JP2021501158A - 変化した成分含量を有する茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物 - Google Patents

変化した成分含量を有する茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021501158A
JP2021501158A JP2020523455A JP2020523455A JP2021501158A JP 2021501158 A JP2021501158 A JP 2021501158A JP 2020523455 A JP2020523455 A JP 2020523455A JP 2020523455 A JP2020523455 A JP 2020523455A JP 2021501158 A JP2021501158 A JP 2021501158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
extract
less
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020523455A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンス チョン,
ヨンス チョン,
ヨン−ドク ホン,
ヨン−ドク ホン,
ジョン−ギ キム,
ジョン−ギ キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2021501158A publication Critical patent/JP2021501158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • A23L2/395Dry compositions in a particular shape or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/326Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on cardiovascular health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • A61K2236/333Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones using mixed solvents, e.g. 70% EtOH

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本明細書は、変化した成分含量を有する緑茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物に関し、本明細書を用いて副作用なく循環器疾患を効果的に予防、改善、及び治療できるので、循環器疾患の患者らに大きく役立てられ、且つ関連産業の発展にも寄与できる。【選択図】図2

Description

本明細書は、変化した成分含量を有する緑茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物に関する。
生体内で血液は複雑かつ精巧な調節システムによって常に平衡をなしており、正常状態では出血や血栓などによって血流が邪魔されない。しかし、種々の要因でこのような平衡状態が崩れると、血管の血流が悪くなって循環器疾患が発病する。循環器疾患は、アメリカ、ヨーロッパだけではなく我が国でも主な死亡原因として台頭してきており、特に動脈硬化性疾患である虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞症)や脳血管疾患による死亡率が大幅に増加している。
循環器疾患の最も代表的な疾患は動脈硬化症であるが、動脈硬化症は心臓や脳などの重要臓器に虚血性状態をもたらして心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす非常に危ない疾患である。疾病管理本部で2006年発表した韓国人の死亡原因に関する資料によると、脳出血、動脈硬化症、心筋梗塞などのような循環器障害によって死亡する患者の数が癌以上に高いとされている。このような循環器障害疾患の高い発病率の原因は、食生活の西欧化とストレスなどの様々な要因によって動脈硬化症、肥満、糖尿病などの慢性成人病の有病率の増加にあると考えられる。
また、高脂血症は、我が身の血中コレステロールや中性脂肪(triglyceride)の濃度が正常以上に増加している状態をいい、高血圧や喫煙と共に冠状動脈疾患の3大危険因子と知られている。高脂血症は、血液検査で総コレステロールが240mg/dl以上である、又は中性脂肪が200mg/dl以上であるときに診断される疾患であって、近年突然死が若年者層の中で頻発するにつれて、それについての関心が高まりつつある。
特に、高血圧、高脂血症といったような循環器疾患が突然死の主な原因と目されており、循環器患者は持続的に増加している実情である。また、循環器患者の割合は高年齢ほど高くなっており、長寿命化や高齢化時代の進入への備え及び管理の重要性が一層高まっている。
心血関係疾患の治療についてはこれまで多くの研究がなされてきたが、副作用が少なく且つ効果的な天然物由来の物質についての研究は満足するほどの成果が得られていないのが実情である。
特開2006−280385号公報
本明細書は、副作用が極めて少なく且つ効果に優れている天然物由来の循環器疾患の改善用組成物を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本明細書は、茶抽出物を含む循環器疾患の予防又は改善用組成物を提供する。
特に、本明細書は、組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む、循環器疾患の予防又は改善用組成物を提供する。
本明細書を用いて、血管に影響を及ぼす種々の効果によって副作用なく循環器疾患を効果的に予防、改善、及び治療できるので、循環器疾患の患者らに大きく役立てられ、且つ関連産業の発展にも寄与できる。
本発明の一側面に係る抽出物が血中脂質過酸化物を効果的に下げることを示した図である。 本発明の一側面に係る抽出物が血管内皮細胞で酸化窒素の生成を顕著に高めることを示したグラフである。
本明細書において、「緑茶抽出物」とは、抽出方法、抽出溶媒、抽出された成分又は抽出物の形態を問わず、ツバキ科に属する常緑樹である茶の木(カメリアシネンシス;Camellia sinensis)から抽出したものを含み、該抽出したものを特定の溶媒で分画した分画物を含む。前記茶は、茶の木の葉、花、幹、実、根、茎、及び根の心材からなる群より選択される一種以上が含まれ、好ましくは、葉であってよい。また、前記抽出物の形態は、好ましくは、粉末形態であってよい。前記抽出又は分画は、水、有機溶媒、又はこれらの混合溶媒を用いて行なってよい。有機溶媒は、アルコール、アセトン、ヘキサン、エチルアセテート、二酸化炭素、又はこれらのうちの二種以上の混合溶媒を用いてよいが、これらに限定されず、緑茶の有効成分が破壊されない又は最小化した条件で、室温又は加温して抽出又は分画してよい。前記アルコールは、C〜Cの低級アルコールであってよい。抽出又は分画の回数や方法は特に制限されず、例えば、冷浸抽出、超音波抽出、還流冷却抽出、熱水抽出などの方法を用いてよく、好ましくは、冷浸又は加温して有効成分を抽出又は分画しろ過した後、そのろ過液を減圧濃縮して本発明の緑茶抽出物を得てよい。
本明細書において、「総エピカテキン」とは、(−)−エピガロカテキン(EGC)、(−)エピカテキン(EC)、(−)−エピガロカテキンガレート(EGCG)、及び(−)−エピカテキン3−O−ガレート(ECG)を含むものである。
本明細書において、「循環器疾患」は、循環器、すなわち、心臓、動脈系及び静脈系の異常による疾患のことを言い、心不全、狭心症、心筋梗塞などの心臓病、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、脳卒中、及び血栓症を含む。
本明細書において、「酸化ストレス」とは、活性酸素の副作用を称する。人体は体内の活性酸素の量を自主的に調節しており、様々な状況によって活性酸素の生成が急激に増加したり、これらを除去する機能が低下したりした場合、活性酸素による各種の疾病が誘発される。これによる活性酸素の副作用を酸化ストレスと言う。活性酸素が過剰生成されて酸化ストレスが体内に溜まり続けると、細胞の遺伝子に影響を及ぼしたり損傷を生じさせたりする。例えば、Hによって過剰生成された活性酸素は、フリーラジカル(free radical)を有していて安定していない状態になり、それによって強い活性を有する。そして、細胞内のタンパク質、脂質などを酸化させることで細胞の恒常性を破壊し、細胞を死滅させるものである。
本明細書において、「薬学的に許容可能」とは、通常の医薬的服用量(medicinal dosage)で用いる際に相当な毒性効果を避けることにより、動物、より具体的には、ヒトに用いることができるという政府又はこれに準ずる規制機構の承認を受けることができ、又は承認を受け、又は一般的な薬局方に列挙され、又はその他一般的な薬局方に記載されたものと認定されることを意味する。
本明細書において、「薬学的に許容可能な塩」は、薬学的に許容可能であり、親化合物(parent compound)の好ましい薬理活性を有する本発明の一側面に係る塩を意味する。
血液中にコレステロールといった脂質が増加すれると、血管壁に少しずつ積もって血管壁が厚くなるとともに血管内部が細くなり、脂質が積もった所に血栓が生じるようになる。動脈硬化は、このように血管壁が厚くなり血管内腔が細くなる心血管疾患であって、突然死の主な原因の一つである。動脈硬化は、様々な酸化的ストレスや炎症因子によって血管内皮細胞が刺激を受けることで発症し始まり、このような刺激によって血管壁が弾力を失い血中の過度な脂質が積もることで脂肪線条(fatty streak)を生成する。また、血中に生成された脂質過酸化物は、大食細胞に捕食されて泡沫細胞を生成するようになり、このような泡沫細胞は動脈硬化の進行に重要な要因として作用する。よって、酸化的ストレスを抑え且つ脂質の生成を抑制するのが動脈硬化の予防に重要であるので、本発明は、一側面において、既存の熱水緑茶抽出物に比べて効能を高められる組成物を見出すことを課題としている。
本発明は、一側面において、組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む、循環器疾患の予防又は改善用組成物であってよい。
本発明は、他の側面において、組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む、血液循環改善用又は血中脂質改善用組成物であってよい。一具現例として、前記脂質は、コレステロールであってよい。
本発明は、また他の側面において、組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む組成物を個体に投与することを含む、循環器疾患の予防又は改善方法に関するものであってよい。
本発明は、また他の側面において、循環器疾患の予防又は改善のための組成物の製造に用いるための組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物の用途に関するものであってよい。
本発明は、また他の側面において、組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む組成物を個体に投与することを含む、血液循環改善又は血中脂質改善方法に関するものであってよい。
本発明は、また他の側面において、血液循環改善又は血中脂質改善のための組成物の製造に用いるための組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物の用途に関するものであってよい。
一側面において、前記GCGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、8重量%以上、9重量%以上、10重量%以上、11重量%以上、12重量%以上、12.52重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、16重量%以上、18重量%以上、20重量%以上、22重量%以上又は24重量%以上であってよい。他の側面において、前記GCGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、25重量%以下、23重量%以下、21重量%以下、19重量%以下、17重量%以下、15重量%以下、14重量%以下、13重量%以下、12.55重量%以下、12重量%以下、11重量%以下、10重量%以下、又は9重量%以下であってよい。
一側面において、前記CGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、1重量%以上、2重量%以上、2.3重量%以上、2.38重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、5重量%以上、6重量%以上、又は7重量%以上であってよい。他の側面において、前記CGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、8重量%以下、7重量%以下、6重量%以下、5重量%以下、4重量%以下、3重量%以下、2.5重量%以下、2.3重量%以下、又は2重量%以下であってよい。
一側面において、前記EGCGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、7重量%以上、8重量%以上、8.48重量%以上、8.5重量%以上、9重量%以上、10重量%以上、12重量%以上、又は14重量%以上であってよい。他の側面において、前記EGCGは、前記組成物又は前記抽出物の総重量を基準に、15重量%以下、13重量%以下、11重量%以下、10重量%以下、9重量%以下、8.5重量%以下、8.48重量%以下、8.3重量%以下、8重量%以下、又は7.5重量%以下であってよい。
他の具現例として、前記抽出物中のカテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に25重量%以下であってよい。一側面において、前記カテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、25重量%以下、20重量%以下、18重量%以下、16重量%以下、15重量%以下、14重量%以下、12重量%以下、10重量%以下、8重量%以下、6重量%以下、又は4重量%以下であってよい。他の側面において、前記カテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、3重量%以上、6重量%以上、8重量%以上、10重量%以上、12重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、16重量%以上、18重量%以上、20重量%以上、又は24重量%以上であってよい。
他の具現例として、前記抽出物中の総エピカテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に20重量%以下であってよい。一側面において、前記総エピカテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、20重量%以下、18重量%以下、16重量%以下、15重量%以下、14重量%以下、12重量%以下、10重量%以下、8重量%以下、6重量%以下、又は4重量%以下であってよい。他の側面において、前記エピカテキンの含量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、3重量%以上、6重量%以上、8重量%以上、10重量%以上、12重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、16重量%以上、又は18重量%以上であってよい。
他の具現例として、前記組成物又は抽出物中のGCG及びCGの合計量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に11〜25重量%であってよい。一側面において、前記GCG及びCGの合計量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、11重量%以上、12重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、14.5重量%以上、15重量%以上、16重量%以上、18重量%以上、20重量%以上、22重量%以上、又は24重量%以上であってよい。他の側面において、前記GCG及びCGの合計量は、前記組成物又は抽出物の総重量を基準に、25重量%以下、23重量%以下、21重量%以下、19重量%以下、17重量%以下、16重量%以下、15重量%以下、14.5重量%以下、14重量%以下、13重量%以下、又は12重量%以下であってよい。
前記各成分の重量%が前記した範囲を外れる場合、本明細書に記載された効果が微々たるものとなる、又は通常の一般緑茶抽出物と類似したものとなる。
一側面において、前記抽出物は、水、C1〜C6のアルコール、及びこれらの混合物のいずれか一つ以上によって1回以上抽出したものであってよい。一具現例として、前記アルコールはエタノールであってよい。
他の側面において、前記混合物におけるアルコールの濃度は、40%(v/v)以上、50%(v/v)以上、60%(v/v)以上、又は65%(v/v)以上であってよい。また他の側面において、前記濃度は、70%(v/v)以下、65%(v/v)以下、60%(v/v)以下、50%(v/v)以下、又は45%(v/v)以下であってよい。前記範囲を外れる濃度の場合、有効成分が十分に抽出できない、又は抽出された有効成分が変性することがある。
一側面において、前記組成物中の前記抽出物の含量は、乾燥重量を基準に1重量%〜100重量%であってよい。一具現例において、前記組成物中の前記抽出物の含量は、乾燥重量を基準に、1重量%以上、10重量%以上、20重量%以上、30重量%以上、40重量%以上、50重量%以上、60重量%以上、70重量%以上、80重量%以上、又は90重量%以上であってよい。他の具現例において、前記組成物中の前記抽出物の含量は、乾燥重量を基準に、100重量%以下、90重量%以下、80重量%以下、70重量%以下、60重量%以下、50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、又は20重量%以下であってよい。
他の側面において、前記組成物の投与経路は経口投与であってよい。
一具現例として、前記有効成分の投与量は、乾燥重量を基準に、5mg/kg/日〜1000mg/kg/日であってよい。一側面において、前記投与量は、5mg/kg/日以上、100mg/kg/日以上、200mg/kg/日以上、300mg/kg/日以上、400mg/kg/日以上、500mg/kg/日以上、600mg/kg/日以上、700mg/kg/日以上、800mg/kg/日以上、又は900mg/kg/日以上であってよい。他の側面において、前記投与量は、1000mg/kg/日以下、900mg/kg/日以下、800mg/kg/日以下、700mg/kg/日以下、600mg/kg/日以下、500mg/kg/日以下、400mg/kg/日以下、300mg/kg/日以下、200mg/kg/日以下、100mg/kg/日以下、50mg/kg/日以下、又は10mg/kg/日以下であってよい。
他の具現例として、前記循環器疾患は、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、及び血栓症からなる群より選択されたいずれか一つ以上であってよい。
他の具現例として、前記循環器疾患は、脂質過酸化物過多生成、コレステロール過多生成、地方線条生成、血栓、血管腔径又は体積の減少、血圧増加、血液循環悪化、及び血管収縮からなる群より選択された一つ以上によるものであってよい。
また他の具現例として、前記循環器疾患は、フリーラジカル生成増加、HMG−CoAレダクターゼ(HMG−CoA reductase)の量又は活性増加、アンジオテンシン変換酵素の量又は活性増加、及び血管内皮細胞における酸化窒素産生減少からなる群より選択された一つ以上によるものであってよい。
動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、及び血栓症のような循環器疾患は、フリーラジカル生成増加、HMG−CoAレダクターゼ(HMG−CoA reductase)の量又は活性増加、アンジオテンシン変換酵素の量又は活性増加、血管内皮細胞における酸化窒素産生減少によって脂質過酸化物過多生成、コレステロール過多生成、地方線条生成、血栓、血管腔径又は体積の減少、血圧増加、血液循環悪化、血管収縮などが起きる場合に発症する疾患である。
循環器疾患の中でも動脈硬化症は、脂質代謝の異常と血管の炎症、動脈血栓の形成に代弁される疾患であって、特に動脈血栓の形成は動脈硬化症の急慢性合併症として発症し、高血圧、心筋梗塞、脳卒中を引き起こす主な危険因子と知られている。血小板は、このような動脈血栓の主な構成要素であり、且つ動脈硬化プラーク(plaque)の発生と進行にも関与すると知られている。
血中にコレステロールや脂質が増加すると、動脈硬化症や高脂血症が誘発され易く、動脈硬化症、高脂血症、及び高コレステロール血症によって血流が邪魔されると、心臓麻痺、脳卒中などが誘発され得る。現代人の食生活環境の向上に伴う過多な栄養摂取によって過多摂取されたコレステロールは身体内の細胞要求を満たして余りある。このようなコレステロールは、低密度リポタンパク質(low−density lipoprotein、LDL)によって運ばれる過程で変形した形態に変わって血管内膜にこびり付き、泡沫細胞(foam cell)、脂肪線条(fatty streak)、アテローム(atherom)に変換されたりし、これらは、血管の収縮、膨張能を落として動脈硬化、冠状動脈疾患、脳卒中、末梢血管狭窄、高血圧などを引き起こす原因となっている。泡沫細胞は、炎症反応と細胞成長を繰り返しながら血管壁を破壊し又は肥厚させて、血液中の血小板が粘着することで血栓を形成させる。このような進行過程は、結局、動脈硬化による血管の狭窄と血栓による血管の閉塞につながる。
本発明の一側面に係る抽出物及び組成物は、フリーラジカル生成抑制、HMG−CoAレダクターゼ(HMG−CoA reductase)の量又は活性減少、アンジオテンシン変換酵素の量又は活性減少、及び血管内皮細胞における酸化窒素産生減少などの効果を奏するため、これにより、脂質過酸化物生成抑制、コレステロール生成抑制、地方線条生成抑制、血栓生成抑制、血管腔径又は体積の増加、血圧減少、血液循環改善、及び血管弛緩などを発現することができ、その結果、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、脳卒中、及び血栓症のような循環器疾患を効果的に予防、治療、及び改善することができる。
前記組成物は、食品又は薬学組成物であってよい。
前記食品組成物の剤形は特に限定されないが、例えば、錠剤、顆粒剤、丸剤、粉末剤、ドリンク剤といった液剤、キャラメル、ゲル、バー、ティーバッグなどに剤形化されてよい。各剤形の食品組成物は、有効成分の他、当該分野において通常的に用いられる成分を剤形又は使用目的に応じて当業者が難なく適宜選定して配合してよく、他の原料と併せて適用した場合、相乗効果が生じることがある。また、前記食品は、健康機能食品であってもよい。
前記組成物は、単純摂取、飲用、注射投与、スプレー投与、又はスクイーズ投与などの様々な方法で投与されてよい。
本発明の一側面に係る食品組成物において、前記有効成分の投与量の決定は、当業者の水準内にあり、且つ投与しようとする対象の年齢、健康状態、合併症などの様々な要因に応じて異なり得る。
本発明の一側面に係る食品組成物は、例えば、チューイングガム、キャラメル製品、キャンデー類、氷果子類、お菓子類などの各種の食品類、清凉飲料、ミネラルウォーター、アルコール飲料などの飲料製品、ビタミンやミネラルなどを含む健康機能性食品類であってよい。
前記の他、本発明の一側面に係る食品組成物は、様々な栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤及び天然風味剤などの風味剤、着色剤及び増進剤(チーズ、チョコレートなど)、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含んでよい。その他、本発明の一側面に係る食品組成物は、天然果物ジュース並びに果物ジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含んでよい。これらの成分は、独立で、或いは組み合わせて用いてよい。これらの添加剤の割合はそれほど重要ではないが、本発明の一側面に係る組成物100質量部当たり0〜約60重量部の範囲で含まれるのが一般的である。
本発明の一側面に係る前記薬学組成物は、経口、非経口、直腸、局所、経皮、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下などに投与されてよい。経口投与のための剤形は、錠剤、丸剤、軟質及び硬質カプセル剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、液剤、乳濁剤又はペレット剤であってよいが、これらに制限されるものではない。非経口投与のための剤形は、溶液剤、懸濁剤、乳液剤、ゲル、注射剤、点滴剤、坐剤、パッチ、又はスプレーであってよいが、これらに制限されるものではない。前記剤形は、当該分野の通常的な方法に従い容易に製造することができ、界面活性剤、賦形剤、水和剤、乳化促進剤、懸濁剤、浸透圧調節のための塩又は緩衝剤、着色剤、香辛料、安定化剤、防腐剤、保存剤、又はその他常用する補助剤をさらに含んでよい。
本発明の一側面に係る前記組成物は、薬学的に許容可能な塩を含んでいてもよく、前記塩は、(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等といった無機酸から形成されるか;又は、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンテンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2,2,2]−oct−2−エン−1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸といった有機酸から形成される酸付加塩(acid addition salt);又は、(2)親化合物に存在する酸性プロトンが置換されるときに形成される塩を含んでよい。
本発明の一側面に係る前記薬学組成物の適用量又は投与量は、投与を受ける対象の年齢、性別、体重、病理状態及びその深刻度、投与経路又は処方者の判断によって異なり得る。これらの因子に基づく有効成分の適用量の決定は当業者の水準内にある。
以下、実施例、比較例、実験例、及び剤形例を挙げて本明細書の構成及び効果をより具体的に説明する。なお、これらの例は本明細書に対する理解を助けるための目的から例示したものに過ぎず、本明細書の範疇及び範囲が下記の例によって制限されるものではない。
[実施例1]変化した成分含量を有する緑茶抽出物の製造
100gの緑茶(Camellia sinensis、済州島のオソルロック農場)に50%エタノール1000mlを加え、60℃で1時間還流撹拌した。前記試料の温度を室温に下げ、ろ過して得た溶液を減圧蒸留(エタノール除去)して、濃い褐色粉末の抽出物23gを収得した(収率23%)。次いで、前記試料110gを水90mlに溶かした後、80℃で30分〜8時間撹拌させた。次いで、温度を室温に下げ、不溶性物質をろ過し減圧濃縮して、熱熟成緑茶抽出物10gを収得した。このとき、前記撹拌時間別に得た前記熱熟成緑茶抽出物に対し、下記の表1のような装置を用いて時間帯別にGCGなどの含量の変化を測定しながら、GCGが最も多量存在する時間帯を確認し、その時間帯で撹拌を止め、熱熟成緑茶抽出物(GT−LE−10GCG、実施例1、試料2)10gを収得した。
収得した前記抽出物の組成を分析した条件は下記の表1のとおりであり、撹拌時間別の成分分析の結果は表2のとおりである。前記抽出物の場合、既存の緑茶抽出物とは組成が異なることを確認し、具体的に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)が含まれていることが分かり、GCGが10〜13重量%である時間帯における、EGCGは8〜10重量%、CGは1〜3重量%であることを確認した。
Figure 2021501158
Figure 2021501158
[比較例1]一般緑茶抽出物(食品医薬品安全処の告示型緑茶抽出物)の製造
1gの緑茶(Camellia sinensis、済州島のオソルロック農場)に水1000mlを加え、80℃で1時間還流撹拌した。次いで、温度を室温に下げ、ろ過して得た溶液を減圧して、濃い褐色粉末の告示型緑茶抽出物(比較例1)0.29gを収得した(収率29%)。
前記実施例1と同様な方法にて成分分析を実施した。実施例1に従って抽出物を製造するが他のロット(LOT)の緑茶を用いて経時的な成分含量を追跡(tracking)し、4〜5時間撹拌したときの抽出物(表3の「実施例1」)と比較例1の一般緑茶抽出物(表3の「比較例1」)とを対比したところ、その結果は表3のとおりであった。
Figure 2021501158
(前記表2及び表3中、EGCは(−)−エピガロカテキン、ECは(−)−エピカテキン、ECGは(−)−エピカテキン3−O−ガレートを表す)
(前記表2及び表3における単位は、いずれも抽出物の全重量に対する当該物質の重量%である)
[実験例1]抗酸化能の効能比較
製造方法による抽出物の抗酸化能の活性差を比較した。
DPPH(2,2−diphenyl−1−picrylhydrazyl)はそれ自体で非常に安定したフリーラジカル(Free radical)であって、特徴的な光吸収を示す紫色化合物である。前記実施例1及び比較例1の抽出物にDPPH 100μMのエタノール溶液を添加し、37℃で30分間反応させた後にラジカルが除去される効能を、515nmにおける吸光度で評価した。
その結果は下記の表4のとおりであり、比較例1の抽出物に比べ、実施例1の抽出物のほうが抗酸化効能に優れていることを確認した。
Figure 2021501158
[実験例2]HMG−CoA reductase(3−hydroxy−3−methyl−glutaryl−CoA reductase又はHMGR)抑制効能評価
コレステロールを合成する主な酵素であるHMGRに対する抑制効能を評価した。この酵素の抑制効能は、HMG−CoAをメバロン酸塩(mevalonate)とコエンザイムA(coenzyme A)に変換させるときに必要なNADPHの減少による吸光度の変化で測定した。実施例1及び比較例1の抽出物(それぞれ、30μg/ml)にHMGRを混ぜ合わせ、これにHMG−CoAとNADPHを入れた緩衝液を加えてから、2分毎に340nmにおける吸光度を測定した。必要な試料と装備は通常の技術者が市中から容易に入手可能なものを用いた。
その結果は表5のとおりであり、比較例1の抽出物と異なり、実施例1の抽出物はコレステロール合成酵素を顕著に抑制することが分かった。
Figure 2021501158
[実験例3]高コレステロール食餌による脂質過酸化物の生成抑制
実施例1の抽出物に対し、高コレステロール食餌によって誘導される脂質過酸化物の生成抑制効能を評価した。
具体的に、約550g程度の体重を持つ10週齢の雄モルモットを、正常飼料を給餌した群、高コレステロール飼料(飼料の総重量に対して1重量%のコレステロールと10重量%のココナッツオイルが添加されたもの)を給餌した群、前記高コレステロール飼料に飼料の総重量に対して0.15重量%の実施例1の抽出物を添加して給餌した群に分け、8週の最後の日に絶食後に採血した。
血漿にある脂質過酸化物をドデシル硫酸ナトリウム(sodium dodecyl sulfate)緩衝液で分解して生成されるマロンジアルデヒド(malondialdehyde、MDA)にチオバルビツール酸(thiobarbituric acid)を加え、95℃で1時間反応させた後に生成されたTBARS(Thiobarbituric acid reactive substances)を、励起波長540nm、放出波長590nmで蛍光を測定し定量した。このときの実験試料と装備は、通常の技術者が脂質過酸化物の定量のために市中から容易に入手可能なものを用いた。
その結果は図1のとおりであり、高コレステロールの飼料を給餌した群に比べ、高コレステロール飼料に実施例1の抽出物を添加して給餌した群において血中脂質過酸化物の量が顕著に減少したことが分かった。
[実験例4]アンジオテンシン変換酵素(Angiotensin−converting enzyme、ACE)抑制効能評価
アンジオテンシン変換酵素(Angiotensin−converting enzyme、ACE)は、アンジオテンシンI(Angiotensin I)を、血管を収縮させる活性型アンジオテンシンII(angiotensin II)に変換させる酵素であって血圧降下剤の主なターゲット酵素である。該酵素の抑制効能は、実施例1及び比較例1の抽出物とACE、基質である3−hydroxybutylyl−Gly−Gly−Glyを反応させて生成された3−hyroxybutylic acid(3HB)の量を、反応に必要なNADHの減少による発色システムの450nmにおける吸光度の変化を測定し評価した。実験に必要な試料と装備は市中から入手可能なものを用いた。
その結果、下記の表6のように実施例1のACE抑制効果が比較例1よりも顕著に優れていることを確認した。
Figure 2021501158
[実験例5]血管弛緩因子である一酸化窒素(nitric oxide、NO)生成増加評価
血管内皮細胞において血管内皮型一酸化窒素合成酵素(endothelial nitric oxide synthase、eNOS)によって生成される一酸化窒素(nitric oxide)は、正常な血管機能で血管を弛緩させて血行を促進し血圧を下げる重要な生理活性因子である。ヒト血管内皮細胞であるHUVEC細胞に実験例1及び比較例1の抽出物を処理して3時間、6時間後に増加する一酸化窒素の量を、0.2%naphthylethylenediamine(Sigma、USA)水溶液と2% sulfanilamide(Sigma、USA)の5%リン酸溶液を測定直前の同量体積を混合して製造したグリース試薬(Griess reagent)を用いて、550nmにおける吸光度を測定し評価した。
その結果、図2のように、比較例(比較例1)、実施例(実施例1)ともに、同じ溶媒だけを処理した対照群(vehicle)に比べてNO生成量が増加し、また、比較例よりも実施例を処理したときに2倍程度高いNO生成量を示した。
[剤形例1]軟質カプセル
前記実施例1に係る抽出物を150mg準備し、ラクトース440mg、とうもろこし澱粉430mg及びステアリン酸マグネシウム2mgを混合して軟質カプセル充填液を製造した。そして、該充填液とは別途に、ゼラチン66重量部、グリセリン24重量部及びソルビトール液10重量部の割合で軟質カプセルシートを製造し、前記充填液を充填させて、軟質カプセルを製造した。
[剤形例2]錠剤
前記実施例1に係る抽出物を150mg準備し、ビタミンE 15mg、ビタミンC 15mg、ガラクトオリゴ糖250mg、乳糖60mg及び麦芽糖140mgを混合してから、流動層乾燥幾を用いて顆粒化した後、糖エステル(sugar ester)8mgを添加した。この組成物を通常の方法にて打錠して、錠剤を製造した。
[剤形例3]ドリンク剤
前記実施例1に係る抽出物を80mg準備し、ビタミンE 9mg、ビタミンC 9mg、ブドウ糖10g、クエン酸0.6g及び液状オリゴ糖25gを混合した後、精製水400mlを加えて瓶に充填した。瓶に充填した後、30℃で4〜5秒間殺菌して、ドリンク剤を製造した。
[剤形例4]顆粒剤
前記実施例1に係る抽出物を150mg準備し、ビタミンE 9mg、ビタミンC 9mg、無水結晶ブドウ糖250mg及び澱粉550mgを混合した後、流動層造粒幾を用いて顆粒に成形した後、包に充填して、顆粒剤を製造した。
[剤形例5]健康食品
前記実施例1に係る抽出物を150mg準備し、ビタミン混合物(ビタミンAアセテート70μg、ビタミンE 1.0mg、ビタミンB1 0.13mg、ビタミンB2 0.15mg、ビタミンB6 0.5mg、ビタミンB12 0.2μg、ビタミンC 10mg、ビオチン10μg、ニコチン酸アミド1.7mg、葉酸50μg)と無気質混合物(硫酸第一鉄1.75mg、酸化亜鉛0.82mg、炭酸マグネシウム25.3mg、第一リン酸カリウム15mg、第二リン酸カルシウム55mg、クエン酸カリウム90mg、炭酸カルシウム100mg、塩化マグネシウム24.8mg)を組み合わせて、健康食品を製造した。
[剤形例6]健康飲料
前記実施例1に係る抽出物を50mg準備し、クエン酸1000mg、オリゴ糖100g、梅濃縮液2g、タウリン1g、残量して精製水を添加して、900mLの健康飲料を製造した。
以上、本明細書の特定の部分について詳しく記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとってこのような具体的な記述は単に好適な具現例であるに過ぎず、これによって本明細書の範囲が制限されるものではないことは明白であろう。したがって、本明細書の実質的な範囲は添付の請求項とそれらの等価物によって定義されるといえよう。

Claims (12)

  1. 組成物の総重量を基準に、8〜25重量%の(−)−ガロカテキンガレート((−)−gallocatechin gallate、GCG)、1〜8重量%の(−)−カテキンガレート((−)−catechin gallate、CG)、及び 7〜15重量%の(−)−エピガロカテキンガレート((−)−epigallocatechin gallate、EGCG)を含む緑茶抽出物を有効成分として含む、循環器疾患の予防又は改善用組成物。
  2. 前記抽出物中の総エピカテキンの含量は、当該組成物の総重量を基準に20重量%以下である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抽出物中のGCG及びCGの合計量は、当該組成物の総重量を基準に11〜25重量%である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記抽出物は、水、C1〜C6のアルコール、及びこれらの混合物からなる群より選択された一つ以上によって1回以上抽出した抽出物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記混合物におけるアルコールの濃度は、40〜60%(v/v)である、請求項4に記載の組成物。
  6. 当該組成物中の前記抽出物の含量は、乾燥重量を基準に1重量%〜100重量%である、請求項1に記載の組成物。
  7. 当該組成物の投与経路は経口投与である、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記有効成分の投与量は、乾燥重量を基準に5mg/kg/日〜1000mg/kg/日である、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記循環器疾患は、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、脳卒中、及び血栓症からなる群より選択されたいずれか一つ以上である、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記循環器疾患は、脂質過酸化物過多生成、コレステロール過多生成、脂肪線条生成、血栓、血管腔径又は体積の減少、血圧増加、血液循環悪化、及び血管収縮からなる群より選択された一つ以上によるものである、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記循環器疾患は、フリーラジカル生成増加、HMG−CoAレダクターゼ(HMG−CoA reductase)の量又は活性増加、アンジオテンシン変換酵素の量又は活性増加、及び血管内皮細胞における酸化窒素産生減少からなる群より選択された一つ以上によるものである、請求項1に記載の組成物。
  12. 当該組成物は、食品又は薬学組成物である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
JP2020523455A 2017-10-31 2018-10-08 変化した成分含量を有する茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物 Pending JP2021501158A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0143505 2017-10-31
KR1020170143505A KR20190048502A (ko) 2017-10-31 2017-10-31 성분 함량이 변화된 차 추출물을 포함하는 순환기 질환 개선용 조성물
PCT/KR2018/011826 WO2019088482A1 (ko) 2017-10-31 2018-10-08 성분 함량이 변화된 차 추출물을 포함하는 순환기 질환 개선용 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021501158A true JP2021501158A (ja) 2021-01-14

Family

ID=66333235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523455A Pending JP2021501158A (ja) 2017-10-31 2018-10-08 変化した成分含量を有する茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11504352B2 (ja)
JP (1) JP2021501158A (ja)
KR (1) KR20190048502A (ja)
CN (1) CN111315391A (ja)
WO (1) WO2019088482A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190047873A (ko) * 2017-10-30 2019-05-09 (주)아모레퍼시픽 특정 성분 함량이 증가된 차 추출물을 포함하는 지방대사 이상의 예방 및 개선용 조성물
KR20210113716A (ko) * 2020-03-09 2021-09-17 (주)아모레퍼시픽 성분 함량이 변화된 녹차 추출물을 포함하는 여성호르몬 조절 이상 질환 또는 증상의 예방, 완화, 개선 또는 치료용 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512582A (ja) * 1995-03-14 1998-12-02 インデナ・ソシエタ・ペル・アチオニ 茶のポリフェノール画分、その使用、及びそれを含有する処方物
JP2001017122A (ja) * 1999-07-12 2001-01-23 Taiyo Kagaku Co Ltd 消化器系炎症予防用食品
JP2003212771A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Taiyo Kagaku Co Ltd 抗ナイセリア菌組成物
JP2004262927A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Ito En Ltd 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JP2004313189A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Ito En Ltd カテキン含有飲食物及びその製造方法
JP2006083106A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ito En Ltd 血中中性脂肪濃度上昇抑制作用を有する薬剤及び飲食物
JP2021501125A (ja) * 2017-10-30 2021-01-14 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 特定成分の含量が増加した茶抽出物を含む脂肪代謝異常の予防又は改善用組成物

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565896B1 (en) * 2002-07-03 2003-05-20 Vitacost.Com, Inc. Cholesterol treatment formulation
US6551629B1 (en) * 2002-07-03 2003-04-22 Vitacost.Com, Inc. Cardiovascular promotion and maintenance composition
AU2003256104A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Bionutrigen Co., Ltd Powder or extracts of plant leaves with anti-obesity effects and anti-obesity food comprising them
JP4494373B2 (ja) 2003-03-31 2010-06-30 株式会社 伊藤園 カテキン含有飲食物の製造方法
CN1548432A (zh) * 2003-05-25 2004-11-24 浙江大学 儿茶素单体的稳定化方法及其药用组合物
US7780873B2 (en) * 2004-02-23 2010-08-24 Texas A&M University System Bioactive complexes compositions and methods of use thereof
KR100592796B1 (ko) 2004-03-19 2006-06-26 삼아약품 주식회사 녹차카테킨을 유효성분으로 포함하는 고지혈증 예방 및치료제
CN1297301C (zh) * 2004-04-01 2007-01-31 暨南大学 可可茶提取物用于制备预防及改善肥胖及其临床症状的药物及食品的应用
JP4702824B2 (ja) 2004-07-22 2011-06-15 三井農林株式会社 茶ポリフェノール組成物及びその製造方法
JP2006131512A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Pharma Foods International Co Ltd アディポネクチン分泌促進組成物および該組成物を含有する飲食品
KR20070026005A (ko) 2005-09-01 2007-03-08 카오카부시키가이샤 정제 녹차 추출물의 제조 방법
JP4728747B2 (ja) 2005-09-01 2011-07-20 花王株式会社 精製緑茶抽出物の製造方法
CA2643860A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Herbalscience Singapore Pte. Ltd. Extracts and methods comprising green tea species
KR20080036411A (ko) 2006-10-23 2008-04-28 (주)아모레퍼시픽 갈로카테킨 갈레이트를 함유하는 고지혈증 개선 조성물
CN101167507B (zh) * 2006-10-24 2011-11-02 株式会社伊藤园 茶提取液的制造方法
JP5517412B2 (ja) * 2007-05-24 2014-06-11 花王株式会社 精製緑茶抽出物
CN101103753B (zh) * 2007-08-23 2011-06-22 安徽阜阳绿斗城物业有限公司 固体保健茶及其制备方法
JP5576694B2 (ja) * 2009-04-10 2014-08-20 花王株式会社 Gip上昇抑制剤
KR20100124519A (ko) 2009-05-19 2010-11-29 (주)아모레퍼시픽 녹차 추출물을 함유하는 조성물
CN101643466B (zh) * 2009-06-02 2011-12-14 江苏天晟药业有限公司 一种高纯度的表没食子儿茶素没食子酸酯及其制备方法
WO2011034218A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社Riverson ポリフェノール誘導体を含む機能性微生物発酵茶抽出エキス及びそれを製造する方法
KR101039145B1 (ko) 2010-09-07 2011-06-03 충남대학교산학협력단 부들 추출물을 포함하는 순환기 질환의 예방 및 치료용 조성물
CN102276570B (zh) * 2011-06-23 2013-10-16 辽宁科技大学 一种提纯表没食子儿茶素没食子酸酯(egcg)的方法
WO2014065369A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 日本製紙株式会社 茶葉抽出物
KR20140068352A (ko) 2012-11-28 2014-06-09 주식회사 비케이바이오 카페인이 제거된 카테킨 농축물의 제조방법
CN103145679B (zh) * 2013-02-28 2015-04-29 武汉华大药业有限公司 表没食子儿茶素没食子酸酯的制备方法及其用途
CN103772339B (zh) * 2014-01-01 2016-01-13 恩施职业技术学院 一种从茶叶下脚料中提取表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
CN106361896A (zh) * 2015-07-21 2017-02-01 汕头大学医学院附属肿瘤医院 绿茶提取物在制备抑制脂肪酸合成酶药物方面的用途
CN105232525A (zh) * 2015-10-08 2016-01-13 成都普瑞法科技开发有限公司 一种降血脂药物组合物及其应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512582A (ja) * 1995-03-14 1998-12-02 インデナ・ソシエタ・ペル・アチオニ 茶のポリフェノール画分、その使用、及びそれを含有する処方物
JP2001017122A (ja) * 1999-07-12 2001-01-23 Taiyo Kagaku Co Ltd 消化器系炎症予防用食品
JP2003212771A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Taiyo Kagaku Co Ltd 抗ナイセリア菌組成物
JP2004262927A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Ito En Ltd 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JP2004313189A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Ito En Ltd カテキン含有飲食物及びその製造方法
JP2006083106A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ito En Ltd 血中中性脂肪濃度上昇抑制作用を有する薬剤及び飲食物
JP2021501125A (ja) * 2017-10-30 2021-01-14 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 特定成分の含量が増加した茶抽出物を含む脂肪代謝異常の予防又は改善用組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF NUTRITIONAL BIOCHEMISTRY , 2012,VOL.23 NO.9, P.1134-1145, JPN6022053123, ISSN: 0005104149 *
OBESITY, 2005, VOL.15 NO.6, P.1473-1483, JPN6022020790, ISSN: 0005104148 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019088482A1 (ko) 2019-05-09
US11504352B2 (en) 2022-11-22
CN111315391A (zh) 2020-06-19
US20200397746A1 (en) 2020-12-24
KR20190048502A (ko) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1754702B1 (en) Epigallocatechin dimers or trimers having lipase inhibitory activity and/or antioxidative activity
US20110159128A1 (en) Alcohol metabolism enhancer and alcoholic beverage
JP2013535500A (ja) 活性型フラボノイド化合物の含量が増加されたウルシ抽出物及びその製造方法
JP2013510846A (ja) 肝機能改善剤組成物
JP2021501125A (ja) 特定成分の含量が増加した茶抽出物を含む脂肪代謝異常の予防又は改善用組成物
JP2021501158A (ja) 変化した成分含量を有する茶抽出物を含む循環器疾患の改善用組成物
US20190091276A1 (en) Composition for protecting cell from oxidative stress comprising green tea extract which has modified amounts of ingredients
WO2004112510A1 (ja) 運動生理機能向上剤
CN112996526B (zh) 成分含量变化的绿茶提取物及包含其的组合物
JP2010159283A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
KR101251866B1 (ko) 뽕나무 열매 추출물을 함유하는 아세틸콜린에스테라제 억제용 조성물
JP7286184B2 (ja) 血管内皮機能改善用組成物
JP7453783B2 (ja) 成分含量が変化した緑茶抽出物を含む皮膚美白用又は皮膚しわ予防又は改善用組成物
JP2004238289A (ja) 血栓形成抑制剤及び機能性食品
JP2005060338A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
WO2019131274A1 (ja) 緑茶抽出物由来の発酵物の製造方法及び緑茶抽出物由来の麹発酵物
US20060134179A1 (en) Health food product
KR102359443B1 (ko) 후발효차 유래의 신규한 캄페롤계 화합물을 포함하는 항염 조성물
JP2005035997A (ja) アルコール代謝向上剤
JP5172913B2 (ja) リパーゼ阻害活性および/または抗酸化活性を有するエピガロカテキン二量体および三量体
JP5673030B2 (ja) 新規フェノール性2量体化合物
KR20110119983A (ko) 뽕나무 열매 추출물을 함유하는 아세틸콜린에스테라제 억제용 조성물
KR102359442B1 (ko) 신규한 퀘르세틴계 화합물을 포함하는 항염 조성물
KR20150090646A (ko) 마늘 새싹 추출물을 유효성분으로 함유하는 뇌질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP2022526959A (ja) 未熟成全ブドウ房から独特なフラバン-3-オール抽出物の連続的抽出および精製方法ならびにその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711