JP2017019452A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2017019452A
JP2017019452A JP2015140383A JP2015140383A JP2017019452A JP 2017019452 A JP2017019452 A JP 2017019452A JP 2015140383 A JP2015140383 A JP 2015140383A JP 2015140383 A JP2015140383 A JP 2015140383A JP 2017019452 A JP2017019452 A JP 2017019452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
tire
radial direction
bead
tire radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015140383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6554957B2 (ja
Inventor
薫理 田中
Kaori Tanaka
薫理 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2015140383A priority Critical patent/JP6554957B2/ja
Priority to CN201610517080.7A priority patent/CN106347036B/zh
Priority to EP16178372.5A priority patent/EP3118027B1/en
Priority to US15/208,758 priority patent/US10589577B2/en
Publication of JP2017019452A publication Critical patent/JP2017019452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554957B2 publication Critical patent/JP6554957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0635Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using chippers between the carcass layer and chafer rubber wrapped around the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0632Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using flippers in contact with and wrapped around the bead core and, at least partially, in contact with the bead filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0027Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with low ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating at the bead core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0653Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C2015/009Height of the carcass terminal portion defined in terms of a numerical value or ratio in proportion to section height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/048Polygonal cores characterised by the winding sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0653Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
    • B60C2015/066Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0653Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
    • B60C2015/0664Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0653Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
    • B60C2015/0667Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C2015/0678Physical properties of the bead reinforcing layer, e.g. modulus of the ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C2015/0692Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer characterised by particular materials of the cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Abstract

【課題】ビード部の耐久性を向上させた重荷重用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ビード部4には、少なくとも一部が折返し部6bのタイヤ半径方向内側からタイヤ半径方向外側に向かって略U字状にのびるスチールコードの層からなる第1補強層10と、少なくとも一部が第1補強層10のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向にのびる有機繊維コードの層からなる第2補強層11とが設けられる。第2補強層11は、第1補強層10に接する内側第2プライ11Aと、内側第2プライ11Aのタイヤ軸方向外側で内側第2プライ11Aに接する外側第2プライ11Bとからなる。外側第2プライ11Bの内端20は、ビードコア5のタイヤ半径方向内側に位置し、内側第2プライ11Aの内端18は、外側第2プライ11Bの内端20よりタイヤ軸方向内側に位置する。外側第2プライ11Bと内側第2プライ11Aとは、その形状に沿って測定される長さが略同一である。
【選択図】図3

Description

本発明は、ビード部の耐久性を高めた重荷重用空気入りタイヤに関する。
例えば、下記特許文献1には、ビード部に補強層が設けられた重荷重用空気入りタイヤが提案されている。特許文献1の補強層は、カーカスプライの折返し部の周りを断面略U字状にのびるスチールコードの層からなる第1補強層と、第1補強層のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向にのびる有機繊維コードの層からなる第2補強層とで構成されている。
特開平11−020421号公報
しかしながら、特許文献1の重荷重用空気入りタイヤは、例えば、高温地域やブレーキ頻度の多い地域で使用される場合、リムフランジ近傍のビード部の温度が高温になりやすく、ゴムがリムフランジ上に流れ、その後、硬化するという問題があった。このようなゴムの硬化は、ゴムの割れ等の損傷の原因となっていた。従って、従来の技術では、ビード部の耐久性の向上について、さらなる改善の余地があった。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、ビード部に設けられた第2補強層を、内側第2プライと外側第2プライとから構成することを基本として、ビード部の耐久性を向上させた重荷重用空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、トレッド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコアに至る本体部と、前記本体部に連なりかつ前記ビードコアの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折返す折返し部とを含むカーカスプライからなるカーカスを有する重荷重用空気入りタイヤであって、タイヤ子午線断面において、前記ビード部には、少なくとも一部が前記折返し部のタイヤ半径方向内側からタイヤ半径方向外側に向かって略U字状にのびるスチールコードの層からなる第1補強層と、少なくとも一部が前記第1補強層のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向にのびる有機繊維コードの層からなる第2補強層とが設けられ、前記第2補強層は、前記第1補強層に接する内側第2プライと、前記内側第2プライのタイヤ軸方向外側で前記内側第2プライに接する外側第2プライとからなり、前記外側第2プライの内端は、前記ビードコアのタイヤ半径方向内側に位置し、前記内側第2プライの内端は、前記外側第2プライの内端よりタイヤ軸方向内側に位置するとともに、前記外側第2プライと前記内側第2プライとは、その形状に沿って測定される長さが略同一であることを特徴としている。
本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記ビードコアは、略六角形状の断面形状を有するとともに、タイヤ半径方向内側に位置する内側面を含んでおり、正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填された無負荷の状態である正規状態と、この正規状態に正規荷重を負荷してキャンバー角0度で接地させた規格荷重負荷状態とにおいて、前記内側面と前記正規リムのリムシート面とのなす角度は、0度±3度であるのが望ましい。
本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記内側第2プライの有機繊維コードは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度で一方向に傾斜しており、前記外側第2プライの有機繊維コードは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度で前記内側第2プライとは逆方向に傾斜しているのが望ましい。
本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記内側第2プライの外端は、前記折返し部の端部よりもタイヤ半径方向外側に位置し、前記内側第2プライの外端と前記折返し部の端部との間のタイヤ半径方向の距離は、8〜18mmであるのが望ましい。
本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記内側第2プライの外端と前記外側第2プライの外端との間のタイヤ半径方向の距離は、8〜18mmであるのが望ましい。
本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて、ビードベースラインから前記外側第2プライの外端までの高さは、前記ビードベースラインを基準とした前記カーカスプライの最大高さの25%〜40%であるのが望ましい。
本発明の重荷重用タイヤのビード部には、スチールコードの層からなる第1補強層と、有機繊維コードの層からなる第2補強層とが設けられている。第2補強層は、第1補強層に接する内側第2プライと、内側第2プライのタイヤ軸方向外側で内側第2プライに接する外側第2プライとからなる。このようなビード部の補強層は、カーカスプライの端部に応力が集中することを防止し、そこを基点とする割れや剥離等の発生を抑制し得る。
外側第2プライの内端は、ビードコアのタイヤ半径方向内側に位置し、内側第2プライの内端は、外側第2プライの内端よりタイヤ軸方向内側に位置している。このような外側第2プライ及び内側第2プライは、リムフランジ近傍のビード部の温度が高温になったとしても、ゴムがリムフランジ上に流れ、その後、硬化するのを抑制し、ひいてはゴムの硬化を起因とするビード部の損傷を低減することができる。
外側第2プライと内側第2プライとは、その形状に沿って測定される長さが略同一である。このため、外側第2プライと内側第2プライとは、同一のプライを用いることができ、ひいては部品の共用化に伴い製造コストを削減することができる。ここで、その形状に沿って測定される長さとは、いわゆるペリフェリ長さである。
本発明の一実施形態の重荷重用空気入りタイヤの断面図である。 図1のビード部の側面図である。 図1のビード部の拡大断面図である。 比較例の重荷重用空気入りタイヤのビード部の拡大断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1には、本実施形態の重荷重用空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)1の正規状態における回転軸を含むタイヤ子午線断面図が示されている。
「正規状態」とは、タイヤが正規リムRにリム組みされ、かつ、正規内圧が充填された無負荷の状態である。以下、特に言及しない場合、タイヤの各部の寸法等は、この正規状態で測定された値である。
「正規リム」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めているリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" である。
「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。
図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5に至るトロイド状のカーカス6を有している。カーカス6は、少なくとも1枚、本実施形態では1枚のカーカスプライ6Aから形成されている。
カーカスプライ6Aは、本体部6aと折返し部6bとを含んでいる。本体部6aは、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5に至っている。折返し部6bは、本体部6aに連なり、ビードコア5の回りをタイヤ軸方向内側から外側に折返されており、タイヤ半径方向外側に端部9を有している。カーカスプライ6Aの本体部6aのビードベースラインBLを基準とした高さH1は、タイヤ赤道C付近で、最大となっている。
図2には、ビード部4の側面図が示されている。図2に示されるように、カーカスプライ6Aは、好ましくは、スチール製のカーカスコードc1がタイヤ放射方向に対して0〜20度の角度θ1で配列されて構成されている。このようなカーカスプライ6Aを有するタイヤ1は、転がり抵抗が小さく、車両の低燃費に貢献し得る。
図1に示されるように、カーカス6の半径方向外側かつトレッド部2の内部には、ベルト層7が配されるのが望ましい。ベルト層7は、例えば、スチール製のベルトコードを用いた複数のベルトプライから形成される。本実施形態のベルト層7は、例えば、第1〜第4のベルトプライ7A〜7Dで形成された4枚構造である。
本実施形態のビード部4には、ビードコア5からタイヤ半径方向外側に向かって先細状にのびるビードエーペックスゴム8と、ビード部4を補強するためのスチールコードの層からなる第1補強層10と、ビード部4を補強するための有機繊維コードの層からなる第2補強層11と、正規リムRのリムシート面R1に接するチェーファーゴム12とが設けられている。
図3には、ビード部4の拡大図が示されている。図3に示されるように、ビードコア5は、例えば、スチール製のビードワイヤを多列多段に巻回した多角形状の断面形状を有している。本実施形態のビードコア5は、例えば、略六角形状の断面形状を有している。ビードコア5は、タイヤ半径方向外側に位置し、タイヤ軸方向にのびる外側面5aと、タイヤ半径方向内側に位置し、タイヤ軸方向にのびる内側面5bとを含んでいる。
正規状態と、この正規状態に正規荷重を負荷してキャンバー角0度で接地させた規格荷重負荷状態とにおいて、ビードコア5の内側面5bと正規リムRのリムシート面R1とのなす角度θ2は、0度±3度であるのが望ましい。このようなビードコア5を有するタイヤ1は、走行中のビードコア5のローテーションが抑制され、ビード部4でのカーカスプライ6Aの引張り力が小さくなり、その結果、ビード耐久性が向上し得る。
ここで、前記「正規荷重」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば"最大負荷能力"、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" とする。
上述のビードコア5は、正規リムRが15度テーパリムである場合、例えば、ビード部4を成形する際の内側面5bを、タイヤ軸方向外側に向かって内径が大となる向きの傾斜で、かつタイヤ軸方向に対して20度の角度とすることで形成される。なお、15度テーパリムとは、リムシート面R1がタイヤ軸方向内側から外側に向かってタイヤ半径方向外側に略15度の角度で傾斜するリムである。
ビードコア5は、例えば、ビードワイヤで構成されたコア本体5Aと、コア本体5Aの周囲を被覆するラッピング層5Bとを含んでいるのが望ましい。ラッピング層5Bは、例えば、ナイロン等の有機繊維のキャンパス布で構成され、ビードワイヤを固定している。
本実施形態のビードエーペックスゴム8は、例えば、内エーペックス8Aと、内エーペックス8Aのタイヤ半径方向外側に配された外エーペックス8Bとを含んでいる。
内エーペックス8Aは、例えば、本体部6aと折返し部6bとの間をビードコア5からタイヤ半径方向外側にのびる略三角形状の断面形状を有している。内エーペックス8Aのタイヤ半径方向の外端13は、例えば、本体部6aのタイヤ軸方向外側面上に位置している。内エーペックス8Aの外端13は、例えば、折返し部6bの端部9よりもタイヤ半径方向外側に位置しているのが望ましい。内エーペックス8Aの複素弾性率E*1は、好ましくは、40〜65MPaに設定される。
外エーペックス8Bは、例えば、内エーペックス8Aの外端13から折返し部6bに向かって半径方向内方にのびる境界面14を介して、内エーペックス8Aに連なっている。外エーペックス8Bの複素弾性率E*2は、好ましくは、内エーペックス8Aの複素弾性率E*1よりも小さい3〜5MPaに設定される。
このようなビードエーペックスゴム8は、ビード部4の変形に際して十分な曲げ剛性を確保しつつ、低弾性の外エーペックス8Bにおいて、カーカスプライ6Aの折返し部6bに作用する剪断応力を緩和でき、セパレーション等の損傷を効果的に防止し得る。
第1補強層10は、少なくとも1枚、本実施形態では1枚のスチールコードプライ10Aの層から形成されている。このような第1補強層10は、スチールコードプライ10Aが、ビード部4の曲げ剛性を高め、ひいてはビードコア5を支点としたビード部4のタイヤ軸方向外側への大きな曲げ変形を効果的に抑制することができる。
スチールコードプライ10Aは、タイヤ子午線断面において、少なくとも一部が折返し部6bのタイヤ半径方向内側からタイヤ半径方向外側に向かって略U字状にのびている。本実施形態のスチールコードプライ10Aは、例えば、少なくとも一部が本体部6a及び折返し部6bと接している。このようなスチールコードプライ10Aは、ビード部4のタイヤ軸方向外側の剛性を過度に高めず、乗り心地を高めるのに効果的である。但し、スチールコードプライ10Aの配置は、このような態様に限定されるものではない。
スチールコードプライ10Aのタイヤ軸方向の外端15は、例えば、折返し部6bの端部9よりも、距離L1だけタイヤ半径方向内側に位置している。これにより、スチールコードプライ10Aの外端15付近に歪みが集中することが抑制される。従って、この外端15を起点としたセパレーション等の損傷が抑制され得る。
距離L1は、好ましくは、8〜18mmである。距離L1が8mmよりも小さいと、スチールコードプライ10Aの外端15での剛性差が大きくなり、その外端15を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。距離L1が18mmよりも大きいと、ビード部4の曲げ剛性を効果的に高めることができないおそれがある。
スチールコードプライ10Aのタイヤ軸方向の内端16は、例えば、内エーペックス8Aの外端13よりもタイヤ半径方向内側に位置している。さらに望ましい態様として、スチールコードプライ10Aの内端16は、スチールコードプライ10Aの外端15よりもタイヤ半径方向内側に位置している。このようなスチールコードプライ10Aは、その形状に沿って測定される長さを、比較的小さくすることができ、軽量化と補強効果との両立が可能となる。
図2に示されるように、スチールコードプライ10Aは、好ましくは、複数のスチールコードc2がタイヤ放射方向に対して30〜70度の角度θ3で傾斜配列されている。スチールコードc2の配列本数は、好ましくは、プライ幅50mm当たり20〜40本である。
図3に示されるように、第2補強層11は、少なくとも一部が第1補強層10のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向にのびている。本実施形態の第2補強層11は、第1補強層10に接する内側第2プライ11Aと、内側第2プライ11Aのタイヤ軸方向外側で内側第2プライ11Aに接する外側第2プライ11Bとから構成されている。第2補強層11の各第2プライ11A,11Bは、それぞれ、有機繊維コードプライからなるのが望ましい。このような第2補強層11は、正規リムRのリムフランジ近傍のビード部4の温度が高温になったとしても、リムシート面R1に接するチェーファーゴム12が、熱の影響等により軟化してリムフランジ上に流れ、その後、硬化するのを抑制し得る。このため、ビード部4は、ゴムの硬化を起因とする損傷が低減され得る。
内側第2プライ11A及び外側第2プライ11Bは、互いに重なり、スチールコードプライ10Aの外端15をタイヤ軸方向外側から覆っている。2枚の有機繊維コードプライで構成された第2補強層11は、スチールコードプライ10Aよりも優れた柔軟性及びゴム部材との密着性を有している。従って、スチールコードプライ10Aの外端15での応力は緩和され、そこでのセパレーションが長期にわたって抑制され得る。また、上述の第2補強層11は、カーカスプライ6Aの折返し部6bに作用する剪断応力を緩和でき、剪断応力に伴う歪みを低減させることができる。
本実施形態の内側第2プライ11Aのタイヤ半径方向の外端17は、折返し部6bの端部9よりも、距離L2だけタイヤ半径方向外側に位置している。これにより、内側第2プライ11Aは、折返し部6bの端部9を覆っている。従って、折返し部6bの端部9を起点としたセパレーションが効果的に抑制され得る。
距離L2は、好ましくは、8〜18mmである。距離L2が8mmよりも小さいと、カーカスプライ6Aの端部9での剛性差が大きくなり、端部9を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。距離L2が18mmよりも大きいと、内側第2プライ11Aが動き易くなり、内側第2プライ11Aの外端17を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。
内側第2プライ11Aの外端17と折返し部6bの端部9との距離L2は、折返し部6bの端部9とスチールコードプライ10Aの外端15との距離L1に略等しいことが望ましい。これにより、ビード部4は、応力が一様に分散され、ビード耐久性がさらに向上する。
内側第2プライ11Aのタイヤ半径方向の内端18は、スチールコードプライ10Aの外端15及び内端16よりもタイヤ半径方向内側に位置している。内側第2プライ11Aの内端18は、後述する外側第2プライ11Bの内端20よりもタイヤ軸方向内側に位置しているのが望ましい。これにより、内側第2プライ11Aの内端18付近に歪みが集中することが抑制される。従って、内側第2プライ11Aの内端18を起点としたセパレーション等の損傷が抑制され得る。
外側第2プライ11Bのタイヤ半径方向の外端19は、例えば、内側第2プライ11Aの外端17よりも、距離L3だけタイヤ半径方向外側に位置している。これにより、外側第2プライ11Bは、カーカスプライ6Aの引張り力の影響を受け易い内側第2プライ11Aの外端17を覆っている。従って、内側第2プライ11Aの外端17を起点としたセパレーションが効果的に抑制される。
距離L3は、好ましくは、8〜18mmである。距離L3が8mmよりも小さいと、内側第2プライ11Aの外端17での剛性差が大きくなり、内側第2プライ11Aの外端17を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。距離L3が18mmよりも大きいと、外側第2プライ11Bが動き易くなり、外側第2プライ11Bの外端19を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。
外側第2プライ11Bの外端19と内側第2プライ11Aの外端17との距離L3は、内側第2プライ11Aの外端17と折返し部6bの端部9との距離L2に略等しいことが望ましい。このようなビード部4は、応力が一様に分散され、ビード耐久性がさらに向上する。
ビードベースラインBLから外側第2プライ11Bの外端19までのタイヤ半径方向の高さH2は、好ましくは、ビードベースラインBLを基準としたカーカスプライ6Aの最大高さH1の25%〜40%である。外端19の高さH2がカーカスプライ6Aの最大高さH1の25%よりも小さいと、チェーファーゴム12が正規リムRのリムフランジ上に流れ、硬化するのを抑制する効果が小さくなるおそれがある。外端19の高さH2がカーカスプライ6Aの最大高さH1の40%よりも大きいと、外側第2プライ11Bが動き易くなり、外側第2プライ11Bの外端19を起点としたセパレーション等の損傷が起こるおそれがある。
本実施形態の外側第2プライ11Bのタイヤ半径方向の内端20は、ビードコア5のタイヤ半径方向内側の内側領域S1内に位置している。このような外側第2プライ11Bは、カーカスプライ6Aに引張り力が生じた場合でも、大きく動くことなく、カーカスプライ6Aの引張り力を効果的に抑制し得る。このため、タイヤ1は、カーカスプライ6Aの引張り力に伴う歪みが抑制され、歪みが原因の割れ等の損傷が抑制される。その結果、ビード部4のビード耐久性は、さらに向上し得る。
外側第2プライ11Bの内端20と内側第2プライ11Aの内端18との距離L4は、外側第2プライ11Bの外端19と内側第2プライ11Aの外端17との距離L3に略等しいことが望ましい。すなわち、外側第2プライ11Bと内側第2プライ11Aとは、その形状に沿って測定される長さが略同一であるのが望ましい。これにより、外側第2プライ11Bと内側第2プライ11Aとは、同一のプライを用いることができる。このため、製造コストは、部品の共用化に伴い削減され得る。
図3に示されるように、内側第2プライ11Aは、好ましくは、複数の有機繊維コードc3がタイヤ放射方向に対して40〜80度の角度θ4で傾斜配列されている。内側第2プライ11Aの有機繊維コードc3は、より好ましくは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度θ4で一方向に傾斜している。このような内側第2プライ11Aは、カーカスプライ6Aの引張り力を効果的に抑制し得る。
外側第2プライ11Bは、好ましくは、複数の有機繊維コードc4がタイヤ放射方向に対して40〜80度の角度θ5で傾斜配列されている。外側第2プライ11Bの有機繊維コードc4は、より好ましくは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度θ5で内側第2プライ11Aとは逆方向に傾斜している。このような外側第2プライ11Bは、カーカスプライ6Aの引張り力を効果的に抑制し得る。
内側第2プライ11Aの各コードc3の角度θ4と外側第2プライ11Bの各コードc4の角度θ5とは、略等しいのが望ましい。このような内側第2プライ11A及び外側第2プライ11Bは、互いに補完して、カーカスプライ6Aの引張り力をさらに抑制することができる。
上述の内側第2プライ11A及び外側第2プライ11Bは、例えば、製造時に同一のプライの表裏を反転させて用いることで容易に行い得る。これにより、内側第2プライ11Aと外側第2プライ11Bとは、部品を共用化することができ、タイヤ1の製造コストを削減することができる。
内側第2プライ11A及び外側第2プライ11Bにおいて、有機繊維コードc3,c4の配列本数は、それぞれ、プライ幅50mm当たり20〜40本であるのが好ましい。有機繊維コードc3,c4として、例えば、ナイロンコード、ポリエステルコード、芳香族ポリアミドコード、又は、高張力ビニロンコード等が好適に用いられる。このような有機繊維コードプライは、スチールコードプライよりも柔軟性が高く、かつ、ゴム部材との密着性にも優れている。
チェーファーゴム12は、第2補強層11のタイヤ軸方向外側に位置し、ビードコア5のタイヤ半径方向内側で正規リムRのリムシート面R1に接している。チェーファーゴム12のタイヤ半径方向の外端21は、例えば、外側第2プライ11Bの外端19よりもタイヤ半径方向外側に位置している。
チェーファーゴム12のビードコア5のタイヤ軸方向外側位置での最小厚さt1は、好ましくは、2.5〜6.0mmである。最小厚さt1が2.5mmよりも小さいと、チェーファーゴム12が硬化し、割れ等の損傷が起きるおそれがある。最小厚さt1が6.0mmよりも大きいと、チェーファーゴム12が正規リムRのリムフランジ上に流れ、タイヤ表面に歪みが生じるおそれがある。
チェーファーゴム12の複素弾性率E*3は、好ましくは、7〜14MPa、より好ましくは、9〜13MPaに設定される。複素弾性率E*3が7MPaよりも小さいと、チェーファーゴム12が正規リムRのリムフランジ上に流れ、タイヤ表面に歪みが生じるおそれがある。複素弾性率E*3が14MPaよりも大きいと、チェーファーゴム12が硬化し、割れ等の損傷が起きるおそれがある。
以上、本発明の一実施形態の重荷重用空気入りタイヤが詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されることなく、種々の態様に変更して実施され得る。
図1の基本構造を有するサイズ295/80R22.5の重荷重用空気入りタイヤが、表1の仕様に基づき試作された。比較例として、図4に示されるように、第2補強層がビードコアのタイヤ軸方向外側にのみ設けられたビード部を有する重荷重用空気入りタイヤが試作された。各テストタイヤのビード部に対し、耐久性がテストされた。各テストタイヤの共通仕様及びテスト方法は、以下の通りである。
装着リム:22.5×9.00
タイヤ内圧:850kPa
<ビード部耐久性1>
ドラム試験機上で上記テストタイヤを規格荷重の200%の条件下で時速20km/hで走行させ、ビード部に損傷が発生するまでの走行距離が測定された。結果は、比較例を100とする指数であり、数値が大きい程、ビード部の耐久性が優れていることを示す。
<ビード部耐久性2>
リムを140℃に加熱し、規格荷重の条件下で時速20km/hで走行させ、ビード部に損傷が発生するまでの走行距離が測定された。結果は、比較例を100とする指数であり、数値が大きい程、ビード部の耐久性が優れていることを示す。
テスト結果が表1及び表2に示される。
Figure 2017019452
Figure 2017019452
テストの結果、実施例のタイヤは、ビード部の耐久性が向上していることが確認できた。
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
6A カーカスプライ
6a 本体部
6b 折返し部
10 第1補強層
11 第2補強層
11A 内側第2プライ
11B 外側第2プライ

Claims (6)

  1. トレッド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコアに至る本体部と、前記本体部に連なりかつ前記ビードコアの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折返す折返し部とを含むカーカスプライからなるカーカスを有する重荷重用空気入りタイヤであって、
    タイヤ子午線断面において、前記ビード部には、少なくとも一部が前記折返し部のタイヤ半径方向内側からタイヤ半径方向外側に向かって略U字状にのびるスチールコードの層からなる第1補強層と、少なくとも一部が前記第1補強層のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向にのびる有機繊維コードの層からなる第2補強層とが設けられ、
    前記第2補強層は、前記第1補強層に接する内側第2プライと、前記内側第2プライのタイヤ軸方向外側で前記内側第2プライに接する外側第2プライとからなり、
    前記外側第2プライの内端は、前記ビードコアのタイヤ半径方向内側に位置し、
    前記内側第2プライの内端は、前記外側第2プライの内端よりタイヤ軸方向内側に位置するとともに、
    前記外側第2プライと前記内側第2プライとは、その形状に沿って測定される長さが略同一であることを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 前記ビードコアは、略六角形状の断面形状を有するとともに、タイヤ半径方向内側に位置する内側面を含んでおり、
    正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填された無負荷の状態である正規状態と、この正規状態に正規荷重を負荷してキャンバー角0度で接地させた規格荷重負荷状態とにおいて、前記内側面と前記正規リムのリムシート面とのなす角度は、0度±3度である請求項1に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 前記内側第2プライの有機繊維コードは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度で一方向に傾斜しており、
    前記外側第2プライの有機繊維コードは、タイヤ放射方向に対して、55〜75度の角度で前記内側第2プライとは逆方向に傾斜している請求項1又は2に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  4. 前記内側第2プライの外端は、前記折返し部の端部よりもタイヤ半径方向外側に位置し、
    前記内側第2プライの外端と前記折返し部の端部との間のタイヤ半径方向の距離は、8〜18mmである請求項1乃至3のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  5. 前記内側第2プライの外端と前記外側第2プライの外端との間のタイヤ半径方向の距離は、8〜18mmである請求項1乃至4のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  6. ビードベースラインから前記外側第2プライの外端までの高さは、前記ビードベースラインを基準とした前記カーカスプライの最大高さの25%〜40%である請求項1乃至5のいずれかに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP2015140383A 2015-07-14 2015-07-14 重荷重用空気入りタイヤ Active JP6554957B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140383A JP6554957B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 重荷重用空気入りタイヤ
CN201610517080.7A CN106347036B (zh) 2015-07-14 2016-07-04 重载用充气轮胎
EP16178372.5A EP3118027B1 (en) 2015-07-14 2016-07-07 Heavy-duty pneumatic tire
US15/208,758 US10589577B2 (en) 2015-07-14 2016-07-13 Heavy-duty pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140383A JP6554957B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019452A true JP2017019452A (ja) 2017-01-26
JP6554957B2 JP6554957B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=56372792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140383A Active JP6554957B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10589577B2 (ja)
EP (1) EP3118027B1 (ja)
JP (1) JP6554957B2 (ja)
CN (1) CN106347036B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311810B1 (ja) * 2017-02-28 2018-04-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019084863A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2019089418A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2019089419A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6623751B2 (ja) * 2015-12-25 2019-12-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7024185B2 (ja) * 2017-01-13 2022-02-24 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP6790846B2 (ja) * 2017-01-13 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US20190184766A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with a robust bead area structure
JP7115226B2 (ja) * 2018-11-02 2022-08-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2022072390A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2022185924A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE112022002091T5 (de) 2021-06-30 2024-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2023068958A (ja) * 2021-11-04 2023-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121304A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Bridgestone Corp Arrangement for strengthening head section of heavy-duty pneumatic radial type
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61285106A (ja) * 1985-06-13 1986-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US4846238A (en) * 1987-12-02 1989-07-11 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tire with a carcass ply composed of aromatic polyamide fiber cords
JPH0386607A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05178039A (ja) * 1992-01-08 1993-07-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2007045353A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008110624A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2016203896A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232484B2 (ja) * 1973-03-06 1977-08-22
JPS52155702A (en) * 1976-06-22 1977-12-24 Bridgestone Corp Radial tyre having improved reinforcing structure at bead section
JPS6050006A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2855327B2 (ja) * 1987-12-15 1999-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH0253614A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Bridgestone Corp 大型車両用タイヤ
JP2870703B2 (ja) * 1990-11-28 1999-03-17 住友ゴム工業 株式会社 空気入りタイヤ
JPH0781308A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP3422555B2 (ja) * 1994-03-22 2003-06-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH1120421A (ja) 1997-07-07 1999-01-26 Bridgestone Corp 15°テーパラジアルプライタイヤ
FR2781425B1 (fr) * 1998-07-23 2000-09-01 Michelin Rech Tech Bourrelet renforce de pneumatique radial
JP3410684B2 (ja) * 1999-06-29 2003-05-26 住友ゴム工業株式会社 チューブレスタイヤ
JP2001105810A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001225618A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP1297974B1 (en) * 2000-07-03 2017-03-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
CN100395125C (zh) * 2001-01-11 2008-06-18 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN1325291C (zh) * 2001-07-10 2007-07-11 普利司通株式会社 充气轮胎
US6648041B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft tire with improved bead structure
JP2005096621A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1992506B1 (en) * 2007-05-14 2016-01-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-load tire
JP4928391B2 (ja) * 2007-09-04 2012-05-09 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP4709911B2 (ja) * 2009-03-13 2011-06-29 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
RU2562657C2 (ru) * 2010-09-08 2015-09-10 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Большегрузная пневматическая шина
JP6059422B2 (ja) * 2011-06-09 2017-01-11 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP5687246B2 (ja) * 2012-06-21 2015-03-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6022841B2 (ja) * 2012-07-25 2016-11-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP6087658B2 (ja) * 2013-02-22 2017-03-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121304A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Bridgestone Corp Arrangement for strengthening head section of heavy-duty pneumatic radial type
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61285106A (ja) * 1985-06-13 1986-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US4846238A (en) * 1987-12-02 1989-07-11 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tire with a carcass ply composed of aromatic polyamide fiber cords
JPH0386607A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05178039A (ja) * 1992-01-08 1993-07-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2007045353A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008110624A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2016203896A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110520310B (zh) * 2017-02-28 2020-11-06 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
AU2017401707B2 (en) * 2017-02-28 2020-01-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2018140743A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11479063B2 (en) 2017-02-28 2022-10-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
RU2709368C1 (ru) * 2017-02-28 2019-12-17 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
JP6311810B1 (ja) * 2017-02-28 2018-04-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2018159035A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN110520310A (zh) * 2017-02-28 2019-11-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP7006143B2 (ja) 2017-11-02 2022-01-24 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤの製造方法
JP2019084863A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤおよびその製造方法
JP6996243B2 (ja) 2017-11-14 2022-01-17 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2019089419A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2019089418A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP6996242B2 (ja) 2017-11-14 2022-01-17 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6554957B2 (ja) 2019-08-07
CN106347036B (zh) 2021-02-26
EP3118027A1 (en) 2017-01-18
EP3118027B1 (en) 2021-11-10
US10589577B2 (en) 2020-03-17
US20170015145A1 (en) 2017-01-19
CN106347036A (zh) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554957B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6249518B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6398723B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6790845B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5639415B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7480554B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
KR20130101528A (ko) 중하중용 공기 타이어
WO2017195890A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN106274300B (zh) 重载荷用轮胎
JP6089641B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017110635A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6209036B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017195891A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
CN101903189B (zh) 轻型轮胎
JP6102223B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6522938B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6790846B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2007030719A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5438427B2 (ja) レーシングカート用タイヤ
JP5115019B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2009286269A (ja) 空気入りタイヤ
JP7363937B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP7238231B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7072494B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250