JP2016532481A - 睡眠管理の方法及びシステム - Google Patents
睡眠管理の方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016532481A JP2016532481A JP2016525436A JP2016525436A JP2016532481A JP 2016532481 A JP2016532481 A JP 2016532481A JP 2016525436 A JP2016525436 A JP 2016525436A JP 2016525436 A JP2016525436 A JP 2016525436A JP 2016532481 A JP2016532481 A JP 2016532481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleep
- user
- time
- data
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M21/02—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1468—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
- A61B5/1486—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
- A61B5/14865—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4806—Sleep evaluation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/486—Biofeedback
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/26—Speech to text systems
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/30—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/70—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0242—Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/06—Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/063—Devices specially adapted for delivering implantable medical measuring apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/12—Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0027—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0083—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus especially for waking up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0088—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus modulated by a simulated respiratory frequency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/18—General characteristics of the apparatus with alarm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3303—Using a biosensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3306—Optical measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3368—Temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3375—Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3576—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
- A61M2205/3584—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/52—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/581—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/583—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/80—General characteristics of the apparatus voice-operated command
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/63—Motion, e.g. physical activity
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/223—Execution procedure of a spoken command
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2430/00—Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
- H04R2430/01—Aspects of volume control, not necessarily automatic, in sound systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R29/00—Monitoring arrangements; Testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/04—Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2013年7月8日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2013902516号、2014年6月27日に出願された米国仮特許出願第62/018,289号、及び2014年5月9日に出願された米国意匠特許出願第29/490,436号の出願日の利益を主張する。これらの出願の開示内容は、参照することにより本明細書の一部をなすものとする。
・覚醒状態と睡眠状態との間を遷移する。
・周囲の認識を失っており(完全に覚醒しているわけでないとき、傾眠状態のように感じる)、この状態から容易に覚醒することができる。
・強烈な視覚心像と関連付けられた全身性筋収縮又は限局性筋収縮を経験する場合がある。
・入眠は、通例、5分〜10分継続する。
・睡眠しているが、特に深く睡眠しているわけではない(このステージから覚醒するのは容易である)。
・通例、一時に10分〜25分継続する。
・通常、夜間の約半分は、この状態での睡眠に費やされる。
・この睡眠ステージでは、心拍数、呼吸、及び脳活動は低下し、身体は完全にリラックスしている。
・深い徐波睡眠(SWS)。これは、身体が自らを再生し回復させる時間であると考えられている。
・睡眠に入った後、この最も深睡眠の部分に達するには最大で30分を要する場合がある。覚醒するにははるかに多くの努力を要する。
・呼吸はより規則的になり、血圧は低下し、脈拍数は減速する。
・深睡眠の量は、年齢とともに変化する(Dijk 2010)。
○年を取るにつれて、深睡眠は減少する(そして、より浅睡眠が増加する)。
○加齢とともに、睡眠をとる時間の長さは短くなる傾向がある。したがって、歳を取るとともに夜間に覚醒する可能性が高くなる(すなわち、より長い間、浅睡眠にあり、このため、騒音、同床者の動き、不快さ等によってより容易に妨害を受ける可能性がある)。これは正常なことであり、ほとんどの高齢者は、自身の睡眠をそのまま続ける。
○眼球は、閉じたまぶたの下で運動し、ほとんどの夢はこの時に見ている。身体が実質上麻痺している間、頭の中は考えが駆け巡っている(mind races)。
○このステージは、学習及び記憶を促進すると考えられている。
○この状態から覚醒した場合、夢を見ていたことを覚えている傾向ある。これは、REMの後に浅睡眠が続く(すなわち、新たなサイクルを開始する)ときに特に起こる可能性がある。
○REMの最初の期間は、5分程度しか継続しない場合があるが、夜間に次第に長く継続し、最後の期間は最大で30分の長さになる。
○REM睡眠は、夜の最後の3分の1において優勢である。
○REMでは、徐波睡眠と比較して、呼吸パターンにより多くの変化がある。
健康的な睡眠は、健康的な生活に必要不可欠である。長期間にわたる不十分な睡眠によって、糖尿病、肥満、鬱病、高血圧、更には卒中の危険さえも高まる。
睡眠と関連した問題を専門に取り扱っている刊行物は多数ある。睡眠不足は、人間関係、生産性、及び全体的な気分のような重要事項に影響を与える可能性がある。睡眠不足は、人を肥満にし、糖尿病等の健康合併症をもたらす可能性がある(Ostrow 2012;Patel 2006)。深睡眠が制限された場合、人は、どれだけ長くベッドにいたとしても、元気を回復せずに覚醒する場合がある。睡眠不足である場合、浅睡眠を通過して素早く深睡眠に向かい、回復深睡眠により多くの時間を費やす傾向があると考えられている。REM睡眠を奪われた後、睡眠が妨害されない場合、人は、より早期にREMに入る(そして、より長い間、この状態に留まる)傾向がある。
1.カフェインは体内に何時間もの間残留する可能性があるので、就寝時の少なくとも4時間前にはカフェインを避ける。
2.就寝時前の喫煙(又は噛みタバコ)及び/又は夜間に覚醒した場合の喫煙(又は噛みタバコ)を避ける。
3.就寝時付近でのアルコールを避ける。アルコールは、睡眠に就くのを助ける場合があるが、夜遅くなって覚醒させ、REM睡眠を乱す可能性もある。
4.就寝時の軽い間食は睡眠を促進する場合があるが、ボリュームのある食事は避ける。ナッツ類、バナナ、乳製品、緑色葉野菜、卵、及び大豆製品等の高レベルのトリプトファンを含有する食物は、良好な睡眠を促進する。
5.就寝時のほぼ2時間以内の激しい運動を避ける(これは被検者に依存する場合がある)。
6.寝室を静かで快適に保つとともに快適な温度(例えば、65度F〜75度F)に保つ。
7.寝室内の騒音及び光を最小限にする。日中は光を利用する。これは、体内時計を規則正しくするのに役立つ。就寝前の過度の光は、メラトニン産生に影響を与える場合がある。
8.寝室を主として睡眠用及び性行為用に保つ。テレビの観賞、タブレット若しくはスマートフォンの使用、ラジオの聴視、又は寝室での食事を避ける。
通常、人は、規則正しい睡眠スケジュールを維持するように努めるべきである。例えば、人は、金曜日に夜更かしをし、土曜日に遅くまで眠っていた場合、土曜日の夜は更に遅く眠るように設定される。これは、「日曜日の夜の不眠症(Sunday night insomnia)」を引き起こす可能性がある。
不眠症は、睡眠問題が慢性的であり(少なくとも1ヵ月の間持続する)、おそらく疲労、過敏症、又は単に物事にうんざりした持続的感覚を通じて日々の活動を妨げることを意味する。
・睡眠に就く問題
・睡眠し続ける問題
・朝の早すぎる覚醒(及び再び睡眠に就くことができないこと)
・朝にリフレッシュ感がない
・免疫システムの低下
・高血圧
・交通事故及び職場事故の発生率の増加
睡眠呼吸障害(SDB)という用語は、無呼吸(例えば、10秒以上の空気流の停止)及び低呼吸(例えば、10秒以上の間、酸素脱飽和又は覚醒を伴った少なくとも30%の空気流の低下)が睡眠中に存在する状態を指すことができる。5人に1人の成人がSDBを有すると推定されている(Young他 2002)。
○このデバイスは、ユーザのベッドサイドの傍らに置かれ、目立たないようにユーザの睡眠環境(光、音、及び温度、並びに湿度及び/又は空気の質)を記録及び解析することができる。
○このデバイスは、ユーザの睡眠パターン、呼吸パターン、及び心拍数パターン(睡眠パターン及び心肺パターン)を監視及び解析することができる。
○このデバイスは、ユーザの呼吸を調整すること及びユーザが睡眠することを容易にすることを助ける鎮静音を生成することを介して、ユーザが睡眠に就き、睡眠し続けることを積極的に援助することができる。このデバイスは、睡眠条件を知的に(intelligently:自動制御で)検出して、ユーザが睡眠に入った後、音を穏やかにオフに切り替えることができる。
○このデバイスは、ユーザの睡眠パターンをチャートにすることができ、テキスト又は電子メールを介して個人別の推奨を送信してユーザの睡眠の改善を助けることができる。これらのカスタマイズされたアドバイス「ナゲット」は、その人がより良く睡眠をとることを助けるように設計され、臨床研究に基づくことができる。
○このデバイスは、専門家のアドバイス記事を提供し、仲介型フォーラムにアクセスすることができる。
○このデバイスは、ユーザのスマートフォンと通信して、様々なレベルのデータ処理にその処理能力を用いることができるとともに、情報をユーザに配信することができる。
・睡眠セッション中の連続した音、温度、及び光の監視及び/又は記録。
・夜間の5つの最も大きな音を分離する任意選択のフィルタ。
・ヒプノグラムに対する環境条件の注釈。
・部屋環境条件を覚醒期間にリンクさせることができる。
・睡眠セッションデータに対する注釈のローカル記憶。
・部屋の温度、光レベル、若しくは音及び/又は照明が睡眠に資するものでないか否かのノート。
(1)ユーザの睡眠が完全に中断されないように、非接触生体運動センサを用いて、本システムは、ユーザの個人睡眠パターンを測定/監視し、学習することができる。
(2)本システムは、環境センサを用いて、光、音、温度、湿度、及び/又は空気の質等のユーザの寝室環境を監視することができる。本システムは、ユーザの地理的ロケーション又は標高、時節等の他の関連ファクタを評価することもできる。
(3)PC(又はタブレット)等のパーソナル電子デバイス又はスマートフォン等の通信デバイスを介して、ユーザ生体運動データ及び環境パラメータの監視結果を処理して、ユーザに関係付けることができる。処理されたデータの少なくとも一部又は全部をリモートサーバに送信することもできる。データをシステムサーバにアップロードすること以外に、本システムは、データをユーザのパーソナルウェブページにアップロードして、視覚による解析及びベンチマークとの比較を可能にするように構成することもできる。
(4)データの全ての測定及び記録は「オプトイン」であり、ユーザは、データが収集されているとき、通知を受けて制御することができる。
(5)1つ又は複数のセンサ入力の記録を一時的に停止する一時停止の特徴(例えば、「プライバシ」ボタン)。例えば、ユーザとインタフェースするのに用いられるPC、タブレット、スマートフォン、又は他の電子デバイス(SmD)上のグラフィックユーザインタフェースは、ユーザがセンサ(例えば、マイクロフォン、温度、運動等)のリストから幾つかのセンサを一時的に無効にすることを可能にすることができる。これは、BeD上のプライバシスイッチによっても有効にすることもできる。
(6)ベッドサイドデバイス(BeD)及び/又はSmDは、自動セルフチェックを、夕刻ごと等、定期的に実行することができ、障害が検出された場合等、必要に応じて自身をリセットすることが可能である。
(7)本システムは、カフェイン、アルコール、運動、睡眠ピルの使用に加えて、関連した量、強度/ブランド、いつ(睡眠パターンに逆に関係する)等の、任意の摂取した物質に関係した更なる詳細等の他のデータを記録するようにユーザを誘導するよう構成されている。不要な負担を回避するために、ユーザは、どれだけの数の誘導及びどれだけの量のデータが要求及び記録されるのか制御する。
(8)必要に応じて素早く切り離すスマートデバイス上の容易に選択可能な「航空機」モード。
(9)センサの距離ゲーティング能力によって、本システムは、測定の精度に影響を与えることなく、最も近くの人を監視することによって、ベッド内の2人の人を扱うことが可能になる。
(10)本システムの精度に影響を与えることなく、(各同床者を監視する)2つのセンサを寝室において用いることができる。
(11)本システムのセンサは、ユーザがスマートデバイスに接続することを忘れているときであっても、例えば、最大で7夜までのデータを記憶するように、記録を続けるように構成することができる。記憶されたデータを同期させるプロセスは簡単(例えば、プラグイン又は他の単純なプロセスのみ)であり、適度に高速(例えば、転送及び処理するのに15秒〜30秒)である。
(12)センサデバイス(例えば、ベッドテーブルデバイス)は、スマートデバイスの充電ポートを備えることができる。デバイスが一晩中動作し続ける必要があるとき、SmD上の電子メッセージ等によってユーザのスマートデバイスをプラグインするようにユーザに気付かせることができる。
(13)本システムは、経時的に複数のユーザが用いることもできるし、複数のデバイス上で単一のユーザが或る期間にわたって用いることもできる。各ユーザは、自身の全記録にアクセスすることができる。
(14)センサが動作している間、ユーザは、フォンを引き続き通常どおり用いることができる(テキスト及びフォンの通話を受信し、ウェブをブラウジングする等)。
図1に示すように、1つの見方において、本システムは、概念的に3つのカテゴリ又はステージに分割することができる。例えば、ステージAにおける(ユーザをリラックスに向けてガイドすることによって)睡眠援助を提供することと、ステージBにおける睡眠データの記録及び解析と、ステージCにおける睡眠推奨及び睡眠コーチングを提供することとに分割することができる。これらのステージ間の相互接続は、睡眠データの進行を示す図2を参照すると理解することができる。データは、最初に「取得」ステージにおいて様々なセンサによってユーザから収集されると、「クランチ」ステージの間に処理される。この処理中に、データの様々な特性及び傾向、睡眠特性、並びに睡眠パターンが特定される。これらの特徴及び傾向に基づいて、提案されたシステム及び方法は、「配信」ステージにおいて推奨及びコーチングをユーザに提供する(例えば、図36参照)。
本システムは、図4を参照して更に検討することができ、ベッドサイドユニット3000(BeD)及び/又はスマートデバイス3002(SmD)上にデータをログ記録することと、PC/ラップトップ、スマートデバイス、サーバ3004、及び/又は「クラウド」サービス等のコンピュータシステムにデータを転送することとを可能にすることができる。
ベッドサイドユニット3000(例えば、スタンドアローン電源供給型ベッドサイドデバイス)、
ベッドサイドユニットからスマートデバイス又はPCへの通信リンク、
スマートデバイス3002のアプリケーション(例えば、Apple及びAndroidの実施態様)、
スマートデバイス又はPCからクラウドへの通信リンク、
バックエンド、消費者フロントエンド、アドバイス生成器、アドバイス配信エンジン、解析器を備えるクラウドサービス(サーバ3004として示される)。
図5は、ベッドサイドユニット3000の1つの可能なブロック図を示している。ベッドサイドユニット3000の他の概念図は、図10a又は図10bに示されている。図5の図示した設計は、生体運動、温度、光、湿度、及びオーディオ等のセンサを含む。通常はマイクロフォンである音センサは、ベッドサイドユニット上ではなくスマートデバイス上に実装することができる。電源オン/電源オフ及びプライバシ(ログ記録の一時停止)等の機能は、マイクロスイッチ又はタッチスイッチ、例えば、いずれかのデバイス上の容量性タッチ等のスイッチによって実施することができるが、好ましくはSmDに含まれる。インジケータ(単一色LED、2色LED、又はRGB LED等)が、デバイスのステータスの視覚表示を提供する。これらのインジケータは、ユーザが寝室内で不要な「光害」によって妨害されないように、睡眠期間中にオフにすることができる。光は、ユーザの検出された呼吸数/呼吸波形に基づいて色及び/又は強度が変化して、デバイスの活動の状態を示すことができる。グラフィックスを有するフルディスプレイは、別のバージョンではデバイス上に設けることもできる。ベッドサイドユニットは、スマートデバイスによる後の取り出しに備えてデータを記憶するメモリを組み込むことができる。図13に示す設計のより詳細な内容が、本明細書において更に提供される。例示のBeDユニットは、2014年5月9日に出願された米国意匠特許出願第29/490,436号にも示されている。この出願の全開示内容は、参照することにより本明細書の一部をなすものとする。
図6は、スマートデバイス3002又はPCのプロセス(すなわち「app」)のブロック図である。例えば、図6は、(a)Apple、Android、又は他のスマートデバイスのいずれかにおいて動作するアプリケーションと、(b)PC/ラップトップのデータのウェブビュー/ベッドサイドユニットからのデータのアップロードを示している。app「ビジネスレイヤ」は、ベッドサイドユニットから受信されたセンサデータの処理を実行する。加えて、背景音(例えば、ユーザのいびき、交通騒音、ゴミ収集車、車のクラクション等のオーディオ信号に現われる他の背景騒音)の監視を含むオーディオ処理は、appが実行することができる。音データは、appを介して、すなわち、スマートデバイスの内部スピーカを通じて又は外部スピーカ(例えば、Bluetooth、ケーブル等を介して接続されている)を介して配信することができる。スマートデバイス上のデータベース内のローカルストレージは、データをキャッシュし、データ接続を介してウェブサーバ/クラウドから配信される統計、グラフ、及びアドバイスの高速表示のためのローカルストレージを提供し、クラウドとAppとの間のデータ接続が利用可能でない場合を考慮するのに用いられる。appは、配信されるアドバイスを強化する(例えば、ユーザは、天気予報、花粉アラート、時差ぼけ等と相互参照する)ためにGPS又は他の手段からロケーションデータを収集することができる。ロケーションデータを使用/取得/記録することによって、アドバイスは、ユーザロケーションにおける実際の日の出時刻にリンクさせることができ、ユーザが旅行しているか否かを確認することができ、時差ぼけ又はユーザの新たな部屋環境を管理する適切なアドバイスを提供することができる。appは、食事に関するアドバイスを推奨することができる。
図7は、(a)ユーザのウェブページ、(b)スマートデバイスapp又はPC/ラップトップのいずれかとの間のデータリンクのウェブページ、及び(c)電子メール/通信出力の外部配信のうちの1つ又は複数のウェブサーバ論理プロセスを示している。ユーザインタフェースは、ユーザが、ユーザのアカウントの管理、ユーザの睡眠データ及び環境データの閲覧、ユーザの個人の目標及び達成、ユーザの同輩に対するユーザの進行状況、並びにアドバイスエンジンから配信された睡眠アドバイスの閲覧を行う様々な画面にアクセスすることを可能にする。
図8は、アプリケーションサーバ(又はそのクラウド実施態様)によって実行される主なビジネス論理プロセス(アドバイスエンジン3006及びユーザデータ管理3008を含む)を示している。アドバイスエンジン3006は、記録/検出されたユーザ睡眠データに基づく睡眠改善のための睡眠関連メッセージ等の、本明細書においてより詳細に説明するアドバイスを生成することができる。
図9は、メインデータベース及び外部システム(例えば、他のシステムと相互動作するAPI)へのリンクを備えるデータレイヤを示している。これらは、サーバ(複数の場合もある)3004及び/又はスマートデバイス3002にアクセス可能とすることができる。本システムのプロセスにおいて利用されるデータは、本システムのこれらの構成要素において記憶及び編成することができる。
次に、ベッドサイドユニット3000の参照設計に戻る。図10a及び10bを参照すると、幾つかの例が示されている。図10aに示す例では、マイクロコントローラ(MCU)又は他のプロセッサは、様々なセンサ(生体運動、光、温度、騒音/音等のセンサ)からのデータをサンプリングするためにファームウェアプログラムを実行する。この設計は、ボタンインタフェース及び光インタフェース、スマートデバイスへの外部通信リンクが利用可能でないときにデータを記憶するメモリ、データ通信を管理するセキュリティチップ、ユニバーサルシリアルバスUSBインタフェース及び/又はBluetooth(無線)インタフェースを備えることができる。USBポートは、充電用のみとすることもできるし、USB OTG(On-The-Go)として、すなわち、ホストの役割を有するように、又は別のホストに取り付けられると通常のUSBデバイスとして動作するように構成することもできる。このため、このデバイスは、本明細書の全体を通してより詳細に説明される機能を実行する構成要素を用いて構成される。
アドバイス配信データ経路は、図11を参照して検討することができる。データは、BeDデバイス(ベッドサイドユニット3000)のセンサによって取得される。データは、SmD(スマートデバイス3002)のプロセッサに送信される。この例では、RM20「睡眠処理」機能が、SmDプロセッサによって実行される。このため、センサデータは、RM20ライブラリによって処理され/その値が求められ、処理の結果(複数の場合もある)は、その後、SmDプロセッサによってユーザに配信される。そのような出力データは、本明細書においてより詳細に説明される睡眠スコア及びヒプノグラムを含むことができる。このデータは、その後、SmDデバイスが、クラウドサービスサーバ(複数の場合もある)3004のアドバイスエンジンに転送することができる。アドバイスエンジンは、SmDデバイス上で、以前の睡眠履歴等のユーザの履歴から、ユーザに与えられた以前のアドバイス及びユーザが回答した事前睡眠アンケートを引き出すことができる。このデータを用いて、アドバイスエンジンは、ユーザに最も適切なアドバイスを調整することができる。このアドバイスは、その後、アドバイスをSmDに送信すること等によって、ユーザに中継される。この配信方法の1つのそのような実施形態は、SmDのオペレーティングシステムを利用するプッシュ通知サービスである。
本システムの1つの例では、SmD上のアプリケーションが、睡眠画面(グラフィックユーザインタフェース)を有することができる。この画面は、SmD及びBeDを用いた睡眠追跡が行われている場合、監視/記録が進行中であることを任意選択として示すことができる。任意選択として、この画面は、BeDによって検出されたリアルタイム又は準リアルタイムの動き信号及び/又は呼吸信号を示すことができる。SmD上の「睡眠」オプションがアクティブ化して、ユーザが睡眠に就くことを開始するとともに睡眠追跡をアクティブ化したいことを表明すると、ユーザが、本明細書においてより詳細に論述するアンケートに回答することができるように、「事前睡眠アンケート」画面がユーザに提示される。アンケートが完了すると、SmDは、データをストリーミングする要求をBeDに送信することができる。データストリーミングが開始すると、SmDは、本明細書においてより詳細に説明されるRM20プロセスを用いて処理を開始することができる。SmDプロセッサは、その後、夜間にわたって引き続きデータをBeDに要求し、この時間の間、RM20プロセスは、幾つかの方法で機能することができる。睡眠セッションが開始されたとき、BeD及びSmD上の光はオフにされ、ユーザへの妨害が最小限にされる。代替的に、睡眠データがBeDからSmDに連続的に送信される代わりに、データをBeDにおいて一時的に保存し、夜通し周期的に、又はユーザが睡眠セッションを終了したときの午前中に、送信セッションにおいてSmDに送信することができる。
(1)睡眠データ記録を生成後にアップロードする。
(2)記録のアップロードに失敗した場合、SmDのバックグラウンドサービスが、appが非アクティブである間に、様々な間隔で記録のアップロードを試行することができる。
(3)2つ以上の記録のアップロードに失敗した場合、それらの記録はキューに入れられ、試行ごとに1つの記録がアップロードされる。
非接触センサ(BeD)の自動開始機能及び自動停止機能を実施して、ユーザがセンサの開始及び/又は停止を忘れないことを確実にすることができる。これは、センサが、関係のある睡眠データを定期的に記録する一方、日中の空のベッドの無関係のデータは記録されないことを確実にする。自動開始特徴及び自動停止特徴は、ともに実行される場合もあるし、個別に実行される場合もあるし、全く実行されない場合もある。一部のユーザについては、それらのユーザが、デバイスのボタンの押下を睡眠フェーズの始まりと関連付けることに行動の利益があると感じる場合には、自動停止特徴のみを有効にすることに意義があり得る。
図18a及び図18bは、BeDによって実施されるリアルタイム生体運動/環境信号処理及び記憶によって提供される「通知パス」を示している。図18aに示すように、温度センサは、自己発熱(内部温度)について補償することができる周囲温度信号を生成する。温度補償は、自己発熱を補正するために適用される。この信号は、光センサ信号と組み合わせることができ、プロセッサ(例えば、マイクロコントローラ(MCU))に供給することができる。プロセッサでは、この信号に基づいて、通知を生成することもできるし、この信号からのデータを記憶することもできる。同様のフローパスは、BeDの生体運動センサからの生の動き信号の生成についても生じ得る。
前述したように、SmDデバイスは、RM20処理機能を用いることができる。RM20モジュールによって提供される処理機能は、例えば、睡眠のためのリラックス(relax-to-sleep)機能、睡眠スコア生成機能、ヒプノグラム生成機能、スマートアラーム機能、及び情報処理を必要とする全ての特徴を含むことができる。RM20ライブラリによって、ユーザは、夜ごとの自身の睡眠を評価することが可能になる。したがって、RM20モジュールは、睡眠ステージングプロセスを実施することができる。このプロセスは、センサ(例えば、生体運動等)から取得されたデータを評価する。
1.生のセンサデータの解析:生の非接触生体運動データが、RM20ライブラリ内に渡される。このデータは処理され、ヒプノグラム(例えば、30秒でサンプリングされたもの)及び睡眠パラメータ(睡眠効率、全睡眠時間等)が計算され、これらはAPIコール等を介してライブラリから取り出すことができる。これらのブラックボックス出力は、事後解析エンジン(PAE)出力又は「エンドオブナイト(end of night)」出力と呼ばれる。
2.リアルタイム出力を提供する:生のデータがRM20ライブラリにインクリメンタルに書き込まれる場合、(準)リアルタイム出力が利用可能になる。これらは、呼吸数、信号品質、睡眠状態、スマートアラームステータスを含む。これらは、心拍数及び活動レベルも含むことができる。
フィルタが、活動カウントを夜通し更新するのに用いられる。覚醒検出の閾値が、フィルタの出力に適用される。この閾値は、ランプ関数と組み合わされる。このランプ関数は、覚醒が夜の開始時に発生する可能性がより高いこと、夜の最初の部分で可能性が減少すること、及びその後、安定期に達することを明らかにするものである。「不在」ステータスは、データ記録の開始及び終了時に存在しないものと仮定することができる。これらのセクションにおける不在は、覚醒として再スコアリングされる。不在の期間は、覚醒の期間に取り囲まれなければならない。
REMのセクションを特定するために、REM検出の閾値が、正規化された呼吸数変動に適用される。この閾値は、当該閾値のランプ関数と組み合わせることができる。このランプ関数は、REMが夜の後の部分で発生する可能性がより高い理由を説明するものである。通常、覚醒がREMに先行することはできない。長いREMセクション内の短い覚醒セクションは除去することができる。
深睡眠のセクションを特定するために、深睡眠検出の閾値が、正規化された呼吸数変動に適用される。この閾値は、当該閾値のランプ関数と組み合わせることができる。このランプ関数は、深睡眠が、夜の或る特定の部分を過ぎると、発生する可能性がより低くなることを説明するものである。夜の開始及び終了時の覚醒のセクションに近い深睡眠のセクションは除去することができる。深睡眠がREM後に過度に早期に続くか否かを判断する検査を実行することができる。そうである場合、REMセクションの終了及び深セクションの最初の部分を再スコアリングすることができる。
図21を参照すると、RM20機能の例示の処理が示されている。2101において、センサが生の運動信号を生成する。この信号は、2102において、デジタル化され、アンチエイリアシングを受け、間引かれる。時間領域統計及び/又は周波数領域統計を、処理された信号から求めることができる。時間領域統計及び周波数領域統計は、それぞれ2103及び2104において求められる。レンジ、動き、及び存在情報が供給され、2106における睡眠概要のフラグが生成される2105において、オプティマイザがセットアップされる。幾つかのバージョンでは、セットアップされたオプティマイザは、以下の本明細書においてより詳細に説明されるプロセスを実行することができる。センサのフィルタリングされた信号は、2110のハイパスフィルタリングプロセスにも供給される。その結果得られた信号は、2111における動き及び活動検出プロセスに供給される。周波数統計情報は、2112における連続呼吸検出プロセスに供給される。時間領域統計は、2114における存在不在検出プロセスに供給される。呼吸数は、2117における「睡眠のためのリラックス」プロセスに適用することができる。存在、活動、動き、及び呼吸情報は、2116におけるマルチエポック特徴プロセスに供給される。これらのエポック特徴は、その後、2118における最終睡眠ステージングプロセスに供給される。この最終睡眠ステージングプロセスは、睡眠概要プロセス2106のためのヒプノグラム出力を提供する。これらのエポック特徴は、2119におけるリアルタイム睡眠ステージングプロセスにも供給される。このリアルタイム睡眠ステージングプロセスは、2121においてアラームをトリガするスマートアラームプロセス2120の睡眠情報を提供する。出力された睡眠概要情報は、その後、2108におけるアドバイスエンジン及び2107におけるエンドオブナイト表示プロセスに提供することができる。
(a)5状態(睡眠の3ステージ)ヒプノグラム。これは、現在の被検者のステータスが、深睡眠(N3睡眠ステージ)のステータスであるのか、浅睡眠(N1睡眠ステージ及びN2睡眠ステージ)のステータスであるのか、REM睡眠(N4ステージ)又はREMステージのステータスであるのか、覚醒又は不在のステータスであるのかを記録の30秒ごとに示す。擬似(少数の周囲のエポックを必要とするので)リアルタイムヒプノグラム及び事後処理されたヒプノグラム(記録全体又はより完全な記録を利用する)の2つのタイプのヒプノグラムが提供される。任意選択として、予備の状態を含めることができ、これによって、浅睡眠ステージN1及びN2は、2つの状態に分離される。ヒプノグラムを容易にするために、以下のものが評価される。
(1)全体の身体運動を推定する活動及び動き検出モジュール、
(2)存在又は不在を推定する存在検出モジュール、
(3)夜通しの呼吸数を返すことが可能なモジュール、
(4)呼吸数及び活動レベルから取得される幾つかのマルチエポック特徴、
(5)睡眠ステージングアルゴリズム(睡眠/覚醒、REM検出、深睡眠検出)。
(b)リラックス:処理された呼吸数データは、リラックス特徴に入力として提供される。
(c)リアルタイム睡眠ステージング:この出力及びヒューリスティックロジックは、深睡眠でない間に、ユーザが定めた時間ウィンドウ内でユーザを覚醒させることを目的とする。
(d)睡眠スコア:ユーザが全体的にどれだけ十分に睡眠したのかを睡眠ステージング情報に基づいて示すスコアが、記録の終了時に提供される。
位相復調技法が、非接触センサ信号(16Hz)を1Hzにおける活動に因果的方法でマッピングするのに用いられる。各エポックにおいて、追加の解析が実行され、エポックベースの活動カウントが与えられる。1つの例示の方法論は以下のとおりである。
・位相は、IサンプルとQサンプルとの比を、アークタンジェント(逆正接)値の所定の行列における最も近い値にマッピングすることによって見つけられる。
初期活動解析:
・最初に、活動カウンタがゼロに設定される:ActCount=0
・I信号及びQ信号がともに、騒音閾値(0.015)よりも上であることを確認する
・そうである場合:ActCount=ActCount+8(ただし、>16とならない)
・そうでない場合:ActCount=ActCount−1(ただし、<0とならない)
・ActCount(i)≧9であり、かつActCount(i−1)<9である場合、第iデータポイントが、動きの開始として記録される。
・動きが開始していない間、速度=0である。
変位解析(動きが検出されている間のみ、ActCount≧9):
・速度が、連続したポイント間の位相の変化、すなわち瞬時位相デルタとして計算される。
・変位(16Hz)=abs(速度)。
最終活動解析:
・活動度(1Hz)=毎秒の平均変位。
・計算効率のために、活動度は、その後、所定の行列における最も近い値にマッピングされる
・各30秒エポックにおいて、活動度が合計され、最大30に制限される。
存在/不在検出モジュールは、(64秒ウィンドウ、1秒ステップを用いて)因果的決定を行い、被検者がセンサの視野内に存在するのか又は信号が純粋に騒音であるのかを示す。後者は、被検者が不在であることを示す。存在/不在検出アルゴリズムは、信号電力レベル、信号形態、及び動き検出に基づいて決定を行う。不在検出の場合、センサからのI信号チャネルとQ信号チャネルとの間の最大帯域内電力が特定される。次に、閾値がこの値に適用され、不在セクション及び存在セクションが特定される。帯域内変動が閾値未満である場合、不在が検出され、「痙攣(twitches:単収縮)」は検出されない(痙攣は、所与の秒におけるレンジが所定の閾値よりも大きいときに特定される)。それ以外の場合、存在が検出される。
このモジュールは、スペクトル解析を通じて以前に計算された呼吸数ベクトル(1Hz)を処理して、以前の平均から過度の遠く逸脱した値を除外し、1/30Hzの呼吸速度のベクトルを出力する。
本システムは、以下の3つの主な動作モードを有する。
初期化(Init)モード
・初期の「最良呼吸数」が、Iチャネル及びQチャネルの初期呼吸数の値の平均として得られる。
高速出力モード
・新たなデータポイントごとに、信号の更新された平均が計算され、以前の平均と比較される。以前の平均値に最も近いI又はQ(同相又は直交)呼吸数の値が用いられる。
安全出力モード
・高速出力モードと類似している。追加の条件として、サンプル(1サンプル/秒)ごとに、アルゴリズムは、新たな平均呼吸数が或る特定の帯域(例えば+/−30%)内にあるか否かを確認する。その帯域内にある場合、その新たな値は異常値であると仮定され、NaN(数値でない)に置き換えられる。
・出力が、現在の平均(currentMean)に対して認められた最大値に対する条件に起因して、存在及び動き無しの或る特定の時間(1つの実施形態では120秒)よりも長い間、連続的に返されない場合、本システムは初期化モード(InitMode)に設定される。
結果として得られた呼吸数ベクトルは、全ての更なる解析において用いられ、SmD Appでは、睡眠のためのリラックス特徴を実行するのに用いられる。
アルゴリズムのこのセクションでは、データは、30秒非重複エポックを用いて処理される。
・ここでは、エポックベースの活動カウントが用いられる。21個(非因果的)又は11個(因果的)の経験的に導出された係数を用いたフィルタが用いられて、各エポックにおける活動度の最終推定が提供される。
呼吸数変動解析:
・呼吸数信号の移動平均を減算する(所定のウィンドウサイズを用いて、REM及び深睡眠呼吸数変動特徴を生成する)ことによって呼吸数信号をトレンド除去する。
・トレンド除去された呼吸数信号の移動標準偏差を計算することによってローカル変動信号を見つける。
・より短いウィンドウ(長さにして半分)を用いて、移動標準偏差信号のセクションを選択する。呼吸数の最終ローカル変動として各ウィンドウ内の最小標準偏差を取る。
睡眠ステージングモジュールは、存在/不在及びマルチエポック解析モジュールの出力を用いてヒプノグラム、睡眠パラメータ、及び睡眠スコアを生成する。30秒エポックごとに、被検者が睡眠(深、浅、又はREM)しているのか、覚醒しているのか、不在であるのかを示す決定が行われる。睡眠ステージングアルゴリズムのブロック図が、図19により詳細に示されている。
本システムは、ユーザの最適な起床/時間状態中の起床を援助して、最も安らぎを与える睡眠及び起床を確保することができるスマートアラームを備えることができる。これは、ユーザが覚醒状態、興奮状態、又は浅睡眠若しくはREM睡眠状態にあるときにアラームを鳴らすようにする。幾つかの構成では、REM睡眠ステージも、スマートアラームによって回避することができる。本システムは、睡眠状態を問わず、ユーザが確実に覚醒するように、事前プログラムされた時間ウィンドウの終了時にアラームする(例えば、規定された起床ウィンドウ内の最適な時刻にアラームを鳴らす)。このアラームは、1回、毎日、又は平日のみ等の選択された日に設定することができる。ユーザは、アプリケーションによって提供されるリスト又は可聴アラーム音を設定するSmD上のファイルから選ばれたオーディオ音とともに、睡眠監視デバイスがユーザを覚醒させることを決定することができるアラーム時刻前に、時間ウィンドウを設定することを選ぶこともできる。最適な起床時刻は、処理ライブラリによる準リアルタイム睡眠ステージング解析に基づいて求めることができる。
・BeDがセットアップされ、電源投入されていること。スマートアラームは、機能システムなしでアクティブ化することができない(ただし、アラームは、アラームウィンドウの終了時にユーザを覚醒させるトリガをフェールセーフにする)
・BeDが十分なバイオセンサ信号を得ること(ただし、アラームは、アラームウィンドウの終了時にユーザを覚醒させるトリガをフェールセーフにする。ユーザが覚醒しているか又は不在である状態も参照する)
・ユーザがスマートアラームを設定すること。ユーザがスマートアラームを設定するのを忘れたか若しくは正しく設定しなかった場合又は正しくセットアップしなかった場合、スマートアラームは、(スマートアラームが日次サイクル、週次サイクル、又は他の繰り返しサイクルにない限り)アクティブ化しない
・ユーザが睡眠セッションをアクティブ化すること。ユーザが睡眠セッションを開始しない場合、スマートアラームはアクティブ化しない
・ユーザを適切な睡眠フェーズで覚醒させるために、ユーザは、スマートアラームウィンドウまでに睡眠しているべきであり、また、スマートアラームウィンドウ中は睡眠しているべきであること。ユーザが覚醒しているか又は不在である場合、スマートアラームは、デフォルトで即座のアクティブ化を行う。すなわち、スマート(smarts:知的)ではなく、単なるアラームである
・ボリュームがユーザを覚醒させるだけ十分高く設定されていること。ボリュームが低減されている場合、アラームの振幅は、(スマートアラームが、ボリューム設定を無効にするように構成されていない限り)ユーザを覚醒させるのに十分でない場合がある
・アラームスケジューリングが正しくセットアップされていること(例えば、平日、毎日等)。スケジューリングが正しくない場合、スマートアラームがアクティブ化するための項目も正しくない
・アラームがユーザを覚醒させるだけ十分長く鳴ること。アラームの長さが過度に短い場合、アラームはユーザを覚醒させない場合がある。アラームが自動的にオフにならない場合、アラームは、ユーザインタラクションを必要とし、無期限に動作することができる。
閾値=モジュラス(アラームウィンドウ開始,10)
変数は、以下のように、現在のエポックを監視することによって取得される。
睡眠スコア、精神及び身体の再充電
夜間に約5%の覚醒状態があることは正常である。睡眠の全てのステージが重要である。しかしながら、深睡眠、浅睡眠、及びREM睡眠のバランスが朝最も気分よく感じるのに必要とされる。本明細書におけるシステムは、ユーザの睡眠の質に関するフィードバックをユーザに提供するために処理を実行することができる。これは、睡眠スコア、精神再充電インジケータ及び/又は身体/肉体再充電インジケータとして提供することができる。そのようなフィードバックは、図24、図25a、及び図25bの例を参照して全体的に検討することができる。
夜間の睡眠に続いて、ユーザの睡眠に対して行われた測定に関する或るフィードバックをユーザに提供することができることが有益である。睡眠スコアは、この必要性を満たすメカニズムのうちの1つである。幾つかの場合には、睡眠スコアは、人がどのように睡眠していたのかを何らかの形で反映する数値を生成するように種々の測定された睡眠パラメータの重み付けを試みる無限の式から導出することができる。この式が無限である理由は、ユーザが「一般標準」を越えることを考慮するからであり、何らかの形で、これが、ユーザが肯定的に対応することができるものであるからである。しかしながら、ユーザは、100を越えるスコアに困惑していることが分かる場合があり、代替の手法を実施することができる。このため、幾つかのバージョンでは、睡眠スコアは、ユーザの睡眠の質を表すことができ、0〜100のスケール上の値とすることができる。睡眠スコアは、睡眠の種々のステージを表すものとして提示することができる。睡眠スコアは、一連の追加要素を集計することができ、各要素は、測定された睡眠パラメータと関連付けられている。各要素のユーザのスコアが計算される。これは、ユーザのデータを単独で用いることによって行うこともできるし、ユーザのデータを同じユーザの以前の睡眠データと比較して用いることによって行うこともできる。代替的に、これは、そのユーザの睡眠パラメータとして測定されたものを、その年齢及び性別の人の正常な分布と比較することによって行うことができる。人は一般標準から遠く離れるほど、その人のスコアはより多く下降する(各パラメータについて或る範囲の値、すなわち、標準的な平均からの1つの標準偏差を考慮する)。REMのような測定の場合、一般標準からの逸脱は、過度に少ないREM及び過度に多いREMが問題のある可能性があることを反映するように正及び負の双方となる可能性がある。
・正:TST、深睡眠、REM睡眠、及び浅睡眠。
・負:WASO及び入眠。
研究は、過度に多いREMは、睡眠の質に有害な影響を有する可能性があることを示している。この理由から、過度に少ないREM睡眠又は過度に多いREM睡眠は、低いREMスコアになる。図29における関数によって分かるように、REMスコアは、0から開始し、REM睡眠の量が増加するにつれて20まで増加する。このスコアは、20に達した後、睡眠の質に対する過度の多いREMの負の影響を反映するためにゆっくりと減少し始める。各睡眠ファクタの「Bin」は、確率分布を用いて計算される。
「精神再充電」及び「肉体再充電」並びに詳細な睡眠解析を求める幾つかのバージョンでは、次の信号処理、すなわち、(a)睡眠潜時推定及び/又は(b)REM睡眠分離を実行することができる。
全体的な睡眠スコア(%):((0.5×bin1+0.5×bin2+4×bin3+2×bin4+2×bin5+bin6))*10)
精神充電スコア(%):(bin5)×100
身体充電スコア(%):(bin4)×100
図32に示すように、本システムは、睡眠傾向に関するフィードバックを提供することができる。睡眠傾向は、「app」又はSmDデバイスが或る期間にわたってユーザについて生成した結果を、ユーザが変更可能なユーザによる影響を受ける変数と重ね合わせたもののグラフィカルビューを提供する。これらは、様々なデバイス上で閲覧することができる。この一例は、スマートデバイス/PCのウェブサイトである。グラフは、睡眠記録後に処理されたデータからの入力を表すことができる。他のデータは、睡眠していたベッドでの時間の%等の睡眠傾向解析に入力することができるようになる前に更なる処理を必要とする場合がある。カフェイン消費量等の日中の睡眠関連情報を与えるように夜ごとにユーザを誘導することができる事前睡眠アンケートにおいて提供される他のデータも含めることができる。このアンケートに応じて、ユーザは、1日に飲んだカフェインの量、運動の量、ストレス等を入力することができる。図32において特定されるように、情報の履歴傾向表示は、睡眠スコア、精神スコア/再充電、身体スコア/再充電、深睡眠時間、浅睡眠時間、REM睡眠時間、全睡眠時間、睡眠に入るまでの時間、睡眠していたベッド内での%時間、ベッド内での全時間、周囲音レベル、周囲光レベル、周囲温度レベル、周囲大気汚染レベル、睡眠障害の数、消費されたカフェインの量、運動の量、消費されたアルコールの量、及び/又はストレスレベルのうちの任意の1つ又は複数を含むことができる。これらの最後の4つのファクタは、SmDデバイスが、情報を提供するようにユーザを誘導する事前睡眠アンケートにおいて求めることができる。空気の質センサ、湿度センサ、若しくは他のセンサ、又は心拍数値が利用可能であるか又は別の方法で実施される場合、これらからの情報を含めることができる。
・app(睡眠スコア、REM睡眠の量等)からの結果に、ユーザ主導の変数(飲んだカフェイン、運動等)のグラフを重ね合わせたものの選択可能なグラフ
・可変時間スケールを示すグラフのスケーラビリティ
・未経験のユーザに過度に複雑に見えることなく使用及び読み取りを容易にするグラフィカル設計
・読み取りが容易であるとともに、グラフを可能な限り大きくかつ読み取りを容易にする効率的なレイアウト
・アドバイスエンジンがこれらの同じ変数を用いる方法と一致した変数のグラフ(例えば、アドバイスエンジンが光及び温度の夜からの平均を用いる場合、グラフは平均を示すことができる)。
本技術の幾つかのバージョンは、「睡眠のためのリラックス」プロセスを含むことができる。一般に、ユーザの呼吸速度BRは、デバイス(例えば、BeD)内の生体運動センサによって取得することができる。音楽又は他の音を、所定の最大速度(呼吸毎分(BPM)で測定される)の関数として再生することができる。すなわち、音ファイルの時間長は、所望の呼吸時間長と一致するように設定される。本システムがユーザの呼吸速度を取得する初期期間の後、音楽をユーザの測定された呼吸速度と整合させることができる。音楽の新たな/調整されたBPMは、再生されるとき、ユーザの呼吸速度に調節される。ユーザの呼吸速度が最大呼吸速度よりも大きい場合、音楽は、最初に最大速度に設定することができる。幾つかの場合には、音楽のBPMは、所定の低減経路に従うことができる。
上記のように、提案されたシステム及び方法の1つの態様は、沈静音を生成することによってユーザが睡眠に就くことを助けるリラックス技法を提供する。この音の性質、ボリューム、及びリズムは、ユーザが自身の呼吸リズムを変化させることを助けるように、ユーザが選ぶこともできるし、自動的に調整することもできる(すなわち、ユーザの呼吸パターンにカスタマイズされたリラックスプログラム)。これが、ユーザによってアクティブ化される/選ばれる「睡眠のためのリラックス」特徴である。
(1)選択可能な高品質音ファイル(例えば、ファイルタイプはAACである)。
(2)追加の音ファイルをダウンロードするオプション。
(3)種々の音ファイルを選択して再生するユーザインタフェース。
(4)この特徴がボリューム制御を完了するか又はユーザがボリューム制御を停止した場合、ボリューム制御はデフォルト値に戻る。ユーザがセッション中にAppとインタラクトした場合、ボリュームをデフォルト値に戻す。
(5)スピーカ(接続又は統合されている場合には外部)へのオーディオの配信。
(6)リアルタイム呼吸の尺度。
(7)最大再生時間(例えば、最小呼吸速度に達した時刻から60分)。
a.ユーザがリラックスオプションを選択する。
b.RM20アルゴリズムが有効な呼吸速度を返すのを待機している間、オーディオが、14呼吸毎分(利用可能な最大値)のデフォルトの呼吸速度で再生される。
c.RM20アルゴリズムが有効な値を返すのをSmD Appが待機する最大時間は4分である。したがって、i)アルゴリズムがこの時間内に有効な値を返す場合、又はii)アルゴリズムがこの時間内に有効な値を返さない場合の2つの可能性がある。前者の場合、ステップ4〜10(以下)が順に実行される。後者の場合、すなわち、アルゴリズムが有効な値を返さない場合、ステップ4は省略され、ステップ5〜10のみが実行される。
d.アルゴリズムがユーザの呼吸速度を返すと、その呼吸速度にジャンプする(これによって、ユーザは、検出された呼吸速度/単純なフィードバックを聞くことが可能になる)。この速度に2分間留まる。
e.6呼吸毎分の最小速度に達するまで、2分ごとに2呼吸ずつプレイバック速度を低減する。
f.最小呼吸速度に達すると、この速度に10分間留まる。
g.この10分の期間が終了すると、5分ごとに、ユーザが覚醒しているか否かを確認する。ユーザが、いずれかの5分の確認ポイントにおいて覚醒していないと考えられる場合、10分間、毎分10%ずつ音のボリュームを低減する。
h.ほぼ60分の再生時間を容易にするために、50分の期間の後、ユーザがまだ覚醒している場合、10分間、毎分10%ずつ音を削減する。
i.完了すると、特徴をクローズする(そして、夜間モードにある場合、睡眠画面に戻る)。
音を再生してユーザを睡眠のためのリラックスした呼吸に同調させる種々のバージョンを実施することができる。以下の特徴のうちの任意のものを本システム及び方法に個別に又は組み合わせて含めることができる。
(1)ユーザの呼吸速度/リズムの調整を助長することによって、所定の音を再現してユーザをガイドし、ユーザの睡眠への移行を容易にすること。
(2)ユーザの睡眠への移行をより多く援助するためにユーザの呼吸リズムの低減(呼吸の変調)を助ける鎮静音(ユーザの個人的な好みに従って、或る範囲の音から選択される)を生成しながらユーザの呼吸パターンを追跡すること。ユーザの環境(光、音、及び温度)の性質、ボリューム、リズム等のパラメータは、検出された呼吸パターンに応じて調整することができる。白色騒音タイプの音ファイルの場合、このファイルは、持続するように設定することもできるし、オフになるように設定することもできる。音は、周波数及び/又はボリュームが様々である単一周波数の音も含むことができる。ユーザに提供される(特定の音のリズム又は光の色等の)感覚出力のそのような変化は、ユーザの呼吸速度を「同調」させ、変化する色、リズム、ボリューム等のそれぞれの周波数とともに減少させることを目的としている。
(3)音のレンジ及び音量は、他の騒音をかき消すとともにユーザの精神の動揺を取り除くように選ぶことができる。入力は、部屋環境の検出された周囲騒音レベルに基づいて提供することができる。
(4)音の好みは非常に個人的であるので、ユーザは、本システムによる複数の夜にわたる実用的で役立つ提案を受け、自身の好みに基づいて最適な音を選択することが可能になっている。例えば、SmDは、どの音ファイルが入眠をより速く(例えば、平均で)誘発するのかを検出して、ユーザに通知することができる。
(5)1つ又は複数のセンサ、好ましくは無線を用いて、ユーザの呼吸速度及び/又は他の生理学的パラメータを監視することができる。これらのセンサは、ユーザに提供される音入力及び/又は光入力を駆動するフィードバックをコントローラに提供する。本システムは、ユーザが睡眠に入ることを開始した時を検出し、オーディオパターンを調整することによってユーザの呼吸の調整を援助する。音は、ユーザが睡眠に入ったときに自動的にフェードオフされる。
被検者は、30秒にわたって監視され、17呼吸毎分における呼吸として検出される(「取得される」)。本明細書の上記で論述したように、この検出は、生体運動信号のフィルタリング並びにスペクトル解析及び/又は時間領域解析を行って呼吸成分を分離することによって達成される。
1.周期的な音は、被検者の実際の呼吸速度を目標呼吸速度に向けて下方に導く。以下で引用されるオフセットの値及びエポック長は、開始ポイントであり、実験を介して修正することができる。
a)デフォルト目標は、6呼吸毎分の呼吸速度(BR)であるが、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)は、ユーザが設定可能な目標BRを有する。
b)周期的な音は、被検者の現在のエポック平均BRよりも低い0.5呼吸毎分のBRを有する。すなわち、被検者の現在のエポック平均BRを目標に向けて下方に導く。このオフセット値は、事前に設定することもできるし、ユーザの呼吸速度からの最適な開始差分を求める検査セッションを介して経験的に規定することもできる。
c)周期的な音BRは、エポックごとに更新される(すなわち、次は上又は下に切り替わる)。
d)開始条件:周期的な音について13呼吸毎分のBRを仮定する。4エポックの間、被検者のBRを監視し、この4エポックの開始条件後に、周期的な音を被検者のBRからオフセットを引いたものと照合する。これは、被検者のBRを「取得」するように試みる。
e)被検者のBRを下方に導いている間、被検者のエポック平均BRが、>4エポックの間、周期的な音BRを上回る>1呼吸毎分に留まる場合、周期的な音BRを、被検者の現在のBRからオフセットを引いたものまで動かすことを可能にする。これは、被検者BRの「取得」を再び「取得」するように試みるためである。
f)周期的な音の全体的な振幅は、睡眠が検出されると、経時的に減少し、以下の睡眠に向かう(go-to-sleep)ロジックを実施することができる。10エポックの間、睡眠していると、オリジナルのボリュームをエポックごとに1/10ずつ低減し、被検者がこの期間の間覚醒している場合、ボリューム低減を一時的に停止し、被検者が再び睡眠に入るまでボリュームレベルを保つ。
幾つかのバージョンでは、デバイスは、1つのファイルの終了と次のファイルの開始との間のクリック又はジャンプを防止するためにそれらの間に短いパディングを有する単一サイクル長の音ファイルを用いることができる。周期的な音ファイルは、0.5BRステップ(すなわち、10、10.5、11.0等のBR)において10呼吸毎分〜15呼吸毎分のBRと一致する設定された長さで事前に構成することができる。短いファイル長は、1つのサイクルの終了と次のサイクルの開始との間に小さなギャップを引き起こす場合がある。この点を考慮して、各周期的なファイルは、全サイクル数を有するが、可能な限り30秒に近い長さの連続した音ファイルに連結することができる。これは、ジャンプの発生率を最小限に削減することができる。この効果は、SmDのハードウェアに依存し、(例えば、シームレスルーピングを促進する)ソフトウェアにおける適切なバッファリングによって対処することができる。
様々な更なるバージョンは、以下の特徴のうちの1つ又は複数を有することができる。
・ユーザ選択可能な目標呼吸速度。
・種々のソース音ファイルを選択する能力。
・上記で指定したような限られた又は完全な呼吸コーチロジック。
・2ステップアルゴリズムロジックパターン。音周期レートは、12BRで開始することができ、被検者の呼吸速度が12.5BR又はそれ未満にタッチする/下がるまでそこに留まり、その後、音周期レートは10BRに低減される。3つ以上のステップも実施することができる。
・一定の音周期レート、例えば10BRを用いる。この場合、生体運動センサからのリアルタイムフィードバックの使用のみが、音量を低減する睡眠ステータスフィードバックである。
リラックスセッション中に取得されたデータは、毎秒1回の4列のデータを有するCSVファイルの形で保存することができる。
I.日次スタンプ
II.被検者ステータス
III.被検者呼吸速度
IV.音(目標)呼吸速度
生の生体運動センサI/Q信号レベルも、16サンプル毎秒のサンプリングレートで保存することができる。データは、その後、アプリケーションを通じてGUIに渡され、睡眠報告を生成することができる。任意選択として、生のデータは、「zip」ファイル等の圧縮フォーマットで記憶することができる。
各被検者のデータ解析は、被検者ごとに1つのスプレッドシート(Excel)ファイルに保存することができる。これは、生のデータファイルから抽出され、その後、被検者BR、目標BR、及び被検者睡眠ステータスとして1つのグラフ上にプロットされた各エポックのデータの最初の1時間を含むことができる。夜ごとに別々のグラフを設けることができる。
前述したように、本システムは、「睡眠のためのリラックス」プロセスと同様であるとともに前述したような同様の機能を用いる「デイタイムリラックス」プロセスを備えることができる。このプロセスは、SmDのプロセッサによって実施することができる。この「アシスト瞑想」プロセスは、選択可能な範囲の音及び/又は光を伴ったガイド呼吸運動を含むことができる。これは、あらゆる時間におけるリラックスを目的としているが、特に、就寝時刻に近づいた夕刻におけるリラックスを目的としている。このリラックス特徴は、任意選択であって必須ではないが、ユーザの呼吸速度を用いて、選ばれた音の初期速度を設定することができる。ハードウェア生体運動センサを接続する必要はないので、この特徴は、どの場所でも用いることができる。このリラックス特徴は、睡眠のためのリラックスプロセスと同様のロジックに従うが、幾つかの相違点がある。「リラックス」呼吸速度低減特徴は、「リラックス音」(appによって供給された或る範囲からユーザによって選ばれる)をユーザの測定された呼吸に同期させ、その音を変調してユーザの呼吸を遅くする。ボリューム低減は、ユーザの覚醒状態によって決定されない。代わりに、ボリューム低減は、所定のコースに従うことができる。幾つかの構成では、これは、ユーザと、特定の速度で呼吸してリラックスするようにユーザを誘導することができるこの「瞑想」特徴とのインタラクションを必要とする。これは、デバイスとの意識的な係わり合いを必要とし、このため、ユーザは覚醒状態を保っている。
・高品質音(ファイルタイプAAC等)を提供する。
・将来、追加の音をダウンロードする設備。
・種々の音を選択して再生するUI。
・ユーザがセッション中にプロセスとインタラクトした場合、ボリュームデフォルト値(14呼吸毎分)に戻す。
・オーディオをスピーカに配信する(接続されている場合)。
・ユーザは「アシスト瞑想」オプションを選択する。
・オーディオは、12呼吸毎分のデフォルト呼吸速度(すなわち、利用可能な最大値よりも2BPM低い)で2分間再生される。
・以前のステップからの2分の終了時に、6呼吸毎分の最小速度に達するまで、2分ごとに2呼吸ずつプレイバック速度を低減する。
・最小呼吸速度に達すると、この速度に10分間留まる。
・以前のステップからの10分の期間の終了時に、10分間、毎分10%ずつボリュームを低減する。
前述したように、本システムは、睡眠アドバイスに関するメッセージを生成し/ユーザに出力するように構成することができる。例えば、本システムは、センサ信号の睡眠関連解析及びアンケート等からユーザの睡眠パターンの理解を構築するので、カスタマイズされた個人アドバイスを配信して、「アドバイスエンジン」の利用を通じてユーザの睡眠の改善を助けることができる。幾つかの場合には、睡眠に関連した健康問題の治療等のための他の製品(例えば、いびき防止デバイス、睡眠時無呼吸治療器、CPAPデバイス等)にユーザを接続することができる診断能力をアドバイスエンジンに含めて、他の睡眠問題の特定を助けることができる。本システムの1つ又は複数のプロセッサによって生成されるこのアドバイスは、良好な睡眠習慣の利点、睡眠に最良な環境条件、及び睡眠に役立つ毎日の活動をユーザに通知するように設計することができる。このアドバイスは、ユーザの睡眠を援助し、ユーザとシステム全体との係わり合いを保つように、信頼できかつ見識のある情報を配信する。本システムは、ユーザ、システムユーザのローカルな母集団、又はシステムユーザのグローバルな母集団の個々のパターンにアドバイスを調整するために、ベイズ法及び/又は決定木等を用いた学習分類器を実装することができる。受信されたタスク/アドバイスナゲットに組み込まれた電子クエリに応答するようにユーザを誘導することができる。ユーザの応答は、決定木の内容を通じてパスをガイド/トレースすることができる。
・睡眠に入ること又は睡眠し続けることに関して問題があるか
・1週間に何日寝ているか
・睡眠の持続時間
・断片化のレベル
・浅/REM/深の量
詳細な例示の報告は、図54a、図54b、図54c、及び図54dにも示されている。
前述したように、アドバイスエンジンは、全てのアドバイス内容の管理及び生成と、ビジネスロジックの実施と、プッシュ通知エンジンへのアドバイスのスケジューリングとを担当する。アドバイスエンジンへの入力は、通常、アドバイスエンジンにアクセス可能なデータベースに記憶されたデータ等のBeD及び/又はSmDからの処理されたデータを含むことができる。この入力も、同様に、ユーザからのアドバイスフィードバック及び/又はユーザデータ及び状態情報(例えば、アドバイスプロセスの状態、図38、図39、及び図40参照)を含むことができる。アドバイスエンジンの出力は、ヒプノグラム及びアドバイスナゲットに関する及び/又はヒプノグラム及びアドバイスナゲットに重ね合わされたアドバイス注釈を含むことができる。これは、例えば、SmD又はクラウドサーバ若しくは従来のサーバにインタフェースを介して通信することができる。出力は、別の通信インタフェース(例えば、プッシュエンジンインタフェース)等を通じたアドバイス内容/ナゲット及びアドバイススケジューリング情報も含むことができる。別の形態のアドバイスエンジンを専らSmD内又はBeDデバイス(グラフィカルのディスプレイを有するもの及び/又はSmDの睡眠関連処理機能を用いて有効にされたもの等)内で実施することができる。
アドバイスエンジン内容インタフェース:アドバイスエンジンの論理プロセスを用いてアドバイスを選択することができる、アドバイスエンジンライブラリとアドバイスエンジン内容との間のインタフェース。
データアクセスレイヤ:これは、バックエンドリポジトリ(例えば、ユーザデータベースサーバ)とアドバイスエンジンとの間のインタフェースである。
通知エンジン:これは、スマートデバイス等を介して通知をユーザに送信することを可能にする。
(1)光レベル及び睡眠妨害アドバイス:(a)平均周囲光よりも高い光が検出された場合、ユーザが自身の眼を覆うこと又はライト、LED等を有するデバイスをオフにすることを検討することを提案する内容メッセージを生成することができる。(b)青色光が検出された場合、そのようなデバイスを覆う必要があること及び青色光が睡眠を妨害する効果を有する可能性がある理由を特定する内容メッセージを生成することができる。光レベルの増加が日の出頃に検出され、ユーザがこの時間帯に覚醒し、睡眠を妨害されていることをデバイスが検出した場合、遮光カーテン又は他の窓カバーを推奨する内容を有するメッセージを生成することができる。点滅光が検出された場合、ユーザがスマートフォンの通知の有無の確認を検討することを提案する内容又はスマートフォンの通知をオフにするよう確認するメッセージを生成することができる。
(2)音レベル及び睡眠妨害アドバイス。(a)道路騒音、ゴミ/ビン収集騒音、及び/又は高い背景騒音がマイクロフォン音の解析によって検出された場合、ユーザが耳栓又は他の音制御/背景白色騒音マスキングを検討することを提案する内容メッセージを生成することができる。いびきが、(例えば、ユーザ又はその同床者のいびきによって)マイクロフォン音の解析によって検出された場合、ユーザがいびき軽減補助具を検討すること、又はそれ以外に報告においてそのようなSDBの補助を探すことを提案する内容メッセージを生成することができる。
(3)温度及び睡眠妨害アドバイス。(a)室温を記録し、ユーザが睡眠に入るのが遅いことをデバイスが検出した場合、(例えば、過熱されているか又は過度に寒い場合)ユーザが温度を変えることを検討することを提案する内容メッセージを生成することができる。(b)室温を記録し、夜間に覚醒が検出された場合、ユーザが、例えば、過度に寒いか又は過度に暖かい可能性のある部屋の温度の変更を検討することを提案する内容メッセージを生成することができる。(c)室温を記録し、朝方に温度変化とともに覚醒が検出された場合、突然の温度変化が睡眠を妨害している場合があるので、ユーザがボイラ/ヒータの開始時刻の変更を検討することを提案する内容メッセージを生成することができる。制御信号を生成し、任意選択として、サーモスタット及び/又は空調装置コントローラ等の温度(及び/又は湿度)制御デバイスに送信することもできる。
(4)睡眠パターンアドバイス:デバイスが、例えば、短い睡眠持続時間、断片化した睡眠、低い効率の睡眠を検出した場合、ユーザが特定の睡眠衛生アドバイスを用いた様々な助言を検討することを提案する内容メッセージを生成することができ、これは、これらの事象が、上記で列挙したいずれかのような環境事象において検出された問題にリンクされるとき、環境調整を含むことができる。
(1)測定された睡眠データをユーザプロファイルに加える。これは、ユーザのプロファイルを構築し、その後、個人別アドバイスを生成するのに必要とされる。
(2)ユーザプロファイルデータを要請し、ユーザのプロファイルに加える。これは、ユーザのプロファイルの構築及びその後の個人別アドバイスの生成の双方に必要とされる。
(3)十分なユーザデータ及び睡眠データを取得してユーザプロファイルを生成しながら、汎用的な認識アドバイスを配信する。これは、十分な個人別データ及びアドバイスが利用可能になるまでユーザに関与する。完全なユーザプロファイルがユーザの前夜の睡眠の現在の記録とともに用いられて、個人別アドバイスが生成される。
(4)初期データ収集フェーズ後に個人別アドバイスを配信する。
(5)取得されたデータ内の傾向及び以前に配信されたアドバイスに基づく個人別アドバイスを配信する。
(6)ユーザが自身の睡眠をより大幅に目的に近い程度に改善することを可能にする以前に与えられたアドバイスの履歴を維持する。
(7)ユーザの習慣及び特定のユーザへの経験的な常識の適用を学習する。
(1)正常/101:これは、アドバイスエンジンが現在のユーザのデータに悪いものを何も検出しない状態である。全ての測定された睡眠衛生素因が予想範囲内にある場合、この状態はいつまでも続くことができる。
(2)認識:アドバイスエンジンは、ユーザのデータに関して問題を検出した場合、その問題の追跡を開始し、認識ステータスに入る。ライブラリは、問題が依然として検出されている限り、アドバイス内容において規定されたステージの数に応じた複数の記録の間、最も関連のあるものとしてこのステータスに留まる。
(3)アドバイス:アドバイスエンジンが、特定の問題を、その問題の内容データ内に規定された最大シーケンス番号に対応するユーザのデータ内に、一貫したセッション数の間、依然として検出している場合、本システムはアドバイスフェーズに移動する。このフェーズの間、内容をより規定することができるが、アドバイスエンジンの観点から、挙動はかなり類似している。主な相違は、内容が、この時、2つの部分で配信されるということである。1つは、問題と関連付けられたものであり、2つ目は、検出された、可能性のある原因又は最も可能性のある原因と関連付けられている。アドバイスエンジンが、利用可能な最大シーケンス番号(例えば、以前に通信された全てのアドバイス)を既に送信している場合、本システムは、タスクをトリガして、タスクフェーズに移動することができる。
(4)タスク:このフェーズの間、本システムは、毎日のタスクを有する特定のプログラムをユーザに受けさせる。このフェーズは、本システムにおいて規定されているように、タスクプログラムの全持続時間の間、進行する。タスクプログラムの終了時に、ユーザは、毎日のタスクの進行、改善、及びハイライトを示す報告を受信する。次に、本システムは、レギュラーフェーズに戻り、複数の記録を得るための、タスクプログラムを引き起こした問題の監視を停止する。他の問題が検出されない場合、本システムは、レギュラーフェーズに留まり、そうでない場合、本システムは、検出された新たな問題の認識に移動する。
(5)審査:認識又はアドバイスフェーズの間、ユーザが何度も否定的なフィードバックで返答するか又は問題がもはや検出されない場合、ユーザは審査フェーズに移動し、数日の間審査フェーズに留まることができる。このフェーズから、問題が再び発生する場合があり、したがって、本システムは立ち去った場所に戻るか、又は問題は完全に消滅する合があり、本システムをレギュラーフェーズに戻らせる。このステージによって、アドバイスエンジンは、新たに確立された環境条件及び行動がユーザの新たな習慣として維持され、首尾よく実施されることを確実にすることが可能になる。
(1)サーバサイド構成要素4402:これは、アドバイスエンジンを動作させることと、アドバイスをスケジューリングしユーザに配信することと、アドバイスエンジン警告、公開された内容4406に最終的にアクセスするアドバイスエンジンライブラリ4404内のコール固有関数を生成することとを担当するソフトウェア等を有するプロセスを含むことができる。その構成要素は、以下のとおりである。
(a)アドバイスエンキューア
(b)アドバイスディスパッチャ
(c)アドバイス内容警告ジェネレータ
アドバイスエンキューア及びアドバイスディスパッチャは、2つの構成要素間の通信がキューを通じて行われるキュー中心のワークフローパターンを形成する。アドバイスジェネレータは、着信する記録(キューに入れられる記録)と、これがディスパッチャを作動させてアドバイスをプッシュ通知サービスに送信する方法とによって最終的にトリガされる。
(2)アドバイスエンジン内容及び管理ツール:一組のソフトウェア構成要素によって、内容エディタ4412は、アドバイス内容4410を編集することが可能になる。この内容エディタは、プロダクション(ライブ)及びローカルデータ記録の双方にアクセスし、アドバイスエンジン内容データベースを事前設定するパブリッシングツール4408を介して様々な環境(プロダクション/ステージング)に公開される記録物のシーケンスをプレイバックするメカニズムを提供する、すなわち、アドバイスエンジン内容を管理することを可能にすることができる。
(3)アドバイスエンジンパブリッシングツール4408は、アドバイス内容の全体的な品質を評価し、現在のアドバイス内容をバージョン化し(version)、様々な環境内に展開するメカニズムとして機能する。アドバイスエンジンパブリッシングツールは、DAL(データアクセスレイヤ)及びアドバイスエンジンライブラリ4404の双方へのアクセスを可能にすることができる。アドバイスエンジンパブリッシングツールは、(SQL等を介して)(XMLフォーマット等に記憶された)内容ファイルを読み出すことができ、「ライブ」データベース内に書き込むことができる。パブリッシングツールの最も簡単な形態は、SQLサーバ管理アプリケーションを用いて実行されるSQLスクリプトであり得る。
(4)アドバイスエンジンライブラリ4404は、オンラインアドバイス生成を担当することができる処理モジュールである。その主な関係事項は、ユーザの記録及びプロファイルに応じて、リストから最も適切なテンプレートを選択することである。本システムは、問題が最も可能性のある原因に起因している場合があることを受け付けるロジックを有することができる。これは、常に正しいとは限らないが、そのような原因を改善する知識ベースは、前述したように時間とともに改良することができる。このライブラリは、アドバイスエンジンの主要かつ最も重要な構成要素である。
前述したように、本システムは、クラウドサーバにアップロード等することによって履歴データを記憶する。本システムは、その後、この履歴データを利用して、ユーザ固有の習慣を求めることができる。本システムは、睡眠の改善等の行動の変化の推奨も行うことができる。これは、ユーザの睡眠習慣を改善することと、ユーザの睡眠環境を最適化することとに関してユーザを啓発するアドバイスを生成することを伴うことができる。データがユーザから収集されるにつれて、アドバイスは、ユーザの実際の睡眠習慣と、ユーザに配信された実際のアドバイスに対するユーザの応答(例えば、アドバイスは有用であった、有用でなかった、的外れであった等)とに自動的にカスタマイズ/個別化される。これらの行動改善パスは、「ナゲット」又は短いアドバイス片に対するユーザの応答に基づいている。ユーザは、これらのうちの幾つかを毎日受信することができる(そして、ユーザは、受信の頻度を設定することができる)。ナゲットは、良好な睡眠習慣を強化し、最良の睡眠環境条件及び睡眠を支援する毎日の活動等の睡眠改善への道筋を提供することになる。一例は以下のとおりである。
事象表
(1)最初は標準データに基づき、その後はユーザ自身のデータ測定(例えば、電子メールによって、appにおいて、ウェブ上で提供される)に基づいてユーザの睡眠環境を改善する即時の推奨(すなわち、第1夜の経験)。例えば、本システムは、周囲騒音がユーザの睡眠を妨害しているか否かを、ユーザに気付かれることなく確認し、光レベルがユーザの睡眠及び起床パターンに影響を与えている場合があるか否かを確認し、夜における周囲温度等を確認する。本システムは、次に、ユーザの環境の1つ又は複数のパラメータが、他のユーザ又はユーザ自身の収集されたデータの統計的平均パラメータと大きく異なる場合に、ユーザの睡眠環境に対する変更を提案する。収集されたデータは、ユーザのロケーション/現在の気象条件、平均気象傾向(すなわち、ベースライン温度は、国、地域、時節、アレルギーアラートによって変化する場合がある)に関係付けることができる。本システムは、ユーザが日記をつける(クエリに応答して本システムにデータを入力する)(例えば、ユーザが空調、暖房、加湿器、寝具類を用いているか否かを尋ねる)ことを可能にすることによって、個人データも収集することができる。
(2)ユーザの睡眠パターン、日記の入力、及び個人プロファイルに基づいて、個人別に調整されたアドバイスを生成して提供する。この個人プロファイルは、ユーザの氏名、年齢、体重、性別を含む。本システムは、個人別の報告及び提案のリストを提供する。appにおいて閲覧することもできるし、電子メールで送信することもできる。
(3)ユーザの睡眠パターンのリスクアセスメントを生成して提供し、ユーザが睡眠医又は睡眠専門家に従う必要があり得るか否かを提案する(例えば、「ストップバング(Stop-Bang)」又は他の形式のアンケート)。医師との議論の基礎とすることができるリスクアセスメント報告は、印刷することができるPDFフォーマットで利用可能である。
(4)睡眠を改善する更なる提案−環境と個人別日課の推奨とを組み合わせたものを経時的に生成して提供する。例えば、以下のものである。
(a)照明設定、TV/ガジェット、就寝前の食事(すなわち、模範事例)を確認するように誘導する。
(b)統計的に求められた適した時刻が近づくと就寝するように誘導する(リマインダとしての就寝時刻アラームのオプション)。
(c)就寝前及びユーザが起床したときに飲食する物(飲食物)と、ベッドで行うこと(音楽を聴く)及び行わないこと(食事をしない又はTVを視聴しない)と、ユーザとともにベッドに持っていくものとに関してユーザにアドバイスする(例えば、電子メールによって、app内、ウェブ上)。
(d)ユーザが行うことができる設定/変更をユーザに尋ね、ユーザが実施することができる変更、例えば、光の設定を暗くすることをユーザに推奨するためにのみこれに気付かせる。
(e)「意志力指数」を提供する、すなわち、ユーザが十分な質又は量の睡眠を得ようとしていなかった場合には、ユーザの意志力が検査される場合があることをユーザに警告することができる。
(f)より良く睡眠することを助けることができる、いずれかの問題に関係したapp内又はウェブ上の他の製品(例えば、睡眠寝具、アイマスク、オーディオ体験強化用スピーカ)を調査する機会をユーザに提供する。
(g)睡眠専門家及び他の人々の手法から学習するディスカッションフォーラムへのアクセスをウェブサイト上で及び電子メール/appを介して提供する。
(h)睡眠に影響を与えるもの及び睡眠を改善することができる方法に関する推奨及びそれらの興味深い記事のリファレンスをウェブサイト上で及び電子メール/appを介して提供する。
(a)天気予報(及び履歴)データ、すなわち、メタ環境:短期及び/又は長期の気象データを様々なオンラインソースから取得することができる。寒い気象は、例えば、顔面冷却を介してかなりの気管支収縮をもたらす可能性がある。したがって、アルゴリズムは、現在の温度、予測温度、及び履歴データを解析して、ユーザの適した衣服及びリスクレベルを推奨する。局所的な汚染レベル(空中アレルゲン)がアルゴリズムによって記録される。これらは、例えば、喘息重症度に関係する可能性がある。内部(寝室)温度に関して提供されるアドバイスは、外部気象報告が、熱波(又は非常な寒波)が発生していることを示唆している場合に、更にカスタマイズすることができる。すなわち、本システムは、偽りの可能性があるアドバイスを提供することを回避するために設定を調整することができる。
(b)アレルギーアラート(例えば、花粉カウントに関係したもの)を予報値及び季節値に基づいてユーザに通信することができる。
前述したように、本システムは、時差ぼけアドバイス等のロケーションに基づくアドバイスを生成することができる。そのようなシナリオでは、SmDは、(a)ユーザのスマートデバイスタイムゾーン設定(通例、自動更新される)、(b)ロケーション認識データ(GPS又はネットワーク援助型)に基づくロケーションの大きな距離変化、(c)1日のうちのいつもと違う時刻におけるスマートデバイスの使用のうちの1つ又は複数に基づいて、起こり得る「時差ぼけ」事象を自動的に検出することができる。アドバイスエンジンは、時差ぼけプロセスを評価して、ユーザが旅行を計画していることを示している場合に積極的に援助することができる。
前述したように、本システムは、睡眠解析及び管理のデータを記憶する。そのようなデータは、SmD及び/又はクラウドシステムのサーバ(複数の場合もある)3004にアクセス可能なデータベース等の1つ又は複数のデータベースに含めることができる。図46は、本システムのデータのうちの幾つかの一例示のデータ記憶モデルを示している。例えば、データは、ユーザ識別情報、氏名、住所等のユーザ情報4602を含むことができる。これは、ユーザの睡眠セッション情報4604(例えば、1つ又は複数の夜からの睡眠パターン、ヒプノグラム等)、ユーザのアンケート応答4603、並びにユーザのアドバイス項目4605及びユーザのプロファイル4606(例えば、年齢、性別等)の関連付けとして機能することができる。データベースは、記録された環境情報4607、睡眠事象情報4608、及び睡眠ロケーション情報4609を睡眠セッション情報と関連付けて含むこともできる。ロケーション情報4609は、ユーザプロファイル情報と関連付けることもできる。他のデータモデル及び編成も実施することができる。
前述したように、本システムは、SmDのプロセッサ等を用いてマインドクリアプロセスを実施することができる。図47は、そのようなプロセスの一例を示している。一般に、この「マインドクリア」プロセスは、睡眠に入ることを援助するためにリラックスの状態及び心の平和を達成及び維持する際にユーザを援助することができる。
前述したように、本システムは、SmDのプロセッサ等を用いて仮眠援助プロセスを実施することができる。このプロセスは、ユーザの昼寝(ここで、「仮眠」という表現は、通例、夜の時間の間の長い期間の睡眠に加えて、これとは別個の比較的短い期間の日中の睡眠を含むように意図されている)を援助することができる。ユーザがこのプロセスオプションを選択する(そして、おそらく、仮眠に適した日にこのプロセスオプションを指定する)と、ユーザの夜の睡眠時間及び仮眠時間からの起床は、仮眠のための就寝及びうたたね時間からの起床を含めて、本システムによってログ記録される。次に、この起床データ及び/又は仮眠データを処理することによって、最適な仮眠時間が計算される。その場合、プロセッサによって生成される朝の通知が、これをユーザの日課に組み込むことを容易にすることができるように作成される。この後に、仮眠時刻前にリマインダとして働く短い別の通知が続く。
幾つかのバージョンでは、本システムは、SmDのプロセッサ等を用いてセットアップオプティマイザプロセスを実施することができる。セットアップオプティマイザは、セットアップガイド及びアドバイスフィードバックセットアップの2つの部分を備えることができる。このセットアップは、グラフィックユーザインタフェースを備えることができ、静的な画像を有する画面を備えることができ、データのフローを必要としない場合がある。例えば、ユーザは、画面をスワイプ又はクリックすることができる。理想的なシステムセットアップを表示する一組の画像を提示することができ、ユーザは、最初は、本システムを用いてサインオンをスクロールすることができる。これは、任意選択として、普段は「アバウト」ページ又は「設定」メニュー等からアクセス可能とすることができる。
(1)ユーザが睡眠をとり、データが、ベッドからSmDに通常の方法で供給される。
(2)RM20プロセスは、これらのパラメータの「睡眠概要データ」及び信号品質の尺度を生成する。
(3)睡眠概要データは、クラウドサーバ(例えば、バックエンドサーバ)にアップロードされる。
(4)アドバイスエンジンは、結果を解析し、そのロジックに基づいて、アドバイスナゲット(例えば、不十分な測定信号−デバイスを再配置する)のプッシュ通知を送信するか又は送信しない。
(5)この通知は、ネットワークを介してフォンに通信することができる。
(6)フォンは、ユーザの一意の識別子及びアドバイスへのリンクを含むこの通知を受信する。
(7)ユーザは通知をクリックし、SmDプロセッサはトリガされて、アドバイスナゲットをダウンロードして表示する。
幾つかのバージョンでは、本システムは、SmDのプロセッサ等を用いて明晰夢援助プロセスを実施することができる。明晰さのWebsterの定義は、次の意味、すなわち、「考え事又はスタイルの明瞭さ(clearness of thought or style)」及び「事実を直接かつ瞬時に知覚する推定された能力(a presumed capacity to perceive the truth directly and instantaneously)」を含む。明晰夢における明晰さは1913年にFrederik van Eedenによって作り出され、夢を見ているという事実の知覚を指す。換言すれば、明晰夢は、人が夢を見て、夢の中のその人の行動に対して或るレベルの支配権を得ていることを認識しているときを指す。明晰夢に関する科学的なコンセンサスは、「明晰夢は稀なものではあるが、訓練することができる睡眠の健全な状態である」(Dresler他 2011 p. 1;LaBerge, 1980)。Snyder及びGackenbach(1988, p. 230)は、人口の約58%がその人生において一度は明晰夢を経験したことがあり、21%が月に1回又は複数回の明晰夢を報告していると結論付けている。明晰夢の科学的潜在力を認識した最初の書物は、Celia Green(1968)の明晰夢の研究である。同分野の専門家が再検討した最初の論文は、スタンフォード大学においてStephen LaBerge(1980)によって公開されている。彼は、自身の博士論文の一部として明晰夢技法を開発している。1980代には、明晰夢を見ている人が、眼球の動きの信号を用いることによって夢の状態にあることを意識的に認識していることを研究者に実証することができたことから、明晰夢の存在を確認する更なる科学的証拠が提示された(LaBerge, 1990)。Dresler他(2011)は、明晰夢を用いた特定の夢の神経画像を最初に実証したものを最近提供した。彼らは、被検者が夢の中で自身の右手又は左手を握り締めるように依頼されている場合に、体性感覚皮質の部分(運動及び感覚に用いられる部分)が活性化することを発見した。
1つの例では、アドバイスエンジンは、睡眠障害及び/又は睡眠呼吸障害(SDB)の問題を示す場合がある睡眠等の「危険睡眠」を認識するように構成することができる。そのようなSDB経路は、通常でない呼吸に関する情報と通常でない動きに関する情報とを組み合わせることができる。断片化された睡眠及び最小の深睡眠が観察されたことに基づいて、ライフスタイルアンケートをユーザに提示することができる(呼吸安定性メトリックも含めることができる)。このクエリは、ユーザのセットアップアンケート、アドバイス、及び睡眠データを自動解析して「危険睡眠」又は「睡眠オプティマイザ」等の異なるカテゴリにすることに基づいて、ユーザを適切な解決ロジック経路につなぐ。追加のカテゴリを含めることもできる。
次に、危険睡眠エンジンの一例示の処理方法論を検討することができる。
(1)スケジューリングされたタスクが実行される。
(2)最後に関係したタスクの進行を確認する。
(3)データベース5305からのデータ(例えば、生体運動データ、環境データ等)にアクセスする。
(4)データ処理を開始する。
(5)結果(処理された生体運動データ、処理された環境データ)をデータベースに加える。
(6)「判定エンジン」をコールする。
(7)「通知」をコールする。
(8)進行記録を更新する。
(9)完了する。
(1)データベースのデータ(例えば、ヒプノグラム(複数の場合もある)、アンケート(複数の場合もある)ユーザパラメータ(人口統計)、処理された生体運動データ、処理された環境データ等)にアクセスする。
(2)確率モデルを適用し、アクセスされたデータを用いて「危険睡眠」確率を推定する、及び
(3)結果を用いてデータベースを更新する。
(1)データベースの「危険睡眠表」内のユーザ通知フラグを確認する、
(2)通知サービス(例えば、フォンへのApple/Google通知/プッシュ通知(新たな睡眠報告が利用可能であることを特定し及び/又は報告を送信する)等)をコールする、及び
(3)電子メッセージサービス5308(例えば、ユーザへの送信グリッドサービスを介した電子メール及び/又はプッシュ通知電子メール(新たな睡眠報告が利用可能であることを特定するか又は報告を送信する))をコールする。
少なくとも1つの感覚入力を上記ユーザに提供して、上記ユーザの呼吸速度を低減させることであって、該少なくとも1つの感覚入力は、少なくとも1つのパラメータによって特徴付けられる、低減させることと、
上記ユーザの呼吸速度を監視して、上記感覚入力のフィードバックを提供することと、
上記フィードバックに基づいて、上記少なくとも1つのパラメータのうちの少なくとも1つの値を変更することと、
を含む、方法。
ユーザに関係した少なくとも1つの呼吸パラメータ及び/又は睡眠パラメータと関連付けられたデータを取得することと、
上記取得されたデータを処理することと、
上記処理することに基づいて、上記ユーザの起こり得る異常な状態の表示を取得することと、
上記起こり得る異常な状態を上記ユーザに通知することと、
を含む、方法。
上記起こり得る異常な状態に関連のある情報と、
上記異常な状態に関連のあるウェブサイトと、
上記ユーザが上記起こり得る異常な状態を評価及び/又は対処することを援助することができ得る1人又は複数人の関係者の連絡情報と、
のうちの少なくとも1つを上記ユーザに提供することを更に含む、実施形態18〜20のいずれか1つに記載の方法。
ユーザの呼吸及び/又は動きと関連付けられた少なくとも1つのパラメータを測定することと、
上記少なくとも1つの測定されたパラメータの解析に基づいて、覚醒から「ステージ1」浅睡眠への変化を検出することと、
上記覚醒から「ステージ1」浅睡眠への変化が起こるのに要する時間に基づいて、上記ユーザの上記睡眠潜時を推定することと、
を含む、方法。
ユーザの睡眠履歴と関連付けられた少なくとも1つのベースパラメータと関連付けられたデータを記録することと、
上記記録されたデータに基づいて、上記ユーザの今後の仮眠と関連付けられた少なくとも1つの最適化されたパラメータを計算することと、
を含む、方法。
上記センサを用いて、上記ユーザの存在/不在ステータス及び/又は睡眠ステータスと関連付けられた少なくとも1つのパラメータを測定することと、
上記少なくとも1つの測定されたパラメータを処理して、上記ユーザの上記存在/不在ステータス及び/又は上記睡眠ステータスを求めることと、
上記求められた存在/不在ステータス及び/又は睡眠ステータスに応じて、上記センサの上記動作の開始及び終了のうちの少なくとも一方を開始することと、
を含む、方法。
少なくとも1つの感覚入力を上記ユーザに提供する出力デバイスであって、該少なくとも1つの感覚入力は、少なくとも1つのパラメータによって特徴付けられる、出力デバイスと、
上記ユーザの呼吸速度を検出するセンサと、
上記センサからのデータを受信して、該センサデータを処理し、該処理されたセンサデータに基づいて、上記少なくとも1つのパラメータのうちの少なくとも1つを変更して上記ユーザの呼吸速度を低減させるコントローラと、
を備える、装置。
上記ユーザに関係した少なくとも1つの呼吸パラメータ及び/又は睡眠パラメータと関連付けられたデータを取得する少なくとも1つのセンサと、
上記取得されたデータを処理し、該処理に基づいて、上記ユーザの起こり得る異常な状態の表示を取得するプロセッサと、
上記起こり得る異常な状態を上記ユーザに通知するインタフェースと、
を備える、装置。
ユーザの呼吸及び/又は動きと関連付けられた少なくとも1つのパラメータを測定する少なくとも1つのセンサと、
プロセッサであって、
測定データを処理して、覚醒から「ステージ1」浅睡眠への変化を検出し、
上記覚醒から「ステージ1」浅睡眠への変化が起こるのに要する時間に基づいて、上記ユーザの睡眠潜時を推定する、
プロセッサと、
を備える、装置。
上記ユーザの睡眠履歴と関連付けられた少なくとも1つのベースパラメータと関連付けられたデータを検出するセンサと、
上記検出されたデータを保存するメモリと、
上記保存されたデータに基づいて、上記ユーザの今後の仮眠と関連付けられた少なくとも1つの最適化されたパラメータを計算するプロセッサと、
を備える、装置。
上記ユーザの存在/不在ステータス及び/又は睡眠ステータスと関連付けられた少なくとも1つのパラメータを測定するセンサと、
プロセッサであって、
上記少なくとも1つの測定されたパラメータを処理して、上記ユーザの上記存在/不在ステータス及び/又は上記睡眠ステータスを求め、
上記求められた存在/不在ステータス及び/又は睡眠ステータスに応じて、上記センサの動作の開始及び終了のうちの少なくとも一方を開始する、
プロセッサと、
を備える、装置。
上記少なくとも1つの生理学的パラメータ及び/又は環境パラメータに関係したデータを検出するセンサと、
上記検出されたデータを記録するように構成されたデータ記憶デバイスと、
ユーザから収集されたデータをリモートデータ監視/処理センタに送信するとともに該リモートデータ監視/処理センタから監視システム及び/又は上記ユーザへの命令を受信する送信器と、
を備える、装置。
上記少なくとも1つの生理学的パラメータ及び/又は環境パラメータを検出することと、
上記検出された少なくとも1つの生理学的パラメータ及び/又は環境パラメータのデータを記録することと、
送信器を用いて、ユーザから収集されたデータをリモートデータ監視/処理センタに送信するとともに該リモートデータ監視/処理センタから監視システム及び/又は上記ユーザへの命令を受信することと、
を含む、方法。
1つ又は複数のプロセッサであって、
動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定された睡眠データと、該測定データから導出された特徴を用いて求められた睡眠ファクタとにアクセスすることと、
周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
睡眠セッションごとの入力されたユーザライフスタイルデータにアクセスすることと、
上記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
上記測定された環境データ及び上記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して、上記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することと、
上記選択された1つと関連付けられた1つ又は複数のアドバイスメッセージを生成することであって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、生成することと、
を行うように構成された1つ又は複数のプロセッサ、
を備える、システム。
動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスすることと、
上記測定データから導出された特徴を用いて求められた睡眠ファクタにアクセスすることと、
周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
睡眠セッションごとに入力されたユーザライフスタイルデータ入力にアクセスすることと、
上記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
プロセッサを用いて、上記測定された環境データ及び上記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して、上記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することと、
上記選択された1つと関連付けられた1つ又は複数の電子アドバイスメッセージを生成することであって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、生成することと、
のうちの任意の1つ又は複数を含む、方法。
Akerstedt, T., Kecklund, G. & Gillberg, M., 2007. Sleep and sleepiness in relation to stress and displaced work hours. Physiology & behavior, 92(1-2), pp.250-255.
Buysse, D. J., Grunstein, R., Horne, J., & Lavie, P. (2010). Can an improvement in sleep positively impact on health? Sleep Medicine Reviews, 14(6), 405-10.
Dijk, D.-J., 2010. Slow-wave sleep deficiency and enhancement: implications for insomnia and its management. The world journal of biological psychiatry: the official journal of the World Federation of Societies of Biological Psychiatry, 11 Suppl 1, pp.22-8.
Epstein, L. & Mardon, S., 2006. The Harvard Medical School Guide to a Good Night’s Sleep. Available at: http://www.health.harvard.edu/special_health_reports/improving-sleep-a-guide-to-a-good-nights-rest.
Iber, C. et al., 2007. The AASM manual for the scoring of sleep and associated events: rules, terminology and technical specifications, Westchester, IL: American Academy of Sleep Medicine.
O’Brien, J., 2009. First human gene implicated in regulating length of human sleep | ucsf.edu. UCSF.
Ostrow, N., 2012. Not enough sleep leads to diabetes and obesity -Independent.ie. Available at: www.independent.ie/lifestyle/health/not-enough-sleep-leads-to-diabetes-and-obesity-26843605.html.
Patel SR, Malhotra A, White DP, Gottlieb DJ, Hu FB. Association between reduced sleep and weight gain in women. Am J Epidemiol. 2006;164:947-54.
Webster, M., 2008. Can You Catch Up on Lost Sleep? - Scientific American. Scientific American.
Young, T., Peppard, P.E. & Gottlieb, D.J., 2002. Epidemiology of obstructive sleep apnea: a population health perspective. American journal of respiratory and critical care medicine, 165(9), pp.1217-39.
Claims (185)
- 音ファイルの音を再生するスピーカと、
前記スピーカと結合されたプロセッサであって、前記スピーカを通じて前記音ファイルを繰り返し再生するとともに該音ファイルの期間を繰り返し調整するように構成されたプロセッサと、
を備え、
前記音ファイルは、呼気キュー部分及び吸気キュー部分を含み、該呼気キュー部分及び該吸気キュー部分は、前記音ファイルの繰り返される再生及び繰り返される調整の全体を通して固定された比にある、ユーザにリラックスを誘発する装置。 - 前記呼気キュー対前記吸気キューの前記比は1対1.4である、請求項1に記載の装置。
- 前記音ファイルの前記繰り返される再生及び前記繰り返される調整は、第1の再生期間の間は第1の時間長に設定された前記音ファイルを用いて該音ファイルを最初に再生することと、その後、前記ファイルの第1の時間長を第2のより長い時間長に増加させることと、第2の再生期間の間は前記第2のより長い時間長を用いて前記音ファイルを繰り返し再生することとを含む、請求項1又は2に記載の装置。
- 前記装置は、前記音ファイルの前記期間の調整が閾値を満たすまで、前記音ファイルを繰り返し再生し、繰り返し調整するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
- 前記閾値は、1分当たりの繰り返し最小閾値を含む、請求項4に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記音ファイルの前記期間の調整が前記閾値を満たした後、更なる期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減するように更に構成されている、請求項4又は5に記載の装置。
- 動きセンサを更に備え、前記プロセッサは、
前記動きセンサを用いて呼吸の尺度を求めることと、
該求められた呼吸の尺度の関数として前記音ファイルの前記期間を設定することと、
を行うように更に構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。 - 前記プロセッサは、前記音ファイルの前記期間の前記繰り返される調整を開始する前に、前記音ファイルの期間を前記呼吸の尺度の関数として1回だけ設定し、
前記音ファイルの前記期間の前記繰り返される調整は、固定された所定の変化分の前記音ファイルの前記期間の調整を含む、請求項7に記載の装置。 - 前記プロセッサは、前記動きセンサを用いて前記ユーザの睡眠又は覚醒の尺度を求めるように更に構成され、前記プロセッサは、
睡眠が検出された場合には、更なる第1の期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減することと、
覚醒が検出された場合には、ボリュームを徐々に低減することを遅延させるか又は更なる第2の期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減することであって、前記更なる第2の期間は、前記更なる第1の期間と異なる、低減することと、
を行うように更に構成されている、請求項7又は8に記載の装置。 - 前記音ファイルの前記期間の各調整は、前記音ファイルの任意の音のピッチを実質的に維持する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
- ユーザにリラックスを誘発する装置のプロセッサの方法であって、
プロセッサを用いて、スピーカを通じて音ファイルを繰り返し再生するとともに前記音ファイルの期間を繰り返し調整すること、
を含み、
前記音ファイルは、呼気キュー部分及び吸気キュー部分を含み、該呼気キュー部分及び該吸気キュー部分は、前記音ファイルの繰り返される再生及び繰り返される調整の全体を通して固定された比にある、方法。 - 前記呼気キュー対前記吸気キューの前記比は1対1.4である、請求項11に記載の方法。
- 前記音ファイルの前記繰り返される再生及び前記繰り返される調整は、第1の再生期間の間は第1の時間長に設定された前記音ファイルを用いて該音ファイルを最初に再生することと、その後、前記ファイルの第1の時間長を第2のより長い時間長に増加させることと、第2の再生期間の間は前記第2のより長い時間長を用いて前記音ファイルを繰り返し再生することとを含む、請求項11又は12に記載の方法。
- 前記プロセッサは、前記音ファイルの前記期間の調整が閾値を満たすまで、前記音ファイルを繰り返し再生するとともに繰り返し調整する、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記閾値は、1分当たりの繰り返し最小閾値を含む、請求項14に記載の方法。
- 前記プロセッサは、前記音ファイルの前記期間の調整が前記閾値を満たした後、更なる期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減する、請求項14又は15に記載の方法。
- 前記プロセッサは、動きセンサを用いて呼吸の尺度を更に求め、前記プロセッサは、該求められた呼吸の尺度の関数として前記音ファイルの期間を設定する、請求項11〜16のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロセッサは、前記音ファイルの前記期間の前記繰り返される調整を開始する前に、前記音ファイルの期間を前記呼吸の尺度の関数として1回だけ設定し、前記音ファイルの前記期間の前記繰り返される調整は、固定された所定の変化分の前記音ファイルの前記期間の調整を含む、請求項17に記載の方法。
- 前記プロセッサは、動きセンサを用いて前記ユーザの睡眠又は覚醒の尺度を求め、前記プロセッサは、
睡眠が検出された場合には、更なる第1の期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減し、
覚醒が検出された場合には、更なる第2の期間の間、前記スピーカを通じて前記再生される音ファイルのボリュームを徐々に低減するか、又はボリュームを徐々に低減することを遅延させ、前記更なる第2の期間は、前記更なる第1の期間と異なる、請求項17又は18に記載の方法。 - 前記音ファイルの前記期間の各調整は、前記音ファイルの任意の音のピッチを維持する、請求項11〜19のいずれか1項に記載の方法。
- ユーザの睡眠を促進する装置であって、
前記ユーザの音声を検知するマイクロフォンと、
前記マイクロフォンと結合され、センサによって生成された、ユーザの運動を示す信号を受信するように構成されたプロセッサであって、該プロセッサは、前記受信された信号を解析し、該信号から睡眠情報を検出するように更に構成され、該プロセッサは、アクティブ化信号を受信すると、前記ユーザの音声音メッセージを記録するとともに該音声音メッセージのデータを前記プロセッサに結合されたメモリに記憶するように更に構成されている、プロセッサと、
を備え、
それにより、ユーザは、該ユーザの精神活動を取り除いて睡眠を促進するように考え事を記録することができる、装置。 - 前記プロセッサは、前記記録された音声音メッセージを前記装置のスピーカを用いて再生するように更に構成されている、請求項21に記載の装置。
- 前記プロセッサは、テキストメッセージへの前記音声音メッセージの変換を制御し、該テキストメッセージをデータとして前記メモリに記憶するように更に構成されている、請求項21又は22に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記ユーザへの前記テキストメッセージの転送を開始するように構成されている、請求項23に記載の装置。
- 前記転送はSMS又は電子メール通信を含む、請求項24に記載の装置。
- 前記アクティブ化信号は、音声アクティブ化信号を含み、それにより、前記プロセッサは、前記マイクロフォンを用いて、音声記録プロセスを開始する前記ユーザの音声コマンドを検出する、請求項21〜25のいずれか1項に記載の装置。
- ユーザの睡眠を促進するプロセッサの方法であって、
プロセッサを用いて、運動センサからの信号を解析して、該信号から睡眠情報を検出することと、
前記プロセッサを用いて、アクティブ化信号を受信すると、前記ユーザの音声音メッセージをマイクロフォンによって記録するとともに該音声音メッセージのデータを前記プロセッサに結合されたメモリに記憶することと、
を含み、
それにより、ユーザは、該ユーザの精神活動を取り除いて睡眠を促進するように考え事を記録することができる、方法。 - 前記プロセッサを用いて、前記記録された音声音メッセージをスピーカを通じて再生することを更に含む、請求項27に記載の方法。
- プロセッサを用いて、テキストメッセージへの前記音声音メッセージの変換を制御し、該テキストメッセージをデータとして前記メモリに記憶することを更に含む、請求項27又は28に記載の方法。
- プロセッサを用いて、前記ユーザへの前記テキストメッセージの転送を開始することを更に含む、請求項29に記載の方法。
- 前記転送はSMS又は電子メール通信を含む、請求項30に記載の方法。
- 前記アクティブ化信号は、音声アクティブ化信号を含み、それにより、前記プロセッサは、前記マイクロフォンを用いて、音声記録プロセスを開始する前記ユーザの音声コマンドを検出する、請求項27〜31のいずれか1項に記載の方法。
- ユーザの睡眠を促進する装置であって、
ユーザを覚醒させるアラームを生成するアラームデバイスと、
プロセッサであって、
起床時刻及び起床時間ウィンドウを入力するようにユーザを誘導することであって、該起床時間ウィンドウは該起床時刻で終了する、誘導することと、
運動センサから信号を受信することであって、該信号は前記ユーザの運動を示す、受信することと、
前記運動を示す受信された信号の解析を用いて睡眠情報を検出することと、
前記睡眠情報の関数並びに前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の関数として前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガすることであって、前記睡眠情報の前記関数並びに前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の前記関数は、前記ユーザが前記起床ウィンドウの間、浅睡眠ステージにいることを検出することを含む、トリガすることと、
を行うように構成されている、プロセッサと、
を備える、装置。 - 前記睡眠情報の前記関数は、少なくとも或る特定の長さの時間又は或る特定の数のエポックの間浅睡眠ステージにいることを更に含む、請求項33に記載の装置。
- 前記睡眠情報の前記関数は、最小量の全睡眠時間を満たすことを更に含む、請求項33又は34に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記アラームのアクティブ化をランダム化するように構成された確率関数を用いて、前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガするように更に構成されている、請求項33〜35のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記起床ウィンドウの間、前記ユーザの不在を検出すると、前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガするように更に構成されている、請求項33〜36のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記起床ウィンドウの間、前記ユーザの覚醒状態を検出すると、前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガするように更に構成されている、請求項33〜37のいずれか1項に記載の装置。
- 前記アラームデバイスは、可聴音アラーム及び可視光アラームのうちの任意の1つ又は複数を生成するように構成されている、請求項33〜38のいずれか1項に記載の装置。
- 前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の前記関数は、現在の時刻と前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻との複数の比較を含み、前記起床ウィンドウ内で前記起床時刻までに前記アラームをトリガすることを確実にする、請求項33〜39のいずれか1項に記載の装置。
- ユーザの睡眠を促進するプロセッサの方法であって、
運動センサと結合されたプロセッサを用いて、
起床時刻及び起床時間ウィンドウを入力するようにユーザを誘導することであって、該起床時間ウィンドウは該起床時刻で終了する、誘導することと、
運動センサから信号を受信することであって、該信号は前記ユーザの運動を示す、受信することと、
前記運動を示す受信された信号の解析を用いて睡眠情報を検出することと、
前記睡眠情報の関数並びに前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の関数としてアラームデバイスのアクティブ化をトリガすることと、
を含み、
前記睡眠情報の前記関数並びに前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の前記関数は、前記ユーザが前記起床ウィンドウの間、浅睡眠ステージにいることを検出することを含む、方法。 - 前記睡眠情報の前記関数は、少なくとも或る特定の長さの時間の間浅睡眠ステージにいることを更に含む、請求項41に記載の方法。
- 前記睡眠情報の前記関数は、最小量の全睡眠時間を満たすことを更に含む、請求項41又は42に記載の方法。
- プロセッサは、前記アラームのアクティブ化をランダム化する確率関数を用いて、前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガする、請求項41〜43のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロセッサは、前記起床ウィンドウの間、ユーザの不在の検出によって前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガするか否かを評価する、請求項41〜44のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロセッサは、前記起床ウィンドウの間、前記ユーザの覚醒状態の検出によって前記アラームデバイスのアクティブ化をトリガする否かを評価する、請求項41〜45のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アラームデバイスは、可聴音アラーム及び可視光アラームのうちの任意の1つ又は複数を生成する、請求項41〜46のいずれか1項に記載の方法。
- 前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻の前記関数は、現在の時刻と前記起床ウィンドウ及び前記起床時刻との複数の比較を含み、前記起床ウィンドウ内で前記起床時刻までに前記アラームをトリガすることを確実にする、請求項41〜47のいずれか1項に記載の方法。
- ユーザの睡眠を促進する装置であって、
動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスするのに適合したプロセッサであって、前記測定データを処理し、前記測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めるように構成されたプロセッサと、
前記求められた睡眠ファクタに基づいて、睡眠スコアインジケータ、精神再充電インジケータ、及び身体再充電インジケータを含む1つ又は複数のインジケータを生成するように更に構成された前記プロセッサと、
前記1つ又は複数のインジケータを表示するディスプレイと、
を備える、装置。 - 前記プロセッサは、前記睡眠スコアの前記表示を制御し、前記睡眠スコアが基礎とする前記睡眠ファクタは、全睡眠時間、深睡眠時間、REM睡眠時間及び浅睡眠時間、中途覚醒時間及び入眠時間のうちの2つ以上を含む、請求項49に記載の装置。
- 前記特徴は、時間領域統計及び/又は周波数領域統計を含む、請求項49又は50に記載の装置。
- 前記睡眠スコアは、複数の成分値を有する総計を含み、各成分値は、測定された睡眠ファクタ及び該睡眠ファクタの所定の標準値の関数を用いて求められる、請求項49〜51のいずれか1項に記載の装置。
- 前記関数は、0〜1に変化する重み付き変数を含み、前記重みは、前記所定の標準値を乗算される、請求項52に記載の装置。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、前記測定された睡眠ファクタの増加関数である、請求項53に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタは、全睡眠時間、深睡眠時間、REM睡眠時間、及び浅睡眠時間のうちの1つである、請求項54に記載の装置。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、前記測定された睡眠ファクタの、最初に増加し、その後、減少する関数である、請求項53に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタはREM睡眠時間である、請求項56に記載の装置。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、前記測定された睡眠ファクタの減少関数である、請求項53に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタは、入眠時間及び中途覚醒時間のうちの一方である、請求項58に記載の装置。
- 前記睡眠スコアの前記表示は、睡眠スコア総計を表示することを含む、請求項49〜59のいずれか1項に記載の装置。
- 前記睡眠スコアの前記表示は、グラフィックの円グラフを表示することを含み、該グラフィックの円グラフは、その周囲を回ってセグメントに分割され、前記周囲を回る各セグメントサイズは、各睡眠ファクタの所定の標準値に起因し、各セグメントは、それぞれの測定された睡眠ファクタの関数及び前記それぞれの睡眠ファクタの前記所定の標準値に従って放射状に満たされる、請求項49〜60のいずれか1項に記載の装置。
- 全睡眠時間の所定の標準値は40であり、深睡眠時間の所定の標準値は20であり、REM睡眠時間の所定の標準値は20であり、浅睡眠時間の所定の標準値は5であり、中途覚醒時間の所定の標準値は10であり、及び/又は入眠の所定の標準値は5である、請求項49〜61のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プロセッサは、周囲光及び/又は音を含む検出された周囲パラメータにアクセスして、前記装置の少なくとも幾つかの動作中に前記装置の設定を調整するように更に構成され、該調整される設定は、画面明度及び/又は音量を含む、請求項49〜62のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記精神再充電インジケータの表示を制御し、前記精神再充電インジケータは、REM睡眠時間に基づいている、請求項49〜63のいずれか1項に記載の装置。
- 前記精神再充電インジケータは、REM睡眠ファクタ及び該REM睡眠ファクタの所定の標準値の関数を含む、請求項64に記載の装置。
- 前記REM睡眠ファクタ及び該睡眠ファクタの所定の標準値の前記関数は、REM睡眠時間の増加減少関数を含む、請求項65に記載の装置。
- 前記精神再充電インジケータは、測定されたREM睡眠時間を標準REM睡眠時間にパーセンテージとして関係付けるグラフィックインジケータとして表示され、該グラフィックインジケータは、前記パーセンテージに従って比例して満たされるセグメント化されたバッテリの外観を有する、請求項64〜66のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記身体再充電インジケータの表示を制御し、前記身体再充電インジケータは、深睡眠時間に基づいている、請求項49〜67のいずれか1項に記載の装置。
- 前記身体再充電インジケータは、深睡眠ファクタ及び該深睡眠ファクタの所定の標準値の関数を含む、請求項68に記載の装置。
- 前記深睡眠ファクタ及び該深睡眠ファクタの所定の標準値の前記関数は、深睡眠時間の増加関数を含む、請求項69に記載の装置。
- 前記身体再充電インジケータは、測定された深睡眠時間を所定の標準深睡眠時間にパーセンテージとして関係づけるグラフィックインジケータとして表示され、該グラフィックインジケータは、前記パーセンテージに従って比例して満たされるセグメント化されたバッテリの外観を有する、請求項68〜70のいずれか1項に記載の装置。
- 動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスするのに適合したプロセッサを用いて睡眠を促進する方法であって、
前記測定データを処理し、前記測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
前記求められた睡眠ファクタに基づいて、睡眠スコアインジケータ、精神再充電インジケータ、及び身体再充電インジケータを含む1つ又は複数のインジケータを生成することと、
前記1つ又は複数のインジケータの表示を制御することと、
を含む、方法。 - 前記表示は、前記睡眠スコアを含み、前記睡眠スコアが基礎とする前記睡眠ファクタは、全睡眠時間、深睡眠時間、REM睡眠時間及び浅睡眠時間、中途覚醒時間及び入眠時間のうちの2つ以上を含む、請求項72に記載の方法。
- 前記特徴は、時間領域統計及び周波数領域統計を含む、請求項72又は73に記載の方法。
- 前記睡眠スコアは、複数の成分値を有する総計を含み、各成分値は、睡眠ファクタ及び該睡眠ファクタの所定の標準値の関数を用いて求められる、請求項72〜74のいずれか1項に記載の方法。
- 前記関数は、0〜1に変化する重み付き変数を含み、前記重みは、前記所定の標準値を乗算される、請求項75に記載の方法。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、増加関数である、請求項76に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタは、全睡眠時間、深睡眠時間、REM睡眠時間、及び浅睡眠時間のうちの1つである、請求項77に記載の方法。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、増加減少関数である、請求項76に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタはREM睡眠時間である、請求項79に記載の方法。
- 成分値を求める少なくとも1つの睡眠ファクタの前記関数は、減少関数である、請求項76に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの睡眠ファクタは、入眠時間及び中途覚醒時間のうちの一方である、請求項81に記載の方法。
- 前記睡眠スコアを表示することは、睡眠スコア総計を表示することを含む、請求項72〜82のいずれか1項に記載の方法。
- 前記睡眠スコアを表示することは、グラフィックの円グラフを表示することを含み、該グラフィックの円グラフは、その周囲を回ってセグメントに分割され、前記周囲を回る各セグメントサイズは、各睡眠ファクタの所定の標準値に起因し、各セグメントは、各睡眠ファクタの関数及び該睡眠ファクタの前記所定の標準値に従って放射状に満たされる、請求項72〜83のいずれか1項に記載の方法。
- 全睡眠時間の所定の標準値は40であり、深睡眠時間の所定の標準値は20であり、REM睡眠時間の所定の標準値は20であり、浅睡眠時間の所定の標準値は5であり、中途覚醒時間の所定の標準値は10であり、及び/又は入眠の所定の標準値は5である、請求項72〜84のいずれか1項に記載の方法。
- 前記表示は、前記精神再充電インジケータを含み、該精神再充電インジケータは、測定されたREM睡眠時間に基づいている、請求項72〜85のいずれか1項に記載の方法。
- 前記精神再充電インジケータは、測定されたREM睡眠ファクタ及び該REM睡眠ファクタの所定の標準値の関数として求められる、請求項86に記載の方法。
- 前記REM睡眠ファクタ及び該睡眠ファクタの所定の標準値の前記関数は、前記測定されたREM睡眠時間の最初に増加し、その後、減少する関数を含む、請求項87に記載の方法。
- 前記精神再充電インジケータは、測定されたREM睡眠時間を標準REM睡眠時間にパーセンテージとして関係付けるグラフィックインジケータであり、該グラフィックインジケータは、前記パーセンテージに従って比例して満たされるセグメント化されたバッテリの外観を有する、請求項86〜88のいずれか1項に記載の方法。
- 前記表示は、前記身体再充電インジケータを含み、該身体再充電インジケータは、測定された深睡眠時間に基づいている、請求項72〜89のいずれか1項に記載の方法。
- 前記身体再充電インジケータは、測定された深睡眠ファクタ及び該深睡眠ファクタの所定の標準値の関数として求められる、請求項90に記載の方法。
- 前記深睡眠ファクタ及び該深睡眠ファクタの所定の標準値の前記関数は、深睡眠時間の増加関数を含む、請求項91記載の方法。
- 前記身体再充電インジケータは、測定された深睡眠時間を所定の標準深睡眠時間にパーセンテージとして関係づけるグラフィックインジケータであり、該グラフィックインジケータは、前記パーセンテージに従って比例して満たされるセグメント化されたバッテリの外観を有する、請求項90〜92のいずれか1項に記載の方法。
- 動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスすることと、
前記測定データを処理し、該測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
1つ又は複数の環境センサからの検出された環境条件データにアクセスすることと、
睡眠ヒプノグラムを生成して表示することであって、該睡眠ヒプノグラムは、睡眠セッションの間、経時的に睡眠ステージをプロットする、生成して表示することと、
を行うように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える、睡眠を促進する装置。 - 前記睡眠ヒプノグラムは、睡眠ステージ又は睡眠ステージ間の遷移と時間的に関連付けてプロットされた少なくとも1つの検出された環境条件を更に含む、請求項94に記載の装置。
- 前記検出される環境条件は、光事象、音事象、及び温度事象のうちの任意の1つを含む、請求項94又は95に記載の装置。
- 前記検出される環境条件は、検出される睡眠妨害に対応する事象を含む、請求項94〜96のいずれか1項に記載の装置。
- 前記検出される睡眠妨害は、中途覚醒期間を含む、請求項97に記載の装置。
- 前記動きセンサ及び/又は前記1つ又は複数の環境センサを更に備え、該センサは、前記プロセッサと結合されて、検出された信号を表すデータを該センサから前記プロセッサに転送する、請求項94〜98のいずれか1項に記載の装置。
- ユーザの動きを表す測定データを動きセンサから受信することと、
前記測定データを処理して、前記測定データから導出された特徴を用いて睡眠ファクタを求めることと、
1つ又は複数の環境センサからの検出された環境条件データにアクセスすることと、
睡眠ヒプノグラムを生成することであって、該睡眠ヒプノグラムは、睡眠セッションの間、睡眠ステージを経時的にプロットする、生成することと、
前記睡眠ヒプノグラムを提供する表示を制御することと、
を含む、睡眠を促進するプロセッサの方法。 - 前記検出された環境条件の情報を、前記ヒプノグラムにおいて、睡眠ステージと時間的に関連付けて提示することを更に含む、請求項100に記載の方法。
- 前記検出される環境条件は、光事象、音事象、及び温度事象のうちの任意の1つを含む、請求項100又は101に記載の方法。
- 前記検出される環境条件は、検出される睡眠妨害に対応する事象を含む、請求項100〜102のいずれか1項に記載の方法。
- 前記検出される睡眠妨害は、中途覚醒期間を含む、請求項103に記載の方法。
- 前記動きセンサを用いて前記ユーザの動きを検出し、及び/又は前記1つ又は複数の環境センサを用いて前記環境条件を検出することを更に含む、請求項100〜104のいずれか1項に記載の方法。
- ディスプレイと、
前記ディスプレイと結合されたプロセッサであって、該プロセッサは、動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスするように構成され、該プロセッサは、前記測定データを処理して、前記測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めるように構成され、該プロセッサは、毎日のカフェイン消費量、毎日のアルコール消費量、毎日のストレスレベル、及び毎日の運動量のうちの1つ又は複数を含むユーザパラメータの入力を誘導するように更に構成されている、プロセッサと、
1つ又は複数の求められた睡眠ファクタと前記入力されたユーザパラメータのうちの1つ又は複数との間の複数の睡眠セッションの時間的相関を表示するように更に構成された前記プロセッサと、
を備える、睡眠を促進する装置。 - 前記プロセッサは、前記1つ又は複数の睡眠ファクタ及び前記1つ又は複数の入力されたユーザパラメータを前記表示に備えて選択するように前記ユーザを誘導するよう構成されている、請求項106に記載の装置。
- 前記求められた睡眠ファクタのうちの1つは、睡眠セッションの全睡眠時間を含む、請求項106又は107に記載の装置。
- 前記プロセッサは、1つ又は複数の求められた睡眠ファクタと、前記ユーザのロケーションにおける周囲音レベル、周囲光レベル、周囲温度レベル、周囲大気汚染レベル、及び気象条件を含む1つ又は複数の周囲睡眠条件を表す環境データとの間の複数の睡眠セッションの時間的相関を表示するように更に構成されている、請求項106又は107に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記装置のロケーションの検出に基づいて気象データにアクセスするように更に構成されている、請求項109に記載の装置。
- 前記装置は、1つ又は複数の求められた睡眠ファクタと、1つ又は複数の入力されたユーザパラメータと、前記ユーザのロケーションにおける周囲音レベル、周囲光レベル、周囲温度レベル、周囲大気汚染レベル、及び気象条件を含む1つ又は複数の周囲睡眠条件との間の複数の睡眠セッションの前記時間的相関を生成するように更に構成されている、請求項106〜110のいずれか1項に記載の装置。
- 睡眠を促進するプロセッサの方法であって、
プロセッサを用いて、動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスすることと、
前記プロセッサを用いて、前記測定データを処理して、前記測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
前記プロセッサを用いて、毎日のカフェイン消費量、毎日のアルコール消費量、毎日のストレスレベル、及び毎日の運動量のうちの1つ又は複数を含むユーザパラメータの入力を誘導することと、
前記プロセッサを用いて、1つ又は複数の求められた睡眠ファクタと前記入力されたユーザパラメータのうちの1つ又は複数との間の複数の睡眠セッションの時間的相関をディスプレイ上に表示することと、
を含む、方法。 - 前記プロセッサを用いて、前記1つ又は複数の入力されたユーザパラメータを前記時間的相関の表示に備えて選択するように前記ユーザを誘導することを更に含む、請求項112に記載の方法。
- 前記求められた睡眠ファクタは、睡眠セッションの全睡眠時間を含む、請求項112又は113に記載の方法。
- 1つ又は複数の求められた睡眠ファクタと、前記入力されたユーザパラメータのうちの1つ又は複数と、前記ユーザのロケーションにおける周囲音レベル、周囲光レベル、周囲温度レベル、周囲大気汚染レベル、及び気象条件を含む1つ又は複数の周囲睡眠条件との間の複数の睡眠セッションの前記時間的相関を生成することを更に含む、請求項112〜114のいずれか1項に記載の方法。
- 動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定された睡眠データにアクセスし、該測定された睡眠データを処理して、該測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
睡眠セッションごとのユーザライフスタイルデータの入力を誘導することと、
前記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
を行うように構成された1つ又は複数のプロセッサと、
前記測定された睡眠データ、前記求められた睡眠ファクタのデータ、前記測定された環境データ、及び前記入力されたユーザライフスタイルデータのうちの少なくとも1つの少なくとも幾つかを送信して、該送信されたデータを評価することと、前記検出された睡眠問題の可能性のある原因又は最も可能性のある原因の選択とを容易にするように構成された送信器と、
前記選択された原因と関連付けられた1つ又は複数のアドバイスメッセージを受信するように構成された受信器であって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、受信器と、
前記受信された1つ又は複数のアドバイスメッセージをユーザに表示するディスプレイと、
を備える、睡眠を促進するシステム。 - 1つ又は複数のアドバイスメッセージは、前記睡眠問題を連続して検出した際に連続的に生成される経時的な一連のアドバイスメッセージを含む、請求項116に記載のシステム。
- 前記測定された環境データは、検出された光、検出された音、及び検出された温度のうちの1つ又は複数を含む、請求項116又は117に記載のシステム。
- 前記睡眠ファクタは、睡眠潜時、REM睡眠時間、深睡眠時間、及び睡眠中断の数のうちの1つ又は複数を含む、請求項116〜118のいずれか1項に記載のシステム。
- 検出された睡眠問題は、REM時間が過度に短い状態、REM時間が過度に長い状態、REM時間が断片化した状態、深睡眠時間が過度に短い状態、深睡眠時間が過度に長い状態、及び深睡眠時間が断片化した状態のうちの任意の1つ又は複数を含む、請求項116〜119のいずれか1項に記載のシステム。
- 検出された睡眠問題は、ユーザの睡眠が過度に多くの中断を含むということである、請求項116〜120のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することは、確率を計算することを含む、請求項116〜121のいずれか1項に記載のシステム。
- アドバイスメッセージの生成は、プッシュ通知をトリガすることを含む、請求項116〜122のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記受信されたアドバイスと関連付けられた、前記検出された睡眠問題の前記選択された最も可能性のある原因は、履歴睡眠データを評価して睡眠傾向を検出することに更に基づく、請求項116〜122のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記1つ又は複数のプロセッサ及び前記受信器は、トリアージプロセスの結果を示すデータを受信するように構成され、該トリアージプロセスは、前記検出された睡眠問題に基づいて確率を求めて危険睡眠状態を判断することを含み、該確率を求めることは、睡眠時無呼吸のリスク、いびきのリスク、及び慢性不眠症のリスクのうちの1つ又は複数の確率を計算することを含む、請求項116〜124のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記1つ又は複数のプロセッサ及び前記受信器は、睡眠健康専門家へのアクセスを容易にする前記危険睡眠状態に関する情報を有する生成された報告を受信するように更に構成されている、請求項125に記載のシステム。
- 前記1つ又は複数のプロセッサ及び前記送信器は、ユーザのロケーションを示すデータを送信し、該送信されたロケーションデータに基づいて1つ又は複数のアドバイスメッセージを受信するように更に構成されている、請求項116〜126のいずれか1項に記載のシステム。
- 受信されたアドバイスメッセージは、時差ぼけアドバイスを含む、請求項127に記載のシステム。
- 動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データにアクセスすることと、
前記測定データを処理して、該測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
睡眠セッションごとにユーザライフスタイルデータの入力を誘導することと、
前記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
次のタイプのデータ、すなわち、前記測定データ、前記求められた睡眠ファクタのデータ、前記測定された環境データ、及び前記入力されたユーザライフスタイルデータのうちの少なくとも1つの少なくとも幾つかをリモートロケーションに送信して、該送信されたデータを評価することと、前記検出された睡眠問題の可能性のある原因又は最も可能性のある原因の選択とを容易にすることと、
前記選択された原因と関連付けられた1つ又は複数の生成された電子アドバイスメッセージを受信することであって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、受信することと、
前記受信された電子アドバイスメッセージを表示することと、
を含む、電子システムが1つ又は複数のプロセッサを用いて睡眠を促進する方法。 - 前記環境データは、検出された光、検出された音、及び検出された温度のうちの1つ又は複数を含む、請求項129に記載の方法。
- 前記睡眠ファクタは、REM睡眠時間、深睡眠時間、過度に多くの睡眠中断、REM時間が過度に短い状態、REM時間が過度に短いか又は過度に長い状態、REM時間が断片化した状態、深睡眠時間が過度に短い状態、深睡眠時間が過度に長い状態、及び深睡眠時間が断片化した状態のうちの1つ又は複数を含む、請求項129又は130に記載の方法。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の原因の最も可能性のある原因として1つを選択することは、履歴睡眠データを評価して睡眠傾向を検出することを更に含む、請求項129〜131のいずれか1項に記載の方法。
- トリアージプロセスを実行することを更に含み、該トリアージプロセスは、前記検出された睡眠問題に基づいて確率を求めて、危険睡眠状態を判断することを含み、前記求められた確率は、睡眠時無呼吸のリスク、いびきのリスク、及び慢性不眠症のリスクのうちの1つ又は複数の確率を含む、請求項129〜132のいずれか1項に記載の方法。
- トリアージプロセスの結果を示す報告を受信することを更に含み、該報告は、睡眠健康専門家へのアクセスを容易にする前記危険睡眠状態に関する情報を有する、請求項133に記載の方法。
- 前記1つ又は複数のアドバイスメッセージのうちの少なくとも1つは、検出されたロケーション又はロケーションの検出された変化に基づいている、請求項129〜134のいずれか1項に記載の方法。
- 生成されたアドバイスメッセージは、時差ぼけアドバイスを含む、請求項135に記載の方法。
- 1つ又は複数のプロセッサを用いて、動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定データ、及び/又は該測定データから導出された特徴を有する睡眠ファクタにアクセスすることと、
1つ又は複数のプロセッサを用いて、周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
1つ又は複数のプロセッサを用いて、睡眠セッションごとに取得された、入力されたユーザライフスタイルデータにアクセスすることと、
1つ又は複数のプロセッサを用いて、前記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
1つ又は複数のプロセッサを用いて、前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することと、
前記選択された1つと関連付けられた1つ又は複数の電子アドバイスメッセージを生成することであって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、生成することと、
を含む、電子システムが睡眠を促進する方法。 - 1つ又は複数のアドバイスメッセージを生成することは、前記睡眠問題を連続して検出した際に連続的に経時的な一連のアドバイスメッセージを生成することを含む、請求項137に記載の方法。
- 前記環境データは、検出された光、検出された音、及び検出された温度のうちの1つ又は複数を含み、前記睡眠ファクタは、睡眠潜時、REM睡眠時間、深睡眠時間、及び睡眠中断の数のうちの1つ又は複数を含む、請求項137又は138に記載の方法。
- 検出された睡眠問題は、REM時間が過度に短い状態、REM時間が過度に長い状態、REM時間が断片化した状態、深睡眠時間が過度に短い状態、深睡眠時間が過度に長い状態、深睡眠時間が断片化した状態、及び過度に多くの睡眠中断のうちの任意の1つ又は複数を含む、請求項137〜139のいずれか1項に記載の方法。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することは、確率を計算することを含む、請求項137〜140のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アドバイスメッセージを生成することは、プッシュ通知をトリガすることを含む、請求項137〜141のいずれか1項に記載の方法。
- 方法は、1つ又は複数のネットワークサーバのプロセスによって実行される、請求項137〜142のいずれか1項に記載の方法。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の原因の最も可能性のある原因として1つを選択することは、履歴睡眠データを評価して睡眠傾向を検出することを更に含む、請求項137〜143のいずれか1項に記載の方法。
- トリアージプロセスを実行することを更に含み、該トリアージプロセスは、前記検出された睡眠問題に基づいて確率を求めて、危険睡眠状態を判断することを含み、前記求められた確率は、睡眠時無呼吸のリスク、いびきのリスク、及び慢性不眠症のリスクのうちの1つ又は複数の確率を含む、請求項137〜144のいずれか1項に記載の方法。
- 前記トリアージプロセスは、睡眠健康専門家へのアクセスを容易にする前記危険睡眠状態に関する情報を有する報告の生成をトリガする、請求項145に記載の方法。
- 前記トリアージプロセスは、閾値と計算された確率値との比較に基づいて報告の生成をトリガする、請求項145又は146に記載の方法。
- 検出されたロケーション又はロケーションの検出された変化に基づいて、前記1つ又は複数のアドバイスメッセージのうちの少なくとも1つを生成することを更に含む、請求項137〜147のいずれか1項に記載の方法。
- 生成されたアドバイスメッセージは、時差ぼけアドバイスを含む、請求項148に記載の方法。
- 動きセンサによって検出されたユーザの動きを表す測定された睡眠データ、及び/又は該測定された睡眠データから導出された特徴を有する睡眠ファクタにアクセスすることと、
周囲睡眠条件を表す測定された環境データにアクセスすることと、
睡眠セッションごとに収集された、入力されたユーザライフスタイルデータにアクセスすることと、
前記睡眠ファクタを評価して、睡眠問題を検出することと、
前記測定された睡眠データ、前記睡眠ファクタのデータ、前記測定された環境データ、及び前記入力されたユーザライフスタイルデータのうちの1つ又は複数を評価して前記検出された睡眠問題の可能性のある原因又は最も可能性のある原因を選択することと、
前記選択された原因と関連付けられた1つ又は複数のアドバイスメッセージを生成することであって、該アドバイスメッセージは、睡眠を促進するアドバイス内容を含む、生成することと、
前記生成された1つ又は複数のアドバイスメッセージを前記ユーザと関連付けられたディスプレイデバイスに送信することと、
を行うように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える、睡眠を促進する電子システム。 - 前記生成された1つ又は複数のアドバイスメッセージは、前記睡眠問題を連続して検出した際に連続的に生成される経時的な一連のアドバイスメッセージを含む、請求項150に記載のシステム。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することは、確率を計算することを含む、請求項150又は151に記載のシステム。
- アドバイスメッセージの生成は、プッシュ通知をトリガすることを含む、請求項150〜152のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記測定された環境データ及び前記入力されたユーザライフスタイルデータを評価して前記検出された睡眠問題の最も可能性のある原因として1つを選択することは、履歴睡眠データを評価して睡眠傾向を検出することを更に含む、請求項150〜153のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記1つ又は複数のプロセッサは、トリアージプロセスを実行するように構成され、該トリアージプロセスは、前記検出された睡眠問題に基づいて確率を求めて危険睡眠状態を判断することを含み、該確率を求めることは、睡眠時無呼吸のリスク、いびきのリスク、及び慢性不眠症のリスクのうちの1つ又は複数の確率を計算することを含む、請求項150〜154のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記トリアージプロセスは、睡眠健康専門家へのアクセスを容易にする前記危険睡眠状態に関する情報を有する報告の生成をトリガする、請求項155に記載のシステム。
- 前記トリアージプロセスは、閾値と計算された確率値との比較に基づいて報告の生成をトリガする、請求項155又は156に記載のシステム。
- 前記生成された1つ又は複数のアドバイスメッセージのうちの少なくとも1つは、検出されたロケーション及び/又はロケーションの変化に基づいている、請求項150〜157のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの生成されたアドバイスメッセージは、時差ぼけアドバイスを含む、請求項158に記載のシステム。
- 睡眠セッションの間、ユーザの動きデータと関連付けられた、測定された睡眠データを受信することと、
前記動きデータを処理して、前記動きデータから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
1つ又は複数の環境センサを用いて周囲睡眠条件を測定することと、
睡眠ファクタ及び前記周囲睡眠条件を用いて前記睡眠セッションの睡眠記録を作成することと、
前記プロセッサに結合されたディスプレイ上に前記睡眠ファクタを表示することと、
前記睡眠記録をサーバに送信することと、
を行うように構成されたプロセッサを備える、睡眠を促進するシステム。 - 前記プロセッサのプロセッサ制御命令は、自動開始プロセスの実行中に、
センサモジュールから送信された前記動きデータを評価して、検知された呼吸の検出品質に基づいてユーザの存在又は不在を判断し、
前記ユーザの存在を検出すると、睡眠セッション情報収集プロセスを開始する、
ようにデバイスの前記プロセッサを更に制御する、請求項160に記載のシステム。 - 前記プロセッサのプロセッサ制御命令は、自動停止プロセスの実行中に、
センサモジュールから送信された前記動きデータを評価してユーザの存在又は不在を判断し、
ユーザの持続した不在を検出すると、睡眠セッション情報収集プロセスを終了する、
ようにデバイスの前記プロセッサを更に制御する、請求項160又は161に記載のシステム。 - 前記ユーザの前記持続した不在の前記検出は、予想起床時刻に関して前記持続した不在を判断する、請求項162に記載のシステム。
- センサモジュールが、制御コマンドを受信する受信器を更に備え、プロセッサ制御命令が、該センサモジュールの該受信器に終了コマンドを送信するように前記プロセッサを更に制御する、請求項160〜163のいずれか1項に記載のシステム。
- プロセッサ制御命令が、環境パラメータ及び/又はデバイスのロケーションを検出し、少なくとも検出された環境パラメータ又は前記デバイスの前記ロケーションに基づいて、睡眠セッション情報収集プロセスのパラメータを調整するように前記デバイスの前記プロセッサを制御するよう構成されている、請求項160〜164のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記環境パラメータは、前記デバイスの光設定及び/又は音設定を含む、請求項165に記載のシステム。
- 前記パラメータは、検出されたロケーションにおけるローカルな時刻の決定の際に調整される、請求項165に記載のシステム。
- プロセッサ制御命令が、前記1つ又は複数の環境センサのアクティブ化及び非アクティブ化を選択的に制御するユーザインタフェースを生成するようにデバイスの前記プロセッサを制御するよう構成されている、請求項160〜167のいずれか1項に記載のシステム。
- プロセッサ制御命令が、ユーザに睡眠に就くことを気付かせるアラームを生成するようにデバイスの前記プロセッサを制御するよう構成されている、請求項160〜168のいずれか1項に記載のシステム。
- プロセッサ制御命令が、睡眠までの時間の検出時に前記アラームを生成するようにデバイスの前記プロセッサを制御するよう構成されている、請求項169に記載のシステム。
- 前記睡眠までの時間は、計算された最適なナップ時刻である、請求項170に記載のシステム。
- 前記1つ又は複数の環境センサは、湿度センサ、音センサ、光センサ、及び空気品質センサを含む、請求項160〜171のいずれか1項に記載のシステム。
- デバイスにおいて、プロセッサを用いて睡眠セッション情報収集プロセスを実行する方法であって、
センサモジュールから送信された動きデータを受信することと、
前記動きデータを処理して、前記動きデータから導出された特徴を有する睡眠ファクタを求めることと、
1つ又は複数の環境センサを用いて周囲睡眠条件を測定することと、
睡眠ファクタ及び前記周囲睡眠条件を用いて睡眠セッションの睡眠記録を作成することと、
前記プロセッサに結合されたディスプレイ上に前記睡眠ファクタを表示することと、
前記睡眠記録をサーバに送信することと、
を含む、方法。 - 前記プロセッサを用いて自動開始プロセスを実行することであって、
前記センサモジュールから送信された前記動きデータを評価して、検知された呼吸の検出品質に基づいてユーザの存在又は不在を判断することと、
前記ユーザの存在を検出すると、睡眠セッション情報収集プロセスを開始することと、
によって実行することを更に含む、請求項173に記載の方法。 - 前記プロセッサを用いて自動停止プロセスを実行することであって、
前記センサモジュールから送信された前記動きデータを評価してユーザの存在又は不在を判断することと、
ユーザの持続した不在を検出すると、睡眠セッション情報収集プロセスを終了することと、
によって実行することを更に含む、請求項173又は174に記載の方法。 - 前記ユーザの前記持続した不在の前記検出は、予想起床時刻に関して前記持続した不在を判断することを含む、請求項175に記載の方法。
- 前記センサモジュールは、制御コマンドを受信する受信器を更に備え、前記方法は、前記センサモジュールの前記受信器に終了コマンドを送信することを更に含む、請求項175又は176に記載の方法。
- 環境パラメータ及び/又は前記デバイスのロケーションを検出することと、少なくとも検出されたパラメータ又は前記デバイスの検出されたロケーションに基づいて、前記睡眠セッション情報収集プロセスのパラメータを調整することとを更に含む、請求項173〜177のいずれか1項に記載の方法。
- 前記パラメータは、前記デバイスの光設定及び/又は音設定を含む、請求項178に記載の方法。
- 前記パラメータは、検出されたロケーションにおけるローカルな時刻の決定の際に調整される、請求項179に記載の方法。
- 前記1つ又は複数の環境センサのアクティブ化及び非アクティブ化を選択的に制御するユーザインタフェースを生成することを更に含む、請求項173〜180のいずれか1項に記載の方法。
- アラームを生成して、睡眠に就くことをユーザに気付かせることを更に含む、請求項173〜181のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アラームは、睡眠までの時間を検出することによって生成される、請求項182に記載の方法。
- 前記睡眠までの時間は、クロックタイムが、計算された最適な仮眠を取る時刻を満たすときに検出され、前記方法は、前記最適な仮眠を取る時刻を計算することを更に含み、前記最適な仮眠を取る時刻は、ログ記録された起床時刻を処理することに基づいている、請求項183に記載の方法。
- 前記1つ又は複数の環境センサは、湿度センサ、音センサ、光センサ、及び空気品質センサを含む、請求項173〜184のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2013902516A AU2013902516A0 (en) | 2013-07-08 | Method and System for Sleep Management | |
AUAU2013902516 | 2013-07-08 | ||
US29/490,436 USD765256S1 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Apparatus for sleep information detection |
US29/490,436 | 2014-05-09 | ||
US201462018289P | 2014-06-27 | 2014-06-27 | |
US62/018,289 | 2014-06-27 | ||
PCT/US2014/045814 WO2015006364A2 (en) | 2013-07-08 | 2014-07-08 | Method and system for sleep management |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019230391A Division JP7083803B2 (ja) | 2013-07-08 | 2019-12-20 | 睡眠管理の方法及びシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016532481A true JP2016532481A (ja) | 2016-10-20 |
JP2016532481A5 JP2016532481A5 (ja) | 2017-08-17 |
JP6698521B2 JP6698521B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=52280707
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016525436A Active JP6698521B2 (ja) | 2013-07-08 | 2014-07-08 | 睡眠管理の方法及びシステム |
JP2022088418A Active JP7238194B2 (ja) | 2013-07-08 | 2022-05-31 | 睡眠管理の方法及びシステム |
JP2023030704A Pending JP2023080065A (ja) | 2013-07-08 | 2023-03-01 | 睡眠を促進するシステム及び睡眠セッション情報収集プロセスを実行する方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022088418A Active JP7238194B2 (ja) | 2013-07-08 | 2022-05-31 | 睡眠管理の方法及びシステム |
JP2023030704A Pending JP2023080065A (ja) | 2013-07-08 | 2023-03-01 | 睡眠を促進するシステム及び睡眠セッション情報収集プロセスを実行する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10376670B2 (ja) |
EP (2) | EP3019073B1 (ja) |
JP (3) | JP6698521B2 (ja) |
CN (3) | CN116328142A (ja) |
AU (1) | AU2014287372A1 (ja) |
WO (1) | WO2015006364A2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106175263A (zh) * | 2016-07-09 | 2016-12-07 | 贾晓静 | 一种智能床垫 |
KR101866169B1 (ko) * | 2017-12-11 | 2018-06-11 | (주)웰크론 | 개인 맞춤형 코골이 방지 시스템 |
WO2019130615A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 富士通株式会社 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 |
KR20190104484A (ko) * | 2019-08-21 | 2019-09-10 | 엘지전자 주식회사 | 인공지능 기반 수면 분석 방법 및 수면 분석 기능을 구비한 지능형 디바이스 |
JP2019528894A (ja) * | 2016-09-16 | 2019-10-17 | ボーズ・コーポレーションBose Corporation | 睡眠システム |
JP2020510909A (ja) * | 2017-02-09 | 2020-04-09 | コグノア,インク. | デジタル個別化医療のためのプラットフォームとシステム |
JP2020513915A (ja) * | 2016-12-29 | 2020-05-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 個人向けのいびき防止解決策を決定するシステム及び方法 |
JP2020523144A (ja) * | 2017-06-15 | 2020-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ユーザのための睡眠改善を促進するシステム及び方法 |
KR20200103749A (ko) * | 2017-12-22 | 2020-09-02 | 레스메드 센서 테크놀로지스 리미티드 | 모션 감지를 위한 장치, 시스템, 및 방법 |
JPWO2019106852A1 (ja) * | 2017-11-28 | 2020-12-03 | シャープ株式会社 | イオン発生装置、器具、空調空間の提供方法、ストレス低減方法、集中度向上方法、および快適度向上方法 |
KR20210026260A (ko) * | 2019-08-29 | 2021-03-10 | 최희재 | 명상 추천 시스템 |
KR20210026259A (ko) * | 2019-08-29 | 2021-03-10 | 최희재 | 수면 보조 시스템 |
JP2021044641A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | エスティサポート株式会社 | 電話営業用ctiシステム |
JPWO2020136591A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-12-09 | 南 紀之 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム |
JP2023520833A (ja) * | 2021-01-29 | 2023-05-22 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | クラスタベースの睡眠分析 |
JP2023531361A (ja) * | 2020-06-29 | 2023-07-24 | エスアールアイ インターナショナル | 睡眠管理を含むシステム及び方法 |
US11707197B2 (en) | 2017-12-22 | 2023-07-25 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for physiological sensing in vehicles |
JP2023532387A (ja) * | 2020-04-01 | 2023-07-28 | スリープ ナンバー コーポレイション | 発話によって制御される健康モニタリングのシステム及び方法 |
JP2023540660A (ja) * | 2020-08-07 | 2023-09-26 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | ストレスの判定および管理技術 |
JP2023164654A (ja) * | 2017-05-29 | 2023-11-10 | 京セラ株式会社 | 電子機器、システム、及びプログラム |
JP2024512835A (ja) * | 2020-04-30 | 2024-03-21 | レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド | ユーザの睡眠段階を促進するためのシステムおよび方法 |
JP2024517553A (ja) * | 2021-12-31 | 2024-04-23 | エースリープ カンパニー リミテッド | 音響情報を通じて使用者の睡眠状態を分析するための方法、コンピューティング装置及びコンピュータプログラム |
US12205725B2 (en) | 2016-11-14 | 2025-01-21 | Cognoa, Inc. | Methods and apparatus for evaluating developmental conditions and providing control over coverage and reliability |
US12303287B2 (en) | 2017-12-22 | 2025-05-20 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for health and medical sensing |
Families Citing this family (336)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7771320B2 (en) | 2006-09-07 | 2010-08-10 | Nike, Inc. | Athletic performance sensing and/or tracking systems and methods |
US9420971B2 (en) | 2009-10-24 | 2016-08-23 | Carrot Sense, Inc. | Extracorporeal devices and methods for facilitating cessation of undesired behaviors |
JP2011165134A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Sony Corp | コンテンツ再生装置、携帯機器、及び異常検知方法 |
US10852069B2 (en) | 2010-05-04 | 2020-12-01 | Fractal Heatsink Technologies, LLC | System and method for maintaining efficiency of a fractal heat sink |
US9339691B2 (en) | 2012-01-05 | 2016-05-17 | Icon Health & Fitness, Inc. | System and method for controlling an exercise device |
CA2882537C (en) | 2012-08-28 | 2022-10-18 | Delos Living Llc | Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments |
CN104884133B (zh) | 2013-03-14 | 2018-02-23 | 艾肯运动与健康公司 | 具有飞轮的力量训练设备 |
US11633053B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-04-25 | Sleepme Inc. | Weighted blanket with thermally regulated fluid |
US10874577B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-29 | Somne Llc | Obtaining, with a sleep-apnea device, information related to sleep-apnea events and sleep-apnea treatment, and correlating sleep apnea events and sleep-apnea treatment with subject lifestyle and wellbeing |
US11602611B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-03-14 | Sleepme Inc. | System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss |
US11812859B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-11-14 | Sleepme Inc. | System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss |
WO2014145436A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Youngblood Todd | Article comprising a temperature-conditioned surface, thermoelectric control unit, and method for temperature-conditioning the surface of an article |
US11896774B2 (en) | 2013-03-15 | 2024-02-13 | Sleep Solutions Inc. | System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss |
US11883606B2 (en) | 2013-03-15 | 2024-01-30 | Sleep Solutions Inc. | Stress reduction and sleep promotion system |
US11896132B2 (en) | 2013-03-15 | 2024-02-13 | Sleep Solutions Inc. | System for heat exchange with a circulating fluid |
US11813076B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-11-14 | Sleepme Inc. | Stress reduction and sleep promotion system |
US12208216B2 (en) | 2015-09-15 | 2025-01-28 | Sleep Solutions Inc. | System for enhancing sleep recovery and promoting weight loss |
US10986933B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-04-27 | Kryo, Inc. | Article comprising a temperature-conditioned surface, thermoelectric control unit, and method for temperature-conditioning the surface of an article |
US11013883B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-05-25 | Kryo, Inc. | Stress reduction and sleep promotion system |
US20160183870A1 (en) * | 2013-06-21 | 2016-06-30 | Hello Inc. | Monitoring device for sleep analysis including the effect of light and noise disturbances |
US20160249854A1 (en) * | 2013-06-21 | 2016-09-01 | Hello Inc. | Monitoring device for sleep analysis and detection and caffeine consumption |
US20160049051A1 (en) * | 2013-06-21 | 2016-02-18 | Hello Inc. | Room monitoring device with packaging |
CN116328142A (zh) | 2013-07-08 | 2023-06-27 | 瑞思迈传感器技术有限公司 | 用于睡眠管理的方法和系统 |
US11648373B2 (en) | 2013-07-08 | 2023-05-16 | Resmed Sensor Technologies Limited | Methods and systems for sleep management |
US10224056B1 (en) | 2013-12-17 | 2019-03-05 | Amazon Technologies, Inc. | Contingent device actions during loss of network connectivity |
CN105848733B (zh) | 2013-12-26 | 2018-02-13 | 爱康保健健身有限公司 | 缆绳器械中的磁性阻力机构 |
WO2015107681A1 (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-23 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理プログラム、および情報提供方法 |
US10712722B2 (en) | 2014-02-28 | 2020-07-14 | Delos Living Llc | Systems and articles for enhancing wellness associated with habitable environments |
US10433612B2 (en) | 2014-03-10 | 2019-10-08 | Icon Health & Fitness, Inc. | Pressure sensor to quantify work |
US10769931B2 (en) | 2014-05-20 | 2020-09-08 | Ooma, Inc. | Network jamming detection and remediation |
US9633547B2 (en) | 2014-05-20 | 2017-04-25 | Ooma, Inc. | Security monitoring and control |
US10553098B2 (en) * | 2014-05-20 | 2020-02-04 | Ooma, Inc. | Appliance device integration with alarm systems |
US9694156B2 (en) * | 2014-06-05 | 2017-07-04 | Eight Sleep Inc. | Bed device system and methods |
US20150355612A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-10 | Morphy Inc. | Methods and systems for controlling home appliances based on human biological signals |
WO2015191445A1 (en) | 2014-06-09 | 2015-12-17 | Icon Health & Fitness, Inc. | Cable system incorporated into a treadmill |
WO2015195965A1 (en) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | Icon Health & Fitness, Inc. | Post workout massage device |
US11330100B2 (en) * | 2014-07-09 | 2022-05-10 | Ooma, Inc. | Server based intelligent personal assistant services |
US11974847B2 (en) | 2014-08-07 | 2024-05-07 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method |
US9808185B2 (en) | 2014-09-23 | 2017-11-07 | Fitbit, Inc. | Movement measure generation in a wearable electronic device |
KR102391502B1 (ko) * | 2014-11-27 | 2022-04-28 | 삼성전자주식회사 | 사용자 상태에 기반한 주변 전자 장치 제어 방법 및 그 전자 장치 |
JP2016122348A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | オムロン株式会社 | 生活習慣改善装置及び生活習慣改善方法並びに生活習慣改善システム |
JP6485037B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-03-20 | オムロン株式会社 | 睡眠改善システム及びこのシステムを用いた睡眠改善方法 |
US20210034989A1 (en) * | 2015-01-05 | 2021-02-04 | Sleep Number Corporation | Bed with User Tracking Features |
US9531888B2 (en) * | 2015-01-08 | 2016-12-27 | Intel Corporation | Intelligent ringer in smartphones |
US10391361B2 (en) | 2015-02-27 | 2019-08-27 | Icon Health & Fitness, Inc. | Simulating real-world terrain on an exercise device |
US10478589B2 (en) | 2015-03-25 | 2019-11-19 | Koninklijke Philips N.V. | Wearable device for sleep assistance |
US9814817B2 (en) * | 2015-03-27 | 2017-11-14 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Adjusting sound on a medical device |
US10206572B1 (en) | 2017-10-10 | 2019-02-19 | Carrot, Inc. | Systems and methods for quantification of, and prediction of smoking behavior |
JP6773762B2 (ja) | 2015-04-07 | 2020-10-21 | キャロット,インコーポレイテッド | 喫煙行為の定量化および予測のためのシステムおよび方法 |
US10670700B2 (en) | 2015-04-20 | 2020-06-02 | Resmed Sensor Technologies Limited | Multi sensor radio frequency detection |
JP6940414B2 (ja) | 2015-04-20 | 2021-09-29 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 特性信号から人間の検出及び識別 |
GB2537686A (en) * | 2015-04-24 | 2016-10-26 | Vision Rt Ltd | Patient positioning training apparatus |
CN104852842A (zh) | 2015-04-29 | 2015-08-19 | 小米科技有限责任公司 | 信息播报的方法及装置 |
US10009286B2 (en) | 2015-05-08 | 2018-06-26 | Ooma, Inc. | Communications hub |
CN105652737A (zh) * | 2015-05-28 | 2016-06-08 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种设备控制方法、智能设备、服务器及设备控制系统 |
KR20170007964A (ko) * | 2015-07-13 | 2017-01-23 | 삼성전자주식회사 | 수면 환경 관리를 위한 제어 방법 및 장치 |
US11444710B2 (en) * | 2015-07-17 | 2022-09-13 | Origin Wireless, Inc. | Method, apparatus, and system for processing and presenting life log based on a wireless signal |
JP2018531370A (ja) * | 2015-08-14 | 2018-10-25 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | デジタルレンジゲート無線周波数センサー |
EP3838138A3 (en) | 2015-08-26 | 2021-09-15 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for monitoring and management of chronic disease |
DE102015216530A1 (de) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Übertragung von Daten zwischen Einheiten einer RESTful-Architektur und mit Muskelkraft und/oder mit Motorkraft antreibbares Fahrzeug |
US10321871B2 (en) | 2015-08-28 | 2019-06-18 | Awarables Inc. | Determining sleep stages and sleep events using sensor data |
US10582890B2 (en) | 2015-08-28 | 2020-03-10 | Awarables Inc. | Visualizing, scoring, recording, and analyzing sleep data and hypnograms |
KR102406157B1 (ko) * | 2015-09-03 | 2022-06-10 | 삼성전자주식회사 | 사용자 단말기 및 수면 관리 방법 |
CN105231997A (zh) * | 2015-10-10 | 2016-01-13 | 沈阳熙康阿尔卑斯科技有限公司 | 一种睡眠质量判定方法及睡眠仪 |
JP6645115B2 (ja) * | 2015-10-19 | 2020-02-12 | ヤマハ株式会社 | 再生装置及びプログラム |
CN105242559A (zh) * | 2015-11-04 | 2016-01-13 | 上海致能科技有限公司 | 睡眠环境监测系统、提高睡眠质量的智能家居系统 |
US10105092B2 (en) | 2015-11-16 | 2018-10-23 | Eight Sleep Inc. | Detecting sleeping disorders |
US10154932B2 (en) | 2015-11-16 | 2018-12-18 | Eight Sleep Inc. | Adjustable bedframe and operating methods for health monitoring |
CN108289633B (zh) * | 2015-12-01 | 2022-05-03 | 皇家飞利浦有限公司 | 睡眠研究系统和方法 |
US11972336B2 (en) | 2015-12-18 | 2024-04-30 | Cognoa, Inc. | Machine learning platform and system for data analysis |
CN108697379A (zh) * | 2016-01-07 | 2018-10-23 | 全球动力股份有限公司 | 用于评估睡眠状态的系统和方法 |
EP3402389B1 (en) * | 2016-01-12 | 2022-12-14 | Koninklijke Philips N.V. | Sleep quality and apnea hypopnea index monitoring system |
CN105595672A (zh) * | 2016-01-13 | 2016-05-25 | 上海乔马电子科技有限公司 | 智能床垫系统及精确获知床垫上人体生命特征数据的方法 |
US9870533B2 (en) * | 2016-01-27 | 2018-01-16 | Striiv, Inc. | Autonomous decision logic for a wearable device |
US20170242973A1 (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | The Johns Hopkins University | E-triage: an electronic emergency triage system |
US9814420B2 (en) * | 2016-03-09 | 2017-11-14 | International Business Machines Corporation | Burnout symptoms detection and prediction |
CN105760693A (zh) * | 2016-03-09 | 2016-07-13 | 哈尔滨商业大学 | 智能睡眠监管系统及基于物联网的智能健康睡眠监管控制系统 |
US10493349B2 (en) | 2016-03-18 | 2019-12-03 | Icon Health & Fitness, Inc. | Display on exercise device |
US10272317B2 (en) | 2016-03-18 | 2019-04-30 | Icon Health & Fitness, Inc. | Lighted pace feature in a treadmill |
US10625137B2 (en) | 2016-03-18 | 2020-04-21 | Icon Health & Fitness, Inc. | Coordinated displays in an exercise device |
WO2017168495A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
DE102016205311A1 (de) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Bereitstellen eines Warnsignals und Verfahren zum Generieren eines Vorsekundenschlafmusters zum Erkennen eines drohenden Sekundenschlafs für ein Fahrzeug |
US10582908B2 (en) * | 2016-04-01 | 2020-03-10 | Intel Corporation | Sleep management device and methods for operation |
US11774542B2 (en) * | 2016-04-22 | 2023-10-03 | Viswanath Pulle | Systems and methods for remote monitoring care using wireless sensing technologies |
US11642077B2 (en) | 2016-04-29 | 2023-05-09 | Fitbit, Inc. | Sleep monitoring system with optional alarm functionality |
GB2550126A (en) * | 2016-05-06 | 2017-11-15 | Sultan & Knight Ltd | Monitor device and method for modelling and controlling circadian rhythms |
US10325514B2 (en) * | 2016-06-02 | 2019-06-18 | Fitbit, Inc. | Systems and techniques for tracking sleep consistency and sleep goals |
US10891959B1 (en) | 2016-07-01 | 2021-01-12 | Google Llc | Voice message capturing system |
CN105942780A (zh) * | 2016-07-09 | 2016-09-21 | 贾晓静 | 一种智能枕头 |
CN106175706A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于鞋子温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN105919564A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-09-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于睡衣温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175709A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于袜子与智能闹钟监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106037686A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-10-26 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于手环温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175679A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于鞋子与智能闹钟监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175710A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于床温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN105997011A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-10-12 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于帽子温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175680A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于睡袋温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175683A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于帽子与智能闹钟监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175682A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于载体温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175681A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于床与智能闹钟监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175707A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于袜子温度监测睡眠状况的方法及装置 |
CN106175708A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-12-07 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于睡袋与智能闹钟监测睡眠状况的方法及装置 |
CN105942991A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-09-21 | 湖南巧赢电子科技有限公司 | 一种基于温度监测睡眠状况的方法 |
CN110072432B (zh) | 2016-07-29 | 2022-12-09 | 布莱特有限公司 | 使用数据分析和学习技术以改善个人睡眠条件的自适应性睡眠系统 |
WO2018033574A1 (en) | 2016-08-16 | 2018-02-22 | Resmed Sensor Technologies Limited | Digital radio frequency motion detection sensor |
CN109640819B (zh) | 2016-08-23 | 2022-04-08 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于检测对象的哮喘发作或哮喘的设备、系统和方法 |
US9870689B1 (en) * | 2016-08-24 | 2018-01-16 | International Business Machines Corporation | Codependent alarm device |
EP3504942A4 (en) | 2016-08-24 | 2020-07-15 | Delos Living LLC | SYSTEMS, METHODS, AND ARTICLES FOR INCREASING WELL-BEING ASSOCIATED WITH HABITABLE ENVIRONMENTS |
CN106361276A (zh) * | 2016-08-25 | 2017-02-01 | 深圳市沃特沃德股份有限公司 | 宠物睡眠的判断方法和装置 |
CN106073722A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-11-09 | 孟玲 | 用于监测睡眠呼吸暂停综合症的健康分析系统 |
CN106214131A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-12-14 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 基于移动终端的提醒方法、提醒装置及移动终端 |
CN106361282A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-01 | 珠海多士科技有限公司 | 睡眠质量检测方法与系统 |
US11207021B2 (en) | 2016-09-06 | 2021-12-28 | Fitbit, Inc | Methods and systems for labeling sleep states |
US20180064404A1 (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-08 | Alex Zheng | System and Method for Correcting Sleep Aberrations |
US11103661B2 (en) | 2016-09-14 | 2021-08-31 | ResMed Pty Ltd | Apparatus and method for adaptive ramped control of positive airway pressure (PAP) |
US11594111B2 (en) | 2016-09-16 | 2023-02-28 | Bose Corporation | Intelligent wake-up system |
US10434279B2 (en) | 2016-09-16 | 2019-10-08 | Bose Corporation | Sleep assistance device |
US10517527B2 (en) * | 2016-09-16 | 2019-12-31 | Bose Corporation | Sleep quality scoring and improvement |
US10478590B2 (en) * | 2016-09-16 | 2019-11-19 | Bose Corporation | Sleep assistance device for multiple users |
US10963146B2 (en) | 2016-09-16 | 2021-03-30 | Bose Corporation | User interface for a sleep system |
US10561362B2 (en) * | 2016-09-16 | 2020-02-18 | Bose Corporation | Sleep assessment using a home sleep system |
US20210275056A1 (en) | 2016-09-19 | 2021-09-09 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for detecting physiological movement from audio and multimodal signals |
DE102016118166A1 (de) | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Abus Security-Center Gmbh & Co. Kg | Gebäudeüberwachungssystem |
US10671705B2 (en) | 2016-09-28 | 2020-06-02 | Icon Health & Fitness, Inc. | Customizing recipe recommendations |
US11291405B2 (en) * | 2016-09-30 | 2022-04-05 | Howard University | Determining and conveying sleep factors |
US10617364B2 (en) | 2016-10-27 | 2020-04-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for snoring detection using low power motion sensor |
US11202882B2 (en) * | 2016-12-06 | 2021-12-21 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for facilitating wakefulness |
CN106621041A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-10 | 北京品驰医疗设备有限公司 | 一种迷走神经刺激器电子处方配置系统 |
WO2018115277A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for outputting an indicator representative of the effects of stimulation provided to a subject during sleep |
CN107224270A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-10-03 | 天津众阳科技有限公司 | 睡眠手环 |
US10402417B2 (en) | 2017-02-09 | 2019-09-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Synthesizing data sources |
EP4176804A1 (en) * | 2017-02-27 | 2023-05-10 | Polar Electro Oy | Measurement and estimation of sleep quality |
US10111615B2 (en) | 2017-03-11 | 2018-10-30 | Fitbit, Inc. | Sleep scoring based on physiological information |
KR102463705B1 (ko) * | 2017-03-13 | 2022-11-07 | 현대자동차주식회사 | 차량의 수면 보조 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
CN107411704A (zh) * | 2017-03-13 | 2017-12-01 | 嘉兴礼海电气科技有限公司 | 一种基于匹兹堡睡眠质量判断的睡眠质量自动判断方法 |
CN107067004A (zh) * | 2017-03-20 | 2017-08-18 | 上海云从企业发展有限公司 | 一种电子设备及其屏幕亮度的调节方法和装置 |
US10838685B2 (en) * | 2017-03-23 | 2020-11-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device and non-transitory computer-readable medium |
EP3600032B1 (en) * | 2017-03-29 | 2024-05-15 | Koninklijke Philips N.V. | Sleep position trainer with non-movement timer |
CN106897576B (zh) * | 2017-04-17 | 2023-10-31 | 安徽咏鹅家纺股份有限公司 | 一种智能睡眠监测及助眠云服务系统 |
WO2018194578A1 (en) * | 2017-04-19 | 2018-10-25 | Intel Corporation | Methods and apparatus to set a blue light cutoff time of an electronic device |
US10699247B2 (en) | 2017-05-16 | 2020-06-30 | Under Armour, Inc. | Systems and methods for providing health task notifications |
KR102350493B1 (ko) | 2017-05-19 | 2022-01-14 | 삼성전자주식회사 | 수면과 관련된 정보를 결정하기 위한 전자 장치 및 방법 |
CN107219769A (zh) * | 2017-05-22 | 2017-09-29 | 北京广安睡眠科学研究院 | 灯光音响一体化设备的控制方法、装置及系统 |
CN212347411U (zh) * | 2017-06-12 | 2021-01-15 | 哈奇宝贝有限公司 | 具有远程锁定机构的多功能睡眠训练设备 |
US10846047B2 (en) * | 2017-06-15 | 2020-11-24 | Rootinely, LLC | Portable audio device for facilitating guided mindfulness meditation sessions |
US10589057B2 (en) * | 2017-06-16 | 2020-03-17 | Comcast Cable Communications, Llc | Enhancing user sleep cycle |
US10426400B2 (en) * | 2017-06-23 | 2019-10-01 | International Business Machines Corporation | Optimized individual sleep patterns |
EP3648666A4 (en) * | 2017-07-06 | 2021-02-17 | Joseph, Robert Mitchell | SONIFICATION OF BIOMETRIC DATA, STATE SONGS GENERATION, MODELING OF BIOLOGICAL SIMULATIONS AND ARTIFICIAL INTELLIGENCE |
US10848848B2 (en) * | 2017-07-20 | 2020-11-24 | Bose Corporation | Earphones for measuring and entraining respiration |
US10632278B2 (en) * | 2017-07-20 | 2020-04-28 | Bose Corporation | Earphones for measuring and entraining respiration |
US10682491B2 (en) | 2017-07-20 | 2020-06-16 | Bose Corporation | Earphones for measuring and entraining respiration |
EP3658020A1 (en) * | 2017-07-26 | 2020-06-03 | Bose Corporation | Entraining respiration |
US10942196B2 (en) * | 2017-08-14 | 2021-03-09 | Google Llc | Systems and methods of motion detection using dynamic thresholds and data filtering |
US12094614B2 (en) | 2017-08-15 | 2024-09-17 | Koko Home, Inc. | Radar apparatus with natural convection |
US11004567B2 (en) | 2017-08-15 | 2021-05-11 | Koko Home, Inc. | System and method for processing wireless backscattered signal using artificial intelligence processing for activities of daily life |
US20190053754A1 (en) * | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Fitbit, Inc. | Automated detection of breathing disturbances |
US11185254B2 (en) | 2017-08-21 | 2021-11-30 | Muvik Labs, Llc | Entrainment sonification techniques |
WO2019046580A1 (en) | 2017-08-30 | 2019-03-07 | Delos Living Llc | SYSTEMS, METHODS AND ARTICLES FOR EVALUATING AND / OR IMPROVING HEALTH AND WELL-BEING |
US10607590B2 (en) * | 2017-09-05 | 2020-03-31 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Masking noises from medical devices, including dialysis machines |
US11062572B1 (en) * | 2017-09-20 | 2021-07-13 | Amazon Technologies, Inc. | Visual indicator for head-mounted device |
CN107731299A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-02-23 | 上海展扬通信技术有限公司 | 一种基于智能设备的用户睡眠的管理方法及管理装置 |
CN107942738B (zh) * | 2017-10-13 | 2023-09-22 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 一种智能唤醒方法及系统 |
CN107910054A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-04-13 | 泰康保险集团股份有限公司 | 睡眠状况确定方法及装置、存储介质和电子设备 |
EP3709867A1 (en) | 2017-11-29 | 2020-09-23 | Oura Health Oy | Method and system for monitoring and improving sleep pattern of user |
WO2019113411A1 (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-13 | The Texas A & M University System | Wearable therapeutic intervention device for sleep disorders and methods of use thereof |
CN107961430B (zh) * | 2017-12-21 | 2024-06-07 | 速眠创新科技(深圳)有限公司 | 睡眠诱导装置 |
JP6493509B1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-04-03 | 富士通株式会社 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 |
CN108697328B (zh) * | 2017-12-27 | 2021-07-13 | 深圳和而泰数据资源与云技术有限公司 | 一种鼾声识别方法及止鼾装置 |
US10957335B2 (en) | 2017-12-28 | 2021-03-23 | Sleep Number Corporation | Home automation having user privacy protections |
CN108010569A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-05-08 | 曹亮明 | 一种辅助干预心身疾病及失眠的智能理疗系统 |
CN108175921A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-06-19 | 深圳市赛亿科技开发有限公司 | 人体唤醒的方法和装置 |
GB2584242B (en) | 2018-01-09 | 2022-09-14 | Eight Sleep Inc | Systems and methods for detecting a biological signal of a user of an article of furniture |
GB2584241B (en) | 2018-01-19 | 2023-03-08 | Eight Sleep Inc | Sleep pod |
US11013416B2 (en) | 2018-01-26 | 2021-05-25 | Bose Corporation | Measuring respiration with an in-ear accelerometer |
WO2019150761A1 (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 睡眠充足度推定装置及び睡眠充足度推定方法 |
KR102533993B1 (ko) | 2018-02-02 | 2023-05-19 | 삼성전자주식회사 | 복수의 생체 신호에 기반하여 건강 정보를 생성하는 전자 장치 및 이의 동작 방법 |
GB2573261B (en) * | 2018-02-26 | 2022-05-18 | Babylon Partners Ltd | Sleep activity detection method and apparatus |
US20210012903A1 (en) * | 2018-03-22 | 2021-01-14 | Koninklijke Philips N.V. | A system and method for determining allergens which may present a risk of a respiratory attack to a user of the system |
CN108443966B (zh) * | 2018-03-30 | 2020-12-25 | 四川长虹空调有限公司 | 一种空气净化器运行模式的控制方法及空气净化器 |
CN108513100B (zh) * | 2018-04-13 | 2019-04-09 | 张洋 | 基于信号分析的自动消音系统 |
CN108510075A (zh) * | 2018-04-19 | 2018-09-07 | 广西欣歌拉科技有限公司 | 睡眠质量与环境变量相关性的监测推理系统 |
CN108651300A (zh) * | 2018-04-20 | 2018-10-16 | 佛山市长郡科技有限公司 | 一种智能宠物窝 |
CN108389588B (zh) * | 2018-04-26 | 2024-01-30 | 福建师范大学协和学院 | 一种针对睡眠障碍人群的闹钟智能控制装置及控制方法 |
WO2019213329A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-11-07 | Bryte, Inc. | Sleep phase dependent temperature control and learning methods to optimize sleep quality |
CN108852304A (zh) * | 2018-07-23 | 2018-11-23 | 吉林大学 | 基于脑电信号的睡眠质量分析装置及方法 |
US11180158B1 (en) * | 2018-07-31 | 2021-11-23 | United Services Automobile Association (Usaa) | Routing or driving systems and methods based on sleep pattern information |
EP3850458A4 (en) | 2018-09-14 | 2022-06-08 | Delos Living, LLC | AIR CLEANING SYSTEMS AND PROCEDURES |
CN109199354B (zh) * | 2018-09-17 | 2021-06-25 | 山东思迈教育科技有限公司 | 一种心率数据采集方法及心率测量设备 |
US10987483B2 (en) * | 2018-09-17 | 2021-04-27 | Bose Corporation | Biometric feedback as an adaptation trigger for active noise reduction, masking, and breathing entrainment |
US11426093B2 (en) | 2018-09-18 | 2022-08-30 | Reveal Biosensors, Inc. | Energy conversion monitoring devices, systems, and methods |
FI128547B (en) | 2018-09-19 | 2020-07-31 | Oura Health Oy | Method, mobile device and system for optimizing a wake-up alarm for two or more people |
US11097078B2 (en) * | 2018-09-26 | 2021-08-24 | Cary Kochman | Method and system for facilitating the transition between a conscious and unconscious state |
TWI706358B (zh) * | 2018-10-08 | 2020-10-01 | 合隆毛廠股份有限公司 | 資訊推薦系統及方法 |
US12251210B2 (en) | 2018-10-10 | 2025-03-18 | The Regents Of The University Of Colorado | Respiration rate measurement system |
CN109247935B (zh) * | 2018-10-31 | 2020-10-16 | 山东大学 | 一种人体夜间睡眠异常状态监测系统 |
US12248289B2 (en) * | 2018-11-05 | 2025-03-11 | Endel Sound GmbH | Systems and methods for generating a continuous music soundscape using automatic composition |
KR102399646B1 (ko) * | 2018-11-05 | 2022-05-18 | 엔델 사운드 게엠베하 | 개인화된 사용자 환경을 생성하는 시스템 및 방법 |
CN109276232A (zh) * | 2018-11-15 | 2019-01-29 | 山东华汇家居科技有限公司 | 睡眠监控系统 |
US10657968B1 (en) * | 2018-11-19 | 2020-05-19 | Google Llc | Controlling device output according to a determined condition of a user |
JP2022507834A (ja) | 2018-11-19 | 2022-01-18 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 呼吸障害の検出のための方法および装置 |
US11547350B2 (en) | 2018-12-26 | 2023-01-10 | Industrial Technology Research Institute | Personalized parameter learning method, sleep-aid device and non-transitory computer readable medium |
CN111367329A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 广州慧睿思通信息科技有限公司 | 一种环境温度控制方法及装置 |
JP2020103494A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 時差ぼけ低減システム及び時差ぼけ低減方法 |
JP7438978B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2024-02-27 | 南 紀之 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理システム |
CN113194811A (zh) * | 2018-12-29 | 2021-07-30 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 院内病人恢复状态的评估方法、装置、系统及存储介质 |
WO2020141641A1 (ko) * | 2019-01-03 | 2020-07-09 | 엘지전자 주식회사 | 수면 유도 장치 |
WO2020146251A1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | Bose Corporation | Non-linear breath entrainment |
CN113438924A (zh) * | 2019-01-07 | 2021-09-24 | 伯斯有限公司 | 用于用生物反馈来调整夹带序列的逻辑 |
FI3677171T3 (fi) * | 2019-01-07 | 2024-01-11 | Firstbeat Analytics Oy | Menetelmä ja laitteisto unentarpeen ja unipaineen määrittämiseksi perustuen fysiologisiin tietoihin |
BE1026998B1 (fr) * | 2019-01-28 | 2020-08-27 | Oncomfort S A | Procédé et système pour générer une session thérapeutique |
US11997455B2 (en) | 2019-02-11 | 2024-05-28 | Koko Home, Inc. | System and method for processing multi-directional signals and feedback to a user to improve sleep |
US10936066B1 (en) | 2019-02-13 | 2021-03-02 | Snap Inc. | Sleep detection in a location sharing system |
US10991355B2 (en) * | 2019-02-18 | 2021-04-27 | Bose Corporation | Dynamic sound masking based on monitoring biosignals and environmental noises |
US10810850B2 (en) * | 2019-02-19 | 2020-10-20 | Koko Home, Inc. | System and method for state identity of a user and initiating feedback using multiple sources |
US11971503B2 (en) | 2019-02-19 | 2024-04-30 | Koko Home, Inc. | System and method for determining user activities using multiple sources |
US11844163B2 (en) | 2019-02-26 | 2023-12-12 | Delos Living Llc | Method and apparatus for lighting in an office environment |
CN109965846A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-07-05 | 深圳市弘楚源科技发展有限公司 | 一种具有睡眠管理功能的智能床垫 |
US11036545B2 (en) * | 2019-03-15 | 2021-06-15 | Intel Corporation | Graphics systems and methods for accelerating synchronization using fine grain dependency check and scheduling optimizations based on available shared memory space |
US11439348B1 (en) * | 2019-03-19 | 2022-09-13 | Lena Saleh | Apparatus, systems and methods for affecting the physiological condition of a user |
WO2020198183A1 (en) | 2019-03-25 | 2020-10-01 | Delos Living Llc | Systems and methods for acoustic monitoring |
US11133004B1 (en) * | 2019-03-27 | 2021-09-28 | Amazon Technologies, Inc. | Accessory for an audio output device |
US11382560B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-07-12 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Systems and methods for sleep optimization |
AU2020254611B2 (en) | 2019-04-01 | 2025-04-10 | Duke University | Devices and systems for promoting continuous sleep of a subject and methods of using same |
CN112367906B (zh) * | 2019-04-08 | 2024-12-20 | 数眠公司 | 用于感测和控制床环境的系统 |
CN109999310B (zh) * | 2019-04-09 | 2022-05-03 | 广州达美智能科技有限公司 | 光源和声源的组合控制方法、装置和计算机可读存储介质 |
CN110400264A (zh) * | 2019-04-14 | 2019-11-01 | 泰州市赛得机电设备有限公司 | 设备状态实时转换系统 |
CN110314270B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-05-13 | 金脑元(武汉)医学生物科技有限公司 | 一种基于云服务器的失眠治疗系统及失眠治疗仪 |
EP3967224A1 (en) * | 2019-05-17 | 2022-03-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Information processing method, information processing system, and information processing program |
US11105645B2 (en) * | 2019-05-28 | 2021-08-31 | Glazberg, Applebaum & co. | Navigation in vehicles and in autonomous cars |
CN112006652B (zh) * | 2019-05-29 | 2024-02-02 | 深圳市睿心由科技有限公司 | 睡眠状态检测方法和系统 |
US20220304622A1 (en) * | 2019-06-17 | 2022-09-29 | Happy Health, Inc. | Wearable device operable to detect and/or prepare a user for sleep |
US11334712B1 (en) * | 2019-06-24 | 2022-05-17 | Amazon Technologies, Inc. | Reducing unintended automation events |
US20210007659A1 (en) * | 2019-06-28 | 2021-01-14 | Teleplus Healthcare LLC | System and method for sleep disorders: screening, testing and management |
JP7057511B2 (ja) * | 2019-07-04 | 2022-04-20 | ダイキン工業株式会社 | 睡眠制御装置 |
CN112168139B (zh) * | 2019-07-05 | 2022-09-30 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种健康监控方法、装置及存储介质 |
US11950910B2 (en) | 2019-07-07 | 2024-04-09 | Proactive Life Inc. | Valence state memory association |
CN114007496B (zh) * | 2019-07-10 | 2024-06-18 | 松下知识产权经营株式会社 | 小睡评价装置、小睡评价系统、小睡评价方法和记录介质 |
CN110478595B (zh) * | 2019-07-17 | 2021-08-27 | 北京道贞健康科技发展有限责任公司 | 一种生物反馈式的深度放松导航方法及系统 |
WO2021034784A1 (en) | 2019-08-16 | 2021-02-25 | Poltorak Technologies, LLC | Device and method for medical diagnostics |
JP7328828B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-08-17 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 状態推定装置、状態推定プログラムおよび状態推定方法 |
JP7412109B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2024-01-12 | 株式会社 Mtg | マットレス装置 |
WO2021041987A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Resmed Corp. | Systems and methods for adjusting user position using multi-compartment bladders |
WO2021050966A1 (en) | 2019-09-13 | 2021-03-18 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for detecting movement |
CN110623652B (zh) * | 2019-09-17 | 2021-10-19 | 荣耀终端有限公司 | 数据显示方法及电子设备 |
WO2021061655A1 (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | Delos Living Llc | Systems and methods for enhancing sleep patterns |
US11719804B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-08-08 | Koko Home, Inc. | System and method for determining user activities using artificial intelligence processing |
WO2021068000A1 (en) * | 2019-10-02 | 2021-04-08 | Breathebeatz Llc | Breathing guidance based on real-time audio analysis |
CN112641424B (zh) * | 2019-10-11 | 2024-01-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种睡眠监测方法、装置、设备及存储介质 |
CN110742720B (zh) * | 2019-10-17 | 2023-07-14 | 音置声学技术(上海)工作室 | 一种电子止鼾器 |
US11337291B2 (en) * | 2019-10-18 | 2022-05-17 | Aaron L Myer | Smart light bulb with switch control |
EP3821793A1 (en) | 2019-11-12 | 2021-05-19 | Koninklijke Philips N.V. | A method for determining the risk of a user waking up in an undesirable state |
AU2020373407B2 (en) * | 2019-10-31 | 2022-12-22 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for insomnia screening and management |
US20220138300A1 (en) * | 2019-12-10 | 2022-05-05 | Winkk, Inc | Detecting apneic episodes via breathing analysis by correlation to environmental conditions and biofeedback |
US11771863B1 (en) * | 2019-12-11 | 2023-10-03 | Amazon Technologies, Inc. | Interface for guided meditation based on user interactions |
DE112020006208T5 (de) * | 2019-12-18 | 2022-10-13 | Korrus, Inc. | System und Verfahren zur Blick-basierten Beleuchtung von Displays |
EP4081100A1 (en) * | 2019-12-26 | 2022-11-02 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for generating reminders to use respiratory therapy systems |
MX2022008186A (es) | 2019-12-30 | 2022-09-23 | Cilag Gmbh Int | Sistemas y metodos para ayudar a individuos en un programa de cambio de comportamiento. |
US20230037360A1 (en) * | 2019-12-31 | 2023-02-09 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for determining a sleep time |
US11813075B2 (en) * | 2020-01-24 | 2023-11-14 | Hb Innovations, Inc. | Combinational output sleep system |
EP4096757A1 (en) | 2020-01-31 | 2022-12-07 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for detecting mouth leak |
CN115428091A (zh) | 2020-01-31 | 2022-12-02 | 瑞思迈传感器技术有限公司 | 用于减少失眠相关症状的系统和方法 |
GB2593435A (en) * | 2020-02-11 | 2021-09-29 | Breatheox Ltd | Respiratory monitoring device |
US20230157631A1 (en) * | 2020-02-13 | 2023-05-25 | Monash University | Systems and methods for monitoring and control of sleep patterns |
CN115485788A (zh) | 2020-02-27 | 2022-12-16 | 瑞思迈传感器技术有限公司 | 用于预测警觉性的系统和方法 |
TR202003230A2 (tr) * | 2020-03-03 | 2021-09-21 | Hacettepe Ueniversitesi Rektoerluek | Bi̇r uyku apnesi̇ tani ci̇hazi |
US20230111477A1 (en) * | 2020-03-05 | 2023-04-13 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for increasing a sleepiness of individuals |
US12011286B2 (en) * | 2020-03-16 | 2024-06-18 | Koninklijke Philips N.V. | Detecting undiagnosed sleep disordered breathing using daytime sleepiness and nighttime obstructive sleep apnea (OSA) severity |
US11240635B1 (en) | 2020-04-03 | 2022-02-01 | Koko Home, Inc. | System and method for processing using multi-core processors, signals, and AI processors from multiple sources to create a spatial map of selected region |
CN113509144B (zh) * | 2020-04-10 | 2023-06-02 | 华为技术有限公司 | 提示方法及装置 |
CN111462905A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-07-28 | 深圳市云智眠科技有限公司 | 一种睡眠质量报告的计算方法和智能床垫 |
WO2021214640A1 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-28 | ResMed Asia Pte. Ltd. | Systems and methods for analyzing sleep-related parameters |
CN113639376B (zh) * | 2020-04-27 | 2023-04-07 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种空调器的睡眠控制方法、装置、空调器及存储介质 |
CN113641114A (zh) * | 2020-04-27 | 2021-11-12 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 智能起床场景的环境控制方法及系统 |
US11202121B2 (en) | 2020-05-13 | 2021-12-14 | Roku, Inc. | Providing customized entertainment experience using human presence detection |
US11395232B2 (en) * | 2020-05-13 | 2022-07-19 | Roku, Inc. | Providing safety and environmental features using human presence detection |
US11736767B2 (en) | 2020-05-13 | 2023-08-22 | Roku, Inc. | Providing energy-efficient features using human presence detection |
US20230190140A1 (en) | 2020-05-19 | 2023-06-22 | Resmed Sensor Technologies Limited | Methods and apparatus for detection and monitoring of health parameters |
US20230201517A1 (en) * | 2020-06-03 | 2023-06-29 | RIZKALLA, Michael, Adel | Programmable interactive systems, methods and machine readable programs to affect behavioral patterns |
WO2021260656A1 (en) | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for communicating an indication of a sleep-related event to a user |
GB202009898D0 (en) * | 2020-06-29 | 2020-08-12 | Suer Francesca Robyn | System and method for improving sleep |
EP4171360B1 (en) | 2020-06-30 | 2024-07-31 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for multi-component health scoring |
US11701055B2 (en) * | 2020-06-30 | 2023-07-18 | Bose Corporation | Using personalized physiological parameters for sleep/wake detection |
US11837106B2 (en) * | 2020-07-20 | 2023-12-05 | Koninklijke Philips N.V. | System and method to monitor and titrate treatment for high altitude-induced central sleep apnea (CSA) |
CN116195002A (zh) * | 2020-07-20 | 2023-05-30 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于睡眠反应监测的睡眠障碍预测系统和方法 |
US20220022808A1 (en) * | 2020-07-27 | 2022-01-27 | International Business Machines Corporation | User state-of-flow-based environment configuration using artificial intelligence and biometric data |
US20220058971A1 (en) * | 2020-08-19 | 2022-02-24 | Bose Corporation | Dynamic target rate for guided breathing |
CN112037246A (zh) * | 2020-08-26 | 2020-12-04 | 睿住科技有限公司 | 监控系统及社区运动信息测量方法、测量装置和存储介质 |
CN116114026A (zh) | 2020-08-31 | 2023-05-12 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于确定用于用户的建议的治疗的系统和方法 |
EP4221568A1 (en) | 2020-09-29 | 2023-08-09 | ResMed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for determining usage of a respiratory therapy system |
WO2022076677A1 (en) * | 2020-10-07 | 2022-04-14 | Consumer Sleep Solutions Llc | Methods and systems for measuring and improving a sleep environment |
JP2023545124A (ja) | 2020-10-09 | 2023-10-26 | レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド | 口腔矯正治療器の自動調整 |
US12298655B2 (en) * | 2020-10-20 | 2025-05-13 | Coretronic Corporation | Projection system and projection method |
EP4231904A4 (en) * | 2020-10-26 | 2024-10-02 | Itamar Medical Ltd. | System and method for performing a remote sleep apnea test |
TWI742903B (zh) | 2020-10-30 | 2021-10-11 | 心保有限公司 | 醒睡狀態活動量判別之系統及方法 |
GB2600689B (en) * | 2020-10-30 | 2023-09-13 | Mayborn Uk Ltd | Sleep aid apparatus |
WO2022109192A1 (en) * | 2020-11-18 | 2022-05-27 | Proactive Life, Inc. | Systems, methods, and apparatus for monitoring sleep |
CN114830615B (zh) * | 2020-11-18 | 2024-05-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 数据分发系统及数据分发方法 |
EP4011278A1 (en) * | 2020-12-14 | 2022-06-15 | Koninklijke Philips N.V. | Determining a sleep state of a user |
WO2022162589A1 (en) | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for estimating a subjective comfort level |
US11478186B2 (en) * | 2021-01-29 | 2022-10-25 | Fitbit, Inc. | Cluster-based sleep analysis |
KR20220125425A (ko) * | 2021-03-05 | 2022-09-14 | 삼성전자주식회사 | 수면 질에 대한 정보를 제공하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
WO2022204571A1 (en) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | Vydiant, Inc. | A digital vaccine system, method and device |
US12165771B2 (en) * | 2021-04-27 | 2024-12-10 | Oura Health Oy | Method and system for supplemental sleep detection |
USD1014517S1 (en) | 2021-05-05 | 2024-02-13 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
CN115381396A (zh) * | 2021-05-24 | 2022-11-25 | 华为技术有限公司 | 评估睡眠呼吸功能的方法和装置 |
US20230032770A1 (en) * | 2021-07-28 | 2023-02-02 | Miku, Inc. | System And Method For Controlling A Bedroom Environment Control Using A Sleep Tracking System |
US20230059947A1 (en) * | 2021-08-10 | 2023-02-23 | Optum, Inc. | Systems and methods for awakening a user based on sleep cycle |
CN113520328B (zh) * | 2021-08-16 | 2023-11-24 | 成都云卫康医疗科技有限公司 | 一种睡眠质量评价方法 |
CN113679926A (zh) * | 2021-08-30 | 2021-11-23 | 南京创维信息技术研究院有限公司 | 基于室内噪音的自动助眠方法、智能电子设备及存储介质 |
EP4396833A1 (en) * | 2021-08-30 | 2024-07-10 | Resmed Digital Health Inc. | Intelligent respiratory entrainment |
WO2023034879A1 (en) | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Masimo Corporation | Privacy switch for mobile communications device |
CN113808703A (zh) * | 2021-09-04 | 2021-12-17 | 武汉左点科技有限公司 | 一种睡眠质量优化方法及装置 |
WO2023038919A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | Whoop, Inc. | Configurable wake up alarm using physiological monitoring |
WO2023038860A1 (en) * | 2021-09-08 | 2023-03-16 | Miku, Inc. | System and method for controlling a bedroom environment control using a sleep tracking system |
US20230377753A1 (en) * | 2021-09-18 | 2023-11-23 | Marco Tulio DE MELLO | Equipment and method to evaluate and measure balance, fatigue and sleepiness |
CN114129853A (zh) * | 2021-11-25 | 2022-03-04 | 深圳市奥尔智慧健康有限公司 | 一种白噪音睡眠仪的智能控制系统 |
EP4193920A1 (en) * | 2021-12-09 | 2023-06-14 | Koninklijke Philips N.V. | A system and method for monitoring copd patients |
US20230207098A1 (en) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | Luvo LLC | Vibratory output health device |
JP2025502734A (ja) * | 2021-12-23 | 2025-01-28 | レスメド・プロプライエタリー・リミテッド | 睡眠を監視および管理するためのシステムおよび方法 |
WO2023200352A1 (ru) * | 2022-04-12 | 2023-10-19 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Нейрокс" | Способ адаптивного управления освещением в помещении |
US20230372663A1 (en) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | Dream Team Baby, Corp | System and method for analyzing sleeping behavior |
US20230389862A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Apple Inc. | Systems and methods for sleep state tracking |
CN115253009B (zh) * | 2022-06-22 | 2024-04-16 | 浙江脑动极光医疗科技有限公司 | 一种睡眠多维度干预方法及系统 |
TWI857723B (zh) * | 2022-09-16 | 2024-10-01 | 高雄醫學大學 | 喚醒方法、改善睡眠慣性的方法與系統 |
US20240203558A1 (en) * | 2022-12-19 | 2024-06-20 | Resmed Pty Ltd. | Systems and methods for sleep evaluation and feedback |
KR102602425B1 (ko) * | 2023-02-15 | 2023-11-16 | 주식회사 에스비솔루션 | 호흡 측정 기반의 정보 제공 방법 및 시스템 |
CN115881305B (zh) * | 2023-03-03 | 2023-05-16 | 安徽星辰智跃科技有限责任公司 | 一种睡眠趋稳性检测量化及辅助干预的方法、系统和装置 |
CN116458843A (zh) * | 2023-03-16 | 2023-07-21 | 北京安芯测科技有限公司 | 睡眠环境与质量的评估方法、装置、电子设备及存储介质 |
WO2024206079A2 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | Primasun Llc | Systems, devices, and methods for evaluating and predicting sleep-related disorders |
CN116525063B (zh) * | 2023-06-28 | 2024-03-22 | 安徽星辰智跃科技有限责任公司 | 基于时频分析的睡眠周期性检测及调节方法、系统和装置 |
TW202513007A (zh) * | 2023-07-06 | 2025-04-01 | 美商環境生活公司 | 床邊睡眠助手 |
EP4513879A1 (en) | 2023-08-22 | 2025-02-26 | Arçelik Anonim Sirketi | An electronic device comprising an on-screen sound level bar and the control method thereof |
CN116832285B (zh) * | 2023-09-01 | 2023-11-07 | 吉林大学 | 基于云平台的呼吸机运行异常监测预警系统 |
KR20250040816A (ko) * | 2023-09-15 | 2025-03-25 | 삼성전자주식회사 | 수면 관리 시스템 및 수면 관리 방법 |
JP2025048859A (ja) * | 2023-09-20 | 2025-04-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | システム |
CN119758782A (zh) * | 2024-12-23 | 2025-04-04 | 四川旅游学院 | 高原旅游床旁智能交互微环境调节系统及方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6468234B1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-10-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | SleepSmart |
JP2004500949A (ja) * | 2000-06-23 | 2004-01-15 | ボディーメディア インコーポレイテッド | 健康及び壮健状態をモニターするシステム |
JP2007319238A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Toshiba Consumer Marketing Corp | 睡眠モニタ装置 |
JP2008301951A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Tanita Corp | 睡眠評価装置 |
US20100099954A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-22 | Zeo, Inc. | Data-driven sleep coaching system |
US20100102971A1 (en) * | 2007-02-15 | 2010-04-29 | Smart Valley Software Oy | Arrangement and method to wake up a sleeping subject at an advantageous time instant associated with natural arousal |
JP2011036649A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-24 | Sharp Corp | ユーザの睡眠を管理するための方法およびシステム |
US20110230790A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Valeriy Kozlov | Method and system for sleep monitoring, regulation and planning |
US20120296156A1 (en) * | 2003-12-31 | 2012-11-22 | Raphael Auphan | Sleep and Environment Control Method and System |
JP2013094340A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Omron Healthcare Co Ltd | 睡眠評価装置および睡眠評価用プログラム |
Family Cites Families (132)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4228806A (en) | 1978-05-25 | 1980-10-21 | International Rectifier Corporation | Sleep state inhibited wake-up alarm |
JPH0627269A (ja) * | 1992-03-02 | 1994-02-04 | Seikosha Co Ltd | アラーム時計 |
AU3819002A (en) * | 1995-04-11 | 2002-06-20 | Resmed Limited | Monitoring the occurence of apneic and hypopneic arousals |
US5928133A (en) | 1997-01-30 | 1999-07-27 | Halyak; George | User responsive sleep monitoring and awakening device |
JP2001061819A (ja) | 1999-08-26 | 2001-03-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 睡眠判定評価装置 |
USD443931S1 (en) | 1999-10-01 | 2001-06-19 | Oxford Instruments Medical Ltd. | Fetal monitor |
US6475143B2 (en) * | 2000-02-14 | 2002-11-05 | First Opinion Corporation | Automated diagnostic system and method including encoding patient data |
EP1146433A1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-17 | Novacor | Method and apparatus for detecting sleep disorders using the variability of the RR interval in an ECG waveform |
US6928031B1 (en) | 2000-04-24 | 2005-08-09 | International Business Machines Corp. | Alarm clock system, method of operation and program product therefor |
EP1163877A1 (en) | 2000-06-15 | 2001-12-19 | The Procter & Gamble Company | System for body activity detection and processing |
MXPA06002836A (es) * | 2000-06-16 | 2006-06-14 | Bodymedia Inc | Sistema para vigilar y administrar el peso corporal y otras condiciones fisiologicas, que incluyen la planeacion, intervencion y capacidad de reporte iterativa y personalizada. |
JP2002028242A (ja) | 2000-07-18 | 2002-01-29 | Daikin Ind Ltd | 覚醒システム |
US6878121B2 (en) | 2002-11-01 | 2005-04-12 | David T. Krausman | Sleep scoring apparatus and method |
US6753760B2 (en) | 2002-11-12 | 2004-06-22 | Adam L. Schwartz | Random offset alarm clock |
US7189204B2 (en) | 2002-12-04 | 2007-03-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Sleep detection using an adjustable threshold |
US8512221B2 (en) * | 2003-02-28 | 2013-08-20 | Consolidated Research Of Richmond, Inc. | Automated treatment system for sleep |
US7654948B2 (en) * | 2003-02-28 | 2010-02-02 | Consolidate Research of Richmond, Inc. | Automated insomnia treatment system |
US7896812B2 (en) | 2003-08-14 | 2011-03-01 | New York University | System and method for diagnosis and treatment of a breathing pattern of a patient |
US7787946B2 (en) * | 2003-08-18 | 2010-08-31 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Patient monitoring, diagnosis, and/or therapy systems and methods |
JP4268863B2 (ja) | 2003-12-19 | 2009-05-27 | 株式会社デンソー | 睡眠支援装置 |
US7306567B2 (en) | 2004-01-09 | 2007-12-11 | Loree Iv Leonor F | Easy wake wrist watch |
US20070249952A1 (en) | 2004-02-27 | 2007-10-25 | Benjamin Rubin | Systems and methods for sleep monitoring |
JP2006006355A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sony Corp | 生体情報の処理装置および映像音響再生装置 |
US20060019224A1 (en) | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Pics, Inc. | Insomnia assessment and treatment device and method |
US7578793B2 (en) | 2004-11-22 | 2009-08-25 | Widemed Ltd. | Sleep staging based on cardio-respiratory signals |
JP4492874B2 (ja) | 2005-03-31 | 2010-06-30 | 株式会社ニデック | 眼科用レーザ治療装置 |
JP4582642B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2010-11-17 | 株式会社タニタ | 睡眠段階判定装置 |
US8831735B2 (en) * | 2005-08-31 | 2014-09-09 | Michael Sasha John | Methods and systems for semi-automatic adjustment of medical monitoring and treatment |
JP4821340B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-11-24 | ダイキン工業株式会社 | 睡眠判定装置 |
JP4905918B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2012-03-28 | 株式会社タニタ | 健康管理装置 |
CA2645118A1 (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Soeren Ree Andersen | A computer controlled light therapy apparatus |
AU2007256872B2 (en) | 2006-06-01 | 2013-03-14 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs |
KR100809041B1 (ko) | 2006-06-20 | 2008-03-03 | 삼성전자주식회사 | 수면 상태 감지 장치 및 그 방법 |
US8083682B2 (en) | 2006-07-19 | 2011-12-27 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Sleep state detection |
US8617068B2 (en) | 2006-09-27 | 2013-12-31 | ResMed Limitied | Method and apparatus for assessing sleep quality |
EP3967219A1 (en) | 2006-11-01 | 2022-03-16 | ResMed Sensor Technologies Limited | System and method for monitoring cardiorespiratory parameters |
TWD122617S1 (zh) | 2006-11-14 | 2008-04-21 | 歐姆龍健康醫療事業股份有限公司 | 患者監護用之機器 |
US8157730B2 (en) * | 2006-12-19 | 2012-04-17 | Valencell, Inc. | Physiological and environmental monitoring systems and methods |
US8361023B2 (en) * | 2007-02-15 | 2013-01-29 | Baxter International Inc. | Dialysis system with efficient battery back-up |
US7996076B2 (en) | 2007-04-02 | 2011-08-09 | The Regents Of The University Of Michigan | Automated polysomnographic assessment for rapid eye movement sleep behavior disorder |
EP1978460B1 (en) | 2007-04-05 | 2014-01-22 | ResMed R&D Germany GmbH | Monitoring device and method |
EP2164564B1 (en) | 2007-06-27 | 2013-08-21 | St. Jude Medical AB | A device for collecting rem sleep data |
JP5073411B2 (ja) | 2007-08-20 | 2012-11-14 | 株式会社タニタ | 目覚まし装置 |
US7689274B2 (en) * | 2007-11-30 | 2010-03-30 | Palo Alto Research Center Incorporated | Brain-wave aware sleep management |
DE102007063007A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Kouemou, Guy Leonard, Dr. Ing. | Verfahren und Vorrichtung zur schlafmedizinschen Vorabdiagnose und Therapie-Begleitung |
JP2009233027A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Aisin Seiki Co Ltd | 睡眠改善装置及び睡眠改善プログラム |
US7720531B2 (en) | 2008-04-15 | 2010-05-18 | Christopher Scheib | Method and system for analyzing and presenting an electroencephalogram (EEG) |
USD603515S1 (en) | 2008-08-13 | 2009-11-03 | Resmed Limited | Screening device for sleep disordered breathing |
EP2350898B1 (en) | 2008-09-24 | 2020-05-20 | ResMed Sensor Technologies Limited | Contactless and minimal-contact monitoring of quality of life parameters for assessment and intervention |
CN102165453B (zh) * | 2008-09-26 | 2016-06-29 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于融合临床和图像特征进行计算机辅助诊断的系统和方法 |
TWI355260B (en) * | 2008-11-21 | 2012-01-01 | Univ Yuan Ze | Remote sleeping quality detecting system and metho |
US7952515B2 (en) | 2009-02-26 | 2011-05-31 | Mcewan Technologies, Llc | Range gated holographic radar |
USD605305S1 (en) | 2009-06-11 | 2009-12-01 | Sleep Holdings, LLC | Screening device for sleep disorders |
EP4544992A2 (en) | 2009-07-16 | 2025-04-30 | ResMed Pty Ltd | Detection of sleep condition |
GB2471903A (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-19 | Sharp Kk | Sleep management system for monitoring sleep quality and making recommendations for improvement |
ES2823307T3 (es) | 2009-08-13 | 2021-05-06 | Hidetsugu Asanoi | Dispositivo para calcular información de forma de onda respiratoria y dispositivo médico que utiliza la información de forma de onda respiratoria |
CN102068260B (zh) * | 2009-11-25 | 2013-06-05 | 深圳市健康鼠科技有限公司 | 睡眠质量监测方法以及生活方式管理建议系统 |
EP3957348B1 (en) | 2010-01-05 | 2024-03-06 | Yeda Research and Development Co. Ltd | Odor device for preventing snoring or apnea events |
US8280501B2 (en) | 2010-04-16 | 2012-10-02 | Dyna Dx Corporation | Systems and methods for quantitatively characterizing slow wave activities and states in sleep |
WO2011140113A1 (en) | 2010-05-03 | 2011-11-10 | Lark Technologies, Inc. | System and method for providing sleep quality feedback |
USD700343S1 (en) | 2010-07-09 | 2014-02-25 | Koninklijke Philips N.V. | Monitoring station |
US9532734B2 (en) | 2010-08-09 | 2017-01-03 | Nike, Inc. | Monitoring fitness using a mobile device |
JP5195859B2 (ja) | 2010-09-27 | 2013-05-15 | トヨタ自動車株式会社 | 睡眠装置 |
US20120092171A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Qualcomm Incorporated | Mobile device sleep monitoring using environmental sound |
USD707827S1 (en) | 2010-10-25 | 2014-06-24 | Omron Healthcare Co., Ltd. | Vital signs monitor |
JP2012112664A (ja) | 2010-11-19 | 2012-06-14 | Panasonic Corp | 目覚まし装置 |
EP2460464A1 (en) * | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Sleep disturbance monitoring apparatus |
JP5724479B2 (ja) | 2011-03-11 | 2015-05-27 | オムロンヘルスケア株式会社 | 睡眠評価装置および睡眠評価方法 |
US10828438B2 (en) | 2011-04-07 | 2020-11-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Electronic apparatus control using a breathing assistance apparatus |
USD679800S1 (en) | 2011-05-27 | 2013-04-09 | Insleep Technologies, Llc | Medical device for treatment of sleep disorders |
US9192326B2 (en) | 2011-07-13 | 2015-11-24 | Dp Technologies, Inc. | Sleep monitoring system |
AU2012313964B2 (en) | 2011-09-30 | 2017-05-25 | Nyxoah SA | Apparatus and methods for feedback-based nerve modulation |
JP5534255B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2014-06-25 | 株式会社タニタ | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
JP5880684B2 (ja) | 2012-02-24 | 2016-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | 睡眠品質推定装置、睡眠品質推定方法及び睡眠品質推定用プログラム |
WO2013144893A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for a wakeful sleep detection alarm |
US8954135B2 (en) * | 2012-06-22 | 2015-02-10 | Fitbit, Inc. | Portable biometric monitoring devices and methods of operating same |
USD693710S1 (en) | 2012-07-06 | 2013-11-19 | Siemens Ab | Motion detector |
US9445729B2 (en) | 2012-07-20 | 2016-09-20 | Resmed Sensor Technologies Limited | Range gated radio frequency physiology sensor |
JP6044151B2 (ja) | 2012-07-24 | 2016-12-14 | ダイキン工業株式会社 | 目覚まし装置 |
US10492720B2 (en) | 2012-09-19 | 2019-12-03 | Resmed Sensor Technologies Limited | System and method for determining sleep stage |
NZ630602A (en) | 2012-09-19 | 2016-10-28 | Resmed Sensor Technologies Ltd | System and method for determining sleep stage |
WO2014083657A1 (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-05 | トヨタ自動車株式会社 | 睡眠制御装置及び睡眠制御方法 |
CN103006182B (zh) * | 2012-12-06 | 2014-12-17 | 浙江工业大学 | 家用睡眠呼吸暂停综合症的初步检测系统 |
US9474876B1 (en) | 2012-12-14 | 2016-10-25 | DPTechnologies, Inc. | Sleep aid efficacy |
US9430938B2 (en) | 2013-03-04 | 2016-08-30 | Hello Inc. | Monitoring device with selectable wireless communication |
US10009581B2 (en) | 2015-01-02 | 2018-06-26 | Fitbit, Inc. | Room monitoring device |
US10004451B1 (en) | 2013-06-21 | 2018-06-26 | Fitbit, Inc. | User monitoring system |
US9993166B1 (en) | 2013-06-21 | 2018-06-12 | Fitbit, Inc. | Monitoring device using radar and measuring motion with a non-contact device |
US8983569B2 (en) | 2013-06-22 | 2015-03-17 | Zinus, Inc. | Comfortably securing physiological sensors onto a person during sleep |
CN116328142A (zh) | 2013-07-08 | 2023-06-27 | 瑞思迈传感器技术有限公司 | 用于睡眠管理的方法和系统 |
USD765256S1 (en) | 2014-05-09 | 2016-08-30 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus for sleep information detection |
JP6470743B2 (ja) | 2013-10-03 | 2019-02-13 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 睡眠中の感覚刺激のタイミングを決定するシステム及び方法 |
NZ630770A (en) | 2013-10-09 | 2016-03-31 | Resmed Sensor Technologies Ltd | Fatigue monitoring and management system |
EP3065629A1 (en) | 2013-11-06 | 2016-09-14 | Carestream Health, Inc. | Periodontal disease detection system and method |
USD753313S1 (en) | 2013-12-12 | 2016-04-05 | Insung Information Co., Ltd | Home medical instrument |
JP6608824B2 (ja) | 2013-12-16 | 2019-11-20 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 睡眠サイクルに基づいて睡眠段階を決定するためのシステム及び方法 |
CN104720748B (zh) | 2013-12-24 | 2017-06-06 | 中国移动通信集团公司 | 一种睡眠阶段确定方法和系统 |
WO2015119726A2 (en) | 2014-01-02 | 2015-08-13 | Intel Corporation (A Corporation Of Delaware) | Identifying and characterizing nocturnal motion and stages of sleep |
USD724970S1 (en) | 2014-03-21 | 2015-03-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motion sensor |
USD731906S1 (en) | 2014-04-23 | 2015-06-16 | Canary Connect, Inc. | Monitoring device |
WO2015168154A1 (en) | 2014-04-28 | 2015-11-05 | The General Hospital Corporation | System and method for monitoring behavior during sleep onset |
IL233353B (en) | 2014-06-24 | 2019-05-30 | 2Breathe Tech Ltd | System and method for inducing sleep and detecting the transition to sleep |
WO2016001800A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-07 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for determining and displaying sleep restoration levels |
CN104095615B (zh) | 2014-07-17 | 2016-01-20 | 上海翰临电子科技有限公司 | 一种人体睡眠监测方法及监测系统 |
US10610153B2 (en) | 2014-07-21 | 2020-04-07 | Withings | System and method to monitor and assist individual's sleep |
JP6652558B2 (ja) | 2014-09-30 | 2020-02-26 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 徐波を検出するシステム及び方法 |
JP2016073527A (ja) | 2014-10-08 | 2016-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法および睡眠管理システム |
EP3213671A4 (en) | 2014-10-31 | 2018-02-28 | Fujitsu Limited | State display method, program, and state display device |
JP6518056B2 (ja) | 2014-11-11 | 2019-05-22 | パラマウントベッド株式会社 | 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法及びプログラム |
WO2016087709A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Beddit Oy | Sleep measurement computer system |
CN107106050B (zh) | 2014-12-18 | 2021-02-26 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于慢波睡眠检测的系统和方法 |
CN113951818A (zh) | 2014-12-30 | 2022-01-21 | 日东电工株式会社 | 用于睡眠监测的设备和方法 |
US10206618B2 (en) | 2015-02-17 | 2019-02-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optimized visibility for sleep sessions over time |
KR101687321B1 (ko) | 2015-03-05 | 2016-12-16 | 주식회사 프라센 | 수면 유도 장치 및 이를 포함하는 수면 관리 시스템 |
US20160262690A1 (en) | 2015-03-12 | 2016-09-15 | Mediatek Inc. | Method for managing sleep quality and apparatus utilizing the same |
JP6940414B2 (ja) | 2015-04-20 | 2021-09-29 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 特性信号から人間の検出及び識別 |
WO2016193030A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Koninklijke Philips N.V. | Sleep monitoring method and system |
US10321871B2 (en) | 2015-08-28 | 2019-06-18 | Awarables Inc. | Determining sleep stages and sleep events using sensor data |
US10582890B2 (en) | 2015-08-28 | 2020-03-10 | Awarables Inc. | Visualizing, scoring, recording, and analyzing sleep data and hypnograms |
WO2017070853A1 (zh) | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 深圳还是威健康科技有限公司 | 一种睡眠状态判断方法及智能可穿戴设备 |
CN107647847A (zh) | 2016-07-26 | 2018-02-02 | 纽沃凯生物科技(深圳)有限公司 | 睡眠深度监测方法和睡眠深度监测仪 |
CN108289633B (zh) | 2015-12-01 | 2022-05-03 | 皇家飞利浦有限公司 | 睡眠研究系统和方法 |
WO2017132726A1 (en) | 2016-02-02 | 2017-08-10 | Resmed Limited | Methods and apparatus for treating respiratory disorders |
WO2017134681A2 (en) | 2016-02-04 | 2017-08-10 | Parchani Gaurav | Sleep monitoring and tracking system and method thereof |
CN105748043B (zh) | 2016-02-17 | 2019-02-19 | 安徽华米信息科技有限公司 | 睡眠质量监测方法及装置、可穿戴设备 |
US9919127B2 (en) | 2016-03-10 | 2018-03-20 | Dreamstone, Inc. | Method and apparatus for improving slow wave sleep stage |
CN105999510A (zh) | 2016-04-26 | 2016-10-12 | 深圳市思立普科技有限公司 | 一种提高睡眠质量的生理控制方法 |
WO2018004279A1 (ko) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | 서울대학교산학협력단 | 수면 데이터 측정 장치 및 이를 포함하는 수면안대 |
US10517527B2 (en) | 2016-09-16 | 2019-12-31 | Bose Corporation | Sleep quality scoring and improvement |
US10561362B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-02-18 | Bose Corporation | Sleep assessment using a home sleep system |
CN106419893A (zh) | 2016-09-18 | 2017-02-22 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 睡眠状态检测方法和装置 |
CN106983515A (zh) | 2017-04-17 | 2017-07-28 | 安徽咏鹅家纺股份有限公司 | 一种智能睡眠监测系统 |
-
2014
- 2014-07-08 CN CN202310307080.4A patent/CN116328142A/zh active Pending
- 2014-07-08 CN CN201480049512.5A patent/CN105592777B/zh active Active
- 2014-07-08 US US14/900,532 patent/US10376670B2/en active Active
- 2014-07-08 WO PCT/US2014/045814 patent/WO2015006364A2/en active Application Filing
- 2014-07-08 EP EP14823491.7A patent/EP3019073B1/en active Active
- 2014-07-08 AU AU2014287372A patent/AU2014287372A1/en not_active Abandoned
- 2014-07-08 JP JP2016525436A patent/JP6698521B2/ja active Active
- 2014-07-08 CN CN202010266854.XA patent/CN111467644B/zh active Active
- 2014-07-08 EP EP22192826.0A patent/EP4133997A1/en active Pending
-
2019
- 2019-07-19 US US16/516,992 patent/US11364362B2/en active Active
-
2022
- 2022-05-31 JP JP2022088418A patent/JP7238194B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-01 JP JP2023030704A patent/JP2023080065A/ja active Pending
- 2023-04-19 US US18/302,857 patent/US11986600B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-27 US US18/618,357 patent/US20240342430A1/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004500949A (ja) * | 2000-06-23 | 2004-01-15 | ボディーメディア インコーポレイテッド | 健康及び壮健状態をモニターするシステム |
US6468234B1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-10-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | SleepSmart |
US20120296156A1 (en) * | 2003-12-31 | 2012-11-22 | Raphael Auphan | Sleep and Environment Control Method and System |
JP2007319238A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Toshiba Consumer Marketing Corp | 睡眠モニタ装置 |
US20100102971A1 (en) * | 2007-02-15 | 2010-04-29 | Smart Valley Software Oy | Arrangement and method to wake up a sleeping subject at an advantageous time instant associated with natural arousal |
JP2008301951A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Tanita Corp | 睡眠評価装置 |
US20100099954A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-22 | Zeo, Inc. | Data-driven sleep coaching system |
JP2011036649A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-24 | Sharp Corp | ユーザの睡眠を管理するための方法およびシステム |
US20110230790A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Valeriy Kozlov | Method and system for sleep monitoring, regulation and planning |
JP2013094340A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Omron Healthcare Co Ltd | 睡眠評価装置および睡眠評価用プログラム |
Cited By (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106175263A (zh) * | 2016-07-09 | 2016-12-07 | 贾晓静 | 一种智能床垫 |
JP2019528894A (ja) * | 2016-09-16 | 2019-10-17 | ボーズ・コーポレーションBose Corporation | 睡眠システム |
US12205725B2 (en) | 2016-11-14 | 2025-01-21 | Cognoa, Inc. | Methods and apparatus for evaluating developmental conditions and providing control over coverage and reliability |
JP7181205B2 (ja) | 2016-12-29 | 2022-11-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 個人向けのいびき防止解決策を決定するシステム及び方法 |
JP2020513915A (ja) * | 2016-12-29 | 2020-05-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 個人向けのいびき防止解決策を決定するシステム及び方法 |
JP2020510909A (ja) * | 2017-02-09 | 2020-04-09 | コグノア,インク. | デジタル個別化医療のためのプラットフォームとシステム |
JP7324709B2 (ja) | 2017-02-09 | 2023-08-10 | コグノア,インク. | デジタル個別化医療のためのプラットフォームとシステム |
JP2023164654A (ja) * | 2017-05-29 | 2023-11-10 | 京セラ株式会社 | 電子機器、システム、及びプログラム |
JP7090653B2 (ja) | 2017-06-15 | 2022-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | ユーザのための睡眠改善を促進するシステム及び方法 |
JP2020523144A (ja) * | 2017-06-15 | 2020-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ユーザのための睡眠改善を促進するシステム及び方法 |
JPWO2019106852A1 (ja) * | 2017-11-28 | 2020-12-03 | シャープ株式会社 | イオン発生装置、器具、空調空間の提供方法、ストレス低減方法、集中度向上方法、および快適度向上方法 |
JP7187479B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-12-12 | シャープ株式会社 | ストレス低減方法および集中度向上方法 |
KR101866169B1 (ko) * | 2017-12-11 | 2018-06-11 | (주)웰크론 | 개인 맞춤형 코골이 방지 시스템 |
US11615688B2 (en) | 2017-12-22 | 2023-03-28 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for motion sensing |
US11707197B2 (en) | 2017-12-22 | 2023-07-25 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for physiological sensing in vehicles |
US12303287B2 (en) | 2017-12-22 | 2025-05-20 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for health and medical sensing |
KR102799476B1 (ko) * | 2017-12-22 | 2025-04-22 | 레스메드 센서 테크놀로지스 리미티드 | 모션 감지를 위한 장치, 시스템, 및 방법 |
US12207904B2 (en) | 2017-12-22 | 2025-01-28 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for physiological sensing in vehicles |
JP2024104301A (ja) * | 2017-12-22 | 2024-08-02 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 動き感知のための装置、システムおよび方法 |
US12033485B2 (en) | 2017-12-22 | 2024-07-09 | Resmed Sensor Technologies Limited | Apparatus, system, and method for motion sensing |
JP2021507775A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-25 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 動き感知のための装置、システムおよび方法 |
KR20200103749A (ko) * | 2017-12-22 | 2020-09-02 | 레스메드 센서 테크놀로지스 리미티드 | 모션 감지를 위한 장치, 시스템, 및 방법 |
JP7464522B2 (ja) | 2017-12-22 | 2024-04-09 | レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド | 動き感知のための装置、システムおよび方法 |
WO2019130615A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 富士通株式会社 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 |
US11647946B2 (en) | 2017-12-25 | 2023-05-16 | Fujitsu Limited | Computer-readable recording medium recording display program, display method, and information processing device |
JP2019111192A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 富士通株式会社 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 |
US12020552B2 (en) | 2018-12-28 | 2024-06-25 | Noriyuki MINAMI | Information processing apparatus, information processing method, non-transitory computer-readable storage medium with executable information processing program stored thereon, and information processing system |
JP7405769B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-12-26 | 南 紀之 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム |
JPWO2020136591A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-12-09 | 南 紀之 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム |
KR102260214B1 (ko) | 2019-08-21 | 2021-06-03 | 엘지전자 주식회사 | 인공지능 기반 수면 분석 방법 및 수면 분석 기능을 구비한 지능형 디바이스 |
KR20190104484A (ko) * | 2019-08-21 | 2019-09-10 | 엘지전자 주식회사 | 인공지능 기반 수면 분석 방법 및 수면 분석 기능을 구비한 지능형 디바이스 |
KR20210026260A (ko) * | 2019-08-29 | 2021-03-10 | 최희재 | 명상 추천 시스템 |
KR102264533B1 (ko) | 2019-08-29 | 2021-06-11 | 최희재 | 수면 보조 시스템 |
KR102264534B1 (ko) | 2019-08-29 | 2021-06-14 | 최희재 | 명상 추천 시스템 |
KR20210026259A (ko) * | 2019-08-29 | 2021-03-10 | 최희재 | 수면 보조 시스템 |
JP7280608B2 (ja) | 2019-09-10 | 2023-05-24 | エスティサポート株式会社 | 電話営業用ctiシステム |
JP2021044641A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | エスティサポート株式会社 | 電話営業用ctiシステム |
JP2023532387A (ja) * | 2020-04-01 | 2023-07-28 | スリープ ナンバー コーポレイション | 発話によって制御される健康モニタリングのシステム及び方法 |
JP2024512835A (ja) * | 2020-04-30 | 2024-03-21 | レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド | ユーザの睡眠段階を促進するためのシステムおよび方法 |
JP2023531361A (ja) * | 2020-06-29 | 2023-07-24 | エスアールアイ インターナショナル | 睡眠管理を含むシステム及び方法 |
JP2023540660A (ja) * | 2020-08-07 | 2023-09-26 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | ストレスの判定および管理技術 |
JP2024056697A (ja) * | 2021-01-29 | 2024-04-23 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | クラスタベースの睡眠分析 |
JP2023520833A (ja) * | 2021-01-29 | 2023-05-22 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | クラスタベースの睡眠分析 |
JP7423759B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-01-29 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | クラスタベースの睡眠分析の方法、睡眠改善のためのモニタリングデバイスおよび睡眠改善システム |
JP7642110B2 (ja) | 2021-01-29 | 2025-03-07 | フィットビット・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | クラスタベースの睡眠分析 |
JP2024517553A (ja) * | 2021-12-31 | 2024-04-23 | エースリープ カンパニー リミテッド | 音響情報を通じて使用者の睡眠状態を分析するための方法、コンピューティング装置及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200009349A1 (en) | 2020-01-09 |
JP2022119930A (ja) | 2022-08-17 |
CN111467644A (zh) | 2020-07-31 |
EP3019073B1 (en) | 2022-08-31 |
US11986600B2 (en) | 2024-05-21 |
EP3019073A2 (en) | 2016-05-18 |
JP7238194B2 (ja) | 2023-03-13 |
EP4133997A1 (en) | 2023-02-15 |
AU2014287372A1 (en) | 2016-01-21 |
CN105592777B (zh) | 2020-04-28 |
WO2015006364A3 (en) | 2015-03-12 |
CN111467644B (zh) | 2023-04-11 |
EP3019073A4 (en) | 2017-03-08 |
CN116328142A (zh) | 2023-06-27 |
JP2023080065A (ja) | 2023-06-08 |
US20160151603A1 (en) | 2016-06-02 |
WO2015006364A2 (en) | 2015-01-15 |
CN105592777A (zh) | 2016-05-18 |
JP6698521B2 (ja) | 2020-05-27 |
US20230248935A1 (en) | 2023-08-10 |
US20240342430A1 (en) | 2024-10-17 |
US10376670B2 (en) | 2019-08-13 |
WO2015006364A8 (en) | 2016-01-28 |
US11364362B2 (en) | 2022-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7238194B2 (ja) | 睡眠管理の方法及びシステム | |
JP7083803B2 (ja) | 睡眠管理の方法及びシステム | |
US11648373B2 (en) | Methods and systems for sleep management | |
US8348840B2 (en) | Device and method to monitor, assess and improve quality of sleep | |
US10610153B2 (en) | System and method to monitor and assist individual's sleep | |
CA2925548C (en) | Fatigue monitoring and management system | |
JP5307084B2 (ja) | ユーザの睡眠を管理するための方法およびシステム | |
US20190231256A1 (en) | Apparatus and associated methods for adjusting a user's sleep | |
EP2976994A2 (en) | System to monitor and assist individual's sleep | |
WO2021064557A1 (en) | Systems and methods for adjusting electronic devices | |
Nansen et al. | Senses and Sensors of Sleep | |
NZ755198A (en) | Methods and systems for sleep management | |
NZ755198B2 (en) | Methods and Systems for Sleep Management | |
US20250213814A1 (en) | Systems and methods of temperature and visual stimulation patterns | |
JP7634218B2 (ja) | 情報提供システム | |
CN116492564A (zh) | 睡眠跟踪管理方法及系统、智能终端设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |