JPH04108808A - マクロモノマーの製造方法 - Google Patents

マクロモノマーの製造方法

Info

Publication number
JPH04108808A
JPH04108808A JP2226234A JP22623490A JPH04108808A JP H04108808 A JPH04108808 A JP H04108808A JP 2226234 A JP2226234 A JP 2226234A JP 22623490 A JP22623490 A JP 22623490A JP H04108808 A JPH04108808 A JP H04108808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
macromonomer
group
acrylate
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226234A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Mori
嘉男 森
Makoto Watanabe
誠 渡辺
Takashiro Azuma
東 貴四郎
Shiro Kojima
児島 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2226234A priority Critical patent/JPH04108808A/ja
Priority to GB9118166A priority patent/GB2247686B/en
Priority to US07/750,337 priority patent/US5147952A/en
Priority to DE4128354A priority patent/DE4128354A1/de
Publication of JPH04108808A publication Critical patent/JPH04108808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルで代表
される(メタ)アクリル酸エステルのアニオン重合体で
あり、その片末端にラジカル重合性基が結合してなる、
分子量分布の狭いマクロモノマーの製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
近年、高分子材料の高機能化において、グラフトポリマ
ーの有用性が認められてきた。そのグラフトポリマーを
製造する方法として、一般にマクロモノマーと称される
、片末端に重合性基を有する高分子量単量体を、他の共
重合性単量体と共重合させる方法(以下マクロモノマー
法という)は、高いグラフト効率でグラフトポリマーを
製造することができるため、最近特に注目されている。
マクロモノマー法において、分子量分布の狭いマクロモ
ノマーを用いれば、生成するグラフトポリマーの技の長
さが揃い、グラフトポリマーの構造制御がより容易にな
る。従って、分子量分布の狭いマクロモノマーの工業的
価値は極めて高いものといえる。
狭い分子量分布を有するマクロモノマーの製造は、マク
ロモノマーの重合体部分を形成する単量体の種類によっ
て、採用する重合開始剤等に差異はあるが、基本的にア
ニオン重合により行なわれていた。
すなわち、ポリスチレン骨格を有するマク・ロモノマー
の場合、ブチルリチウムを重合開始剤とし、スチレンの
リビングポリマーを得た後、ビニル基等の重合性基を有
するエンドキャツピング剤で重合を停止させる方法によ
って製造されている(特開昭47−21486号公報)
。これに対して(メタ)アクリル酸アルキルエステルに
関しては、ブチルリチウムを重合開始剤とするアニオン
重合によって、狭い分子量分布を有する重合体を得るこ
とはできず、他の重合開始剤例えば1,1−ジフェニル
ヘキシルリチウムを用いて、メチルメタクリレートのり
ピングポリマーを製造し、これにエンドキャッピング法
により重合性基を導入する方法等が提案されている(マ
クロモノマ−ルズ、1土、P1599.1981年)。
しかしながら、上記の如くエンドキャッピング法によっ
て重合性基を導入するマクロモノマーの製造においては
、重合性基の導入されていない重合体が混入し易いとい
う問題があった。
上記問題を解決するための手段として、ビニルヘンシル
基等の重合性基を有するグリニヤール試薬をアニオン重
合開始剤として、アニオン重合し、開始剤に由来する重
合性基が片末端に導入されたマクロモノマーを得る方法
(Polym、J、、上工、581頁、1986年)、
またビニルフェニルケテントリメチルシリルアセタール
等を他の共触媒と共に用いるグループトランスファー重
合等(特開昭62−62801号公報等)が提案されて
いるが、これらの方法においても、重合温度を極めて低
温例えば−30〜−78°Cに維持する必要があり、工
業的なマクロモノマーの製法として採用することは困難
であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、ポリ(メタ)アクリル酸エステルを重
合体骨格とし、分子量分布の狭いマクロモノマーを、高
純度にかつ容易に製造する方法を提供しようとするもの
である。
(ロ)発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 本発明者等は、゛(メタ)アクリル酸エステル単量体を
分子量分布の狭いポリ(メタ)アクリル酸エステルに、
常温下で重合することができるアニオン重合方法、すな
わち、テトラブチルアンモニウム1.1−ジシアノエタ
ニド或いはテトラブチルアンモニウムエチルマロン酸ジ
エチル等の四級アンモニウム塩を開始剤とするアニオン
重合方法(特開昭64−69605号公報)を、マクロ
モノマーの合成に応用すべく鋭意検討した結果、ビニル
ベンジル構造を有する下記−数式(I)で表される化合
物によれば、前記ビニルベンジル基が何ら変化すること
なく、(メタ)アクリル酸エステル単量体をアニオン重
合できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記−数式CI)で表される化合
物を重合開始剤として、(メタ)アクリル酸エステル単
量体をアニオン重合することを特徴とするマクロモノマ
ーの装機方法である。
−数式〔■〕 ; R1 占2 (式中M’は4級アンモニウムイオンであり、φはフェ
ニレン基であり、R1およびR2は、共にカルバニオン
C−を安定化させる電子吸引基であるか、または一方が
前記電子吸引基で他方が炭素数が1〜6個のアルキル基
もしくはフェニル基であり、またnはO〜6の整数を表
わす。)以下、本発明について更に詳しく説明する。
〔重合開始剤〕 本発明において使用する重合開始剤は、前記一般式〔I
〕で表わされる4級アンモニウム塩化合物であり、該式
におけるRoおよびR2として用いられる電子吸引基の
具体例としては、−COOR,−COR,−CON (
R)2、−CO3R。
CNまたは−NO□等が挙げられる。なお、これらの−
COOR,COR,CON (R)zおよび−CO3R
におけるRは、アルキル基またはアリール基であり、好
ましくは炭素数が1〜6個のアルキル基またはフェニル
基である。
−数式〔I〕におけるR1およびR2は共に、上記電子
吸引基であってもよく、R3またはR2のどちらか一方
が電子吸引基であり、他方が炭素数が1〜6個のアルキ
ル基もしくはフェニル基であってもよい。さらに、R+
およびR2が共に電子吸引基である場合、それらは同一
であっても異なっていてもよい。
上記重合開始剤におけるカルバニオンC−には、電子吸
引基が1個または2個に結合しているために、該カルバ
ニオンC−における負電荷は、電子吸引基により非局在
化されている。負電荷が非局在化された状態にあるカル
バニオンは、そうでないカルバニオンと比較して、より
安定である。
−数式CI)で表される化合物のアニオンとしては、ビ
ニルベンジルマロン酸ジメチル、ビニルベンジルマロン
酸ジエチル、ビニルベンジルアセチルアセトン、ビニル
ベンジルアセト酢酸エチル、ビニルベンジルシアノ酢酸
メチル、ビニルヘンシルシアノ酢酸エチル、■−ビニル
ベンジルーにトロエタン、1−ビニルベンジル−1−二
トロプロパンおよびビニルベンジルジシアノメタン等の
ビニルベンジル化合物から誘導されたアニオンが好まし
い。
4級アンモニウムイオンとしては、テトラメチルアンモ
ニウムイオン、テトラエチルアンモニウムイオン、トリ
メチルベンジルアンモニウムイオン、トリメチルドデシ
ルアンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオ
ン、ジメチルピペリジニウムイオンおよびジメチルモル
ホリニウムイオン等が挙げられ、好ましくはテトラメチ
ルアンモニウムイオン、テトラエチルアンモニウムイオ
ンおよびテトラブチルアンモニウムイオンの如きテトラ
アルキルアンモニウムイオンである。
また、−数式(I)におけるφは、前記のとおり、フェ
ニレン基であり、該フェニレン基の水素原子は、その1
個以上が炭素数が1〜6個のアルキル基で置換されいて
もよい。
次に上記重合開始剤の製法について説明する。
例エバ、2− (p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチ
ルをエーテル系溶媒中で、NaHと反応させることによ
り、2−(p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチルのマ
ロン酸構造に位置する酸性水素原子がNaに置換された
化合物を製造し、該化合物にテトラアルキルアンモニウ
ムブロマイド等のハロゲン化アンモニウムを反応させる
ことにより、本発明における開示剤の一種であるテトラ
ブチルアンモニウム−(p−ビニルベンジル)ジェトキ
シカルボニルメタニドが合成できる。
また、2−(p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチルと
、等モルの水酸化テトラアルキルアンモニウムをアルコ
ール系溶剤中で、室温下に反応させた後、反応で生成す
る水分を減圧蒸留にて系外に除去し反応を完結させるこ
とにより、上記と同じテトラブチルアンモニウム−(p
−ビニルベンジル)ジェトキシカルボニルメタニドを得
ることができる。なお、上記水分除去のための減圧蒸留
は、反応器と真空ポンプの中間に、五酸化リン等を含ん
だ乾燥塔を介在させて行うことが好ましい。
上記水酸化テトラアルキルアンモニウムを使用する方法
によれば、本発明における重合開始剤が溶媒等を含まな
い純粋な状態で得られるので、それをアニオン重合に使
用する場合、重合溶剤の選定幅が広くなる。
2−(p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチル以外の下
記化学式(II)で表わされるビニルベンジル化合物を
原料物質とする場合も、上記と同様な方法により重合開
始剤を合成できる。
化学式〔■〕 ; 古2 (式中R1およびR2は、前記−数式(I)の場合と同
じ。) 〔マクロモノマーの製造〕 本発明において、マクロモノマーを得るためにアニオン
重合させる単量体は(メタ)アクリル酸エステルであり
、具体的にはメチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソ
ブチル(メタ)アクリレート、ターシャリ−ブチル(メ
タ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(
メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート
、イソボロニル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ
)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)ア
クリレート、2アセトキシエチル(メタ)アクリレート
、3−メトキシプロピル(メタ)アクリレートおよび2
゜2.2−)リフルオロエチル(メタ)アクリレート、
2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等が挙
げられる。
重合反応は不活性ガス中で、水分の非存在下に行うこと
が必要であり、重合反応の温度は、−30〜75°C1
好ましくは0〜60°Cである。
マクロモノマーの分子量は、重合開始剤と単量体の仕込
みモル比によって決定され、例えば数平均分子量が20
00〜1oooo程度のポリブチルアクリレート型マク
ロモノマーであれば、前記開始剤1モル当たり、ブチル
アクリレート10〜80モルの割合で重合を開始すれば
よく、また数平均分子量が2000〜10000程度の
ポリメチルメタクリレート型マクロモノマーであれば、
開始剤1モル当たり、メチルメタクリレート15〜10
0モルの割合が適当である。
重合溶剤としては非プロトン溶剤が望ましく、例えばジ
エチルエーテル、テトラヒドロフランのようなエーテル
、酢酸エチルのようなエステル、アセトニトリル、ジメ
チルホルムアミド、ベンゼン、トルエンなどが挙げられ
る。重合溶液中の単量体の好ましい濃度は、5〜60重
量%である。
通常重合反応は1〜4時間程度でほぼ完了するので、そ
の後は、使用した重合開始剤のモル数に対して過剰量の
停止剤例えば希塩酸等を添加するのが好ましい。
上記方法によって合成されたマクロモノマーは、前掲の
特開昭64−69605号公報に開示されいてる方法、
例えばジエチルエーテル等の溶剤による抽出により重合
系から分離取得することができる。
〔実施例〕
以下、参考例および実施例を示すことにより、本発明を
更に具体的に説明する。
参考例:重合開始剤″テ上ラブチルアンモニウム=(p
−ビニルベンジル)ジェトキ シカルボニルメタニド゛の合成 乾燥窒素雰囲気下で、乾燥エタノール100dに金属ナ
トリウム2.43 g、ジエチルマロネート50、77
 gおよびp−ビニルベンジルクロライド16、12 
gを仕込み、還流温度下で3時間反応させる。これに純
水1ooyを加え、生成したNaC1を溶解した後、塩
化メチレン100Idで3回抽出し、生成した2−(p
−ビニルベンジル)マロン酸ジエチルエステルを塩化メ
チレン層に移した後、無水硫酸ナトリウムで脱水乾燥し
たものを、ラジカル重合防止剤の存在下で真空蒸留して
、140°C10,1薗Hgの留分20.55g(収率
70゜1%)を得た。この留分のNMRスペクトルより
、2−(p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチルエステ
ルであることを確認した。
次に乾燥窒素雰囲気下、室温でナトリウムハイドライド
(NaH)0.3gの入った1 00 mfl容20フ
ラスコに、無水テトラヒドロフラン(以下THFと略す
)30mj!を加え、攪拌しながら前記方法テ得た2−
(p−ビニルベンジル)マロン酸ジエチルエステル3.
45 gを滴下した。水素ガスの発生が終了した後、さ
らに5分間攪拌し、試薬テトラブチルアンモニウムブロ
マイド4.03 gを添加し、その後さらに40分攪拌
した。生成したNaBrを窒素雰囲気下シンタードグラ
スフィルターで濾過し、目的とする開始剤のTHF溶液
を得た。
実施例1:ポリアクリル酸ブチル型マクロモノマーの製
造 乾燥窒素雰囲気下、室温で、参考例で得られた開始剤の
THF溶液の入った300戚容20フラスコに、アクリ
ル酸ブチル33g(0,256モル)を10分かけて滴
下した。直ちに反応が起こり、最高51°Cまで内温か
上昇し、溶液が増粘した。40分間攪拌した後、18%
塩酸を加え更に10分間攪拌した。その反応液をジエチ
ルエーテルで抽出し、抽出物を3回水洗後無水硫酸ナト
リウムにより乾燥し、片末端にスチリル基を有するポリ
アクリル酸ブチルマクロモノマー35.7 gを得た。
ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(以下GPC
という)の結果から、このマクロモノマーはMn=25
00、Mw=2900、M w / Mn=1.16で
あることが分り、また、NMRスペクトルの測定によっ
て求められた末端スチリル基導入率は98モル%であっ
た。
実施例2:ポリアクリル酸メチル型マクロモノマ゛−の
製造 アクリル酸メチル16.1 gを使用する他は、実施例
1と同様に重合させ、片末端にスチリル基を有するポリ
アクリル酸メチル型マクロモノマー18.8gを得た。
このものはMn=1400、Mw=1670、Mw/M
 n = 1.19であり、末端スチリル基の導入率は
99%であった。
実施例3:ポリメタクリル酸メチル型マクロモノマーの
製造 乾燥窒素雰囲気下、20°Cで、参考例で得た開始剤4
.17ミリモリを含むTHF30d溶液の入った3 0
0 ml容20フラスコに、T HF 30 mftと
メタクリル酸メチル62.5g(0,625モル)の混
合液を、液内部が30°Cを越えないように少しずつ加
えた。液は増粘したが、6時間後18%塩酸を加え更に
10分間攪拌し、重合停止させた。
溶液を塩化メチレンで抽出し、抽出物を3回水洗後無水
硫酸ナトリウムにより乾燥し、片末端にスチリル基を有
するポリメタクリル酸型マクロモノマー60.8 gを
得た。
このマクロモノマーにおける末端スチリル基導入率は9
7モル%であり、Mn=14300、Mw=18500
、Mw/Mn=1.29であった。
(ハ)発明の効果 本発明によれば、エンドキャップ剤によってマクロモノ
マーに重合性基を導入する従来の方法と比較して、重合
性基を極めて高い割合で導入できる、重合性基を有する
特定の重合開始剤を用いていために、高純度なマクロモ
ノマーを得ることが可能であり、さらに、常温下で副反
応を伴わずに(メタ)アクリル酸エステル単量体をアニ
オン重合できるので、分子量分布の狭いポリ(メタ)ア
クリル酸エステル型マクロモノマーが容易に得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式〔 I 〕で表される化合物を重合開始剤
    として、(メタ)アクリル酸エステル単量体をアニオン
    重合させることを特徴とするマクロモノマーの製造方法
    。 一般式〔 I 〕; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中M^+は4級アンモニウムイオンであり、φはフ
    ェニレン基であり、R_1およびR_2は、共にカルバ
    ニオンC^−を安定化する電子吸引基であるか、または
    一方が前記電子吸引基で他方が炭素数が1〜6個のアル
    キル基もしくはフェニル基であり、またnは0〜6の整
    数を表わす。)
JP2226234A 1990-08-28 1990-08-28 マクロモノマーの製造方法 Pending JPH04108808A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226234A JPH04108808A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マクロモノマーの製造方法
GB9118166A GB2247686B (en) 1990-08-28 1991-08-23 Process for producing a macromolecular monomer
US07/750,337 US5147952A (en) 1990-08-28 1991-08-27 Process for producing macromolecular monomer
DE4128354A DE4128354A1 (de) 1990-08-28 1991-08-27 Verfahren zur herstellung eines makromolekularen monomeren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226234A JPH04108808A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マクロモノマーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108808A true JPH04108808A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16841997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226234A Pending JPH04108808A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マクロモノマーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147952A (ja)
JP (1) JPH04108808A (ja)
DE (1) DE4128354A1 (ja)
GB (1) GB2247686B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426149A (en) * 1993-11-15 1995-06-20 Phillips Petroleum Company Polymers of styrene
DE19648028A1 (de) * 1996-11-20 1997-03-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Initiatoren für die anionisch initiierte Polymerisation von wenigstens eine ethylenisch ungesättigte Gruppe aufweisenden Monomeren
US5981113A (en) * 1996-12-17 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Curable ink composition and imaged retroreflective article therefrom
US6388026B1 (en) 1997-08-05 2002-05-14 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Process for the preparation of macromers
US7163992B2 (en) * 2001-03-15 2007-01-16 Toagosei Co., Ltd. Methods for manufacturing a copolymer with a high yield by reacting a vinyl monomer and a macromonomer
CN103429628B (zh) 2011-01-06 2017-05-24 三菱丽阳株式会社 聚偏氟乙烯用改性剂、电池用粘合剂树脂组合物、二次电池用电极及电池
JP6406511B2 (ja) 2012-12-18 2018-10-17 三菱ケミカル株式会社 ポリマー及びその製造方法、成形材料並びに成形体
EP2937134A4 (en) 2012-12-20 2016-01-13 Mitsubishi Rayon Co POLYMERIC COMPOSITION AND POROUS MEMBRANE
EP2974786B1 (en) 2013-03-15 2017-05-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resin composition, membrane-forming stock solution, porous membrane, and hollow fiber membrane, water treatment device, electrolyte support, and separator using porous membrane
JP6413767B2 (ja) 2013-10-16 2018-10-31 三菱ケミカル株式会社 重合体及びその製造方法、並びに成形体
KR102526940B1 (ko) 2017-03-27 2023-05-02 미쯔비시 케미컬 주식회사 다공질막, 막 모듈, 수 처리 장치, 및 다공질막의 제조 방법
JP7099467B2 (ja) 2017-09-25 2022-07-12 三菱ケミカル株式会社 中空糸膜
US11498994B2 (en) 2017-11-24 2022-11-15 Mitsubishi Chemical Corporation Block copolymer composition and production method therefor
CN115023451A (zh) 2020-03-25 2022-09-06 三菱化学株式会社 聚合物组合物、润滑油添加剂、粘度指数提高剂、润滑油组合物、聚合物组合物的制造方法、和大分子单体的制造方法
WO2021193613A1 (ja) 2020-03-26 2021-09-30 三菱ケミカル株式会社 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法
WO2022114157A1 (ja) 2020-11-30 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及びマクロモノマー共重合体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842059A (en) * 1971-02-22 1974-10-15 M Chiang Acrylate and methacrylate terminated polystyrene macromolecular monomers having a substantially uniform molecular weight distribution
DE3727528C2 (de) * 1987-08-18 1997-10-02 Reetz Manfred Prof Dipl Chem D Verfahren zur anionischen Polymerisation von bestimmten (Meth)-Acrylsäurederivaten

Also Published As

Publication number Publication date
GB2247686A (en) 1992-03-11
GB2247686B (en) 1994-07-27
DE4128354A1 (de) 1992-03-05
US5147952A (en) 1992-09-15
GB9118166D0 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04108808A (ja) マクロモノマーの製造方法
JP2003500378A (ja) β‐置換ニトロキシドから得られるポリアルコキシアミン
CN101484488B (zh) 星形聚合物及其制造方法
US4752635A (en) Halogen-containing polyacrylate derivatives
US4554323A (en) Polymerizable, optically active polymer and process for preparing polymerizable polymer
JPS63205310A (ja) グラフト重合体およびその製造方法
US5610248A (en) Block copolymers and a novel method for preparing (co)polymers having a narrow molecular weight distribution by metal-free anionic polymerization in the presence of a phosphonium cation
CN100363390C (zh) 通过阴离子或者控制自由基聚合制备羟基-乙烯基-芳族聚合物或者共聚物的方法
Pavlinec et al. Monomers for Adhesive Polymers, 5
US5399641A (en) Method of controlling the polymerization of acrylates
JP2509274B2 (ja) 光架橋性含フツ素スチレン系重合体
US5563275A (en) Anionic polymerization processes
JPH0447683B2 (ja)
JPH0260925A (ja) ブロック−グラフト共重合体およびその製造方法
JP4689216B2 (ja) アルケニルフェノール系スターポリマー
JPH04173805A (ja) (メタ)アクリル酸エステルのアニオン重合方法
JP4099222B2 (ja) ラジカル重合性重合体とその製造方法
US6867272B2 (en) Aluminium compounds for producing vinylic polymers
JPH02279728A (ja) 金属含有ポリマーおよびその製法
US4978723A (en) Phosphonate-capped polymers
KR0158760B1 (ko) 고흡착성 킬레이트 수지
JPS6088015A (ja) けい素原子含有有機高分子化合物の製造方法
Kawakami et al. Synthesis and polymerization of mono-p-alkoxy-substituted triphenylmethyl methacrylate
JPH1036416A (ja) (メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法
JPH08208749A (ja) 光学活性メタクリル酸エステル重合体及び分離剤