JP2023130444A - 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 - Google Patents
重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023130444A JP2023130444A JP2023110966A JP2023110966A JP2023130444A JP 2023130444 A JP2023130444 A JP 2023130444A JP 2023110966 A JP2023110966 A JP 2023110966A JP 2023110966 A JP2023110966 A JP 2023110966A JP 2023130444 A JP2023130444 A JP 2023130444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- polymer composition
- acrylate
- acrylic copolymer
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 192
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 158
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title abstract description 7
- 239000003879 lubricant additive Substances 0.000 title abstract 2
- 239000002199 base oil Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000000235 small-angle X-ray scattering Methods 0.000 claims abstract description 17
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 152
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 claims description 73
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 63
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims description 52
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 52
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 48
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 47
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 28
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 25
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 12
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical group [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 9
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 8
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- ORGHESHFQPYLAO-UHFFFAOYSA-N vinyl radical Chemical compound C=[CH] ORGHESHFQPYLAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 28
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 21
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 12
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IAXXETNIOYFMLW-GYSYKLTISA-N [(1r,3r,4r)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-GYSYKLTISA-N 0.000 description 8
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 4
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- SDXHBDVTZNMBEW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound CCOC(O)COCCO SDXHBDVTZNMBEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PHRABVHYUHIYGY-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical group C1=CC=C2C([CH2])=CC=CC2=C1 PHRABVHYUHIYGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UZDMJPAQQFSMMV-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)butanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OCCOC(=O)C=C UZDMJPAQQFSMMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl prop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C=C RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012208 gear oil Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006187 phenyl benzyl group Chemical group 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 2
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MJYFYGVCLHNRKB-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(F)CF MJYFYGVCLHNRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-phenoxyethanol Chemical compound OCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHMGQFGGUBDJI-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-1-(2-hydroxyethoxy)octan-2-ol Chemical compound CCCCC(CC)CC(O)COCCO KRHMGQFGGUBDJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- VXTQKJXIZHSXBY-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(C)OC(=O)C(C)=C VXTQKJXIZHSXBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOULWWSSZVEPIN-UHFFFAOYSA-N isoproturon-monodemethyl Chemical compound CNC(=O)NC1=CC=C(C(C)C)C=C1 DOULWWSSZVEPIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJZONEUCDUQVGR-WXUKJITCSA-N (NE)-N-[(2E)-2-hydroxyimino-1,2-diphenylethylidene]hydroxylamine Chemical compound c1ccccc1\C(=N/O)\C(=N\O)\c1ccccc1 JJZONEUCDUQVGR-WXUKJITCSA-N 0.000 description 1
- MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 1-adamantyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(OC(=O)C(=C)C)C3 MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHPRWKJDGHSJMI-UHFFFAOYSA-N 1-adamantyl prop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(OC(=O)C=C)C3 PHPRWKJDGHSJMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPGYCJUCJYUHTM-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpentan-2-yloxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)CC(C)(C)C DPGYCJUCJYUHTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFXDUNDBQDXPQZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-yl 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOC(C)(C)CC IFXDUNDBQDXPQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMKRJINXISSHOB-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylheptyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(C(C)(C)C)COC(=O)C(C)=C UMKRJINXISSHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KODMZPGRHDPMAD-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(C(C)(C)C)COC(=O)C=C KODMZPGRHDPMAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMMHOFFPGKSRDI-UHFFFAOYSA-N 3-bromoprop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound BrCC(=C)C1=CC=CC=C1 RMMHOFFPGKSRDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C(C)=C ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMNSWKNPKMSNEJ-UHFFFAOYSA-N 3-propylheptyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CCC)CCOC(=O)C(C)=C YMNSWKNPKMSNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HITBJHVILSKGBO-UHFFFAOYSA-N 3-propylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CCC)CCOC(=O)C=C HITBJHVILSKGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C=C CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- RNOOHTVUSNIPCJ-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)OC(=O)C=C RNOOHTVUSNIPCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- ZBYYWKJVSFHYJL-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O ZBYYWKJVSFHYJL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAABIJFUKKEJQ-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCC1 WRAABIJFUKKEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- BTQLDZMOTPTCGG-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCC1 BTQLDZMOTPTCGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- AQNSVANSEBPSMK-UHFFFAOYSA-N dicyclopentenyl methacrylate Chemical compound C12CC=CC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2.C12C=CCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 AQNSVANSEBPSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HYUPPKVFCGIMDB-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-hydroxyphenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 HYUPPKVFCGIMDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWEDFBKLJILTMC-UHFFFAOYSA-N ethyl 4,4,4-trifluoro-3-hydroxybutanoate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)C(F)(F)F ZWEDFBKLJILTMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N methyl-[3-(2-methylphenoxy)-3-phenylpropyl]azanium;chloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(CCNC)OC1=CC=CC=C1C LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N nonyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N nonyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C=C MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoinden-5-yl methacrylate Chemical compound C12CCCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATZHWSYYKQKSSY-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C ATZHWSYYKQKSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZHNPVKXBNDGJD-UHFFFAOYSA-N tetradecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C XZHNPVKXBNDGJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N tridecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOALFFJGWSCQEO-UHFFFAOYSA-N tridecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C XOALFFJGWSCQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- KRLHYNPADOCLAJ-UHFFFAOYSA-N undecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group CCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C KRLHYNPADOCLAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N undecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C=C RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/10—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
- C10M145/12—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
- C10M145/14—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
- C08F265/06—Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/04—Polymerisation in solution
- C08F2/06—Organic solvent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/38—Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/16—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
- C08F220/18—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/04—Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
- C08F290/046—Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/06—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M101/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
- C10M101/02—Petroleum fractions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
- C10M143/08—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/04—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol, aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M169/00—Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
- C10M169/04—Mixtures of base-materials and additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M169/00—Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
- C10M169/04—Mixtures of base-materials and additives
- C10M169/041—Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M171/00—Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
- C10M171/04—Specified molecular weight or molecular weight distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M177/00—Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2438/00—Living radical polymerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/10—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
- C10M2203/102—Aliphatic fractions
- C10M2203/1025—Aliphatic fractions used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/084—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/04—Molecular weight; Molecular weight distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/02—Pour-point; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/08—Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】粘度指数向上効果の高い重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物を提供すること。【解決手段】重合体組成物であって、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した、前記重合体組成物の微分分子量分布曲線における微分分布値が下記式1を満足し、前記重合体組成物の35wt%の下記ベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上である重合体組成物。【選択図】なし
Description
本発明は、エンジンオイル等に使用される重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法に関する。
本願は、2020年3月25日に、日本に出願された特願2020-055130号、及び2020年3月25日に、日本に出願された特願2020-055131号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2020年3月25日に、日本に出願された特願2020-055130号、及び2020年3月25日に、日本に出願された特願2020-055131号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
自動車等のエンジンオイル、ギヤオイル等に使用される潤滑油組成物には、低温から高温までの広範囲にわたり、部材を保護できる一定の粘度が必要とされる。
しかし、従来の潤滑油組成物は高温になると粘度が低下し、本来の性能が発揮できなくなる。また、近年の低燃費化に対応して、潤滑油には実用温度域での粘度も低下させつつ、高温時における粘度の低下を抑制すること(粘度指数を向上すること)が望まれている。
このため、例えば特許文献1、特許文献2には、長鎖のアルキル基を有する(メタ)アクリレート系ポリマーからなる粘度指数向上剤が記載されている。
しかしながら、特許文献1、特許文献2に記載の方法では、粘度指数の向上効果が不十分である。
本発明はこれらの問題点を解決することを目的とする。
本発明の要旨は、(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体である、重合体組成物にある。
本発明の要旨は、重合体組成物であって、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した、前記重合体組成物の微分分子量分布曲線における微分分布値が下記式1を満足し、前記重合体組成物の35wt%の下記ベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上である重合体組成物にある。
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
・ベースオイル:API規格 GroupIII、またはGroupIIIプラス
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
・ベースオイル:API規格 GroupIII、またはGroupIIIプラス
[1]
重合体組成物であって、
ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した、前記重合体組成物の微分分子量分布曲線における下記式1で表される微分分布値が0.65以上であり、0.70以上1.0以下が好ましく、0.75以上1.0以下がより好ましく、0.80以上1.0以下がさらに好ましく、
前記重合体組成物の35wt%の下記ベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上であり、40cm-1以上1100cm-1以下がより好ましく、60cm-1以上500cm-1以下がさらに好ましく、80cm-1以上450cm-1以下がさらに好ましい、重合体組成物。
dMp30/dMp ・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
・ベースオイル:API規格 GroupIII、またはGroupIIIプラス
[2]
前記重合体組成物が(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体である、[1]に記載の重合体組成物。
[3]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[2]に記載の重合体組成物。
[4]
(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位を1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、重合体組成物。
[5]
前記(メタ)アクリル系共重合体において、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[2]から[4]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[6]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位の含有量は、30質量%以上80質量%以下が好ましく、35質量%以上75質量%以下がより好ましく、40質量%以上70質量%以下がさらに好ましい、[2]から[5]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[7]
(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位の含有量は、30質量%以上80質量%以下が好ましく、35質量%以上75質量%以下がより好ましく、40質量%以上70質量%以下がさらに好ましい、重合体組成物。
[8]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[7]に記載の重合体組成物。
[9]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位を含む共重合体である、[2]から[8]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[10]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位の含有量は、1質量%以上30質量%以下が好ましく、3質量%以上25質量%以下がより好ましく、5質量%以上20質量%以下がさらに好ましい、[9]に記載の重合体組成物。
[11]
ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した微分分子量分布曲線における下記式で表される微分分布値が、0.65以上であり、0.70以上1.0以下が好ましく、0.75以上1.0以下がより好ましく、0.80以上1.0以下がさらに好ましい、[1]~[10]のいずれか一項に記載の重合体組成物。
dMp30/dMp ・・・1
・dMp30:ピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ピークトップ分子量の微分分布値。
[12]
前記重合体組成物のAPI規格GroupIIIまたは、GroupIIIプラスの35wt%のベースオイル溶液の、100℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさq=0.1nm-1における規格化後散乱強度が、1cm-1以上であることが好ましく、1.5cm-1以上100.0cm-1以下であることがより好ましく、2cm-1以上50.0cm-1以下であることがさらに好ましい、[1]から[11]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[13]
前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した質量平均分子量は、50000以上2000000以下が好ましく、100000以上1500000以下であることがより好ましく、150000以上1000000以下であることがさらに好ましい、[1]から[12]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[14]
前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した分子量分布が、5以上20以下であることが好ましく、6以上18以下であることがより好ましく、7以上15以下であることがさらに好ましい、[1]から[13]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[15]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、グラフト共重合体である[2]から[14]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[16]
前記グラフト共重合体が、ビニル系ラジカル重合性単量体m1由来の構成単位と、前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1以外のマクロモノマーM由来の構成単位を含む[15]に記載の重合体組成物。
[17]
前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3である[16]記載の重合体組成物。
[18]
前記マクロモノマーMが、ビニル系ラジカル重合性単量体m2由来の構成単位を含む[16]又は[17]に記載の重合体組成物。
[19]
前記ビニル系ラジカル重合性単量体m2が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1を含む[18]に記載の重合体組成物。
[20]
前記マクロモノマーMが、下記式2の構造を有する[16]から[19]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
重合体組成物であって、
ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した、前記重合体組成物の微分分子量分布曲線における下記式1で表される微分分布値が0.65以上であり、0.70以上1.0以下が好ましく、0.75以上1.0以下がより好ましく、0.80以上1.0以下がさらに好ましく、
前記重合体組成物の35wt%の下記ベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上であり、40cm-1以上1100cm-1以下がより好ましく、60cm-1以上500cm-1以下がさらに好ましく、80cm-1以上450cm-1以下がさらに好ましい、重合体組成物。
dMp30/dMp ・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
・ベースオイル:API規格 GroupIII、またはGroupIIIプラス
[2]
前記重合体組成物が(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体である、[1]に記載の重合体組成物。
[3]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[2]に記載の重合体組成物。
[4]
(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位を1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、重合体組成物。
[5]
前記(メタ)アクリル系共重合体において、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[2]から[4]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[6]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位の含有量は、30質量%以上80質量%以下が好ましく、35質量%以上75質量%以下がより好ましく、40質量%以上70質量%以下がさらに好ましい、[2]から[5]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[7]
(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位の含有量は、30質量%以上80質量%以下が好ましく、35質量%以上75質量%以下がより好ましく、40質量%以上70質量%以下がさらに好ましい、重合体組成物。
[8]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい、[7]に記載の重合体組成物。
[9]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位を含む共重合体である、[2]から[8]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[10]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aにおいて、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位の含有量は、1質量%以上30質量%以下が好ましく、3質量%以上25質量%以下がより好ましく、5質量%以上20質量%以下がさらに好ましい、[9]に記載の重合体組成物。
[11]
ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した微分分子量分布曲線における下記式で表される微分分布値が、0.65以上であり、0.70以上1.0以下が好ましく、0.75以上1.0以下がより好ましく、0.80以上1.0以下がさらに好ましい、[1]~[10]のいずれか一項に記載の重合体組成物。
dMp30/dMp ・・・1
・dMp30:ピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ピークトップ分子量の微分分布値。
[12]
前記重合体組成物のAPI規格GroupIIIまたは、GroupIIIプラスの35wt%のベースオイル溶液の、100℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさq=0.1nm-1における規格化後散乱強度が、1cm-1以上であることが好ましく、1.5cm-1以上100.0cm-1以下であることがより好ましく、2cm-1以上50.0cm-1以下であることがさらに好ましい、[1]から[11]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[13]
前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した質量平均分子量は、50000以上2000000以下が好ましく、100000以上1500000以下であることがより好ましく、150000以上1000000以下であることがさらに好ましい、[1]から[12]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[14]
前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した分子量分布が、5以上20以下であることが好ましく、6以上18以下であることがより好ましく、7以上15以下であることがさらに好ましい、[1]から[13]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[15]
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、グラフト共重合体である[2]から[14]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[16]
前記グラフト共重合体が、ビニル系ラジカル重合性単量体m1由来の構成単位と、前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1以外のマクロモノマーM由来の構成単位を含む[15]に記載の重合体組成物。
[17]
前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3である[16]記載の重合体組成物。
[18]
前記マクロモノマーMが、ビニル系ラジカル重合性単量体m2由来の構成単位を含む[16]又は[17]に記載の重合体組成物。
[19]
前記ビニル系ラジカル重合性単量体m2が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1を含む[18]に記載の重合体組成物。
[20]
前記マクロモノマーMが、下記式2の構造を有する[16]から[19]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
(式中、X1~Xn-1は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基又はCH2OHを示し、Y1~Ynは、それぞれ独立して、前記ビニル系ラジカル重合性単量体m2のビニル基に結合する置換基を示す。Zは末端基を表し、nは2~10000の整数を表す。)
[21]
前記マクロモノマーMの、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した数平均分子量が、500~30000が好ましく、1000~25000がより好ましく、2000~20000が特に好ましい、[16]から[20]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[22]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油添加剤。
[23]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む粘度指数向上剤。
[24]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油組成物。
[25]
ベースオイル中でマクロモノマーとビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する重合体組成物の製造方法であって、
前記マクロモノマーがベースオイル中で重合したマクロモノマーである[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物の製造方法。
[26]
連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマーを用いる、[25]に記載の重合体組成物の製造方法。
[27]
ベースオイル中で、コバルト連鎖移動剤を用いて、ビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する、マクロモノマーの製造方法。
[28]
[20]または[21]に記載の前記重合体組成物、およびベースオイルを含む潤滑油組成物。
[21]
前記マクロモノマーMの、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した数平均分子量が、500~30000が好ましく、1000~25000がより好ましく、2000~20000が特に好ましい、[16]から[20]のいずれか1項に記載の重合体組成物。
[22]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油添加剤。
[23]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む粘度指数向上剤。
[24]
[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油組成物。
[25]
ベースオイル中でマクロモノマーとビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する重合体組成物の製造方法であって、
前記マクロモノマーがベースオイル中で重合したマクロモノマーである[1]から[21]のいずれか1項に記載の重合体組成物の製造方法。
[26]
連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマーを用いる、[25]に記載の重合体組成物の製造方法。
[27]
ベースオイル中で、コバルト連鎖移動剤を用いて、ビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する、マクロモノマーの製造方法。
[28]
[20]または[21]に記載の前記重合体組成物、およびベースオイルを含む潤滑油組成物。
本発明によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物を提供できる。
また、本発明の重合体組成物の製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造することができる。
さらに、本発明のマクロモノマーの製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造できるマクロモノマーを製造することができる。
また、本発明の重合体組成物の製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造することができる。
さらに、本発明のマクロモノマーの製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造できるマクロモノマーを製造することができる。
本発明の重合体組成物は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定した重合体組成物の微分分子量分布曲線における微分分布値が下記式1を満足する。
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:GPCで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:GPCで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
本発明の重合体組成物は、低分子量のジブロック共重合体や高分子量のグラフト共重合体等の構造の異なる重合体の混合物であり、前記微分分子量分布曲線は広い分布を持ち、複数のピーク又はショルダーを有する。本発明の重合体組成物は前記式1を満足することで、粘度指数の向上に寄与するグラフト共重合体が存在していることを示す。前記dMp30/dMpは、粘度指数の向上の点から、0.70以上であることがより好ましく、0.75以上であることがさらに好ましい。より具体的には、前記dMp30/dMpは、0.70以上2.0以下が好ましく、0.75以上1.5以下がより好ましく、0.80以上1.0以下がさらに好ましい。
本発明の重合体組成物は、前記重合体組成物の35wt%のベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上である。より具体的には、前記規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上1100cm-1以下がより好ましく、60cm-1以上500cm-1以下がさらに好ましく、80cm-1以上450cm-1以下がさらに好ましい。
前記小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqは、ベースオイル溶液中の粒子間距離の逆数、散乱強度は粒子性の高さを表すが、本発明の重合体組成物は前記規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上であると、25℃のベースオイル中で、重合体が微小な粒子構造で分散して存在しており、低温でのベースオイルの粘度の上昇を抑制できる。
なお、前記ベースオイルは、API(American Petroleum Institute)規格 GroupIII、またはGroupIIIプラスのベースオイルのオイルである。GroupIIIのベースオイルは、粘度指数 (VI)≧120、飽和炭化水素分(Vol.%)≧90、硫黄分(MASS%)≦0.03の鉱物油であり、GroupIIIプラスのベースオイルは、粘度指数(VI)≧135、飽和炭化水素分(Vol.%)≧90、硫黄分(MASS%)≦0.03の鉱物油である。
さらに本発明の重合体組成物は、前記重合体組成物の35wt%のベースオイル溶液の、100℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさq=0.1nm-1における規格化後散乱強度が、1cm-1以上であることが好ましく、1.5cm-1以上10.0cm-1以下であることがより好ましく、2cm-1以上9.0cm-1以下であることがさらに好ましい。前記規格化後散乱強度が1cm-1以上あることで、100℃においても重合体がベースオイル中に完全に溶解せずに一部が収縮した構造が残っていることで、さらに高温(150℃)、高せん断の条件においても、粘度が向上しやすくなる。
また前記重合体組成物の、GPCで測定した質量平均分子量は、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、50000以上2000000以下が好ましく、100000以上1500000以下であることがより好ましく、150000以上1000000以下であることがさらに好ましい。
さらに前記重合体組成物の、GPCで測定した分子量分布は、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、5以上20以下であることが好ましく、6以上18以下であることがより好ましく、7以上15以下であることがさらに好ましい。
なお、上記分子量分布は質量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)で計算した値である。
また本発明の重合体組成物は、(メタ)アクリル系共重合体Aを含むことが好ましい。
また本発明の重合体組成物は、(メタ)アクリル系共重合体Aを含むことが好ましい。
前記(メタ)アクリル系共重合体Aは、構成単位の少なくとも一部が(メタ)アクリル系単量体由来の構成単位である共重合体を意味する。(メタ)アクリル系共重合体Aは、(メタ)アクリル系単量体以外の単量体(たとえばスチレン等)由来の構成単位をさらに含んでいてもよい。
前記(メタ)アクリル系単量体としては例えば、(メタ)アクリル酸、コハク酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、マレイン酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、フタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、ヘキサヒドロフタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル等のカルボキシル基を含有する(メタ)アクリレート;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシルメタクリレート、n-ヘプチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、n-ウンデシル(メタ)アクリレート、n-ドデシル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、n-テトラデシル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、i-ノニル(メタ)アクリレート、i-デシル(メタ)アクリレート、3-i-プロピルヘプチル(メタ)アクリレート、i-ウンデシル(メタ)アクリレート、2-t-ブチルヘプチル(メタ)アクリレート、i-ドデシル(メタ)アクリレート、i-トリデシル(メタ)アクリレート、i-テトラデシル(メタ)アクリレート等のアルキル基を有する(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテノキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート等の環状のアルキル基を有するメタクリレート等;フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルフェニル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、(1-ナフチル)メチル(メタ)アクリレート等の芳香環構造を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン等のヘテロ環構造を有する(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシルジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル(メタ)アクリレート;3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、2-(メタ)アクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート及びヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
さらに、前記(メタ)アクリル系共重合体Aは、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であることが好ましい。
前記アルキルメタクリレートa1としては、例えば、n-ペンチルメタクリレート、n-ヘキシルメタクリレート、n-ヘプチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、n-ノニルメタクリレート、n-デシルメタクリレート、n-ウンデシルメタクリレート、n-ドデシルメタクリレート、n-トリデシルメタクリレート、n-テトラデシルメタクリレート等の直鎖状のアルキル基を有するメタクリレート;イソアミルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、i-ノニルメタクリレート、i-デシルメタクリレート、3-i-プロピルヘプチルメタクリレート、i-ウンデシルメタクリレート、2-t-ブチルヘプチルメタアクリレート、i-ドデシルメタクリレート、i-トリデシルメタクリレート、i-テトラデシルメタクリレート等の分岐状のアルキル基を有するメタクリレート;シクロペンチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、ジシクロペンテニルメタクリレート、ジシクロペンテノキシエチルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、アダマンチルメタクリレート等の環状のアルキル基を有するメタクリレート等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
なお、粘度指数の向上効果が優れることから、炭素数が8~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルメタクリレートが好ましく、炭素数が10~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルメタクリレートがより好ましく、炭素数が12~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルメタクリレートがさらに好ましい。
また、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位は1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい。
なお、本明細書において、構成単位の含有量は、各構成単位を構成する単量体の仕込み量から算出することができる。
なお、本明細書において、構成単位の含有量は、各構成単位を構成する単量体の仕込み量から算出することができる。
前記アルキルアクリレートa2としては、例えば、n-ペンチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、n-ヘプチルアクリレート、n-オクチルアクリレート、n-ノニルアクリレート、n-デシルアクリレート、n-ウンデシルアクリレート、n-ドデシルアクリレート、n-トリデシルアクリレート、n-テトラデシルアクリレート等の直鎖状のアルキル基を有するアクリレート;i-アミルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、i-ノニルアクリレート、i-デシルアクリレート、3-i-プロピルヘプチルアクリレート、i-ウンデシルアクリレート、2-t-ブチルヘプチルアクリレート、i-ドデシルアクリレート、i-トリデシルアクリレート、i-テトラデシルアクリレート等の分岐状のアルキル基を有するアクリレート;シクロペンチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテノキシエチルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、アダマンチルアクリレート等の環状のアルキル基を有するアクリレート等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
なお、粘度指数の向上効果が優れることから、炭素数が8~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルアクリレートが好ましく、炭素数が10~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルアクリレートがより好ましく、炭素数が12~14の直鎖状あるいは分岐状のアルキルアクリレートがさらに好ましい。
また、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位は1質量%以上50質量%以下が好ましく、5質量%以上45質量%以下がより好ましく、10質量%以上40質量%以下がさらに好ましい。
前記アルキルアクリレートa3としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート等の直鎖状のアルキル基を有するアクリレート;i-プロピルアクリレート、i-ブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、s-ブチルアクリレート等の分岐状のアルキル基を有するアクリレート等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
なお、粘度指数の向上効果が優れることから、炭素数が2~4のアルキルアクリレートが好ましく、炭素数が3~4のアルキルアクリレートがより好ましく、炭素数が4のアルキルアクリレートがさらに好ましい。
また、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位は、30質量%以上80質量%以下が好ましく、35質量%以上75質量%以下がより好ましく、40質量%以上70質量%以下がさらに好ましい。
また前記(メタ)アクリル系共重合体Aは、ベースオイルへの溶解性や粘度指数の調整のために前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2、前記アルキルアクリレートa3以外に、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位を含んでいてもよい。
前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4としては、例えば、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシルジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
なお、粘度指数の向上効果が優れることから、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレートが好ましく、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレートがより好ましく、メトキシエチル(メタ)アクリレートがさらに好ましい。
また、ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位は1質量%以上30質量%以下が好ましく、3質量%以上25質量%以下がより好ましく、5質量%以上20質量%以下がさらに好ましい。
また前記(メタ)アクリル系共重合体Aは、ベースオイルへの溶解性や粘度指数の調整のために前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2、前記アルキルアクリレートa3、及び前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4以外に、その他のビニル系ラジカル重合性単量体由来の構成単位を含んでいてもよい。
その他のビニル系ラジカル重合性単量体としては、スチレンや酢酸ビニル等のビニル系化合物;(メタ)アクリル酸、コハク酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、マレイン酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、フタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、ヘキサヒドロフタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル等のカルボキシル基を含有する(メタ)アクリレート;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、i-プロピルメタクリレート、i-ブチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、s-ブチルメタクリレート等の炭素数が1~4のアルキルメタクリレート;セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数が15以上のアルキル(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルフェニル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、(1-ナフチル)メチル(メタ)アクリレート等の芳香環構造を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン等のヘテロ環構造を有する(メタ)アクリレート;;3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、2-(メタ)アクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート及びヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
前記(メタ)アクリル系共重合体Aは、ブロック共重合体、ランダム共重合体、又はグラフト共重合体であってもよい。ベースオイルに対する溶解性が異なる複数の構成単位を含むことで粘度指数を良好なものとできることから、なかでもグラフト共重合体であることが好ましい。前記グラフト共重合体は、ビニル系ラジカル重合性単量体m1由来の構成単位と、前記m1以外のマクロモノマーM由来の構成単位を含むことが好ましい。なおマクロモノマーMは2種以上を併用してもよい。前記グラフト共重合体の枝成分としてマクロモノマーM由来の構成単位を含むことが好ましい。前記グラフト共重合体の幹成分として後述する単量体m1由来の構成単位を含むことが好ましい。
前記単量体m1としては、スチレンや酢酸ビニル、(メタ)アクリレート化合物等が挙げられる。(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3が挙げられる。
その他の(メタ)アクリレート化合物としては例えば、(メタ)アクリル酸、コハク酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、マレイン酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、フタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、ヘキサヒドロフタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル等のカルボキシル基を含有する(メタ)アクリレート;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、i-プロピルメタクリレート、i-ブチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、s-ブチルメタクリレート等の炭素数が1~4のアルキルメタクリレート;セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数が15以上のアルキル(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルフェニル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、(1-ナフチル)メチル(メタ)アクリレート等の芳香環構造を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン等のヘテロ環構造を有する(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシ(メタ)アクリレート;3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、2-(メタ)アクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート及びヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
その他の(メタ)アクリレート化合物としては例えば、(メタ)アクリル酸、コハク酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、マレイン酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、フタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、ヘキサヒドロフタル酸2-(メタ)アクリロイルオキシエチル等のカルボキシル基を含有する(メタ)アクリレート;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、i-プロピルメタクリレート、i-ブチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、s-ブチルメタクリレート等の炭素数が1~4のアルキルメタクリレート;セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数が15以上のアルキル(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルフェニル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、(1-ナフチル)メチル(メタ)アクリレート等の芳香環構造を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン等のヘテロ環構造を有する(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシ(メタ)アクリレート;3-(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、2-(メタ)アクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート及びヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。
なお、前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3は、前記単量体m1、マクロモノマーMのいずれか一方に含まれてもよく、両方に含まれてもよいが、ベースオイルへの溶解性の調整が容易であることから、前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1が、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3であることが好ましい。
また前記マクロモノマーMは、ラジカル重合性基を有する高分子であれば特に限定はされないが、ベースオイルへの溶解性に対する設計度の高さから、ビニル系ラジカル重合性基を有する単量体m2由来の構成単位を2以上含み、末端にラジカル重合性基を有する化合物であることが好ましい。前記単量体m2としては、前記単量体m1として挙げたビニル系ラジカル重合性単量体と同様のものが挙げられる。前記単量体m2は粘度指数の向上効果が優れることから、アルキル基の炭素数が5以上のアルキルメタクリレートを含むことが好ましく、ベースオイルへの溶解性に優れることから前記アルキルメタクリレートa1を含むことがさらに好ましい。
さらに前記マクロモノマーMは、前記単量体m1とのラジカル重合性の点から、以下の式2で示される構造が好ましい。
(式中、X1~Xn-1は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基又はCH2OHを示す。Y1~Ynは、モノマー構成単位である(m2)成分のビニル基に結合する置換基であり、例えば、OR1、ハロゲン原子、COR2、COOR3、CN、CONR4R5、NHCOR6、又はR7を示し、R1~R7はそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、環状エーテル基、ヘテロアリール基等を示す。Zは末端基を表し、nは2~10000の整数を表す。)なお末端基のZは、公知のラジカル重合で得られるポリマーの末端基と同様に、水素原子及びラジカル重合開始剤に由来する基が挙げられる。
ベースオイルへの溶解性および粘度指数を良好なものとできることから、前記マクロモノマーMのゲル浸透クロマトグラフィーで測定した数平均分子量は、500~30000が好ましく、1000~25000がより好ましく、2000~20000が特に好ましい。
前記マクロモノマーMは、公知の方法で製造したものを用いてもよく、市販のものを用いてもよい。前記マクロモノマーMの製造方法としては、例えば、コバルト連鎖移動剤を用いて製造する方法(米国特許4680352号明細書)、α-ブロモメチルスチレン等のα置換不飽和化合物を連鎖移動剤として用いる方法(国際公開88/04304号)、重合性基を化学的に結合させる方法(特開昭60-133007号公報及び米国特許5147952号明細書)及び熱分解による方法(特開平11-240854号公報)が挙げられる。
製造工程数が少なく、連鎖移動定数の高い触媒を使用する点でコバルト連鎖移動剤を用いて製造する方法が好ましい。コバルト連鎖移動剤は連鎖移動定数が高いため、少量の添加で分子量が制御されたマクロモノマーを得ることができる。
コバルト連鎖移動剤としては、公知のコバルト錯体が使用できる。前記コバルト連鎖移動剤の量は、ビニル系ラジカル重合性単量体m2の100質量部に対して、0.00001~0.1質量部が好ましく、0.00005~0.05質量部であることがより好ましく、0.0001~0.02質量部であることが特に好ましい。
本発明の重合体組成物は、実施例に後述した手法で測定した場合の全光線透過率が85~95%であることが好ましく、88~93%がより好ましく、90~93%がより好ましい。
本発明の重合体組成物は、実施例に後述した手法で測定した場合、JIS-K2283-1993の方法で算出される粘度指数(VI)が200~300が好ましく、205~300がより好ましく、210~300がさらに好ましい。
本発明の重合体組成物は、実施例に後述した手法で測定した場合、JIS-K2283-1993の方法で算出される粘度指数(VI)が200~300が好ましく、205~300がより好ましく、210~300がさらに好ましい。
<重合体組成物の製造方法>
次に本発明の重合体組成物の製造方法の一例を示す。
本発明の重合体組成物は、ベースオイル中で、マクロモノマーと前記マクロモノマー以外のビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を、公知の方法で重合することで製造できる。
次に本発明の重合体組成物の製造方法の一例を示す。
本発明の重合体組成物は、ベースオイル中で、マクロモノマーと前記マクロモノマー以外のビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を、公知の方法で重合することで製造できる。
次に本発明の重合体組成物の製造方法のその他の例を示す。
本発明の重合体組成物は、ベースオイル中で、前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3を含む単量体混合物を、公知の方法で重合することで製造できる。
本発明の重合体組成物は、ベースオイル中で、前記アルキルメタクリレートa1、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3を含む単量体混合物を、公知の方法で重合することで製造できる。
前記ベースオイルとしては、原油から精製された鉱物系基油や、化学的に合成された合成油が挙げられ、市販のものとしては、例えば、SKルブリカンツ社製のYUBASE3等のAPI規格GroupIIIのベースオイル、SKルブリカンツ社製のYUBASE4等のAPI規格GroupIIIプラス等のベースオイルが挙げられる。
また、前記単量体混合物はマクロモノマーMを含んでいてもよい。前記マクロモノマーMは、前記ベースオイル中で、コバルト連鎖移動剤を用いて、ビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合したマクロモノマーが好ましい。コバルト連鎖移動剤は連鎖移動定数が高いため、少量の添加で分子量が制御されたマクロモノマーを得ることができる。また前記マクロモノマーは、前記アルキルメタクリレートa1を構成単位として含むことが好ましい。
前記ビニル系ラジカル重合性単量体としては、前記重合性単量体m1が挙げられ、前記アルキルアクリレートa2及び前記アルキルアクリレートa3を含むことが好ましい。
本発明では、前記マクロモノマーと前記マクロモノマー以外のビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合することで、ジブロック共重合体やグラフト共重合体等の構造の異なる重合体の混合物である本発明の重合体組成物が得られる。
また重合は公知の条件で行えばよいが、重合時の発熱抑制効果に特に優れることから、連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマーを用いることが好ましい。
<潤滑油添加剤>
本発明の(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物は、産業機械、ロボット、自動車等のモビリティで使用されるエンジンオイル、ギヤオイル、作動油等の潤滑油に添加する潤滑油添加剤として使用できる。
本発明の(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物は、産業機械、ロボット、自動車等のモビリティで使用されるエンジンオイル、ギヤオイル、作動油等の潤滑油に添加する潤滑油添加剤として使用できる。
前記エンジンオイル、ギヤオイル、作動油等のベースオイルとしては、原油から精製された鉱物系基油や、化学的に合成された合成油が挙げられ、市販のものとしては、例えば、SKルブリカンツ社製のYUBASE3等のAPI規格GroupIIIのベースオイル、SKルブリカンツ社製のYUBASE4等のAPI規格GroupIIIプラス等のベースオイル等が挙げられる。
潤滑油添加剤としては、例えば、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤、腐食防止剤、さび止め剤、極圧剤、油性向上剤、消泡剤、乳化剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、防かび剤、抗乳化剤等が挙げられる。
潤滑油添加剤としては、例えば、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤、腐食防止剤、さび止め剤、極圧剤、油性向上剤、消泡剤、乳化剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、防かび剤、抗乳化剤等が挙げられる。
<粘度指数向上剤>
また本発明の重合体組成物は、前記潤滑油の粘度指数向上剤として使用できる。
また本発明の重合体組成物は、前記潤滑油の粘度指数向上剤として使用できる。
粘度指数向上剤は、添加による動粘度の上昇の程度が高温では大きく、低温では小さい程よい。一般的に、(メタ)アクリレート系ポリマーからなる粘度指数向上剤は、低い温度では完全に溶解せずに微小な粒子構造を形成し、高温になるとともに溶解性が向上することでポリマー鎖が拡がり、前述の機能を発現することが知られている。粘度指数向上剤の性能の指標としては、低温(例えば40℃)と高温(例えば100℃)の動粘度より算出される粘度指数が用いられる。
粘度指数は、JIS-K2283-1993の方法で測定した値であり、数値が大きいほど温度による粘度変化が小さい。また、近年、粘度指数向上剤には、さらに高温(150℃)かつ高せん断の条件での粘度(HTHS150℃粘度)についても高い数値が求められるようになっているため、100℃でも完全に溶解せずに、より高温でも粘度の向上効果が見込まれることが好ましい。100℃における溶解状態は、例えば小角X線散乱測定(SAXS)で評価することができる。
<潤滑油組成物>
本発明の重合体組成物を含む潤滑油組成物は、本発明の重合体組成物の他に、各種添加剤を含有していてもよい。他の添加剤としては、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤、腐食防止剤、さび止め剤、極圧剤、油性向上剤、消泡剤、乳化剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、防かび剤、抗乳化剤等が挙げられる。
本発明の重合体組成物を含む潤滑油組成物は、本発明の重合体組成物の他に、各種添加剤を含有していてもよい。他の添加剤としては、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤、腐食防止剤、さび止め剤、極圧剤、油性向上剤、消泡剤、乳化剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、防かび剤、抗乳化剤等が挙げられる。
前記潤滑油組成物に含まれる本発明の重合体組成物の含有量は、潤滑油組成物の全質量を100質量%とした際に、0.01~30質量%が好ましく、0.05~25質量%がより好ましく、0.1~20質量%が最も好ましい。重合体組成物の含有量を0.01質量%以上とすることで潤滑油組成物の粘度指数が改善され、30質量%以下とすることで、潤滑油組成物の低温における動粘度が抑制され、燃費が改善される。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく説明する。なお、実施例中の「部」は「質量部」を表す。評価は以下の方法によって測定した。
<重合体組成物の分子量>
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製 HLC-8320)を用いて測定した。重合体組成物のテトラヒドロフラン溶液0.2質量%を調整後、東ソー社製カラム(TSKgelSuperHZM-H 2本(内径6.0mm、長さ15cm)、TSKguardcolumn SuperHZ-H(内径4.6mm、長さ3.5cm)が装着された装置に上記の溶液10μlを注入し、流量0.5ml/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件で測定し、標準ポリスチレン換算にて質量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、ピークトップ分子量(Mp)を算出した。
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製 HLC-8320)を用いて測定した。重合体組成物のテトラヒドロフラン溶液0.2質量%を調整後、東ソー社製カラム(TSKgelSuperHZM-H 2本(内径6.0mm、長さ15cm)、TSKguardcolumn SuperHZ-H(内径4.6mm、長さ3.5cm)が装着された装置に上記の溶液10μlを注入し、流量0.5ml/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件で測定し、標準ポリスチレン換算にて質量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、ピークトップ分子量(Mp)を算出した。
<マクロモノマーMの分子量>
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製 HLC-8320)を用いて測定した。マクロモノマーMのテトラヒドロフラン溶液0.2質量%を調整後、東ソー株式会社製カラム(TSKgel SuperHZM-M(内径4.6mm、長さ15cm)、HZM-M(内径4.6mm、長さ15cm)、HZ-2000(内径4.6mm、長さ15cm)、TSKguardcolumn SuperHZ-L(内径4.6mm、長さ3.5cm)が装着された装置に上記の溶液10μlを注入し、流量:0.35ml/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件で測定し、標準ポリスチレン換算にて質量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)を算出した。
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製 HLC-8320)を用いて測定した。マクロモノマーMのテトラヒドロフラン溶液0.2質量%を調整後、東ソー株式会社製カラム(TSKgel SuperHZM-M(内径4.6mm、長さ15cm)、HZM-M(内径4.6mm、長さ15cm)、HZ-2000(内径4.6mm、長さ15cm)、TSKguardcolumn SuperHZ-L(内径4.6mm、長さ3.5cm)が装着された装置に上記の溶液10μlを注入し、流量:0.35ml/分、溶離液:テトラヒドロフラン(安定剤BHT)、カラム温度:40℃の条件で測定し、標準ポリスチレン換算にて質量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)を算出した。
<小角X線散乱測定(SAXS)>
実施例で得られた重合体組成物を35質量%含有するベースオイル溶液を、2mmφの石英キャピラリーに入れ、測定温度25℃及び100℃における小角X線散乱測定を実施した。
小角X線散乱測定はAntonPaar社製 SAXSpoint2.0 systemを用いて行った。小角X線散乱測定条件については、X線はCu Kα(波長1.54Å)を使用し、露光時間は30min(10min×3回)、測定環境は真空、カメラ長は570mmにセットした。
実施例で得られた重合体組成物を35質量%含有するベースオイル溶液を、2mmφの石英キャピラリーに入れ、測定温度25℃及び100℃における小角X線散乱測定を実施した。
小角X線散乱測定はAntonPaar社製 SAXSpoint2.0 systemを用いて行った。小角X線散乱測定条件については、X線はCu Kα(波長1.54Å)を使用し、露光時間は30min(10min×3回)、測定環境は真空、カメラ長は570mmにセットした。
(メタ)アクリル系共重合体のベースオイル溶液のキャピラリーサンプルにX線を照射して1次元散乱プロファイルを得た。また、バックグラウンド補正用にベースオイルのみを入れた2mmφの石英キャピラリーに対しても前記と同様の測定を行った。
前記の手順で得られた1次元散乱プロファイルからバックグラウンド補正を行う。具体的には、各サンプルの一次元散乱プロファイルからベースオイルのみの1次元散乱プロファイルを透過率補正して差し引くことで、バックグラウンド補正後の1次元散乱プロファイルを得た。
次に、Journal of Physics: Conference Series 247 (2010) 012005に準じて、1次元散乱プロファイルの絶対散乱強度補正を行った。具体的には絶対散乱強度補正用サンプルとして、グラッシ―カーボンをキャピラリーに入れずに小角X線散乱測定を前記と同様の分析条件で実施し、グラッシ―カーボンの1次元散乱プロファイルを得た。次にサンプルを置いてない状態の一次元散乱プロファイルをグラッシ―カーボンの1次元散乱プロファイルから透過率補正して差し引くことでグラッシ―カーボンのバックグラウンド補正後の1次元散乱プロファイルを得た。グラッシーカーボンのバックグラウンド補正後の1次元散乱プロファイルを厚み(cm)、露光時間(S)で除し、単位厚み、単位時間当たりの散乱プロファイルSTを取得した。
次にアメリカ国立標準技術研究所(Nist) から公開されているグラッシーカーボンの微分散乱断面積を準備して、これを0.1nm-1≦q≦1nm-1の範囲の各qにおいて前記散乱プロファイルSTで除し、各qにおける係数値を得る。この係数値の平均値を微分散乱断面積を算出するためのスケールファクターとした。次に各重合体組成物のベースオイル溶液のバックグラウンド補正後の1次元散乱プロファイルをキャピラリーの径(cm)、露光時間(s)で除すことで単位厚み、単位時間当たりの散乱強度に補正し、前記の方法で得たスケールファクターを乗ずることで規格化後散乱強度(微分散乱断面積(cm-1))、および規格化後散乱プロファイルを得た。
<粘度指数(VI)>
ASTM D7279(D445)法に準拠し、全自動簡易動粘度計(Cannon社製、商品名;Simple-VIS型)を用いて評価を実施した。本実施例で得られた重合体組成物の100℃における動粘度(Vk100)が、6.5mm2/sとなるようにYUBASE4で濃度調整を実施し、さらに濃度調整を実施した重合体組成物の40℃における動粘度(Vk40)を測定した。
得られた「Vk100」および「Vk40」を用い、JIS-K2283-1993の方法で粘度指数(VI)を算出した。
<ベースオイルへの溶解性>
本実施例で得られた重合体を35質量%含有するベースオイル溶液を、2mm厚のシリコーンゴムをガスケットとして、1mm厚の板ガラス2枚で挟み込み、全光線透過率をヘーズメーター(商品名:HM-150型、村上色彩技術研究所製)を用いて測定した。
ASTM D7279(D445)法に準拠し、全自動簡易動粘度計(Cannon社製、商品名;Simple-VIS型)を用いて評価を実施した。本実施例で得られた重合体組成物の100℃における動粘度(Vk100)が、6.5mm2/sとなるようにYUBASE4で濃度調整を実施し、さらに濃度調整を実施した重合体組成物の40℃における動粘度(Vk40)を測定した。
得られた「Vk100」および「Vk40」を用い、JIS-K2283-1993の方法で粘度指数(VI)を算出した。
<ベースオイルへの溶解性>
本実施例で得られた重合体を35質量%含有するベースオイル溶液を、2mm厚のシリコーンゴムをガスケットとして、1mm厚の板ガラス2枚で挟み込み、全光線透過率をヘーズメーター(商品名:HM-150型、村上色彩技術研究所製)を用いて測定した。
[製造例1]
(Co錯体(コバルト連鎖移動剤)の合成)
撹拌装置を備えた合成装置中に、窒素雰囲気下で、酢酸コバルト(II)四水和物(和光純薬社製、和光特級)2.00g(8.03mmol)及びジフェニルグリオキシム(東京化成社製、EPグレード)3.86g(16.1mmol)及び予め窒素バブリングにより脱酸素したジエチルエーテル100mlを入れ、25℃で2時間撹拌した。
次いで、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(東京化成社製、EPグレード)20mlを加え、更に6時間撹拌した。得られたものを濾過し、固体をジエチルエーテルで洗浄し、100MPa以下で、20℃において12時間乾燥し、茶褐色固体のCo錯体(1)5.02g(7.93mmol、収率99質量%)を得た。
(Co錯体(コバルト連鎖移動剤)の合成)
撹拌装置を備えた合成装置中に、窒素雰囲気下で、酢酸コバルト(II)四水和物(和光純薬社製、和光特級)2.00g(8.03mmol)及びジフェニルグリオキシム(東京化成社製、EPグレード)3.86g(16.1mmol)及び予め窒素バブリングにより脱酸素したジエチルエーテル100mlを入れ、25℃で2時間撹拌した。
次いで、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(東京化成社製、EPグレード)20mlを加え、更に6時間撹拌した。得られたものを濾過し、固体をジエチルエーテルで洗浄し、100MPa以下で、20℃において12時間乾燥し、茶褐色固体のCo錯体(1)5.02g(7.93mmol、収率99質量%)を得た。
[製造例2]
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を50部、アクリエステルSL(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL、アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートの混合物)を50部、製造例1で作製したCo錯体を0.0015部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温した後、アクリエステルSL(50部)と、重合開始である1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーオクタO)0.5部からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(35部)とパーオクタO(0.4部)からなる混合液を加え、95℃に昇温した。液温度を95℃で4時間保持した後、冷却し、マクロモノマーM1を54質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を50部、アクリエステルSL(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL、アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートの混合物)を50部、製造例1で作製したCo錯体を0.0015部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温した後、アクリエステルSL(50部)と、重合開始である1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーオクタO)0.5部からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(35部)とパーオクタO(0.4部)からなる混合液を加え、95℃に昇温した。液温度を95℃で4時間保持した後、冷却し、マクロモノマーM1を54質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
[製造例3~5]
表1に示した、Co錯体量に変更した以外は、製造例2と同様にして、マクロモノマーM2~M4を得た。GPCの結果を表1に示した。
表1に示した、Co錯体量に変更した以外は、製造例2と同様にして、マクロモノマーM2~M4を得た。GPCの結果を表1に示した。
[製造例6]
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を40部、アクリエステルSLを98部、メチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルM)を2部、製造例1で作製したCo錯体を0.003部、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーブチルO)を0.1部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を90℃に昇温し、90℃に維持しながら、2.5時間保持した。その後、YUBASE4(20部)とパーブチルO(0.7部)からなる混合液を1時間かけて滴下し、液温を105℃に昇温した。105℃で1時間保持した後、YUBASE4(30部)を加え、冷却し、マクロモノマーM5を52.6質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を40部、アクリエステルSLを98部、メチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルM)を2部、製造例1で作製したCo錯体を0.003部、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーブチルO)を0.1部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を90℃に昇温し、90℃に維持しながら、2.5時間保持した。その後、YUBASE4(20部)とパーブチルO(0.7部)からなる混合液を1時間かけて滴下し、液温を105℃に昇温した。105℃で1時間保持した後、YUBASE4(30部)を加え、冷却し、マクロモノマーM5を52.6質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
[製造例7]
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を60部、アクリエステルSLを98部、メチルメタクリレートを2部、製造例1で作製したCo錯体を0.005部、重合開始剤としてt-アミルパーオキシ2-エチルヘキサノエート(アルケマ吉富社製、商品名ルペロックス575)を0.1部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を90℃に昇温し、90℃に維持しながら、2.5時間保持した。その後、YUBASE4(10部)とパーブチルO(0.7部)からなる混合液を1時間かけて滴下し、液温を105℃に昇温した。105℃で1時間保持した後、YUBASE4(20部)を更に加え、冷却し、マクロモノマーM6を52.6質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を60部、アクリエステルSLを98部、メチルメタクリレートを2部、製造例1で作製したCo錯体を0.005部、重合開始剤としてt-アミルパーオキシ2-エチルヘキサノエート(アルケマ吉富社製、商品名ルペロックス575)を0.1部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を90℃に昇温し、90℃に維持しながら、2.5時間保持した。その後、YUBASE4(10部)とパーブチルO(0.7部)からなる混合液を1時間かけて滴下し、液温を105℃に昇温した。105℃で1時間保持した後、YUBASE4(20部)を更に加え、冷却し、マクロモノマーM6を52.6質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られたマクロモノマーのGPCの結果を表1に示した。
<実施例1>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を78.7部、アクリエステルSLを25部、n-ブチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:nBA)を52部、ラウリルアクリレート(大阪有機化学社製、商品名:LA)を23部、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーブチルO)を0.03部、連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマー(日油社製、商品名:ノフマーMSD)を0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(40部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温した。液温度を95℃で1時間保持した後、冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表2に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を78.7部、アクリエステルSLを25部、n-ブチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:nBA)を52部、ラウリルアクリレート(大阪有機化学社製、商品名:LA)を23部、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油社製、商品名:パーブチルO)を0.03部、連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマー(日油社製、商品名:ノフマーMSD)を0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(40部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温した。液温度を95℃で1時間保持した後、冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表2に示した。
<実施例2>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE3を38.2部、製造例2で得られたマクロモノマーM1のYUBASE4溶液を46.3部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.04部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE3(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE3(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE3(16.7部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を3
5質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表2に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE3を38.2部、製造例2で得られたマクロモノマーM1のYUBASE4溶液を46.3部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.04部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE3(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE3(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE3(16.7部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を3
5質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表2に示した。
<実施例3>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を7.6部、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液を46.3部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤として、パーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表2に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を7.6部、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液を46.3部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤として、パーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表2に示した。
<実施例7>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を12.5部、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液を37部、n-ブチルアクリレートを56部、ラウリルアクリレートを24部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.04部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表3に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を12.5部、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液を37部、n-ブチルアクリレートを56部、ラウリルアクリレートを24部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.04部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られた重合体組成物の評価結果を表3に示した。
<実施例8>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液74部、n-ブチルアクリレートを42部、ラウリルアクリレートを18部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.02部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(42.2部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られ
た重合体組成物の評価結果を表3に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、製造例3で得られたマクロモノマーM2のYUBASE4溶液74部、n-ブチルアクリレートを42部、ラウリルアクリレートを18部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.02部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(42.2部)を加えた後に冷却し、(メタ)アクリル系共重合体を35質量%含有する溶液を得た。得られ
た重合体組成物の評価結果を表3に示した。
<実施例13>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を40部、製造例6で得られたマクロモノマーM5のYUBASE4溶液を47.6部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてルペロックス575を0.03部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で3.5時間保持した後にYUBASE4(42部)とルペロックス575(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(20部)とルペロックス575(0.5部)からなる混合液を1時間かけて滴下した後、液温度を110℃に昇温し、液温度を110℃で1時間保持した。YUBASE4(61.1部)を加えた後、冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を40部、製造例6で得られたマクロモノマーM5のYUBASE4溶液を47.6部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてルペロックス575を0.03部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.03部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で3.5時間保持した後にYUBASE4(42部)とルペロックス575(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(20部)とルペロックス575(0.5部)からなる混合液を1時間かけて滴下した後、液温度を110℃に昇温し、液温度を110℃で1時間保持した。YUBASE4(61.1部)を加えた後、冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<実施例14>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を6.9部、製造例7で得られたマクロモノマーM6のYUBASE4溶液を47.6部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.01部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を6.9部、製造例7で得られたマクロモノマーM6のYUBASE4溶液を47.6部、n-ブチルアクリレートを52部、ラウリルアクリレートを23部、重合開始剤としてパーブチルOを0.015部、連鎖移動剤として、ノフマーMSDを0.01部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、85℃で2時間保持した後にYUBASE4(42部)とパーブチルO(0.015部)の混合液を2時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(67.5部)とパーオクタO(0.5部)からなる混合液を加え、95℃に昇温し、液温度を95℃で1時間保持した。YUBASE4(46.7部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<実施例15>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を30部、製造例7で得られたマクロモノマーM6のYUBASE4溶液を47.6部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、YUBASE4(25部)、n-ブチルアクリレート(52部)、ラウリルアクリレート(23部)、重合開始剤としてルペロックス575(0.1部)からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(50部)とペロックス575(0.5部)からなる混合液を1.5時間かけて滴下し、液温を110℃に昇温した。110℃に1時間保持した後、YUBASE4(58.1部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を30部、製造例7で得られたマクロモノマーM6のYUBASE4溶液を47.6部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、YUBASE4(25部)、n-ブチルアクリレート(52部)、ラウリルアクリレート(23部)、重合開始剤としてルペロックス575(0.1部)からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(50部)とペロックス575(0.5部)からなる混合液を1.5時間かけて滴下し、液温を110℃に昇温した。110℃に1時間保持した後、YUBASE4(58.1部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<実施例16>
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を20部、製造例4で得られたマクロモノマーM3のYUBASE4溶液を46.3部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、YUBASE4(25部)、n-ブチルアクリレート(30部)、ラウリルアクリレート(35部)、2-メトキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:2-MTA)10部、重合開始剤としてルペロックス575(0.1部)からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(60部)とペロックス575(0.5部)からなる混合液を1.5時間かけて滴下し、液温を110℃に昇温した。110℃に1時間保持した後、YUBASE4(59.4部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
攪拌機、冷却管及び温度計を備えた反応容器に、YUBASE4を20部、製造例4で得られたマクロモノマーM3のYUBASE4溶液を46.3部加え、攪拌しながら窒素をバブリングして溶存酸素を除いた。液温を85℃に昇温し、YUBASE4(25部)、n-ブチルアクリレート(30部)、ラウリルアクリレート(35部)、2-メトキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:2-MTA)10部、重合開始剤としてルペロックス575(0.1部)からなる混合液を4時間かけて滴下した。さらに、85℃で1時間保持した後、YUBASE4(60部)とペロックス575(0.5部)からなる混合液を1.5時間かけて滴下し、液温を110℃に昇温した。110℃に1時間保持した後、YUBASE4(59.4部)を加えた後に冷却し、重合体組成物を35質量%含有するYUBASE4溶液を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<実施例4~6、9~12および比較例1>
用いたマクロモノマーの種類と、単量体の種類及び量、α-メチルスチレンダイマーの量を表2~表5の内容に変更した以外は、実施例3と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表2~5に示した。
<実施例17、18>
用いたマクロモノマーの種類と、単量体の種類及び量を表4の内容に変更した以外は、実施例16と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<比較例2~6>
用いた単量体の種類及び量と、α-メチルスチレンダイマーの量を表5の内容に変更した以外は、実施例1と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表5に示した。
比較例1~5は粘度指数が低くなった。
用いたマクロモノマーの種類と、単量体の種類及び量、α-メチルスチレンダイマーの量を表2~表5の内容に変更した以外は、実施例3と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表2~5に示した。
<実施例17、18>
用いたマクロモノマーの種類と、単量体の種類及び量を表4の内容に変更した以外は、実施例16と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表4に示した。
<比較例2~6>
用いた単量体の種類及び量と、α-メチルスチレンダイマーの量を表5の内容に変更した以外は、実施例1と同様にして、重合体組成物を得た。得られた重合体組成物の各評価結果を表5に示した。
比較例1~5は粘度指数が低くなった。
表1~5中の略語は下記の通りである。
・SLMA:アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートの混合物(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL)
・MMA:メチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルM)
・EHA:2-エチルヘキシルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸-2-エチルヘキシル)
・Co錯体:製造例1で得られたコバルト連鎖移動剤。
・α-メチルスチレンダイマー(日油社製、商品名:ノフマーMSD)
・YUBASE3(API規格GroupIIIのベースオイル、SKルブリカンツ社製)
・YUBASE4(API規格GroupIIIプラスのベースオイル、SKルブリカンツ社製)
・LA:ラウリルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:LA)
・BA:n-ブチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸ブチル)
・EA:エチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸エチル)
・BMA:n-ブチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルB)
・2-MTA:2-メトキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:2-MTA)
・SLMA:アルキル基の炭素数が12であるアルキルメタクリレートと、アルキル基の炭素数が13であるアルキルメタクリレートの混合物(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルSL)
・MMA:メチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルM)
・EHA:2-エチルヘキシルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸-2-エチルヘキシル)
・Co錯体:製造例1で得られたコバルト連鎖移動剤。
・α-メチルスチレンダイマー(日油社製、商品名:ノフマーMSD)
・YUBASE3(API規格GroupIIIのベースオイル、SKルブリカンツ社製)
・YUBASE4(API規格GroupIIIプラスのベースオイル、SKルブリカンツ社製)
・LA:ラウリルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:LA)
・BA:n-ブチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸ブチル)
・EA:エチルアクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリル酸エチル)
・BMA:n-ブチルメタクリレート(三菱ケミカル社製、商品名:アクリエステルB)
・2-MTA:2-メトキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製、商品名:2-MTA)
本発明によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物、重合体組成物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物を提供できる。
また、本発明の重合体組成物の製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造することができる。
さらに、本発明のマクロモノマーの製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造できるマクロモノマーを製造することができる。重合体組成物重合体組成物を提供できる。
また、本発明の重合体組成物の製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造することができる。
さらに、本発明のマクロモノマーの製造方法によれば、粘度指数向上効果の高い重合体組成物を製造できるマクロモノマーを製造することができる。重合体組成物重合体組成物を提供できる。
Claims (28)
- 重合体組成物であって、
ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した、前記重合体組成物の微分分子量分布曲線における微分分布値が下記式1を満足し、
前記重合体組成物の35wt%の下記ベースオイル溶液の、25℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさqが0.07nm-1以上2nm-1以下の範囲における、規格化後散乱強度の最大値が40cm-1以上である重合体組成物。
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ゲル浸透クロマトグラフィーで測定したピークトップ分子量の微分分布値。
・ベースオイル:API規格 GroupIII、またはGroupIIIプラス - 前記重合体組成物が(メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体である、請求項1に記載の重合体組成物。 - 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位を1~50質量%含む、請求項2に記載の重合体組成物。
- (メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルメタクリレートa1由来の構成単位を1~50質量%含む、重合体組成物。 - 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位を1~50質量%含む、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位を30~80質量%含む、請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- (メタ)アクリル系共重合体Aを含む重合体組成物であって、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1由来の構成単位、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2由来の構成単位、及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3由来の構成単位を含む共重合体であり、
前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa3由来の構成単位を30~80質量%含む、重合体組成物。 - 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルキルアクリレートa2由来の構成単位を1~50質量%含む、請求項7に記載の重合体組成物。
- 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位を含む共重合体である、請求項2から請求項8のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、前記(メタ)アクリル系共重合体Aの総質量に対して、前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートa4由来の構成単位を1~30質量%含む、請求項9に記載の重合体組成物。
- ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した微分分子量分布曲線における微分分布値が、下記式1を満足する請求項4又は請求項7に記載の重合体組成物。
dMp30/dMp≧0.65・・・1
・dMp30:ピークトップ分子量の30%に相当する分子量の微分分布値。
・dMp:ピークトップ分子量の微分分布値。 - 前記重合体組成物のAPI規格GroupIIIまたは、GroupIIIプラスの35wt%のベースオイル溶液の、100℃の小角X線散乱の散乱ベクトルの大きさq=0.1nm-1における規格化後散乱強度が、1cm-1以上である請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した質量平均分子量が、50000~2000000である請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記重合体組成物の、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した分子量分布が、5~20である請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記(メタ)アクリル系共重合体Aが、グラフト共重合体である請求項2から請求項11のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 前記グラフト共重合体が、ビニル系ラジカル重合性単量体m1由来の構成単位と、前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1以外のマクロモノマーM由来の構成単位を含む請求項15に記載の重合体組成物。
- 前記ビニル系ラジカル重合性単量体m1が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルアクリレートa2及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルアクリレートa3である請求項16記載の重合体組成物。
- 前記マクロモノマーMが、ビニル系ラジカル重合性単量体m2由来の構成単位を含む請求項16又は請求項17に記載の重合体組成物。
- 前記ビニル系ラジカル重合性単量体m2が、アルキル基の炭素数が5~14のアルキルメタクリレートa1を含む請求項18に記載の重合体組成物。
- 前記マクロモノマーMの、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した数平均分子量が、500~30000である請求項16から請求項20のいずれか1項に記載の重合体組成物。
- 請求項1から請求項21のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油添加剤。
- 請求項1から請求項21のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む粘度指数向上剤。
- 請求項1から請求項21のいずれか1項に記載の重合体組成物を含む潤滑油組成物。
- ベースオイル中でマクロモノマーとビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する重合体組成物の製造方法であって、
前記マクロモノマーがベースオイル中で重合したマクロモノマーである請求項1から請求項21のいずれか1項に記載の重合体組成物の製造方法。 - 連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマーを用いる、請求項25に記載の重合体組成物の製造方法。
- ベースオイル中で、コバルト連鎖移動剤を用いて、ビニル系ラジカル重合性単量体を含む単量体混合物を重合する、マクロモノマーの製造方法。
- 請求項20または請求項21に記載の前記重合体組成物、およびベースオイルを含む潤滑油組成物。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020055131 | 2020-03-25 | ||
JP2020055130 | 2020-03-25 | ||
JP2020055130 | 2020-03-25 | ||
JP2020055131 | 2020-03-25 | ||
PCT/JP2021/012531 WO2021193821A1 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-25 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP2022510660A JP7311032B2 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-25 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022510660A Division JP7311032B2 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-25 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023130444A true JP2023130444A (ja) | 2023-09-20 |
JP2023130444A5 JP2023130444A5 (ja) | 2024-02-09 |
Family
ID=77890484
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022510660A Active JP7311032B2 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-25 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP2022066407A Active JP7181493B2 (ja) | 2020-03-25 | 2022-04-13 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP2022066406A Active JP7197823B2 (ja) | 2020-03-25 | 2022-04-13 | 粘度指数向上剤、摩擦調整剤、粘度指数向上剤の製造方法、及び摩擦調整剤の製造方法 |
JP2023110966A Pending JP2023130444A (ja) | 2020-03-25 | 2023-07-05 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022510660A Active JP7311032B2 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-25 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP2022066407A Active JP7181493B2 (ja) | 2020-03-25 | 2022-04-13 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP2022066406A Active JP7197823B2 (ja) | 2020-03-25 | 2022-04-13 | 粘度指数向上剤、摩擦調整剤、粘度指数向上剤の製造方法、及び摩擦調整剤の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12110469B2 (ja) |
EP (1) | EP4130069A4 (ja) |
JP (4) | JP7311032B2 (ja) |
KR (1) | KR20220159357A (ja) |
CN (1) | CN115023451A (ja) |
WO (1) | WO2021193821A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7311032B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-07-19 | 三菱ケミカル株式会社 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
CN114369196B (zh) * | 2022-01-17 | 2024-04-02 | 新乡市瑞丰新材料股份有限公司 | 一种聚甲基丙烯酸酯类粘度指数改进剂及其制备方法 |
JP7508663B2 (ja) | 2022-08-10 | 2024-07-01 | エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー | 潤滑剤における粘度指数向上剤としての硫黄フリーのポリアルキル(メタ)アクリレートコポリマー |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60133007A (ja) | 1983-12-20 | 1985-07-16 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | マクロモノマ−の製造方法 |
US4680352A (en) | 1985-03-01 | 1987-07-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Cobalt (II) chelates as chain transfer agents in free radical polymerizations |
WO1988004304A1 (en) | 1986-12-05 | 1988-06-16 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Or | Control of molecular weight and end group functionality of polymers |
JPH04108808A (ja) | 1990-08-28 | 1992-04-09 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | マクロモノマーの製造方法 |
JPH07286189A (ja) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Sanyo Chem Ind Ltd | 潤滑油添加剤及び潤滑油 |
JP2906024B2 (ja) * | 1994-12-06 | 1999-06-14 | 三洋化成工業株式会社 | 潤滑油 |
US5763374A (en) | 1994-08-10 | 1998-06-09 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Lubricating oil compositions of reduced high-temperature high-shear viscosity |
US5891831A (en) | 1996-02-20 | 1999-04-06 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Viscosity index improver, engine lubricant composition, and concentrate |
JP2928919B2 (ja) * | 1996-02-20 | 1999-08-03 | 三洋化成工業株式会社 | 粘度指数向上剤 |
JP3999306B2 (ja) | 1997-04-30 | 2007-10-31 | 三洋化成工業株式会社 | 低温特性のよい粘度指数向上剤 |
JP4230613B2 (ja) * | 1999-06-14 | 2009-02-25 | 三菱レイヨン株式会社 | 衝撃強度改質剤と製造法およびこれを用いた樹脂組成物 |
US6548174B2 (en) * | 2000-06-30 | 2003-04-15 | Kansai Paint Co., Ltd. | Pigment dispersing resins |
JP4843135B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2011-12-21 | 三洋化成工業株式会社 | 流動点降下剤及び潤滑油組成物 |
US7317043B2 (en) | 2002-02-27 | 2008-01-08 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Impact modifier, process for producing the same, and thermoplastic resin composition |
JP5112606B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2013-01-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 耐衝撃改質剤とその製造法、および熱可塑性樹脂組成物 |
FR2870721B1 (fr) * | 2004-05-25 | 2006-07-28 | Oreal | Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit |
JP5878057B2 (ja) | 2012-03-29 | 2016-03-08 | 三洋化成工業株式会社 | 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物 |
JP5768928B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2015-08-26 | 三菱レイヨン株式会社 | 多孔質膜形成用ポリマー組成物及び多孔質膜 |
JP2014152303A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Toagosei Co Ltd | プラスチック製フィルム又はシート用接着剤組成物 |
EP3059269B1 (en) * | 2013-10-16 | 2021-03-31 | Mitsubishi Chemical Corporation | Polymer, production method for same, and molded article |
CN114591469A (zh) * | 2013-11-29 | 2022-06-07 | 三菱化学株式会社 | (甲基)丙烯酸系共聚物、含有该(甲基)丙烯酸系共聚物的粘合剂组合物以及粘合片 |
EP3093334A4 (en) * | 2014-02-25 | 2017-12-13 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Viscosity index improver and lubricating oil composition |
JP6325328B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-05-16 | 綜研化学株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよびタッチパネル用積層体 |
JP6411633B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2018-10-24 | 三洋化成工業株式会社 | 粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法 |
US10479855B2 (en) * | 2015-06-02 | 2019-11-19 | Mitsubishi Chemical Corporation | (Meth)acrylic copolymer, adhesive composition and adhesive sheet containing same, and coating material and coated product using same |
CN109071736B (zh) * | 2016-05-13 | 2021-08-10 | 赢创运营有限公司 | 基于聚烯烃主链和甲基丙烯酸酯侧链的接枝共聚物 |
CA3034737A1 (en) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | Evonik Oil Additives Gmbh | Comb polymers for improving noack evaporation loss of engine oil formulations |
JP6794775B2 (ja) * | 2016-10-27 | 2020-12-02 | 三菱ケミカル株式会社 | インキ組成物及び塗膜 |
WO2018168992A1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 株式会社カネカ | ビニル系櫛型共重合体 |
JP7035327B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2022-03-15 | 三菱ケミカル株式会社 | マクロモノマー共重合体の製造方法 |
EP3450527B1 (en) * | 2017-09-04 | 2020-12-02 | Evonik Operations GmbH | New viscosity index improvers with defined molecular weight distributions |
JP6456468B1 (ja) * | 2017-12-13 | 2019-01-23 | エボニック オイル アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Oil Additives GmbH | 改善された低温粘度および剪断抵抗を有する粘度指数向上剤 |
JP2020055131A (ja) | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 末廣精工株式会社 | チェーンソーのガイドバー |
JP2020055130A (ja) | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 富士フイルム株式会社 | 光学用積層フィルム |
JP7311032B2 (ja) | 2020-03-25 | 2023-07-19 | 三菱ケミカル株式会社 | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 |
JP7286189B2 (ja) | 2021-09-21 | 2023-06-05 | 第一ゴルフ株式会社 | レッスン動画表示装置 |
-
2021
- 2021-03-25 JP JP2022510660A patent/JP7311032B2/ja active Active
- 2021-03-25 KR KR1020227027599A patent/KR20220159357A/ko unknown
- 2021-03-25 CN CN202180010370.1A patent/CN115023451A/zh active Pending
- 2021-03-25 WO PCT/JP2021/012531 patent/WO2021193821A1/ja unknown
- 2021-03-25 EP EP21774551.2A patent/EP4130069A4/en active Pending
-
2022
- 2022-04-13 JP JP2022066407A patent/JP7181493B2/ja active Active
- 2022-04-13 JP JP2022066406A patent/JP7197823B2/ja active Active
- 2022-09-09 US US17/941,154 patent/US12110469B2/en active Active
-
2023
- 2023-07-05 JP JP2023110966A patent/JP2023130444A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220159357A (ko) | 2022-12-02 |
JP7181493B2 (ja) | 2022-12-01 |
US12110469B2 (en) | 2024-10-08 |
EP4130069A1 (en) | 2023-02-08 |
JP7197823B2 (ja) | 2022-12-28 |
WO2021193821A1 (ja) | 2021-09-30 |
CN115023451A (zh) | 2022-09-06 |
US20230063756A1 (en) | 2023-03-02 |
EP4130069A4 (en) | 2023-08-16 |
JPWO2021193821A1 (ja) | 2021-09-30 |
JP2022113676A (ja) | 2022-08-04 |
JP2022094357A (ja) | 2022-06-24 |
JP7311032B2 (ja) | 2023-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7311032B2 (ja) | 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法 | |
CN111630141B (zh) | 聚合物-无机纳米粒子组合物、其制造方法和其作为润滑剂添加剂的用途 | |
WO2006009083A1 (ja) | アクリル系重合体を含む潤滑油添加剤および潤滑油組成物 | |
JPWO2021193821A5 (ja) | ||
JP2023046286A (ja) | 潤滑油用摩擦低減剤、および潤滑油組成物 | |
JP2023130444A5 (ja) | ||
JPH08225619A (ja) | フルオロエラストマーと相容性の、潤滑油用多官能性添加剤 | |
JP2011021070A (ja) | ビニル系ポリマーの製造方法 | |
US5484866A (en) | Concentrates of a highly branched polymer and functional fluids prepared therefrom | |
JP6448546B2 (ja) | 低粘度ポリマーの製造 | |
JP7014552B2 (ja) | 粘度指数向上剤および潤滑油組成物 | |
JP6676381B2 (ja) | マレイミド系単量体の共重合体の製造方法、並びに粘度指数向上剤、及び潤滑油組成物の製造方法 | |
KR20150082242A (ko) | 저 황 분산제 중합체의 제조 방법 | |
JP6682302B2 (ja) | 粘度指数向上剤並びに潤滑油組成物 | |
JP2024144484A (ja) | 重合体、潤滑油用摩擦低減剤、および潤滑油組成物 | |
JP2024039326A (ja) | 潤滑油用摩擦低減剤、及び潤滑油組成物 | |
JP2022157579A (ja) | 重合体、重合体の製造方法、潤滑油添加剤及び潤滑油 | |
WO2024053734A1 (ja) | 重合体、潤滑油用摩擦低減剤、及び潤滑油組成物 | |
JP2024061337A (ja) | 潤滑油用添加剤、潤滑油用摩擦低減剤、及び潤滑油組成物 | |
WO2024047952A1 (ja) | 重合体、摩擦調整剤、潤滑油添加剤及びその製造方法、並びに潤滑油 | |
JP2024034051A (ja) | 潤滑油用摩擦低減剤、及び潤滑油組成物 | |
JP7508663B2 (ja) | 潤滑剤における粘度指数向上剤としての硫黄フリーのポリアルキル(メタ)アクリレートコポリマー | |
EP4143279B1 (en) | Process for the preparation of dispersant polyalkyl (meth)acrylate polymers | |
JP2024039330A (ja) | 潤滑油添加剤、及び潤滑油組成物 | |
JP6742829B2 (ja) | 粘度指数向上剤並びに潤滑油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240201 |