JPH08118411A - 成形方法及び成形装置 - Google Patents

成形方法及び成形装置

Info

Publication number
JPH08118411A
JPH08118411A JP6284142A JP28414294A JPH08118411A JP H08118411 A JPH08118411 A JP H08118411A JP 6284142 A JP6284142 A JP 6284142A JP 28414294 A JP28414294 A JP 28414294A JP H08118411 A JPH08118411 A JP H08118411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
primary
molded product
locking
mold body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6284142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927687B2 (ja
Inventor
Kosaku Nakamichi
幸作 中道
Kazunori Miura
一則 三浦
Keiji Oohira
刑二 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP6284142A priority Critical patent/JP2927687B2/ja
Priority to TW084106801A priority patent/TW274536B/zh
Priority to US08/502,917 priority patent/US5756029A/en
Priority to DE69514615T priority patent/DE69514615T2/de
Priority to EP95111712A priority patent/EP0709173B1/en
Priority to KR1019950027383A priority patent/KR0163473B1/ko
Priority to CN95115597A priority patent/CN1123734A/zh
Publication of JPH08118411A publication Critical patent/JPH08118411A/ja
Priority to HK98115010A priority patent/HK1013638A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2927687B2 publication Critical patent/JP2927687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2681Moulds with rotatable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一次成形物を二次成形型内において確実に保
持し、二次成形型内の高圧射出によっても一次成形物の
位置がずれない、成形方法及び成形装置を提供すること
を目的とする。 【構成】 一次成形型101に合成樹脂素材を流入する
第1の成形工程により係止突起93及び係止穴部94を
有する一次成形物91を成形する。一次成形物91を移
送手段により二次成形型111に移送する。一次成形物
91の係止突起93及び係止穴部94が二次成形型11
1の係止溝113及び係止軸115により係止され、一
次成形物91は、二次成形型111内で固定される。二
次成形型111内に合成樹脂素材を流入する第2の成形
工程により一次成形物91を包み込んだ二次成形物92
が成形される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一次成形物をインサー
ト成形して二次成形物を成形する成形方法及び成形装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の成形装置は、移動金型本体と固定
金型本体とからなり、射出成形装置の移動側に移動金型
本体が取り付けられ、射出成形装置の固定側に固定金型
本体が取り付けられるようになっていた。そして、射出
成形装置を駆動して移動金型本体が固定金型本体に接合
されると、移動金型本体と固定金型本体との間に一次成
形型と二次成形型が形成された。一次成形型内に合成樹
脂素材を流し込む第1の成形工程により一次成形物が形
成された。この一次成形物は、これと一体のランナーが
移送手段により保持され、二次成形型内に移送される。
二次成形型内に別の合成樹脂素材を流し込む第2の成形
工程によって、一次成形物を別の合成樹脂素材で包み込
んだ二次成形物が成形された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の成形方法及び成
形装置では、二次成形型内に配置した一次成形物をラン
ナーで固定していた。ランナーは、成形型内に合成樹脂
素材を流し込むため、成形型の形状、射出ユニットの位
置を考慮して形成された溝において成形されたものであ
る。従って、一次成形物を片持ちで支持したりする場合
があり、一次成形物を二次成形型内で確実に固定するこ
とができない。そのため、二次成形型内で高圧射出され
る合成樹脂素材により、一次成形物の位置がずれ、関節
の位置がずれた二次成形物や、一次成形物が外側に突出
した二次成形物が成形されるという問題点があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み案出したもの
であって、一次成形物を二次成形型内において確実に保
持し、二次成形型内の高圧射出によっても一次成形物の
位置がずれない、成形方法及び成形装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る成形方法
は、上記目的を達成するため、下記の工程からなる。 (イ)係止突起及び係止穴部を備えた一次成形物を一次
成形型において成形する第1の成形工程。 (ロ)第1の成形工程において成形された一次成形物
を、係止溝及び係止軸を有する二次成形型に移送する移
送工程。 (ハ)係止突起を係止溝に係止し、係止穴部を係止軸に
係止して、一次成形物を二次成形型内に固定し、この一
次成形物をインサート成形して二次成形物を成形する第
2の成形工程。
【0006】本発明に係る成形装置は、上記目的を達成
するため、下記の構成を有する。 (イ)射出成形装置の移動側に取り付けられる移動金型
本体と、射出成形装置の固定側に取り付けられる固定金
型本体とからなること。 (ロ)移動金型本体と固定金型本体が接合することによ
って一次成形型と二次成形型が形成されること。 (ハ)移動金型本体には、一次成形型によって成形され
た一次成形物を二次成形型に移送する移送手段が設けら
れていること。 (ニ)一次成形型には、一次成形物を成形する一次成形
凹部と、一次成形物に係止突起を成形する補助凹部と、
一次成形物に係止穴部を成形する補助突起が形成されて
いること。 (ホ)二次成形型には、一次成形物を包み込んだ形で二
次成形物を成形する二次成形凹部と、一次成形物の係止
突起を係止する係止溝と、一次成形物の係止穴部を係止
する係止軸が形成されていること。
【0007】
【作用】本発明に係る成形装置は、上記構成を有するか
ら、射出成形装置の移動側に移動金型本体が取付けら
れ、固定側に固定金型本体が取付けられる。射出成形装
置を駆動し、移動金型本体を固定金型本体に接合する
と、一次成形型と二次成形型が形成される。この状態
で、射出成形装置から、合成樹脂素材を一次成形型内に
流入する第1の成形工程により、係止突起及び係止穴部
を有する一次成形物が成形される。
【0008】次に射出成形装置を駆動して、移動金型本
体を固定金型本体から離し、一次成形物を移送手段(移
送工程)により二次成形型側に移送した後、移動金型本
体を固定金型本体に接合する。一次成形物の係止突起及
び係止穴部が二次成形型の係止溝及び係止軸によって係
止され、一次成形物は、二次成形型内でしっかり固定さ
れる。
【0009】射出成形装置から別の合成樹脂素材を二次
成形型内に流入する第2の成形工程により、二次成形型
内において一次成形物を包み込んだ二次成形物が成形さ
れる。射出成形装置を駆動して、移動金型本体を固定金
型本体から離すと、二次成形物を取り出すことができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1に示す1は成形装置であって、射出成形装
置Wの移動側に取付けられる移動金型本体2と、射出成
形装置Wの固定側に取り付けられる固定金型本体3とか
らなっている。
【0011】移動金型本体2の略中心には、図2乃至図
4に示すように、これを貫通するようにして回転軸5が
回動自在かつ固定金型本体3側方向に摺動可能に設けら
れている。移動金型本体2の表面6には回転軸5を挟ん
で両側に、一次成形物を成形するための第1の移動駒体
10と、二次成形物を成形するための第2の移動駒体1
1がボルト等によって固定して取付けられている。
【0012】第2の移動駒体11の表面には、図5に示
すように、第1の移動駒体10に形成されたランナー溝
12,13と同じ形状の溝15,16が形成されてい
る。図5において、下側(一次成形側)の実線で示す部
分は、移動金型本体2側に形成されたランナー溝であ
る。上側(二次成形側)の実線で示す部分は、固定金型
本体3側に形成されたランナー溝であり、点線で示す部
分は、移動金型本体2側に形成されたランナー溝であ
る。
【0013】回転軸5の前端に形成された突出軸19に
は回転台20が固定して取り付けられ、この回転台20
の所定位置には前記第1の移動駒体10と、第2の移動
駒体11を収容する貫通孔21,22が設けられてい
る。さらに回転台20の固定金型本体3側表面23に
は、第1の移動駒体10側に合成樹脂素材を流し込むた
めのランナー溝25,26が形成され、第2の移動駒体
11側に合成樹脂素材を流し込むためのランナー溝2
7,28が形成されている。ランナー溝27は、回転軸
5の後端から前端に向って形成された素材流通孔30と
連通するようになっている。
【0014】移動金型本体2内には、前部空室61及び
後部空室62が設けられ、後部空室62内には第1のベ
ース63がガイドピン65に沿って摺動自在に配置され
ている。この第1のベース63には、前記回転軸5の後
部が回動自在に取付けられている。さらに第1のベース
63には、移動金型本体2内を貫通して回転台20の裏
面24を押圧する押圧軸66の後端が固定して取付けら
れている。
【0015】前部空室61内には、第2のベース67が
前後に移動可能に設けられている。この第2のベース6
7には、第2の移動駒体11によって成形される二次成
形物を前方に突き出す突き出しピン45,46及び回転
台20のランナー溝25,26,27,28により形成
されるランナー31,32,33,34を突き出すため
の突き出しピン41,42,43,44が設けられてい
る。
【0016】この第2のベース67は、後部空室62内
に設けられた一対の油圧シリンダ69の駆動軸70の先
端に取付けられている。なお、一対の油圧シリンダ69
は、第1のベース63に設けられた孔71,71に挿通
され、かつ後部空室62前部に設けられた隙間部72,
72に装設されるようになっている。
【0017】移動金型本体2内の略中間部には、中間空
室75が形成され、この中間空室75内には、前記回転
軸5にスプラインキー76を介して取り付けられた平歯
車77が設けられている。この平歯車77は、移動金型
本体2に固定して取り付けられる油圧シリンダ(図示せ
ず)の駆動ロッドに取り付けられたラック79と常に噛
み合うようになっている。
【0018】固定金型本体3の移動金型本体2側表面8
0には、前記第1の移動駒体10と対をなし第1の移動
駒体10と接合して一次成形型101を構成する第1の
固定駒体81と、第2の移動駒体11と対をなし、第2
の移動駒体11と接合して二次成形型111を構成する
第2の固定駒体82が設けられている。固定金型本体3
の表面80には、第2の固定駒体82と第2の移動駒体
11によって成形される二次成形型111に合成樹脂素
材を流し込むためのランナー溝83,84が形成されて
いる。
【0019】一次成形型101は、図10に示すよう
に、第1の移動駒体10と第1の固定駒体81の接合に
よって形成される一次成形凹部102と補助凹部103
を有している。さらに、第1の移動駒体10と第1の固
定駒体81には、図13に示すように、一次成形凹部1
02内に突出する補助突起105,105が形成されて
いる。
【0020】二次成形型111は、図11に示すよう
に、第2の移動駒体11と第2の固定駒体82の接合に
よって形成される二次成形凹部112と係止溝113を
有している。さらに、第2の移動駒体11と第2の固定
駒体82には、図14に示すように、二次成形凹部11
2内に突出する係止軸115,115が形成されてい
る。
【0021】なお、一次成形型101を形成する一次成
形凹部102、補助凹部103、補助突起105を第1
の移動駒体10のみ又は第1の固定駒体81のみで形成
することもできる。また、二次成形型111を形成する
二次成形凹部112、係止溝113、係止軸115を第
2の移動駒体11のみ又は第2の固定駒体82のみで形
成することもできる。
【0022】移動金型本体2の表面6両側にはガイドピ
ン7・・・が突設され、このガイドピン7・・・は回転
台20の両側に形成されたガイド孔29、及び固定金型
本体3の表面80両側に形成されたガイド穴85に嵌合
して、回転台20及び固定金型本体3の位置決めするよ
うになっている。
【0023】成形装置1は、上記構成を有するから、射
出成形装置Wの移動側に移動金型本体2を固定して取付
け、射出成形装置Wの固定側に固定金型本体3を固定し
て取付けると、移動金型本体2と固定金型本体3の接合
面が垂直となり、第1の成形工程側、即ち一次成形型1
01が下側に位置し、第2の成形工程側、即ち二次成形
型111が上側に位置する。そして、移動金型本体2の
回転軸5後端に射出成形装置Wの射出ノズル(図示せ
ず)を連結し、さらに移動金型本体2のランナー溝2
5,26,28に連通するように移動金型本体2に射出
成形装置Wの射出ユニットを接続する。
【0024】射出成形装置Wを駆動し、図2に示すよう
に、移動金型本体2を固定金型本体3に接合する。この
状態で、図6に示すように、射出ユニットからランナー
溝25,26に合成樹脂素材を射出すると、この合成樹
脂素材は第1の移動駒体10に形成されたランナー溝1
2,13を通って第1の移動駒体10と第1の固定駒体
81によって形成される一次成形型101内に流入する
(第1の成形工程)。一次成形型101の一次成形凹部
102と補助凹部103によって、係止突起93を有す
る一次成形物91が形成される(図11参照)。この一
次成形物91には、補助突起105,105によって係
止穴部94,94が形成される(図13参照)。
【0025】次に射出成形装置Wを駆動して、図3に示
すように、移動金型本体2を固定金型本体3から離し、
一対の油圧シリンダ69を駆動して、第2のベース67
を前方に移動させ、突き出しピン41,42を前方に突
出させ、ランナー溝25,26に形成されたランナー3
1,32を取り出す。このランナー31,32は、移動
金型本体2から離れ直ちに落下する(図7参照)。
【0026】一対の油圧シリンダ69を駆動して、第2
のベース67を元の状態に戻し、突き出しピン41,4
2を引込めた後、第1のベース63を前方に移動させ、
回転軸5及び押圧軸66を介して回転台20を前方に押
し出す。一次成形物91は、ランナーが回転台20に付
着しているので、回転台20と共に押し出される。
【0027】図示しない油圧シリンダを作動させてラッ
ク79を動かし、図4,7に示すように、平歯車77を
介して回転台20を180度回転させる(移送工程)。
回転台20を180度回転させた後、第1のベース63
を元の状態に復帰させると、回転台20はこれのガイド
孔29が移動金型本体2のガイドピン7に嵌合して位置
決めされながら、一次成形物91を第2の移動駒体11
上に載置する。そして射出成形装置Wを駆動して移動金
型本体2を固定金型本体3に接合する(図2参照)。
【0028】上記接合により、二次成形型111が形成
され、この二次成形型111内に一次成形物91が配置
される。この一次成形物91は、図11,14に示すよ
うに、これの係止突起93が二次成形型111の係止溝
113に係止され、垂直方向及び左右方向の動きが規制
される。また一次成形物91は、これの係止穴部94,
94が二次成形型111の係止軸115,115に係止
され、前後方向の動きが規制される。このように一次成
形物91は、二次成形型111内にしっかり固定され
る。なお、係止突起93のみ又は係止穴部94のみでも
一次成形物91を充分固定することができ、又係止穴部
94を一対ではなく、片側のみに設けても充分固定する
ことができる。
【0029】射出成形装置Wの射出ノズルから合成樹脂
素材を高圧射出すると、その合成樹脂素材が回転軸5の
素材流通孔30、回転台20のランナー溝27、固定金
型本体3のランナー溝83を通って、二次成形型111
内に流入される(第2の成形工程)。また、射出ユニッ
トから二次成形工程側のランナー溝34に合成樹脂素材
を高圧射出すると、この合成樹脂素材は固定金型本体3
のランナー溝84を通って二次成形型111内に流入さ
れる(図14参照)。このようにして、図15に示すよ
うに、一次成形物91及び係止突起93を包み込んだ形
の二次成形物92が成形される。二次成形物92が成形
されるのと同時に一次成形型では一次成形物91が成形
される(図8参照)。一次成形物91は、上記したよう
に、二次成形型111内でしっかり固定されるため、高
圧射出によっても位置がずれることがない。
【0030】射出成形装置Wを駆動して、図3に示すよ
うに、移動金型本体2を固定金型本体3から離し、一対
の油圧シリンダ69を駆動して、第2のベース67を前
方に移動させ、突き出しピン43,45,46を前方に
突出させ、ランナー溝27に形成されたランナー33及
び二次成形物92を取り出す(図9参照)。ランナー溝
25,26に形成されたランナー31,32が突き出し
ピン41,42により取り出される。ランナー31,3
2、33及び二次成形物92は、移動金型本体2から離
れ直ちに落下する。二次成形物92は、図15に示すよ
うに、二次成形型111の係止軸115,115によっ
て穴部95,95が形成され、この穴部95,95を利
用して武器等の他の成形物を差し込むことができる。
【0031】
【発明の効果】本願発明に係る成形方法及び成形装置
は、合成樹脂素材を一次成形型内に射出する第1の成形
工程により、係止突起及び係止穴部を有する一次成形物
を成形し、この一次成形物を移送手段(移送工程)によ
り二次成形型内に移送すると、一次成形物の係止突起が
二次成形型の係止溝に係止され、係止穴部が二次成形型
の係止軸に係止され、一次成形物を、二次成形型内でし
っかり固定することができる。従って、第2の成形工程
により、二次成形型内に合成樹脂素材を高圧射出して
も、一次成形物は位置がずれることなくインサート成形
されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る成形装置の使用状態を
示す斜視図である。
【図2】成形装置の断面側面図である。
【図3】作業状態を示す断面側面図である。
【図4】作業状態を示す断面側面図である。
【図5】作業状態を示す平面図である。
【図6】作業状態を示す平面図である。
【図7】作業状態を示す平面図である。
【図8】作業状態を示す平面図である。
【図9】作業状態を示す平面図である。
【図10】要部拡大平面図である。
【図11】要部拡大平面図である。
【図12】要部拡大平面図である。
【図13】図10のX−X矢視断面図である。
【図14】図12のY−Y矢視断面図である。
【図15】二次成形物の断面図である。
【符号の説明】
W 射出成形装置 1 成形装置 2 移動金型本体 3 固定金型本体 10 第1の移動駒体 11 第2の移動駒体 20 回転台 21 貫通孔 22 貫通孔 81 第1の固定駒体 82 第2の固定駒体 91 一次成形物 92 二次成形物 93 係止突起 94 係止穴部 95 穴部 101 一次成形型 102 一次成形凹部 103 補助凹部 105 補助突起 111 二次成形型 112 二次成形凹部 113 係止溝 115 係止軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の工程からなることを特徴とする成
    形方法。 (イ)係止突起及び係止穴部を備えた一次成形物を一次
    成形型において成形する第1の成形工程。 (ロ)第1の成形工程において成形された一次成形物
    を、係止溝及び係止軸を有する二次成形型に移送する移
    送工程。 (ハ)係止突起を係止溝に係止し、係止穴部を係止軸に
    係止して、一次成形物を二次成形型内に固定し、この一
    次成形物をインサート成形して二次成形物を成形する第
    2の成形工程。
  2. 【請求項2】 下記の要件を備えてなることを特徴とす
    る成形装置。 (イ)射出成形装置の移動側に取り付けられる移動金型
    本体と、射出成形装置の固定側に取り付けられる固定金
    型本体とからなること。 (ロ)移動金型本体と固定金型本体が接合することによ
    って一次成形型と二次成形型が形成されること。 (ハ)移動金型本体には、一次成形型によって成形され
    た一次成形物を二次成形型に移送する移送手段が設けら
    れていること。 (ニ)一次成形型には、一次成形物を成形する一次成形
    凹部と、一次成形物に係止突起を成形する補助凹部と、
    一次成形物に係止穴部を成形する補助突起が形成されて
    いること。 (ホ)二次成形型には、一次成形物を包み込んだ形で二
    次成形物を成形する二次成形凹部と、一次成形物の係止
    突起を係止する係止溝と、一次成形物の係止穴部を係止
    する係止軸が形成されていること。
JP6284142A 1994-10-25 1994-10-25 成形方法及び成形装置 Expired - Lifetime JP2927687B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284142A JP2927687B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 成形方法及び成形装置
TW084106801A TW274536B (en) 1994-10-25 1995-07-01 The forming method and apparatus for twice forming parts
US08/502,917 US5756029A (en) 1994-10-25 1995-07-17 Molding process for manufacturing a molded product containing another molded product
EP95111712A EP0709173B1 (en) 1994-10-25 1995-07-25 Molding process and apparatus
DE69514615T DE69514615T2 (de) 1994-10-25 1995-07-25 Giessverfahren und Vorrichtung
KR1019950027383A KR0163473B1 (ko) 1994-10-25 1995-08-30 성형 방법 및 성형 장치
CN95115597A CN1123734A (zh) 1994-10-25 1995-09-07 成型方法与成型装置
HK98115010A HK1013638A1 (en) 1994-10-25 1998-12-23 Molding process and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284142A JP2927687B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 成形方法及び成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118411A true JPH08118411A (ja) 1996-05-14
JP2927687B2 JP2927687B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17674714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284142A Expired - Lifetime JP2927687B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 成形方法及び成形装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5756029A (ja)
EP (1) EP0709173B1 (ja)
JP (1) JP2927687B2 (ja)
KR (1) KR0163473B1 (ja)
CN (1) CN1123734A (ja)
DE (1) DE69514615T2 (ja)
HK (1) HK1013638A1 (ja)
TW (1) TW274536B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042520A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Panasonic Electric Works Co Ltd ホットメルト成型装置と、その装置を用いたリード線付き検知用スイッチの製造方法と、その方法で製造したリード線付き検知用スイッチ。
JP2021079624A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0178184B1 (ko) * 1995-12-09 1999-02-18 배순훈 온수순환펌프용 펌프하우징의 성형방법과 그 성형물
JP2981422B2 (ja) * 1996-04-26 1999-11-22 株式会社バンダイ 成形装置及び成形方法並びに成形物
NL1003366C2 (nl) * 1996-06-18 1997-12-19 Fico Bv Inrichting en werkwijze voor het omhullen van produkten.
BE1010703A3 (nl) * 1996-10-21 1998-12-01 Boucherie Bart Gerard Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van borstellichamen voor tandenborstels.
US6086808A (en) 1997-08-19 2000-07-11 Universal Ventures Repositioning of articles between different positions within an intermittently accessible space
JP3027150B1 (ja) * 1998-11-13 2000-03-27 大協株式会社 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置
US6264313B1 (en) 1999-09-10 2001-07-24 Nypro, Inc. Fluid delivery manifold and method of manufacturing the same
CA2299970C (en) 2000-03-03 2005-10-04 Louis Panfili A double molding process whereby a sign is produced on a product while said product is molded
US6607684B1 (en) * 2000-09-19 2003-08-19 C. J. Associates, Ltd. Method of making a jointed linkage support system
US6692332B2 (en) 2002-02-25 2004-02-17 Stikfas Pte. Ltd. Toy figure having plurality of body parts joined by ball and socket joints
US20040075190A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Ching-Lin Tai Method for making melamine container with dual-side patterns
US20040075189A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Ching-Lin Tai Method for making dual-color melamine container
US20050244610A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Visteon Global Technologies, Inc. Injection molding of components for vehicles
JP5456548B2 (ja) * 2010-04-12 2014-04-02 住友重機械工業株式会社 樹脂成形金型及び射出成形方法
WO2013093064A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Astroplast Kunststofftechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung eines dickwandigen kunststoffteils
CN102672881A (zh) * 2012-05-22 2012-09-19 常熟英提尔汽车饰件有限公司 汽车用门板拉手的注塑制造工艺
EP3197248B1 (en) * 2014-08-05 2020-07-15 Koto Engraving Co. Ltd. Mold for manufacturing a wiring circuit component
CN105984075B (zh) * 2015-02-28 2018-10-12 联想(北京)有限公司 一种模内成型方法及一种模内成型设备
EP3308876B1 (en) * 2015-06-12 2023-05-10 TAIHO KOGYO Co., Ltd. Molding device and method for manufacturing molded product
JP6077154B1 (ja) * 2016-03-04 2017-02-08 株式会社バンダイ 樹脂成型品、成形装置、成形方法及び金型
US10561128B2 (en) * 2016-12-27 2020-02-18 Paul S. Kelley Method of manufacturing a fishing lure
US10883267B2 (en) * 2017-01-25 2021-01-05 E.P. Henry Corporation Method and apparatus for double faced wall

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285963A (en) * 1938-05-06 1942-06-09 Joseph A Gits Knob structure and method of making same
US2908941A (en) * 1957-07-03 1959-10-20 Gen Motors Corp Method for molding a ball-like article
US3302242A (en) * 1964-02-12 1967-02-07 Coats & Clark Die for intermolded number wheels
US3354249A (en) * 1964-04-17 1967-11-21 Coats & Clark Method of producing united dual character parts and facing part
US3914081A (en) * 1969-12-29 1975-10-21 Katashi Aoki Apparatus for injection molding two-colored products
GB2084508A (en) * 1980-09-30 1982-04-15 Eventhall Leon Harry Moulding
DE3340122A1 (de) * 1983-11-05 1985-05-23 Fickenscher & Co GmbH Werkzeug-und Formenbau, 8672 Selb Verfahren zum spritzgiessen von gegenstaenden aus kunststoff
DE3569697D1 (en) * 1984-03-21 1989-06-01 Franz Sterner Method for producing injection-moulded parts, and injection mould for carrying out this method
JPS60199622A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Inoue Mtp Co Ltd 樹脂製プラテンロ−ルの製造方法
JPS61171317A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 2重成形方法
JPH0757500B2 (ja) * 1987-10-31 1995-06-21 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフオーム口部成形金型へのピースインサート方法
JP3078860B2 (ja) * 1991-02-18 2000-08-21 株式会社デンソー 金属部材の樹脂インサート成形方法
US5464578A (en) * 1992-03-18 1995-11-07 Hewlett-Packard Company Method of making a compact fluid coupler for thermal inkjet print cartridge ink reservoir

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042520A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Panasonic Electric Works Co Ltd ホットメルト成型装置と、その装置を用いたリード線付き検知用スイッチの製造方法と、その方法で製造したリード線付き検知用スイッチ。
JP2021079624A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法
CN112909634A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 星电株式会社 防水线缆、防水线缆制造方法
CN112909634B (zh) * 2019-11-19 2024-04-16 星电株式会社 防水线缆、防水线缆制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR0163473B1 (ko) 1999-01-15
EP0709173B1 (en) 2000-01-19
EP0709173A1 (en) 1996-05-01
CN1123734A (zh) 1996-06-05
HK1013638A1 (en) 1999-09-03
DE69514615T2 (de) 2000-08-31
JP2927687B2 (ja) 1999-07-28
US5756029A (en) 1998-05-26
DE69514615D1 (de) 2000-02-24
KR960013620A (ko) 1996-05-22
TW274536B (en) 1996-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08118411A (ja) 成形方法及び成形装置
JP2002079542A (ja) 中空製品の射出成形方法および成形装置
JPH0675892B2 (ja) ディスク用成形型
JP3051901B2 (ja) 複合成形の射出成形用金型
JP3562714B2 (ja) 複数個の中空物品の同時射出成形方法及び金型装置
JP3354701B2 (ja) 射出成形金型装置
JP2806447B2 (ja) 成形方法及び成形装置
JP3944984B2 (ja) 樹脂成形体製造用金型
JPH03292116A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用金型
JPH1142670A (ja) 中空成形品の多段成形方法および射出成形機
JP4511902B2 (ja) 成形装置および成形方法
JP4256101B2 (ja) 成形品の製造方法
JP2520666B2 (ja) 射出成形用金型
JP3751227B2 (ja) 金型装置
JP2856976B2 (ja) 成形装置
JPH06285914A (ja) 射出成形金型
JPH03264318A (ja) 多色成形装置
JPH0780221B2 (ja) 成形装置
JP4070833B2 (ja) 中空成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JP2732676B2 (ja) 射出成形装置
JP3166567B2 (ja) 多種材成形用ブロック
JP2727722B2 (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JPH049146Y2 (ja)
JP3745350B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2002225090A (ja) 中空物品の射出成形用金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990405

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term