JP2018531370A - デジタルレンジゲート無線周波数センサー - Google Patents

デジタルレンジゲート無線周波数センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2018531370A
JP2018531370A JP2018507531A JP2018507531A JP2018531370A JP 2018531370 A JP2018531370 A JP 2018531370A JP 2018507531 A JP2018507531 A JP 2018507531A JP 2018507531 A JP2018507531 A JP 2018507531A JP 2018531370 A JP2018531370 A JP 2018531370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
microcontroller
pulse
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018507531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531370A5 (ja
JP2018531370A6 (ja
Inventor
マクマホン,スティーヴン
Original Assignee
レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド
レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド, レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド filed Critical レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2018531370A publication Critical patent/JP2018531370A/ja
Publication of JP2018531370A6 publication Critical patent/JP2018531370A6/ja
Publication of JP2018531370A5 publication Critical patent/JP2018531370A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  using microwaves or terahertz waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4809Sleep detection, i.e. determining whether a subject is asleep or not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/18Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein range gates are used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/288Coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
    • H03B5/187Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1102Ballistocardiography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

生理学的感知のためのデジタル的に具現される無線周波数センサーは、レンジゲート感知のための無線周波数パルスを出射するための発振信号を生成するように、構成され得る。本センサーは、パルスを出射するように構成された無線周波数送信器と、マイクロコントローラの制御下において出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように構成された受信器とを含み得る。受信されたパルスは、生理特性(例えば、モーション、睡眠、呼吸および/または心拍)の検出のために、マイクロコントローラによって処理され得る。マイクロコントローラは、無線周波数感知パルスの送信のために例えばパルス生成器を用いてタイミングパルスを生成するように、構成され得る。マイクロプロセッサは、受信された信号(例えば、同相アナログ信号および直角位相アナログ信号)をサンプリングして、受信された信号のデジタル復調およびベースバンドフィルタリングを具現し得る。
【選択図】図4

Description

関連出願への相互参照
本出願は、米国仮特許出願第62/205,129号(出願日:2015年8月14日)の出願日の恩恵を主張する。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
技術分野
本技術は、移動物体および生物対象の特性の検出のための無線周波数センサーに関する。より詳細には、本技術は、このようなセンサー(例えば、マイクロコントローラを備えてデジタル的に具現されるレンジゲート無線周波数モーションセンサー)の回路に関連し、ユーザの生理学的特性の検出を特に重要視する。
連続波(CW)ドップラーレーダーモーションセンサーは、連続波無線周波数(RF)キャリア信号を出射し、送信されたRF信号をリターンエコーと混合して、移動目標によって生成されるドップラーシフトに等しい差周波数を生成する。これらのセンサーは、明確なレンジ限界を持たない(すなわち、近位の物体および遠位の物体双方について信号を受信することができ、受信された信号は、レーダー断面の関数となる)。その結果、偽トリガ(すなわち、モーションアーチファクト干渉)に繋がり得る。これらのセンサーは、近いレンジにおける感度が望ましくないほど高い場合があるため、偽トリガ発生の原因になる。
パルスドップラーモーションセンサーについて、Follenらへ付与された米国特許第4,197,537号に記載がある。短パルスが送信され、そのエコーが送信パルスと自己混合される。パルス幅は、レンジゲート領域を規定する。送信パルスが終了すると、混合が終了され、送信パルス終了後に到着する目標反射は混合されず、それによりゲートアウトされる。
米国特許第5,966,090号(「DifferentialPulseRadarMotionSensor」、McEwanへ付与)に開示される示差パルスモーションセンサーは、2つのパルス幅を交互に送信する。その後、応答が各幅から減算されて、比較的一定の対応答レンジを有するレンジゲート感知領域が生成される。
例えば米国特許第5,361,070号(「Ultra−WidebandRadarMotionSensor」、McEwanへ付与)に記載されるインパルスレーダーの場合、送信インパルス幅に関連して感知領域が極めて狭い。例えば米国特許第5,682,164号(「PulseHomodyneFieldDisturbanceSensor」、McEwanへ付与)に記載のような2パルスレーダーモーションセンサーの場合、第1のパルスが送信され、遅延後に第2のパルスが生成されて、第1のパルスからのエコーと混合される。そのため、レンジゲート感知バンドが、規定された最小レンジおよび最大レンジを備えて形成される。UWBレーダーモーションセンサーの場合、意図的な放射体としてRF規制において広く受け入れられていないという不利点がある。その上、中レンジにおける物体感知が困難である場合もあり、いくつかの実施形態においてはRF干渉も発生し得る。
変調パルスセンサーについて、McEwanへ付与された米国特許第6,426,716号中に記載がある。レンジゲートマイクロ波モーションセンサーは、調節可能な最小検出レンジおよび最大検出レンジを含む。この装置はRF発振器を含み、関連付けられたパルス生成および遅延要素により送信パルスおよびミキサーパルスが生成され、単一の送信(TX)/受信(RX)アンテナまたは一対の別個のTXアンテナおよびRXアンテナならびにRF受信器(関連付けられたフィルタリング要素、増幅要素および復調要素を備えた検出器/ミキサーを含む)により、レンジゲート信号がミキサーパルスおよびエコーパルスから生成される。
米国特許第7,952,515号(McEwan)において、特定のホログラフィックレーダーが開示される。このホログラフィックレーダーは、レンジゲートをホログラフィックレーダーへ付加して、特定のダウンレンジ領域に対する応答を制限する。McEwanによれば、特に内部像平面またはスライスの画像化のために物質を貫通する際に、より明確かつよりクラッターフリーの像面のレーダーホログラムを得ることが可能になる。このようなレンジゲーティングにより、スタック型ホログラム技術が可能になり、複数の像面をダウンレンジ方向にスタックすることができる。
米国特許出願公開第2010/0214158号において、McEwanは、ホログラフィックレーダーのためのRF大きさサンプラーを開示している。McEwanによれば、RF大きさサンプラーは、狭帯域ホログラフィックパルスレーダーによって生成される干渉パターンを精密に分解することができる旨が記載されている。
米国特許出願公開第US−2014−0024917−A1号において、McMahonらにより、アナログレンジゲート無線周波数生理学センサーが教示されている。
生理学的特性検出などの場合のようなパルス無線周波数感知のためのセンサーの向上が、必要とされ得る。
技術の要旨
本技術のいくつかの実施形態の一態様は、無線周波数信号により生理特性を検出するセンサーのデジタルコンポーネントを用いた向上した回路設計に関連する。
本技術のいくつかの実施形態の別の態様は、レンジゲーティングなどのためのパルス無線周波数(RF)信号を生成するように構成された回路を備えたセンサーに関連する。
本技術のいくつかの実施形態のさらなる態様は、向上した発振器設計を用いた回路を備えたセンサーに関連する。
本技術のいくつかの実施形態のさらなる態様は、レンジゲーティングに望ましい高速切り換え特性も維持する向上したRF発振器周波数安定性のために構成されたセンサーに関連する。
本技術のいくつかの実施形態のさらなる目的は、意図的な放射体として無線周波数規制要件に対応可能なRFセンサーを提供することである。
本技術のいくつかの実施形態は、無線周波数モーションセンサーを含み得る。本センサーは、無線周波数送信器を含み得る。送信器は、無線周波数パルスを出射するように構成され得る。センサーは、出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように構成された受信器も含み得る。無線周波数送信器は、マイクロコントローラを含み得る。マイクロコントローラは、タイミングパルスを生成するように構成され得る。無線周波数送信器は、タイミングパルスの受信に応答して信号パルスを生成するように構成されたパルス生成器、安定した無線周波数発振信号を生成するように構成された誘電体共振器などの発振器、およびパルス生成器および発振器へ結合された切換回路も含み得る。切換回路は、発振器から導出された優位周波数を有するパルス無線周波数発振信号を生成するように構成され得る。
本技術のいくつかのバージョンは、デジタル無線周波数モーションセンサーを含み得る。センサーは、無線周波数パルスを出射するように構成された無線周波数送信器を含み得る。センサーは、出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように構成された受信器を含み得る。無線周波数送信器は、タイミングパルスを生成するように構成されたマイクロコントローラと;タイミングパルスに応答して信号パルスを生成するように構成されたパルス生成器と;安定した無線周波数発振信号を生成するように構成された発振器と;パルス生成器および発振器へ結合された切換回路とを含み得る。切換回路は、周波数が発振器から導出されたパルス無線周波数発振信号を生成するように、構成され得る。発振器は、誘電体共振器を含む。
いくつかの場合において、パルス生成器は、マイクロコントローラによって生成されたタイミング信号を受信するように構成された論理ゲート回路を含み得る。マイクロコントローラは、出射された無線周波数パルスと、出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものとの間の位相および/または大きさの差を示す受信器からの信号をサンプリングするように、受信器と結合され得る。受信器は、ミキサーを含み得る。ミキサーは、切換型大きさ検出器を含み得る。マイクロコントローラは、ミキサーの動作のタイミングを制御し得る。マイクロコントローラは、ミキサーのタイミングをデジタル的に制御するように、構成され得る。マイクロコントローラは、受信器からの信号をデジタル的に復調するように、構成され得る。いくつかの場合において、受信器は、マイクロコントローラへの入力におけるサンプリングのための同相信号および直角位相信号を生成し得る。センサーのいくつかのバージョンにおいて、マイクロコントローラは、受信器からの1つ以上のデジタル的に復調された信号からの呼吸、睡眠および心拍数情報のうち任意の1つ以上のインジケータを生成するように、構成され得る。
いくつかの場合において、マイクロコントローラは、センサーをオンオフ切換することによりセンサー動作をトリガするように、構成され得る。マイクロコントローラは、エポックにおいて受信された信号からのデータの保存を制御するように、構成され得る。センサーは、メモリも含み得る。メモリは、エポックを保存する。メモリは、SDカード、マイクロSDカードおよびフラッシュのうち1つ以上であり得るか、または、SDカード、マイクロSDカードおよびフラッシュのうち1つ以上を含み得る。メモリは、マイクロコントローラと一体化され得る。センサーは、受信された信号から導出されたデータのセンサーからの無線送信のために構成される。無線送信は、NFC通信を含み得る。
マイクロコントローラは、受信器からの1つ以上の信号をデジタル的にフィルタリングするように、構成され得る。マイクロコントローラは、受信器から1つ以上のベースバンド信号をデジタル的にフィルタリングするように、構成され得る。マイクロコントローラは、受信器から1つ以上のベースバンド信号をデジタル的に増幅させるように、構成され得る。いくつかの場合において、センサーは、デジタルまたはアナログの出力接続も含み得る。デジタルまたはアナログの出力接続は、RS232、シリアルまたはUSB接続であり得る。センサーはアナログ出力を含み得、マイクロコントローラは、受信器から受信されたデジタル信号をアナログ出力を介した出力のためのアナログ信号へ変換するように、構成され得る。アナログ信号は、パルス幅変調信号を含む。
センサーは、ハウジングも含み得る。センサーは、ハウジング内に収容される。送信器および受信器は、単一のプリント回路基板を持ち得、マイクロコントローラは、プリント回路基板へ結合された(例えば、半田付けされた)チップであり得る。
受信器は、出射された無線周波数(RF)パルスと、出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものを混合するための2つの検出器を含み得る。これら2つの検出器は、同相信号のための1つの大きさ検出器および直角位相信号のための1つの大きさ検出器を含み得る。各大きさ検出器は、第1の規定時点t1において、そして第1の数のRFパルスのうちそれぞれ1つ内にて規定された第1の持続時間T1の間スイッチオンされて、センサーのレンジゲーティング能力をもたらすように構成され得る。いくつかの場合において、各検出器は、第2の規定時点t0において、そして第2の数のRFパルスのうちそれぞれ1つ内にて第2の持続時間T0の間切換えられ得、第1の規定時点t1は、第2の規定時点t0と異なる。いくつかのバージョンにおいて、第1の数のRFパルスは第2の数のRFパルスに等しく、かつ/または、第1または第2の数のRFパルスは複数の連続パルスであり得る。
検出器はそれぞれ、ベースバンド周波数よりも高い中間周波数において混合パルスを変調させ得る。各検出器は、第1の数のRFパルス時において第1の規定時間t1においてオンにされる一方、第2の数のさらなるRFパルス時において第2の規定時間t0においてオンにされ得る。いくつかの場合において、第1の持続時間T1は、第2の持続時間T0に等しい。第1の規定時間t1は、第2の規定時間t0と異なり得る。
いくつかの場合において、受信器は、変調混合パルスを中間周波数において増幅させる前置増幅器または増幅器をさらに含み得る。
マイクロコントローラは、増幅された変調混合パルスをベースバンド信号へ復調させるように、構成され得る。マイクロコントローラは、受信器および無線周波数送信器のパラメータのうち少なくとも一部の変化を自動化させるよう、受信器および無線周波数送信器をデジタル的に制御し得る。
本技術のいくつかのバージョンは、レンジゲートの生理学的感知のための無線周波数パルス生成のための信号を生成する回路を含み得る。この回路は、タイミングパルスを生成するように構成され得るマイクロコントローラを含み得る。回路は、例えばマイクロコントローラからのタイミングパルスに応答して信号パルスを生成するように構成されたパルス生成器を含み得る。この回路は、無線周波数発振信号を生成するように構成された発振器を含み得る。この回路は、パルス生成器および発振器へ結合された切換回路を含み得る。切換回路は、信号パルスおよび無線周波数発振信号に従ってパルス無線周波数発振信号を生成するように、構成され得る。本回路は、パルス無線周波数発振信号の受容および無線周波数パルスの出射をアンテナを介したパルス無線周波数発振信号に従って行うように切換回路の出力へ結合されたアンテナフィードを含み得る。アンテナフィードは、出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように、構成され得る。
いくつかの場合において、回路は、アンテナフィードと結合された1組の大きさ検出器を含み得る。大きさ検出器は、アンテナフィードで受信された信号を、切換回路から生成された信号に基づいて検出し得る。マイクロコントローラは、大きさ検出器の1つ以上の出力をサンプリングするように、構成され得る。大きさ検出器の出力は、出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものと、出射された無線周波数パルスとの間の位相および/または大きさ差を示す同相信号および直角位相信号を含み得る。マイクロコントローラは、大きさ検出器の出力をデジタル的に復調させるように、構成され得る。マイクロコントローラは、大きさ検出器の出力をデジタル的にフィルタリングするように、構成され得る。マイクロコントローラは、大きさ検出器から導出された1つ以上のベースバンド信号をデジタル的にフィルタリングするように、構成され得る。マイクロコントローラは、大きさ検出器からの1つ以上のベースバンド信号をデジタル的に増幅させるように、構成され得る。発振器は、誘電体共振器を含み得る。パルス生成器は、マイクロコントローラによって生成されたタイミング信号を受信するように構成された論理ゲート回路を含み得る。
マイクロコントローラは、呼吸、睡眠および心拍数情報のうち任意の1つ以上のインジケータをアンテナフィードを介して受信された1つ以上の信号に基づいて生成するように、構成され得る。マイクロコントローラは、送信を選択的にオンおよびオフにすることにより回路の感知動作をトリガするように、構成され得る。マイクロコントローラは、エポックにおいて受信された信号からのデータの保存を制御するように、構成され得る。回路は、メモリインターフェースでもあり得る。メモリインターフェースは、SDカードインターフェース、マイクロSDカードインターフェースおよびフラッシュメモリインターフェースのうち1つ以上であり得る。回路は、感知信号から導出されたデータの送信のための無線トランシーバも含み得る。無線送信は、NFC通信を含み得る。
回路は、デジタルおよび/またはアナログ出力接続を含み得る。デジタルまたはアナログ出力接続は、RS232、シリアルおよび/またはUSB接続を含み得る。回路は、アナログ出力(例えば、出力インターフェースまたはコネクタ)を含み得、マイクロコントローラは、回路によって感知されたデジタル信号をアナログ出力を介した出力のためのアナログ信号へ変換するように、構成され得る。アナログ信号は、パルス幅変調信号を含み得る。回路は、単一のプリント回路基板を含み得、マイクロコントローラは、プリント回路基板へ固定された(例えば、半田付けされた)チップであり得る。
本技術の他の態様、特徴および利点は、本開示の一部であり、かつ、例として本技術の原理を例示する、添付の図面と併せて用いられると、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。本技術のさらなる態様は、添付の特許請求の範囲から明らかになる。
本技術のさらなる例示的実施形態について、添付図面を参照しつつ、以下に説明する。
図1は、本技術の無線周波数生理学センサーとの具現に適した例示的検出装置を示す。 図2は、本技術のいくつかの実施形態に適したセンサー信号の評価の概念的構造およびプロセスを示す図である。 図3は、例示的生理学インジケータの検出のためのセンサー信号のさらなる処理を示す。 図4は、本技術のためのセンサー回路のいくつかの実施形態における切換発振を用いたレンジゲート無線周波数信号生成に用いられる例示的コンポーネントを示す。 図5は、本技術のいくつかの実施形態における例示的センサー回路のアーキテクチャのためのコンポーネントの模式図である。 図5Aは、本技術のいくつかの実施形態における例示的センサー回路のアーキテクチャを用いた例えば単一のプリント回路基板(PCB)のための回路の模式図である。 図6は、図4の切換型発振器の注入同期実施形態の例示的コンポーネントを用いたブロック図である。 図7は、図4の切換型発振器の増幅器実施形態の例示的コンポーネントを用いたブロック図である。 図8は、本開示のいくつかの実施形態に適した出力調節回路のための例示的コンポーネントの回路図である。 図9は、本開示のいくつかの実施形態に適したパルス生成回路のための例示的コンポーネントの回路図である。 図10は、RF送信回路のための例示的コンポーネントの回路図である。 図11は、本開示のいくつかの実施形態に適したIF前置増幅器回路のための例示的コンポーネントの回路図である。 図12は、本開示のいくつかの実施形態に適したマイクロコントローラおよび出力のための例示的コンポーネントの回路図である。 図13は、本開示のいくつかの実施形態に適した生理学データの表示のためのインターフェースを示す。
1.概要
図1に示すように、本技術のいくつかの実施形態は、デジタル回路コンポーネント(例えば、RF感知信号生成および/または信号(例えば、ベースバンド、通過帯域)処理において用いられるマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサを備えたもの)を有する無線周波数(RF)感知または検出装置100を具現し得る。本装置は、装置の近隣のユーザ101または患者の生理学的特性の検出に有用である。センサーは、スタンドアロンセンサーであってもよいし、あるいは、装置のセンサーによって検出された生理学的特性の分析に基づいた自動治療応答を提供するように他の装置(例えば、呼吸治療装置)と結合してもよい。例えば、コントローラおよび流れ生成器を備えた呼吸治療装置は、このようなデジタルセンサーを備えて構成され得、デジタルセンサーによって検出された生理学的特性に応答して患者インターフェース(例えば、マスク)において生成された圧力治療を調節するように構成され得る。
他のデータをユーザから他の感知モジュールが無線リンクを介して収集してもよいし、あるいは、薬剤分配器から(例えば、識別チップ(例えば、RFID(無線周波数ID))を介して)または測定デバイス(例えば、肺活量計(ピークフローメータ))から直接収集してもよい。さらに、さらなるデータが、加速度計、ECG、酸素濃度計などを介してユーザから収集され得る。さらなるデータが、キーボード、タッチ感応パッド、マウス、音声録音などを介してユーザから収集され得る。
マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサをセンサー回路の一部としてセンサーの感知動作の制御または参加のために設けることにより、機能性の増加が可能になり得、回路構造の複雑性の低減が実現され得る。回路量が低減することにより、センサーサイズの低減が可能になるため、センサーの小型化および携帯性が可能になり得る。さらに、実質的にアナログコンポーネントによって形成されたセンサーについてセンサーの電力消費低減することができため、デジタルセンサーを多数の異なる種類のソース(例えば、主電源、バッテリ電源)から電力供給することが可能になる。そのため、マイクロコントローラを含むセンサーのコスト、サイズ、電力消費および信頼性を、複雑なアナログ回路を含むセンサーに比して向上させることができる。
マイクロコントローラは、センサー内の他のコンポーネントの変調および復調タイミングの制御を含み得る。本明細書中以下により詳細に述べるように、マイクロコントローラは、送信されたRF信号および受信されたRF信号の変調および復調を制御してベースバンド信号を生成するためのタイミングパルスを提供し得る。これらのタイミングパルスは、送信器によるRF信号の送信と、受信器によるRF信号の受信とのタイミングも制御し得る。そのため、マイクロコントローラは、装置の特定の近隣内のユーザ101または患者の生理学的特性を検出する可変および動的レンジゲーティング(すなわち、センサーのレンジを例えば部屋の監視、異なる感知レンジおよび/または感知レンジの変化における睡眠者の監視の(例えば、センサーに近接する対象の距離を1mにするかまたは対象をセンサーからさらに離隔して2.5mにする)ために手動でまたは自動的に調節する能力)を提供し得る。さらに、タイミングパルスは、送信されたRF信号のタイミングのディザリングにより、システムノイズフロアの低減および干渉の軽減を可能にする。例えば、タイミング信号の生成において、マイクロコントローラは、タイミング信号のタイミングを変化させて、送信されたRFパルスのタイミングをディザーし得る。タイミングのディザリングをベースバンドフィルタ中に自然発生する平均化と組み合わせると、倍音および干渉が軽減される。
センサーへのマイクロコントローラの追加により、ベースバンド信号を中間周波数(IF)信号へ変調することと、IF信号をベースバンド信号へ復調させることとが向上し得る。マイクロコントローラによりIF信号の生成および復調を制御することにより、センサーへ複雑なハードウェアを追加する必要無く、複雑なデジタル同期復調スキームが得ることが可能になり得る。さらに、マイクロコントローラにより、アナログ回路を用いたセンサーと比較して、センサーが向上したデジタルフィルタおよびノイズ低減を利用することが可能になり得る。
このような装置のデジタル的に具現されるセンサーは、無線周波数波信号(例えば、レンジゲート感知のための無線周波数パルス)を出射する送信器を用い得る。受信器は、送信器と組み合わされたデバイス中に任意選択的に含まれ得、センサーの近隣に配置されたユーザの身体(例えば、頭、胴体、脚、腕など)から反射された送信無線周波数パルスの一部または全体を受信および処理するように構成され得る。信号処理は、受信された反射信号に基づいて生理学的特性を導出するために、例えばセンサーを活性化させるセンサーのマイクロコントローラを備えて用いられ得る。
例えば、図2に示すように、RF送信器203は、対象(例えば、ヒト201)へ向けて無線周波数信号205を送信する。RF信号のソースは局所発振器(LO)207であり得るが、他のソースを用いてもよい。その後、反射信号209がRF受信器211によって受信され、増幅器213によって増幅される。次に、増幅された反射信号は、マイクロコントローラ215によって元々の信号の一部と混合され得る。次に、この混合信号の出力は、マイクロコントローラによってデジタル的にフィルタリングされ得る。その結果得られた信号は、人の動き、呼吸および心臓活動についての情報を含み得、生モーションセンサー信号217と呼ばれ、デジタルおよび/またはアナログ信号(複数)として出力され得る。
図3は、生理学的特性のインジケータを生成するための生モーションセンサー信号の処理を示す図である。生モーションセンサー信号217は、身体の動き、呼吸および心臓活動の組み合わせを反映した成分を主に含み得る。身体の動きは、ユーザの身体の動きと関連付けられ得、モーション検出器330によって特定され得る。モーション検出器330は、動き検出アルゴリズム(例えば、ゼロ交差またはエネルギーエンベロープ検出アルゴリズムまたは他のより複雑なアルゴリズム)を具現し得る。動き検出アルゴリズムによって特定された身体の動きを用いて、「モーションオン」または「モーションオフ」インジケータが形成され得る。例えば、このような動き検出アルゴリズムは、米国特許出願公開第2009/0203972号に開示される方法に基づいて具現され得る。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。さらに、マイクロコントローラ(例えば、マイクロコントローラ215)は、動き検出アルゴリズムを実行し得る。呼吸活動は典型的には0.1〜0.8Hzの範囲内にあり得、通過帯域が0.1〜0.8Hzの領域にあるバンドパスフィルタ320によって元々の信号をフィルタリングすることにより、導出され得る。心臓活動は、より高周波数において信号に反映され、通過帯域範囲が1〜10Hzであるバンドパスフィルタ310によるフィルタリングにより、この活動へのアクセスが可能になる。このようなバンドパスフィルタリングは、マイクロコントローラ内に実行するアルゴリズムを介してマイクロコントローラによって達成され得る。
2.デジタルセンサー
デジタル呼吸および動きセンサーは、レンジゲートRFモーション検出器であり得る。デジタルセンサーは、DC電源入力を受容し、デジタルおよびアナログモーションチャンネル出力に検出レンジ内の人の呼吸信号および動き信号の同相成分および直角成分双方ともを提供するように、構成され得る。デジタル制御を備えて具現されるパルスRFモーションセンサーの場合、レンジゲーティングは、動き検出を好適なゾーンまたはレンジのみへ制限することを支援することができる。よって、センサーを用いて行われる検出は、センサーからの規定距離内にあり得る。
マイクロコントローラを含むデジタルパルスRFモーション検出器システムにおいてレンジゲーティングを達成するために、RFパルスは、高速ターンオンおよび整定時間特性を持つべきである。このような実施形態には低Qファクタ同調回路を用いた広帯域RF発振器が適切であり得るが、このような広帯域発振器の場合、周波数安定性において問題が発生し易い。しかし、広帯域RF発振器のオンおよびオフ切り換えにより、発振器がRFパルスを生成することが可能になる。よって、本技術の実施形態により、レンジゲーティングに必要な高速切り換え特性を維持しつつ、RF発振器周波数安定性の向上が可能になり得る。
図4中に、発振器404(例えば、誘電体共振発振器(DRO))を用い得る本技術のデジタルセンサー402の例を示す。DROは、狭帯域発振器(例えば、10.525GHzにおいて動作するDRO)である高QDROであり得る。このような発振器は、誘電材料のパックを組み込み得る。DROは典型的には、安定したRF周波数特性を生成し、温度、湿度および成分寄生の変動による影響を比較的受けにくい。しかし、DROの場合、ターンオン時間が極めて長い場合がある。ターンオン時間が長い場合、レンジゲートシステムに適したRF信号を得るために発振器を充分に高速にオン/オフ切換することができなくなり得る。例えば、典型的なDROは、いくつかのセンサーレンジゲーティング要件を満たすには過度に遅い速度で約1000回オンに切換えることができる。
そのため、この問題に対処するため、発振器404は、切換型発振回路(例えば、切換型広帯域発振器406または切換型増幅器)と結合され得る。このような場合、DRO発振器404は、切り換えDRO発振器の電源によりオンおよびオフされたときではなくパルス送信時に連続的にオンされ続けているときに、安定したRF発振信号404−CRF(連続無線周波数)を生成し得る。安定したRF発振信号404−CRFは、DRO発振器404から連続的に出力され、その後、切換型広帯域発振回路406の入力へ付加され得る。パルス生成器408から切換型広帯域発振回路406の入力へのタイミングパルス信号408−PRF(パルス反復周波数)出力に基づいて、切換型広帯域発振回路406は、パルス信号と同期したレンジゲーティングに用いられる無線周波数パルス信号406−RFPSを生成し得る。パルスRF信号の送信は、適切なアンテナおよびアンテナフィード(図4中図示せず)からのものであり得る。
パルス生成器のタイミングは、マイクロコントローラ(uC)410からのタイミング信号によって制御され得る。この点について、マイクロコントローラ410からのタイミング信号により、パルス生成器408がトリガされ得、あるいは、いくつかの場合において、マイクロコントローラ410はパルス生成器として機能し得る。例えば、マイクロコントローラからのトリガパルスに応答して、パルス生成器は、本明細書中に詳述する(図4中図示せず)1MHzPRF408−PRFおよび8kHz中間周波数(IF)復調パルス信号を生成し得る。デジタルパルス生成器回路408は、IF信号の制御下のレンジゲーティングを実現するのに必要なIF変調パルス信号を生成する。これらのIF復調パルス信号の時間を変化させることにより、プログラマブルレンジゲーティングを実現することができる。この変動をマイクロコントローラの制御下におくことができ、その結果、このようなプログラマブルレンジゲーティングが実現される。
切換型広帯域発振器のこの具現例の場合、注入同期を用いて切換型広帯域発振器を安定化させて、周波数安定性および高速発振器ターンオン双方を良好なオフ減衰特性と共に提供することができる。よって、切換型広帯域発振回路406は、DRO発振器404によって注入同期され得る。切換型増幅器の具現例の場合、DRO発振器のRF出力信号の広帯域増幅により、周波数安定性およびさらにはより高速のターンオン時間双方を得ることが可能になる。
あるいは、いくつかの実施形態において、図4に示すようにパルス無線周波数信号を生成するために発振切換回路を具現する代わりに、1つ以上の半導体スイッチ(例えば、直列のもの)を具現して、無線周波数信号を選択的にシャントまたは通過させることができる。このような代替的実施形態において、スイッチ(複数)は、スイッチのトグルに起因して、無線周波数信号の選択的出力のみを許可し得る。この点において、このスイッチは、切換型発振回路と対照的に、受信された発振信号を特定の時間に通過させることのみを行い得る。しかし、このような具現例の場合、いくつかの不利点がある。半導体スイッチアーキテクチャの1つのこのような不利点として、コンポーネントがマイクロ波周波数において高価になる点がある。このような切り換えアーキテクチャの別の不利点として、RF信号減衰(すなわち、オン信号レベルのオフ信号レベルに対する比)が小さい点がある。高精度のレンジゲーティング性能を得るためには、高減衰が必要になる。例えば「T」型スイッチネットワークにおけるような複数のスイッチを具現することにより、このような減衰問題は軽減できるものの、コスト増加を招いてしまう場合がある。
本技術のいくつかの実施形態による例示的なデジタルセンサー回路アーキテクチャを、図5および図5Aに示す。この回路は、例えば10.525GHzの周波数においてマイクロ波X帯において動作するパルスレーダーシステムとして具現されるデジタルバイオモーションセンサーであり得る。高周波数により、極めて鋭利な先端および終端を有するRFパルス波形を得ることができるため、より明確なパルス信号が得られる。しかし、他の適切なRF周波数も具現され得る。いくつかの実施形態において、米国特許第6,426,716号に記載のようなパルスレーダー信号の変調および復調の方法が任意選択的に用いられ得る。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
図5および図5Aに示すように、デジタルセンサー回路は、以下の4つの主要セクションによって形成され得る:
(1)ホモダイントランシーバフロントエンドセクション:このセクションは、切換型発振回路504(例えば、切換型10.525GHz広帯域発振器または切換型増幅器を含み得る。これらは、DRO発振器と、アンテナフィード510と、アンテナ(複数)516と、およびパルスRFレーダー信号の生成および受信のための大きさ検出器512とを含み得る。
(2)パルス生成器セクション:このセクションは、パルス生成器回路506を含み得る。この生成器は、RFレーダー信号(すなわち、図5に示すようなRFTx)の変調および復調のためにパルス信号508−PRF、508−IF(IFは中間周波数を意味する)を生成するように、構成され得る。パルス生成器は、図5にさらに示すようにIF信号の変調のためのIF変調パルス信号を生成するようにも、構成され得る。
(3)受信されたIF信号の増幅のためのデュアルチャンネルIF前置増幅器514は、その後マイクロコントローラ508へ送信され得、増幅されたベースバンド信号を生成する。
(4)パルス生成器506をトリガするタイミングパルス信号を生成するマイクロコントローラ508。さらに、マイクロコントローラは、ベースバンド信号のデジタルフィルタリング(例えば、心臓信号、呼吸信号および/またはモーション信号を導出するための受信された生モーション信号のデジタル信号処理)のためにプログラムされ得る。マイクロコントローラを用いることにより、別個のアナログ回路の必要を無くすことができるため、サイズ、コストおよびセンサーのエネルギー消費が低減する。
上記4つのセクションに加えて、デジタルセンサーは、電力管理502、メモリ記憶装置524(すなわち、SD)、多様な入力/出力接続(すなわち、アナログIQ518、USB/RS232520、NFC522)、およびECG電極(図示せず)のためのセクションも含み得る。図5Aに示すように、これらのセクションは全て、相互に接続され得、マイクロコントローラによって制御され得る。
デジタル的に具現されるセンサーは、単一のハウジング内に収容され得る。この点について、図5Aに示すようなセンサーは、ハウジング(例えば、図13に示すハウジング1301)内に配置され得る。いくつかの実施形態において、ハウジングは、金属、プラスチックまたは他の材料の組み合わせによって形成され得る。ハウジングは、インターフェース接続ポート(例えば、図5Aに示すアナログI/Q接続ポートおよびUSB/RS232接続)のための開口部も含み得る。さらに、ハウジングは、1つ以上の取り外し可能なメモリモジュール(例えば、SDカード、マイクロSDカード、フラッシュ)を取り付ける領域を含み得る。これらのメモリモジュールは、ヒンジ、ドア、ラッチなどを通じてハウジングからアクセスすることができる。
ハウジングは、デジタルセンサーの多様な状態(例えば、動作中、スタンバイ、エラー状態)を示すインジケータも含み得る。いくつかの実施形態において、インジケータは、LEDを含み得る。LEDは、デジタルセンサーの動作状態に基づいて点滅し得るか、色を変化させるか、または点灯し得る。
いくつかの実施形態において、センサーは、多様な形状(例えば、クリップ、マットおよびパッチ)のハウジング内に配置され得る。例えば、デジタルセンサーは、電話機用充電器内に配置され得る。このような設計により、電源へのまたは電源からの余分なワイヤ(例えば、スマートフォン)を延ばす必要性が最小化され得る。別の実施形態において、ハウジングは、センサーを物体(例えば、ベッドシート、シャツまたはズボン)へ接続させるためのクリップの形態をとり得る。別の実施形態において、センサーは、ベッドに隣接して、ベッドの上方にまたはベッドの下方に配置され得るマット内に配置され得る。さらに別の実施形態において、センサーは、デジタルセンサーをユーザなどの物体へ直接接続させるためのテープなどの接着剤を含むパッチ内に配置され得る。
2.1 デジタルレンジゲーティング
典型的なレンジゲートセンサーにおいて、連続RF信号が室内に送信される。送信されたRF信号は連続しているため、受信器が部屋からの反射の大部分または全てを受信するため、レンジゲーティングは無い。この点について、連続RF信号は、センサーによって受信され得る多数の反射を生成し得る。受信されたRF信号のうち一部は、送信されたRF信号の位相に対して静的なRF信号位相差を持つ一方、他の受信されたRF信号(例えば、移動目標から反射されたもの)は、送信されたRF信号に対してRF信号位相差の変化を含む。そのため、目標の動きに対応する「動き情報」を、送信されたRF信号と受信されたRF信号との間の位相差に基づいて決定することができる。
センサーの受信器によって受信されるRF信号のレンジを制限するために、センサーは、パルスRF信号を室内へ送信し得る。オフ時間(すなわち、パルスRF信号が送信されない時間)において、送信されたパルスRF信号の反射から得られたRF信号は低減し、最終的に消滅する。いくつかの実施形態において、送信されたパルスRF信号がオフに切り替わった後に反射から得られたRF信号が消滅するまでの時間は、約200ns(ナノ秒)である。
時間(t)においてRFパルスの室内への送信を送信長さTと共に任意の反射RF信号無しに開始した後、受信器が受信することが可能な唯一の信号は、レンジc*(t)/2内の目標からの反射である。式中、cは、光の速度である。例えば、RFパルス送信から2ns後、RF受信器において受信される唯一の反射は、送信されたRF信号の飛行時間内の目標から発生し得る(すなわち、外方へ0.5nsおよび戻りに0.5ns)。そのため、0.5nsのRFパルスの検出可能な目標レンジは、およそ0.1mであり得る。
マイクロコントローラ(例えば、マイクロコントローラ508)をセンサー内に導入することにより、センサーのレンジゲーティングの制御をより良好に行うことが可能になる。この点について、マイクロコントローラ508は、RFパルスの送信および受信のタイミングを制御し得る。例えば、図5に示すように、RFパルス送信を制御するために、マイクロコントローラは、タイミングパルスをパルス生成器(例えば、パルス生成器506)へ送信し得る。タイミングパルスに基づいて、パルス生成器506は、パルス反復周波数(508−PRF)を1MHzなどの速度で切換型RF発振器(例えば、切換型RF発振器504)へ送信し得る。その後、切換型RF発振器は、例えば10.525GHzを送信し得る。RFパルスは、1MHzの速度でアンテナフィード(例えば、アンテナフィード510)へアンテナ(例えば、アンテナ516)による送信のために送られる。
センサーの信号を特定の期間にわたって受信および復調する能力は、マイクロコントローラ508によってより容易に制御され得る。この点において、大きさ検出器512は、マイクロコントローラのタイミング制御によって切り換えられる切換型大きさ検出器(または他の任意のこのようなミキサー)であり得る。次に、大きさ検出器は、送信された信号および受信された信号双方をこのタイミング制御に従って合成信号として受信し得る。アンテナフィードからのこの合成信号をミキサーによって復調して、「動き情報」を含むベースバンド信号を決定することができる。このベースバンド信号は、a)復調を通じて送信された信号を除去した後の受信された信号と、b)送信された信号との間の差を示し得る。
この点について、RF受信器(例えば、大きさ検出器512)は、a1)ASin(ωt)+BSin(ωt+phi)の合成信号を受信し得る。式中、ASin(ωt)は、送信されたRFパルスであり、BSin(ωt+phi)は、受信された信号であり、ωtは、時間(t)における角度周波数であり、phiは、発振の位相である。受信された信号および送信された信号が大きさ検出器へ入力されると、大きさ検出器は、これら2つの信号を以下のように合成(すなわち、混合)し得る:2)[ASin(ωt)+BSin(ωt+phi)]*[ASin(ωt)+BSin(ωt+phi)]。その結果得られた出力は、ベースバンド信号としてみなされ得る復調信号となる。
いくつかの実施形態において、さらなる大きさ検出器(複数)は、2つ以上の受信器を具現するために付加され得る。例えば、これら2つの受信器は、既知の距離(例えば、ラムダ/8)で間隔を空けて配置され得、これにより、信号の同相成分および直角(I/Q)成分を2つの信号中に生成することができる。よって、1つの大きさ検出器512は、同相信号である単一のIF信号またはベースバンド信号)を生成し得る。その後、その他の大きさ検出器は、直角位相信号である単一のIF信号またはベースバンド信号)を生成し得る。例えばIF前置増幅器514およびマイクロコントローラ508によるベースバンドおよびIF信号の後処理は、大きさ検出器(複数)によって生成される信号それぞれに対して行われ得る。いくつかの場合において、各大きさ検出器は、非線形ダイオードを含み得る。
大きさ検出器512は、マイクロコントローラ508によってオンに切り換えられる期間において合成信号を復調して、送信されたRFパルス信号と、受信されたRF信号(すなわち、動き情報)との間の特定のレンジにおける差を決定し得る。この点において、マイクロコントローラ508は、パルスタイミング信号をパルス生成器506へ送ることにより、レンジゲーティング制御を提供し得、その結果、大きさ検出器をターンオンするためのパルスが送られる。上記例から継続して、大きさ検出器は、時間(t1)において検出時間T秒にわたってターンオンし得る。レンジゲーティングは、期間t1+Tによって決定され得、レンジc*(t1+T)/2を生成し得る。期間t1+T後の反射は全て検出されなくなるため、レンジゲーティングが実現される。
2.2 IF信号および増幅
いくつかの実施形態において、マイクロコントローラにより、大きさ検出器を第2の秒T0にわたってスイッチオンすることが可能になり、中間周波数増幅段が得られる。上記したように、大きさ検出器512によるベースバンド信号出力により、動き信号情報が搬送される。しかし、ベースバンド信号は、低い目標移動周波数(例えば、呼吸周波数0.2Hz)において(1/fノイズまたはフリッカーノイズと一般的に呼ばれる)自然ノイズを含み得る。そのため、処理のために信号レベルまで増幅されると、望ましくない量のノイズがベースバンド信号へ付加され得る。
大きさ検出器は、変調ベースバンド信号をIF信号で変調させて、低い目標移動周波数をより低ノイズで増幅され得るより高周波数にすることができる。IF信号の生成のために、大きさ検出器512は、マイクロコントローラ508によって生成されるさらなるタイミングパルスによってさらに制御される合成信号を第2の期間において復調し得、これにより、基準信号を決定するための送信されたRFパルス信号と、受信されたRF信号との間の差を決定し得る。この点について、マイクロコントローラ508は、さらなるタイミング信号をパルス生成器506へ提供し得、その結果、大きさ検出器を第1の期間t1の前または後の第2の時間にわたってターンオンするためのパルスが送られる。上記例から続いて、大きさ検出器は、時間(t0)においてT秒の検出時間にわたってターンオンし得る。一実施例において、先に導入された(t1から開始する)期間は、動き信号を生成するために、ユーザの動きが発生することが期待される部屋の領域を意図的に標的にし得る。これと対照的に、新規導入された(t0から開始する)期間の目標レンジは、基準信号生成のため、過度に多くない動きが予想される場所を標的とし得る。レンジゲーティングは、期間t0+Tによって決定され得、第2のレンジc*(t0+T)/2を生成し得る。期間t0+T後の反射は全て、この第1のオン期間においては検出されない。T秒の検出時間を第1の検出および第2の検出と同じものとして図示しているが、検出時間は異なり得る。さらに、t0およびt1において検出されるパルス数Nは、非連続のパルス(例えば、その他すべてのパルス)であり得、t0およびt1において検出されるパルス数は異なり得る。さらに、t1およびt0は、同じパルスまたは異なるパルスにおいて測定され得る。
第1の期間および第2の期間から大きさ検出器によって受信された合成信号をマイクロコントローラによって処理して、ベースバンド基準信号が生成され得る。ベースバンド基準信号は、動き信号と、基準信号との間の差に基づく。
一例において、IF信号をより高周波数(例えば、8kHz)において変調するために、大きさ検出器512は、以下を行い得る:
a.各パルス(パルス生成器によって提供されるPRF周波数(すなわち、図5中のIF変調信号))毎に一回RFパルスを時間(t0+T)において復調し、このプロセスを64回繰り返して、平均を得ること;および
b.各パルス(PRF周波数)毎に一回RFパルスを時間(t1+T)において復調し、このプロセスを64回繰り返して、平均を得ること。
復調パルスをN回平均化した後、IF信号周波数はPRF/2Nになり得る。上記実施例から続いて、Nは64であり得、PRFは1MHzであり得る。そのため、その結果得られるIF周波数は、8kHzであり得る。IF信号は、信号処理前の増幅のために、IF前置増幅器514によって増幅され得る。この点について、大きさ検出器512は、IF信号を8kHzにおいてオンに切り換えられ得るIF前置増幅器へ送り得、これにより8kHzIF信号が増幅される。IF信号の増幅を8kHzにおいて行うことにより、0.2Hzと対照的に、1/fノイズを40000倍に、またはそれ以上または以下に、軽減することができる。
その後、増幅されたIF信号は、マイクロコントローラへ転送され得る。マイクロコントローラは、IF信号を増幅されたベースバンド信号へ復調し得る。次に、ベースバンド信号は、本明細書中に記載のようにマイクロコントローラによって処理され得る。よって、t1のような単一の復調タイミングにより、センサーは、レンジゲーティングを提供し得るが、IF増幅は行わない。2倍の復調タイミング(例えば、t0およびt1)により、センサーは、レンジゲーティングおよびIF段増幅双方を提供することができる。
2.3 電力
デジタルセンサーは、DC源から給電され得る。この点について、デジタルセンサーは、スマートフォンアダプタを介してスマートフォンへ取り付けられ得る。例えば、図12に示すように、デジタルセンサーは、マイクロUSBインターフェース1208を含み得る。よって、デジタルセンサーがマイクロUSBアダプタを介してスマートフォンへ接続された場合、デジタルセンサーは、例えば5V〜12Vの電力を2〜5Ampsにおいて、またはそれ以上または以下において、受信し得る。
マイクロusbインターフェースのみを図12に図示しているが、他のインターフェース(例えば、USBA型、USBB型、ミニUSB、ファームウェア、サンダーボルト)も可能であり得る。さらに、デジタルセンサーへの給電のために、他の電源も用いられ得る(例えば、A/C電源および/または他のDC電源)。さらに、デジタルセンサーは内部電源(例えば、バッテリ)を含み得るため、外部電源を不要にすることができる。バッテリ電源は、外部接続を介してまたは無線充電(例えば、電磁誘導充電)によって充電され得る。
電源は、センサーによって受容される電力を制御するための出力調節回路も含み得る。例えば、図12に示すように、電力調節回路1210は、ソース(例えば、マイクロusbインターフェース1208)から電力を受容し得、この電力を調節して、一貫した電力値(例えば、2〜5Ampにおいて5V〜12V)にし得る。さらに、電力調節回路1210は、任意の電力サージを減衰させ得る。
図5に示すように、電源502は、ボックス503内に含まれるコンポーネントへの給電に用いられ得る。この点について、電源は、切換型RF発振器、504、パルス生成器506、マイクロコントローラ508、大きさ検出器512、IF前置増幅器514、アナログインターフェース518、USB/RS232520、NFC522およびメモリ524へ直接接続され得る。いくつかの実施形態において、電源は、加えて他のコンポーネント(例えば、給電アンテナフィード、増幅器)への給電に用いられ得る。
2.4 パルス生成器
パルス生成器回路506は、図5に示すように、PRFタイミング信号をマイクロコントローラ508から受信する。PRFタイミング信号を受信すると、パルス生成器は、PRF信号(例えば、0.5マイクロ秒の持続期間を有する1MHzパルス)を1マイクロ秒毎に、またはそれ以上または以下毎に、生成し得る。図4中、PRFタイミング信号の例示を信号408−PRFとして示す。
加えて、パルス生成器506は、IFタイミングパルス信号をマイクロコントローラ508から受信し、IF変調パルス信号を生成し得る。IFタイミングパルスをマイクロコントローラ508から受信すると、パルス生成器は、IF変調パルス信号を大きさ検出器512へ送信し得る。上記したように、パルス生成器は、IF変調パルスを大きさ検出器中の各受信器へ送信し得る。例えば、パルス生成器は、IF変調パルスを同相受信器および直角受信器へ送信し得る。
パルス生成器を具現するための例示的回路を図9中に示す。パルス生成器は、バッファ902およびゲート生成器904を含み得る。バッファ902は、適切な信号電圧(極性)がゲート生成器904へ送達されることを保証する。ゲート生成器904は、2つ以上のインバータを含み得、大きさ検出器のためのIF変調タイミングパルスを生成し得る。
2.5 切換型発振器
PRFタイミング信号により、切換型RF発振器(例えば、発振器504)をオンおよびオフに切り換えることが可能になり、これにより、切換型RF発振器からRFパルス信号が送信される。この点について、RF発振器は、10.525GHzにおいて動作し得、1MHzPRFの速度においてパルス付加され得る(すなわち、オンおよびオフにされ得る)。切換型発振回路406の出力信号は、図4中に信号406−RFPSとしておよび図5中に「RFTx」として例示されるRFパルス信号である。
RFパルス信号は、アンテナフィード510へ送信され得る。RFパルス信号は、持続期間0.5マイクロ秒において1マイクロ秒毎に、またはそれ以上または以下毎に、アンテナ516を介して出力され得る。この特性を有するこのようなRFパルス列は、狭い信号帯域幅(例えば、およそ25MHz)を持ち得、レンジゲーティング用途に適しておりかつ/またはRF規制許諾証明を満たし得る。RF信号(例えば、移動目標から反射されるもの)は、アンテナ516によって受信され得、アンテナフィード510から大きさ検出器512へ送信され得る。
2.6 大きさ検出器
一実施例において、大きさ検出器512は、2つの大きさ検出器を実際に含む。これら2つの大きさ検出器は、図5に示すように、送信された信号および反射された信号をラムダ/8の間隔で処理する。大きさ検出器は、ミキサーとして機能し得、受信信号と送信信号との間の位相差を抽出するように、組み合わされた送信されたRF信号および受信されたRF信号を復調させ得る。さらに、大きさ検出器は、上記したように、切り換え能力を用いて復調RF信号からIF信号を生成して、1/fノイズを軽減し得る。
送信されたRF信号および受信されたRF信号(例えば、移動目標から反射されたもの)はどちらとも、RF大きさ検出器512(例えば、ホモダイン受信器ピーク検出器)の入力に対して合成信号として提示され得る。大きさ検出器512は、受信器として動作し得、受信された信号の送信された信号に対する大きさおよび/または位相の測定を生成し得る。受信された信号の位相および/または大きさは、目標が移動したとき、送信された信号に対して変化し得る。その結果、大きさ検出器512は、送信された信号と反射された信号との間の位相差に基づいて目標の動きの測定を決定し得る。
大きさ検出器受信器は、RFパルスの開始時間からのオフセット時間「t1」において、オンおよびオフに切り換えられ得る。例えば、マイクロコントローラ508は、パルスタイミング信号をパルス生成器506へ送ることにより、レンジゲーティング制御を提供し得、その結果、大きさ検出器をターンオンさせるパルスが送られる。さらに、大きさ検出器は、送信されたRFパルスを受信し得る。そのため、大きさ検出器は、時間大きさ検出器がオンになっている間、送信された信号および受信された信号双方を合成信号として受信し得る。この合成信号を復調することにより、「動き情報」を含むベースバンド信号が決定され得る。この点について、受信された信号間の差により、RFパルス開始からの時間において発生した動きの測定が得られ、よって、レンジ(c*t1)/2内において発生した動きが得られる。式中、cは、光の速度である。ベースバンド信号は、a)送信された信号が復調を通じて除去された後の受信された信号と、b)送信された信号との間の差であり得る。
上記実施例から続いて、上記したように、大きさ検出器は、レンジゲーティングの目的のため、期間T1にわたって時間t1においてターンオンし得る。大きさ検出器も、第2の期間T0にわたって時間t0においてターンオンされ得、中間周波数増幅段を提供し得る。上記したように、大きさ検出器512による信号出力は、動き信号情報および1/fノイズを搬送する。よって、大きさ検出器は、変調信号をIF信号で変調させて、低い目標移動周波数を(より低ノイズにより増幅させることが可能な)より高い周波数にし得る。
IF信号を生成するために、大きさ検出器512は、第2の期間において、マイクロコントローラ508によって生成されるさらなるタイミングパルスによってさらに制御される組み合わされた(送信+反射)信号を復調させて、送信されたRFパルス信号と、受信されたRF信号との間の差を決定して、基準信号を決定し得る。動き信号と、基準信号との間の差は、IF信号である。その後、IF信号を上記したようにより高周波数(例えば、8kHz)へ変調させることができる。
2つの大きさ検出器の使用に戻って、これは、空間中のλ/2毎に発生し得る動き感度のヌルを解消するために行われる。ここで、λは、RF信号の波長であり、第2の「直角位相」ピーク検出器受信器は、第1の「同相」受信器からの距離λ/8において配置され得る。例えば、10.525GHz周波数のRF信号の場合、距離λ/8は3.55mmである。この第2の受信B回路の物理的間隔は、「同相」の最小感度において最大動き感度を有する直角受信器出力を生成する。
2.7 IF前置増幅器
その後、受信された同相位相IF信号および直角位相IF信号が、IF前置増幅器514を通じて処理され得る。IF前置増幅器514は、同相位相IF信号および直角位相IF信号双方を別個に増幅し得る。その後、これらの増幅された信号は、サンプリングおよびデジタル処理(例えば、デジタル復調およびベースバンドデジタルフィルタリング)のために、マイクロコントローラ508上に送られ得る。
図11に示すように、IF前置増幅器は、2つの別個のチャンネルを含み得る。同相チャンネル1104および直角位相チャンネル1106。図11にさらに示すように、各位相チャンネルは、2つの増幅段を含むが、段数は変更可能であり得る。例えば、各チャンネルは、1つ、2つ、3つ、4つなどの増幅段を含み得る。さらに、チャンネルは、異なる数の増幅段を含み得る。
2.8 マイクロコントローラ
上記したようなタイミング信号の提供に加えて、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサは、増幅されたIF信号を復調し、その結果得られた増幅されたベースバンド信号を処理し得る。この点について、マイクロコントローラのファームウェアは、特定のデジタル信号処理「DSP」能力を備えてプログラムされ得る。例えば、マイクロコントローラは、増幅された信号を128kbpsにて2048回、またはそれ以上または以下、のオーバーサンプリングにて受信およびサンプリングするようにプログラムされ得、アナログ/デジタル(ADC)変換器をそれぞれ備える。いくつかの実施形態において、ADCは、10ビット、またはそれ以上または以下、を用い得る。マイクロコントローラは、同相信号および直角位相信号双方の中に存在する基準信号と動き信号との間の差を検出するように、プログラムされ得る。その結果、マイクロプロセッサは、増幅されたIF変調受信信号(IおよびQ)を同期的に復調させ、増幅されたベースバンド信号を生成する。
その後、その結果得られた復調信号(IおよびQ)は、マイクロコントローラ内のアルゴリズムによってフィルタリングされ得る。この点について、マイクロプロセッサは、デジタルベースバンド信号をフィルタリングし得る。例えば、マイクロコントローラ616は、センサーからの帯域外妨害信号および低高調波放射に対してバンドパスフィルタリングを行うように、プログラムされ得る。動き信号および呼吸信号は周波数が異なり、異なるフィルタによってフィルタリングされ得るため、回路は、呼吸および動きについての別個の出力も生成し得る。マイクロコントローラ508は、パルス生成器506のタイミング(PRFタイミング信号およびIFタイミング信号を含む)を提供するため、マイクロコントローラは、時間信号が送信および受信されたことを認識している。よって、マイクロコントローラは、同相信号および直角位相信号双方を復調させることができる。
このような動作により、信号帯域幅が狭い例示的なパルスRFレンジゲートモーションセンサーが具現され得る。
マイクロコントローラは、プロセッサコア、メモリおよびプログラマブル入力/出力周辺機器を含む単一の集積チップであり得る。
3.デジタルセンサー実施形態
このレンジゲートパルスレーダーシステムを具現するためのフロントエンドセクションの例示的実施形態は、図6の回路コンポーネント図に関連してみなされ得る。この実施形態において、切換型広帯域RF発振器606が具現される。典型的には、広帯域発振器は、周波数安定性の問題(例えば、湿度および/または温度の変動、コンポーネントおよびバッチ寄生変動およびハウジング近接効果に起因するもの)が発生し易い。しかし、本回路設計を用いれば、発振器がRF中心周波数を所望の範囲内(例えば、10.525GHzのおよそ10MHz内)を維持することが可能になる。その結果、高速切り換えおよび安定したパルスRF信号が可能になる。その結果、周波数および振幅の高速安定化を提供しつつ、発振回路の高速ターンオンが可能になる。ターンオン時間ΔtはQに関連するため、発振器の帯域幅(BW)は、以下のようになり得る。
Δt=Q/(nf0)〜1/BW。
いくつかの場合において、発振回路は、任意選択的に密封され得、かつ/または、温度制御回路を任意選択的に含み得る。
発振器606は、DRO発振器604によって注入同期され得る。注入同期は、近接周波数において動作するDRO発振器604によって広帯域発振器606が妨害された場合に発生する。この接続は充分強く、またこれらの周波数も充分に近いため、DRO発振器は広帯域発振器を獲得することができ、DRO発振器と実質的に同じ周波数を持たせることができる。よって、典型的な実施形態において、これら2つの発振器は、注入同期のための適切な「ロックインレンジ」を有する。
図6の回路変形例において、高安定性誘電体共振器発振器(DRO)回路は、低ノイズガリウムヒ素(GaAs)電界効果トランジスタ(FET)またはバイポーラ接合トランジスタ(BJT)のような、トランジスタ(図示せず)を含み得、マイクロストリップラインでこのトランジスタのゲート(ベース)およびドレイン(コレクタ)回路へ結合された周波数安定誘電体共振器を介してフィードバックが提供される増幅器として構成される。このようなDRO発振器は、例えば10.525GHzにおいて動作し、レーダーシステム中心周波数のための周波数基準のために具現され得る。
このDRO基準発振器は、センサーの作動中心周波数を製品の動作温度および湿度レンジについての規制仕様内に維持するように、構成される。この基準発振器回路は、良好なスクリーニングおよび高品質係数を確保するように、金属キャビティ内に封入され得る。また、共振器上方の画面上部中に機械的微調整ねじを設けることにより、中心周波数の微調整が任意選択的に提供され得る。
DRO基準発振器604からの出力信号は、切換型発振器606へのフィードラインを有する減衰器および/またはマッチングネットワーク609を介して、切換型広帯域発振器606中へ供給され得る。減衰器およびマッチングネットワークの特性は、第2の発振器が製品の作動温度および湿度レンジについて基準発振器によって決定された周波数のみにおいて発振するように、構成され得る。減衰器の構成は、変調発振器606への注入レベルおよびよって取得周波数レンジを設定し得る。マッチングネットワークは、基準発振器604の低インピーダンス出力を変調発振器606中への注入に適したより高いインピーダンスへ変換するように、構成され得る。マッチングネットワークは、シャント−開−回路−スタブ:送信線:シャント−開−回路−スタブ直接結合されたネットワークであり得る。ネットワーク609からのフィードラインは、トランジスタ606−Tのゲート(ベース)へ結合され得る。いくつかの実施形態において、トランジスタへのこのマイクロストリップフィードラインは、例えばダイレクトフィード608−DFL構成において形成される場合、ローパスであり得る。しかし、いくつかの実施形態において、フィードラインは、例えば間接フィード構成608−IFLにおいて形成される場合、ハイパスであり得る。
よって、切換型発振器606は、トランジスタ606−T(例えば、FET)を含み得る。このトランジスタは、微調整されたマイクロストリップフィードバックネットワークを備えて構成され得る。このマイクロストリップフィードバックネットワークは、任意の所望のゲイン特性に加えて、ロックインレンジに適した任意の所望の発振特性を含む。フィードバックの一部または全体は、トランジスタ606−Tの内部寄生によって提供され得る。この微調整されたマイクロストリップフィードバックネットワークは、パルスレーダーシステムのレンジゲーティングに必要な出力信号の高速の上昇および下降時間を確保するように、構成され得る。例えば、パルスレーダーシステムのこのようなレンジゲーティングは、米国特許出願公開第2015−0216424号に開示の方法に従って具現され得る。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
切換型発振器606のバイアス回路も、スイッチパルス付加時のみにおいて発振が発生するように、パルス生成器608からのパルスによって供給される。図6に示すように、パルス生成器のこの出力は、切換型発振器606のトランジスタ606−Tのゲートまたはベースへの入力でもある。パルス生成器は、マイクロコントローラ616からのタイミング信号によって制御され得る。そのため、マイクロコントローラ616は、送信された信号および受信された信号についてのタイミング情報を保存することができ得る。
その後、マイクロコントローラに応答してパルスタイミング回路またはパルス生成器からベース回路へ正のパルスが付加されると、切換型発振器は、RFパルスを安定した基準周波数において生成する。いくつかのバージョンにおいて、パルス生成器は、タイミングパルスを生成する高速論理ゲート(例えば、NANDゲートまたはANDゲート回路)を含み得る。任意選択的に、論理ゲートの出力は、切換型発振器の高速かつ有効な切り換えを確保するための広帯域特性を維持するように構成された回路ネットワークへ付加され得る。
その後、切換型発振器606からのパルスRF周波数出力は、ピーク/大きさ検出器612およびフィルタ(複数)613へ入力される。任意選択的に、このパルスRF周波数出力は、直列抵抗を介してまたは減衰器ネットワークを介してこれらのコンポーネントへ入力され得る。直列抵抗は、大きさ検出器の駆動レベルを最適化させ、切換型発振器を信号反射から隔離させ、かつシステムインピーダンスの整合を向上させるように、具現され得る。
フィルタ613は、マイクロストリップバンドパスフィルタを備えて具現され得、アンテナフィード610へ接続され得る。マイクロストリップバンドパスフィルタは、帯域外妨害信号の高消去およびセンサーからの低高調波放射を確保するように、具現され得る。このフィルタは、無線/TVブロードキャスト、Wi−Fi、DECT、ISMおよび家庭環境および臨床環境において一般的に遭遇する携帯電話周波数における高消去を提供し得る。フィルタは、全ての世界市場において規制製品コンプライアンスを確保できるよう、第2高調波周波数(例えば、10.525GHz発振器の場合に21.05GHz)において充分に高消去も提供し得る。いくつかの実施形態において、フィルタは、高性能の超小型エネルギートラッピングの低挿入損失結合H共振器バンドパスフィルタであり得る。
大きさ検出器612は、順方向伝搬レーダー信号および逆方向伝搬レーダー信号の大きさ合計に比例する2つの位相分離された受信I&QチャンネルIF信号が得られるように、具現され得る。この点について、各大きさ検出器への入力は、マイクロストリップフィードラインに沿って上記したように距離λ/8だけ分離され得る。しかし、本明細書中に記載される実施形態のうちいずれかにおいて、分離距離は異なり得る。例えば、I&Q大きさ検出器の分離距離は、+/−(2n−1)λ/8として一般化され得る。よって、分離距離は、以下の距離のうちいずれかに従って任意選択的に選択され得る:λ/8、3λ/8、5λ/8、7λ/8、...、など。
切換型発振回路が増幅構成内に提供される本技術の別の実施形態は、図7の図示を鑑みて考えられ得る。この実施形態は、図6の実施形態に類似する。しかし、この実施形態において、回路において、切換型発振器606の代わりに切換型広帯域増幅器706が用いられる。本実施例において、増幅器は、共通ソース構成において具現される。しかし、いくつかの実施形態において、代替的な構成が具現され得る(例えば、共通ドレインまたは共通ゲート)。
この回路変形例において、高安定性誘電体共振器発振器704およびパルス生成器708は、図6の実施形態について述べた構成を用い得る。DRO基準発振器704からの出力信号は、減衰器709へ入力される。減衰器により、あらゆる条件下において基準発振器の周波数が安定した動作が確保され、減衰器は、最適な駆動レベルを切換型増幅器706へ付加するように構成される。図6の実施形態と同様に、パルス生成器708は、マイクロコントローラ716からのタイミングパルスによって制御され得る。
減衰器709およびパルス生成器708の出力は、切換型RF電力増幅器706へ結合される。この点について、切換型電力増幅器は、トランジスタ706−T(例えば、FET)を含み得る。パルス生成器からのパルス切り換え信号は、トランジスタ706−Tのドレイン(コレクタ)へ付加される。DRO発振器704からの減衰信号は、トランジスタ706−Tのゲート(ベース)へ付加される。トランジスタ706−Tのソース(エミッタ)は、接地(例えば、回路が載置されたプリント回路基板(PCB)の接地平面)へ結合され得る。
これにより、マイクロコントローラによって制御されるようなパルス生成器回路のタイミングによって正のパルスがドレイン(コレクタ)へ付加されると切換型電力増幅器は、増幅されたレーダーパルスを安定した基準周波数(例えば、10.525GHz)において生成する。マイクロコントローラは、回路コンポーネント(例えば、直列抵抗、直列誘導子およびコンデンサ)を含み得、変調増幅器706へ付加される変調パルスの高速切り換えおよび最小オーバーシュートを確保するように構成される。
変調電力増幅器706からのパルス無線周波数出力は、任意選択の第2の減衰器709−2を介して大きさ検出器712を通じてフィルタ713(例えば、図6を参照して述べたようなバンドパスフィルタ)を通じてセンサーアンテナ(例えば、ホーンプローブアンテナ)またはアンテナフィード710へ送られる。第2の減衰器709−2は、大きさ検出器への駆動レベルを最適化させかつシステムインピーダンス整合を向上させるように、構成され得る。いくつかの実施形態において、この第2の減衰器は省略され得る。
図7の回路構成のいくつかの潜在的利点を挙げると、ロックインレンジ要件が除去される点がある。さらに、広帯域発振器の具現に関連する回路複雑性が無くなる。さらに、広帯域RF増幅器のターンオン時間を、広帯域RF発振器よりも高速にすることができる。マイクロコントローラの使用により、フィルタリング要件をデジタル的に取り扱うことが可能になるため、センサーの電力消費およびサイズが低減する。
4.マイクロコントローラ
マイクロコントローラ508は、本明細書中に記載のようなデジタルベースバンドフィルタリング機能およびRF送信タイミングl機能の具現に加えて、一体型エンジンを実行するようにもプログラムされ得る。一体型エンジンにより、マイクロコントローラがデジタルセンサーの動作を管理することが可能になり得る。この点について、マイクロコントローラを用いて、(例えば、センサーの感知動作の開始、停止および/または一時停止により)センサー動作をトリガすることができる。さらに、マイクロコントローラは、センサーの電力状態を制御するようにもプログラムされ得る(例えば、センサーの電力オン/オフおよびセンサーをスタンバイにすること)。上記したように、マイクロプロセッサは、センサーのレンジを変化させるようにも、プログラムされ得る。
マイクロコントローラ508は、受信されたユーザの生理学的データを管理するようにも、プログラムされ得る。この点について、受信された信号データは、外部ソース(例えば、スマートフォン)からの情報を用いて時間および/または日付がスタンプされ得る。あるいは、センサーは、内部時計を含み得る。受信された信号データは、マイクロコントローラによってスタンプされ得るか、または、マイクロコントローラから外部デバイス(例えば、スマートフォン)への出力時にスタンプされ得る。その後、スタンプされたデータは、表示される得か、保存され得、かつ/または、デジタルセンサーから出力され得る。
信号データは、30秒、またはそれ以上または以下のエポックとして編成され、ユーザの多様な生理学的測定(例えば、モーション、睡眠、呼吸および/または心拍データ)を含む。この点について、マイクロコントローラは、上記したように受信された信号の処理時において、プロセスデータを処理して、ユーザ生理を示す小サブセットにすることができる。例えば、このような動き検出アルゴリズムは、上記した米国特許出願公開第2009/0203972号、国際特許出願第PCT/US14/045814号のうちいずれかに開示の方法に従って具現され得る。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
受信された信号データは、デジタルセンサー内のメモリ(例えば、マイクロコントローラからアクセスされるメモリ)内に保存され得る。図12に示すように、マイクロコントローラ508は、メモリ524へ接続され得る。上記したように、メモリ524は、例えばSDカード、マイクロSDカード、フラッシュなどを含み得る。図12においてメモリをマイクロコントローラと別個のものとして図示しているが、メモリ524は、マイクロコントローラと一体化させてもよい。データは、メモリの種類に応じて、64bps、またはそれ以上または以下、の速度でメモリ中にログされ得る。保存されるデータの量は、デジタルセンサーにおいて用いられるメモリのサイズに依存し得る。例えば、メモリ524は、12時間または24時間分のユーザデータを保存し得る。
任意選択的に、マイクロコントローラ508は、モーション信号(例えば、呼吸および/または心臓信号)の処理に基づいて生理学的データを検出するようにも、プログラムされ得る。例えば、マイクロコントローラ508は、データ(例えば、睡眠までの時間、睡眠持続期間、睡眠状態の時間、不在セクション、未知のセクション、効率スコアおよび/または他の検出情報(例えば、検出された睡眠疾患呼吸イベントスコア(例えば、無呼吸/呼吸低下カウント(AHI))))を生成するように、プログラムされ得る。このようなデータ生成は、米国特許出願公開第2016/0151603号に開示の方法に従って具現され得る。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
マイクロコントローラ508は、データ出力も制御し得る。図12に示すように、マイクロコントローラは、NFCトランシーバデバイス(例えば、外部デバイス(例えば、スマートフォン)により212kbpsにて、またはそれ以上または以下にて、読み出すことが可能なNFCカードエミュレータ522)へ接続され得る。NFCデバイスについて述べているが、他の技術も具現可能である(例えば、LTE、Wi−FiおよびBluetooth)。NFCカードエミュレータ522は、デバイスによって読み出された場合にセンサーのメモリ524からデータを読み出すアプリケーション(複数)をデバイスに起動させるデータも含み得る。この点について、外部デバイスは、センサーを「タップ」してNFCカードエミュレータ522を読み出し、これにより、外部デバイス上においてアプリケーションを起動させる。
アプリケーションが起動されると、外部デバイスは、特定の期間(例えば、24時間)またはメモリ中に保存された他の長さの時間からユーザの生理学的データを取り出し得る。この点について、NFCカードエミュレータ522は、マイクロコントローラ508からの命令によって支援されて、メモリ524からデータを取り出し得る。いくつかの実施形態において、取り出されたデータは、アプリケーション中に自動バックアップされかつ/またはクラウドサーバ上へ自動バックアップされ得る。
その後、図13に示すように、取り出されたデータは、外部デバイスのディスプレイ上に表示され得る。この表示は、外部デバイスによって受信されたデータ(例えば、ユーザが睡眠している間に得られたデータ)の概要を示し得る。図13に示す実施例において、データ(例えば、睡眠までの時間、睡眠持続期間、睡眠状態の時間、不在セクション、未知のセクション)は、グラフおよび/またはチャート形式で表示され得る。さらに、外部デバイスは、睡眠または他の状態関連データ(例えば、睡眠段階関連データ、睡眠効率スコアsおよび/または他の検出情報(例えば、検出された睡眠疾患呼吸イベントスコア(例えば、マイクロコントローラから受信された(AHI))))を決定および/または表示し得る。しかし、いくつかの場合において、スマートフォンそのものは、センサーからの生モーション信号(例えば、I/Q信号)の受信および処理のみにより、このような情報を入手し得る。
センサーは、他のデジタル出力も含み得る。この点について、センサーは、出力(例えば、RS232、シリアル、USB)を含み得る。デジタル出力を介した出力は、64bpsにおいて発生し得、50μV信号の分解能を含み得る。これらのデジタル出力へ接続された外部デバイスは、データを受信するか、それとも、以上でNFC接続に関してをそのあらましを述べたように機能することができる。加えて、デジタル出力から、外部処理または保存のための生I/Qデータが得られ得る。
デジタルセンサーは、アナログ出力も含み得る。例えば、マイクロコントローラは、デジタル/アナログ変換器(DAC)を用いてデジタルI/Q信号を各アナログ信号へ変換することによりアナログI/Qセンサー信号を生成するように、構成され得る。DACは、10ビットDAC、またはそれ以上または以下、であり得る。その後、アナログIQ信号は、アナログ出力を介して送られ得る。アナログ出力は、設定ビットレートおよび設定ビット幅変調(例えば、10ビットパルス幅変調(PWM)を用いた64bps)においてアナログ信号を送り得る。よって、その後、センサーは、(センサーからの生モーション信号をそれぞれ示す)再生成されたアナログI/Q信号を出力し得る。
本明細書において、「comprising」という用語は、「オープンな」意味(すなわち、「including」の意味)を持つものとして理解されるべきであり、「クローズな」意味(すなわち、「〜のみからなる」という意味)に限定されない。対応する意味は、対応する単語「comprise」、「comprised」および「comprises」に帰するものとされる。
本技術の特定の実施形態について述べてきたが、当業者であれば、本技術は、他の特定の形態においてその実質的な特性から逸脱することなく具現化され得ることを理解するであろう。よって、本実施形態および実施例は、あらゆる点において例示的なものであり、限定的なものとしてみなされるべきではない。当該分野における公知の主題への参照は、その反対の暗示がないかぎり、当該主題が本技術に関わる分野の当業者に一般的に公知であることを認めたものではないことが、さらに理解されるであろう。

Claims (55)

  1. デジタル無線周波数モーションセンサーであって、
    無線周波数送信器であって、前記送信器は、無線周波数パルスを出射するように構成される、無線周波数送信器と、
    前記出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように構成された受信器と、
    を含み、
    前記無線周波数送信器は、
    タイミングパルスを生成するように構成されたマイクロコントローラと、
    前記タイミングパルスに応答して信号パルスを生成するように構成されたパルス生成器と、
    安定した無線周波数発振信号を生成するように構成された発振器と、
    前記パルス生成器および前記発振器へ結合された切換回路であって、前記切換回路は、周波数が前記発振器から得られたパルス無線周波数発振信号を生成するように構成される、切換回路と、
    を含む、センサー。
  2. 前記発振器は、誘電体共振器を含む、請求項1のセンサー。
  3. 前記パルス生成器は、前記マイクロコントローラによって生成されたタイミング信号を受信するように構成された論理ゲート回路を含む、請求項1〜2のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  4. 前記マイクロコントローラは、前記出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものと、前記出射された無線周波数パルスとの間の位相および/または大きさの差を示す前記受信器からの信号をサンプリングするように、前記受信器へ結合される、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  5. 前記マイクロコントローラは、前記受信器からの前記信号をデジタル的に復調させるように構成される、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  6. 前記受信器は、前記マイクロコントローラへの入力におけるサンプリングのために同相信号および直角位相信号を生成する、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  7. 前記受信器はミキサーを含み、前記マイクロコントローラは、前記ミキサーの動作のタイミングを制御する、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  8. 前記ミキサーは、切換型大きさ検出器を含む、請求項7のセンサー。
  9. 前記マイクロコントローラは、前記受信器からの1つ以上のデジタル的に復調された信号からの呼吸、睡眠および心拍数情報のうち任意の1つ以上のインジケータを生成するように、構成される、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  10. 前記マイクロコントローラは、前記センサーをオンおよびオフにすることによりセンサー動作をトリガする、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  11. 前記マイクロコントローラは、エポックにおいて受信された信号からのデータの保存を制御する、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  12. メモリをさらに含み、前記メモリは、前記エポックを保存する、請求項11のセンサー。
  13. 前記メモリは、SDカード、マイクロSDカードおよびフラッシュのうち1つ以上を含む、請求項12のセンサー。
  14. 前記メモリは、前記マイクロコントローラと一体化される、請求項12のセンサー。
  15. 前記センサーは、受信された信号から導出されたデータの前記センサーからの無線送信のために構成される、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  16. 前記無線送信はNFC通信を含む、請求項15のセンサー。
  17. 前記マイクロコントローラは、前記受信器からの1つ以上の信号をデジタル的にフィルタリングするように構成される、請求項1〜16のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  18. 前記マイクロコントローラは、前記受信器からの1つ以上のベースバンド信号をデジタル的にフィルタリングするように構成される、請求項1〜17のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  19. 前記マイクロコントローラは、前記受信器からの1つ以上のベースバンド信号をデジタル的に増幅させるように構成される、請求項1〜18のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  20. デジタルまたはアナログの出力接続をさらに含む、請求項1〜19のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  21. 前記デジタルまたはアナログの出力接続は、RS232、シリアルまたはUSB接続である、請求項20のセンサー。
  22. 前記センサーはアナログ出力を含み、前記マイクロコントローラは、前記受信器から受信されたデジタル信号を前記アナログ出力を介した出力のためのアナログ信号へ変換するように構成される、請求項1〜21のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  23. 前記アナログ信号は、パルス幅変調信号を含む、請求項22のセンサー。
  24. ハウジングをさらに含み、前記センサーは、前記ハウジング内に収容される、請求項1〜23のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  25. 前記送信器および受信器は、単一のプリント回路基板を含み、前記マイクロコントローラは、前記プリント回路基板へ結合されたチップである、請求項1〜24のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  26. 前記受信器は、前記出射された無線周波数(RF)パルスと、前記出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものを混合するための2つの検出器を含み、前記2つの検出器は、同相信号のための1つの大きさ検出器および直角位相信号のための1つの大きさ検出器を含み、各大きさ検出器は、第1の規定時点t1において、そして第1の数のRFパルスのうちそれぞれ1つの内にて規定された第一持続時間T1の間スイッチオンされて、前記センサーのレンジゲーティング能力をもたらすように構成される、請求項1〜25のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  27. 各検出器は、第2の規定時点t0において、そして第2の数のRFパルスのうちそれぞれ1つの内にて第2の規定持続時間T0の間切り換えられ、前記第1の規定時点t1は、前記第2の規定時点t0と異なり、各検出器は、ベースバンド周波数よりも高い中間周波数において前記混合パルスを変調させる、請求項26のセンサー。
  28. 前記第1の数のRFパルスは、前記第2の数のRFパルスに等しい、請求項27のセンサー。
  29. 少なくとも前記第1の数または前記第2の数のRFパルスは、複数の連続パルスである、請求項27または28のセンサー。
  30. 各検出器は、前記第1の数のRFパルスにおける前記第1の規定時間t1における切換型、前記第2の数のさらなるRFパルスにおける前記第2の規定時間t0における切換型との間に交互にされる、請求項27〜29のセンサー。
  31. 第1の持続時間T1は、第2の持続時間T0に等しい、請求項27〜30のセンサー。
  32. 第1の規定時間t1は、前記第2の規定時間t0と異なる、請求項27〜31のセンサー。
  33. 前記検出器は、大きさ検出器である、請求項26〜32のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  34. 前記受信器は、各検出器について、前記変調混合パルスを前記中間周波数において増幅させる前置増幅器または増幅器をさらに含む、請求項27〜33のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  35. 前記マイクロコントローラは、前記増幅された変調混合パルスをベースバンド信号に復調させるようにさらに構成される、請求項34のセンサー。
  36. 前記受信器および無線周波数送信器は、前記マイクロコントローラによってデジタル的に制御されて、そのパラメータの少なくとも一部の変化を自動化させる、請求項1〜35のうちいずれか一項に記載のセンサー。
  37. レンジゲートの生理学的感知のための無線周波数パルスを生成するための信号を生成する回路であって、
    タイミングパルスを生成するように構成されたマイクロコントローラと、
    前記タイミングパルスの受信に応答して信号パルスを生成するように構成されたパルス生成器と、
    無線周波数発振信号を生成するように構成された発振器と、
    前記パルス生成器および前記発振器へ結合された切換回路であって、前記切換回路は、前記信号パルスおよび無線周波数発振信号に従ってパルス無線周波数発振信号を生成するように構成される、切換回路と、
    アンテナを介した前記パルス無線周波数発振信号に従って前記パルス無線周波数発振信号の受容および無線周波数パルスの出射を行うように前記切換回路の出力へ結合されたアンテナフィードであって、前記アンテナフィードは、前記出射された無線周波数パルスのうち反射されたものを受信するように構成される、アンテナフィードと、
    を含む、回路。
  38. 前記アンテナフィードと結合された1組の大きさ検出器をさらに含み、前記大きさ検出器は、前記アンテナフィードで受信された信号を前記切換回路から生成された信号に基づいて検出する、請求項37の回路。
  39. マイクロコントローラは、前記大きさ検出器の1つ以上の出力をサンプリングするように構成される、請求項38の回路。
  40. 前記大きさ検出器の出力は、前記出射された無線周波数パルスのうち反射されて受信されたものと、前記出射された無線周波数パルスとの間の位相および/または大きさ差を示す同相信号および直角位相信号を含む、請求項38〜39のうちいずれか一項に記載の回路。
  41. 前記マイクロコントローラは、前記大きさ検出器の出力をデジタル的に復調させるように構成される、請求項38〜40のうちいずれか一項に記載の回路。
  42. 前記マイクロコントローラは、前記大きさ検出器の出力をデジタル的にフィルタリングするように構成される、請求項38〜41のうちいずれか一項に記載の回路。
  43. 前記マイクロコントローラは、前記大きさ検出器から導出された1つ以上のベースバンド信号をデジタル的にフィルタリングするように構成される、請求項38〜42のうちいずれか一項に記載の回路。
  44. 前記マイクロコントローラは、前記大きさ検出器からの1つ以上のベースバンド信号をデジタル的に増幅させるように構成される、請求項38〜43のうちいずれか一項に記載の回路。
  45. 前記発振器は誘電体共振器を含む、請求項37〜44のうちいずれか一項に記載の回路。
  46. 前記パルス生成器は、前記マイクロコントローラによって生成されたタイミング信号を受信するように構成された論理ゲート回路を含む、請求項37〜45のうちいずれか一項に記載の回路。
  47. 前記マイクロコントローラは、呼吸、睡眠および心拍数情報のうち1つ以上を、前記アンテナフィードを介して受信された1つ以上の信号に基づいて生成するように構成される、請求項37〜46のうちいずれか一項に記載の回路。
  48. 前記マイクロコントローラは、送信を選択的にオンおよびオフすることにより前記回路の感知動作をトリガするように構成される、請求項37〜47のうちいずれか一項に記載の回路。
  49. 前記マイクロコントローラは、エポックにおいて受信された信号からのデータの保存を制御する、請求項37〜48のうちいずれか一項に記載の回路。
  50. メモリインターフェースをさらに含む、請求項37〜49のうちいずれか一項に記載の回路。
  51. 前記回路は、感知信号から導出されたデータの無線送信のための無線トランシーバを含む、請求項37〜50のうちいずれか一項に記載の回路。
  52. デジタルまたはアナログの出力接続をさらに含む、請求項37〜51のうちいずれか一項に記載の回路。
  53. 前記回路はアナログ出力を含み、前記マイクロコントローラは、前記回路によって感知されたデジタル信号を前記アナログ出力を介した出力のためのアナログ信号へ変換するように構成される、請求項37〜52のうちいずれか一項に記載の回路。
  54. 前記アナログ信号は、パルス幅変調信号を含む、請求項53の回路。
  55. 前記回路は単一のプリント回路基板を含み、前記マイクロコントローラは、前記プリント回路基板へ固定されたチップである、請求項37〜54のうちいずれか一項に記載の回路。
JP2018507531A 2015-08-14 2016-08-16 デジタルレンジゲート無線周波数センサー Pending JP2018531370A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205129P 2015-08-14 2015-08-14
US62/205,129 2015-08-14
PCT/EP2016/069413 WO2017029284A1 (en) 2015-08-14 2016-08-16 Digital range gated radio frequency sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531370A true JP2018531370A (ja) 2018-10-25
JP2018531370A6 JP2018531370A6 (ja) 2018-12-13
JP2018531370A5 JP2018531370A5 (ja) 2019-09-19

Family

ID=57083237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507531A Pending JP2018531370A (ja) 2015-08-14 2016-08-16 デジタルレンジゲート無線周波数センサー

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11033196B2 (ja)
JP (1) JP2018531370A (ja)
WO (1) WO2017029284A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2654095C (en) 2006-06-01 2015-12-22 Biancamed Ltd. Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs
US9526429B2 (en) 2009-02-06 2016-12-27 Resmed Sensor Technologies Limited Apparatus, system and method for chronic disease monitoring
US11980484B2 (en) 2015-08-26 2024-05-14 Resmed Sensor Technologies Limited Systems and methods for monitoring and management of chronic disease
US11103661B2 (en) 2016-09-14 2021-08-31 ResMed Pty Ltd Apparatus and method for adaptive ramped control of positive airway pressure (PAP)
JP6900031B2 (ja) * 2017-05-31 2021-07-07 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター パーソナルトレーナースーツ、姿勢計測装置、姿勢計測方法、及び、トレーニングシャツ
US11278241B2 (en) * 2018-01-16 2022-03-22 Infineon Technologies Ag System and method for vital signal sensing using a millimeter-wave radar sensor
EP3637430B1 (en) * 2018-10-10 2023-11-15 Tata Consultancy Services Limited Real time unobtrusive monitoring of physiological signals
CN109363647B (zh) * 2018-10-29 2022-07-19 北京大学(天津滨海)新一代信息技术研究院 睡眠质量监测方法、装置及终端设备
US20220218224A1 (en) * 2019-05-08 2022-07-14 Google Llc Sleep tracking and vital sign monitoring using low power radio waves
CN110710963A (zh) * 2019-11-19 2020-01-21 山东一脉物联网科技有限公司 一种窄面式雷达智能监控呼吸系统
US11251885B2 (en) * 2019-12-26 2022-02-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Antenna module and test system
US11406281B2 (en) 2020-08-11 2022-08-09 Google Llc Contactless cough detection and attribution
US11754676B2 (en) 2020-08-11 2023-09-12 Google Llc Precision sleep tracking using a contactless sleep tracking device
US11832961B2 (en) 2020-08-11 2023-12-05 Google Llc Contactless sleep detection and disturbance attribution
US11808839B2 (en) 2020-08-11 2023-11-07 Google Llc Initializing sleep tracking on a contactless health tracking device
EP4088651A1 (en) 2021-05-12 2022-11-16 Ectosense NV Method for detecting sleep disordering events
AU2021107064B4 (en) * 2021-08-24 2022-08-25 Rudder Technology Pty Ltd Non-contact human respiration detection with radar signals

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524751A (ja) * 1998-02-20 2003-08-19 アメリゴン インコーポレイティド 高性能車両レーダシステム
JP2013094340A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Omron Healthcare Co Ltd 睡眠評価装置および睡眠評価用プログラム
WO2014015238A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Resmed Sensor Technologies Limited Range gated radio frequency physiology sensor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197537A (en) 1976-08-19 1980-04-08 Honeywell Inc. Intruder detection system
US5361070B1 (en) 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5682164A (en) 1994-09-06 1997-10-28 The Regents Of The University Of California Pulse homodyne field disturbance sensor
WO1999042856A2 (en) 1998-02-19 1999-08-26 Amerigon Inc. High performance vehicle radar system
US5966090A (en) 1998-03-16 1999-10-12 Mcewan; Thomas E. Differential pulse radar motion sensor
US6172579B1 (en) * 1999-02-02 2001-01-09 Cleveland Medical Devices Inc. Three point modulated phase locked loop frequency synthesis system and method
US6426716B1 (en) 2001-02-27 2002-07-30 Mcewan Technologies, Llc Modulated pulse doppler sensor
US7002511B1 (en) * 2005-03-02 2006-02-21 Xytrans, Inc. Millimeter wave pulsed radar system
US20070018890A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Kulyukin Vladimir A Multi-sensor wayfinding device
CA2654095C (en) * 2006-06-01 2015-12-22 Biancamed Ltd. Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs
EP2051098A1 (en) 2007-10-19 2009-04-22 Ford Global Technologies, LLC A method and system for presence detection
WO2009083017A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Bea Sa Movement detector for detecting the movement of a breathing activity
US7952515B2 (en) 2009-02-26 2011-05-31 Mcewan Technologies, Llc Range gated holographic radar
US7994968B2 (en) 2009-02-26 2011-08-09 Mcewan Technologies, Llc RF magnitude sampler for holographic radar
US20150331081A1 (en) * 2012-12-07 2015-11-19 Nokia Corporation An apparatus and method to provide a user with an indication of a direction to a particular destination
JP6698521B2 (ja) * 2013-07-08 2020-05-27 レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド 睡眠管理の方法及びシステム
US20160213303A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Devices and methods for remote hydration measurement
US20170258398A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Kids Ii, Inc. Child monitoring system
FR3125342B1 (fr) * 2021-07-16 2024-01-12 Stmicroelectronics Grand Ouest Sas Procédé de gestion de droits d’accès de tâches logicielles exécutées par un microcontrôleur, et circuit intégré correspondant.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524751A (ja) * 1998-02-20 2003-08-19 アメリゴン インコーポレイティド 高性能車両レーダシステム
JP2013094340A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Omron Healthcare Co Ltd 睡眠評価装置および睡眠評価用プログラム
WO2014015238A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Resmed Sensor Technologies Limited Range gated radio frequency physiology sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US11033196B2 (en) 2021-06-15
WO2017029284A1 (en) 2017-02-23
US20220000384A1 (en) 2022-01-06
US20180239014A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220000384A1 (en) Digital range gated radio frequency sensor
JP2018531370A6 (ja) デジタルレンジゲート無線周波数センサー
JP6313297B2 (ja) 距離ゲートされた無線周波数による生理学的センサ
JP7142068B2 (ja) 多センサー高周波検出
US11241158B2 (en) Systems, apparatuses and methods for radio frequency-based attachment sensing
Gu et al. Instrument-based noncontact Doppler radar vital sign detection system using heterodyne digital quadrature demodulation architecture
US9375153B2 (en) Motion/vibration sensor
US11083388B2 (en) Gigahertz frequency fringing near-field cardiovascular sensor
EP1803396B1 (en) Monitoring apparatus for physical movements of a body organ and method for the same
AU2018270254A1 (en) Algorithmic approach for estimation of respiration and heart rates
US20060094937A1 (en) Monitoring apparatus of arterial pulses and method for the same
WO2018033574A1 (en) Digital radio frequency motion detection sensor
Consul-Pacareu et al. Body-worn fully-passive wireless analog sensors for physiological signal capture through load modulation using resistive transducers
Mostafanezhad et al. Cancellation of unwanted motion in a handheld Doppler radar used for non-contact life sign monitoring
WO2017157989A1 (en) A method, system and apparatus for measuring a physiological characteristic of a subject
Gu et al. Microwave and Millimeter-Wave Radars for Vital Sign Monitoring
Chen et al. Non-contact Pulse-based Radar with an Excited RF Pulse Generator for Vital-sign Application
Li et al. 6 Physiological Radar Sensor Chip Development
Medina et al. An experimental approach of breathing cycle detection based on FMCW radar at WiFi band
Lux et al. Microwave Radar Sensor Modules
Jensen et al. An experimental vital signs detection radar using low-IF heterodyne architecture and single-sideband transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330