JP2020202250A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020202250A
JP2020202250A JP2019107156A JP2019107156A JP2020202250A JP 2020202250 A JP2020202250 A JP 2020202250A JP 2019107156 A JP2019107156 A JP 2019107156A JP 2019107156 A JP2019107156 A JP 2019107156A JP 2020202250 A JP2020202250 A JP 2020202250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode film
region
diode
element region
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019107156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202250A5 (ja
JP7149899B2 (ja
Inventor
田畑 光晴
Mitsuharu Tabata
光晴 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019107156A priority Critical patent/JP7149899B2/ja
Priority to US16/847,566 priority patent/US11538802B2/en
Priority to DE102020114480.6A priority patent/DE102020114480A1/de
Priority to CN202010490048.0A priority patent/CN112054019A/zh
Publication of JP2020202250A publication Critical patent/JP2020202250A/ja
Publication of JP2020202250A5 publication Critical patent/JP2020202250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149899B2 publication Critical patent/JP7149899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0664Vertical bipolar transistor in combination with diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • H01L2224/48132Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12031PIN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Abstract

【課題】放熱効果を確保しながら、ダイオードのオン電圧の上昇が抑えられる半導体装置を提供する。【解決手段】RC−IGBTチップ1では、アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とが、距離を隔てられて配置されている。アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、外部インピーダンス27および外部インピーダンス29を有する配線導体41によって電気的に接続されている。外部インピーダンス27および外部インピーダンス29は、配線導体41の抵抗と配線導体41のインダクタンスとを含む。【選択図】図6

Description

本発明は、電力用の半導体装置に関する。
電力用の半導体装置の一形態として、パッケージの小型化等を図るために、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとダイオードとを一つの半導体基板に形成した半導体装置がある。この半導体装置は、RC−IGBT(逆導通型IGBT:Reverse Conducting Insulated Gate Bipolar Transistor)と呼ばれている。このような半導体装置を開示した特許文献として、たとえば、特許文献1、2、3、4がある。
RC−IGBTでは、IGBTのエミッタ側に、ダイオードのアノードが配置されている。IGBTのコレクタ側に、ダイオードのカソードが配置されている。RC−IGBTは、主に、電圧インバータとして、2レベルインバータ回路(ハーフブリッジ回路)をはじめ、そのハーフブリッジ回路を組み合わせたマルチレベルインバータブリッジ回路等に広く適用されている。
電圧インバータを構成する回路では、出力電流の向きが、負荷によって決定される関係上、回路を流れる出力電流の向きによらず、回路は、所望の出力電位となるように制御される。この制御を実現するもっとも簡単な方法は、IGBTをオンさせるべきときには、電流の流れる向きにかかわらず、IGBTをオンさせる方法である。
電流の波形は、回路に接続されている負荷のインダクタンス等の影響を受けて、電圧の波形に対して遅れる性質を有する。このため、電圧の極性が負(正)から正(負)に切り替わった直後では、電流が、電圧の極性とは逆向きに流れる期間が存在する。この電流は、IGBTに対して逆向きに並列接続されたダイオードを流れることになる。そうすると、ダイオードに電流が流れる期間であっても、IGBTはオンされて、IGBTにはチャネルが形成されることになる。
国際公開WO2018/225571号 特開2012−50065号公報 特開2011−210800号公報 特開2016−72359号公報
RC−IGBTにおけるダイオードでは、オフ状態において、空乏層を拡げて耐圧を確保するために、不純物濃度が極めて低い真性半導体層(Intrinsic Layer)を含むPIN構造が採用されている。真性半導体層は、p層(アノード)とn層(カソード)との間に、挟み込まれている。
一方、ダイオードをオンさせるには、p層とn層との間に順方向に電圧を印加することで、真性半導体層には、p層からホールが注入されるとともに、n層から電子が注入されて、真性半導体層に電子とホールとが蓄積される。これにより、真性半導体層は、金属状態となって、オン抵抗が下げられる。
真性半導体層は、もともと電子もホールもほとんどない状態であり、その状態が熱的に平衡な状態とされる。このため、電子とホールとが蓄積されて金属状態となった真性半導体層は、熱的に不平衡な状態にある。ダイオードに電流が流れている期間において、IGBTにチャネルが形成されると、真性半導体層では、電子とホールとが、熱的に不平衡な状態を解消する動きをする。
すなわち、IGBTのエミッタから電子がチャネルを通って真性半導体層に流れ込む一方、流れ込んだ電子のマイナス電荷を中和するために、真性半導体層に蓄積されたホールがチャネルへ流れ込む現象等が生じる。このため、IGBTが形成されているIGBT領域とダイオードが形成されているダイオード領域との境界付近では、ダイオードのオン抵抗が上がり、ダイオードのオン電圧が上昇することになる。なお、ダイオードのオン電圧は、順電圧降下と呼ばれている。
ダイオードのこのようなオン抵抗の上昇を抑える観点から、IGBT領域とダイオード領域との境界としては、境界の長さができるだけ短い方が好ましい。境界の長さを短くするには、IGBT領域とダイオード領域とを細かく分けて配置させないことが望ましい。半導体装置では、IGBT領域とダイオード領域とは、ストライプ状に配置されることが多い。境界の長さを短くするには、たとえば、そのストライプの幅を広く設定する必要がある。
ところで、RC−IGBTでは、IGBTに電流が流れている状態では、ダイオードには電流は流れない。ダイオードに電流が流れている状態では、IGBTには電流が流れない。このため、IGBTに電流が流れてIGBTが熱を発生させるときには、電流が流れていないダイオード領域が、その熱の放熱経路になる。ダイオードに電流が流れてダイオードが熱を発生させるときには、電流が流れていないIGBT領域が、その熱の放熱経路になる。このため、放熱効果を高める観点から、IGBT領域とダイオード領域との境界は長い方が好ましい。境界の長さを長くするには、たとえば、ストライプの幅を狭く設定する必要がある。
そうすると、RC−IGBTでは、たとえば、ストライプの幅が広く、境界の長さが短くなる場合では、ダイオードのオン電圧の上昇が抑えられるという点で有利ではある一方、放熱効果が抑えられる点で不利になる。反対に、ストライプの幅が狭く、境界の長さが長くなる場合には、放熱効果が高められる点で有利ではある一方、ダイオードのオン電圧が上昇しやすくなる点で不利になる。
本発明は、このような半導体装置(RC−IGBT)の傾向に鑑みてなされたものであり、その目的は、放熱効果を確保しながら、ダイオードのオン電圧の上昇が抑えられる半導体装置を提供することである。
本発明に係る一の半導体装置は、第1半導体チップを含む半導体チップ部を有する。第1半導体チップは、対向する第1主面および第2主面を有する。第1主面に規定された第1素子領域に第1スイッチング素子が形成されている。第1主面に規定された第2素子領域に第1ダイオード素子が形成されている。第1スイッチング素子は、第1エミッタ層と第1コレクタ層と第1ゲート電極と第1電極膜とを含む。第1エミッタ層は、第1主面側に形成されている。第1コレクタ層は、第2主面側に形成されている。第1ゲート電極は、第1主面側に形成されている。第1電極膜は、第1エミッタ層に接触するように形成されている。第1ダイオード素子は、第1アノード層と第1カソード層と第2電極膜とを含む。第1アノード層は、第1主面側に形成されている。第1カソード層は、第2主面側に形成されている。第2電極膜は、第1アノード層に接触するように形成されている。第1スイッチング素子における第1電極膜と、第1ダイオード素子における第2電極膜とは、距離を隔てられている。第1電極膜と第2電極膜とを電気的に接続する部分を含む、インピーダンスを有する配線導体を備えている。
本発明に係る他の半導体装置は、第1半導体チップと第2半導体チップとを含む半導体チップ部を有する。第1半導体チップは、対向する第1主面および第2主面を有する。第1主面に規定された第1素子領域に第1スイッチング素子が形成されている。第1主面に規定された第2素子領域に第1ダイオード素子が形成されている。第2半導体チップは、対向する第3主面および第4主面を有する。第3主面に規定された第3素子領域に第2スイッチング素子が形成されている。第3主面に規定された第4素子領域に第2ダイオード素子が形成されている。第1スイッチング素子は、第1エミッタ層と第1コレクタ層と第1ゲート電極と第1電極膜とを含む。第1エミッタ層は、第1主面側に形成されている。第1コレクタ層は、第2主面側に形成されている。第1ゲート電極は、第1主面側に形成されている。第1電極膜は、第1エミッタ層に接触するように形成されている。第1ダイオード素子は、第1アノード層と第1カソード層と第2電極膜とを含む。第1アノード層は、第1主面側に形成されている。第1カソード層は、第2主面側に形成されている。第2電極膜は、第1アノード層に接触するように形成されている。第2スイッチング素子は、第2エミッタ層と第2コレクタ層と第2ゲート電極と第3電極膜とを含む。第2エミッタ層は、第3主面側に形成されている。第2コレクタ層は、第4主面側に形成されている。第2ゲート電極は、第3主面側に形成されている。第3電極膜は、第2エミッタ層に接触するように形成されている。第2ダイオード素子は、第2アノード層と第2カソード層と第4電極膜とを含む。第2アノード層は、第3主面側に形成されている。第2カソード層は、第4主面側に形成されている。第4電極膜は、第2アノード層に接触するように形成されている。第1スイッチング素子における第1電極膜と、第1ダイオード素子における第2電極膜とは、距離を隔てられている。第2スイッチング素子における第3電極膜と、第2ダイオード素子における第4電極膜とは、距離を隔てられている。第1コレクタ層と第1カソード層とは電気的に接続されている。第2コレクタ層と第2カソード層とは電気的に接続されている。第1ワイヤと第2ワイヤとを含む配線導体を備えている。第1ワイヤは、第1スイッチング素子の第1電極膜と、第2ダイオード素子の第4電極膜とを電気的に接続する。第2ワイヤは、第1ダイオード素子の第2電極膜と、第2スイッチング素子の第3電極膜とを電気的に接続する。
本発明に係るさらに他の半導体装置は、半導体チップを有する。半導体チップは、対向する第1主面および第2主面を有する。第1主面に規定された第1素子領域にスイッチング素子が形成されている。第1主面に規定された第2素子領域にダイオード素子が形成されている。スイッチング素子は、エミッタ層とコレクタ層とゲート電極とを含む。エミッタ層は、第1主面側に形成されている。コレクタ層は、第2主面側に形成されている。ゲート電極は、第1主面側に形成されている。ダイオード素子は、アノード層とカソード層とを含む。アノード層は、第1主面側に形成されている。カソード層は、第2主面側に形成されている。電極膜と配線導体とを備えている。電極膜は、エミッタ層およびアノード層に接触する態様で、第1主面を覆うように形成されている。配線導体は、電極膜に電気的に接続されている。配線導体は、第1素子領域と第2素子領域との境界の直上に位置する電極膜の部分から距離を隔てられた位置に接続されている。
本発明に係る一の半導体装置によれば、第1スイッチング素子における第1電極膜と、第1ダイオード素子における第2電極膜とは、距離を隔てられている。第1電極膜と第2電極膜とを電気的に接続する部分を含む、インピーダンスを有する配線導体を備えている。これにより、第1ダイオード素子に順方向電流が流れている期間に、第1スイッチング素子がオンしてチャネルが形成された状態において、第1ダイオード素子に注入されたキャリアがチャネルへ流れ込むのを阻止することができる。その結果、第1ダイオード素子のオン電圧の上昇を抑制することができる。
本発明に係る他の半導体装置によれば、第1半導体チップの第1スイッチング素子の第1電極膜と、第2半導体チップの第2ダイオード素子の第4電極膜とが第1ワイヤによって電気的に接続されている。第1半導体チップの第1ダイオード素子の第2電極膜と、第2半導体チップの第2スイッチング素子の第3電極膜とが第2ワイヤによって電気的に接続されている。第1半導体チップの第1ダイオード素子に順方向電流が流れている期間に、第1スイッチング素子がオンしてチャネルが形成されて状態において、第1ダイオード素子に注入されたキャリアがチャネル流れ込むのを阻止ることができる。その結果、第1ダイオード素子のオン電圧の上昇を抑制することができる。
本発明に係るさらに他の半導体装置によれば、電極膜に電気的に接続されている配線導体は、第1素子領域と第2素子領域との境界の直上に位置する電極膜の部分から距離を隔てられた位置に接続されている。これにより、ダイオード素子に順方向電流が流れている期間に、スイッチング素子がオンしてチャネルが形成された状態において、ダイオード素子に注入されたキャリアがチャネルへ流れ込むのを阻止することができる。その結果、ダイオード素子のオン電圧の上昇を抑制することができる。
各実施の形態に係る半導体装置が適用される2レベルインバータ回路と3レベルインバータ回路の一例とを示す図である。 インバータ回路の動作を説明すための図である。 3レベルインバータ回路の動作を説明するための第1の図である。 3レベルインバータ回路の動作を説明するための第2の図である。 実施の形態1に係る半導体装置の平面構造の一例を示す平面図である。 同実施の形態において、図5に示す断面線VI−VIにおける部分断面図である。 同実施の形態において、半導体装置の平面構造の他の例を示す平面図である。 比較例に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 図8に示す断面線IX−IXにおける部分断面図である。 比較例に係る半導体装置の動作を説明するための部分断面図である。 同実施の形態において、半導体装置の動作を説明するための部分断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の平面構造の第1例を示す平面図である。 同実施の形態において、半導体装置の平面構造の第2例を示す平面図である。 同実施の形態において、IGBT領域およびダイオード領域の寸法関係を示す部分平面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態5に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態6に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態7に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態8に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 比較例に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態9に係る半導体装置が適用されるインバータ回路の一例を示す図である。 同実施の形態において、半導体装置の平面構造を示す平面図である。 同実施の形態において、インバータ回路の一動作を説明するための第1の図である。 同実施の形態において、インバータ回路の一動作を説明するための第2の図である。 実施の形態10に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 実施の形態11に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 同実施の形態において、図27に示す断面線XXVIII−XXVIIIにおける断面を含む側面図である。 同実施の形態において、IGBT領域とダイオード領域との境界付近を示す部分断面図である。 実施の形態12に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 同実施の形態において、図30に示す半導体装置を示す側面図である。 実施の形態13に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 同実施の形態において、図32に示す半導体装置を示す側面図である。 実施の形態14に係る半導体装置の平面構造を示す平面図である。 同実施の形態において、図34に示す半導体装置を示す側面図である。
はじめに、半導体装置が適用される電圧インバータ回路として、2レベルインバータ回路(ハーフブリッジ回路)を組み合わせた3レベルインバータ回路について説明する。図1に、3レベルインバータ回路と、その基本回路としてのハーフブリッジ回路とを示す。3レベルインバータ回路として、中性点クランプ回路(Neutral Point Clamped)を挙げる。ここでは、たとえば、中点の電位を基準電位とした場合の3レベルインバータ回路を示す。
ハーフブリッジ回路は、2個のIGBT(T1)およびIGBT(T2)と、2個のダイオードD1およびダイオードD2とによって構成される。この場合、出力される電圧として、+E、−Eの2つのレベルの電圧が出力される。一方、3レベルインバータ回路は、4個のIGBT(TR1)、IGBT(TR2)、IGBT(TR3)およびIGBT(TR4)と、6個のダイオードDI1、ダイオードDI2、ダイオードDI3、ダイオードDI4、ダイオードDI5およびダイオードDI6とによって構成される。この場合、出力される電圧として、+E、0、−Eの3つのレベルの電圧が出力される。
図2に示すように、3レベルインバータ回路において、上側の2つの電位(+E、0)を出力させる期間では、IGBT(TR2)を常時オンとし、IGBT(TR4)を常時オフとした状態で、IGBT(TR1)とIGBT(TR3)とを、相補スイッチとして、一方をオンさせ、他方をオフさせる制御が行われる。この場合には、点線枠で囲まれたIGBT(TR1)とIGBT(TR3)とが、ハーフブリッジ回路として動作することになる。
下側の2つの電位(0、−E)を出力させる期間では、IGBT(TR1)を常時オフとし、IGBT(TR3)を常時オンとした状態で、IGBT(TR2)とIGBT(TR4)とを、相補スイッチとして、一方をオンさせ、他方をオフさせる制御が行われる。この場合には、点線枠で囲まれたIGBT(TR2)とIGBT(TR4)とが、ハーフブリッジ回路として動作することになる。
ハーフブリッジ回路では、出力する電圧が高電位(High)である場合と低電位(Low)である場合とがある。また、出力する電流の向きには、力行(矢印YP)と回生(矢印YR)とがある(図1参照)。力行とは、中性点の電位に対して、出力電位の関係に対応した電流の方向をいう。一方、回生とは、中性点の電位に対して、出力電位の関係とは逆向きの電流の方向をいう。
以上の関係に基づいて、3レベルインバータ回路における電流の流れを、図3と図4とにそれぞれ示す。図3では、上側の2つの電位(+E、0)を出力させる期間における、電流の流れの4つのパターン(状態C1、状態C2、状態C3、状態C4)を示す。図4では、下側の2つの電位(0、−E)を出力させる期間における、電流の流れの4つのパターン(状態C5、状態C6、状態C7、状態C8)を示す。
図3に示す4つの電流の流れのパターンのうち、状態C2では、ダイオードDI1およびダイオードDI2に順方向に電流が流れる期間がある。これは、3レベルインバータ回路に接続されている負荷のインダクタンス等の影響を受けて、出力電圧の波形に対して出力される電流の波形が遅れることに起因する。この状態C2の期間は、出力電圧の極性が負から正に切り替わった直後に、電流が、出力電圧の極性とは逆向きに流れる期間に対応する。
この期間では、IGBT(TR1)およびIGBT(TR2)には、まだ、電流は流れていないものの、3レベルインバータ回路の制御上、IGBT(TR1)およびIGBT(TR2)の双方がオンの状態になっている。図3に示すように、この状態C2は、ハーフブリッジ回路において、ダイオードD1に順方向に電流が流れている期間に、IGBT(T1)がオンしている状態に対応する。
図4に示す4つの電流の流れのパターンのうち、状態C8では、ダイオードDI3およびダイオードDI4に順方向に電流が流れる期間がある。この状態C8の期間は、出力電圧の極性が正から負へ切り替わった直後に、電流が、出力電圧の極性とは逆向きに流れる期間に対応する。
この期間では、IGBT(TR3)およびIGBT(TR4)には、まだ、電流は流れていないものの、3レベルインバータ回路の制御上、IGBT(TR3)およびIGBT(TR4)の双方がオンの状態になっている。図4に示すように、この状態C8は、ハーフブリッジ回路において、ダイオードD2に順方向に電流が流れている期間に、IGBT(T2)がオンしている状態に対応する。
このように、ハーフブリッジ回路をはじめ、ハーフブリッジ回路を組み合わせたマルチレベルの電圧インバータ回路では、ダイオードに順方向に電流が流れている期間に、IGBTがオンされて、IGBTにチャネルが形成されている状態がある。RC−IGBTでは、ダイオードに電流が流れている期間において、IGBTにチャネルが形成されると、ダイオード(真性半導体層)に注入された電子とホールとが、熱的に不平衡な状態を解消する動きに起因して、ダイオードのオン抵抗が上がり、ダイオードのオン電圧が上昇することになる。以下、各実施の形態において、ダイオードのオン電圧の上昇が抑えられるRC−IGBTについて具体的に説明する。
実施の形態1.
実施の形態1に係る半導体装置について説明する。ここでは、IGBT(TR)は、第1スイッチング素子に対応する。ダイオードDIは、第1ダイオード素子に対応する。
図5および図6に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRに、IGBT(TR)が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。
トランジスタ領域IRでは、半導体基板2の第1主面2a側に、n型のエミッタ層15が形成されている。エミッタ層15に接触するようにエミッタ電極膜17が形成されている。トレンチ6内にゲート絶縁膜11を介在させて、トレンチゲート電極13が形成されている。トレンチゲート電極13に電気的に接続されたゲートパッド31が形成されている。
エミッタ層15の下方には、チャネルが形成されることになるp型不純物層7が形成されている。半導体基板2の第2主面2b側に、p型のコレクタ層19が形成されている。p型不純物層7とコレクタ層19との間には、真性半導体層としてのn−層3が形成されている。
ダイオード領域DRでは、半導体基板2の第1主面2a側に、p+型のアノード層5が形成されている。アノード層5に接触するように、アノード電極膜21が形成されている。半導体基板2の第2主面2b側に、n+型のカソード層23が形成されている。アノード層5とカソード層23との間に、真性半導体層としてのn−層3が形成されている。半導体基板2の第2主面2b側には、コレクタ層19とカソード層23とに接触するように、裏面電極膜25が形成されている。
RC−IGBTチップ1では、アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、距離を隔てられて配置されている。アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、外部インピーダンス27および外部インピーダンス29を有する配線導体41によって電気的に接続されている。外部インピーダンス27および外部インピーダンス29は、配線導体41の抵抗と配線導体41のインダクタンスとを含む。図1に示されている配線導体41は、回路的にアノード電極膜21とエミッタ電極膜17とが電気的に接続されていることを示すものであり、配線導体41の構造を特定するものではない。
なお、RC−IGBTチップ1におけるトランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの配置パターンとしては、図5に示す配置パターンに限られず、図7に示すように、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとを入れ替えた配置パターンでもよい。
上述した半導体装置SEDでは、アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、距離を隔てられて、外部インピーダンス27、29を有する配線導体41によって電気的に接続されていることで、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。これについて、比較例に係る半導体装置と比べて説明する。なお、比較例に係る半導体装置について、実施の形態1に係る半導体装置の構成と同様の構成については同一符号を付し、必要である場合を除いてその説明を繰り返さないこととする。
図8および図9に示すように、比較例に係る半導体装置SEDのRC−IGBTチップ101における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRに、IGBT(TR)が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。
第1主面2aには、IGBT(TR)のエミッタ層15とダイオードDIのアノード層5とに接触するように、エミッタ・アノード電極膜103が形成されている。エミッタ・アノード電極膜103には、ワイヤ151が接続されて、外部配線143と電気的に接続されている。第2主面2bには、裏面電極膜25に電気的に接続される導体板49が形成されている。比較例に係る半導体装置SEDは、上記のように構成される。
次に、比較例に係る半導体装置SEDの動作について説明する。上述したように、ハーフブリッジ回路をはじめ、マルチレベルの電圧インバータ回路では、ダイオードに順方向に電流が流れている期間に、IGBTがオンされて、IGBTにチャネルが形成されている状態(状態C2、状態C8)がある。
ダイオードDIをオンさせて順方向に電流を流すには、真性半導体層としてのn−層3を伝導度変調させる必要がある。伝導度変調は真性キャリア密度が増加する熱的に不平衡な状態である。真性キャリア密度を増加させるには、真性半導体層としてのn−層3が電位的にフローティングな状態であることが必要とされる。言い換えると、フェルミ準位から大きく離れた擬フェルミ準位(quasi Fermi level)が、安定的に発生することが可能なことが必要とされる。
図10に示すように、n−層3を有するダイオードDIに順方向に電圧が印加されてn−層3にホール(h)が注入されると、n−層3の擬温度(quasi temperature)は超高温となり、n−層3では、電子(e)とホール(h)の双方のキャリアが増加する。これにより、n−層3は、金属的になって抵抗が下がり、アノード層5とカソード層23との間に順方向に電流が流れる状態になる。
ダイオードDIに順方向に電流が流れている期間に、IGBT(TR)がオンすると、チャネルが形成される。チャネルが形成されることで、n−層3の電位は、アノード電極膜21の電位、すなわち、フェルミ準位の近傍の電位に接続されることになる。
このため、真性半導体層であるn−層3の熱的不平衡な状態を解消しようとして、n−層3には電子(e)が流れ込んで擬温度が下がり、注入されたホールの多くは、流れ込んできた電子のマイナス電荷を中和するためにチャネルへと流れ込む現象等が起きることになる。これにより、チャネルの近傍に位置するダイオード領域DRの部分では、n−層3の抵抗が上昇する。その結果、IGBT(TR)とダイオードDIとの境界付近では、ダイオードDIのオン電圧が上がることになる。
比較例に係る半導体装置SEDに対して、実施の形態1に係る半導体装置SEDでは、アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、距離を隔てて配置されている。アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、外部インピーダンス27および外部インピーダンス29を有する配線導体41によって電気的に接続されている。
このとき、図11に示すように、ダイオードDIに順方向に電流が流れると、アノード電極膜21に電気的に繋がっている配線導体41では、外部インピーダンス27によって電位差が生じる。エミッタ電極膜17に電気的に繋がっている部分の電位は、アノード電極膜21に繋がっている部分の電位よりも高くなる。IGBT(TR)には電流が流れていないため、配線導体41が電気的に繋がっているエミッタ電極膜17の電位は、アノード電極膜21の電位よりも高くなる。
なお、エミッタ電極膜17に電気的に繋がっている配線導体41の外部インピーダンス29は、IGBT(TR)の動作の観点と電圧降下をより抑える観点とから、外部インピーダンス27よりも小さい方が望ましい。
このように、エミッタ電極膜17の電位が、アノード電極膜21の電位よりも高くなるようにバイアスされることで、チャネルに流れ込んだホールは、エミッタ電極膜17側へは逃げにくくなる。これにより、ダイオードDIのn−層3では、電子(e)とホール(h)とが減少するのを阻止することができ、その結果、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。
さらに、半導体装置SEDでは、エミッタ電極膜17に印加されるバイアス電位によって、ダイオードDIのオン電圧の上昇が抑えられることで、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界の長さを長くしても、ダイオードDIのオン電圧が影響を受けることはない。その結果、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界の長さを長く設定して放熱効果を保持しながら、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る半導体装置について説明する。図12に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRでは、IGBT(TR)が形成されている。エミッタ層15に接触するように、エミッタ電極膜17が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。アノード層5に接触するように、アノード電極膜21が形成されている。
アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、距離を隔てて配置されている。アノード電極膜21とエミッタ電極膜17とは、外部インピーダンス27、29を有する配線導体41によって電気的に接続されている。
エミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)とアノード電極膜21(ダイオード領域DR)とは、一方の領域が他方の領域へ入り込む態様で形成されている。エミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)とアノード電極膜21(ダイオード領域DR)との間に位置する部分のパターンは、屈曲する部分を有している。
なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置では、前述した半導体装置SEDと同様に、エミッタ電極膜17の電位が、アノード電極膜21の電位よりも高くなるようにバイアスされることで、チャネルに流れ込んだホールは、エミッタ電極膜17側へは逃げにくくなる。これにより、ダイオードDIのn−層3では、電子(e)とホール(h)とが減少するのを阻止することができ、その結果、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。
また、エミッタ電極膜17とアノード電極膜21とは、エミッタ電極膜17とアノード電極膜21との間に位置する境界部分のパターンが屈曲する部分を有する態様で形成されており、境界部分の長さは、境界部分が一直線状に形成されている場合に比べて長くなる。
前述したように、半導体装置SEDでは、エミッタ電極膜17に印加されるバイアス電位によって、ダイオードDIのオン電圧の上昇が抑えられることで、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界の長さによって、ダイオードDIのオン電圧が影響を受けることはない。
これにより、IGBT(TR)に電流が流れてトランジスタ領域IRに発生する熱を、電流が流れていないダイオード領域DRへ効率的に放熱することができる。一方、ダイオードDIに電流が流れてダイオード領域DRに発生する熱を、電流が流れていないトランジスタ領域IRへ効率的に放熱することができる。その結果、放熱効果を高めながら、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る半導体装置について説明する。ここでは、インバータ回路では、IGBT(TR)は、第1スイッチング素子第1部と第1スイッチング素子第2部とに対応する。コンバータ回路では、ダイオードDIが、第1ダイオード素子第1部と第1ダイオード素子第2部とに対応する。
図13に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。
ガードリング領域33は、RC−IGBTチップ1の外周に沿って形成されている。ガードリング領域33は、X軸方向にそれぞれ延在するとともに、Y軸方向に距離を隔てて第1外周部33aと第2外周部33bとを含む。第1外周部33aには、一方のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)が対向するように配置されている。第2外周部33bには、他方のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)が対向するように配置されている。ダイオード領域DRは、一方のトランジスタ領域IRと他方のトランジスタ領域IRとの間に配置されている。
なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、実施の形態1において説明したダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる効果に加えて、次のような効果が得られる。
RC−IGBTチップ1を備えた半導体装置SEDが、たとえば、インバータ回路に適用される場合には、IGBT(TR)の発熱量の方が、ダイオードDIの発熱量よりも大きい。このため、トランジスタ領域IRがガードリング領域33(第1外周部33a、第2外周部33b)と対向している長さを、ダイオード領域DRがガードリング領域33と対向している長さよりも長くすることで、発熱量の大きいトランジスタ領域IRにおいて発生した熱を、RC−IGBTチップ1の外へ放熱させやすくすることができる。
一方、RC−IGBTチップ1を備えた半導体装置SEDが、たとえば、コンバータ回路に適用される場合には、ダイオードDIの発熱量の方が、IGBT(TR)の発熱量よりも大きくなる。この場合には、図14に示すように、ダイオード領域DRがガードリング領域33(第1外周部33a、第2外周部33b)と対向している長さを、トランジスタ領域IRがガードリング領域33と対向している長さよりも長くする。これにより、発熱量の大きいダイオード領域DRにおいて発生した熱を、RC−IGBTチップ1の外へ放熱させやすくすることができる。
また、インバータ回路の場合、半導体装置SEDでは、たとえば、誘導電動機の力率を考慮して、トランジスタ領域IRにおいて発生する熱の放熱能力が、ダイオード領域DRにおいて発生する熱の放熱能力の約2倍となるように設計されることが多い。そうすると、RC−IGBTチップ1の一辺においては、トランジスタ領域IRの長さL1は、ガードリング領域33の第1外周部33aの長さL2の2/3以上の長さなるように設定しておくことが望ましい。
一方、コンバータ回路の場合には、逆に、RC−IGBTチップ1の一辺においては、発熱量が大きいダイオード領域DRの長さL1は、ガードリング領域33の第1外周部33aの長さL2の2/3以上の長さなるように設定しておくことが望ましい。
実施の形態4.
実施の形態4に係る半導体装置について説明する。図13に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。ガードリング領域33は、RC−IGBTチップ1の外周に沿って形成されている。
ガードリング領域33には、エミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)が対向している。アノード電極膜21(ダイオード領域DR)は、ガードリング領域33には対向していない。なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、実施の形態1において説明したダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる効果に加えて、次のような効果が得られる。
RC−IGBTチップ1の外周には、漏れ電流を防ぐためにガードリング領域33が形成される。ガードリング領域33には、エミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)が対向し、アノード電極膜21(ダイオード領域DR)は対向していない。
これにより、ガードリング領域33に、ダイオードDIのキャリアが流れ込んでしまい、ガードリング領域33にキャリアが溜まるのが抑制される。その結果、ダイオードDIのリカバリー時間を短くすることができる。
実施の形態5.
実施の形態5に係る半導体装置について説明する。ここでは、IGBT(TR)は、第1スイッチング素子第3部と第1スイッチング素子第4部とに対応する。ダイオードDIは、第1ダイオード素子第3部と第1ダイオード素子第4部とに対応する。
図17に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。
一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の幅を幅W1とし、他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の幅を幅W3とすると、幅W1は幅W3よりも広く設定されている。幅W1を含む、一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)がガードリング領域33と対向している長さは、幅W3を含む、他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)がガードリング領域33と対向している長さよりも長い。一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の面積は、他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の面積よりも大きく設定されている。
一のダイオード領域DRの幅を幅W2とし、他のダイオード領域DRの幅を幅W4とすると、幅W4は幅W2よりも広く設定されている。幅W4を含む、一のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)がガードリング領域33と対向している長さは、幅W2を含む、他のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)がガードリング領域33と対向している長さよりも長い。一のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)の面積は、他のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)の面積よりも大きく設定されている。
なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、実施の形態1において説明したダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる効果に加えて、次のような効果が得られる。
RC−IGBTチップ1における一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)がガードリング領域33と対向している長さは、他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)がガードリング領域33と対向している長さよりも長く設置されている。さらに、一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の面積は、他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)の面積よりも大きく設定されている。
一のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)がガードリング領域33と対向している長さは、他のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)がガードリング領域33と対向している長さよりも長く設定されている。さらに、一のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)の面積は、他のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)の面積よりも大きく設定されている。
このことにより、面積(幅W2)が小さく、放熱に有利な他のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)に対して、面積(幅W1)が広い一のエミッタ電極膜17(トランジスタ領域IR)は、RC−IGBTチップ1の端に位置していることになる。また、面積(幅W3)が小さく、放熱にとって有利な他のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)に対して、面積(幅W4)が広い一のアノード電極膜21(ダイオード領域DR)は、RC−IGBTチップ1の端に位置していることになる。
このため、ダイオードDIに順方向電流が流れる期間では、面積が小さい他のダイオード領域DRのダイオードDIを流れる順電圧降下(オン電圧)が上昇し、他のダイオード領域DRのダイオードDIには順方向電流が流れにくくなる。その分、面積が大きい一のダイオード領域DRのダイオードDIを流れる電流が増えることになる。
面積が大きい一のダイオード領域DRがRC−IGBTチップ1の端に配置されていることで、余分に流れる順方向電流を含むダイオードDIを流れる順方向電流によって発生する熱を、RC−IGBTチップ1の外へ効率的に放熱させることができる。なお、IGBT(TR)についても同様である。
実施の形態6.
実施の形態6に係る半導体装置について説明する。ここでは、IGBT(TR)が、第1スイッチング素子第5部と第1スイッチング素子第6部とに対応する。ダイオードDIは、第1ダイオード素子第5部と第1ダイオード素子第6部とに対応する。
図18に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRのそれぞれは、たとえば、Y軸方向に幅を有し、X軸方向に延在する。RC−IGBTチップ1は、導体板49に載置されている。導体板49は、裏面電極膜25(図6参照)に接触している。
RC−IGBTチップ1の側方に、配線導体41としての第1外部配線43が配置されている。一方のエミッタ電極膜17(IGBT(TR)と、他方のエミッタ電極膜17(IGBT(TR))とが、ワイヤ53によって第1外部配線43に電気的に接続されている。ワイヤ53は、トランジスタ領域IRが延在する方向と交差する方向(Y軸方向)に延在する。
一方のアノード電極膜21(ダイオードDI)と、他方のアノード電極膜21(ダイオードDI)とが、ワイヤ55によって第1外部配線43に電気的に接続されている。ワイヤ55は、ダイオード領域DRが延在する方向と交差する方向(Y軸方向)に延在する。
なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、ダイオードDIに順電流が流れる期間に、IGBT(TR)のエミッタ電極膜17には、アノード電極膜21の電位よりも、ダイオードDIと第1外部配線43との間のワイヤ55が有するインピーダンスに起因する電位差に相当する高い電位が、ワイヤ53を介して印加されることになる。これにより、隣り合うエミッタ電極膜17とアノード電極膜21とをワイヤによって接続させた場合と比べて、ダイオードDIのオン電圧の上昇を効果的に抑えることができる。
また、ワイヤ53によってIGBT(TR)同士が電気的に接続されている。ワイヤ55によってダイオードDI同士が電気的に接続されている。ワイヤ53は、トランジスタ領域IRが延在する方向と交差する方向に延在する。ワイヤ55は、ダイオード領域DRが延在する方向と交差する方向に延在する。これにより、IGBT(TR)同士およびダイオードDI同士のそれぞれの電気的な接続がほぼ最短距離で結ばれる。その結果、電流のバランスをよくすることができる。
実施の形態7.
実施の形態7に係る半導体装置について説明する。
図19に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRのそれぞれは、たとえば、Y軸方向に幅を有し、X軸方向に延在する。RC−IGBTチップ1の側方に、配線導体41としての第1外部配線第1部43a、第1外部配線第2部43bおよび繋ぎ部43cが配置されている。第1外部配線第1部43aと第1外部配線第2部43bとは、繋ぎ部43cによって繋がっている。
一方のエミッタ電極膜17(IGBT(TR)と、他方のエミッタ電極膜17(IGBT(TR))とが、ワイヤ53によって第1外部配線第1部43aに電気的に接続されている。ワイヤ53は、トランジスタ領域IRが延在する方向と交差する方向(Y軸方向)に延在する。
一方のアノード電極膜21(ダイオードDI)と、他方のアノード電極膜21(ダイオードDI)とが、ワイヤ55によって第1外部配線第2部43bに電気的に接続されている。ワイヤ55は、ダイオード領域DRが延在する方向と交差する方向(Y軸方向)に延在する。
なお、これ以外の構成については、図18または図5および図6等に示す半導体装置SEDの構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、IGBT(TR)同士を電気的に接続するワイヤ53が、第1外部配線第1部43aに接続されている。ダイオードDI同士を電気的に接続するワイヤ55が、第1外部配線第2部43bに接続されている。第1外部配線第1部43aと第1外部配線第2部43bとが、繋ぎ部43cによって繋がっている。
これにより、IGBT(TR)のエミッタ電極膜17に、第1外部配線43(図18参照)を配置させた場合と比べて、アノード電極膜21の電位に対してより高い電位を印加させることができる。ダイオードDIのオン電圧の上昇を効果的に抑えることができる。
実施の形態8.
実施の形態8に係る半導体装置について説明する。ここでは、第1RC−IGBTチップのIGBT(TR)が第1スイッチング素子に対応し、ダイオードDIが第1ダイオード素子に対応する。第2RC−IGBTチップのIGBT(TR)が第2スイッチング素子に対応し、ダイオードDIが第2ダイオード素子に対応する。
図20に示すように、半導体装置SEDでは、RC−IGBTチップ1として、第1RC−IGBTチップ1aと第2RC−IGBTチップ1bとが配置されている。第1RC−IGBTチップ1aおよび第2RC−IGBTチップ1bのそれぞれの裏面電極膜25(図6参照)に接触するように、導体板49が配置されている。
第1RC−IGBTチップ1aにおける半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。第2RC−IGBTチップ1bにおける半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRおよびダイオード領域DRを取り囲むように、ガードリング領域33が形成されている。第2RC−IGBTチップ1bの側方に、第2外部配線45が配置されている。
第1RC−IGBTチップ1aのエミッタ電極膜17(IGBT(TR))と、第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21(ダイオード(DI)とが、ワイヤ52aによって第2外部配線45に電気的に接続されている。第1RC−IGBTチップ1aのアノード電極膜21(ダイオードDI)と、第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17(IGBT(TR))とが、ワイヤ52bによって第2外部配線45に電気的に接続されている。
また、第1RC−IGBTチップ1aのゲートパッド31と第2RC−IGBTチップ1bのゲートパッド31とが、ワイヤ57によって電気的に接続されている。なお、これ以外の構成については、図18または図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
半導体装置SEDでは、制御する電流量が比較的多い場合が一般的であり、その場合には、複数のRC−IGBTチップ1を並列に電気的に接続した半導体装置SEDが適用される。上述した半導体装置SEDでは、第1RC−IGBTチップ1aと第2RC−IGBTチップ1bとは、次のように電気的に並列に接続されている。
第1RC−IGBTチップ1aのエミッタ電極膜17と、第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21とが、ワイヤ52aによって第2外部配線45に電気的に接続されている。第1RC−IGBTチップ1aのアノード電極膜21と、第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17とが、ワイヤ52bによって第2外部配線45に電気的に接続されている。
上述した半導体装置では、実施の形態1において説明した効果に加えて、電流のバランスを図ることができる。これについて、比較例に係る半導体装置と比べて説明する。
図21に示すように、比較例に係る半導体装置SEDでは、複数のRC−IGBTチップ1は、次のように電気的に並列に接続されている。第1RC−IGBTチップ1aのエミッタ電極膜17と、第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17とが、ワイヤ153aとワイヤ153bとによって、第2外部配線45に電気的に接続されている。
第1RC−IGBTチップ1aのエミッタ電極膜17が、ワイヤ153aによって、第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17に電気的に接続されている。第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17が、ワイヤ153bによって、外部配線143に電気的に接続されている。ワイヤ153bの太さは、ワイヤ153aの太さよりも太く設定されている。
第1RC−IGBTチップ1aのアノード電極膜21と、第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21とが、ワイヤ155aとワイヤ155bとによって、第2外部配線45に電気的に接続されている。
第1RC−IGBTチップ1aのアノード電極膜21が、ワイヤ155aによって、第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21に電気的に接続されている。第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21が、ワイヤ155bによって、外部配線143に電気的に接続されている。ワイヤ155bの太さは、ワイヤ155aの太さよりも太く設定されている。
比較例に係る半導体装置SEDでは、特に、ワイヤ153bには、第1RC−IGBTチップ1aのIGBT(TR)と第2RC−IGBTチップ1bのIGBT(TR)との2つ分の電流が流れることになる。ワイヤ153aには、第1RC−IGBTチップ1aのIGBT(TR)の1つ分の電流が流れることになる。このため、電気的に並列に接続された2つのIGBT(TR)のそれぞれを流れる電流の時間変化(di/dt)のバランスが悪くなる。
比較例に係る半導体装置SEDに対して、実施の形態8に係る半導体装置SEDでは、第1RC−IGBTチップ1aのエミッタ電極膜17と、第2RC−IGBTチップ1bのアノード電極膜21とが、ワイヤ52aによって第2外部配線45に電気的に接続されている。第1RC−IGBTチップ1aのアノード電極膜21と、第2RC−IGBTチップ1bのエミッタ電極膜17とが、ワイヤ52bによって第2外部配線45に電気的に接続されている。
これにより、ワイヤ52aには、第1RC−IGBTチップ1aのIGBT(TR)の1つ分の電流が流れることになる。ワイヤ52bには、第2RC−IGBTチップ1bのIGBT(TR)の1つ分の電流が流れることになる。その結果、電気的に並列に接続された2つのIGBT(TR)のそれぞれを流れる電流の時間変化(di/dt)のバランスを、比較例に係る半導体装置SEDに比べて、改善することができる。
実施の形態9.
実施の形態9に係る半導体装置について説明する。ここでは、第1RC−IGBTチップのIGBT(TR)が第1スイッチング素子に対応し、ダイオードDIが第1ダイオード素子に対応する。第2RC−IGBTチップのIGBT(TR)が第2スイッチング素子に対応し、ダイオードDIが第2ダイオード素子に対応する。
実施の形態1等においては、3レベルインバータ回路の一例として、中性点クランプ回路(Neutral Point Clamped)を挙げた。ここでは、他の例として、中点スイッチ型の3レベルインバータ回路を挙げて説明する。
図22に、中点スイッチ型の3レベルインバー回路を示す。図22に示すように、中点スイッチ型の3レベルインバー回路は、4個のIGBT(TR5)、IGBT(TR6)、IGBT(TR7)およびIGBT(TR8)と、4個のダイオードDI7、ダイオードDI8、ダイオードDI9およびダイオードDI10とによって構成される。
IGBT(TR(TR5))およびダイオードDI(DI7)は、第1RC−IGBTチップ1cに形成されている。IGBT(TR(TR6))およびダイオードDI(DI8)は、第2RC−IGBTチップ1dに形成されている。
図23に示すように、第1RC−IGBTチップ1cのIGBT(TR(TR5))のエミッタ電極膜17と、第2RC−IGBTチップ1dのダイオードDI(DI8)のアノード電極膜21とが、ワイヤ52aによって電気的に接続されている。第1RC−IGBTチップ1cのダイオードDI(DI7)のアノード電極膜21と、第2RC−IGBTチップ1dのIGBT(TR6)のエミッタ電極膜17とが、ワイヤ52bによって電気的に接続されている。半導体装置SEDでは、この他に、図示されていない、IGBT(TR6)、IGBT(TR8)、ダイオードDI9およびダイオードDI10が、配置されている。
中点スイッチ型の3レベルインバー回路についても、中性点クランプ回路の場合と同様に、RC−IGBTチップ1において、ダイオードDIに順電流が流れている期間に、IGBT(TR)がオンされて、チャネルが形成されている状態がある。その状態の一例を図24に示す。図24では、たとえば、IGBT(TR6)が常時オンのときに、ダイオードDI7に順電流が流れている期間に、IGBT(TR5)がオンされて、チャネルが形成されている状態が示されている。
図25に示すように、この状態では、3レベルインバー回路では、電流は、太い実線で示すように、IGBT(TR6)とダイオードDI7とを順次流れることになる。このとき、IGBT(TR6)に電気的に接続されているダイオードDI8のアノード側では、IGBT(TR6)のオン電圧(VCEsat)分だけ電位が上がる(記号+参照)。
ダイオードDI8には、電流が流れていないため、フローティングの状態にある。このため、ダイオードDI8のカソードとアノードとの間には、空乏層電界等によって電位差が生じ、ダイオードDI8のアノード側の電位(記号++参照)は、ダイオードDI8のカソード側の電位(記号+参照)よりも高くなる。
これにより、ダイオードDI7に注入されたホールが、オンされているIGBT(TR5)のチャネルへ向かって流れ込むのを阻止することができる。その結果、ダイオードDI7のオン電圧の上昇を抑えることができる。
また、図23に示されるトランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界の長さも、オン電圧に影響を与えることはなく、放熱効果を保持しながら、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。
実施の形態10.
実施の形態10に係る半導体装置について説明する。
図26に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。RC−IGBTチップ1の側方に、配線導体としての第1外部配線第1部43a、第1外部配線第2部43b、繋ぎ部43cおよびセンス抵抗63、65が配置されている。第1外部配線第1部43aと繋ぎ部43cとの間に、センス抵抗63が介在する。第1外部配線第2部43bと繋ぎ部43cとの間に、センス抵抗65が介在する。
なお、これ以外の構成については、図19に示す半導体装置SEDの構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、IGBT(TR)同士を電気的に接続するワイヤ53が、第1外部配線第1部43aに接続されている。ダイオードDI同士を電気的に接続するワイヤ55が、第1外部配線第2部43bに接続されている。第1外部配線第1部43aと第1外部配線第2部43bとが、繋ぎ部43cに加えて、センス抵抗61として、センス抵抗63、65によって繋がっている。
これにより、IGBT(TR)のエミッタ電極膜17に、第1外部配線43を配置させた場合と比べて、アノード電極膜21の電位に対して、さらに高い電位を印加させることができる。その結果、ダイオードDIのオン電圧の上昇を、さらに効果的に抑えることができる。
実施の形態11.
実施の形態11に係る半導体装置について説明する。ここでは、エミッタ電極膜とアノード電極膜とが一体化されて、ワイヤの接続の仕方に特徴がある半導体装置の第1例について説明する。IGBT(TR)はスイッチング素子に対応し、ダイオードDIはダイオード素子に対応する。
図27、図28および図29に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRでは、IGBT(TR)が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。エミッタ層15およびアノード層5の双方に接触するように、エミッタ・アノード電極膜71が形成されている。
エミッタ・アノード電極膜71には、トランジスタ領域IRが配置されている部分と、ダイオード領域DRが配置されている部分とを渡すようにワイヤ59が接続されている。そのワイヤ59は、導体部48に接続されている。ワイヤ59は、エミッタ・アノード電極膜71における、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BNから距離を隔てられた位置に接続されている。
具体的には、図29に示すように、ワイヤ59が、ダイオード領域DRが配置されているエミッタ・アノード電極膜71の部分に接続されている位置は、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BNから距離LW隔てられている。ダイオードDIにおける、真性半導体層としてのn−層3の厚さを厚さLTとすると、距離LWは、厚さLTに相当する距離よりも長く設定されている。
RC−IGBTチップ1の第2主面2bが、はんだ47によって導体板49に接合されている。なお、これ以外の構成については、図5および図6等に示す半導体装置SEDと同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、エミッタ・アノード電極膜71は、エミッタ層15およびアノード層5の双方に接触する。エミッタ・アノード電極膜71として、たとえば、アルミニウム膜が適用される。アルミニウムは電流を流しやすい材料の一つである。半導体装置SEDに適用されているアルミニウム膜は比較的薄く、そのアルミニウム膜に大電流を流した場合には、アルミニウム膜の面方向には抵抗が発生する。
ダイオード領域DRでは、ワイヤ59は、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BNから、n−層3の厚さLTに相当する距離よりも長い距離LWを隔てたエミッタ・アノード電極膜71における位置に接続されている。
このため、ダイオードDIに順方向電流が流れる際に、エミッタ・アノード電極膜71の面方向に生じる抵抗によって、ワイヤ59が接続されている位置から境界BNまでのn−層3の領域CR内に注入されるキャリアは、ワイヤ59の直下のn−層3の部分に注入されるキャリアに比べて少なくなる。
これにより、ダイオードDIに順方向電流が流れる期間に、IGBT(TR)がオンされて、IGBT(TR)にチャネルが形成されている状態であっても、チャネルに向かってキャリアが流れ込む量が抑えられることになる。その結果、ダイオードDIのオン電圧の上昇を抑えることができる。また、エミッタ層15およびアノード層5の双方に接触するエミッタ・アノード電極膜71によって、放熱効果も測ることができる。
実施の形態12.
実施の形態12に係る半導体装置について説明する。ここでは、ワイヤの接続の仕方のバリエーションの一例について説明する。IGBT(TR)は、スイッチング素子第1部とスイッチング素子第2部とに対応する。ダイオードDIは、ダイオード素子第1部とダイオード素子第2部とに対応する。
図30および図31に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRでは、IGBT(TR)が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。エミッタ層15およびアノード層5の双方に接触するように、エミッタ・アノード電極膜71が形成されている。
エミッタ・アノード電極膜71における、一のトランジスタ領域IRが配置されている部分と他のトランジスタ領域IRが配置されている部分とが、ワイヤ53によって接続されている。そのワイヤ53は、導体部48に接続されている。
エミッタ・アノード電極膜71における、一のダイオード領域DRが配置されている部分と他のダイオード領域DRが配置されている部分とが、ワイヤ55によって接続されている。そのワイヤ55は、導体部48に接続されている。ダイオード領域DRでは、ワイヤ55は、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BNから、n−層3の厚さLTに相当する距離よりも長い距離LWを隔てたエミッタ・アノード電極膜71における位置に接続されている(図29参照)。
なお、これ以外の構成については、図27および図28に示す半導体装置の構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、隣り合うIGBT(TR)とダイオードDIとは、ワイヤによって直接接続されておらず、ワイヤ53と導体部48とワイヤ55とを介して電気的に接続されている。これにより、ワイヤ55が有するインピーダンスによる電位差によって、実施の形態11において説明した半導体装置SEDの場合に比べて、IGBT(TR)のエミッタ側の電位が多少上昇する。
これにより、ダイオードDIに順方向電流が流れる期間に、IGBT(TR)がオンされて、IGBT(TR)にチャネルが形成されている状態において、n−層3からチャネルに向かってキャリアが流れ込む量がさらに抑えられることになる。その結果、ダイオードDIのオン電圧の上昇を効果的に抑えることができる。
実施の形態13.
実施の形態13に係る半導体装置について説明する。ここでは、ワイヤの接続の仕方のバリエーションの他の例について説明する。IGBT(TR)は、スイッチング素子第3部とスイッチング素子第4部とに対応する。ダイオードDIは、ダイオード素子第3部とダイオード素子第4部とに対応する。
図32および図33に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとが規定されている。トランジスタ領域IRでは、IGBT(TR)が形成されている。ダイオード領域DRに、ダイオードDIが形成されている。エミッタ層15およびアノード層5の双方に接触するように、エミッタ・アノード電極膜71が形成されている。
エミッタ・アノード電極膜71における、一のトランジスタ領域IRが配置されている部分と一のダイオード領域DRが配置されている部分とが、ワイヤ59によって接続されている。そのワイヤ59は、導体部48に接続されている。
エミッタ・アノード電極膜71における、他のダイオード領域DRが配置されている部分と他のトランジスタ領域IRが配置されている部分とが、ワイヤ59によって接続されている。そのワイヤ59は、導体部48に接続されている。
ダイオード領域DRでは、ワイヤ59は、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BNから、n−層3の厚さLTに相当する距離よりも長い距離LWを隔てたエミッタ・アノード電極膜71における位置に接続されている(図29参照)。
なお、これ以外の構成については、図27および図28に示す半導体装置の構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、実施の形態11において説明した効果に加えて、次のような効果が得られる。ワイヤ59が、エミッタ・アノード電極膜71における、一のトランジスタ領域IRが配置されている部分と、一のダイオード領域DRが配置されている部分とに接続されているとともに、導体部48に接続されている。
また、ワイヤ59が、エミッタ・アノード電極膜71における、他のダイオード領域DRが配置されている部分と、他のトランジスタ領域IRとに接続されているとともに、導体部48に接続されている。
IGBT(TR)とダイオードDIとには、同時に電流は流れることはない。このため、それぞれのワイヤ59では、IGBT(TR)1つ分の電流か、または、ダイオードDI一つ分の電流しか流れない。これにより、たとえば、一つのワイヤに、IGBT(TR)2つ分の電流が流れる場合と比べると、電流のバランスを図ることができる。
実施の形態14.
実施の形態14に係る半導体装置について説明する。ここでは、エミッタ・アノード電極膜における所望の位置にワイヤを接続することができる半導体装置について説明する。
図34および図35に示すように、半導体装置SEDのRC−IGBTチップ1における半導体基板2の第1主面2aには、たとえば、ポリイミド膜81が形成されている。ポリイミド膜81には、ワイヤ51が接続されるべき位置に、エミッタ・アノード電極膜71を露出する開口部が形成されている。
なお、これ以外の構成については、図27および図28に示す半導体装置の構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
上述した半導体装置SEDでは、エミッタ・アノード電極膜71を覆うようにポリイミド膜81が形成されている。そのポリイミド膜81に、エミッタ・アノード電極膜71を露出する開口部が形成されている。開口部は、ワイヤ51が接続されるべき位置に形成されている。これにより、トランジスタ領域IRとダイオード領域DRとの境界BN(図29参照)から距離LW離れた位置(図29参照)に、ワイヤ51を確実に接続することができる。
なお、各実施の形態において説明した半導体装置については、必要に応じて種々組み合わせることが可能である。
今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、電力用の半導体装置に有効に利用される。
SED 半導体装置、1 RC−IGBTチップ、1a 第1RC−IGBTチップ、1b 第2RC−IGBTチップ、1c 第1RC−IGBTチップ、1d 第2RC−IGBTチップ、2 半導体基板、2a 第1主面、2b 第2主面、3 n−層、5 アノード層、7 p型不純物層、9 トレンチ、11 ゲート絶縁膜、13 トレンチゲート電極、15 エミッタ層、17 エミッタ電極膜、19 コレクタ層、21 アノード電極膜、23 カソード層、25 裏面電極膜、27、29 外部インピーダンス、31 ゲートパッド、33 ガードリング領域、33a 第1外周部、33b 第2外周部、41 配線導体、43 第1外部配線、43a 第1外部配線第1部、43b 第1外部配線第2部、43c 繋ぎ部、45 第2外部配線、47 はんだ、48 導体部、49 導体板、51、52a、52b、53、55、57、59 ワイヤ、61、63、65 センス抵抗、71 エミッタ・アノード電極、81 ポリイミド膜、IR IGBT領域、DR ダイオード領域、BN 境界、T1、T2、TR、TR1、TR2、TR3、TR4、TR5、TR6、TR7、TR8 IGBT、D1、D2、DI、DI1、DI2、DI3、DI4、DI5、DI6、DI7、DI8 ダイオード、YP、YR 矢印。

Claims (18)

  1. 対向する第1主面および第2主面を有し、前記第1主面に規定された第1素子領域に第1スイッチング素子が形成され、前記第1主面に規定された第2素子領域に第1ダイオード素子が形成された第1半導体チップを含む、半導体チップ部を有し、
    前記第1スイッチング素子は、
    前記第1主面側に形成された第1エミッタ層と、
    前記第2主面側に形成された第1コレクタ層と、
    前記第1主面側に形成された第1ゲート電極と、
    前記第1エミッタ層に接触するように形成された第1電極膜と
    を含み、
    前記第1ダイオード素子は、
    前記第1主面側に形成された第1アノード層と、
    前記第2主面側に形成された第1カソード層と、
    前記第1アノード層に接触するように形成された第2電極膜と
    を含み、
    前記第1スイッチング素子における前記第1電極膜と、前記第1ダイオード素子における前記第2電極膜とは、距離を隔てられており、
    前記第1電極膜と前記第2電極膜とを電気的に接続する部分を含む、インピーダンスを有する配線導体を備えた、半導体装置。
  2. 前記第1電極膜と前記第2電極膜とは、前記距離を隔てられた前記第1電極膜と前記第2電極膜との間に位置する部分のパターンが屈曲する部分を有する態様で形成された、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1素子領域および前記第2素子領域を取り囲むように、前記第1半導体チップのの外周に沿って形成されたガードリング領域を備え、
    前記ガードリング領域は、第1方向にそれぞれ延在するとともに、前記第1方向と交差する第2方向に距離を隔てて対向する第1外周部および第2外周部を含み、
    前記第1素子領域は、第1素子領域第1部と第1素子領域第2部とを含み、
    前記第1素子領域第1部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第1部が形成され、
    前記第1素子領域第2部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第2部が形成され、
    前記第1スイッチング素子第1部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第1部を含み、
    前記第1スイッチング素子第2部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第2部を含み、
    前記第1電極膜第1部は、前記第1方向に沿って前記第1外周部に対向するように配置され、
    前記第1電極膜第2部は、前記第1方向に沿って前記第2外周部に対向するように配置され、
    前記第1電極膜第1部と前記第1電極膜第2部との間に、前記第2電極膜が配置された、請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第1外周部の前記第1方向の長さを第1長さとし、
    前記第1電極膜第1部の前記第1方向の長さを第2長さとすると、
    前記第2長さは、前記第1長さの3分の2以上に設定された、請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記第1素子領域および前記第2素子領域を取り囲むように、前記第1半導体チップのの外周に沿って形成されたガードリング領域を備え、
    前記ガードリング領域は、第1方向にそれぞれ延在するとともに、前記第1方向と交差する第2方向に距離を隔てて対向する第1外周部および第2外周部を含み、
    前記第2素子領域は、第2素子領域第1部と第2素子領域第2部とを含み、
    前記第2素子領域第1部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第1部が形成され、
    前記第2素子領域第2部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第2部が形成され、
    前記第1ダイオード素子第1部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第1部を含み、
    前記第1ダイオード素子第2部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第2部を含み、
    前記第2電極膜第1部は、前記第1方向に沿って前記第1外周部に対向するように配置され、
    前記第2電極膜第2部は、前記第1方向に沿って前記第2外周部に対向するように配置され、
    前記第2電極膜第1部と前記第2電極膜第2部との間に、前記第1電極膜が配置された、請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記第1素子領域および前記第2素子領域を取り囲むように、前記第1半導体チップのの外周に沿って形成されたガードリング領域を備え、
    前記第2電極膜は前記ガードリング領域には対向しておらず、
    前記第1電極膜が前記ガードリング領域に対向している、請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記第1素子領域および前記第2素子領域を取り囲むように、前記第1半導体チップのの外周に沿って形成されたガードリング領域を備え、
    前記第1素子領域は、第1素子領域第3部と第1素子領域第4部とを含み、
    前記第1素子領域第3部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第3部が形成され、
    前記第1素子領域第4部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第4部が形成され、
    前記第1スイッチング素子第3部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第3部を含み、
    前記第1スイッチング素子第4部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第4部を含み、
    前記第1電極膜第3部が、前記ガードリング領域と対向している部分の長さを第1長さとし、
    前記第1電極膜第4部が、前記ガードリング領域と対向している部分の長さを第2長さとすると、
    前記第1長さは前記第2長さよりも長く、
    前記第1電極膜第3部の面積は、前記第1電極膜第4部の面積よりも大きく設定された、請求項1記載の半導体装置。
  8. 前記第1素子領域および前記第2素子領域を取り囲むように、前記第1半導体チップのの外周に沿って形成されたガードリング領域を備え、
    前記第2素子領域は、第2素子領域第3部と第2素子領域第4部とを含み、
    前記第2素子領域第3部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第3部が形成され、
    前記第2素子領域第4部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第4部が形成され、
    前記第1ダイオード素子第3部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第3部を含み、
    前記第1ダイオード素子第4部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第4部を含み、
    前記第2電極膜第3部が、前記ガードリング領域と対向している部分の長さを第3長さとし、
    前記第2電極膜第4部が、前記ガードリング領域と対向している部分の長さを第4長さとすると、
    前記第3長さは前記第4長さよりも長く、
    前記第2電極膜第3部の面積は、前記第2電極膜第4部の面積よりも大きく設定された、請求項1記載の半導体装置。
  9. 前記第1素子領域は、第1素子領域第5部と第1素子領域第6部とを含み、
    前記第1素子領域第5部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第5部が形成され、
    前記第1素子領域第6部には、前記第1スイッチング素子としての第1スイッチング素子第6部が形成され、
    前記第1スイッチング素子第5部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第5部を含み、
    前記第1スイッチング素子第6部は、前記第1電極膜としての第1電極膜第6部を含み、
    前記第2素子領域は、第2素子領域第5部と第2素子領域第6部とを含み、
    前記第2素子領域第5部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第5部が形成され、
    前記第2素子領域第6部には、前記第1ダイオード素子としての第1ダイオード素子第6部が形成され、
    前記第1ダイオード素子第5部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第5部を含み、
    前記第1ダイオード素子第6部は、前記第2電極膜としての第2電極膜第6部を含み、
    前記第1電極膜第5部、前記第1電極膜第6部、前記第2電極膜第5部および前記第2電極膜第6部は、第1方向にそれぞれ延在するとともに、前記第1方向と交差する第2方向に沿って配置され、
    前記配線導体は、
    第1外部配線と、
    前記第2方向に沿って、前記第1電極膜第5部、前記第1電極膜第6部および前記第1外部配線を電気的に接続する第1ワイヤと、
    前記第2方向に沿って、前記第2電極膜第5部、前記第2電極膜第6部および前記第1外部配線を電気的に接続する第2ワイヤと
    を含む、請求項1記載の半導体装置。
  10. 前記第1外部配線は、
    第1外部配線第1部と、
    第1外部配線第2部と、
    前記第1外部配線第1部と前記第1外部配線第2部とを繋ぐ繋ぎ部と
    を含み、
    前記第1ワイヤは前記第1外部配線第1部に接続され、
    前記第2ワイヤは前記第1外部配線第2部に接続された、請求項9記載の半導体装置。
  11. 前記第1外部配線第1部と前記第1外部配線第2部との間にセンス抵抗が接続された、請求項10記載の半導体装置。
  12. 前記半導体チップ部は、対向する第3主面および第4主面を有し、前記第3主面に規定された第3素子領域に第2スイッチング素子が形成され、前記第3主面に規定された第4素子領域に第2ダイオード素子が形成された第2半導体チップを含み、
    前記第2スイッチング素子は、
    前記第3主面側に形成された第2エミッタ層と、
    前記第4主面側に形成された第2コレクタ層と、
    前記第3主面側に形成された第2ゲート電極と、
    前記第2エミッタ層に接触するように形成された第3電極膜と
    を含み、
    前記第2ダイオード素子は、
    前記第3主面側に形成された第2アノード層と、
    前記第4主面側に形成された第2カソード層と、
    前記第2アノード層に接触するように形成された第4電極膜と
    を含み、
    前記第2スイッチング素子における前記第3電極膜と、前記第2ダイオード素子における前記第4電極膜とは、距離を隔てられており、
    前記第1コレクタ層、前記第1カソード層、前記第2コレクタ層および前記第2カソード層は電気的に接続されており、
    前記配線導体は、第3ワイヤ、第4ワイヤおよび第2外部配線を含み、
    前記第3ワイヤは、前記第1スイッチング素子の前記第1電極膜と、前記第2ダイオード素子の前記第4電極膜と、前記第2外部配線とを電気的に接続し、
    前記第4ワイヤは、前記第1ダイオード素子の前記第2電極膜と、前記第2スイッチング素子の前記第3電極膜と、前記第2外部配線とを電気的に接続する、請求項1記載の半導体装置。
  13. 対向する第1主面および第2主面を有し、前記第1主面に規定された第1素子領域に第1スイッチング素子が形成され、前記第1主面に規定された第2素子領域に第1ダイオード素子が形成された第1半導体チップと、
    対向する第3主面および第4主面を有し、前記第3主面に規定された第3素子領域に第2スイッチング素子が形成され、前記第3主面に規定された第4素子領域に第2ダイオード素子が形成された第2半導体チップと
    を含む、半導体チップ部を有し、
    前記第1スイッチング素子は、
    前記第1主面側に形成された第1エミッタ層と、
    前記第2主面側に形成された第1コレクタ層と、
    前記第1主面側に形成された第1ゲート電極と、
    前記第1エミッタ層に接触するように形成された第1電極膜と
    を含み、
    前記第1ダイオード素子は、
    前記第1主面側に形成された第1アノード層と、
    前記第2主面側に形成された第1カソード層と、
    前記第1アノード層に接触するように形成された第2電極膜と
    を含み、
    前記第2スイッチング素子は、
    前記第3主面側に形成された第2エミッタ層と、
    前記第4主面側に形成された第2コレクタ層と、
    前記第3主面側に形成された第2ゲート電極と、
    前記第2エミッタ層に接触するように形成された第3電極膜と
    を含み、
    前記第2ダイオード素子は、
    前記第3主面側に形成された第2アノード層と、
    前記第4主面側に形成された第2カソード層と、
    前記第2アノード層に接触するように形成された第4電極膜と
    を含み、
    前記第1スイッチング素子における前記第1電極膜と、前記第1ダイオード素子における前記第2電極膜とは、距離を隔てられており、
    前記第2スイッチング素子における前記第3電極膜と、前記第2ダイオード素子における前記第4電極膜とは、距離を隔てられており、
    前記第1コレクタ層と前記第1カソード層とは電気的に接続されており、
    前記第2コレクタ層と前記第2カソード層とは電気的に接続されており、
    前記第1スイッチング素子の前記第1電極膜と、前記第2ダイオード素子の前記第4電極膜とを電気的に接続する第1ワイヤと、
    前記第1ダイオード素子の前記第2電極膜と、前記第2スイッチング素子の前記第3電極膜とを電気的に接続する第2ワイヤと
    を含む配線導体を備えた、半導体装置。
  14. 対向する第1主面および第2主面を有し、前記第1主面に規定された第1素子領域にスイッチング素子が形成され、前記第1主面に規定された第2素子領域にダイオード素子が形成された半導体チップを有し、
    前記スイッチング素子は、
    前記第1主面側に形成されたエミッタ層と、
    前記第2主面側に形成されたコレクタ層と、
    前記第1主面側に形成されたゲート電極と
    を含み、
    前記ダイオード素子は、
    前記第1主面側に形成されたアノード層と、
    前記第2主面側に形成されたカソード層と
    を含み、
    前記エミッタ層および前記アノード層に接触する態様で、前記第1主面を覆うように形成された電極膜と、
    前記電極膜に電気的に接続された配線導体と
    を備え、
    前記配線導体は、前記第1素子領域と前記第2素子領域との境界の直上に位置する前記電極膜の部分から距離を隔てられた位置に接続された、半導体装置。
  15. 前記半導体チップは、前記アノード層と前記カソード層との間に形成され、第1厚さを有する第1導電型の半導体層を含み、
    前記配線導体は、前記境界の直上に位置する前記電極膜の前記部分から、前記距離として、前記第1厚さに相当する距離よりも長い距離を隔てられた位置に接続された、請求項14記載の半導体装置。
  16. 前記第1素子領域は、第1素子領域第1部と第1素子領域第2部とを含み、
    前記第1素子領域第1部には、前記スイッチング素子としてのスイッチング素子第1部が形成され、
    前記第1素子領域第2部には、前記スイッチング素子としてのスイッチング素子第2部が形成され、
    前記第2素子領域は、第2素子領域第1部と第2素子領域第2部とを含み、
    前記第2素子領域第1部には、前記ダイオード素子としてのダイオード素子第1部が形成され、
    前記第2素子領域第2部には、前記ダイオード素子としてのダイオード素子第2部が形成され、
    前記第1素子領域第1部と前記第1素子領域第2部とは、距離を隔てて配置され、
    前記第2素子領域第1部と前記第2素子領域第2部とは、距離を隔てて配置され、
    前記配線導体は、
    前記第1素子領域第1部の直上に位置する前記電極膜の第1部分と、前記第1素子領域第2部の直上に位置する前記電極膜の第2部分とを電気的に接続する第1ワイヤと、
    前記第2素子領域第1部の直上に位置する前記電極膜の第3部分と、前記第2素子領域第2部の直上に位置する前記電極膜の第4部分とを電気的に接続する第2ワイヤと、
    前記第1ワイヤと前記第2ワイヤとを電気的に接続する第1外部配線と
    を含む、請求項14記載の半導体装置。
  17. 前記第1素子領域は、第1素子領域第3部と第1素子領域第4部とを含み、
    前記第1素子領域第3部には、前記スイッチング素子としてのスイッチング素子第3部が形成され、
    前記第1素子領域第4部には、前記スイッチング素子としてのスイッチング素子第4部が形成され、
    前記第2素子領域は、第2素子領域第3部と第2素子領域第4部とを含み、
    前記第2素子領域第3部には、前記ダイオード素子としてのダイオード素子第3部が形成され、
    前記第2素子領域第4部には、前記ダイオード素子としてのダイオード素子第4部が形成され、
    前記第1素子領域第3部と前記第1素子領域第4部とは、距離を隔てて配置され、
    前記第2素子領域第3部と前記第2素子領域第4部とは、距離を隔てて配置され、
    前記配線導体は、
    前記第1素子領域第3部の直上に位置する前記電極膜の第5部分と、前記第2素子領域第3部の直上に位置する前記電極膜の第6部分とを電気的に接続する第3ワイヤと、
    前記第1素子領域第4部の直上に位置する前記電極膜の第7部分と、前記第2素子領域第4部の直上に位置する前記電極膜の第8部分とを電気的に接続する第4ワイヤと、
    前記第3ワイヤと前記第4ワイヤとを電気的に接続する第2外部配線と
    を含む、請求項14記載の半導体装置。
  18. 前記第1主面を覆うように保護膜が形成され、
    前記保護膜には、前記配線導体が接続される箇所に開口部が形成された、請求項14〜17のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2019107156A 2019-06-07 2019-06-07 半導体装置 Active JP7149899B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107156A JP7149899B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 半導体装置
US16/847,566 US11538802B2 (en) 2019-06-07 2020-04-13 Semiconductor device including a switching element in a first element region and a diode element in a second element region
DE102020114480.6A DE102020114480A1 (de) 2019-06-07 2020-05-29 Halbleitervorrichtung
CN202010490048.0A CN112054019A (zh) 2019-06-07 2020-06-02 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019107156A JP7149899B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020202250A true JP2020202250A (ja) 2020-12-17
JP2020202250A5 JP2020202250A5 (ja) 2021-08-05
JP7149899B2 JP7149899B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=73460161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019107156A Active JP7149899B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11538802B2 (ja)
JP (1) JP7149899B2 (ja)
CN (1) CN112054019A (ja)
DE (1) DE102020114480A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023044095A (ja) 2021-09-17 2023-03-30 三菱電機株式会社 双方向スイッチ回路および電力変換装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206449A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Hitachi Ltd 半導体モジュール及びそれを使った電力変換装置
JP2002314082A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2009267394A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Denso Corp 半導体装置
JP2010135646A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2011082220A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014103376A (ja) * 2012-09-24 2014-06-05 Toshiba Corp 半導体装置
JP2016197678A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2018061009A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794730A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Hitachi Ltd 過電圧保護機能内蔵型半導体装置
JP3612226B2 (ja) * 1998-12-21 2005-01-19 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
JP4413482B2 (ja) * 2002-09-27 2010-02-10 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
JP5033335B2 (ja) * 2006-02-21 2012-09-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそれを用いたインバータ装置
JP4506808B2 (ja) * 2007-10-15 2010-07-21 株式会社デンソー 半導体装置
US8507352B2 (en) * 2008-12-10 2013-08-13 Denso Corporation Method of manufacturing semiconductor device including insulated gate bipolar transistor and diode
JP5458595B2 (ja) * 2009-02-17 2014-04-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置、スイッチング装置、及び、半導体装置の制御方法。
JP2010283132A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP5487956B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2011151268A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Sharp Corp 発光装置
JP2011210800A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP5174085B2 (ja) * 2010-05-20 2013-04-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5267616B2 (ja) 2010-07-29 2013-08-21 株式会社デンソー 駆動制御装置
JP5768028B2 (ja) * 2012-09-24 2015-08-26 株式会社東芝 半導体装置
JP6034268B2 (ja) * 2013-09-13 2016-11-30 株式会社東芝 半導体装置
JP6510310B2 (ja) * 2014-05-12 2019-05-08 ローム株式会社 半導体装置
JP6197773B2 (ja) 2014-09-29 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
DE112014007266T5 (de) * 2014-12-17 2017-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
JP6641983B2 (ja) * 2015-01-16 2020-02-05 株式会社デンソー 半導体装置
WO2016120999A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 三菱電機株式会社 半導体装置
US10692863B2 (en) 2016-09-30 2020-06-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
CN110100314B (zh) 2017-06-09 2022-08-09 富士电机株式会社 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP7000971B2 (ja) * 2018-04-17 2022-01-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7006547B2 (ja) * 2018-09-10 2022-01-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7044049B2 (ja) * 2018-12-20 2022-03-30 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206449A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Hitachi Ltd 半導体モジュール及びそれを使った電力変換装置
JP2002314082A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2009267394A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Denso Corp 半導体装置
JP2010135646A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2011082220A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014103376A (ja) * 2012-09-24 2014-06-05 Toshiba Corp 半導体装置
JP2016197678A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2018061009A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US11538802B2 (en) 2022-12-27
CN112054019A (zh) 2020-12-08
US20200388613A1 (en) 2020-12-10
DE102020114480A1 (de) 2020-12-10
JP7149899B2 (ja) 2022-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6366612B2 (ja) 電力用半導体モジュール
US8736043B2 (en) Power device having a specific range of distances between collector and emitter electrodes
US7514780B2 (en) Power semiconductor device
JP6345583B2 (ja) 半導体装置
US11605613B2 (en) Semiconductor device
JP7447979B2 (ja) 半導体装置
JP6769458B2 (ja) 半導体装置
WO2018096734A1 (ja) 半導体モジュール
JP2015018943A (ja) パワー半導体モジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP7305603B2 (ja) 半導体装置
JP7149899B2 (ja) 半導体装置
JP7106981B2 (ja) 逆導通型半導体装置
US11631668B2 (en) Current concentration-suppressed electronic circuit, and semiconductor module and semiconductor apparatus containing the same
JP2015122876A (ja) 半導体装置
JP7010036B2 (ja) 半導体モジュール
JP6421709B2 (ja) 半導体装置
JP2020202250A5 (ja)
JP6274380B1 (ja) 半導体モジュール
US11894280B2 (en) Semiconductor module
US20230282632A1 (en) Semiconductor module
JP2021012927A (ja) 半導体装置
JP2013051272A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150