JP7057511B2 - 睡眠制御装置 - Google Patents

睡眠制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7057511B2
JP7057511B2 JP2019125292A JP2019125292A JP7057511B2 JP 7057511 B2 JP7057511 B2 JP 7057511B2 JP 2019125292 A JP2019125292 A JP 2019125292A JP 2019125292 A JP2019125292 A JP 2019125292A JP 7057511 B2 JP7057511 B2 JP 7057511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
subject
sleep
target
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019125292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021010468A (ja
Inventor
敏文 武内
朋義 足利
千遥 桶間
祥平 山田
知之 配川
洋輔 今井
巳智子 開発
瑞穂 上野
千鶴 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019125292A priority Critical patent/JP7057511B2/ja
Priority to EP20834777.3A priority patent/EP3984582A4/en
Priority to PCT/JP2020/025618 priority patent/WO2021002345A1/ja
Priority to CN202080048501.0A priority patent/CN114051420B/zh
Publication of JP2021010468A publication Critical patent/JP2021010468A/ja
Priority to US17/565,644 priority patent/US20220118216A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7057511B2 publication Critical patent/JP7057511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4812Detecting sleep stages or cycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0016Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0066Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0083Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus especially for waking up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Description

本開示は、睡眠制御装置に関するものである。
特許文献1には、所定の条件が成立すると就寝者に起床を報知する目覚まし装置が開示されている。この装置が就寝者に起床を報知する条件には、就寝者の睡眠状態がレム睡眠であるという条件が含まれる。また、この装置は、就寝者の心拍数のウルトラディアンリズムに対応した周期成分を判断用指標とし、その判断用指標に基づいて就寝者の睡眠状態がレム睡眠か否かを判断する。
特開2014-23571号公報
生物の生理現象には周期的に変動するものがある。このような生理現象の変動の周期のうち、概ね一日周期のものをサーカディアンリズムといい、それよりも短いもの( 例えば数十分周期から数時間周期のもの) をウルトラディアンリズムという。そのため、“対象者の心拍数のウルトラディアンリズムに対応した周期成分”に基づいて対象者の睡眠状態を判断するには、数十分から数時間に亘って対象者の心拍数を計測する必要がある。
しかし、例えば、仮眠などの比較的短い睡眠を目的とする対象者を覚醒させる場合は、対象者の入眠から比較的短時間(例えば、20~30分間)が経過した後に、対象者を覚醒させる必要がある。このため、生理現象のウルトラディアンリズムに対応した周期成分に基づいて対象者の睡眠状態を判断する装置では、対象者の入眠から比較的短時間が経過した後に対象者を覚醒させる場合に、対象者を適切なタイミングで覚醒させることができないおそれがあった。
本開示の目的は、対象者を適切なタイミングで覚醒させることにある。
本開示の第1の態様は、睡眠制御装置(10)を対象とする。そして、対象者(60)の生体情報を取得する生体情報取得部(21)と、上記生体情報取得部(21)が取得した上記対象者(60)の生体情報の、所定の対象期間の時系列データである対象データ(42)に基づいて、上記対象期間の経過後の時点であって上記対象者(60)を覚醒させる時点である覚醒時点を決定する決定部(31)と、上記決定部(31)が決定した上記覚醒時点で上記対象者(60)が覚醒するように、所定の制御対象機器(57)を制御して上記対象者(60)に刺激を与える制御部(36)とを備え、上記対象期間は、上記対象者(60)が覚醒している時点から該対象者(60)が入眠した時点までの期間、又は上記対象者(60)が覚醒している時点から該対象者(60)が入眠してから所定時間が経過した時点までの期間であり、上記決定部(31)は、複数の被験者について予め取得された生体情報の、該被験者が入眠した時点の前後に亘る期間の時系列データである参照データ(41)と、上記対象データ(42)とに基づいて、上記覚醒時点を決定し、上記参照データ(41)は、被験者の入眠後に最初に現れる一回目の睡眠周期を含む期間の時系列データを含み、上記決定部(31)は、上記対象データ(42)と上記参照データ(41)とに基づいて、上記対象期間の経過後における上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化を予測し、予測した上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化に基づいて上記覚醒時点を決定し、上記決定部(31)は、上記対象者(60)が入眠してから該対象者(60)の睡眠深度が深くなってゆく期間内の時点を、上記覚醒時点に決定することを特徴とする。
第1の態様において、決定部(31)は、対象データ(42)に基づいて覚醒時点を決定する。対象データ(42)は、対象者(60)が覚醒している期間を含む対象期間における、対象者(60)の生体情報の時系列データである。覚醒時点は、対象期間の経過後に対象者(60)を覚醒させる時点である。従って、この態様によれば、対象者(60)が入眠した時点から覚醒時点までの時間が比較的短い場合であっても、対象者(60)を適切なタイミングで覚醒させることができる。
また、第1の態様において、決定部(31)は、対象者(60)以外の人間を含む複数の被験者に関する参照データ(41)と、対象者(60)に関する対象データ(42)とに基づいて、覚醒時点を決定する。また、参照データ(41)は、被験者の入眠後に最初に現れる一回目の睡眠周期を含む期間の時系列データを含む。このため、事前に対象者(60)の睡眠に関する情報を取得しなくても、対象者(60)を適切なタイミングで覚醒させることができる。
また、第1の態様において、決定部(31)は、覚醒時点の決定に用いる“対象者(60)の睡眠深度の経時変化”を、対象データ(42)と参照データ(41)とに基づいて予測する。
また、第1の態様において、決定部(31)は、対象者(60)が入眠してから対象者(60)の睡眠深度が最初に最も深くなるまでの時点を、覚醒時点に決定する。従って、この態様によれば、仮眠に適したタイミングで対象者(60)を覚醒させることができる。
本開示の第2の態様は、上記第3の態様において、上記決定部(31)は、予測した上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化において上記対象者(60)の睡眠深度が所定値になる時点を、上記覚醒時点に決定することを特徴とする。
第2の態様では、予測した上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化に基づいて覚醒時点を決定する。
本開示の第3の態様は、上記第1又は第2の態様において、上記対象者(60)の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部(22)を備え、上記決定部(31)は、上記環境情報取得部(22)が取得した上記環境情報と、上記対象データ(42)とに基づいて、上記覚醒時点を決定することを特徴とする。
第3の態様の決定部(31)は、少なくとも対象データ(42)と環境情報とに基づいて覚醒時点を決定する。従って、この態様によれば、対象者(60)の環境を考慮することによって、適切なタイミングで対象者(60)を覚醒させることができる。
本開示の第4の態様は、上記第1~第3のいずれか一つの態様において、上記対象者(60)の環境に関する嗜好を示す嗜好情報を取得する嗜好情報取得部(23)を備え、上記制御部(36)は、上記嗜好情報取得部(23)が取得した上記嗜好情報に基づいて、上記制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定することを特徴とする。
第4の態様の制御部(36)は、制御対象機器(57)に対する制御の内容を、嗜好情報に基づいて決定する。このため、対象者(60)を覚醒させるために、対象者(60)に対して、対象者(60)の嗜好に合った刺激を与えることができる。
本開示の第5の態様は、上記第1~第4のいずれか一つの態様において、睡眠中または覚醒後の上記対象者(60)の状態に関する状態情報を取得する状態情報取得部(24)を備え、上記制御部(36)は、上記状態情報取得部(24)が取得した上記状態情報に基づいて、上記制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定することを特徴とする。
第5の態様の制御部(36)は、制御対象機器(57)に対する制御の内容を、状態情報に基づいて決定する。このため、その対象者(60)が次に睡眠制御装置(10)を利用した場合の、睡眠中または覚醒後の対象者(60)の状態を改善することができる。
図1は、実施形態の睡眠制御措置の構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態の演算処理ユニットの決定部が行う動作を説明する図である。 図3は、実施形態の予測用データ作成部が作成する予測用データの一例を示すグラフである。
実施形態について説明する。本実施形態の睡眠制御装置(10)は、睡眠中(特に、仮眠中)の対象者(60)を適切なタイミングで覚醒させるための装置である。
図1に示すように、本実施形態の睡眠制御装置(10)は、体動センサ(50)、環境センサ(55)、情報端末(56)、及び制御対象機器(57)のそれぞれと有線通信または無線通信を行う。この睡眠制御装置(10)は、主に、体動センサ(50)、環境センサ(55)、及び情報端末(56)から情報を取得し、制御対象機器(57)に対して制御信号を出力する。
-体動センサ-
体動センサ(50)は、感圧部(51)と、信号処理部(52)とを備える。体動センサ(50)は、対象者(60)が仮眠をとるための寝椅子(61)に設けられる。体動センサ(50)は、対象者(60)の生体活動(例えば、心拍、呼吸、寝返りなど)に伴って生じる体動を検知し、検知した体動に関する信号(体動信号)を処理して得られた対象者(60)の生体情報を出力する。
図示は省略するが、感圧部(51)は、樹脂製の柔軟なチューブと、チューブの一端に設けられたセンサ部とを備える。感圧部(51)のチューブは、寝椅子(61)の座部を横断するように配置される。チューブの内圧は、寝椅子(61)に横たわった対象者(60)の体動に応じて変動する。センサ部は、チューブの内圧の変動を電気信号に変換するマイクロフォンである。センサ部が出力する電気信号は、対象者(60)の体動信号である。
信号処理部(52)は、感圧部(51)のセンサ部が出力した体動信号を処理し、体動信号から対象者(60)の生体情報を抽出する。信号処理部(52)において得られる対象者(60)の生体情報は、例えば、単位時間当たりの対象者(60)の心拍数、呼吸数、体動頻度などの時系列データである。信号処理部(52)は、得られた対象者(60)の生体情報を睡眠制御装置(10)へ送信する。
なお、体動センサ(50)の設置対象は、寝椅子(61)に限定されない。体動センサ(50)は、対象者(60)が睡眠をとるために使用する器具に設けられていればよい。体動センサ(50)が設置される器具の例としては、対象者(60)が横たわるためのベッド、対象者(60)がリラックスした姿勢で座るためのソファや安楽椅子などが挙げられる。
-環境センサ-
環境センサ(55)は、対象者(60)が横たわる寝椅子(61)が設置された空間の環境に関する指標を計測する複数のセンサで構成される。環境センサ(55)を構成するセンサの例としては、室内空気の温度を計測する温度センサ、室内空気の湿度を計測する湿度センサ、室内の明るさを計測する照度センサ、室内の風速を計測する風速センサ、室内の騒音を計測する騒音センサなどが挙げられる。環境センサ(55)を構成する各センサは、計測値を睡眠制御装置(10)へ送信する。
環境センサ(55)を構成するセンサは、睡眠制御装置(10)によって制御される制御対象機器(57)の種類に応じて選択される。例えば、制御対象機器(57)が空気調和機を含む場合は、少なくとも室内空気の温度を計測する温度センサが環境センサ(55)を構成する。また、例えば、制御対象機器(57)が照明器具を含む場合は、少なくとも室内の明るさを計測する照度センサが環境センサ(55)を構成する。
-情報端末-
情報端末(56)は、例えば、スマートフォンや、タブレット型PCである。情報端末(56)には、所定のアプリケーションプログラムがインストールされている。情報端末(56)は、そのアプリケーションプログラムを実行することによって、嗜好情報入力部および状態情報入力部として機能する。
嗜好情報入力部として機能する情報端末(56)には、対象者(60)の環境に関する嗜好を示す嗜好情報が入力可能である。嗜好情報は、例えば、室内空気の温度、室内空気の湿度、室内の明るさ、照明の色などに関する対象者(60)の嗜好を示す情報である。
状態情報入力部として機能する情報端末(56)には、睡眠中または覚醒後の対象者(60)の状態に関する状態情報が入力可能である。状態情報は、例えば、睡眠中の快適性(暑かった、寒かった等)、覚醒後の気分(スッキリした、眠り足りない等)を示す情報である。
また、情報端末(56)には、嗜好情報および状態情報を情報端末(56)に入力した対象者(60)を特定するための識別情報が入力される。この識別情報は、例えば、その対象者(60)に固有の社員番号などである。情報端末(56)は、嗜好情報および状態情報と、それらを情報端末(56)に入力した対象者(60)の識別情報とを、睡眠制御装置(10)へ送信する。
-制御対象機器-
制御対象機器(57)は、本実施形態の睡眠制御装置(10)によって制御される機器である。制御対象機器(57)は、対象者(60)を覚醒させるために対象者(60)に刺激を与えることができる機器である。
制御対象機器(57)の例示としては、対象者(60)に音の刺激を与える機器(具体的には、ブザー、チャイム、オーディオ機器など)、対象者(60)に温度の刺激を与える機器(具体的には、室内空間の空気調和を行う空気調和機など)、対象者(60)に光の刺激を与える機器(具体的には、室内に設置された照明器具など)、対象者(60)に香りの刺激を与える機器(具体的には、アロマオイル等の芳香成分を放出するアロマディフューザーなど)、対象者(60)に物理的な刺激を与える機器(具体的には、対象者に振動を与える加振装置や、対象者の身体を起こすリクライニング装置など)が挙げられる。制御対象機器(57)を構成する機器は、一つであってもよいし、複数であってもよい。
-睡眠制御装置-
睡眠制御装置(10)は、通信ユニット(20)と、演算処理ユニット(30)と、記憶ユニット(40)とを備える。
〈通信ユニット〉
通信ユニット(20)は、体動センサ(50)、環境センサ(55)、情報端末(56)、及び制御対象機器(57)のそれぞれと通信を行う通信モジュールである。通信ユニット(20)は、生体情報取得部(21)、環境情報取得部(22)、嗜好情報取得部(23)、及び状態情報取得部(24)と、識別情報取得部(25)とを備える。
生体情報取得部(21)は、体動センサ(50)の信号処理部が出力した対象者(60)の生体情報を受信し、受信した対象者(60)の生体情報を演算処理ユニット(30)へ送信する。環境情報取得部(22)は、環境センサ(55)を構成する各種のセンサが出力した計測値を受信し、受信した計測値を環境情報として記憶ユニット(40)へ送信する。嗜好情報取得部(23)は、情報端末(56)が出力した嗜好情報を受信し、受信した嗜好情報を記憶ユニット(40)へ送信する。状態情報取得部(24)は、情報端末(56)が出力した状態情報を受信し、受信した状態情報を記憶ユニット(40)へ送信する。識別情報取得部(25)は、情報端末(56)が出力した識別情報を受信し、受信した識別情報を記憶ユニット(40)へ送信する。
〈記憶ユニット〉
記憶ユニット(40)は、例えば集積回路から成る半導体メモリーである。記憶ユニット(40)は、演算処理ユニット(30)に所定の動作を実行させるためのプログラムと、演算処理ユニット(30)の動作に必要なデータとを記憶する。
この記憶ユニット(40)は、予め取得された参照データ(41)と、演算処理ユニット(30)において作成された対象データ(42)および予測用データ(43)とを記憶する。また、記憶ユニット(40)は、通信ユニット(20)から送信された環境情報、嗜好情報、状態情報、及び識別情報を記憶する。この記憶ユニット(40)は、嗜好情報および状態情報を、それらを情報端末(56)へ入力した対象者(60)の識別情報と関連づけて記憶する。
〈演算処理ユニット〉
演算処理ユニット(30)は、例えば集積回路から成るマイクロプロセッサである。演算処理ユニット(30)は、記憶ユニット(40)が記憶するプログラムを実行することによって、決定部(31)及び制御部(36)として機能する。
決定部(31)は、対象データ作成部(32)と、予測用データ作成部(33)と、睡眠リズム予測部(34)と、覚醒時点設定部(35)とを備える。決定部(31)は、記憶ユニット(40)に記録された参照データ(41)及び対象データ(42)に基づいて、対象者(60)を覚醒させる時点である覚醒時点Tawを決定する。決定部(31)は、対象データ作成部(32)、予測用データ作成部(33)、睡眠リズム予測部(34)、及び覚醒時点設定部(35)のそれぞれが所定の動作を行うことによって、覚醒時点Tawを決定する。
制御部(36)は、制御対象機器(57)を制御するための制御信号を生成する。制御部(36)が生成する制御信号は、覚醒時点Tawにおいて対象者(60)が覚醒するような刺激を対象者(60)に与えるため動作の実行を、制御対象機器(57)に指令する信号である。制御部(36)が生成した制御信号は、通信ユニット(20)によって制御対象機器(57)へ送信される。
-睡眠制御装置の動作-
睡眠制御装置(10)が行う動作について説明する。ここでは、主に、演算処理ユニット(30)が行う動作について説明する。また、ここでは、記憶ユニット(40)が記憶する参照データ(41)についても、併せて説明する。
〈決定部の対象データ作成部〉
決定部(31)の対象データ作成部(32)は、生体情報取得部(21)が体動センサ(50)から受信した対象者(60)の生体情報を用いて、対象データ(42)を生成する。対象データ(42)は、体動センサ(50)が出力した対象者(60)の生体情報の、所定の対象期間Tm1の時系列データである。
本実施形態の対象データ作成部(32)において、対象期間Tm1は、対象者(60)が寝椅子(61)に横たわった時点から対象者(60)が入眠した時点までの期間である。対象データ作成部(32)は、対象期間Tm1において体動センサ(50)から受信した生体情報(言い換えると、対象期間Tm1において寝椅子(61)に横たわっている対象者(60)の生体情報)と、その生体情報を検知した時刻とを関連づけたデータを作成し、そのデータを対象データ(42)として記憶ユニット(40)に記録する。
〈決定部の予測用データ作成部〉
図2に示すように、決定部(31)の予測用データ作成部(33)は、記憶ユニット(40)に記録された対象データ(42)を用いて、予測用データ(43)を作成する。具体的に、予測用データ作成部(33)は、記憶ユニット(40)から対象データ(42)を読み出し、読み出した対象データ(42)に含まれる生体情報を用いた演算処理を行うことによって、対象者(60)の睡眠深度を算出する。そして、予測用データ作成部(33)は、対象期間Tm1における対象者(60)の睡眠深度の時系列データを作成し、この時系列データを予測用データ(43)として記憶ユニット(40)に記録する。
〈参照データ〉
記憶ユニット(40)が記憶する参照データ(41)は、対象者(60)以外の人間を含む複数の被験者について作成されたデータである。この参照データ(41)は、寝椅子(61)に横たわる対象者(60)について決定部(31)が所定の動作を行う以前に、予め記憶ユニット(40)に記録される。
図2に示すように、参照データ(41)は、複数の被験者のそれぞれについて取得されたサブデータ(41a)の集合である。各サブデータ(41a)は、一人の被験者の睡眠リズムを示すデータ(具体的には、睡眠深度の経時変化を示す時系列データ)である。また、参照データ(41)において、各サブデータ(41a)には、そのサブデータ(41a)を取得したときに被験者が睡眠していた空間の環境を示す環境情報(具体的には、その空間の気温、湿度、照度など)が関連づけられている。
各サブデータ(41a)は、被験者が入眠する前後に亘る期間における、睡眠深度の時系列データである。各サブデータ(41a)は、被験者の入眠後に最初に現れる一回目の睡眠周期を含む時系列データであるのが望ましい。各サブデータ(41a)は、必須期間Tm2における時系列データを、少なくとも含む必要がある。必須期間Tm2は、被験者が覚醒している時点から、被験者の睡眠深度が深くなる過程から浅くなる過程に変化した時点までの期間である。
なお、参照データ(41)には、寝椅子(61)に横たわっている対象者(60)と同じ人間について予め作成されたデータが含まれていてもよい。また、参照データ(41)の対象となる被験者の人数は、できるだけ多数(例えば、数百人以上)であるのが望ましい。
〈決定部の睡眠リズム予測部〉
図2に示すように、決定部(31)の睡眠リズム予測部(34)は、予測用データ(43)と参照データ(41)とに基づいて、予測睡眠リズムを作成する。予測睡眠リズムは、睡眠深度の時系列データであって、対象期間Tm1よりも後の対象者(60)の睡眠深度の経時変化の予測値を含む。
具体的に、睡眠リズム予測部(34)は、参照データ(41)を構成するサブデータ(41a)の中から、“対象期間Tm1における睡眠深度の経時変化”が予測用データ(43)に近似するものを、いくつか選択する。次に、睡眠リズム予測部(34)は、選択した複数のサブデータ(41a)の中から、そのサブデータ(41a)に対応する環境情報が、対象データ(42)を取得したときの環境情報に最も近い一つのサブデータ(41a)を選択する。そして、睡眠リズム予測部(34)は、最終的に選択した一つのサブデータ(41a)における“対象期間Tm1よりも後の睡眠深度の経時変化”を、寝椅子(61)に横たわる対象者(60)についての“対象期間Tm1よりも後の睡眠深度の経時変化”の予測値とする。図2に示す予測睡眠リズムでは、この予測値を破線で表す。
〈決定部の覚醒時点設定部〉
決定部(31)の覚醒時点設定部(35)は、睡眠リズム予測部(34)が作成した予測睡眠リズムに基づいて、対象者(60)を覚醒させる時点である覚醒時点Tawを決定する。この覚醒時点Tawは、対象期間Tm1が経過した後の時点である。また、この覚醒時点Tawは、対象者(60)の入眠後に対象者(60)の睡眠深度が次第に深くなってゆく期間に含まれる時点である。
図3に示すように、覚醒時点設定部(35)は、予測睡眠リズムにおいて、対象者(60)の入眠後に睡眠深度が最初に所定値(本実施形態では「3」)に達する時点を、覚醒時点Tawにする。この覚醒時点Tawは、例えば、対象者(60)が入眠した時点から覚醒時点Tawまでの経過時間によって特定される。
〈制御部〉
制御部(36)は、制御対象機器(57)の動作を制御するための制御信号を生成する。 制御部(36)が生成する制御信号は、決定部(31)が決定した覚醒時間Tawに対象者(60)が覚醒するような刺激を対象者(60)に与えるために、制御対象機器(57)の所定の動作を指令する信号である。制御部(36)が生成した制御信号は、通信ユニット(20)から制御対象機器(57)へ送信される。
制御信号の具体例を説明する。制御対象機器(57)が“対象者(60)に音の刺激を与える機器”である場合、制御部(36)は、“覚醒時点Tawに音を発生させること”を指令する制御信号を生成する。制御対象機器(57)が“対象者(60)に温度の刺激を与える機器”である場合、制御部(36)は、“覚醒時点Tawの所定時間前から室内の気温を次第に低下または上昇させること”を指令する制御信号を生成する。制御対象機器(57)が“対象者(60)に光の刺激を与える機器”である場合、制御部(36)は、“覚醒時点Tawの所定時間前から室内の照度を次第に高めること”を指令する制御信号を生成する。制御対象機器(57)が“対象者(60)に香りの刺激を与える機器”である場合、制御部(36)は、“覚醒時点Tawの所定時間前に室内への芳香成分の放出を開始させること”を指令する制御信号を生成する。制御対象機器(57)が“対象者(60)に物理的な刺激を与える機器”である場合、制御部(36)は、“覚醒時点Tawに振動などの物理的な刺激を発生させること” を指令する制御信号を生成する。
制御部(36)は、複数の制御対象機器(57)に対して制御信号を出力することが可能である。その場合、制御部(36)は、各制御対象機器(57)に対応した制御信号を個別に生成する。そして、制御部(36)は、生成した複数の制御信号を、各制御信号に対応した制御対象機器(57)に対して、通信ユニット(20)を通じて送信する。
制御部(36)は、制御信号の内容を決定する際に、記憶ユニット(40)に記録された嗜好情報を参照する。例えば、嗜好情報に“対象者(60)は寒がりである”という情報が含まれている場合、制御部(36)は、制御対象機器(57)である空気調和機に対して送信する制御信号において、室温の低下幅を少なめにすることを空気調和機に対して指令する。また、嗜好情報に“対象者(60)は暖色を好む” という情報が含まれている場合、制御部(36)は、制御対象機器(57)である照明器具に対して送信する制御信号において、暖色系の光を発生させることを照明器具に対して指令する。
更に、制御部(36)は、制御信号の内容を決定する際に、記憶ユニット(40)に記録された状態情報と識別情報とを参照する。具体的に、制御部(36)は、寝椅子(61)に横たわっている対象者(60)の識別情報を取得し、その識別情報と同じ識別情報に関連づけられた状態情報を記憶ユニット(40)から読み出す。例えば、読み出した状態情報に“(前回の利用時に)暑かった”という情報が含まれている場合、制御部(36)は、その対象者(60)の前回の利用時よりも早めに室内の気温を低下させる旨の指令を含む制御信号を、制御対象機器(57)である空気調和機に対して出力する。また、読み出した状態情報に“(前回の利用時に)スッキリした”という情報が含まれている場合、制御部(36)は、その対象者(60)の前回の利用時と同じ内容の制御信号を、制御対象機器(57)に対して出力する。
-実施形態の特徴(1)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)は、生体情報取得部(21)と、決定部(31)と、制御部(36)とを備える。生体情報取得部(21)は、対象者(60)の生体情報を取得する。決定部(31)は、生体情報取得部(21)が取得した対象者(60)の生体情報の、所定の対象期間Tm1の時系列データである対象データ(42)に基づいて、対象期間Tm1の経過後の時点であって対象者(60)を覚醒させる時点である覚醒時点Tawを決定する。制御部(36)は、決定部(31)が決定した覚醒時点Tawで対象者(60)が覚醒するように、所定の制御対象機器(57)を制御して対象者(60)に刺激を与える。対象期間Tm1は、対象者(60)が覚醒している時点から対象者(60)が入眠した時点までの期間である。
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、対象データ(42)に基づいて覚醒時点Tawを決定する。対象データ(42)は、対象者(60)が覚醒している期間を含む対象期間Tm1における、対象者(60)の生体情報の時系列データである。覚醒時点Tawは、対象期間Tm1の経過後に対象者(60)を覚醒させる時点である。従って、本実施形態によれば、対象者(60)が入眠した時点から覚醒時点Tawまでの時間が比較的短い場合であっても、対象者(60)を適切なタイミングで覚醒させることができる。
-実施形態の特徴(2)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、参照データ(41)と対象データ(42)とに基づいて、覚醒時点Tawを決定する。参照データ(41)は、複数の被験者について予め取得された生体情報の、被験者が入眠した時点の前後に亘る期間の時系列データである。
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、対象者(60)以外の人間を含む複数の被験者に関する参照データ(41)と、対象者(60)に関する対象データ(42)とに基づいて、覚醒時点Tawを決定する。このため、事前に対象者(60)の睡眠に関する情報を取得しなくても、対象者(60)を適切なタイミングで覚醒させることができる。
-実施形態の特徴(3)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、対象データ(42)と参照データ(41)とに基づいて、対象期間Tm1の経過後における対象者(60)の睡眠深度の経時変化を予測し、予測した対象者(60)の睡眠深度の経時変化に基づいて覚醒時点Tawを決定する。
本実施形態の決定部(31)は、覚醒時点Tawの決定に用いる“対象者(60)の睡眠深度の経時変化”を、対象データ(42)と参照データ(41)とに基づいて予測する。
-実施形態の特徴(4)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、予測した対象者(60)の睡眠深度の経時変化において対象者(60)の睡眠深度が所定値になる時点を、覚醒時点Tawに決定する。
本実施形態の決定部(31)は、予測した“対象者(60)の睡眠深度の経時変化”に基づいて覚醒時点Tawを決定する。
-実施形態の特徴(5)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、対象者(60)が入眠してから対象者(60)の睡眠深度が深くなってゆく期間内の時点を、覚醒時点Tawに決定する。
本実施形態の決定部(31)は、対象者(60)が入眠してから対象者(60)の睡眠深度が最初に最も深くなるまでの時点を、覚醒時点Tawに決定する。従って、本実施形態によれば、仮眠に適したタイミングで対象者(60)を覚醒させることができる。
-実施形態の特徴(6)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)は、対象者(60)の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部(22)を備える。決定部(31)は、環境情報取得部(22)が取得した環境情報と、対象データ(42)とに基づいて、覚醒時点Tawを決定する。
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、決定部(31)は、少なくとも対象データ(42)と環境情報とに基づいて覚醒時点Tawを決定する。従って、本実施形態によれば、対象者(60)の環境を考慮することによって、適切なタイミングで対象者(60)を覚醒させることができる。
-実施形態の特徴(7)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)は、対象者(60)の環境に関する嗜好を示す嗜好情報を取得する嗜好情報取得部(23)を備える。制御部(36)は、嗜好情報取得部(23)が取得した嗜好情報に基づいて、制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定する。
本実施形態の制御部(36)は、制御対象機器(57)に対する制御の内容を、嗜好情報に基づいて決定する。このため、対象者(60)を覚醒させるために、対象者(60)に対して、対象者(60)の嗜好に合った刺激を与えることができる。
-実施形態の特徴(8)-
本実施形態の睡眠制御装置(10)は、睡眠中または覚醒後の対象者(60)の状態に関する状態情報を取得する状態情報取得部(24)を備える。制御部(36)は、状態情報取得部(24)が取得した状態情報に基づいて、制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定する。
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、制御部(36)は、制御対象機器(57)に対する制御の内容を、状態情報に基づいて決定する。このため、その対象者(60)が次に睡眠制御装置(10)を利用した場合の、睡眠中または覚醒後の対象者(60)の状態を改善することができる。
-実施形態の変形例1-
上述したように、対象データ作成部(32)が作成する対象データ(42)は、体動センサ(50)が出力した対象者(60)の生体情報の、所定の対象期間Tm1の時系列データである。この対象期間Tm1は、対象者(60)が入眠した時点の前後に亘る期間であってもよい。具体的に、この対象期間Tm1は、“対象者(60)が寝椅子(61)に横たわった時点”から“対象者(60)が入眠してから所定時間(例えば、数分間)が経過した時点”までの期間であってもよい。
-実施形態の変形例2-
本実施形態の睡眠リズム予測部(34)は、いわゆる機械学習によって予測睡眠リズムを生成するように構成されていてもよい。
本変形例の睡眠制御装置(10)において、記憶ユニット(40)には、参照データ(41)に変えて学習済みモデルが記録される。本変形例の睡眠リズム予測部(34)は、対象データ(42)を学習済みモデルに入力し、その結果得られたデータを予測睡眠リズムとする。
本変形例の学習済みモデルを作成する過程を説明する。まず、複数の被験者を対象として、上述したサブデータ(41a)と同様のデータを取得する。具体的には、複数の被験者を対象として、各被験者の睡眠深度の“被験者の入眠の前後に亘る期間における経時変化”を示す時系列データを取得する。この時系列データを、被験者データとする。各被験者データのうち、上記の対象期間Tm1に対応する期間における“被験者の睡眠深度の時系列データ”を入力データとする。また、各被験者データの全体を、教師データとする。そして、これらの入力データと教師データとを用いて学習済みモデルを作成する。
-実施形態の変形例3-
本実施形態の睡眠制御装置(10)において、記憶ユニット(40)は、通信ユニット(20)及び演算処理ユニット(30)と同じ場所に設置される必要は無い。例えば、記憶ユニット(40)は、通信ユニット(20)及び演算処理ユニット(30)から離れた場所に設置されたクラウドサーバーに設けられていてもよい。この場合、記憶ユニット(40)は、インターネット等の通信回線を介して、通信ユニット(20)及び演算処理ユニット(30)と通信する。
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。
以上説明したように、本開示は、睡眠制御装置について有用である。
10 睡眠制御装置
21 生体情報取得部
22 環境情報取得部
23 嗜好情報取得部
24 状態情報取得部
31 決定部
36 制御部
41 参照データ
42 対象データ
57 制御対象機器
60 対象者

Claims (5)

  1. 対象者(60)の生体情報を取得する生体情報取得部(21)と、
    上記生体情報取得部(21)が取得した上記対象者(60)の生体情報の、所定の対象期間の時系列データである対象データ(42)に基づいて、上記対象期間の経過後の時点であって上記対象者(60)を覚醒させる時点である覚醒時点を決定する決定部(31)と、
    上記決定部(31)が決定した上記覚醒時点で上記対象者(60)が覚醒するように、所定の制御対象機器(57)を制御して上記対象者(60)に刺激を与える制御部(36)とを備え、
    上記対象期間は、上記対象者(60)が覚醒している時点から該対象者(60)が入眠した時点までの期間、又は上記対象者(60)が覚醒している時点から該対象者(60)が入眠してから所定時間が経過した時点までの期間であり、
    上記決定部(31)は、複数の被験者について予め取得された生体情報の、該被験者が入眠した時点の前後に亘る期間の時系列データである参照データ(41)と、上記対象データ(42)とに基づいて、上記覚醒時点を決定し、
    上記参照データ(41)は、被験者の入眠後に最初に現れる一回目の睡眠周期を含む期間の時系列データを含み、
    上記決定部(31)は、上記対象データ(42)と上記参照データ(41)とに基づいて、上記対象期間の経過後における上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化を予測し、上記対象期間の経過後における上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化の予測値を含む予測睡眠リズムを作成し、該予測睡眠リズムに含まれる上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化の予測値に基づいて上記覚醒時点を決定し、
    上記決定部(31)は、上記対象者(60)が入眠してから該対象者(60)の睡眠深度が深くなってゆく期間内の時点を、上記覚醒時点に決定する
    ことを特徴とする睡眠制御装置。
  2. 請求項1において、
    上記決定部(31)は、上記予測睡眠リズムに含まれる上記対象者(60)の睡眠深度の経時変化の予測値において上記対象者(60)の睡眠深度が所定値になる時点を、上記覚醒時点に決定する
    ことを特徴とする睡眠制御装置。
  3. 請求項1又は2において、
    上記対象者(60)の環境に関する環境情報を取得する環境情報取得部(22)を備え、
    上記決定部(31)は、上記環境情報取得部(22)が取得した上記環境情報と、上記対象データ(42)とに基づいて、上記覚醒時点を決定する
    ことを特徴とする睡眠制御装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、
    上記対象者(60)の環境に関する嗜好を示す嗜好情報を取得する嗜好情報取得部(23)を備え、
    上記制御部(36)は、上記嗜好情報取得部(23)が取得した上記嗜好情報に基づいて、上記制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定する
    ことを特徴とする睡眠制御装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つにおいて、
    睡眠中または覚醒後の上記対象者(60)の状態に関する状態情報を取得する状態情報取得部(24)を備え、
    上記制御部(36)は、上記状態情報取得部(24)が取得した上記状態情報に基づいて、上記制御対象機器(57)に対する制御の内容を決定する
    ことを特徴とする睡眠制御装置。
JP2019125292A 2019-07-04 2019-07-04 睡眠制御装置 Active JP7057511B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125292A JP7057511B2 (ja) 2019-07-04 2019-07-04 睡眠制御装置
EP20834777.3A EP3984582A4 (en) 2019-07-04 2020-06-30 SLEEP CONTROL DEVICE
PCT/JP2020/025618 WO2021002345A1 (ja) 2019-07-04 2020-06-30 睡眠制御装置
CN202080048501.0A CN114051420B (zh) 2019-07-04 2020-06-30 睡眠控制装置
US17/565,644 US20220118216A1 (en) 2019-07-04 2021-12-30 Sleep control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125292A JP7057511B2 (ja) 2019-07-04 2019-07-04 睡眠制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021010468A JP2021010468A (ja) 2021-02-04
JP7057511B2 true JP7057511B2 (ja) 2022-04-20

Family

ID=74100691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125292A Active JP7057511B2 (ja) 2019-07-04 2019-07-04 睡眠制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220118216A1 (ja)
EP (1) EP3984582A4 (ja)
JP (1) JP7057511B2 (ja)
CN (1) CN114051420B (ja)
WO (1) WO2021002345A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167185A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Konica Minolta Sensing Inc オキシメータシステム
JP2014226518A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 報知制御装置、その制御方法、およびプログラム
JP2016131574A (ja) 2015-01-15 2016-07-25 アイシン精機株式会社 仮睡眠制御装置及び制御方法
JP2016505311A5 (ja) 2013-12-18 2017-02-02
WO2017163941A1 (ja) 2016-03-24 2017-09-28 ヤマハ株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791371B1 (ko) * 2005-10-07 2008-01-07 삼성전자주식회사 숙면 및 기상 유도 장치 및 방법
JP6044150B2 (ja) 2012-07-24 2016-12-14 ダイキン工業株式会社 目覚まし装置
KR20150091120A (ko) * 2012-11-29 2015-08-07 도요타 지도샤(주) 수면 제어 장치 및 수면 제어 방법
RU2634881C2 (ru) * 2012-12-18 2017-11-07 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство для пробуждения
JP6368073B2 (ja) * 2013-05-23 2018-08-01 ヤマハ株式会社 音源装置およびプログラム
CN111467644B (zh) * 2013-07-08 2023-04-11 瑞思迈传感器技术有限公司 用于睡眠管理的方法和系统
US10512428B2 (en) * 2013-12-12 2019-12-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for facilitating sleep stage transitions
WO2016121755A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 ヤマハ株式会社 睡眠誘導装置、制御方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6657682B2 (ja) * 2015-09-02 2020-03-04 Tdk株式会社 睡眠管理装置、睡眠管理システム、睡眠管理方法及びそのプログラム
US10083397B2 (en) * 2016-08-25 2018-09-25 TCL Research America Inc. Personalized intelligent wake-up system and method based on multimodal deep neural network
US10478590B2 (en) * 2016-09-16 2019-11-19 Bose Corporation Sleep assistance device for multiple users

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167185A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Konica Minolta Sensing Inc オキシメータシステム
JP2014226518A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 報知制御装置、その制御方法、およびプログラム
JP2016505311A5 (ja) 2013-12-18 2017-02-02
JP2016131574A (ja) 2015-01-15 2016-07-25 アイシン精機株式会社 仮睡眠制御装置及び制御方法
WO2017163941A1 (ja) 2016-03-24 2017-09-28 ヤマハ株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021002345A1 (ja) 2021-01-07
CN114051420A (zh) 2022-02-15
JP2021010468A (ja) 2021-02-04
EP3984582A1 (en) 2022-04-20
US20220118216A1 (en) 2022-04-21
EP3984582A4 (en) 2023-07-19
CN114051420B (zh) 2023-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10413699B2 (en) Sleep guidance device and control method
JP6374483B2 (ja) 睡眠徐波活性を増強するための感覚刺激強さの調整
US10610153B2 (en) System and method to monitor and assist individual's sleep
JP6553824B2 (ja) 睡眠監視
CN108420228A (zh) 一种睡眠状态监测的智能软硬可调床垫及其监测方法
US20230380756A1 (en) Bed with user tracking features
US10568565B1 (en) Utilizing an area sensor for sleep analysis
US20220401689A1 (en) Systems and methods for enhancing sleep patterns
JP2007512086A (ja) 睡眠誘導システムおよび関連する方法
JP6102581B2 (ja) 睡眠支援装置、睡眠支援方法及びプログラム
JP3543688B2 (ja) 環境制御機器およびケア住宅
US5613498A (en) Apparatus and method for leading human mind and body
JP2016087072A (ja) 睡眠環境制御システム
CN113710967A (zh) 环境控制系统以及环境控制方法
JP6945143B2 (ja) 空調制御方法及び空調制御システム
KR20170020478A (ko) 스마트 베개
JP7245989B2 (ja) 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
US11395902B2 (en) System and method for waking a user up with a stimulus of varying intensity
JP7057511B2 (ja) 睡眠制御装置
JP2006043304A (ja) 睡眠サイクル制御装置及びプログラム
US20220105307A1 (en) Methods for managing the transition from sleep to final wake
JP2001017550A (ja) タイマー及びそれを備えた機器システム
JP2020103491A (ja) 環境制御システム及び環境制御方法
US11963792B1 (en) Sleep ecosystem
JP2024044121A (ja) 血圧介入装置、及び、血圧介入システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220117

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7057511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151