JPS61285106A - 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Info

Publication number
JPS61285106A
JPS61285106A JP60129301A JP12930185A JPS61285106A JP S61285106 A JPS61285106 A JP S61285106A JP 60129301 A JP60129301 A JP 60129301A JP 12930185 A JP12930185 A JP 12930185A JP S61285106 A JPS61285106 A JP S61285106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass ply
tire
bead
height
reinforcing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530807B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kawamura
和彦 河村
Kazuo Sato
和男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP12930185A priority Critical patent/JP2530807B2/ja
Priority to CA 511431 priority patent/CA1287788C/en
Priority to DE8686304547T priority patent/DE3674952D1/de
Priority to EP19860304547 priority patent/EP0206679B1/en
Publication of JPS61285106A publication Critical patent/JPS61285106A/ja
Priority to US07/194,900 priority patent/US4953605A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2530807B2 publication Critical patent/JP2530807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0617Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は金属コードよりなるカーカスプライを備えた
ラジアル構造の空気入れタイヤ、とくに重荷重用ラジア
ルタイヤのビード部補強構造の改良に関するものである
(従来技術とその問題点) 従来提案されている金属コードのカーカスプライを備え
たラジアル構造のタイヤならびにカーカスプライのコー
ド配列がラジアル面に対して15〜30°の角度範囲で
傾斜した構造の所謂セミラジアルタイヤは、バイヤスタ
イヤに比較して、ケースの剛性が低く、これがラジアル
タイヤの乗り心地改善に大きく寄与している訳であるが
、その一方で、横力に対して弱く変形が大きいことが禍
いとなって、ビード部における構造損傷が常に潜在し、
使用条件が過酷になると短期間のうちにビード損傷が発
生ずるという脆弱さがある。
このラジアルタイヤ特有の技術的課題を解決するために
、ビード部の補強構造につき種々の提案がなされている
たとえば、本出願人が開発した特許 第967452号(特公昭 52−11,181号公報
)に開示されている技術はその代表的なものである。こ
の構造は第2図に示すようにラジアル方向に配列された
金属コードよりなるカーカスプライを一対のビードワイ
ヤーのまわりに内側より外側に折り返して貼着したうえ
、その折り返し域のタイヤ軸方向外側に金属コードより
なる一層の強化層を、このコード方向がカーカスプライ
に対し斜交するように配置し、更にこの金属コード強化
層の外側に有機繊維コードよりなる2層以」二の補強層
を、これらのコード方向が前記金属コードの強化層に対
し斜交し、互に交差する方向に配置すると共に、カーカ
スプライの本体部とその折り返し部の間にはさまれてビ
ードコアーの上部を底辺として、半径方向外方へ延在す
る断面長三角形を形成する硬質ゴムよりなるスチフナー
と軟質ゴムよりなるバッファーの複合エイペックスゴム
を充填した構造に特徴がある。
この構造のタイヤは、従来構造のタイヤにみられたビー
ド部の損傷は大巾に改善され好評をえてきた訳であるが
、一部特定の高荷重、高内圧のユーザ一層においてもラ
ジアルタイヤの使用が拡大されて来たことや、近年の高
速道路網の発達で車の行動半径が拡大されて来たため長
距離高速運行の悪条件が技士の高荷重、高内圧の使用条
件に加わり一層し烈な条件にタイヤはさらされる機会が
多くなり、そのためときとしてビードセパレーションが
散見されるようになった。またこの一方で、スチールラ
ジアルタイヤが2〜3回の更生使用に耐えることが大き
なセールスポイントとなってい  ゛ることを背景とし
て、車の運行経費の節減を目的に、更生タイヤの使用割
合が漸増の傾向にある。
そしてこのニーズにこたえうるタイヤの提供、ずなわち
台タイヤとしての死命はビード部の補強性能の向上にか
−っているといっても過言ではなく、この技術的課題の
解決は、今や時代的要請となっている。
本発明の目的とするところは、か\る従来タイヤがかか
えている課題を効果的に解決せんとするもので、ますま
す厳しくなる一方のサービス条件に耐え抜くことは勿論
のこと、更生タイヤとして第2、第3寿命をも全うしう
る信頼性の高いビード部補強構造を有するタイヤを提供
することにある。
ラジアルタイヤおよびセミラジアルタイヤは、カーカス
プライがラジアル方向に配列されたコードよりなってい
るため、サイドウオールが極めて柔軟であって、タイヤ
回転軸方向における撓みが大きく、タイヤ転勤による変
形量はバイアスタイヤに比較してはるかに大きい。か\
るラジアルタイヤのビード部をゴム及び繊維の複合構造
体としてとらえ、負荷走行時のビード部におけるカーカ
スプライの挙動を考えてみると、第3図(a)に示すよ
うに高内圧(P)の充填により、カーカスプライ (2
)はビードコアー(3)を介してその巻き上げ部(2゛
)を矢印(21)の方向にすり下げ、甚だしい場合は、
プライをビードコアー(3)よりすり抜ける、所謂「プ
ライ抜け」を発生する力を生じさせることもある。一方
スチールコードよりなる強化層(4)はカーカスプライ
に対して50〜70°の角度で交差して配列しているた
め、カーカスプライの“ずり抜け”を防止する効果をも
つ。
次にビード部は負荷により接地部分は第3図(b)に示
すように点線の位置から実線の位置に変位してリムフラ
ンジ上方部のタイヤ外壁(TO)はタイヤ軸方向外側に
倒れ込むことになる。この       1結果、カー
カスプライの巻き上げ部(2”)のコ□ −ド間隔(CP)は接地部で最も広く拡巾される現象が
生じる(第3図C)、同様にこの拡巾現象はカーカスプ
ライ主体部(2)についても同様に生じる。
そしてこの拡巾現象が激しい程ブライ端末部の周辺ゴム
に歪が集中しやすく、従って剥離現象が早く発生し、こ
れが成長してビード損傷に発展する。
先に本出願人により開示されたビード部補強構造の技術
(特公昭 52−11481号公報)は、枝上の金属コ
ード端における応力集中を緩和する目的で金属コード強
化層のタイヤ軸方向外側にナイロン、ケブラー等よりな
る有機繊維コード補強層を2層以上重ね合わせて、カー
カスプライコードに対し60°〜80”の大きな角度で
配列するものであるが、肝心のカーカスプライ主体部(
2)の拡巾現象に対し何等対策はとられていないため、
ビード部の補強効果はなお不十分である。
さらにカーカスプライのコード間隔の拡巾を防止するこ
とを狙った技術として、第4図に示すようにカーカスプ
ライ主体部(2)と三角形状のエイペックスゴムSE、
l!;の間にカーカスプライに密着して高硬度のゴムス
トリップ(HB)を配置する方法等もあるがカーカスプ
ライの周方向剛性を向上させる点でゴムではなお不十分
である。
(解決しようとする問題点) 空気入りタイヤは、タイヤケース内部に所定の空気圧を
充填して使用され、荷重負担はおちにこの内圧に負うも
のである。したがって荷重、内圧が一定であればタイヤ
、特にビード部の変形量は一定と考えられる。そこでビ
ード部の変形量を抑制するため非常に多くのプライをカ
ーカスプライの巻き上げ部タイヤ軸方向外側に配置する
補強構造が主に採用されて来たが、この方法によるとビ
ード部が肉厚となり、結果として発熱が高くなりむしろ
ビード損傷を招来しやすくなる。さらに従来構造のもの
はビード部の層間歪、せん断力の原       :1
因となっているカーカスプライ主体部のコードスg −
;l (7)t I″J!i+q*jtx”1″′”“
197)あり、このため剛性の高いコードの端末におい
て応力の集中がおこり、周辺ゴムとの間に剥離損傷が生
じやすく、タイヤの耐久性は低下する。このため本発明
はカーカスプライの主体部及びその巻き上げ部、コード
補強層、保護層及びゴムストックの配置関係、材料につ
いて種々検討を重ね本発明を達成した。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明はタイヤ
の周方向中心面に対し90〜60度の角度で延びる少な
くとも一層の金属コードよりなるラジアル又はセミラジ
アル構造のカーカスプライを備え、このカーカスプライ
の両端末は1対の環状ビードコアーの周りに折り返され
た状態で終端しているタイヤにおいて、前記カーカスプ
ライの折り返し部のタイヤ軸方向外側に隣接して金属コ
ードにゴムコーティングした強化層が配設され、この強
化層のタイヤ半径方向外方端末のビードベース基準線か
らの垂直高さh2は、カーカスプライの折り返し部のタ
イヤ半径方向端末のビードベース基準線からの垂直高さ
hlに対し、0.9〜0.5倍の高さからカーカスプラ
イにそってタイヤ内側に巻き込み、線巻込み部端末の高
さ(h4)が強化層の端末高さく11□)より低い位置
で終端させる。さらにこの強化層のタイヤ軸方向外側に
隣接して、ナイロン等の有機繊維コードにゴムコーティ
ングした外側補強層を、そのタイヤ半径方向外方端末の
ビードベース基準線からの垂直高さり、が前記カーカス
プライの折り返し部端床高さhlに対し、1.3〜3.
0倍の高さから、カーカスプライの折り返し部端末及び
金属コード強化層の上方端末を外からカバーするように
して、前記強化層に添ってビードベース部まで延在し、
さらにカーカスプライ本体のタイA・軸方向内側に隣接
して、有m繊維コードにゴムコーティングした内側補強
層を、そのタイヤ半径方向外方端末のビードベース基準
線からの垂直高さh3゛が前記カーカスプライの折り返
し部端床高さh1に対し、0.5〜3.0倍の高さから
、その下方端末がビードベースよりの高さh5の位置迄
延在し、その途中から強化層の前記巻込め部とカーカス
プライ本体とにはさまれた構造となり、かつh3゛〉h
4の関係を満足することを特徴とする重荷重用ラジアル
タイヤのビード部補強構造である。
さらに図面を参照しながら詳細に説明する。カーカスプ
ライ折返し部端末の前記高さhlば、タイヤに規定空気
圧を充填したときのタイA−最大[11におけるビード
ベースからの垂直高さh6に対し、0.3〜0.5倍の
範囲に位置することが好ましい。
0.3倍以下ではビード部の剛性が低下して、リムチェ
ーフィング現象が発生しやすくなる一方、プライの折返
し部が短いため、他の構造物との貼着面積不足により、
プライがすり抜iる可能性がある。逆に0.5倍以上で
は屈撓の激しいサイドウォール下部にプライ端末が配置
されるため、剛性」二の断層が大きくなり、クランク発
生の核となる。
従ってカーカスプライの折返し端末高さhlは(0,3
〜0.5)h6の範囲が適切である。このことは又、「
端末部の歪jとプライの「吹き抜け」抵抗力の実験室に
おける測定結果からも確認されている。同時に強化層(
4)の前記端末高さh2は、カーカスプライの折返し部
端床高さh1に対し、0.7.〜0.9倍の範囲に位置
するように設定することが好ましい。従来の補強構造は
第2図に示しているように、強化層(4)の端末部(4
a)の高さはカーカスプライの端末(2a)よりも高い
位置に設定していたが、ビード部の構造損傷の起点とし
てはこの部分での発生が最も多く、その原因を本発明者
が種々調査したところによると、タイヤが負荷転動する
場合、強化層の端末は、サイドウオール部からビード部
にかけての柔軟な撓みの伝達に対し、剛性の高いあたか
も「突支棒」のような抵抗運動をなし、しかもこれがタ
イヤの接地回転毎にくり返されるため、この周辺ゴムが
破壊されることを実験の結果確認した。
しかも、このゴムの破壊される早さは強化層の端末高さ
が高くなる程早くなる。そこで、タイヤの負荷転勤毎に
サイドウオールの動きに連動するカーカスプライの端末
高さh1に対し、第5図のように補強層の端末高さh2
をより低く、h2−(0,7〜0.9)hl の範囲に
設定することにより、上記損傷は大巾に低下することを
見い出した。ここに0.7倍以下ではビード部の剛性は
低下しすぎるため、重荷重の使用層ではケース損傷やり
ムチェーフィングが多発する。逆に0.9〜1.0倍の
範囲ではカーカスプライと強化層の両端が重複してくる
ため、剛性の断層が倍加され、早期に構造損傷が発生ず
る。又、1.0倍以上になると強化層の端末に亀裂が発
生しやすくなる。そこで好適な範囲として、11g=(
0,7〜0.9)h+ を設定するものである。この強
化層(4)はh2の高さからカーカスプライの折返し部
(2゛)に沿って、ビードベースからタイヤ内側に巻き
込まれ、その端末(4b)はh4 (h2 >h4)の
高さで終端する。この巻き込み部(4”)とカーカスプ
ライの本体(2)にその下方部分がはさまれた状態の内
側補強層(7)が、高さり、“の位置からカーカスプラ
イ本体(2)の内側に添って、そのコードの配列角度が
、前記h1の高さにおいてカーカスプライの本体コード
に対し、30〜80度の範囲、とくに好ましくは40〜
75度の範囲で斜交するように設定し、その下方端(6
b)はビードコアーの内側、高さh5で終端させる。こ
の内側補強層(7)は繊維コードにゴム引きしたプライ
を2枚以上重ね合わせたものであり、このタイヤ半径方
向外方端末(7a)のビードベースからの高さり、Iは
、カーカスプライの折返し端末高さh1に対し、0.5
〜3.0倍の範囲に設定する。こ\にh3”の高さは高
い程、カーカスプライ折返し端末(2a)における応力
集中の防止及びケース強度の点で好ましいが、h、の3
.0倍以上になるとその効果は変らなく一定になること
及びタイヤの重量の軽減とタイヤコストの観点より3.
0倍を上限とした。逆に0.5倍以下になると、タイヤ
重量及びコストの点では良好な方向になることは勿論で
あるが、前記応力集中の防止といった肝心な点では、そ
の効果が急激に低下するため、0.5倍をその下限とし
た。さらにこの内側補強層(7)の役割は前記役目の他
に強化層(4)のタイヤ内側巻き込み部(4”)の端末
(4b)における応力集中及びこの巻き込み部(4°)
とカーカスプライ本体(2)との境界面におけるセパレ
ーションをも合せて、効果的に防止しなければならない
ため、内側補強層の下方端末(7b)はビードコアー(
3)のタイヤ軸方向内側h5の高さで終端させ、強化層
の巻き込み部(4°)とカーカスプライ本体(2)に、
一定の巾にわたってはさまれた構造となるように配置す
ることが秘訣である。
こ−で更に大切なことは、内側補強層(7)のコード配
列角度である、カーカスプライ折返し部(2°)と強化
層(4)のなすコード配列角度はタイヤ軸方向外側にお
いては、ビードベースからの高さh2近辺で、40〜8
0度の右上り (タイヤ軸方向外側より見る、以下同様
)とすると、そのタイヤ内側への巻き込み部(4°)の
配列角度は40〜80度の左上りとなる、こ\で柱上の
役割を内側補強層が遺憾なく発揮するためには、その強
化層に隣接するコードのカーカスプライとのなす配列角
度を30〜80度右上り、さらに好ましくは40〜75
度右上りに設定し、内側補強層内のプライ間でばコード
は互に交差させる。このように前記カーカスプライと内
側補強層のコードを一体としてトライアングル構体とし
、さらにコードとして初期弾性率700〜15000k
gf/mm2より好ましくは3000〜] 5000 
kg f / m璽2の比較的高モジュラスのものを用
いると、その効果は最大に発揮されることが、幾多の実
車テストのくり返しにより確認された。さらに強化層の
巻き込み部端末高さh4は、内側補強層とのオーバ  
     ;’t y 7”ッ、−2,4)や;a、E
mcm+*t、□工。オ       □゛散を図る必
要があり、その範囲は内側補強層の高さh31に対し、
0.2〜0.8倍の範囲とする、0.2倍以下では前記
オーバーランプゾーン(1)の11が狭くなり歪の分散
と横剛性が不足する。一方0゜8倍以上では内側補強層
上方端末(7a)と強化層の巻き込み部端末(4b)が
隣り合せとなることから好ましくない。一方向側補強層
(7)の下方端末(7b)の高さり、は40璽1以下よ
り好ましくは30顛以下にする。こ−は頂層ビードコア
ーの内側であり、最も動きの少ない動的歪の小さな安定
した位置であり、コード端末への歪(応力)の集中も小
さいためである。さらにカーカスプライの巻き上げ部及
び強化層の金属コード端末2a及び4aのタイヤ軸方向
外側を保護するために有機繊維コードよりなる2層以上
のプライで構成される外側補強層(6)を高さh3の位
置よりカーカスプライの巻き上げ部(2゛)及び強化層
(1B) (4)の外側をカバーするようにしてビードベース部に
いたる範囲に配置する、h3の高さはカーカスプライの
巻き上げ高さhlの1.3〜3.0倍の範囲とする。
こ\に、ビードコアー上部をその底面として、カーカス
プライの本体(2)とその折返し部(2゛)の間にはさ
まれてタイヤ半径方向外方にわたりその肉厚を漸減しな
がら延在する断面3角形状の環状エイペックスゴム(S
E)を充填する。
ビードコアーよりに硬度の高いスチフナー(11)とこ
れよりも硬度の低いバッファ=(12)をサイドウオー
ルよりに用いる2層よりなる複合エイペックスを用いる
。このときスチフナーの硬度はJIS(A)70〜90
度、バッファーの硬度はJIS(A)45〜65度のも
のが好ましい。又単一層で硬度JIS(A)45〜65
度、100%モジュラス10〜45 kg f /cJ
の軟質ゴムを用いることもよく、この場合以下に述べる
効果が更に付加される。本発明の場合、カーカスプライ
本体(2)のタイヤ軸方向内側を強化層及び内側補強層
で補強することにより、ビード部の変形は大rlJに抑
制されるので、従来技術のように内部発熱の高い硬質ゴ
ムを用いてビード部の剛性を上げる必要はなく、ビード
部にか\る断面方向の変形(歪)はもちろんのこと周方
向に発生する変形(歪)をも効果的に吸収して、直ちに
もとの状態に復元しやすい、内部発熱の小さい軟質ゴム
を、前記三角形状のエイペックスに用いることが可能と
なったものである。勿論このエイペックスは従来の高硬
度のものでも、本発明の補強構造と併用することは何等
の妨げにもならず、従来以上の補強効果を発揮すること
は多言を要しない。特に、タイヤサイズが】5°テーパ
ーのビードベースを有するチューブレスタイヤにあって
は、タイヤ内圧によるビードベースのリムベース及びフ
ランジ部へのマツチング効果及び単一リムへの装着の容
易性を考慮した場合でも、エイペックスは軟質ゴムの単
一層とした方が効果的であることは、本発明者によるあ
またの実験により確認ずみである。
以上るるのべてきたように、本発明の特徴的要件は、タ
イヤの骨核をなすカーカスプライ本体のビード部内側に
添って、初期弾性率の高い繊維コードよりなる内側補強
層をカーカスプライコードに対し、そのコードの配列角
度が30〜80度の範囲で斜交するように配置して、両
者でトライアングル構体を形成し、さらにその下方部分
において、強化層と一定11にわたってカーカスプライ
の間にはさまれた状態に交差配置してより剛性の高いビ
ード部構体を構成することにある。この構造を採用する
ことにより、カーカスプライによってビードコアーを経
由してリムフランジに伝達される力の分担は接地転勤毎
に発生する訳けであるが、従来のように接地部に限定さ
れずかなりの広い周方向に分散されながら伝達されるた
め、ビード部のカーカスプライのコードバスの拡11お
よび発熱は抑制され、耐久性は大巾に向上する訳けであ
る。
こ−にカーカスプライ本体及び強化層、内側補強層及び
外側補強層のコーティングゴムは静的、  ゛動的を問
わず互によく密着し、界面疲労破壊にすくれた抵抗力を
有するものでなければならない。
さらに三角形状のエイペックスとして1.J T S硬
度が45〜65度、100%モジュラスが10〜45k
g/cJAの軟質ゴムをバッファーとして単一層又はス
チフナーと併用して充当することにより、ビード部の内
部温度上昇がコントロールされるので、ビード部の耐久
性は一層向上し、再々実施されるトレンドの更生にも十
分に耐えうる信頼性の高い安全なタイヤを提供するもの
である。
実施例 タイヤサイズ12R22,514PR,及び10.0O
R2014PR,のタイヤで、ブレーカ−構造等は従来
のものと同一とし、ビード部の補強構造を第1表に示す
仕様として供試タイヤを作成し、ビード耐久テストを実
施、従来の補強構造(特公昭 52−11481号公報
明細書)で第2表に示すビード部構造をもつ前記タイヤ
サイズと各々比較した。
(発明の効果) 本発明では、金属コードよりなるカーカスプライ主体部
(2)とその巻き上げ部(2’)、強化層(4)及び外
側補強層(6)とに囲まれる間に、ビード底部からサイ
ドウオール方向に厚さを漸減したゴムストック、特に高
弾性ゴムを剛性の必要とするヘース部に、その上部で歪
の吸収分散と発熱防止を必要とする区域にレジリエンス
の高い低弾性ゴムを配した2層構造のゴムストック(S
 E)を配置すると共に、カーカスプライの主体部(2
)に弾性率の高い繊維コード層をタイヤの周方向に対し
浅い角度で配置したため、カーカスプライ主体部(2)
のコードスペースの拡巾は効果的に防止され、ビード部
の変形によるタイヤ温度の上昇もコントロールされる。
さらにカーカスプライの巻き上げ部と強化層の外側に有
機繊維コードよりなる外側補強層を配置したため、タイ
ヤ軸方向外側における金属コード端末への応力集中が防
止でき、タイヤのビード部耐久性はより一層向上させる
ことが可能となった。
以上は第6図のテスト結果よりよく理解できるところで
あるが、かなりの広範囲の使用条件層における実車テス
ト結果によっても、故障発生率が少なく、すぐれたビー
ド部補強性を有することが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のラジアル構造タイヤのビード部断面図、
第2図は従来のビード部補強構造タイヤのビード部断面
図、第3図(a)はタイヤに高内圧を充填したときの各
コードに働く力の方向を示す概念図、第3図(b)は負
荷時タイヤの接地部リムフランジ上方部におけるビード
部の変形の様子を示す概念図、第3図(c)は第3図(
b)のA−A断面におけるコードスペースの拡巾現象を
示す。第4図は従来の対策タイヤの補強構造図、′第5
図は本発明に基づくタイヤのビード部補強構造を示す断
面図。第6図は供試タイヤのテスト結果を示すグラフで
ある。 2:カーカスプライ 2゛ :カーカスプライの巻き上げ部 3:ビードコアー 4:強化層      4” :強化層の巻込部6:外
側補強層    7:内側補強層SE:ゴムストソク 11:スチフナ−12:バソファー 特許出願人   住友ゴム工業株式会社ヘー′L−硫奨

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤの周方向中心面に対し90〜60度の角度
    で延びる少なくとも一層の金属コードよりなるラジアル
    又はセミラジアル構造のカーカスプライを備え、このカ
    ーカスプライの両端末は1対の環状ビードコアーの周り
    に折り返された状態で終端しているタイヤにおいて、前
    記カーカスプライの折り返し部のタイヤ軸方向外側に隣
    接して金属コードにゴムコーティングした強化層が配設
    され、この強化層のタイヤ半径方向外方端末のビードベ
    ース基準線からの垂直高さh_2は、カーカスプライの
    折り返し部のタイヤ半径方向端末のビードベース基準線
    からの垂直高さh_1に対し、0.9〜0.5倍の高さ
    からカーカスプライにそってタイヤ内側に巻き込み、該
    巻込み部端末の高さ(h_4)が強化層の端末高さ(h
    _2)より低い位置で終端させ、さらにこの強化層のタ
    イヤ軸方向外側に隣接して、ナイロン等の有機繊維コー
    ドにゴムコーティングした外側補強層を、そのタイヤ半
    径方向外方端末のビードベース基準線からの垂直高さh
    _3が前記カーカスプライの折り返し部端末高さh_1
    に対し、1.3〜3.0倍の高さから、カーカスプライ
    の折り返し部端末及び金属コード強化層の上方端末を外
    からカバーするようにして、前記強化層に添ってビード
    ベース部まで延在し、さらにカーカスプライ本体のタイ
    ヤ軸方向内側に隣接して、有機繊維コードにゴムコーテ
    ィングした内側補強層を、そのタイヤ半径方向外方端末
    のビードベース基準線からの垂直高さh_3′が前記カ
    ーカスプライの折り返し部端末高さh_1に対し、0.
    5〜3.0倍の高さから、その下方端末がビードベース
    よりの高さh_5の位置迄延在し、その途中から強化層
    の前記巻込み部とカーカスプライ本体とにはさまれた構
    造となり、かつh_3′>h_4の関係を満足すること
    を特徴とする重荷重用ラジアルタイヤのビード部補強構
    造。
  2. (2)金属コードよりなる強化層は前記h_2の高さか
    らカーカスプライの巻き上げ部に添ってビードベースよ
    りタイヤ内側に巻き込み、巻き込み部上方端のビードベ
    ース基準線からの高さh_4は、カーカスプライの折り
    返し端末高さh_1に対し、0.3〜0.8倍の範囲に
    位置するように配置したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の重荷重用ラジアルタイヤのビード部補強
    構造。
  3. (3)カーカスプライ本体とその巻き上げ部及び外側補
    強層とに囲まれたところに、ビードコアーに隣接した底
    端部からタイヤ半径方向へその肉厚を漸減する断面長三
    角形状の、ゴムストックを配置し、該ゴムストックはビ
    ードコアーに隣接して配置される高弾性ゴムと該高弾性
    ゴムに隣接しかつサイドウォール側に配置される低弾性
    ゴムの二層で構成され、高弾性ゴムは100%伸長モジ
    ュラスが60〜150kgf/cm^2、JIS(A)
    硬度70度以上、低弾性ゴムは100%伸長モジュラス
    10〜45kgf/cm^2、JIS(A)硬度45〜
    65度のゴム物性を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の重荷重用ラジアルタイヤのビード部補
    強構造。
  4. (4)内側補強層は初期弾性率700〜15000kg
    f/mm^2の繊維コードをゴムに埋設してなる特許請
    求の範囲第1項記載の重荷重用ラジアルタイヤのビード
    部補強構造。
JP12930185A 1985-06-13 1985-06-13 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 Expired - Lifetime JP2530807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930185A JP2530807B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
CA 511431 CA1287788C (en) 1985-06-13 1986-06-12 Reinforcing structure for bead portion of radial tire for heavy load
DE8686304547T DE3674952D1 (de) 1985-06-13 1986-06-13 Wulstverstaerkung fuer lkw-reifen.
EP19860304547 EP0206679B1 (en) 1985-06-13 1986-06-13 Reinforced bead structure for heavy duty tyre
US07/194,900 US4953605A (en) 1985-06-13 1988-05-17 Reinforcing structure for bead portion of radial tire for heavy load

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930185A JP2530807B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285106A true JPS61285106A (ja) 1986-12-15
JP2530807B2 JP2530807B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=15006182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12930185A Expired - Lifetime JP2530807B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4953605A (ja)
EP (1) EP0206679B1 (ja)
JP (1) JP2530807B2 (ja)
CA (1) CA1287788C (ja)
DE (1) DE3674952D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610227A (ja) * 1991-11-26 1994-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4856076B2 (ja) * 2005-08-02 2012-01-18 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2017019452A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164029A (en) * 1976-11-22 1992-11-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for high load with excellent vibration damping performance
JP2530807B2 (ja) * 1985-06-13 1996-09-04 住友ゴム工業 株式会社 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
GB2185944B (en) * 1986-01-30 1989-11-22 Apsley Metals Ltd Vehicle tyres
JPH07110564B2 (ja) * 1986-10-27 1995-11-29 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US4896709A (en) * 1987-04-17 1990-01-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire including square woven bead reinforcing layers
MY103255A (en) * 1987-04-17 1993-05-29 Goodyear Tire & Rubber A pneumatic tire
KR940005866B1 (ko) * 1987-10-24 1994-06-24 가부시끼가이샤 브리지스톤 중하중용 공기 래디얼 타이어
JPH02169309A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Bridgestone Corp 建設車両用ラジアルタイヤ
JP2951667B2 (ja) * 1989-04-19 1999-09-20 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
CA2030492C (en) * 1989-11-25 1998-05-12 Kiyoshi Ochiai Tubeless tire with 15° taper bead parts
US5253690A (en) * 1989-12-28 1993-10-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. High speed heavy duty tire including bead part with side packing rubber
JPH03253411A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Bridgestone Corp 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JPH045110A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2907954B2 (ja) * 1990-05-23 1999-06-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤのビード部構造
CA2049587A1 (en) * 1990-08-28 1992-03-01 Jerry Wayne Vinson Apexed bead for a tire
FR2685666A1 (fr) * 1991-12-31 1993-07-02 Michelin & Cie Bourrelets de pneumatiques sans chambre a air et leurs procedes de realisation.
JP3213100B2 (ja) * 1992-03-11 2001-09-25 株式会社ブリヂストン 車輪ユニフォミティに優れる空気入りタイヤ
JP3117645B2 (ja) * 1996-09-03 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US6390165B1 (en) 1997-05-20 2002-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved carcass ply turnup configuration
US6352090B1 (en) 1997-05-20 2002-03-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with reversed carcass ply turnup configuration
EP1019259B1 (en) * 1997-05-20 2003-02-26 THE GOODYEAR TIRE & RUBBER COMPANY Tire with reversed carcass ply turnup configuration
US6357498B1 (en) 1997-05-20 2002-03-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with removable tire tread belt and improved apex design
ES2310633T3 (es) * 1997-06-12 2009-01-16 Bridgestone Corporation Neumaticos radiales de alto rendimiento.
FR2776238B1 (fr) * 1998-03-20 2000-05-05 Michelin & Cie Bourrelet renforce de pneumatique radial
FR2787744A1 (fr) * 1998-12-24 2000-06-30 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneumatique radial
US6324814B1 (en) 2000-03-02 2001-12-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of shipping very large tires
FR2807971A1 (fr) * 2000-04-25 2001-10-26 Michelin Soc Tech Bourrelet allege de pneumatique radial
JP2002120521A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2002096674A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-05 Societe De Technologie Michelin Renforcement de flanc d'un pneumatique radial
US20040007303A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Jordan Fishman Tire with enhanced sidewall
JP4525352B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
AU2006249087B2 (en) 2005-05-20 2012-05-17 Lonza Biologics Plc High-level expression of recombinant antibody in a mammalian host cell
JP4163244B1 (ja) * 2007-08-08 2008-10-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
BRPI0722110B1 (pt) * 2007-10-03 2019-07-02 Pirelli Tyre S.P.A. Pneu com estrutura de talão melhorada
JP5815914B2 (ja) * 2008-10-21 2015-11-17 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法
US9139050B2 (en) * 2010-09-21 2015-09-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having first and second turnup pads
CA2718354A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty tire
US20110114239A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Gayathri Venkataramani Heavy duty tire
US9308782B2 (en) 2010-09-21 2016-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having turn-up pad
WO2020090885A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tire having recesses in bead area
JP2023005149A (ja) * 2021-06-28 2023-01-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415201A (en) * 1977-07-05 1979-02-05 Bridgestone Corp Structure for reinforcing bead of heavy load radial tire
JPS6056608A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS6094806A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108401A (en) * 1975-03-19 1976-09-25 Bridgestone Tire Co Ltd Rajiarutaiyano biidobukozo
JPS52155702A (en) * 1976-06-22 1977-12-24 Bridgestone Corp Radial tyre having improved reinforcing structure at bead section
DE2715734A1 (de) * 1977-04-07 1978-10-19 Uniroyal Ag Hochbelastbarer fahrzeugluftreifen, insbesondere schlauchlosreifen fuer lastkraftwagen o.dgl.
JPS59102604A (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH0659766B2 (ja) * 1983-09-14 1994-08-10 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61275010A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2530807B2 (ja) * 1985-06-13 1996-09-04 住友ゴム工業 株式会社 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US4726408A (en) * 1987-04-17 1988-02-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire bead portion structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415201A (en) * 1977-07-05 1979-02-05 Bridgestone Corp Structure for reinforcing bead of heavy load radial tire
JPS6056608A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS6094806A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610227A (ja) * 1991-11-26 1994-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4856076B2 (ja) * 2005-08-02 2012-01-18 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2017019452A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CA1287788C (en) 1991-08-20
EP0206679A2 (en) 1986-12-30
DE3674952D1 (de) 1990-11-22
JP2530807B2 (ja) 1996-09-04
EP0206679A3 (en) 1988-07-20
EP0206679B1 (en) 1990-10-17
US4953605A (en) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61285106A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
JPS61268507A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
EP0826524A1 (en) Pneumatic radial tires
WO1999001300A1 (en) Heavy load radial tire
JPH0659767B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
WO2010070887A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4327923B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08156533A (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH02279403A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS61275010A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2899198B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP3105766B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS59118507A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
JP4391593B2 (ja) タイヤのクラウン補強体
JPS60124511A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0328328B2 (ja)
JPS624B2 (ja)
JPS609922B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4132296B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3650207B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS606803B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2786804B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP4559672B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0445361B2 (ja)
JPS6061316A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term