JP2018517257A - 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー - Google Patents

固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2018517257A
JP2018517257A JP2017562742A JP2017562742A JP2018517257A JP 2018517257 A JP2018517257 A JP 2018517257A JP 2017562742 A JP2017562742 A JP 2017562742A JP 2017562742 A JP2017562742 A JP 2017562742A JP 2018517257 A JP2018517257 A JP 2018517257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lithium
polymer electrolyte
solid polymer
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6944380B2 (ja
JP2018517257A5 (ja
Inventor
ジマーマン,マイケル・エイ
レイジング,ランディ
Original Assignee
イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド filed Critical イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド
Publication of JP2018517257A publication Critical patent/JP2018517257A/ja
Publication of JP2018517257A5 publication Critical patent/JP2018517257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944380B2 publication Critical patent/JP6944380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

高電圧放電を可能にするリチウム金属負極、固体ポリマー電解質および正極材料を有するバッテリー。【選択図】図1

Description

発明の分野
1もしくは複数の態様は、固体ポリマー電解質を含む電極、それらの製造法、およびそれを含むリチウムバッテリーに関する。
関連技術の説明
リチウム二次電池は、約4.0ボルト未満の放電電圧を生成することによりエネルギー密度を提供する。しかしより高い電圧では、これらのバッテリーで使用される一般的な電解質は分解し、そしてバッテリーの寿命を限定する恐れがある。これまでに開発された電解質は、そのような高い充電状態および電解質の安定性を満足できるレベルで提供しない。
またリチウム二次電池に使用される一般的な電解質は、そのようなバッテリーの有用な性能の温度範囲を限定する。室温以下を含む広い温度範囲にわたり高い伝導性を持つ固体イオン伝導性ポリマー材料は、広い温度範囲にわたり高い性能を提供することが示された。
現在、最新のリチウムイオン電極の製造工程には幾つかの工程:混合、スラリーコーティング、乾燥、カレンダリングおよび電極仕上げが関与する。これらの工程の中には押出し電極法、固体ポリマー電解質をリチウム電池の電極に包含することを使用することにより省くことができるものもある。
本態様は上記課題を克服し、ならびにさらなる利点を提供する。
発明の要約
一つの態様によれば、バッテリーは:第一の電気化学的に活性な材料を含んでなる負極;第二の電気化学的に活性な材料および第一電解質の両方を含んでなる正極;
負極と正極との間に挿入された第二電解質を含んでなり、第一電解質および第二電解質の少なくとも1つが固体ポリマー電解質を含んでなり、固体ポリマー電解質が少なくとも1つのカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方(both at least one cationic and anionic diffusing ion)を含んでなり、少なくとも1つのカチオン性拡散イオンがリチウムを含んでなる。
この態様では、バッテリーの固体ポリマー電解質はさらに30%より高い結晶化度;融点;ガラス状態を含んでなり、そして少なくとも1つの拡散イオンがガラス状態で可動性である。
バッテリーのさらなる態様は、以下の1もしくは複数を含むことができる:
固体ポリマー電解質がさらに複数の電荷移動錯体を含んでなるバッテリー。
固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そして各電荷移動錯体がモノマー上に位置しているバッテリー。
固体ポリマー電解質の電導率が室温で1×10-8S/cm未満であるバッテリー。
固体ポリマー電解質が:複数のモノマー;複数の電荷移動錯体、ここで、各電荷移動錯体がモノマー上に位置する、を含み;固体ポリマー電解質の電導率が室温で1×10-8S/cm未満であるバッテリー。
固体ポリマー電解質の結晶化度が30%より高いバッテリー。
固体ポリマー電解質が、固体ポリマー電解質の融解温度未満の温度で存在するガラス状態を有するバッテリー。
固体ポリマー電解質がさらにカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方を含んでなり、これにより少なくとも1つの拡散イオンが固体ポリマー電解質のガラス状態で可動性であり、そして固体ポリマー電解質の結晶化度が30%より高いバッテリー。
固体ポリマー電解質の融解温度が250℃より高いバッテリー。
固体ポリマー電解質が熱可塑性であるバッテリー。
固体ポリマー電解質のイオン伝導性が等方性であるバッテリー。
固体ポリマー電解質が不燃性であるバッテリー。
固体ポリマー電解質のヤング率が3.0MPa以上であるバッテリー。
固体ポリマー電解質が、ガラス状態および少なくとも1つのカチオン性拡散イオンおよび少なくとも1つのアニオン性拡散イオンを有し、各拡散イオンがガラス状態で可動性であるバッテリー。
固体ポリマー電解質のイオン伝導度が室温で1.0×10-5S/cmより大きいバッテリー。
固体ポリマー電解質が単一のカチオン性拡散イオンを含んでなり、単一のアニオン性拡散イオンがリチウムを含んでなり、そしてカチオン拡散イオンの拡散率が室温で1.0×10-122/sより大きいバッテリー。
固体ポリマー電解質が単一のアニオン性拡散イオンを含んでなり、そしてアニオン性拡散イオンの拡散率が室温で1.0×10-122/sより大きいバッテリー。
少なくともカチオン性拡散イオンの1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有するバッテリー。
少なくとも1つのアニオン性拡散イオンの1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有するバッテリー。
少なくとも1つのアニオン性拡散イオンおよび少なくとも1つのカチオン性拡散イオンの両方の1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有するバッテリー。
固体ポリマー電解質が室温で1×10-4S/cmより大きいイオン伝導度を有するバッテリー。
固体ポリマー電解質が80℃で1×10-3S/cmより大きいイオン伝導度を有する。
固体ポリマー電解質が−40℃で1×10-5S/cmより大きいイオン伝導度を有するバッテリー。
リチウムの濃度が、1リットルの固体ポリマー電解質あたり3モルのリチウムより高いバッテリー。
少なくとも1つの各カチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンが拡散率を有し、カチオン性拡散率がアニオン性拡散率より高いバッテリー。
固体ポリマー電解質のカチオン輸率が0.5より高く、そして1.0未満であるバッテリー。
少なくとも1つの拡散アニオンが一価であるバッテリー。
少なくとも1つのアニオン性拡散イオンがフッ素またはホウ素を含んでなるバッテリー。
固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そしてモノマーあたり少なくとも1つのアニオン性拡散イオンが存在するバッテリー。
固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そしてモノマーあたり少なくとも1つのカチオン性拡散イオンが存在するバッテリー。
1リットルの固体ポリマー電解質あたり少なくとも1モルのリチウムが存在するバッテリー。
固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、各モノマーがモノマーの骨格に位置する芳香族環または複素環構造を含んでなるバッテリー。
固体ポリマー電解質がさらに、環構造に包含されるかまたは環構造に隣接する骨格上に位置するヘテロ原子を含むバッテリー。
ヘテロ原子が硫黄、酸素または窒素からなる群から選択されるバッテリー。
ヘテロ原子が環構造に隣接するモノマーの骨格上に位置するバッテリー。
ヘテロ原子が硫黄であるバッテリー。
固体ポリマー電解質がパイ共役であるバッテリー。
固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、各モノマーの分子量が100グラム/モルより大きいバッテリー。
電荷移動錯体がポリマー、電子受容体およびイオン化合物の反応により形成され、各カチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンがイオン化合物の反応生成物であるバッテリー。
固体ポリマー電解質が少なくとも1つのイオン化合物から形成され、イオン化合物がそれぞれカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの少なくとも1つを含んでなる
バッテリー。
電荷移動錯体が、ポリマーおよび電子受容体の反応により形成されるバッテリー。
固体ポリマー電解質がイオン化合物の存在下に電子受容体によりドープされた後にイオン導電性となり、イオン化合物はカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方を含むか、または、電子受容体との反応を介してカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方に変換可能であるかのいずれかである、バッテリー。
固体ポリマー電解質が、基材ポリマー、電子受容体およびイオン化合物の反応生成物から形成されるバッテリー。
基材ポリマーが共役ポリマーであるバッテリー。
基材ポリマーがPPSまたは液晶ポリマーであるバッテリー。
第一および第二電解質の両方が固体ポリマー電解質を含んでなり、第二電解質の電導率が室温で1×10-8S/cm未満であるバッテリー。
第一および第二電解質の両方が固体ポリマー電解質を含んでなるバッテリー。
負極が第三電解質を含んでなり、そして第三電解質が固体ポリマー電解質を含んでなるバッテリー。
第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、フィルムの厚さが200から15マイクロメートルの間であるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料が、ニッケル、コバルトもしくはマンガン、またはこれら3つの元素の2つもしくはすべての組み合わせを含んでなる酸化リチウムを含んでなるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料がリチウム金属に対して4.2ボルトより高い電気化学電位を有するバッテリー。
正極がリチウム金属に対して4.2ボルトより高い電極電位を有するバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料が電導性材料および固体ポリマー電解質と混合されるバッテリー。
電導性材料が炭素を含んでなるバッテリー。
正極が70〜90重量パーセントの第二の電気化学的に活性な材料を含んでなるバッテリー。
正極が4〜15重量パーセントの固体ポリマー電解質を含んでなるバッテリー。
正極が2〜10重量パーセントの電導性材料を含んでなるバッテリー。
電導性材料が炭素を含んでなるバッテリー。
正極がスラリーから形成されるバッテリー。
正極が正極集電体上に配置されるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料が、ニッケル、コバルトまたはマンガンを含む酸化リチウムまたはリン酸リチウムを含んでなるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料がリチウムインターカレーション物質を含んでなり、リチウムインターカレーション物質がリチウムを含んでなるバッテリー。
リチウムインターカレーション物質が、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物、リン酸鉄リチウム,リチウムマンガン酸化物、リン酸コバルトリチウム、またはリチウムマンガンニッケル酸化物、リチウムコバルト酸化物、LiTiS2、LiNiO2またはそれらの組み合わせを含んでなるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料が、固体状態の酸化還元反応でリチウムと反応する電気化学的に活性な正極化合物を含んでなるバッテリー。
電気化学的に活性な正極材料が、ハロゲン化金属、硫黄、セレン、テルル、ヨウ素、FeS2またはLi2Sを含んでなるバッテリー。
リチウムインターカレーション物質が、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物を含んでなり、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物中のニッケルの原子濃度が、コバルトまたはマンガンの原子濃度よりも高いバッテリー。
正極が約15〜115マイクロメートル厚であるバッテリー。
正極のコーティング密度が1.2〜3.6g/ccの範囲であるバッテリー。
第一の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなるバッテリー。
負極がさらに、固体ポリマー電解質を含んでなり、第一の電気化学的に活性な材料が固体ポリマー電解質と混合されるバッテリー。
第一の電気化学的に活性な材料がリチウム金属を含んでなるバッテリー。
負極のリチウム金属が20マイクロメートル厚以下であるバッテリー。
さらに負極とイオンで通じる負極集電体を含んでなり、バッテリーが充電された時に負極集電体上にリチウムが蓄積するバッテリー。
負極集電体上に蓄積するリチウムの密度が0.4g/ccより高いバッテリー。
さらに負極とイオンで通じる負極集電体を含んでなり、電解質が負極集電体に隣接して配置されるバッテリー。
第一の電気化学的に活性な材料が、シリコン、錫、アンチモン 、鉛、コバルト、鉄、
チタン、ニッケル、マグネシウム、アルミニウム、ガリウム、ゲルマニウム、リン、ヒ素、ビスマス、亜鉛、炭素およびそれらの混合物を含んでなるバッテリー。
第二の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなり、第一の電気化学的に活性な材料がリチウム金属を含んでなるバッテリー。
バッテリーの充電電圧が4.1ボルトより高いバッテリー。
バッテリーの充電電圧が4.5ボルトより高いバッテリー。
バッテリーの充電電圧が5.0ボルトより高いバッテリー。
リチウムが室温で0.5mA/cm2より高いレート(rate)で負極と正極との間を循環するバッテリー。
リチウムが室温で1.0mA/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環するバッテリー。
リチウムが150サイクルより多く負極と正極との間を循環するバッテリー。
リチウムが室温で10サイクルより多く3.0mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環するバッテリー。
リチウムが18.0mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環するバッテリー。
リチウムが室温で150サイクルより多く0.25mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環するバッテリー。
さらに負極集電体を含んでなり、バッテリーが充電された時に負極集電体上にリチウムがメッキされ、負極集電体上にメッキされるリチウムの密度が0.4g/ccより大きいバッテリー。
リチウムの循環効率が99%より高いバッテリー。
第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、そして第一電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、これにより第二電解質が正極に取り付けられる(attached)バッテリー。
第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、そして負極が第三電解質を含んでなり、そして第三電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、これにより第二電解質が負極に取り付けられるバッテリー。
一つの態様では、バッテリーの製造法であって:ポリマーを電子受容体と混合して第一混合物を作成し;第一混合物を加熱して、複数の電荷遷移錯体を含んでなる反応生成物を形成し;リチウムを含んでなる少なくとも1つのイオン化合物を反応生成物と混合して固体イオン伝導性ポリマー材料を形成する工程を含んでなる製造方法。
このバッテリーを製造するさらなる方法の態様は、以下の1もしくは複数を含むことができる:
さらにインターカレーション物質を固体イオン伝導性ポリマー材料と混合して正極を形成することを含んでなる方法。
正極形成工程がさらに、電導性材料をインターカレーション物質および固体イオン伝導性ポリマー材料と混合することを含む方法。
正極形成工程がさらに、正極の密度を上げるカレンダリング工程を含んでなる方法。
固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成する方法。
ドーパントがキノンである方法。
ポリマーがPPS、共役ポリマーまたは液晶ポリマーである方法。
イオン化合物がリチウムを含む塩、水酸化物、酸化物または他の物質である方法。
イオン化合物が酸化リチウム、水酸化リチウム、硝酸リチウム、リチウムビス−トリフルオロメタンスルホンイミド、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムビス(オキサレート)ボラート、リチウムトリフルオロメタンスルホネート)、リチウムヘキサフルオロホスフェート、リチウムテトラフルオロボラート、またはリチウムヘキサフルオロアルセナート、およびそれらの組み合わせを含んでなる方法。
加熱工程で、第一混合物が250から450℃の間の温度に加熱される方法。
正極が電導性正極集電体に隣接して配置されて正極アッセンブリーを形成する方法。
固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成する方法。
さらに伝導性負極集電体およびエンクロージャーを含んでなり、そしてさらに組み立て工程を含んでなり、固体ポリマー電解質が負極集電体と正極アッセンブリーとの間に配置されてバッテリーアッセンブリーを形成し、そしてバッテリーアッセンブリーがエンクロージャー内に置かれる方法。
バッテリーがさらに負極および正極を含んでなり、固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成し、さらにフィルムを負極、正極または負極と正極の両方に取り付けることを含んでなる方法。
取り付ける工程で、フィルムが負極、正極または負極と正極の両方のいずれかと共に押し出される(coextruded)方法。
本発明のこれらのおよび他の特徴、利点および目的は、以下の明細書、請求の範囲および添付の図面を参照して当業者によりさらに理解および認められるだろう。
図面では:
バッテリー断面の表示である。 2種類の電圧で循環した実施例2に記載したバッテリーの容量―電圧(CV)プロットである。 実施例4に記載したバッテリーのサイクルプロットである。 実施例4に記載したバッテリーのサイクルプロットである。 実施例5に記載したバッテリーのサイクリックボルタンメトリープロットである。 実施例6に記載した比較バッテリーのサイクリックボルタンメトリープロットである。 実施例7に記載した試験装置の断面の表示である。 実施例7に記載のバッテリーのサイクルプロットである。 実施例8に記載のバッテリーの電気化学インピーダンス分光法(EIS)プロットである。 実施例9に記載したバッテリーの電位対時間のプロットである。
好適な態様の詳細な説明
本出願は、引用により本明細書に編入する2015年6月4日に出願した米国特許仮出願第62/170,963号明細書の優先権を主張し;そしてまた引用により2015年5月8日に出願された米国特許仮出願第62/158,841号明細書;2014年12月3日に出願された米国特許出願第14/559,430号明細書;2013年12月3日に出願された米国特許仮出願第61/911,049号明細書;2013年4月11日に出願された米国特許出願第13/861,170号明細書;および2012年4月11日に出願された米国特許仮出願第61/622,705号明細書を編入する。
本発明は固体イオン伝導性ポリマー材料により高電圧で効率的に作動させることができるリチウム金属バッテリーを含む。
以下の用語の説明は、この章で説明する観点、態様および目的をより詳細に説明するために提供される。説明または別段の定めがない限り、本明細書で使用するすべての技術的および科学的用語は、本開示が属する技術分野の当業者が一般に理解している意味と同じ意味を有する。開示する様々な態様を検討し易くするために、以下の特定の用語の説明を提供する:
減極剤は電気化学的活性物質、すなわち電気化学的反応および電気化学的に活性な材料の電荷移動工程で、酸化状態を変える物質または、化学結合の形成または破壊に加わる物質と同義語である。電極が1より多くの電気活性物質を有する時、それらは共減極剤(codepolarizer)と呼ぶことができる。
熱可塑性は、しばしばその融解温度またはその付近の特定温度より上でしなやか(pliable)または成形可能になり、そして冷却すると固まる塑性物質またはポリマーの特性である。
固体電解質には溶媒を含まないポリマー、およびセラミック化合物(結晶およびガラス)を含む。
「固体」は、その形状を無期限にわたって維持する能力を特徴とし、そして液相の材料とは区別され、そして異なる。固体の原子構造は結晶または非晶質のいずれかであることができる。固体は複合構造の成分と混合することができ、またはその成分となることができる。しかし本出願および特許請求の範囲の目的では、固体材料は、当該材料が固体を通ってイオン伝導性であるが、特に記載しない限り、いかなる溶媒相、ゲル相、または液相を通ってもイオン伝導性ではないことが要求される。本出願および請求の範囲の目的に関して、イオン伝導性が液体に依存するゲル化(または湿潤)ポリマーおよび他の材料は、それらのイオン伝導性が液相に依る点で固体電解質とは定義されない。
ポリマーは一般に有機であり、そして炭素に基づく高分子から構成され、その各々が1もしくは複数の種類の繰り返し単位またはモノマーを有する。ポリマーは軽重量で、延性であり、通常は非伝導性で、そして比較的低温で融解する。ポリマーは、射出、吹込および他の成形法、押出し、プレス、スタンピング、三次元プリント、機械加工および他のプラスチック加工により製品に作製されることができる。ポリマーは一般にガラス転移温度Tg未満の温度でガラス状態を有する。このガラス温度は鎖の柔軟性の関数であり、それは、系内に十分な振動(熱)エネルギーがあって、ポリマー高分子の一連のセグメントが単位として同時に動くのを許容する自由容積が創出される時に発生する。しかしポリマーのガラス状態では、ポリマーのセグメント運動は起こらない。
ポリマーはセラミックスとは区別され、セラミックスは無機の非金属性物質であり、一般に、酸素、窒素または炭素に共有結合している金属からなる化合物で、脆く、硬質(strong)で非伝導性と定義される。
幾つかのポリマーで起こるガラス転移は、ポリマー材料が冷却された時の過冷却液体状態とガラス状態との間の中間点温度である。ガラス転移の熱力学的測定は、ポリマーの物理的特性、例えば容積、エンタルピーまたはエントロピーおよび温度の関数として他の誘導的特性を測定することにより行われる。ガラス転移温度は、転移温度で選択した特性(エンタルピーの容積)の急な変化(break)としてのプロット、あるいは傾斜の変化(熱容量または熱的膨張係数)から観察される。ポリマーをTgより上からTg未満に冷却すると、ポリマー分子の移動度はポリマーがそのガラス状態に達するまでゆっくりと下がる。
ポリマーは非晶質および結晶相の両方を含んでなることができるので、ポリマーの結晶化度はポリマーの量に対するこの結晶相の量であり、そして百分率として表される。結晶化度の割合は、ポリマーのX線回折を介して非晶質および結晶相の相対的領域の分析により、算出することができる。
ポリマーフィルムは一般にポリマーの薄い部分と説明されるが、300マイクロメートル厚以下と考えるべきである。
イオン伝導性(ionic conductivity)は電導性(electrical conductivity)とは異なることに注目することが重要である。イオン伝導性はイオンの拡散性に依存し、そしてその特性はNernst−Einsteinの式により関連づけられる。イオン伝導性およびイオン拡散性は双方ともイオンの移動度の尺度である。イオンは材料中でのその拡散性が正ならば(ゼロより大きい)、その材料中で可動性であり、すなわちイオンは正の伝導性に貢献する。そのような全てのイオン移動度の測定は、特に言及しないかぎり室温(約21℃)で行われる。イオンの移動度は温度に影響されるので、低温で検出することは困難になる。装置の検出限界が、小さい移動量を測定する因子となり得る。移動度は、少なくとも1×10-142/s、そして好ましくは少なくとも1×10-132/sのイオン拡散率と考えることができ、これらは両方とも
イオンが材料中で可動性であると伝えている。
固体ポリマーイオン伝導性材料は、ポリマーを含んでなる固体であり、そしてさらに記載するようにイオンを伝導する固体である。
本発明の態様は、少なくとも3つの別個の成分:ポリマー、ドーパントおよびイオン化合物からの固体イオン伝導性ポリマー材料の合成法を含む。成分および合成法は、材料の特定の応用に選択される。ポリマー、ドーパントおよびイオン化合物の選択も、材料の所望する性能に基づき変動することができる。例えば所望の成分および合成法は、所望する物理的特性(例えばイオン伝導性)の至適化により決定することができる。
合成
また合成法も、特定の成分および所望する最終材料の形態(例えばフィルム、粒子等)により変動することができる。しかし方法には少なくとも2つの成分を最初に混合し、第三成分を任意の第二混合工程で加え、そして加熱工程で成分/反応物を加熱して固体イオン伝導性ポリマー材料を合成する基本工程を含む。本発明の1つの態様では、生じた混合物は任意に所望のサイズのフィルムに形成することができる。ドーパントが第一工程で生成された混合物に存在しなければ、ドーパントは引き続き混合物に加熱そして場合により圧をかけながら(陽圧または真空)加えることができる。全ての3成分が存在し、そして混合され、そして加熱されて、単回工程で固体イオン伝導性ポリマー材料の合成を完了することができる。しかしこの加熱工程は、いかなる混合からも分かれた工程の時に行われることができ、あるいは混合が行われている間に完了することができる。加熱工程は混合物の形態(例えばフィルムまたは粒子等)にかかわらず行うことができる。合成法の態様では、全ての3成分が混合され、そして次にフィルムに押し出される。フィルムは加熱されて合成が完了する。
固体イオン伝導性ポリマー材料が合成された時、変色が生じ、これは反応物の色が比較的明るい色であり、そして固体イオン伝導性ポリマー材料が比較的暗いか、または黒色であるので視覚的に観察することができる。この変色は電荷移動錯体が形成された時に生じ、そして合成法に依存して徐々に、または迅速に起こることになると考えられる。
合成法の態様は、基材ポリマー、イオン化合物およびドーパントを一緒に混合し、そして混合物を第二工程で加熱することである。ドーパントはガス相にあることができるので、加熱工程はドーパントの存在下で行うことができる。混合工程は押出し機、ブレンダ―、ミルまたは他の一般的なプラスチック加工装置中で行うことができる。加熱工程は数時間続く可能性があり(例えば24時間)、そして変色は合成が完了または一部完了した信頼できる表示である。合成が完了した(変色)後の追加の加熱は材料に悪影響を及ぼさないようである。
合成法の態様では、基材ポリマーおよびイオン化合物を最初に混合することができる。次いでドーパントがポリマー―イオン化合物混合物と混合され、そして加熱される。加熱は第二混合物工程中、または混合工程に続いて混合物に適用することができる。
合成法の別の態様では、基材ポリマーおよびドーパントが最初に混合され、そして次いで加熱される。この加熱工程は混合後、または混合中に適用することができ、そして電荷移動錯体の形成、およびドーパントと基材ポリマーとの間の反応を示す変色を生じる。次いでイオン化合物が反応したポリマードーパント材料と混合されて固体イオン伝導性ポリマー材料の形成が完了する。
ドーパントの一般的な添加法は当業者には既知であり、そして基材ポリマーおよびイオ
ン化合物を含有するフィルムの蒸気ドーピング、および当業者には知られている他のドーピング法も含むことができる。固体ポリマー材料のドーピングでイオン伝導性となり、そしてドーピングが固体ポリマー材料のイオン成分を活性化するように作用するのでそれらが拡散イオンになると考えられる。
他の非反応性成分を、上記の混合物に初期混合工程、第二混合工程または加熱に引き続く混合工程中に加えることができる。そのような他の成分には限定するわけではないが、減極剤または電気化学的に活性な物質、例えば負極または正極活性材料、炭素のような電導性材料、結合剤または押出助剤(例えばエチレンプロピレンジエンモノマー“EPDM”)のようなレオロジー改質剤(rheological agent)、触媒および混合物の所望する物理特性を達成するために有用な他の成分がある。
固体イオン伝導性ポリマー材料の合成に反応物として有用なポリマーは、電子供与体、または、電子受容体により酸化され得るポリマーである。30%より高い、そして50%より高い結晶化指数の半結晶ポリマーは、適切な反応物ポリマーである。完全(totally)結晶のポリマー材料、例えば液晶ポリマー(“LCPs”)も有用な反応物ポリマーである。LCPsは完全結晶であり、したがってこれによりそれらの結晶化指数は100%と定義される。非ドープ共役ポリマーおよびポリフェニレンスルフィド(“PPS”)のようなポリマーも適切なポリマー反応物である。
ポリマーは一般に電導性ではない。例えば新品(virgin)PPSは、10-20
cm-1の電導性を有する。非電導性ポリマーが適切な反応物ポリマーである。
一つの態様では、反応物として有用なポリマーは、芳香族成分もしくは複素環成分を各繰り返しモノマー単位中に有することができ、ならびに、上記複素環内に包含されるか、または、上記芳香族環に隣接する位置の骨格に沿って配置されたヘテロ原子を有することができる。ヘテロ原子は骨格に直接位置することができ、あるいは骨格上に直接位置する炭素原子に結合することができる。ヘテロ原子が骨格に位置するか、あるいは骨格上に位置する炭素原子に結合している両方の場合で、骨格の原子は芳香族環に隣接する骨格に位置している。本発明のこの態様に使用されるポリマーの非限定的例は、PPS、ポリ(p−フェニレンオキシド)(“PPO”)、LCPs、ポリエーテルエーテルケトン(“PEEK”)、ポリフタルアミド(“PPA”)、ポリピロール、ポリアニリンおよびポリスルフォンを含む群から選択することができる。列挙したポリマーおよびこれらポリマーの混合物のモノマーを含むコポリマーも使用することができる。例えばp−ヒドロキシ安息香酸のコポリマーは、適切な液晶ポリマー基材ポリマーとなり得る。
表1は固体イオン伝導性ポリマー材料の合成に有用な反応物ポリマーの非限定的例を、モノマー構造および幾らかの物理特性情報と一緒に詳細に示すが、これらもポリマーがそれらの物理的特性に影響を及ぼすことができる多くの形態をとることができるので、非限定的と考えるべきである。
Figure 2018517257
固体イオン伝導性ポリマー材料の合成に反応物として有用なドーパントは、電子受容体または酸化物である。ドーパントはイオン輸送および移動のためにイオンを放出すると考えられ、そしてイオン伝導性を可能にするために電荷移動錯体に類似の部位またはポリマー内の部位を作成すると考えられる。有用なドーパントの非限定的例はキノン類、例えば:“DDQ”としても知られている2,3−ジシアノ−5,6−ジクロロジシアノキノン
(C8Cl222)、およびクロラニルとしても知られているテトラクロロ−1,4−ベンゾキノン(C6Cl42)、TCNEとしても知られているテトラシアノエチレン(C64)、三酸化硫黄(“SO3”)、オゾン(三酸素すなわちO3)、酸素(O2、空気を含む)、二酸化マンガン(“MnO2”)を含む遷移金属酸化物、あるいは適切な電子受容体等、およびそれらの組み合わせである。ドーパントは、合成の加熱工程の温度で温度安定性のものが有用であり、そして温度安定性で、しかも強力な酸化剤キノンの両方であるキノン類および他のドーパントが大変有用である。表2はドーパントの非限定的一覧をそれらの化学的図解と共に提供する。
Figure 2018517257
固体イオン伝導性ポリマー材料の合成で反応物として有用なイオン化合物は、固体イオン伝導性ポリマー材料の合成中に所望のリチウムイオンを放出する化合物である。イオン化合物は、イオン化合物とドーパントの両方を必要とする点でドーパントとは異なる。非限定的例には、Li2O、LiOH,LiNO3,LiTFSI(リチウムビス−トリフルオロメタンスルホンイミド)、LiFSI(リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド)、リチウムビス(オキサレート)ボラート(LiB(C242“LiBOB”)、リチウムトリフラート LiCF33S(リチウムトリフルオロメタンスルホネート)、LiPF6(リチウムヘキサフルオロホスフェート)、LiBF4(リチウムテトラフルオロボラート)、LiAsF6(リチウムヘキサフルオロアルセネート)ならびに他のリチウム塩およびそれらの組み合わせがある。これら化合物の水和形(例えば一水素化物)を使用して化合物を取扱い易くすることができる。無機酸化物、塩化物および水酸化物は、それらが合成中に解離して少なくとも1つのアニオン性拡散イオンおよびカチオン性拡散イオンを生じる点で適切なイオン化合物である。解離して少なくとも1つのアニオン性拡散イオンおよびカチオン性拡散イオンを生じる任意のそのようなイオン化合物も同様に適切である。多くのアニオン性拡散イオンおよびカチオン性拡散イオンを生じる多数のイオン化合物も有用となることができ、好適となり得る。合成に含まれる特定のイオン化合物は、材料の所望する用途に依存する。例えばリチウムカチオンを有することを望む場合の態様では、リチウムおよび水酸化イオンに転換可能な、水酸化リチウムまたは酸化リチウムが適切であろう。リチウム含有化合物のように、それはリチウム正極および拡散アニオ
ンの両方を合成中に放出する。そのようなリチウムイオン化合物の非限定的群には有機溶媒中でリチウム塩として使用されるものを含む。
材料の純度は、いかなる意図しない副反応も防ぎ、そして合成反応の効率を最大にして高度に伝導性の材料を生成するように、潜在的に重要となる。一般に高純度のドーパント、基材ポリマーおよびイオン化合物を含む実質的に純粋な反応物が有用であり、そして98%より高い純度がより有用であるがさらに高い純度、例えばLiOH:99.6%、DDQ:>98%、そしてクロラニル:>99%が最も好ましい。
固体イオン伝導性ポリマー材料の用途、および固体イオン伝導性ポリマー材料の上記記載の合成法の多様性をさらに説明するために、リチウム金属電気化学の応用の特定の態様での固体イオン伝導性ポリマー材料の使用を記載する:
図1について、バッテリー10の態様を断面図で示す。バッテリーは正極20および負極30を含む。正極は、電子を正極に伝達するために作用することができる正極集電体40に隣接して配置されるか、またはそれに取り付けられる。負極30も同様に、電子を負極から外部経路へ伝達するために作用することができる負極集電体50に隣接して配置されるか、またはそれに取り付けられる。負極30と正極20との間に挿入されるのは固体ポリマー電解質60であり、これは電導性および負極と正極との間の短絡を防ぐと同時に、負極と正極との間にイオンをイオン伝導する誘電体層として双方に作用する。
記載したバッテリーの構成要素は、一般的なバッテリーの構成要素と同様であるが、固体ポリマー電解質およびそれと各バッテリーの構成要素との組み合わせがリチウム電池の態様でさらに説明される。
負極集電体50は電導性であり、そして固体ポリマー電解質フィルム60に隣接して配置される。負極集電体と固体ポリマー電解質との間に挿入されるのは負極であり、これは任意の多数の一般的なリチウムインターカレーション物質またはリチウム金属を含んでなることができる。充電すると、固体ポリマー電解質はリチウム金属を負極へ、そしてある態様ではリチウムインターカレーション物質へ、あるいはリチウム金属が使用されるならば負極集電体へ伝導するように作用する。リチウム金属負極の態様では、過剰なリチウムが電池に加られ、そして負極集電体で維持され、そして電池の充電で堆積された表面(a
deposition surface)として作用することができる。
負極インターカレーション物質が負極の電気化学的に活性な材料として使用される場合の態様では、有用な負極材料には一般的な負極インターカレーション物質を含み、それらには:ドープした、およびドープしていないチタン酸リチウム(LTO)、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、および錫(Sn)負極;および他の元素、例えばドープした、およびドープしていないアンチモン(Sb)、鉛(Pb)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、リン(P)、ヒ素(As)、ビスマス(Bi)および亜鉛(Zn);前記の酸化物、窒化物、リン化物および水素化物;およびナノ構造化炭素、グラファイト、グラフェンのような炭素(C)、および炭素を含む他の物質、およびそれらの混合物を含んでなる。この態様では、負極インターカレーション物質を固体イオン伝導性ポリマー物質と混合しその中に分散することができ、その結果、インターカレーションと脱インターカレーション(もしくリチウム化/脱リチウム化)の双方の間に、固体イオン伝導性ポリマー物質が作用して、リチウムイオンを、インターカレーション物質に向けてもしくはインターカレーション物質から、イオン伝導させることができる。
リチウム金属が使用される態様では、リチウムは正極材料で加えることができ、リチウ
ムホイルとして負極に加えることができ、固体イオン伝導性ポリマー材料に分散させることができ、あるいは両バッテリー構成要素に加えることができる。
固体ポリマー電解質はリチウム金属を負極へ、そして負極から輸送するように作用し、したがってそれを可能にするためにバッテリー内に配置されなければならない。このように固体ポリマー電解質は平ら、またはゼリーロール型のバッテリー構造でフィルム層として、負極集電体のまわりに配置される回旋型として、あるいは固体ポリマー電解質がそのリチウムイオンの伝導を行うことを可能にする他の形状として配されることができる。固体ポリマー電解質の厚さは、200〜25ナノメートルまたはそれより薄いような所望の均一な厚さの範囲あることができる。固体ポリマー電解質を押し出すために、EPDM(エチレンプロピオンジエンモノマー)のようなレオロジーまたは押出し助剤を所望する押出し特性に影響を及ぼすために必要な量で加えることができる。
また正極集電体40は、一般的なアルミニウムまたは他の電導性フィルムであり、その上に正極20がある(located)か、または配置する(positioned)ことができる。
使用できる一般的な電気化学的に活性な正極化合物には、限定するわけではないが:NCA−リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(LiNiCoAlO2)、NCM−(NMC)リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(LiNiCoMnO2)、LFP−リン酸鉄リチウム(LiFePO4),LMO−リチウムマンガン酸化物(LiMn24)、LCO−リチウムコバルト酸化物(LiCoO2)、ニッケル、コバルトまたはマンガンを含むリチウム酸化物またはリン酸塩、およびLiTiS2、LiNiO2および他の層状物質、他のスピネル、他のかんらん石(olivin)およびタボライト、およびそれらの組み合わせを含む。一つの態様では、電気化学的に活性な正極化合物が、固体状態の酸化還元反応でリチウムと反応するインターカレーション物質または正極材料であることができる。そのような転換正極材料には、限定するわけではないがFeF2,BiF3,CuF2およびNiF2のようなフッ素化金属、および限定するわけではないがFeCl3,FeCl2,CoCl2,NiCl2,CuCl2およびAgClを含む金属塩化物、硫黄(S)、セレン(Se)、テルル(Te)、ヨウ素(I)、酸素(O)、および限定するわけではないがパイライト(FeS2)またはLi2Sのような関連物質を含む。固体ポリマー電解質は高電圧(負極の電気化学的に活性な材料よりも5.0V上回る)で安定なので、この態様はできる限り高電圧のバッテリーを可能にすることにより、エネルギー密度を上げることであり、したがって高電圧正極化合物がこの態様では好ましい。特定のNCMまたはNMC材料を、高濃度のニッケル原子を用いてそのような高電圧を提供することができる。一態様では負極の電気化学的に活性な材料よりも高い電圧を提供するために、コバルトまたはマンガンの原子百分率よりも高いニッケルの原子百分率を有するNCM類、例えばNCM523,NCM712,NCM721,NCM811,NCM532,およびNCM523が有用である。
バッテリー製品およびその構成要素を本明細書に記載し、そしてそれらの作製および使用法を以下の実施例で具体的に説明する。
実施例1
PPSおよびクロラニル粉末を4.2:1のモル比(1:1より大きい基材ポリマーモノマー対ドーパント比)で混合する。次いで混合物をアルゴンまたは空気中で350℃までの高温にて24時間、大気圧にて加熱する。変色を観察して、ポリマー―ドーパント反応混合物中に電荷移動錯体の生成を確認する。次いで反応混合物を1〜40マイクロメートルの小さい平均粒子サイズに再度、挽く。次いでLiTFSI(全混合物の12重量%
)を反応混合物と混合して合成された固体イオン伝導性ポリマー材料を作製する。この態様で固体ポリマー電解質として使用する固体イオン伝導性ポリマー材料を、このように使用する場合に固体ポリマー電解質と呼ぶ。
固体ポリマー電解質はバッテリー内の多くの場所で使用することができ、それらには電極内で、または電極間に挿入された独立型の誘電性の非電気化学的に活性な電解質として使用できることを含む。そのように使用される場合、固体ポリマー電解質はすべてのバッテリーの応用で同じ材料であることができ、そしてリチウムのイオン移動度を最大にするリチウムバッテリーの態様では、固体ポリマー電解質のこの性質および属性は、固体ポリマー電解質が負極、正極内で、および負極と正極の電極間に挿入された独立型の誘電性の非電気化学的に活性な電解質として十分に機能できるようにする。しかし一つの態様では、固体ポリマー電解質は応用で望まれ得る様々な特性を収容するように変動することができる。非限定的例では、電導材料を固体ポリマー電解質の合成中に固体ポリマー電解質に加えるか、または固体ポリマー電解質と一体化(integrated)して、固体ポリマー電解質の電導性を上げ、そして電極としての使用に適するものとし、そしてそのような電極に追加の電導性添加物の必要を減らし、そしてまたは排除することができる。そのように使用される場合、そのような組成物は電導性でバッテリーを短絡するように作用するので、負極と正極の電極間に挿入された独立型の誘電性の非電気化学的に活性な電解質としての使用には適さないことになろう。
さらに固体ポリマー電解質の、負極、正極内で、および負極と正極の電極間に挿入された独立型の誘電性の非電気化学的に活性な電解質としての使用は、バッテリーの設計者が固体ポリマー電解質の熱可塑性の性質を利用できるようにする。独立型の誘電性の非電気化学的に活性な電解質は、積層法で、または電極と同時押出し、そして一緒に形成することにより加熱し、そしてそれらに固定することにより負極または正極に熱成形することができる。一つの態様では、全ての3つのバッテリーの構成要素が固体ポリマー電解質を含み、そして一緒に熱成形され、または同時に押し出されてバッテリーを形成する。
合成した材料の電導性は、ブロッキング電極間の定電位法を使用して測定し、そして6.5×10-9S/cmまたは1×10-8S/cm未満になると測定された。
拡散性の測定は合成した材料について行った。PGSE−NMR測定はVarian−S Direct Drive 300(7.1T)分光計を使用して行った。マジックアングルスピニング法(Magic angle spinning technique)を使用してケミカルシフトの異方性および双極子相互作用を平均化した。パルス化勾配スピン刺激エコーパルス配列(pulsed gradient spin stimulated echo pulse sequence)を、自己―拡散(拡散性)測定に使用した。各材料サンプル中のカチオンおよびアニオンに関する自己拡散係数の測定値は、それぞれ1Hおよび7Li核を使用して作成した。材料は室温で0.23×10-92/sのカチオン拡散率D(7Li)、およびアニオン拡散率D(1H)は室温で0.45×10-92/sであった。
材料の伝導性を下げるイオン会合の程度を測定するために、材料の伝導性をNernst−Einstein式を介して測定した拡散測定値を使用して算出し、関連する算出された伝導性は測定された伝導性よりも大変大きいと決定された。この差は平均して少なくとも1桁であった(すなわち10x)。したがって伝導性はイオン解離を改良することにより改善できると考えられ、そして算出された伝導性はこの伝導性の範囲内にあると考えることができる。
カチオン輸率は、拡散係数データから式(1)を介して以下のように予想することがで
きる:
+〜D+/(D++D-)(1)
式中、D+およびD-は、それぞれLiカチオンおよびTFSIアニオンの拡散係数を指す。上記データから、固体イオン伝導性ポリマー材料では約0.7のt+値を得る。この高いカチオン輸率の特性は、バッテリーの性能に重要な意味を有する。理想的にはLiイオンが全ての電流を運ぶことを意味する1.0のt+値が好ましいことになる。アニオン移動度はバッテリーの性能を限定する恐れがある電極分極効果を生じる。算出された0.7の輸率は、いかなる液体またはPEO基材の電解質でも観察されたことはないと思われる。イオン会合は計算に影響を及ぼすかもしれないが、電気化学的結果は、0.65から0.75間の輸率の範囲を確認する。
+は、リチウムカチオンの拡散が高いのでアニオン拡散に依存的であると考える。カチオン拡散が対応するアニオン拡散より大きい場合、カチオン輸率は常に0.5より高く、そしてアニオンが可動性の場合、カチオン輸率も1.0未満でなければならない。イオン化合物としてリチウム塩の調査は、この0.5より高く、そして1.0未満というカチオン輸率の範囲を生じるものと考える。比較例として、幾つかのセラミックスが高い拡散数を有すると報告されたが、そのようなセラミックスは単一イオンを移すだけであり、したがってカチオン輸率はD−がゼロの場合に1.0に下がる。
実施例2
実施例1から合成した材料を含有するリチウムコバルト酸化物(LiCoO2)(“LCO”)正極を調製した。固体イオン伝導性ポリマー材料および電導性炭素と混合する正極は、70重量%のLCO装填を使用した。電池はリチウム金属負極、多孔質ポリプロピレンセパレータおよびLiPF6塩からなる標準Li−イオン液体電解質および炭素系溶媒を使用して調製した。この電池は乾燥グローブボックス中で組立て、そしてサイクル試験を行った。
容量を、これらの電池に使用したLCOのグラムでの重量と言う意味で図2に示す。容量は4.3Vで充電した時に安定であり、充電中、正極から除かれる目標の0.5当量のLiは一定であったことが分かる。また電池は4.5Vのより高い充電電圧でも循環し、これは正極からより高い割合のリチウムを利用し、そして高容量>140mAh/gを生じた。4.5Vの充電試験で観察されたサイクル数に伴う容量のわずかな低下は、このより高い電圧で液体電解質の分解(すなわち不安定)と一致している。全体的に本発明の材料を含有するLCO正極の性能は好ましく、スラリーをコートしたLCO正極に匹敵する。
実施例3
さらなる固体イオン伝導性ポリマー材料を、実施例1(PPS−クロラニル−LiTFSI)で合成し、そして説明した材料と一緒に表3に列挙するが、これらは実施例1の合成法をそれらの反応物と共に使用して調製し、そして室温で関連するイオン伝導度(EIS法)を示す。
Figure 2018517257
固体イオン伝導性ポリマー材料の様々な物理特性を測定し、そして固体イオン伝導性ポリマー材料について以下のことが決定される:電子領域の比抵抗(electronic
area specific resistance)は、1×105オーム−cm2より大きい;200マイクロメートルから20マイクロメートルの厚さに成形できる;大変低い温度、例えば−40℃まで有意なイオン可動性を有し、そして室温で1.0E−05
S/cm、1.0E−04 S/cmおよび1.0E−03 S/cmより高いイオン伝導度を有し、そしてこれらのイオン伝導度は、リチウムを固体イオン伝導性ポリマー材料を通って伝導する可動性イオンの一つとして含む。
実施例4
固体ポリマー電解質がリチウムイオンの電気化学的に活性な材料と合わせられる能力を証明するために、負極をグラファイト(メソ−カーボンマイクロビーズ)、シリコン、錫、およびチタン酸リチウム(Li4Ti512、LTO)のような材料で調製した。これらの材料は現在、市販されているLi−イオン電池に使用されているか、あるいはLi−イオン負極への応用について活発に研究されているので、評価のために選択した。それぞれの場合で、固体ポリマー電解質材料が活性負極材料に加えられ、そして負極が調製された。次いでこれらの負極は、ポリプロピレンセパレータおよび標準液体電解質を用いたリチウム金属負極に対して、循環することにより試験した。この試験結果を図3および4に示す。図3は固体ポリマー電解質と合わせた錫負極のサイクル試験を示す。Li/Snおよび固体ポリマー電解質のボタン電池は、0.5mAの一定電流で放電し、そして0.2mAの一定電流で充電する。図4は固体ポリマー電解質と合わせたグラファイト負極のサイクル試験を示す。Li/グラファイトおよび固体ポリマー電解質のボタン電池は、0.5mAの一定電流で放電し、そして0.2mAの一定電流で充電する。
各々の場合で、固体ポリマー電解質は負極材料と適合することが分かり、そしてリチウムイオン電池用の正極および負極の両方の調製に固体ポリマー電解質の有用性を証明している。さらに固体ポリマー電解質は、独立型のイオン伝導性電解質およびセパレータとして、または標準Li−イオンセパレータおよび液体電解質と組み合わせたいずれにおいても安定であることが示された。この電池の設計における柔軟性は、バッテリーの化学、設計および全体的な電池性能が具体的な装置の要求に合うように仕立てることができる点でバッテリーの製造に利点を提供する。
実施例5
固体ポリマー電解質が高電圧バッテリーで安定であり、そしてそれを可能にできることを示すために、ボタン電池はリチウム金属負極を使用して構築した。固体ポリマー電解質をディスク状に切り取り、リチウム金属ディスクを完全に覆い、そしてチタン金属ディスクをブロッキング電極として使用する。このLi/固体ポリマー電解質(“SPE”)/
Ti構造のボタン電池は、含水量が大変低いアルゴン−充填グローブボックス中で調製してリチウム電極が湿気と反応することを防いだ。
次いでLi/SPE/Tiボタン電池を、サイクリックボルタンメトリー(CV)試験に設置し、ここで電池の電圧は、−0.5Vから5.5Vの設定電圧限界間を一定の走査速度(この場合、2mV/秒)で変動させる。電池の電流を測定し、そして図5に示すように電圧の関数で示し、これは2mV/秒の操作速度で、−0.5Vから5.5Vの電圧限界間で循環させたLi/SPE/Ti電池のサイクリックボルタンメトリーを示す。この試験は充電したバッテリーの電圧が4.2Vより高く、そして最高が少なくとも5.5Vまで高く広がる高電圧電池でのSPEの使用を摸するために有用である。
図5のサイクリックボルタンメトリー曲線から分かるように、0V付近に強い負極および正極の波があり、これはリチウム金属のメッキ(plating)および剥離(stripping)に起因する。0V未満で、負電流はリチウム金属がステンレス鋼ディスクにメッキされていることを示す。0Vからわずかに上では、正電流はステンレス鋼ディスクからのリチウム金属の剥離による。これらの波は、どのようなリチウム負極二次電池の操作にも必要な固体ポリマー電解質が電解質を通してリチウムイオン移す能力を示している点で大変重要である。Liメッキおよび剥離波と正に同じく重要であるのは、CV曲線中に他の波が存在しないことである。この試験はポリマー電解質がこの電圧ウィンドで安定であり(最高5.5V以上まで)、そして5.5V以上に広がる充電または操作電圧でもバッテリーは同様に安定であることを示す。
一般的なリチウムイオン(「Li−イオン」)バッテリーは、これらの系で使用される液体電解質により電圧範囲が限定される。一般にカーボネート系の溶媒、例えばプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート等を含むLi−イオン電解質は、バッテリーの正電圧を限定する。一般に、この性質のバッテリーは液体電解質が4.3Vより上の電圧では酸化そして分解し始めるので、4.3Vまで充電できるだけである。リチウム系バッテリーで固体ポリマー電解質を使用すると、より高い電圧まで充電でき、これは次いでバッテリーに蓄えられるエネルギーが増すことになり、そしてより長いバッテリーの使用寿命につながる。また、より高電圧での充電は、リン酸コバルトリチウム、NCMおよび4.3Vより高いリチウム金属に対する電気化学的電位を有するリチウム電池用の他の新規正極材料のような、より高電圧正極の使用を可能にする。これらの新規高電圧正極に関する研究は、4.3Vより高い電圧で安定な電解質が無いことにより妨げられてきた。固体ポリマー電解質は、高電圧で安定なリチウムイオン伝導性電解質を提供することによりこの課題を解決する。
比較例6
図5に示したサイクリックボルタンメトリーに対する比較として、電流−電圧(“CV”)曲線を、液体電解質(EC−DMC−DECおよびVC、LiPF6塩を含む)およびポリプロピレンセパレータ(Celgardから)を含むLi/ステンレス鋼電池について測定した。曲線を図6に示す。
液体電解質比較例についてのCV曲線から分かるように、正極ピークは4Vより上の電圧で液体電解質の分解に起因するポジティブスキャン(positive scan)(矢印で示す)で現れる。この比較は液体電解質が分解する傾向にあるが、ポリマー電解質は高電圧でも安定で、そして実施例5で具体的に説明するように分解しないことを示す。
実施例7
図7に関して、2枚のリチウム金属の間に挿入された固体ポリマー電解質を有する試験
バッテリーを示す。Li/固体ポリマー電解質/Li電池は、不活性な雰囲気下で構築し、そしてリチウムは一定期間(この例では1時間)、電池に定電流を流すことに
より移された。次いで電流を逆にし、そしてリチウムは逆方向に移された。図8は320回より多い充電−放電サイクルで、0.5mA/cm2の電流密度を使用し、そして室温にて試験した電池の時間に対する電圧Vのプロットを示す。この実施例では、図8のy−軸から分かるように電流を一定に維持し、そして電圧を測定する。一定電流試験中の電池により表される電圧は、電池の分極に依存し、これは電池の全体的抵抗に関連する(すなわち電池の抵抗が高いほど、電圧の変化は大きく、または分極がより高い)。電池の全抵抗は固体ポリマー電解質に加え、リチウム金属表面に接しているポリマー電解質の界面抵抗のバルク抵抗(bulk resistance)によるものである。図8のプロットは、電池の分極が全試験を通じて比較的一定であることを示す。この試験の結果はポリマー電解質の安定性をさらに示し、ここで1565ミクロンのリチウムが全試験を通じて移され、そしてリチウム金属電極は始めるために僅か約85ミクロン厚であった。これらの結果は、固体ポリマー電解質が大量のリチウムを高い安定性で移す能力を有することを証明している。図8のプロット電圧は、試験中、電池がNiMH電池と直列につながれた時に1.0Vより高い。
実施例8
高電圧バッテリーでの固体ポリマー電解質の有用性を示すために、電池はリチウム金属負極(20マイクロメートル以下の厚さ)、固体ポリマー電解質、および固体ポリマー電解質を含むリチウムコバルト酸化物正極を使用して構築した。リチウムコバルト酸化物、LiCoO2(“LCO”)は、これが4Vより高い充電電圧を持つ高電圧正極材料なので使用する。リチウム金属負極の使用は、リチウム金属がLi−イオンバッテリーで一般に使用されるリチウム化グラファイト電極より一層高い容量を有するのでバッテリーのエネルギー密度が上がる。リチウム化グラファイトの理論的容量は、372mAh/gであり、一方、リチウム金属はグラファイト負極の容量の10倍より多い3860mAh/gの容量を有する。Li/SPE/LCO構造のボタン電池をサイクル試験にかけ、そして図9に示すような良好な性能が証明され、これは双極性Li/SPE/Liバッテリーの電気化学的インピーダンス分光(EIS)を示す。図9は初期EIS、蓄電(storage)1か月後のEIS、蓄電2か月後のEIS、そして蓄電3か月後のEISを示す。
これら電池に使用したLiCoO2の容量は、134mAh/gであり、これは充電中に正極から除去されるLiの目標である0.5当量に相当する。リチウムの循環効率は99%を越えることが判明し、これは液体電解質系について見出された効率に合うか、または超える。循環効率は1回のサイクルのクローンを計算し、そして充電および放電サイクルを比較して効率を計算することにより算出される((バッテリーから出る/入る)100倍)。全体として、これらの結果は高電圧リチウム系バッテリーシステムに電解質としての固体ポリマー電解質の機能を証明している。
バッテリーの充電中に負極集電体に蓄積するリチウムの密度を測定し、そして0.4g/ccより大きくなると決定された。
実施例9
Li/固体ポリマー電解質/LCO電池の安定性を、開路蓄電(open circuit storage)で試験した。この試験は実施例8に記載ようなフル充電したLi/SPE固体ポリマー電解質LCO電池を使用し、そして室温で2週間、電池を蓄電した。図10に示すように電池は良好な電圧安定性を示した。開路蓄電から2週間後、電池を完全に放電し、そして放電容量を蓄電前の電池の性能と比較した。両電池とも84〜85%の蓄電前放電(80%より高い)を示し、2週間の蓄電の間に低い自己放電を示し、そしてさらに高電圧Li/SPE/LCOバッテリーシステムの安定性を証明した。
実施例10
実施例3の固体ポリマー電解質、特にPPS/クロラニル/LiTFSI−LiFSI−LiBOBを使用して二次リチウム電池を作製した。電池はリチウム金属負極を含んでなり、固体ポリマー電解質が負極とスラリー正極との間に挿入された。スラリー正極も固体ポリマー電解質を含んでなり、そして正極は段階的工程を使用して製造される。工程は最初にポリビニリデンジフルオリド(PVDF)結合剤を、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)またはジメチルアセトアミド(DMA)のような溶媒中に含む。次いで電導性炭素およびグラファイトおよび固体ポリマー電解質を最初の混合工程で加え、ここで炭素および固体ポリマー電解質は安定に留まり、そして結合剤溶媒中で不溶性である。次いでこの第一混合物を第二混合工程で電気化学的に活性な正極材料、例えばリチウムコバルト酸化物(LiCoO2)(“LCO”)と混合してスラリーミックスを作成し、次いでこれを正極集電体にコーティングする。結合剤溶媒が正極から除かれる乾燥工程後、正極をカレンダー処理して高密度正極を作成する。
表4は記載したスラリー正極法に含まれる各正極成分の組成範囲を詳細に記載する。
Figure 2018517257
高密度正極は約15〜115マイクロメートル厚であり、そして1.2〜3.6g/ccの範囲の正極コーティング密度を有する。
次いで高密度正極を記載した二次リチウム電池に加え、そして有意な性能を示す。具体的にはリチウム電池は、5.0Vより上で少なくとも5.5V(4.1Vおよび4.5Vより高い)まで電圧安定性を示し;リチウム金属は室温で固体ポリマー電解質を0.5mA/cm2、1.0mA/cm2より高く、そして少なくとも1.5mA/cm2までのレートで循環できると同時に、リチウムを3.0mAh/cm2の過剰な面積容量で10サイクルより多く、そして18.0mAh/cm2より高い面積容量で循環させることができ;1.0mA/cm2および0.25mAh/cm2で150サイクルより多く循環され;リチウム負極の80%より大きい放電深度を有し(すなわち循環される存在するリチウム金属画分)、そして0.5mA/cm2および3mAh/cm2で少なくとも10サイクル、70%を越える放電深度を有し:そして0.45g/ccより多い(0.4g/ccより多い)負極集電体上へのメッキされたリチウムを生じ、これにより膨潤がほとんど無いか、または全く無いバッテリー容量を維持する。
本発明を特定の態様に従い詳細に記載してきたが、多くの改変および変更は、当業者により本発明の精神から逸脱せずになされ得るであろう。したがって我々は添付の請求の範囲により限定されるだけであり、本明細書に記載した態様の詳細および手段によってはどのようにも限定されないことを意図している。
本発明の概念から離れることなく前記構造に様々な変更および改良を行うことができる
と理解され、そしてさらにそのような概念は明白に別段の定めがある場合を除き、以下の請求の範囲により網羅されることを意図していると理解される。

Claims (104)

  1. 第一の電気化学的に活性な材料を含んでなる負極;
    第二の電気化学的に活性な材料および第一電解質の両方を含んでなる正極;
    負極と正極との間に挿入された第二電解質;
    を含んでなるバッテリーであって、
    第一電解質および第二電解質の少なくとも1つが固体ポリマー電解質を含んでなり、
    固体ポリマー電解質がガラス状態を有し、そして少なくとも1つのカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方を含んでなり、少なくとも1つのカチオン性拡散イオンがリチウムを含んでなり、そして少なくとも1つの拡散イオンがガラス状態で可動性である、上記バッテリー。
  2. 固体ポリマー電解質が30%より高い結晶化度を含んでなり、ガラス状態が固体ポリマー電解質の融解温度から融解温度未満である固体ポリマー電解質の温度範囲に広がる、請求項1に記載のバッテリー。
  3. 固体ポリマー電解質がさらに複数の電荷移動錯体を含んでなる請求項2に記載のバッテリー。
  4. 固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そして各電荷移動錯体がモノマー上に位置している請求項3に記載のバッテリー。
  5. 固体ポリマー電解質の電導率が室温で1×10-8S/cm未満である請求項1または4に記載のバッテリー。
  6. 固体ポリマー電解質が:
    複数のモノマー;
    複数の電荷移動錯体であって、各々がモノマー上に位置する電荷移動錯体、
    を含んでなり、固体ポリマー電解質の電導率が室温1×10-8S/cm未満である、
    請求項1に記載のバッテリー。
  7. 固体ポリマー電解質の結晶化度が30%より高い請求項6に記載のバッテリー。
  8. 固体ポリマー電解質が、固体ポリマー電解質の融解温度未満の温度で存在するガラス状態を有する請求項6に記載のバッテリー。
  9. 固体ポリマー電解質がさらにカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方を含んでなり、これにより少なくとも1つの拡散イオンが固体ポリマー電解質のガラス状態で可動性であり、そして固体ポリマー電解質の結晶化度が30%より高い、請求項6に記載のバッテリー。
  10. 固体ポリマー電解質の融解温度が250℃より高い請求項1に記載のバッテリー。
  11. 固体ポリマー電解質が熱可塑性である請求項1に記載のバッテリー。
  12. 固体ポリマー電解質のイオン伝導性が等方性である請求項13に記載のバッテリー。
  13. 固体ポリマー電解質が不燃性である請求項1に記載のバッテリー。
  14. 固体ポリマー電解質のヤング率が3.0MPa以上である請求項1に記載のバッテリー
  15. 固体ポリマー電解質がガラス状態、および少なくとも1つのカチオン性拡散イオンおよび少なくとも1つのアニオン性拡散イオンを有し、各拡散イオンがガラス状態で可動性である請求項6に記載のバッテリー。
  16. 固体ポリマー電解質のイオン伝導度が室温で1.0×10-5S/cmより大きい請求項1に記載のバッテリー。
  17. 固体ポリマー電解質が単一のカチオン性拡散イオンを含んでなり、単一のアニオン性拡散イオンがリチウムを含んでなり、そしてカチオン拡散イオンの拡散率が室温で1.0×10-122/sより大きい請求項1に記載のバッテリー。
  18. 固体ポリマー電解質が単一のアニオン性拡散イオンを含んでなり、そしてアニオン性拡散イオンの拡散率が室温で1.0×10-122/sより大きい請求項1に記載のバッテリー。
  19. 少なくともカチオン性拡散イオンの1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有する請求項2に記載のバッテリー。
  20. 少なくとも1つのアニオン性拡散イオンの1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有する請求項2に記載のバッテリー。
  21. 少なくとも1つのアニオン性拡散イオンおよび少なくともカチオン性拡散イオンの両方の1つが1.0×10-122/sより大きい拡散率を有する請求項2に記載のバッテリー。
  22. 固体ポリマー電解質が室温で1×10-4S/cmより大きいイオン伝導度を有する請求項1に記載のバッテリー。
  23. 固体ポリマー電解質が80℃で1×10-3S/cmより大きいイオン伝導度を有する請求項1に記載のバッテリー。
  24. 固体ポリマー電解質が−40℃で1×10-5S/cmより大きいイオン伝導度を有する請求項1に記載のバッテリー。
  25. リチウムの濃度が、1リットルの固体ポリマー電解質あたり3モルのリチウムより高い請求項1に記載のバッテリー。
  26. 少なくとも1つのカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの各々が拡散率を有し、カチオン性拡散率がアニオン性拡散率より高い請求項2に記載のバッテリー。
  27. 固体ポリマー電解質のカチオン輸率が0.5より高く、そして1.0未満である請求項1に記載のバッテリー。
  28. 少なくとも1つの拡散アニオンが一価である請求項2に記載のバッテリー。
  29. 少なくとも1つのアニオン性拡散イオンがフッ素またはホウ素を含んでなる請求項2に記載のバッテリー。
  30. 固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そしてモノマーあたり少なくとも1つのアニオン性拡散イオンが存在する請求項2に記載のバッテリー。
  31. 固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、そしてモノマーあたり少なくとも1つのカチオン性拡散イオンが存在する請求項2に記載のバッテリー。
  32. 1リットルの固体ポリマー電解質あたり少なくとも1モルのリチウムが存在する請求項1に記載のバッテリー。
  33. 固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、各モノマーがモノマーの骨格に位置する芳香族環または複素環構造を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  34. 固体ポリマー電解質がさらに、環構造に包含されるかまたは環構造に隣接する骨格上に位置するヘテロ原子を含む請求項38に記載のバッテリー。
  35. ヘテロ原子が硫黄、酸素または窒素からなる群から選択される請求項39に記載のバッテリー。
  36. ヘテロ原子が骨格の環構造に隣接するモノマー上に位置する請求項40に記載のバッテリー。
  37. ヘテロ原子が硫黄である請求項41に記載のバッテリー。
  38. 固体ポリマー電解質がパイ共役である請求項1に記載のバッテリー。
  39. 固体ポリマー電解質が複数のモノマーを含んでなり、各モノマーの分子量が100グラム/モルより大きい請求項1に記載のバッテリー。
  40. 電荷移動錯体が、ポリマー、電子受容体およびイオン化合物の反応により形成され、各カチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンがイオン化合物の反応生成物である、請求項6に記載のバッテリー。
  41. 固体ポリマー電解質が、少なくとも1つのイオン化合物から形成され、イオン化合物がそれぞれカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの少なくとも1つを含んでなる、請求項2に記載のバッテリー。
  42. 電荷移動錯体が、ポリマーおよび電子受容体の反応により形成される請求項3または6に記載のバッテリー。
  43. 固体ポリマー電解質がイオン化合物の存在下に電子受容体によりドープされた後にイオン導電性となり、イオン化合物はカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方を含むか、または、電子受容体との反応を介してカチオン性拡散イオンおよびアニオン性拡散イオンの両方に変換可能であるかのいずれかである、請求項1に記載のバッテリー。
  44. 固体ポリマー電解質が、基材ポリマー、電子受容体およびイオン化合物の反応生成物から形成される請求項1に記載のバッテリー。
  45. 基材ポリマーが共役ポリマーである請求項42に記載のバッテリー。
  46. 基材ポリマーがPPSまたは液晶ポリマーである請求項42に記載のバッテリー。
  47. 第一および第二電解質の両方が固体ポリマー電解質を含んでなり、第二電解質の電導率が室温で1×10-8S/cm未満である請求項1に記載のバッテリー。
  48. 第一および第二電解質の両方が固体ポリマー電解質を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  49. 負極が第三電解質を含んでなり、そして第三電解質が固体ポリマー電解質を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  50. 第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、フィルムの厚さが200から15マイクロメートルの間である請求項1に記載のバッテリー。
  51. 第二の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなる請求項2に記載のバッテリー。
  52. 第二の電気化学的に活性な材料が、ニッケル、コバルトまたはマンガンを含んでなる酸化リチウムを含んでなる請求項2に記載のバッテリー。
  53. 第二の電気化学的に活性な材料がリチウム金属に対して4.2ボルトより高い電気化学的電位を有する請求項2に記載のバッテリー。
  54. 正極がリチウム金属に対して4.2ボルトより高い電極電位を有する請求項2に記載のバッテリー。
  55. 第二の電気化学的に活性な材料が電導性材料および固体ポリマー電解質と混合される請求項1に記載のバッテリー。
  56. 電導性材料が炭素を含んでなる請求項53に記載のバッテリー。
  57. 正極が70〜90重量パーセントの第二の電気化学的に活性な材料を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  58. 正極が4〜15重量パーセントの固体ポリマー電解質を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  59. 正極が2〜10重量パーセントの電導性材料を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  60. 電導性材料が炭素を含んでなる請求項57に記載のバッテリー。
  61. 正極がスラリーから形成される請求項1に記載のバッテリー。
  62. 正極が正極集電体上に配置される請求項1に記載のバッテリー。
  63. 第二の電気化学的に活性な材料が、ニッケル、コバルトまたはマンガンを含む酸化リチウムまたはリン酸リチウムを含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  64. 第二の電気化学的に活性な材料がリチウムインターカレーション物質を含んでなり、リ
    チウムインターカレーション物質がリチウムを含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  65. リチウムインターカレーション物質が、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物、リン酸鉄リチウム,リチウムマンガン酸化物、リン酸コバルトリチウム、またはリチウムマンガンニッケル酸化物、リチウムコバルト酸化物、LiTiS2、LiNiO2またはそれらの組み合わせを含んでなる請求項64に記載のバッテリー。
  66. 第二の電気化学的に活性な材料が、固体状態の酸化還元反応でリチウムと反応する電気化学的に活性な正極化合物を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  67. 電気化学的に活性な正極材料が、ハロゲン化金属、硫黄、セレン、テルル、ヨウ素、FeS2またはLi2Sを含んでなる請求項66に記載のバッテリー。
  68. リチウムインターカレーション物質が、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物を含んでなり、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物中のニッケルの原子濃度が、コバルトまたはマンガンの原子濃度よりも高い請求項65に記載のバッテリー。
  69. 第一の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  70. 負極がさらに、固体ポリマー電解質を含んでなり、第一の電気化学的に活性な材料が固体ポリマー電解質と混合される請求項69に記載のバッテリー。
  71. 第一の電気化学的に活性な材料がリチウム金属を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  72. さらに負極とイオンで通じる負極集電体を含んでなり、バッテリーが充電された時に負極集電体上にリチウムが堆積する請求項1に記載のバッテリー。
  73. 負極集電体上に堆積したリチウムの密度が0.4g/ccより高い請求項72に記載のバッテリー。
  74. さらに負極とイオンで通じる負極集電体を含んでなり、電解質が負極集電体に隣接して配置される請求項1に記載のバッテリー。
  75. 第一の電気化学的に活性な材料が、シリコン、錫、アンチモン 、鉛、コバルト、鉄、チタン、ニッケル、マグネシウム、アルミニウム、ガリウム、ゲルマニウム、リン、ヒ素、ビスマス、亜鉛、炭素およびそれらの混合物を含んでなる請求項69に記載のバッテリー。
  76. 第二の電気化学的に活性な材料がインターカレーション物質を含んでなり、第一の電気化学的に活性な材料がリチウム金属を含んでなる請求項1に記載のバッテリー。
  77. バッテリーの充電電圧が4.1ボルトより高い請求項76に記載のバッテリー。
  78. バッテリーの充電電圧が4.5ボルトより高い請求項76に記載のバッテリー。
  79. バッテリーの充電電圧が5.0ボルトより高い請求項76に記載のバッテリー。
  80. リチウムが室温で0.5mA/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環する請求項1に記載のバッテリー。
  81. リチウムが室温で1.0mA/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環する請求項1に記載のバッテリー。
  82. リチウムが150サイクルより多く負極と正極との間を循環する請求項72に記載のバッテリー。
  83. リチウムが室温で10サイクルより多く3.0mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環する請求項1に記載のバッテリー。
  84. リチウムが18.0mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環する請求項1に記載のバッテリー。
  85. リチウムが室温で150サイクルより多く0.25mAh/cm2より高いレートで負極と正極との間を循環する請求項1に記載のバッテリー。
  86. さらに負極集電体を含んでなり、バッテリーが充電された時に負極集電体上にリチウムがメッキされ、負極集電体上にめっきされるリチウムの密度が0.4g/ccより大きい請求項1に記載のバッテリー。
  87. リチウムの循環効率が99%より高い請求項1に記載のバッテリー。
  88. 第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、そして第一電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、これにより第二電解質が正極に取り付けられる請求項1に記載のバッテリー。
  89. 第二電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、そしてフィルムに形成され、そして負極が第三電解質を含んでなり、そして第三電解質が固体ポリマー電解質を含んでなり、これにより第二電解質が負極に取り付けられる請求項1に記載のバッテリー。
  90. バッテリーの製造法であって:
    ポリマーを電子受容体と混合して第一混合物を作成し;
    第一混合物を加熱して、複数の電荷遷移錯体を含んでなる反応生成物を形成し、
    リチウムを含んでなる少なくとも1つのイオン化合物を反応生成物と混合して固体イオン伝導性ポリマー材料を形成する、
    工程を含んでなる上記製造法。
  91. さらにインターカレーション物質を固体イオン伝導性ポリマー材料と混合して正極を形成することを含むことを含んでなる請求項90に記載の方法。
  92. 正極形成工程がさらに、電導性材料をインターカレーション物質および固体イオン伝導性ポリマー材料と混合することを含む、請求項91に記載の方法。
  93. 正極形成工程がさらに、正極の密度を上げるカレンダリング工程を含んでなる請求項92に記載の方法。
  94. 固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成する請求項90に記載の方法。
  95. ドーパントがキノンである請求項90に記載の方法。
  96. ポリマーがPPS、共役ポリマーまたは液晶ポリマーである請求項90に記載の方法。
  97. イオン化合物がリチウムを含む塩、水酸化物、酸化物または他の物質である請求項90に記載の方法。
  98. イオン化合物が酸化リチウム、水酸化リチウム、硝酸リチウム、リチウムビス−トリフルオロメタンスルホンイミド、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムビス(オキサレート)ボラート、リチウムトリフルオロメタンスルホネート)、リチウムヘキサフルオロホスフェート、リチウムテトラフルオロボラート、またはリチウムヘキサフルオロアルセナート、およびそれらの組み合わせを含んでなる請求項90に記載の方法。
  99. 加熱工程で、第一混合物が250から450℃の間の温度に加熱される請求項90に記載の方法。
  100. 正極が電導性正極集電体に隣接して配置されて正極アッセンブリーを形成する請求項91に記載の方法。
  101. 固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成する請求項100に記載の方法。
  102. さらに伝導性負極集電体およびエンクロージャーを含んでなり、そしてさらに組み立て工程を含んでなり、該固体ポリマー電解質が負極集電体と正極アッセンブリーとの間に配置されてバッテリーアッセンブリーを形成し、そしてバッテリーアッセンブリーがエンクロージャー内に置かれる請求項101に記載の方法。
  103. バッテリーがさらに負極および正極を含んでなり、固体イオン伝導性ポリマー材料がフィルムに形成されて固体ポリマー電解質を形成し、さらにフィルムを負極、正極または負極と正極の両方に取り付けることを含んでなる請求項90に記載の方法。
  104. 取り付ける工程で、フィルムが負極、正極または負極と正極の両方のいずれかと共に押し出される請求項103に記載の方法。
JP2017562742A 2015-06-04 2016-06-03 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー Active JP6944380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562170963P 2015-06-04 2015-06-04
US62/170,963 2015-06-04
PCT/US2016/035628 WO2016196873A1 (en) 2015-06-04 2016-06-03 Lithium metal battery with solid polymer electrolyte

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517257A true JP2018517257A (ja) 2018-06-28
JP2018517257A5 JP2018517257A5 (ja) 2019-06-27
JP6944380B2 JP6944380B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=57442281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562742A Active JP6944380B2 (ja) 2015-06-04 2016-06-03 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10553901B2 (ja)
EP (1) EP3304636A4 (ja)
JP (1) JP6944380B2 (ja)
KR (1) KR102640010B1 (ja)
CN (1) CN108352565A (ja)
SG (1) SG10201811811YA (ja)
WO (1) WO2016196873A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065904A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、及びリチウムイオン二次電池

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US10559827B2 (en) 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US11319411B2 (en) 2012-04-11 2022-05-03 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
EP3078069B9 (en) 2013-12-03 2021-05-19 Ionic Materials, Inc. Solid, ionically conducting polymer material, and applications
JP7109879B2 (ja) 2014-04-01 2022-08-01 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 高容量高分子の陰極および該陰極を含む高エネルギー密度の再充電可能な電池
KR102608943B1 (ko) 2015-06-04 2023-11-30 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 상태 바이폴라 배터리
JP6944380B2 (ja) * 2015-06-04 2021-10-06 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー
EP3304634B1 (en) 2015-06-08 2022-08-03 Ionic Materials, Inc. Battery having aluminum anode and solid polymer electrolyte
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
JP7198762B2 (ja) * 2017-01-26 2023-01-04 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体高分子の電解質を含むアルカリ電池のカソード
US10330734B2 (en) * 2017-07-18 2019-06-25 Palo Alto Research Center Incorporated Detection and/or prediction of plating events in an energy storage device
JP2021507471A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質および水溶性バインダーを有する電池電極
KR102601605B1 (ko) * 2017-12-27 2023-11-14 삼성전자주식회사 음극, 이를 포함하는 리튬전지 및 음극 제조방법
US20190221851A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interphase between lithium metal and solid electrolyte
WO2019202600A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Additive manufacturing using electrochemically active formulations
US20210210782A1 (en) * 2018-05-21 2021-07-08 University Of Utah Research Foundation Composite Solid Electrolyte Including Lithium Iron Phosphate
US11394056B2 (en) 2018-06-08 2022-07-19 Solid State Battery Incorporated Composite solid polymer electrolytes for energy storage devices
EP3810552A4 (en) 2018-06-25 2022-03-30 Ionic Materials, Inc. MANGANESE OXIDE MATERIAL COMPOSITION, SYNTHESIS AND USE THEREOF
US11715863B2 (en) 2018-08-08 2023-08-01 Brightvolt, Inc. Solid polymer matrix electrolytes (PME) and methods and uses thereof
US11552328B2 (en) * 2019-01-18 2023-01-10 Sila Nanotechnologies, Inc. Lithium battery cell including cathode having metal fluoride core-shell particle
DE102019208911A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Polymerelektrolyt-Lithium-Zelle mit Formierungshilfsmaterial
JP2022538619A (ja) * 2019-07-01 2022-09-05 アイオニック マテリアルズ インコーポレイテッド 複合固体状バッテリーセル
US11510269B2 (en) * 2019-07-01 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Signaling for multi-link communication in a wireless local area network (WLAN)
KR20220025890A (ko) * 2019-07-01 2022-03-03 에이일이삼 시스템즈, 엘엘씨 이온 전도성 중합체 전해질을 갖는 복합 고체-상태 배터리 셀에 대한 시스템 및 방법
CN110994011A (zh) * 2019-11-01 2020-04-10 华南理工大学 互锁式全固态锂离子电池膜胚及其成型方法和成型装置
US11600855B2 (en) 2020-11-25 2023-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid-state electrolyte, solid-state battery including the electrolyte, and method of making the same
CN114976212A (zh) * 2021-02-26 2022-08-30 南京博驰新能源股份有限公司 一种固态电解质及其应用
US20230033395A1 (en) * 2021-07-23 2023-02-02 The University Of British Columbia Quasi-solid-state lithium tellurium batteries having flexible gel polymer electrolytes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086102A (ja) * 2004-08-17 2006-03-30 Ohara Inc リチウムイオン二次電池および固体電解質

Family Cites Families (183)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2638489A (en) 1951-03-07 1953-05-12 Ruben Samuel Primary cell
FI40176C (fi) 1961-04-24 1968-11-11 Suuritehoinen galvaaninen paristo
US3336279A (en) 1964-04-08 1967-08-15 Franklin Institute Polymerization of vinyl amino compounds with pi complex-forming electron acceptor compounds
US3502606A (en) 1966-01-19 1970-03-24 Celanese Corp Production of shaped polybenzimidazole articles
US4243732A (en) * 1979-06-28 1981-01-06 Union Carbide Corporation Charge transfer complex cathodes for solid electrolyte cells
US4465744A (en) 1982-11-30 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Super ionic conductive glass
JPS59157151A (ja) 1983-02-28 1984-09-06 Dainippon Ink & Chem Inc 電気伝導性有機熱可塑性組成物
US4720910A (en) 1987-06-16 1988-01-26 Mhb Joint Venture Method for preparing encapsulated cathode material
US4804594A (en) 1987-10-13 1989-02-14 Allied-Signal Inc. Predoped conductive polymers as battery electrode materials
US5227043A (en) 1989-01-07 1993-07-13 Hitachi Maxell, Ltd. Ionic conductive polymer electrolyte and cell comprising the same
US4925751A (en) 1989-04-26 1990-05-15 Shackle Dale R High power solid state electrochemical laminar cell
US5160880A (en) 1989-05-10 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Method and apparatus for charging and testing batteries
US5147739A (en) * 1990-08-01 1992-09-15 Honeywell Inc. High energy electrochemical cell having composite solid-state anode
JP2940181B2 (ja) 1991-02-22 1999-08-25 松下電器産業株式会社 固形電極組成物
JPH0582114A (ja) 1991-09-18 1993-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 二次電池
US5506073A (en) 1992-06-22 1996-04-09 Arizona State University (Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting On Behalf Of Arizona State University) Lithium ion conducting electrolytes
FR2695254B1 (fr) 1992-09-02 2003-01-10 Conservatoire Nal Arts Metiers Electrolyte polymère solide alcalin, électrode et générateur électrochimique comportant un tel électrolyte.
US5917693A (en) 1992-10-26 1999-06-29 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Electrically conductive polymer composition
US5378560A (en) 1993-01-21 1995-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
US5403675A (en) 1993-04-09 1995-04-04 Maxdem, Incorporated Sulfonated polymers for solid polymer electrolytes
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5340368A (en) 1993-08-04 1994-08-23 Valence Technology, Inc. Method for in situ preparation of an electrode composition
US5599355A (en) 1993-08-20 1997-02-04 Nagasubramanian; Ganesan Method for forming thin composite solid electrolyte film for lithium batteries
CA2111757C (en) 1993-12-17 2004-03-16 Lijun Bai Rechargeable manganese dioxide cathode
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
AU686782B2 (en) 1994-04-25 1998-02-12 Eidgenossische Materialprufungs- Und Forschungsanstalt Empa Anchorage device for high-performance fiber composite cables
US5582937A (en) 1994-10-12 1996-12-10 Bipolar Technologies, Inc. Bipolar battery cells, batteries and methods
US6376123B1 (en) 1994-11-23 2002-04-23 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrodes
US5620811A (en) 1995-05-30 1997-04-15 Motorola, Inc. Lithium polymer electrochemical cells
US5989742A (en) 1996-10-04 1999-11-23 The Research Foundation Of State University Of New York Blend membranes based on sulfonated poly(phenylene oxide) for enhanced polymer electrochemical cells
JP3702318B2 (ja) 1996-02-09 2005-10-05 日本電池株式会社 非水電解質電池用電極及びその電極を用いた非水電解質電池
JP3371320B2 (ja) 1996-07-08 2003-01-27 ソニー株式会社 高分子電解質の製造方法
US5688613A (en) 1996-04-08 1997-11-18 Motorola, Inc. Electrochemical cell having a polymer electrolyte
US6514640B1 (en) * 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
KR20000049093A (ko) 1996-10-11 2000-07-25 자르밀라 제트. 흐르벡 배터리용 중합체 전해질, 인터칼레이션 화합물 및 전극
US5888672A (en) * 1997-02-12 1999-03-30 Gustafson; Scott D. Polyimide battery
WO1998042037A1 (en) 1997-03-17 1998-09-24 Motorola Inc. Electrochemical cell having a polymer blend electrolyte
JP3168962B2 (ja) 1997-11-04 2001-05-21 日本電気株式会社 電 池
US6110619A (en) 1997-12-19 2000-08-29 Moltech Corporation Electrochemical cells with cationic polymers and electroactive sulfur compounds
US6210831B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
CN1091306C (zh) * 1998-02-18 2002-09-18 中国科学院化学研究所 一种固体电解质及其制备方法和用途
US6074773A (en) 1998-03-06 2000-06-13 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
US20030069343A1 (en) 1998-08-06 2003-04-10 Paul Smith Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US6183914B1 (en) 1998-09-17 2001-02-06 Reveo, Inc. Polymer-based hydroxide conducting membranes
US6190426B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
US6274261B1 (en) 1998-12-18 2001-08-14 Aer Energy Resources, Inc. Cylindrical metal-air battery with a cylindrical peripheral air cathode
IT1307756B1 (it) 1999-02-05 2001-11-19 Ausimont Spa Polimeri elettroliti per batterie ricaricabili al litio.
FR2790330B1 (fr) 1999-02-25 2001-05-04 Cit Alcatel Electrode positive de generateur electrochimique rechargeable au lithium a collecteur de courant en aluminium
US20050112471A1 (en) 1999-02-26 2005-05-26 Muguo Chen Nickel zinc electrochemical cell incorporating dendrite blocking ionically conductive separator
US6358651B1 (en) 1999-02-26 2002-03-19 Reveo, Inc. Solid gel membrane separator in rechargeable electrochemical cells
US6849702B2 (en) 1999-02-26 2005-02-01 Robert W. Callahan Polymer matrix material
CA2268316C (fr) * 1999-04-07 2003-09-23 Hydro-Quebec Composite enduction lipo3
US6652440B1 (en) 1999-05-04 2003-11-25 Moltech Corporation Electroactive polymers of high sulfur content for use in electrochemical cells
US6413676B1 (en) 1999-06-28 2002-07-02 Lithium Power Technologies, Inc. Lithium ion polymer electrolytes
US6461724B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Microporous material resistant to capillary collapse
US6645675B1 (en) 1999-09-02 2003-11-11 Lithium Power Technologies, Inc. Solid polymer electrolytes
WO2001026175A1 (en) 1999-10-06 2001-04-12 Sarnoff Corporation Metal-air battery device
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
US6815121B2 (en) 2000-07-31 2004-11-09 Electrovaya Inc. Particulate electrode including electrolyte for a rechargeable lithium battery
KR100378007B1 (ko) 2000-11-22 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬-황 전지
JP2002358959A (ja) 2001-03-27 2002-12-13 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造方法、該正極活物質を用いたペースト、正極及び非水電解質二次電池
US6727343B2 (en) 2001-04-17 2004-04-27 Phoenix Innovation, Inc. Heteroatomic polymer for more efficient solid polymer electrolytes for lithium batteries
WO2002095850A1 (en) 2001-05-24 2002-11-28 Rayovac Corporation Ionically conductive additive for zinc-based anode in alkaline electrochemical cells
JP2002352799A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Hitachi Ltd 非水電解液二次電池の製造方法
US7226549B2 (en) 2001-12-10 2007-06-05 Uchicago Argonne, Llc High cation transport polymer electrolyte
US7033696B2 (en) 2002-02-12 2006-04-25 Plurion Systems, Inc. Electric devices with improved bipolar electrode
JP4088755B2 (ja) 2002-02-20 2008-05-21 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質二次電池
US7455935B2 (en) 2002-04-15 2008-11-25 Hitachi Maxell, Ltd. Ion-conductive electrolyte and cell employing the same
ATE328050T1 (de) 2002-04-24 2006-06-15 Merck Patent Gmbh Reaktive mesogene benzodithiophene
JP4228593B2 (ja) 2002-05-29 2009-02-25 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
JP4053819B2 (ja) * 2002-05-30 2008-02-27 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池
US6916577B2 (en) 2002-07-31 2005-07-12 The Gillette Company Alkaline cell with polymer electrolyte
DE10240032A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-11 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Ionenleitender Batterieseparator für Lithiumbatterien, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung derselben
CA2496372A1 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Kaneka Corporation Proton conducting polymer film and method for production thereof
US20040076881A1 (en) 2002-10-17 2004-04-22 Bowden William L. Method of making a battery
US7070882B1 (en) 2002-11-19 2006-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reactive metal hydrogel/inert polymer composite anode and primary metal-air battery
US20040157101A1 (en) 2003-02-11 2004-08-12 Smedley Stuart I. Fuel cell electrode assembly
JP2004265675A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
US6936377B2 (en) 2003-05-13 2005-08-30 C. Glen Wensley Card with embedded IC and electrochemical cell
KR100563047B1 (ko) * 2003-07-24 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질 및 이를 이용한 리튬 2차 전지
US8227105B1 (en) 2007-03-23 2012-07-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Unique battery with a multi-functional, physicochemically active membrane separator/electrolyte-electrode monolith and a method making the same
US20050164085A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Bofinger Todd E. Cathode material for lithium battery
JP4784043B2 (ja) 2004-01-28 2011-09-28 株式会社Ihi 電池電極板及び電池電極板の製造方法
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US7638049B2 (en) 2004-03-30 2009-12-29 Celgard Inc. Three-port high performance mini hollow fiber membrane contactor
US20050287441A1 (en) 2004-06-23 2005-12-29 Stefano Passerini Lithium polymer electrolyte batteries and methods of making
JP4664626B2 (ja) 2004-07-05 2011-04-06 ポリマテック株式会社 イオン伝導性高分子電解質膜及びその製造方法
US7651647B1 (en) * 2004-07-15 2010-01-26 Pacesetter, Inc. Method for producing highly conductive battery electrodes
JP2006032135A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Toyota Motor Corp 固体高分子電解質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、およびこれを備える燃料電池
JP2006049122A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Nippon Zeon Co Ltd 高分子固体電解質組成物、高分子固体電解質成形体および電池
CN101040401A (zh) * 2004-08-17 2007-09-19 株式会社小原 锂离子二次电池及其固体电解质
JP4734912B2 (ja) 2004-12-17 2011-07-27 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
JP4577024B2 (ja) 2005-01-27 2010-11-10 日産自動車株式会社 真性ポリマー電池用電極
US20130084507A1 (en) 2005-02-17 2013-04-04 Johnson Ip Holding, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
US7858238B2 (en) 2005-05-26 2010-12-28 California Insitute Of Technology High voltage and high specific capacity dual intercalating electrode Li-ion batteries
WO2006129991A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Hee Jung Kim Anion receptor and electrolyte using the same
JP4736580B2 (ja) 2005-07-12 2011-07-27 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池及びそれらの電池を搭載した車両
KR100686816B1 (ko) 2005-07-22 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
DE102005042372B3 (de) 2005-09-07 2007-01-18 Dräger Medical AG & Co. KG Medizinische Geräte mit keimreduzierenden Oberflächen, diese enthaltende Atemschutzmasken sowie deren Verwendung
JP5103721B2 (ja) 2005-09-13 2012-12-19 住友ベークライト株式会社 電解質樹脂組成物、イオン伝導性電解質及びそれを用いた二次電池
US20080199755A1 (en) 2005-09-17 2008-08-21 Ian David Brotherston Conductive polymers
US9136540B2 (en) 2005-11-14 2015-09-15 Spectrum Brands, Inc. Metal air cathode manganese oxide contained in octahedral molecular sieve
US7766896B2 (en) 2006-04-25 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable stiffness catheter assembly
US7807296B2 (en) 2006-08-23 2010-10-05 Roval, Inc. Copper-manganese mixed oxide cathode material for use in alkaline cells having high capacity
US20080066297A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Caleb Technology Corporation Forming Solid Electrolyte Interface Layer on Lithium-Ion Polymer Battery Electrode
EP1923934A1 (de) 2006-11-14 2008-05-21 Fortu Intellectual Property AG Wiederaufladbare elektrochemische Batteriezelle
JP2008269972A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池
JP5226967B2 (ja) * 2007-04-27 2013-07-03 株式会社オハラ リチウム二次電池およびリチウム二次電池用の電極
TWI353362B (en) 2007-05-14 2011-12-01 Univ Nat Sun Yat Sen Solid polymer electrolyte, method for manufacturin
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
JP5102056B2 (ja) 2008-01-31 2012-12-19 株式会社オハラ 固体電池およびその電極の製造方法
EP2272125A4 (en) 2008-03-25 2014-01-08 A123 Systems Inc HIGH-ENERGY HIGH-PERFORMANCE ELECTRODES AND BATTERIES
CN102067719B (zh) 2008-04-22 2014-07-16 达泰克涂料股份公司 厚膜高温热塑性绝缘加热元件
WO2009135030A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Battelle Memorial Institute Metal-air battery
RU2011102596A (ru) 2008-07-25 2012-07-27 Сони Корпорейшн (JP) Протонпроводящий композитный электролит, сборка мембрана-электрод с его использованием и электрохимическое устройство, использующее сборку мембрана-электрод
JP4728385B2 (ja) 2008-12-10 2011-07-20 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
US9056944B2 (en) 2009-02-11 2015-06-16 Dow Global Technologies Llc Ductile polymer binders and battery components using the same
EP2396847A1 (en) * 2009-02-11 2011-12-21 Dow Global Technologies LLC Polymer electrolytes including porous organic particles
US20100227224A1 (en) 2009-03-06 2010-09-09 Seeo, Inc High performance sulfur-based dry polymer electrodes
WO2010111308A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Tda Research, Inc. Liquid electrolyte filled polymer electrolyte
AU2010229828B2 (en) * 2009-03-27 2014-07-03 Zpower, Llc Improved cathode
US8753594B1 (en) 2009-11-13 2014-06-17 Simbol, Inc. Sorbent for lithium extraction
US10115972B2 (en) 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
KR101530756B1 (ko) 2009-07-01 2015-06-22 제온 코포레이션 2 차 전지용 전극, 2 차 전지 전극용 슬러리 및 2 차 전지
JP5526636B2 (ja) 2009-07-24 2014-06-18 ソニー株式会社 非水電解質二次電池の正極活物質、非水電解質二次電池の正極および非水電解質二次電池
US20110027665A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Revolt Technology Ltd. Air electrode with binder materials and manufacturing methods for air electrode
US9136034B2 (en) 2009-08-25 2015-09-15 Kolon Industries, Inc. Polymer electrolyte membrane for a fuel cell, and method for preparing same
JP5685778B2 (ja) 2009-09-04 2015-03-18 ソルベイ ユーエスエイ インコーポレイテッド 光電池およびジケトンベースのポリマーを含む、有機電子素子およびポリマー
EP2485295B1 (en) 2009-09-30 2019-03-20 Zeon Corporation Porous membrane for secondary battery, and secondary battery
US8236452B2 (en) 2009-11-02 2012-08-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-structured anode compositions for lithium metal and lithium metal-air secondary batteries
JP5399206B2 (ja) 2009-11-04 2014-01-29 マツダ株式会社 金属部材の接合方法および金属接合体
US20120315547A1 (en) 2010-02-10 2012-12-13 Mie University Solid electrolyte composition, solid electrolyte, lithium ion secondary battery, and method for producing lithium ion secondary battery
US20110223477A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Nelson Jennifer A Alkaline battery including lambda-manganese dioxide and method of making thereof
WO2011124347A1 (de) 2010-03-29 2011-10-13 Schott Ag Komponenten für batteriezellen mit anorganischen bestandteilen geringer thermischer leitfähigkeit
GB201006327D0 (en) 2010-04-15 2010-06-02 Linde Ag Gas treatment methods
US20110274990A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Yang G Xu Methanol and Hydrogen Peroxide Fuel Cell with Hydroxyl Ion Exchange Membrane
US9673478B2 (en) 2010-05-12 2017-06-06 Lawrence Livermore National Security, Llc Multi-layer coatings for bipolar rechargeable batteries with enhanced terminal voltage
WO2011146670A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Seeo, Inc High temperature lithium cells with solid polymer electrolytes
JP6228009B2 (ja) 2010-09-13 2017-11-08 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニアThe Regents Of The University Of California イオン性ゲル電解質、エネルギー貯蔵デバイス、およびそれらの製造方法
EP2450907B1 (en) 2010-11-05 2014-02-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Alkaline single ion conductors with high conductivity and transference number and methods for preparing the same
US8859143B2 (en) 2011-01-03 2014-10-14 Nanotek Instruments, Inc. Partially and fully surface-enabled metal ion-exchanging energy storage devices
WO2012098815A1 (ja) 2011-01-19 2012-07-26 住友化学株式会社 アルミニウム空気電池
TWI433373B (zh) 2011-02-16 2014-04-01 Taiwan Textile Res Inst 固態電解質的製備方法及其應用
KR101753197B1 (ko) 2011-05-31 2017-07-03 제온 코포레이션 리튬 2 차 전지 정극용 복합 입자, 리튬 2 차 전지 정극용 복합 입자의 제조 방법, 리튬 2 차 전지용 정극의 제조 방법, 리튬 2 차 전지용 정극, 및 리튬 2 차 전지
WO2012174558A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Fluidic, Inc. Metal-air cell with ion exchange material
WO2013051302A1 (ja) 2011-10-05 2013-04-11 国立大学法人東北大学 二次電池
TWI449741B (zh) 2011-12-07 2014-08-21 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci Preparation of Solid State Polymer Electrolyte Membrane
US20130189589A1 (en) 2012-01-23 2013-07-25 Masdar Institute Of Science And Technology Fabrication of cellulose polymer composites and their application as solid electrolytes
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US11319411B2 (en) 2012-04-11 2022-05-03 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US10559827B2 (en) 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US10199657B2 (en) 2012-04-11 2019-02-05 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
GB201213832D0 (en) 2012-08-03 2012-09-19 Johnson Matthey Plc Cathode
EP2969917B1 (en) 2012-09-12 2022-11-02 Drexel University Polymerized ionic liquid block copolymers as battery membranes
JP2014067638A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池用炭素材、及び負極並びに、非水系二次電池
US8936878B2 (en) 2012-11-20 2015-01-20 Dreamweaver International, Inc. Methods of making single-layer lithium ion battery separators having nanofiber and microfiber components
CN105283998A (zh) 2013-02-05 2016-01-27 A123系统有限责任公司 具有合成固体电解质界面的电极材料
KR102038621B1 (ko) 2013-02-14 2019-10-30 삼성전자주식회사 고체이온전도체, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 리튬전지, 및 이의 제조방법
US20160028133A1 (en) * 2013-03-13 2016-01-28 Melvin H. Miles Lithium-air battery for electric vehicles and other applications using molten nitrate electrolytes
US9059481B2 (en) 2013-08-30 2015-06-16 Nanotek Instruments, Inc. Non-flammable quasi-solid electrolyte and non-lithium alkali metal or alkali-ion secondary batteries containing same
US9812736B2 (en) 2013-09-03 2017-11-07 Nanotek Instruments, Inc. Lithium-selenium secondary batteries having non-flammable electrolyte
US20160233510A1 (en) 2013-11-08 2016-08-11 Hitachi, Ltd. All-solid state battery, electrode for all-solid state battery, and method of manufacturing the same
US9228717B2 (en) 2013-11-28 2016-01-05 Lg Display Co., Ltd. Quantum rod compound including electron acceptor and quantum rod luminescent display device including the same
EP3078069B9 (en) 2013-12-03 2021-05-19 Ionic Materials, Inc. Solid, ionically conducting polymer material, and applications
EP3084863B1 (en) 2013-12-19 2017-10-11 Basf Se Polymer for use as protective layers and other components in electrochemical cells
JP5851541B2 (ja) 2014-03-14 2016-02-03 株式会社東芝 非水電解質電池
JP7109879B2 (ja) 2014-04-01 2022-08-01 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 高容量高分子の陰極および該陰極を含む高エネルギー密度の再充電可能な電池
US10566592B2 (en) 2014-07-14 2020-02-18 The Chemours Company FC/LLC Li-ion battery having improved safety against combustion
US20160118685A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Battelle Memorial Institute Methods and compositions for lithium ion batteries
US9859531B2 (en) 2015-02-06 2018-01-02 Ovonic Battery Company, Inc. Alkaline and non-aqueous proton-conducting pouch-cell batteries
JP6944380B2 (ja) * 2015-06-04 2021-10-06 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー
KR102608943B1 (ko) 2015-06-04 2023-11-30 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 상태 바이폴라 배터리
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
EP3304634B1 (en) 2015-06-08 2022-08-03 Ionic Materials, Inc. Battery having aluminum anode and solid polymer electrolyte
KR102002405B1 (ko) 2016-03-29 2019-07-23 주식회사 엘지화학 전극 슬러리의 제조방법
JP7198762B2 (ja) 2017-01-26 2023-01-04 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体高分子の電解質を含むアルカリ電池のカソード
US10084182B2 (en) 2017-02-23 2018-09-25 Nanotek Instruments, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a protected sulfur cathode and manufacturing method
WO2019065066A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 富士フイルム株式会社 固体電解質組成物、固体電解質含有シート及び全固体二次電池、並びに、固体電解質含有シート及び全固体二次電池の製造方法
JP2021507471A (ja) 2017-12-21 2021-02-22 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体ポリマー電解質および水溶性バインダーを有する電池電極
EP3810552A4 (en) 2018-06-25 2022-03-30 Ionic Materials, Inc. MANGANESE OXIDE MATERIAL COMPOSITION, SYNTHESIS AND USE THEREOF

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086102A (ja) * 2004-08-17 2006-03-30 Ohara Inc リチウムイオン二次電池および固体電解質

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高分子論文集, vol. 41, no. 9, JPN6019049598, 1984, pages 525 - 529, ISSN: 0004394974 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065904A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、及びリチウムイオン二次電池
JP6876882B1 (ja) * 2019-09-30 2021-05-26 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、及びリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3304636A4 (en) 2018-11-07
US11145899B2 (en) 2021-10-12
US20200168951A1 (en) 2020-05-28
WO2016196873A1 (en) 2016-12-08
JP6944380B2 (ja) 2021-10-06
SG10201811811YA (en) 2019-02-27
KR20180036650A (ko) 2018-04-09
KR102640010B1 (ko) 2024-02-22
US20220006119A1 (en) 2022-01-06
US10553901B2 (en) 2020-02-04
CN108352565A (zh) 2018-07-31
US20180151914A1 (en) 2018-05-31
EP3304636A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944380B2 (ja) 固体ポリマー電解質を含むリチウム金属バッテリー
JP6944379B2 (ja) 固体状バイポーラ電池
US20210288313A1 (en) High capacity polymer cathode and high energy density rechargeable cell comprising the cathode
KR102607433B1 (ko) 알루미늄 애노드와 고체 중합체를 갖는 배터리
CN106165154B (zh) 固体离子传导性聚合物材料及其应用
US20210119213A1 (en) Battery electrode with solid polymer electrolyte and aqueous soluble binder
CN117441246A (zh) 具有固体离子导电聚合物材料的电化学电池
KR20180044746A (ko) 금속이차전지용 양극 및 이를 포함하는 금속이차전지
KR20190004721A (ko) 고체 이온 전도성 폴리머 재료
US20130252096A1 (en) Nonaqueous Electrolyte Rechargeable Battery Having Electrode Containing Conductive Polymer
KR20140026841A (ko) 복합양극활물질, 이를 채용한 양극 및 리튬 전지
US20230352726A1 (en) Solid state bipolar battery
KR20220118191A (ko) 리튬이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210325

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210623

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150