JP5534255B2 - 在床判定装置および睡眠測定装置 - Google Patents
在床判定装置および睡眠測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5534255B2 JP5534255B2 JP2012153491A JP2012153491A JP5534255B2 JP 5534255 B2 JP5534255 B2 JP 5534255B2 JP 2012153491 A JP2012153491 A JP 2012153491A JP 2012153491 A JP2012153491 A JP 2012153491A JP 5534255 B2 JP5534255 B2 JP 5534255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- component
- value
- determination
- bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 116
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 84
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 70
- 230000008569 process Effects 0.000 description 66
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 33
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 101100365516 Mus musculus Psat1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 241001481833 Coryphaena hippurus Species 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1113—Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
- A61B5/1115—Monitoring leaving of a patient support, e.g. a bed or a wheelchair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0062—Arrangements for scanning
- A61B5/0064—Body surface scanning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4806—Sleep evaluation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6892—Mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0247—Pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1102—Ballistocardiography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/113—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Nursing (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
以上の事情に鑑み、本発明は、被験者が在床しているか否かを適切に判定可能とすることを目的とする。
本明細書において、「生体変位」とは、被験者の生体活動(例えば、呼吸、脈拍、体動)によって生じる物理的変位(体積の増減等)である。また、本明細書において「生体変位に含まれる周期的成分」とは、被験者の周期的な生体活動(例えば呼吸または脈拍)により生じる周期的な物理的変位である。
以上の構成によれば、予備条件が充足される頻度が高い場合に被験者が在床(入床)したと判定される。したがって、ノイズ等による第1レベル値のばらつき尺度の一時的な上昇に基づいて在床(入床)と誤判定されることが抑制され得る。
以上の構成によれば、被験者が在床している場合に、予備条件が充足される頻度が低い場合に被験者が在床しなくなった(離床した)と判定される。したがって、ノイズ等による第1レベル値のばらつき尺度の一時的な低下に基づいて不在床(離床)と誤判定されることが抑制され得る。
以上の構成によれば、1回の所定期間中に周期的成分の1周期が含まれる可能性が高まる。所定期間中に周期定期成分の1周期が含まれると、その所定期間中における複数の第1レベル値のばらつきの程度が高まる。したがって、被験者の在床を検出する精度がより向上され得る。
以上の構成によれば、第2成分に対する第1成分の比が第4閾値未満である場合、すなわち、生体変位に起因する第2成分が相対的に大きい場合に被験者が在床していると判定される。また、前記比が第5閾値を上回る場合、すなわち、前記第2成分が相対的に小さい場合に被験者が在床していないと判定される。また、比値に基づいて被験者の在床判定が実行されるから、第1レベル値の出力値(変動幅)が減少した場合の誤判定が抑制され得る。
以上の構成によれば、第1成分に対する第2成分の比が第4閾値を上回る場合、すなわち、生体変位に起因する第2成分が相対的に大きい場合に被験者が在床していると判定される。また、前記比が第5閾値未満である場合、すなわち、前記第2成分が相対的に小さい場合に被験者が在床していないと判定される。また、比値に基づいて被験者の在床判定が実行されるから、第1レベル値の出力値(変動幅)が減少した場合の誤判定が抑制され得る。
以上の構成によれば、第1判定部によるばらつき尺度に基づく在床判定の結果および第2判定部による周波数解析に基づく在床判定の結果が一致する場合に、被験者が在床していることを示す信号が生成される。
以上の構成によれば、第1判定部によるばらつき尺度に基づく在床判定の結果および第2判定部による周波数解析に基づく在床判定の結果が一致する場合に、被験者が在床していないことを示す信号が生成される。
さらに、前記被験者が在床していると前記第2判定部が判定した後に、前記第1判定部は、連続するm個(mは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が、前記第2閾値を下回る第3閾値以下である場合に、前記被験者が在床していないと判定し、前記第2判定部は、解析期間中に取得された前記比値が前記第4閾値とは異なる第5閾値未満であるときに、前記被験者が在床していないと判定し、前記信号生成部は、前記第1判定部および前記第2判定部の双方が前記被験者が在床していないと判定した場合に、前記被験者が在床していないことを示す信号を生成してもよい。
<1.睡眠測定装置の構成>
図1は、本発明の実施形態に係る睡眠測定装置1の使用時の外観を示す図である。睡眠測定装置1は、敷寝具(ベッド用マットレス、敷布団等)Mの上に横臥した被験者の睡眠状態を測定する装置である。図1に示すように、睡眠測定装置1は、センサ部2と本体部3とを備える。
第2AD変換部92は、第2信号処理部8(第2増幅器82)から供給される第2出力信号をAD変換して得た第2レベル値を生体情報取得部96に出力する。生体情報取得部96は、複数の第2レベル値に基づいて被験者の生体情報を算出して測定部98に出力する。測定部98は、被験者の生体情報に基づいてその被験者の睡眠状態を測定する。
なお、判定部94、生体情報取得部96、および測定部98は、CPU9が記憶部10に記憶されたコンピュータプログラムを実行し、そのコンピュータプログラムに従って機能することにより実現される機能ブロックである。
次に、被験者の在床判定に用いられる第1レベル値の詳細について説明する。第1レベル値は、測定信号を第1ゲインG1で増幅した第1出力信号(アナログ値)の大きさに依存するデジタル値である。図3および図4は、第1レベル値を時間軸方向にプロットした図である。なお、本実施形態の第1AD変換部90の量子化ビット数は12ビットであるので、各図における第1レベル値の最大値は4095(=212−1)であり最小値は0であるが、本発明が以上の構成に限定されないこと(例えば、量子化ビット数として8ビットまたは16ビット等が採用され得ること)は当然に理解される。
なお、前述した通り、被験者が在床していない場合、測定信号は熱雑音等によって多少変動する(揺らぐ)から、第1レベル値の標準偏差σはゼロにはならない。そのため、在床していると判定されることは無い。
以上に説明した第1レベル値の推移の特徴を踏まえて、本実施形態の在床判定動作を説明する。図7(A)は、在床判定を行う基準となる判定期間Dと、判定期間Dに含まれる複数の単位期間Uとの関係を示す図である。図7(B)は、図7(A)に含まれる単位期間Uを拡大して示したものである。単位期間Uは所定の時間長(本実施形態では5秒)を有する。より具体的には、被験者の呼吸の1周期に要する時間よりも長くなるように、実験的にまたは統計的に単位期間Uの時間長が設定される。
なお、直近の単位期間Uの数がn回に満たない場合は、ステップS150以降の処理をスキップしてもよいし、不足する単位期間Uについて予備判定フラグPFの値が0であると見なしてステップS150の処理を実行してもよい。
時刻t=60秒以降は、被験者が在床しており第1レベル値の標準偏差σが大きいので、予備判定フラグPFは1となる。しかしながら、時刻t=75秒以前では、判定期間Dにおいて予備判定フラグPFが1であった回数が5回未満であるため、在床判定フラグLFは0のままである。他方、時刻t=80秒以降は、判定期間Dにおいて予備判定フラグPFが1であった回数が5回以上であるため、在床判定フラグLFが1になる。
時刻t=275秒以降は、被験者が離床しており第1レベル値の標準偏差σが小さいので、予備判定フラグPFが0になっている。しかしながら、時刻t=290秒以前では、判定期間Dにおいて予備判定フラグPFが1であった回数が1回を超える(2回以上である)ため、在床判定フラグLFは1のままである。他方、時刻t=295秒以降は、判定期間Dにおいて予備判定フラグPFが1であった回数が1回以下であるため、在床判定フラグLFが0になる。
また、睡眠は日常的な動作であるため、被験者が睡眠測定の開始および終了を指示することは忘れられ易いが、本実施形態の構成によれば、在床が自動的に判定されて睡眠測定の開始および終了がなされる。したがって、被験者にとっての利便性が顕著である。
本発明の第2実施形態を以下に説明する。なお、以下に例示する各実施形態において、作用、機能が第1実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の説明を適宜に省略する。
第2実施形態の睡眠測定装置1の構成は、第1実施形態(図2等)と同様である。ただし、第2実施形態において、CPU9が備える判定部94は、複数の第1レベル値を周波数解析して、被験者の生体変位に起因しないノイズ成分(第1成分)と被験者の生体変位に起因する生体信号成分(第2成分)とを取得し、ノイズ成分と生体信号成分との比値に応じて、前記被験者が在床しているか否かを判定する(更なる詳細は後述される)。
第1実施形態にて説明したように、第1レベル値は、測定信号が第1ゲインG1で増幅された第1出力信号(アナログ値)の大きさに依存するデジタル値である。図13は、被験者が敷寝具M上に在床している場合の第1レベル値の推移の一例を示す。図13では、図3等と同様、第1レベル値が時間軸方向にプロットされている。
第2実施形態の在床判定動作を、図8、図18、および図19のフローチャートを参照して説明する。睡眠測定装置1の動作全体は、図8を参照して説明された第1実施形態と同様である。図18は被験者が在床してない状態における在床判定動作のフローチャートであり、図19は被験者が在床している状態における在床判定動作のフローチャートである。
図18を参照して、ステップS10の在床判定処理(S310〜S340)の詳細を説明する。在床判定処理が開始すると、判定部94は、第1レベル値を周波数解析してノイズ成分(第1成分)および生体信号成分(第2成分)を取得する。より具体的には、第1AD変換部90が、現在の解析期間Ap(現在時刻を含む解析期間Ap)中に所定の頻度(例えば16Hz)で第1出力信号をAD変換し、複数の第1レベル値を判定部94へ出力する。判定部94は、第1AD変換部90から供給された複数の第1レベル値を周波数解析して、低周波領域(例えば、0.15Hz未満)の成分値LCp、中間周波領域(例えば、0.15Hz以上2Hz未満)の成分値MCp、および高周波領域(例えば、2Hz以上)の成分値HCpを取得する(S310)。以上の各成分値は、各周波領域における振幅値の積算値として算定されてもよいし、所定の周波数における振幅値として算定されてもよい。低周波領域の成分値LCpと高周波領域の成分値HCpとの和(LCp+HCp)がノイズ成分に相当し、中間周波領域の成分値MCpが生体信号成分に相当する。なお、成分間の境界となる以上の周波数(0.15Hz,2Hz)は例示であり、任意の周波数が採用され得ることは当然に理解される。
以上に説明した第1実施形態の在床判定動作と第2実施形態の在床判定動作とを組み合わせることが可能である。在床判定動作を組み合わせることによって、より精度の高い在床判定が実現され得る。第3実施形態では、在床判定動作の組合せの一例を説明する。
第2実施形態の睡眠測定装置1の構成は、第1実施形態(特に、図2)と同様である。図20に、判定部94の詳細構成を示す。第3実施形態の判定部94は、第1実施形態の判定部94と同様の判定を実行する第1判定部942と、第2実施形態の判定部94と同様の判定を実行する第2判定部944とを備える。判定部94に含まれる以上の要素は、CPU9が記憶部10に記憶されたコンピュータプログラムを実行し、そのコンピュータプログラムに従って機能することにより実現される機能ブロックである。なお、1つの機能ブロックが、第1判定部942および第2判定部944の機能を有してもよい。
第3実施形態の在床判定動作を、図8、図21、および図22のフローチャートを参照して説明する。睡眠測定装置1の動作全体は、図8を参照して説明された第1実施形態と同様である。図21は被験者が在床してない状態における在床判定動作のフローチャートであり、概略的には図9および図18を組み合わせたものである。図22は被験者が在床している状態における在床判定動作のフローチャートであり、概略的には図10および図19を組み合わせたものである。
以上の実施形態は多様に変形される。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は相互に矛盾しない限り適宜に併合され得る。
以上の実施形態では、在床判定装置として睡眠測定装置が例示されたが、本発明の在床判定装置が適用されるのは睡眠測定装置に限定されない。例えば、病院または介護施設のベッドにおいて在床判定装置が単独で用いられ、患者または被介護者の在床(入床・離床)を判定するのに活用されてもよい。また、目覚まし装置等の他の装置に本発明の在床判定装置が適用されてもよい。以上の場合、本発明の在床判定装置が、睡眠測定のために用いられる構成要素(第2AD変換部92、第2信号処理部8、生体情報取得部96、測定部98等)を備えなくてもよいことは、当然に理解される。
以上の実施形態では、第1AD変換部90および第2AD変換部92がCPU9内に設けられるが、各AD変換部が配置される箇所は任意である。例えば、図24に示すように、CPU9外に各AD変換部(90a、92a)が設けられてもよい。換言すると、以上の実施形態では、測定信号を増幅した後にAD変換したが、本変形例のように、測定信号をAD変換してから増幅してもよい。
第1AD変換部90および第2AD変換部92が一体として設けられてもよい。以上の場合、複数の入力ポートおよび複数の出力ポートを備えるAD変換器が好適に採用される。
以上の実施形態では、単位期間Uに含まれる複数の第1レベル値のばらつきの程度を示す尺度として標準偏差σが採用されたが、任意のばらつき尺度が採用され得る。例えば、第1レベル値の分散または第1レベル値の変動係数(標準偏差をその集団の平均値で除算した値)がばらつき尺度として採用可能である。
以上の実施形態では、被験者の生体変位に含まれる周期的成分として呼吸が採用されたが、周期的に変化する任意の生体変位(例えば心拍)が周期的成分として採用され得る。また、複数の周期的成分(例えば呼吸および心拍)の組合せを用いてもよい。以上の場合、睡眠測定装置1内のフィルタの周波数特性および単位期間Uの長さ等、在床判定に関与する各種の要素が選択された生体変位に応じて設定されることは当然に理解される。特に、選択された生体変位に対応する周波数成分を抽出し得る周波数特性を有するフィルタが、センサ部2と第1増幅器72との間に設けられ得る。
上述した実施の形態を変形し、CPU9がRTC(リアルタイムクロック)と協働して経過時間を計時する形態としてもよい。この形態では、RTCに電源11から電力が供給されないときには予備電源から電力を供給するようにすることにより、電源11からの電力供給が停止されているときにも経過時間の計時を継続することができる。また、上述した実施の形態を変形し、CPU9および記憶部10に代えて一つのマイクロコンピュータを用いる形態としてもよい。また、上述した実施の形態を変形し、コンデンサマイクロホンセンサに代えてピエゾケーブルなどの圧電素子、静電容量式センサ、受光素子、フィルムセンサ又は歪ゲージなどを用いる形態としてもよい。
以上の第3実施形態では、第1判定部942が標準偏差σに基づく在床判定を実行し、その後、第2判定部944が周波数解析に基づく在床判定を実行するが、例えば、図25に示すように、先に、第2判定部944が周波数解析に基づく在床判定を実行し、その後、第1判定部942が標準偏差σに基づく在床判定を実行してもよい。
以上の場合には、図21のフローチャートに示される判定動作において、第2実施形態と同様の周波数解析に基づく在床判定処理(S310〜S340)を第2判定部944が実行し、被験者が在床していると判定した場合に、第1判定部942が第1実施形態と同様の標準偏差σpに基づく在床判定処理(S110〜S170)を実行する。第1判定部942は、被験者が在床していると判定した場合(S320:YES)、在床判定フラグLFpに1をセットする(S330)。すなわち、本変形例において、第1判定部942は、第1判定部942および第2判定部944の双方が被験者が在床していると判定した場合に、被験者が在床していることを示す信号(情報)を生成する信号生成部としても機能する。
また、図22のフローチャートに示される判定動作においても同様に、周波数解析に基づく在床判定処理(S410〜S440)を第2判定部944が実行し、被験者が在床している判定した場合に、第1判定部942が標準偏差σpに基づく在床判定処理(S210〜S270)を実行する。すなわち、本変形例において、第1判定部942は、第1判定部942および第2判定部944の双方が被験者が在床していないと判定した場合に、被験者が在床していないことを示す信号(情報)を生成する信号生成部としても機能する。
最終判定部946は、ステップS10の在床判定処理(前回状態が「不在床」の場合の在床判定)においては、第1判定部942と第2判定部944との双方が、被験者が在床していると判定した場合に、最終判定部946が「被験者が在床している」と判定する(在床判定フラグLFpに1をセットする)。
他方、ステップS40の在床判定処理(前回状態が「在床」の場合の在床判定)においては、第1判定部942と第2判定部944との双方が、被験者が在床していないと判定した場合に、最終判定部946が「被験者が在床していない」と判定する(在床判定フラグLFpに0をセットする)。すなわち、最終判定部946は、第3実施形態にて説明された信号生成部としても機能する。
以上から理解されるように、前述の実施形態において説明された標準偏差σに基づく在床判定および周波数解析に基づく在床判定が実行される順序は任意である。
第2実施形態及び第3実施形態では、生体信号成分(第2成分)に対するノイズ成分(第1成分)の比値((LCp+HCp)/MCp)が在床判定に用いられるが、ノイズ成分に対する生体信号成分の比値(MCp/(LCp+HCp))が在床判定に用いられてもよい。以上の比値は、分子が生体信号成分であり、分母がノイズ成分であるから、ノイズ成分に対して生体信号成分が大きいほど大きい値をとる。以上の比値が在床判定に採用される場合には、各判定ステップ(S320,S420)において、不等号の向きを反対にした判定(すなわち、ステップS320においては「比値が第4閾値Th4を上回るか否か」という判定、ステップS420においては「比値が第5閾値Th5未満であるか否か」という判定)を実行することにより、第2実施形態および第3実施形態の在床判定と同等の在床判定が実行されると理解できる。
第2実施形態および第3実施形態では、ノイズ成分(第1成分)は、低周波領域の成分値LCpと高周波領域の成分値HCpとの和(LCp+HCp)であるが、低周波領域の成分値LCpと高周波領域の成分値HCpとのいずれか一方をノイズ成分(第1成分)としてもよい。
Claims (24)
- 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号を第1ゲインで増幅して第1出力信号として出力する第1信号処理部と、
前記第1出力信号をAD変換して得た複数の第1レベル値を出力する第1AD変換部と、
複数の前記第1レベル値のばらつきの程度を示すばらつき尺度に応じて、前記被験者が在床しているか否かを判定する判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号をAD変換して得た複数の第1標本値を出力する第1AD変換部と、
複数の前記第1標本値の各々を第1ゲインで数値的に増幅し第1レベル値として出力する第1信号処理部と、
複数の前記第1レベル値のばらつきの程度を示すばらつき尺度に応じて、前記被験者が在床しているか否かを判定する判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 前記判定部は、
所定期間中に取得された複数の前記第1レベル値の前記ばらつき尺度が、第1閾値を上回る場合またはゼロである場合に、予備条件が充足されたと判定し、
連続するn個(nは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が第2閾値以上である場合に、前記被験者が在床していると判定する
請求項1または2に記載の在床判定装置。 - 前記判定部は、前記被験者が在床していると判定した後に、
連続するm個(mは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が、前記第2閾値を下回る第3閾値以下である場合に、前記被験者が在床していないと判定する
請求項3に記載の在床判定装置。 - 前記所定期間の長さは、前記周期的成分の前記1周期に要する時間よりも長く設定される
請求項3または4に記載の在床判定装置。 - 前記ばらつき尺度は、前記所定期間中に取得された複数の前記第1レベル値の標準偏差、分散、または変動係数である
請求項3から5のいずれかに記載の在床判定装置。 - 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号を第1ゲインで増幅して第1出力信号として出力する第1信号処理部と、
前記第1出力信号をAD変換して得た複数の第1レベル値を出力する第1AD変換部と、
解析期間中に出力された複数の前記第1レベル値を周波数解析して、前記被験者の前記生体変位に起因しない第1成分と前記被験者の前記生体変位に起因する第2成分とを取得し、前記第1成分と前記第2成分との比値に応じて前記被験者が在床しているか否かを判定する判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号をAD変換して得た複数の第1標本値を出力する第1AD変換部と、
複数の前記第1標本値の各々を第1ゲインで数値的に増幅し第1レベル値として出力する第1信号処理部と、
解析期間中に出力された複数の前記第1レベル値を周波数解析して、前記被験者の前記生体変位に起因しない第1成分と前記被験者の前記生体変位に起因する第2成分とを取得し、前記第1成分と前記第2成分との比値に応じて前記被験者が在床しているか否かを判定する判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 前記判定部は、第1周波数未満の成分と、前記第1周波数より高い第2周波数を上回る成分とのいずれか一方または双方を前記第1成分として取得し、前記第1周波数を上回りかつ前記第2周波数未満である成分を前記第2成分として取得する
請求項7または8に記載の在床判定装置。 - 前記比値は、前記第2成分に対する前記第1成分の比を示し、
前記判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が第4閾値未満である場合に、前記被験者が在床していると判定する
請求項7から9のいずれかに記載の在床判定装置。 - 前記判定部は、前記被験者が在床していると判定した後に、
解析期間中に取得された前記比値が前記第4閾値とは異なる第5閾値を上回る場合に、前記被験者が在床していないと判定する
請求項10に記載の在床判定装置。 - 前記比値は、前記第1成分に対する前記第2成分の比を示し、
前記判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が第4閾値を上回る場合に、前記被験者が在床していると判定する
請求項7から9のいずれかに記載の在床判定装置。 - 前記判定部は、前記被験者が在床していると判定した後に、
解析期間中に取得された前記比値が前記第4閾値とは異なる第5閾値未満である場合に、前記被験者が在床していないと判定する
請求項12に記載の在床判定装置。 - 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号を第1ゲインで増幅して第1出力信号として出力する第1信号処理部と、
前記第1出力信号をAD変換して得た複数の第1レベル値を出力する第1AD変換部と、
複数の前記第1レベル値のばらつきの程度を示すばらつき尺度に応じて、前記被験者が在床しているか否かを判定する第1判定部と、
解析期間中に出力された複数の前記第1レベル値を周波数解析して、前記被験者の前記生体変位に起因しない第1成分と前記被験者の前記生体変位に起因する第2成分とを取得し、前記第1成分と前記第2成分との比値に応じて前記被験者が在床しているか否かを判定する第2判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 敷寝具と共に使用可能であり、前記敷寝具上における被験者の生体変位を測定し、測定結果を示す測定信号を出力するセンサ部と、
前記測定信号をAD変換して得た複数の第1標本値を出力する第1AD変換部と、
複数の前記第1標本値の各々を第1ゲインで数値的に増幅し第1レベル値として出力する第1信号処理部と、
複数の前記第1レベル値のばらつきの程度を示すばらつき尺度に応じて、前記被験者が在床しているか否かを判定する第1判定部と、
解析期間中に出力された複数の前記第1レベル値を周波数解析して、前記被験者の前記生体変位に起因しない第1成分と前記被験者の前記生体変位に起因する第2成分とを取得し、前記第1成分と前記第2成分との比値に応じて前記被験者が在床しているか否かを判定する第2判定部とを備え、
在床中の前記被験者の前記生体変位に含まれる周期的成分の1周期中に、前記第1レベル値が取り得る最大値を維持する期間および前記第1レベル値が取り得る最小値を維持する期間が含まれるように、前記第1ゲインが設定される
在床判定装置。 - 前記第2判定部は、第1周波数未満の成分と、前記第1周波数より高い第2周波数を上回る成分とのいずれか一方または双方を前記第1成分として取得し、前記第1周波数を上回りかつ前記第2周波数未満である成分を前記第2成分として取得する
請求項14または15に記載の在床判定装置。 - 前記第1判定部は、
所定期間中に取得された複数の前記第1レベル値の前記ばらつき尺度が、第1閾値を上回る場合またはゼロである場合に、予備条件が充足されたと判定し、
連続するn個(nは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が第2閾値以上である場合に、前記被験者が在床していると判定し、
前記比値は、前記第2成分に対する前記第1成分の比を示し、
前記第2判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が第4閾値未満であるときに、前記被験者が在床していると判定し、さらに、
前記第1判定部および前記第2判定部の双方が前記被験者が在床していると判定した場合に、前記被験者が在床していることを示す信号を生成する信号生成部を備える
請求項14から16のいずれかに記載の在床判定装置。 - 前記被験者が在床していると前記第2判定部が判定した後に、
前記第1判定部は、
連続するm個(mは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が、前記第2閾値を下回る第3閾値以下である場合に、前記被験者が在床していないと判定し、
前記第2判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が前記第4閾値とは異なる第5閾値を上回るときに、前記被験者が在床していないと判定し、
前記信号生成部は、
前記第1判定部および前記第2判定部の双方が前記被験者が在床していないと判定した場合に、前記被験者が在床していないことを示す信号を生成する
請求項17に記載の在床判定装置。 - 前記第1判定部は、
所定期間中に取得された複数の前記第1レベル値の前記ばらつき尺度が、第1閾値を上回る場合またはゼロである場合に、予備条件が充足されたと判定し、
連続するn個(nは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が第2閾値以上である場合に、前記被験者が在床していると判定し、
前記比値は、前記第1成分に対する前記第2成分の比を示し、
前記第2判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が第4閾値を上回るときに、前記被験者が在床していると判定し、さらに、
前記第1判定部および前記第2判定部の双方が前記被験者が在床していると判定した場合に、前記被験者が在床していることを示す信号を生成する信号生成部を備える
請求項14から16のいずれかに記載の在床判定装置。 - 前記被験者が在床していると前記第2判定部が判定した後に、
前記第1判定部は、
連続するm個(mは2以上の自然数)の所定期間において、前記予備条件が充足されたと判定された回数が、前記第2閾値を下回る第3閾値以下である場合に、前記被験者が在床していないと判定し、
前記第2判定部は、
解析期間中に取得された前記比値が前記第4閾値とは異なる第5閾値未満であるときに、前記被験者が在床していないと判定し、
前記信号生成部は、
前記第1判定部および前記第2判定部の双方が前記被験者が在床していないと判定した場合に、前記被験者が在床していないことを示す信号を生成する
請求項19に記載の在床判定装置。 - 前記所定期間の長さは、前記周期的成分の前記1周期に要する時間よりも長く設定される
請求項17から20のいずれかに記載の在床判定装置。 - 前記ばらつき尺度は、前記所定期間中に取得された複数の前記第1レベル値の標準偏差、分散、または変動係数である
請求項17から21のいずれかに記載の在床判定装置。 - 請求項1から22のいずれかに記載の在床判定装置と、
前記被験者が在床していると前記判定部が判定した場合に、
前記第1ゲインを下回る第2ゲインで前記測定信号を増幅して第2出力信号として出力する第2信号処理部と、
前記第2出力信号をAD変換して得た複数の第2レベル値を出力する第2AD変換部と、
前記第2レベル値に基づいて得た前記被験者の生体情報を出力する生体情報取得部と、
前記生体情報に基づいて前記被験者の睡眠状態を測定する測定部とを備える
睡眠状態測定装置。 - 請求項1から22のいずれかに記載の在床判定装置と、
前記被験者が在床していると前記判定部が判定した場合に、
前記測定信号をAD変換して得た複数の第2標本値を出力する第2AD変換部と、
前記第1ゲインを下回る第2ゲインで複数の前記第2標本値の各々を数値的に増幅し第2レベル値として出力する第2信号処理部と、
前記第2レベル値に基づいて得た前記被験者の生体情報を出力する生体情報取得部と、
前記生体情報に基づいて前記被験者の睡眠状態を測定する測定部とを備える
睡眠状態測定装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012153491A JP5534255B2 (ja) | 2011-12-20 | 2012-07-09 | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
EP12194771.7A EP2606822A3 (en) | 2011-12-20 | 2012-11-29 | Present-on-bed determination apparatus and sleep measurement apparatus |
CN2012206650279U CN203074701U (zh) | 2011-12-20 | 2012-12-05 | 人类主体出现在床上的确定装置和睡眠测量装置 |
CN201210518171.4A CN103169475B (zh) | 2011-12-20 | 2012-12-05 | 出现在床上的确定装置和睡眠测量装置 |
US13/710,175 US9119566B2 (en) | 2011-12-20 | 2012-12-10 | Present-on-bed determination apparatus and sleep measurement apparatus |
KR1020120148529A KR101539492B1 (ko) | 2011-12-20 | 2012-12-18 | 침대 위 존재 결정 장치 및 수면 측정 장치 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277925 | 2011-12-20 | ||
JP2011277925 | 2011-12-20 | ||
JP2012153491A JP5534255B2 (ja) | 2011-12-20 | 2012-07-09 | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013146532A JP2013146532A (ja) | 2013-08-01 |
JP5534255B2 true JP5534255B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=47720234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012153491A Active JP5534255B2 (ja) | 2011-12-20 | 2012-07-09 | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9119566B2 (ja) |
EP (1) | EP2606822A3 (ja) |
JP (1) | JP5534255B2 (ja) |
KR (1) | KR101539492B1 (ja) |
CN (2) | CN103169475B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101213400B1 (ko) * | 2011-12-05 | 2012-12-21 | 주식회사 세라젬셀루피딕 | 매트리스의 압력조절 방법 및 그 장치 |
JP5534255B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2014-06-25 | 株式会社タニタ | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
JP5569888B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2014-08-13 | 株式会社タニタ | 生体信号処理装置 |
WO2015006364A2 (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | Resmed Sensor Technologies Limited | Method and system for sleep management |
KR20150033197A (ko) * | 2013-09-23 | 2015-04-01 | 삼성전자주식회사 | 수면 무호흡증 추정 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 수면 무호흡증 추정 장치 |
EP3104777B1 (en) * | 2014-02-14 | 2020-11-11 | 3M Innovative Properties Company | Activity recognition using accelerometer data |
CN107249443A (zh) * | 2014-12-05 | 2017-10-13 | 苹果公司 | 睡眠测量计算机系统 |
EP3226753A4 (en) | 2015-01-27 | 2017-12-20 | Apple Inc. | A system for determining the quality of sleep |
JP6586557B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-10-09 | 株式会社スリープシステム研究所 | 睡眠段階判定装置及び睡眠段階判定方法 |
JP5900912B1 (ja) * | 2015-07-24 | 2016-04-06 | メドケア株式会社 | 生体モニタ装置及び生体モニタ用プログラム |
CN105107073A (zh) * | 2015-07-28 | 2015-12-02 | 小米科技有限责任公司 | 助眠方法及装置 |
EP4223217A3 (en) | 2016-08-12 | 2023-12-27 | Apple Inc. | Vital signs monitoring system |
CN106236041B (zh) * | 2016-08-23 | 2019-06-25 | 电子科技大学 | 一种实时且准确的测量心率及呼吸率的算法及系统 |
CN106539564A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-03-29 | 深圳贝特莱电子科技股份有限公司 | 一种基于睡眠带的上下床监测方法 |
CN106580297A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-04-26 | 深圳贝特莱电子科技股份有限公司 | 一种基于睡眠带的翻身监测装置及方法 |
WO2018217585A1 (en) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | Apple Inc. | Multi-element piezo sensors for physiological measurements |
JP6926719B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP6534729B1 (ja) | 2017-12-28 | 2019-06-26 | ミネベアミツミ株式会社 | 在床状態監視システム、及びこれを備えるベッド |
CN109924961A (zh) * | 2019-04-01 | 2019-06-25 | 中国医学科学院生物医学工程研究所 | 护理床的姿态调整方法、装置、终端及存储介质 |
DE112020002843T5 (de) * | 2019-08-30 | 2022-02-24 | Sumitomo Riko Company Limited | Anwesenheitsermittlungsvorrichtung |
CN111938590B (zh) * | 2020-08-12 | 2022-04-08 | 慕思健康睡眠股份有限公司 | 一种睡眠监测方法、装置及睡眠监测床垫 |
CN115607144B (zh) * | 2022-11-16 | 2023-03-17 | 黑龙江中医药大学 | 一种术前全麻病患不自主体位的检测报警装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2959376B2 (ja) * | 1994-01-26 | 1999-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 監視装置 |
AUPP974599A0 (en) * | 1999-04-14 | 1999-05-06 | Resmed Limited | Detection and classification of breathing patterns |
JP2003000553A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-07 | Nippon Colin Co Ltd | 患者検知装置 |
JP4136569B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2008-08-20 | 株式会社タニタ | 枕型睡眠測定装置 |
JP3987053B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2007-10-03 | 株式会社東芝 | 睡眠状態判定装置および睡眠状態判定方法 |
JP3976752B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2007-09-19 | 三洋電機株式会社 | 睡眠状態推定装置及びプログラム |
JP4588423B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-12-01 | 住友大阪セメント株式会社 | 状態解析装置及びソフトウエアプログラム |
JP4582642B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2010-11-17 | 株式会社タニタ | 睡眠段階判定装置 |
JP2007097996A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Daikin Ind Ltd | 離床判定装置 |
JP4514717B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2010-07-28 | パラマウントベッド株式会社 | 離床予測・検知システムを備えた寝台装置 |
JP4935165B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2012-05-23 | 日本精工株式会社 | 異常診断装置及び異常診断方法 |
JP4868395B2 (ja) * | 2006-04-20 | 2012-02-01 | 株式会社タニタ | 睡眠時呼吸状態判定装置 |
JP2008206596A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 睡眠状態判別装置 |
JP4818162B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2011-11-16 | パラマウントベッド株式会社 | 可動床板式の寝台装置 |
JP4468398B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2010-05-26 | 株式会社東芝 | 自律神経指標計測装置および自律神経指標計測方法 |
JP5017021B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-09-05 | 株式会社タニタ | 睡眠測定装置 |
JP5534255B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2014-06-25 | 株式会社タニタ | 在床判定装置および睡眠測定装置 |
-
2012
- 2012-07-09 JP JP2012153491A patent/JP5534255B2/ja active Active
- 2012-11-29 EP EP12194771.7A patent/EP2606822A3/en not_active Withdrawn
- 2012-12-05 CN CN201210518171.4A patent/CN103169475B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-05 CN CN2012206650279U patent/CN203074701U/zh not_active Withdrawn - After Issue
- 2012-12-10 US US13/710,175 patent/US9119566B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-18 KR KR1020120148529A patent/KR101539492B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN203074701U (zh) | 2013-07-24 |
JP2013146532A (ja) | 2013-08-01 |
CN103169475A (zh) | 2013-06-26 |
US9119566B2 (en) | 2015-09-01 |
EP2606822A3 (en) | 2013-08-14 |
US20130178715A1 (en) | 2013-07-11 |
EP2606822A2 (en) | 2013-06-26 |
KR101539492B1 (ko) | 2015-07-24 |
KR20130071387A (ko) | 2013-06-28 |
CN103169475B (zh) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534255B2 (ja) | 在床判定装置および睡眠測定装置 | |
KR101628262B1 (ko) | 주파수 분석을 이용한 심박 수 산출 방법 및 그 장치 | |
JP5857609B2 (ja) | 睡眠状態判別装置 | |
JP5776939B2 (ja) | 睡眠状態判別装置および睡眠状態判別方法 | |
JP2007181613A (ja) | 寝具に加わる被験者の荷重変化により得られる呼吸信号の解析方法および装置 | |
JP6127739B2 (ja) | 睡眠状態判定装置 | |
US20120053471A1 (en) | Heart rate measuring device | |
JP6518056B2 (ja) | 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法及びプログラム | |
JP6241079B2 (ja) | 体重測定装置 | |
CN111867470B (zh) | 睡眠/觉醒判定系统 | |
JP5987588B2 (ja) | 在床判定装置 | |
JP5998559B2 (ja) | 睡眠判定装置、及び寝返り検出装置 | |
JP4868395B2 (ja) | 睡眠時呼吸状態判定装置 | |
JP4697195B2 (ja) | 生体信号処理装置 | |
JP6186896B2 (ja) | 睡眠判定装置と睡眠判定方法 | |
JP5192904B2 (ja) | 心拍呼吸計測装置 | |
JP5442318B2 (ja) | 荷重データを解析する装置、その装置の制御方法およびプログラム | |
JP6518294B2 (ja) | 睡眠評価装置及びプログラム | |
JP2019136526A (ja) | 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定方法 | |
JP6451326B2 (ja) | 睡眠判定装置 | |
JP6127738B2 (ja) | 睡眠判定装置 | |
JP6875981B2 (ja) | 端末装置、出力方法及びコンピュータプログラム | |
JP4868514B2 (ja) | 生体状態を推定した結果を出力する装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |