JP2021079624A - 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法 - Google Patents

防水ケーブル、防水ケーブル製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021079624A
JP2021079624A JP2019208934A JP2019208934A JP2021079624A JP 2021079624 A JP2021079624 A JP 2021079624A JP 2019208934 A JP2019208934 A JP 2019208934A JP 2019208934 A JP2019208934 A JP 2019208934A JP 2021079624 A JP2021079624 A JP 2021079624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin member
waterproof cable
cable
manufacturing
molding step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019208934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7321651B2 (ja
Inventor
貴生 浅野
Takao Asano
貴生 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2019208934A priority Critical patent/JP7321651B2/ja
Priority to US17/064,003 priority patent/US11581108B2/en
Priority to CN202011276945.8A priority patent/CN112909634B/zh
Publication of JP2021079624A publication Critical patent/JP2021079624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321651B2 publication Critical patent/JP7321651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/2825Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable using a water impermeable sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】製造が容易かつ防水性が向上する防水ケーブルを提供する。【解決手段】第1のケーブルと、その先端が第1のケーブルの先端に接続される第2のケーブルと、接続箇所を被覆し、インサート成形により形成された第1樹脂部材と、第1樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成された第2樹脂部材と、第2樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成された第3樹脂部材を含む。【選択図】図9

Description

本発明は、防水ケーブル、防水ケーブル製造方法に関する。
ケーブルの接続部のモールド構造およびモールド方法の従来技術として、例えば特許文献1がある。特許文献1は、ケーブルの導体同士を接続した接続部を絶縁・保護するモールド部の構造であって、位置決め用の基体片の表面に、位置決め用の一対もしくは複数対の側壁片が一体形成されてなる中子が用いられており、この中子の側壁片の間に導体の接続部が挿入され、その接続部が基体片上に配置され、ケーブルの電線が平面的に見て重なることなく間隔を隔てて配置された状態で、導体の接続部及び中子が樹脂にてモールドされ、基体片の裏面には、中子をモールド部に対して位置決めするための板状の位置決め片が一体形成されていることによって特徴づけられる。
ケーブルのジョイント部の防水処理方法の従来技術として、例えば特許文献2がある。特許文献2のジョイント部の防水処理方法は、配線間のジョイント部を防水処理する方法において、ジョイント部から所定の位置に位置決め部を形成する第1のモールド工程と、該第1のモールド工程の後、位置決め部を基準としてジョイント部を位置決めし、該ジョイント部周囲をさらに樹脂で被覆する第2のモールド工程とを有することを特徴とする。上記請求項1記載のジョイント部の防水処理方法によれば、第1のモールド工程では、ジョイント部から所定の位置に位置決め部が形成される。第2のモールド工程では、まず前工程で得られた位置決め部を固定して位置決めすることで、該位置決め部より所定位置に位置するジョイント部を正確に位置決めすることができる。このように正確にジョイント部を位置決めした状態でジョイント部周囲を樹脂によって被覆することで、ジョイント部周囲に適切な厚みをもって防水層を形成することができる。
特許第4926340号公報 特開2001−297852号公報
特許文献1のモールド構造は、中子を用いて防水性の確保、位置決めなどを行っているが、部品管理が手間であり、製造が容易でないという課題がある。また特許文献2の防水処理方法は2次成型までで防水性を確保しようとする方法であるため、例えば位置決め用に金型ピンが用いられた場合に、金型ピン用に設けられた穴から水が内部に侵入する可能性があり、防水性が不十分となる場合がある。
そこで本発明は、製造が容易かつ防水性が向上する防水ケーブルを提供することを目的とする。
本発明の防水ケーブルは、第1のケーブルと、第2のケーブルと、第1樹脂部材と、第2樹脂部材と、第3樹脂部材を含む。
第2のケーブルは、その先端が第1のケーブルの先端に接続される。第1樹脂部材は、接続箇所を被覆し、インサート成形により形成される。第2樹脂部材は、第1樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成される。第3樹脂部材は、第2樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成される。
本発明の防水ケーブルによれば、製造が容易かつ防水性が向上する。
第1のケーブルと第2のケーブルの接続箇所を示す斜視図。 インサート成形により接続箇所に形成された第1樹脂部材の斜視図。 インサート成形により接続箇所に形成された第2樹脂部材の斜視図。 インサート成形により接続箇所に形成された第3樹脂部材の斜視図。 防水ケーブルの平面図。 図5の6−6切断線における断面図。 図5の7−7切断線における断面図。 図5の8−8切断線における断面図。 図5の9−9切断線における断面図。 実施例1の防水ケーブル製造方法を示すフローチャート。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
<防水ケーブル1>
実施例1の防水ケーブル1は、ケーブル同士の接続箇所を防水するための樹脂層を3層備えることを特徴とする。例えば図1〜図4に示すように、防水ケーブル1は第1のケーブル91の各芯線の先端911と、第2のケーブル92の各芯線の先端921とを接続する接続箇所を防水するための樹脂層を3層備える。
図1に示す接続箇所は、典型的には、ケーブルの分岐箇所に設けられる。これ以外にも、単にケーブルとケーブルのジョイント部分であってもよい。ケーブル同士の接続部分の反対側は、プラグなどにより接続されていてもよいし、機器に配線されていてもよいし、用途は様々である。
本実施例では、第1のケーブル91の先端において複数の芯線を分岐させ、第2のケーブル92の各芯線に接続している。先端911と先端921の接続は例えば半田付けにより行うことができる。本実施例では、第2のケーブル92の各芯線は芯線の延伸方向と垂直な方向に一列に配列されている。
図2に示すように、第1樹脂部材11は、上記の接続箇所を被覆し、インサート成形により形成される。本実施例では、第2のケーブル92の各芯線は芯線の延伸方向と垂直な方向に一列に配列されているため、第1樹脂部材11は、全ての芯線を覆うように扁平な略直方体形状となっている。
第1樹脂部材11には、後述する第2樹脂部材12を形成するための2次成型用金型の内側面と接触する位置決め凸部111が形成される。本実施例では、位置決め凸部111は、第1樹脂部材11の第1のケーブル91、第2のケーブル92が貫通していない4つの面(上面、右側面、左側面、底面)に少なくとも1つずつ形成される。同図の例では、位置決め凸部111は、第1樹脂部材11の上面と底面に4つずつ形成され、第1樹脂部材11の右側面と左側面の中央に1つずつ形成されている。
これらの位置決め凸部111の各先端が2次成型用金型の内側面と接触することにより、第1樹脂部材11の位置決めがなされる。具体的には、図7〜図9の断面図に示すように、第2樹脂部材12は、2次成型用金型の内側面と位置決め凸部111によって生じる空隙に充填されて形成される。従って、図3に示すように位置決め凸部111の各先端と第2樹脂部材12の対応する各面とが同一平面内に位置することになる。従って、位置決め凸部111により、第1樹脂部材11の位置決め凸部111を除く部分が確実に第2樹脂部材12に被覆されることになる。これにより、芯線や半田の一部が製造誤差などによって、第1樹脂部材11の外側にはみ出した場合であっても、はみ出した部分は第2樹脂部材12によりコーティングされて防水される。
図3に示すように、第2樹脂部材12には、3次成型時に第2樹脂部材12を固定する金型ピンを挿しこむための凹部121が形成される。凹部121は、防水性を確保するために、第2樹脂部材12を貫通しないように、第2樹脂部材12上に窪みとして形成されている。凹部121は、位置決め凸部111とは異なる箇所に形成されることが必要である。凹部121により、第2樹脂部材12は第3樹脂部材13に対して正しく位置決めされ、第2樹脂部材12全体が第3樹脂部材13に確実に被覆される。
図7、図9に示すように第3樹脂部材13の厚みと凹部121の深さの合計が金型ピンの長さと等しくなるように、第3樹脂部材13の厚み、凹部121の深さ、金型ピンの長さを決定すればよい。
また、金型ピンの長さ(図9におけるL)が第3樹脂部材13の厚みと位置決め凸部111の高さの合計(図8におけるL)未満になっていれば、凹部121は第2樹脂部材12を貫通しないため、この条件を満たすようにすればよい。
図4に示すように、第3樹脂部材13形成後、金型ピンを抜き取ることにより、第3樹脂部材13に孔131が形成される。
例えば、第1樹脂部材11と第2樹脂部材12の材質を同じ材質とし、第3樹脂部材13を第1樹脂部材11および第2樹脂部材12よりも柔らかい材質として、各樹脂部材を形成してもよい。
<防水ケーブル1の製造方法>
図10に、本実施例の防水ケーブル1の製造方法を示す。同図に示すように、1次成型ステップとして、インサート成形により2つのケーブル91、92の接続箇所を被覆する第1樹脂部材11を形成する(S1)。上述したように、1次成型ステップにおいて、第1樹脂部材11に、第2樹脂部材12を形成する2次成型用金型と接触する位置決め凸部111を形成すれば好適である。次に、2次成型ステップとして、インサート成形により第1樹脂部材11を被覆する第2樹脂部材12(第1樹脂部材11と同じ材質とすれば好適である)を形成する(S2)。上述したように、2次成型ステップにおいて、3次成型ステップにおいて第2樹脂部材12を固定する金型ピンを第2樹脂部材12に挿しこむための、第2樹脂部材12を貫通しない凹部121を形成すれば好適である。次に、3次成型ステップとして、インサート成形により第2樹脂部材12を被覆する第3樹脂部材13(第1、第2樹脂部材11、12よりも柔らかい材質とすれば好適である)を形成する(S3)。
<効果>
一般的に、芯線の偏心をゼロに抑えることは困難である。また露出箇所の制御も困難である。そこで本実施例では、芯線の偏心を押さえるための1次成型ステップを行い第1樹脂部材11を形成した。これにより、仮に1次成型ステップにおいて芯線が第1樹脂部材11から露出していたとしても、続く2次成型ステップによる第2樹脂部材12によって防水性が担保される。1次成型ステップにおいて、2次成型用金型と接触する位置決め凸部111を設けておくことで第1樹脂部材11自体が偏らないようにすることができる。また3次成型ステップにおいて、第2樹脂部材12が成型圧で動かないように金型ピンで固定するが、金型ピンの挿通位置を前述の位置決め凸部111と異なる位置とすることで、金型ピンによる孔131からの水の侵入を防ぐことができる。また、1次成型ステップと2次成型ステップにおいて同一の樹脂材料を用いることで合わせ面の密着性が増し、第1樹脂部材11と第2樹脂部材12の合わせ面からの水の侵入を防ぐことができる。

Claims (10)

  1. 第1のケーブルと、
    その先端が前記第1のケーブルの先端に接続される第2のケーブルと、
    接続箇所を被覆し、インサート成形により形成された第1樹脂部材と、
    前記第1樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成された第2樹脂部材と、
    前記第2樹脂部材を被覆し、インサート成形により形成された第3樹脂部材を含む
    防水ケーブル。
  2. 請求項1に記載の防水ケーブルであって、
    前記第1樹脂部材に、前記第2樹脂部材を形成する2次成型用金型と接触する位置決め凸部が形成された
    防水ケーブル。
  3. 請求項1または2に記載の防水ケーブルであって、
    3次成型時に前記第2樹脂部材を固定する金型ピンを挿しこむための凹部であって、前記第2樹脂部材を貫通しない凹部が形成された
    防水ケーブル。
  4. 請求項2に記載の防水ケーブルであって、
    3次成型時に前記第2樹脂部材を固定する金型ピンの長さが前記第3樹脂部材の厚みと前記位置決め凸部の高さの合計未満とされている
    防水ケーブル。
  5. 請求項1から4の何れかに記載の防水ケーブルであって、
    前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材の材質を同じ材質とし、前記第3樹脂部材を前記第1樹脂部材および前記第2樹脂部材よりも柔らかい材質とした
    防水ケーブル。
  6. インサート成形により2つのケーブルの接続箇所を被覆する第1樹脂部材を形成する1次成型ステップと、
    インサート成形により前記第1樹脂部材を被覆する第2樹脂部材を形成する2次成型ステップと、
    インサート成形により前記第2樹脂部材を被覆する第3樹脂部材を形成する3次成型ステップを含む
    防水ケーブル製造方法。
  7. 請求項6に記載の防水ケーブル製造方法であって、
    前記1次成型ステップにおいて、
    前記第1樹脂部材に、前記第2樹脂部材を形成する2次成型用金型と接触する位置決め凸部が形成される
    防水ケーブル製造方法。
  8. 請求項6または7に記載の防水ケーブル製造方法であって、
    前記2次成型ステップにおいて、
    前記3次成型ステップにおいて前記第2樹脂部材を固定する金型ピンを前記第2樹脂部材に挿しこむための凹部であって、前記第2樹脂部材を貫通しない凹部が形成される
    防水ケーブル製造方法。
  9. 請求項7に記載の防水ケーブル製造方法であって、
    前記3次成型ステップにおいて、
    前記第2樹脂部材を固定する金型ピンの長さが前記第3樹脂部材の厚みと前記位置決め凸部の高さの合計未満とされている
    防水ケーブル製造方法。
  10. 請求項6から9の何れかに記載の防水ケーブル製造方法であって、
    前記1次成型ステップおよび前記2次成型ステップにおいて、
    前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材の材質を同じ材質とし、
    前記3次成型ステップにおいて、
    前記第3樹脂部材を前記第1樹脂部材および前記第2樹脂部材よりも柔らかい材質とした
    防水ケーブル製造方法。
JP2019208934A 2019-11-19 2019-11-19 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法 Active JP7321651B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208934A JP7321651B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法
US17/064,003 US11581108B2 (en) 2019-11-19 2020-10-06 Waterproof cable and waterproof cable manufacturing method
CN202011276945.8A CN112909634B (zh) 2019-11-19 2020-11-16 防水线缆、防水线缆制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208934A JP7321651B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021079624A true JP2021079624A (ja) 2021-05-27
JP7321651B2 JP7321651B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=75909685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208934A Active JP7321651B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11581108B2 (ja)
JP (1) JP7321651B2 (ja)
CN (1) CN112909634B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7321651B2 (ja) * 2019-11-19 2023-08-07 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220465A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH08118411A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Bandai Co Ltd 成形方法及び成形装置
JP2001297852A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Yonezawa Densen Kk ジョイント部の防水処理方法
JP2002225067A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yamatake Corp 多次成形体及びその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812506A (en) * 1950-11-17 1957-11-05 Elastic Stop Nut Corp Waterproof electrical cable connection and method of making the same
US4032214A (en) * 1976-04-21 1977-06-28 Schlumberger Technology Corporation Cable-termination assemblies and methods for manufacturing such assemblies
US5702810A (en) * 1992-03-10 1997-12-30 Mitsubishi Chemical Corporation Cushioning composite molded article and a process for production thereof
JP2989406B2 (ja) * 1993-01-29 1999-12-13 シャープ株式会社 半導体装置用プリプレーテッドフレーム及びその製造方法
JP2970338B2 (ja) * 1993-09-22 1999-11-02 住友電装株式会社 電線接続部の自動防水処理装置
JP2853541B2 (ja) * 1993-11-17 1999-02-03 住友電装株式会社 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
JP3199963B2 (ja) * 1994-10-06 2001-08-20 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5727408A (en) * 1994-11-14 1998-03-17 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Signal processing device with magnetism antenna and key device with the signal processing device
JP2927695B2 (ja) * 1995-02-16 1999-07-28 矢崎総業株式会社 フラットケーブルの導通接続部の保護方法及びその保護構造。
JP3170173B2 (ja) * 1995-04-25 2001-05-28 矢崎総業株式会社 電線とフラットケーブルの接続コネクタ及びその製造方法
JPH08330003A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Yazaki Corp 電線とフラットケーブルの接続構造
JPH10163400A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nitto Denko Corp 半導体装置及びそれに用いる2層リードフレーム
JP2000348791A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブルと電線の接続構造
JP4926340B2 (ja) 2001-03-09 2012-05-09 行田電線株式会社 ケーブル接続部のモールド構造及びモールド方法
JP2005005177A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Yazaki Corp ケーブルとハウジング間の防水装置
JP4680231B2 (ja) * 2007-04-18 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP4816719B2 (ja) * 2008-12-16 2011-11-16 住友電気工業株式会社 難燃ケーブル
JP4831505B1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-07 山一電機株式会社 ケーブル用コネクタの防水構造、それを用いたプラグコネクタ、ソケットコネクタ、および、ケーブル用コネクタ
TWM421617U (en) * 2011-06-09 2012-01-21 Bing Xu Prec Co Ltd Cable connector
JP5668705B2 (ja) * 2011-06-15 2015-02-12 日立金属株式会社 架橋樹脂組成物、及び架橋樹脂組成物を被覆した電線・ケーブル及びモールド加工電線
JP6202390B2 (ja) * 2012-12-27 2017-09-27 日立金属株式会社 電線及びケーブル
NO3069354T3 (ja) * 2013-11-11 2018-06-09
JP6281448B2 (ja) * 2014-09-03 2018-02-21 住友電装株式会社 導電路
JP6380166B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-29 日立金属株式会社 モールド加工電線
JP6524961B2 (ja) * 2016-05-13 2019-06-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 フラットケーブル及び止水ケーブル
KR20180085930A (ko) * 2017-01-20 2018-07-30 삼성전자주식회사 케이블 방수 장치
JP7321651B2 (ja) * 2019-11-19 2023-08-07 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220465A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH08118411A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Bandai Co Ltd 成形方法及び成形装置
JP2001297852A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Yonezawa Densen Kk ジョイント部の防水処理方法
JP2002225067A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yamatake Corp 多次成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210151220A1 (en) 2021-05-20
JP7321651B2 (ja) 2023-08-07
US11581108B2 (en) 2023-02-14
CN112909634B (zh) 2024-04-16
CN112909634A (zh) 2021-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101060402B1 (ko) 방수 커넥터 및 그 제조 방법
US7950953B2 (en) Multicore cable connector with an alignment plate with a cable receiving portion on one side and a substrate receiving portion on the other side
US8900007B2 (en) Cable connector and cable assembly, and method of manufacturing cable assembly
US8801457B2 (en) Connecting structure and connecting method for flexible flat cable
US9548549B1 (en) Cable connection structure and cable arranging part
WO2018230158A1 (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
US9526188B2 (en) Electronic device package box
TWI765681B (zh) 連接器及連接器對
KR20210151961A (ko) 커넥터
JP7047753B2 (ja) コネクタ、及びコネクタ構造体
JP7321651B2 (ja) 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法
JP6393578B2 (ja) 台座付コモンモードチョークコイル
JP2005032621A (ja) ケーブルハーネスの防水構造
JP2019016792A (ja) 収容されたic構成要素
JP2009076368A (ja) ケーブルコネクタ、ケーブルコネクタとケーブルの接続方法
JP2007122880A (ja) 電気接点の製作方法及び電気コネクタの製造方法
JP2007123104A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
TWM512840U (zh) 軟性排線電連接器固定結構
JPS63207062A (ja) 電話ケ−ブル用のコネクタ
JP5708256B2 (ja) 端子付電線及び端子
JP3234373U (ja) ケーブル
JPS6240533Y2 (ja)
KR20180043203A (ko) 고속 플러그
JPS6240532Y2 (ja)
JP6927793B2 (ja) 端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150