JP2020108479A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020108479A JP2020108479A JP2018248863A JP2018248863A JP2020108479A JP 2020108479 A JP2020108479 A JP 2020108479A JP 2018248863 A JP2018248863 A JP 2018248863A JP 2018248863 A JP2018248863 A JP 2018248863A JP 2020108479 A JP2020108479 A JP 2020108479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- game
- state
- probability
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 609
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 272
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 72
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 388
- 230000008569 process Effects 0.000 description 381
- 230000006870 function Effects 0.000 description 212
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 208
- 230000008859 change Effects 0.000 description 165
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 148
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 90
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 79
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 67
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 63
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 59
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 53
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 49
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 44
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 44
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 34
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 29
- 238000013461 design Methods 0.000 description 26
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 22
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- BDEDPKFUFGCVCJ-UHFFFAOYSA-N 3,6-dihydroxy-8,8-dimethyl-1-oxo-3,4,7,9-tetrahydrocyclopenta[h]isochromene-5-carbaldehyde Chemical compound O=C1OC(O)CC(C(C=O)=C2O)=C1C1=C2CC(C)(C)C1 BDEDPKFUFGCVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 2-[(E)-N-[2-(4-chlorophenoxy)propoxy]-C-propylcarbonimidoyl]-3-hydroxy-5-(thian-3-yl)cyclohex-2-en-1-one Chemical compound CCC\C(=N/OCC(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1)C1=C(O)CC(CC1=O)C1CCCSC1 KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 0.000 description 9
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 8
- 101100400452 Caenorhabditis elegans map-2 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 101150064138 MAP1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 241000736839 Chara Species 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000003503 early effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 241001164374 Calyx Species 0.000 description 1
- 241001573881 Corolla Species 0.000 description 1
- 241001539473 Euphoria Species 0.000 description 1
- 206010015535 Euphoric mood Diseases 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000002844 continuous effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001550 time effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
(1)遊技領域(図2の遊技領域3a)に遊技球を発射可能な発射手段(発射装置13、図3)と、
始動手段(始動口34、35)が遊技球を検出したことを契機に、複数種類の当りを対象に抽選を行う抽選手段(図15のS410)と、
前記抽選手段による抽選結果が当りである場合、当り遊技を実行制御する当り遊技実行制御手段(図17)と、
図柄の変動表示を行い、当該図柄の停止表示態様により前記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段(特別図柄表示装置38a、38b)と、を備える遊技機であって、
前記当りとなる抽選確率が所定の通常確率の低確率状態を伴う低確遊技状態と、当該通常確率よりも高確率となる高確率状態を伴う高確遊技状態とを制御可能な遊技状態制御手段(図12のS412、図15、図18、図21、図22)と、
所定の開始条件が成立した後、前記当り遊技実行制御手段により前記当り遊技が発生されずに、前記低確遊技状態で実行された図柄の変動回数が所定の上限回数(たとえば、1000回)に達した場合に通常状態よりも遊技者に有利な特典遊技状態(天井特典(図7、図23))に制御する特典遊技状態制御手段(図7(天井モード、天国モードの欄)、図12のS420〜S421、S412、図13〜図15、図23、図33など)と、を備える、
ことを特徴とする遊技機。
(2)始動手段への入球状態が通常遊技状態よりも有利な入球有利状態(たとえば、電サポ有り状態)を伴う有利遊技状態(たとえば、時短状態)に制御する有利遊技状態制御手段(図6(時短モードの欄)、図12のS412、図15、図16A〜図16B、図18、図21、図22、図28など)をさらに備え、
前記有利遊技状態制御手段は、前記当り遊技後に前記有利遊技状態を制御可能に構成された、
ことを特徴とする上記(1)に記載の遊技機。
(3)前記特典遊技状態と前記有利遊技状態とは、遊技者に対する有利度が異なる(たとえば、天井特典による時短回数と、大当りによる時短回数とが異なるケース)、
ことを特徴とする上記(2)に記載の遊技機。
(4)前記有利遊技状態制御手段は、
前記抽選手段により当選した当り種別に応じて、少なくとも第1有利遊技状態(たとえば、時短B)と、当該第1有利遊技状態よりも有利度が高い第2有利遊技状態(たとえば、時短A)とを少なくとも制御可能に構成された、
ことを特徴とする上記(2)に記載の遊技機。
(5)前記特典遊技状態制御手段は、
前記特典遊技状態として前記第1有利遊技状態に制御する(たとえば、天井特典による時短回数が時短Bと同じ50回の時短状態が付与されるケース)、
ことを特徴とする上記(4)に記載の遊技機。
(6)前記特典遊技状態制御手段は、
前記特典遊技状態として前記第2有利遊技状態に制御する(たとえば、天井特典による時短回数が時短Aと同じ100回の時短状態が付与されるケース)、
ことを特徴とする上記(4)に記載の遊技機。
(7)遊技状態に関連する複数種類の演出モードを制御可能な演出制御手段をさらに備え(演出制御部24)、前記特典遊技状態に係る演出モードと前記有利遊技状態に係る演出モードとは異なる演出モードである(たとえば、時短演出モード(図6、図29)、天国演出モード(図7))、
ことを特徴とする上記(2)〜(6)のいずれかに記載の遊技機。
図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係るパチンコ遊技機の構成の概要を説明する。図1は本発明の一実施形態に係るパチンコ遊技機の外観を示す正面側の斜視図を、図2は遊技盤の正面側を示した図である。
次に図2を参照して、遊技盤3の構成について説明する。遊技盤3には、図示のように、発射された遊技球を案内する球誘導レール5が盤面区画部材として環状に装着されており、この球誘導レール5に取り囲まれた略円形状の領域が遊技領域3a、四隅は非遊技領域となっている。
本実施形態の遊技機1では、遊技球が右流下経路3cを通過するように狙いを定めた「右打ち」をした場合、普通図柄始動口37に遊技球は入賞し易いが、上始動口34側には遊技球が誘導され難い、または誘導されない構成となっている。したがって「大入賞口閉状態」であれば、普通変動入賞装置41の可動翼片47が作動しない限り、各始動口34、35への入賞が困難または不可能とされる。しかし、この可動翼片47は、後述の「電サポ有り状態(電サポ状態)」が生起すると、少なくとも通常状態(通常遊技状態)よりも有利な開閉パターンで動作するようになっている。したがって、非電サポ中(電サポ無し状態)下であれば遊技球が右流下経路3cを通過するように狙いを定める「右打ち」ではなく、遊技球が左流下経路3bを通過するように狙いを定める「左打ち」が有利となり、一方、電サポ状態下であれば、逆に「左打ち」ではなく「右打ち」が有利とされる。すなわち、遊技状態に応じて、左流下経路3bおよび右流下経路3cのいずれの流下経路に遊技球を流下させるかにより遊技進行が遊技者にとって有利または不利に作用し、「左打ち」か「右打ち」のいずれの打ち方をすれば遊技者にとり有利な状況(遊技進行が遊技者にとり有利)になるかについては、遊技状態に応じて変化し、非電サポ状態下を伴う遊技状態(たとえば、通常状態または潜確状態)では「左打ち」が、電サポ状態下を伴う遊技状態(たとえば、時短状態または確変状態)では「右打ち」が有利とされる。
また遊技領域3a内には、遊技球の流下を妨害しない位置に複数の可動体役物が配設されている。本実施形態では、センター飾り体48内の右上側に第1の可動体役物80が配設され、その右斜め下側に第2の可動体役物90が配設されている。第1の可動体役物80は、ローマ文字「I」から「XII」の数字が付されて12の数字セクターに区画された数字表示部からなる時計盤部81と、この時計盤部81上を回動可能に形成された短針および長針からなる時計針82とを有し、全体として「掛時計部」を形作る。この意味で、第1の可動体役物80を「時計型役物」とも称する。時計盤部81は、短針が示すセクター区画場所毎に裏側又は内部にフルカラーLEDを有し、または数字セクター自体がフルカラーLEDで構成されていて、各数字セクターが個々に独立して異なった色で発光可能な構成となっている。
次に図3を参照して、本実施形態に係る遊技機1の遊技動作制御を司る制御装置について説明する。図3は、その制御装置の概要を示す制御ブロック図である。
主制御部20は、CPU201(主制御CPU)を内蔵したマイクロプロセッサを搭載するとともに、遊技動作制御手順を記述した制御プログラムの他、遊技動作制御に必要な種々のデータを格納するROM202(主制御ROM)と、ワークエリアやバッファメモリとして機能するRAM203(主制御RAM)とを搭載し、全体としてマイクロコンピュータ(Z80システム相当品)を構成している。
主制御部20は、出玉率(所謂、機械割、PAYOUT率)などの遊技者に付与する利益の期待値(利益)を段階別に変更可能な「設定変更機能」が設けられている。上記「設定値」とは、この段階を示す値である。この設定値は、設定表示器97により確認可能となっており、専ら、パチンコホール(遊技店)の営業戦略に基づき、ホール店員により適宜設定される。
本実施形態では、電源投入時に、少なくとも設定キースイッチ94とRAMクリアスイッチ98とがON状態の場合に設定変更許容状態に制御され、それ以外のスイッチ操作にて、電源を投入した場合には、設定変更禁止状態に制御されるようになっている。この設定変更許容状態中において、設定変更スイッチ95をON操作すると、設定表示器97の現在の表示値が「1→2→3→4→5→6→1→2→3→・・・」のように1〜6の範囲で循環するように切り替え表示される。そして希望する設定値が表示された際に、設定変更完了スイッチ96をON操作すると(設定確定操作)、現在の表示値が今回の設定値として確定され、その設定値データがRAM203の所定領域(設定値格納領域)に記憶されるとともに、RAM203の所定領域(領域内メモリ)がクリアされる。そして、設定キースイッチ94が現在のON状態からOFF状態に操作すると、設定変更許容状態が終了され、以後、確定された設定値の下で遊技が開始されることになる。本実施形態の主制御部20は、所定の操作手段の操作に基づいて、遊技者に対する有利度が異なる複数種類の設定値のうちから、いずれかの設定値を選択する設定値選択手段と、設定値選択手段により選択された設定値を設定する設定値設定手段とを備えている。
また主制御部20には、所定期間(特定遊技期間)の遊技結果に係る情報(以下、「性能情報」と称する)を報知する性能表示器99(情報表示手段)が接続され、主制御部20は、これを表示制御するための制御信号を送信可能となっている。本実施形態の性能表示器99は、複数個の7セグメントLEDからなり、具体的には、表示部と回路部がユニット化された7セグメントLED(7セグ表示器99a〜99d)を4個横に並べ、これをたとえば、主制御基板20上に搭載して、4桁の数字を表示可能な表示器を構成する。また各7セグメントLEDには、7セグメント数字の下にデシマルポイントDP(ドット)を有している。上記「性能情報」は、主に、パチンコホール店や関係各庁が確認・調査等のために利用する情報であり、たとえば、遊技くぎの不正調整やゴト行為などにより出玉性能に異常が生じていないか、遊技機本来の出玉性能(設計上の出玉性能)が正当に発揮されているかなどを調査するための情報、換言すれば「遊技実績に関する情報」である。したがって、性能情報自体については、後述の予告演出や設定示唆演出などとは異なり、遊技者が遊技に興じる際の遊技進行それ自体には直接的に関係の無い情報である。このため性能表示器99は、遊技者に視認可能な箇所に設置するのではなく、遊技機内部の視認し易い箇所、たとえば、制御基板上またはこれを保護する基板ケース上などに搭載される。また、性能表示器99の4つのセグ99a〜99dのうち、少なくとも1つのセグを設定表示器97として兼用してもよい。
演出制御部24は、CPU241(演出制御CPU)を内蔵したマイクロプロセッサを搭載するとともに、演出制御処理に要する演出データを格納したROM242(演出制御ROM)と、ワークエリアやバッファメモリとして機能するRAM243(演出制御RAM)とを搭載したマイクロコンピュータを中心に構成され、その他、音響制御部(音源LSI)、RTC機能部(Real Time Clock)、一定範囲のハード乱数を生成するためのカウンタ回路(16ビット用カウンタ、8ビット用カウンタ)、割込みコントローラ回路、リセット回路、WDT回路などが設けられ、演出動作全般を制御する。また、RTC機能部は、時を刻む時計ICであり、現在の時刻(「現在が何時何分何秒である」)という実時間上の時間情報および/または日付(月、日、曜日)に関する暦情報を提供する時計手段として働く。また、主制御部20と同じく、バックアップ機能やソフト乱数生成手段も備えている。
次に、上記制御装置(図3)を用いた遊技機1に係る遊技動作について説明する。
(3−1−1.特別図柄変動表示ゲーム、装飾図柄変動表示ゲーム)
本実施形態の遊技機1では、所定の始動条件、具体的には、遊技球が上始動口34または下始動口35に遊技球が入球(入賞)したことに基づき、主制御部20において乱数抽選による「大当り抽選」が行なわれる。主制御部20は、その抽選結果に基づき、特別図柄表示装置38a、38bに特別図柄1、2を変動表示して特別図柄変動表示ゲームを開始させ、所定時間経過後に、その結果を特別図柄表示装置に導出表示して、これにより特別図柄変動表示ゲームを終了させる。
また遊技機1においては、普通図柄始動口37に遊技球が通過(入賞)したことに基づき、主制御部20において乱数抽選による「補助当り抽選」が行なわれる。この抽選結果に基づき、LEDにより表現される普通図柄を普通図柄表示装置39aに変動表示させて普通図柄変動表示ゲームを開始し、所定の変動時間経過後に、その結果をLEDの点灯と非点灯の組合せにて停止表示するようになっている。たとえば、普通図柄変動表示ゲームの結果が「補助当り」であった場合、普通図柄表示装置39aの表示部を特定の点灯状態(たとえば、2個のLED39が全て点灯状態)にて停止表示させる。
本実施形態では、図柄変動表示ゲーム中、普通図柄変動表示ゲーム中、大当り遊技中、または普電開放遊技中に、各始動口34、35もしくは普通図柄始動口37に入賞が発生した場合、すなわち上始動口センサ34aまたは下始動口センサ35aもしくは普通図柄始動口センサ37aからの検出信号の入力があり、対応する始動条件が成立した場合、これを変動表示ゲームの始動権利に係るデータとして、変動表示中にかかわるものを除き、所定の上限値である最大保留記憶数(たとえば、最大4個)まで保留記憶されるようになっている。この図柄変動表示動作に供されていない保留中のデータまたはその保留データに係る遊技球を、「作動保留球」とも称する。この作動保留球の数を遊技者に明らかにするため、遊技機1の適所に設けた専用の保留表示器(図示せず)、または液晶表示装置36による画面中にアイコン画像として設けた保留表示器を点灯表示させる。
次に、遊技状態について説明する。本実施形態に係る遊技機1では、特別遊技状態である上記大当りの他、複数種類の遊技状態を発生可能に構成されている。本発明の理解を容易なものとするために、先ず、種々の遊技状態の発生に関連する機能(手段)について説明する。
本実施形態では、上記の普通図柄に関する機能、すなわち普通図柄確変機能、普通図柄時短機能、および開放延長機能の3つの機能が同じ契機にて動作する。しかし、上記の普通図柄確変機能、普通図柄時短機能および開放延長機能を個々に着目した場合、これらの機能のうち少なくとも1の機能が作動すると、上記の可動翼片47の作動率が向上する作動率向上状態となり下始動口35への入賞頻度が上昇する(入賞し易くなる)ことから、遊技状態としては、大当りの抽選結果を導出する特別図柄変動表示ゲームの始動条件の成立頻度または出玉率(ベース)が通常状態よりも高まる「高ベース遊技状態(始動口入球有利状態)」となる。なお、ここでいう「高ベース遊技状態」とは、普通図柄に関する機能(普通図柄確変機能、普通図柄時短機能および開放延長機能の少なくとも1つの機能)が作動する場合の遊技状態をいい、特別図柄に関する機能、すなわち特別図柄確変機能および特別図柄時短機能の少なくともいずれか一方が作動する場合の遊技状態とは異なる。
遊技状態を定める上記各機能(特別図柄確変機能、特別図柄時短機能、普通図柄確変機能、普通図柄時短機能、および開放延長機能)の作動状況については、主制御部20側において、これらの機能に対応したフラグのON/OFF状態により、その作動(5AH)/未作動(00H)が管理される。この各機能の作動状況に着目した遊技状態を「内部遊技状態」とも称する。現在の内部遊技状態が如何なる内部遊技状態であるかについては、「遊技状態番号YJ」という識別子を用いて管理される。たとえば、遊技状態番号YJが、「00H」の場合は‘通常状態’を指定し、「01H」の場合は‘確変状態’を指定し、「02H」の場合は‘時短状態’を指定し、「03H」の場合は‘潜確状態’を指定する。
ここで本実施形態では、上述の内部遊技状態に関連した多様な演出を実現するために、一の内部遊技状態をさらに分類して管理している。詳細は追って説明するが、たとえば、通常状態には「一般」「前兆」といった複数種類の通常状態が含まれ、また、確変状態には「ST序盤」「ST中盤」「ST終盤」といった複数種類の確変状態が含まれ。これらは、“変動パターン振分指定番号Tcode”という識別子を用いて、それぞれ異なる遊技状態として管理されている。この変動パターン振分指定番号Tcodeの実体は、現在の遊技状態に対応する「変動パターン振分テーブル」(後述の図24〜図27参照)を選択する際に利用される識別子(変動パターン選択モードを特定するデータ)である。
次に図4を参照して、本実施形態に係る「当り」について説明する。図4は、当り種別、当り遊技動作態様、当り遊技後の移行先遊技状態(移行先遊技モード)の説明に供する説明図である。
本実施形態の遊技機1では、大当り抽選対象の当り種別として、図示のように、確変大当り1〜6、時短大当り1〜2などの複数種類の当り種別が設けられている。これらの当りは、条件装置の作動契機となる「大当り種別」に属する当りであり、条件装置の作動契機とならない所謂「小当り種別」に属する当り(小当り)とは異なる。ここで「条件装置」とは、その作動が、ラウンド遊技を行うための役物連続作動装置(特別電動役物を連続して作動させる装置)作動に必要な条件とされている装置で、特定の特別図柄の組合せが表示され、または遊技球が大入賞口内の特定の領域を通過した場合(役物連続作動装置が作動中に大入賞口に入賞したものを除く)に作動するものをいう。また、役物連続作動装置の作動は、電サポ有り状態(開放延長機能作動)や確率変動を生起させる(一の内部遊技状態から他の内部遊技状態に移行させる)ための条件となっている。
次に、上記した各当りによる当り遊技の内容について説明する。
次に、上記各大当り遊技終了後に移行される遊技状態(遊技モード)について説明する。図4に示す「当選時の遊技状態/移行先遊技状態」の欄には、当り種別に応じて、当選時の遊技状態とその当り遊技後に移行される遊技状態(移行先遊技状態)との関係を示してある。本実施形態では、少なくとも大当り種別と内部遊技状態とに基づき、大当り遊技後の遊技状態が決定されるようになっている。具体的には、大当りに当選した場合は、その当選時の遊技状態(内部遊技状態または遊技モード)と、当選した大当り種別とに基づき、大当り遊技後の遊技状態が決定されるようになっている(後述の図21の遊技状態移行テーブル選択テーブル、図22の遊技状態移行テーブルを参照)。なお、図4の「当選時の遊技状態」は、遊技モード(括弧内は、対応する内部遊技状態)を示し、「移行先遊技状態」は、移行先の遊技モード(括弧内は、対応する内部遊技状態)を示す。
まず、時短大当り1(5R時短A)、時短大当り2(5R時短B)に当選した場合について説明する。これら時短大当り1、2に当選した場合、その当り当選時の遊技状態にかかわらず、少なくとも内部遊技状態が「時短状態(YJ=02H)」に移行される。時短大当り1〜2は、時短状態への移行契機となる大当りである点で「時短大当り」と称している。
次に、確変大当り1〜7に当選した場合について説明する。
上記「確変A」、「確変B」、「確変C」について説明する。
確変Aは、ST回数が100回に設定される確変状態である。本実施形態では、確変大1、確変大当り4、または確変大当り7に当選した場合、この確変Aに移行される。確変Aに移行された場合、大当りに当選することなくST回数100回を終了すると「確変状態」が終了し、次回ゲームから内部遊技状態が「通常状態」に移行される。
(ロ)確変B(ST75モード)
確変Bは、ST回数が75回(確変BのST回数<確変AのST回数)に設定される確変状態である。本実施形態では、確変大当り2または確変大当り5に当選した場合、この確変Bに移行される。確変Bに移行された場合、大当りに当選することなくST回数75回を終了すると「確変状態」が終了し、次回ゲームから、時短回数25回の「時短状態」に移行される。詳しくは、大当り遊技後に確変状態に移行させた後、所定のST回数が終了した場合に、高確率状態だけを終了させて(特別図柄確変機能をOFF)、遊技状態を「低確率状態+電サポ有り状態」、すなわち「時短状態」に移行させる(ここでは、確変B=「ST回数75回+時短回数25回」となる)。そして、大当りに当選することなく時短回数25回が終了すると「時短状態」が終了し、次回ゲームから「通常状態」に移行される。したがって、電サポ自体は、上述の確変Aと同じく、100回分が付与されるようになっているが、確変Bは、所定のST回数終了後に時短状態に移行される点で、上述の確変Aと大きく異なる。
(ハ)確変C(ST25モード)
確変Cは、ST回数が25回(確変CのST回数<確変BのST回数)に設定される確変状態である。本実施形態では、確変大当り3または確変大当り6に当選した場合、この確変Cに移行される。確変Cに移行された場合、大当りに当選することなくST回数25回を終了すると「確変状態」が終了し、次回ゲームから、時短回数75回の「時短状態」に移行される(ここでは、確変C=「ST回数25回+時短回数75回」となる)。そして、大当りに当選することなく時短回数75回が終了すると「時短状態」が終了し、次回ゲームから「通常状態」に移行される。確変Cも確変A、Bと同じく、電サポ100回が付与される。
(5−1.演出モード)
次に、演出モード(演出状態)について説明する。本実施形態の遊技機1には、遊技状態(内部遊技状態および/または変動パターン選択モード)に関連する複数種類の演出モードが設けられており、これら演出モードでは、現在の遊技状態に関連する演出が現出可能となっている。各演出モードは、基本的に、当該遊技状態の移行(更新)に応じて、各演出モード間を移行制御可能に構成され、たとえば、「通常状態」に関連する「通常演出モード」、時短状態に関連する「時短演出モード」、確変状態に関連する「確変演出モード(ST演出モード)」、時短状態に関連する「時短演出モード」など、各遊技状態に応じた複数種類の演出モードが設けられている。また各演出モードでは、遊技者がどのような遊技状態に対応した演出モード下に滞在しているのかを把握できるように、装飾図柄の変動表示画面のバックグラウンドとしての背景表示(背景演出)やBGMが遊技状態に関連する背景表示にそれぞれ切り替え制御される。なお、各演出モードについての詳細は、図6〜図7を用いて後述する。
次に、予告演出について説明する。演出制御部24は、少なくとも変動パターン指定コマンドに含まれる変動パターン情報(本実施形態では、変動パターン指定コマンドおよび/または装飾図柄指定コマンドに含まれる情報)に基づき、大当り抽選結果に関連した様々な「予告演出」を現出制御可能に構成されている(予告演出現出制御手段)。予告演出の主な役割は、当り種別に当選したか否かの期待度(周知の「当選期待度」)を示唆(予告)や、特定の予告演出の発生期待度(特定予告発生期待度)を示唆などである。予告演出の多くは、遊技者の当選期待感を煽るための「煽り演出」として働く。予告演出として代表的なものには、「リーチ演出」、「疑似連演出」、「遊技者参加型演出」、「先読み予告」などがあり、これらの演出に付随して複合的(同時的、重複的)に、または単独的に発生する種々の予告演出(所謂、ステップアップ演出、カットイン演出など)がある。
「リーチ演出」とは、リーチ状態(所謂、テンパイ状態)を伴う演出態様をいい、具体的には、リーチ状態を経由してゲーム結果を導出表示しうる演出態様をいう。リーチ演出には、特定のリーチ演出が出現した場合、通常のリーチ演出(Nリーチ(ノーマルリーチ)が出現した場合に比べて、当選期待度が相対的に高まるものがある。このようなリーチ演出を「SPリーチ(スーパーリーチ)」と称する。SPリーチは、遊技者の当選期待感を煽るべく、Nリーチよりも相対的に長い演出時間(変動時間)を持ち、通常は、Nリーチを経由して実行される。上記NリーチやSPリーチは、当選期待度に関連付けられた複数種類のリーチが含まれる。
「疑似連」とは、装飾図柄の疑似的な連続変動表示状態(いわゆる「疑似変動」)を伴う演出態様をいう。この「疑似変動」とは、装飾図柄変動表示ゲーム中において、装飾図柄の一部または全部を一旦仮停止状態とし、その仮停止状態から装飾図柄の再変動表示動作を実行する、といった表示動作を1回または複数回繰り返す変動表示態様をいう。この点、複数回の図柄変動表示ゲームに跨って実行されうる後述の「先読み予告演出」とは異なる。「疑似連」は、基本的には、疑似変動回数が多くなるほど当選期待度が高まるように、その発生率が定められている。たとえば、疑似変動回数1回よりも2回の方が、当選期待度の高い予告演出(たとえば、SPリーチ)の発生期待度が高まることになる。したがって「疑似連」は、リーチ演出を含む演出シナリオの場合には、主として、リーチ状態が形成される前段階(リーチ演出の前段階)に発生され、1または複数回の疑似変動を行った後、本変動であるリーチ演出が実行され、最終的なゲーム結果が導出表示されることになる。本明細書中で、疑似Nと称する場合、疑似変動M回と本変動とを合わせた回数を意味する。たとえば、「疑似2」と表記する場合は「疑似変動1回+本変動」、「疑似3」と表記する場合は「疑似変動2回+本変動」を意味する。
「遊技者参加型演出」とは、いわゆる「ボタン予告演出」に属する演出態様であり、操作手段(演出ボタン13および/または方向キー75)に対して所定の操作(たとえば、1回押し、長押し、連打など)がなされた場合、その操作内容に基づき、演出の内容が変化しうる予告演出態様である。遊技者参加型演出では、所定のボタン有効期間中になると、操作手段に対して所定の操作を指示する「操作指示演出」が現出され、そのボタン有効期間中に、遊技者が操作手段を操作すると、その操作内容に基づき、現出中の演出が他の演出(操作時演出)に変化し、操作前後の演出態様(演出内容)に応じて、当選期待度、当落、または設定示唆情報などを報知可能となっている。演出制御部24は、所定の設定条件に基づき(たとえば、遊技者参加型演出中の所定のタイミング)、操作手段の操作が有効となる操作有効期間(ボタン有効期間)を設定する機能部(操作有効期間設定手段)と、ボタン有効期間中に所定の操作前演出を現出制御可能な操作前演出制御手段と、当該操作有効期間に演出ボタンが操作されたことに基づき、所定の操作時演出を実行制御可能な操作時演出制御手段とを備えている。
「先読み予告演出」(以下「先読み予告」と略す)とは、未だ図柄変動表示ゲームの実行(特別図柄の変動表示動作)には供されていない作動保留球(未消化の作動保留球)について、主に、保留表示態様(保留変化系先読み予告)や時系列的に先に実行される図柄変動表示ゲーム中の演出(図柄変動中系先読み予告)を利用して、当該作動保留球に関する当選期待度を事前に報知しうる演出態様である。
また本実施形態では、上記「設定値」に関する情報を示唆する演出態様(設定示唆演出)を現出可能となっている。たとえば下記(ア)〜(シ)のような設定示唆演出である。
(ア)低設定域(設定1〜3、1〜2、2〜3など)を示唆する「低設定示唆演出」。
(サ)高設定域(設定4〜6、4〜5、5〜6など)を示唆する「高設定示唆演出」。
(キ)偶数設定(設定2、4、6)を示唆する「偶数設定示唆演出」。
(ユ)奇数設定(設定1、3、5)を示唆する「奇数設定示唆演出」。
(メ)特定の設定値(設定1〜6のいずれでもよい)を確定的に報知する「特定設定確定演出」。たとえば「設定N」を確定的に報知する「設定N確定演出」。ただし、無闇に内部的な設定値を確定的に報知するのは、好ましくない。その理由は、設定1や設定2確定などのように、低設定領域を確定的に示唆するものは、遊技者の遊技意欲を減退させてしまうからである。そこで、高設定領域の設定4〜6のいずれかを確定的に報知させることが好ましい。特に、設定5確定や設定6確定などの高設定が確定する特定設定確定演出が出現すれば、遊技者の遊技意欲を向上させることができる。
(ミ)特定の設定値(設定1〜6のいずれでもよい)でないことを確定的に報知する「特定設定否定演出」。
(シ)特定範囲の設定値を示唆する「特定範囲示唆演出」。たとえば、設定3〜5(α≦設定値≦β)を示唆、設定4以上(α≦設定値)を示唆、「設定1、3、5、6」の複数の特定値を示唆するなどがある。また、設定値に応じて出現率を異ならせて、たとえば設定1では出にくい、設定4ではそこそこ出る、設定6では出やすいなどのように、或る設定値の可能性が高い/低いを示唆することが可能である。
遊技機1における各種の演出は、遊技機に配設された演出手段により現出される。斯様な演出手段は、視覚、聴覚、触覚など、人間の知覚に訴えることにより演出効果を発揮し得る刺激伝達手段であればよく、装飾ランプ45やLED装置などの光発生手段(光演出手段)、スピーカ46などの音響発生装置(音演出手段)、液晶表示装置36などの演出表示装置(表示手段)、操作者の体に接触圧を伝える加圧装置、遊技者に振動を与える振動装置(たとえば、発射操作ハンドル15が震えるなど)、遊技者の体に風圧を与える風圧装置、ないし、その動作により視覚的演出効果を発揮する可動体役物は、その代表例である。ここで演出表示装置は、画像表示装置(画像表示手段)と同じく視覚に訴える表示装置であるが、画像によらないもの(たとえば、7セグメント表示器)も含む点で画像表示装置と異なる。画像表示装置と称する場合は主として画像表示により演出(画像表示演出)を現出するタイプを指し、7セグメント表示器のように画像以外により演出を現出するものは、上記演出表示装置の概念の中に含まれる。
次に図6および図7を参照して、変動パターン選択モードに関連する「遊技モード」の内容と、各遊技モード間(各遊技状態間)の移行制御について説明する。図6および図7は、遊技モードとこれに関連する演出モードの概略を示す遊技フローである。
通常モードは、内部遊技状態が通常状態に関連する遊技モードであり、この通常モードは、RAMクリア時(たとえば、RAMクリア操作時、設定変更時など)などが実行された場合に開始される初期の遊技モードとなっている。
一般モード中は、一般モードに関連した演出をなす「一般演出モード」に移行される。本実施形態に係る一般演出モードには、複数種類の一般演出モードが含まれ、たとえば、客待ち待機中に遊技者が操作手段(演出ボタン13や方向キー75)を操作することにより、好みの一般演出モードに切り替え可能となっている。この実施形態の場合、図6の通常モードのブロック枠に示すように、「ノーマルモード(通常A演出モード)」、「シンプルモード(通常B演出モード)」、「プレミアムモード(通常B演出モード)」の3種類の演出モード(遊技者選択可能演出モード)のいずれかを選択可能となっている。ただし混同してはならないのは、これらの演出モードは、同一の変動パターン選択モード(Tcode=00H)下の演出モードであり、遊技者側が変動パターン選択モード(Tcode)自体を自由に切り替えられることを意味するものではない。したがって、ノーマル、シンプル、プレミアムモードの違いにより、出現する演出はそれぞれ異なる場合があるが、内部的に選択される特別図柄の変動パターン(変動パターン振分テーブル)は変化しないため、図柄変動表示ゲームの時間(特別図柄の変動時間)自体は変化しない。
「シンプルモード」では、たとえば、(イ)当選期待度が相対的に高い特定の高期待度予告(たとえば、ノーマルモード時の当選期待度30%以上)のハズレ時の出現率がノーマルモードよりも低確率となり、当該特定の高期待度予告の出現時は当選期待度が大幅にアップし、高期待度予告出現時の興奮度を高める。また(ロ)当選期待度が相対的に低い特定の低期待度予告(たとえば、ノーマルモード時の当選期待度30%未満の演出、先読み予告)の出現率がノーマルモードよりも低確率(0%を含む)となり、過度な煽り演出(ハズレ時の演出)が少なく、シンプルな演出が好みの遊技者に好適である。また(ハ)遊技者参加型演出の出現率がノーマルモードよりも低確率(0%を含む)となり、演出ボタン操作を伴う演出の出現率が低確率となるため、落ち着いた遊技が好みの遊技者に好適である。
「プレミアムモード」では、当確系演出(大当り当選濃厚の演出(たとえば、当選期待度90%以上)または大当り当選確定の演出)の出現率が、ノーマルモードおよびシンプルモードよりも高確率となり、1または複数種類の特定の低期待度予告の出現率が低確率(0%を含む)となる。したがって、当確を予告しうるプレミアム的な演出の出現を楽しみたい遊技者に好適な演出モードとなっている。
なお、ノーマル、シンプル、およびプレミアムのいずれの演出モードも設定示唆演出の出現率については同一の確率としてもよいし、それぞれ異なる確率としてもよい。
また上記「前兆モード」とは、後述の「天井(ハマリ救済機能)」の到達間近に移行される遊技モードであり、たとえば、天井到達が間近であることを報知する「前兆演出」を実行させるための遊技モードとして設けられている。この前兆モードは、通常モード(通常状態)中、大当りに当選せずに、所定のゲーム数(所定の変動回数)に到達した場合に移行される。本実施形態の場合、一般モード中に989ゲームハマると、990ゲーム目から前兆モードに移行されるようになっている(図7の「前兆モード」のブロック枠(α)参照)。「天井」についての詳細は後述するが、本実施形態では、通常モード中(少なくとも内部遊技状態が通常状態中)に1000ゲーム(1000回転)ハマる(ハズレ続ける)と、天井機能が発動して、特別利益(天井特典)が付与されるようになっている(図7の備考2の天井特典の例の欄参照)。
前兆モード中は、前兆モードに関連した演出(前兆用演出)をなす「前兆演出モード」に移行される。前兆演出モード中は、一般モードの太陽が輝く“昼背景画像”から、星が輝く“夜背景画像”に切り替え表示され、前兆モード中であることが報知されるようになっている。また、前兆演出モード中も、ノーマル/シンプル/プレミアムモードのいずれかに切り替え可能となっている(図7の前兆モードのブロック枠(γ)参照)。また、前兆演出モード中は、天井到達までの残余ゲーム数(残り天井回数)を識別可能な演出(残余天井回数表示演出)として、たとえば、カウントダウン表示が現出される(図7の前兆モードのブロック枠(δ)参照)。この残余天井回数表示演出は、前兆モード中の一部の期間で現出させてもよく、たとえば、天井間近の996ゲーム目から残余天井回数表示演出を開始(カウントダウン表示開始)してもよい。たとえば、最大保留記憶数4個を考慮して、996ゲーム〜999ゲーム間または天井ゲームを含む995〜1000ゲーム間でカウントダウン表示(たとえば、天井ゲームでカウントゼロを示唆)を行うことができる。天井までのゲーム数が分かれば、遊技者が天井到来まで無駄打ちを防止することができる、という演出的メリットがある。
本実施形態の前兆演出モード中は、「ノーマル/シンプル/プレミアムモード」のいずれかに切り替え可能であると説明したが、本発明はこれに限定されず、その切り替えが不可能(切替不能状態下に制御する)な構成としてもよい。すなわち、前兆演出モード中は、遊技者選択可能の演出モードを固定的なものとすることができる。たとえば、一般モード中で選択中であった演出モードに固定したり、ノーマル/シンプル/プレミアムモードのうちいずれかの演出モード(たとえば、デフォルトのノーマルモード)に強制的に固定したりすることができる(後述の天国モードも同様)。この場合、一般モードでは切り替え可能であった演出モードが切り替え不可能になるという事象によって、遊技者に違和感を与え、天井到達間近であることを遊技者に知得させることができる。特に、前兆演出モードと一般演出モード中とを演出的に秘匿状態とする場合(たとえば、前兆演出モードと一般演出モードとを共通の背景画像にする、前兆モードと一般モードとで共通の演出モードとする(内部的に前兆モードであるが演出モードは一般演出モードとする)、前兆モード自体を設けないなど)に、「演出モード切り替え不能状態」という違和感を遊技者に与えることを以て、天井到達(天井ゲーム)が近づいていること報知することができる。
STモードは、内部遊技状態が確変状態(YJ=01H)に関連する遊技モードであり、このSTモードには、変動パターン選択モード(Tcode)が、「02H」の「ST序盤モード」と、「03H」の「ST中盤モード」と、「04H」の「ST終盤モード」とが含まれる。このSTモードには、確変大当り1〜7のいずれかに当選した場合に移行される。
確変大当り3、6のいずれかにに当選した場合は、図4にて既に説明したように「確変C」に移行され、「ST回数25回+時短回数75回」が付与される。この場合の遊技モードの移行形態は、1〜25ゲーム目(ST回数内序盤)まで「ST序盤モード」に滞在し、26〜100ゲーム目(時短回数内)まで「時短モード」に滞在するようになっている。この「ST序盤モード(ST25回)⇒時短モード」という一連の移行形態に着目して、確変大当り3、6当選時に移行される遊技モードを「ST25モード」とも称する(図4参照)。
確変大当り2、5のいずれかに当選した場合には、上記「確変B」に移行され、「ST回数75回+時短回数25回」が付与される(図4参照)。したがって、この場合の遊技モードの移行形態は、1〜25ゲーム目(ST回数内序盤)まで「ST序盤モード」に滞在し、26〜75ゲーム目(ST回数内中盤)まで「ST中盤モード」に滞在し、76〜100ゲーム目(時短回数内)までは「時短モード」に滞在するようになっている。この「ST序盤モード(ST25回)⇒ST中盤モード(ST50回)⇒時短モード」という一連の移行形態に着目して、確変大当り2、5当選時に移行される遊技モードを「ST75モード」とも称する(図4参照)。
確変大当り1、3、7のいずれかに当選した場合には、上記「確変A」に移行され、「ST回数100回」が付与される(図4参照)。したがって、この場合の遊技モードの移行形態は、1〜25ゲーム目(ST回数内序盤)まで「ST序盤モード」に滞在し、26〜75ゲーム目(ST回数内中盤)まで「ST中盤モード」に滞在し、76〜100ゲーム目(ST回数内終盤)まで「ST終盤モード」に滞在する。この「ST序盤モード(ST25回)⇒ST中盤モード(ST75回)⇒ST終盤モード(ST25回)」という一連の移行形態に着目して、確変大当り1、3、7当選時に移行される遊技モードを「ST100モード」とも称する(図4参照)。
上記確変大当り1〜7のいずれに当選するか、すなわち「確変A〜確変C」のいずれかに移行されるかにより「ST回数」が異なるため、確変A〜確変Cにおける電サポ有り状態中(確変状態または時短状態)の大当りの引き戻し率(いわゆる「連荘率」)も異なる。すなわち、遊技者に対する有利度(遊技者に付与する利益状態(利益度合))が異なる。たとえば、設定6(低確率時1/189、高確率時1/63)の場合、確変A(ST回数100回)の連荘率、つまり、ST中連荘率は約79.8%となる。また、確変B(「ST回数75回+時短回数25回」の電サポ100回)の連荘率は、ST中連荘率は約70%、時短中連荘率は約12.4%、全体(ST回数75回+時短回数25回)の連荘率は約73.6%となる。また、確変C(「ST回数25回+時短回数75回」の電サポ100回)の連荘率は、ST中連荘率は約33%、時短中連荘率は約32.8%、全体(電サポ有り状態中)の連荘率は約55%となる。なお、時短大当りの場合の連荘率(時短中連荘率)は、約41.2%となる。
既に説明したように「ST序盤モード」、「ST中盤モード」、「ST終盤モード」は、変動パターン選択モード(Tcode)がそれぞれ異なる(図28参照)。これにより、各STモードに対応した変動パターン振分テーブル(図25、図27参照)を選択することができるため、各STモードが、それぞれ特徴有るSTモードを作り出すことができる。たとえば、ST序盤モード用の変動パターン振分テーブルでは、変動時間が2秒の変動パターンが高確率で選択され、ST中盤モードの変動パターン振分テーブルでは、変動時間が3秒の変動パターンが高確率で選択され、ST終盤モードの変動パターン振分テーブルでは、変動時間が4秒の変動パターンが高確率で選択されるという具合に、各STモードに係る特別図柄の平均的な変動時間(変動パターンの変動時間)、換言すれば、図柄変動表示ゲームの平均的な消化時間(1ゲームあたりの図柄変動表示ゲームの平均実行時間または単位時間あたりの図柄変動表示ゲームの実行回数:以下、「平均消化時間」とも称する)に緩急を付けることができる。なお、上述の図柄変動表示ゲームの平均的な消化時間(平均消化時間)とは、少なくともハズレ時における平均的な消化時間、つまり、各STモードにおける「ハズレ変動パターンの平均変動時間」である。
本実施形態に係るSTモードには、上記したように「ST序盤モード」と、「ST中盤モード」と、「ST終盤モード」とが含まれる。したがって、これらSTモードに対応する演出モード(ST演出モード)として、“ST序盤”に関連する演出(ST序盤用演出)が現出される「ST序盤演出モード」と、“ST中盤”に関連する演出(ST中盤用演出)が現出される「ST中盤演出モード」と、“ST終盤”に関連する演出(ST終盤用演出)が現出される「ST終盤演出モード」とが設けられている。
図29に、上記ST序盤演出モード、ST中盤演出モードおよびST終盤演出モード中の演出例を示す。
ST25モード(ST回数25回+時短回数75回)の場合は、図29(ハ)に示すように、1〜25ゲーム間は、ST序盤演出モード(水中音響戦モード)に滞在する。そして、ST最終の25ゲーム目を終えると、遊技モードがST序盤モードから時短モードに移行され、これに伴い、演出モードもST序盤演出モード(水中音響戦モード)から時短演出モード(戦闘機同士の戦いを表現した演出をなす“空戦モード”)に移行される(時短モード、時短演出モードの詳細は後述する)。この時短演出モード(空戦モード)には、26ゲーム〜100ゲーム(時短最終ゲーム)間滞在する。なお、図示はしていないが、100ゲーム目を終えると、時短モードが終了(電サポ有り状態が終了)して通常モードに移行され、これに伴い、演出モードも時短演出モードから通常演出モード(一般演出モード)に移行される(後述のST75モードも同様)。
ST75モード(ST回数75回+時短回数25回)の場合は、図29(ロ)に示すように、1〜25ゲーム間は、ST序盤演出モード(水中音響戦モード)に滞在する。25ゲーム目が終了すると、遊技モードがST序盤モードからST中盤モードに移行され、これに伴い、演出モードもST序盤演出モード(水中音響戦モード)からST中盤演出モード(水上戦モード)に移行され、75ゲーム目まで、このST中盤演出モード(水上戦モード)に滞在する。そして、ST最終の75ゲーム目を終えると、遊技モードがST中盤モードから時短モードに移行され、これに伴い、演出モードもST中盤演出モード(水上戦モード)から時短演出モード(空戦モード)に移行される。ST75モードの場合、この時短演出モード(空戦モード)には、76ゲーム〜100ゲーム(時短最終ゲーム)間滞在する。
ST100モード(ST回数100回)の場合は、図29(イ)に示すように、75ゲーム目までは、上述のST75モードを同じ遊技モードおよび演出モード遷移である。しかし、75ゲーム目を終えると、遊技モードがST中盤モードST終盤モードに移行され、これに伴い、演出モードも演出モードもST中盤演出モード(水上戦モード)からST終盤演出モード(陸戦モード)に移行される。ST100モードの場合は、電サポ有り状態が終了するまでの100ゲーム間はすべてST中(確変中)であり、この陸戦モードは、ST100モードだけに生起するする特別な演出モードとなっている。また、ST100モードの場合は、STモードの全区間で、背景が順次切り替わっていくため、遊技者の緊張感は、演出モードが、水中音響戦(ST序盤)、水上戦(ST中盤)、陸戦モード(ST終盤)へと切り替わるたびに強まり、ST終盤の陸戦モードに至ったときに最も強くなる。なお、図示はしていないが、100ゲーム目を終えると、STモードが終了(電サポ有り状態が終了)して通常モードに移行され、これに伴い、演出モードもST終盤演出モードから通常演出モード(一般演出モード)に移行される。
なお、遊技進行具合におけるSTモードおよびST演出モードの推移は、上記実施形態(図29)に限らず、下記の変形例1、2示す推移を辿るように構成することができる。以下、図30、図31を参照して、変形例1、2について説明する。
図30に、本実施形態のSTモードに係る変形例1を示す。なお、図30において、演出モードに対応する保留アイコンは省略してある(後述の図31も同様)。
「1〜25ゲーム間」:「ST中盤モード+ST中盤演出モード(水上戦モード)」
「26〜75ゲーム間」:「ST終盤モード+ST終盤演出モード(陸戦モード)」
「76〜100ゲーム間」:「時短モード+時短演出モード(空戦モード)」
「1〜25ゲーム間」:「ST終盤モード+ST終盤演出モード(陸戦モード)」
「26〜100ゲーム間」:「時短モード+時短演出モード(空戦モード)」
図31に、本実施形態に係るST演出モードの変形例2を示す。本例は、ST回数によらず、共通の「ST演出モード」から開始され、時短状態に移行された場合は「時短モード」に移行されるようになっている。図示では、ST中盤モードから開始される例を代表的に示す。
(1)各ST演出モード(各STモード)中のいずれも、「残余ST回数報知演出」および/または「残余電サポ回数報知演出」を現出することができる。
また(2)残余ST回数報知演出を現出する場合、各演出STモードの残りST回数を報知してもよい。たとえば、ST序盤モード中であれば、残り25回からカウントダウン表示を行う、ST中盤モード中であれば、残り50回からカウントダウン表示を行う、ST終盤モード中であれば、残り25回からカウントダウン表示を行うなどである。
また(3)残余ST回数報知演出を現出しない構成(残りST回数が把握できない構成)としてもよい。この場合、残余電サポ回数報知演出だけを表示してもよい。
また(4)残余ST回数報知演出は、ST開始から所定のゲーム数の経過後に開始させてもよい。たとえば、ST終了5ゲーム前から、カウントダウン表示を開始してもよい。
また(5)残余ST回数報知演出は、特定のSTモードに限り現出させてもよい。特定のSTモードは、ST25、ST75、ST100のいずれでもよいが、遊技者は、残りST回数多いほど、その回数を気にしながら遊技に興じる傾向があるため、ST25モード以外のST75またはST100モードで現出させることが好ましい。
また(6)ST演出モード(STモード)中は、残余ST回数報知演出を現出し、時短演出モード(時短モード)中は、残余電サポ回数報知演出を現出してもよい。
また(7)残余ST回数報知演出と残余電サポ回数報知演出とを別途独立して現出するのではなく、たとえば、カウントダウン表示を兼用する演出態様としてもよい。たとえば、同じカウントダウン表示を利用して、STモード中はその数字表示を「白色」とし、時短モード中は「赤色」する、または、STモード中は、数字画像の周囲に所定のエフェクト画像((たとえば、ライト(グロー効果やシャドウ効果)、グラデーション、ブラー、エンボスなどによる適宜なエフェクト画像処理を施したもの)を付した表示にするが、時短モード中はエフェクト無しにする、などである。
図6の説明に戻る。時短モードは、内部遊技状態が時短状態(YJ=02H)に関連する遊技モードであり、この実施形態の場合、変動パターン選択モード(Tcode)が、「05H」の1種類となっている。時短モードには、時短大当り1、2(5R時短A、5R時短B)に当選した場合の他、確変大当り2、3、5、6(5R確変ST75、5R確変ST25、7R確変ST75、7R確変ST25)などに当選した場合のST回数終了後にも移行される遊技モードである。時短モードの終了後(時短回数の終了後)は、「通常モード」に移行されるようになっている(図6の時短モードのブロック枠の上向き太矢印参照)。
上記時短モード中は、「低確率(特別図柄確変機能未作動)+電サポ有り状態+特別図柄時短状態」となるが、図柄変動表示ゲームの平均的な消化時間に関し、上記STモードに係る高速変動状態、中速変動状態、または低速変動状態と同一または略同一の変動状態とするか、また、これらとは異なる平均消化速度を持つ変動状態とするかは自由である。ただし、時短モードへは、STモードからも移行される点、具体的には、ST25モードの場合は、「ST序盤モード(高速変動状態)」から「時短モード」に移行し、ST75モードの場合は「ST序盤モード(高速変動状態)」および「ST中盤モード(中速変動状態)」を経て「時短モード」に移行する点や、時短モード中は大当り抽選確率が低確率となる点(ハズレが多発する点)などを考慮し、時短モード中は、「演出を楽しむ」といった遊技性に重きを置いた遊技モードとしての位置付けとすることが好ましい。そこで、時短モード中の変動状態(平均消化時間)を「時短モード中の変動状態<STモード中の高速変動状態」とすることが好ましく、より好ましくは「時短モード中の変動状態≦STモード中の中速変動状態」とする。なお、時短モードもSTモードと同じく、複数の時短モードを移行可能に構成してもよく、この場合は、時短モード用の複数の変動パターン選択モードを設ければよい。
時短モード中は、“時短状態中”に関連する演出が現出される「時短演出モード」に移行される。時短演出モードでは、戦闘機同士の戦いを表現した演出をなす“空戦モード”となり、上記STモード中の各遊技モード(ST序盤、ST中盤、ST終盤モード)とは区別される。本実施形態では、時短大当り1、2に当選した場合の他、確変大当り2、3、5、6のST終了後の時短モードに移行した場合も、いずれも同じ時短演出モードに移行されるが、本発明はこれに限られない。たとえば、時短大当り1と時短大当り2とで、異なる演出をなす時短演出モード(たとえば、時短大当り1当選時は時短A演出モード、時短大当り2当選時は時短B演出モード)に移行させてもよい。また、時短大当り当選時の時短演出モードと、確変大当り当選時のST終了後の時短演出モード(ST25、ST75に係る時短演出モード)とで、異なる時短演出モードとしてもよい。
次に図7を参照して、「天井モード」について説明する。本実施形態では、大ハマリした場合の救済機能として「天井機能」が設けられている。この天井機能は、大当りに当選することなく、所定のゲーム数(所定の変動回数)に到達した場合、遊技者を救済するべく、所定の利益状態(天井特典)を付与するという機能である。天井特典は、ハマリ救済機能という点で、少なくとも通常状態よりも有利な利益状態が付与される。本実施形態の天井ゲーム数は、設定1〜6の低確率時の大当り抽選確率を考慮したゲーム数(天井ゲーム数)として、通常モード中のハマリ1000ゲーム目としてあり(低確率時の3倍〜4倍程度)、天井モードはこの1000ゲーム目に生起する遊技モードとなっている。なお、天井ゲーム数をどのような値に定めるかは適宜定めることができる。たとえば、通常状態中の大当り抽選確率が比較的高確率(1/100前後)の「甘デジタイプ」である場合は、天井ゲーム数を300〜500ゲーム程度とすることができる。なお、本実施形態では、設定値によらず天井ゲーム数を同一としているが、本発明はこれに限らず、各設定値の全部または一部において、天井ゲームを異なるものとすることができる。たとえば、設定1〜6でそれぞれ異なる天井ゲーム数としたり(たとえば、1100ゲーム〜1050ゲーム:設定値が高いほど天井ゲーム数が少ない)、高設定領域(設定4〜6)は天井ゲーム数を1000ゲームとし、中・低設定領域(設定1〜3)は1032ゲームとしたり、特定の設定値(たとえば、最高設定の設定6)のみ、他の設定値と異なる天井ゲーム数とすることができる。
(A)「無限時短」とは、次回大当りまで時短状態を付与する特典である。なお、無限時短の場合、その時短回数は「回数制限無し(無限)」であるが、実質的に次回大当りまでとなる時短回数、たとえば、10000回や65536回などのように、時短回数到達による時短状態の終了可能性は皆無となる場合(0%と考えても差し支えがない場合)やパチンコホールの営業時間内に消化不可能な時短回数を付与する場合(たとえば、65536回など)も、本発明では無限時短に属するものとして扱うことができる。
(B)「有限時短」とは、適切な大当り当選率となるように、所定の時短回数を限度に時短状態を付与するものである。この点、制限回数の無い前述の無限時短とは異なる。付与される時短回数としては、たとえば、時短大当り1、2と同じ時短回数100回または時短回数75回などがその代表例であるが、時短大当りと同じ時短回数を付与するに限らず、異なる時短回数(たとえば、75回や150回や200回など)を付与することができる。なお、上記「無限時短」における「実質的に次回大当りまで」となる時短回数を付与する場合も、回数制限がある点で、この有限時短に属するものと言えるが、上記のように、本発明では無限時短に属するものとして扱うことができる。
ここで、有限時短を付与する場合には、下記のような付与形態(1)〜(4)(有限時短付与形態1〜4)とすることができる。
(1)大当りによる時短回数(大当り当選に起因して付与される時短回数(時短状態))は複数種類(種類数A)あるが、天井特典による時短回数(時短状態)の種類はそれよりも少ない種類(種類数B)に定める。具体的には「種類数B<種類数A」の関係を満たすように構成する。
(2)天井特典による時短回数(時短状態)の種類が複数ある場合、所定の抽選(天井特典抽選)により、いずれかの時短回数(時短状態)を決定する。
たとえば、大当り当選に起因して付与される複数の時短回数(本実施形態では、50回と100回)のうちから抽選により決定することができる。この場合は、大当りと同等の時短回数を付与されうる。勿論、大当り当選に起因して付与される時短回数とは異なる時短回数を含む複数の時短回数(たとえば、100回と75回と25回)のうちから抽選により決定してもよい。この場合は、大当りと異なる時短回数が付与されうる。なお、抽選対象となる天井特典種(ここでは、各時短回数)の抽選確率(選択率)は、同一または略同一であってもよいし、全部または一部が異なっていてもよい。また、抽選対象に、天井特典を付与しない「天井特典ハズレ」を含んでもよい。天井特典ハズレを含む場合、天井ゲームに到達しても必ずしも天井特典が付与されるわけではないが、この場合は「天井特典抽選の実行」がハマリ救済機能としての役割を果たすことになる。
(3)時短大当りによる平均時短回数Nとし、天井特典による平均時短回数Mとした場合、下記(式1)〜(式3)の関係を満たすように構成することができる。
(式1)「平均時短回数N<平均時短回数M」の関係を満たすように構成する。本実施形態の場合、大当りによる平均時短回数Nは75回であるので、天井特典による平均時短回数Mは、これよりも多い時短回数とする。本例の場合、通常の大当り当選よりも利益度合が相対的に高い天井特典となるため、大ハマリをして遊技意欲が著しく減退している遊技者にとっては、嬉しい特典になる。なお、平均時短回数Mは、無限回数としてもよい。平均時短回数Mを無限回数とする場合は上記「無限時短」を付与する場合と等価となる。
(式2)「平均時短回数N=平均時短回数M」の関係を満たすように構成する。この場合は、大当りによる利益度合(時短回数)と、天井特典による利益度合が同等となる。
(式3)「平均時短回数N>平均時短回数M」の関係を満たすように構成する。この場合は、天井特典による利益度合よりも大当りによる利益度合の方が相対的に低くなり、過度な特典付与とならないようにすることができる。
(4)上記(式3)と同じく、過度な特典付与とならないようにするという点に着目して、少なくとも「天井特典による時短回数≦大当りによる最大時短回数」の関係を満たす時短回数に定める。本実施形態であれば、天井特典による時短回数を、時短大当り1による「時短A」の時短回数以下、たとえば、100回、90回などである。また、大当りによる最小時短回数に着目して、「大当りによる最小時短回数≦天井特典による時短回数<大当りによる最大時短回数」の関係を満たす時短回数であってもよい。本実施形態であれば、天井特典による時短回数を、時短大当り2による時短Bの時短回数以上、時短大当り1による「時短A」の時短回数未満、たとえば、50回、60回などである。
(C)「無限確変」とは、次回大当りまで確変状態を付与する特典である。なお、無限確変の場合、そのST回数は「回数制限無し(無限)」であるが、上記「無限時短」と同事象のように、実質的に次回大当りまでとなるST回数(たとえば、10000回や65536回)を付与してもよい。
(D)「有限確変」とは、前述の無限確変とは異なり、適切な大当り当選率となるように、所定のST回数を限度に確変状態を付与するものである。たとえば、確変大当り1〜7と同じく、ST回数として、100回、75回、または25回などを付与する。勿論、確変大当り1〜7のST回数と同じ回数でなくてもよく、50回や150回などを付与してもよい。なお、上記「無限確変」における「実質的に次回大当りまで」となるST回数を付与する場合も、回数制限がある点で、この有限確変に属するものと言えるが、上記「無限時短」と同事象のように、無限確変に属するものとして扱ってもよいし、有限確変に属するものとして扱ってもよい(後述の無限潜確についても同様)。
ここで、有限確変を付与する場合、上記「有限時短」の有限時短付与形態1〜4で説明した内容と同事象のように、下記のような天井特典付与形態(有限確変付与形態)1〜4とすることができる。なお、下記の有限確変付与形態1〜4は、上記「有限時短付与形態1〜4」で説明した「時短回数」を「ST回数」、「時短状態」を「確変状態」などに適宜読み替えた内容(概念)と実質的に同じであるため、説明の便宜上、重複記載を避けるために、その内容については適宜省略しながら説明する。
(1)大当りによるST回数(大当り当選に起因して付与されるST回数(確変状態)は複数種類(種類数A)あるが、天井特典によるST回数(確変状態)はそれよりも少ない種類(種類数B)とする。つまり「種類数B<種類数A」の関係を満たすように構成する。
(2)天井特典によるST回数(確変状態)の種類が複数ある場合、所定の抽選によりいずれかのST回数(確変状態)を決定する。この点ついては、上記有限時短における「(有限時短付与形態2)」で説明した「時短回数」を「ST回数」、「時短状態」を「確変状態」などに適宜読み替えた内容と実質的に同じである。
(3)確変大当りによるST回数の平均ST回数Nとし、天井特典による平均ST回数Mとした場合、下記(式4)〜(式6)の関係を満たすように構成することができる。この(式4)〜(式6)に関しても、上記有限時短における「(有限時短付与形態3)」で説明した(式1)〜(式3)の「時短回数」の文言等を「ST回数」の文言等に読み替えた内容と実質的に同じである。
(式4)「平均ST回数N<平均ST回数M」の関係を満たすように構成する。なお、平均ST回数Mは、無限回数としてもよい。平均ST回数Mを無限回数とする場合は、上記「無限確変」を付与する場合と等価となる。
(式5)「平均ST回数N=平均ST回数M」の関係を満たすように構成する。
(式6)「平均ST回数N>平均ST回数M」の関係を満たすように構成する。
(4)過度な特典付与とならないようにするという点に着目して、少なくとも「天井特典によるST回数≦大当りによる最大ST回数」の関係を満たすST回数に定める。本実施形態であれば、天井特典によるST回数を、確変大当り1などによるST回数以下、たとえば、100回、90回などである。また、大当りによる最小ST回数に着目して、「大当りによる最小ST回数≦天井特典によるST回数<大当りによる最大ST回数」の関係を満たすST回数であってもよい。本実施形態であれば、天井特典によるST回数を、確変大当り6などによるST回数以上、確変大当り1などによるST回数未満、たとえば、25回、50回、75回(ST75と同一ST回数)などである。
(E)「無限潜確」とは、次回大当りまで潜確状態を付与する特典である。なお、無限潜確の場合、そのST回数は「回数制限無し(無限)」であるが、上記無限時短や無限確変と同じように、実質的に次回大当りまでとなるST回数を付与してもよい。
(F)「有限潜確」とは、上述の無限潜確とは異なり、適切な当選率となるように、所定のST回数を限度に潜確状態を付与するものである。本実施形態では、潜確状態への移行契機となる潜確大当りは設けられていないが、仮に、確変大当りの一部が潜確大当りの場合には、有限確変で説明した有限確変付与形態1〜4と同様の構成(ST回数の付与に関する構成)とすることができる。この点については、有限確変(「確変状態」の文言を「潜確状態」の文言に適宜読み替えた内容)と実質的に同じ内容であるため、重複記載を避けるために詳細な説明は省略する。
(G)「強制当り」とは、大当り抽選とは無関係に、強制的に大当り当選を付与するものである。「大当り抽選とは無関係」とは、大当り抽選自体を実行しないか、または、大当り抽選を実行してもその結果を無効扱いとして処理をする、という意味であり、大当り抽選が一切無関係であるという意味に限定されない。
(甲)規定ST回数(たとえば、75回)が終了すると、有限時短(たとえば、時短回数100回)に移行する「有限確変・有限時短」型の天井特典。
(乙)規定ST回数が終了すると無限時短に移行する「有限確変・無限時短」型の天井特典。
(丙)第1規定ST回数(たとえば、75回)が終了すると電サポ状態だけが終了し、第2規定ST回数(たとえば、100回)の有限潜確に移行する「有限確変・有限潜確」型の天井特典(第1規定ST回数と第2規定ST回数は同一回数であっても、異なる回数であってもよい)。
(丁)規定ST回数(たとえば、75回)が終了すると電サポ状態だけが終了し、無限潜確に移行する「有限確変・無限潜確」型の天井特典。
天井モード中は、天井到達を報知するための演出(天井演出)が現出される「天井演出モード」に移行される。この天井演出モードは、天井(1000ゲーム目)専用の演出モードであり、本実施形態の場合、1ゲーム限り(1回転限り)の演出モードである。天井演出モードにおける演出例としては、たとえば、天井時の装飾図柄(天井用装飾図柄)が、少なくとも通常モード(1〜9の数字図柄)とは異なる装飾図柄が現出される。「少なくとも通常モードとは異なる装飾図柄」とした理由は、天井到達となるのは通常モードで大ハマリに遭遇した場合であり、長らく通常モードで現出されていた装飾図柄とは異なる装飾図柄を現出させ、天井到達を報知することが適切だからである。
天国モードは、天井ゲームの次ゲーム(1001ゲーム目)に移行される遊技モードであり、天井特典に応じて、内部遊技状態が時短状態や確変状態などに関連した遊技モードとなるが、ここでは「有限時短(時短回数100回)」が付与される例について説明しているので、天井モードは、時短状態(YJ=01H)に関連する遊技モードとなる。また、天国モード中は、天国専用の変動パターンを選択させるべく、変動パターン選択モード(Tcode)が、専用の「07H」に更新される。なお、この天国モードに移行する場合は、「強制当り」以外の天井特典(有限時短、無限時短、無限確変、有限確変、無限潜確、または有限潜確など)の場合となる。
ここで、天国モード中は、上記した高速変動状態、中速変動状態、低速変動状態など、いずれの変動状態を採用することができる。ただし、天井特典種別に応じて、天国モード中の変動状態を定めることが好ましい。たとえば、天井特典が有限時短または無限時短の場合は、時短モード中と同じく、「演出を楽しむ」といった遊技性に重きを置いた遊技モードとしての位置付けとすることが好ましい。すなわち、有限時短または無限時短付与時の天国モード中の変動状態を「天国モード中の変動状態<STモード中の高速変動状態」または「天国モード中の変動状態≦STモード中の中速変動状態」とすることが好ましい。ただし、無限時短付与時の場合は時短回数に制限が無い点を考慮し、高速変動状態としてもよい。
天国モード中は、天国モードに関連する演出(天国用演出)をなす「天国演出モード」に移行される。この天国演出モードは、天井の次ゲーム以降(1001ゲーム目以降)専用の演出モードであり、天国モードの終了とともに終了される。この天国演出モード中は、背景表示を他の遊技モードとは異なる特殊な背景表示に切り替え表示され(たとえば、宇宙空間を表現した“宇宙背景画像”)、天国モード中であることを報知する。
次に図6および図7を用いて、遊技モード移行制御と演出面とに着目しながら、遊技機1に係る具体的な遊技進行形態について説明する。
ただし「確変大当り7(特殊7R確変)」に当選した場合は、所定の確率で「奇数図柄揃い」または「偶数図柄揃い」が停止表示されるようになっている。偶数図柄揃いが停止することに当選した場合は、その後の大当り遊技中において上記確変大当り5(7R確変ST25)および/または確変大当り6(7R確変ST75)と少なくとも一部が共通する当り中演出を現出させ、その当り中演出の所定のタイミング、たとえば、特定のラウンド中演出やエンディング演出中に、確変大当り7当選に関する情報(たとえば、STモード(ST100モード)への突入確定)が報知(昇格報知)される。これにより、たとえ「偶数図柄揃い」が停止しても、高利益が期待できるST100モードへの突入可能性を残すようにし、当り中演出にて、STモード突入期待感を煽ることができるようになっている。
また、通常モードにおいて、989ゲーム目まで大当りに当選しなかった場合、990ゲーム目から「前兆モード」に移行される(図7の前兆モードのブロック枠参照)。そして、前兆モード中にも大当りに当選できずに1000ゲーム目に到達した場合(天井到達)、「天井モード」に移行し、天井機能が発動する。本実施形態では、ハズレ時の場合に、天井特典の「有限時短」が付与され、1001ゲーム目以降は、天国モードに移行されることになる。
ここで本実施形態では、前兆モード中に、特定予告演出禁止機能(特定予告演出禁止手段)が働く。詳しくは、前兆モードが天井間近の報知に係る遊技モードである点や、天井モードが天井特典付与に係る遊技モードである点に着目して、前兆モード(前兆演出モード)や天井モード(天井演出モード)では、特定の予告演出の現出を禁止する。本実施形態の場合、その禁止機能として、先読み予告の実行を禁止する「前兆中先読み予告禁止手段(特定先読み予告禁止手段)」を設けてある。以下、図32を用いて、「前兆中先読み予告禁止手段」について詳細に説明する。
図32(イ)を参照して、「通常のケース」について説明する。この「通常のケース」とは、前兆中先読み予告禁止手段を設けない構成を示すものであり、後述の前兆中先読み予告禁止手段を設けた構成(同図(ハ−1)(ハ−2))との比較例として示したものである。なお、図示の保留アイコン770は「通常保留表示(白色保留)」であり、保留アイコン771は特別保留表示(通常の保留変化予告)のうちの「高期待度保留表示」であり、保留アイコン772は「天井用保留表示(天井用保留変化予告)」を示す。また、保留アイコン771は、ここでは、特別保留表示のうち、大当り当選時に現出されうる「虹色保留(当確保留表示)」を示してある。
以下、上記「前兆中先読み予告禁止手段」を設けた構成例について説明する。これには、図(ロ)に示す「通常の先読み予告を優先実行するケース」と、図(ハ−1)(ハ−2)に示す「天井用先読み予告を優先実行するケース」の形態がある。
図32(ロ)は、「通常の先読み予告を優先実行するケース」、具体的には、「天井ゲーム到達前に当確保留が存在する場合、天井用先読み予告を禁止するケース(天井ゲーム保留球を対象とした先読み予告禁止するケース)」を示したものである。ここでは上記図(イ)のケースと同様に、3個目の作動保留球が「当確保留」である場合を示してある。
次に、「天井用先読み予告を優先実行するケース」について説明する。
(α)“前兆モード中において、通常の先読み予告の一部を禁止する一方、天井用保留変化予告(天井用保留表示)は許容する”という構成例と、
(β)“前兆モード中において、通常の先読み予告を全面的に禁止する一方、天井用保留変化予告(天井用保留表示)は許容する”という構成例とを示したものである。
この図(ハ−1)に示す構成例は、上記図(ロ)のように、先読み禁止対象保留を「天井ゲーム保留球」とするのではなく、先読み禁止対象保留を「前兆ゲーム中に消化される作動保留球」だけとし、天井ゲーム保留球を禁止対象から除外する構成例である。
(構成1)黄色保留以下の保留変化予告(青色保留と黄色保留)の現出は許容し、当該黄色保留よりも当選期待度が高い緑色以上の保留変化予告(緑色保留、赤色保留および虹色保留)の現出は禁止する構成。
(構成2)当確以外を示す保留変化予告(虹色保留以外の保留表示)の現出は許容し、当確を示す保留変化予告保留の現出は禁止する構成。
始動条件が成立したことに基づいて(始動手段が遊技球を検出したことを契機に)、所定の遊技情報を取得する取得手段(図10のS301、S302、図11のS314)と、
上記取得手段により取得された遊技情報に基づき、当りに関する抽選を実行する抽選手段(図12のS410)と、
図柄の変動表示動作を行い、図柄の停止表示態様により上記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段(特別図柄表示装置38、図10のS309)と、
上記取得手段により取得された遊技情報を、上記図柄表示手段における遊技図柄の変動表示動作に供されるまで、あらかじめ定めた最大保留記憶個数を上限として保留記憶する保留記憶手段(RAM203の保留記憶エリア、図10のS311〜S314)と、
上記保留記憶に基づく上記遊技図柄の変動表示動作が実行される前に、少なくとも上記抽選手段による抽選結果を先読み判定する先読み判定手段(図11のS318)と、
上記先読み判定手段による先読み判定結果に関連する情報を報知する先読み予告を実行制御可能に構成された先読み予告演出制御手段(演出制御部24、図19のS1008)と、
所定の禁止条件に基づき、上記先読み予告の実行(表示)を禁止する先読み予告禁止制御手段(図32)と、
所定の付与条件に基づき、通常状態よりも有利な天井特典を付与する(天井特典を実行制御する)天井特典制御手段(図7、図12のS420、S421、S412、図13〜図15など)と、
上記天井特典が付与されること(たとえば、天井ゲームが間近であること、または現存する作動保留球数内で天井特典が付与されること、あるいは、対象の作動保留球に係る図柄変動表示ゲームが実行された場合に天井特典が付与されることなど)を事前報知する天井前報知演出(たとえば、図32の天井保留変化予告(天井用保留表示))を実行制御する天井特典事前報知制御手段と、を備え、複数種類の遊技状態(遊技モード)を制御可能に構成することができる。上記先読み予告禁止手段は、特定の遊技モード中の全期間または一部の期間で上記先読み予告の実行を禁止する(図32(ロ)(ハ−1)(ハ−2))。特定の遊技モードは、たとえば、天井ゲーム到達前(天井モード移行前)の遊技モードであり、具体的には、天井ゲーム到達直前(天井モード移行直前の遊技モード)の前兆モードが該当する。また、上記天井特典制御手段は、具体的には、所定の開始条件が成立した後(たとえば、電サポ終了後または大当り遊技後あるいは、低確率状態を伴う遊技状態に移行後など)、当り遊技が発生されずに(または大当りに当選することなく)、低確率状態を伴う遊戯状態で実行された図柄の変動回数(ゲーム数)が所定の上限回数(天井ゲーム数)に達した場合に通常遊技状態よりも遊技者に有利な天井特典(特典遊技状態)に制御する機能部として働く。
なお、潜確状態を設ける場合は、たとえば、図28に示すように、他の遊技状態に対応する変動パターン選択モード(Tcode)と遊技状態判定番号YJとは異なるデータ値を定めればよく、潜確状態に対応した遊技モードとして「潜確モード」、潜確モードに関連する演出モードとして「潜確演出モード」を設ければよい。また本実施形態に係るSTモードはすべて「確変状態」に対応する遊技モードであるとして説明したが、STモードの全部または一部を「潜確状態」に対応する遊技モードと扱うことができる。なお、潜確モード(潜確状態)下の変動状態は、上記「(7−5−1.天国モードに係る変動状態)中の“無限潜確または有限潜確付与時の場合”」で説明したのと同様に、通常モードと同一または略同一の変動状態か、少なくとも時短モードよりも遅い変動状態(平均消化時間が相対的に長い変動状態)とすることが好ましい。
次に図8〜図18を参照して、本実施形態の主制御部20側における遊技動作処理について説明する。主制御部20側の処理は、無限ループ状のメイン処理(主制御側メイン処理:図8)と、CTCからの定時割込みで起動されるタイマ割込処理(主制御側タイマ割込処理:図9)とを中心的に構成される。
図8を参照して、主制御部20側のメイン処理(主制御側メイン処理)について説明する。
次に図9を参照して、主制御側のタイマ割込処理について説明する。図9は、主制御側タイマ割込処理を示すフローチャートである。この主制御側タイマ割込処理は、CTCからの一定時間(4ms程度)ごとの割込みで起動され、主制御側メイン処理実行中に割り込んで実行される。
次に、図9中の特別図柄管理処理(ステップS093)について説明する。図10は、特別図柄管理処理の詳細を示すフローチャートである。
図11を参照して、特図1始動口チェック処理(図10のステップS301)について説明する。図11は、特図1始動口チェック処理の詳細を示すフローチャートである。この特図1始動口チェック処理は、所定の始動条件の成立に基づいて実行される入賞時処理としての役割を果たし、主に、上始動口34に遊技球が入賞したときの保留記憶に関する処理や、先読み判定に関する処理を中心に構成される。なお、特図1始動口チェック処理と特図2始動口チェック処理とは、その処理内容が、特図1側に関するものであるか、それとも特図2側に関するものであるかの違いだけで、実質的には、同じ処理内容である。したがって、ここでは、重複記載を避けるために、特図1始動口チェック処理を中心に説明する。
(A)各設定値の一部または全部において、1または複数の当選種別の図柄選択率が異なる。たとえば、確変大当り1の図柄抽選率を、設定値が高いほど相対的に高確率となるように定めることができる。
(B)各設定値の全部または一部において、確変突入率(少なくとも高確率状態を伴う大当り(確変大当りおよび/または潜確大当り)の合算図柄抽選率)が異なる。たとえば、特図1側の確変突入率が50%(図4の確変大当り1〜3の図柄抽選確率参照)であるが、たとえば、設定1の場合は確変突入率を45%、設定6の場合は確変突入率を50%という具合に、設定値が高いほど相対的に高確率となるように定めることができる。また、時短突入率(時短大当りの合算図柄選択率)についても同様である。
いずれにしても、設定が高くなるに従い、出玉性能(機械割)が遊技者にとって有利となるように定めればよい。
次に、図10中の特別図柄変動開始処理(ステップS306)について説明する。図12は、特別図柄変動開始処理の詳細を示すフローチャートである。
また、ステップS408の遊技状態情報送信処理では、残り天井ゲーム数情報(後述の天井カウンタに関する情報)を含む「天井回数コマンド」も送信される。演出制御部24は、天井回数コマンドに含まれる情報に基づいて、天井到達までの残りゲーム数を把握し、上記「残余天井回数表示演出」を現出制御する。本実施形態の場合、この残余天井回数表示演出は、前兆モード(前兆演出モード)中にカウントダウン表示という形で現出される。
次いで、設定エラーフラグがON状態(5AH)であるか否かを判定する(ステップS409)。設定エラーフラグがON状態でない場合(ステップS409:≠5AH)、上記「設定値コマンド」を演出制御部24に送信し、次いで、図13に示す天井機能管理処理を実行する(ステップS420)。
上記天井機能管理処理(ステップS420)について説明する。図13は、天井機能管理処理(ステップS420)の詳細を示すフローチャートである。この天井機能管理処理は、主に、天井ゲーム数までの残りゲーム数を管理する処理となっている。
図14は、図12中の天井発動管理処理(ステップS421)の詳細を示すフローチャートである。この天井発動管理処理では、天井特典付与に係る必要な設定処理を行う。
なお、大当りに当選した場合、天井機能を禁止状態に制御せずに、天井特典を付与してもよい。ただしこの場合は、今回のゲームに限り(1ゲーム限り)の天井特典となる。今回のゲーム終了後、大当り遊技が開始されるからである。しかし、1ゲーム限りの天井特典であっても、電サポ有り状態を伴う時短状態や確変状態が付与される場合には、今回の図柄変動表示ゲームが終了するまでの間は電サポの恩恵を受けることができる。具体的には、下始動口35への入賞が容易になり、特図2側の作動保留球が発生し易くなる、という利点がある。天井特典として、電サポ有り状態を伴う遊技状態を付与する場合には、今回のゲームにおいて、少なくとも図7に示す「右打ち指示画像779」を現出させ、遊技者に右打ちを促すことが好ましい。
本実施形態では、ゲーム開始を契機に天井特典を付与する構成について説明したが本発明はこれに限らず、ゲーム終了を契機に天井特典を付与する構成であってもよい。すなわち、天井ゲーム終了時を天井発動契機とする構成である。この変形例の場合、図柄変動表示ゲームの終了後、直ちに天井特典が付与されることになる。たとえば、天井特典が有限時短である場合、1000ゲームの終了直後から時短状態中とすることができる。また、天井特典が「強制当り」である場合は、1000ゲーム終了後、強制当りによる大当り遊技(強制当り遊技)が開始されることになる。なお、ゲーム終了時を天井発動契機とする場合、天井発動管理処理(ステップS421)を、たとえば、図柄変動表示ゲーム終了時の処理に係る、後述の特別図柄確認時間中処理(図16B)中のステップS495の処理の後で実行すればよい。
また本実施形態では、1000ゲーム目に天井特典を付与するものと説明したが本発明はこれに限らず、第1の付与条件が成立後、第2の付与条件が成立したことに基づき、天井特典を付与してもよい。たとえば、1000ゲームハマった場合(第1の付与条件が成立)、天井特典付与権利を成立させ、所定の前兆ゲーム数の消化後に天井特典を付与する(天井特典の付与を一旦保留し、複数ゲーム先に予定する)。この場合、複数種類の前兆ゲーム数を設け(たとえば、1〜16ゲーム)、抽選(前兆ゲーム数抽選)により前兆ゲーム数を決定することができる。抽選で前兆ゲーム数を決定する場合、全設定(設定1〜6)で、各前兆ゲーム数の抽選確率を同じにしてもよいが、設定値に応じた抽選確率を定めることが好ましい。たとえば、設定値が高いほど相対的に少ないゲーム数が選択され易く、設定値が低いほど相対的に多いゲーム数が選択され易いという様に、各前兆ゲーム数の抽選確率を設定値に応じて定めれば、ゲーム数の違いによる設定推測要素を遊技者に与えることができる。また、特定の前兆ゲーム数(たとえば、7ゲーム)が選択された場合は、高設定確定や設定6確定などのように、設定値に応じた抽選確率を定めることができる。
上記の変形例3では、所定の前兆ゲーム数が消化されるまで天井特典付与権利を一旦保留状態とする例、つまり、その権利保留期間がゲームの実行回数に依存する例について説明した。しかし、権利保留期間がゲームの実行回数に依存するものではなく、時間経過に依存するものであってもよい。たとえば、天井ゲームの開始時から所定時間経過した場合、天井特典を付与するという「時限式」の天井付与形態である。具体的には、天井ゲームに係る図柄変動表示ゲーム中の所定のタイミングで天井特典を付与する。この場合、天井ゲームの開始時から天井特典開始までのインターバル時間を利用して、有限時短が間も無く発生する旨を事前報知する演出、たとえば図7に示す「右打ち指示画像779」を現出させて、左打ち中の遊技者に対して遊技者に右打ちを促すようにし、無駄打ちをさせないようにすることができる。
上記遊技状態移行準備処理(ステップS412)について説明する。図15は、遊技状態移行準備処理の詳細を示すフローチャートである。
大当り判定フラグがON状態の場合(ステップS911:=5AH)、図22に示す「遊技状態移行テーブル選択テーブル」を取得する(ステップS912)。次いで、取得した大当り用遊技状態移行テーブル選択テーブルを参照して、現在の遊技状態(当選時の遊技状態(本実施形態では、遊技状態判定番号YJ))と当り種別(特別図柄判定データ)とに応じた遊技状態移行テーブル(JTTBL−1〜5のいずれか)を取得し(ステップS913)、その取得した遊技状態移行テーブルに定められたデータを各種の状態バッファに格納する(ステップS914:状態バッファ設定処理)。この遊技状態移行テーブルは、目的の遊技状態に移行させるための各種データが定められている。本実施形態に係る遊技状態移行テーブルには、JTTBL−1〜5が設けられており、詳しくは、図22に示すように、JTTBL−1は「時短A」、JTTBL−2は「時短B」、JTTBL−3は「確変A」、JTTBL−4は「確変B」、JTTBL−5は「確変C」に移行させるための各種データが定められている。
(α)「普電役物開放延長移行状態バッファ、普通図柄時短移行状態バッファ、普通図柄確変移行状態バッファ、特別図柄時短状態移行状態バッファ、特別図柄確変移行状態バッファ」
内部遊技状態を指定するための各機能のON/OFFの指定データが設定される。具体的には、開放延長機能の作動状態を指定する普電役物開放延長状態フラグ、普通図柄時短機能の作動状態を指定する普通図柄時短状態フラグ、普通図柄確変機能の作動状態を指定する普通図柄確変状態フラグ、特別図柄時短機能の作動状態を指定する特別図柄時短状態フラグ、特別図柄確変機能の作動状態を指定する特別図柄確変状態フラグ用のデータが設定される。
(β)「特別図柄時短回数カウンタバッファ」
特別図柄時短機能の作動継続回数を指定するためのデータ(特別図柄時短回数カウンタ用のデータ)が設定される。
(γ)「特別図柄確変回数カウンタバッファ」
特別図柄確変機能の作動継続回数を指定するためのデータ(特別図柄確変回数カウンタ用のデータ)が設定される。
(δ)「特別図柄変動回数カウンタ1〜3バッファ」
特定の変動パターン選択モード(Tcode)の継続回数を指定するためのデータ(特別図柄変動回数カウンタ用のデータ)が設定される。
(ε)「変動パターン振分指定番号1〜3バッファ」
所定の更新条件が成立した場合に、更新先となる変動パターン選択モード(Tcode)を指定するデータ(変動パターン振分指定番号Tcode用のデータ)が設定される。
なお本実施形態では、同じ大当りが当選した場合に、設定値よらず同じ遊技状態移行テーブルが選択されるものとして説明した。つまり、現在の設定が1〜6のいずれであっても、たとえば、確変大当り1に当選した場合には、JTTBL−3により指定される確変状態(確変A(ST100モード))に移行される。しかし本発明はこれに限らず、同じ大当りが当選した場合であっても、設定値に応じて、ST回数の異なる確変状態に移行させたり、時短回数の異なる時短状態に移行させてもよい。この場合、少なくとも上記特別図柄確変回数カウンタおよび/または特別図柄時短回数カウンタに係るデータ値が、設定値に応じて異なる遊技状態移行テーブルを選択可能に構成すればよい。
また、異なる確変大当り着目したケースであれば、たとえば「大当り抽選対象となる当り種別のうち、第1当りに当選した場合は第1ST回数(たとえば、ST100回)とし、第2当りに当選した場合は第1ST回数とは異なる第2ST回数(たとえば、105回)とし、第1設定値の場合には、少なくとも第2当りは含まれない」構成とすることができる。
これらの構成の場合、或る確変大当りに当選した場合に、設定値に応じてST回数が異なるため、ST回数に応じた設定示唆を行うことが可能になる。具体的には、特定のST回数であった場合、設定1〜6のいずれかが判明したり、特定の設定値領域(低設定領域、高設定領域、設定1否定、設定6確定など)であることが判明する。換言すれば、設定示唆演出が持つ機能(設定示唆)を「ST回数」を利用して作り出す、といった斬新性のある遊技性を創出することができる。
(SA−1)
始動手段が遊技球を検出したことを契機に、複数種類の当りを対象に抽選を実行する抽選手段と、
図柄の変動表示を行い、当該図柄の停止表示態様により上記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段と、
上記抽選手段による抽選結果が当りである場合、当り遊技を実行制御する当り遊技実行制御手段と、
上記当り遊技が終了した後、図柄の変動回数が所定の上限回数に達するまでの間、上記当りとなる抽選確率が所定の通常確率よりも高確率となる高確率状態(具体的には、高確率状態伴う遊技状態:確変状態または潜確状態)に制御可能な確率変動制御手段を備え、
複数段階に変更可能な設定値に応じて上記当り抽選の結果が所定結果となる確率が異なる遊技機であって、
複数段階に変更可能な設定値には、第1設定値と第2設定値とが少なくとも含まれ、
上記確率変動制御手段は、
上記設定値が上記第1設定値である場合、抽選手段により第1当りが当選した場合には第1上限回数に達するまでの間、上記高確率状態に制御し、
上記設定値が上記第2設定値である場合、上記抽選手段により上記第1当りが当選した場合には上記第1上限回数とは異なる第2上限回数に達するまでの間、上記高確率状態に制御するように構成することができる。
(SA−2)
上記確率変動制御手段は、
上記抽選手段により上記第1当りが当選した場合には上記第1上限回数に達するまでの間、上記高確率状態に制御し、
上記抽選手段により上記第2当りが当選した場合には上記第1上限回数とは異なる第2上限回数に達するまでの間、上記高確率状態に制御し、
上記設定値が第1設定値の場合には、上記抽選手段による抽選結果の中に少なくとも第2当りは含まれない、という構成とすることができる。
上記有利遊技状態制御手段は、
上記設定値が上記第1設定値である場合、上記抽選手段により上記第1当りが当選した場合には第1上限回数に達するまでの間、上記有利遊技状態に制御し、
上記設定値が上記第2設定値である場合、上記抽選手段により上記第1当りが当選した場合には上記第1上限回数とは異なる第2上限回数に達するまでの間、上記有利遊技状態に制御する、という構成にすればよい。
再び図15の説明に戻る。大当り判定フラグがON状態(5AH)でなく(ステップS911:≠5AH)、天井フラグがON状態の場合(ステップS915:=5AH)、天井発動開始前処理(天井特典を付与するための前処理)の一環として、天井発動フラグをON状態(5AH)に設定する(ステップS916)。本処理で、ON状態に設定された天井発動フラグは、次ゲームにおける上記天井発動管理処理(ステップS421)で確認される。
図24〜図27に、変動パターン振分テーブルを示す。図24は「一般用、前兆用、天井用、時短用、天国時短用」の各当り変動パターン振分テーブルを、図25は「ST序盤用、ST中盤用、ST終盤用」の各当り変動パターン振分テーブル」を、図26は「一般用、前兆用、天井用、時短用、天国時短用」の各ハズレ変動パターン振分テーブルを、図27はST序盤用、ST中盤用、ST終盤用の各「ハズレ変動パターン振分テーブル」を示したものである。また、図24と図25に示す「FB1〜FB17」は当選時に選択される当り変動パターン振分テーブル種別を、図26と図27に示すの「FH1〜FH21」はハズレ時に選択される当り変動パターン振分テーブル種別を示す。
ここで、STモードを複数種類有する点と、天井機能を有する点とに着目しながら、変動パターンに関連する特徴的要素について説明する。
(I)STモードの最終回目専用のTcodeを設け、当該最終回目に特定の変動パターン(最終煽り変動)を選択可能な構成としてもよい。最終回目専用のTcodeは、ST序盤モード、ST中盤モード、およびST終盤モードの少なくともいずれか1つのSTモードで設けることができる。たとえば、図25(大当り時)の備考2〜4に示す「ST序盤最終煽りA、ST中盤最終煽りA、ST終盤最終煽りA」や、図27(ハズレ時)の備考2〜4に示す「ST序盤最終煽りB、ST中盤最終煽りB、ST終盤最終煽りB」などである。この場合、次のような演出を現出させることができる。代表的に、ST序盤モードの最終ゲーム(ST中の25ゲーム目)を例にとり説明すれば、当該最終ゲームにおいて、大当り時には「ST序盤最終煽りA」が選択され、ハズレ時には「ST序盤最終煽りB」が選択される。このとき、ST序盤最終煽りA、Bに係る図柄変動表示ゲームのいずれにおいても、ゲーム開始から所定時間の間(ゲーム開始から所定の変動時間が経過するまで)、共通の演出を現出させ、ハズレであるか大当りであるかの期待感を煽るようにする。そして、ハズレであればリーチを掛けずにそのまま「ハズレ図柄(バラケ目)」で停止させ、大当りであればリーチを掛けて「図柄揃い(当り図柄)」で停止させる(この例では、リーチが掛かった時点で当確となる)。なお、最終煽りA(当り時)と最終煽りB(ハズレ時)の変動時間は同一の変動時間としてもよいが、ハズレ時よりも大当り時の変動時間を長時間として、リーチ演出後、当選を祝福する祝福演出や、当選した大当り種別に応じて偶数図柄揃いから奇数図柄揃いの昇格表示または偶数図柄揃いから偶数図柄揃いへの非昇格表示を報知可能な昇格演出などの特定の演出を現出させることが好ましい。
また、図26に示すハズレ変動パターン振分テーブを参照して、天井モードでは、図示の「天井」の欄に示す通り、特図種別および作動保留球数によらず、共通の「天井変動」が選択されるようになっている。ただし本実施形態の場合、ハズレ種別が複数種類あるため「特図種別、作動保留球数、およびハズレ種別」によらず「共通の天井変動」が選択される。このようにする理由は、次に述べる通りである。第1に、天井到達時においては、少なくとも特図種別および作動保留球数などによらずに共通の天井演出を現出させ、天井発動(天井特典の付与)を報知することが好ましい。第2に、天井ゲーム1ゲーム限り(1回転限り)のために、変動パターン振分テーブルを複数種類用意したり、これに基づく演出を現出したりするのは、制御負担が増し、制御負担軽減の観点から好ましくない、という理由からである。また、当りの場合も、上述の「ハズレ」の場合と同様に、演出面と制御負担軽減の観点から、次に述べる構成としてある。既に説明したように、天井ゲーム(1000ゲーム目)において、偶々、大当りに当選となった場合には、天井演出モードに係る演出を現出するのではなく、通常演出モード中(たとえば、一般モード中または前兆モード中)に係る当選時の演出を現出させることが好ましい(上記「7−4−1.天井モード中の演出について」の記載参照)。そこで本実施形態では、図26に示すハズレ変動パターン振分テーブルの「天井」の欄に示すように、大当りに当選時は、通常モード中(一般モードおよび/または前兆モード)に係る当り変動パターン振分テーブルFB1〜FB4のうち、「FB2」が選択されるようになっている。なお、「FB2」に限らず、FB1〜FB4のいずれでもよい。
また、図26示すハズレ変動パターン振分テーブルの「前兆モード」に着目すれば、この実施形態の場合、前兆モード中は、通常モードのうちで、変動状態が最も速い高速変動状態(通常モード中、平均消化時間が最速の遊技モード)とされるようになっている。これは、遊技者の心境を考慮したものである。遊技者の多くは、天井間近になると「ここまで来たら、さっさと天井に到達したい」、「早く、天井特典を得たい」という気持ちが強くなると考えられる。そこで本実施形態では、前兆モード中の平均消化時間を高速化してある。また、この実施形態の場合、前兆モード中の大当り当選時は、図24に示すように、一般モードと共通の当り変動パターン振分テーブルFB1〜FB4を採用しているが、本発明はこれに限らず、前兆モード専用の当り変動パターン振分テーブルを設けてもよい。たとえば、前兆モード中専用の当り変動として「前兆当り変動」を設けることができる(図24の備考2「前兆当り変動」参照)。
上記ステップS409の判定処理の説明に戻り、ステップS409において、設定エラーフラグがON状態(5AH)であると判定された場合、すなわち、設定異常エラーが発生したと判定された場合の処理内容について説明する。
次に、図10に示す特別図柄変動中処理(ステップS307)について説明する。
次に、特別図柄確認時間中処理(ステップS308)について説明する。図16Aおよび図16Bは、図10の特別図柄確認時間中処理(ステップS308)の詳細を示すフローチャートである。
上記ステップS474の判定で、大当り判定フラグがON状態(5AH)の場合(ステップS474:=5AH)、大当り図柄停止時の各種設定処理を行う(ステップS475)。ここでは、図示の通り、大当り判定フラグをOFF状態(00H)に設定し、大当りに当選したとして条件装置作動フラグをON状態(5AH)に設定し、その他、大当り遊技中を低確率および電サポ状態無しの状態に設定する(各種フラグやカウンタをクリア)。また、天井フラグと天井発動フラグとをOFF状態(00H)に設定し、天井カウンタをクリア(00H)する。
上記ステップS474の判定で、大当り判定フラグがOFF状態(00H)の場合(ステップS474:≠5AH)、次いで、小当り判定フラグを取得し、小当り判定フラグの状態を判定する(ステップS476)。小当り判定フラグがOFF状態(00H)の場合(ステップS476:≠5AH)、すなわち、大当りでもなく小当りでもない「ハズレ」の場合には、ステップS478の処理に進む。
ここでは、時短終了時の設定処理として、電チューサポート機能(普通図柄確変機能、普通図柄時短機能、および開放延長機能)をOFF状態に設定し(普電役物開放延長状態フラグ、普通図柄時短状態フラグ、普通図柄確変状態フラグにそれぞれ00Hに設定)して、「電サポ無し状態」への移行設定を行う。また、特別図柄時短機能の作動を終了させるために、特別図柄時短機能をOFF状態(特別図柄時短状態フラグに00Hに設定)に設定し、遊技状態報知LED出力番号(複合表示装置38cの状態報知データ)に非特別図柄時短状態を指定する00Hを格納する(「01H」の場合は、特別図柄時短状態指定)。
ここで、ゲームの終了時(図柄停止時)に天井特典を付与する構成とする場合には、既に説明したように、サブルーチンである「天井発動管理処理(ステップS421)」を、たとえば、図柄変動表示ゲーム終了時に係る特別図柄確認時間中処理の最後の処理(後述のステップS495)の後、天井発動管理処理(ステップS421)を実行させればよい。この場合、本実施形態のように天井カウンタには999をセットした場合には999ゲーム終了時に天井特典が付与され、1000をセットした場合には1000ゲーム終了時に天井特典が付与される。いずれにしても、遊技に関する特定事象(ここでは、通常状態中のハズレ回数)をカウントして、そのカウント値が所定値(ここでは、ゼロ)となった場合に天井機能発動契機または天井特典を付与可能に構成すればよい。なお、本実施形態の処理の仕方(図12〜図16B参照)を採用すれば、旧機種ではゲーム開始時を天井発動契機としていたが、新機種ではゲーム終了時を天井発動契機としたい場合に設計変更を容易になり、旧機種と新機種との間の互換性を高めることができるという利点がある。
次に、図9中の特別電動役物管理処理(ステップS095)について説明する。図17は、ステップS095の特別電動役物管理処理の詳細を示すフローチャートである。
(9−1.大当り開始処理)
ステップS505の「大当り開始処理」について説明する。大当り遊技開始時には、特別電動役物動作ステータスが、初期値の「開始処理中(00H)」に設定されている。したがって「大当り」となった場合は、まずこの「大当り開始処理」が実行される。
次に、ステップS506の「特別電動役物作動開始処理」について説明する。
次に、ステップS507の「特別電動役物作動中処理」について説明する。
次に、ステップS508の「特別電動役物作動継続判定処理」について説明する。
次に、ステップS509の「大当り終了処理」について説明する。図18は、大当り終了処理の詳細を示すフローチャートである。
次に、図19〜図20を参照して、本実施形態の演出制御部24側における演出制御処理について説明する。演出制御部24側の処理は、主に、所定のメイン処理(演出制御側メイン処理:図19)と、CTCからの定時割込みで起動されるタイマ割込処理(演出制御側タイマ割込処理:図20)とを中心に構成される。
図19は、演出制御部側のメイン処理(演出制御側メイン処理)を示すフローチャートである。演出制御部24は、遊技機本体に対して外部から電源が投入されると、図19に示す演出制御側のメイン処理を開始する。
次に図20を参照して、演出制御側のタイマ割込処理について説明する。図20は、演出制御側タイマ割込処理を示すフローチャートである。この演出制御側タイマ割込処理は、CTCからの一定時間(1ms)ごとの割込みで起動され、演出制御側メイン処理実行中に割り込んで実行される。
上記実施形態では、通常モード中(少なくとも内部遊技状態が通常状態中)に、大当りに当選することなく、所定のゲーム数が実行された場合、天井特典を付与する構成について説明した。しかし本発明はこれに限らず、たとえば、下記付与形態(α)〜付与形態(ζ)とすることができる。
(α)遊技モードまたは内部遊技状態とは無関係に、実行ゲーム数をカウントし、大当りに当選することなく、当該カウントされたゲーム数が所定のゲーム数(たとえば、1000ゲーム目)に達した場合に天井特典を付与する(図33(イ)参照)。本構成の場合、通常モード(通常状態)のみならず、時短モード(時短状態)中や確変モード(確変状態)中に実行されたゲーム数もカウントされる。したがって、純粋に、今回の大当りから何ゲームハマったのかに応じて、天井特典を付与することができる。
(β)「低確率状態を伴う遊技状態(低確遊技状態)」中のゲーム数をカウントし、大当りに当選することなく、当該カウントされたゲーム数が所定のゲーム数(たとえば、1000ゲーム目)に達した場合に天井特典を付与する。本例の場合、高確率状態を伴う遊技状態(高確遊技状態)中に実行されたゲーム数はカウント対象から除外される。ここで、「低確率状態を伴う遊技状態」とは、内部遊技状態に着目した場合は「通常状態」または「時短状態」が該当し、遊技モードに着目した場合は「通常モード」または「時短モード」が該当する。
一方、STモード移行契機大当りの場合には、STモードに応じて、電サポ終了後から天井到達までのゲーム数が異なる。具体的には、図33(ロ)の「ST25」、「ST75」、「ST100」を参照して、
ST25モード(ST回数25回+時短回数75回)の場合、ST25回終了後の時短回数75回分がカウント対象とされるため、必要ゲーム数Xは「925ゲーム」となる。
ST75モード(ST回数75回+時短回数25回)の場合、ST75回終了後の時短回数25回分がカウント対象とされるため、必要ゲーム数Xは「975ゲーム」となる。
ST100モード(ST回数100回)の場合、電サポ終了までの100ゲーム間はSTモード中となるため、この100ゲーム分はカウント対象から除外される。したがって、必要ゲーム数Xは1000ゲームとなる。STモードの場合は、相対的に利益度合が低いSTモードほど、電サポ終了後から天井ゲーム数までの必要ゲーム数が少なくなる。
(γ)特定の変動パターン選択モード(特定のTcode)中のゲーム数をカウントし、大当りに当選することなく、当該カウントされたゲーム数が所定ゲーム数に達した場合に天井特典を付与する。本例の理解を容易なものとするために、仮想的な遊技機として、通常モードに相当する遊技モードとして、変動パターン選択モードが異なる「通常Aモード」と「通常Bモード」の2つの遊技モードを含む複数種類の遊技機モードを移行制御可能な遊技機を例にとり説明する。この場合、図33(ハ)に示すように、たとえば、カウント対象を「通常Bモード」における実行ゲーム数とする。この場合、「通常Aモード」の実行ゲームはカウント対象外となるため、通常Aモードでいくらゲームが実行されても天井特典が付与されることがないが、「通常Bモード」中に実行されたゲーム数が所定のゲーム数に達すれば天井特典が付与される、という構成とすることができる。なお、「通常Aモード」と「通常Bモード」の移行条件(変動パターン選択モードの移行条件)としては、たとえば、「小当りに当選した場合にモード移行を生じさせる」または「実行ゲーム数(変動回数)に応じて、モード移行を生じさせる」などがある。本例を利用して、下記(A)または(B)のような遊技性を作り出すことができる。
小当り当選に起因して変動パターン選択モードの移行を生じさせるケースについて説明する。本ケースの例として、たとえば、特図1側に小当り(当選確率1/50)を設け、変動パターン選択モードの移行に関し、「通常Aモード」中に小当り(昇格抽選)に当選した場合に「通常B」に移行させ(小当り遊技後に通常Bモードに移行する)、「通常Bモード」中に再度小当りに当選した場合(転落抽選)に当選した場合に「通常Aモード」に移行させる(小当り遊技後に通常Aモードに移行する)。そして、天井特典付与に関し、「通常Bモード」中において小当りまたは大当りに当選することなく所定のゲーム数(たとえば、70ゲーム)ハマった場合に(通常Bモード中に70ゲーム連続してハズレの場合)天井特典を付与する。本ケースの場合、通常Aモード中にいくらハマっても天井特典が付与されることはないが、通常Bモード中に70ゲームハマった場合には天井特典が付与される。したがって、通常Bモードを遊技者に有利な“天井特典付与チャンス期間”つまり「チャンスゾーン」として機能させるという斬新な遊技性を作り出すことができる。なお、小当りは複数設けてもよく、たとえば、通常Aモード中に第1小当りに当選した場合に通常Bモードに移行させ、通常Bモード中に第2小当りに当選した場合に通常Aモードに移行させてもよい。この場合、第1小当りと第2小当りとが異なる当選確率であってもよいし、同一の当選確率であってもよい。また、設定値に応じた小当りの当選確率を定めることができる。たとえば、設定値が高いほど第1小当り(通常Bモード(チャンスゾーン)への移行契機となる小当り)の当選確率を高くなるようにし、第2小当り(通常Aモードへの移行契機となる小当り)の当選確率を低く定めれば、高設定になるほど、通常Bモードからの転落確率が低くなる。つまり、設定値が高くなるなるほど、天井特典の付与確率が高くなる、という遊技性を作り出すことができる。なお、小当りの当選確率、カウント対象の変動パターン選択モード、天井特典付与のゲーム数については、遊技性を考慮して適宜定めることができる。
次に、変動回数に起因して変動パターン選択モードの移行を生じさせるケースについて説明する。本ケースの例として、たとえば、変動パターン選択モードの移行に関し、通常Aモード中に第1ゲーム数(たとえば、50ゲーム)実行された場合に「通常Bモード」に移行させ、「通常Bモード」中に第2ゲーム数(たとえば、40ゲーム)実行された場合に「通常Aモード」に移行させる。そして、通常Bモード中のゲーム数が所定のゲーム数(たとえば、400ゲーム)に達した場合に天井特典を付与する。この例では、通常Bモードに10回移行されると天井到達ゲーム数の400ゲームに達することができる。なお、天井到達ゲーム数を固定的なものとするのではなく、たとえば、400ゲーム、600ゲーム、800ゲームなどの複数種類のゲーム数を設け、抽選によりいずれかのゲーム数を決定可能に構成してもよい。この場合、天井到達ゲーム数がランダム化され、遊技の面白みを向上させることができる。また、設定値が高いほど相対的に少ないゲーム数(400ゲーム)が選択され易く、設定値が低いほど相対的に多いゲーム数(800ゲーム)が選択され易いという様に、天井到達ゲーム数の抽選確率を設定値に応じて定めれば、高設定ほど天井特典の恩恵を付与し易くしたり、逆に低設定ほど天井特典の恩恵を付与し易くしたりすることができる。また、天井到達ゲーム数の違いにより、設定推測要素を遊技者に与えることもできる。
また、特別図柄変動表示ゲームの実行回数(特別図柄の変動回数)をカウント対象とするのではなく、(δ)「普図変動表示ゲームの実行回数(普図の変動回数)」をカウント対象としてもよい。この場合、低確率状態(通常状態および/または時短状態)を伴う遊技状態中の「普通図柄の変動回数」をカウントすることが好ましい。たとえば、通常モード(通常状態)中の普図変動表示ゲームの実行回数をカウントして、所定のゲーム数(たとえば、2000ゲーム目)に達した場合、天井特典を付与することができる。
また(ε)条件装置が作動しない「小当り」の当選回数をカウントし、大当りに当選するこなく、そのの当選回数が所定回数に達した場合に天井特典を付与することができる。たとえば、小当りの当選確率を1/100とし、小当りの当選が10回に達した場合に、天井特典を付与する。なお、「小当り」の当選回数に替えて、小当りに当選した場合の特別電動役物の作動回数(小当り遊技の実行回数)をカウントしてもよい。また、複数種類の上記当選回数を設け(たとえば、7回、8回、9回、10回)、抽選(天井移行当選回数抽選)によりいずれかの回数を決定可能に構成してもよい。この場合、設定値が高いほど相対的に少ない当選回数(たとえば、7回)が選択され易く、設定値が低いほど相対的に多い当選回数(たとえば、10回)が選択され易いという様に、各当選回数の抽選確率を設定値に応じて定めれば、高設定ほど天井特典の恩恵を付与し易くしたり、逆に低設定ほど天井特典の恩恵を付与し易くしたりすることができる。また、天井到達ゲーム数の違いにより、設定推測要素を遊技者に与えることもできる(次に述べる「付与形態ζ」も同様)。
また(ζ)「補助当り」の当選回数をカウントして、所定の当選回数に達した場合に、天井特典を付与することができる。この場合、少なくとも補助当り抽選確率が低確率状態(普通図柄確変機能非作動)を伴う遊技状態(通常状態および/または潜確状態)における当選回数をカウントすることが好ましい。なお、「補助当り」の当選回数に替えて、普電開放遊技の実行回数をカウントしてもよい。
上記実施形態と特典付与形態の変形例1では、天井発動契機が1回(1000ゲーム目に天井特典を付与)の形態について説明したが、本発明はこれに限られない。たとえば、複数回(少なくとも2回)の特典発動契機(小特典付与契機)を定め、各特典発動契機による付与される小特典により、大特典(たとえば、天井特典と同等の利益)を付与可能な構成とすることができる(分割特典付与形態)。この変形例2は、複数回の特典発動契機を利用するという点で、「遊技者を大ハマリから救済するために特典を付与する」という目的よりも、特定の遊技状態(たとえば、通常状態(通常モード))中のベースアップ」の目的が強いものとなっている。
「ΣZk=X k=1〜Y」・・・式(10)
を満たす。たとえば、上限時短回数Xを100回、分割付与回数Yを4回とした場合、次回大当りに当選するまでに、4回付与した場合における分割時短回数の合計(Z1+Z2+Z3+Z4)が、上限時短回数の100回(Z1+Z2+Z3+Z4=100)となるように時短状態を付与する。なお、分割時短回数Zkは、それぞれ同一または略同一の分割時短回数としてもよいし、少なくとも1つが異なる分割時短回数としてもよい。すなわち、同一または略同一利益の小特典を分割付与する構成であってもよいし、異なる小特典を分割付与する構成であってもよい。前者の例としては、たとえば、時短回数25回を4回に分けて付与し上限時短回数100回とする(同一の分割時短回数を付与)、後者の例としては、たとえば、初回〜4回目の分割時短回数を「20回、20回、20回、および40回」とする(一部が異なる分割時短回数)、「15回、35回、20回および30回」とする(それぞれ異なる分割時短回数)などである。また、ハマリゲーム数が相対的に多くなるほど、利益度合が相対的に高い小特典を付与する構成としてもよい。たとえば、初回〜4回目の分割時短回数を「10回、20回、30回および40回」とすることができる。
本変形例(変形例2)は、大別すると、「所定のゲーム数が実行される毎に小特典を付与していく」といった周期的(定期的)に特典を付与する“周期的付与形態”と、周期的には分割付与しない“非周期的付与形態”とがある。図34を用いて、先ず、周期的付与形態について説明する。
<A.周期的付与形態の具体例1(付与形態(κ)):図34(イ)>
図34(イ)は、周期的付与形態の一例(付与形態(κ))を示したものである。図34(イ)は、大当りによる電サポ終了後(図示のp0)の通常状態(通常モード)中に、図柄変動表示ゲームが所定のゲーム数(ここでは、100ゲーム)実行される毎に(図示のp1、p3、p5、p7)、小特典の「時短回数25回(分割時短回数25回)の有限時短」を付与するものである。ここでは、付与回数を4回とし、この計4回の小特典を付与することを以て、大特典である「時短回数100回の有限時短(上限時短回数100回の時短状態)」の付与を完結するケースを示している。
次いで、126〜225ゲーム目(p3)までの100ゲーム間は再度通常状態に制御され(分割付与無し期間)、226ゲーム目に2回目の特典発動契機が到来して、小特典の有限時短(時短回数25回)が付与され、226〜250ゲーム目(p4)までの25ゲーム間が時短状態に制御される(2回目の小特典による時短状態に制御)。
次いで、251〜350ゲーム目(p5)までの100ゲーム間は再度通常状態に制御され(分割付与無し期間)、351ゲーム目に3回目の特典発動契機が到来して、小特典の有限時短(時短回数25回)が付与され、351〜375ゲーム目(p6)まで時短状態に制御される(3回目の小特典による時短状態に制御)。
そして、376〜475ゲーム目(p7)まで再度通常状態に制御されて、476ゲーム目に最終回(4回目)の特典発動契機が到来して、小特典の有限時短(時短回数25回)が付与され、476〜500ゲーム目(p8)まで時短状態に制御(4回目の小特典による時短状態に制御)され、以上を以て、大特典である「時短回数100回の有限時短」の付与が完結する。すなわち、周期的(100ゲーム毎)に小特典(時短回数25回)が4回に分けて分割付与され、電サポ終了後から500ゲームハマると上限時短回数100回分のすべてが付与されることになる。このような付与形態は、換言すれば、「通常状態中の実行ゲーム数100回+時短回数25回」という遊技期間を1セットとして最大4セットを付与することと同事象になり、リミッタ機能を備えた特典付与機能ともいえる。なお、演出モードについては図示を省略してあるが、上記実施形態(図6、図7)のように、通常状態(通常モード)であれば通常演出モードに、時短状態(時短モード)であれば時短演出モード(空戦モード)のように、遊技状態に応じた演出モードに移行制御可能に構成すればよい。
上記の例では、大特典として有限時短を分割付与する構成について説明したが、上限時短回数が無限、すなわち「無限時短」を分割付与する構成とすることもできる。大特典が「無限時短」の場合には、たとえば、次回の大当りに当選するまで、100ゲーム毎に、所定の分割時短回数(小特典)を永続的に付与していく構成とすればよい。また、図34(イ)と同じく100ゲーム毎に分割時短回数25回を付与するが、476ゲーム目(最終付与目のp7)に、分割時短回数として無限回数を付与する構成としてもよい。この場合は、501ゲーム目以降も時短状態が継続されうることになる。勿論、上限ST回数が無限の無限確変や無限潜確を分割付与する構成とすることができる。この場合、既に説明したのと同様に、上述の「時短回数」を「ST回数」、「時短状態」を「確変状態」または「潜確状態」に適宜読み替えればよい。
上述の付与形態(κ)では、「天井特典を分割付与する」という周期的付与形態について説明した。次に、その他の周期的付与形態として、大当りの当選によって付与される利益状態の「無限時短」、「有限時短」、「無限確変」、「有限確変」、「無限潜確」、または「有限潜確」などを、複数回の特典発動契機により分割付与する構成(付与形態(λ))について説明する。
時短大当りα〜γが当選した場合に、図柄変動表示ゲーム中の演出(装飾停止図柄を含む予告演出など)および当り中演出において当選した大当り種別を秘匿状態とする。そして、大当り遊技後の演出モードも、初回の時短回数50回(1〜50ゲーム間)まで共通の時短演出モード(空戦モード:図29〜図31参照)であり(図示のa0〜p0の区間)、その後の51ゲーム目〜150目までも共通の通常演出モード(たとえば、一般演出モード)である(図示のp0〜p1の区間)。したがって、150ゲーム目が経過するまで当選した大当り種別が演出から秘匿され、この間、遊技者は時短大当りβまたは時短大当りγの当選に期待を寄せながら遊技に興じることになる。ここで、今回当選した大当りが時短大当りαであった場合は、151ゲーム目以降(p1以降)も通常演出モードが継続されるため、この時点で、今回当選した大当りが時短大当りαであったことが判明することになる。しかし、当選した大当りが時短大当りβまたは時短大当りγの場合はいずれも151ゲーム目に時短状態が発生して、再度、時短演出モードに移行されるため、この段階では、時短大当りβまたは時短大当りγのどちらに当選したのかは秘匿状態である。したがって、遊技者は、時短状態が200ゲーム(図示のp2)で終了しないことを願いながら(時短大当りγの当選に期待を寄せながら)遊技に興じることになる。そして、201ゲーム以降も時短状態が継続すれば、当選した大当りが時短大当りγ、つまり無限時短であることが確定し、遊技者は安心して、次回大当りまで高ベース状態下にて遊技を進めることができる。このように、秘匿状態の時短回数を段階的に公開していくことにより、遊技者の電サポ継続への期待感、電サポ終了の緊張感、電サポ継続が判明したときの高揚感を煽るといった遊技性(時短回数秘匿遊技)を作り出すことができる。なお、無限時短が判明する201ゲーム以降の時短状態下は、通常の時短演出モード(空戦モード)としてもよいが、図示のように、通常の時短演出モードとは異なる特別な時短演出モード(たとえば、空戦モードとは異なる背景表示(不図示)となる)を現出させ、無限時短であったことを確定的に報知してもよい。
<付与形態(μ)>
上記した付与形態(κ)(λ)では、周期的に小特典を付与していく形態を説明したが、非周期的に小特典を付与していく形態であってもよい(非周期的付与形態)。たとえば、特典発動契機が200ゲーム目、350ゲーム目、600ゲーム目、および800ゲーム目などである。非周期的付与形態とする場合には、複数の特典発動契機を抽選により決定可能な構成としてもよいし、特典発動契機シナリオ(複数の特典発動契機ゲーム数が予め定められているシナリオ)を複数設け、抽選によりいずれかの特典発動契機シナリオを決定可能な構成としてもよい。その他の点(大特典、小特典に関する事項など)は、上記した付与形態(κ)(λ)で述べたものと重複するため、詳細な説明は省略する。
<付与形態(ν)>
上記分割特典付与形態では、大特典の利益を上限に小特典を分割付与する形態について説明した。しかし大特典の利益を上限としない構成としてもよい。たとえば、周期的または非周期的に「特定特典」を付与していくが、その付与される利益の上限は設けない、という構成である。端的言えば、大特典が無限系特典(無限時短、無限確変または無限潜確)であり、小特典が有限系特典(所定の時短回数の時短状態、所定のST回数の有限確変または所定のST回数の有限潜確)であり、小特典を付与回数Yに制限なく、次回の大当りまで、周期的または非周期的に付与していくという構成である。本例は、付与回数Yに制限が無い点(無限回数である点)で、上限のある「分割付与」とは性格を異にする。本例について、たとえば、図34(イ)を用いて説明すれば、小特典の「時短回数25回の有限時短」を周期的に付与(通常状態中の100ゲーム毎に付与)するが、その付与がp8時点(4回目)で完結することなく、次回の大当り当選まで永続的に付与するという付与形態となる。また、たとえば図34(ロ)(C)を用いて説明すれば、p2の時点で、付与する特典を「無限時短」に切り替えるのではなく、小特典の「時短回数50回の有限時短」を、p2以降も周期的に付与(通常状態中の100ゲーム毎に付与)するという付与形態となる。なお、付与回数が所定の規定回数または所定の規定ゲーム数に達した場合、小特典の有利度(利益状態)を高くしてもよい。たとえば、図34(イ)を用いて説明すれば、付与回数が10回に達した場合、現在の小特典の「時短回数25回の有限時短」よりも相対的に有利度が高い「時短回数50回の有限時短」(中特典)とすることができる。小特典から中特典への切替条件は、所定の規定付与回数および/または所定の規定ゲーム数に達した場合とすることができる。
(構成A)
遊技領域に遊技球を発射可能な発射手段と、
始動手段が遊技球を検出したことを契機に、当りに関する抽選を実行する抽選手段と、
図柄の変動表示動作を行い、当該図柄の停止表示態様により上記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段と、
所定の発生条件に基づき、遊技者に有利な利益状態を発生可能な利益状態発生手段と、を備えた遊技機であって、
上記利益状態発生手段は、
上記抽選手段による抽選に当選した場合、当り遊技を実行制御する当り遊技実行制御手段と、
上記当り遊技が終了した後、第1利益状態を発生させる第1利益状態発生手段と、
所定の開始条件が成立した後、上記当り遊技が実行されることなく、特定発生条件が成立した場合に第2利益状態を発生させる第2利益状態発生手段と、を備える、
ことを特徴とする遊技機。
(構成B)
上記第1利益状態と第2利益状態とは同一の利益状態である、
ことを特徴とする上記構成Aの遊技機。
(構成C)
上記第1利益状態と第2利益状態とは異なる利益状態である、
ことを特徴とする上記構成Aに記載の遊技機。
(構成D)
上記第1利益状態よりも上記第2利益状態の方が利益状態が低い、
ことを特徴とする上記構成Aに記載の遊技機。
(構成E)
上記第1利益状態は、上記当り遊技の終了後に開始された後、所定遊技期間が経過した場合に終了し、
上記第2利益状態は、上記特定発生条件の成立後に開始された後、所定遊技期間が経過した場合に一旦終了し、再度上記特定発生条件が成立した場合に上記第2利益状態が再開される、
ことを特徴とする上記構成Aまたは上記構成Bに記載の遊技機。
(構成F)
上記第1利益状態は、上記当り遊技の終了後に開始された後、所定の遊技回数が経過した場合に終了し、
上記第2利益状態は、上記特定発生条件の成立後に開始された後、上記当り遊技に当選するまで継続する、
ことを特徴とする上記構成Aまたは上記構成Cに記載の遊技機。
(構成G)
上記第1利益状態は、上記当り遊技の終了後に開始された後、第1遊技期間が経過した場合に終了し、
上記第2利益状態は、上記特定発生条件の成立後に開始された後、上記第1遊技期間より短い第2遊技期間が経過した場合に終了し、再度上記特定発生条件が成立した場合に上記第2利益状態が再開される、
ことを特徴とする上記構成A、上記構成C、上記構成Dのいずれかに記載の遊技機。
<電サポ有り状態下における出玉性能>
ところで、近年では、法的要請により、射幸心を煽ることを適度に抑制することが求められている。時短状態または確変状態では、電サポ有り状態となり、通常状態(電サポ無しの低ベース状態)よりも高ベース状態下に制御される。この電サポ有り状態(高ベース状態)下は、遊技者が通常状態よりも持ち玉を減らすことなく、次回の大当り当選を狙えるという遊技者に有利な遊技状態である。しかし、射幸心を煽ることを抑制するためにベース値(いわゆる、出玉率:「セーフ球数/アウト球数」×100)を過度に下げてしまうと、電サポ有り状態でありながら遊技者の持ち玉が減少するスピードが速まり、遊技者の遊技意欲を減退させてしまうばかりか、結果的に、遊技者の使用する金額(消費金額)が増えるという事態を招来してしまい、遊技者の遊技意欲を減退させてしまう。特に、天井特典として無限時短や無限確変が付与された場合には、遊技者の殆どが次回の大当りが当選するまで遊技を続行するため、次回の大当り当選までのゲーム数が嵩めば嵩むほど持ち玉も減少して行ってしまう。すなわち、遊技者にとっては、散々大ハマリをした上に天井特典中においても投資金額が増えてしまう事態に直面してしまい、遊技意欲が著しく減退してしまう。また、多くの遊技者は、折角の天井特典の恩恵を受けようとして遊技を続行するため、使用金額も増加していく一方となり、ハマリ救済機能としての天井機能の意義が没却され、かえって射幸心を煽ることにも成り兼ねない。
なお、本実施形態の場合、一般入賞口43a〜43dが複数配置されているため、次のように構成してもよい。一般入賞口43a〜43dのうち最も低い入球率を「Nmin」とし、最も高い入球率を「Nmax」とした場合、次の関係式(式1)または(式2)を満たすように構成することができる。
(式1)「Nmin<M」
(式2)「Nmax<M」
また、本実施形態の場合、一般入賞口43eが1個であるが、複数個設けられている場合には、次のように構成してもよい。複数の一般入賞口43eのうち、最も低い一般入賞口43eの入球率を「Mmin」とし、最も高い入球率を「Mmax」とした場合、次の関係式(式3)〜(式6)のいずれかを満たすように構成することができる。
(式3)「N<Mmin」(左流下経路3bに属する一般入賞口が1つの場合)
(式4)「Nmin<Mmin」
(式5)「Nmax<Mmin」
(式6)「Nmax<Mmax」
本実施形態では、STタイプの機種について説明した。しかし本発明に係る遊技機は、STタイプの機種に限らず、遊技状態の移行形態を下記のように定めた機種、たとえば、下記(機1)〜(機3)の機種としてもよい。
大入賞口内に遊技球が通過可能な特定領域を設け、1または複数の特定の大当り(たとえば、確変大当り1〜7)に当選した場合には、その特定領域に遊技球を通過容易(通過可能)に構成する一方、他の大当り(たとえば、時短大当り1、2)に当選した場合には、特定領域の通過を困難または不可能に構成し、特定領域を遊技球が通過した場合(いわゆる「V入賞」)に限り、特別図柄確変機能を作動させ、確変状態または潜確状態に移行させるといった、いわゆる「V確変タイプ」の機種としてもよい。
高確率状態を伴う遊技状態(潜確状態または確変状態)中の場合、毎ゲーム、所定の転落確率で、高確率状態から低確率状態への移行抽選(転落抽選)を行うといった、いわゆる「転落抽選タイプ」の機種としてもよい。この転落抽選タイプでは、転落抽選に当選すると、当該当選ゲーム(転落ゲーム)で低確率状態に移行され(少なくとも特別図柄確変機能がOFFに設定される)、当該当選ゲームにおける大当り抽選も低確率状態で抽選されるようになっている。転落抽選に当選した場合の遊技状態移行形態には、下記(A)〜(C)のケースがある。(A)確変状態(STモード)→時短状態(時短モード)、(B)確変状態→通常状態(通常モード)、(C)潜確状態(潜確モード)→通常状態(通常モード)。このような転落抽選タイプでは、転落ゲームで、少なくとも低確率状態を伴う遊技状態に移行される。したがって、通常状態または時短状態中の実行ゲームを天井ゲームのカウント対象とする場合には、転落ゲームを1ゲーム目としてカウントすることが好ましい。なお、転落ゲームを除いて、その次のゲームを1ゲーム目としてカウントしてもよい。
(T1)
始動条件が成立したことに基づいて、第1の遊技情報(大当り判定用乱数)および第2の遊技情報(転落判定用乱数)を含む複数種類の遊技情報を取得する取得手段(たとえば、図11のS314:本例の場合、大当り判定用乱数、特別図柄判定用乱数、変動パターン用乱数、転落判定用乱数を取得可能に構成する)と、
上記取得手段により取得された第1の遊技情報に基づき、複数種類の当りに関する抽選を実行する抽選手段(図12のS410)と、
図柄の変動表示動作を行い、図柄の停止表示態様により上記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段(特別図柄表示装置38、図10のS309)と、
上記図柄表示手段において図柄が特定の表示態様で停止表示された場合(抽選手段の抽選結果が当りである場合)、当り遊技を実行制御する当り遊技実行制御手段(図17)と、
上記当り遊技が終了した後、上記抽選手段による当りとなる抽選確率が所定の通常確率よりも高確率となる高確率状態に制御可能な確率変動制御手段(図12のS412、図15、図18、図21、図22)と、
上記高確率状態中である場合、上記第2の遊技情報(転落判定用乱数値)に基づき、上記高確率状態から低確率状態に移行させるか否かの転落抽選を実行する転落抽選手段(主制御部20)と、
上記転落抽選に当選した場合、上記高確率状態から上記低確率状態に移行制御する転落移行制御手段(主制御部20)と、を備える遊技機Tであって、
上記複数種類の当りには、第1当りと第2当りとが少なくとも含まれ、
上記第1の当りが当選した場合(第1当りによる当り遊技が実行される場合)と、上記第2の当りが当選した場合(第2当りによる当り遊技が実行される場合)とで、上記転落抽選手段による転落抽選確率が異なるように構成することができる。
上記遊技機Tは、複数段階に変更可能な設定値に応じて上記大当り抽選の結果が所定結果となる確率が異なるように構成される。この場合、上記複数段階に変更可能な設定値には第1設定値と第2設定値とが少なくとも含まれ、当該第1設定値と当該第2設定値とで転落確率が異なるように構成することができる。
上記遊技機Tは、複数段階に変更可能な設定値に応じて上記大当り抽選の結果が所定結果となる確率が異なるように構成され、
上記複数種類の当りには、第1当りと第2当りとが少なくとも含まれ、
上記複数段階に変更可能な設定値には、第1設定値と第2設定値とが少なくとも含まれ、
上記第1の当りが当選した場合と上記第2の当りが当選した場合とで、上記転落抽選手段による転落抽選確率が異なるように構成され、
上記設定値が第1設定値の場合には、上記抽選手段による抽選結果の中に少なくとも第2当りは含まれない、構成とすることができる。
大当りが当選した場合(特定の大当りが当選した場合でもよい)、確率変動制御手段により高確率状態に移行される回数を所定の上限回数(リミット回数)までに制限するリミッタ機能を有する、いわゆる「リミッタ搭載タイプ」の機種としてもよい。このリミッタ搭載タイプは、たとえば、特許第5075301号に開示されたいわゆる「リミッタ機(セットタイプ)」などが該当する。
2 前枠(扉)、
3、3a 遊技盤、遊技領域、
19 遊技球払出装置、
20 主制御部(主制御基板)、
24 演出制御部(演出制御基板、液晶制御基板)
28 発射制御基板、
29 払出制御基板、
34、34a 上始動口、上始動口センサ
35、35a 下始動口、下始動口センサ、
37、37a 普通図柄始動口、普通図柄始動口センサ、
38a、38b 特別図柄表示装置、
39a 普通図柄表示装置、
50、52a 大入賞口、大入賞口センサ
41、41c 普通変動入賞装置、普通電動役物ソレノイド、
52、52c 特別変動入賞装置、大入賞口ソレノイド、
36、45、46 液晶表示装置、装飾ランプ、スピーカ、
49 アウト口、
94 設定キースイッチ、
95 設定変更スイッチ、
96 設定変更完了スイッチ、
97 設定表示器、
98 RAMクリアスイッチ、
201、202、203 主制御CPU、主制御ROM、主制御RAM、
241、242、243 演出制御CPU、演出制御ROM、演出制御RAM。
Claims (7)
- 遊技領域に遊技球を発射可能な発射手段と、
始動手段が遊技球を検出したことを契機に、複数種類の当りを対象に抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果が当りである場合、当り遊技を実行制御する当り遊技実行制御手段と、
図柄の変動表示を行い、当該図柄の停止表示態様により前記抽選手段による抽選結果を表示する図柄表示手段と、を備える遊技機であって、
前記当りとなる抽選確率が所定の通常確率の低確率状態を伴う低確遊技状態と、当該通常確率よりも高確率となる高確率状態を伴う高確遊技状態とを制御可能な遊技状態制御手段と、
所定の開始条件が成立した後、前記当り遊技実行制御手段により前記当り遊技が発生されずに、前記低確遊技状態で実行された図柄の変動回数が所定の上限回数に達した場合に通常遊技状態よりも遊技者に有利な特典遊技状態に制御する特典遊技状態制御手段と、を備える、
ことを特徴とする遊技機。 - 始動手段への入球状態が通常状態よりも有利となる入球有利状態を伴う有利遊技状態に制御する有利遊技状態制御手段をさらに備え、
前記有利遊技状態制御手段は、前記当り遊技後に前記有利遊技状態を制御可能に構成された、
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 - 前記特典遊技状態と前記有利遊技状態とは、遊技者に対する有利度が異なる、
ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。 - 前記有利遊技状態制御手段は、
前記抽選手段により当選した当り種別に応じて、少なくとも第1有利遊技状態と、当該第1有利遊技状態よりも有利度が高い第2有利遊技状態とを制御可能に構成された、
ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。 - 前記特典遊技状態制御手段は、
前記特典遊技状態として前記第1有利遊技状態に制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 - 前記特典遊技状態制御手段は、
前記特典遊技状態として前記第2有利遊技状態に制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 - 遊技状態に関連する複数種類の演出モードを制御可能な演出制御手段をさらに備え、
前記特典遊技状態に係る演出モードと前記有利遊技状態に係る演出モードとは異なる演出モードである、
ことを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248863A JP6907180B2 (ja) | 2018-12-31 | 2018-12-31 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018248863A JP6907180B2 (ja) | 2018-12-31 | 2018-12-31 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020108479A true JP2020108479A (ja) | 2020-07-16 |
JP2020108479A5 JP2020108479A5 (ja) | 2021-01-21 |
JP6907180B2 JP6907180B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=71570291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018248863A Active JP6907180B2 (ja) | 2018-12-31 | 2018-12-31 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6907180B2 (ja) |
Cited By (234)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020108482A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2020108480A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2021007832A (ja) * | 2020-10-27 | 2021-01-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021074500A (ja) * | 2020-07-09 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2021074509A (ja) * | 2020-08-07 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2021074510A (ja) * | 2020-08-07 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2021078973A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078970A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078971A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078972A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078966A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078967A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078969A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078968A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021083980A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021087650A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087538A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087537A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087539A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087808A (ja) * | 2021-02-22 | 2021-06-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021087540A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6912130B1 (ja) * | 2020-11-30 | 2021-07-28 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2021115350A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2021119872A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021119871A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021132885A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021133187A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021133189A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021133188A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021153908A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2021159553A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159552A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159557A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159556A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159554A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159551A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159163A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2021171356A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2021171512A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021171306A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021171311A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021171500A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021176480A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176481A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176482A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176479A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021177801A (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022006337A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006339A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006332A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006328A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006338A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006327A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006336A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006330A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006331A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006342A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006340A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006346A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006341A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006335A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006334A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006333A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006343A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006345A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006344A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022015416A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022015409A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022015412A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022023436A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022023435A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022024549A (ja) * | 2020-07-28 | 2022-02-09 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022025506A (ja) * | 2020-07-29 | 2022-02-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022028270A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022028271A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7029829B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-03-04 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7029828B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-03-04 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022038731A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038939A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022038733A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038730A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038729A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022039376A (ja) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038728A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038735A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038734A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038732A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038724A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022039377A (ja) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022040771A (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022043824A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043830A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043833A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043836A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043823A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043831A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043838A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043832A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043834A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043829A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043837A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043835A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022051046A (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022051047A (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7049705B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-04-07 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022064396A (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022064402A (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022067439A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-05-06 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022070526A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022071398A (ja) * | 2020-10-28 | 2022-05-16 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022073220A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022073222A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022075369A (ja) * | 2020-11-06 | 2022-05-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022074274A (ja) * | 2020-11-04 | 2022-05-18 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022080579A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022080580A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022080578A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022086288A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086284A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022096419A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022096417A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022096418A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022099592A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022115205A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115208A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115206A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115209A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122622A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122626A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122621A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122625A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122623A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022125830A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125829A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125832A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125831A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022126178A (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022128322A (ja) * | 2021-02-22 | 2022-09-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022131953A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2022137529A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137518A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137522A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137517A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137528A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137519A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137490A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137482A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137440A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137481A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137530A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137438A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137487A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137523A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137489A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137437A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137483A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137436A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137439A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022138258A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022138257A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022140836A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-28 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022140834A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-28 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022145277A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022145282A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022152198A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022154345A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022159800A (ja) * | 2021-04-05 | 2022-10-18 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2022164338A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-27 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022167002A (ja) * | 2021-04-22 | 2022-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022168342A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-11-07 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022170927A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170910A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170914A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170926A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170925A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170911A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170915A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170987A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022170908A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170924A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170913A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170912A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170909A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022179854A (ja) * | 2021-05-24 | 2022-12-06 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2022181390A (ja) * | 2021-05-26 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182748A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182424A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182288A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2023060263A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-27 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023060262A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-27 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7294685B2 (ja) | 2021-02-10 | 2023-06-20 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7304094B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304091B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304093B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304092B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7312473B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312476B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312474B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312479B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312475B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7313703B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-07-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7357943B2 (ja) | 2021-04-27 | 2023-10-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7357942B2 (ja) | 2021-04-27 | 2023-10-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7365062B2 (ja) | 2021-04-13 | 2023-10-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7376124B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7376125B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7376123B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7385936B2 (ja) | 2021-05-20 | 2023-11-24 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7389498B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-30 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7424618B2 (ja) | 2020-01-31 | 2024-01-30 | 株式会社七匠 | 遊技機 |
JP7450937B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7450935B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7450936B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7471633B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-04-22 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP7496162B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7496160B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7496161B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7509168B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7509166B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7509170B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7519131B2 (ja) | 2021-05-20 | 2024-07-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7529465B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529464B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529507B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529469B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529467B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529506B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529470B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529468B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529471B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529466B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529508B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7556731B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-09-26 | ダイコク電機株式会社 | 遊技機 |
JP7563691B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-10-08 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7355397B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-10-03 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7569085B2 (ja) | 2021-04-22 | 2024-10-17 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012200408A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2015202294A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2020108480A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2020108482A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
-
2018
- 2018-12-31 JP JP2018248863A patent/JP6907180B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012200408A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2015202294A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2020108480A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2020108482A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
Cited By (390)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020108482A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2020108480A (ja) * | 2018-12-31 | 2020-07-16 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP2021078971A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078972A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7239454B2 (ja) | 2019-11-21 | 2023-03-14 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7191805B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-12-19 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078973A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078970A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7152382B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-10-12 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7155094B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-10-18 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078966A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078967A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078969A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021078968A (ja) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7096230B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-07-05 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7128796B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-08-31 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7128795B2 (ja) | 2019-11-21 | 2022-08-31 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021083980A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021087539A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087537A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087540A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087538A (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7263221B2 (ja) | 2019-12-03 | 2023-04-24 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7263222B2 (ja) | 2019-12-03 | 2023-04-24 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7263223B2 (ja) | 2019-12-03 | 2023-04-24 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7263224B2 (ja) | 2019-12-03 | 2023-04-24 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7284078B2 (ja) | 2019-12-05 | 2023-05-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087650A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021115350A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2021119871A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7092385B2 (ja) | 2020-01-30 | 2022-06-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021119872A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7424618B2 (ja) | 2020-01-31 | 2024-01-30 | 株式会社七匠 | 遊技機 |
JP2021132885A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7273413B2 (ja) | 2020-02-27 | 2023-05-15 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7253808B2 (ja) | 2020-02-28 | 2023-04-07 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021133187A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021133188A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021133189A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2021153908A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP7247138B2 (ja) | 2020-03-27 | 2023-03-28 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP7433640B2 (ja) | 2020-03-30 | 2024-02-20 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2021159163A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2021159554A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159553A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159551A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7114646B2 (ja) | 2020-04-02 | 2022-08-08 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7181246B2 (ja) | 2020-04-02 | 2022-11-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159556A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7218316B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-02-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7218318B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-02-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159557A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021159552A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7235976B2 (ja) | 2020-04-24 | 2023-03-09 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP7032671B2 (ja) | 2020-04-24 | 2022-03-09 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021171311A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021171306A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021171356A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP7044271B2 (ja) | 2020-04-27 | 2022-03-30 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP7264493B2 (ja) | 2020-04-28 | 2023-04-25 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021171500A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021171512A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7471633B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-04-22 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP7231238B2 (ja) | 2020-05-11 | 2023-03-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021177801A (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7496162B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7496160B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7496161B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022006341A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006331A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7284127B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-05-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295063B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295062B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295065B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245200B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295064B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295061B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245201B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006344A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245205B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245202B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245204B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245203B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7245199B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-03-23 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006345A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006343A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006333A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006334A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006335A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006346A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006340A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006342A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7284126B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-05-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7295066B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-06-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7273001B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-05-12 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006330A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006336A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006327A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006338A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006328A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006332A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006337A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7284125B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-05-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7381410B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-11-15 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7381411B2 (ja) | 2020-06-24 | 2023-11-15 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022006339A (ja) * | 2020-06-24 | 2022-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7320273B2 (ja) | 2020-07-09 | 2023-08-03 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7049403B2 (ja) | 2020-07-09 | 2022-04-06 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2021074500A (ja) * | 2020-07-09 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022015412A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022015416A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022015409A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7291403B2 (ja) | 2020-07-09 | 2023-06-15 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7198794B2 (ja) | 2020-07-27 | 2023-01-04 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022023435A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022023436A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022024549A (ja) * | 2020-07-28 | 2022-02-09 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022025506A (ja) * | 2020-07-29 | 2022-02-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7529466B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529467B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7413191B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-01-15 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7413192B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-01-15 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529469B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022028271A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529471B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529468B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529465B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529470B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529464B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2022028270A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021074510A (ja) * | 2020-08-07 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2021074509A (ja) * | 2020-08-07 | 2021-05-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022038734A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7550469B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-09-13 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038735A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023054835A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-14 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023054834A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-14 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038728A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7251799B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-04-04 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7251800B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-04-04 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7553980B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-09-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7156717B2 (ja) | 2020-08-27 | 2022-10-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7156716B2 (ja) | 2020-08-27 | 2022-10-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038729A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038730A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038733A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038939A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022038731A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7333629B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-08-25 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023054836A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-14 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038732A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022038724A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022168342A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-11-07 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022174336A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-11-22 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7231245B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-03-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7231243B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-03-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7231244B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-03-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7231242B2 (ja) | 2020-08-27 | 2023-03-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7513309B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-07-09 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023060263A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-27 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023054837A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-14 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022174337A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-11-22 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7553979B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-09-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2023060262A (ja) * | 2020-08-27 | 2023-04-27 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7513310B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-07-09 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022039377A (ja) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7246741B2 (ja) | 2020-08-28 | 2023-03-28 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7246742B2 (ja) | 2020-08-28 | 2023-03-28 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022039376A (ja) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7205921B2 (ja) | 2020-08-31 | 2023-01-17 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022040771A (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7309203B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7315232B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7309204B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7315231B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7294666B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-06-20 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7252647B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-04-05 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7252646B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-04-05 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7252645B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-04-05 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7309205B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7315230B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-07-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7368850B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-10-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7368851B2 (ja) | 2020-09-04 | 2023-10-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043835A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043837A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043829A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043834A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043832A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043824A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043830A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043833A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043838A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043836A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043823A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022043831A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022051047A (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022051046A (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7171073B2 (ja) | 2020-09-18 | 2022-11-15 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7171074B2 (ja) | 2020-09-18 | 2022-11-15 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7529508B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529507B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7529506B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7556731B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-09-26 | ダイコク電機株式会社 | 遊技機 |
JP7287687B2 (ja) | 2020-10-14 | 2023-06-06 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7202018B2 (ja) | 2020-10-14 | 2023-01-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022064402A (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022064396A (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022067439A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-05-06 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2021007832A (ja) * | 2020-10-27 | 2021-01-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022070526A (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022071398A (ja) * | 2020-10-28 | 2022-05-16 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7256551B2 (ja) | 2020-10-28 | 2023-04-12 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022073222A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022073220A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7475680B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-04-30 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022074274A (ja) * | 2020-11-04 | 2022-05-18 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP7273776B2 (ja) | 2020-11-04 | 2023-05-15 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022075369A (ja) * | 2020-11-06 | 2022-05-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022080578A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7373200B2 (ja) | 2020-11-18 | 2023-11-02 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7373202B2 (ja) | 2020-11-18 | 2023-11-02 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7373201B2 (ja) | 2020-11-18 | 2023-11-02 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022080580A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022080579A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7563691B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-10-08 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2022086284A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022049651A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-03-29 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086282A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086285A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP6912130B1 (ja) * | 2020-11-30 | 2021-07-28 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7029828B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-03-04 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7029829B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-03-04 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086286A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086281A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2022086288A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7049705B1 (ja) | 2020-11-30 | 2022-04-07 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2021176480A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176482A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7279949B2 (ja) | 2020-12-02 | 2023-05-23 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7283772B2 (ja) | 2020-12-02 | 2023-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176479A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2021176481A (ja) * | 2020-12-02 | 2021-11-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7283770B2 (ja) | 2020-12-02 | 2023-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7283771B2 (ja) | 2020-12-02 | 2023-05-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7208647B2 (ja) | 2020-12-17 | 2023-01-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7208646B2 (ja) | 2020-12-17 | 2023-01-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022096418A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022096417A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022096419A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7208648B2 (ja) | 2020-12-17 | 2023-01-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7262814B2 (ja) | 2020-12-23 | 2023-04-24 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022099592A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7376112B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7376113B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115209A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115206A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7371934B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-10-31 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115205A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7207766B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-01-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022115208A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7313703B2 (ja) | 2021-01-28 | 2023-07-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122626A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7294685B2 (ja) | 2021-02-10 | 2023-06-20 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122623A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122625A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122621A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022122622A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7411238B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-01-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7411239B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-01-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125830A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7411241B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-01-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125829A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125831A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022125832A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7411240B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-01-11 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022126178A (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP7496788B2 (ja) | 2021-02-18 | 2024-06-07 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2021087808A (ja) * | 2021-02-22 | 2021-06-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7340270B2 (ja) | 2021-02-22 | 2023-09-07 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022128322A (ja) * | 2021-02-22 | 2022-09-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7014473B2 (ja) | 2021-02-22 | 2022-02-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022131953A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP7376125B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137517A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137438A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7376123B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7307964B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-13 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7307963B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-13 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7307965B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-13 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137487A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7376124B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-08 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137523A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312473B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312476B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312478B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312480B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312474B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312479B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7312475B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-21 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137530A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022140836A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-28 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7313711B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-07-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022140834A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-28 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137529A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137518A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7318960B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-08-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137522A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137439A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137436A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7389498B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-11-30 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137481A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137528A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7345803B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7345798B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7345799B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7345801B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7345802B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137483A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7350348B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7350349B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7350351B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7350352B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-09-26 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137437A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137489A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7426726B2 (ja) | 2021-03-09 | 2024-02-02 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137519A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137490A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137482A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022137440A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7304093B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022138257A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304094B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304091B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304090B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022138258A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304089B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7304092B2 (ja) | 2021-03-10 | 2023-07-06 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7333655B2 (ja) | 2021-03-19 | 2023-08-25 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022145277A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7321560B2 (ja) | 2021-03-19 | 2023-08-07 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022145282A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022152198A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7332178B2 (ja) | 2021-03-29 | 2023-08-23 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7303571B2 (ja) | 2021-03-30 | 2023-07-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022154345A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022159800A (ja) * | 2021-04-05 | 2022-10-18 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP7365062B2 (ja) | 2021-04-13 | 2023-10-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7439014B2 (ja) | 2021-04-16 | 2024-02-27 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022164338A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-27 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP7301399B2 (ja) | 2021-04-22 | 2023-07-03 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022167002A (ja) * | 2021-04-22 | 2022-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7357943B2 (ja) | 2021-04-27 | 2023-10-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7357942B2 (ja) | 2021-04-27 | 2023-10-10 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022170913A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170910A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7432939B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-02-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170924A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7313717B2 (ja) | 2021-04-30 | 2023-07-25 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7432938B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-02-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170909A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170912A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7423074B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-01-29 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170908A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170987A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP2022170915A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170911A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170925A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170926A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7423077B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-01-29 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7348228B2 (ja) | 2021-04-30 | 2023-09-20 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP7423076B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-01-29 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170914A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7432936B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-02-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7423075B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-01-29 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2022170927A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7432937B2 (ja) | 2021-04-30 | 2024-02-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7519131B2 (ja) | 2021-05-20 | 2024-07-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7385936B2 (ja) | 2021-05-20 | 2023-11-24 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2022179854A (ja) * | 2021-05-24 | 2022-12-06 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2022181390A (ja) * | 2021-05-26 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7437041B2 (ja) | 2021-05-26 | 2024-02-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182288A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182748A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2022182424A (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-08 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7450935B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7450937B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7450936B2 (ja) | 2021-06-17 | 2024-03-18 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7509168B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7509166B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7509170B2 (ja) | 2022-04-15 | 2024-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6907180B2 (ja) | 2021-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6907182B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6907180B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7446775B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2021016636A (ja) | 遊技機 | |
JP2021016640A (ja) | 遊技機 | |
JP7446784B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2021094110A (ja) | 遊技機 | |
JP2021016643A (ja) | 遊技機 | |
JP2020058401A (ja) | 遊技機 | |
JP7446781B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7216163B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7390861B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2021016642A (ja) | 遊技機 | |
JP2021094113A (ja) | 遊技機 | |
JP2021016637A (ja) | 遊技機 | |
JP2021016639A (ja) | 遊技機 | |
JP6907181B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7446779B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7446776B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2021094112A (ja) | 遊技機 | |
JP2021094111A (ja) | 遊技機 | |
JP2021094115A (ja) | 遊技機 | |
JP2021094114A (ja) | 遊技機 | |
JP7446777B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7390862B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201230 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6907180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |