JPS60133007A - マクロモノマ−の製造方法 - Google Patents

マクロモノマ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60133007A
JPS60133007A JP23883383A JP23883383A JPS60133007A JP S60133007 A JPS60133007 A JP S60133007A JP 23883383 A JP23883383 A JP 23883383A JP 23883383 A JP23883383 A JP 23883383A JP S60133007 A JPS60133007 A JP S60133007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macromonomer
mercaptopropionic acid
polymer
monomer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23883383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562125B2 (ja
Inventor
Shiro Kojima
児島 史郎
Hiroyuki Kato
博之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP23883383A priority Critical patent/JPS60133007A/ja
Publication of JPS60133007A publication Critical patent/JPS60133007A/ja
Publication of JPH0562125B2 publication Critical patent/JPH0562125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマクロモノマーの製造方法に関するものである
従来からグラフト共重合体は工業的には、ラジカル重合
性官能基をもたない高盆子量体の存在下で、重合開始剤
及び1合性単量体を乳化重合、塊状重合又は懸濁重合す
ることによりほとんど製造されているが、このグラフト
共重合体には多量のグラフト化されていない重合体が含
まれており、グラフト効率が低いという欠点をもってい
た。
一方、有機溶剤中で片末端カルボキシル基を有する重合
体とグリシジル基を有するラジカル重合性単量体を反゛
応させてなる、ラジカル重合性高分子量単量体とラジカ
ル重合性単量体を、ラジカル共重合させて得られるグラ
フト共重合体には、グラフト化されていない重合体がほ
とんど含まれず、グラフト効率が極めて高いという特徴
をもっている。
しかし、このマクロモノマーを製造する際、反応中に多
量の赤褐色の着色を伴ない、商品価値が低下するため、
反応液の状態で脱色をおこなう必要があり、工業的製造
における障害となっていた。
通常、反応液の状態での脱色方法としては、例えば活性
炭による吸着法、及び酸化剤又は還元剤による処理法等
が知られているが、活性炭による吸着法では充分脱色で
きず、一方酸化剤及び還元剤による処理法は、マクロモ
ノマーの変質をもたらし好ましい方法とはいえない。さ
らにマクロモノマーに対する貧溶媒、例えばメタノール
、エタノール、n−へキサンなどに沈殿させて精製する
方法があるが、充分脱色されず、また価格がアップする
などの欠点がある。このように脱色方法がマクロモノマ
ーの工業的製造における重要な問題であった。
本発明者等は、マク四モノマーを製造する際反応中に多
量の赤褐色の着色を伴うという、工業的製造における致
命的な問題点に対し、その着色の原因について鋭意検討
を行なった。
即ち、従来の製造方法例えば特公昭46−11224号
公報にみられるように有機溶剤中でラジカル重合性単量
体(以下上ツマ−と称する)をメルカプト酢酸存在下で
、ラジカル重合させて得られるプレポリマーとグリシジ
ルメタクリレートをジメチルラウリルアミン触媒の存在
下で反応させて得られるマクロモノマーの反応液は、多
大の赤褐色の着色を帯びており(比較例4;ガードナー
色数 6)この原因物質を鋭意研究した結果、メルカプ
ト酢酸が最大の着色原因物質であると推定し、これにつ
いて鋭意検討を行なった。その結果カルボキシル基を有
する連鎖移動剤として、ラジカル重合反応で作用してい
るメルカプト酢酸を3−メルカプトプロピオン酸又は2
−メルカプトプロピオン酸におきかえることにより、分
子構造式より推定される以上に着色を大巾に低下させる
ことが可能となり本発明を完成するに到ったのである。
即ち、本発明はメルカプトプロピオン酸に由来するカル
ボキシル基を片末端に有する片末端カルボキシル型重合
体とグリシジル基を有するラジカル重合性単量体を触媒
の存在下で反応させることを特徴とするマクロモノマー
の製造方法である。
本発明におけるマクロモノマーとは、分子鎖の片末端に
重合性の官能基を有する比較的低分子量の重合体(数平
均分子量1.000〜数万)を意味する。
次にメルカプトプロピオン酸に由来するカルボキシル基
を片末端に有する重合体(以下プレポリマーという)の
製造方法について述べる。
本発明で使用されるモノマーとしては、例えばスチレン
、ビニルトルエン、酢酸ビニル、メタクリル酸アルキル CH。
(CH2=c−COOR,Rは炭素数1〜18のアルキ
ル基)、アクリル酸アルキル(CH,=CH−C0OR
Rは炭素数1〜18のアルキル基)、N−ビニルピロリ
ドン、等の単独又は2種以上の混合物が使用されるが、
カルボキシル基等のグリシジル基ト反応性の基を有する
モノマーは好ましくない。
また、使用しうる有機溶剤としては、ラジカル重合させ
て得られたプレポリマーを溶解するもので、かつ反応中
において不活性なものであればよ<、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、トリフ0ロトルエン、クロルベン
ゼン、 酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸
メトキシエチル、酢eエトキシエチル、ジオキサン、メ
チルインブチルケトン、シクロヘキサノン、N、N−ジ
メチルホルムアミド、などの単独又は2種以上の混合物
が使用される。
プレポリマーの分子量としては、製造されたマクロモノ
マーがラジカル重合性を損うことがない範囲であればよ
く、好ましい分子量としては数平均分子量1.000〜
数万である。連鎖移動剤としては、メルカプトプロピオ
ン酸即ち2−メルカプトプロピオン酸又は3−メルカプ
トプロピオン酸を用いるが、その使用量はモノマー10
0重量部に対し、0.2〜12重量部が好ましく、05
〜12重量部が特に好ましい。02重量部未満では高分
子量の重合体となりやすく、また重合性が悪くなる傾向
があり、一方12重量部を越え暮と分子量が1.000
未満となりやすく不適当である。
重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキシド、ラフロ
イルバーオキシド等のパーオキシド系及びアゾビスイソ
ブチロニトリル(以下AIBNと称する)、アゾビスジ
メチルバレロニトリル等のアゾビス系が使用しうるが、
好ましくはアゾビス系の重合開始剤が使用される。
本発明におけるプレポリマーの製造方法は、連鎖移動剤
としてメルカプトプロピオン酸を用い、有機溶剤中でモ
ノマーを常法によりラジカル重合させる方法である。
本発明におけるマク−モノマーの製造に用いられるグリ
シジル基を有するラジカル重合性単量体としてはグリシ
ジルメタクリレート、グリ7ジルアクリレート等があげ
られ、又触媒としては三級アミン、四級アンモニウム塩
及び四級ホスホニウム塩h?−好ましく、四級アンモニ
ウム塩及び四級ホスホニウム塩がさらに好ましい。具体
的罠はトリエチルアミン、トリプロピルアミン、テトラ
メチルエチレンジアミン、ジメチルラウリルアミン、ト
リエチルベンジルアンモニウムクロライド、トリメチル
セチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニ
ウムブロマイド、トリメチルペンシルアンモニウムクロ
ライド、トリフェニルブチルホスホニウムブロマイド、
テトラブチルホスホニウムブロマイドなどが好適に使用
される。
本発明におけるマクロモノマーの製造方法としては、メ
ルカプトプロピオン酸存在下でラジカル重合させて得ら
れたプレポリマーの反応液のままの状態で、又は場合に
よっては沈澱精製した後、再度有機溶剤にとかした状態
にして、プレポリマー濃度60〜60重it%、触媒濃
度0.1〜5重量%及びグリシジル基を有するラジカル
重合性単量体をプレポリマーのカルボキシル基当量の1
〜3倍当量使用し、反応温度70〜150℃で加熱反応
させることにより、マクロモノマーを含む反応液を得る
。さらに又、好ましくはグリシジル基を有するラジカル
重合性単量体の重合を防止するために重合防止剤、例え
ばノ・イドロキノン、ノ・イドロキノンモノメチルエー
テル等を50〜500ppm添加するとよい。
本発明によれば、脱色剤を使用することなく、脱色剤を
使用した場合に比べて着色が極めて少ないマクロモノマ
ーが工業的に容易に製造可能となり、さらにはこのマク
ロモノマーを使用したグラフト効率の高いグラフト共重
合体も着色が極めて少なくなり、その工業的価値は極め
て大きいものである。
以下に実施例及び比較例をあげて本発明をさら罠具体的
に説明する。
なお各側における部は重量部を、%は重量%を意味し、
またハーゼン色数及びガードナー色数はJIS K−6
901に従って測定した。
実施例1 攪拌機、還流冷却器、滴下ロート、温度計、及びN、ガ
ス吹込口を備えたガラスフラスコに溶剤として酢酸ブチ
ル1 、G 5.5部を仕込み、N2ガス導入下80〜
85℃にてメチルメタクリレート(以下MMAと略記す
る)100部、6−メルカプトプロピオン酸65部及び
AlBN2部の混合溶液を4時間かかつて連続的に滴下
して重合を行なった。
その後、同温度で2時間加熱した後95℃で1時間加熱
して重合を終了した。
得られたプレポリマーの反応液の酸価を測定したところ
0147η当量/Iであった。又、130℃1時間加熱
減量によるプレポリマー濃度は50%であった。
ついで、この反応液200部に対してグリシジルメタク
リレート54部(1,6倍当量/C00H)、触媒とし
てテトラブチルアンモニウムブロマイド1部(049%
)及び重合防止剤としてハイドロキノン七ツメチルエー
テル004部(200ppm )を加え、反応温度95
℃にて8時間反応させた。
得られた末端メタクリレートWメチルメタクリレートマ
クロモノマーの反応液の酸価測定したところ、o、oo
iwg当量/g以下であり、酸価の減少にもとすく反応
率は99%以上であった。又、反応液の着色はノ・−ゼ
ン色数50であった。
GPCKよるマクロモノマーのポリスチレン換算数平均
分子量は2,820であり、重量平均分子量は4,62
0であった。
さらに得られたマクロモノマーの反応液60部、MMA
60部、アクリル酸10部、AlBN3部及びメチルエ
チルケトン267部を仕込み70℃にてラジカル重合し
たところ、重量平均分子量2t!S、ODDのグラフト
ポリマーが得られ、未反応のマクロモノi−は検出され
なかった。
実施例2〜10及び比較例1〜4 実施例1と同様の方法により実施した結果を表−1に示
した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 メルカプトプロピオン酸に由来するカルボキシル
    基を片末端に有する片末端カルボキシル型重合体とグリ
    シジル基を有するラジカル重合性単量体を触媒の存在下
    で反応させることを特徴とするマクロモノマーの製造方
    法。
JP23883383A 1983-12-20 1983-12-20 マクロモノマ−の製造方法 Granted JPS60133007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883383A JPS60133007A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マクロモノマ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23883383A JPS60133007A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マクロモノマ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133007A true JPS60133007A (ja) 1985-07-16
JPH0562125B2 JPH0562125B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=17035947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23883383A Granted JPS60133007A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マクロモノマ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133007A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212415A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Toagosei Chem Ind Co Ltd オリゴマ−の製造法
JPH01178512A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Nitto Denko Corp アクリル酸系マクロモノマ及びその製造方法
JPH01245001A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd マクロモノマーおよびグラフトポリマーの製造方法
WO1991004994A1 (fr) * 1989-10-02 1991-04-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Copolymere d'acrylate et production et utilisation d'un tel polymere
US5618898A (en) * 1992-02-10 1997-04-08 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Weather-resistant solvent-based coating obtained by polymerization with thioether bond converted to sulfone bond
JPH09316136A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Toagosei Co Ltd マクロモノマー分散液の製造方法
JPH1059816A (ja) * 1996-06-28 1998-03-03 L'oreal Sa 疎水性マクロモノマーでグラフトしたコポリマー
US6388026B1 (en) 1997-08-05 2002-05-14 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Process for the preparation of macromers
JP2010524042A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 エルジー・ケム・リミテッド マクロモノマーを用いて製造した高分子をアルカリ可溶性樹脂として含む感光性樹脂組成物
US8124706B2 (en) 2007-04-24 2012-02-28 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Adhesive composition comprising end-reactive acrylic polymer and uses thereof
WO2012093689A1 (ja) 2011-01-06 2012-07-12 三菱レイヨン株式会社 ポリフッ化ビニリデン用改質剤、電池用バインダー樹脂組成物、二次電池用電極及び電池
WO2014098141A1 (ja) 2012-12-18 2014-06-26 三菱レイヨン株式会社 ポリマー及びその製造方法、成形材料並びに成形体
WO2014098234A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 三菱レイヨン株式会社 ポリマー組成物及び多孔質膜
WO2014142311A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 三菱レイヨン株式会社 樹脂組成物、製膜原液、多孔質膜、前記多孔質膜を用いた中空糸膜、水処理装置、電解質支持体、及びセパレーター
WO2015056668A1 (ja) 2013-10-16 2015-04-23 三菱レイヨン株式会社 重合体及びその製造方法、並びに成形体
JP2018002941A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸エステル重合体およびその製造方法
WO2018181365A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 多孔質膜、膜モジュール、水処理装置、及び多孔質膜の製造方法
WO2019059397A1 (ja) 2017-09-25 2019-03-28 三菱ケミカル株式会社 中空糸膜
WO2019103102A1 (ja) 2017-11-24 2019-05-31 三菱ケミカル株式会社 ブロック共重合体組成物及びその製造方法
WO2021193613A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 三菱ケミカル株式会社 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法
WO2021193821A1 (ja) 2020-03-25 2021-09-30 三菱ケミカル株式会社 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法
WO2022100948A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Basf Coatings Gmbh Method for forming multilayer coating film
WO2022114157A1 (ja) 2020-11-30 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及びマクロモノマー共重合体

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212415A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Toagosei Chem Ind Co Ltd オリゴマ−の製造法
JPH01178512A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Nitto Denko Corp アクリル酸系マクロモノマ及びその製造方法
JPH01245001A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd マクロモノマーおよびグラフトポリマーの製造方法
WO1991004994A1 (fr) * 1989-10-02 1991-04-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Copolymere d'acrylate et production et utilisation d'un tel polymere
US5618898A (en) * 1992-02-10 1997-04-08 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Weather-resistant solvent-based coating obtained by polymerization with thioether bond converted to sulfone bond
JPH09316136A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Toagosei Co Ltd マクロモノマー分散液の製造方法
JPH1059816A (ja) * 1996-06-28 1998-03-03 L'oreal Sa 疎水性マクロモノマーでグラフトしたコポリマー
JP2001354516A (ja) * 1996-06-28 2001-12-25 L'oreal Sa 疎水性マクロモノマーでグラフトしたコポリマー
US6388026B1 (en) 1997-08-05 2002-05-14 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Process for the preparation of macromers
JP2010524042A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 エルジー・ケム・リミテッド マクロモノマーを用いて製造した高分子をアルカリ可溶性樹脂として含む感光性樹脂組成物
US8357483B2 (en) 2007-04-11 2013-01-22 Lg Chem, Ltd. Photosensitive resin composition comprising a polymer prepared by using macromonomer as alkali soluble resin
US8124706B2 (en) 2007-04-24 2012-02-28 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Adhesive composition comprising end-reactive acrylic polymer and uses thereof
WO2012093689A1 (ja) 2011-01-06 2012-07-12 三菱レイヨン株式会社 ポリフッ化ビニリデン用改質剤、電池用バインダー樹脂組成物、二次電池用電極及び電池
WO2014098141A1 (ja) 2012-12-18 2014-06-26 三菱レイヨン株式会社 ポリマー及びその製造方法、成形材料並びに成形体
WO2014098234A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 三菱レイヨン株式会社 ポリマー組成物及び多孔質膜
EP3871758A1 (en) 2012-12-20 2021-09-01 Mitsubishi Chemical Corporation Porous membrane
US9844759B2 (en) 2012-12-20 2017-12-19 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer composition and porous membrane
WO2014142311A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 三菱レイヨン株式会社 樹脂組成物、製膜原液、多孔質膜、前記多孔質膜を用いた中空糸膜、水処理装置、電解質支持体、及びセパレーター
US10583403B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition, membrane-forming stock solution, porous membrane, and hollow fiber membrane, water treatment device, electrolyte support, and separator using porous membrane
WO2015056668A1 (ja) 2013-10-16 2015-04-23 三菱レイヨン株式会社 重合体及びその製造方法、並びに成形体
JP2018002941A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸エステル重合体およびその製造方法
WO2018181365A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 多孔質膜、膜モジュール、水処理装置、及び多孔質膜の製造方法
WO2019059397A1 (ja) 2017-09-25 2019-03-28 三菱ケミカル株式会社 中空糸膜
WO2019103102A1 (ja) 2017-11-24 2019-05-31 三菱ケミカル株式会社 ブロック共重合体組成物及びその製造方法
WO2021193821A1 (ja) 2020-03-25 2021-09-30 三菱ケミカル株式会社 重合体組成物、潤滑油添加剤、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、重合体組成物の製造方法、及びマクロモノマーの製造方法
WO2021193613A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 三菱ケミカル株式会社 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法
WO2022100948A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Basf Coatings Gmbh Method for forming multilayer coating film
WO2022114157A1 (ja) 2020-11-30 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及びマクロモノマー共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562125B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60133007A (ja) マクロモノマ−の製造方法
EP0821700B1 (en) Synthesis of terminally unsaturated oligomers
US20020061991A1 (en) Compounds useful for control agents for living-type free radical polymerization
AU666876B2 (en) Latent thiol monomers
JP3256544B2 (ja) 末端に保護されていてもよい官能基を有する重合体の製造方法
US4218370A (en) Azo monomer useful in polymerization systems
US6720429B2 (en) Thiocarbonylthio compound and living free radical polymerization using the same
JP2803277B2 (ja) スチレン系樹脂の製造方法
JP2003128712A (ja) メタクリル樹脂及びその製造方法
JP3087871B2 (ja) 多分岐構造を有するマクロモノマーの製造方法
JPH072954A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPS59187005A (ja) 末端にメルカプト基を有する重合体の製法
JPH06199938A (ja) グルタルイミドコポリマーの製造方法と、その中間化合物
JPH11140127A (ja) 両末端に官能基を有するアクリル系重合体の製造方法
JPH04164041A (ja) 含フッ素スチレン誘導体
JP2890758B2 (ja) マクロモノマーの製造方法
KR970009238B1 (ko) 올리고머를 이용한 고분자의 중합도 조절 방법
JP3275714B2 (ja) ペルオキシド、ビニル系単量体の重合開始剤及びそれを用いる重合方法
US4670520A (en) Method for modifying polyfumaric acid diester
JPH05295015A (ja) マクロモノマーの製造方法
JPH11269216A (ja) スチレン系誘導体のリビングポリマーの製造方法
JP2000355610A (ja) 末端に官能基を有するビニル系重合体の製造方法、及び、末端に官能基を有するビニル系重合体
JPH01132601A (ja) マクロモノマーの製造方法
JPS61228011A (ja) 高分子化合物とその製法
JP2002003519A (ja) 有機開始剤及び該有機開始剤の不飽和モノマーの重合における使用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees