JP2853541B2 - 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック - Google Patents

金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック

Info

Publication number
JP2853541B2
JP2853541B2 JP5312550A JP31255093A JP2853541B2 JP 2853541 B2 JP2853541 B2 JP 2853541B2 JP 5312550 A JP5312550 A JP 5312550A JP 31255093 A JP31255093 A JP 31255093A JP 2853541 B2 JP2853541 B2 JP 2853541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
bus bar
molding
resin
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5312550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07137090A (ja
Inventor
光弘 藤谷
恒 国府谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5312550A priority Critical patent/JP2853541B2/ja
Priority to US08/338,854 priority patent/US5709559A/en
Priority to EP94118054A priority patent/EP0653278B1/en
Priority to DE69407144T priority patent/DE69407144T2/de
Publication of JPH07137090A publication Critical patent/JPH07137090A/ja
Priority to US08/941,191 priority patent/US6019928A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2853541B2 publication Critical patent/JP2853541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14122Positioning or centering articles in the mould using fixed mould wall projections for centering the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements
    • B29L2031/7278Couplings, connectors, nipples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に装備される電
装品や内燃機関のインジェクタ用コネクタブロックのよ
うに、電気導通体等の金属部材を樹脂に埋め込んで成形
する金属部材の樹脂インサートの成形方法と、その成形
方法を用いる内燃機関のインジェクタ用コネクタブロッ
クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属部材を樹脂にインサートして成形す
る場合は、その金属部材を樹脂成形型の成形キヤビティ
ーに所要姿勢に保持して射出成形される。しかし、成形
キヤビティーにインサートした金属部材を、成形キヤビ
ティーに突設した保持ピンによって挾着固定すると、そ
の金属部材に至る「保持ピン抜け孔」が残るので、樹脂
成形後に、その抜け孔を後埋めしても、その後埋め部分
の防水性・気密性が充分得られず、金属部材の腐食を生
じたり、その金属部材が電気導通体の場合は、電気的障
害をもたらす難点がある。
【0003】そこで、以上の不具合を解消する成形方法
として、特開平4ー263913号公報に示されるもの
として、バスバーを所要の配列形態に束ねたバスバー束
体を部分的に埋め込んで保持し、かつ、前記の保持ピン
孔を有する予備成形部を、一次加工として樹脂成形し、
しかるのち、その予備成形部つきバスバー束体を、樹脂
成形型の成形キヤビティーにインサートして、予備成形
部の保持ピン孔に成形型側の保持ピンを嵌入させて、そ
のインサート姿勢を固定し、その予備成形部つきバスバ
ー束体を、樹脂によって埋め込んで所要形状になす二次
加工を施す成形方法の提案がある。
【0004】一方、実開平3ー77062号公報・特開
平4ー263913号公報に示される公知例の内燃機関
のインジェクタ用コネクタブロックは、バスバーを上下
方向に曲成して、バスバー主部から立ち上がって先端を
タブ端子となす接続端を形成し、そのタブ端子を残して
バスバーを樹脂に埋め込み、そのタブ端子部分が本体部
分から隆起膨出する形状のインジェクタ結合部になす構
造を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の前記の成形方法
は、樹脂に埋め込むバスバー等の腐食防止や電気的短絡
を防止する利点を有するものの、予備成形部の一次成形
と全体樹脂成形の二次成形の複数回のインサート樹脂成
形の成形プロセスになるので、作業性が煩雑にして成形
生産性が悪く、成形コスト高になる。
【0006】そして、従来の内燃機関のインジェクタ用
コネクタブロックは、インジェクタ結合部を設けるため
のバスバーの形状が複雑にして加工に手数を要し、コス
ト高になると共に、棒体状をなす主部に膨出状態のイン
ジェクタ結合部が存在するので、コネクタブロックの形
状が大形化し、その上、バスバーの腐食防止と電気的短
絡防止の品質上の見地から、前記の一次成形・二次成形
によるインサート樹脂成形方法に頼らざるを得なく、必
然的に一段とコスト高になる。以上の諸難点がある。
【0007】本発明は、以上の従来技術の難点を解消す
る成形方法と内燃機関のインジェクタ用コネクタブロッ
クを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明は「保持ピンを突設した樹脂成形型の成形キヤ
ビティーに、金属部材をインサートして、該金属部材を
樹脂に埋め込み成形するにおいて、該金属部材を、所定
姿勢になして収納保持し、かつ、前記保持ピンの前半部
分を嵌入して前記金属部材との間に隔絶層を有する保持
ピン孔と前記成形キヤビティーの内壁に当接する位置決
め突起を有する単一体の中子部材に収納セットし、しか
るのち、前記収納セット状態の中子部材を、前記成形キ
ヤビティーにインサートして、前記保持ピン孔に嵌入し
た前記保持ピンと、前記位置決め突起によって挾着保持
して前記中子部材を樹脂に埋め込み成形し、前記金属部
材の成形キャビティーへの単数回のインサートによって
成形することを特徴とする金属部材の樹脂インサート成
形方法」と、
【0009】「帯側縁方向に曲成しない単純帯状のバス
バー群を、隣接相互の帯面を対向させて平行配設して収
納した中子部材を、請求項1の成形方法によって樹脂に
埋め込んだ棒状体をなし、前記棒状体の一端を、前記バ
スバーの先端が露出するワイヤハーネス用コネクタ部に
なし、前記棒状体の中間または端部の所定位置を、中継
端子を介して前記バスバーを内燃機関のインジェクタへ
接続するインジェクタ結合部になした構造を特徴とする
内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック」からな
り、このインジェクタ用コネクタブロックは、例えば、
下方開口の結合凹所にバスバーを露出させ、その露出バ
スバーに中継端子を装着する態様になし、その中継端子
を介して前記バスバーと内燃機関のインジェクタを接続
導通させる。なお、段落0008記載の成形方法におけ
る「中子部材」とは、鋳造工法におけるコア材の「中
子」相当物である。
【0010】
【作用】以上の構成の本発明の前記の成形方法は、予め
バスバー群を中子部材に収納セットし、その中子部材を
成形型の成形キヤビティーにインサート保持して、樹脂
に埋め込み成形するので、樹脂の射出成形加工が単数回
になり、成形プロセスが簡素化されて成形生産性が向上
する。そして、成形された金属部材の樹脂インサート成
形物は、成形後に残る保持ピン孔と金属部材との間に、
中子部材による隔絶層が存在するので、その金属部材へ
の外気・水分の接触が完全に遮断され、当該部位の防水
性と気密性が充分に確保される。
【0011】そして、前記構成の本発明の内燃機関のイ
ンジェクタ用コネクタブロックは、前記の成形方法を用
いて成形するので、前記の作用を享受すると共に、単純
な帯状形状を有して、その帯面を対向させて平行配設し
たバスバー群からなり、そのバスバーの中間部分または
端部を、中継端子を介して内燃機関のインジェクタへ接
続するインジェクタ結合部となす構造特徴を有するの
で、バスバーの複雑な形状が存在しないシンプル構造に
なり、インジェクタ用コネクタブロックの構造簡素化と
小形化を促進すると共に、複雑形状の不存在によってバ
スバー加工がし易くなる。
【0012】
【実施例】以下、金属部材のバスバー2を樹脂インサー
ト成形した内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
1に応用した本発明の一実施例に基づいて詳しく説明す
る。まず、その成形手順・工法と構造を示す図1を参照
して、帯側縁を上下方向に曲成しない単純帯状の四本の
バスバー2を、隣接相互の帯面を対向させて平行に配設
し、このバスバー2群の一端をタブ状端子5として揃え
て突き出しワイヤハーネス用コネクタ部3になすと共
に、バスバー2の中間部分の所定位置と他端に、その配
設姿勢のバスバー2を部分的に露出させたインジェクタ
結合部4A・4B・4Cを設けて、そのタブ状端子5と
インジェクタ結合部4A・4B・4C以外の部分のバス
バー2を、樹脂で埋め込んだ棒状体をなす内燃機関のイ
ンジェクタ用コネクタブロック1を形成するにおいて、
そのバスバー2群を所定の配列姿勢に収納する中子部材
7を用い、その中子部材7を樹脂成形型の成形キヤビテ
ィー16にインサート保持して、単数回の樹脂射出加工
によって所要形状に樹脂成形される。
【0013】詳しくは、中子部材7は、帯状のバスバー
2のそれぞれの帯面を縦方向になして個別に受け入れる
バスバースロット9を有するバスバー受部8A・8B・
8Cを、中子部材7の長手方向の中心に貫設する主柱部
10に、間隔をおいて設けた形状を有し、そのバスバー
受部8A・8B間と、8B・8C間は、主柱部10のみ
になっている。そして、そのバスバースロット9の上方
から、四本のバスバー2を挿入すると、バスバー2群は
樹脂インサートの所要姿勢に保持されると共に、主柱部
10のみの部分のバスバー2が(図1の(C)参照)露
出すると共に、前端のバスバー受部8Aからバスバー2
の一端のタブ状端子5が突き出し、後端のバスバー受部
8Cの後方へ、必要なバスバー2のみが必要量突き出し
て受け入れ保持される樹脂製の棒状体になっている。
【0014】さらに、この中子部材7のバスバー受部8
A・8B・8Cには(図1の(B)・図2参照)、後述
する樹脂成形において、中子部材7を成形キヤビティー
16にインサートしたとき、その成形キヤビティー16
の内壁に当接する位置決め突起11と、成形キヤビティ
ー16に突設された成形型の保持ピン17の前半部分を
嵌入して、孔底がバスバー2に達しないで、バスバー2
との隔絶層13を存在させる保持ピン孔12が形成され
ている。なお、この実施例のバスバー2とバスバースロ
ット9には、挿入したバスバー2の姿勢を係止するバス
バー2の係止突部23と、その係止突部23を受け入れ
るバスバースロット9側のディンプル(図示しない)が
設けられている。なお、ディンプルが設けられない場合
は、バスバー2をバスバースロット9に圧入する寸法関
係になし、バスバー2の姿勢を係止することもある。
【0015】そして、以上の中子部材7に、バスバー2
を収納セットし、その収納セット状態の中子部材7を
(図2参照)成形上型14と成形下型15が合体してな
す成形キヤビティー16にインサートすると共に、中子
部材7の位置決め突起11を成形上型14の内壁に当接
させ、中子部材7の保持ピン孔12に、成形下型15に
突設している保持ピン17を嵌入させて、そのインサー
ト姿勢を挾着保持し、そのインサート姿勢の中子部材7
の周辺空隙に、樹脂が射出注入されて、バスバー2群を
樹脂6に埋め込んで所要形状をなすインジェクタ用コネ
クタブロック1が成形される。なお、保持ピン17の抜
け孔25は必要に応じて後埋めされる。
【0016】以上の射出工法によって成形されたインジ
ェクタ用コネクタブロック1は(図3の(A)参照)、
タブ状端子5の部分を樹脂6によって枠囲いしたワイヤ
ハーネス用コネクタ部3に形成されると共に、中子部材
7の主柱材10のみの部分は(図3の(B)(C)
(D)参照)下方開口の結合凹所18に、バスバー2の
中間部分または端部を露出したインジェクタ結合部4A
・4B・4Cになる構造を有している。そして、そのイ
ンジェクタ結合部4A・4B・4Cの必要な露出バスバ
ー2に、バスバー接触部22とインジェクタ接触部21
を両端に有する中継端子20が装着される。そして、内
燃機関のインジェクタ群(図示しない)の上方から、こ
のインジェクタ用コネクタブロック1を押えつけ装着し
て、インジェクタ結合部4A・4B・4Cを相手側のイ
ンジェクタに結合接続すると共に、ワイヤハーネス用コ
ネクタ部3に、ワイヤハーネス側のコネクタが結合接続
され、それぞれのインジェクタとワイヤハーネスが導通
接続される。
【0017】以上の実施例の成形方法と、この成形によ
るインジェクタ用コネクタブロック1は、前記の作用が
あり、単数回の樹脂成形によって成形できるので、成形
プロセスが簡素化してコスト低減を図ると共に、インジ
ェクタ用コネクタブロック1は、膨出部分や突出部分が
なく、インサートするバスバー形状も簡素にして、全体
の小形化とコスト低減ができる。
【0018】なお、本発明のインジェクタ用コネクタブ
ロック1は、前記の実施例に限定されず、例えば、イン
ジェクタ結合部4は、図4例示のように、バスバー2に
予め中継端子20を連結して組合せ、その中継端子20
の下半部分のインジェクタ接触部21のみを、結合凹所
18に露出させ、バスバー2と中継端子20の上半部分
を樹脂6に埋め込む構造にすることがある。そして、本
発明の金属部材のインサート樹脂成形方法は、前記のイ
ンジェクタ用コネクタブロック1の成形のみではなく、
複数の金属部材を特定した配設形状になして、樹脂にイ
ンサート成形する場合に、広く応用される。
【0019】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明の金属部材
の樹脂インサート成形方法は、複数の金属部材の配設姿
勢を特定して樹脂にインサート成形するにおいて、樹脂
成形型による射出成形が、単数回にして成形プロセスが
簡素化され、その成形性の向上と成形コストの低減を図
ることができる。そして、その成形方法による本発明の
内燃機関のインジェクタ用コネクタブロックは、前記の
成形性・成形コストの効果を享受すると共に、バスバー
の形状が簡素にして、全体構造が簡素化・コンパクト化
され、コネクタブロックの小形化とコスト低減を一段と
促進する。以上の諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の内燃機関のインジェクタ用コ
ネクタブロックの成形方法と構造を示し、図中の(A)
はその成形手順の説明図、図中の(B)は(A)のAA
断面図、図中の(C)は(A)のBB断面図
【図2】図1実施例の中子部材の成形キヤビティーへの
インサート状態と、成形状態を示す横断面図
【図3】図1実施例のインジェクタ用コネクタブロック
の要部の断面形状を示し、図中の(A)はワイヤハーネ
ス用コネクタ部の断面図、図中の(B)(C)(D)
は、インジェクタ結合部の断面図
【図4】本発明の他の実施例のインジェクタ用コネクタ
ブロックのインジェクタ結合部の断面図
【符号の説明】
1 インジェクタ用コネクタブロック 2 バスバー 3 ワイヤハーネス用コネクタ部 4A・4B・4C インジェクタ結合部 5 タブ状端子 6 樹脂 7 中子部材 8A・8B・8C バスバー受部 9 バスバースロット 10 主柱部 11 位置決め突起 12 保持ピン孔 13 隔絶層 14 成形上型 15 成形下型 16 成形キヤビティー 17 保持ピン 18 結合凹所 20 中継端子 21 インジェクタ接触部 22 バスバー接触部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 31:34 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/00 - 45/84 B29C 33/00 - 33/76 F02M 51/00 - 51/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保持ピンを突設した樹脂成形型の成形キ
    ヤビティーに、金属部材をインサートして、該金属部材
    を樹脂に埋め込み成形するにおいて、該金属部材を、所
    定姿勢になして収納保持し、かつ、前記保持ピンの前半
    部分を嵌入して前記金属部材との間に隔絶層を有する保
    持ピン孔と前記成形キヤビティーの内壁に当接する位置
    決め突起を有する単一体の中子部材に収納セットし、し
    かるのち、前記収納セット状態の中子部材を、前記成形
    キヤビティーにインサートして、前記保持ピン孔に嵌入
    した前記保持ピンと、前記位置決め突起によって挾着保
    持して前記中子部材を樹脂に埋め込み成形し、前記金属
    部材の成形キャビティーへの単数回のインサートによっ
    て成形することを特徴とする金属部材の樹脂インサート
    成形方法。
  2. 【請求項2】 帯側縁方向に曲成しない単純帯状のバス
    バー群を、隣接相互の帯面を対向させて平行配設して収
    納した中子部材を、請求項1の成形方法によって樹脂に
    埋め込んだ棒状体をなし、前記棒状体の一端を、前記バ
    スバーの先端が露出するワイヤハーネス用コネクタ部に
    なし、前記棒状体の中間または端部の所定位置を、中継
    端子を介して前記バスバーを内燃機関のインジェクタへ
    接続するインジェクタ結合部になした構造を特徴とする
    内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック。
  3. 【請求項3】 下方に開口する結合凹所に、露出したバ
    スバーを有し、該露出バスバーに、内燃機関のインジェ
    クタへの接触部を有する中継端子を装着結合した構造の
    インジェクタ結合部を有する請求項2の内燃機関のイン
    ジェクタ用コネクタブロック。
JP5312550A 1993-11-17 1993-11-17 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック Expired - Lifetime JP2853541B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312550A JP2853541B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
US08/338,854 US5709559A (en) 1993-11-17 1994-11-14 Connector block for injectors of an internal combustion engine
EP94118054A EP0653278B1 (en) 1993-11-17 1994-11-15 Method of resin insert molding a metal member, and a connector block for injectors of an internal combustion engine
DE69407144T DE69407144T2 (de) 1993-11-17 1994-11-15 Verfahren zum Eingiessen einer Metalleinlage in Kunststoff, sowie Steckvorrichtung für Einspritzdüsen für eine Brennkraftmaschine
US08/941,191 US6019928A (en) 1993-11-17 1997-09-30 Method for resin insert molding a connector block for injectors of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312550A JP2853541B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07137090A JPH07137090A (ja) 1995-05-30
JP2853541B2 true JP2853541B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18030564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312550A Expired - Lifetime JP2853541B2 (ja) 1993-11-17 1993-11-17 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5709559A (ja)
EP (1) EP0653278B1 (ja)
JP (1) JP2853541B2 (ja)
DE (1) DE69407144T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546441A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Bosch Gmbh Robert Brennstoffverteiler
DE19713008C1 (de) * 1997-03-27 1998-06-04 Neumann Henneberg Wolf Zentralelektrik für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH10272650A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ付きインサート成形品及びその製造方法
US6071446A (en) * 1997-08-29 2000-06-06 Lear Automotive Dearborn, Inc Method for centering wire harness in mold
JPH1187011A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Yazaki Corp コネクタの成形方法
JP3400685B2 (ja) 1997-09-04 2003-04-28 矢崎総業株式会社 インサート成形によるターミナルの製造方法
JPH11185926A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Yazaki Corp コネクタ、コネクタの製造方法及びこの製造方法に用いられる型構造
JP3269024B2 (ja) * 1998-04-15 2002-03-25 矢崎総業株式会社 回路体の成形方法及びこの成形方法に用いる型構造
JP3654564B2 (ja) * 1999-03-02 2005-06-02 矢崎総業株式会社 成形コネクタの製造方法
JP3081835B1 (ja) * 1999-03-30 2000-08-28 株式会社明王化成 電子回路コネクタ端子のインサート成形方法
US6584949B1 (en) 1999-11-16 2003-07-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Wire guide for electronically controlled fuel injection systems
GB0003146D0 (en) * 2000-02-12 2000-04-05 Dorman Smith Switchgear Ltd A support member for a busbar assembly,a method of making a support member for a busbar assembly,a busbar assembly,& a support member & a spacer member for a
GB0010156D0 (en) * 2000-04-27 2000-06-14 Oxford Plastic Sys Ltd Reinforced moulded article and method of producing same
JP2002202025A (ja) 2000-11-06 2002-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk インジェクタ一体型モジュール
US6769637B2 (en) 2000-12-04 2004-08-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Injector module, injector electric block body, injector main bodies to be used for the same, and ignition coil device module
JP4926340B2 (ja) * 2001-03-09 2012-05-09 行田電線株式会社 ケーブル接続部のモールド構造及びモールド方法
JP3780886B2 (ja) * 2001-09-07 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ駆動装置
US7118697B2 (en) * 2002-07-02 2006-10-10 Adc Dsl Systems Inc. Method of molding composite objects
DE60310339T2 (de) * 2002-11-01 2007-05-10 Calsonic Kansei Corp. Querträger und Herstellungsverfahren
NO20044434D0 (no) * 2004-10-19 2004-10-19 Nuclear Prot Products As Lang-tids lagringscontainer og fremgangsmate for fremstilling av denne
US7964470B2 (en) * 2006-03-01 2011-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Flexible processing method for metal-insulator-metal capacitor formation
AT503044B1 (de) * 2006-03-03 2007-07-15 Pollmann Austria Ohg Fixierelement für elektrische leiter, leiterstruktur-bauteil und verfahren zu dessen herstellung
JP4720648B2 (ja) * 2006-06-29 2011-07-13 住友電装株式会社 樹脂成形品の製造方法
JP5122829B2 (ja) * 2007-02-15 2013-01-16 矢崎総業株式会社 移載装置及びこの移載装置を備えた成形品製造装置
JP4894763B2 (ja) * 2008-01-16 2012-03-14 株式会社デンソー 樹脂成形品
JP5151743B2 (ja) 2008-07-03 2013-02-27 住友電装株式会社 コネクタ及びコネクタの製造方法
WO2010065837A2 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Enphase Energy, Inc. Mounting rail and power distribution system for use in a photovoltaic system
JP5446722B2 (ja) * 2009-10-26 2014-03-19 日立金属株式会社 バスバーモジュールの製造方法及びバスバーモジュール
JP2011143711A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Hitachi Cable Ltd インサート成形方法及びインサート成形品
JP5549491B2 (ja) * 2010-09-06 2014-07-16 日立金属株式会社 バスバーモジュールの製造方法、及びバスバーモジュール
JP5707266B2 (ja) * 2011-04-14 2015-04-22 新神戸電機株式会社 モールドバスバーの製造法
JP5821822B2 (ja) * 2012-10-31 2015-11-24 株式会社デンソー バスバーアセンブリの製造方法
CN102935693A (zh) * 2012-11-08 2013-02-20 凡嘉科技(无锡)有限公司 插针连接器模具结构
JP6061136B2 (ja) * 2013-01-09 2017-01-18 日立化成株式会社 多層モールドバスバーの製造法
JP2015100917A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 インサート成形品、インサート成形品用金型、およびインサート成形品製造方法
JP6380836B2 (ja) * 2014-07-18 2018-08-29 北川工業株式会社 フィルター付き端子台
JP6513043B2 (ja) * 2016-03-01 2019-05-15 本田技研工業株式会社 インサート成形品及びその製造方法
JP6605417B2 (ja) * 2016-08-31 2019-11-13 東海興業株式会社 樹脂成形品及びその製造方法
DE102016223816A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines elektrischen oder mechanischen Elements
JP7321651B2 (ja) * 2019-11-19 2023-08-07 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法
CN111730805B (zh) * 2020-07-17 2021-01-05 潍坊正达实业有限公司 注塑嵌件精确定位装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983205A (en) * 1971-07-30 1976-09-28 The British Petroleum Company Limited Method of molding reinforced articles
GB1433135A (en) * 1972-05-12 1976-04-22 Permali Ltd Moulded articles which are internally reinforced with inserts
US4857003A (en) * 1987-02-06 1989-08-15 Robert Bosch Gmbh Apparatus for electrical connection of electromagnetically actuatable fuel injection valves
US4758172A (en) * 1987-10-13 1988-07-19 General Electric Company Power distribution busway system
JPH0377062A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Seiko Instr Inc アミノ酸組成を分析する装置
US4988104A (en) * 1989-04-03 1991-01-29 Kunimori-Kagaku Co., Ltd. Golf club head and process for its fabrication
US5295847A (en) * 1990-01-16 1994-03-22 Yazaki Corporation Branch junction box and busbars for branch connection
DE4013537A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Bosch Gmbh Robert Kontaktierungsleiste zur gemeinsamen elektrischen kontaktierung mehrerer elektrisch erregbarer aggregate von brennkraftmaschinen
US5100311A (en) * 1990-09-21 1992-03-31 Dana Corporation Coil locator for mold encapsulation
JP3078860B2 (ja) * 1991-02-18 2000-08-21 株式会社デンソー 金属部材の樹脂インサート成形方法
DE4109653A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Bosch Gmbh Robert Kontaktierungsleiste zur gemeinsamen elektrischen kontaktierung mehrerer elektrisch betaetigbarer brennstoffeinspritzventile
DE4206370A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Mann & Hummel Filter Steuerleiste in kunststoffkompaktbauweise
US5471961A (en) * 1993-09-02 1995-12-05 Siemens Automotive L.P. Electrical circuitry of a fuel rail assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653278A1 (en) 1995-05-17
EP0653278B1 (en) 1997-12-03
US5709559A (en) 1998-01-20
DE69407144T2 (de) 1998-04-23
JPH07137090A (ja) 1995-05-30
DE69407144D1 (de) 1998-01-15
US6019928A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853541B2 (ja) 金属部材の樹脂インサート成形方法と、内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
JP3078860B2 (ja) 金属部材の樹脂インサート成形方法
JP3023276U (ja) 電気コネクタ
JP4083991B2 (ja) ヒューズユニットとその製造方法
US7268300B2 (en) Connector for inverter
US4269467A (en) Electrical connector receptacle having molded conductors
JP3518799B2 (ja) 電線モジュール
JP2000251963A (ja) 小型コネクタ
JP3251504B2 (ja) 圧接コネクタ
US6491529B2 (en) Molded and plated electrical interface component
JP2000251999A (ja) 多極成形コネクタとその製造方法
US6368158B1 (en) Electric connector having integrally molded terminals and guide pins
JP2712880B2 (ja) 電線インサートコネクタの成形方法
US6099352A (en) Shielded connector
JPH1079272A (ja) 多段コネクタおよびその製造,組立方法
US5224876A (en) Electrical connector
JP3283791B2 (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JPH06111860A (ja) 圧接端子及び該端子を用いたコネクタ
JPH07106016A (ja) コネクタ
JP2000083312A (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JP2002141131A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP3405893B2 (ja) バルブソケットプラグ及びその製造方法
JP2988610B2 (ja) 内燃機関のインジェクタ用コネクタブロック
JP3041832B2 (ja) 防水型ジョイントコネクタ
KR200209901Y1 (ko) 케이블 수납 콘넥터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term