JP2023174945A - ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達 - Google Patents

ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達 Download PDF

Info

Publication number
JP2023174945A
JP2023174945A JP2023181009A JP2023181009A JP2023174945A JP 2023174945 A JP2023174945 A JP 2023174945A JP 2023181009 A JP2023181009 A JP 2023181009A JP 2023181009 A JP2023181009 A JP 2023181009A JP 2023174945 A JP2023174945 A JP 2023174945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
nucleic acid
acid sequence
cell
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023181009A
Other languages
English (en)
Inventor
イブニン ルーク
Evnin Luke
エイチ. ファイナー ミッチェル
H Finer Mitchell
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncorus Inc
Original Assignee
Oncorus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oncorus Inc filed Critical Oncorus Inc
Publication of JP2023174945A publication Critical patent/JP2023174945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • C07K14/522Alpha-chemokines, e.g. NAP-2, ENA-78, GRO-alpha/MGSA/NAP-3, GRO-beta/MIP-2alpha, GRO-gamma/MIP-2beta, IP-10, GCP-2, MIG, PBSF, PF-4, KC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5434IL-12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3092Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16633Use of viral protein as therapeutic agent other than vaccine, e.g. apoptosis inducing or anti-inflammatory
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16641Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16032Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20211Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
    • C12N2760/20232Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20211Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
    • C12N2760/20241Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/20243Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達の提供。【解決手段】 本明細書では、エンゲージャー分子をコードする核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスを開示している。幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子、及び、1つ以上の治療用分子をコードする核酸を含む。本明細書では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを含有する医薬組成物、及び、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを用いてがんを処置する方法をさらに提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年6月30日に出願された米国仮出願第62/357,195号の優先権を主張するものであり、同出願の全内容を、本明細書の一部を構成するものとして援用する。
電子的に差し出して提出をしたテキストの説明
本明細書と共に電子的に差し出して提出をしたテキストである、コンピューターで読み取りが可能な配列表のフォーマットコピー(ファイル名称、ONCR_004_02WO_ST25.txt;データの記録日、2017年6月30日;ファイルのサイズ、193キロバイト)の全内容を、本明細書の一部を構成するものとして援用する。
特定の血液系腫瘍及び固形腫瘍の患者は、依然として、新規の治療法を必要としている。腫瘍細胞に関して細胞傷害性T細胞に指示をする二重特異性抗体、及び、免疫エフェクター細胞に対して抗原特異的に改変したキメラ抗原受容体(CAR)の使用が、治療的有用性をもたらすことが実証されている。また、腫瘍溶解性ウィルスの技術は、固形腫瘍に関する現在の標準治療に対する有用な付加技術であり、安全性プロファイルを確立しており、かつ、腫瘍細胞に感染し、増殖し、そして、溶解する能力を与えることが期待されている。しかしながら、二重特異性抗体、CAR、及び、腫瘍溶解性ウィルスの抗腫瘍効果は最適なものとは言えず、腫瘍学、抗体、及び、腫瘍溶解性ウィルス療法の追加の進歩が引き続いて待望されている。
幾つかの実施形態では、本発明は、組換え核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、(i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、当該エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、標的細胞で発現した細胞表面抗原に特異的な抗原認識ドメインを含む、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該抗原認識ドメインが、腫瘍抗原に特異的に結合する。幾つかの実施形態では、当該腫瘍抗原を、表2から選択する。
幾つかの実施形態では、本発明は、組換え核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、(i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、当該エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、細胞表面で発現した阻害抗原に結合する治療用分子ドメインを含む、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該治療用分子ドメインが、PD1、PDL1、または、CD47に特異的に結合する。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸が、治療用ポリペプチドをコードする第2の核酸配列をさらに含む。幾つかの実施形態では、当該治療用ポリペプチドが、免疫調節ポリペプチドである。幾つかの実施形態では、当該免疫調節ポリペプチドを、サイトカイン、共刺激分子、免疫チェックポイントポリペプチド、抗血管新生因子、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、または、核酸から選択する。
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイントポリペプチドが、(i)PD-1、PDL-1、CTLA-4、LAG3、TIM3、ニューロピリン、または、CCR4の阻害剤、(ii)GITR、OX-40、または、CD28のアゴニスト、または、(iii)(i)と(ii)の組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイントポリペプチドが、MMPを含み、当該MMPは、MMP9である。幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイントポリペプチドが、サイトカインを含み、当該サイトカインを、IL-15、IL-12、及び、CXCL10から選択する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した当該エンゲージャー分子の誘導を受ける当該エフェクター細胞が、T細胞、NKT細胞、NK細胞、または、マクロファージである。幾つかの実施形態では、当該エフェクター分子の当該活性化ドメインが、CD3、CD4、CD5、CD8、CD16、CD28、CD40、CD134、CD137、または、NKG2Dに特異的に結合する。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する組換え核酸が、マルチシストロン性配列である。幾つかの実施形態では、当該マルチシストロン性配列が、バイシストロン性配列、または、トリシストロン性配列である。幾つかの実施形態では、当該マルチシストロン性配列が、ピコルナウィルス-2a-様配列を含み、かつ、第1及び第2の当該核酸配列を、組換え核酸に存在する単一のプロモーター配列から発現する。
幾つかの実施形態では、本発明は、組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、(i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、当該エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、標的細胞で発現した腫瘍細胞抗原に特異的な抗原認識ドメインを含み、当該エフェクター細胞で発現した当該抗原は、CD3であり、かつ、当該腫瘍細胞抗原は、CD19である、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列が、配列番号44と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号43を含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-12である。そのような実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号54と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-15である。そのような実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号53と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、CXCL10である。そのような実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号55と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、MMP9である。
幾つかの実施形態では、本発明は、組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、(i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、当該エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、阻害抗原に特異的な治療用分子ドメインを含み、当該エフェクター細胞で発現した当該抗原が、CD3であり、かつ、当該阻害抗原が、PDL1である、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列が、配列番号50と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号49を含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-12である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号63と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-15である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号62と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、CXCL10である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号64と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、MMP9である。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、第3の結合ドメインをさらに含む。幾つかの実施形態では、当該第3の結合ドメインは、免疫グロブリンFcドメインを含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号52と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号51を含む。
幾つかの実施形態では、本発明は、組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって(i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、当該エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、阻害抗原に特異的な治療用分子ドメインを含み、当該エフェクター細胞で発現した当該抗原が、CD3であり、かつ、当該阻害抗原が、SIRP1αである、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号46または48と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号45または47を含む。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-12である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号58または59と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IL-15である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号56または57と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、CXCL10である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号60または61と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、MMP9である。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号65または66と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、(ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、当該治療用分子は、IgG1 Fcドメインに連結した抗-PDL1 scFvである。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号68または70と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、配列番号67または69を含む。
幾つかの実施形態では、本発明の偽型腫瘍溶解性ウィルスを、アデノウィルス、単純ヘルペスウィルス1(HSV1)、粘液腫ウィルス、レオウィルス、ポリオウィルス、水疱性口内炎ウィルス(VSV)、麻疹ウィルス(MV)、ラッサウィルス(LASV)、または、ニューカッスル病ウィルス(NDV)から選択する。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、参照ウィルスと比較して、ヒト対象において、低下した神経刺激活性、及び/または、神経毒性活性を含む。幾つかの実施形態では、当該参照ウィルスは、i)非偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、ii)ワクシニアウィルスである。幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、弱毒化腫瘍溶解性ウィルスである。幾つかの実施形態では、当該ウィルスは、ワクシニアウィルスではない。
幾つかの実施形態では、本発明の偽型腫瘍溶解性ウィルスは、単一の組換え核酸を含む。幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、複数の組換え核酸を含む。幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルスは、標的細胞を選択的に感染する。幾つかの実施形態では、当該標的細胞は、腫瘍細胞であり、かつ、当該腫瘍溶解性ウィルスは、腫瘍細胞内で選択的に複製することができる。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャーポリペプチドは、二量体化ポリペプチドであり、かつ、抗体、抗体ドメイン、ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメイン、二重可変ドメイン抗体(DVD-Ig)、Tandab、ダイアボディ、フレキシボディ、ドックアンドロック抗体、Scorpionポリペプチド、一本鎖可変断片(scFv)、BiTE、DuoBody、Fcを改変したIgG、Fcab、Mab2、または、DARTポリペプチドからなる。
幾つかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載したあらゆる偽型腫瘍溶解性ウィルスを含む医薬組成物を提供する。幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、免疫応答を誘導する。幾つかの実施形態では、当該免疫応答は、標的細胞に対して選択的に細胞傷害性を示す。幾つかの実施形態では、当該標的細胞は、固形腫瘍細胞、または、血液がん細胞である。幾つかの実施形態では、当該標的細胞は、1つ以上の腫瘍抗原を発現する。幾つかの実施形態では、1つ以上の腫瘍抗原を、表2から選択する。
幾つかの実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において、がんを処置する方法であって、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、当該方法を提供する。幾つかの実施形態では、当該方法は、それを必要とする当該対象に、1つ以上の追加の治療をすることをさらに含む。幾つかの実施形態では、1つ以上の追加の治療は、外科手術、放射線療法、化学療法、免疫療法、ホルモン療法、または、それらの組み合わせを含む。
幾つかの実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において、1つ以上の腫瘍を処置する方法であって、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、医薬組成物の治療有効量を患者に対して投与することを含み、1つ以上の当該腫瘍が、腫瘍抗原を発現する、当該方法を提供する。
幾つかの実施形態では、本発明は、処置のために患者を選択する方法であって、(a)当該患者から得た1つ以上の腫瘍細胞で腫瘍抗原の発現を決定し、及び、(b)当該患者から得た当該腫瘍細胞が、1つ以上の腫瘍抗原を発現しているのであれば、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、本明細書に記載した医薬組成物を投与することを含む、当該方法を提供する。幾つかの実施形態では、1つ以上の当該腫瘍抗原を、表2から選択する。幾つかの実施形態では、本発明は、エンゲージャーポリペプチド、及び、治療用ポリペプチドを腫瘍部位に送達する方法であって、それを必要とする患者に対して、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、本明細書に記載した医薬組成物を投与することを含む、当該方法を提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
組換え核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、
i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、前記エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、標的細胞で発現した細胞表面抗原に特異的な抗原認識ドメインを含む、前記偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目2)
前記抗原認識ドメインが、腫瘍抗原に特異的に結合する、項目1に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目3)
前記腫瘍抗原を、表2から選択する、項目2に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目4)
組換え核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、
i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、前記エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、細胞表面で発現した阻害抗原に結合する治療用分子ドメインを含む、前記偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目5)
前記治療用分子ドメインが、PD1、PDL1、または、CD47に特異的に結合する、項目4に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目6)
前記組換え核酸が、治療用ポリペプチドをコードする第2の核酸配列をさらに含む、項目1に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目7)
前記組換え核酸が、マルチシストロン性配列である、項目6に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目8)
前記マルチシストロン性配列が、バイシストロン性配列、または、トリシストロン性配列である、項目7に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目9)
前記マルチシストロン性配列が、ピコルナウィルス-2a-様配列を含み、かつ、第1及び第2の前記核酸配列を、前記組換え核酸に存在する単一のプロモーター配列から発現する、項目7に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目10)
前記治療用ポリペプチドが、免疫調節ポリペプチドである、項目6に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目11)
前記免疫調節ポリペプチドを、サイトカイン、共刺激分子、免疫チェックポイントポリペプチド、抗血管新生因子、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、または、核酸から選択する、項目10に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目12)
前記免疫チェックポイントポリペプチドが、
i)PD-1、PDL-1、CTLA-4、LAG3、TIM3、ニューロピリン、または、CCR4の阻害剤、
ii)GITR、OX-40、または、CD28のアゴニスト、または
iii)i)及びii)の組み合わせ、
を含む、項目11に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目13)
前記MMPが、MMP9である、項目11に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目14)
前記サイトカインを、IL-15、IL-12、及び、CXCL10から選択する、項目11に記載の腫瘍溶解性ウィルス。
(項目15)
前記エフェクター細胞が、T細胞、NKT細胞、NK細胞、または、マクロファージである、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目16)
前記活性化ドメインが、CD3、CD4、CD5、CD8、CD16、CD28、CD40、CD134、CD137、または、NKG2Dに特異的に結合する、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目17)
組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、
i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、前記エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、標的細胞で発現した腫瘍細胞抗原に特異的な抗原認識ドメインを含み、前記エフェクター細胞で発現した前記抗原は、CD3であり、かつ、前記腫瘍細胞抗原は、CD19である、前記偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目18)
前記組換え核酸配列が、配列番号44と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目19)
前記組換え核酸配列が、配列番号43を含む、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目20)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-12である、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目21)
前記組換え核酸配列が、配列番号54と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目20に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目22)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-15である、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目23)
前記組換え核酸配列が、配列番号53と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目22に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目24)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、CXCL10である、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目25)
前記組換え核酸配列が、配列番号55と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目24に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目26)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、MMP9である、項目17に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目27)
組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、
i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、前記エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、阻害抗原に特異的な治療用分子ドメインを含み、前記エフェクター細胞で発現した前記抗原は、CD3であり、かつ、前記阻害抗原は、PDL1である、前記偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目28)
前記組換え核酸配列が、配列番号50と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする核酸配列を含む、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目29)
前記組換え核酸配列が、配列番号49を含む、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目30)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-12である、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目31)
前記組換え核酸配列が、配列番号63と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目30に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目32)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-15である、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目33)
前記組換え核酸配列が、配列番号62と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目32に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目34)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、CXCL10である、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目35)
前記組換え核酸配列が、配列番号64と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目34に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目36)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、MMP9である、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目37)
前記エンゲージャー分子が、第3の結合ドメインをさらに含む、項目27に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目38)
前記第3の結合ドメインが、免疫グロブリンFcドメインを含む、項目37に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目39)
前記組換え核酸配列が、配列番号52と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目38に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目40)
前記組換え核酸配列が、配列番号51を含む、項目39に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目41)
組換え核酸配列を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスであって、
i)エンゲージャーポリペプチドをコードする第1の核酸配列を含み、前記エンゲージャーポリペプチドが、エフェクター細胞で発現した抗原に特異的な活性化ドメイン、及び、阻害抗原に特異的な治療用分子ドメインを含み、前記エフェクター細胞で発現した前記抗原は、CD3であり、かつ、前記阻害抗原は、SIRP1αである、前記偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目42)
前記組換え核酸配列が、配列番号46または48と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする核酸配列を含む、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。(項目43)
前記組換え核酸配列が、配列番号45または47を含む、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目44)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-12である、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目45)
前記組換え核酸配列が、配列番号58または59と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目44に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目46)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IL-15である、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目47)
前記組換え核酸配列が、配列番号56または57と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目46に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目48)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、CXCL10である、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目49)
前記組換え核酸配列が、配列番号60または61と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目48に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目50)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、MMP9である、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目51)
前記組換え核酸配列が、配列番号65または66と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目50に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目52)
前記組換え核酸配列が、
ii)治療用分子をコードする第2の核酸配列をさらに含み、前記治療用分子が、IgG1 Fcドメインに連結した抗-PDL1 scFvである、項目41に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目53)
前記組換え核酸配列が、配列番号68または70と少なくとも90%が同一であるポリペプチド配列をコードする、項目52に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目54)
前記組換え核酸配列が、配列番号67または69を含む、項目52に記載の偽型腫瘍
溶解性ウィルス。
(項目55)
前記偽型腫瘍溶解性ウィルスを、アデノウィルス、単純ヘルペスウィルス1(HSV1)、粘液腫ウィルス、レオウィルス、ポリオウィルス、水疱性口内炎ウィルス(VSV)、麻疹ウィルス(MV)、ラッサウィルス(LASV)、または、ニューカッスル病ウィルス(NDV)から選択する、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目56)
前記偽腫瘍腫瘍ウィルスが、参照ウィルスと比較して、ヒト対象において、低下した神経刺激活性、及び/または、神経毒性活性を含む、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目57)
前記参照ウィルスが、i)非偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、ii)ワクシニアウィルスである、項目56に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目58)
前記偽性腫瘍溶解性ウィルスが、弱毒化腫瘍溶解性ウィルスである、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目59)
単一の組換え核酸を含む、項目1~58のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目60)
複数の組換え核酸を含む、項目1~58のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目61)
前記腫瘍溶解性ウィルスが、標的細胞を選択的に感染する、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目62)
前記標的細胞が、腫瘍細胞であり、かつ、前記腫瘍溶解性ウィルスが、前記腫瘍細胞内で選択的に複製することができる、項目61に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目63)
前記ウィルスが、ワクシニアウィルスではない、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目64)
前記エンゲージャーポリペプチドが、二量体化ポリペプチドであり、かつ、抗体、抗体ドメイン、ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメイン、二重可変ドメイン抗体(DVD-Ig)、Tandab、ダイアボディ、フレキシボディ、ドックアンドロック抗体、Scorpionポリペプチド、一本鎖可変断片(scFv)、BiTE、DuoBody、Fcを改変したIgG、Fcab、Mab2、または、DARTポリペプチドからなる、先行項目のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス。
(項目65)
項目1~64のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルスを含む医薬組成物。
(項目66)
偽型腫瘍溶解性ウィルスが、免疫応答を誘導する、項目65に記載の医薬組成物。
(項目67)
前記免疫応答が、標的細胞に対する選択的な細胞傷害性である、項目66に記載の医薬組成物。
(項目68)
前記標的細胞が、固形腫瘍細胞、または、血液がん細胞である、項目67に記載の医薬組成物。
(項目69)
前記標的細胞が、1つ以上の腫瘍抗原を発現する、項目68に記載の医薬組成物。
(項目70)
1つ以上の前記腫瘍抗原を、表2から選択する、項目69に記載の医薬組成物。
(項目71)
それを必要とする対象においてがんを処置する方法であって、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、項目65~70のいずれか1項に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
(項目72)
それを必要とする前記対象に、1つ以上の追加の治療をすることをさらに含む、項目71に記載の方法。
(項目73)
1つ以上の追加の前記治療が、外科手術、放射線療法、化学療法、免疫療法、ホルモン療法、または、それらの組み合わせを含む、項目72に記載の方法。
(項目74)
それを必要とする対象においてがんを処置する方法であって、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、項目65~70のいずれか1項に記載の医薬組成物の治療有効量を患者に対して投与することを含み、1つ以上の腫瘍が、腫瘍抗原を発現している、前記方法。
(項目75)
処置のために患者を選択する方法であって、
a)前記患者から得た1つ以上の腫瘍細胞で腫瘍抗原の発現を決定し、及び
b)前記患者から得た前記腫瘍細胞が、1つ以上の腫瘍抗原を発現しているのであれば、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、項目65~70のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与する、ことを含む、前記方法。
(項目76)
1つ以上の前記腫瘍抗原を、表2から選択する、項目74または75に記載の方法。
(項目77)
エンゲージャーポリペプチド及び治療用ポリペプチドを腫瘍部位に送達する方法であって、それを必要とする患者に対して、項目1~54のいずれか1項に記載の偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、項目65~70のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与する、ことを含む、前記方法。
CD19-CD3二量体化ポリペプチドのアミノ酸配列を示しており、同ペプチドは、CD19に対する第1の一本鎖可変断片(scFv)と、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。 バイシストロン性遺伝子がコードしたCD19-CD3-IL15構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、CD19に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。IL-15をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 マルチシストロン性遺伝子がコードしたCD19-CD3-IL12構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、CD19に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。IL-12のp35サブユニットをコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結し、そして、IL-12のp40サブユニットをコードする第3の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーで連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたCD19-CD3-CXCL10構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、CD19に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。CXCL10をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 SIRP1α-CD3二量体化ポリペプチドのアミノ酸配列を示しており、同ポリペプチドは、単一アミノ酸リンカーによってCD3に対するscFvに連結した、SIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む第1のタンパク質を含む。 SIRP1α-CD3-LL二量体化ポリペプチドのアミノ酸配列を示しており、同ポリペプチドは、G4SモチーフリンカーによってCD3に対するscFvに連結した、SIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む第1のタンパク質を含む。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-IL15構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、単一アミノ酸リンカーによって、CD3に対するscFvと連結をした、SIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。IL-15をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-IL15-LL構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、G4Sモチーフリンカーによって、CD3に対するscFvと連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。IL-15をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 マルチシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-IL12構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、単一のアミノ酸リンカーによって、CD3に対するscFvと連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。IL-12のp35サブユニットをコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結し、そして、IL-12のp40サブユニットをコードする第3の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって連結する。 マルチシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-IL12-LL構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、G4Sモチーフリンカーによって、CD3に対するscFvに連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。IL-12のp35サブユニットをコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって当該二量体化遺伝子配列に連結し、そして、IL-12のp40サブユニットをコードする第3の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-CXCL10構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、単一アミノ酸リンカーによって、CD3に対するscFvに連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。CXCL10をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-CXCL10-LL構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、G4Sモチーフリンカーによって、CD3に対するscFvに連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。CXCL10をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 PDL1-CD3二量体化ポリペプチドのアミノ酸配列を示しており、同ペプチドは、PDL1に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。 バイシストロン性遺伝子がコードしたPDL1-CD3-IL15構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、PDL1に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。IL-15をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 マルチシストロン性遺伝子がコードしたPDL1-CD3-IL12構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、PDL1に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。IL-12のp35サブユニットをコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結し、そして、IL-12のp40サブユニットをコードする第3の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたPDL1-CD3-CXCL10構築物のアミノ酸配列を示す。当該第1の遺伝子は、二量体化ポリペプチドをコードしており、同ペプチドは、PDL1に対する第1のscFvと、そこに連結をした、CD3に対する第2のscFvを含む。CXCL10をコードする第2の遺伝子を、T2A自己切断ポリペプチドリンカーによって、当該二量体化遺伝子配列に連結する。 PDL1-CD3-Fc三量体化ポリペプチドのアミノ酸配列を示しており、同ペプチドは、CD3に対する第1のscFvと、G4Sモチーフリンカーによって、そこに連結をした、PDL1に対する第2のscFvを含み、次いで、IgG1ヒンジによって、ヒトIgG1のCH2-CH3ドメインに連結する。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-MMP9-SL構築物のアミノ酸配列(図18A)、及び、バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-MMP9-LL構築物のアミノ酸配列(図18B)を示す。 A~Cは、CD19-CD3 BiTE構築物(図19A)、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図19B)、及び、PDL1-CD3-Fc三量体化T細胞エンゲージャー(図19C)CD3T細胞の結合を示す。 図19に示したT細胞エンゲージャー構築物結合の条件を示す。 抗-CD3抗体、OKT3の使用を介した、CD19-CD3 BiTE構築物(図21A)、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図21B)、及び、PDL1-CD3-Fc三量体化T細胞エンゲージャー(図21C)のCD3-特異的結合を示す。 SIRP1α-CD3 BiTE構築物のCD47-結合SIRP1αアームの特異性を示す。 A~Bは、ラージ細胞(CD19D47)に対するCD19-CD3、及び、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図23A)の結合を示す。結合率は、図23Bで定量している。 A~Bは、U2OS細胞(CD19D47)に対するCD19-CD3、及び、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図24A)の結合を示す。結合率は、図24Bで定量している。 A~Bは、GBM30-luc細胞(CD19D47)に対するCD19-CD3、及び、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図25A)の結合を示す。結合率は、図25Bで定量している。 A~Bは、U251細胞(CD19D47)に対するCD19-CD3、及び、SIRP1α-CD3 BiTE構築物(図26A)の結合を示す。結合率は、図26Bで定量している。 A~Cは、PDL1-Fc-CD3三量体化T細胞エンゲージャーのU251細胞への結合を示す。当該PDL1-Fc-CD3構築物の当該結合(図27B)を、抗-PDL1抗体の結合(図27A)と比較する。結合は、FcγRで媒介されておらず、これは、U251細胞は、FcγRI、FcγRII、または、FcγRIIIを発現していないことによる(図27C)。 ラージ細胞のCD19-CD3 BiTE、SIRP1α-CD3 BiTE、及び、PDL1-CD3-Fc三量体化T細胞エンゲージャーが媒介した、T細胞依存性細胞傷害(TDCC)を示す。 CD19-CD3 BiTE、及び、PDL1-CD3-Fc三量体化T細胞エンゲージャーが媒介した、THP1細部のTDCCを示す。 CD19-CD3 BiTE、及び、PDL1-CD3-Fc三量体化T細胞エンゲージャーが媒介した、U251細胞のTDCCを示す。 オステオポンチン融合対照構築物と比較した、293F細胞のSIRP1α-CD3 BiTEが媒介したTDCCを示す。 腫瘍溶解性HSVベクター由来のSIRP1α-CD3 BiTE構築物の発現を示す。ショートリンカー(レーン1~4、及び、図5に示したレーン5~6のONCR085)、及び、ロングリンカー(図6に示したレーン7~8のONCR087)を有するSIRP1α-CD3 BiTE構築物の発現を示す。 腫瘍溶解性HSVベクター由来のPDL1-CD3-Fc BiTE構築物の発現を示す。精製したPDL1-CD3-Fc BiTEタンパク質を、レーン1~4に示した。濃縮したウィルス上清を、レーン5~6に示した。 A~Bは、ウィルス生産したSIRP1α-CD3、SIRP1α-CD3-LL、及び、PDL1-CD3-Fc BiTE構築物によるU251細胞のTDCCを示す。そこに示したBiTE構築物とCD8+T細胞と共にインキュベートした後のU251細胞培養物の写真を、図34Aに示す。細胞殺傷のパーセントを測定し、かつ、フローサイトメトリーで定量した、ウィルス生産したBiTE構築物の活性を、図34Bに示す。 Amicon限外濾過が、試料からウィルスを効果的に除去することを、ポリクローナル抗-HSV抗体を用いたウエスタンブロッティングによって確認されており、また、BiTEの殺傷性は、当該BiTEに起因しており、ウィルス感染に起因しないことを示した。 偽型腫瘍溶解性ウィルス、及び、組換え腫瘍溶解性ウィルスの産生、ならびに、当該偽型腫瘍溶解性ウィルス、及び、当該組換え腫瘍溶解性ウィルスのそれぞれによる標的細胞の感染の概略図を示す。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-PDL1-Fc(SL)構築物のアミノ酸配列を示しており、当該第1の遺伝子は、IgG1 Fcドメインに連結した抗-PDL1 scFvをコードしており、及び、当該第2の遺伝子は、CD3に対するscFvに連結する単一のアミノ酸リンカーが連結したSIRP1αの最初の120個のアミノ酸を含む。 バイシストロン性遺伝子がコードしたSIRP1α-CD3-PDL1-Fc(LL)構築物のアミノ酸配列を示しており、当該第1の遺伝子は、IgG1 Fcドメインに連結した抗-PDL1 scFvをコードしており、及び、当該第2の遺伝子は、、CD3に対するscFvに連結するG4Sモチーフリンカーが連結したSIRP1aの最初の120個のアミノ酸を含む。 SIRP1α-CD3-PDL1-Fc発現プラスミドの概略図である。2つのプラスミド構築物が生成しており、一方は、SIRP1α-CD3-PDL1-Fc(SL)のためのものであり、そして、他方は、SIRP1α-CD3-PDL1-Fc(LL)のためのものである。 SIRP1α-CD3 BiTE(SL)、SIRP1α-CD3 BiTE(LL)、及び、抗-PDL1-Fc化合物を、トランスフェクトした293T細胞の上清から精製することを示す。図40Aは、クマシーで評価した抗-PDL1-Fc化合物の精製を示す。図40Bは、抗-His検出抗体を用いたウエスタンブロットで評価したSIRP1α-CD3 BiTE化合物の精製を示す。 PD/PDL1遮断アッセイの結果を示す。図41A~図41Bにアッセイの概略を示す。トランスフェクトした293細胞から産生された抗-PDL1-Fc化合物を用いたPD1/PDL1遮断アッセイの結果を、図41Cに示す
本開示は、新規の改変腫瘍溶解性ウィルス、特に、固形腫瘍(例えば、進行性固形腫瘍)、及び、血液悪性腫瘍などのがんを処置するための多量体化ポリペプチド、及び/または、その他の治療用ポリペプチドを産生する偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルスは、当該ウィルスの屈性を調節して、腫瘍細胞、及び/または、周囲の腫瘍間質に特異的なウィルス感染を達成し、及び/または、本明細書に示したその他の有益な目的を達成する、偽型技術、または、その他の組換え技術で改変する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した当該腫瘍溶解性ウィルスによって産生される多量体化、及び/または、治療用ポリペプチドは、標的細胞(例えば、腫瘍細胞)のエフェクター細胞媒介溶解などで、当該腫瘍溶解性ウィルスの抗腫瘍効果を媒介または増強する。本明細書に記載した当該腫瘍溶解性ウィルスは、多量体化ポリペプチドの発現の結果として得られる標的細胞のエフェクター細胞媒介細胞溶解、及び、標的細胞のウィルス媒介破壊など、複数(例えば、二重)の作用機序を有し得る。さらに、本開示は、改変腫瘍溶解性ウィルスを含む治療用組成物、ならびに、固形腫瘍及び血液悪性腫瘍の処置における使用の方法を提供する。
概要
幾つかの実施形態では、本発明は、偽型腫瘍溶解性ウィルス、その組成物、及び、がんの処置のための使用の方法を提供する。本明細書で提供した偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャーポリペプチド、及び/または、他の治療用分子(例えば、治療用ポリペプチド)をコードする組換え核酸を含む。通常、当該エンゲージャーポリペプチドは、エフェクター細胞エンゲージャーとして機能し、そして、一般的には、エフェクター細胞で発現する活性化分子に対する第1のドメイン(例えば、活性化ドメイン、または、エンゲージャードメイン)、及び、標的細胞抗原に対する第2のドメイン(例えば、抗原認識ドメイン)、または、その他の細胞表面分子(例えば、治療用分子ドメイン)を含む。二量体化、三量体化、または、多量体化ポリペプチド(例えば、1つ以上のエンゲージャードメイン、1つ以上の抗原認識ドメイン、または、1つ以上の治療用分子ドメイン、及び、1つ以上の任意のその他の機能ドメインを含む)も提供される。
また、それを必要とするヒト対象に対して、本明細書で提供した腫瘍溶解性ウィルス、または、その医薬組成物の治療有効量を送達する工程を含む、がんを処置する方法も提供される。そのような方法は、外科手術、放射線双方、化学療法、免疫療法、ホルモン療法、または、それらの組み合わせなど、追加のがん療法を、ヒト対象に対して送達する工程を任意に含む。
定義
本明細書で使用する単数形の「a」、「an」、及び「the」は、文脈上断りの無い限りは、複数形の意味を含む。
本明細書を通じて、文脈上断りの無い限りは、用語「を含む(comprise)」、または、その変形である、「を含む(comprises)」、「を含む(comprising)」は、記載がされた要素もしくは整数、または、要素もしくは整数の群を含むことを意図しているが、その他の要素もしくは整数、または、要素もしくは整数の群を排除することは意図していない、ことは理解されよう。
本出願で使用する用語「約(about)」及び「およそ(approximately)」は、同等に使用する。本出願で使用するあらゆる数字は、約(about)/およそ(approximately)を使用していても、または、使用していなくとも、当業者が認識する通常の変動を網羅している、と意味する。特定の実施形態では、用語「およそ(approximately)」または「約(about)」とは、特に断りのない限り、または、文脈から明白でない限り(それら数値が、可能な数値の100%を超える場合を除く)が、記載をした参照値の、(同数値を超える、または、同数値に満たない)いずれの方向でも、30%、25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、または、それ以下の範囲内にある数値の範囲のことを指す。
本明細書で使用する「対象(subject)」または「対象(subjects)」または「個体(individuals)」は、ヒトなどの哺乳動物、または、家畜、農業用動物や野生動物を含む非ヒト哺乳動物、ならびに、鳥類、及び、水生動物などの動物を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、対象は、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ブタなどの家畜、トリ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウなどの家禽類、イヌやネコなどの飼い慣らされた動物である。幾つかの実施形態では(例えば、特に、研究の文脈において)、対象は、齧歯類(例えば、マウス、ラット、ハムスター)、ウサギ、霊長類、または、近交系ブタなどのブタである。特定の実施形態では、当該対象は、ヒトである。「患者」とは、疾患、障害、または、病態に罹患しているか、または、それらを発症する危険性があるか、あるいは、本明細書で提供した組成物及び方法を必要とする対象のことである。いずれの用語も、医療従事者(例えば、医師、看護師、ナース・プラクティショナー、医師の助手、用務員、または、ホスピス職員)の(例えば、一定の、または、断続的な)管理を特徴とする状況に限定されない。
本明細書で使用する「処置する」または「処置」とは、疾患または病態、特に、がんの処置または緩和における成功を示す、あらゆる兆候のことを指す。処置する、または、治療は、インビトロ、及び/または、インビボで実施し得るものであり、また、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、それを必要とする患者または対象に送達することを含み得る。幾つかの実施形態では、処置するとは、例えば、疾患、または、病態の1つ以上の症状の重症度を、軽減、遅延、または、緩和すること、及び/または、疾患、不良、障害、または、悪条件の症状を、対象または患者が経験する頻度を減らすことを含む。本明細書において、「処置する、または、予防する」とは、疾患または病態に対して、ある程度の処置または緩和を達成する方法のことを指しており、また、当該病態の完全な予防に限らず、快方に向かわせる結果をもたらす、あらゆる範囲のものも意図している。
本明細書において、「予防する」とは、対象または患者において、疾患または病態、例えば、腫瘍形成の予防のことを指し、また、「予防的処置」とも称する。疾患の進行を完全に予防するとは、疾患の症状を完全に予防し、疾患の発症を遅らせ、または、その後に進行した疾患における当該症状の重症度を軽減する、ことを指すことができる。その例として、腫瘍、または、その他の形態のがんを発症するリスクがある個体を、本発明の方法で処置し、その後に、当該腫瘍、または、その他の形態のがんを発症しないのであれば、当該個人の当該疾患は、少なくともその期間には予防がされているという例があるが、これらに限定されない。
用語「治療有効量」及び「治療有効用量」とは、本明細書では互換的に使用されており、薬効をもたらす、あるいは、有害で非有益な事象を抑えるのに十分な腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物の量(例えば、疾患を処置するのに十分な量または用量)のことを指す。治療有効量または治療有効用量に含まれる腫瘍溶解性ウィルスの正確な量または用量は、当該処置の目的、当該対象または患者の体重、性別、年齢、及び、全般的な健康状態、投与経路、投与時期、及び、処置をする疾患の性質などの様々な要因に依存する。、公知の技術を使用する当業者であれば、所定の対象または患者に対する治療有効量を確かめることができる(例えば、Lieberman,Pharmaceutical Dosage Forms(vols.1-3,1992);Lloyd, The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);及び、Pickar, Dosage Caluculations(1999)を参照されたい)。
「偽型」とは、ウィルス粒子のことを指し、当該ウィルス粒子の一部(例えば、当該エンベロープ、または、カプシド)は、異種ウィルス由来のウィルスタンパク質、または、非ウィルスタンパク質などの異種タンパク質を含む。非ウィルスタンパク質は、抗体、及び、その抗原結合断片を含み得る。好ましくは、偽型ウィルスは、i)非偽型ウィルスと比較して屈性に変化を与えることができ、及び/または、ii)有益でない効果の抑制または排除が可能である。例えば、幾つかの実施形態では、偽型ウィルスは、非偽型ウィルスと比較して、非腫瘍細胞または非腫瘍組織の毒性を抑えること、または、感染を抑えることを実証した。
用語「標的化部分」とは、本明細書では、ウィルス粒子と選択した細胞との間の相互作用を指示するために、選択された細胞型の細胞表面にあるタンパク質に結合することができるウィルス粒子に結合した異種タンパク質のことを指す。標的化部分は、共有的または非共有的に連結し得るものであり、一般的には、エンベロープタンパク質、例えば、E1、E2、または、E3に連結する。代表的な標的化部分として、抗体、その抗原結合断片、及び、受容体リガンドがある。ウィルスの「エンベロープ」タンパク質、または「Env」タンパク質とは、ビリオンの表面脂質二重層に存在しており、その機能が、感染しやすい宿主細胞への吸着、及び、宿主細胞の浸透の媒介である、あらゆるポリペプチド配列のことを指す。
用語「ベクター」は、本明細書では、別の核酸分子を、移動または輸送することができる核酸分子を指すために使用する。移動した核酸は、一般的には、ベクター核酸分子に連結、例えば、挿入する。ベクターは、細胞内で自律複製を指示する配列を含み得るものであり、または、宿主細胞DNAへの組込みを可能にするのに十分な配列を含み得る。幾つかの実施形態では、当該ベクターは、ウィルス(すなわち、ウィルスベクター、または、腫瘍溶解性ウィルスベクター)であり、また、移動した核酸配列は、エンゲージャー分子、及び/または、治療用分子をコードする組換え核酸配列である。ウィルスベクターを、幾つかの事例では、「組換えウィルス」または「ウィルス」と呼ぶことがある。用語「腫瘍溶解性ウィルス」及び「腫瘍溶解性性ベクター」は、本明細書では、互換的に使用する。
「核酸ゲノム」または「ウィルスゲノム」とは、ウィルス粒子の核酸成分のことを指し、このものは、ゲノムの複製、及び/または、組み込みに必要なあらゆるタンパク質を含むウィルス粒子のゲノムをコードする。幾つかの実施形態では、ウィルスゲノムは、ウィルスベクターとして作用し、そして、プロモーターに作動可能に連結した異種遺伝子を含み得る。当該プロモーターは、当該遺伝子に対して天然のものでも異種のものでもよく、また、ウィルス起源でも非ウィルス起源のものでもよい。本明細書に記載した当該ウィルスゲノムは、あらゆるウィルスに基づくものであり、RNAまたはDNAゲノムでもよく、そして、一本鎖または二本鎖のいずれでもよい。好ましくは、当該核酸ゲノムは、Rhabdoviridae科に由来する。
本明細書で使用する「レトロウィルスベクター」は、Rhabdoviridae科のウィルスに基づくウィルスベクターのことを指す。それらの野生型(WT)形態において、レトロウィルスベクターは、一般的には、核酸ゲノムを含む。本明細書は、本明細書に記載した組換え核酸配列などの異種遺伝子も含む偽型レトロウィルスベクターを提供する。
用語「抗体断片、または、その誘導体」は、少なくとも1つのCDRを含み、かつ、標的抗原に特異的に結合することができるポリペプチド配列を含む。さらに、この用語は、一本鎖抗体、または、その断片、合成抗体、抗体断片、例えば、Camel Ig、Ig
NAR、Fab断片、Fab’断片、F(ab)’2断片、F(ab)’3断片、Fv、一本鎖Fv抗体(「scFv」)、ビス-scFv、(scFv)2、ミニボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ジスルフィド安定化Fvタンパク質(「dsFv」)、及び、単一ドメイン抗体(sdAb、ナノボディ)など、または、これらのいずれかの化学修飾誘導体、のことを指す。幾つかの実施形態では、抗体、または、それらの対応する免疫グロブリン鎖(複数可)を、例えば、アミノ酸欠失(複数可)、挿入(複数可)、置換(複数可)、付加(複数可)、及び/または、組換え(複数可)、及び/または、あらゆる他の修飾(複数可)(例えば、グリコシル化、及び、リン酸化などの翻訳後修飾及び化学修飾)を、単独で、または、それらを組み合わせて使用することで、さらに修飾する。免疫グロブリン鎖のアミノ酸配列の基礎となるDNA配列に、そのような修飾を導入するための方法は、当業者に周知である。
本開示にしたがって使用する用語「一本鎖」とは、2つ以上のポリペプチド配列の共有結合、好ましくは、単一の核酸分子によってコードした共線状アミノ酸配列の形態のことを指す。
用語「~に結合する」及び「~と相互作用する」は、本明細書では互換的に使用しており、そして、少なくとも2つの「抗原相互作用部位」が互いに相互作用することを指す。「抗原相互作用部位」とは、抗原または抗原の群との特異的相互作用をすることができるポリペプチド(例えば、抗体、または、その抗原結合断片)のモチーフのことを指す。また、当該結合/相互作用は、「特異的相互作用」または「特異的結合」を定義するものと理解される。
用語「特異的結合」または「特異的相互作用」は、定義したような、標的分子の少なくとも2つのアミノ酸と特異的に相互作用、及び/または、結合することができる抗原-相互作用部位のことを指す。この用語は、本明細書で定義した当該標的分子の特異的領域(例えば、エピトープ)を、同様の構造のポリペプチドと交差反応しない、または、実質的に交差反応しないなどして識別をする抗原相互作用部位の能力に関する。幾つかの実施形態では、当該エピトープは、線状である。幾つかの実施形態では、当該エピトープは、当該ヒト標的分子、または、その一部分の2つの領域からなる立体配座エピトープ、構造エピトープ、または、不連続エピトープである。本開示の文脈において、立体配座エピトープは、折り畳まれたタンパク質の表面で一つになる一次配列において分離された2つ以上の別々のアミノ酸配列で定義される。研究が行われている一組の抗原結合構築物の特異性、及び/または、交差反応性は、例えば、一組の構築物と関心のあるポリペプチドに対する結合、ならびに、多かれ少なかれ(構造的に、及び/または、機能的に)密接に関連する幾つかのポリペプチドに対する結合を、従来の条件下で、評価して試験をすることができる(例えば、Harlow and Lane, Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1988、及び、Using Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999を参照されたい)。関心のある当該ポリペプチド/タンパク質に結合し、かつ、その他のいずれのポリペプチドにも結合しない、または、実質的に結合しない構築物だけが、関心のあるポリペプチド/タンパク質に特異的であると見なされる。抗原相互作用部位と特異的抗原との特異的相互作用の例として、その特異的受容体に結合すればシグナルを誘導するリガンドの相互作用、その受容体に対するリガンドの特異性、例えば、特異的サイトカイン受容体に結合するサイトカイン、そして、特に、抗原性エピトープに対する抗体の抗原結合部位の結合がある。
幾つかの事例では、当該抗原相互作用部位と特異的抗原との当該特異的相互作用は、例えば、抗原の立体配座の変化の誘導、抗原のオリゴマー化などが故に、シグナルを開始する。幾つかの実施形態では、特異的結合は、「キーロック原理」を含む。したがって、幾つかの実施形態では、抗原相互作用部位のアミノ酸配列での特定のモチーフは、当該抗原の特定のモチーフと相互作用し、そして、それらの一次、二次、または、三次構造の結果として、または、当該構造の二次修飾の結果として、互いに結合する。幾つかの実施形態では、当該抗原相互作用部位とその特異的抗原との当該特異的相互作用は、当該部位と当該抗原との単純な結合を生み出す。
腫瘍溶解性ウィルス
腫瘍溶解性ウィルスは、腫瘍細胞に感染し、そこで複製し、そして、同細胞を溶解することができ、そして、一連の複製を行う間に、その他の腫瘍細胞に拡散することがさらにできる。従来の腫瘍溶解性ウィルス療法は、前臨床モデル、及び、臨床試験において有望視されているが、ワクシニアなど、これらの腫瘍溶解性ウィルスの抗腫瘍有効性は、次善の策である。例えば、これらのウィルスは、当該腫瘍全体への一部のウィルスの拡散、及び/または、当該腫瘍での抗腫瘍T細胞応答の限定的な活性化を実証した。したがって、本開示は、1)腫瘍浸潤、及び、エフェクター細胞(例えば、T細胞)の活性化を促進し、そして、2)ウィルスに感染していない腫瘍細胞を効果的に溶解(別名、バイスタンダー殺傷)する、腫瘍溶解性ウィルスを提供する。
幾つかの実施形態では、以下に示した特性の1つ以上を含んだ利点を奏するウィルスベクターを提供する。
(i)当該ベクターは、腫瘍溶解性であり、かつ、その他の上記した腫瘍溶解性ウィルスベクターと比較して、顕著に高い腫瘍溶解活性を有しており、
(ii)当該ベクターは、腫瘍細胞で優先的に複製し、そして、その他の腫瘍溶解性ウィルスベクターと比較して、顕著に優れた複製能力を有しており、
(iii)当該ベクターは、活発に分裂している細胞、ならびに、静止細胞に感染し、
(iv)当該ベクターは、先天性、体液性、及び、細胞性の強い免疫応答を誘導し、
(v)当該ベクターは、純粋に細胞質内で複製する、すなわち、RNAウィルスとして、当該宿主細胞ゲノムに組み込むことができず、または、複製能力のあるウィルスに組換えができないものであり、
(vi)当該ベクターは、パッケージ化が容易であり、及び/または、
(vii)当該天然ウィルス糖タンパク質は、外来エンベロープタンパク質と交換が可能である。
本発明の幾つかの実施形態は、組換え水疱性口内炎ウィルス(VSV)、及び、VSVベクターに関する。当該VSVゲノムは、タンパク質、L、M、N、P、及び、Gをコードし、かつ、当該ウィルスの再生産に必須である、5つの遺伝子、l、m、n、p、及び、gを含む。Nは、当該VSNゲノミックRNAをパッケージングする核タンパク質である。当該VSVゲノムは、RNA-タンパク質複合体として複製され、及び、L及びPは、一緒になって、VSVゲノムを複製し、そして、VSV mRNAを転写する、ポリメラーゼ複合体を形成する。Mは、マトリックスタンパク質であり、このものは、脂質エンベロープとヌクレオカプシドとの間の構造的支持を提供し、また、細胞膜での粒子の発芽において重要である。Gは、エンベロープタンパク質であり、このものは、ウィルスエンベロープに組み込まれており、また、当該ウィルスの感染性及び屈性において必須である。
偽型腫瘍溶解性ウィルス
幾つかの実施形態では、本発明は、偽型化、または、その他の方法で改変できる腫瘍溶解性ウィルスを提供する。「偽型ウィルス」とは、1つ以上のウィルスコートタンパク質(例えば、エンベロープタンパク質)が置換または修飾されている、ウィルスのことを指す。幾つかの実施形態では、偽型ウィルスは、対応する非偽型ウィルスが感染することができない細胞型または組織型に感染することができる。幾つかの実施形態では、偽型ウィルスは、非偽型ウィルスと比較して、細胞型または組織型に優先的に感染することができる。
一般的に、ウィルスは、最も効率的に感染する天然の宿主細胞集団を有する。例えば、レトロウィルスは、限られた天然の宿主細胞範囲を有するが、アデノウィルス及びアデノ随伴ウィルスは、比較的広い範囲の宿主細胞に対して効率的に感染することができるが、幾つかの細胞型は、これらのウィルスによる感染に対して抵抗性がある。ウィルスの表面にあるタンパク質(例えば、エンベロープタンパク質、または、キャプシドタンパク質)は、感受性宿主細胞への付着及び侵入を媒介し、それにより、当該ウィルスの屈性、すなわち、特定のウィルスが、特定の細胞型や組織型に感染する能力を決定する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、当該ウィルスの表面に、単一の種類のタンパク質を含む。例えば、レトロウィルス、及び、アデノ随伴ウィルスは、それらの膜を被覆する単一のタンパク質を有する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した当該腫瘍溶解性ウィルスは、ウィルスの表面に複数の種類のタンパク質を含む。例えば、アデノウィルスは、エンベロープタンパク質、及び、当該ウィルスの表面から伸びる繊維の双方で被覆されている。
当該ウィルスの表面にあるタンパク質は、ヘパリン硫酸などの細胞表面分子に結合することができ、それにより、ウィルスを、潜在的な宿主細胞の表面に局在化する。また、当該ウィルスの表面にあるタンパク質は、当該ウィルスタンパク質の構造変化を誘導する、ウィルスと宿主細胞で発現する特定のタンパク質受容体との間の相互作用を媒介して、ウィルスの侵入を媒介することができる。あるいは、ウィルスの表面にあるタンパク質と細胞受容体との間の相互作用は、エンドソームへのウィルスの内在化を促進することができ、エンドソーム内腔を酸性化すると、ウィルスコートのリフォールディングを誘導する。いずれの場合でも、潜在的な宿主細胞へのウィルスの侵入は、当該ウィルスの表面にある少なくとも1つの分子と当該細胞の表面にある少なくとも1つの分子との間の好ましい相互作用を必要とする。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、ウィルスコート(例えば、ウィルスエンベロープ、または、ウィルスキャプシド)を含み、ウィルスコートの表面にある当該タンパク質(例えば、ウィルスエンベロープタンパク質、または、ウィルスキャプシドタンパク質)は、ウィルス侵入のための潜在的な標的細胞の認識を調節する。幾つかの例では、ウィルスによる侵入のための潜在的な標的細胞を決定するプロセスを、宿主指向性と呼んでいる。幾つかの実施形態では、当該宿主指向性は、受容体のウィルス認識が細胞レベルで起こる細胞指向性、または、細胞受容体のウィルス認識が組織レベルで起こる組織指向性である。幾つかの例では、ウィルスの当該ウィルスコートは、単一のタイプの細胞に存在する受容体を認識する。その他の例において、ウィルスの当該ウィルスコートは、複数の細胞型(例えば、2、3、4、5、6、または、それ以上の異なる細胞型)に存在する受容体を認識する。幾つかの例では、ウィルスの当該ウィルスコートは、単一の種類の組織に存在する細胞受容体を認識する。その他の例では、ウィルスの当該ウィルスコートは、複数の組織型(例えば、2、3、4、5、6、または、それ以上の異なる組織型)に存在する細胞受容体を認識する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、特定の細胞型または組織型へのウィルスの侵入を促進するために、異なるウィルスに由来する表面タンパク質を組み込むように修飾されたウィルスコートを含む。そのような腫瘍溶解性ウィルスは、本明細書では、偽型腫瘍溶解性ウィルスと呼んでいる。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、第1のウィルスの当該ウィルスコートが、第2のウィルスコートと交換されているウィルスコートを含み、当該第2のウィルスのウィルスコートは、偽型腫瘍溶解性ウィルスを、特定の細胞型または組織型に感染させることを可能にする。幾つかの実施形態では、当該ウィルスコートは、ウィルスエンベロープを含む。幾つかの例では、当該ウィルスエンベロープは、リン脂質二重層、及び、タンパク質、例えば、宿主膜から得たタンパク質などを含む。幾つかの実施形態では、当該ウィルスエンベロープは、宿主細胞が発現する受容体の認識、及び、同受容体への付着のための糖タンパク質をさらに含む。幾つかの実施形態では、当該ウィルスコートは、キャプシドを含む。幾つかの例では、当該キャプシドは、プロトマーと呼ばれるオリゴタンパク質サブユニットから組み立てられる。幾つかの実施形態では、当該キャプシドは、1種類のプロトマー、または、タンパク質から組み立てられており、または、2種類、3種類、4種類、または、それ以上の種類のプロトマーまたはタンパク質から組み立てられている。
幾つかの実施形態では、腫瘍溶解療法の目的のために、腫瘍溶解性ウィルスによる形質導入を受けやすい細胞の範囲を制限または拡大することが有利である。この目的のために、当該内因性ウィルスコートタンパク質(例えば、ウィルスエンベロープ、または、キャプシドタンパク質)を、その他のウィルスに由来するウィルスコートタンパク質、または、キメラタンパク質と置換した、数多くのウィルスが開発されてきた。幾つかの実施形態では、当該キメラタンパク質は、ビリオンへの組み込みに必要なウィルスタンパク質の一部を含み、加えて、標的化部分などの特定の宿主細胞タンパク質と相互作用するように設計されたタンパク質または核酸を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスは、ウィルス屈性を制限または制御するために(すなわち、偽型腫瘍溶解性ウィルスが感染することができる細胞型または組織型の数を減らすために)、偽型化される。屈性を制限するために採用した大方の戦略は、キメラウィルスコートタンパク質(例えば、エンベロープタンパク質)連結抗体断片を使用する。これらのウィルスには、腫瘍溶解療法の開発に多大な期待が寄せられている。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した偽型腫瘍ウィルスは、ウィルス屈性を拡大するために(すなわち、偽型腫瘍溶解性ウィルスが感染することができる細胞型または組織型の数を増やすために)、偽型化される。ウィルス(例えば、エンベロープウィルス)の細胞屈性を拡大するための1つのメカニズムは、表現型が混在した粒子または偽型の形成を介して、2つ以上のウィルスに感染した細胞においてウィルスが集合する間に通常生じるプロセスである。例えば、1型ヒト免疫不全ウィルス(HIV-1)HIV1は、CCR4を発現する細胞を、適切な共受容体で感染させる。しかしながら、HIV1は、表現型の混在を介して異種糖タンパク質(GP)を組み込んで偽型を形成して、当該ウィルスが、CD4受容体、及び/または、適切な共受容体を発現しない細胞に感染し、それにより、当該ウィルスの屈性が拡大する。幾つかの研究は、異種屈性マウス白血病ウィルス(MLV)、両種性MLV、または、単純ヘルペスウィルスに感染した細胞で産生した野生型HIV-1が、拡大した宿主範囲を有しており、また、表現型が混在したビリオンを生み出すことを実証しており、このことは、偽型ビリオンを産生したことを示している。ウィルス性GPの表現型の混在が、共感染した細胞培養物において、HIV-1とVSVとの間でも生じることが示されている。これらの初期の観察は、異種GPを有するHIV-1をベースにしたレンチウィルスベクターのその後の設計において重要であった。
偽型レンチウィルスに関する代替用GPのリストは増大する一方であるが、それぞれに、特定の利点と欠点がある。偽型レンチウィルスに対するVSVG-タンパク質(VSV-G)の広範な使用により、このGPは、事実上、偽型を形成するその他のウィルスGPの有用性を比較するための標準となっている。レンチウィルス偽型のその他の例として、リッサウィルス由来GPを担持する偽型、リンパ球性脈絡髄膜炎ウィルスGPを担持する偽型レンチウィルス、アルファウィルスGPを担持するレンチウィルス偽型(例えば、RRV、及び、SFV GPで偽型化したレンチウィルスベクター、シンドビスウィルスGPで偽型化したレンチウィルスベクター)、フィロウィルスGPを担持する偽型、及び、バキュロウィルスGP64を含有するレンチウィルスベクター偽型があるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、改変(例えば、偽型化)したウィルスは、一般的には、腫瘍細胞で発現するタンパク質、脂質、または、炭水化物に結合することで、腫瘍、及び/または、腫瘍細胞に結合することができる。そのような実施形態では、本明細書に記載した改変ウィルスは、当該ウィルスを、特定の宿主細胞に仕向ける標的化部分を含み得る。幾つかの例では、当該技術分野で周知のあらゆる細胞表面生物材料、あるいは、特定の細胞型または組織型(例えば、腫瘍あるいは腫瘍細胞、または、腫瘍関連間質あるいは間質細胞)で違って発現するか、さもなければ、そこに存在をする未同定のあらゆる同生物材料を、本発明の腫瘍溶解性ウィルスの潜在的な標的として使用し得る。特定の実施形態では、当該細胞表面材料は、タンパク質である。幾つかの実施形態では、当該標的化部分は、疾患を示す細胞表面抗原に結合し、同疾患として、がん(例えば、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、結腸癌、リンパ腫、白血病、黒色腫など)、自己免疫疾患(例えば、重症筋無力症、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、真性糖尿病など)、HIV、HCV、HBV、CMV、及び、HPVによる感染を含む感染症、そして、鎌状赤血球貧血、嚢胞性線維症、テイ-サックス病、J3-サラセミア、神経線維腫症、多嚢胞性腎症、血友病などを含む遺伝病がある。特定の実施形態では、当該標的化部分は、特定の細胞型または組織型に特異的な細胞表面抗原、例えば、神経、肺、腎臓、筋肉、血管、甲状腺、眼球、乳房、卵巣、精巣、または、前立腺の組織に存在する細胞表面抗原を標的とする。
標的化のための抗原及び細胞表面分子の例として、例えば、P-糖タンパク質、Her2/Neu、エリスロポエチン(EPO)、上皮成長因子受容体(EGFR)、血管内皮成長因子受容体(VEGF-R)、カドヘリン、癌胎児性抗原(CEA)、CD4、CD8、CD19、CD20、CD33、CD34、CD45、CD117(c-kit)、CD133、HLA-A、HLA-B、HLA-C、ケモカイン受容体5(CCR5)、幹細胞マーカーABCG2トランスポーター、卵巣癌抗原CA125、免疫グロブリン、インテグリン、前立腺特異抗原(PSA)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、樹状細胞特異的細胞間接着分子3-結合ノンインテグリン(DC-SIGN)、チログロブリン、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、筋原性分化促進因子-1(MyoD-1)、Leu-7(CD57)、LeuM-1、モノクローナル抗体Ki-67(Ki-67)で定義される細胞増殖関連ヒト核抗原、ウィルスエンベロープタンパク質、HIV gp120、トランスフェリン受容体などがある。標的化のための別の抗原及び細胞表面分子を、表2に示す。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供した偽型腫瘍溶解性ウィルスは、腫瘍細胞に選択的に侵入し、同細胞で複製し、及び/または、同細胞を溶解することができる。そのような実施形態を図36に示したように、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、当該標的細胞に侵入しており、これは、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスの当該標的細胞への侵入を可能にする、異なる(すなわち、異種)ウィルスに由来するウィルス糖タンパク質の組み込みに起因している。対照的に、当該非偽型腫瘍溶解性ウィルスは、当該エンベロープタンパク質の非許容状態が故に、当該標的細胞への侵入をすることができない。幾つかの例では、腫瘍細胞に選択的に侵入し、同腫瘍細胞で複製し、及び/または、同細胞を溶解する偽型腫瘍溶解性ウィルスの能力は、抑えられた、あるいは、さもなければ、無効な細胞性インターフェロン(IFN)応答に起因している。幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、細胞性IFN応答を妨げ、または、損ない、それにより、当該偽型ウィルスまたは改変したウィルスの複製を増強する、エンゲージャー分子、及び/または、免疫調節ポリペプチドなどの治療用分子を産生する。
本明細書に記載した当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、様々なウィルスに由来し得るものであって、その例として、ワクシニアウィルス、アデノウィルス、単純ヘルペスウィルス1(HSV1)、粘液腫ウィルス、レオウィルス、ポリオウィルス、水疱性口内炎ウィルス(VSV)、麻疹ウィルス(MV)、ラッサウィルス(LASV)、及び、ニューカッスル病ウィルス(NDV)などがあるが、それらに限定されない。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスは、実質的にあらゆる細胞型に感染することができる。腫瘍溶解療法に使用するためのレンチウィルスの例として、VSV由来のエンベロープタンパク質、G-タンパク質(GP)で被覆されたサル免疫不全ウィルスがある。幾つかの例では、このウィルスは、VSV G-偽型レンチウィルスと呼ばれており、また、ほぼ普遍的な一連の細胞に感染することが知られている。
幾つかの実施形態では、本発明の偽型腫瘍溶解性ウィルスは、健康な脳細胞、すなわち、ニューロンに対して偽型化されたVSVウィルスであり、そして、その毒性は非常に小さい。向神経性は、腫瘍溶解性VSVのすべての用途において用量制限因子であるので、本発明の幾つかの実施形態でのベクターの使用とは、それらが、固形腫瘍のすべての腫瘍型についての使用である。
幾つかの実施形態では、当該偽型VSVベクターは、(i)当該VSVが、非細胞傷害性であること、(ii)当該ベクターが、感染性を喪失せずに、超遠心分離で濃縮すること、(iii)当該ベクターは、腫瘍細胞に対して屈性を示すが、ニューロン及びその他の非腫瘍細胞を非効率的に感染すること、の内の1つ以上の重要な特性を有する。治療用途での複製可能なウィルスを使用する間の安全性を高めるために、本発明の幾つかの実施形態は、複製、腫瘍溶解性、及び、VSVウィルスの産生が、少なくとも2つの複製欠損性相互補完ベクターで感染した細胞だけで起こる、ことを確実ならしめるベクターシステムを提供する。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスを生成するための遺伝物質(例えば、当該ウィルスコートタンパク質、または、コア遺伝物質)を、DNAウィルス、RNAウィルス、または、双方のウィルス型から得る。幾つかの実施形態では、DNAウィルスは、一本鎖(ss)DNAウィルス、二本鎖(ds)DNAウィルス、または、ss及びds双方のDNA領域を含むDNAウィルスである。幾つかの実施形態では、RNAウィルスは、一本鎖(ss)RNAウィルス、または、二本鎖(ds)RNAウィルスである。幾つかの実施形態では、ssRNAウィルスは、プラス-センスRNAウィルス、または、マイナス-センスRNAウィルスにさらに分類される。
幾つかの例では、偽型化腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、以下の科のいずれか1つのdsDNAウィルスから得る。Myoviridae、Podoviridae、Siphoviridae、Alloherpesviridae、Herpesviridae、Malacoherpesviridae、Lipothrixviridae、Rudiviridae、Adenoviridae、Ampullaviridae、Ascoviridae、Asfaviridae、Baculoviridae、Bicaudaviridae、Clavaviridae、Corticoviridae、Fuselloviridae、Globuloviridae、Guttaviridae、Hytrosaviridae、Iridoviridae、Marseilleviridae、Mimiviridae、Nimaviridae、Pandoraviridae、Papillomaviridae、Phycodnaviridae、Plasmaviridae、Polydnaviruses、Polyomaviridae、Poxviridae、Sphaerolipoviridae、または、Tectiviridae。
幾つかの事例では、偽型化腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、以下の科のいずれか1つのssDNAウィルスから得る。Anelloviridae、Bacillariodnaviridae、Bidnaviridae、Circoviridae、Geminiviridae、Inoviridae、Microviridae、Nanoviridae、Parvoviridae、または、Spiraviridae。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、ssDNA領域とdsDNA領域の双方を含むDNAウィルスから得る。幾つかの事例では、当該DNAウィルスは、プレオリポウィルス群に由来する。幾つかの事例では、当該プレオリポウィルスとして、Haloarcula hispanica多形性ウィルス1、Halogeometricum多形性ウィルス1、Halorubrum多形性ウィルス1、Halorubrum多形性ウィルス2、Halorubrum多形性ウィルス3、または、Halorubrum多形性ウィルス6がある。
幾つかの事例では、偽型化腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、以下の科のいずれか1つのdsRNAウィルスから得る。Birnaviridae、Chrysoviridae、Cystoviridae、Endornaviridae、Hypoviridae、Megavirnaviridae、Partitiviridae、Picobirnaviridae、Reoviridae、Rotavirus、または、Totiviridae。
幾つかの例では、偽型化腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、以下の科のいずれか1つのプラス・センスssRNAウィルスから得る。Alphaflexiviridae、Alphatetraviridae、Alvernaviridae、Arteriviridae、Astroviridae、Barnaviridae、Betaflexiviridae、Bromoviridae、Caliciviridae、Carmotetraviridae、Closteroviridae、Coronaviridae、Dicistroviridae、Flaviviridae、Gammaflexiviridae、Iflaviridae、Leviviridae、Luteoviridae、Marnaviridae、Mesoniviridae、Narnaviridae、Nodaviridae、Permutotetraviridae、Picornaviridae、Potyviridae、Roniviridae、Secoviridae、Togaviridae、Tombusviridae、Tymoviridae、または、Virgaviridae。
幾つかの事例では、偽型化腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、以下の科のいずれか1つのマイナス・センスssRNAウィルスから得る。Bornaviridae、Filoviridae、Paramyxoviridae、Rhabdoviridae、Nyamiviridae、Arenaviridae、Bunyaviridae、Ophioviridae、または、Orthomyxoviridae。
幾つかの事例では、偽型腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、二十面体または複合体であるキャプシド対称性を含む腫瘍溶解性DNAウィルスから得る。幾つかの事例では、二十面体腫瘍溶解性DNAウィルスは、むき出されているか、または、エンベロープを含む。腫瘍溶解性DNAウィルスの科の例として、Adenoviridae(例えば、36~38kbのゲノムサイズを有するアデノウィルス)、Herpesviridae(例えば、120~200kbのゲノムサイズを有するHSV1)、及び、Poxviridae(例えば、130~280kbのゲノムサイズを有するワクシニアウィルス及び粘液腫ウィルス)がある。
幾つかの事例では、偽型腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、二十面体または螺旋状キャプシド対称性を有するものなどを含む腫瘍溶解性RNAウィルスから得る。幾つかの事例では、二十面体腫瘍溶解性ウィルスは、エンベロープを有しておらず、むき出しており、そして、Reoviridae(例えば、22~27kbのゲノムを有するレオウィルス)、及び、Picornaviridae(例えば、7.2~8.4kbのゲノムサイズを有するポリオウィルス)を含む。他の事例では、螺旋状腫瘍溶解性RNAウィルスは、包まれており、そして、Rhabdoviridae(例えば、13~16kbのゲノムサイズを有するVSV)、及び、Paramyxoviridae(例えば、16~20kbのゲノムサイズを有するMV及びNDV)を含む。
幾つかの事例では、偽型腫瘍溶解性ウィルスを生成するための当該遺伝物質を、エーベルソン白血病ウィルス、エーベルソンマウス白血病ウィルス、エーベルソンウィルス、急性喉頭気管支炎ウィルス、アデレード川ウィルス、アデノ随伴ウィルス群、アデノウィルス、アフリカウマ病ウィルス、アフリカ豚コレラウィルス、エイズウィルス、アリューシャンミンク病パルボウィルス、アルファレトロウィルス、アルファウィルス、ALV関連ウィルス、アマパリウィルス、アフトウィルス、アクアレオウィルス、アルボウィルス、アルボウィルスC、アルボウィルス群A、アルボウィルス群B、アレナウィルス、アルゼンチン出血熱ウィルス、アルゼンチン出血熱ウィルス、アルテリウィルス、アストロウィルス、クモザルヘルペスウィルス群、オーエスキー病ウィルス、アウラウィルス、アウスダク病ウィルス、オーストラリアコウモリウィルス、トリアデノウィルス、トリ赤芽球症ウィルス、トリ伝染性気管支炎ウィルス、トリ白血病(leukemia)ウィルス、トリ白血病(leukosis)ウィルス、トリリンパ腫症ウィルス、トリ骨髄芽球症ウィルス、トリパラミクソウィルス、トリ肺脳炎ウィルス、トリ細網内皮症ウィルス、トリ肉腫ウィルス、トリC型レトロウィルス群、アビヘパドナウィルス、アビポックスウィルス、Bウィルス、B19ウィルス、ババンキウィルス、ヒヒヘルペスウィルス、バキュロウィルス、バーマフォレストウィルス、ベバルウィルス、ベリマウィルス、ベータレトロウィルス、ビルナウィルス、ビットナーウィルス、BKウィルス、ブラッククリークカナルウィルス、ブルータングウィルス、ボリビア出血熱ウィルス、ボルナ病ウィルス、ヒツジのボーダー病ウィルス、ボルナウィルス、ウシアルファヘルペスウィルス1、ウシアルファヘルペスウィルス2、ウシコロナウィルス、ウシ流行熱ウィルス、ウシ免疫不全ウィルス、ウシ白血病(leukemia)ウィルス、ウシ白血病(leukosis)ウィルス、ウシ乳頭炎ウィルス、ウシパピローマウィルス、ウシ丘疹性口内炎ウィルス、ウシパルボウィルス、ウシ合胞体ウィルス、ウシC型オンコウィルス、ウシウィルス性下痢ウィルス、バギークリークウィルス、弾丸型ウィルス群、ブニアンヴェラウィルス超群、ブニヤウィルス、バーキットリンパ腫ウィルス、ブワンバ熱、CAウィルス、カリシウィルス、カリフォルニア脳炎ウィルス、キャメルポックスウィルス、カナリポックスウィルス、イヌヘルペスウィルス、イヌコロナウィルス、イヌディステンパーウィルス、イヌヘルペスウィルス、イヌ微小ウィルス、イヌパルボウィルス、Cano Delgaditoウィルス、ヤギ関節炎ウィルス、ヤギ脳炎ウィルス、ヤギヘルペスウィルス、ヤギポックスウィルス、カルジオウィルス、テンジクネズミヘルペスウィルス1、オナガザルヘルペスウィルス1、オナガザル亜科ヘルペスウィルス1、オナガザル亜科ヘルペスウィルス2、チャンディプラウィルス、チャングイノラウィルス、ブチナマズウィルス、チャールビルウィルス、水痘ウィルス、チクングンヤウィルス、チンパンジーヘルペスウィルス、コイレオウィルス、シロザケウィルス、球菌ウィルス、ギンザケレオウィルス、媾疹ウィルス、コロラドダニ熱ウィルス、コルティウィルス、コロンビアSKウィルス、感冒ウィルス、伝染性膿瘡ウィルス、伝染性膿疱性皮膚炎ウィルス、コロナウィルス、コリパルタウィルス、コリーザウィルス、牛痘ウィルス、コクサッキーウィルス、CPV(細胞質多角体ウィルス)、コオロギ麻痺ウィルス、クリミア-コンゴ出血性熱ウィルス、クループ関連ウィルス、クリプトウィルス、サイポウィルス、サイトメガロウィルス、サイトメガロウィルス群、細胞質多角体ウィルス、シカパピローマウィルス、デルタレトロウィルス、デング熱ウィルス、デンソウィルス、ディペンドウィルス、ドーリウィルス、ディプロマウィルス、Drosophila Cウィルス、アヒルB型肝炎ウィルス、アヒル肝炎ウィルス1、アヒル肝炎ウィルス2、デュオウィルス、デュベンヘイジウィルス、チヂレバネウィルスDWV、東部ウマ脳炎ウィルス、東部ウマ脳脊髄炎ウィルス、EBウィルス、エボラウィルス、エボラ様ウィルス、エコー・ウィルス、エコーウィルス、エコーウィルス10、エコーウィルス28、エコーウィルス9、エクトロメリアウィルス、EEEウィルス、EIAウィルス、EIAウィルス、脳炎ウィルス、脳心筋炎群ウィルス、脳心筋炎ウィルス、エンテロウィルス、酵素を上昇させるウィルス、酵素を上昇させるウィルス(LDH)、流行性出血性熱ウィルス、家畜流行性出血性疾患ウィルス、エプスタイン-バーウィルス、ウマアルファヘルペスウィルス1、ウマアルファヘルペスウィルス4、ウマヘルペスウィルス2、ウマ流産ウィルス、ウマ動脈炎ウィルス、ウマ脳症ウィルス、ウマ感染性貧血ウィルス、ウマ麻疹ウィルス、ウマ鼻肺炎ウィルス、ウマライノウィルス、ユーベナングウィルス、ヨーロッパヘラジカパピローマウィルス、ヨーロッパ豚コレラウィルス、エバーグレーズウィルス、エヤチウィルス、ネコヘルペスウィルス1、ネコカリチウィルス、ネコ繊維肉腫ウィルス、ネコヘルペスウィルス、ネコ免疫不全ウィルス、ネコ感染性腹膜炎ウィルス、ネコ白血病/肉腫ウィルス、ネコ白血病ウィルス、ネコ汎白血球減少症ウィルス、ネコパルボウィルス、ネコ肉腫ウィルス、ネコ合胞体ウィルス、フィロウィルス、フランダーズウィルス、フラビウィルス、口蹄疫ウィルス、フォートモーガンウィルス、フォーコーナーズハンタウィルス、家禽アデノウィルス1、鶏痘ウィルス、フレンドウィルス、ガンマレトロウィルス、GB肝炎ウィルス、GBウィルス、風疹ウィルス(German measles virus)、ゲタウィルス、テナガザル白血病ウィルス、腺熱ウィルス、ヤギ痘ウィルス、ゴールデンシャイナーウィルス、ゴノメタウィルス、ガチョウパルボウィルス、顆粒病ウィルス、グロスウィルス、ジリスB型肝炎ウィルス、A群アルボウィルス、グアナリトウィルス、モルモットサイトメガロウィルス、モルモットC型ウィルス、ハンターンウィルス、ハンタウィルス、ハマグリレオウィルス、野兎線維腫ウィルス、HCMV(ヒトサイトメガロウィルス)、赤血球吸着ウィルス2、センダイウィルス、出血熱ウィルス、ヘンドラウィルス、ヘニパウィルス、ヘパドナウィルス、A型肝炎ウィルス、B型肝炎ウィルス群、C型肝炎ウィルス、D型肝炎ウィルス、デルタ型肝炎ウィルス、E型肝炎ウィルス、F型肝炎ウィルス、G型肝炎ウィルス、非A非B型肝炎ウィルス、肝炎ウィルス、肝炎ウィルス(非ヒト)、肝脳脊髄炎レオウィルス3、ヘパトウィルス、サギB型肝炎ウィルス、ヘルペスBウィルス、単純疱疹ウィルス、単純ヘルペスウィルス1、単純ヘルペスウィルス2、ヘルペスウィルス、ヘルペスウィルス7、クモザルヘルペスウィルス、ヒトヘルペスウィルス、ヘルペスウィルス感染症、リスザルヘルペスウィルス、ブタヘルペスウィルス、水痘ヘルペスウィルス、ハイランドJウィルス、ヒラメラブドウィルス、豚コレラウィルス、ヒトアデノウィルス2、ヒトアルファヘルペスウィルス1、ヒトアルファヘルペスウィルス2、ヒトアルファヘルペスウィルス3、ヒトBリンパ向性ウィルス、ヒトベータヘルペスウィルス5、ヒトコロナウィルス、ヒトサイトメガロウィルス群、ヒトフォーミーウィルス、ヒトガンマヘルペスウィルス4、ヒトガンマヘルペスウィルス6、ヒトA型肝炎ウィルス、ヒトヘルペスウィルス1群、ヒトヘルペスウィルス2群、ヒトヘルペスウィルス3群、ヒトヘルペスウィルス4群、ヒトヘルペスウィルス6、ヒトヘルペスウィルス8、ヒト免疫不全ウィルス、ヒト免疫不全ウィルス1、ヒト免疫不全ウィルス2、ヒトパピローマウィルス、ヒトT細胞性白血病ウィルス、ヒトT細胞性白血病ウィルスI、ヒトT細胞性白血病ウィルスII、ヒトT細胞性白血病ウィルスIII、ヒトT細胞リンパ腫ウィルスI、ヒトT細胞リンパ腫ウィルスII、ヒトT細胞リンパ向性ウィルス1型、ヒトT細胞リンパ向性ウィルス2型、ヒトTリンパ向性ウィルスI、ヒトTリンパ向性ウィルスII、ヒトTリンパ向性ウィルスIII、イクノウィルス、乳児胃腸炎ウィルス、ウシ感染性鼻気管炎ウィルス、感染性造血壊死ウィルス、感染性膵臓壊死ウィルス、インフルエンザウィルスA、インフルエンザウィルスB、インフルエンザウィルスC、インフルエンザウィルスD、インフルエンザウィルスpr8、昆虫イリドウィルス、昆虫ウィルス、イリドウィルス、日本Bウィルス、日本脳炎ウィルス、JCウィルス、フニンウィルス、カポジ肉腫関連ヘルペスウィルス、ケメロボウィルス、キルハムラットウィルス、クラマスウィルス、コロンゴウィルス、朝鮮出血熱ウィルス、クンバウィルス、キャサヌール森林病ウィルス、キジラガウィルス、ラクロスウィルス、乳酸デヒドロゲナーゼ上昇ウィルス、乳酸デヒドロゲナーゼウィルス、ラゴスコウモリウィルス、ラングールウィルス、ラピーヌパルボウィルス、ラッサ熱ウィルス、ラッサウィルス、潜伏性ラットウィルス、LCMウィルス、漏出ウィルス、レンチウィルス、レポリポックスウィルス、白血病ウィルス、ロイコウィルス、ランピースキン病ウィルス、リンパ節症関連ウィルス、リンホクリプトウィルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウィルス、リンパ増殖性ウィルス群、マチュポウィルス、偽狂犬病ウィルス、哺乳類B型オンコウィルス群、哺乳類B型レトロウィルス、哺乳類C型レトロウィルス群、哺乳類D型レトロウィルス、乳癌ウィルス、マプエラウィルス、マールブルグウィルス、マールブルグ様ウィルス、マソンファイザーサルウィルス、マストアデノウィルス、マヤロウィルス、MEウィルス、麻疹ウィルス(measles virus)、メナングルウィルス、メンゴ・ウィルス、メンゴウィルス、ミデルブルグウィルス、ミルカー結節ウィルス、ミンク腸炎ウィルス、マウスの微小ウィルス、MLV関連ウィルス、MMウィルス、モコラウィルス、モラシポックスウィルス、伝染性軟属腫ウィルス、サルBウィルス、サル痘ウィルス、モノネガウィルス目、麻疹ウィルス(Morbillivirus)、マウントエルゴンコウモリウィルス、マウスサイトメガロウィルス、マウス脳脊髄炎ウィルス、マウス肝炎ウィルス、マウスKウィルス、マウス白血病ウィルス、マウス乳癌ウィルス、マウス微小ウィルス、マウス肺炎ウィルス、マウス灰白髄炎ウィルス、マウスポリオーマウィルス、マウス肉腫ウィルス、マウス痘ウィルス、モザンビークウィルス、ムカンボウィルス、粘膜病ウィルス、流行性耳下腺炎ウィルス、ネズミベータヘルペスウィルス1、ネズミサイトメガロウィルス2、マウスサイトメガロウィルス群、マウス脳脊髄炎ウィルス、マウス肝炎ウィルス、マウス白血病ウィルス、マウス小結節誘発ウィルス、マウスポリオーマウィルス、マウス肉腫ウィルス、ムロメガロウイスル、マリーバレー脳炎ウィルス、粘液腫ウィルス、ミクソウィルス、ミクソウィルス・マルチフォルム、ミクソウィルス・パロティティディス、ナイロビヒツジ病ウィルス、ナイロウィルス、ナニルナウィルス、ナリバウィルス、ンデュモウィルス、ニースリングウィルス、ネルソンベイウィルス、向神経性ウィルス、新世界アレナウィルス、新生児肺炎ウィルス、ニューカッスル病ウィルス、ニパウィルス、非細胞病原性ウィルス、ノーウォークウィルス、核多角体病ウィルス(NPV)、ニップルネックウィルス、オニョンニョンウィルス、オケルボウィルス、腫瘍ウィルス、腫瘍ウィルス様粒子、オンコルナウィルス、オルビウィルス、オルフウィルス、オロポーシェウィルス、オルソヘパドナウィルス、オルソミクソウイルス、オルソポックスウィルス、オルソレオウィルス、オルンゴ、ヒツジパピローマウィルス、ヒツジカタル熱ウィルス、フクロウサルヘルペスウィルス、パリアムウィルス、パピローマウィルス、ワタオウサギパピローマウィルス、パポバウィルス、パラインフルエンザウィルス、パラインフルエンザウィルス1型、パラインフルエンザウィルス2型、パラインフルエンザウィルス3型、パラインフルエンザウィルス4型、パラミクソウィルス、パラポック


スウィルス、パラワクシニアウィルス、パルボウィルス、パルボウィルスB19、パルボウィルス群、ペスチウィルス、フレボウィルス、アザラシジステンパーウィルス、ピコドナウィルス、ピコルナウィルス、ブタサイトメガロウィルス-鳩痘ウィルス、ピリウィルス、ピクスナウィルス、マウスの肺炎ウィルス、肺炎ウィルス、灰白髄炎ウィルス、ポリオウィルス、ポリドナウィルス、多角体ウィルス、ポリオーマウィルス、ポリオーマウィルス、ウシポリオーマウィルス、オオナガザルポリオーマウィルス、ヒトポリオーマウィルス2、マカカエポリオーマウィルス1、マウスポリオーマウィルス1、マウスポリオーマウィルス2、ヒヒポリオーマウィルス1、ヒヒポリオーマウィルス2、ウサギポリオーマウィルス、オラウータンヘルペスウィルス1、ブタ伝染性下痢ウィルス、ブタ赤血球凝集性脳脊髄炎ウィルス、ブタパルボウィルス、ブタ伝染性胃腸炎ウィルス、ブタC型ウィルス、ポックス・ウィルス、ポックスウィルス、天然痘ウイルス、プロスペクトヒルウィルス、プロウィルス、偽牛痘ウィルス、仮性狂犬病ウィルス、オウム痘ウィルス、ウズラ痘ウィルス、ウサギ線維腫ウィルス、ウサギ腎臓空胞化ウィルス、ウサギパピローマウィルス、狂犬病ウィルス、アライグマパルボウィルス、アライグマ痘ウィルス、ラニケットウィルス、ラットサイトメガロウィルス、ラットパルボウィルス、ラットウィルス、ローシャーウィルス、組換えワクシニアウィルス、組換えウィルス、レオウィルス、レオウィルス1、レオウィルス2、レオウィルス3、爬虫類C型ウィルス、呼吸器感染症ウィルス、呼吸系発疹ウィルス、呼吸器ウィルス、細網内皮症ウィルス、ラブドウィルス、ラブドウィルス・カルピア、ラジノウィルス、ライノウィルス、リジディオウィルス、リフトバレー熱ウィルス、ライリーウィルス、牛疫ウィルス、RNA腫瘍ウィルス、ロスリバーウィルス、ロタウィルス、麻疹(rougeole)ウィルス、ラウス肉腫ウィルス、風疹(rubella)ウィルス、麻疹(rubeola)ウィルス、ルビウィルス、ロシア秋脳炎ウィルス、SA11シミアンウィルス、SA2ウィルス、サビアウィルス、サギヤマウィルス、サイミリンヘルペスウィルス1、唾液腺ウィルス、サシチョウバエ熱ウィルス群、サンジンバウィルス、SARSウィルス、SDAV(唾液腺涙腺炎ウィルス)、アザラシ痘ウィルス、セムリキ森林ウィルス、ソウルウィルス、ヒツジ痘ウィルス、ショープ線維腫ウィルス、ショープ乳頭腫ウィルス、サルフォーミーウィルス、サルA型肝炎ウィルス、サルヒト免疫不全ウィルス、サル免疫不全ウィルス、サルパラインフルエンザウィルス、サルT細胞リンパ腫ウィルス、シミアンウィルス、シミアンウィルス40、シンプレックスウィルス、シンノンブレウィルス、シンドビスウィルス、痘瘡ウィルス、南米出血熱ウィルス、スズメ痘ウィルス、スプーマウィルス、リス線維腫ウィルス、リスザルレトロウィルス、SSV1ウィルス群、STLV(サルTリンパ向性ウィルス)I型、STLV(サルTリンパ向性ウィルス)II型、STLV(サルTリンパ向性ウィルス)III型、口内炎丘疹ウィルス、顎下ウィルス、イノシシアルファヘルペスウィルス1、イノシシヘルペスウィルス2、スイポックスウィルス、沼地熱ウィルス、豚痘ウィルス、スイスマウス白血病ウィルス、TACウィルス、タカリベ複合ウィルス、タカリベウィルス、キツネザル痘スウィルス、テトラポックスウィルス、テンチレオウィルス、タイラー脳脊髄炎ウィルス、タイラーウィルス、トゴトウィルス、トッタパラヤンウイルスウィルス、ダニ媒介性脳炎ウィルス、ティオマンウィルス、トガウィルス、トロウィルス、腫瘍ウィルス、ツパイアウィルス、シチメンチョウ鼻気管炎ウィルス、シチメンチョウ痘ウィルス、C型レトロウィルス、D型オンコウィルス、D型レトロウィルス群、潰瘍性疾患ラブドウィルス、ウナウィルス、ウークニエミウィルス群、ワクシニアウィルス、空胞ウィルス、水痘帯状疱疹ウィルス、ワリセロウィルス、水痘ウィルス、大痘瘡ウィルス、痘瘡ウィルス、ウアシン・ギシュ病ウィルス、VEEウィルス、ベネズエラウマ脳炎ウィルス、ベネズエラウマ脳脊髄炎ウィルス、ベネズエラ出血熱ウィルス、水疱性口内炎ウィルス、ベシクロウィルス、ヴィリュイスクウィルス、クサリヘビレトロウィルス、ウィルス性出血性敗血症ウィルス、ビスナマエディウィルス、ビスナウィルス、ハタネズミ痘ウィルス、VSV(水疱性口内炎ウィルス)、ウォーラルウィルス、ウォリゴウィルス、疣贅ウィルス、WEEウィルス、西ナイルウィルス、西部ウマ脳炎ウィルス、西部ウマ脳脊髄炎ウィルス、ワタロアウィルス、冬季嘔吐ウィルス、ウッドチャックB型肝炎ウィルス、ウーリーサル肉腫ウィルス、創傷腫瘍ウィルス、WRSVウィルス、ヤバサル腫瘍ウィルス、ヤバウィルス、ヤタポックスウィルス、黄熱病ウィルス、及び、ヤグボグダノバクウィルス、などのウィルスから得る。
偽型腫瘍溶解性ウィルスを産生する方法
幾つかの例では、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスは、当該技術分野において周知の方法を用いて作製する。幾つかの例では、本方法は、1つ以上のトランスフェクション工程、及び、1つ以上の感染工程を含む。幾つかの例では、哺乳動物細胞株、昆虫細胞株、または、植物細胞株などの細胞株を、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスで感染させて、1つ以上のウィルスを産生する。哺乳動物細胞株の例として、293A細胞株、293FT細胞株、293F細胞、293H細胞、CHO DG44細胞、CHO-S細胞、CHO-K1細胞、Expi293F(商標)細胞、Flp-In(商標)T-REx(商標)293細胞株、Flp-In(商標)-293細胞株、Flp-In(商標)-3T3細胞株、Flp-In(商標)-BHK細胞株、Flp-In(商標)-CHO細胞株、Flp-In(商標)-CV-1細胞株、Flp-In(商標)-Jurkat細胞株、FreeStyle(商標)293-F細胞、FreeStyle(商標)CHO-S細胞、GripTite(商標)293MSR細胞株、GS-CHO細胞株、HepaRG(商標)細胞、T-REx(商標)Jurkat細胞株、Per.C6細胞、T-REx(商標)-293細胞株、T-REx(商標)-CHO細胞株、T-REx(商標)-HeLa細胞株、3T6、A549、A9、AtT-20、BALB/3T3、BHK-21、BHL-100、BT、Caco-2、Chang、クローン9、クローンM-3、COS-1、COS-3、COS-7、CRFK、CV-1、D-17、Daudi、GH1、GH3、H9、HaK、HCT-15、HEp-2、HL-60、HT-1080、HT-29、HUVEC、I-10、IM-9、JEG-2、Jensen、K-562、KB、KG-1、L2、LLC-WRC 256、McCoy、MCF7、VERO、WI-38、WISH、XC、または、Y-1がある。昆虫細胞株の例として、Drosophila S2細胞、Sf9細胞、Sf21細胞、High Five(商標)細胞、または、expresSF+(登録商標)細胞がある。植物細胞株の例として、Phaeocystis pouchetiiなどの藻類細胞がある。
当業者に周知のあらゆる方法を、組換え腫瘍溶解性ベクター、及び、偽型腫瘍溶解性ベクターなどのベクター構築物の大規模生産に使用する。例えば、マスターシードストック、及び、ワーキングシードストックを、適格な一次CEFでのGMP条件下で、または、その他の方法で調製することができる。幾つかの例では、細胞を、表面積が大きなフラスコに接種し、密集度近くまで増殖させ、そして、選択したMOIで感染させる。製造したウィルスを、次に、精製をすることができる。ある事例では、細胞は収穫し、そして、細胞内ウィルスを機械的破壊で除去する。幾つかの実施形態では、細胞片を、大孔径深層濾過で除去し、及び/または、宿主細胞DNAを、エンドヌクレアーゼで消化する。幾つかの事例では、ウィルス粒子を、その後に、接線流濾過、続いて、透析濾過して、精製及び濃縮する。得られた濃縮ウィルスを、1つ以上の安定剤を含有する緩衝液で希釈して製剤化し、バイアルに充填し、そして、凍結乾燥することができる。組成物及び製剤は、後に使用するために保存することができる。幾つかの実施形態では、凍結乾燥ウィルスを、1つ以上の希釈剤を添加して、再構成する。
エンゲージャー分子
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する腫瘍溶解性ウィルスベクターは、エンゲージャー分子、例えば、エンゲージャーポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むように、さらに改変をした偽型腫瘍溶解性ウィルスである。本発明のエンゲージャー分子は、それぞれが、異なる細胞表面分子に結合することができる少なくとも2つのドメインを含む。幾つかの実施形態では、エンゲージャーポリペプチドは、特定の細胞表面タンパク質(例えば、細胞表面受容体、または、リガンド)を認識する抗原認識ドメイン及び活性化ドメインを含み、それぞれは、標的細胞及びエフェクター細胞によって発現される。本明細書で使用する「抗原認識ドメイン」は、標的細胞の細胞表面上に存在する1つ以上の分子(例えば、腫瘍抗原)と結合するポリペプチドであり、そして、「活性化ドメイン」は、エフェクター細胞の細胞表面に存在する1つ以上の分子(例えば、活性化分子)に結合するポリペプチドである。活性化ドメインは、「エンゲージャードメイン」とも呼ばれている。
幾つかの実施形態では、エンゲージャーポリペプチドは、治療用分子ドメイン、及び、活性化ドメインを含む。治療用分子ドメインは、エフェクター細胞で発現する特定の細胞表面タンパク質(例えば、細胞表面受容体、または、リガンド)に結合し、そして、当該活性化ドメインによって認識される当該細胞表面タンパク質とは異なるポリペプチドである。特定の実施形態において、当該治療用分子ドメインは、エフェクター細胞機能の負の調節因子である細胞表面タンパク質(例えば、免疫チェックポイント分子、または、その他の阻害分子)に結合する。治療ドメインによって標的化するための細胞表面抗原の例としては、CD47、PD1、PDL1、CTLA4、TIM2、LAG3、BTLA、KIR、TIGIT、OX40、FITR、CD27、SLAMF7、及び、CD200がある。
幾つかの実施形態では、活性化ドメインを、当該エフェクター細胞の表面に存在する分子に結合すると、当該エフェクター細胞の活性化をもたらす。特定の実施形態では、活性化ドメインとエフェクター細胞での分子との結合、及び、抗原認識ドメインと標的細胞に存在する分子との結合は、当該エフェクター細胞は、当該標的細胞に極めて接近するようになり、それにより、当該エフェクター細胞による当該標的細胞の破壊が促されることとなる。特定の実施形態では、活性化ドメインとエフェクター細胞での活性化分子との結合、及び、治療用分子ドメインとエフェクター細胞に存在する阻害剤分子との結合は、当該エフェクター細胞の活性化を増強し、それにより、当該エフェクター細胞による1つ以上のバイスタンンダー標的細胞の破壊が促進されることとなる。
特定の実施形態では、当該エンゲージャー分子は、タンパク質、例えば、改変したタンパク質である。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、二量体化ポリペプチドである。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャーは、三量体化または多量体化ポリペプチドである。そのような実施形態において、当該エンゲージャー分子は、1つ以上の活性化ドメイン、及び/または、抗原認識ドメイン、あるいは、1つ以上の共刺激ドメイン、1つ以上の二量体化または三量体化ドメイン、または、当該細胞表面で発現した分子に結合できるその他のドメインなどのその他のドメインを含み得る。あるいは、1つ以上の追加のドメインが、別個のポリペプチドに任意に存在する。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、抗体または抗体断片を含む。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、三官能性抗体、Fab、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)などの二重特異性scFv、二価ミニボディ、二重特異性ダイアボディ、デュオボディ、または、Mab2である。特定の実施形態において、当該エンゲージャー分子は、二量体化T細胞エンゲージャー(BiTE)、または、三量体化T細胞エンゲージャー(TiTE)である。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子の当該活性化ドメイン、当該抗原認識ドメイン、及び/または、当該治療用分子ドメインは、抗体またはその抗原結合断片、例えば、一本鎖可変断片(scFv)、モノクローナル抗体、Fv、Fab、ミニボディ、ダイアボディを含む。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子の当該活性化ドメイン、当該抗原認識ドメイン、及び/または、当該治療用分子ドメインは、リガンド、ペプチド、可溶性TCRを認識して相互作用するペプチド、または、それらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、これらの抗体由来の断片または誘導体は、化学的方法、生化学的方法、または、分子生物学的方法によって修飾し得る。対応する方法は当該技術分野において公知であり、また、とりわけ、実験室マニュアルに記載されている(Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual;Cold Spring Harbor Laboratory Press,第2版 1989、及び、第3版 2001: Gerhardt et al., Methods for General and Molecular
Bacteriology;ASM Press, 1994;Lefkovits;Immunology Methods Manual: The Comprehensive Sourcebook of Techniques;Academic Press, 1997;Golemis;Protein-Protein Interactions: A Molecular Cloning;Cold Spring
Harbor Laboratory Press,2002)。幾つかの例では、本明細書に記載したエンゲージャー分子の構築に使用される当該ポリペプチド、抗体、または、その抗原結合断片は、ヒト化、または、脱免疫化構築物である。ポリペプチド、特に、抗体構築物のヒト化、及び/または、脱免疫化の方法は当業者に公知のものである。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載したあらゆるエンゲージャーについて、それぞれのドメインは、N末端からC末端に至る任意の順序となる。例えば、幾つかの実施形態では、結合分子は、N末端活性化ドメイン及びC末端抗原認識ドメインを含み得る。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、N末端抗原認識ドメイン、及び、C末端活性化ドメインを含み得る。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、N末端活性化ドメイン、及び、C末端治療用分子ドメインを含み得る。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、N末端治療用分子ドメイン、及び、C末端活性化ドメインを含み得る。特定の実施形態では、T細胞は、活性化ドメインに対してN末端側に、抗原認識ドメインまたは治療用分子ドメインを有するエンゲージャー分子を分泌するように修飾される。
特定の実施形態では、エンゲージャー分子の2つ以上のドメインを、リンカーで連結する。幾つかの事例では、当該リンカーは、あらゆる適切な長さのものであり、また、そのようなパラメーターは、当該技術分野で日常的に最適化をしている。例えば、リンカーは、当該第1及び第2のドメインの各々が、互いに独立して、それらの異なる結合特異性の保持が確実になるのに十分な長さと配列のものである。用語「ペプチドリンカー」は、定義した構築物の第1のドメイン(例えば、活性化ドメイン)、及び、第2のドメイン(例えば、抗原認識ドメイン、または、治療用分子ドメイン)のアミノ酸配列を一緒に連結する、アミノ酸配列のことを指す。幾つかの例では、そのようなペプチドリンカーの1つの技術的特徴は、上記したペプチドリンカーが、重合活性を全く含まないこと、及び/または、二次構造の形成を促進しないことである。そのようなペプチドリンカーは、当該技術分野で公知のものであり、例えば、Dall’Acqua et al(Biochem.(1998)37,9266-9273);Cheadle et al.,(Mol
Immunol(1992)29,21-30)、及び、Raag and Whitlow(FASEB(1995)9(1)、73-80)に記載がされている。幾つかの実施形態では、本発明のペプチドリンカーは、5個未満のアミノ酸、4個未満のアミノ酸、3個未満のアミノ酸未満、2個未満のアミノ酸、または、1個のアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、当該ペプチドリンカーは、単一アミノリンカーである。そのような実施形態では、当該単一アミノ酸は、一般的には、グリシン(Gly)である。幾つかの実施形態では、二次構造も促進しないペプチドリンカーが好ましい。融合した、作動可能に連結した構築物を調製するための方法、及び、哺乳動物細胞または細菌細胞におけるそれらの発現は、当該技術分野において周知である(例えば、国際PCT公開第WO99/54440号;Ausubel, Current Protocols in Molecular Biology, Green Publishing Associates and Wiley Interscience, 1989 及び 1994;及び、Sambrook et al., Molecular Cloning: A
Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor,New York,2001)。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、一本鎖二重特異性抗体構築物である。用語「一本鎖二重特異性抗体構築物」は、2つの抗体由来結合ドメインを含む構築物のことを指す。当該結合ドメインの一方は、抗体の重鎖(VH)及び軽鎖(VL)の双方の可変領域(または、その一部)、または、その抗原結合断片または誘導体を含み、エフェクター細胞(例えば、CD3)で発現した活性化分子に特異的に結合/相互作用することができる。当該第2の結合ドメインは、抗体の重鎖(VH)及び軽鎖(VL)の双方の可変領域(または、その一部)、または、その抗原結合断片または誘導体を含み、標的細胞(例えば、CD19)で発現した標的抗原、あるいは、エフェクター細胞(例えば、阻害分子)が発現した抗原に特異的に結合/相互作用することができる。特定の実施形態では、当該2つの抗体、または、その抗原結合断片または誘導体のそれぞれは、少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)、特に、CDR3を含む。幾つかの実施形態では、当該一本鎖二重特異性抗体構築物は、二重特異性scFvまたはダイアボディである。
特定の実施形態では、一本鎖二重特異性抗体構築物は、一本鎖二重特異性scFvである。scFvは、一般的に、リンカーペプチドによって連結したVHドメイン、及び、VLドメインを含む。幾つかの実施形態では、一本鎖二重特異性scFvは、細胞からの分泌を可能にするシグナルペプチドと、それに続く、1つ以上のリンカーペプチド(Lx、Ly、Lz)で連結した2つのscFvとを含む。二重特異性単鎖分子は、当該技術分野で公知であり、そして、国際PCT公開第WO99/54440号、Mack, Immunol.(1997)、158,3965-3970;Mack,PNAS,(1995),92,7021-7025;Kufer, Cancer Immunol. Immunother.,(1997),45,193-197;Loftier,Blood,(2000),95,6,2098-2103;及び、Bruhl,J.Immunol.,(2001),166,2420-2426、に記載がされている。
幾つかの実施形態では、一本鎖二重特異性scFvポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの分子フォーマットは、シグナルペプチド(配列番号2及び4のシグナル配列など)をコードする核酸配列と、それに続く、2つ以上の抗体由来領域(例えば、第1のscFv、及び、第2のscFv)とを含む。各抗体由来領域(例えば、scFv)は、1つのVH鎖と1つのVL鎖とを含む。特定の実施形態では、2つ以上の抗体由来領域は、scFvであり、また、ペプチドリンカーで連結されて、一本鎖二重特異性scFv構築物を形成する。幾つかの実施形態では、当該二重特異性scFvは、タンデム二重-scFv、または、ダイアボディである。二重特異性scFvは、以下のものなど、様々なフォーマットで配置することができる。VHO-Vx-Va-Ly-V-Lz-ViJ3、Va-Lx-Va-Ly-VH-Lz-ViJ3、Va-Lx-V-Ly-VL-Lz-VH、V-Lx-Va-Ly-VL-Lz-VH、V-Lx-VL-Ly-VH-Lz-Va、Va-Lx-VL-Ly-VH-Lz-V、VH-Lx-VH-Ly-VL-Lz-VLa、VLa-Lx-VH-Ly-VL-Lz-V、VH-Lx-Va-Ly-V-Lz-VL、VL-Lx-Va-Ly-V-Lz-VH、V-Lx-VH-Ly-VLa-Lz-VL、VL-Lx-VH-Ly-VLa-Lz-V
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、複数(例えば、2、3、4、5、または、それ以上)の抗原結合ドメインを含み、複数の抗原の標的化を可能にする。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、複数(例えば、2、3、4、5、または、それ以上)の活性化ドメインを含み、エフェクター細胞を活性化する。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、複数(例えば、2、3、4、5、または、それ以上)の治療用分子ドメインを含み、エフェクター細胞を活性化する。
本開示の特定の実施形態では、当該エンゲージャー分子は、組換えで製造した構築物の単離、及び/または、調製のための、タグや標識などの追加のドメインを含む。当該タグまたは標識は、ヒスチジンタグ(配列番号12)などの短いペプチド配列、あるいは、蛍光標識または放射性標識などの画像化することができるタグまたは標識とし得る。
特定の実施形態では、本発明のエンゲージャー分子は、標的細胞で発現した標的抗原、及び、エフェクター細胞で発現した活性化分子の特定の立体配座/構造エピトープ(例えば、ヒトCD3複合体、または、その一部の2つの領域の内の一方に特異的に結合する活性化ドメイン)に特異的に結合/相互作用する。特定の実施形態では、本発明のエンゲージャー分子は、エフェクター細胞で発現した活性化分子、及び、エフェクター細胞で発現した異なる細胞表面タンパク質の特定の立体配座/構造エピトープに特異的に結合/相互作用する。したがって、幾つかの例における特異性を、当該技術分野において公知の方法、及び、本明細書に開示及び記載した方法で実験的に決定する。このような方法として、ウエスタンブロット、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)、放射免疫測定(RIA)、放射性免疫沈降法(RIP)、電気化学発光(ECL)、免疫放射定量測定法(IRMA)、酵素免疫測定法(EIA)、及び、ペプチドスキャンがあるが、これらに限定されない。
活性化分子及び標的細胞抗原
幾つかの実施形態では、エフェクター細胞の細胞表面にある活性化分子に対するエンゲージャー分子の当該活性化ドメインの結合は、当該エフェクター細胞の活性化をもたらす。本明細書で使用する用語「エフェクター細胞」とは、標的細胞の死を促進し得るあらゆる哺乳動物細胞型のことを指す。特定の実施形態では、本発明のエフェクター細胞は、T細胞、B細胞、先天性リンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、顆粒球(例えば、好中球、好塩基球、肥満細胞、または、好酸球)、マクロファージ、単球、または、樹状細胞などの免疫細胞である。エフェクター細胞型の例として、T細胞、NK細胞、NKT細胞、及び、マクロファージがある。
幾つかの実施形態では、エフェクター細胞の活性化は、以下の1つ以上をもたらし得る。(i)当該エフェクター細胞の増殖の増大、(ii)当該エフェクター細胞の1つ以上の細胞表面タンパク質の発現または活性の変化、(iii)当該エフェクター細胞が発現する1つ以上の細胞内タンパク質の発現または活性の変化、(iv)サイトカイン、ケモカイン、または、活性酸素種など、当該エフェクター細胞が産生、及び/または、分泌する因子の量または性質の変化、(v)当該エフェクター細胞の形態の変化、(vi)1つ以上のケモカイン受容体の発現の増大または抑制を介するなど、当該エフェクター細胞の化学的可能性の変化、(vii)細胞溶解活性の増大、及び/または、食作用活性の増大など、当該エフェクター細胞の機能的活性の変化。エフェクター細胞、または、エフェクター細胞の集団の活性化は、当該技術分野において公知のあらゆる手段によって決定することができる。例えば、増殖、タンパク質の発現、産生、または、分泌の変化は、フローサイトメトリー、ウエスタンブロット、ELISA、免疫組織化学、免疫沈降法、または、免疫蛍光法で決定することができ、そして、細胞形態の変化は、当該技術分野で公知の数多くのタイプの顕微鏡で決定することができる。
当業者であれば、当該活性化分子の性質は、当該エフェクター細胞の性質にしたがって変化し得るものであるが、異なるグループのエフェクター細胞は、特定のタイプの活性化分子の発現を共有し得る、ことを認識するであろう。例えば、T細胞は、NK細胞またはマクロファージとは異なる表面受容体、すなわち、異なる活性化受容体を発現する。その例として、CD3は、NK細胞またはマクロファージが発現しないT細胞が発現する活性化受容体であり、対して、CD1、CD16、NKG2D、及び/または、NKp30は、T細胞が発現しれないNK細胞が発現した活性化受容体である。したがって、幾つかの例では、T細胞を活性化するエンゲージャー分子は、NK細胞、マクロファージ、NKT細胞、または、その他の種類のエフェクター細胞を活性化するエンゲージャー分子とは異なる活性化ドメインを有する。活性化分子の例を後述しており、また、表1に示す。
幾つかの実施形態では、当該エフェクター細胞は、T細胞であり、そして、当該エンゲージャー分子の活性化ドメインは、T細胞が発現する活性化分子に結合する。T細胞レパートリーは、NKT細胞、細胞傷害性T細胞(Tc、または、CTL)、記憶T細胞、ヘルパーT細胞(例えば、Th1、Th2、Th17、Th9、及び/または、Th22細胞)サプレッサーT細胞(例えば、調節T細胞(Treg))、粘膜関連不変T細胞、及び、γδT細胞など、数多くのサブタイプのT細胞からなる。幾つかの例では、あるT細胞サブタイプが発現する1つ以上の表面受容体は、別のT細胞サブタイプが発現することはない。幾つかの事例では、あるT細胞サブタイプが発現する1つ以上の表面受容体を、少なくとも1つの他のT細胞サブタイプが発現させる。幾つかの事例では、あるT細胞サブタイプが発現する1つ以上の表面受容体を、一般的には、すべて、または、ほとんどのT細胞サブタイプが発現する。例えば、CD3は、T細胞受容体(TCR)複合体のシグナル伝達成分であり、そして、複数のT細胞サブタイプによって発現される。T細胞(例えば、NKT、Tc、記憶T細胞、または、ヘルパーT細胞)が発現する活性化分子の例として、CD3(例えば、CD3γ、CD3δ、CD3ε、または、CD3ζ)、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD25、CD27、CD28、CD30、CD38、CD40、CD57、CD69、CD70、CD73、CD81、CD82、CD134、CD137、CD152、または、CD278の1つ以上の成分があるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、当該エフェクター細胞は、NKT細胞である。そのような実施形態では、都外活性化分子として、CD3または不変TCRがあるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、当該エフェクター細胞は、NK細胞であり、そして、当該エンゲージャー分子の活性化ドメインは、NK細胞が発現する活性化分子に結合する。NK細胞が発現する活性化分子の例として、CD16、CD94/NKG2(例えば、NKG2D)、NKp30、NKp44、NKp46、または、キラー活性化受容体(KAR)があるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、標的細胞及びエフェクター細胞に対するエンゲージャー分子の結合(例えば、エフェクター細胞に存在する分子に対する活性化ドメインの結合、及び、標的細胞に存在する分子に対する抗原認識ドメインの結合)は、エフェクター細胞を当該標的細胞に対して密接に接近させ、それにより、当該エフェクター細胞による標的細胞の破壊を促進する。本明細書で使用する用語「標的細胞」は、死滅させられる、攻撃を受ける、破壊される、及び/または、制御されるべき哺乳動物細胞のことを指す。特に、標的細胞は、がん細胞、細菌感染細胞、ウィルス感染細胞、真菌感染細胞、及び/または、自己免疫細胞など、同じ細胞型の正常細胞と比較して、何らかの方法で変化した細胞である。特定の実施形態では、本発明の標的細胞は、がん細胞(例えば、腫瘍細胞)である。標的細胞の破壊(すなわち、死滅)は、フローサイトメトリー(例えば、アネキシンV、ヨウ化プロピジウム、または、その他の手段による)、細胞計数、及び/または、標的細胞の形態を決定するための顕微鏡検査など、当該技術分野において公知のあらゆる手段で決定することができる。
幾つかの実施形態では、エンゲージャー分子の当該抗原認識ドメインは、当該抗原認識ドメインと当該標的細胞(例えば、標的細胞抗原)が発現する表面抗原との間の相互作用を介して、標的細胞(例えば、腫瘍細胞)を、エフェクター細胞の近傍に移動させる。幾つかの実施形態では、当該標的細胞抗原は、腫瘍抗原である。幾つかの実施形態では、腫瘍抗原は、腫瘍特異的抗原(TSA)であり、そして、腫瘍細胞によってのみ発現される。幾つかの実施形態では、当該標的細胞抗原は、腫瘍関連抗原(TAA)であり、また、腫瘍細胞及び1種類以上の正常細胞または非腫瘍細胞によって発現される。幾つかの事例では、TSAは、1種類以上の正常細胞または非腫瘍細胞にも存在するが、腫瘍細胞によって優勢に発現される。幾つかの例では、腫瘍抗原(例えば、TSAまたはTAA)は、1つのがん型に存在する。幾つかの例では、腫瘍抗原は、複数のがん型に存在する。ある実施形態では、腫瘍抗原は、血液がん細胞で発現される。別の実施形態では、腫瘍抗原は、固形腫瘍の細胞で発現される。幾つかの実施形態では、当該固形腫瘍は、神経膠芽腫、非小細胞肺癌、非小細胞肺癌以外の肺癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、肝臓癌、結腸癌、胃癌、脾臓の癌、皮膚癌、神経膠芽腫以外の脳腫瘍、腎臓癌、甲状腺癌などである。より具体的な実施形態では、腫瘍抗原は、個体の腫瘍細胞によって発現される。
腫瘍抗原(例えば、TSAまたはTAA)の例として、アルファフェトタンパク質(AFP)、癌胎児性抗原(CEA)、CA-125、上皮性腫瘍抗原(ETA)、チロシナーゼ、CD10(別名、ネプリライシン、メンブランメタロエンドペプチダーゼ(MME)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)、または、一般的な急性リンパ芽球性白血病抗原(CALLA))、CD15、CD19、CD20、CD21、CD22、CD30、CD33、CD38、CD44、CD44v6、CD44v7/8、CD70、CD123、CD138、CD171、ras、p53、v-rafマウス肉腫ウィルス癌遺伝子相同体B1(BRAF)、カルシウム結合チロシン-(Y)-リン酸化調節(CABYR)、システインリッチ分泌タンパク質3(CRISP3)、CSAGファミリー、メンバー2(CSAG2)、がん/精巣抗原2(CTAG2)、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、フェリチン、重ポリペプチド1,精巣特異的発現(FTHL17)、G抗原1(GAGE1)、乳酸脱水素酵素C(LDHC)、メラノーマ抗原ファミリーA(MAGEA)1、MAGEA3、MAGEA4、(メラノーマ抗原ファミリーB、6)MAGEB6、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ1(MAPK1)、MHCクラス1ポリペプチド関連配列A(MICA)、ムチン(MUC)1、細胞表面関連(MUC1)、MUC16、NLRファミリー、ピリンドメイン含有4(NLRP4)、ニューヨーク食道扁平上皮癌1(NY-ESO-1)、PDZ結合キナーゼ(PB)、黒色腫において優先的に発現される抗原(PRAME)、性決定領域Y-box(SOX)-2、SOX10、SOX11、核に関連する精子タンパク質、X結合、ファミリーメンバーA1(SPANXA1)、滑膜肉腫、X(SSX)ブレイクポイント2(SSX2)、SSX4、SSX5、精巣特異的、10(TSGA10)、精巣-特異的セリンキナーゼ6(TSSK6)、タビー様タンパク質(TULP2)、X抗原ファミリー、メンバー2(XAGE2)、亜鉛フィンガー・タンパク質165(ZNF165)、メラノーマ2中陰性(AIM2)、BMI1ポリコームリングフィンガー癌遺伝子(BMI1)、シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)、チロシン関連タンパク質(TRP)-1、TRP-2、糖タンパク質100(GP100)、上皮成長因子受容体変異体III(EGFRvIII)、ゼステホモログ2のエンハンサー(EZH2)、ヒトLI細胞接着分子(LICAM)、リビン、多剤耐性タンパク質3(MRP-3)、ネスチン、オリゴデンドロサイト転写因子(OLIG2)、T細胞によって認識される抗原(ART)-1、ART4、T細胞によって認識される扁平上皮癌抗原(SART)-1、SART2、SART3、B-サイクリン、β-カテニン、神経膠腫関連癌遺伝子ホモログ1(Glil)、カベオリン-1(CaV-1)、カテプシンB、分化クラスター(CD)-74、上皮性カルシウム依存性接着(E-カドヘリン)、EPH受容体A2(EpbA2)、EphA2/上皮キナーゼ(EphA2/Eck)、fos関連抗原1(Fra-1-Fosl 1)、ガングリオシド/GD2、GD3、アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ-V(GnT-V、β1,6-N)、ヒト上皮成長因子受容体2(Her2/Neu)、抗体の核増殖関連抗原Ki67(Ki67)、ヒトKuヘテロダイマータンパク質サブユニット(u70/80)、インターロイキン-13受容体サブユニットα-2(IL-13Rα2)、T細胞によって認識される黒色腫抗原(MART-1)、プロスペロホメオボックスタンパク質1(PROX1)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、サバイビン、ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター受容体(UPAR)、ウィルムス腫瘍タンパク質1(WT-1)、葉酸受容体a、グリピカン-3、5T4、8H9、αβインテグリン、B7-H3、B7-H6、CAIX、CA9、CSPG4、EGP2、EGP40、EpCAM、ERBB3、ERBB4、ErbB3/4、FAP、FAR、FBP、胎児AchR、HLA-AI、HLA-A2、IL-1Rα、KDR、ラムダ、ルイス-Y、MCSP、メソセリン、NCAM、NKG2Dリガンド、PSC1、PSMA、ROR1、TAG72、TEM1、TEM8、VEGRR2、HMW-MAA、VEGF、VEGF受容体、P-糖タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、カドヘリン、CD4、CD8、CD45、CD117(c-kit)、CD133、HLA-A、HLA-B、HLA-C、ケモカイン受容体5(CCR5)、幹細胞マーカーABCG2トランスポーター、免疫グロブリン、インテグリン、前立腺特異抗原(PSA)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、樹状細胞特異的細胞間接着分子3-グラビングノンインテグリン(DC-STGN)、チログロブリン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、筋原性分化促進因子-1(MyoD-1)、Leu-7(CD57)、LeuM-1、当該モノクローナル抗体Ki-67(Ki-67)によって定義される細胞増殖関連ヒト核抗原、ウィルスエンベロープタンパク質、HIV-gp120、及び、トランスフェリン受容体があるが、これらに限定されない。他の例示的な腫瘍抗原は、フィブロネクチン、テネイシン、または、腫瘍の壊死領域の癌胎児性変異体など、腫瘍の細胞外マトリックスに存在する抗原である。
特定の実施形態では、エンゲージャー分子の抗原認識ドメインは、腫瘍関連抗原(TAA)、または、腫瘍特異的抗原(TSA)に特異的に結合する。特定の実施形態では、当該抗原認識ドメインは、例えば、TAAまたはTSAに特異的であるモノクローナル抗体、Fv、a scFv、Fab、ミニボディ、または、ダイアボディなど、抗体、または、抗体断片、または、抗原結合断片、または、それらの一部を含む。特定の実施形態では、当該エンゲージャー分子の抗原認識ドメインは、TAAまたはTSAに特異的なscFvである。特定の実施形態では、当該TAAまたはTSAは、がん細胞で発現される。ある実施形態では、当該TAAまたはTSAは、血液がん細胞で発現される。別の実施形態では、当該TAAまたはTSAは、固形腫瘍の細胞で発現される。より具体的な実施形態では、当該固形腫瘍は、神経膠芽腫、非小細胞肺癌、非小細胞肺癌以外の肺癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、肝臓癌、結腸癌、胃癌、脾臓の癌、皮膚癌、神経膠芽細胞腫以外の脳腫瘍、腎臓癌、甲状腺癌などである。より具体的な実施形態では、当該TAAまたはTSAは、個体の腫瘍細胞が発現する。幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子の抗原認識ドメインは、表2に示した標的細胞抗原の1つ以上に対して特異的である。
EphA2
幾つかの実施形態では、EphA2は、EPH受容体A2(エフリンA型受容体2、EPHA2、ARCC2、CTPA、CTPP1、または、ECK)とも称されており、このものは、タンパク質-チロシンキナーゼファミリーのエフリン受容体サブファミリーのEPHA2遺伝子が、ヒトにおいて、コードをするタンパク質である。このサブファミリーの受容体は、一般的には、単一のキナーゼドメインと、Cysに富むドメイン及び2つのフィブロネクチンIII型反復配列を含む細胞外領域とを含んでおり、本開示の抗体の実施形態は、これらのドメインのあらゆるものを標的とする。例示的なヒトEphA2核酸配列は、GenBank(登録商標)受託番号第NM_004431号にあり、そして、例示的なヒトEphA2ポリペプチド配列は、GenBank(登録商標)受託番号第NP_004422号にあり、これらの双方の配列は、本明細書の一部を構成するものとして、その全内容を援用する。例示的なヒトEphA2核酸配列は、GenBank(登録商標)受託番号第NM_004448.2号にあり、そして、例示的なヒトEphA2ポリペプチド配列は、GenBank(登録商標)受託番号第NP_004439号にあり、これらの双方の配列は、本明細書の一部を構成するものとして、その全内容を援用する。
チロシンキナーゼ受容体ファミリーにおいて最大の群である当該Ephファミリーは、それらのリガンドに関する、それらの配列相同性、及び、それらの結合結合親和性にしたがって、エフリン(Eph受容体相互作用タンパク質)として分類がされた受容体のEphA(EphA1-10)またはEphB(EphBl-6)サブクラスからなる。当該ヒトEphA2遺伝子は、第1染色体に位置しており、130kDaの見かけの分子量を有する976個のアミノ酸の受容体チロシンキナーゼをコードし、そして、マウスEphA2に対して90%のアミノ酸配列相同性を有する。当該Ephファミリーは、細胞外に保存されたN末端リガンド結合ドメインと、それに続く、上皮成長因子様モチーフ及び2つのフィブロネクチンIII型リピートを含むシステインに富むドメインを含む。当該細胞外モチーフの後には、膜貫通領域、ならびに、膜近傍領域、チロシンキナーゼドメイン、無菌アルファモチーフ(SAM)、及び、シナプス後ドメイン(ディスクの大きさの閉鎖帯タンパク質(PDZ)ドメイン結合モチーフ)を含む細胞質領域が続く。EphA2は、他のEph受容体と25~35%の配列相同性を示し、そして、当該チロシン残基は、膜近傍、及び、キナーゼドメイン内に保存されている。
EphA2 mRNA発現は、皮膚、骨髄、胸腺、子宮、精巣、前立腺、膀胱、腎臓、小腸、結腸、脾臓、肝臓、肺、及び、脳で認められる。結腸、皮膚、腎臓、及び、肺でのEphA2発現は、骨髄の10倍を超えていた。また、EphA2は、外胚葉細胞において原腸を形成する期間、及び、発生過程の後脳において初期胚を形成する期間に発現する。皮膚において、EphA2は、表皮のケラチノサイト及び毛包に存在するが、真皮細胞(線維芽細胞、血管細胞、及び、炎症性細胞)には存在しない。また、EphA2は、思春期の雌マウスに増殖する乳腺でも発現しており、そして、発情周期の間に差次的に発現する。胚と正常成人組織におけるその発現に加えて、EphA2は、乳癌、胃癌、黒色腫、卵巣癌、肺癌、神経膠腫、膀胱癌、前立腺癌、食道、腎臓、結腸、及び、外陰癌などの幾つかのがんにおいて過剰発現する。特に、高レベルのEphA2が、悪性癌由来細胞株、及び、進行型のがんにおいて検出される。前臨床モデル及び多くの異なるタイプのがんの臨床検体におけるEphA2過剰発現を考慮すると、EphA2発現のレベルの増大は、がん転帰の予測、及び、がんの臨床管理の双方において有益である。がん細胞と比較をした正常細胞におけるEphA2の示差的発現もまた、治療標的としてのその重要性を意味する。
HER2
幾つかの実施形態では、HER2は、ヒト上皮成長因子受容体2(Neu、ErbB-2、CD340、または、pi85)と呼ばれており、このものは、ヒトにおいて、上皮成長因子受容体(EFR/ErbB)ファミリーのERBB2遺伝子がコードしたタンパク質である。HER2は、細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び、多数のシグナル伝達分子と相互作用する細胞内ドメインを含む。HER2は、チロシンキナーゼ活性を有する表皮成長因子受容体ファミリーの一員である。受容体の二量体化は、受容体の細胞質ドメイン内のチロシン残基の自己リン酸化をもたらし、そして、細胞増殖及び腫瘍形成をもたらす様々なシグナル伝達経路を開始する。HER2の増幅または過剰発現は、乳癌の約15~30%、及び、胃癌/胃食道癌の10~30%で起こっており、予後予測及び予測バイオマーカーとして役立つ。HER2の過剰発現は、卵巣、子宮内膜、膀胱、肺、結腸、及び、頭頸部などの他のがんにも認められる。HER2は、浸潤性乳癌の15~30%において過剰発現されており、このことは、予後的意味と予測的意味の双方を有する。胃癌の研究において、IHCを用いて決定したHER2タンパク質の過剰発現は23%で認められており、そして、FISHを用いて決定した遺伝子増幅は、200%の切除腫瘍の27%で認められている。HER2の過剰発現は、胃癌の予後不良と直接相関している。260例の胃癌の研究で、HER2の過剰発現は、独立した負の予後因子であり、また、HER2染色強度は、腫瘍の大きさ、漿膜浸潤、及び、リンパ節転移と相関していた。他の研究も、胃癌におけるHER2過剰発現の悪影響を確認した。HER2の過剰発現は、食道癌の0~83%で報告されており、扁平上皮癌(0~56%)と比較して、腺癌の陽性率が高い(10~83%)傾向がある。HER2の過剰発現は、卵巣癌患者の20~30%に認められる。子宮内膜漿液性癌では、報告されているHER2過剰発現率は、14%から80%の範囲であり、HER2増幅(蛍光インサイチュハイブリダイゼーション[FISH]による)は、21%から47%の範囲である。本開示の抗体の実施形態は、細胞外リガンド結合ドメインを標的とする。
ジシアロガングリオシドGD2
ジシアロガングリオシドGD2は、主に細胞表面で発現するシアル酸含有スフィンゴ糖脂質である。この炭水化物抗原の機能は、完全には理解されていないが、細胞外マトリックスタンパク質に対する腫瘍細胞の付着において重要な役割を果たすものと考えられている。正常な胎児及び成人の組織におけるGD2発現は、主に、中枢神経系、末梢神経、及び、皮膚メラニン形成細胞に限定されているが、GD2発現は、幾つかの正常組織の間質成分、及び、脾臓の白質について説明がされている。悪性細胞では、GD2は、神経芽細胞腫、及び、ほとんどの黒色腫で均一に発現しており、また、骨及び軟部組織肉腫、小細胞肺癌、及び、脳腫瘍を含む様々なその他の腫瘍で様々な程度で均一に発現している。GD2は、細胞膜に埋め込まれたセラミド部分の2つの炭化水素鎖、及び、細胞外表面に位置するオリゴ糖と共に細胞表面に存在及び濃縮されており、そこで、それらは、細胞外分子または隣接細胞の表面に対する認識点を提示する。細胞表面におけるその存在との組み合わせで比較的に腫瘍選択的な発現が故に、GD2は、腫瘍特異的抗体療法の魅力的な標的である。本開示の抗体の実施形態は、細胞外ドメインを標的とする。
治療用分子
幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、1つ以上の治療用分子をコードする1つ以上の追加の核酸配列を含む。本明細書で使用する「治療用分子」は、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスの治療効果を高める分子のことを指す。一般的に、本明細書に記載した治療用分子は、タンパク質、核酸、または、それらの組み合わせである。例示的な治療用分子として、サイトカイン、ケモカイン、抗体またはその抗原結合断片、プロテアーゼ、RNAポリヌクレオチド、及び、DNAポリヌクレオチドがある。
幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、細胞性免疫応答を刺激または活性化することで、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスの治療効果を増大または高めることができる。幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、抑制的または調節的免疫応答に拮抗することで、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスの治療効果を増大または高めることができる。幾つかの実施形態では、抑制性免疫応答の低下は、腫瘍微小環境で起こる。幾つかの例では、当該治療用分子による抑制的免疫応答の低下は、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスの腫瘍溶解性効果を高める。幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスで治療した対象において、免疫制御性T細胞活性をさらに低下させる。幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、核酸レベルまたはタンパク質レベルで、タンパク質の産生レベルを調節するか、あるいは、低下させてしまい、または、タンパク質機能を破壊する。
幾つかの実施形態では、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、1つ以上の治療用分子をコードする核酸配列は、同じベクターに含まれる。幾つかの実施形態では、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、1つ以上の治療用分子をコードする核酸配列は、異なるベクターに含まれる。幾つかの実施形態では、当該ベクターは、ウィルスベクターである。幾つかの例では、治療用分子は、ポリペプチドまたは核酸ポリマーを含む。幾つかの実施形態では、当該追加の核酸配列を、当該治療用分子をさらに高レベルで発現及び産生するウィルスベクターに挿入する。
幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、ポリペプチドである。幾つかの例では、当該ポリペプチドは、免疫モジュレーターポリペプチドである。幾つかの事例では、当該免疫モジュレーターポリペプチドは、サイトカイン、共刺激ドメイン、T細胞活性化の負の調節分子を阻害するドメイン(例えば、免疫チェックポイント阻害剤)、または、それらの組み合わせである。
幾つかの実施形態では、当該免疫調節ポリペプチドは、制御性T細胞(Treg)、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、樹状細胞、及び/または、T細胞などの1つ以上の細胞型の活性を調節する。例示的なTreg調節ポリペプチドとして、CCR4、Helios、TIGIT、GITR、ニューロピリン、ネウンチン、CD103、CTLA-4、ICOS、及び、Swap70がある。例示的なMDSC調節ポリペプチドとして、TGF-βR1、GM-CSF、IFNγ、IL-β、IL-1F2、IL-6、IL-10、IL-12、IL-13、IL-6、IL-6Rα、IL-6/IL-6R複合体などのインターロイキン類、TGF-β1、M-CSF、プロスタグランジンE2/PGE2、プロスタグランジンEシンターゼ2、S100A8、及び、VEGFなどがある。例示的な樹状細胞指向性調節ポリペプチドとして、GM-CSF、及び/または、IL-13がある。例示的なT細胞指向性調節ポリペプチドとして、IL-12、OX-40、GITR、CD28、もしくは、IL-28、または、IL-12、OX-40、GITR、CD28、もしくは、IL-28を含む経路を困難にする抗体を含む。
他の実施形態では、当該治療用ポリペプチドは、線維性間質を調節する。例示的な線維性間質ポリペプチドとして、線維芽細胞活性化タンパク質-α(FAP)がある。幾つかの実施形態では、当該治療用ポリペプチドは、プロテアーゼである。特定の実施形態では、当該プロテアーゼは、細胞外マトリックス、特に、腫瘍微小環境内の細胞外マトリックスを改変することができる。例示的なプロテアーゼとして、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、MMP9など、コラゲナーゼ、及び、エラスターゼがある。
治療分子としてのサイトカイン
幾つかの事例では、当該免疫モジュレーターポリペプチドは、サイトカインである。サイトカインは、細胞シグナル伝達に関与する約5~20kDaの間の小タンパク質のカテゴリーであり、とりわけ、ケモカイン、インターフェロン(INF)、インターロイキン(IL)、及び、腫瘍壊死因子(TNF)を含む。ケモカインは、細胞の遊走を案内するための化学誘引物質としての役割を果たしており、そして、4つのサブファミリー、CXC、CC、CX3C、及び、XCに分類される。例示的なケモカインとして、CCL1、CCL2(MCP-1)、CCL3、CCL4、CCL5(RANTES)、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9(または、CCL10)、CCL11、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、及び、CCL28などのCCサブファミリー、CXCL1、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、及び、CXCL17などのCXCサブファミリー、XCL1及びXCL2などのXCサブファミリー、及び、CX3CL1などのCX3Cサブファミリーに由来するケモカインがある。
インターフェロン類(IFN)は、I型IFN(例えば、IFN-α、IFN-β、IFN-ε、IFN-κ及び、IFN-ω)、II型IFN(例えば、IFN-γ)、及び、III型IFNを含む。幾つかの実施形態では、IFN-αは、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、IFNA6、IFNA7、IFNA8、IFNA10、IFNA13、IFNA14、IFNA16、IFN17、及び、IFNA21を含む約13個のサブタイプにさらに分類される。
インターロイキン類は、T細胞及びB細胞、ならびに、その他の造血細胞を含む免疫細胞の発生及び分化を促進する広範なクラスのサイトカインである。例示的なインターロイキンとして、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8(CXCL8)、IL-9、IL-10、IL-11、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、IL-19、IL-20、IL-21、IL-22、IL-23、IL-24、IL-25、IL-26、IL-27、IL-28、IL-29、IL-30、IL-31、IL-32、IL-33、IL-35、及び、IL-36がある。
腫瘍壊死因子類(TNF)は、アポトーシスを調節するサイトカインのグループである。幾つかの例では、TNFファミリーには、約19のメンバーがあり、TNFα、リンホトキシン-アルファ(LT-α)、リンホトキシン-ベータ(LT-β)、T細胞抗原gp39(CD40L)、CD27L、CD30L、FASL、4-1BBL、OX40L、及び、TNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)などがあるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャーをコードする核酸配列と、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、または、腫瘍壊死因子から選択されるサイトカインをコードする追加の核酸配列とを含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列と、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、及び/または、腫瘍壊死因子をコードする追加の核酸配列とを含む。
治療用分子としての共刺激ドメイン
幾つかの実施形態では、当該免疫調節ポリペプチドは、共刺激ドメインである。幾つかの事例では、当該共刺激ドメインは、抗原特異的細胞傷害性を増強する。幾つかの事例では、当該共刺激ドメインは、サイトカインの産生をさらに高める。幾つかの実施形態では、当該共刺激ドメインは、CD27、CD28、CD70、CD80、CD83、CD86、CD134(OX-40)、CD134L(OK-40L)、CD137(41BB)、CD137L(41BBL)、または、CD224を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャーをコードする核酸配列と、共刺激ドメインをコードする追加の核酸配列とを含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャーをコードする核酸配列と、CD27、CD28、CD80、CD83、CD86、CD134、CD134L、CD137、CD137L、または、CD224から選択される共刺激ドメインをコードする核酸配列及び追加の核酸配列を含む。
治療分子としての免疫チェックポイント阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫モジュレーターポリペプチドは、T細胞活性化の負の調節分子を阻害する免疫チェックポイント阻害剤ポリペプチドである。免疫チェックポイント阻害剤は、CD4及びCD8 T細胞の細胞表面の分子のグループである免疫チェックポイント分子に結合する。幾つかの事例では、これらの分子は、抗腫瘍免疫応答を下方調節または阻害する「ブレーキ」として効果的に機能する。免疫チェックポイント阻害剤とは、免疫チェックポイント分子の活性を調節または阻害するあらゆる分子のことを指す。幾つかの事例では、免疫チェックポイント阻害剤として、抗体、抗体誘導体(例えば、Fab断片、scFv、ミニボディ、ダイアボディ)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、アプタマー、または、ペプチドがある。
例示的な免疫チェックポイント分子として、プログラム死-リガンド1(PDL1、別名、B7-H1、CD274)、プログラム死1(PD-1)、PD-L2(B7-DC、CD273)、LAG3、TIM3、2B4、A2aR、B7H1、B7H3、B7H4、BTLA、CD2、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD70、CD80、CD86、CD137、CD160、CD226、CD276、DR3、GAL9、GITR、HAVCR2、HVEM、IDO1、ID02、誘導性T細胞共刺激(ICOS)、KIR、LAIR1、LIGHT、コラーゲン構造を有するマクロファージ受容体(MARCO)、OX-40、ホスファチジルセリン(PS)、SLAM、TIGHT、VISTA、及び、VTCN1があるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PDL1、PD-1、CTLA-4、PD-L2、LAG3、TIM3、2B4、A2aR、B7H1、B7H3、B7H4、BTLA、CD2、CD27、CD28、CD30、CD40、CD70、CD80、CD86、CD137、CD160、CD226、CD276、DR3、GAL9、GITR、HAVCR2、HVEM、IDO1、IDO2、ICOS、KIR、LAIR1、LIGHT、MARCO、OX-40、PS、SLAM、TIGHT、VISTA、及び、VTCN1の1つ以上を阻害する。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列と、免疫チェックポイント阻害剤をコードする追加の核酸配列とを含む。幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、1つ以上の免疫チェックポイント分子の発現または活性を低下させる。幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイント分子と、そのリガンドとの間の相互作用を抑える(例えば、PD-1とPDL1との間の相互作用を抑える)。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、PDL1、PD-1、CTLA-4、PD-L2、LAG3、TIM3、2B4、A2aR、B7H1、B7H3、B7H4、BTLA、CD2、CD27、CD28、CD30、CD40、CD70、CD80、CD86、CD137、CD160、CD226、CD276、DR3、GAL9、GITR、HAVCR2、HVEM、IDO1、IDO2、ICOS、KIR、LAIR1、LIGHT、MARCO、OX-40、PS、SLAM、TIGHT、VISTA、及び、VTCN1の1つ以上を阻害する免疫チェックポイント阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び治療用分子ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含み、当該治療用分子ドメインは、免疫チェックポイント阻害剤である。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び治療用分子ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含み、当該治療用分子ドメインは、PDL1、PD-1、CTLA-4、PD-L2、LAG3、TIM3、2B4、A2aR、B7H1、B7H3、B7H4、BTLA、CD2、CD27、CD28、CD30、CD40、CD70、CD80、CD86、CD137、CD160、CD226、CD276、DR3、GAL9、GITR、HAVCR2、HVEM、IDO1、IDO2、ICOS、KIR、LAIR1、LIGHT、MARCO、OX-40、PS、SLAM、TIGHT、VISTA、及び、VTCN1の1つ以上を阻害する免疫チェックポイント阻害剤である。
a)PDL1阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、PDL1の阻害剤である。幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、PDL1に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくはその抗原結合断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはその抗原結合断片)である。幾つかの実施形態では、PDL1の阻害剤は、PDL1の発現または活性を抑える。幾つかの実施形態では、PDL1の阻害剤は、PD-1とPDL1との間の相互作用を抑える。PDL1の例示的な阻害剤として、抗-PDL1抗体、RNAi分子(例えば、抗-PDL1 RNAi)、アンチセンス分子(例えば、抗-PDL1アンチセンスRNA)、または、ドミナントネガティブタンパク質(例えば、ドミナントネガティブPDL1タンパク質)がある。例示的な抗-PDL1抗体として、クローンEH12、MPDL3280A(Genentech、RG7446)、抗-マウスPDL1抗体クローン10F.9G2(BioXcell.カタログ番号第BE0101号)、抗-PDL1モノクローナル抗体MDX-1105(Bristol-Meyers SquibbのBMS-936559及びBMS-935559)、MSB0010718C、マウス抗-PDL1クローン29E.2A3、及び、AstraZenecaのMEDI4736がある。
幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1抗体は、国際PCT公開第WO 2013/079174号、第WO 2010/036959号、第WO 2013/056716号、第WO 2007/005874号、第WO 2010/089411号、第WO2010/077634号、第WO 2004/004771号、第WO 2006/133396号、第WO 2013/09906号、第WO 2012/145493号、第WO 2013/181634号、米国特許出願公開第20140294898号、または、中国特許出願公開第CN101104640号に開示された抗-PDL1抗体である。
幾つかの実施形態では、当該PDL1阻害剤は、PDL1発現の核酸阻害剤である。幾つかの実施形態では、当該PDL1阻害剤は、国際PCT公開第WO 2011/127180号、または、第WO 2011/000841号に開示されたものである。幾つかの実施形態では、当該PDL1阻害剤は、ラパマイシンである。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗CD3 scFv)、及び、PDL1に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-PDL1 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、PDL1に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、抗原認識ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、PDL1阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及びEH12、GenentechのMPDL3280A(RG7446)、BioXcellの抗-マウスPDL1抗体クローン10F.9G2(カタログ番号第BE0101号)、Bristol-Meyer’s Squibbの抗-PDL1モノクローナル抗体MDX-1105(BMS-936559)、及び、BMS-935559、MSB0010718C、マウス抗-PDL1クローン29E.2A3、及び、AstraZenecaのMEDI4736から選択されるPDL1阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
b)PD-L2阻害剤
幾つかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L2の阻害剤である。幾つかの実施形態では、PD-L2の当該阻害剤は、PD-L2に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくはその断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはその断片)である。幾つかの実施形態では、PD-L2の当該阻害剤は、PD-L2の発現または活性を抑える。他の態様において、PD-L2の当該阻害剤は、PD-1とPD-L2との間の相互作用を抑える。PD-L2の例示的な阻害剤として、抗体(例えば、抗-PD-L2抗体)、RNAi分子(例えば、抗-PD-L2 RNAi)、アンチセンス分子(例えば、抗-PD-L2アンチセンスRNA)、または、ドミナントネガティブタンパク質(例えば、ドミナントネガティブPD-L2タンパク質)がある。
幾つかの実施形態では、当該PD-L2阻害剤は、GlaxoSmithKlineのAMP-224(Amplimmune)である。幾つかの実施形態では、当該PD-L2阻害剤は、rHIgM12B7である。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、PD-L2阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、AMP-224(Amplimmune)、または、rHIgM12B7から選択するPD-L2阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン、及び、PDL2に結合する治療用分子ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗CD3 scFv)、及び、PD-L2に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-PDL2 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
c)PD-1阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、PD1の阻害剤である。幾つかの実施形態では、PDL1の当該阻害剤は、PD-1に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくはその断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはその断片)である。PD-1に対する例示的な抗体として、BioXcellの抗-マウスPD-1抗体クローンJ43(カタログ番号第BE0033-2号)、BioXcellの抗-マウスPD-1抗体クローンRMP1-14(カタログ番号第BE0146号)、マウス抗-PD-1抗体クローンEH12、MerckのMK-3475抗-マウスPD-1抗体(Keytruda、ペンブロリズマブ、ランブロリズマブ)、及び、AnaptysBioの抗-PD-1抗体、別名、ANB011、抗体MDX-1 106(ONO-4538)、Bristol-Myers SquibbのヒトIgG4モノクローナル抗体ニボルマブ(Opdivo(登録商標)、BMS-936558、MDX1106)、AstraZenecaのAMP-514、及び、AMP-224、及び、Cure Tech Ltd.のピジリズマブ(CT-011)がある。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、ANB011、抗体MDX-1 106(ONO-4538)、Bristol-Myers SquibbのヒトIgG4モノクローナル抗体ニボルマブ(Opdivo(登録商標)、BMS-936558、MDX1106)、AstraZenecaのAMP-514、及び、AMP-224、及び、ピジリズマブ(CT-011)から選択されるPD1阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、ANB011、抗体MDX-1 106(ONO-4538)、Bristol-Myers SquibbのヒトIgG4モノクローナル抗体ニボルマブ(Opdivo(登録商標)、BMS-936558、MDX1106)、AstraZenecaのAMP-514、及び、AMP-224、及び、ピジリズマブ(CT-011)から選択されるPD-1阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列と、PD-L2阻害剤をコードする追加の核酸配列とを含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、AMP-224(Amplimmune)、または、rHIgM12B7から選択されるPD-L2阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、PD1に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗-CD3 scFv)、及び、PD1に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-PD1 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
d)CTLA-4阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4の阻害剤である。幾つかの実施形態では、CTLA-4の阻害剤は、CTLA-4に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくは断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはそれらの断片)である。ある実施形態では、抗-CTLA-4抗体は、抗原提示細胞で発現したCD80(B7-1)及び/またはCD86(B7-2)に対するCTLA-4の結合を遮断する。CTLA-4に対する例示的な抗体として、イピリムマブ(別名、Yervoy(登録商標)、MDX-010、BMS-734016、及びMDX-101、Bristol Meyers Squibb)、Milliporeの抗-CTLA4抗体クローン9H10、トレメリムマブ(CP-675,206、チシリムマブ、Pfizer)、及び、Abcamの抗-CTLA4抗体クローンBNI3がある。
幾つかの実施形態では、当該抗-CTLA-4抗体は、国際PCT公開第WO 2001/014424号、第WO 2004/035607号、第WO2003/086459号、第WO 2012/120125号、第WO 2000/037504号、第WO
2009/100140号、第WO 2006/09649号、第WO 2005/092380号、第WO 2007/123737号、第WO 2006/029219号、第WO 2010/0979597号、第WO 2006/12168号、第WO 1997/020574号、米国特許出願公開第2005/0201994号、または、欧州特許出願公開第EP 1212422号に開示されたものである。追加のCTLA-4抗体は、米国特許第5,811,097号、第5,855,887号、第5,977,318号、第6,051,227号、第6,682,736号、第6,984,720号、第7,109,003号、第7,132,281号、国際PCT出願公開第WO 01/14424号、及び第WO 00/37504号、及び、米国特許出願公開第2002/0039581号、及び、第2002/086014号に記載されている。幾つかの実施形態では、抗-CTLA-4抗体は、国際PCT出願公開第WO 1998/42752号、国特許第6,682,736号、及び、第6,207,156号、Hurwitz et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA、95(17),10067~10071(1998)、Camacho et al., J.Clin. Oncol. 22(145),Abstract第2505号(2004)(抗体CP-675206)、Mokyr et al., Cancer Res., 58, 5301~5304(1998)に記載されたものである。
幾つかの実施形態では、当該CTLA-4阻害剤は、国際PCT公開第WO 1996/040915号に開示されているようなCTLA-4リガンドである。
幾つかの実施形態では、当該CTLA-4阻害剤は、RNAi分子など、CTLA-4発現の核酸阻害剤である。幾つかの実施形態では、抗CTLA4 RNAi分子は、国際PCT公開第WO 1999/032619号、及び、第WO 2001/029058号、米国特許出願公開第2003/0051263号、第2003/0055020号、第2003/0056235号、第2004/265839号、第2005/0100913号、第2006/0024798号、第2008/0050342号、第2008/0081373号、第2008/0248576号、及び、第2008/055443号、及び/または、米国特許第6,506,559号、第7,282,564号、第7,538,095号、及び、第7,560,438号のいずれかに記載された形態をとる。幾つかの例では、当該抗-CTLA4 RNAi分子は、欧州特許第EP 1309726号に開示されているもののような二本鎖RNAi分子である。幾つかの例では、当該抗CTLA4 RNAi分子は、米国特許第7,056,704号、及び、第7,078,196号に記載されているような二本鎖RNAi分子である。幾つかの実施形態では、当該CTLA4阻害剤は、例えば、国際PCT公開第2004/081021号記載されているような、Del 60またはM9-14 del 55などのアプタマーである。さらに、幾つかの実施形態では、本発明の抗-CTLA4 RNAi分子は、米国特許第5,898,031号、第6,107,094号、第7,432,249号、及び、第7,432,250号、ならびに、欧州出願第EP 0928290号に記載されているようなRNA分子である。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、CTLA-4阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、イピリムマブ(別名、Yervoy(登録商標)、MDX-010、BMS-734016、及び、MDX-101)、Milliporeの抗-CTLA4抗体、クローン9H10、Pfizerのトレメリムマブ(CP-675,206、チシリムマブ)、及び、Abcamの抗-CTLA4抗体クローンBNI3から選択されるCTLA-4阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、CTLA-4に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗-CD3 scFv)、及び、CTLA-4に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-CTLA-4 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
e)LAG3阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、LAG3(CD223)の阻害剤である。幾つかの実施形態では、LAG3の当該阻害剤は、LAG3に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくはその断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはそれらの断片)である。追加の実施形態において、LAG3に対する抗体は、LAG3と主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスII分子との相互作用を遮断する。LAG3に対する例示的な抗体として、eBioscienceの抗-Lag-3抗体クローンeBioC9B7W(C9B7W)、LifeSpan Biosciencesの抗-Lag3抗体LS-B2237、ImmutepのIMP321(ImmuFact)、抗-Lag3抗体BMS-986016、及び、LAG-3キメラ抗体A9H12がある。幾つかの実施形態では、当該抗-LAG3抗体は、国際PCT公開第WO 2010/019570号、第WO 2008/132601号、または、第WO 2004/078928号に開示された抗-LAG3抗体である。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、LAG3阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、eBioscienceの抗-Lag-3抗体クローンeBioC9B7W(C9B7W)、LifeSpan Biosciencesの抗-Lag3抗体LS-B2237、ImmutepのIMP321(ImmuFact)、抗-Lag3抗体BMS-986016、及び、LAG-3キメラ抗体A9H12から選択されるLAG-3阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、LAG3に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗-CD3 scFv)、及び、LAG3に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-LAG3 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
f)TIM3阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3の阻害剤である。幾つかの実施形態では、TIM3の当該阻害剤は、TIM3(別名、HAVCR2)に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくは断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはそれらの断片)である。追加の実施形態において、TIM3に対する抗体は、TIM3とガレクチン-9(Gal9)との相互作用を遮断する。幾つかの実施形態では、抗-TIM3抗体は、国際PCT公開第WO 2013/006490号、第WO 2011/55607号、第WO 2011/159877号、または、第WO 2001/17057号に開示された抗-TIM3抗体である。別の実施形態では、TIM3阻害剤は、国際PCT公開第WO 2009/052623号に開示されたTIM3阻害剤である。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、TIM3阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、TIM3阻害剤をコードする追加の核酸配列を含み、TIM3に対する抗体は、TIM3とガレクチン-9(Gal9)との相互作用を遮断する。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインとTIM3に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗CD3 scFv)及びLAG3に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗TIM3 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
g)B7-H3阻害剤
幾つかの実施形態では、当該免疫チェックポイント阻害剤は、B7-H3の阻害剤である。幾つかの実施形態では、B7-H3の当該阻害剤は、B7-H3に対する抗体(例えば、モノクローナル抗体もしくはその断片、または、ヒト化もしくはキメラ抗体もしくはそれらの断片)である。幾つかの実施形態では、B7-H3の当該阻害剤は、MGA271(MacroGenics)である。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメイン及び抗原認識ドメインを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列、及び、B7-H3阻害剤をコードする追加の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、エンゲージャー分子をコードする核酸配列と、MGA271などのB7-H3阻害剤をコードする追加の核酸配列とを含む。
幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、活性化ドメインと、B7-H3に結合する治療用分子ドメインとを含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、偽型腫瘍溶解性ウィルスは、CD3に結合する活性化ドメイン(例えば、抗-CD3 scFv)、及び、B7-H3に結合する治療用分子ドメイン(例えば、抗-B7-H3 scFv)を含むエンゲージャー分子をコードする核酸配列を含む。そのような実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスは、追加の治療用分子をコードする追加の核酸配列をさらに含み得る。
他の特定の実施形態では、当該エンゲージャー分子は、1つ以上のその他のドメイン、例えば、1つ以上のサイトカイン、共刺激ドメイン、T細胞活性化の負の調節分子を阻害するドメイン、または、それらの組み合わせをさらに含む。別の実施形態では、当該エンゲージャー分子は、当該偽型腫瘍溶解性ウィルスにおいて提供される第1のポリペプチドであり、1つ以上のその他のドメイン、例えば、1つ以上のサイトカイン、共刺激ドメイン、T細胞活性化の負の調節分子を阻害するドメイン、または、それらの組み合わせを有する第2のポリペプチドを備えている。幾つかの実施形態では、当該第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドは、同じベクター(例えば、ウィルスベクター)でコードされる。幾つかの実施形態では、当該第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドは、異なるベクター(例えば、ウィルスベクター)でコードされる。特定の実施形態では、当該サイトカインは、IL-15、IL-2、及び/または、IL-7である。その他の特定の実施形態では、当該共刺激ドメインは、CD27、CD80、CD83、CD86、CD134、または、CD137である。その他の特定の実施態様において、T細胞活性化の負の調節分子を阻害する当該ドメインは、PD-1、PDL1、CTLA4、または、B7-H4である。
治療用分子としての抗-血管新生因子
幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、抗-血管新生因子などのポリペプチドである。血管形成または新血管形成は、確立された血管網から新しい微小血管を形成することである。幾つかの事例では、当該血管新生プロセスは、内皮細胞(EC)及び循環内皮前駆細胞、周皮細胞、血管平滑筋細胞、幹細胞を含む間質細胞、及び、実質細胞などの複数の細胞型からの伝達を含む。これらの伝達または相互作用は、VEGF、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、または、アンジオポイエチンなどの分泌因子を介して起こる。幾つかの例では、抗-血管新生因子は、内皮細胞(EC)及び循環内皮前駆細胞、周皮細胞、血管平滑筋細胞、幹細胞を含む間質細胞、及び実質細胞などの細胞型の相互作用の1つ以上を攪乱するポリペプチドである。幾つかの例では、抗-血管新生因子は、VEGF、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)またはアンジオポエチンなどの分泌因子の相互作用の1つ以上を攪乱するポリペプチドである。
他の実施形態では、制御性T細胞を調節する治療用ポリペプチドをコードする核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの例では、制御性T細胞は、自己抗原に対する耐性を維持し、そして、幾つかの例では、自己免疫を無効にする。幾つかの事例では、Tregは、エフェクターT細胞の誘導及び増殖を抑制またはダウンレギュレートする。例示的なTreg制御ポリペプチドとして、CCR4、Helios、TIGIT、GITR、ニューロピリン、ニューリチン、CD103、CTLA-4、ICOS、及び、Swap70が含まれる。
他の実施形態では、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)を調節する治療用ポリペプチドをコードする核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。MDSCは、骨髄系由来の免疫細胞の不均一な集団(骨髄幹細胞に由来する異なる細胞型の集団)であり、このものは、樹状細胞、マクロファージ、及び、好中球も含む。幾つかの例では、骨髄性細胞は、T細胞と相互作用して、T細胞の機能を調節する。例示的なMDSC調節ポリペプチドとして、TGF-βR1、GM-CSF、IFN-γ、インターロイキン(例えば、IL-β、IL-1F2、IL-6、IL-10、IL-12、IL-13、IL-6、IL-6Rα、IL-6/IL-6R複合体、TGF-β1、M-CSF、プロスタグランジンE2/PGE2、プロスタグランジンEシンターゼ2、S100A8、及び、VEGFがある。
他の実施形態では、線維性間質を調節する治療用ポリペプチドをコードする核酸を含む偽型腫瘍溶解性ウィルスを提供する。幾つかの実施形態では、慢性または再発性のいずれかの炎症に応答して線維症を引き起こす。経時的に炎症の再燃を繰り返すと、組織を刺激して傷を付け、線維組織を蓄積する。幾つかの例では、線維性物質が十分に蓄積すると、間質性線維症を引き起こす。例示的な線維性間質ポリペプチドとして、線維芽細胞活性化タンパク質-アルファ(FAP)がある。
治療用分子としての核酸ポリマー
幾つかの実施形態では、当該治療用分子は、核酸ポリマーである。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、RNAポリマーである。幾つかの事例では、当該RNAポリマーは、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、マイクロRNA(miRNAまたはmiR)標的配列に相補的である。幾つかの例では、当該RNAポリマーは、マイクロRNAポリマーである。幾つかの実施形態では、当該RNAポリマーは、DNA指向性RNAi(ddRNAi)配列を含み、このものは、短いヘアピンRNAs(shRNAs)のインビボでの生成を可能にする。
幾つかの実施形態では、マイクロRNAポリマーは、標的遺伝子の発現を抑制する異なる組織型及び細胞型で発現す短い非コードRNAである。例えば、miRNAは、キャップされ、かつ、ポリアデニル化された一次転写物(pri-miRNA)の一部として、RNAポリメラーゼIIによる転写を受ける。幾つかの例では、当該一次転写物を、DroshaリボヌクレアーゼIII酵素で切断して、約70-ntのステムループ前駆体miRNA(pre-miRNA)を生成し、このものは、細胞質Dicerリボヌクレアーゼでさらに切断されて、成熟miRNA及びアンチセンスmiRNAスター(miRNA)産物を生成する。幾つかの事例では、当該成熟miRNAは、miRNAとの不完全な塩基対を介して、標的mRNAを認識するRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に組み込まれており、及び、幾つかの事例では、当該標的mRNAの翻訳阻害または不安定化をもたらす。
幾つかの事例では、調節不全のマイクロRNA発現は、1つ以上のタイプのがんと相関している。幾つかの実施形態では、当該マイクロRNAは、oncomiRと称されている。幾つかの事例では、当該調節不全のマイクロRNA発現は、発現の増大である。幾つかの例では、マイクロRNAの増大した当該発現レベルは、1つ以上のタイプのがんと相関している。例えば、マイクロRNA-155(miR-155)の過剰発現は、バーキットリンパ腫、または、喉頭扁平上皮癌(LSCC)などのがんで認められており、また、マイクロRNA-21(miR-21)の過剰発現は、乳癌で認められている。
幾つかの実施形態では、増大した発現レベルを有する例示的なマイクロRNAとしては、miR-10ファミリー(例えば、miR-10b)、miR-17、miR-21、miR-106ファミリー(例えば、miR-106a)、miR-125ファミリー(例えば、miR-125b)、miR-145、miR-146ファミリー(例えば、miR-146a、miR-146b)、miR-155、miR-96、miR-182、miR-183、miR-221、miR-222、及び、miR-1247-5pがあるが、これらに限定されない。
幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、oncomiRを相補する。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、過剰発現を特徴とするoncomiRを相補する。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、マイクロRNA標的配列を相補する。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、過剰発現を特徴とするマイクロRNA標的配列を相補する。幾つかの例では、当該治療用分子は、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、マイクロRNA標的配列を相補する。幾つかの例では、当該治療用分子は、アンチセンスポリマーであり、それらの配列は、過剰発現を特徴とするマイクロRNA標的配列を相補する。幾つかの例では、当該過剰発現レベルは、当該マイクロRNAの内因性発現レベルと相対的である。
幾つかの事例では、調節不全の当該マイクロRNA発現は、発現の低下である。幾つかの事例では、マイクロRNAの当該発現レベルの低下は、1つ以上のがんのタイプと相関する。例えば、欠乏レベルのmiR-31は、ヒト及びマウスの双方の転移性乳癌細胞株で認められる。
幾つかの実施形態では、発現レベルが低下した例示的マイクロRNAとして、miR-31、miR-34ファミリー(例えば、miR34a、miR-34b、及び、miR-34c)、miR-101、miR-126、miR-145、miR-196a、及び、miR-200ファミリーがあるが、これらに限定されない。
幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、oncomiRである。幾つかの例では、当該oncomiRは、内在性oncomiRと同等であり、当該内在性oncomiRは、低下した発現レベルを特徴とする。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、マイクロRNAポリマーである。幾つかの例では、当該治療用分子は、マイクロRNAポリマーである。幾つかの例では、当該マイクロRNAは、内因性マイクロRNAポリマーと同等であり、当該内因性マイクロRNAは、低下した発現レベルを特徴とする。
上記したように、幾つかの例では、当該RNAポリマーは、DNA指向性RNAi(ddRNAi)配列を含む。幾つかの例では、shRNAをコードするddRNAi構築物は、本明細書に記載した偽型腫瘍溶解性ウィルスのウィルスベクターなどのウィルスベクターにパッケージングされる。幾つかの例では、当該標的細胞(例えば、腫瘍細胞)への取り込みがされると、当該ウィルスゲノムはプロセシングされて、コードされたshRNAを産生する。次いで、当該shRNAは、内因性宿主系で処理され、そして、RNAi経路に入って、所望の遺伝子標的を調節またはサイレンシングする。幾つかの例では、当該遺伝子標的は、あるタイプのがんにおいて過剰発現している遺伝子である。幾つかの例では、当該遺伝子標的は、固形腫瘍で過剰発現する遺伝子である。幾つかの例では、当該遺伝子標的は、血液がんで過剰発現する遺伝子である。がんにおいて過剰発現する例示的な遺伝子として、TP53、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)、ムチン1細胞表面関連(MUC1)、ヒト下垂体腫瘍変換遺伝子1(hPPTG1)、前立腺、及び、乳癌過剰発現遺伝子1タンパク質(PBOV1)などがあるが、これらに限定されない。
幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、ddRNAi配列を含む。幾つかの例では、当該核酸ポリマーは、がんにおいて過剰発現している遺伝子を標的とするddRNAi配列を含む。幾つかの例では、当該治療用分子は、ddRNAi配列を含む。幾つかの例では、当該治療用分子は、がんにおいて過剰発現している遺伝子を標的とするddRNAi配列を含む。
例示的エンゲージャー分子
幾つかの実施形態では、本明細書に記載したエンゲージャー分子は、活性化ドメインと抗原認識ドメインとを含む二重特異性抗体構築物を含み、当該活性化ドメインは、表1に示したエフェクター細胞表面受容体と相互作用または結合し、そして、当該抗原認識ドメインは、表2に示した標的細胞抗原と相互作用または結合する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載したエンゲージャー分子は、活性化ドメインと治療用分子ドメインとを含む二重特異性抗体構築物を含み、当該活性化ドメインは、表1に示したエフェクター細胞表面受容体と相互作用または結合し、そして、当該治療用分子ドメインは、表2に示した細胞表面抗原と相互作用または結合する。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、活性化ドメインを含み、当該活性化ドメインは、抗-CD3 scFvを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号20のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号22のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号20のアミノ酸配列と100%同一である軽鎖可変断片と、配列番号22のアミノ酸配列と100%同一である重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号20のアミノ酸配列からなる軽鎖可変断片と、配列番号22のアミノ酸配列からなる重鎖可変断片とを含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、活性化ドメインを含み、当該活性化ドメインは、抗-CD3 scFvを含み、当該抗-CD3 scFvは、配列番号19の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号21の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号19の核酸配列と100%同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号21の核酸配列と100%同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号19を含む軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号21を含む重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFvは、配列番号19からなる軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号21からなる重鎖可変断片核酸配列と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、抗原認識ドメインを含み、当該抗原認識ドメインは、抗-CD19 scFvを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号16のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号18のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号16のアミノ酸配列と100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号18のアミノ酸配列と100%同一である重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号16のアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号16のアミノ酸配列からなる軽鎖可変断片と、配列番号18のアミノ酸配列からなる重鎖可変断片と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、抗原認識ドメインを含み、当該抗原認識ドメインは、抗-CD19 scFvを含み、当該抗-CD19 scFvは、配列番号15の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号17の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号15の核酸配列と100%同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号17の核酸配列と100%同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号15を含む軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号17を含む重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-CD19 scFvは、配列番号15からなる軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号17からなる重鎖可変断片核酸配列と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、治療用分子ドメインを含み、当該治療用分子ドメインは、抗-PDL1 scFvを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変断片とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列と100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列と100%同一である重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列からなる軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列からなる重鎖可変断片と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、治療用分子ドメインを含み、当該治療用分子ドメインは、抗-PDL1 scFvを含み、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35の核酸配列と100%同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37の核酸配列と100%同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35を含む軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37を含む重鎖可変断片核酸配列とを含む。幾つかの実施形態では、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35からなる軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37からなる重鎖可変断片核酸配列と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、治療用分子ドメインを含み、当該治療用分子ドメインは、SIRP1αポリペプチド断片を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号32のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号32のアミノ酸配列と100%同一であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号32のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号32のアミノ酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供するエンゲージャー分子は、治療用分子ドメインを含み、当該治療用分子ドメインは、SIRP1αポリペプチド断片を含み、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号31の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号31の核酸配列と100%同一である核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号31の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、当該SIRP1αポリペプチド断片は、配列番号31の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、CD3に結合するscFvを含む活性化ドメイン、及び、本明細書においてCD19-CD3 BiTEまたはCD19 BiTEと称する、CD19に結合するscFvを含む抗原認識ドメインを含む。例示的CD19-CD3 BiTEの概略図を、図1に示す(配列番号44)。そのような実施形態では、当該抗-CD3 scFv、及び、抗-CD19 scFvは、G4Sリンカー(配列番号6)によって、一緒に、連結する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、CD19-CD3 BiTEをコードし、また、第2の核酸配列は、IL-15(図2、配列番号53)、IL-12(図3、配列番号54)、または、CXCL10(図4、配列番号55)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、当該CD19-CD3 BiTE(例えば、配列番号44)は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、治療用分子、例えば、IL-15(配列番号24)、IL-12 p35(配列番号28)、IL-12 p40(配列番号26)、及び/または、CXCL10(配列番号30)に連結する。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、CD3に結合するscFvを含む活性化ドメイン、及び、本明細書においてSIRP1α-CD3 BiTEまたはSIRP1α BiTEと称する、CD47(配列番号32)に結合するSIRP1αポリペプチド断片を含む治療用分子ドメインを含む。例示的SIRP1α-CD3 BiTEの概略図を、図5(SIRP1α-CD3(SL)、配列番号46)、及び図6(SIRP1α-CD3(LL)、配列番号48)に示す。そのような実施形態では、当該抗-CD3
scFv、及び、当該SIRP1αペプチド断片は、単一アミノ酸リンカー、または、「短鎖リンカー」(SL)(例えば、図5に示したSIRP1α-CD3(SL))によって、一緒に、連結する。幾つかの実施形態では、当該抗-CD3 scFv、及び、当該SIRP1αペプチド断片は、G4Sリンカー、または、「長鎖リンカー」(LL)(例えば、図6に示したSIRP1α-CD3(LL))によって、一緒に、連結する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、SIRP1α-CD3 BiTEをコードし、また、第2の核酸配列は、IL-15(図7、配列番号56、及び、図8、配列番号57)、IL-12(図9、配列番号58、及び、図10、配列番号59)、または、CXCL10(図11、配列番号60、及び、図12、配列番号61)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、当該SIRP1α-CD3 BiTE(例えば、配列番号46、または、配列番号48)は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、治療用分子、例えば、IL-15(配列番号24)、IL-12 p35(配列番号28)、IL-12 p40(配列番号26)、及び/または、CXCL10(配列番号30)に連結する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、SIRP1α-CD3 BiTEをコードし、また、第2の核酸配列は、MMP9(図18A、配列番号65、及び、図18B、配列番号66)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、SIRP1α-CD3 BiTE(例えば、配列番号65または66)は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、MMP9ポリペプチド(配列番号34)に連結する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、SIRP1α-CD3 BiTEをコードし、また、第2の核酸配列は、図37に示したSIRP1α-CD3-PDL1-Fc(SL)構築物(配列番号68)、または、図38に示したSIR1α-CD3-PDL1-Fc(LL)構築物(配列番号70)など、IgG1 Fcドメインに連結した抗-PDL1 scFv(例えば、IgG1 CH2-CH3-ヒンジ、配列番号40を含む)を含む治療用分子をコードする。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、CD3に結合するscFvを含む活性化ドメイン、及び、本明細書でPDL1-CD3 BiTE、または、PDL1 BiTEと称するPDL1に結合するscFvを含む治療用分子ドメインを含む。例示的なPDL1-CD3 BiTEを、図13に示す(配列番号50)。幾つかの実施形態では、抗-CD3 scFv、及び、抗-PDL1 scFvを、G4Sリンカー(配列番号6)によって、互いを連結する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、PDL1-CD3 BiTEをコードし、第2の核酸配列は、IL-15(図14、配列番号62)、IL-12(図15、配列番号63)、または、CXCL10(図16、配列番号64)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、当該SIRP1α-CD3 BiTE(例えば、配列番号50)は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、治療用分子、例えば、IL-15(配列番号24)、IL-12 p35(配列番号28)、IL-12 p40(配列番号26)、及び/または、CXCL10(配列番号30)に連結する。
幾つかの実施形態では、当該エンゲージャー分子は、三量体化エンゲージャー分子であり、また、CD3に結合するscFvを含む活性化ドメイン、PDL1に結合するscFvを含む治療用分子ドメイン、及び、IgG1-Fcドメインを含む第3のドメイン(例えば、IgG1 CH2-CH3ヒンジ、配列番号40を含む)を含み、そして、本明細書でPDL1-CD3-Fc三量体化T細胞結合剤、または、TiTE、または、PDL1 TiTEと称するFcγRsの1つ以上と結合することができる。例示的なPDL1-CD3-Fc TiTEの概略を、図17(配列番号52)に示す。
例示的なエンゲージャー分子及び治療用分子のアミノ酸配列を、表3に示す。
幾つかの実施形態では、本発明は、エンゲージャー分子、及び/または、治療用分子をコードする組換え核酸配列を提供する。例示的な組換え核酸配列を、表4に示す。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、治療用分子をコードし、当該治療用分子は、IL-15である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号24のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含むIL-15治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号24のアミノ酸配列と100%同一であるIL-15治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号24のアミノ酸配列を含むIL-15治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号24のアミノ酸配列からなるIL-15治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-15治療用分子をコードし、そして、配列番号23の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-15治療用分子をコードし、そして、配列番号23の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-15治療用分子をコードし、そして、配列番号23の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、治療用分子をコードし、当該治療用分子は、IL-12(すなわち、IL-12 p35、及び/または、IL-12
p40)である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号26のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含むIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号26のアミノ酸配列と100%同一であるIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号26のアミノ酸配列を含むIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号26のアミノ酸配列からなるIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号25の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号25の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号25の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号28のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含むIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号28のアミノ酸配列と100%同一であるIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号28のアミノ酸配列を含むIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号28のアミノ酸配列からなるIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号27の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号27の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号27の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号26及び28のアミノ酸配列を含むIL-12治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、IL-12治療用分子をコードし、そして、配列番号25及び27の核酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、治療用分子をコードし、当該治療用分子は、CXCL10である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号30のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%と同一であるアミノ酸配列を含むCXCL10治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号30のアミノ酸配列と100%同一であるCXCL10治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号30のアミノ酸配列を含むCXCL10治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号30のアミノ酸配列からなるCXCL10治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、CXCL10治療用分子をコードし、そして、配列番号29の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97、少なくとも98%、または、少なくとも99%と同一である配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、CXCL10治療用分子をコードし、そして、配列番号29の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、CXCL10治療用分子をコードし、そして、配列番号29の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、治療用分子をコードし、当該治療用分子は、MMP9である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号34のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含むMMP9治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号34のアミノ酸配列と100%同一であるMMP9治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号34のアミノ酸配列を含むMMP9治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号34のアミノ酸配列からなるMMP9治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、MMP9治療用分子をコードし、そして、配列番号33の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、MMP9治療用分子をコードし、そして、配列番号33の核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、MMP9治療用分子をコードし、そして、配列番号33の核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、治療用分子をコードし、当該治療用分子は、抗-PDL1 scFvを含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列と100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列と100%同一である重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列を含む重鎖可変断片と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号36のアミノ酸配列からなる軽鎖可変断片と、配列番号38のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37の核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35の核酸配列と100%同一である軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37の核酸配列と100%同一である重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35を含む軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37を含む重鎖可変断片核酸配列と、を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFvを含む治療用分子をコードし、当該抗-PDL1 scFvは、配列番号35からなる軽鎖可変断片核酸配列と、配列番号37からなる重鎖可変断片核酸配列と、を含む。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL-1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメインは、配列番号40のアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメインは、配列番号40のアミノ酸配列と100%同一である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメインは、配列番号40のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメインは、配列番号40のアミノ酸配列からなる。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメイン核酸配列は、配列番号39の核酸酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメイン核酸配列は、配列番号39を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、抗-PDL1 scFv及びIgG1 Fcドメインを含む治療用分子をコードし、当該IgG1 Fcドメイン核酸配列は、配列番号39からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号43、45、47、49、51、67、及び69から選択した核酸配列を含む。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号43、45、47、49、51、67、及び69から選択した核酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号43、45、47、49、51、67、及び、69から選択した核酸配列と100%同一である。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号43、45、47、49、51、67、及び、69から選択した核酸配列からなる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号44、46、48、50、及び、52から選択するアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一であるエンゲージャー分子、及び/または、治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号44、46、48、50、及び、52から選択するアミノ酸配列と100%同一であるエンゲージャー分子タンパク質をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号44、46、48、50、及び、52から選択するアミノ酸配列を含むエンゲージャー分子タンパク質をコードする。幾つかの実施形態では、本明細書で提供する核酸配列は、配列番号44、46、48、50、及び、52から選択するアミノ酸配列からなるエンゲージャー分子タンパク質をコードする。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供する組換え核酸配列は、エンゲージャー分子及び治療用分子をコードする。幾つかの実施形態では、当該組換え核酸配列は、エンゲージャー分子及び治療用分子を含むアミノ酸配列をコードし、そして、当該アミノ酸配列は、配列番号53~66、68及び70から選択するアミノ酸配列と、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または、少なくとも99%が同一である。幾つかの実施形態では、当該核酸配列は、エンゲージャー分子及び治療用分子を含むアミノ酸配列をコードし、そして、当該アミノ酸配列は、配列番号53~66、68及び70から選択するアミノ酸配列と100%同一である。幾つかの実施形態では、当該核酸配列は、エンゲージャー分子及び治療用分子を含むアミノ酸配列をコードし、当該アミノ酸配列は、配列番号53~66、68及び70から選択するアミノ酸配列からなる。
エンゲージャー分子の例示的な追加の実施形態として、抗-CD3 scFv(例えば、配列番号20及び22からなるもの)を含む活性化ドメインと、CTLA4、TIM3、LAG3、BTLA、KIR、TIGIT、OX40、または、GITRなどの細胞表面タンパク質に結合するscFvを含む治療ドメインと、を含むエンゲージャー分子がある。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、抗-CD3 scFv(例えば、配列番号20及び22からなるもの)を含む活性化ドメインと、CTLA4、TIM3、LAG3、BTLA、KIR、TIGIT、OX40、CD47、または、GITRなどの細胞表面タンパク質に結合するscFvを含む治療用ドメインと、を含む活性化ドメインをコードし、そして、第2の核酸配列は、IL-15(配列番号24)、IL-12(配列番号26及び28)、CXCL10(配列番号30)、または、MMP9(配列番号34)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、当該エンゲージャー分子は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、当該治療用分子ポリペプチドに連結する。
エンゲージャー分子の追加の例示的な実施形態として、抗-CD3 scFv(例えば、配列番号20及び22からなるもの)を含む活性化ドメインと、SLAMF7(別名、CD319)または、CD27(膜結合形態のCD27、または、可溶性形態のCD27のいずれか)に結合するscFvを含む抗原認識ドメインと、を含むエンゲージャー分子がある。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスは、バイシストロン性またはマルチシストロン性核酸配列を含み、第1の核酸配列は、抗-CD3 scFv(例えば、配列番号20及び22からなるもの)を含む活性化ドメインと、SLAMF7、または、CD27などの標的細胞抗原に結合するscFvを含む抗原認識ドメインと、を含むエンゲージャー分子をコードし、そして、第2の核酸配列は、IL-15(配列番号24)、IL-12(配列番号26及び28)、CXCL10(配列番号30)、または、MMP9(配列番号34)などの治療用分子をコードする。そのような実施形態では、当該エンゲージャー分子は、T2A自己開裂ペプチドリンカー(配列番号14)によって、当該治療用分子ポリペプチドに連結する。
本明細書に記載したエンゲージャー分子による標的化に適した追加の細胞表面タンパク質を、以下の表5に示す。治療用分子として使用するのに適した追加のタンパク質を、以下の表6に示す。
腫瘍溶解性ウィルスの治療的使用
幾つかの実施形態では、本発明は、癌性疾患の予防、処置、及び/または、改善のための組成物、及び、使用の方法を提供する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した方法は、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスの有効量(例えば、治療有効量)を、それを必要とする対象に投与することを含み、当該ウィルスは、エンゲージャー分子、または、エンゲージャー分子と治療用分子とを発現する。
幾つかの実施形態では、本発明の組成物及び方法は、最小残存病変、早期固形腫瘍、進行固形腫瘍、及び/または、転移性固形腫瘍など、すべての病期及び種類のがんに対して有用である。幾つかの実施形態では、本発明の組成物及び方法を、数多くの異なるがんに関連する様々な固形腫瘍を処置するために使用する。用語「固形腫瘍」は、リンパ性がんで認められる転移以外の、再発性または難治性の腫瘍ならびに転移(場所に関係なく)のことを指す。
例示的な固形腫瘍として、脳、及び、その他の中枢神経系腫瘍(例えば、髄膜、脳、脊髄、脳神経、及び、中枢神経系のその他の部分の腫瘍、例えば、グリア芽腫または髄芽腫)、頭部癌及び/または頸部癌、乳房腫瘍、循環器系腫瘍(例えば、心臓、縦隔及び胸膜、及び、その他の胸腔内器官、血管腫瘍、及び、腫瘍関連血管組織)、排泄系腫瘍(例えば、腎臓、腎盂、尿管、膀胱など、及び、不特定の泌尿器)、消化管腫瘍(例えば、食道、胃、小腸、結腸、結腸直腸、直腸S状結腸、直腸、肛門、及び、肛門管)、肝臓、及び、肝内胆管、胆嚢など、及び、胆道のその他の不明な部分、膵臓など、及び、消化器官、頭部と頸部、口腔(口唇、舌、歯茎、口底、口蓋、及び、その他の口の部分、唾液腺、扁桃、口腔咽頭、鼻咽頭、梨状陥凹、下咽頭のその他の部分、及び、口唇、口腔、及び、咽頭のその他の部位)に関係する腫瘍、生殖器系腫瘍(例えば、外陰部、膣、子宮頸部、子宮体、子宮、卵巣、及び、女性生殖器に関連するその他の部位、胎盤、陰茎、前立腺、精巣、及び、男性生殖器に関連するその他の部位)、気道腫瘍(例えば、鼻腔及び中耳、副鼻腔、喉頭、気管、気管支、及び、肺、例えば、小細胞肺癌または非小細胞肺癌)、骨格系腫瘍(例えば、四肢の骨及び関節軟骨、骨関節軟骨、及び、その他の部位)、皮膚腫瘍(例えば、皮膚の悪性黒色腫、非黒色腫皮膚癌、皮膚の基底細胞癌、皮膚の扁平上皮癌、中皮腫、カポジ肉腫)、及び、末梢神経及び自律神経系、結合及び軟部組織、後腹膜及び腹膜、眼及び付属器、甲状腺、副腎及びその他の内分泌腺及びその関連構造などのその他の組織が関係する腫瘍、リンパ節の二次性及び不特定悪性腫瘍、呼吸器系及び消化器系の二次性及び不特定悪性腫瘍、及び、その他の部位の二次悪性新生物、乏突起膠腫、乏突起膠細胞腫、星状細胞腫、神経膠芽腫、または、髄芽腫、または、その他の固形腫瘍があるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、当該固形腫瘍は、脳腫瘍である。幾つかの例では、当該脳腫瘍として、神経膠腫、特に、上衣腫、乏突起膠腫、乏突起星細胞腫、星状細胞腫、グリオ芽腫、または、髄芽腫があるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、本発明の組成物及び方法を、血液がんを処置するために使用する。用語「血液がん」とは、本明細書では血液系のがんのことを指し、そして、再発性または難治性の血液がんならびに転移した血液がん(場所に関係なく)を含む。幾つかの例では、当該血液がんは、T細胞悪性腫瘍、または、B細胞悪性腫瘍である。例示的なT細胞悪性腫瘍として、特に断りの無い限りは、末梢T細胞リンパ腫(PTCL-NOS)、未分化大細胞リンパ腫、血管免疫芽球性リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、芽細胞性NK細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、造血性ガンマ-デルタT細胞リンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、鼻NK/T細胞リンパ腫、または、治療関連T細胞リンパ腫、があるが、これらに限定されない。
例示的なB細胞悪性腫瘍として、慢性リンパ性白血病(CLL)、小リンパ性リンパ腫(SLL)、高リスクCLL、非CLL/SLLリンパ腫、前リンパ球性白血病(PLL)、濾胞性リンパ腫(FL)、瀰漫性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、節外性周辺帯B細胞性リンパ腫、結節性周辺帯B細胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫、非バーキット型高悪性度B細胞リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫(PMBL)、免疫芽細胞性大細胞リンパ腫、前駆B細胞リンパ芽球性リンパ腫、B細胞性リンパ芽球性白血病、リンパ形質細胞性白血病、脾臓辺縁帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、縦隔(胸腺)大B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、または、リンパ腫様肉芽腫症があるが、これらに限定されない。幾つかの事例では、当該血液がんは、再発性または難治性の血液がんである。幾つかの事例では、当該血液がんは、転移した血液がんである。
幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルスは、ウィルス感染細胞が死滅する前に、例えば、感染して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24時間以内、または、感染して、2、3、4、5または6日以内に、当該エンゲージャー分子、及び/または、治療用ポリペプチドが高レベルで発現するように改変する。当該エンゲージャー分子、及び/または、治療用ポリペプチドの発現は、当該技術分野で周知の方法、とりわけ、ウエスタンブロット、ELISA、免疫沈降法、または、電気泳動などで決定することができる。一般的に、治療用分子に関する「高レベルの発現」とは、当該腫瘍溶解性ウィルスに感染していない細胞での対応するポリペプチドの基礎的な発現レベルよりも高い発現レベルのことを指す。
組成物及び投与の経路
幾つかの実施形態では、治療有効量の腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、対象に投与する。本開示では、用語「医薬組成物」は、個体に投与するための組成物に関する。本明細書に記載した組成物の投与は、局所的または全身的にすることができ、そして、異なる方法、例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、局所、または、皮内投与で実施することができる。幾つかの実施形態では、本明細書に開示している組成物を、当該技術分野において周知のあらゆる手段で投与する。例えば、本明細書に記載した組成物を、対象に対して、静脈内、腫瘍内、皮内、動脈内、腹腔内、病巣内、頭蓋内、関節内、前立腺内、胸膜内、気管内、経鼻、硝子体内、膣内、直腸内、局所的、腫瘍内、筋肉内、クモ膜下、皮下、結膜下、膀胱内、粘膜内、心膜内、臍下、眼球内、経口的、局所的、吸入で、注入で、点滴で、持続注入で、局所灌流で、カテーテルを介して、洗浄を介して、クリームで、または、脂質組成物で投与する。特定の実施形態では、当該組成物を、点滴または注射を介して、個体に投与する。幾つかの実施形態では、投与は、非経口、例えば、静脈内に行う。幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、例えば、内部または外部標的部位への遺伝子銃送達、または、動脈内の部位へのカテーテルによって、標的部位に直接に投与する。特定の実施形態では、本明細書に記載した組成物を、皮下または静脈内に投与する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスまたはその組成物を、静脈内または動脈内に投与する。
好ましい実施形態では、本明細書に記載した組成物を、特定の投与経路、非経口、経皮、管腔内、動脈内、クモ膜下、静脈内投与、または、がんへの直接注射のために製剤化する。幾つかの実施形態では、当該組成物は、医薬として許容可能な担体をさらに含む。「医薬として、または、薬理学的に許容可能な」とは、本明細書において、必要に応じて、動物またはヒトに投与したときに、有害で、アレルギー性、または、その他の厄介な反応を引き起こさない分子的実体及び組成物のことを指す。幾つかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、医薬として許容可能な担体をさらに含む。「医薬として許容可能な担体」として、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング剤、緩衝剤、安定化製剤、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などがある。適切な医薬担体の例は、当該技術分野において周知であり、そして、リン酸緩衝生理食塩水、水、油/水エマルジョンなどのエマルジョン、様々な種類の湿潤剤、滅菌溶液などがある。そのような担体を含む組成物は、周知の従来の方法で処方される。幾つかの実施形態では、補助活性成分も、当該組成物に組み込む。ヒトへの投与のために、本明細書に記載した組成物は、FDA Office
of Biologies基準での求めに応じて、無菌性、発熱性、そして、一般的な安全性及び純度の基準に適合する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載している組成物は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び、液体ポリエチレングリコールなど)、好適なそれらの混合物、及び、植物油を含有する溶媒または分散媒体などの担体を含む。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散剤の場合には必要な粒径の維持によって、及び、界面活性剤の使用によって維持される。微生物の作用の防止は、当該技術分野で公知の様々な抗菌剤及び抗真菌剤によってもたらされる。多くの場合、等張性剤、例えば、糖または塩化ナトリウムを含むことが好ましい。幾つかの実施形態では、注射用組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを組成物に使用することでもたらされる。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスを、中性または塩の形態の組成物に処方する。医薬として許容可能な塩は、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基と共に形成される)を含み、そして、例えば、塩酸もしくはリン酸などの無機酸、または、酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などの有機酸と共に形成される。遊離カルボキシル基で形成する塩は、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、または、水酸化第二鉄などの無機塩基、ならびに、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基から誘導される。
注射可能な用途に適した医薬形態として、無菌水性溶液または分散液、ゴマ油、落花生油、または、水性プロピレングリコールを含む製剤、及び、注射可能な滅菌水溶液または分散液の即時の調製に供する滅菌粉末がある。幾つかの事例では、当該形態は、無菌ありで、かつ、液体である。幾つかの事例では、そのものは、製造条件、及び、特定の貯蔵パラメーター(例えば、冷蔵及び凍結)の下で安定であり、そして、細菌や真菌などの微生物の汚染作用から保護されている。本明細書における幾つかの実施形態の水性組成物は、医薬として許容可能な担体または水性媒体に溶解または分散された有効量のウィルス、核酸、治療用タンパク質、ペプチド、構築物、刺激剤、阻害剤などを含む。また、上記したいずれかを発現するベクターの水性組成物も企図している。
特定の実施形態では、必要に応じて、生物学的材料を大規模に透析して、望ましくない低分子量分子を除去し、及び/または、所望の賦形剤との製剤化を容易ならしめるために凍結乾燥する。幾つかの実施形態では、当該活性化合物または構築物を、非経口投与用に製剤をしており、例えば、静脈内、筋肉内、皮下、病巣内、鼻腔内、または、腹腔内経路を介した注射のために製剤をする。ワクチン接種または対象の追加免疫に使用されるあらゆる経路を使用する。当該活性成分または原料を含有する水性組成物の調製は、本開示に照らして、当業者に公知のものである。一般的には、そのような組成物は、注射可能な液体溶液または懸濁液のいずれかで調製され、注射前に液体を加えて溶液または懸濁液の調製を行うために使用するのに適した固体形態で調製され、そして、当該調製物は、乳化もされる。
幾つかの例では、当該腫瘍溶解性ウィルスを、注射用の医薬として許容可能な製剤に分散する。幾つかの実施形態では、無菌注射用溶液を、必要に応じて、上記したその他の成分のいずれかと共に適切な溶媒に対して、必要量の当該活性化合物または構築物を入れ、続いて、濾過滅菌して調製する。
製剤ができ次第に、本明細書に記載した組成物を、処置を受ける疾患及び投薬製剤に適合する方法で、そして、治療上有効である量で投与する。当該製剤は、上記した注射用溶液の種類など、様々な剤形で容易に投与されるが、徐放性カプセル剤、または、微粒子、及び、ミクロスフェアなどで容易に投与される。
例えば、水性溶液を非経口投与する場合、必要に応じて、溶液を適切に緩衝化し、そして、当該液体希釈剤を、十分な食塩水またはグルコースで最初に等張にする。これらの特定の水性溶液は、静脈内、腫瘍内、筋肉内、皮下、及び、腹腔内の投与に特に適している。このことに関連して、使用される無菌水性媒体は、本開示に照らして、当業者に公知のものである。例えば、1回の投与量を、1mLの等張NaCl溶液に溶解して、1000mLの皮下注入流体に添加する、あるいは、提案された注入部位に注射する、のいずれかである。
静脈内、腫瘍内、皮内、または、筋肉内注射などの非経口投与のために製剤した化合物に加えて、医薬として許容可能なその他の形態として、例えば、錠剤、または、経口投与用のその他の固形物、リポソーム製剤、徐放性カプセル、生分解性物、及び、現在使用されているその他の形態のものがある。
幾つかの実施形態では、当該ウィルスは、免疫認識を阻害するためにカプセル化され、そして、腫瘍の部位に配置される。
幾つかの例では、非経口投与のための調製物として、無菌の水性または非水性の溶液、懸濁液、及び、乳剤がある。非水性溶媒の例として、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、及び、オレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルがある。水性担体として、水、アルコール/水性溶液、エマルジョン、または、懸濁液があり、生理食塩水、及び、緩衝媒体を含む。非経口賦形剤として、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロース及び塩化ナトリウム、乳酸加リンゲル液、または、固定油がある。静脈内賦形剤として、液体及び栄養素の補給剤、電解質補給剤(リンゲルデキストロースに基づくものなど)などがある。例えば、抗微生物剤、抗酸化剤、キレート剤、及び、不活性ガスなどの防腐剤、及び、その他の添加剤も存在する。加えて、本開示の医薬組成物は、例えば、血清アルブミン、または、免疫グロブリン、好ましくは、ヒト起源のものなど、タンパク質性担体を含む。本開示の医薬組成物は、タンパク質性二重特異性一本鎖抗体構築物、または、(本開示で説明をした)それをコードする核酸分子もしくはベクターに加えて、意図する当該医薬組成物の用途に応じて、生物活性剤をさらに含むことを想定している。
幾つかの実施形態では、ベクターを連続的に放出する腫瘍浸潤ウィルス産生細胞を、腫瘍への直接移植用に製剤をして、ウィルスの腫瘍溶解性、及び、治療用遺伝子の導入効率を高める。
鼻腔内製剤は、当該技術分野で公知であり、これらは、例えば、米国特許第4,476,116号、第5,116,817号、及び、第6,391,452号に記載されている。当該技術分野で公知のこれらの技術、及び、その他の技術に従って調製される製剤は、ベンジルアルコールまたはその他の適切な防腐剤、フルオロカーボン、及び/または、当該技術分野で公知のその他の可溶化剤もしくは分散剤を用いて、生理食塩水の溶液として調製される。例えば、Ansel,H.C.et al.,Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,第6版(1995)を参照されたい。好ましくは、これらの組成物及び製剤を、適切な無毒の医薬として許容可能な成分を用いて調製する。これらの成分は、鼻腔剤形の調製における当業者には周知のことであり、これらの内の幾つかは、この技術分野において標準的な参考文献であるRemington:The Science and Practice of Pharmacy,第21版、2005に認められる。好適な担体の選択は、所望の鼻腔剤形、例えば、溶液、懸濁液、軟膏剤、またはゲルの正確な性質に大きく依存する。鼻腔剤形は、活性成分に加えて、一般的には、多量の水を含有する。pH調整剤、乳化剤もしくは分散剤、防腐剤、界面活性剤、ゲル化剤、または、緩衝剤、ならびに、その他の安定化剤、及び、可溶化剤などの少量の他の成分もまた存在する。当該鼻腔剤形は、鼻からの分泌物と等張性である。
本明細書に記載した吸入による投与に関しては、エアロゾル、噴霧、または、粉末としての形態である。本明細書に記載した医薬組成物は、好適な噴霧剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または、その他の好適なガスを使用する加圧パックまたは噴霧器からエアロゾルスプレー提示の形態で簡便に送達される。加圧エアロゾルの場合、投与量単位は、定量を送達するためのバルブを提供することで決定される。一例として、吸入器または注入器における使用のためのゼラチンのカプセル、及び、カートリッジは、本明細書に記載した化合物の粉末混合物、及び、ラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基材を含有して製剤する。
治療有効量及び治療計画
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルス及びその組成物を、治療有効量で対象に投与する。当該治療上有効量は、処置を受ける対象、当該対象の状態(例えば、一般的な健康状態)、所望する保護、処置する疾患、投与経路、及び/または、ウィルスの性質によって決まる。幾つかの実施形態では、投与の責任者(例えば、主治医)は、個人にとって適切な用量を決定する。医学の分野で周知の通り、ある一人の患者に対する投薬量は、患者の体格、体重、体表面積、年齢、性別、及び、一般的な健康状態、投与する特定の化合物、処置する特定の疾患、投与の時期と経路、そして、現在服用している他の薬剤を含む多くの要因によって定まる。したがって、個々の患者ごとに、ウィルスを集団全体に投与するとしても、各患者について、その個体にとって適切な投与量についてモニターするものであり、そのように患者をモニターすることは、当該技術分野では日常的である。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した治療有効量の腫瘍溶解性ウィルスは、単回投与で投与される。本発明の幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、約1×10-5pfu~約1×10+15pfu(プラーク形成単位)、約1×10+8pfu~約1×10+15pfu、約1×10+10pfu~約1×10+15pfu、または、約1×10+8pfu~約1×10+12pfuの範囲の用量で、対象に投与する。例えば、幾つかの実施形態では、当該偽型腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、約10、10、10、10、10、1010、1011、1012、1013、1014、または、1015Pfuのウィルスの用量で、対象に投与する。幾つかの実施形態では、当該用量は、組成物が投与されている対象の年齢に依存する。例えば、当該対象が若年である場合は低用量を必要とし得るものであり、そして、当該対象が成人である場合は高用量を必要とし得る。特定の実施形態において、例えば、若年の対象には、約1×10+8pfu~約1×10+10pfuを投与し、一方で、成人の対象には約1×10+10pfu~約1×10+12pfuの間の用量を投与する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した治療有効量の腫瘍溶解性ウィルスは、2つ以上の用量で投与する。幾つかの実施形態では、当該2つ以上の用量を、同時に(例えば、同日に、または、短期間の内に)、または、適切な間隔で、例えば、1日当たり、2、3、4、または、それ以上の分割用量で投与する。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、対象に1回だけ投与する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物を、対象に複数回投与する。例えば、本明細書に開示した組成物は、1、2、3、4、5、6回、または、それ以上の回数を含む複数回で投与し得る。幾つかの実施形態では、本明細書に開示した組成物は、必要に応じて、または、病原性生物への曝露もしくは当該対象の病態(例えば、がん)に応じて、所定の期間内の毎日または毎週、または、毎月、隔年、または、毎年、対象に投与され得る。特定の実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルス、及び、その組成物は、それらが長期間にわたって対象に保持されるように、かように製剤が行われ、そして、そのような量、及び/または、頻度で投与される。
幾つかの実施形態では、当該偽性腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物は、治療的適用のために投与されるか、または、例えば、寛解期にある患者などの維持療法として投与される。幾つかの実施形態では、当該偽性腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物は、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、6ヶ月に1回、年に1回、年に2回、年に3回、2年に1回、3年に1回、または、5年に1回投与される。
患者の状態が改善する幾つかの実施形態では、当該偽潰瘍性腫瘍溶解性ウィルス、または、その組成物は、医師の判断で継続的に投与し得る。幾つかの実施形態では、当該用量組成物を、一時的に減量し、及び/または、当該組成物の投与を、一定期間、一時的に中断する(すなわち、「休薬期間」)。幾つかの実施形態では、休薬期間の長さは、2日~1年の間で調整するものであり、一例として、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、または、365日とする。休薬期間での用量の減量は、10%~100%とし、一例として、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または、100%とする。
幾つかの実施形態では、患者の病態が一旦改善したら、必要に応じて、維持量を投与し得る。幾つかの実施形態では、当該組成物の投与量、及び/または、投与頻度を、症状に応じて、改善された疾患、障害、または、病態が維持されるレベルまで減らす。幾つかの実施形態では、症状が再発した場合、患者は、長期的に、断続的な処置を必要とする場合がある。
幾つかの実施形態では、そのような治療計画での毒性及び治療効果は、細胞培養または実験動物での標準的な製薬手順で決定するものであって、その手順として、LD50(集団の50%に対して致死的な用量)、及び、ED50(集団の50%に対して治療上有効な用量)の決定があるが、これらに限定されない。毒性効果と治療効果との間の用量比が治療指数であり、このものは、LD50とED50との間の比として表される。高い治療指数を示す化合物が好ましい。細胞培養アッセイ及び動物実験から得たデータを、ヒトでの使用のための投与量の範囲を定めるために使用する。そのような化合物の用量は、最小の毒性を示すED50を含む循環濃度の範囲内にあることが好ましい。この用量は、使用した剤形、及び、利用する投与経路に応じて、この範囲内で変化する。
幾つかの例では、腫瘍抗原発現レベルを高めて、患者における処置の進行を評価し、患者を分類し、及び/または、治療計画を調整する。幾つかの例では、抗原発現レベルの評価として、免疫組織化学(IHC)(半定量的または定量的IHCを含む)、または、他の抗体に基づいたアッセイ(ウエスタンブロット、蛍光免疫測定法(FIA)、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)、放射免疫測定法(RIA)、放射性免疫沈降法(RIP)、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)、免役測定法、免疫放射定量測定法、蛍光免役測定法、化学発光法、生物発光分析法、ゲル電気泳動)の使用、または、これらの遺伝子の転写産物の間接的定量(例えば、ハイブリダイゼーション、ヌクレアーゼ保護、ノーザンブロット、逆転写酵素PCR(RT-PCR)などのポリメラーゼ連鎖反応(PCR))がある。幾つかの例では、細胞、例えば、リンパ球を、抗体を使用するFACs技術、または、パラフィン包埋腫瘍切片を用いて分析する。
幾つかの例では、抗体を使用して、免疫組織化学、ELISA、及び、ウエスタンブロッティングなどの技術で、標的細胞のタンパク質含有量を特徴付ける。幾つかの事例では、このことは、例えば、腫瘍溶解性ウィルス治療に対して良好に反応する可能性が高い対象の有無、及び/または、免疫刺激剤を腫瘍溶解性ウィルスと同時に投与する必要性についての評価をもたらす。
幾つかの実施形態では、免疫組織化学は、生検由来の組織の試料に対して行われる。幾つかの事例では、当該試料を、新鮮な状態、または、凍結した状態で検査する。幾つかの例では、細胞内に提示された抗原に対する抗体を、スライド上の試料に対して添加し、そして、当該抗原が存在する場所ならどこにでも当該抗体は結合する。幾つかの実施形態では、次いで、過剰な抗体を洗い流す。幾つかの事例では、細胞に結合したままの抗体を、顕微鏡下での可視化のための二次抗体でさらに標識付けする。
幾つかの実施形態では、試験用試料を、例えば、組織(例えば、腫瘍生検)、脳脊髄液(CSF)、リンパ液、血液、血漿、血清、末梢血単核球(PBMC)、リンパ液、リンパ球、滑液、及び、尿などを、対象から得る。特定の実施形態では、当該試験試料は、CSFまたは腫瘍組織から得る。他の特定の実施形態では、当該試験試料は、腫瘍組織から得て、そして、例えば、当該試料でのCD4及び/またはCD8細胞の相対数を決定し、及び/または、試料でのTh1及び/またはTh2サイトカインの1つ以上のレベルを、例えば、Th1及び/またはTh2サイトカインに対する抗体を含む試料から得た固定化及び光感作化をした細胞の免疫蛍光染色によって測定する。他の特定の実施形態では、当該試験試料を、血液から得て、そして、例えば、試料でのTh1及び/またはTh2サイトカインの1つ以上のレベルをELISAで測定する。
併用療法
幾つかの実施形態では、本明細書に記載した当該ウィルス、発現構築物、核酸分子、及び/または、ベクターを、その他の治療薬と組み合わせて投与する。幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルス及び追加の治療薬を、同じ組成物に製剤する。そのような実施形態では、当該組成物は、医薬として許容可能な担体または賦形剤をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、当該腫瘍溶解性ウィルス及び追加の治療剤を、別々の組成物(例えば、患者または対象への投与に適した2つ以上の組成物)に製剤する。さらに、本開示は、他のがん療法を利用した併用投与プロトコルを含み、同療法として、例えば、T細胞療法など免疫細胞を介して作用する、二重特異性抗体構築物、標的化毒素または他の化合物などがある。本発明の組成物(複数可)の同時投与のための臨床レジメンは、当該他の成分を投与する前、及び/または、投与した後の一斉の同時投与を含む。特定の併用療法として、化学療法、放射線療法、外科手術、ホルモン療法、及び/または、他の種類の免疫療法がある。幾つかの実施形態では、治療有効量の偽型腫瘍溶解性ウィルスを、それを必要とする対象に対して、追加の治療薬と組み合わせて投与する。幾つかの例では、当該追加の治療薬は、化学療法薬、ステロイド、免疫療法薬、標的療法、または、それらの組み合わせである。
幾つかの実施形態では、医薬組成物を、アジュバント療法と併用して投与する。例えば、活性化アジュバント処置とは、1回以上の投与(例えば、偽型ウィルスの腫瘍内注射)の前、それと同時に、または、その後に投与することである。例えば、アジュバント療法として、CpG配列を含むDNA分子によるTLR9活性化、または、TLR9活性化(例えば、RNAリガンドによって)などのToll-様受容体(TLR)リガンドの修飾がある。その他のアジュバント療法として、アゴナイジング抗体、または、その他のポリペプチド(例えば、CD40リガンド(CD40L)、または、GITRリガンド(GITRL)による、CD40またはGITRそれぞれの活性化)がある。さらに、STINGを修飾する環状ジヌクレオチド(例えば、c-ジ-GMP)を提供する。別の活性化アジュバントとして、IL-33などのインターロイキンがある。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、ベンダムスチン、ボルテゾミブ、レナリドマイド、イデラリシブ(GS-1101)、ボリノスタット、エベロリムス、パノビノスタット、テムシロリムス、ロミデプシン、ボリノスタット、フルダラビン、シクロホスファミド、ミトキサントロン、ペントスタチン、プレドニソン、エトプシド、プロカルバジン、及び、サリドマイドを含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、多剤療法レジメンである。幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、HyperCVADレジメン(シクロホスファミド、ビンクリスチン、ドキソルビシン、メトトレキサートと交互であるデキサメタゾン、及びシタラビン)を含む。幾つかの実施形態では、当該HyperCVADレジメンは、リツキシマブと組み合わせて投与する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、R-CHOPレジメン(リツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及び、プレドニゾン)を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、FCRレジメン(FCR(フルダラビン、シクロホスファミド、リツキシマブ))を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、FCMRレジメン(フルダラビン、シクロホスファミド、ミトキサントロン、リツキシマブ)を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、FMRレジメン(フルダラビン、ミトキサントロン、リツキシマブ)を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、PCRレジメン(ペントスタチン、シクロホスファミド、リツキシマブ)を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、PEPCレジメン(プレドニゾン、エトポシド、プロカルバジン、シクロホスファミド)を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、90Y-イブリツモマブ・チウキセタン、または、131I-トシツモマブによる放射線免疫療法を含む。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬は、自家幹細胞移植である。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、ナイトロジェンマスタード類、例えば、ベンダムスチン、クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、プレドニムスチン、トロホスファミド、アルキルスルホン酸塩、例えば、ブスルファン、マンノスルファン、トレオスルファン、エチレンイミン、例えば、カルボコン、チオテパ、トリアジコン、ニトロソ尿素、例えば、カルムスチン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン、セムスチン、ストレプトゾシン、エポキシド類、例えば、エトグルシド、その他のアルキル化剤、例えば、ダカルバジン、ミトブロニトール、ピポブロマン、テモゾロミド;葉酸類似体、例えば、メトトレキサート、ペルメトレキセド、プララトレキセート、ラルチトレキセド、プリン類似体、例えば、クラドリビン、クロファラビン、フルダラビン、メルカプトプリン、ネララビン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アザシチジン、カペシタビン、カルモフール、シタラビン、デシタビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、テガフール、ビンカアルカロイド類、例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンフルニン、ビノレルビン、ポドフィロトキシン誘導体、例えば、エトポシド、テニポシド、コルヒチン誘導体、例えば、デメコルチン、タキサン類、例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、パクリタキセルポリグルメックス、その他の植物アルカロイド及び天然物、例えば、トラベクテジン、アクチノマイシン類、例えば、ダクチノマイシン、アントラサイクリン類、例えば、アクラルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、ピラルビシン、バルルビシン、ゾルビンシン、その他の細胞毒性抗生物質、例えば、ブレオマイシン、イクサベピロン、マイトマイシン、プリカマイシン、白金化合物、例えば、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、サトラプラチン、メチルヒドラジン類、例えば、プロカルバジン、感作性物質、例えば、アミノレブリン酸、エファプロキシラル、メチルアミノレブリネート、ポルフィマーナトリウム、テモポルフィン、プロテインキナーゼ阻害剤、例えば、ダサチニブ、エルロチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾナニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、テムシロリムス、その他の抗新生物薬、例えば、アリトレチノイン、アルトレタミン、アムザクリン、アナグレリド、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、ベキサロテン、ボルテゾミブ、セレコキシブ、デニロイキンジフチトクス、エストラムスチン、ヒドロキシルカルバミド、イリノテカン、ロニダミン、マソプロコール、ミルテフォセイン、ミトグアゾン、ミトタン、オブリメルセン、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、ロミデプシン、シチマゲンセラデノベク、チアゾフリン、トポテカン、トレチノイン、ボリノスタット、エストロゲン類、例えば、ジエチルスチルベノール、エチニルエストラジオール、ホスフェストロール、ポリエストラジオールホスフェート、プロゲステロン類、例えば、ゲストノロン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、ゴナドトロピン放出ホルモン類似体、例えば、ブセレリン、ゴセレリン、リュープロレリン、トリプトレリン、抗エストロゲン、例えば、フルベストラント、タモキシフェン、トレミフェン、抗アンドロゲン、例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、酵素阻害剤、アミノグルテチミド、アナストロゾール、エキセメスタン、フォルメスタン、レトロゾール、ボロゾール、その他のホルモン拮抗剤、例えば、アバレリクス、デガレリクス、免疫刺激剤、例えば、ヒスタミン二塩酸塩、ミファムルチド、ピドチモド、プレリキサフォル、ロキニメックス、チモペンチン、免疫抑制剤、例えば、エベロリムス、グスペリムス、レフルノミド、ミコフェノール酸、シロリムス、カルシニューリン阻害剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、その他の免疫抑制剤、例えば、アザチオプリン、レナリドミド、メトトレキサート、サリドマイド、及び、放射性医薬品、例えば、イオベングアンから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、インターフェロン、インターロイキン、腫瘍壊死因子、及び、成長因子などから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、アンセスチム、フィルグラスチム、レノグラスチム、モルグラモスチム、ペグフィルグラスチム、サルグラモスチム、インターフェロン類、例えば、天然IFNα、IFNα-2a、IFNα-2b、IFNアルファコン-1、IFNα-n1、天然IFNβ、IFNβ-1a、IFNβ-1b、IFNγ、ペグインターフェロンα-2a、ペグインターフェロンα-2b、インターロイキン類、例えば、アルデスロイキン、オプレルベキン、その他の免疫賦活剤、例えば、BCGワクチン、酢酸グラチラマー、ヒスタミン二塩酸塩、イムノシアニン、レンチナン、メラノーマワクチン、ミファムルチド、ペガデマーゼ、ピドチモド、プレリキサフォル、ポリI:C、ポリICLC、ロキニメックス、タソネルミン、チモペンチン、免疫抑制剤、例えば、アバタセプト、アベチムス、アレファセプト、抗リンパ球イムノグロブリン(ウマ)、抗胸腺細胞イムノグロブリン(ウサギ)、エクリズマブ、エファリズマブ、エベロリムス、グスペリムス、レフルノミド、ムロマブ-CD3、ミコフェノール酸、ナタリズマブ、シロリムス、TNFα阻害剤、例えば、アダリムマブ、アフェリモマブ、セルトリズマブペゴル、エタネルセプト、ゴリムマブ、インフリキシマブ、インターロイキン阻害剤、例えば、アナキンラ、バシリキシマブ、カナキヌマブ、ダクリズマブ、メポリズマブ、リロナセプト、トシリズマブ、ウステキヌマブ、カルシニューリン阻害剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、その他の免疫抑制剤、例えば、アザチオプリン、レナリドミド、メトトレキサート、サリドマイドから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、アダリムマブ、アレムツズマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、セルトリズマブペゴル、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、イブリツモマブ・チウキセタン、インフリキシマブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、パニツムマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、及び、トラスツズマブなど、または、これらの組み合わせから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、モノクローナル抗体、例えば、アレムツズマブ、ベバシズマブ、カツマキソマブ、セツキシマブ、エドレコロマブ、ゲムツズマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トラスツズマブ、免疫抑制剤、エクリズマブ、エファリズマブ、ムロマブ-CD3、ナタリズマブ、TNFアルファ阻害剤、例えば、アダリムマブ、アフェリモマブ、セルトリズマブペゴル、ゴリムマブ、インフリキシマブ、インターロイキン阻害剤、バシリキシマブ、カナキヌマブ、ダクリズマブ、メポリズマブ、トシリズマブ、ウステキヌマブ、放射性医薬品、イブリツモマブ・チウキセタン、トシツモマブ、その他のモノクローナル抗体、例えば、アバゴボマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、抗-CD30モノクローナル抗体Xmab2513、抗-METモノクローナル抗体MetMab、アポリズマブ、アポマブ、アルシツモマブ、バシリキシマブ、二重特異性抗体2B1、ブリナツモマブ、ブレンツキシマブ・ベドチン、カプロマブペンデチド、シクスツムマブ、クラウジキシマブ、コナツムマブ、デカツムマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エプラツズマブ、エプラツズマブ、エルツマキソマブ、エタラシズマブ、フィギツムマブ、フレソリムマブ、ガリキシマブ、ガニツマブ、ジェムツズマブ・オゾガミシン、グレムバツムマブ、イブリツモマブ、イノツズマブ・オゾガミシン、イピリムマブ、レクサツムマブ、リンツズマブ、リンツズマブ、ルカツムマブ、マパツムマブ、マツズマブ、ミラツズマブ、モノクローナル抗体CC49、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オレゴボマブ、ペルツズマブ、ラマクリマブ、ラニビズマブ、シプリズマブ、ソネプシズマブ、タネズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレメリムマブ、ツコツズマブ・セルモロイキン、ベルツズマブ、ビジリズマブ、ボロシキシマブ、ザルツムマブから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、細胞のシグナル伝達ネットワーク(例えば、B細胞受容体及びIgE受容体からシグナルを発信する、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)シグナル伝達経路)などの腫瘍微小環境に影響を与える薬剤から選択する。幾つかの実施形態では、当該追加の治療剤は、PI3Kシグナル伝達阻害剤、または、sycキナーゼ阻害剤である。ある実施形態では、当該syk阻害剤は、R788である。別の実施形態では、一例として、エンザスタウリンなどのPKCγ阻害剤である。
腫瘍微小環境に影響を与える薬剤の例として、PI3Kシグナル伝達阻害剤、sycキナーゼ阻害剤、プロテインキナーゼ阻害剤、例えば、ダサチニブ、エルロチニブ、エベロリムス、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾナニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、テムシロリムス、その他の血管形成阻害剤、例えば、GT-111、JI-101、R1530、その他のキナーゼ阻害剤、例えば、AC220、AC480、ACE-041、AMG900、AP24534、Arry-614、AT7519、AT9283、AV-951、アキシチニブ、AZD1152、AZD7762、AZD8055、AZD8931、バフェチニブ、BAY73-4506、BGJ398、BGT226、BI811283、BI6727、BIBF 1120、BIBW 2992、BMS-690154、BMS-777607、BMS-863233、BSK-461364、CAL-101、CEP-11981、CYC116、DCC-2036、ジナシクリブ、乳酸ドビチニブ、E7050、EMD 1214063、ENMD-2076、ホスタマチニブ・ジナトリウム、GSK2256098、GSK690693、INCB18424、INNO-406、JNJ-26483327、JX-594、KX2-391、リニファニブ、LY2603618、MGCD265、MK-0457、MK1496、MLN8054、MLN8237、MP470、NMS-1116354、NMS-1286937、ON 01919.Na、OSI-027、OSI-930、Btk阻害剤、PF-00562271、PF-02341066、PF-03814735、PF-04217903、PF-04554878、PF-04691502、PF-3758309、PHA-739358、PLC3397、プロゲニポイエチン、R547、R763、ラムシルマブ、レゴラフェニブ、RO5185426、SAR103168、SCH 727965、SGI-1176、SGX523、SNS-314、TAK-593、TAK-901、TKI258、TLN-232、TTP607、XL147、XL228、XL281RO5126766、XL418、XL765がある。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、マイトジェン活性化プロテインキナーゼシグナル伝達の阻害剤、例えば、U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY-142886、SB239063、SP600125、BAY43-9006、ウォルトマニン、または、LY294002、Syk阻害剤、mTOR阻害剤、及び、抗体(例えば、リツキサン)から選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、20-epi-1、25ジヒドロキシビタミンD3、5-エチニルウラシル、アビラテロン、アクラルビシン、アキルフルベン、アデシペノール、アドゼレシン、アルデスロイキン、ALL-TKアンタゴニスト、アルトレタミン、アムバムスチン、アミドックス、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール、アンドログラフォライド、血管形成阻害剤、アンタゴニストD、アンタゴニストG、アンタレリックス、抗背側化形態形成タンパク質-1、抗アンドロゲン、前立腺癌腫、抗エストロゲン、アンチネオプラストン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、グリシン酸アフィジコリン、アポトーシス遺伝子モジュレーター、アポトーシス調節剤、アプリン酸、ara-CDP-DL-PTBA、アルギニンデアミナーゼ、アスラクリン、アタメスタン、アトリムスチン、アキシナスタチン1、アキシナスタチン2、アキシナスタチン3、アザセトロン、アザトキシン、アザチロシン、バッカチンIII誘導体、バラノール、バチマスタット、BCR/ABLアンタゴニスト、ベンゾクロリン、ベンゾイルスタウロスポリン、ベータラクタム誘導体、ベータ-アレチン、ベータクラマイシンB、ベツリン酸、bFGF阻害剤、ビカルタミド、ビスアントレン、ビサジリジニルスペルミン、ビスナフィド、ビストラテンA、ビゼレシン、ブレフレート、ブロピリミン、ブドチタン、ブチオニンスルホキシイミン、カルシポトリオール、カルホスチンC、カンプトテシン誘導体、カナリア痘IL-2、カペシタビン、カルボキサミド-アミノ-トリアゾール、カルボキシアミドトリアゾール、CaRest M3、CARN 700、軟骨由来阻害剤、カルゼレシン、カセインキナーゼ阻害剤(ICOS)、カスタノスペルミン、セクロピンB、セトロレリックス、クロリン、クロロキノキサリンスルホンアミド、シカプロスト、cis-ポルフィリン、クラドリビン、クロミフェン類似体、クロトリマゾール、コリスマイシンA、コリスマイシンB、コンブレタスタチンA4、コンブレタスタチン類似体、コナゲニン、クラムベスシジン816、クリスナトール、クリプトフィシン8、クリプトフィシンA誘導体、クラシンA、シクロペンタントラキノン、シクロプラタム、シペマイシン、シタラビンオクホスファート、細胞溶解因子、シトスタチン、ダクリキシマブ、デシタビン、デヒドロジデムニンB、デスロレリン、デキサメタゾン、デキシホスファミド、デクスラゾキサン、デクスベラパミル、ジアジクオン、ジデムニンB、ジドックス、ジエチルノルスペルミン、ジヒドロ-5-アザシチジン、9-ジオキサマイシン、ジフェニルスピロムスチン、ドコサノール、ドラセトロン、ドキシフルリジン、ドロロキシフェン、ドロナビノール、デュオカルマイシンSA、エブセレン、エコムスチン、エデルホシン、エドレコロマブ、エフロルニチン、エレメン、エミテフール、エピルビシン、エプリステリド、エストラムスチン類似体、エストロゲンアゴニスト、エストロゲンアンタゴニスト、エタニダゾール、リン酸エトポシド、エキセメスタン、ファドロゾール、ファザラビン、フェンレチニド、フィルグラスチム、フィナステリド、フラボピリドール、フレゼラスチン、フルアステロン、フルダラビン、塩酸フルオロダウノルニシン、ホルフェニメックス、フォルメスタン、ホストリエシン、フォテムスチン、ガドリニウムテキサフィリン、硝酸ガリウム、ガロシタビン、ガニレリックス、ゼラチナーゼ阻害剤、ゲムシタビン、グルタチオン阻害剤、ハプスルファム、ヘレグリン、ヘキサメチレンビスアセトアミド、ヒペリシン、イバンドロニック酸、イダルビシン、イドキシフェン、イドラマントン、イルモホシン、イロマスタット、イミダゾアクリドン、イミキモド、免疫刺激ペプチド、例えば、成長因子-1受容体阻害剤などのインスリン、インターフェロンアゴニスト、インターフェロン、インターロイキン、ヨーベングアン、ヨードドキソルビシン、イポメアノール,4-、イロプラクト、イルソグラジン、イソベンガゾール、イソホモハリコンドリンB、イタセトロン、ジャスプラキノリド、カハラリドF、ラメラリン-Nトリアセテート、ランレオチド、レイナマイシン、レノグラスチム、硫酸レンチナン、レプトルスタチン、レトロゾール、白血病抑制因子、白血球アルファインターフェロン、ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン、リュープロレリン、レバミソール、リアロゾール、線状ポリアミン類似体、脂溶性二糖ペプチド、脂溶性白金化合物、リソクリナミド7、ロバプラチン、ロムブリシン、ロメトレキソール、ロニダミン、ロソキサントロン、ロバスタチン、ロキソリビン、ラルトテカン、ルテチウム・テキサフィリン、リソフィリン、溶解性ペプチド、マイタンシン、マンノスタチンA、マリマスタット、マソプロコール、マスピン、マトリリシン阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、メノガリル、メルバロン、メテレリン、メチオニナーゼ、メトクロプラミド、MIF阻害剤、ミフェプリストン、ミルテホシン、ミリモスチム、不適合二本鎖RNA、ミトグアゾン、ミトラクトール、マイトマイシン類似体、ミトナフィド、マイトトキシン線維芽細胞成長因子サポリン、ミトキサントロン、モファロテン、モルグラモスチム、モノクローナル抗体、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、モノホスホリルリピドA+マイコバクテリア細胞壁sk、モピダモール、多剤耐性遺伝子阻害剤、外発性腫瘍抑制因子1系治療、マスタード抗癌剤、ミカペロキシドB、マイコバクテリア細胞壁抽出液、ミリアポロン、N-アセチルジナリン、N-置換ベンズアミド、ナファレリン、ナグレスチップ、ナロキソン+ペンタゾシン、ナパビン、ナフテルピン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ネモルビシン、ネリドロン酸、中性エンドペプチダーゼ、ニルタミド、ニサマイシン、一酸化窒素モジュレーター、ニトロキシド酸化防止剤、ニトルリン、O6-ベンジルグアニン、オクトレオチド、オキセノン、オリゴヌクレオチド類、オナプリストン、オンダンセトロン、オンダンセトロン、オラシン、経口サイトカイン誘発因子、オルマプラチン、オサテロン、オキサリプラチン、オキサウノマイシン、パラウアミン、パルミトイルリゾキシン、パミドロン酸、パナキシトリオール、パノミフェン、パラバクチン、パゼリプチン、ペガスパルガーゼ、ペルデシン、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ペントロゾール、ペルフルブロン、ペルホスファミド、ペリリルアルコール、フェナジノマイシン、フェニルアセテート、ホスファターゼ阻害剤、ピシバニール、塩酸ピロカルピン、ピラルビシン、ピリトレキシム、プラセチンA、プラセチンB、プラスミノゲン活性化因子阻害剤、白金錯体、白金化合物、白金-トリアミン錯体、ポルフィマーナトリウム、ポルフィロマイシン、プレドニゾン、プロピルビス-アクリドン、プロスタグランジンJ2、プロテアソーム阻害剤、タンパク質A系免疫モジュレーター、タンパク質キナーゼC阻害剤、タンパク質キナーゼC阻害剤、微細藻類、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤、プルプリン類、ピラゾロアクリジン、ピリドキシル化ヘモグロビン・ポリオキシエチレン共役、rafアンタゴニスト、ラルチトレキセド、ラモセトロン、rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、ras阻害剤、ras-GAP阻害剤、脱メチル化レテリプチン、レニウムRe186エチドロネート、リゾキシン、リボザイム類、RIIレチンアミド、ログレチミド、ロヒツキン、ロムルチド、ロキニメックス、ルビギノンB1、ルボキシル、サフィンゴール、セイントピン、SarCNU、サルコフィトールA、サルグラモスチム、Sdi 1模倣薬、セムスチン、老化由来阻害剤1、センスオリゴヌクレオチド類、シグナル伝達阻害剤、シグナル報伝達モジュレーター類、一本鎖抗原-結合タンパク質、シゾフィラン、ソブゾキサン、ボロカプテイトナトリウム、フェニル酢酸ナトリウム、ソルベロール、ソマトメジン結合タンパク質、ソネルミン、スパルホス酸、スピカマイシンD、スピロムスチン、スプレノペンチン、スポンジスタチン1、スクアラミン、幹細胞阻害剤、幹細胞分裂阻害剤、スチピアミド、ストロメリシン阻害剤、サルフィノシン、超活性血管作用性小腸ペプチドアンタゴニスト、サラジスタ、スラミン、スワインソニン、合成グリコサミノグリカン、タリムスチン、タモキシフェンメチオジド、タウロムスチン、タザロテン、テコガランナトリウム、テガフール、テルラピリリウム、テロメラーゼ阻害剤、テモポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、テトラゾミン、サリブラスチン、チオコラリン、トロンボポエチン、トロンボポエチン模倣薬、チマルファシン、チモポエチン受容体アゴニスト、チモトリナン、甲状腺刺激ホルモン、エチルエチオプロプリンスズ、チラパザミン、二塩化チタノセン、トプセンチン、トレミフェン、全能幹細胞因子、翻訳阻害剤、トレチノイン、トリアセチルウリジン、トリシリビン、トリメトレキサート、トリプトレリン、トロピセトロン、ツロステリド、チロシンキナーゼ阻害剤、チルホスチン、UBC阻害剤、ウベニメクス、尿生殖洞由来成長阻害因子、ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト、バプレオチド、バリオリンB、ベクター系赤血球遺伝子治療、ベラレゾール、ベラミン、ベルジン類、ベルテポルフィン、ビノレルビン、ビンキサルチン、ビタキシン、ボロゾール、ザノテロン、ゼニプラチン、ジラスコルブ、及び、ジノスタチンスチマラマーから選択する。
幾つかの実施形態では、当該追加の治療薬を、アルキル化剤、代謝拮抗剤、天然産生物、または、ホルモン類、例えば、ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロロエタミン、シクロホスファミド、クロラムブシルなど)、スルホン酸アルキル類(例えば、ブスルファン)、ニトロソ尿素(例えば、カルムスチン、ロムスチンなど)、及び、トリアゼン(デカルバジンなど)から選択する。代謝拮抗剤の例として、葉酸類似体(例えば、メトトレキサート)、または、ピリミジン類似体(例えば、シタラビン)、プリン類似体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)があるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態では、医薬組成物を、アジュバント療法と併せて投与する。例えば、活性化アジュバント処置は、1回以上の投与(例えば、当該偽型ウィルスの腫瘍内注射)の前、それと同時に、または、その後に投与をする。例えば、アジュバント療法は、CpG配列を含むDNA分子によるTLR9活性化、または、(例えば、RNAリガンドによる)TLR9活性化などのToll-様受容体(TLR)リガンドの調節を含む。その他のアジュバント療法として、アゴナイジング抗体、または、その他のポリペプチド(例えば、CD40リガンド(CD40L)、または、GITRリガンド(GITRL)による、CD40またはGITRそれぞれの活性化)がある。さらに、STINGを修飾する環状ジヌクレオチド(例えば、c-ジ-GMP)を提供する。別の活性化アジュバントとして、IL-33などのインターロイキンがある。幾つかの例では、本明細書に記載した医薬組成物は、アジュバント療法と併せて投与される。
キット
幾つかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載した1つ以上の腫瘍溶解性ウィルス、本明細書に記載した核酸配列、本明細書に記載したベクター、及び/または、本明細書に記載した宿主細胞を含むキットを提供する。幾つかの実施形態では、当該キットは、本明細書で先に記載した医薬組成物を、単独で、または、それを必要とする個体に対して投与されるさらなる治療薬との組み合わせ、のいずれかで含む。
幾つかの実施形態では、本発明は、治療方法における薬物としての本発明のベクター及びウィルス産生細胞の使用のためのキットを提供する。特に、本発明の幾つかの実施形態のベクター及びウィルス産生細胞を、対象における固形腫瘍の治療または処置に使用する。幾つかの実施形態では、当該治療効果は、組換えベクター及びウィルスの腫瘍溶解性、ならびに、治療用遺伝子の使用に起因する。
幾つかの実施形態では、本発明は、方法及び組成物と共に使用するためのキットを提供する。幾つかの実施形態は、1つ以上の固形腫瘍を有する対象の発症を軽減する、あるいは、処置するために使用するワクチン組成物を有するキットに関する。その他の実施形態は、本明細書に記載した分子構築物を作製及び使用するためのキットに関する。幾つかの例では、キットは、適切な容器、例えば、バイアル、チューブ、ミニまたはマイクロチューブ、試験管、フラスコ、ビン、シリンジ、または、その他の容器も備えている。追加の構成要素または薬剤を提供する場合、当該キットは、この薬剤または構成要素が入れられる1つ以上の追加の容器を含む。また、本明細書に記載したキットは、構築物、ワクチン組成物、及び、あらゆる他の試薬容器を、市販するために厳重に封じ込めて収容するための手段も含む。そのような容器は、所望のバイアルが保持されている射出または吹込成形プラスチック容器を含む。任意に、その他の抗ウィルス剤、抗真菌剤、または、抗細菌剤などの1つ以上の追加の剤を、説明をした組成物、例えば、ワクチンとして使用する組成物が必要としている。
本明細書において言及したすべての刊行物、特許、及び、特許出願は、それぞれの刊行物、特許、及び、特許出願が、援用されることを個別かつ具体的に明示して、本明細書において記載されているものと同然に、本明細書の一部を構成するものとして援用する。
以下の実施例は、本発明の範囲を限定するものではなく、上記した実施態様をさらに説明するものである。
例1:偽型VSV-Gの調製
以下のプロトコルを、VSV-糖タンパク質(VSV-GP)を、HIV1-gag、及び、revタンパク質と組み合わせることで、例示的な偽型VSV-Gを調製するために使用した。
細胞培養及びトランスフェクション。以下のパッケージングプラスミドのDNAを混合し、そして、293T細胞へのトランスフェクションのために調製した。HIV-1 GAG/POLを発現するpMDLg/pRRE、HIV-1 REVを発現するpRSV/REV、及び、pMD2.G 5 60 5.8 VSV糖タンパク質。DNA混合物を、500μLの予め温めたOptimem II培地に加えた。ポリエチレンイミントランスフェクション試薬(PEI)の作業ストックを、1μg/μLの1×PBS、pH4.5で調製し、そして、88μLの作業ストックを、4:1v/wの比のPEI:DNAを維持しながら、当該混合物に添加した。当該混合物を、短時間、ボルテックスし、そして、5~10分間、室温で、放置して、PEI:DNAトランスフェクション複合体を形成した。10%の血清と1%のPen/Strepを補充した15mLのDMEMに、15cmの皿あたり、合計で2.5×10個の継代数が小さな(P20未満)293T細胞を播種した。トランスフェクションの2時間前に、当該細胞培養培地を吸引し、そして、15mLの新鮮な予め温めた増殖培地(GM)と交換した。次いで、トランスフェクション複合体を、各15cmに滴下し、短時間、旋回をして混合をし、そして、10%のCO、35℃で、8時間、インキュベートした。8時間後に、当該培地を、25mM HEPESと10%の血清を含有する10mLの新鮮な増殖培地と交換した。次に、その混合物を、トランスフェクションした後に、48時間インキュベートした。
ウィルス回収。各ディッシュから当該培地を取り出し、プールし、そして、0.22μmの低タンパク質結合/高速流フィルターユニットに通して濾過を行い、次いで、4℃で貯蔵した。5mL容量の新鮮な増殖培地を、各ディッシュに添加し、そして、一晩、4℃で(トランスフェクションしてから60~72時間)インキュベートした。前出のステップと同様にして、各ディッシュから培地の第2のロットを回収し、そして、以前に回収した培地と共にプールした。持ち越したプラスミドを、DNASE-I(1mg/mLストック)で消化して除去する。1μLの1M MgClを補充した1μg/mL溶液のウィルス上清を、室温で、30分間、続いて、4℃で、2~4時間、インキュベートした。濾過した上清は、培養細胞で直接に使用することができ、または、等分し、そして、-80℃で、保存した。偽型VSV-Gウィルス上清は、任意に、濃縮及び精製することができる。
例2:CD28-CA125二重特異性抗体エンゲージャー分子を発現する偽型VSV-Gの構築
偽型VSV-Gを例1に記載のようにして調製し、そして、抗-CD28分子を含む活性化ドメインと抗-CA125分子を含む抗原認識ドメインとを含むエンゲージャーポリペプチドをコードする核酸と、抗-PD1免疫調節ペプチドをコードする核酸と、を発現するようにさらに処理する。得られた腫瘍溶解性ウィルスは、CD28-CA125エンゲージャー分子、及び、抗-PD1治療用分子(CD28-CA125-PD1 VSV-G)をコードする偽型腫瘍溶解性性VSV-Gウィルスである。
例3:CD28-CA125-PD1 VSV-Gは、ヒトT細胞を活性化し、そして、抗腫瘍活性を示す
ヒトT細胞を、偽型CD28-CA125-PD1 VSV-Gウィルスに感染させる。ウィルス感染の24時間から48時間後に、当該T細胞培地を回収し、そして、前炎症性サイトカインの存在について確認する。これらの結果は、T細胞が、CD28-CA125-PD1 VSV-Gによって活性化されていることを示しており、このことは、CD28-CA125-PD1 VSV-Gで感染したヒトT細胞の細胞培養上清でのIFN-β及びIL-2などの炎症誘発性サイトカインの存在によって証明される。
KATO3細胞系由来のEphA2過剰発現胃癌細胞を、偽型CD28-CA125-PD1 VSV-G、または、非偽型CD28-CA125-PD1 VSVウィルスに感染させ、そして、細胞増殖を評価する。これらの結果は、非偽型CD28-CA125-PD1 VSVウィルスに感染したKATO3細胞と比較して、偽型CD28-CA125-PD1 VSV-Gに感染した細胞KATO3細胞において、細胞増殖が有意に減少することを示す。
例4:CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fcエンゲージャー分子は、T細胞に特異的に結合する
二量体化(CD19-CD3、及び、SIRP1α-CD3)、及び、三量体化(PDL1-CD3-Fc)エンゲージャー分子のT細胞に対する結合を評価した。要するに、25,000個のT細胞を、200U/mLのIL-2で、12日間刺激した。12日後、T細胞を様々な濃度のエンゲージャー分子(CD19-CD3及びSIRP1α-CD3については、500、1000、または、2000ng/mL、PDL1-CD3-Fcについては上清そのもの)と共に、室温で、20分間のインキュベートを三重で行った。次に、細胞を2回洗浄し、続いて、500ng/mLの抗-6XHis APC抗体でさらに20分間染色した。細胞を再度洗浄し、そして、ヨウ化プロピジウム(PI)で処理して、死滅細胞を追加の分析から除外した。染色した細胞を、BD LSR Fortesaサイトメーターでフローサイトメトリーにより分析し、そして、染色ポジティブの細胞集団のパーセントを、二次のみの対照の2%に設定した。
CD19-CD3(図19A)、SIRP1α-CD3(図19B)、及び、PDL1-CD3-Fc(図19C)の結果は、これらの分子のそれぞれのCD3結合部分が、CD3発現293F T細胞に機能的に結合することを示しており、このことは、二次細胞単独の場合と比較して、エンゲージャー分子についてポジティブである細胞のパーセントの増大として表れる。特に、ポジティブ細胞のパーセントの用量依存的増加が、CD19-CD3について認められる(図19A)が、SIRP1α-CD3構築物は、すべての濃度で最大の結合を示した。使用したPDL1-CD3-Fc上清そのものの量は、T細胞の大部分に対して当該構築物の結合をもたらしていた(図19C)。
この実験の結果は、図20において定量化している。特に、すべての当該構築物は、エンゲージャー分子が添加されていない試料と比較して、ポジティブT細胞のパーセントの有意な増加を示した。
追加の実験は、CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fcの結合が、T細胞によって発現されるCD3を有するエンゲージャー分子の抗-CD3ドメインの相互作用によって媒介されていたことを実証した。T細胞を当該エンゲージャー分子に曝露する前に、当該T細胞を、抗-CD3モノクローナル抗体(OKT3)と共にインキュベートした。OKT3とのプレインキュベーションは、CD19-CD3エンゲージャーの結合を阻害し、そして、当該PDL1-CD3-Fcエンゲージャーの結合を実質的に減少させた。OKT3とのプレインキュベーションによるSIRP1α-CD3エンゲージャーの結合の阻害の欠如(図21C)は、これらの試料におけるOKT3によるCD3の不完全な阻害による可能性が高い。
例5:SIRP1α-CD3構築物は、CD47に特異的に結合する
実験を行って、SIRP1α-CD3エンゲージャー構築物の結合特異性を決定した。ラージ細胞を、室温で、20分間、SIRP1α-CD3エンゲージャーと共にプレインキュベートした。次いで、細胞を洗浄し、そして、蛍光標識した抗-CD47モノクローナル抗体と共に、室温で、20分間、インキュベートし、その後、細胞を洗浄し、そして、フローサイトメトリーで分析した。SIRP1α-CD3エンゲージャーとプレインキュベートしなかったラージ細胞は、抗-CD47モノクローナル抗体の有意な結合を示した(図22、IgG対照ヒストグラムと抗-CD47ヒストグラムとの対比)。当該SIRP1α-CD3エンゲージャーとのラージ細胞のプレインキュベーションは、抗-CD47モノクローナル抗体の結合をブロックした(図22、抗-CD47ヒストグラムと抗-CD47+SIRP1α-CD3ヒストグラムとの対比)。
例6:SIRP1α-CD3及びCD19-CD3エンゲージャー分子の標的細胞への結合
実験を行って、SIRP1α-CD3及びCD19-CD3 BiTEが、ラージ(CD19CD47、図23)、U2OS(CD19CD47、図24)、GBM30-luc(CD19CD47、図25)、及び、U251(CD19CD47、図26)に結合する能力を決定した。各標的細胞型について、細胞を、500または1000ng/mLの(i)Hisタグを付けた可溶性SIRP1α、(ii)SIRP1α-CD3 BiTE、または、(iii)CD19-CD3 BiTEのいずれかで処理をした。次に、細胞を、蛍光標識抗-His抗体で染色し、そして、フローサイトメトリーで分析した。
CD19CD47ラージ細胞に対するSIRP1a-CD3及びCD19-CD3の結合結果を、図23に示す。ネガティブ対照Ig(2°のみ)と比較して、可溶性SIRP1α、SIRP1α-CD3 BiTE、及び、CD19-CD3 BiTEは、ラージ細胞に結合することができており、このことは、IgG対照ヒストグラムと比較して、エンゲージャーヒストグラムの右側へシフトしていることからうかがえる(図23A)。BiTEポジティブ細胞のパーセントを示す結合データの評価法を、図23Bに示す。
CD19CD47U2OS細胞に対するSIRP1α-CD3及びCD19-CD3の結合結果を、図24に示す。ネガティブ対照Ig(2°のみ)と比較して、可溶性SIRP1α、SIRP1α-CD3 BiTEは、使用したすべての濃度で、U2OS細胞に結合することができており、このことは、IgG対照ヒストグラムと比較して、エンゲージャーヒストグラムの右側へシフトしていることからうかがえる(図24A)。CD19-CD3 BiTEは、U2OS細胞に結合することができず、このことは、U2OS細胞によるCD19発現の欠如に基づいて予測できた。BiTEポジティブ細胞のパーセントを示す結合データの評価法を、図24Bに示す。
CD19CD47GBM30-luc細胞に対するSIRP1α-CD3及びCD19-CD3の結合結果を、図25に示す。ネガティブ対照Ig(2°のみ)と比較して、SIRP1α-CD3 BiTEは、使用したすべての濃度で、GBM30-luc細胞に結合することができており、このことは、IgG対照ヒストグラムと比較して、エンゲージャーヒストグラムの右側へシフトしていることからうかがえる(図25A)。対照的に、CD19-CD3 BiTEは、GBM30-luc細胞に結合することができず、このことは、GBM30-luc細胞によるCD19発現の欠如に基づいて予測できた。BiTEポジティブ細胞のパーセントを示す結合データの評価法を、図25Bに示す。
CD19CD47U251細胞に対するSIRP1α-CD3及びCD19-CD3の結合結果を、図26に示す。ネガティブ対照Ig(2°のみ)と比較して、SIRP1α-CD3 BiTEは、使用したすべての濃度で、U251細胞に結合することができており、このことは、IgG対照ヒストグラムと比較して、エンゲージャーヒストグラムの右側へシフトしていることからうかがえる(図26A)。対照的に、CD19-CD3 BiTEは、U251細胞に結合することができず、このことは、U251細胞によるCD19発現の欠如に基づいて予測できた。BiTEポジティブ細胞のパーセントを示す結合データの評価法を、図26Bに示す。
例7:PDL1-CD3-Fc TiTEのU251細胞への結合は、FcγRではなく、CD47によって媒介される
PDL1-CD3-Fc TiTE構築物は、標的細胞に結合することができる2つのドメイン(抗-PDL1、及び、Fcドメイン)を含むので、実験を行って、これらの構築物の結合特異性を評価した。CD19CD47 U251細胞を、2μLの蛍光標識抗-PDL1抗体、アイソタイプ対照、または、PDL1-CD3-Fcトランスフェクション上清で処理した。ネガティブ対照Igと比較して、当該PDL1-CD3-Fc
TiTEは、U251細胞に結合した(図27B)。観察されたこの結合が、U251細胞が発現したCD47、あるいは、FcγRのいずれとの相互作用に起因するものであるのかを評価するために、U251細胞でのFeγR発現を決定した。細胞を、2μg/μLのフルオロフォア結合抗-CD16/32(FcγRIII/FcγRIIを認識する)、または、抗-CD64(FcγRIを認識する)モノクローナル抗体と、室温で、20分間、インキュベートした。次に、細胞を洗浄し、そして、BD LSR Fortessaサイトメーターを用いてフローサイトメトリーにより分析した。図27Cに示すように、U251細胞は、FcγRI、FcγRII、または、FcγRIIIを発現しておらず、このことは、PDL1-CD3-Fc構築物の結合が、FcγRとの相互作用ではなく、CD47との相互作用によって媒介されていることを示す。
例8:CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fc構築物は、標的細胞のCD8T細胞媒介性死滅を刺激する
実験を行って、CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fc構築物が、標的細胞の死滅を媒介する能力を決定した。要するに、CD8T細胞に、200U/mLのIL-2及びDynabeadsの存在下で、8~12日間、刺激を与えた。標的細胞との共培養の前に、すべてのDynabeadsを磁石で除去し、そして、細胞を洗浄して、IL-2を除去した。ラージ(図28)、THP1(図29)、U251(図30)、及び、293F(図31)標的細胞を、播種前に、蛍光膜色素PKH67グリーンで標識した。次いで、1000ng/mlのCD19-CD3 BiTE、SIRP1α-CD3 BiTE、または、1:3希釈のPDL1-CD3-Fcトランスフェクション上清と共に、CD8エフェクターT細胞を、エフェクターと標的との比率を1:1として、標的細胞と共培養した。標的細胞とエフェクター細胞との共培養物を18時間インキュベートした後に、それらを、7-AADで染色し、そして、BD LSR Fortesaサイトメーターでフローサイトメトリーによって生存/死滅分析を行った。
これらの実験の結果は、CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fcエンゲージャー構築物が、すべて、ラージ標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導することができる、ことを示している(図28)。当該CD19-CD3、SIRP1α-CD3、及び、PDL1-CD3-Fcエンゲージャー分子のそれぞれのラージ細胞でのEC50を、以下の表7に示す。
これらの実験の結果は、PD19-CD3構築物ではなく、PDL1-CD3-Fcエンゲージャー構築物が、THP1標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導することができていた、ことをさらに示している(図29)。このことは、おそらくは、THP1細胞によるCD19の欠如/比較的に弱い発現に起因している。
さらに、当該PDL1-CD3-Fcエンゲージャー構築物は、U251標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導することができた(図30)が、当該CD19-CD3構築物は、U251細胞によるCD19発現の欠如が故に、U251細胞のエフェクター細胞媒介性致死を誘導しなかった。当該CD19-CD3及びPDL1-CD3-Fc構築物のそれぞれについてのU251細胞でのEC50を、以下の表8に示す。
さらに、当該SIRP1α-CD3エンゲージャー構築物は、293F標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導することができ(図31)、このことは、対照のオステオポンチン融合タンパク質(OPN 1)と比較して、SIRP1α-CD3含有培養物における細胞死が増加していることからもうかがえる。293F細胞でのSIRP1α-CD3エンゲージャー分子についてのEC50を、以下の表9に示す。
例9:PDL1-CD3-Fc BiTEは、U251細胞の初代NK細胞死滅を増強する
実験を行って、PDL1-CD3-Fc構築物が、標的細胞のNK細胞媒介性死滅を誘導する能力を評価する。要するに、U251細胞を、細胞膜色素PKH67グリーンで標識し、次いで、播種し、そして、一晩かけてウェルに接着させる(図32)。次に、初代NK細胞(StemCeii Technologies、Inc.)を、エフェクターと標的との比率を1:1として、様々な量のウィルス産生PDL1-CD3-Fcタンパク質と共に各ウェルに添加する。7-AAD染色による生死分析の前に、エフェクター/標的細胞共培養物を、37℃で、6時間、インキュベートする。染色した細胞を、BD LSR Fortesaサイトメーターで、フローサイトメトリーにより分析する。
これらの結果は、ウィルスによって産生したPDL1-CD3-Fc化合物が、U251などの標的細胞のNK細胞媒介性死滅を刺激することができる、ことを実証する。
例10:oHSV感染ベロ細胞は、SIRP-1α-CD3 BiTEを発現する
本明細書に記載した腫瘍溶解性ウィルスが、エンゲージャー分子を生産することができる、あるいは、生産する、ことを実証するために、ショートリンカー(SL)(ONCR-085;2A5B SlRPlα-CD3(SL)BiTE)またはロングリンカー(LL)(ONCR-087;2A5B SIRP1α-CD3(LL)BiTE))のいずれかを有するSIRP1α-CD3 BiTE(図32)を発現するoHSV、または、PDL1-CD3-FcTiTE(ONCR-089、図33)を発現するoHSVでベロ細胞を感染させた。細胞を、3日間感染させた後、感染細胞由来の上清を、100K
MWCO限外ろ過膜に通して、あらゆるウィルス粒子を除去した。その通過液を、10K MWCO限外濾過膜で濃縮した。濃縮したウィルス上清、及び、100ng、50ng、25ng、または、12.5ngの精製SIRP1α-CD3またはPDL1-CD3-Fcタンパク質を、次いで、PAGE、続いて、抗-6xHis検出抗体を用いたウエスタンブロッティングにより分析して、ウィルス上清に存在するエンゲージャータンパク質の量を決定した。
結果は、ONCR-085、または、ONCR-087のいずれかに感染した細胞が、それぞれ、SIRP1α-CD3(SL)、及び、SIRP1α-CD3(LL)タンパク質を産生したことを実証している(図32)。さらに、ONCR-089に感染した細胞は、PDL1-CD3-Fcタンパク質を産生した(図33)。残存ウィルスを除去するための100K及び10K Amicon濾過及び濃縮工程の能力を、ウエスタンブロットで評価した。ウィルス上清を清澄化するためのワークフローは、上清の低速遠心分離、それに続く、0.8μmフィルター膜による濾過を含む。次いで、上清の通過液を、Amicon 100kDaフィルターに通して当該ウィルスを取り込み、続いて、当該通過液を、Amicon 10kDaフィルターに通して残りのタンパク質を取り込む。ウィルス感染細胞からの上清のアリコートを、Amiconフィルターで処理する前後に採取し、そして、HSVの存在を、抗-HSVポリクローナル抗体でブロッティングして決定した。これらの結果は、エンゲージャー構築物を精製するために使用した限外濾過工程が、ウィルスを効果的に除去したことを示す(図35)。したがって、これらのエンゲージャー構築物の存在下で認められた標的細胞の死滅は、いずれもエンゲージャー構築物それ自体に起因するものであり、当該標的細胞のウィルス感染の結果ではない。
例11:ウィルス産生SlRPlα-CD3及びPDL1-CD3-Fcエンゲージャー構築物は、標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導した
実験を行って、ウィルス産生エンゲージャー分子(SIRP1α-CD3及びPDL1-CD3-Fc構築物)が、標的細胞の死滅を媒介する能力を評価した。要するに、SIRP1α-CD3(SL)、SIRP1α-CD3(LL)、及び、PDL1-CD3-Fcタンパク質を、例10に記載のベロ細胞から調製した。得られたSIRP1α-CD3(SL)、SIRP1α-CD3(LL)、及び、PDL1-CD3-Fcエンゲージャータンパク質の50μlのタンパク質試料を、20%FBSを含有する組織培養培地で、1:1に希釈した。次いで、標的とエフェクターとを1:1の比率で、18時間、蛍光標識したU251標的細胞と共培養をした活性化CD8エフェクターT細胞を、当該希釈したエンゲージャータンパク質と共にインキュベートした。U251細胞の細胞死を、BD LSR Fortesaサイトメーターで、フローサイトメトリーによって評価した。
この実験の結果は、ウィルス産生エンゲージャー構築物が、U251標的細胞のT細胞媒介性死滅を指示することを実証している(図34A)。これらの結果は、図34Bで定量化している。
例12:293T細胞からのSIRP1α-CD3/PDL1-Fc化合物の発現
SIRP1α-CD3エンゲージャー分子、及び、PDL1-Fc治療用分子をコードする2つの発現プラスミドを作製した。一方の構築物は、Hisタグを付けたSIRP1α-CD3 BiTEをコードする第2の遺伝子に連結したHAタグを付けたPDL1-Fcをコードする第1の遺伝子を含んでいた。このSIRP1αアミノ酸配列は、単一アミノ酸リンカー(すなわち、ショートリンカー)(SIRP1α-CD3/PDL1-Fc(SL)、図37)によって抗-CD3 scFvに連結した。他方の構築物は、SIRP1α-CD3 BiTEをコードする第2の遺伝子に連結したPDL1-Fcをコードする第1の遺伝子を含んでいた。このSTRP1αアミノ酸配列を、G4Sリンカー(すなわち、ロングリンカー)(SIRP1α-CD3/PDL1-Fc(LL)、図38)によって、抗-CD3 scFvに連結した。これらの構築物を、プラスミドに挿入し(図39)、そして、得られたSIRP1α-CD3/PDL1-Fc発現プラスミドを、293 Free Style T細胞にトランスフェクトした。プラスミドトランスフェクションを行って4日後、培養上清を回収した。
抗-PDL1-Fc化合物を、HiTrap MabSelect SuRe Protein AカラムHiTrapカラム(GE Healthcare)を用いて、培養上清から精製した。要するに、当該SIRP1α-CD3/PDL1-Fc(LL)、または、当該SIRP1α-CD3/PDL1-Fc(LL)発現プラスミドのいずれかをトランスフェクトした293T細胞からの上清を、カラムにロードして、当該HA-タグを当該カラムに結合させることで、当該抗-PDL1-Fc化合物を精製した。抗His抗体を用いたウエスタンブロットによって、SIRP1α-CD3 BiTE検出するために、通過液を回収した(図40B)。カラムを、洗浄緩衝液(20mMリン酸ナトリウム、150mM NaCl、pH7.4)で洗浄した。結合した抗-PDL1-Fcタンパク質を、IgG溶出緩衝液(pH 2.8、Pierce)で溶出し、そして、直ちに1M Tris-HCl緩衝液、pH8で中和した。
次いで、異なる溶出画分の当該抗-PDL1-Fcタンパク質含有量を、クマシー染色によって視覚化した。要するに、溶出画分を、MOPS緩衝液での4%~12%Bis-Tris NuPAGEゲルに、180ボルトで、1時間、流した。それらのゲルを、Simply Blue SafeStainで、1時間、染色した後に、水で脱色をした。各溶出画分についての抗-PDL1-Fcタンパク質含量を、図40Aに示す。クマシー分析の後に、溶出画分を合わせ、そして、4℃で、PBSに対して透析をした。次いで、抗-PDL1-Fcタンパク質の総濃度を、BCAアッセイで決定した。
例13:単離したPDL1-Fcタンパク質は、標的細胞のT細胞媒介性死滅を刺激する
当該抗-PDL1-Fcタンパク質が、標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導する能力を、PD1/PDL1遮断アッセイで評価した。このアッセイの一般的概略図を、図41A~41Bに示す。要するに、CD8T細胞を、PDL1発現標的細胞(CHO-K1細胞)と共培養した。次いで、例12に記載したようにして単離した様々な濃度の当該抗-PDL1-Fcタンパク質を、当該培養物に添加した。使用した抗-PDL1-Fcの最高濃度は、50μg/mLであった。次いで、8、2.5倍の段階希釈を行って、残りの濃度の当該抗-PDL1-Fcを調製した。細胞の死滅を、当該抗-PDL1-Fcの存在下(図41B)及び非存在下(図41A)で、CytoTox-Glo(商標)細胞傷害性アッセイで分析した。それらの結果を、図41Cに表示する。当該抗-PDL1-Fcの当該EC50を、表10に示す。これらの結果は、本明細書に記載した発現構築物から産生された当該抗-PDL1-Fc治療用分子が、エフェクター細胞を介した標的細胞の死滅を媒介することができる、ことを実証している。
例13:oHSV感染ベロ細胞は、MMP9及び抗-PDL1-Fc治療用分子を発現する
例10に記載の当該エンゲージャー分子を製造することに加えて、実験を行って、本明細書に記載した当該腫瘍溶解性ウィルスが、当該MMP9、及び、抗-PDL1-Fc治療用分子を産生することができる、あるいは、産生することを実証する。ベロ細胞を、SIRP1α-CD3/PDL1-Fc構築物BiTE(図37及び図38)を発現するoHSV、または、SIRP1α-CD3/MMP9構築物(図18A及び図18B)を発現するoHSVに感染させる。細胞を3日間感染させ、その後、感染細胞由来の上清を、100K MWCO限外濾過膜に通過させて、ウィルス粒子を除去する。その通過液を、10K MWCO限外濾過膜で濃縮する。MMP9及び抗-PDL1-Fcを、例11で概説したプロトコルに従って、濾過した濃縮上清から精製する。タンパク質A単離MMP9及び抗-PDL1画分を、PAGEで分析し、続いて、クマシー染色で分析する。当該タンパク質A通過液に存在するSIPlα-CD3 BiTEを、抗-6×His検出抗体を用いたウエスタンブロッティングで分析する。
それらの結果を、SIRP1α-CD3/PDL1-Fc構築物、または、SIRP1α-CD3/MMP9構築物のいずれかをコードするoHSVベクターに感染した細胞が、当該SIRP1α-CD3(SL)、及び、SIRP1α-CD3(LL)BiTEタンパク質、MMP9、ならびに、抗-PDL1-Fcを産生することを実証することになる。
例14:ウィルス産生SIRP1α-CD3/MMP9、及び、SIRP1α-CD3/PDL1-Fcエンゲージャー構築物は、標的細胞のエフェクター細胞媒介性死滅を誘導する
実験を行って、ウィルス産生エンゲージャー分子(SIRP1α-CD3)、及び、治療用分子(MMP9、及び、抗-PDL1-Fc)が、標的細胞死滅を媒介する能力を評価する。要するに、SIRP1α-CD3(SL)、SIRP1α-CD3(LL)、MMP9、及び、抗-PDL1-Fcタンパク質を、例13に記載したようにして、ベロ細胞から調製する。得られたタンパク質試料の50μlを、20%FBSを含有する組織培養培地で希釈する。次いで、希釈したタンパク質を、活性化CD8エフェクターT細胞、または、NKエフェクター細胞とインキュベートし、そして、標的とエフェクターとを1:1の比率で、18時間、蛍光標識した標的細胞と共培養する。標的細胞の細胞死を、BD LSR Fortesaサイトメーターでのフローサイトメトリーによって評価する。
この実験の結果は、ウィルス産生SIRP1α-CD3エンゲージャー構築物、及び、治療用分子MMP9、及び、抗-PDL1-Fcが、T細胞、及び/または、NK細胞媒介性の標的細胞の死滅を指示することができる、ことを実証することになる。
本明細書では、本発明の好ましい実施形態を開示し、かつ、説明をしてきたが、そのような実施形態が例示のためだけに提供されている、ことは当業者には自明であろう。当業者であれば、本発明から逸脱せずとも、数多くの変形、変更、及び、置換を想到するであろう。本明細書に記載した本発明の実施形態に対する様々な代替物が、本発明を実施する際に使用され得ることを理解されたい。添付した特許請求の範囲が、本発明の範囲を規定するものであり、そして、これらの特許請求の範囲内の方法、及び、構造、ならびに、それらの均等物が、特許請求の範囲に含まれる、ことを意図するものである。

Claims (1)

  1. 図面に記載の発明。
JP2023181009A 2016-06-30 2023-10-20 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達 Pending JP2023174945A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662357195P 2016-06-30 2016-06-30
US62/357,195 2016-06-30
JP2018568903A JP2019519245A (ja) 2016-06-30 2017-06-30 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達
PCT/US2017/040354 WO2018006005A1 (en) 2016-06-30 2017-06-30 Pseudotyped oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
JP2022014714A JP2022048304A (ja) 2016-06-30 2022-02-02 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014714A Division JP2022048304A (ja) 2016-06-30 2022-02-02 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023174945A true JP2023174945A (ja) 2023-12-08

Family

ID=60787595

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568903A Withdrawn JP2019519245A (ja) 2016-06-30 2017-06-30 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達
JP2022014714A Withdrawn JP2022048304A (ja) 2016-06-30 2022-02-02 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達
JP2023181009A Pending JP2023174945A (ja) 2016-06-30 2023-10-20 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568903A Withdrawn JP2019519245A (ja) 2016-06-30 2017-06-30 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達
JP2022014714A Withdrawn JP2022048304A (ja) 2016-06-30 2022-02-02 ポリペプチド製剤の偽型腫瘍溶解性ウィルス送達

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20180057594A1 (ja)
EP (1) EP3478321A4 (ja)
JP (3) JP2019519245A (ja)
KR (1) KR20190035714A (ja)
CN (1) CN109983121A (ja)
AU (1) AU2017290828A1 (ja)
BR (1) BR112019000015A2 (ja)
CA (1) CA3029426A1 (ja)
IL (2) IL263879B (ja)
MX (1) MX2019000252A (ja)
RU (2) RU2758007C2 (ja)
SG (1) SG11201811600PA (ja)
WO (1) WO2018006005A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10888549B2 (en) 2016-03-07 2021-01-12 The Johns Hopkins University Pharmaceutical agents targeting cancer stem cells
KR20190035714A (ko) 2016-06-30 2019-04-03 온코루스, 인크. 치료 폴리펩티드의 위형된 종양용해성 바이러스 전달
CA3064023A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Leidos, Inc. Pd-1 and ctla-4 dual inhibitor peptides
US11612625B2 (en) * 2017-07-26 2023-03-28 Oncorus, Inc. Oncolytic viral vectors and uses thereof
CN118126157A (zh) 2017-08-03 2024-06-04 美国安进公司 白介素-21突变蛋白和治疗方法
EP3833765A1 (en) * 2017-08-09 2021-06-16 The Ohio State Innovation Foundation Oncolytic virus carrying e-cadherin and uses thereof
MA50077A (fr) 2017-09-08 2020-07-15 Amgen Inc Inhibiteurs de kras g12c et leurs procédés d'utilisation
WO2019133847A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Oncorus, Inc. Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
US11518808B2 (en) 2018-01-12 2022-12-06 Amgen Inc. Anti-PD-1 antibodies and methods of treatment
US12037395B1 (en) * 2018-04-15 2024-07-16 Immvira Co., Limited Antibodies binding PD-1 and uses thereof
CN112074533A (zh) * 2018-04-15 2020-12-11 信立泰(成都)生物技术有限公司 结合pd-1的抗体及其用途
CN108727504B (zh) * 2018-04-16 2021-08-27 泉州向日葵生物科技有限公司 一种ifn与抗pd-l1抗体的融合蛋白及其应用
WO2020014543A2 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Actym Therapeutics, Inc. Engineered immunostimulatory bacterial strains and uses thereof
CN110819657B (zh) * 2018-08-10 2021-11-19 睿丰康生物医药科技(浙江)有限公司 一种减毒棒状病毒的制备方法及应用
AU2019365654A1 (en) * 2018-10-22 2021-05-13 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Cleavable activators of CXCR3 and methods of use
BR112021009226A2 (pt) * 2018-11-13 2021-10-26 Oncorus, Inc. Polinucleotídeos encapsulados e métodos de uso
EP3906038A4 (en) 2018-11-21 2022-06-01 Mayo Foundation for Medical Education and Research ADENOVIRUS AND METHODS OF USE OF ADENOVIRUS
TW202039835A (zh) 2018-12-27 2020-11-01 美商安進公司 凍乾病毒配製物
EP3906039A4 (en) * 2019-01-04 2023-01-18 Oncorus, Inc. ENCAPSULATED RNA POLYNUCLEOTIDES AND METHODS OF USE
WO2020150390A1 (en) * 2019-01-15 2020-07-23 Cornell University Recombinant mucins, and compositions and methods for using the same
WO2020160047A2 (en) * 2019-01-28 2020-08-06 Rhode Island Council On Postsecondary Education Phlip® peptide-mediated epitope tethering at cell surfaces
KR20210122268A (ko) * 2019-01-30 2021-10-08 더 위스타 인스티튜트 오브 아나토미 앤드 바이올로지 암 항원을 표적화하는 dna-인코딩된 이중특이적 t-세포 인게이저 및 암 치료에서 사용 방법
US12024709B2 (en) 2019-02-27 2024-07-02 Actym Therapeutics, Inc. Immunostimulatory bacteria engineered to colonize tumors, tumor-resident immune cells, and the tumor microenvironment
SG11202108459QA (en) 2019-02-27 2021-09-29 Actym Therapeutics Inc Immunostimulatory bacteria engineered to colonize tumors, tumor-resident immune cells, and the tumor microenvironment
CA3131529A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Amgen Inc. Use of oncolytic viruses for the treatment of cancer
EP3938495A4 (en) * 2019-03-15 2023-04-26 Nantcell, Inc. RECOMBINANT ERIL-15 NK CELLS
TW202102543A (zh) 2019-03-29 2021-01-16 美商安進公司 溶瘤病毒在癌症新輔助療法中之用途
JP7381604B2 (ja) * 2019-04-29 2023-11-15 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 癌を治療するための多価pd-l1結合化合物
EP3972696A1 (en) 2019-05-22 2022-03-30 Leidos, Inc. Lag3 binding peptides
US20220315903A1 (en) * 2019-05-31 2022-10-06 Guangzhou Virotech Pharmaceutical Co., Ltd. M1 virus mutant and use thereof
US20220280609A1 (en) * 2019-07-17 2022-09-08 The Regents Of The University Of California Combination cancer therapy agents and methods
MX2022004323A (es) * 2019-10-10 2022-08-02 Univ Arizona State Virus oncoliticos que expresan captadores multiespecificos de celulas inmunitarias.
WO2021097144A2 (en) 2019-11-12 2021-05-20 Actym Therapeutics, Inc. Immunostimulatory bacteria delivery platforms and their use for delivery of therapeutic products
EP4100030A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-27 City of Hope ONCOLYTIC VIRUS COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER
CN111759841A (zh) * 2020-06-03 2020-10-13 山西第三医学研究发展有限公司 一种用匹多莫德在抗新型冠状病毒感染中的应用
US20210386804A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-16 Tibor Bakács Combination of viral superinfection therapy with subthreshold doses of nivolumab plus ipilimumab in chronic HBV patients
CN113832114A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 南京大学 一种新型溶瘤腺病毒EM/VSV-G Ad5-P及其在制备抗肿瘤药物中的应用
WO2022026496A2 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Leidos, Inc. Lag3 binding peptides
EP4196139A2 (en) 2020-08-12 2023-06-21 Actym Therapeutics, Inc. Immunostimulatory bacteria-based vaccines, therapeutics, and rna delivery platforms
CN112143711B (zh) * 2020-09-29 2021-07-23 杭州荣谷生物科技有限公司 重组痘瘤病毒、药物组合物及其构建方法和应用
AU2021361844A1 (en) 2020-10-12 2023-06-15 Leidos, Inc. Immunomodulatory peptides
WO2022148736A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-14 Transgene Vectorization of muc1 t cell engager
WO2022151078A1 (zh) * 2021-01-13 2022-07-21 嘉兴允英医学检验有限公司 溶瘤病毒及其应用
EP4319782A1 (en) * 2021-04-05 2024-02-14 Implicyte, Inc. Armed chimeric oncolytic viruses
CN113969266B (zh) * 2021-10-26 2023-10-13 山东大学齐鲁医院 一种重组溶瘤腺病毒及其应用
CN113980915B (zh) * 2021-11-04 2023-07-07 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 一种新型的表达cxcl10的复制型溶瘤腺病毒和应用
WO2023086796A2 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Actym Therapeutics, Inc. Immunostimulatory bacteria for converting macrophages into a phenotype amenable to treatment, and companion diagnostic for identifying subjects for treatment
CN114249836A (zh) * 2021-12-27 2022-03-29 上海鑫湾生物科技有限公司 双特异性t细胞衔接器、其重组溶瘤病毒及其用途
WO2023235596A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 10X Genomics, Inc. Systems and methods for determining antigen binding specificity of antigen binding molecules
WO2024055022A2 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Virogin Biotech Canada Ltd Oncolytic virus expressing an immune cell engager for tumor targeting
TW202426648A (zh) * 2022-09-30 2024-07-01 大陸商蘇州亦諾微醫藥科技有限公司 用於血液癌治療的基因改造的i型單純皰疹病毒

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116817A (en) 1982-12-10 1992-05-26 Syntex (U.S.A.) Inc. LHRH preparations for intranasal administration
US4476116A (en) 1982-12-10 1984-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Polypeptides/chelating agent nasal compositions having enhanced peptide absorption
US5244792A (en) 1984-04-06 1993-09-14 Chiron Corporation Expression of recombinant glyoprotein B from herpes simplex virus
JPH0668B2 (ja) 1985-08-30 1994-01-05 財団法人化学及血清療法研究所 単純ヘルペスウイルス遺伝子が組込まれた組換えプラスミド
US5851795A (en) 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
US5804413A (en) 1992-07-31 1998-09-08 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Herpes simplex virus strains for gene transfer
US6084067A (en) 1993-07-26 2000-07-04 Dana-Farber Cancer Institute CTLA4/CD28 ligands and uses therefor
GB9415369D0 (en) 1994-07-29 1994-09-21 Lynxvale Ltd Mutant virus
US5855887A (en) 1995-07-25 1999-01-05 The Regents Of The University Of California Blockade of lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US6051227A (en) 1995-07-25 2000-04-18 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US6071742A (en) 1997-03-05 2000-06-06 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Coxsackie virus as a vector for delivery of anti-inflammatory cytokines
WO1998040475A1 (en) 1997-03-11 1998-09-17 Abbott Laboratories Human matrix metalloprotease gene, proteins encoded therefrom and methods of using same
JP2001523958A (ja) 1997-03-21 2001-11-27 ブライハム アンド ウィミンズ ホスピタル,インコーポレイテッド 免疫療法のctla−4結合ペプチド
US6391452B1 (en) 1997-07-18 2002-05-21 Bayer Corporation Compositions for nasal drug delivery, methods of making same, and methods of removing residual solvent from pharmaceutical preparations
AU8605598A (en) 1997-07-31 1999-02-22 University Of Pittsburgh Targeted hsv vectors
US6989435B2 (en) 1997-09-11 2006-01-24 Cambridge University Technical Services Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
WO1999031241A1 (en) 1997-12-17 1999-06-24 Immunex Corporation Cell surface glycoproteins associated with human b cell lymphomas - ulbp, dna and polypeptides
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
NZ507381A (en) 1998-04-21 2003-12-19 Micromet Ag CD19xCD3 specific polypeptides and uses thereof
US6455677B1 (en) 1998-04-30 2002-09-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh FAPα-specific antibody with improved producibility
EP0953639A1 (en) 1998-04-30 1999-11-03 Boehringer Ingelheim International GmbH FAPalpha-specific antibody with improved producibility
EP1002864A1 (en) 1998-11-10 2000-05-24 Universita' degli studi di Bologna HIgR and related V domain for the manufacture of a medicament for preventing or treating HSV-1, HSV-2 and BHV infections
US7109003B2 (en) 1998-12-23 2006-09-19 Abgenix, Inc. Methods for expressing and recovering human monoclonal antibodies to CTLA-4
CZ303703B6 (cs) 1998-12-23 2013-03-20 Pfizer Inc. Monoklonální protilátka nebo její antigen-vázající fragment, farmaceutická kompozice obsahující tuto protilátku nebo fragment, bunecná linie produkující tuto protilátku nebo fragment, zpusob prípravy této protilátky, izolovaná nukleová kyselina kóduj
EE05627B1 (et) 1998-12-23 2013-02-15 Pfizer Inc. CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
EP3214175A1 (en) 1999-08-24 2017-09-06 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human ctla-4 antibodies and their uses
US6897057B1 (en) 1999-08-31 2005-05-24 The General Hospital Corporation Cell-specific and/or tumor-specific promoter retargeting of herpes γ 34.5 gene expression
WO2001029058A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
JP2003520828A (ja) 2000-01-27 2003-07-08 ジェネティクス インスティテュート,エルエルシー Ctla4(cd152)に対する抗体、これを含む結合体、およびその使用
JP2003530092A (ja) 2000-03-17 2003-10-14 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ヒトFAP−α−特異抗体
DK1309726T4 (en) 2000-03-30 2019-01-28 Whitehead Inst Biomedical Res RNA Sequence-Specific Mediators of RNA Interference
CZ308053B6 (cs) 2000-12-01 2019-11-27 Max Planck Gesellschaft Izolovaná molekula dvouřetězcové RNA, způsob její výroby a její použití
EP1381280B1 (en) 2001-03-27 2011-05-11 Catherex, Inc. Viral vectors and their use in therapeutic methods
PL373594A1 (en) 2001-10-04 2005-09-05 Immunex Corporation Ul16 binding protein 4
KR100900249B1 (ko) 2001-12-07 2009-05-29 포항공과대학교 산학협력단 SIVmac239의 면역원성 플라스미드 및 이들을 함유한AIDS DNA 백신
AU2003234736B2 (en) 2002-04-12 2008-09-25 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Methods of treatment using CTLA-4 antibodies
DE10161767T1 (de) 2002-07-03 2018-06-07 Honjo Tasuku Immunopotenzierende Zusammensetzungen, die einen Anti-PD-L1 Antikörper enthalten
US8927251B2 (en) 2002-10-07 2015-01-06 The University Of Chicago Targeting of herpes simplex virus to specific receptors
MXPA05004022A (es) 2002-10-17 2005-10-05 Genmab As Anticuerpos monoclonales humanos contra cd20.
US7563869B2 (en) * 2003-01-23 2009-07-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Substance specific to human PD-1
FI1897548T4 (fi) 2003-02-28 2024-09-03 The Johns Hopkins University T-solujen säätely
CA2518782A1 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Duke University Oligonucleotide mimetics
US7473418B2 (en) 2004-03-25 2009-01-06 Cell Genesys, Inc. Pan cancer oncolytic vectors and methods of use thereof
BRPI0509274A (pt) 2004-03-26 2007-09-04 Pfizer Prod Inc usos de anticorpos anti-ctla-4
US8236298B2 (en) 2004-08-20 2012-08-07 Viralytics Limited Methods and compositions for treatment of hematologic cancers
EP1793858A4 (en) 2004-09-08 2008-12-10 Univ Ohio State Res Found HUMAN MONOCLONAL ANTI-CTLA4 ANTIBODIES FOR CANCER TREATMENT
WO2006050211A2 (en) 2004-10-28 2006-05-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Peripherally delivered glutamic acid decarboxylase gene therapy for spinal cord injury pain
WO2006074526A1 (en) 2005-01-17 2006-07-20 Viralytics Limited Method and composition for treatment of neoplasms
US10000757B2 (en) 2005-05-27 2018-06-19 Ospedale San Raffaele S.R.L. Gene vector
PT2397156T (pt) 2005-06-08 2016-12-23 The President And Fellows Of Harvard College Métodos e composições para tratamento de infeções persistentes e cancro através da inibição da via de morte celular programada 1 (pd-1)
DK1907424T3 (en) 2005-07-01 2015-11-09 Squibb & Sons Llc HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO PROGRAMMED death ligand 1 (PD-L1)
US8980246B2 (en) 2005-09-07 2015-03-17 Sillajen Biotherapeutics, Inc. Oncolytic vaccinia virus cancer therapy
WO2007068354A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Micromet Ag Means and methods for the treatment of tumorous diseases
RU2008129827A (ru) 2005-12-21 2010-01-27 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи (US) МОЛЕКУЛЫ EphA2-BiTE И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
EP1806365A1 (en) 2006-01-05 2007-07-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Antibody molecules specific for fibroblast activation protein and immunoconjugates containing them
US9868961B2 (en) 2006-03-30 2018-01-16 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for localized secretion of anti-CTLA-4 antibodies
WO2007137328A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Apollo Life Sciences Limited An isolated il-12 molecule or chimeric molecules thereof
CN101104640A (zh) 2006-07-10 2008-01-16 苏州大学 抗人pd-l1单克隆抗体制备及应用
JP2008066402A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Fujifilm Corp 撮像素子および撮像装置
JP5606067B2 (ja) * 2006-09-15 2014-10-15 オタワ ホスピタル リサーチ インスティテュート 腫瘍崩壊性ラブドウイルス
WO2008103755A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating cancer with viral nucleic acid
EP1987839A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease
WO2008134878A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 University Health Network Compositions and methods for cancer treatment
EP2144632B1 (en) 2007-05-09 2016-11-16 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Synthetic herpes simplex viruses type-1 for treatment of cancers
CA2703947C (en) 2007-10-26 2018-12-04 Governing Council Of The University Of Toronto Therapeutic and diagnostic methods using tim-3
US8263073B2 (en) 2008-02-04 2012-09-11 Medarex, Inc. Anti-CTLA-4 antibodies with reduced blocking of binding of CTLA-4 to B7 and uses thereof
WO2009111892A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Ottawa Health Research Institute Microrna mediated oncolytic targeting
EP2307033A4 (en) 2008-05-29 2012-06-13 Gen Hospital Corp USE OF ONCOLYTIC HERPESVIRUS FOR THE KILLING OF CANCER STEM CELLS
EP2700405B1 (en) 2008-05-29 2018-04-04 Alma Mater Studiorum -Universita' di Bologna Herpes simplex virus (HSV) with modified tropism, uses and process of preparation thereof
GB0810912D0 (en) 2008-06-13 2008-07-23 Inst Animal Health Ltd Vector
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
CA2998281C (en) 2008-09-26 2022-08-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human anti-pd-1 antobodies and uses therefor
CN108997498A (zh) 2008-12-09 2018-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途
JP5844159B2 (ja) 2009-02-09 2016-01-13 ユニヴェルシテ デクス−マルセイユUniversite D’Aix−Marseille Pd−1抗体およびpd−l1抗体ならびにその使用
JP2012520085A (ja) 2009-03-13 2012-09-06 エーゲン、インコーポレイテッド 生物活性rnaの送達のための組成物及び方法
ES2385251B1 (es) * 2009-05-06 2013-05-06 Fundació Privada Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge Adenovirus oncolíticos para el tratamiento del cáncer.
US20100297072A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Depinho Ronald A Combinations of Immunostimulatory Agents, Oncolytic Virus, and Additional Anticancer Therapy
EP2555778A4 (en) 2010-04-06 2014-05-21 Alnylam Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING CD274 / PD-L1 GENE EXPRESSION
WO2011125469A1 (ja) 2010-04-09 2011-10-13 国立大学法人東京大学 マイクロrna制御組換えワクシニアウイルス及びその使用
WO2011130749A2 (en) 2010-04-16 2011-10-20 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Identification of mutations in herpes simplex virus envelope glycoproteins that enable or enhance vector retargeting to novel non-hsv receptors
CA2802344C (en) 2010-06-18 2023-06-13 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions
WO2012006181A2 (en) 2010-06-29 2012-01-12 Mount Sinai School Of Medicine Compositions and methods for inhibiting oncogenic micrornas and treatment of cancer
PT2603530T (pt) 2010-08-13 2018-01-09 Roche Glycart Ag Anticorpos anti-fap e métodos de utilização
GB201103955D0 (en) 2011-03-09 2011-04-20 Antitope Ltd Antibodies
CN103608040B (zh) 2011-04-20 2017-03-01 米迪缪尼有限公司 结合b7‑h1和pd‑1的抗体和其他分子
US8841418B2 (en) 2011-07-01 2014-09-23 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to TIM3
PT2753355T (pt) * 2011-09-08 2019-02-01 Univ New York Vírus herpes simplex oncolítico e suas utilizações terapêuticas
EP2591796A1 (en) 2011-11-10 2013-05-15 Universität Zürich Combination medicament comprising IL-12 and an anti-CTLA-4 ligand for tumor therapy
PL3351261T3 (pl) 2011-10-11 2021-12-06 Universität Zürich Lek złożony zawierający IL-12 i środek do blokowania cząsteczek hamujących komórki T w terapii nowotworów
US11951157B2 (en) 2011-10-11 2024-04-09 Universitat Zurich Methods of treating malignant tumour with IL-12 and anti-PD-1 antibody
EP4079319A1 (en) 2011-10-17 2022-10-26 IO Biotech ApS Pd-l1 based immunotherapy
US20130156808A1 (en) 2011-11-22 2013-06-20 Stipan Jonjic Vaccine comprising beta-herpesvirus
SI2785375T1 (sl) 2011-11-28 2020-11-30 Merck Patent Gmbh Protitelesa proti PD-L1 in uporabe le-teh
SG11201404313YA (en) 2012-01-25 2014-10-30 Dnatrix Inc Biomarkers and combination therapies using oncolytic virus and immunomodulation
CN115093480A (zh) 2012-05-31 2022-09-23 索伦托药业有限公司 与pd-l1结合的抗原结合蛋白
US20150250837A1 (en) * 2012-09-20 2015-09-10 Morningside Technology Ventures Ltd. Oncolytic virus encoding pd-1 binding agents and uses of the same
US9365641B2 (en) 2012-10-01 2016-06-14 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting stromal cells for the treatment of cancer
JP6420776B2 (ja) * 2013-03-05 2018-11-07 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 免疫療法のためのエンゲージャー細胞
CA2903096A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Baylor College Of Medicine Oncolytic virus
US9308236B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
UA118028C2 (uk) 2013-04-03 2018-11-12 Рош Глікарт Аг Біспецифічне антитіло, специфічне щодо fap і dr5, антитіло, специфічне щодо dr5, і спосіб їх застосування
AU2014255733B2 (en) 2013-04-18 2019-05-16 Tilt Biotherapeutics Oy Enhanced adoptive cell therapy
US20160163211A1 (en) 2013-05-16 2016-06-09 Pearson Education, Inc. Accessible content publishing engine
PT3184641T (pt) 2013-10-28 2020-08-21 Univ Pittsburgh Commonwealth Sys Higher Education Vetor de hsv oncolítico
CN107073099B (zh) 2014-02-27 2022-09-27 默沙东公司 用于治疗癌症的联合方法
WO2016008976A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Transgene Sa Oncolytic virus for expression of immune checkpoint modulators
JP6810687B2 (ja) 2014-10-08 2021-01-06 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Fap及びdr5に特異的な二重特異性抗体と化学療法剤との併用療法
BR112017015136A2 (pt) * 2015-01-14 2018-01-30 Compass Therapeutics Llc polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, conjugado, composição farmacêutica, método para tratar um indivíduo com câncer, método para inibir ou reduzir o crescimento de câncer, composição, célula, método de fazer um polipeptídeo de construto de ligação ao antígeno imunomodulador multiespecífico, vetor ou conjunto de vetores e kit
CN108135934B (zh) 2015-10-19 2024-09-10 永恒生物科技股份有限公司 通过组合疗法治疗实体或淋巴肿瘤的方法
MY193281A (en) * 2015-12-17 2022-09-30 Psioxus Therapeutics Ltd Group b adenovirus encoding an anti-tcr-complex antibody or fragment
EP3778881A1 (en) 2016-01-08 2021-02-17 Replimune Limited Modified oncolytic virus
SG11201806134SA (en) 2016-01-27 2018-08-30 Oncorus Inc Oncolytic viral vectors and uses thereof
WO2017156349A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Cold Genesys, Inc. Methods of treating solid or lymphatic tumors by combination therapy
KR20190035714A (ko) 2016-06-30 2019-04-03 온코루스, 인크. 치료 폴리펩티드의 위형된 종양용해성 바이러스 전달
ES2972406T3 (es) 2016-08-01 2024-06-12 Virogin Biotech Canada Ltd Vectores del virus oncolítico del herpes simple que expresan moléculas estimuladoras del sistema inmunitario
EP3497208A4 (en) 2016-08-09 2020-03-11 Turnstone Limited Partnership ONCOLYTIC RHABDOVIRUS EXPRESSING IL12
WO2018049261A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Icellhealth Consulting Llc Oncolytic virus expressing immune checkpoint modulators
WO2018085461A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Dnatrix, Inc. Combination therapy for treatment of brain cancers
US11298420B2 (en) 2016-12-21 2022-04-12 Memgen, Llc Armed oncolytic viruses
CN110650745A (zh) 2016-12-21 2020-01-03 曼珍有限责任公司 武装复制型溶瘤腺病毒
GB201700350D0 (en) 2017-01-09 2017-02-22 Replimune Ltd Altered virus
WO2019133847A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Oncorus, Inc. Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
US10604574B2 (en) 2020-03-31
EP3478321A1 (en) 2019-05-08
IL263879A (en) 2019-01-31
CA3029426A1 (en) 2018-01-04
WO2018006005A1 (en) 2018-01-04
RU2021127872A (ru) 2021-11-09
JP2022048304A (ja) 2022-03-25
SG11201811600PA (en) 2019-01-30
MX2019000252A (es) 2019-10-09
CN109983121A (zh) 2019-07-05
KR20190035714A (ko) 2019-04-03
BR112019000015A2 (pt) 2019-04-24
AU2017290828A1 (en) 2019-01-24
US20180057594A1 (en) 2018-03-01
RU2019102391A3 (ja) 2021-01-26
US20200157221A1 (en) 2020-05-21
IL263879B (en) 2021-04-29
RU2758007C2 (ru) 2021-10-25
US20190048082A1 (en) 2019-02-14
RU2019102391A (ru) 2020-07-30
JP2019519245A (ja) 2019-07-11
IL282216A (en) 2021-05-31
EP3478321A4 (en) 2020-04-22
US11078280B2 (en) 2021-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11078280B2 (en) Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
US20240207334A1 (en) Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
US11666642B2 (en) PDE5 compositions and methods for immunotherapy
US12104178B2 (en) DHFR tunable protein regulation
CN105392888B (zh) 使用人源化抗cd19嵌合抗原受体治疗癌症
JP6538716B2 (ja) Mndプロモーターのキメラ抗原受容体
CA3142513A1 (en) Flt3l-fc fusion proteins and methods of use
CN105358576B (zh) 使用人源化抗EGFRvIII嵌合抗原受体治疗癌症
AU2020202726A1 (en) Treatment of cancer using humanized anti-BCMA chimeric antigen receptor
CA3162892A1 (en) Cd19 and cd22 chimeric antigen receptors and uses thereof
KR20210020932A (ko) Bcma 키메라 항원 수용체 및 이의 용도
WO2016126608A1 (en) Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
WO2019241315A1 (en) Pde5 derived regulatory constructs and methods of use in immunotherapy
JP7467414B2 (ja) 改良したt細胞治療方法
KR20230028242A (ko) T 세포 관련 암 세포에 결합하는 다중기능성 분자 및 그것의 용도
JP2023512071A (ja) 二特異性形質導入エンハンサー
CN110305847B (zh) 一种用于治疗肿瘤的基因工程细胞
US20230272039A1 (en) Gated adapter targeting receptor
JP2021514188A (ja) Foxp3標的因子組成物と養子細胞療法のための使用方法
TW202307210A (zh) Cd19和cd22嵌合抗原受體及其用途
NZ749647A (en) Pseudotyped oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240910