JP2020169335A - コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム - Google Patents

コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020169335A
JP2020169335A JP2020109938A JP2020109938A JP2020169335A JP 2020169335 A JP2020169335 A JP 2020169335A JP 2020109938 A JP2020109938 A JP 2020109938A JP 2020109938 A JP2020109938 A JP 2020109938A JP 2020169335 A JP2020169335 A JP 2020169335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
charge
bed
charging
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020109938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987181B2 (ja
Inventor
フランシス クアンチ ジョン
Francis Quanci John
フランシス クアンチ ジョン
ワイ チョイ チュン
Chun Wai Choi
ワイ チョイ チュン
ケサヴァン パーササラシー
Kesavan Parthasarathy
ケサヴァン パーササラシー
エリザベス ラッセル キャサリン
Elizabeth Russell Katharine
エリザベス ラッセル キャサリン
ヴィチトヴォンサ カンバス
Vichitvongsa Khambath
ヴィチトヴォンサ カンバス
スコット ブロンボリック ジェフリー
Scott Brombolich Jeffrey
スコット ブロンボリック ジェフリー
アラン ムロゾウィッツ リチャード
Alan Mrozowicz Richard
アラン ムロゾウィッツ リチャード
エー.グラス エドワード
A Glass Edward
エー.グラス エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suncoke Technology and Development LLC
Original Assignee
Suncoke Technology and Development LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suncoke Technology and Development LLC filed Critical Suncoke Technology and Development LLC
Publication of JP2020169335A publication Critical patent/JP2020169335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987181B2 publication Critical patent/JP6987181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B21/00Heating of coke ovens with combustible gases
    • C10B21/10Regulating and controlling the combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B15/00Other coke ovens
    • C10B15/02Other coke ovens with floor heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B21/00Heating of coke ovens with combustible gases
    • C10B21/10Regulating and controlling the combustion
    • C10B21/12Burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B25/00Doors or closures for coke ovens
    • C10B25/02Doors; Door frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • C10B31/02Charging devices for charging vertically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • C10B31/06Charging devices for charging horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • C10B31/06Charging devices for charging horizontally
    • C10B31/08Charging devices for charging horizontally coke ovens with horizontal chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • C10B31/06Charging devices for charging horizontally
    • C10B31/08Charging devices for charging horizontally coke ovens with horizontal chambers
    • C10B31/10Charging devices for charging horizontally coke ovens with horizontal chambers with one compact charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B35/00Combined charging and discharging devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B37/00Mechanical treatments of coal charges in the oven
    • C10B37/02Levelling charges, e.g. with bars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B37/00Mechanical treatments of coal charges in the oven
    • C10B37/04Compressing charges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/04Wet quenching
    • C10B39/06Wet quenching in the oven
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B41/00Safety devices, e.g. signalling or controlling devices for use in the discharge of coke
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B5/00Coke ovens with horizontal chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B57/00Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general
    • C10B57/02Multi-step carbonising or coking processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B57/00Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general
    • C10B57/08Non-mechanical pretreatment of the charge, e.g. desulfurization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B15/00Other coke ovens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

【課題】本技術は概して、コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法を対象とする。【解決手段】様々な実施形態において、本技術は、相対的に短い期間にわたって相対的に小さな装入炭をコークス化する方法に適用され、石炭処理速度の増加をもたらす。いくつかの実施形態において、装炭システムは、装入ヘッドから外向きかつ前方に延在し、石炭が石炭ベッドの側縁に向けられ得る開放経路を残す対面するウイングを有する、装入ヘッドを含む。他の実施形態において、押出成形板が、装入ヘッドの後方面上に位置付けられ、石炭がコークス炉の長さに沿って装入されると、石炭に係合し、それを圧迫するように配向される。他の実施形態において、補助扉システムは、炉内に装入される石炭の量を最大化するように垂直に配向される補助扉を含む。【選択図】図39

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年8月28日に出願された米国仮特許出願第62/043,359号に対する優先権の利益を主張し、本開示は、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。本出願は、特願2018−117023号に基づく分割出願であり、当該特願2018−117023号は特願2017−511646号に基づく分割出願である。
本技術は概して、コークス工場の操作及び生産高を最適化することを対象とする。
コークスは、鋼鉄の生産において鉄鉱を融解及び還元するために使用される固体炭素燃料及び炭素源である。「トンプソンコークス化工程」として知られる一方法において、コークスは、密封され、厳密に制御された大気条件下でおよそ48時間非常に高い温度に加熱される炉に、粉状石炭をバッチ式で供給することにより生産される。石炭を冶金用のコークスに変換するために、コークス炉が何年にもわたって使用されてきた。コークス化工程の間、細かく粉砕された石炭を、制御された温度条件下で加熱して、石炭を脱揮し、予め定められた多孔度と強度を有するコークスの熔融した塊を形成する。コークスの生産はバッチ式プロセスであるため、複数のコークス炉が同時に操作される。
極端な温度が伴われるため、コークス製造工程のほとんどが自動化されている。例えば、押出機装入装置((pusher charger machine)「PCM」)は典型的に、いくつかの異なる操作のために炉の石炭側で使用される。一般的なPCM操作順序は、PCMが、炉バッテリーの前を走る一連のレールに沿って指定の炉に移動され、PCMの装炭システムを炉に整列させると始まる。押出機側炉扉は、装炭システムの扉取り出し装置を使用して、炉から取り外される。次いで、PCMは、PCMの押出機ラムを炉の中心に整列させるために移動される。押出機ラムは、炉内部からコークスを押し出すために電圧を加えられる。PCMは、炉の中心から再度離れ、装炭システムを炉の中心と整列させる。石炭は、トリッパ搬送部によりPCMの装炭システムに送達される。次いで、装炭システムは、炉内部に石炭を装入する。いくつかのシステムにおいて、炉面から漏れる高温ガス排出物質中に混入する粒子状物質は、石炭を装入するステップの間、PCMにより捕捉される。かかるシステムにおいて、粒子状物質は、塵取機のバグハウスを通って排出物質フード中に引き込まれる。次いで、装入搬送部は、炉から後退する。最後に、PCMの扉取り出し装置が、押出機側炉扉を取り替え、留める。
図1を参照すると、PCM装炭システム10は一般的に、PCMに搭載され(図示せず)、コークス炉に向けて、そしてコークス炉から離れて往復的に可動性である細長いフレーム12を含む。平面の装入ヘッド14は、細長いフレーム12の自由遠位端に位置付けられる。搬送部16は、細長いフレーム12内に位置付けられ、細長いフレーム12の長さに沿って実質的に延出する。装入ヘッド14を往復運動で使用して、炉内に堆積する石炭を概して水平化する。しかし、図2A、3A、及び4Aを参照すると、従来技術の装炭システムは、図2Aに示されるように石炭ベッドの側方に隙間16を、そして石炭ベッド表面に窪みを残す傾向がある。これらの隙間は、コークス化サイクル時間にわたってコークス炉により処理され得る石炭の量(石炭処理速度)を制限し、これは概して、コークス化サイクルにわたってコークス炉により生産されるコークスの量(コークス生産速度)を低減する。図2Bは、理想的に装入された水平なコークスベッドに見えるような様式を図示する。
内部水冷システムを含み得る装炭システム10の重量は、80,000ポンド以上であり得る。装入システム10が、装入操作中、炉の中に延出されるとき、装炭システム10は、その自由遠位端で下方に偏向する。これは、装入炭容量を減らす。図3Aは、装炭システム10の偏向により引き起こされたベッド高の降下を示す。図5に図示されるプロットは、炉の長さに沿った石炭ベッドプロファイルを示す。装炭システム偏向によるベッド高の降下は、装入重量に応じて、押出機側からコークス側の間で5インチ〜8インチである。図示されるように、偏向の影響は、より少ない石炭が炉内に装入されるときにより著しい。概して、装炭システム偏向は、およそ1〜2トンの石炭体積の損失を引き起こし得る。図3Bは、理想的に装入された水平なコークスベッドに見えるような様式を図示する。
装炭システムの重量及びカンチレバーの位置により引き起こされる、その偏向の悪影響に関わらず、装炭システム10は、石炭ベッドの高密度の方法において、ほとんど利益を提供しない。図4Aを参照すると、装炭システム10は、内部石炭ベッド密度に最小の改善を提供し、これは、石炭ベッドの底部に第1の層d1及びより密度が低い第2の層d2を形成する。石炭ベッドの密度を増加させることは、炉のサイクル時間及び炉の生産容量を決定する構成要素である、石炭ベッド全体への伝導熱伝達を促進し得る。図6は、従来技術の装炭システム10を使用して、炉試験に関して取得された密度測定値群を図示する。ダイヤモンド形の表示を有する線は、石炭ベッド表面上の密度を示す。四角形の表示を有する線及び三角形の表示を有する線は各々、表面より12インチ下及び24インチ下の密度を示す。データは、ベッド密度がコークス側でより低下することを示す。図4Bは、相対的に増加した密度層D1及びD2を有する、理想的に装入された水平なコークスベッドに見えるような様式を図示する。
典型的なコークス化操作は、48時間の期間で平均47トンの石炭をコークス化するコークス炉を提示する。したがって、かかる炉は、以前に知られている炉装入及び操作の方法によって、およそ0.98トン/時間の速度で石炭を処理すると言われる。通風、炉温度(ガス温度及び炉用レンガからの蓄熱)、ならびに炉用ソールフリュー、共通トンネル、及び熱回収蒸気発生器(HRSG)などの関連する構成要素の操作温度制限の制約を含むいくつかの要因が、石炭処理速度に寄与する。したがって、1.0トン/時間を超過する石炭処理速度を達成することは今まで困難であった。
好ましい実施形態を含む、本発明の非限定的であり、かつ包括的ではない実施形態が、以下の図を参照して説明され、図中、別途指定されない限り、様々な図を通して、同様の参照番号は同様の部品を指す。
従来技術の装炭システムの正面斜視図を図示する。 従来技術の装炭システムを使用してコークス炉内に装入された石炭ベッドの正面図を図示し、石炭ベッドが水平ではなく、ベッドの側方に隙間を有することを図示する。 ベッドの側方に隙間が無く、コークス炉内に理想的に装入された石炭ベッドの正面図を図示する。 従来技術の装炭システムを使用してコークス炉内に装入された石炭ベッドの側立面図を図示し、石炭ベッドが水平ではなく、ベッドの端部分に隙間を有することを図示する。 ベッドの端部分に隙間が無く、コークス炉内に理想的に装入された石炭ベッドの側立面図を図示する。 従来技術の装炭システムを使用してコークス炉内に装入された石炭ベッドの側立面図を図示し、従来技術の装炭システムにより形成された最小の石炭密度の2つの異なる層を図示する。 相対的に増加した石炭密度の2つの異なる層を有する、コークス炉内に理想的に装入された石炭ベッドの側立面図を図示する。 ベッドの長さにわたる表面及び内部石炭容積密度の模擬データのプロットを図示する。 ベッドの長さにわたるベッド高及び装炭システム偏向によるベッド高降下の試験データのプロットを図示する。 本技術による装炭システムの装入フレーム及び装入ヘッドの一実施形態の正面斜視図を図示する。 図7で図示される装入フレーム及び装入ヘッドの上平面図を図示する。 本技術による装入ヘッドの一実施形態の上平面図を図示する。 図9Aで図示される装入ヘッドの正面立面図を図示する。 図9Aで図示される装入ヘッドの側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッドの別の実施形態の上平面図を図示する。 図10Aで図示される装入ヘッドの正面立面図を図示する。 図10Aで図示される装入ヘッドの側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッドのさらに別の実施形態の上平面図を図示する。 図11Aで図示される装入ヘッドの正面立面図を図示する。 図11Aで図示される装入ヘッドの側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッドのまた別の実施形態の上平面図を図示する。 図12Aで図示される装入ヘッドの正面立面図を図示する。 図12Aで図示される装入ヘッドの側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッドの一実施形態の側立面図を図示し、ここで、装入ヘッドは、装入ヘッドの上縁部分の上部に粒状偏向表面を含む。 本技術の装入ヘッドの一実施形態の部分的な上立面図を図示し、高密度棒及びそれが装入ヘッドのウイングと連結され得る1つの様式の一実施形態をさらに図示する。 図14で図示される装入ヘッド及び高密度棒の側立面図を図示する。 本技術の装入ヘッドの一実施形態の部分的な側立面図を図示し、高密度棒及びそれが装入ヘッドと連結され得る様式の別の実施形態をさらに図示する。 本技術による装入ヘッド及び装入フレームの一実施形態の部分的な上立面図を図示し、装入ヘッド及び装入フレームを互いに連結する溝はめ込み型接合部の一実施形態をさらに図示する。 図17で図示される装入ヘッド及び装入フレームの部分的な切断側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッド及び装入フレームの一実施形態の部分的な正面立面図を図示し、装入フレームに取り付けられ(associated with)得る装入フレームの偏向面の一実施形態をさらに図示する。 図19で図示される装入ヘッド及び装入フレームの部分的な切断側立面図を図示する。 本技術による押出成形板の一実施形態の正面斜視図を図示し、それが装入ヘッドの後方面に取り付けられうる1つの様式をさらに図示する。 図21で図示される押出成形板及び装入ヘッドの部分的な等角図を図示する。 本技術による押出成形板の一実施形態の側面斜視図を図示し、それが装入ヘッドの後方面に取り付けられ得る、装炭システム中に搬送される石炭を押出成形し得る1つの様式をさらに図示する。 本技術による押出成形板の別の実施形態の上平面図を図示し、それらが装入ヘッドのウイング部材に取り付けられ得る1つの様式をさらに図示する。 図24Aの押出成形板の側立面図を図示する。 本技術による押出成形板のまた別の実施形態の上平面図を図示し、それらが、装入ヘッドの前方及び後方の両方に配置された複数組のウイング部材に取り付けられ得る1つの様式をさらに図示する。 図25Aの押出成形板の側立面図を図示する。 本技術による装入ヘッドの一実施形態の正面立面図を図示し、押出成形板が、石炭ベッド装入操作で使用されるとき及び使用されないときの石炭ベッド密度の差異をさらに図示する。 石炭ベッドが押出成形板を使用することなく装入される、石炭ベッドの長さにわたって、石炭ベッド密度のプロットを図示する。 石炭ベッドが押出成形板を使用して装入される石炭ベッドの長さにわたって、石炭ベッド密度のプロットを図示する。 本技術による装入ヘッドの一実施形態の上平面図を図示し、装入ヘッドの後方表面に取り付けられ得る押出成形板の別の実施形態をさらに図示する。 従来技術の補助扉(false door)組立体の上平面図を図示する。 図30で図示される補助扉組立体の側立面図を図示する。 本技術による補助扉の一実施形態の側立面図を図示し、補助扉が既存の角度付けられた補助扉組立体と連結され得る1つの様式をさらに図示する。 石炭ベッドが本技術によるコークス炉内に装入され得る1つの様式の側立面図を図示する。 本技術による補助扉組立体の一実施形態の正面斜視図を図示する。 図34Aで図示される補助扉組立体と共に使用され得る補助扉の一実施形態の後方立面図を図示する。 図34Aで図示される補助扉組立体の側立面図を図示し、補助扉の高さが選択的に増加または減少され得る1つの様式をさらに図示する。 本技術による補助扉組立体の別の実施形態の正面斜視図を図示する。 図35Aで図示される補助扉組立体と共に使用され得る補助扉の一実施形態の後方立面図を図示する。 図35Aで図示される補助扉組立体の側立面図を図示し、補助扉の高さが選択的に増加または減少され得る1つの様式をさらに図示する。 2つのグラフを比較して図示するものであり、この2つのグラフは、24時間のコークス化サイクル及び48時間のコークス化サイクルにわたる経時的なコークス炉のソール温度及び炉頂温度をプロットする。 24時間にわたってコークス化された30トンの装入炭の基線、24時間にわたって本技術により少なくとも部分的に押出成形された30トンの装入炭、及び48時間にわたってコークス化された42トンの装入炭の基線に関する、石炭ベッドの長さにわたる石炭ベッド密度のプロットを図示する。 24インチ、30インチ、36インチ、42インチ、及び48インチの装入高さの石炭ベッドに関する石炭ベッド密度に対するコークス化時間のプロットを図示する。 24インチ、30インチ、36インチ、42インチ、及び48インチの装入高さの石炭ベッドに関する石炭ベッド容積密度に対する石炭処理速度のプロットを図示する。 様々な石炭ベッドの異なる容積密度に関する石炭ベッド装入高さに対する石炭処理速度のプロットを図示する。
本技術は概して、コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法を対象とする。いくつかの実施形態において、本技術は、相対的に短い期間にわたって相対的に小さな装入炭をコークス化する方法に適用され、石炭処理速度の増加をもたらす。様々な実施形態において、本技術の方法は、水平設置型熱回収コークス炉と共に使用される。しかし、本技術の実施形態は、水平設置型非回収炉などの他のコークス炉と共に使用されてもよい。いくつかの実施形態において、装入ヘッドから外向きかつ前方に延在し、石炭が石炭ベッドの側縁に向けられ得る開放経路を残す対面するウイングを有する装入ヘッドを含む、装炭システムを使用して、石炭が炉内に装入される。他の実施形態において、押出成形板が、装入ヘッドの後方面上に位置付けられ、石炭がコークス炉の長さに沿って装入されると、石炭に係合し、それを圧迫するように配向される。また他の実施形態において、補助扉が、炉内に装入される石炭の量を最大化するために垂直に配向される。
本技術のいくつかの実施形態の具体的な詳細は、図7〜29及び32〜37を参照して以下に記載される。押出機システム、装入システム、及びコークス炉にしばしば取り付けられる(associated with)周知の構造及びシステムを説明する他の詳細は、本技術の様々な実施形態の記述を不要に不明確にすることを回避するために以下の開示には記載されていない。図で示される詳細、寸法、角度、及び他の特徴の多くは、本技術の特定の実施形態を単に例示するものに過ぎない。したがって、他の実施形態は、本技術の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の詳細、寸法、角度、及び特徴を有し得る。よって、当業者は、本技術が追加の要素を含む他の実施形態を有し得ること、または本技術が、図7〜29及び32〜37を参照して以下に示され、かつ記載される特徴のいくつかを含まない他の実施形態を有し得ることを適宜理解する。
本件の石炭装入技術が、扉取り出し装置、押出機ラム、トリッパ搬送部などのPCMに共通する1つ以上の他の構成要素を有する押出機装入装置(「PCM」)と組み合わせて使用されることが企図される。しかし、本技術の態様はPCMとは別に使用され得、個別にまたはコークス化システムに取り付けられる他の機器と共に使用され得る。したがって、本技術の態様は、「装炭システム」またはこれらの構成要素として単に記載され得る。周知である石炭搬送部などの装炭システムに取り付けられる構成要素は、仮にあったとしても、本技術の様々な実施形態の記述を不要に不明確にすることを回避するために詳細に記載されない場合がある。
図7〜9Cを参照すると、細長い装入フレーム102及び装入ヘッド104を有する装炭システム100が図示される。様々な実施形態において、装入フレーム102は、遠位端部分110と近位端部分112との間に延在する対面する側方部106及び108を有するように構成されることになる。様々な適用において、近位端部分112は、石炭装入操作中、コークス炉内部への及びコークス炉内部からの装入フレーム102の選択的な延出及び後退を可能にする様式でPCMと連結され得る。コークス炉床及び/または石炭ベッドに対して装入フレーム102の高さを選択的に調節する高さ調節システムなどの他のシステムも、装炭システム100に取り付けることができる。
装入ヘッド104は、細長い装入フレーム102の遠位端部分110と連結される。様々な実施形態において、装入ヘッド104は、上縁部分116、下縁部分118、対面する側方部分120及び122、正面124、ならびに後方面126を有する平面本体114により画定される。いくつかの実施形態において、本体114の実質的な部分は、装入ヘッド平面内にある。これは、本技術の実施形態が、1つ以上の追加の平面を占める態様を有する装入ヘッド本体を提供しないことを示唆するものではない。様々な実施形態において、平面本体は、正方形または長方形の断面形状を有する複数の管により形成される。特定の実施形態において、管は、6インチ〜12インチの幅で提供される。少なくとも1つの実施形態において、管は8インチの幅を有し、これは、装入操作中、歪曲に対する著しい抵抗性を示す。
図9A〜9Cをさらに参照すると、装入ヘッド104の様々な実施形態は、自由端部分132及び134を有するように成形される一対の対面するウイング128及び130を含む。いくつかの実施形態において、自由端部分132及び134は、装入ヘッド平面から前方に隔置された関係で位置付けられる。特定の実施形態において、自由端部分132及び134は、装入ヘッド104のサイズ、ならびに対面するウイング128及び130の幾何学的形状に応じて、装入ヘッド平面から前方に6インチ〜24インチの距離で離される。この位置で、対面するウイング128及び130は、対面するウイング128及び130から後方に装入ヘッド平面を通る空間を画定する。これらの空間設計のサイズが増加すると、より多くの材料が石炭ベッドの側方に分配される。空隙が小さくなると、より少ない材料が石炭ベッドの側方に分配される。したがって、コークス化システムによって特定の特質が示されるため、本技術は適合可能である。
図9A〜9Cで図示されるものなどのいくつかの実施形態において、対面するウイング128及び130は、装入ヘッド平面から外向きに延在する第1の面136及び138を含む。特定の実施形態において、第1の面136及び138は、45度の角度で装入平面から外向きに延在する。第1の面が装入ヘッド平面から離れる角度は、装炭システム100の特定の使用目的に従って、増加または減少され得る。例えば、特定の実施形態は、装入及び水平化操作中に予測される条件に応じて、10度〜60度の角度を用いてよい。いくつかの実施形態において、対面するウイング128及び130は、第1の面136及び138から外向きに、自由遠位端部分132及び134に向かって延在する第2の面140及び142をさらに含む。特定の実施形態において、対面するウイング128及び130の第2の面140及び142は、装入ヘッド平面に平行であるウイング平面内にある。いくつかの実施形態において、第2の面140及び142は、およそ10インチの長さになるように提供される。しかし、他の実施形態において、第2の面140及び142は、第1の面136及び138のために選択される長さ、ならびに第1の面136及び138が装入平面から離れて延在する角度を含む、1つ以上の設計留意点に応じて0〜10インチの範囲である長さを有してよい。図9A〜9Cで図示されるように、装炭システム100が、装入される石炭ベッドを越えて引き出されるのと同時に、対面するウイング128及び130は、装入ヘッド104の後方面からバラバラの石炭を受容し、石炭ベッドの側縁に向かってバラバラの石炭を集積させるか、さもなければそこに向かわせるように形づくられている。少なくともこの様式において、装炭システム100は、図2Aに示されるような石炭ベッドの側方の隙間の可能性を低減し得る。むしろ、ウイング128及び130は、図2Bで図示される水平な石炭ベッドを促進するのを支援する。試験により、対面するウイング128及び130の使用が、これらの側方隙間を充填することによって、装入重量を1〜2トン増加させ得ることが示された。さらに、ウイング128及び130の形状は、石炭が炉の押出機側から戻ること及びこぼれ落ちることを低減し、これは、こぼれ落ちた石炭を回収するための労働力の無駄及び経費を低減する。
図10A〜10Cを参照すると、装入ヘッド204の別の実施形態が、上縁部分216、下縁部分218、対面する側方部分220及び222、正面224、ならびに後方面226を有する平面本体214を有するように図示される。装入ヘッド204は、装入ヘッド平面から前方に隔置された関係で位置付けられる自由端部分232及び234を有するように成形される一対の対面するウイング228及び230をさらに含む。特定の実施形態において、自由端部分232及び234は、装入ヘッド平面から前方に6インチ〜24インチの距離で離される。対面するウイング228及び230は、対面するウイング228及び230から後方に装入ヘッド平面を通る空間を画定する。いくつかの実施形態において、対面するウイング228及び230は、45度の角度で装入ヘッド平面から外向きに延在する第1の面236及び238を含む。特定の実施形態において、第1の面236及び238が装入ヘッド平面から離れる角度は、装入及び水平化操作中に予測される状態に応じて、10度〜60度である。装炭システムが、装入される石炭ベッドを越えて引き出されるのと同時に、対面するウイング228及び230は、装入ヘッド204の後方面からバラバラの石炭を受容し、石炭ベッドの側縁に向かってバラバラの石炭を集積させるか、さもなければそこに向かわせるように形づくられている。
図11A〜11Cを参照すると、装入ヘッド304のさらなる実施形態が、上縁部分316、下縁部分318、対面する側方部分320及び322、正面324、ならびに後方面326を有する平面本体314を有するように図示される。装入ヘッド300は、装入ヘッド平面から前方に隔置された関係で位置付けられる自由端部分332及び334を有する一対の湾曲した対面するウイング328及び330をさらに含む。特定の実施形態において、自由端部分332及び334は、装入ヘッド平面から前方に6インチ〜24インチの距離で離される。湾曲した対面するウイング328及び330は、湾曲した対面するウイング328及び330から後方に装入ヘッド平面を通る空間を画定する。いくつかの実施形態において、湾曲した対面するウイング328及び330は、湾曲した対面するウイング328及び330の近位端部分から45度の角度で装入ヘッド平面から外向きに延在する第1の面336及び338を含む。特定の実施形態において、第1の面336及び338が装入ヘッド平面から離れる角度は、10度〜60度である。この角度は、湾曲した対面するウイング328及び330の長さに沿って動的に変化する。装炭システムが、装入される石炭ベッドを越えて引き出されるのと同時に、対面するウイング328及び330は、装入ヘッド304の後方面からバラバラの石炭を受容し、石炭ベッドの側縁に向かってバラバラの石炭を集積させるか、さもなければそこに向かわせるように形づくられている。
図12A〜12Cを参照すると、装入ヘッド404の実施形態は、上縁部分416、下縁部分418、対面する側方部分420及び422、正面424、ならびに後方面426を有する平面本体414を含む。装入ヘッド400は、装入ヘッド平面から前方に隔置された関係で位置付けられる自由端部分432及び434を有する対面するウイング428及び430の第1の対をさらに含む。対面するウイング428及び430は、装入ヘッド平面から外向きに延在する第1の面436及び438を含む。いくつかの実施形態において、第1の面436及び438は、45度の角度で装入ヘッド平面から外向きに延在する。第1の面が装入ヘッド平面から離れる角度は、装炭システム400の特定の使用目的に従って、増加または減少され得る。例えば、特定の実施形態は、装入及び水平化操作中に予測される条件に応じて、10度〜60度の角度を用いてよい。いくつかの実施形態において、自由端部分432及び434は、装入ヘッド平面から前方に6インチ〜24インチの距離で離される。対面するウイング428及び430は、湾曲した対面するウイング428及び430から後方に装入ヘッド平面を通る空間を画定する。いくつかの実施形態において、対面するウイング428及び430は、第1の面436及び438から外向きに、自由遠位端部分432及び434に向かって延在する第2の面440及び442をさらに含む。特定の実施形態において、対面するウイング428及び430の第2の面440及び442は、装入ヘッド平面に平行であるウイング平面内にある。いくつかの実施形態において、第2の面440及び442は、およそ10インチの長さになるように提供される。しかし、他の実施形態において、第2の面440及び442は、第1の面436及び438のために選択される長さ、ならびに第1の面436及び438が装入平面から離れて延在する角度を含む、1つ以上の設計留意点に応じて0〜10インチの範囲である長さを有してよい。装炭システム400が、装入される石炭ベッドを越えて引き出されるのと同時に、対面するウイング428及び430は、装入ヘッド404の後方面からバラバラの石炭を受容し、石炭ベッドの側縁に向かってバラバラの石炭を集積させるか、さもなければそこに向かわせるように形づくられている。
様々な実施形態において、様々な幾何学的形状の対面するウイングが、本技術による装炭システムに取り付けられた装入ヘッドから後方に延在し得ることが企図される。図12A〜12Cを引き続き参照すると、装入ヘッド400は、装入ヘッド平面から後方に隔置された関係で位置付けられた、各々が自由端部分448及び450を含む対面するウイング444及び446の第2の対をさらに含む。対面するウイング444及び446は、装入ヘッド平面から外向きに延在する第1の面452及び454を含む。いくつかの実施形態において、第1の面452及び454は、45度の角度で装入ヘッド平面から外向きに延在する。第1の面452及び454が装入ヘッド平面から離れる角度は、装炭システム400の特定の使用目的に従って、増加または減少され得る。例えば、特定の実施形態は、装入及び水平化操作中に予測される条件に応じて、10度〜60度の角度を用いてよい。いくつかの実施形態において、自由端部分448及び450は、装入ヘッド平面から後方に6インチ〜24インチの距離で離される。対面するウイング444及び446は、対面するウイング444及び446から後方に装入ヘッド平面を通る空間を画定する。いくつかの実施形態において、対面するウイング444及び446は、第1の面452及び454から外向きに、自由遠位端部分448及び450に向かって延在する第2の面456及び458をさらに含む。特定の実施形態において、対面するウイング444及び446の第2の面456及び458は、装入ヘッド平面に平行であるウイング平面内にある。いくつかの実施形態において、第2の面456及び458は、およそ10インチの長さになるように提供される。しかし、他の実施形態において、第2の面456及び458は、第1の面452及び454のために選択される長さ、ならびに第1の面452及び454が装入平面から離れて延在する角度を含む、1つ以上の設計留意点に応じて0〜10インチの範囲である長さを有してよい。装炭システム400が、装入される石炭ベッドに沿って延出されるのと同時に、対面するウイング444及び446は、装入ヘッド404の正面424からバラバラの石炭を受容し、石炭ベッドの側縁に向かってバラバラの石炭を集積させるか、さもなければそこに向かわせるように成形される。
図12A〜12Cを引き続き参照すると、後方を向いている対面するウイング444及び446が前方を向いている対面するウイング428及び430の上に位置付けられているように図示される。しかし、この特定の配設は、いくつかの実施形態において、本技術の範囲から逸脱することなく反対にされてもよいことが企図される。同様に、後方を向いている対面するウイング444及び446ならびに前方を向いている対面するウイング428及び430は各々、互いに対して角度を付けて配置される面の第1及び第2の組を有する角度配置されたウイングとして図示される。しかし、対面するウイングのいずれかまたは両方の組が、直線的で角度配置された対面するウイング228及び230または湾曲したウイング328及び330により示されるような、異なる幾何学的形状で提供され得ることが企図される。混合されたか、または対である既知の形状の他の組み合わせが企図される。さらに、本技術の装入ヘッドが、前方を向いているウイングはなく装入ヘッドから後方だけを向いている1組以上の対面するウイングを備え得ることがさらに企図される。かかる事例において、後方に位置付けられた対面するウイングは、装炭システムが前進する(装入する)とき、石炭ベッドの側方部分に石炭を分配する。
図13を参照すると、石炭が炉内に装入されるとき及び装炭システム100(または類似の様式の装入ヘッド526、300、または400において)が石炭ベッドを越えて引き出されると、バラバラの石炭が、装入ヘッド104の上縁部分116上に積み重なり始め得ることが企図される。したがって、本技術のいくつかの実施形態は、装入ヘッド104の上縁部分116の上部に1つ以上の角度配置された粒状偏向表面144を含むことになる。図示される例において、一対の反対に向いている粒状偏向表面144は組み合わさって、尖頂のある構造(peaked structure)を形成し、これは、装入ヘッド104の前及びその裏側に不規則な粒状材料を分散する。特定の事例において、装入ヘッド104の前またはその裏側に、粒状材料領域を主として有することが望ましい場合があるが、それらの両方には有しないことが企図される。したがって、かかる事例において、単一の粒状偏向表面144は、石炭を適宜分散するために選ばれた配向を提供され得る。粒状偏向表面144が、非平面または角度付けられていない他の構成で提供され得ることがさらに企図される。特に、粒状偏向表面144は、平ら、曲線のある、凸状、凹状、複合、またはこれらの様々な組み合わせであり得る。いくつかの実施形態は、単に、粒状偏向表面144が水平配置されないようにそれらを配置する。いくつかの実施形態において、粒状表面は、装入ヘッド104の上縁部分116と一体的に形成され得、これは、水冷特徴をさらに含み得る。
石炭ベッド容積密度は、コークスの質を決定し、特に炉壁の近くの焼失を最小限に抑える上で大きな役割を果たす。石炭装入操作中、装入ヘッド104は、石炭ベッドの上部分に対して後退する。この様式において、装入ヘッドは、石炭ベッドの上部の形状に寄与する。しかし、本技術の特定の態様は、装入ヘッドの一部分が石炭ベッドの密度を増加させることをもたらす。図13及び14を参照すると、対面するウイング128及び130は、いくつかの実施形態において、対面するウイング128及び130各々の長さに沿って、かつそれらから下方に延在する1つ以上の細長い高密度棒146を提供され得る。図13及び14で図示されるようなものなどのいくつかの実施形態において、高密度棒146は、対面するウイング128及び130の底表面から下方に延在し得る。他の実施形態において、高密度棒146は、対面するウイング128及び130のいずれかもしくは両方の前方面もしくは後方面、ならびに/または装入ヘッド104の下縁部分118と動作可能に連結され得る。図13で図示されるようなものなどの特定の実施形態において、細長い高密度棒146は、装入ヘッド平面に対して角度を付けて配置された長軸を有する。高密度棒146が、高温度材料から形成された、パイプまたはロッドなどの略水平軸、または様々な形状の静的構造の周りを回転するローラーから形成され得ることが企図される。細長い高密度棒146の外部形状は、平面または曲線であってよい。さらに、細長い高密度棒は、その長さまたは配置された角度に沿って湾曲され得る。
いくつかの実施形態において、様々なシステムの装入ヘッド及び装入フレームは、冷却システムを含まない場合がある。炉の極端な温度は、かかる装入ヘッド及び装入フレームの一部分が、互いに対してわずかに、そして異なる速度で拡張することをもたらす。かかる実施形態において、構成要素の急速で不規則な加熱及び拡張は、装炭システムに負荷を与え得、装入フレームに対して装入ヘッドを歪曲させ得るか、そうでなければ不整列にし得る。図17及び18に関して、本技術の実施形態は、装入ヘッド104と細長い装入フレーム102との間で相対的な移動を可能にする複数の溝はめ込み型接合部を使用して、装入フレーム102の側方部106及び108に装入ヘッド104を連結する。少なくとも1つの実施形態において、第1のフレーム板150は、細長いフレーム102の側方部106及び108の内面から外向きに延在する。第1のフレーム板150は、第1のフレーム板150を貫通する1つ以上の細長い取付け溝152を含む。いくつかの実施形態において、第2のフレーム板154も、側方部106及び108の内面から外向きに、第1のフレーム板150の下に延在するように提供される。細長いフレーム102の第2のフレーム板154も、第2のフレーム板154を貫通する1つ以上の細長い取付け溝152を含む。第1のヘッド板156は、装入ヘッド104の後方面126の対面する側方部から外向きに延在する。第1のヘッド板156は、第1のヘッド板156を貫通する1つ以上の取付け孔158を含む。いくつかの実施形態において、第2のヘッド板160も、装入ヘッド104の後方面126から外向きに、第1のヘッド板156の下に延在するように提供される。第2のヘッド板160も、第2のヘッド板158を貫通する1つ以上の取付け孔158を含む。装入ヘッド104は、第1のフレーム板150が第1のヘッド板156と整列し、第2のフレーム板154が第2のヘッド板160と整列するように装入フレーム102と整列される。機械的留め具161が、第1のフレーム板150及び第2のフレーム板152の細長い取付け溝152、ならびに対応する取付け孔160を通り抜ける。この様式において、機械的留め具161は、取付け孔160に対して定位置で設置されるが、装入ヘッド104が装入フレーム102に対して移動するとき、細長い取付け溝152の長さに沿って移動することは可能である。装入ヘッド104及び細長い装入フレーム102のサイズ及び構成に応じて、より多いかまたはより少ない様々な形状及びサイズの装入ヘッド板及びフレーム板を用いて、装入ヘッド104及び細長い装入フレーム102を互いに動作可能に連結してもよいことが企図される。
図19及び20を参照すると、本技術の特定の実施形態は、細長い装入フレーム102の対面する側方部106及び108の各々の下方の内面に、わずかに下向きの角度で装入フレーム102の中央部分に向かって面するように位置付けられた装入フレーム偏向面162を提供する。この様式において、装入フレーム偏向面162は、バラバラに装入された石炭と係合し、石炭を下に向け、装入される石炭ベッドの側方に向かわせる。偏向面162の角度は、石炭ベッドの縁部分の密度の増加を支援する様式で石炭を下方にさらに圧迫する。別の実施形態において、細長い装入フレーム102の対面する側方部106及び108の各々の前方端部分は、ウイングから後方にも位置付けられるが、装入フレームから前方及び下方に面するように配向される装入フレーム偏向面163を含む。この様式において、偏向面163は、石炭ベッドの密度を増加し、石炭ベッドをより完全に水平化するよう試みる上で石炭を外向きに石炭ベッドの縁部分に向かわせるのをさらに支援し得る。
多くの従来の装炭システムは、装入ヘッド及び装入フレームの重量により、少量の圧縮を石炭ベッド表面に提供する。しかし、圧縮は典型的に、石炭ベッド表面より12インチ下に制限される。石炭ベッド試験中のデータは、この領域における容積密度測定値が石炭ベッドの中で3〜10単位のポイントの差異になることを示した。図6はグラフを用いて、模造の炉試験中に取得された密度測定値を図示する。上の線は、石炭ベッド表面の密度を示す。下方2つの線は各々、石炭ベッド表面の12インチ下及び24インチ下における密度を図示する。試験データより、ベッド密度が炉のコークス側でより著しく低下するという結果が導き出され得る。
図21〜28を参照すると、本技術の様々な実施形態が、押出成形板166を装入ヘッド104の後方面126と動作可能に連結させて位置付ける。いくつかの実施形態において、押出成形板166は、装入ヘッド104に対して後方及び下方に面するように配向される石炭係合面168を含む。この様式において、装入ヘッド104の裏側の炉内に装入されるバラバラの石炭は、押出成形板166の石炭係合面168に係合することになる。装入ヘッド104の裏側に堆積している石炭の圧力により、石炭係合面168は、石炭を下方に圧縮し、これは、押出成形板166の下の石炭ベッドの石炭密度を増加させる。様々な実施形態において、押出成形板166は、石炭ベッドのかなりの幅にわたって密度を最大化するために装入ヘッド104の長さに沿って実質的に延在する。図20及び21を引き続き参照すると、押出成形板166は、装入ヘッド104に対して後方及び上方に面するように配向される上偏向面170をさらに含む。この様式において、石炭係合面168及び上偏向面170は互いに連結されて、装入ヘッド104から離れて後方に面する尖頂稜線(peak ridge)を有する尖頂形状(peak shape)を画定する。したがって、上偏向面170に落ちるいかなる石炭も押出成形板166に向けられて、それが押出成形される前に入ってくる石炭に加わることになる。
使用において、石炭は、装入ヘッド104の裏側にある、装炭システム100の前端部分に混ぜる。石炭は、搬送部と装入ヘッド104との間の開口に積み重なり、搬送鎖圧力が、およそ2500〜2800psiに到達するまで徐々に高まり始める。図23を参照すると、石炭が、装入ヘッド104の裏側の本システム中に供給され、装入ヘッド104が、炉を通って後方に後退する。押出成形板166は石炭を圧縮し、それを石炭ベッド中に押出成形する。
図24A〜25Bを参照すると、本技術の実施形態は、押出成形板を、装入ヘッドから延在する1つ以上のウイングと関連させ(associated with)得る。図24A及び24Bは、押出成形板266が、対面するウイング128及び130から後方に延在する場合の1つのかかる実施形態を図示する。かかる実施形態において、押出成形板266は、互いに連結されて、対面するウイング128及び130から離れて後方に面する尖頂稜線を有する尖頂形状を画定する石炭係合面268及び上偏向面270を提供される。石炭係合面268は、装炭システムが炉を通って後退すると石炭を下方に圧縮するように位置付けられ、これは、押出成形板266の下の石炭ベッドの石炭密度を増加させる。図25A及び25Bは、石炭係合面468及び上偏向面470を有する押出成形板466が対面するウイング428及び430から後方に延在するように位置付けられることを除いて、図12A〜12Cで図示されるのと類似する装入ヘッドを図示する。押出成形板466は、押出成形板266と同様に機能する。追加の押出成形板466は、装入ヘッド400の裏側に位置付けられる対面するウイング444及び446から前方に延在するように位置付けられ得る。かかる押出成形板は、装炭システムが炉を通って進むと石炭を下方に圧縮し、これは、押出成形板466の下の石炭ベッドの石炭密度をさらに増加させる。
図26は、押出成形板166の有益性を受けた装入炭の密度(石炭ベッドの左側)及び押出成形板166の有益性を受けない装入炭の密度(石炭ベッドの右側)への影響を図示する。図示されるように、押出成形板166の使用は、増加した石炭ベッドの容積密度の「D」範囲、及び押出成形板が存在しない石炭ベッドのより少ない容積密度「d」の範囲を提供する。この様式において、押出成形板166は表面密度の改善を示すだけでなく、全体の内部ベッドの容積密度も改善する。下記の図27及び28で図示される試験結果は、押出成形板166を使用する(図28)及び押出成形板166を使用しない(図27)ベッド密度の改善を示す。データは、表面密度及び石炭ベッド表面の24インチ下の両方への著しい影響を示す。いくつかの試験において、押出成形板166は10インチ(装入ヘッド104の後ろから、石炭係合面168及び上偏向面170が合致する押出成形板166の尖頂稜線までの距離)の尖頂を有する。6インチの尖頂が使用された他の試験において、石炭密度は増加したが、10インチの尖頂押出成形板166の使用から生じるような水平にならなかった。データは、10インチの尖頂押出成形板の使用が石炭ベッドの密度を増加させ、これは、およそ2.5トンの装入重量の増加を可能にしたことを明らかにする。本技術のいくつかの実施形態において、例えば、尖頂高さが5〜10インチのより小さな押出成形板、または例えば、尖頂高さが10〜20インチのより大きな押出成形板が使用され得ることが企図される。
図29を参照すると、本技術の他の実施形態は、装入ヘッド104に対して後方及び横方向に面するように配向される対面する偏向面172を含むように成形される押出成形板166を提供する。対面する偏向面172を含むように押出成形板166を成形することにより、試験は、より多くの押出成形された石炭が、それが押出成形されながらベッドの両側に向かって流れたことを示した。この様式において、押出成形板166は、図2Bで図示される水平な石炭ベッド、ならびに石炭ベッドの幅にわたる石炭ベッドの密度の増加の促進に役立つ。
装入システムが、装入操作中、炉の中に延出するとき、典型的におよそ80,000ポンドの重量である装炭システムは、それらの自由な遠位端で下方に偏向する。この偏向は、装入炭容量を減らす。図5は、装炭システム偏向によるベッド高の降下が装入重量に応じて、押出機側からコークス側の間で5インチ〜8インチであることを示す。概して、装炭システム偏向は、およそ1〜2トンの石炭体積の損失を引き起こし得る。装入操作中、石炭は、搬送部と装入ヘッド104との間の開口に積み重なり、搬送鎖圧力が、高まり始める。従来の装炭システムは、およそ2300psiの鎖圧力で稼働する。しかし、本技術の装炭システムは、およそ2500〜2800psiの鎖圧力で操作され得る。鎖圧力のこの増加は、装炭システム100の剛性を、その装入フレーム102の長さに沿って増加させる。試験は、およそ2700psiの鎖圧力で装炭システム100を操作することが、装炭システム偏向の偏向をおよそ2インチ低減させ、これは、より高い装入重量及び増加した生産と等しいことを示す。試験は、およそ3000〜3300psiのより高い鎖圧力で装炭システム100を操作することが、より多くの有効な装入を生み出し得、上述されるような1つ以上の押出成形板166の使用により、より大きな利益をさらに認識し得ることをさらに示した。
図30及び31を参照すると、装炭システム100の様々な実施形態は、補助扉フレーム502の遠位端部分506に連結される、細長い補助扉フレーム502及び補助扉504を有する補助扉組立体500を含む。補助扉フレーム502は、近位端部分508、ならびに近位端部分508と遠位端部分506との間に延在する対面する側方部510及び512をさらに含む。様々な適用形態において、近位端部分508は、石炭装入操作中、コークス炉内部への及びコークス炉内部からの補助扉フレーム502の選択的な延出及び後退を可能にする様式でPCMと連結され得る。いくつかの実施形態において、補助扉フレーム502は、装入フレーム102に隣接し、多くの事例において、装入フレーム102の下のPCMと連結される。補助扉504は略平面であり、上方端部分514、下方端部分516、対面する側方部分518及び520、正面522、ならびに後方面524を有する。操作において、補助扉504は、石炭装入操作中、コークス炉のちょうど中に設置される。この様式において、石炭が完全に装入され、コークス炉が閉鎖され得るまで、補助扉504は、バラバラの石炭がコークス炉の押出機側から意図せずに出るのを実質的に防ぐ。従来の補助扉設計は、補助扉504の下方端部分516が補助扉504の上端部分514の後方に位置付けられるように角度付けられる。これは、コークス炉の押出機側開口からコークス炉内に、典型的に12インチ〜36インチで終結する、傾斜があるかまたは角度付けられた形状を有する石炭ベッドの端部分を形成する。
補助扉504は、上方端部分528、下方端部分530、対面する側方部分530及び534、正面536、ならびに後方面538を有する延出板526を含む。延出板526の上方端部分528は、延出板526の下方端部分530が補助扉504の下方端部分516より下方に延出するように補助扉504の下方端部分516に取り外し可能に連結される。この様式において、補助扉504の正面522の高さは、より大きな高さを有する石炭ベッドの装入に適応するように選択的に増加され得る。延出板526は典型的に、迅速な着/脱システムを形成する複数の機械的留め具540を使用して、補助扉504と連結される。各々が異なる高さを有する複数の別個の延出板526は、補助扉組立体500に取り付ける(associated with)ことができる。例えば、より長い延出板526は、48トンの装入炭のために使用され得るが、一方でより短い延出板526は、36トンの装入炭のために使用され得、延出板526は、28トンの装入炭のために使用されない場合がある。しかし、延出板526の取り外し及び取り替えは、延出板の重量、及び手動で取り外し、取り替えられるという事実のために労働集約的であり、かつ時間を必要とする。この手順は、設備でのコークス生産を1時間以上中断し得る。
図32を参照すると、垂直から離れた角度で配置される本体平面内にある既存の補助扉504は、垂直補助扉を有するように適合され得る。いくつかのかかる実施形態において、上方端部分544、下方端部分546、正面548、及び後方面550を有する補助扉延出部542は、補助扉504と動作可能に連結され得る。特定の実施形態において、補助扉延出部542は、補助扉504の取り替え用正面を画定するように成形及び配向される。補助扉延出部542が、機械的留め具、溶接、または同様のものを使用して、補助扉504と連結され得ることが企図される。特定の実施形態において、正面548は、実質的に垂直である補助扉平面内になるように位置付けられる。いくつかの実施形態において、正面548は、押出機側炉扉554の耐火性表面552の外形によく似るように成形される。
操作において、正面548の垂直配向は、補助扉延出部542が、石炭装入操作中、コークス炉の中に設置されることを可能にする。この様式において、図33で図示されるように、石炭ベッド556の端部分は、押出機側炉扉554の耐火性表面552に近接して位置付けられる。したがって、いくつかの実施形態において、石炭ベッドと耐火性表面552との間に残る6〜12インチの間隙が除去され得るか、または少なくとも著しく最小限に抑えられ得る。さらに、補助扉延出部542の垂直に配置された正面548は、従来技術の設計により形成された傾斜のあるベッド形状とは対照的により多くの石炭を炉内に装入するための完全な炉容量の使用を最大化し、これは、炉の生産速度を増加させる。例えば、補助扉延出部542の正面536が、コークス炉が48トンの装入炭において閉鎖されるときに押出機側炉扉554の耐火性表面552が位置付けられる場所から12インチ後ろに位置付けられる場合、およそ1トンと等しい未使用の炉容積の石炭が形成される。同様に、補助扉延出部542の正面536が、押出機側炉扉554の耐火性表面552が位置付けられる場所から6インチ後ろに位置付けられる場合、未使用の炉容積は、およそ0.5トンの石炭と等しくなる。したがって、補助扉延出部542及び前述の方法を使用して、各炉は、追加の0.5トンから丸1トンの石炭を装入することができ、これは、全体の炉バッテリーに対する石炭処理速度を著しく改善し得る。これは、典型的には48トンの装入物と共に操作される炉内に49トンの装入物が投入され得るという事実にも関わらず真実である。49トンの装入は、48時間のコークスサイクルを増加させない。12インチの隙間が前述の方法を使用して充填されるが、48トンの石炭のみが炉内に装入される場合、ベッドは、予測された高さ48インチから高さ47インチに低減される。高さ47インチの装入炭を48時間でコークス化することは、コークス化工程に追加の1時間のソーク時間(soak time)を与え、これは、コークスの質(CSRまたは安定性)を改善し得る。
本技術の特定の実施形態において、図34A〜34Cで図示されるように、補助扉フレーム502は、補助扉504の代わりに垂直補助扉558と適合され得る。様々な実施形態において、垂直補助扉558は、上方端部分560、下方端部分562、対面する側方部分564及び566、正面568、ならびに後方面570を有する。図示される実施形態において、正面568は、実質的に垂直である補助扉平面内になるように位置付けられる。いくつかの実施形態において、正面568は、押出機側炉扉554の耐火性表面552の外形によく似るように成形される。この様式において、垂直補助扉は、補助扉延出部542を用いる補助扉組立体に関して上述されるのと同じ様式で多く使用され得る。
異なるベッド高の連続した石炭ベッドを周期的にコークス化するのが望ましい場合がある。例えば、炉にはまず、48トンで48インチの高さの石炭ベッドが装入され得る。その後、この炉に、28トンで28インチの高さの石炭ベッドが装入され得る。異なるベッド高は、相応して異なる高さの補助扉の使用を必要とする。したがって、図34A〜34Cを引き続き参照すると、本技術の様々な実施形態は、垂直補助扉558の正面568と連結される下方延出板572を提供する。下方延出板572は選択的に、後退位置と延出位置との間で垂直補助扉558に対して垂直に可動可能である。少なくとも1つの延出位置が、垂直補助扉558の実効高さが増加するように、垂直補助扉558の下縁部分562の下に下方延出板572の下縁部分574を配置する。いくつかの実施形態において、下方延出板572から後方に垂直補助扉558を貫通する1つ以上の垂直に配設された溝578を通って延在する1つ以上の延出板ブラケット576を配置することにより、下方延出板572と垂直補助扉558との間の相対的な移動がもたらされる。様々なアーム組立体580のうちの1つ及び電動シリンダー582は、下方延出板572をその後退位置と延出位置との間で選択的に移動させるように延出板ブラケット576に連結され得る。この様式において、垂直補助扉558の実効高さは自動的に、垂直補助扉558の初期の高さから完全な延出位置における下方延出板572の高さの範囲である任意の高さに適合され得る。いくつかの実施形態において、下方延出板558及びそれに関連する構成要素は、図35A〜35Cで図示されるようなものなどの補助扉504と動作可能に連結され得る。他の実施形態において、下方延出板558及びそれに関連する構成要素は、延出板526と動作可能に連結され得る。
本技術のいくつかの実施形態において、石炭ベッド556の端部分は、押出機側炉扉554が閉鎖され得る前に、装入炭の端部分が炉からこぼれ落ちる可能性を低減するためにわずかに圧縮され得ることが企図される。いくつかの実施形態において、補助扉504、延出板526、または垂直補助扉558を振動させ、石炭ベッド556の端部分を圧縮するために、1つ以上の振動装置が、補助扉504、延出板526、または垂直補助扉558に取り付けることができる。他の実施形態において、細長い補助扉フレーム502は、石炭ベッド556の端部分を圧縮するのに十分な力で石炭ベッド204の端部分と接触するように往復的及び反復的に移動され得る。石炭ベッド556の端部分を潤し、少なくとも一時的に、石炭ベッド556の一部分がコークス炉からこぼれ落ちないように石炭ベッド556の端部分の形状を維持するために、水噴霧も、単独でまたは振動圧縮方法もしくは衝撃圧縮方法と併せて使用され得る。
本技術の様々な実施形態が、何らかの様式でコークス炉のコークス化速度を増加させるものとして本明細書に記載される。これらの実施形態の多くが、およそ0.98トン/時間の速度で石炭を処理する48時間の期間で一般的にコークス化される、47トンの装入炭に適用される。前述の技術改善点のうちの1つ以上が、装入炭の密度を増加させ得、それによって、48時間のコークス化時間を増加させることなく、追加の1トンまたは2トンの石炭を炉内に装入することが可能となる。これは、1.00トン/時間または1.02トン/時間の石炭処理速度をもたらす。
しかし、別の実施形態では、石炭処理速度は、48時間の期間にわたって20パーセント以上増加し得る。例示的な実施形態では、細長い装入フレーム102、及び細長い装入フレーム102の遠位端部分に連結された装入ヘッド104を有する装炭システム100が、コークス炉内に少なくとも部分的に位置付けられる。コークス炉は、所定の最大装入炭容量(装入1回当たりの体積)によって少なくとも部分的に画定される。いくつかの実施形態において、所定の最大装入炭容量は、最大ベッド高(これは典型的に、コークス炉床の上のコークス炉の対面する側壁に形成された下降管開口部の高さによって定義される)を乗じたコークス炉の幅及び長さに従って、コークス炉内に装入され得る石炭の最大体積として定義される。この体積は、石炭ベッド全体にわたる装入炭の密度に従ってさらに変動することになる。コークス炉の最大装入炭は、最大コークス化時間(装入1回当たりの所定の石炭体積に関連する所定のコークス化時間)に関連する。最大コークス化時間は、石炭ベッドが完全にコークス化され得る最長の時間量として定義される。最大コークス化時間は、様々な実施形態において、コークス化工程の持続時間にわたって熱に変換され得る石炭ベッド内の揮発性物質の量によって制約される。最大コークス化時間に関するさらなる制約には、使用されるコークス炉の最大及び最小コークス化温度、ならびに石炭ベッドの密度及びコークス化される石炭の質が含まれる。石炭は、最大装入炭容量未満である第1の操作上の装入炭を画定する様式で、装炭システム100を用いてコークス炉内に装入される。第1の操作上の装入炭は、それが第1のコークスベッドに変換されるまで、最大コークス化時間未満である第1のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化される。次いで、第1のコークスベッドは、コークス炉から押し出される。次いで、最大装入炭容量未満である第2の操作上の装入炭を画定するように、より多くの石炭が装炭システムコークス炉内に装入され得る。第2の操作上の装入炭は、それが第2のコークスベッドに変換されるまで、最大コークス化時間未満である第2のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化される。次いで、第2のコークスベッドは、コークス炉から押し出され得る。多くの実施形態において、第1の操作上の装入炭と第2の操作上の装入炭との合計は、最大装入炭容量の重量を超過する。いくつかのかかる実施形態において、第1のコークス化時間と第2のコークス化時間との合計は、最大コークス化時間未満である。様々な実施形態において、第1の操作上の装入炭及び第2の操作上の装入炭は、最大装入炭容量の重量の少なくとも半分を超える個別の重量を有する。特定の実施形態において、第1の操作上の装入炭及び第2の操作上の装入炭は各々、24〜30トンの重量を有する。様々な実施形態において、第1のコークス化時間及び第2のコークス化時間の各々の持続時間は、最大コークス化時間の半分以下に近い。特定の実施形態において、第1のコークス化時間と第2のコークス化時間との合計は、48時間以下である。
一実施形態において、コークス炉には、およそ28.5トンの石炭が装入される。この装入物は、24時間の期間にわたって完全にコークス化される。完了したら、このコークスはコークス炉から押し出され、28.5トンの第2の装入炭がコークス炉内に装入される。24時間後、この装入物は完全にコークス化され、炉から押し出される。したがって、1つの炉が57トンの石炭を48時間でコークス化し、21パーセントの増加となる1.19トン/時間の石炭処理速度をもたらす。しかし、試験により、コークスの質を著しく低減させることなく速度増加を達成するには、炉の制御(燃焼効率及び炉の熱エネルギーを維持するための熱的管理)、及びベッドの一端から他方へ炉熱を平衡させる石炭装入技術が必要であることが示されている。
図36を参照すると、24時間及び48時間のコークス化サイクルの炉燃焼プロファイルの比較は、この2つの燃焼プロファイルの特質の差を明らかにする。この2つの燃焼プロファイル間の1つの有意な差は、炉頂温度とソールフリュー温度との間のクロスオーバー時間である。具体的には、クロスオーバー時間は、現行のコークス化サイクルと、次のコークス化サイクルのための高い炉熱の維持との両方のために、より多くの熱を炉内に蓄えようとする、24時間のコークス化サイクルにおいてより長い。装入物を47トン(典型的には高さ47インチ)から28.5トン(28.5インチ)に低減させると、石炭ベッドによって占められる炉容積が著しく減少する。よって、より軽い石炭ベッドが装入される炉は、より少ない揮発性材料をコークス化サイクルにわたって燃焼させることになる。したがって、炉内の適切な熱レベルを維持することは、24時間のコークス化サイクルに関する課題である。
図36を引き続き参照すると、炉の起動時温度は概して、48時間のコークス化サイクル(2,000°F未満)よりも24時間のコークス化サイクル(2,100°F超)で高い。様々な実施形態において、この熱は、石炭ベッドからの揮発性材料の放出を制御することによって、コークス化サイクルにわたって維持され得る。かかる一実施形態では、炉の通風を調節するために、取り込みダンパが厳密に制御される。この様式において、炉内の酸素取り込み及び揮発性材料の燃焼を管理して、揮発性材料の供給がコークス化サイクルにおいて著しく早く消耗しないことを確実にすることができる。図36に図示されるように、24時間サイクルは、48時間サイクルの平均サイクル温度よりも高い平均サイクル温度を維持する。24時間サイクルにおける温度は48時間サイクルよりも高く開始するため、より多くの揮発性材料がソールフリュー内に引き込まれ燃焼し、これが、48時間サイクルにおけるそれらのソールフリュー温度を上昇させる。24時間サイクルの上昇したソールフリュー温度は、さらに、石炭処理速度、コークスの質、及び蒸気/電力発生に使用され得る利用可能な排熱に役立ち得る。
それまで47トンの装入炭をコークス化するために使用されていたコークス炉に28〜30トンの装入物を適切に装入するには、装炭システム100及びそれを使用する様式の変更が必要である。30トンの装入炭は、典型的には、47トンの装入物よりも18〜20インチ短い。30トン以下の石炭を炉に装入するためには、装炭システムは、多くの場合、その最下点まで下降させられる必要がある。しかし、装炭システム100を下降させるとき、補助扉組立体500もまた、それが装入操作中に石炭が炉から落ちることを阻止し続け得るように下降させなければならない。したがって、図34A〜34Cを参照すると、電動シリンダー582が、アーム組立体580に係合し、下方延出板572を垂直補助扉558の正面568に関して収納されるように駆動される。下方延出板572は、垂直補助扉558が、装炭システム100とコークス炉の床との間に、押出機側炉扉554に隣接して配置されるように適切なサイズになるまで収納させられる。
試験により、30トン以下の相対的に薄い装入炭を炉に装入すると、47トンの石炭ベッドの装入において発生した鎖圧力よりも低い鎖圧力がもたらされることが示された。特に、30トンの装入炭の初期試験は、1600psi〜1800psiの鎖圧力を示し、これは、47トンの石炭ベッドを装入するときに達成され得る2800psiの鎖圧力よりも著しく低い。多くの場合、装炭システムの操作者は、炉全体(前方から後方、そして側面から側面)に均一に石炭を装入すること、または均一なベッド密度を維持することができない。これらの要因は、不均一なコークス化及びより低品質のコークスをもたらし得る。特定の実施形態において、これらの悪影響は、1900psi〜2100psiの鎖圧力が維持された場合に軽減された。この鎖圧力の範囲は、より正方形かつ均一な石炭ベッドを生産した。
したがって、30トン以下の装入炭を24時間でコークス化する工程は、従来の48時間コークス化工程よりも多くのコークスを48時間の期間にわたって生成することによって、コークス生産容量に利益をもたらすことが示された。しかし、初期試験は、24時間サイクルで生産されるコークスの一部がより低い質(CSR、安定性&コークスのサイズ)を示したことを実証した。例えば、いくつかの試験は、CSRが48時間サイクルの63.5から24時間サイクルの60.8に、およそ3点低下したことを示した。
いくつかの実施形態において、コークスの質は、押出成形板166を有する装炭システム100を使用して30トン以下の石炭ベッドを装入することにより改善された。上により詳細に説明されるように、バラバラの石炭は、装入ヘッド104の裏側の装炭システム100内に搬送され、石炭係合面168に係合する。石炭係合面168が、石炭を石炭ベッド内まで下方に圧縮する。装入ヘッド104の裏側に堆積している石炭の圧力により、押出成形板166の下の石炭ベッドの密度が増加する。図37は、押出成形板166に起因し得る密度増加の利益の少なくとも一部を図示する。30トンの押出成形されていない石炭ベッド、30トンの押出成形された石炭ベッド、及び42トンの押出成形されていない石炭ベッドを用いた試験において、押出成形された石炭ベッドは、同じ重量の押出成形されていない石炭ベッドよりも一貫して高いベッド密度を示した。実際に、重量30トンの押出成形された石炭ベッドは、42トンの石炭ベッドと同等以上の密度を有した。より小さな石炭ベッドの押出成形は、概して、同じ装入重量を維持しながらベッド高をおよそ1インチ低下させる。したがって、ベッドは、追加の1時間のソーク時間というさらなる利益を受ける。試料のさらなる試験は、より高い石炭容積密度が、ベッドのソーク時間、ならびに結果として得られるコークス安定性、CSR、及びコークスのサイズを改善したことを示した。
図38に関して、コークス化時間が、5つの異なる高さの石炭ベッドに関する石炭ベッド密度に対してプロットされている。このデータは、本技術の使用による生産速度の増加を実証する。図示されるように、37.7インチの高さ、56.0トンの重量、及び73.5ポンド(lb)/立法フィート(cu.ft)のベッド密度を有する第1の石炭ベッドを、48時間で完全にコークス化した。これは、1時間当たり1.167トンのコークス化速度を提供する。24.0インチの高さ、ほぼ28.7トンの重量、及び59.2ポンド/立法フィートのベッド密度を有する第2の石炭ベッドを、24時間で完全にコークス化した。これは、1時間当たり1.196トンのコークス化速度を提供する。30インチ、36インチ、42インチ、及び48インチの装入高さの石炭ベッドについてもこの傾向が続く。図39を参照すると、石炭処理速度が、30インチ、36インチ、42インチ、及び48インチの装入高さの石炭ベッドに関する容積密度に対してプロットされている。ここから分かるように、より低い装入ベッド高と増加したベッド密度との組み合わせは、石炭処理速度を最大化する。これは、石炭処理速度が、様々な石炭ベッドの異なる容積密度に関する装入高さに対してプロットされている、図40にさらに反映されている。
以下の実施例は、本技術のいくつかの実施形態を例示する。
1.コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法であって、
細長い装入フレーム、及び細長い装入フレームの遠位端部分と動作可能に連結された装入ヘッドを有する装炭システムを、最大装入炭容量及び最大装入炭に関連する最大コークス化時間を有するコークス炉内に、少なくとも部分的に位置付けることと、
最大装入炭容量未満である第1の操作上の装入炭を画定する様式で、装炭システムを用いてコークス炉内に石炭を装入することと、
第1の操作上の装入炭を、それが第1のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし最大コークス化時間未満である第1のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第1のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、
最大装入炭容量未満である第2の操作上の装入炭を画定する様式で、装炭システムを用いてコークス炉内に石炭を装入することと、
第2の操作上の装入炭を、それが第2のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし最大コークス化時間未満である第2のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第2のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、を含み、
第1の操作上の装入炭と第2の操作上の装入炭との合計が、最大装入炭容量の重量を超過し、
第1のコークス化時間と第2のコークス化時間との合計が、最大コークス化時間未満である、方法。
2.第1の操作上の装入炭が、最大装入炭容量の重量の半分を超える重量を有する、請求項1に記載の方法。
3.第2の操作上の装入炭が、最大装入炭容量の重量の半分を超える重量を有する、請求項2に記載の方法。
4.第1の操作上の装入炭及び第2の操作上の装入炭の各々が、24〜30トンの重量を有する、請求項1に記載の方法。
5.第1のコークス化時間の持続時間が、最大コークス化時間の半分に近い、請求項1に記載の方法。
6.第2のコークス化時間の持続時間が、最大コークス化時間の半分に近い、請求項5に記載の方法。
7.第1のコークス化時間と第2のコークス化時間との合計が、48時間以下である、請求項1に記載の方法。
8.第1の操作上の装入炭と第2の操作上の装入炭との合計が、48トンを超過する、請求項7に記載の方法。
9.石炭の少なくとも一部分が、装入ヘッドに対して後方及び下方に面するように配向される石炭係合面の下で圧迫されるように、装入ヘッドの後方面と動作可能に連結された押出成形板に、石炭の一部分を係合することによって、コークス炉内に装入される石炭の一部分を押出成形することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
10.押出成形板が、装入ヘッドに対して後方及び横方向に面するように配向される対面する偏向面を含むように成形され、石炭の一部分が、対面する偏向面によって押出成形される、請求項9に記載の方法。
11.石炭の一部分が、装入ヘッドの下側方部分を貫通し、かつ隔置された関係で位置付けられる自由端部分を有する一対の対面するウイングに係合する、一対の対面するウイング開口部を通って、装入ヘッドの正面から前方に流れるように、装炭システムを徐々に引き出し、石炭の一部分が、装炭システムによって形成されている石炭ベッドの側方部分に向けられるようにすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
12.装炭システムが引き出されるとき、対面するウイングの各々の長さに沿って、かつそれらから下方に延在する細長い高密度棒を、対面するウイングの下の石炭ベッドの一部分に係合させることによって、石炭ベッドの一部分を圧迫することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
13.石炭ベッドの後方部分を、細長い補助扉フレームの遠位端部分に動作可能に連結されている略平面の補助扉を有する補助扉システムで支持することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
14.補助扉が、実質的に垂直に配置され、石炭ベッドの後方端部分のある面が、(i)実質的に垂直になるように成形され、(ii)石炭ベッドが装入され、炉扉がコークス炉に連結された後、コークス炉に取り付けられた炉扉の耐火性表面に近接して位置付けられる、請求項13に記載の方法。
15.石炭ベッドの後方部分を支持する前に、補助扉の正面と動作可能に連結されている下方延出板を、下方延出板の下縁部分が補助扉の下縁部分以上に配置され、かつ補助扉の実効高さが減少する収納位置に、垂直に移動させることをさらに含む、請求項13に記載の方法。
16.コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法であって、
操作上の装入炭を画定する様式で、コークス炉内に石炭のベッドを装入することであって、コークス炉が、所定の装入炭と所定の装入炭に関連する所定のコークス化時間とによって定義される所定の石炭処理速度を有し、操作上の装入炭が、所定の装入炭未満である、装入することと、
操作上の石炭処理速度を定義するように、操作上の装入炭を、操作上のコークス化時間にわたってコークス炉内でコークス化することと、を含み、操作上のコークス化時間が、所定のコークス化時間未満であり、操作上の石炭処理速度が、所定の石炭処理速度を上回る、方法。
17.操作上の装入炭が、所定の装入炭の厚さ未満である厚さを有する、請求項16に記載の方法。
18.操作上の装入炭をコークス炉内でコークス化することが、操作上のコークス化時間にわたってある体積のコークスを生産して、操作上のコークス生産を定義し、操作上のコークス生産速度が、コークス炉の所定のコークス生産速度を上回る、請求項16に記載の方法。
19.水平設置型熱回収コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法であって、
24〜30トンの重量である第1の操作上の装入炭を画定する様式で、装炭システムを用いてコークス炉内に石炭を装入することと、
第1の操作上の装入炭を、それが第1のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし24時間以下である第1のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第1のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、
24〜30トンの重量である第2の操作上の装入炭を画定する様式で、装炭システムを用いてコークス炉内に石炭を装入することと、
第2の操作上の装入炭を、それが第2のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし24時間以下である第2のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第2のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、を含む、方法。
20.石炭の少なくとも一部分が押出成形板の下で圧迫されるように、装炭システムに取り付けられた装入ヘッドの後方面に動作可能に連結された押出成形板に、石炭の一部分を係合することによって、装炭システムを用いてコークス炉内に装入される石炭の一部分を押出成形することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
21.装入1回当たりの所定の石炭体積、及び装入1回当たりの所定の石炭体積に関連する所定のコークス化時間を有する、コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法であって、
装入1回当たりの所定の石炭体積未満である第1の操作上の装入炭を画定する様式で、コークス炉に石炭を装入することと、
第1の操作上の装入炭を、それが第1のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし所定のコークス化時間未満である第1のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第1のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、
装入1回当たりの所定の石炭体積未満である第2の操作上の装入炭を画定する様式で、コークス炉に石炭を装入することと、
第2の操作上の装入炭を、それが第2のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし所定のコークス化時間未満である第2のコークス化時間にわたって、コークス炉内でコークス化することと、
第2のコークスベッドをコークス炉から押し出すことと、を含み、
第1の操作上の装入炭と第2の操作上の装入炭との合計が、装入1回当たりの所定の石炭体積の重量を超過し、
第1のコークス化時間と第2のコークス化時間との合計が、所定のコークス化時間未満である、方法。
22.コークス炉が、所定のコークス化時間にわたって所定の平均コークス炉温度を有し、第1の操作上の装入炭をコークス化するステップが、所定の平均コークス炉温度よりも高い平均コークス炉温度を発生させる、請求項21に記載の方法。
23.コークス炉が、所定のコークス化時間にわたって所定の平均ソールフリュー温度を有し、第1の操作上の装入炭をコークス化するステップが、所定の平均コークス炉温度よりも高い平均ソールフリュー温度を発生させる、請求項21に記載の方法。
本技術は、特定の構造、材料、及び方法ステップに対して具体的である言葉で記載されるが、添付の特許請求の範囲で定義される本発明が、記載される具体的な構造、材料、及び/またはステップに必ずしも制限されないことを理解されたい。むしろ、具体的な態様及びステップは、特許請求される発明を実現する形態として記載される。さらに、特定の実施形態に関連して記載される新しい技術の特定の態様は、他の実施形態において、組み合わされてもよいし、または排除されてもよい。さらに、本技術の特定の実施形態に関連する利点が、それらの実施形態と関連して記載されたが、他の実施形態も、かかる利点を示し得、全ての実施形態が、必ずしも本技術の範囲内のかかる利点を示す必要があるわけではない。したがって、本開示及び関連技術は、本明細書に明確に示されない、または記載されない他の実施形態を包含し得る。よって、本開示は、添付の特許請求の範囲による以外制限されない。別途示されない限り、本明細書(特許請求の範囲以外)で使用される、寸法、物理的特質などを表すものなどの全ての数字または表現は、用語「およそ」により全ての事例において修飾されていると理解される。少なくとも、特許請求の範囲との同等物の原理の適用を制限する試みとしてではなく、用語「およそ」により修飾される、本明細書または特許請求の範囲で列挙された各数値パラメーターは、少なくとも、列挙された有効桁数の観点で、及び通常の四捨五入を適用することにより、解釈されるべきである。さらに、本明細書で開示される全ての範囲は、本明細書に含まれるいずれか及び全ての部分範囲、またはいずれか及び全ての個別の値を列挙する特許請求の範囲に対する裏付けを包含し、かつ提供することを理解されたい。例えば、記述される1〜10の範囲は、最小値1〜最大値10の間及び/またはそれらを含み、つまり、全ての部分範囲は最小値1以上で始まり、最大値10以下(例えば、5.5〜10、2.34〜3.56など)または1〜10(例えば、3、5.8、9.9994など)の任意の値で終わる、いずれか及び全ての部分範囲または個別の値を列挙する特許請求の範囲に対する裏付けを含み、かつ提供すると見なされるべきである。

Claims (13)

  1. コークス炉の石炭処理速度を増加させる方法であって、
    細長い装入フレーム、及び前記細長い装入フレームの遠位端部分と動作可能に連結された装入ヘッドを有する装炭システムを、設計された最大装入炭容量及び前記設計された最大装入炭に関連する設計された最大コークス化時間を有するコークス炉内に、少なくとも部分的に位置付ける工程であり、前記設計された最大装入炭容量はコークス炉に装入される石炭の最大体積として定義され、前記石炭の最大体積は、前記コークス炉の幅及び長さに、コークス炉床の上のコークス炉の対面する側壁に形成された下降管開口部の高さによって定義される最大ベッド高さを乗じたものとして定義され、前記設計された最大コークス化時間は前記設計された最大装入炭を完全にコークス化するのに必要な時間として定義される工程と、
    前記設計された最大装入炭容量未満である第1の操作上の装入炭を画定する様式で、前記装炭システムを用いて前記コークス炉内に石炭を装入する工程と、
    石炭の一部分が、装入ヘッドの下側部分を貫通する一対の対面するウイング開口部を通して流れ、その後、前記石炭が、装入ヘッドの前面から前方に装入ヘッドと隔置された関係で配置された自由端部分を有する一対の対面するウイングと係合するように前記石炭装入システムを徐々に引き抜き、前記石炭の一部分が、前記装炭システムによって形成されている石炭ベッドの側方部分に前記ウイングによって向けられるようにする工程と、
    前記装炭システムが引き出されるとき、前記対面するウイングの各々の長さに沿って、かつそれらから下方に延在する細長い高密度棒を、前記石炭ベッドの一部分に係合させることによって、前記対面するウイングの下の前記石炭ベッドの一部分を圧迫する工程と、
    前記第1の操作上の装入炭を、それが第1のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし前記設計された最大コークス化時間未満である第1のコークス化時間にわたって、前記コークス炉内でコークス化する工程と、
    前記第1のコークスベッドを前記コークス炉から押し出す工程と、
    前記設計された最大装入炭容量未満である第2の操作上の装入炭を画定する様式で、前記装炭システムを用いて前記コークス炉内に石炭を装入する工程と、
    前記第2の操作上の装入炭を、それが第2のコークスベッドに変換されるまでであるが、しかし前記設計された最大コークス化時間未満である第2のコークス化時間にわたって、前記コークス炉内でコークス化する工程と、
    前記第2のコークスベッドを前記コークス炉から押し出す工程と、を含み、
    前記第1の操作上の装入炭と前記第2の操作上の装入炭との合計が、前記設計された最大装入炭容量の重量を超過し、
    前記第1のコークス化時間と前記第2のコークス化時間との合計が、前記設計された最大コークス化時間未満である、方法。
  2. 前記第1の操作上の装入炭が、前記最大装入炭容量の前記重量の半分を超える重量を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の操作上の装入炭が、前記最大装入炭容量の前記重量の半分を超える重量を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の操作上の装入炭及び第2の操作上の装入炭の各々が、24〜30トンの重量を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のコークス化時間の持続時間が、前記設計された最大コークス化時間の半分に近い、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2のコークス化時間の持続時間が、前記設計された最大コークス化時間の半分に近い、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のコークス化時間と前記第2のコークス化時間との前記合計が、48時間以下である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の操作上の装入炭と前記第2の操作上の装入炭との合計が、48トンを超過する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記石炭の少なくとも一部分が、前記装入ヘッドに対して後方及び下方に面するように配向される石炭係合面の下で圧迫されるように、前記装入ヘッドの後方面と動作可能に連結された押出成形板に、前記石炭の前記一部分を係合することによって、前記コークス炉内に装入される前記石炭の前記一部分を押出成形する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記押出成形板が、前記装入ヘッドに対して後方及び横方向に面するように配向される対面する偏向面を含むように成形され、前記石炭の一部分が、前記対面する偏向面によって押出成形される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記石炭ベッドの後方部分を、細長い補助扉フレームの遠位端部分に動作可能に連結されている略平面の補助扉を有する補助扉システムで支持することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記補助扉が、実質的に垂直に配置され、前記石炭ベッドの後方端部分のある面が、(i)実質的に垂直になるように成形され、(ii)前記石炭ベッドが装入され、炉扉が前記コークス炉に連結された後、前記コークス炉に取り付けられた前記炉扉の耐火性表面に近接して位置付けられる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記石炭ベッドの前記後方部分を支持する前に、前記補助扉の前記正面と動作可能に連結されている下方延出板を、前記下方延出板の下縁部分が前記補助扉の下縁部分以上に配置され、かつ前記補助扉の実効高さが減少する収納位置に、垂直に移動させることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2020109938A 2014-08-28 2020-06-25 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム Active JP6987181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462043359P 2014-08-28 2014-08-28
US62/043,359 2014-08-28
JP2018117023A JP2018141175A (ja) 2014-08-28 2018-06-20 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018117023A Division JP2018141175A (ja) 2014-08-28 2018-06-20 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169335A true JP2020169335A (ja) 2020-10-15
JP6987181B2 JP6987181B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=55400694

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511645A Active JP6683685B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 改善されたコークス運転用燃焼プロファイル
JP2017511657A Active JP6208919B1 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2017511644A Active JP6678652B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス炉装入システム
JP2017511646A Active JP6393828B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2018117023A Pending JP2018141175A (ja) 2014-08-28 2018-06-20 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2019224041A Active JP6821000B2 (ja) 2014-08-28 2019-12-11 コークス炉装入システム
JP2020109938A Active JP6987181B2 (ja) 2014-08-28 2020-06-25 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511645A Active JP6683685B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 改善されたコークス運転用燃焼プロファイル
JP2017511657A Active JP6208919B1 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2017511644A Active JP6678652B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス炉装入システム
JP2017511646A Active JP6393828B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2018117023A Pending JP2018141175A (ja) 2014-08-28 2018-06-20 コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム
JP2019224041A Active JP6821000B2 (ja) 2014-08-28 2019-12-11 コークス炉装入システム

Country Status (14)

Country Link
US (8) US10233392B2 (ja)
EP (4) EP3186340B1 (ja)
JP (7) JP6683685B2 (ja)
KR (4) KR101845209B1 (ja)
CN (4) CN106715650B (ja)
AU (6) AU2015308687A1 (ja)
BR (4) BR112017004232B1 (ja)
CA (5) CA2959618C (ja)
CO (4) CO2017001961A2 (ja)
PL (3) PL3186336T3 (ja)
RU (4) RU2697555C2 (ja)
UA (4) UA123493C2 (ja)
WO (4) WO2016033524A1 (ja)
ZA (1) ZA201701787B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243186B2 (en) 2012-08-17 2016-01-26 Suncoke Technology And Development Llc. Coke plant including exhaust gas sharing
US9359554B2 (en) 2012-08-17 2016-06-07 Suncoke Technology And Development Llc Automatic draft control system for coke plants
US10883051B2 (en) 2012-12-28 2021-01-05 Suncoke Technology And Development Llc Methods and systems for improved coke quenching
CN104884578B (zh) 2012-12-28 2016-06-22 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 通风竖管盖以及相关联的系统和方法
US10760002B2 (en) 2012-12-28 2020-09-01 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for maintaining a hot car in a coke plant
US10016714B2 (en) 2012-12-28 2018-07-10 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for removing mercury from emissions
US10047295B2 (en) 2012-12-28 2018-08-14 Suncoke Technology And Development Llc Non-perpendicular connections between coke oven uptakes and a hot common tunnel, and associated systems and methods
US9238778B2 (en) 2012-12-28 2016-01-19 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for improving quenched coke recovery
US9273250B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Methods and systems for improved quench tower design
CN112251246B (zh) 2013-12-31 2022-05-17 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 用于焦炉脱碳的方法及相关系统和装置
AU2015284198A1 (en) 2014-06-30 2017-02-02 Suncoke Technology And Development Llc Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns
UA123493C2 (uk) 2014-08-28 2021-04-14 Санкоук Текнолоджі Енд Дівелепмент Ллк Спосіб та система для оптимізації роботи та продуктивності коксової установки
KR102441123B1 (ko) 2014-09-15 2022-09-06 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 모놀리스 요소 구성을 갖는 코크스로
KR102516994B1 (ko) 2014-12-31 2023-03-31 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 코킹 재료의 다중 모달 베드
US11060032B2 (en) * 2015-01-02 2021-07-13 Suncoke Technology And Development Llc Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques
EP3240862A4 (en) 2015-01-02 2018-06-20 Suncoke Technology and Development LLC Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques
RU2730009C2 (ru) * 2015-12-28 2020-08-14 САНКОУК ТЕКНОЛОДЖИ ЭНД ДИВЕЛОПМЕНТ ЭлЭлСи Способ и система динамической загрузки коксовой печи
WO2017210698A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Suncoke Technology And Developement Llc. Methods and systems for automatically generating a remedial action in an industrial facility
KR102392443B1 (ko) 2017-05-23 2022-04-28 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 코크스 오븐을 수리하기 위한 시스템 및 방법
KR101927772B1 (ko) * 2017-08-29 2018-12-11 주식회사 포스코 평탄화 장치 및 그 방법
TWI681048B (zh) * 2017-09-15 2020-01-01 德商蒂森克虜伯工業解決方案股份有限公司 用於生產焦炭的包含具圍繞其之環繞流動之環形流動路徑的焦爐裝置、焦爐裝置的操作方法及其控制裝置與用途
WO2020140092A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Heat recovery oven foundation
US11071935B2 (en) 2018-12-28 2021-07-27 Suncoke Technology And Development Llc Particulate detection for industrial facilities, and associated systems and methods
WO2020140074A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Suncoke Technology And Development Llc Improved oven uptakes
BR112021012511B1 (pt) 2018-12-28 2023-05-02 Suncoke Technology And Development Llc Sistema de forno de recuperação de calor carregado por mola e método
BR112021012766B1 (pt) 2018-12-28 2023-10-31 Suncoke Technology And Development Llc Descarbonização de fornos de coque e sistemas e métodos associados
CA3124590C (en) 2018-12-28 2023-08-22 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for treating a surface of a coke plant
CA3125589A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Suncoke Technology And Development Llc Methods and systems for providing corrosion resistant surfaces in contaminant treatment systems
CA3125585C (en) 2018-12-31 2023-10-03 Suncoke Technology And Development Llc Improved systems and methods for utilizing flue gas
DE102019206628B4 (de) * 2019-05-08 2024-04-18 Thyssenkrupp Ag Koksofenvorrichtung zum Herstellen von Koks und Verfahren zum Betreiben der Koksofenvorrichtung sowie Verwendung
US20210198579A1 (en) * 2019-12-26 2021-07-01 Suncoke Technology And Development Llc Oven health optimization systems and methods
MX2022013769A (es) 2020-05-03 2023-01-04 Suncoke Tech & Development Llc Productos de coque de alta calidad.
CN112746169B (zh) * 2021-02-04 2022-08-19 大冶有色金属有限责任公司 一种澳斯麦特熔炼炉喷枪快速化焦的方法
CN113322085A (zh) * 2021-07-02 2021-08-31 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 用于捣固炼焦的煤饼生产方法
US11946108B2 (en) 2021-11-04 2024-04-02 Suncoke Technology And Development Llc Foundry coke products and associated processing methods via cupolas
AU2022381759B2 (en) 2021-11-04 2024-05-23 Suncoke Technology And Development Llc Foundry coke products, and associated systems, devices, and methods
WO2024097971A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Suncoke Technology And Development Llc Coal blends, foundry coke products, and associated systems, devices, and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131074A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Kawasaki Steel Corp コークス炉の操業方法
JP2009541503A (ja) * 2006-06-16 2009-11-26 サンコーク・エナジー・インコーポレーテツド 石炭コークス化プロセスのために石炭を圧縮する方法および器具。
US20140083836A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Suncoke Technology And Development Llc. Reduced output rate coke oven operation with gas sharing providing extended process cycle

Family Cites Families (529)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1486401A (en) 1924-03-11 van ackeren
US1848818A (en) 1932-03-08 becker
US425797A (en) 1890-04-15 Charles w
US469868A (en) 1892-03-01 Apparatus for quenching coke
US845719A (en) 1899-08-01 1907-02-26 United Coke & Gas Company Apparatus for charging coke-ovens.
DE212176C (ja) 1908-04-10 1909-07-26
US976580A (en) 1909-07-08 1910-11-22 Stettiner Chamotte Fabrik Actien Ges Apparatus for quenching incandescent materials.
US1140798A (en) 1915-01-02 1915-05-25 Riterconley Mfg Company Coal-gas-generating apparatus.
US1424777A (en) 1915-08-21 1922-08-08 Schondeling Wilhelm Process of and device for quenching coke in narrow containers
US1430027A (en) 1920-05-01 1922-09-26 Plantinga Pierre Oven-wall structure
US1530995A (en) 1922-09-11 1925-03-24 Geiger Joseph Coke-oven construction
US1572391A (en) 1923-09-12 1926-02-09 Koppers Co Inc Container for testing coal and method of testing
US1818994A (en) 1924-10-11 1931-08-18 Combustion Eng Corp Dust collector
US1677973A (en) 1925-08-08 1928-07-24 Frank F Marquard Method of quenching coke
BE336997A (ja) 1926-03-04
US1705039A (en) 1926-11-01 1929-03-12 Thornhill Anderson Company Furnace for treatment of materials
US1830951A (en) 1927-04-12 1931-11-10 Koppers Co Inc Pusher ram for coke ovens
US1757682A (en) 1928-05-18 1930-05-06 Palm Robert Furnace-arch support
US1818370A (en) 1929-04-27 1931-08-11 William E Wine Cross bearer
GB364236A (en) 1929-11-25 1932-01-07 Stettiner Chamotte Fabrik Ag Improvements in processes and apparatus for extinguishing coke
US1947499A (en) 1930-08-12 1934-02-20 Semet Solvay Eng Corp By-product coke oven
GB368649A (en) 1930-10-04 1932-03-10 Ig Farbenindustrie Ag Process for the treatment of welded structural members, of light metal, with closed, hollow cross section
US1955962A (en) 1933-07-18 1934-04-24 Carter Coal Company Coal testing apparatus
GB441784A (en) 1934-08-16 1936-01-27 Carves Simon Ltd Process for improvement of quality of coke in coke ovens
US2141035A (en) 1935-01-24 1938-12-20 Koppers Co Inc Coking retort oven heating wall of brickwork
US2075337A (en) 1936-04-03 1937-03-30 Harold F Burnaugh Ash and soot trap
US2195466A (en) 1936-07-28 1940-04-02 Otto Wilputte Ovenbouw Mij N V Operating coke ovens
US2235970A (en) 1940-06-19 1941-03-25 Wilputte Coke Oven Corp Underfired coke oven
US2340981A (en) 1941-05-03 1944-02-08 Fuel Refining Corp Coke oven construction
DE265912C (ja) 1942-07-07
US2394173A (en) 1943-07-26 1946-02-05 Albert B Harris Locomotive draft arrangement
GB606340A (en) 1944-02-28 1948-08-12 Waldemar Amalius Endter Latch devices
GB611524A (en) 1945-07-21 1948-11-01 Koppers Co Inc Improvements in or relating to coke oven door handling apparatus
US2641575A (en) 1949-01-21 1953-06-09 Otto Carl Coke oven buckstay structure
US2667185A (en) 1950-02-13 1954-01-26 James L Beavers Fluid diverter
US2907698A (en) 1950-10-07 1959-10-06 Schulz Erich Process of producing coke from mixture of coke breeze and coal
US2649978A (en) 1950-10-07 1953-08-25 Smith Henry Such Belt charging apparatus
US2813708A (en) 1951-10-08 1957-11-19 Frey Kurt Paul Hermann Devices to improve flow pattern and heat transfer in heat exchange zones of brick-lined furnaces
GB725865A (en) 1952-04-29 1955-03-09 Koppers Gmbh Heinrich Coke-quenching car
US2827424A (en) 1953-03-09 1958-03-18 Koppers Co Inc Quenching station
US2723725A (en) 1954-05-18 1955-11-15 Charles J Keiffer Dust separating and recovering apparatus
US2756842A (en) 1954-08-27 1956-07-31 Research Corp Electrostatic gas cleaning method
US2873816A (en) 1954-09-27 1959-02-17 Ajem Lab Inc Gas washing apparatus
DE201729C (de) 1956-08-25 1908-09-19 Franz Meguin & Co Ag Vorrichtung zum abstreichen von graphitansätzen u dgl an den gewülben von kokskammern
US2902991A (en) 1957-08-15 1959-09-08 Howard E Whitman Smoke generator
US3033764A (en) 1958-06-10 1962-05-08 Koppers Co Inc Coke quenching tower
GB923205A (en) 1959-02-06 1963-04-10 Stanley Pearson Winn Roller blind for curved windows
GB871094A (en) 1959-04-29 1961-06-21 Didier Werke Ag Coke cooling towers
US3015893A (en) 1960-03-14 1962-01-09 Mccreary John Fluid flow control device for tenter machines utilizing super-heated steam
DE1212037B (de) 1963-08-28 1966-03-10 Still Fa Carl Abdichtung des Loeschraumes von Koksloescheinrichtungen
US3224805A (en) 1964-01-30 1965-12-21 Glen W Clyatt Truck top carrier
BE708029A (ja) 1966-12-17 1968-06-17
US3448012A (en) 1967-02-01 1969-06-03 Marathon Oil Co Rotary concentric partition in a coke oven hearth
CA860719A (en) 1967-02-06 1971-01-12 Research-Cottrell Method and apparatus for electrostatically cleaning highly compressed gases
US3462345A (en) 1967-05-10 1969-08-19 Babcock & Wilcox Co Nuclear reactor rod controller
US3545470A (en) 1967-07-24 1970-12-08 Hamilton Neil King Paton Differential-pressure flow-controlling valve mechanism
US3616408A (en) 1968-05-29 1971-10-26 Westinghouse Electric Corp Oxygen sensor
DE1771855A1 (de) 1968-07-20 1972-02-03 Still Fa Carl Vorrichtung zum emissionslosen Koksausdruecken und Koksloeschen bei horizontalen Verkokungsofenbatterien
US3652403A (en) 1968-12-03 1972-03-28 Still Fa Carl Method and apparatus for the evacuation of coke from a furnace chamber
DE1812897B2 (de) 1968-12-05 1973-04-12 Heinrich Koppers Gmbh, 4300 Essen Einrichtung zum entfernen des beim ausstossen von koks aus verkokungskammeroefen entstehenden staubes
US3592742A (en) 1970-02-06 1971-07-13 Buster R Thompson Foundation cooling system for sole flue coking ovens
US3623511A (en) 1970-02-16 1971-11-30 Bvs Tubular conduits having a bent portion and carrying a fluid
US3811572A (en) 1970-04-13 1974-05-21 Koppers Co Inc Pollution control system
US3722182A (en) 1970-05-14 1973-03-27 J Gilbertson Air purifying and deodorizing device for automobiles
US3710551A (en) 1970-06-18 1973-01-16 Pollution Rectifiers Corp Gas scrubber
US3875016A (en) 1970-10-13 1975-04-01 Otto & Co Gmbh Dr C Method and apparatus for controlling the operation of regeneratively heated coke ovens
US3933443A (en) 1971-05-18 1976-01-20 Hugo Lohrmann Coking component
US3748235A (en) 1971-06-10 1973-07-24 Otto & Co Gmbh Dr C Pollution free discharging and quenching system
US3709794A (en) 1971-06-24 1973-01-09 Koppers Co Inc Coke oven machinery door extractor shroud
DE2154306A1 (de) 1971-11-02 1973-05-10 Otto & Co Gmbh Dr C Koksloeschturm
BE790985A (fr) 1971-12-11 1973-03-01 Koppers Gmbh Heinrich Procede pour l'uniformisation du chauffage des fours a coke a chambre horizontale et installation pour la pratique du
US3894302A (en) 1972-03-08 1975-07-15 Tyler Pipe Ind Inc Self-venting fitting
US3784034A (en) * 1972-04-04 1974-01-08 B Thompson Coke oven pushing and charging machine and method
US3912091A (en) * 1972-04-04 1975-10-14 Buster Ray Thompson Coke oven pushing and charging machine and method
US3917458A (en) 1972-07-21 1975-11-04 Nicoll Jr Frank S Gas filtration system employing a filtration screen of particulate solids
US3857758A (en) 1972-07-21 1974-12-31 Block A Method and apparatus for emission free operation of by-product coke ovens
DE2245567C3 (de) 1972-09-16 1981-12-03 G. Wolff Jun. Kg, 4630 Bochum Verkokungsofentür mit umlaufender Dichtschneide
DE2250636C3 (de) 1972-10-16 1978-08-24 Hartung, Kuhn & Co Maschinenfabrik Gmbh, 4000 Duesseldorf Aus einem Kokskuchenführungswagen und einem Traggestell für eine Absaughaube bestehende, verfahrbare Einrichtung
US3836161A (en) 1973-01-08 1974-09-17 Midland Ross Corp Leveling system for vehicles with optional manual or automatic control
DE2312907C2 (de) 1973-03-15 1974-09-12 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Verfahren zum Ablöschen des Koksbrandes von batterieweise angeordneten Verkokungsöfen
DE2326825A1 (de) 1973-05-25 1975-01-02 Hartung Kuhn & Co Maschf Einrichtung zum abfuehren und reinigen von an den tueren an horizontalkammerverkokungsofenbatterien austretenden gasschwaden
DE2327983B2 (de) 1973-06-01 1976-08-19 Waagerechter verkokungsofen mit querregeneratoren
US3878053A (en) 1973-09-04 1975-04-15 Koppers Co Inc Refractory shapes and jamb structure of coke oven battery heating wall
US4067462A (en) 1974-01-08 1978-01-10 Buster Ray Thompson Coke oven pushing and charging machine and method
US3897312A (en) 1974-01-17 1975-07-29 Interlake Inc Coke oven charging system
US4025395A (en) 1974-02-15 1977-05-24 United States Steel Corporation Method for quenching coke
JPS5347497Y2 (ja) 1974-02-19 1978-11-14
US3912597A (en) 1974-03-08 1975-10-14 James E Macdonald Smokeless non-recovery type coke oven
DE2416151B1 (ja) * 1974-04-03 1975-02-06 Hartung, Kuhn & Co Maschinenfabrik Gmbh, 4000 Duesseldorf
DE2416434A1 (de) 1974-04-04 1975-10-16 Otto & Co Gmbh Dr C Verkokungsofen
US3930961A (en) 1974-04-08 1976-01-06 Koppers Company, Inc. Hooded quenching wharf for coke side emission control
JPS536964B2 (ja) 1974-05-18 1978-03-13
US3993443A (en) 1974-06-25 1976-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Noxious vapor suppression using glass microbubbles with a fluorosilane or polyfluorosiloxane film
US3906992A (en) 1974-07-02 1975-09-23 John Meredith Leach Sealed, easily cleanable gate valve
US3984289A (en) 1974-07-12 1976-10-05 Koppers Company, Inc. Coke quencher car apparatus
US3928144A (en) 1974-07-17 1975-12-23 Nat Steel Corp Pollutants collection system for coke oven discharge operation
US4100033A (en) 1974-08-21 1978-07-11 Hoelter H Extraction of charge gases from coke ovens
US3959084A (en) 1974-09-25 1976-05-25 Dravo Corporation Process for cooling of coke
JPS5314242B2 (ja) 1974-10-31 1978-05-16
US3963582A (en) 1974-11-26 1976-06-15 Koppers Company, Inc. Method and apparatus for suppressing the deposition of carbonaceous material in a coke oven battery
FR2304660A1 (fr) 1975-03-19 1976-10-15 Otto & Co Gmbh Dr C Procede et briques boutisses de raccordement pour la refection partielle de parois chauffantes d'une batterie de fours a coke
US4004702A (en) 1975-04-21 1977-01-25 Bethlehem Steel Corporation Coke oven larry car coal restricting insert
DE2524462A1 (de) 1975-06-03 1976-12-16 Still Fa Carl Verkokungsofenfuellwagen
US4045056A (en) 1975-10-14 1977-08-30 Gennady Petrovich Kandakov Expansion compensator for pipelines
US4045299A (en) 1975-11-24 1977-08-30 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Smokeless non-recovery type coke oven
DE2603678C2 (de) 1976-01-31 1984-02-23 Saarbergwerke AG, 6600 Saarbrücken Vorrichtung zur Arretierung eines die Stampfform einer Stampfkokerei an ihrer den Ofenkammern abgewendeten Seite abschließenden, verfahrbaren Setzbockes in seiner Stellung am Ofenkammerkopf
US4083753A (en) 1976-05-04 1978-04-11 Koppers Company, Inc. One-spot coke quencher car
US4145195A (en) 1976-06-28 1979-03-20 Firma Carl Still Adjustable device for removing pollutants from gases and vapors evolved during coke quenching operations
DE2657227C2 (de) 1976-12-17 1978-11-30 Krupp-Koppers Gmbh, 4300 Essen Einrichtung zum Reinigen der Ofensohle von Koksofenkammern
US4100491A (en) 1977-02-28 1978-07-11 Southwest Research Institute Automatic self-cleaning ferromagnetic metal detector
DE2712111A1 (de) 1977-03-19 1978-09-28 Otto & Co Gmbh Dr C Zur aufnahme eines garen koksbrandes dienender, laengs einer batterie von verkokungsoefen verfahrbarer wagen
DE2715536C2 (de) 1977-04-07 1982-07-15 Bergwerksverband Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Koksofenabwärme
US4271814A (en) 1977-04-29 1981-06-09 Lister Paul M Heat extracting apparatus for fireplaces
US4111757A (en) 1977-05-25 1978-09-05 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Smokeless and non-recovery type coke oven battery
US4093245A (en) 1977-06-02 1978-06-06 Mosser Industries, Inc. Mechanical sealing means
US4213828A (en) 1977-06-07 1980-07-22 Albert Calderon Method and apparatus for quenching coke
US4141796A (en) 1977-08-08 1979-02-27 Bethlehem Steel Corporation Coke oven emission control method and apparatus
US4284478A (en) 1977-08-19 1981-08-18 Didier Engineering Gmbh Apparatus for quenching hot coke
US4211608A (en) 1977-09-28 1980-07-08 Bethlehem Steel Corporation Coke pushing emission control system
US4196053A (en) 1977-10-04 1980-04-01 Hartung, Kuhn & Co. Maschinenfabrik Gmbh Equipment for operating coke oven service machines
JPS5453103A (en) 1977-10-04 1979-04-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of metallurgical coke
JPS5454101A (en) 1977-10-07 1979-04-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> Charging of raw coal for sintered coke
US4162546A (en) 1977-10-31 1979-07-31 Carrcraft Manufacturing Company Branch tail piece
DE2755108B2 (de) 1977-12-10 1980-06-19 Gewerkschaft Schalker Eisenhuette, 4650 Gelsenkirchen Türabhebevorrichtung
DE2804935C2 (de) * 1978-02-06 1984-04-05 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Vorrichtung zur emissionslosen Einfüllung von Kokskohle in die Ofenkammern von Verkokungsbatterien
DE2808213C2 (de) 1978-02-25 1979-10-11 4300 Essen Rekuperativkoksofen sowie Verfahren zum Betreiben desselben
US4189272A (en) 1978-02-27 1980-02-19 Gewerkschaft Schalker Eisenhutte Method of and apparatus for charging coal into a coke oven chamber
US4181459A (en) 1978-03-01 1980-01-01 United States Steel Corporation Conveyor protection system
US4222748A (en) 1979-02-22 1980-09-16 Monsanto Company Electrostatically augmented fiber bed and method of using
US4147230A (en) 1978-04-14 1979-04-03 Nelson Industries, Inc. Combination spark arrestor and aspirating muffler
US4287024A (en) 1978-06-22 1981-09-01 Thompson Buster R High-speed smokeless coke oven battery
US4353189A (en) 1978-08-15 1982-10-12 Firma Carl Still Gmbh & Co. Kg Earthquake-proof foundation for coke oven batteries
US4235830A (en) 1978-09-05 1980-11-25 Aluminum Company Of America Flue pressure control for tunnel kilns
US4249997A (en) 1978-12-18 1981-02-10 Bethlehem Steel Corporation Low differential coke oven heating system
US4213489A (en) 1979-01-10 1980-07-22 Koppers Company, Inc. One-spot coke quench car coke distribution system
US4285772A (en) 1979-02-06 1981-08-25 Kress Edward S Method and apparatus for handlng and dry quenching coke
US4289584A (en) 1979-03-15 1981-09-15 Bethlehem Steel Corporation Coke quenching practice for one-spot cars
US4248671A (en) 1979-04-04 1981-02-03 Envirotech Corporation Dry coke quenching and pollution control
DE2914387C2 (de) 1979-04-10 1982-07-01 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Ausbildung der Heizwände für Horizontalkammerverkokungsöfen
DE2915330C2 (de) 1979-04-14 1983-01-27 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren und Anlage für die Naßlöschung von Koks
US4263099A (en) 1979-05-17 1981-04-21 Bethlehem Steel Corporation Wet quenching of incandescent coke
DE7914320U1 (de) 1979-05-17 1979-08-09 Fa. Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Tauchverschlusseinrichtung fuer steigerohrdeckel
DE2921171C2 (de) 1979-05-25 1986-04-03 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Verfahren zur Erneuerung des Mauerwerks von Verkokungsöfen
DE2922571C2 (de) 1979-06-02 1985-08-01 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Füllwagen für Verkokungsöfen
US4307673A (en) 1979-07-23 1981-12-29 Forest Fuels, Inc. Spark arresting module
US4239602A (en) 1979-07-23 1980-12-16 Insul Company, Inc. Ascension pipe elbow lid for coke ovens
US4334963A (en) 1979-09-26 1982-06-15 Wsw Planungs-Gmbh Exhaust hood for unloading assembly of coke-oven battery
US4336843A (en) 1979-10-19 1982-06-29 Odeco Engineers, Inc. Emergency well-control vessel
BR8006807A (pt) 1979-10-23 1981-04-28 Nippon Steel Corp Processo e aparelho para enchimento da camara de carbonizacao de um forno de coque com carvao em po
JPS5918437B2 (ja) 1980-09-11 1984-04-27 新日本製鐵株式会社 コ−クス炉における粉炭の加圧・加振充填装置
JPS5918436B2 (ja) 1980-09-11 1984-04-27 新日本製鐵株式会社 コ−クス炉における粉炭加圧、加振充填装置
US4396461A (en) 1979-10-31 1983-08-02 Bethlehem Steel Corporation One-spot car coke quenching process
US4344822A (en) 1979-10-31 1982-08-17 Bethlehem Steel Corporation One-spot car coke quenching method
US4302935A (en) 1980-01-31 1981-12-01 Cousimano Robert D Adjustable (D)-port insert header for internal combustion engines
US4268360A (en) 1980-03-03 1981-05-19 Koritsu Machine Industrial Limited Temporary heat-proof apparatus for use in repairing coke ovens
DE3011781C2 (de) 1980-03-27 1984-02-23 Gewerkschaft Schalker Eisenhütte, 4650 Gelsenkirchen Einrichtung für die Koksofenbedienung
US4446018A (en) 1980-05-01 1984-05-01 Armco Inc. Waste treatment system having integral intrachannel clarifier
US4303615A (en) 1980-06-02 1981-12-01 Fisher Scientific Company Crucible with lid
US4289479A (en) 1980-06-19 1981-09-15 Johnson Jr Allen S Thermally insulated rotary kiln and method of making same
US4324568A (en) 1980-08-11 1982-04-13 Flanders Filters, Inc. Method and apparatus for the leak testing of filters
US4342195A (en) 1980-08-15 1982-08-03 Lo Ching P Motorcycle exhaust system
DE3037950C2 (de) 1980-10-08 1985-09-12 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Einrichtung zur Verbesserung des Strömungsverlaufes in den Überführungskanälen, die zwischen den Regeneratoren bzw. Rekuperatoren und den Verbrennungsräumen von technischen Gasfeuerungen, insbesondere von Koksöfen, angeordnet sind
JPS5783585A (en) 1980-11-12 1982-05-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method for charging stock coal into coke oven
DE3043239C2 (de) 1980-11-15 1985-11-28 Balcke-Dürr AG, 4030 Ratingen Verfahren und Vorrichtung zum Vermischen mindestens zweier fluider Teilströme
JPS5790092A (en) 1980-11-27 1982-06-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method for compacting coking coal
DE3044897A1 (de) 1980-11-28 1982-07-08 Krupp-Koppers Gmbh, 4300 Essen Einspannsystem zur vermeidung von schaedlichen zug- und schubspannungen in ggf. mehrschichtigen mauerwerksscheiben
US4340445A (en) 1981-01-09 1982-07-20 Kucher Valery N Car for receiving incandescent coke
US4391674A (en) 1981-02-17 1983-07-05 Republic Steel Corporation Coke delivery apparatus and method
US4407237A (en) 1981-02-18 1983-10-04 Applied Engineering Co., Inc. Economizer with soot blower
US4474344A (en) 1981-03-25 1984-10-02 The Boeing Company Compression-sealed nacelle inlet door assembly
JPS57172978A (en) 1981-04-17 1982-10-25 Kawatetsu Kagaku Kk Apparatus for feeding pressure molded briquette into oven chamber
DE3116495C2 (de) * 1981-04-25 1986-02-27 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Emissionen beim Füllen einer Verkokungsofenkammer
DE3119973C2 (de) 1981-05-20 1983-11-03 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Beheizungseinrichtung für Regenerativverkokungsofenbatterien
US4330372A (en) 1981-05-29 1982-05-18 National Steel Corporation Coke oven emission control method and apparatus
GB2102830B (en) 1981-08-01 1985-08-21 Kurt Dix Coke-oven door
CA1172895A (en) 1981-08-27 1984-08-21 James Ross Energy saving chimney cap assembly
US4366029A (en) 1981-08-31 1982-12-28 Koppers Company, Inc. Pivoting back one-spot coke car
US4395269B1 (en) 1981-09-30 1994-08-30 Donaldson Co Inc Compact dust filter assembly
JPS5891788A (ja) 1981-11-27 1983-05-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コ−クス炉内への原料炭圧密ブロツク装入装置
US4396394A (en) 1981-12-21 1983-08-02 Atlantic Richfield Company Method for producing a dried coal fuel having a reduced tendency to spontaneously ignite from a low rank coal
JPS58152095A (ja) 1982-03-04 1983-09-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 低品位炭の改良方法
US4459103A (en) 1982-03-10 1984-07-10 Hazen Research, Inc. Automatic volatile matter content analyzer
DE3315738C2 (de) 1982-05-03 1984-03-22 WSW Planungsgesellschaft mbH, 4355 Waltrop Verfahren und Einrichtung zum Entstauben von Kokereiemissionen
US4469446A (en) 1982-06-24 1984-09-04 Joy Manufacturing Company Fluid handling
US4421070A (en) 1982-06-25 1983-12-20 Combustion Engineering, Inc. Steam cooled hanger tube for horizontal superheaters and reheaters
JPS5919301A (ja) 1982-07-24 1984-01-31 株式会社井上ジャパックス研究所 感圧抵抗体
DE3231697C1 (de) 1982-08-26 1984-01-26 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Löschturm
US4452749A (en) 1982-09-14 1984-06-05 Modern Refractories Service Corp. Method of repairing hot refractory brick walls
JPS5951978A (ja) 1982-09-16 1984-03-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 圧縮成形炭の自立型搬送ケ−ス
JPS5953589A (ja) 1982-09-22 1984-03-28 Kawasaki Steel Corp 圧縮成型炭の製造方法
US4448541A (en) 1982-09-22 1984-05-15 Mediminder Development Limited Partnership Medical timer apparatus
JPS5971388A (ja) 1982-10-15 1984-04-23 Kawatetsu Kagaku Kk コ−クス炉における圧縮成型炭ケ−ス操作所
AU552638B2 (en) 1982-10-20 1986-06-12 Idemitsu Kosan Co. Ltd Process for modification of coal
DE3245551C1 (de) 1982-12-09 1984-02-09 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Koksofenbatterie
US4440098A (en) 1982-12-10 1984-04-03 Energy Recovery Group, Inc. Waste material incineration system and method
JPS59108083A (ja) 1982-12-13 1984-06-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 圧縮成形炭の搬送方法およびその装置
US4487137A (en) 1983-01-21 1984-12-11 Horvat George T Auxiliary exhaust system
JPS59145281A (ja) 1983-02-08 1984-08-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粉炭圧密ケ−キ製造装置
US4680167A (en) 1983-02-09 1987-07-14 Alcor, Inc. Controlled atmosphere oven
US4568426A (en) 1983-02-09 1986-02-04 Alcor, Inc. Controlled atmosphere oven
US4445977A (en) 1983-02-28 1984-05-01 Furnco Construction Corporation Coke oven having an offset expansion joint and method of installation thereof
US4690689A (en) 1983-03-02 1987-09-01 Columbia Gas System Service Corp. Gas tracer composition and method
US4527488A (en) 1983-04-26 1985-07-09 Koppers Company, Inc. Coke oven charging car
DE3317378A1 (de) 1983-05-13 1984-11-15 Wilhelm Fritz 4006 Erkrath Morschheuser Stroemungskanal kurzer baulaenge
JPS604588A (ja) 1983-06-22 1985-01-11 Nippon Steel Corp 水平室炉式コ−クス炉及びその加熱制御法
DE3328702A1 (de) 1983-08-09 1985-02-28 FS-Verfahrenstechnik für Industrieanlagen GmbH, 5110 Alsorf Verfahren und vorrichtung zum loeschen von gluehendem koks
DE3329367C1 (de) 1983-08-13 1984-11-29 Gewerkschaft Schalker Eisenhütte, 4650 Gelsenkirchen Verkokungsofen
DE3339160C2 (de) 1983-10-28 1986-03-20 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Verfahren und Vorrichtungen zur Glutnestererfassung und Ablöschung des auf der Koksrampe liegenden Kokses
DE3407487C1 (de) 1984-02-27 1985-06-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Kokslöschturm
US4506025A (en) 1984-03-22 1985-03-19 Dresser Industries, Inc. Silica castables
US4570670A (en) 1984-05-21 1986-02-18 Johnson Charles D Valve
US4655193A (en) 1984-06-05 1987-04-07 Blacket Arnold M Incinerator
DE3436687A1 (de) 1984-10-05 1986-04-10 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Vorrichtung zur waermebehandlung von feingut
JPS61106690A (ja) 1984-10-30 1986-05-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd コ−クス炉用圧縮成形炭の搬送装置
DE3443976A1 (de) 1984-12-01 1986-06-12 Krupp Koppers GmbH, 4300 Essen Verfahren zur verringerung des no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-gehaltes im rauchgas bei der beheizung von verkokungsoefen und verkokungsofen zur durchfuehrung des verfahrens
DE3521540A1 (de) 1985-06-15 1986-12-18 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Loeschwagen fuer verkokungsoefen
DK298485A (da) 1985-07-01 1987-01-02 Niro Atomizer As Fremgangsmaade til fjernelse af kviksaelvdamp og dampformige chlordibenzodioxiner og -furaner fra en straem af varm raeggas
JPS6211794A (ja) 1985-07-10 1987-01-20 Nippon Steel Corp コ−クス炉内装入炭加振圧密装置
US4666675A (en) 1985-11-12 1987-05-19 Shell Oil Company Mechanical implant to reduce back pressure in a riser reactor equipped with a horizontal tee joint connection
US4655804A (en) 1985-12-11 1987-04-07 Environmental Elements Corp. Hopper gas distribution system
US4643327A (en) 1986-03-25 1987-02-17 Campbell William P Insulated container hinge seal
JPS62285980A (ja) 1986-06-05 1987-12-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コ−クス炉における装入炭の装入方法及びその装置
DK158376C (da) 1986-07-16 1990-10-08 Niro Atomizer As Fremgangsmaade til nedbringelse af indholdet af kviksoelvdamp og/eller dampe af skadelige organiske forbindelser og/eller nitrogenoxider i roeggas fra forbraendingsanlaeg
US4793981A (en) 1986-11-19 1988-12-27 The Babcock & Wilcox Company Integrated injection and bag filter house system for SOx -NOx -particulate control with reagent/catalyst regeneration
US4724976A (en) 1987-01-12 1988-02-16 Lee Alfredo A Collapsible container
US4824614A (en) 1987-04-09 1989-04-25 Santa Fe Energy Company Device for uniformly distributing a two-phase fluid
US4997527A (en) 1988-04-22 1991-03-05 Kress Corporation Coke handling and dry quenching method
DE3816396A1 (de) 1987-05-21 1989-03-02 Ruhrkohle Ag Koksofendecke
JPH0768523B2 (ja) 1987-07-21 1995-07-26 住友金属工業株式会社 コークス炉装入原料の圧密方法およびその装置
DE3726492C1 (de) 1987-08-08 1988-11-10 Flachglas Ag Stroemungskanal fuer die Rauchgase einer Rauchgasreinigungsanlage
CN87212113U (zh) 1987-08-22 1988-06-29 戴春亭 炼焦炉
US4793931A (en) 1987-09-10 1988-12-27 Solarchem Research, A Division Of Brolor Investments Limited Process for treatment of organic contaminants in solid or liquid phase wastes
JPH01249886A (ja) 1988-03-31 1989-10-05 Nkk Corp コークス炉窯内嵩密度制御方法
SU1535880A1 (ru) 1988-04-12 1990-01-15 Донецкий политехнический институт Установка дл мокрого тушени кокса
GB2220255B (en) 1988-05-13 1992-01-02 Heinz Hoelter A method of,and apparatus for cooling and keeping clean the roof of a coke oven
DE3841630A1 (de) 1988-12-10 1990-06-13 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur verringerung des no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-gehaltes im abgas bei der beheizung von starkgas- oder verbundkoksoefen und koksofenbatterie zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0319127A (ja) 1989-06-16 1991-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
NL8901620A (nl) 1989-06-27 1991-01-16 Hoogovens Groep Bv Keramische brander en een daarvoor geschikte vormsteen.
CN2064363U (zh) 1989-07-10 1990-10-24 介休县第二机械厂 炼焦炉炉盖
AT394053B (de) 1989-09-07 1992-01-27 Voest Alpine Stahl Linz Gas-ueberleiteinrichtung fuer einen koksofen
US5078822A (en) 1989-11-14 1992-01-07 Hodges Michael F Method for making refractory lined duct and duct formed thereby
JPH07119418B2 (ja) 1989-12-26 1995-12-20 住友金属工業株式会社 コークス炉装入炭の抽気孔開孔法及び装置
US5227106A (en) 1990-02-09 1993-07-13 Tonawanda Coke Corporation Process for making large size cast monolithic refractory repair modules suitable for use in a coke oven repair
US5114542A (en) 1990-09-25 1992-05-19 Jewell Coal And Coke Company Nonrecovery coke oven battery and method of operation
JPH07100794B2 (ja) 1990-10-22 1995-11-01 住友金属工業株式会社 コークス炉装入炭の抽気孔開孔法及び装置
JPH04178494A (ja) 1990-11-09 1992-06-25 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス消火塔の粉塵漏れ防止方法
GB9110796D0 (en) 1991-05-18 1991-07-10 Atomic Energy Authority Uk Double lid system
JP3197588B2 (ja) 1991-09-19 2001-08-13 ティーディーケイ株式会社 電子部品の製造方法
US5213138A (en) 1992-03-09 1993-05-25 United Technologies Corporation Mechanism to reduce turning losses in conduits
US5228955A (en) 1992-05-22 1993-07-20 Sun Coal Company High strength coke oven wall having gas flues therein
JPH06264062A (ja) 1992-05-28 1994-09-20 Kawasaki Steel Corp コークス炉乾式消火設備の操業方法
JPH0649450A (ja) 1992-07-28 1994-02-22 Nippon Steel Corp コークス炉の熱間補修工事における昇温時の防炎壁
US5234601A (en) 1992-09-28 1993-08-10 Autotrol Corporation Apparatus and method for controlling regeneration of a water treatment system
CN2139121Y (zh) 1992-11-26 1993-07-28 吴在奋 一种清扫焦炉炭化室石墨的刮板机
JP2594737Y2 (ja) 1993-01-08 1999-05-10 日本鋼管株式会社 コークス炉補修用の断熱ボックス
JPH06299156A (ja) 1993-04-13 1994-10-25 Nippon Steel Corp コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法
US5447606A (en) 1993-05-12 1995-09-05 Sun Coal Company Method of and apparatus for capturing coke oven charging emissions
US5370218A (en) 1993-09-17 1994-12-06 Johnson Industries, Inc. Apparatus for hauling coal through a mine
JPH07188668A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Nkk Corp コークス炉石炭装入時の集塵方法
JPH07204432A (ja) 1994-01-14 1995-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法
JPH07216357A (ja) 1994-01-27 1995-08-15 Nippon Steel Corp コークス炉への装入石炭の圧密化方法および装置
KR960008754B1 (en) 1994-02-02 1996-06-29 Lg Semicon Co Ltd On screen display circuit
DE4403244A1 (de) 1994-02-03 1995-08-10 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Reinigung von Verbrennungsabgasen
CN1092457A (zh) 1994-02-04 1994-09-21 张胜 连体式炼焦炉及其炼焦方法
BE1008047A3 (fr) 1994-02-25 1996-01-03 Fib Services Sa Procede de reparation et/ou de construction partielle a chaud d'installations industrielles comprenant une structure en materiaux refractaires et element prefabrique utilise.
US5480594A (en) 1994-09-02 1996-01-02 Wilkerson; H. Joe Method and apparatus for distributing air through a cooling tower
JPH08104875A (ja) 1994-10-04 1996-04-23 Takamichi Iida コークス炉の熱間補修工事用断熱ボックスの炉内への挿入装置
JP2914198B2 (ja) 1994-10-28 1999-06-28 住友金属工業株式会社 コークス炉の装炭方法および装置
US5542650A (en) 1995-02-10 1996-08-06 Anthony-Ross Company Apparatus for automatically cleaning smelt spouts of a chemical recovery furnace
US5810032A (en) 1995-03-22 1998-09-22 Chevron U.S.A. Inc. Method and apparatus for controlling the distribution of two-phase fluids flowing through impacting pipe tees
RU2083532C1 (ru) 1995-05-06 1997-07-10 Акционерное общество открытого типа "Восточный институт огнеупоров" Способ изготовления динасовых изделий
US5622280A (en) 1995-07-06 1997-04-22 North American Packaging Company Method and apparatus for sealing an open head drum
US5670025A (en) 1995-08-24 1997-09-23 Saturn Machine & Welding Co., Inc. Coke oven door with multi-latch sealing system
JP3194031B2 (ja) 1995-10-06 2001-07-30 株式会社ベンカン 単管式排水管継手
US5715962A (en) 1995-11-16 1998-02-10 Mcdonnell; Sandra J. Expandable ice chest
DE19545736A1 (de) 1995-12-08 1997-06-12 Thyssen Still Otto Gmbh Verfahren zum Füllen eines Verkokungsofens mit Kohle und Koksofenbedienungsmaschine zur Durchführung des Vefahrens
US5687768A (en) 1996-01-18 1997-11-18 The Babcock & Wilcox Company Corner foils for hydraulic measurement
US5826518A (en) 1996-02-13 1998-10-27 The Babcock & Wilcox Company High velocity integrated flue gas treatment scrubbing system
JPH10110650A (ja) 1996-10-03 1998-04-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関の排気ポートの構造
US5968320A (en) 1997-02-07 1999-10-19 Stelco, Inc. Non-recovery coke oven gas combustion system
TW409142B (en) 1997-03-25 2000-10-21 Kawasaki Steel Co Method of operating coke and apparatus for implementing the method
JPH10273672A (ja) 1997-03-27 1998-10-13 Kawasaki Steel Corp 粒度の大きいコークスの製造できるコークス炉への石 炭装入方法
DE19726964C2 (de) * 1997-06-25 1999-07-22 Dmt Gmbh Vorrichtung zur Verhinderung des Austretens von Füllgasen aus einer Koksofenkammer während der Beschickung mit Stampfkuchen
US5913448A (en) 1997-07-08 1999-06-22 Rubbermaid Incorporated Collapsible container
US5928476A (en) 1997-08-19 1999-07-27 Sun Coal Company Nonrecovery coke oven door
PT903393E (pt) 1997-09-23 2002-05-31 Thyssen Krupp Encoke Gmbh Vagao de carga de carvao para enchimento da camara do forno de coque de uma bateria de fornos de coque
KR19990017156U (ko) 1997-10-31 1999-05-25 이구택 열풍로의 열풍밸브 누수측정장치
KR100317962B1 (ko) 1997-12-26 2002-03-08 이구택 코크스와프의 적열코크스 자동소화 시스템
DE19803455C1 (de) 1998-01-30 1999-08-26 Saarberg Interplan Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kokskohlekuchens zur Verkokung in einer Ofenkammer
WO1999045083A1 (en) 1998-03-04 1999-09-10 Kress Corporation Method and apparatus for handling and indirectly cooling coke
DE19830382C2 (de) * 1998-07-08 2001-03-15 Montan Tech Gmbh Planierstange für Verkokungsöfen
US6059932A (en) * 1998-10-05 2000-05-09 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Coal bed vibration compactor for non-recovery coke oven
US6017214A (en) 1998-10-05 2000-01-25 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Interlocking floor brick for non-recovery coke oven
KR100296700B1 (ko) 1998-12-24 2001-10-26 손재익 고온에서의고체포집용복합싸이클론필터
JP2000204373A (ja) 1999-01-18 2000-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd コ―クス炉の装入蓋のシ―ル方法
JP2000219883A (ja) 1999-02-02 2000-08-08 Nippon Steel Corp コークス炉における付着カーボンの固着抑制方法及び付着カーボン除去方法
US6187148B1 (en) 1999-03-01 2001-02-13 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Downcomer valve for non-recovery coke oven
US6189819B1 (en) 1999-05-20 2001-02-20 Wisconsin Electric Power Company (Wepco) Mill door in coal-burning utility electrical power generation plant
US6412221B1 (en) 1999-08-02 2002-07-02 Thermal Engineering International Catalyst door system
JP3514177B2 (ja) 1999-08-20 2004-03-31 住友金属工業株式会社 コークス炉ドライメイン補修方法
CN1104484C (zh) 1999-10-13 2003-04-02 太原重型机械(集团)有限公司 向卧式炼焦炉内装煤的方法和设备
US6626984B1 (en) 1999-10-26 2003-09-30 Fsx, Inc. High volume dust and fume collector
KR20000012393A (ko) 1999-12-02 2000-03-06 안일환 직접식 바코드 프린터 시스템
CN1084782C (zh) 1999-12-09 2002-05-15 山西三佳煤化有限公司 联体式炼焦炉及其炼焦方法
JP2001200258A (ja) 2000-01-14 2001-07-24 Kawasaki Steel Corp コークス炉のカーボン除去方法及び装置
DE10046487C2 (de) 2000-09-20 2003-02-20 Thyssen Krupp Encoke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Planieren von Kohle in einem Koksofen
JP2002098285A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分岐管路の配管構造
JP4166428B2 (ja) 2000-09-26 2008-10-15 Jfeスチール株式会社 コークス炉炭化室の炉壁補修装置および方法
JP2002106941A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Kajima Corp 分岐・合流用ヘッダーダクトユニット
US6290494B1 (en) 2000-10-05 2001-09-18 Sun Coke Company Method and apparatus for coal coking
ITGE20010011A1 (it) 2001-02-07 2002-08-07 Sms Demag S P A Italimpianti D Forno per cokefazione.
US6596128B2 (en) * 2001-02-14 2003-07-22 Sun Coke Company Coke oven flue gas sharing
US7611609B1 (en) 2001-05-01 2009-11-03 ArcelorMittal Investigacion y Desarrollo, S. L. Method for producing blast furnace coke through coal compaction in a non-recovery or heat recovery type oven
US6807973B2 (en) 2001-05-04 2004-10-26 Mark Vii Equipment Llc Vehicle wash apparatus with an adjustable boom
DE10122531A1 (de) 2001-05-09 2002-11-21 Thyssenkrupp Stahl Ag Löschturm zum Naßlöschen von Koks
ATE377209T1 (de) 2001-05-25 2007-11-15 Parametric Optimization Soluti Verbesserte prozesssteuerung
CA2699670C (en) 2001-07-17 2011-03-08 Direct Contact, Llc Fluidized spray tower
US6589306B2 (en) 2001-07-18 2003-07-08 Ronning Engineering Co., Inc. Centrifugal separator apparatus for removing particulate material from an air stream
JP4757408B2 (ja) 2001-07-27 2011-08-24 新日本製鐵株式会社 コークス炉炉底凹凸測定装置並びに炉底補修方法及び補修装置
KR100776035B1 (ko) 2001-08-01 2007-11-16 주식회사 포스코 스테이브 고로의 스테이브 배관가스 자동검지 장치
JP2003071313A (ja) 2001-09-05 2003-03-11 Asahi Glass Co Ltd ガラス破砕装置
US6699035B2 (en) 2001-09-06 2004-03-02 Enardo, Inc. Detonation flame arrestor including a spiral wound wedge wire screen for gases having a low MESG
US20030057083A1 (en) 2001-09-17 2003-03-27 Eatough Craig N. Clean production of coke
US6907895B2 (en) 2001-09-19 2005-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method for microfluidic flow manipulation
DE10154785B4 (de) 2001-11-07 2010-09-23 Flsmidth Koch Gmbh Türverschluss für einen Verkokungsofen
CN1358822A (zh) 2001-11-08 2002-07-17 李天瑞 清洁型热回收捣固式炼焦炉
CN2509188Y (zh) 2001-11-08 2002-09-04 李天瑞 清洁型热回收捣固式炼焦炉
US6758875B2 (en) 2001-11-13 2004-07-06 Great Lakes Air Systems, Inc. Air cleaning system for a robotic welding chamber
CN2521473Y (zh) 2001-12-27 2002-11-20 杨正德 导流三通
US7035877B2 (en) 2001-12-28 2006-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Quality management and intelligent manufacturing with labels and smart tags in event-based product manufacturing
CN2528771Y (zh) 2002-02-02 2003-01-01 李天瑞 捣固式热回收清洁型焦炉装煤装置
UA50580C2 (en) * 2002-02-14 2005-05-16 Zaporizhkoks Open Joint Stock A method for diagnostics of hydraulic state and coke oven heating gas combustion conditions
JP4003509B2 (ja) 2002-04-02 2007-11-07 Jfeスチール株式会社 コークス製造過程で発生した微粉コークスの再利用方法
JP3948347B2 (ja) * 2002-05-24 2007-07-25 Jfeスチール株式会社 コークス炉のガス燃焼制御方法および装置
US7198062B2 (en) 2002-11-21 2007-04-03 The Boeing Company Fluid control valve
US6946011B2 (en) 2003-03-18 2005-09-20 The Babcock & Wilcox Company Intermittent mixer with low pressure drop
JP4159392B2 (ja) 2003-03-31 2008-10-01 ニグレリ システムズ インコーポレイテッド ケースの組立て方法
US6848374B2 (en) 2003-06-03 2005-02-01 Alstom Technology Ltd Control of mercury emissions from solid fuel combustion
US7422910B2 (en) 2003-10-27 2008-09-09 Velocys Manifold designs, and flow control in multichannel microchannel devices
US20050096759A1 (en) 2003-10-31 2005-05-05 General Electric Company Distributed power generation plant automated event assessment and mitigation plan determination process
US7077892B2 (en) 2003-11-26 2006-07-18 Lee David B Air purification system and method
JP2005154597A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Jfe Steel Kk コークス炉の熱間補修方法
KR100961347B1 (ko) 2003-12-03 2010-06-04 주식회사 포스코 코크스의 건류상태감지 및 연소조정 장치
KR101005175B1 (ko) 2004-03-01 2011-01-04 노비니움, 인크. 지속 상승된 압력에서 전기 케이블을 처리하기 위한 방법
JP2005263983A (ja) 2004-03-18 2005-09-29 Jfe Holdings Inc コークス炉を用いた有機系廃棄物の再資源化方法
CN2668641Y (zh) 2004-05-19 2005-01-05 山西森特煤焦化工程集团有限公司 平接焦熄焦车
SE527104C2 (sv) 2004-05-21 2005-12-20 Alstom Technology Ltd Sätt och anordning för avskiljning av stoftpartiklar
NO20042196L (no) 2004-05-27 2005-11-28 Aker Kvaerner Subsea As Anordning for filtrering av faste stoffer suspendert i fluider
JP4374284B2 (ja) * 2004-06-07 2009-12-02 関西熱化学株式会社 コークス炉用レベラー
US7331298B2 (en) 2004-09-03 2008-02-19 Suncoke Energy, Inc. Coke oven rotary wedge door latch
CA2518730C (en) 2004-09-10 2014-12-23 M-I L.L.C. Apparatus and method for homogenizing two or more fluids of different densities
JP4101226B2 (ja) 2004-10-22 2008-06-18 伊藤鉄工株式会社 圧送排水用管継手装置
DE102004054966A1 (de) 2004-11-13 2006-05-18 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Abgasschalldämpfer
JP4379335B2 (ja) 2005-01-06 2009-12-09 住友金属工業株式会社 コークス炉煙道内部補修方法及び作業用断熱ボックス、並びに、補修時のコークス炉操業方法
KR20070107096A (ko) 2005-02-22 2007-11-06 가부시키가이샤 야마사키 산교우 코크스 탄화로용 승온로 도어
DE102005015301A1 (de) 2005-04-01 2006-10-05 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verkokung von Kohle mit hohem Flüchtigengehalt
US7314060B2 (en) 2005-04-23 2008-01-01 Industrial Technology Research Institute Fluid flow conducting module
DE102005025955B3 (de) 2005-06-03 2007-03-15 Uhde Gmbh Zuführung von Verbrennungsluft für Verkokungsöfen
US8398935B2 (en) 2005-06-09 2013-03-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Sheath flow device and method
KR100714189B1 (ko) 2005-06-17 2007-05-02 고려특수화학주식회사 코크스 오븐용 도어
JP5116669B2 (ja) 2005-06-23 2013-01-09 ビーピー オイル インターナショナル リミテッド 石油精製用原料のコークスおよび瀝青の品質の評価方法
US7644711B2 (en) 2005-08-05 2010-01-12 The Big Green Egg, Inc. Spark arrestor and airflow control assembly for a portable cooking or heating device
JP2007063420A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Kurita Water Ind Ltd コークス製造用原料炭の嵩密度向上剤と嵩密度向上方法、並びにコークス製造方法
US7565829B2 (en) 2005-10-18 2009-07-28 E.F. Products System, methods, and compositions for detecting and inhibiting leaks in steering systems
DE102005055483A1 (de) 2005-11-18 2007-05-31 Uhde Gmbh Zentral gesteuertes Koksofenbelüftungssystem für Primär- und Sekundärluft
US7374733B2 (en) 2005-11-18 2008-05-20 General Electric Company Method and system for removing mercury from combustion gas
ITRE20050134A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 Ufi Filters Spa Sistema di filtrazione dell'aria diretta all'aspirazione di un motore a combustione interna
DE102006004669A1 (de) 2006-01-31 2007-08-09 Uhde Gmbh Koksofen mit optimierter Steuerung und Verfahren zur Steuerung
DE102006005189A1 (de) 2006-02-02 2007-08-09 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verkokung von Kohle mit hohem Flüchtigengehalt
US8152970B2 (en) 2006-03-03 2012-04-10 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for producing coke
US7282074B1 (en) 2006-04-28 2007-10-16 Witter Robert M Auxiliary dust collection system
DE102006026521A1 (de) 2006-06-06 2007-12-13 Uhde Gmbh Bodenkonstruktion für horizontale Koksöfen
DE202006009985U1 (de) 2006-06-06 2006-10-12 Uhde Gmbh Bodenkonstruktion für horizontale Koksöfen
US7641876B2 (en) 2006-07-13 2010-01-05 Alstom Technology Ltd Reduced liquid discharge in wet flue gas desulfurization
KR100737393B1 (ko) 2006-08-30 2007-07-09 주식회사 포스코 코크스 소화탑의 분진 포집장치
EP2059329B1 (en) 2006-09-05 2015-06-03 Clue As Flue gas desulfurization process
MD3917C2 (ro) 2006-09-20 2009-12-31 Dinano Ecotechnology Llc Procedeu de prelucrare termochimică a materiei prime ce conţine carbon
JP4779928B2 (ja) 2006-10-27 2011-09-28 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル
US7722843B1 (en) 2006-11-24 2010-05-25 Srivats Srinivasachar System and method for sequestration and separation of mercury in combustion exhaust gas aqueous scrubber systems
KR100797852B1 (ko) 2006-12-28 2008-01-24 주식회사 포스코 배기가스의 유량 제어 방법
US7827689B2 (en) 2007-01-16 2010-11-09 Vanocur Refractories, L.L.C. Coke oven reconstruction
US7736470B2 (en) 2007-01-25 2010-06-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Coker feed method and apparatus
JP5094468B2 (ja) 2007-03-01 2012-12-12 日本エンバイロケミカルズ株式会社 ガス中の水銀蒸気除去法
US8080088B1 (en) 2007-03-05 2011-12-20 Srivats Srinivasachar Flue gas mercury control
JP5117084B2 (ja) 2007-03-22 2013-01-09 Jfeケミカル株式会社 タール滓の処理方法およびタール滓のコークス炉装入方法
US20080257236A1 (en) 2007-04-17 2008-10-23 Green E Laurence Smokeless furnace
CN101037603B (zh) 2007-04-20 2010-10-06 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种高效除尘熄焦塔
CN100569908C (zh) 2007-05-24 2009-12-16 中冶焦耐工程技术有限公司 穹顶式除尘熄焦塔
US20100113266A1 (en) 2007-05-29 2010-05-06 Kuraray Chemical Co. Ltd. Mercury adsorbent and process for production thereof
CA2690908A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Palmer Linings Pty Ltd Anchor system for refractory lining
BE1017674A3 (fr) 2007-07-05 2009-03-03 Fib Services Internat Composition de traitement de chambre a parois refractaires et son procede de mise en oeuvre.
JP5050694B2 (ja) 2007-07-11 2012-10-17 住友金属工業株式会社 コークス炉炭化室の補修用断熱ボックス及びコークス炉の補修方法
CN100500619C (zh) 2007-07-18 2009-06-17 山西盂县西小坪耐火材料有限公司 7.63m焦炉用硅砖
US20090032385A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Engle Bradley G Damper baffle for a coke oven ventilation system
PL2033702T3 (pl) 2007-09-04 2011-06-30 Steag Energy Services Gmbh Sposób usuwania rtęci ze spalinowych gazów odlotowych
DE102007042502B4 (de) 2007-09-07 2012-12-06 Uhde Gmbh Vorrichtung zur Zuführung von Verbrennungsluft oder verkokungsbeeinflussenden Gasen in den oberen Bereich von Verkokungsöfen
JP5220370B2 (ja) 2007-09-18 2013-06-26 品川フアーネス株式会社 コークス炉の熱間補修工事用断熱ボックス
JP2009073865A (ja) 2007-09-18 2009-04-09 Shinagawa Furness Kk コークス炉の熱間補修工事用断熱ボックス
US8362403B2 (en) 2007-09-27 2013-01-29 Baking Acquisition, Llc Oven drive load monitoring system
CN201121178Y (zh) 2007-10-31 2008-09-24 北京弘泰汇明能源技术有限责任公司 熄焦塔蒸汽回收装置
CN101157874A (zh) 2007-11-20 2008-04-09 济南钢铁股份有限公司 炼焦煤尘成型工艺方法
DE102007057348A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Uhde Gmbh Verfahren zum Befüllen einer Ofenkammer einer Koksofenbatterie
US7886580B2 (en) 2007-12-06 2011-02-15 Apv North America, Inc. Heat exchanger leak testing method and apparatus
JP2009144121A (ja) 2007-12-18 2009-07-02 Nippon Steel Corp コークス炉のコークス押出機及び押出方法
DE102007061502B4 (de) 2007-12-18 2012-06-06 Uhde Gmbh Regelbare Luftkanäle zur Zuführung von zusätzlicher Verbrennungsluft in den Bereich der Abgaskanäle von Kokskammeröfen
US8146376B1 (en) 2008-01-14 2012-04-03 Research Products Corporation System and methods for actively controlling an HVAC system based on air cleaning requirements
JP2009166012A (ja) 2008-01-21 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法
US7707818B2 (en) 2008-02-11 2010-05-04 General Electric Company Exhaust stacks and power generation systems for increasing gas turbine power output
DE102008011552B4 (de) 2008-02-28 2012-08-30 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung von Bedieneinheiten eines Kohlefüllwagens an Füllöffnungen eines Koksofens
CN101302445A (zh) 2008-05-27 2008-11-12 综合能源有限公司 一种流化床煤气化用余热锅炉
DE102008025437B4 (de) 2008-05-27 2014-03-20 Uhde Gmbh Vorrichtungen und Verfahren zur gerichteten Einleitung von primärer Verbrennungsluft in den Gasraum einer Koksofenbatterie
JP5638746B2 (ja) 2008-08-20 2014-12-10 堺化学工業株式会社 有機物を熱分解するための触媒と方法と、そのような触媒を製造する方法
CN201264981Y (zh) 2008-09-01 2009-07-01 鞍钢股份有限公司 一种熄焦车挡焦罩
DE102008049316B3 (de) 2008-09-29 2010-07-01 Uhde Gmbh Luftdosierungssystem für Sekundärluft in Koksöfen sowie Verfahren zur Dosierung von Sekundärluft in einem Kokskammerofen
DE102008050599B3 (de) 2008-10-09 2010-07-29 Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verteilung von Primärluft in Koksöfen
US20100106310A1 (en) 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed- architecture heating, ventilation and air conditioning network
US20100115912A1 (en) 2008-11-07 2010-05-13 General Electric Company Parallel turbine arrangement and method
US8840042B2 (en) 2008-12-12 2014-09-23 Alstom Technology Ltd Dry flue gas desulfurization system with dual feed atomizer liquid distributor
DE102008064209B4 (de) 2008-12-22 2010-11-18 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum zyklischen Betrieb von Koksofenbänken aus "Heat-Recovery"-Koksofenkammern
CN101486017B (zh) 2009-01-12 2011-09-28 北京航空航天大学 基于非热等离子体注入的湿熄焦气雾处理方法及装置
DE102009012264A1 (de) 2009-03-11 2010-09-16 Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Dosierung oder Absperrung primärer Verbrennungsluft in den Primärheizraum von horizontalen Koksofenkammern
CN101497835B (zh) 2009-03-13 2012-05-23 唐山金强恒业压力型焦有限公司 利用微波能将煤粉制成型焦的方法
US7998316B2 (en) 2009-03-17 2011-08-16 Suncoke Technology And Development Corp. Flat push coke wet quenching apparatus and process
JP5321187B2 (ja) 2009-03-26 2013-10-23 新日鐵住金株式会社 コークス炉炭化室の熱間補修用断熱ボックスと該炭化室の熱間補修方法
JP5333990B2 (ja) 2009-04-16 2013-11-06 新日鐵住金株式会社 コークス炉炭化室における熱間積替時の側面防熱装置及び側面防熱板の設置方法
US8266853B2 (en) 2009-05-12 2012-09-18 Vanocur Refractories Llc Corbel repairs of coke ovens
JP5540085B2 (ja) 2009-06-05 2014-07-02 エックストラリス・テクノロジーズ・リミテッド ガス検出装置
DE102009031436A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Warmhaltung von Koksofenkammern während des Stillstandes eines Abhitzekessels
US20110014406A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 James Clyde Coleman Sheet material exhibiting insulating and cushioning properties
KR20110010452A (ko) 2009-07-24 2011-02-01 현대제철 주식회사 집진장치
JP2011068733A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Shinagawa Refractories Co Ltd コークス炉炭化室壁の補修材および補修方法
JP5093205B2 (ja) 2009-09-30 2012-12-12 株式会社日立製作所 二酸化炭素回収型発電システム
US8268233B2 (en) 2009-10-16 2012-09-18 Macrae Allan J Eddy-free high velocity cooler
DE102009052282B4 (de) 2009-11-09 2012-11-29 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Kompensation von Abgasenthalpieverlusten von Heat-Recovery-Koksöfen
JP5531568B2 (ja) 2009-11-11 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 集塵ダクト蓋の閉検知方法
DE102009052502A1 (de) 2009-11-11 2011-05-12 Uhde Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines Unterdruckes in einer Koksofenkammer während des Ausdrück- und Beladevorganges
US8087491B2 (en) 2010-01-08 2012-01-03 General Electric Company Vane type silencers in elbow for gas turbine
US8826901B2 (en) 2010-01-20 2014-09-09 Carrier Corporation Primary heat exchanger design for condensing gas furnace
RU2012137222A (ru) 2010-02-01 2014-03-10 Нутер/Эриксен, Инк. Способ и устройство для подогрева питательной воды в теплоутилизационном парогенераторе
CN101775299A (zh) 2010-02-23 2010-07-14 山西工霄商社有限公司 农作物秸秆限氧自热式热解快速制炭设备
US8999278B2 (en) 2010-03-11 2015-04-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for on-site production of lime and sorbents for use in removal of gaseous pollutants
BR112012024044A2 (pt) 2010-03-23 2016-08-30 Tood C Dana sistemas, aparelho e métodos de uma retorta de redoma
KR101011106B1 (ko) 2010-03-26 2011-01-25 황형근 아이스박스
JP4917188B2 (ja) 2010-04-06 2012-04-18 新日本製鐵株式会社 コークス炉のガス道内補修方法およびガス道内補修装置
JP5214036B2 (ja) 2010-04-20 2013-06-19 パナソニック株式会社 生体に含有される生体成分の濃度を測定する方法
US8236142B2 (en) 2010-05-19 2012-08-07 Westbrook Thermal Technology, Llc Process for transporting and quenching coke
CN101886466B (zh) 2010-07-09 2011-09-14 中国二十二冶集团有限公司 捣固式焦炉煤塔模板支撑结构的施工方法
US9200225B2 (en) * 2010-08-03 2015-12-01 Suncoke Technology And Development Llc. Method and apparatus for compacting coal for a coal coking process
DE102010039020A1 (de) 2010-08-06 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines Partikelfilters
JP5229362B2 (ja) 2010-09-01 2013-07-03 Jfeスチール株式会社 冶金用コークスの製造方法
DE102010044938B4 (de) 2010-09-10 2012-06-28 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Entfernung von Kohlenstoffablagerungen aus den Strömungskanälen von "Non-Recovery" und "Heat-Recovery"-Koksöfen
WO2012031726A1 (de) 2010-09-10 2012-03-15 Michael Schneider Baukastensystem für fördertechnik
KR101149142B1 (ko) 2010-09-29 2012-05-25 현대제철 주식회사 카본 제거 방법 및 그 장치
CN101979463A (zh) * 2010-10-26 2011-02-23 山西省化工设计院 一种清洁型热回收捣固式炼焦炉
JP2012102302A (ja) 2010-11-15 2012-05-31 Jfe Steel Corp コークス炉の窯口構造
EP2468837A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Tata Steel UK Limited Method and device for assessing through-wall leakage of a heating wall of a coke oven
US9296124B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 United States Gypsum Company Slurry distributor with a wiping mechanism, system, and method for using same
WO2012093481A1 (ja) 2011-01-06 2012-07-12 イビデン株式会社 排ガス処理装置
US8621637B2 (en) 2011-01-10 2013-12-31 Saudi Arabian Oil Company Systems, program product and methods for performing a risk assessment workflow process for plant networks and systems
DE102011009176A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erhöhung der inneren Oberfläche einer kompakten Kokscharge in einer Aufnahmewanne
DE102011009175B4 (de) 2011-01-21 2016-12-29 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbrechen einer frischen und warmen Koksladung in einer Aufnahmewanne
KR101314288B1 (ko) 2011-04-11 2013-10-02 김언주 코크스로 탄화실용 레벨측정 장치
RU2478176C2 (ru) 2011-06-15 2013-03-27 Закрытое Акционерное Общество "Пиккерама" Камерная печь сопротивления из фосфатных бетонов
JP5741246B2 (ja) 2011-06-24 2015-07-01 新日鐵住金株式会社 コークス炉装入炭の製造方法及びコークスの製造方法
US8884751B2 (en) 2011-07-01 2014-11-11 Albert S. Baldocchi Portable monitor for elderly/infirm individuals
JP5631273B2 (ja) 2011-07-19 2014-11-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両,及び鞍乗り型車両の車体フレームの製作方法
US8425867B2 (en) 2011-08-15 2013-04-23 Empire Technology Development Llc Oxalate sorbents for mercury removal
DE102011052785B3 (de) 2011-08-17 2012-12-06 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Nasslöschturm für die Löschung von heißem Koks
CN202226816U (zh) 2011-08-31 2012-05-23 武汉钢铁(集团)公司 焦炉炭化室用刮石墨推焦杆
CN202265541U (zh) 2011-10-24 2012-06-06 大连华宇冶金设备有限公司 煤壁粘煤清理装置
KR101318388B1 (ko) 2011-11-08 2013-10-15 주식회사 포스코 코크스 오븐의 탄화실 카본 제거 장치
CN202415446U (zh) 2012-01-06 2012-09-05 山东潍焦集团有限公司 熄焦塔挡焦罩
JP5763569B2 (ja) 2012-02-13 2015-08-12 日本特殊炉材株式会社 珪石質キャスタブル耐火物及び珪石質プレキャストブロック耐火物
CN102584294B (zh) 2012-02-28 2013-06-05 贵阳东吉博宇耐火材料有限公司 焦炉用复合高荷软耐火材料及筑炉工艺及其产品
US20150175433A1 (en) 2012-07-19 2015-06-25 Invista North America S.A R.L. Corrosion control in ammonia extraction by air sparging
EP3531018B1 (en) 2012-07-31 2024-03-20 SunCoke Technology and Development LLC System for handling coal processing emissions
US9405291B2 (en) 2012-07-31 2016-08-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to monitor an asset in an operating process unit
CN102786941B (zh) 2012-08-06 2014-10-08 山西鑫立能源科技有限公司 一种热循环连续自动化煤热解炉
US9359554B2 (en) * 2012-08-17 2016-06-07 Suncoke Technology And Development Llc Automatic draft control system for coke plants
US9249357B2 (en) 2012-08-17 2016-02-02 Suncoke Technology And Development Llc. Method and apparatus for volatile matter sharing in stamp-charged coke ovens
US9243186B2 (en) 2012-08-17 2016-01-26 Suncoke Technology And Development Llc. Coke plant including exhaust gas sharing
JP6071324B2 (ja) 2012-08-21 2017-02-01 関西熱化学株式会社 コークス炉の炉壁補修方法
US9169439B2 (en) 2012-08-29 2015-10-27 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for testing coal coking properties
JP2015534179A (ja) 2012-09-17 2015-11-26 シーメンス コーポレーションSiemens Corporation システム挙動診断のための論理ベースアプローチ
KR101421805B1 (ko) 2012-09-28 2014-07-22 주식회사 포스코 코크스 오븐 상승관 내화물 형성기구
US9476547B2 (en) 2012-12-28 2016-10-25 Suncoke Technology And Development Llc Exhaust flow modifier, duct intersection incorporating the same, and methods therefor
US9238778B2 (en) 2012-12-28 2016-01-19 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for improving quenched coke recovery
CN104884578B (zh) 2012-12-28 2016-06-22 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 通风竖管盖以及相关联的系统和方法
US10016714B2 (en) 2012-12-28 2018-07-10 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for removing mercury from emissions
US10047295B2 (en) 2012-12-28 2018-08-14 Suncoke Technology And Development Llc Non-perpendicular connections between coke oven uptakes and a hot common tunnel, and associated systems and methods
US9273249B2 (en) 2012-12-28 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
US10883051B2 (en) 2012-12-28 2021-01-05 Suncoke Technology And Development Llc Methods and systems for improved coke quenching
CA2896477C (en) 2012-12-28 2017-03-28 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
US10760002B2 (en) 2012-12-28 2020-09-01 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for maintaining a hot car in a coke plant
US9108136B2 (en) 2013-02-13 2015-08-18 Camfil Usa, Inc. Dust collector with spark arrester
US9193915B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Suncoke Technology And Development Llc. Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns
US9273250B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Methods and systems for improved quench tower design
WO2014143725A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lantheus Medical Imaging, Inc. Control system for radiopharmaceuticals
WO2014175962A1 (en) 2013-04-25 2014-10-30 Dow Global Technologies Llc Real-time chemical process monitoring, assessment and decision-making assistance method
KR101495436B1 (ko) 2013-07-22 2015-02-24 주식회사 포스코 가스 포집관용 댐퍼장치
CN103468289B (zh) 2013-09-27 2014-12-31 武汉科技大学 一种高炉用铁焦及其制备方法
JP5559413B1 (ja) 2013-11-11 2014-07-23 鹿島建設株式会社 地下構造物用の可撓継手の耐火構造
US20150219530A1 (en) 2013-12-23 2015-08-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Systems and methods for event detection and diagnosis
CN112251246B (zh) 2013-12-31 2022-05-17 太阳焦炭科技和发展有限责任公司 用于焦炉脱碳的方法及相关系统和装置
US9672499B2 (en) 2014-04-02 2017-06-06 Modernity Financial Holdings, Ltd. Data analytic and security mechanism for implementing a hot wallet service
AU2015284198A1 (en) 2014-06-30 2017-02-02 Suncoke Technology And Development Llc Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns
CN203981700U (zh) 2014-07-21 2014-12-03 乌鲁木齐市恒信瑞丰机械科技有限公司 粉尘通流量检测装置
UA123493C2 (uk) 2014-08-28 2021-04-14 Санкоук Текнолоджі Енд Дівелепмент Ллк Спосіб та система для оптимізації роботи та продуктивності коксової установки
KR102441123B1 (ko) 2014-09-15 2022-09-06 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 모놀리스 요소 구성을 갖는 코크스로
DE102014221150B3 (de) * 2014-10-17 2016-03-17 Thyssenkrupp Ag Koksofen mit verbesserter Abgasführung in den Sekundärheizräumen und ein Verfahren zur Verkokung von Kohle sowie die Verwendung des Koksofens
EP3023852B1 (en) 2014-11-21 2017-05-03 ABB Schweiz AG Method for intrusion detection in industrial automation and control system
JP2016103404A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 株式会社東芝 照明装置
KR102516994B1 (ko) 2014-12-31 2023-03-31 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 코킹 재료의 다중 모달 베드
US11060032B2 (en) 2015-01-02 2021-07-13 Suncoke Technology And Development Llc Integrated coke plant automation and optimization using advanced control and optimization techniques
JP6245202B2 (ja) 2015-03-12 2017-12-13 Jfeスチール株式会社 レンガ構造体の補修方法及びコークス炉煙道の補修方法
US10118119B2 (en) 2015-06-08 2018-11-06 Cts Corporation Radio frequency process sensing, control, and diagnostics network and system
KR20170058808A (ko) 2015-11-19 2017-05-29 주식회사 진흥기공 고온 및 고압용 수직형 브레이드를 가진 댐퍼 장치
RU2730009C2 (ru) 2015-12-28 2020-08-14 САНКОУК ТЕКНОЛОДЖИ ЭНД ДИВЕЛОПМЕНТ ЭлЭлСи Способ и система динамической загрузки коксовой печи
US10078043B2 (en) 2016-03-08 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Method and system for exhaust particulate matter sensing
US10754334B2 (en) 2016-05-09 2020-08-25 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for industrial internet of things data collection for process adjustment in an upstream oil and gas environment
WO2017210698A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Suncoke Technology And Developement Llc. Methods and systems for automatically generating a remedial action in an industrial facility
KR101862491B1 (ko) 2016-12-14 2018-05-29 주식회사 포스코 건식소화설비의 더스트 캐처 레벨제어장치
US10578521B1 (en) 2017-05-10 2020-03-03 American Air Filter Company, Inc. Sealed automatic filter scanning system
KR102392443B1 (ko) 2017-05-23 2022-04-28 선코크 테크놀러지 앤드 디벨로프먼트 엘엘씨 코크스 오븐을 수리하기 위한 시스템 및 방법
WO2019006350A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 American Air Filter Company, Inc. SENSOR NETWORK ENVIRONMENT FOR AIR TREATMENT UNIT
CN107445633B (zh) 2017-08-21 2020-10-09 上海应用技术大学 一种用于焦炉炉墙裂缝热态修补的液体灌浆材料及制备方法和使用方法
US11585882B2 (en) 2018-04-11 2023-02-21 Mars Sciences Limited Superparamagnetic particle imaging and its applications in quantitative multiplex stationary phase diagnostic assays
WO2020051205A1 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Wiederin Daniel R Ultrapure water generation and verification system
CN113226513A (zh) 2018-10-24 2021-08-06 珀金埃尔默健康科学加拿大股份有限公司 颗粒过滤器和包含其的系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131074A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Kawasaki Steel Corp コークス炉の操業方法
JP2009541503A (ja) * 2006-06-16 2009-11-26 サンコーク・エナジー・インコーポレーテツド 石炭コークス化プロセスのために石炭を圧縮する方法および器具。
US20140083836A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Suncoke Technology And Development Llc. Reduced output rate coke oven operation with gas sharing providing extended process cycle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016033511A1 (en) 2016-03-03
US20200157430A1 (en) 2020-05-21
CA2959367A1 (en) 2016-03-03
ZA201701787B (en) 2018-05-30
JP2017532401A (ja) 2017-11-02
AU2015308687A1 (en) 2017-03-16
AU2015308693B2 (en) 2017-06-29
US9580656B2 (en) 2017-02-28
US9976089B2 (en) 2018-05-22
CA2959618A1 (en) 2016-03-03
BR112017004037B1 (pt) 2021-05-18
CO2017001961A2 (es) 2017-05-31
KR101821100B1 (ko) 2018-01-22
US9708542B2 (en) 2017-07-18
US20160060532A1 (en) 2016-03-03
CN107075381A (zh) 2017-08-18
KR101879555B1 (ko) 2018-07-17
PL3186337T3 (pl) 2018-11-30
CN106715650A (zh) 2017-05-24
UA123493C2 (uk) 2021-04-14
JP6821000B2 (ja) 2021-01-27
PL3186336T3 (pl) 2021-05-31
CN107109237A (zh) 2017-08-29
BR112017004101A2 (pt) 2017-12-05
CO2017002992A2 (es) 2017-06-20
RU2017110046A3 (ja) 2019-02-19
EP3186335A4 (en) 2018-03-21
AU2020264394A1 (en) 2020-12-03
JP6393828B2 (ja) 2018-09-19
CN106715655B (zh) 2021-10-26
WO2016033515A1 (en) 2016-03-03
CA2959369C (en) 2018-03-13
EP3186337A4 (en) 2018-03-21
UA123494C2 (uk) 2021-04-14
RU2644461C1 (ru) 2018-02-12
RU2643989C1 (ru) 2018-02-06
EP3186337B1 (en) 2018-08-22
CO2017002675A2 (es) 2017-06-09
EP3186336A1 (en) 2017-07-05
US10920148B2 (en) 2021-02-16
JP6208919B1 (ja) 2017-10-04
US11441078B2 (en) 2022-09-13
JP6678652B2 (ja) 2020-04-08
EP3186340B1 (en) 2021-01-06
RU2644467C1 (ru) 2018-02-12
KR20170048370A (ko) 2017-05-08
BR112017004037A2 (pt) 2017-12-05
EP3186336A4 (en) 2018-06-20
BR112017004101B1 (pt) 2022-05-24
CA2959367C (en) 2018-02-20
KR20170046143A (ko) 2017-04-28
EP3186337A1 (en) 2017-07-05
US20210163822A1 (en) 2021-06-03
BR112017004232A2 (pt) 2017-12-12
AU2022228179A1 (en) 2022-09-29
US20170253804A1 (en) 2017-09-07
JP6683685B2 (ja) 2020-04-22
US20160060536A1 (en) 2016-03-03
JP2018141175A (ja) 2018-09-13
AU2015308674A1 (en) 2017-03-16
CA2959369A1 (en) 2016-03-03
US10233392B2 (en) 2019-03-19
EP3186336B1 (en) 2021-01-13
US20190352568A1 (en) 2019-11-21
BR112017004015A2 (pt) 2017-12-05
KR101845209B1 (ko) 2018-04-03
AU2015308674B2 (en) 2017-07-13
US20160060533A1 (en) 2016-03-03
US11053444B2 (en) 2021-07-06
US20160060534A1 (en) 2016-03-03
JP2020041160A (ja) 2020-03-19
KR20170046142A (ko) 2017-04-28
RU2697555C2 (ru) 2019-08-15
AU2015308678A1 (en) 2017-03-16
AU2015308678B2 (en) 2017-06-29
JP2017525823A (ja) 2017-09-07
CN106715655A (zh) 2017-05-24
EP3186340A4 (en) 2018-06-20
BR112017004232B1 (pt) 2022-04-19
UA124610C2 (uk) 2021-10-20
CA2959618C (en) 2019-10-29
CA2959379A1 (en) 2016-03-03
WO2016033530A1 (en) 2016-03-03
UA121396C2 (uk) 2020-05-25
KR20170046157A (ko) 2017-04-28
CO2017001976A2 (es) 2017-05-19
US10308876B2 (en) 2019-06-04
RU2017110046A (ru) 2018-09-28
EP3186340A1 (en) 2017-07-05
KR102442237B1 (ko) 2022-09-08
CA3054519C (en) 2021-05-25
CA3054519A1 (en) 2016-03-03
JP6987181B2 (ja) 2021-12-22
BR112017004015B1 (pt) 2022-01-18
EP3186335A1 (en) 2017-07-05
AU2015308693A1 (en) 2017-03-23
CN106715650B (zh) 2018-07-31
JP2017529428A (ja) 2017-10-05
PL3186340T3 (pl) 2021-04-19
JP2017529429A (ja) 2017-10-05
WO2016033524A1 (en) 2016-03-03
CN107075381B (zh) 2021-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987181B2 (ja) コークス工場の操作及び生産高を最適化するための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150