JP2015532945A - 断熱容器用のポリマー材料 - Google Patents

断熱容器用のポリマー材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532945A
JP2015532945A JP2015539838A JP2015539838A JP2015532945A JP 2015532945 A JP2015532945 A JP 2015532945A JP 2015539838 A JP2015539838 A JP 2015539838A JP 2015539838 A JP2015539838 A JP 2015539838A JP 2015532945 A JP2015532945 A JP 2015532945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymeric material
cup
resin
weight
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015539838A
Other languages
English (en)
Inventor
クリス ケイ. レサー
クリス ケイ. レサー
フィリップ エイ. ドリスキル
フィリップ エイ. ドリスキル
チャールズ ティー. ワラス
チャールズ ティー. ワラス
ジョン ビー. ユーラ
ジョン ビー. ユーラ
ジェイソン ジェイ. パラディノ
ジェイソン ジェイ. パラディノ
ミラン シー. マラヴィッチ
ミラン シー. マラヴィッチ
ダニエル オー. デイヴィス
ダニエル オー. デイヴィス
ジェフリー エイ. マン
ジェフリー エイ. マン
ランディ エイ. ボウルズ
ランディ エイ. ボウルズ
スヴェトラナ アイ. コントラダ
スヴェトラナ アイ. コントラダ
デイヴィッド デゾー サン
デイヴィッド デゾー サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berry Global Inc
Original Assignee
Berry Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berry Global Inc filed Critical Berry Global Inc
Publication of JP2015532945A publication Critical patent/JP2015532945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • C08J9/103Azodicarbonamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Abstract

配合物が、ポリマー材料、成核剤、発泡剤、および表面活性剤を含む。この配合物は、容器を形成するのに使用され得る。

Description

優先権主張
本出願は、全て参照により本明細書に明示的に援用される、2013年10月26日に出願された米国仮特許出願第61/719,096号、2012年12月14日に出願された米国仮特許出願第61/737,564号、および2013年3月13日に出願された米国仮特許出願第61/780,275号の優先権を米国特許法第119条(e)の下で主張するものである。
本開示は、容器を製造するために形成され得るポリマー材料、特に、断熱するポリマー材料に関する。より具体的には、本開示は、断熱される非芳香族ポリマー材料を製造するために形成され得るポリマーベースの配合物に関する。
本開示に係るポリマー材料は、ポリマー樹脂および気泡形成剤を含む。例示的実施形態において、ポリマー樹脂と気泡形成剤とのブレンドが、断熱発泡非芳香族ポリマー材料を製造するために、押し出されるかまたは他の方法で形成される。
例示的実施形態において、本開示にしたがって製造される断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、断熱カップまたは他の製品を製造するために形成され得る。例示的実施形態において、ポリプロピレン樹脂が、断熱発泡非芳香族ポリマー材料を形成するのに使用される。
例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、高溶融強度を有するポリプロピレン系樹脂と、ポリプロピレンコポリマーまたはホモポリマー(あるいはその両方)と、少なくとも1つの成核剤および発泡剤(二酸化炭素など)を含む気泡形成剤とを含む。例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、スリップ剤(slip agent)をさらに含む。ポリプロピレン系樹脂は、広く分散された単峰性(二峰性ではない)分子量分布を有する。
例示的実施形態において、本開示に係るポリプロピレン系配合物は、加熱され、(押出プロセスにおいて)管状の押出物を製造するために2段階で押し出され、この管状の押出物は、薄く切断されて、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップが得られる。例示的実施形態において、不活性ガスの形態の発泡剤が、第1の押出段階において、溶融樹脂中に導入される。
例示的実施形態において、断熱カップが、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップを用いて形成される。断熱カップは、スリーブ状の側壁を含む本体と、側壁と協働して、食品、液体、または任意の好適な製品を入れるための内部領域を形成するように本体に結合された床とを含む。本体はまた、側壁の上端に結合された巻かれた縁部と、側壁の下端および床に結合された床マウントとを含む。
例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、(1)本体の選択された領域の第1の部分において第1の密度を有する塑性的に変形した第1の材料部分および(2)本体の選択された領域の隣接する第2の部分において比較的低い第2の密度を有する第2の材料部分を提供するように、本体の少なくとも1つの選択された領域(例えば、側壁、巻かれた縁部、床マウント、および床マウントに含まれる床保持フランジ)における局部的な塑性変形を可能にするための手段を提供するように、構成される。例示的実施形態において、第1の材料部分は、第2の材料部分より密度が低い。
本開示のさらなる態様が、本明細書において認識されるような、本開示を実施する最良の形態を例示する例示的実施形態の検討により、当業者に明らかになるであろう。
詳細な説明は、特に、添付の図を参照する。
本開示に係る材料形成プロセスの概略的な斜視図であり、この図は、材料形成プロセスが、左から右へと、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の配合物が、ホッパーに入れられ、それが、第1の押出機の第1の押出領域中に送られ、第1の押出領域において、熱および圧力が加えられて、溶融樹脂が形成されることを含むことを示し、発泡剤が、溶融樹脂中に注入されて、押出樹脂混合物が形成され、それが、第2の押出機の第2の押出領域中に送られ、第2の押出領域において、押出樹脂混合物が出て、広がって、押出物が形成され、それが細長く切断されて、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップが形成されることを示す。 図1の断熱発泡非芳香族ポリマー材料を含む材料のストリップから作製された断熱カップの斜視図であり、この図は、断熱カップが、本体および床を含むことを示し、本体の4つの領域が、塑性変形の局部的な領域(本体の所定の断熱特性を維持しながらそれらの領域における増加した密度を提供する)を示すために切り欠かれていることを示す。 図2の断熱カップの本体に含まれる側壁の一部の拡大断面図であり、この図は、側壁が、左から右へと、フィルムを含む外皮、インク層、および接着剤層を含むシートと、図1の断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップとから作製されることを示す。 図2の断熱カップの分解組立図であり、この図は、断熱カップが、上から下へと、床と、巻かれた縁部、側壁および床マウント(図2に示されるように床および側壁を相互に連結するように構成される)を含む本体とを含むことを示す。 図2の線5−5に沿った断面図であり、この図は、断熱カップの本体に含まれる側壁が、ほぼ均一な厚さを含むこと、および床が、本体に含まれる床マウントに結合されることを示す。 第1の領域が、本体の側壁にあることを示す、図2の線5−5に沿った部分断面図である。(図6から図9は、局部的な塑性変形をそれぞれ含む、図2の断熱カップの第1、第2、第3、および第4の領域を示す一連の図である。) 第2の領域が、本体の巻かれた縁部にあることを示す、図2の線5−5に沿った部分断面図である。 第3の領域が、本体の床マウントに含まれる連結ウェブにあることを示す、図2の線5−5に沿った部分断面図である。 第4の領域が、本体の床マウントに含まれるウェブ支持環にあることを示す、図2の線5−5に沿った部分断面図である。 温度試験を行う、本開示に係る断熱カップの例示的実施形態の経時的な性能を示すグラフである。 実施例3の断熱−高温試験方法に記載される温度試験を行う、本開示に係る断熱カップの経時的な高温性能を示すグラフである。 実施例3の断熱−高温試験方法に記載される温度試験を行う、本開示に係る断熱カップの経時的な高温性能を示すグラフである。 実施例3の断熱−低温試験方法に記載される温度試験を行う、本開示に係る断熱カップの経時的な低温性能を示すグラフである。 実施例3の断熱−低温試験方法に記載される温度試験を行う、本開示に係る断熱カップの経時的な低温性能を示すグラフである。 断熱発泡非芳香族ポリマー材料から作製されるトレーの写真である。 実施例6において試験されるカップの経時的な外部側壁温度を示すグラフである。 実施例7において試験されるカップの経時的な外部側壁温度を示すグラフである。 実施例8において試験されるカップの経時的な外部側壁温度を示すグラフである。 実施例9において試験されるカップの経時的な外部側壁温度を示すグラフである。 実施例10において試験されるカップの経時的な外部側壁温度を示すグラフである。
図2〜9に示されるように、本開示にしたがって製造される断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、断熱カップ10を製造するように形成され得る。一例として、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、高溶融強度を有するポリプロピレン系樹脂と、ポリプロピレンコポリマーまたはホモポリマー(あるいはその両方)と、少なくとも1つの成核剤および発泡剤(二酸化炭素など)を含む気泡形成剤とを含む。さらなる例として、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、スリップ剤をさらに含む。ポリプロピレン系樹脂は、広く分散された単峰性(二峰性ではない)分子量分布を有する。
図1に示されるように、材料形成プロセス100は、本開示に係るポリプロピレン系配合物121を用いて、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82を製造する。例えば、図1に示されるように、配合物121は、加熱され、管状の押出物124を製造するように2段階で押し出され、この管状の押出物124は、薄く切断されて、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82が得られる。液化不活性ガスの形態の発泡剤が、第1の押出領域において溶融樹脂122中に導入される。
断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、断熱カップ10を形成するのに使用される。図2および4に示されるように、断熱カップ10は、スリーブ状の側壁18を有する本体11と、床20とを含む。床20は、本体11に結合され、側壁18と協働して、食品、液体、または任意の好適な製品を入れるための内部領域14をそれらの間に形成する。図5に示されるように、本体11はまた、側壁18の上端に結合された巻かれた縁部16と、側壁18の下端および床20を相互に接続する床マウント17とを含む。
例えば、図2および6〜9に示されるように、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、(1)本体11の選択された領域の第1の部分において第1の密度を有する塑性的に変形した第1の材料部分および(2)本体11の選択された領域の隣接する第2の部分において比較的低い第2の密度を有する第2の材料部分を提供するように、本体11の少なくとも1つの選択された領域(例えば、側壁18、巻かれた縁部16、床マウント17、および床マウント17に含まれる床保持フランジ26)における局部的な塑性変形を可能にするための手段を提供するように、本開示にしたがって構成される。例示的実施形態において、第1の材料部分は、第2の材料部分より密度が低い。
本開示の一態様は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料を製造するための配合物を提供する。本明細書において言及される際、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、気泡が中に形成された押出構造を指し、所与の厚さで望ましい断熱特性を有する。本開示の別の態様は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押出構造を製造するための樹脂材料を提供する。本開示のさらに別の態様は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料を含む押出物を提供する。本開示のさらに別の態様は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料から形成される材料の構造を提供する。本開示のさらなる態様は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料から形成される容器を提供する。
例示的実施形態において、配合物は、少なくとも2つのポリマー材料を含む。例示的一実施形態において、主要なポリマーまたはベースポリマーは、長鎖分枝を有する高溶融強度ポリプロピレンを含む。例示的一実施形態において、ポリマー材料は、不均一な分散度も有する。長鎖分枝は、該当するポリマーの別の共有結合された鎖によって、または、グラフトコポリマーの場合、別のタイプの鎖によって、モノマーサブユニットにおける置換基、例えば、水素原子の置換によって生じる。例えば、重合中の連鎖移動反応は、ポリマーの分枝を生じさせ得る。長鎖分枝は、ポリマー直鎖の平均臨界絡み合い距離(average critical entanglement distance)より長いポリマー側鎖長さを有する分枝である。長鎖分枝は、一般に、重合に使用される特定のモノマー構造に応じて、少なくとも20個の炭素原子を有するポリマー鎖を含むことが理解される。分枝の別の例は、重合が完了した後のポリマーの架橋によるものである。長鎖分枝鎖状ポリマーによっては、架橋なしで形成されるものもある。ポリマー鎖分枝は、材料特性に大きな影響を与え得る。元々は多分散指数として知られている分散度は、重合度を特性評価するのに使用される測定用語である。例えば、ラジカル重合は、フリーラジカルモノマーサブユニットを生成し、フリーラジカルモノマーサブユニットは、他のフリーラジカルモノマーサブユニットと結合して、ポリマー鎖長およびポリマー鎖重量の分配を生じる。リビング重合、段階重合、およびラジカル重合などの異なるタイプの重合反応は、特定の反応機構により異なる分散度値を生じる。分散度は、数平均分子量に対する重量平均分子量比の比率として測定される。均一な分散度は、一般に、ほぼ1または1に等しい値であることが理解される。不均一な分散度は、一般に、2を超える値であることが理解される。ポリプロピレン材料の最終的な選択は、最終的な材料の特性、配合中に必要とされる追加の材料、ならびに押出プロセス中の条件を考慮に入れ得る。例示的実施形態において、高溶融強度ポリプロピレンは、(後述されるように)ガスを保持し、望ましい気泡サイズを生じ、望ましい表面平滑度を有し、(臭気がある場合)許容可能な臭気レベルを有し得る材料であり得る。
好適なポリプロピレン系樹脂の1つの説明的な例は、DAPLOY(商標)WB140ホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)、高溶融強度の構造異性体変性ポリプロピレンホモポリマー(参照により本明細書に援用されるISO 16790にしたがって試験した際、溶融強度=36、参照により本明細書に援用されるISO 11357を用いて、溶融温度=325.4°F(163℃))である。
Borealis DAPLOY(商標)WB140の特性(Borealisの製品カタログに記載される):
Figure 2015532945
好適な溶融強度、分枝、および溶融温度を有する他のポリプロピレンポリマーも使用され得る。いくつかのベース樹脂が、使用され、一緒に混合されてもよい。
特定の例示的実施形態において、二次的なポリマーが、ベースポリマーとともに使用され得る。二次的なポリマーは、例えば、十分な結晶化度を有するポリマーであり得る。二次的なポリマーはまた、例えば、十分な結晶化度および溶融強度を有するポリマーであり得る。例示的実施形態において、二次的なポリマーは、少なくとも1つの結晶性ポリプロピレンホモポリマー、耐衝撃性ポリプロピレンコポリマー、それらの混合物などであり得る。1つの説明的な例は、BraskemからF020HCとして入手可能な高結晶性ポリプロピレンホモポリマーである。別の説明的な例は、PRO−FAX SC204(商標)として市販されている耐衝撃性ポリプロピレンコポリマー(LyndellBasell Industries Holdings,B.V.から入手可能)である。別の説明的な例としては、Braskemから入手可能なHomo PP−INSPIRE 222である。挙げられる別の説明的な例は、Sabicから入手可能な、PP 527Kとして知られている市販のポリマーである。別の説明的な例は、LyndellBasell Industries Holdings,B.VからXA−11477−48−1として市販されているポリマーである。一態様において、ポリプロピレンは、高い結晶化度を有してもよく、すなわち、結晶相の含量が、10℃/分の冷却速度で(示差走査熱量測定を用いて試験した際に)51%を超える。例示的実施形態において、いくつかの異なる二次的なポリマーが、使用され、一緒に混合されてもよい。
例示的実施形態において、二次的なポリマーは、ポリエチレンであり得るか、またはポリエチレンを含み得る。例示的実施形態において、二次的なポリマーは、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−エチルアクリレートコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー、上記のものの少なくとも2つのポリメチルメタクリレート混合物などを含み得る。さらに後述されるように、ポリプロピレン以外の材料の使用が、リサイクル可能性、断熱、マイクロ波処理性(microwavability)、耐衝撃性、または他の特性に影響を与えることがある。
1つまたは複数の成核剤が、押出プロセス中に、溶融樹脂における気泡、泡、または間隙の形成を促進するように、核形成部位を形成し、それを制御するのに使用される。成核剤は、溶融樹脂混合物中に気泡が生じるための場所を形成する化学的または物理的材料を意味する。成核剤は、物理的剤または化学的剤であり得る。好適な物理的成核剤は、望ましい粒度、アスペクト比、およびトップカット特性(top−cut property)、形状、および表面適合性を有する。例としては、以下に限定はされないが、タルク、CaCO3、マイカ、カオリン粘土、キチン、アルミノケイ酸塩、黒鉛、セルロース、カーボンナノチューブ、ドラゴナイト(dragonite)、シリカ、および上記のものの少なくとも2つの混合物が挙げられる。成核剤は、ポリマー樹脂配合物と混合されてもよく、それが、ホッパー中に導入される。あるいは、成核剤は、押出機において溶融樹脂混合物に加えられてもよい。化学反応温度に達すると、成核剤は、溶融樹脂中に気泡を生成する泡の形成を可能にするように作用する。化学的発泡剤の説明的な例は、クエン酸またはクエン酸ベースの材料である。分解後、化学的発泡剤は、小さい気泡を形成し、それが、物理的発泡剤または他のタイプの発泡剤からのより大きい気泡成長のための核形成部位としてさらに働く。1つの代表例は、クエン酸および結晶成核剤を含有するHydrocerol(商標)CF−40E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)である。別の代表例は、クエン酸および結晶成核剤を含有するHydrocerol(商標)CF−05E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)である。例示的実施形態において、1つまたは複数の触媒または他の反応剤が、気泡の形成を加速または促進するために加えられてもよい。
特定の例示的実施形態において、1つまたは複数の発泡剤が組み込まれてもよい。発泡剤は、核形成部位を発泡させるように作用する物理的または化学的材料(または複数の材料の組合せ)を意味する。成核剤および発泡剤は、一緒に作用することがある。発泡剤は、溶融樹脂に気泡を形成することによって密度を減少させるように作用する。発泡剤は、押出機において溶融樹脂混合物に加えられてもよい。物理的発泡剤の代表例としては、以下に限定はされないが、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、水蒸気、ペンタン、ブタン、または上記のものの他のアルカン混合物などが挙げられる。特定の例示的実施形態において、物理的発泡剤の溶解性を高める加工助剤が用いられてもよい。あるいは、物理的発泡剤は、R134aとしても知られている1,1,1,2−テトラフルオロエタンなどのヒドロフルオロカーボン、以下に限定はされないが、HFO−1234zeとしても知られている1,3,3,3−テトラフルオロプロペンなどのヒドロフルオロオレフィン、または他のハロアルカンもしくはハロアルカン冷媒であり得る。発泡剤の選択は、環境影響を考慮に入れてなされ得る。
例示的実施形態において、物理的発泡剤は、通常、気体であり、これは、図1に示されるように、押出機のポートを介して、加圧下で液体として溶融樹脂中に導入される。溶融樹脂が押出機およびダイヘッドを通過すると、圧力が低下して、物理的発泡剤が相を液体から気体へと変化させ、それによって、押し出された樹脂中に気泡を形成する。過剰なガスが、押出後に吹き出し、残りのガスが、押出物の気泡に閉じ込められる。
化学的発泡剤は、分解または反応して、ガスを生じる材料である。化学的発泡剤は、吸熱性または発熱性であり得る。化学的発泡剤は、通常、特定の温度で分解して、ガスを分解して放出する。一態様において、化学的発泡剤は、アゾジカーボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンスルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンスルホニルセミ−カルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;パーフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフルオロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;パーフルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;パーフルオロプロパン;パーフルオロブタン;パーフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロパン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;炭酸水素ナトリウム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミン;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシクロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;ベンゼンスルホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カルシウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;およびp−トルエンスルホニルアジドからなる群から選択される1つまたは複数の材料であり得る。
本開示の一態様において、化学的発泡剤が使用される場合、化学的発泡剤は、樹脂配合物中に導入されてもよく、それが、ホッパーに加えられる。
本開示の一態様において、発泡剤は、分解するとガスを生じる分解性材料であり得る。このような材料の代表例は、クエン酸またはクエン酸ベースの材料である。本開示の例示的な一態様において、物理的発泡剤と化学的発泡剤との混合物を使用することが可能であり得る。
本開示の一態様において、少なくとも1つのスリップ剤が、製造速度の上昇を助けるために樹脂混合物に組み込まれ得る。スリップ剤(加工助剤としても知られている)は、樹脂混合物に加えられ、転化中および転化後にポリマーに表面潤滑を与える一般的な種類の材料を表すのに使用される用語である。スリップ剤はまた、ダイの垂れ落ち(die drool)を減少させるかまたはなくし得る。スリップ剤材料の代表例としては、以下に限定はされないが、エルカ酸アミドおよびオレイン酸アミドなどの脂肪または脂肪酸のアミドが挙げられる。例示的な一態様において、オレイルアミド(単価不飽和C18)からエルシルアミド(C22単価不飽和)が使用され得る。スリップ剤材料の他の代表例としては、低分子量アミドおよびフルオロエラストマーが挙げられる。2つ以上のスリップ剤の組合せが使用され得る。スリップ剤は、マスターバッチペレット形態で提供され、樹脂配合物と混合され得る。
以下に限定はされないが、耐衝撃性改質剤、着色剤(限定はされないが、二酸化チタン、カーボンブラックおよびその変形など)、および化合物リグラインド(compound regrind)などの1つまたは複数の追加の成分および添加剤が、任意選択的に組み込まれてもよい。
ポリマー樹脂は、樹脂配合物混合物を形成するために、任意の追加の所望の成分と混合され、溶融されてもよい。
表面トポグラフィーおよびモルホロジーに加えて、折り目のない高品質の断熱カップを得るのに有益であることが分かっている別の要因は、断熱発泡非芳香族ポリマーストリップの異方性であった。アスペクト比は、気泡の主軸対短軸の比率である。顕微鏡検査によって確認した際、例示的一実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押し出されたストリップ82の縦方向67(縦方向またはウェブ方向に沿った方向)における平均気泡寸法は、約0.0362インチ(0.92mm)の幅×約0.0106インチ(0.27mm)の高さであった。結果として、縦方向の気泡サイズアスペクト比は約3.5である。横方向(クロスウェブ方向または横断方向)における平均気泡寸法は、約0.0205インチ(0.52mm)の幅および約0.0106インチ(0.27mm)の高さであった。結果として、横方向のアスペクト比は1.94である。例示的一実施形態において、ストリップがカップ形成の際の圧縮力に耐えることが分かり、気泡の1つの望ましい平均アスペクト比は、約1.0〜約3.0であった。例示的一実施形態において、気泡の1つの望ましい平均アスペクト比は、約1.0〜約2.0であった。
縦方向対横方向の気泡長さの比率は、押し出されたストリップの異方性の尺度として使用される。例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップは、二軸延伸されてもよく、異方性係数は、約1.5〜約3の範囲である。例示的一実施形態において、異方性係数は約1.8であった。
カップの周囲が、約3.0を超える気泡のアスペクト比を有する押し出されたストリップ82の縦方向67と位置合わせされる場合、約200μmを超える深さを有する深い折り目が、通常、カップの内面に形成され、カップが使用できなくなる。予想外にも、例示的一実施形態において、カップの周囲が、約2.0未満の気泡のアスペクト比を特徴とし得る押し出されたストリップ82の横方向に位置合わせされる場合、カップの内側に深い折り目は形成されず、これは、押し出されたストリップ82の横方向が、カップ形成の際に圧縮力に対する耐性がより高かったことを示すことが分かった。
横方向などの、カップの周囲の方向で約2.0未満のアスペクト比を有する気泡を含む押し出されたストリップのより大きい圧縮率の1つの考えられる理由は、より大きい半径を有する気泡の応力集中がより少ないためであり得る。別の考えられる理由は、気泡のより高いアスペクト比が、座屈強度に反比例する、気泡の壁のより高い細長比を意味し得ることであり得る。ストリップを圧縮モードで折り畳んでしわになると、気泡の壁の座屈と近似され得る。より長い長さを有する気泡の壁の場合、細長比(長さ対直径)は、より高くなり得る。圧縮応力を軽減するさらに別の考えられる要因は、横方向での気泡の壁におけるより有利なポリマー鎖充填であり得、これにより、圧縮力下でのポリマー鎖の再配列が可能になる。ポリマー鎖は、好ましくは、縦方向67に配向され、縦方向67により緊密に充填されることが予測される。
例示的実施形態において、気泡のアスペクト比が約2.0未満である場合、押し出されたストリップの方向に沿った形成されるカップの周囲の位置合わせの組合せ。結果として、カップの内側に面する、約100オングストローム未満の結晶ドメインサイズを有する押し出されたストリップの表面は、約5μm未満の深さのむらを有する望ましい表面トポグラフィーを達成する好ましい結果を提供し得る。
本開示の一態様において、ポリプロピレン樹脂(ベース樹脂または組み合わされたベース樹脂および二次的な樹脂のいずれか)は、約0.01g/cm3〜約0.19g/cm3の範囲の密度を有し得る。例示的一実施形態において、密度は、約0.05g/cm3〜約0.19g/cm3の範囲であり得る。例示的一実施形態において、密度は、約0.1g/cm3〜約0.185g/cm3の範囲であり得る。
代替的な例示的実施形態において、主要なポリマーとしてポリプロピレンの代わりに、以下に限定はされないが、食品を原料にした材料、例えば、コーンスターチに由来するポリ乳酸材料などのポリ乳酸材料が使用されてもよい。例示的一実施形態において、ポリエチレンが、主要なポリマーとして使用されてもよい。
本開示の例示的な一態様において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の形成に有用な材料用の1つの配合物としては、以下のものが挙げられる:高溶融強度の長鎖分枝鎖状ポリプロピレンを含む少なくとも1つの主要な樹脂、高結晶性ポリプロピレンホモポリマーまたは耐衝撃性コポリマーを含む少なくとも1つの二次的な樹脂、少なくとも1つの成核剤、少なくとも1つの発泡剤、および少なくとも1つのスリップ剤。任意選択的に、着色剤が組み込まれてもよい。
配合物は、図1に示されるものなどの、ホッパーを介して押出機中に導入され得る。押出プロセスの際、配合物は、加熱され、溶融されて、溶融樹脂混合物が形成される。例示的実施形態において、少なくとも1つの物理的発泡剤が、押出機の1つまたは複数のポートを介して溶融樹脂混合物中に導入される。次に、溶融樹脂混合物およびガスは、ダイを通って押し出される。
別の例示的実施形態において、配合物は、少なくとも1つの化学的発泡剤および少なくとも1つの物理的発泡剤の両方を含有し得る。
カップあるいは他の容器または構造が、従来の装置および方法にしたがって、シートから形成され得る。
あくまでも非限定的な例示のために、本明細書に開示される材料の例示的実施形態からのカップの形成が説明されるが;容器は、様々な可能な形状または構造のいずれかであるか、あるいは以下に限定はされないが、従来の飲料カップ、貯蔵容器、ボトルなどの様々な用途のためのものであり得る。あくまでも非限定的な例示のために、液体飲料が、容器に入れられ得る材料として使用されるが;容器は、液体、固体、ゲル、それらの組合せ、または他の材料を保持し得る。
材料形成プロセス100が、例えば、図1に示される。図1に示されるように、材料形成プロセス100は、非芳香族ポリマー材料を押し出して、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートまたはストリップ82にする。一例として、材料形成プロセス100は、タンデム型押出技術を使用し、このタンデム型押出技術では、第1の押出機111および第2の押出機112が協働して、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82を押し出す。
図1に示されるように、断熱発泡非芳香族ポリマー材料82の配合物121は、第1の押出機111に結合されたホッパー113中に充填される。配合物121は、ペレット、粒状フレーク、粉末、または他の好適な形態であり得る。断熱発泡非芳香族ポリマー材料の配合物121は、第1の押出機111に含まれるスクリュー114によって、ホッパー113から移動される。図1に示されるように、配合物121は、スクリュー114から熱105および圧力を加えることによって、第1の押出機111の第1の押出領域の溶融樹脂122に変換される。例示的実施形態において、溶融樹脂122が形成された後、物理的発泡剤115が、溶融樹脂122中に導入され、混合され得る。例示的実施形態において、本明細書においてさらに説明されるように、図1に示されるように、物理的発泡剤は、ポート115Aを介して加圧液体として導入されるガスであり、溶融樹脂122と混合されて、溶融された押出樹脂混合物123が形成され得る。
図1に示されるように、押出樹脂混合物123は、スクリュー114によって、第2の押出機112に含まれる第2の押出領域中に搬送される。そこで、押出樹脂混合物123は、第2の押出機112によってさらに処理されてから、第2の押出機112の端部に結合された押出ダイ116を通して放出されて、押出物124が形成される。押出樹脂混合物123が押出ダイ116を通過するにつれて、押出樹脂混合物123中の溶液からガス115が出て、気泡を形成し始め、押出物124が形成されるように膨張する。図1に示される例示的実施形態として、押出物124は、管状の押出物を形成するように、環状の押出ダイ116によって形成され得る。次に、図1に示されるように、スリッター117が、押出物124を切断して、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートまたはストリップ82を形成する。
押出物は、押出ダイを出る材料を意味する。押出物材料は、以下に限定はされないが、押出機ダイを通した本明細書に記載されるポリマーベースの配合物の押出の結果である、シート、ストリップ、チューブ、糸、ペレット、顆粒または他の構造などの形態であり得る。あくまでも例示のために、シートは、形成され得る代表的な押出物構造として言及されるが、本明細書において説明される構造を含むことが意図される。押出物は、以下に限定はされないが、カップ、容器、トレー、ラップ(wrap)、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップの巻かれたロール(wound roll)などの様々な最終的な製品のいずれかへとさらに形成され得る。
一例として、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のロールを形成するように巻かれ、いずれかのカップ形成プロセスにおいて後に使用するために保管される。しかしながら、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82が、カップ形成プロセスにしたがって使用されることは、本開示の範囲内である。1つの説明的な例において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82は、フィルムを有する外皮およびフィルムに印刷されたインク層と積層されて、高品質のグラフィックスが得られる。
図2および3に示されるように、断熱カップ10が、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82を用いて形成される。図2に示されるように、断熱カップ10は、例えば、スリーブ状の側壁18を有する本体11と、側壁18と協働して、食品、液体、または任意の好適な製品を入れるための内部領域14を形成するように、本体11に結合された床20とを含む。図2および7に示されるように、本体11はまた、側壁18の上端に結合された巻かれた縁部16と、側壁18の下端および床20に結合された床マウント17とを含む。
本体11が、本明細書に開示される断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82から形成される。本開示によれば、所定の断熱特性が本体11において維持されるように、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートを破砕させずに、本体11の選択された領域の第1の部分に位置する第1の密度を有する塑性的に変形された第1のシート部分および本体11の選択された領域の隣接する第2の部分に位置する、第1の密度より低い第2の密度を有する第2のシート部分を提供するように、本体11の少なくとも1つの選択された領域における局部的な塑性変形を可能にするための手段を提供するように、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップ82は、圧力および熱の付加によって構成される(例示的実施形態において、構成は、熱の付加を用いないことがあるが)。
図2、5、および6に示されるように、局部的な塑性変形が断熱発泡非芳香族ポリマー材料によって可能にされる本体11の選択された領域の第1の領域101は、スリーブ状の側壁18にある。図2、5、および6に示されるように、スリーブ状の側壁18は、直立内側タブ514、直立外側タブ512、および直立フェンス513を含む。直立内側タブ514は、床20から上向きに延在するように配置され、本体11の選択された領域の第1の領域101において第1の密度を有する第1のシート部分を提供するように構成される。図6に示されるように、直立外側タブ512は、床20から上向きに延在し、かつ直立内側タブ514との間の境界面Iに沿って直立内側タブ514と結合するように配置される。直立フェンス513は、直立内側タブ514および外側タブ512を相互に連結し、内部領域14を囲むように配置される。図2〜5に示されるように、直立フェンス513は、本体11の選択された領域の第1の領域101において第2の密度を有する第2のシート部分を提供し、直立内側タブ514および外側タブ512と協働して、スリーブ状の側壁18を形成するように構成される。
図2、4、5、および7に示されるように、局部的な塑性変形が断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートによって可能にされる本体11の選択された領域の第2の領域102は、本体11に含まれる巻かれた縁部16にある。巻かれた縁部16は、床20に対して間隔を空けて存在し、内部領域14への開口部のフレームを形成するようにスリーブ状の側壁18の上端に結合される。図2、4、5、および7に示されるように、巻かれた縁部16は、内側の巻かれたタブ164、外側の巻かれたタブ162、および巻かれた縁163を含む。内側の巻かれたタブ164は、本体11の選択された領域の第2の領域102において第1のシート部分を提供するように構成される。内側の巻かれたタブ164は、スリーブ状の側壁18に含まれる直立外側タブ512の上端に結合される。外側の巻かれたタブ162は、スリーブ状の側壁18に含まれる直立内側タブ514の上端および内側の巻かれたタブ164の外向きの外面に結合される。巻かれた縁163は、内側の巻かれたタブ164および外側の巻かれたタブ162のそれぞれの向かい合う側端を相互に連結するように配置される。図2に示されるように、巻かれた縁163は、本体11の選択された領域の第2の領域102において第2の密度を有する第2のシート部分を提供し、内側の巻かれたタブ164および外側の巻かれたタブ162と協働して、巻かれた縁部16を形成するように構成される。
図2、5、および8に示されるように、局部的な塑性変形が断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートによって可能にされる本体11の選択された領域の第3の領域103は、本体11に含まれる床マウントにある。床マウント27は、巻かれた縁部16および床20に対して間隔を空けて存在するように、スリーブ状の側壁18の下端に結合されて、内部領域14を形成するようにスリーブ状の側壁18に対する固定の位置で床20を支持する。床マウント17は、ウェブ支持環126、床保持フランジ26、およびウェブ25を含む。ウェブ支持環126は、スリーブ状の側壁18の下端に結合され、本体11の選択された領域の第3の領域103において第2の密度を有する第2のシート部分を提供するように構成される。床保持フランジ26は、床20に結合され、ウェブ支持環126によって囲まれるように配置される。ウェブ25は、床保持フランジ26およびウェブ支持環126を相互に連結するように配置される。ウェブ25は、本体11の選択された領域の第3の領域103において第1の密度を有する第1のシート部分を提供するように構成される。
図2、5、および9に示されるように、局部的な塑性変形が断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートによって可能にされる本体11の選択された領域の第4の領域104は、床マウント17の床保持フランジにある。床保持フランジ26は、ウェブ25から、スリーブ状の側壁18および床20によって囲まれた内部領域14に向かって内向きに延在するように並列の関係で配置された交互の一連の直立の厚いおよび薄いステーブ(stave)を含む。直立の厚いステーブの第1のステーブ261は、ウェブ25から内部領域14に向かって内向きに延在する右側のエッジを含むように構成される。直立の厚いステーブの第2のステーブ262は、ウェブ25から内部領域14に向かって内向きに延在するように配置された左側のエッジを含み、かつ直立の厚いステーブの第1のステーブ261の右側のエッジに対して間隔を空けて向かい合う関係で存在するように構成される。直立の薄いステーブの第1のステーブ260は、直立の厚いステーブの第1のステーブ261の左側のエッジおよび直立の厚いステーブの第2のステーブ262の右側のエッジを相互に連結し、左側および右側のエッジと協働して、それらの間に、床保持フランジ26と、床20に含まれ、かつ床保持フランジ26の上に位置する水平な台21とによって囲まれる下側内部領域へと内向きに開口する垂直チャネル263を画定するように配置される。直立の薄いステーブの第1のステーブ260は、本体11の選択された領域の第4の領域104において第1のシート部分を提供するように構成される。直立の厚いステーブの第1のステーブ261は、本体11の選択された領域の第4の領域104において第2のシート部分を提供するように構成される。
断熱カップ10を製造するのに使用される断熱発泡非芳香族ポリマー材料の圧縮率により、他の非芳香族ポリマー材料が被る制限を伴わずに、断熱発泡非芳香族ポリマー材料が、断熱カップ10の機械的アセンブリのために作製されることが可能になる。材料の多孔質の性質により、後述される断熱特性が得られる一方、塑性変形に対する感受性により、破砕を伴わずに、材料の生産が可能になる。断熱発泡非芳香族ポリマー材料が圧力負荷にかけられるときに受ける塑性変形を用いて、圧力負荷を取り除いた後に断熱発泡非芳香族ポリマー材料に永久歪みを形成する。いくつかの箇所において、永久歪みの箇所は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートの制御された集合を得るように配置される。
塑性変形はまた、組み立てプロセス中に動作される際、シートの変形を制御するためにシートに折り目を形成するのに使用され得る。変形が存在する場合、変形によって形成される間隙に材料が存在しないことで、緩衝(relief)が得られ、材料を変形の箇所で容易に折ることができる。
本明細書に記載されるように形成される断熱発泡非芳香族ポリマー材料のシートの潜在的な予想外の特徴は、所与の厚さで得られる高い断熱値である。例えば、以下の実施例1および2を参照されたい。
本開示の例示的実施形態に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、カップが少ない材料損失を有することである。さらに、本開示の材料は、従来の台所用電子レンジからの熱に最大で数分間の期間にわたって曝される際、著しく少ないガス放出を有し得る。
本開示に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの別の潜在的な特徴は、著しい構造または材料の破壊または材料特性への悪影響を伴わずに、カップが、従来の住宅用または商業用食洗機の洗浄サイクル(上のラック)に入れられ、このような洗浄サイクルを経ることができることである。これは、同様の洗浄プロセス下で破壊され得るビーズ入り発泡ポリスチレンカップまたは容器と比較される。したがって、本開示の一態様にしたがって作製されるカップは、洗浄され、再利用され得る。
本開示の様々な態様に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成される物品の別の潜在的な特徴は、物品がリサイクルされ得ることである。リサイクル可能は、材料が、材料の構成要素の分離を伴わずに、押出または他の形成プロセスに戻るように加えられ得る(リグラインドなど)ことを意味し、すなわち、材料で形成される物品が、押出プロセスに再び入る前に1つまたは複数の材料または構成要素を除去するように操作される必要がない。例えば、カップの外部に積層された、印刷されたフィルム層を有するカップは、カップが粒子へと粉砕される前にフィルム層を取り出す必要がない場合、リサイクル可能であり得る。対照的に、紙で包まれた発泡ポリスチレンカップは、リサイクルできないことがあるが、その理由は、カップ材料が場合により別の製品へと形成され得るとしても、ポリスチレン材料は、発泡ポリスチレンカップを形成する際の材料として実行可能に使用され得ないためである。さらなる例として、接着された非スチレンの印刷されたフィルムの層を有する非発泡ポリスチレン材料から形成されたカップは、リサイクルできないとみなされることがあるが、その理由は、このようなカップは、押出プロセス中にリグラインドの一部として導入するのに望ましくないであろうポリスチレンカップ材料を非スチレンフィルム層から分離することを必要とし得るためである。
本開示の断熱発泡非芳香族ポリマー材料から形成される物品のリサイクル可能性は、生じる使い捨ての廃棄物の量を最小限に抑える。比較すると、分解してビーズになり、したがって、通常、物品を形成したのと同じ材料で製造プロセスに容易に再利用できないビーズ入り発泡ポリスチレンカップ。また、通常、耐液性のための押出被覆プラスチック層またはプラスチック積層を有する紙コップは、通常、リサイクルできないが、その理由は、異なる材料(紙、接着剤、フィルム、プラスチック)が、通常、工業的なリサイクル作業の際に実行可能に分離できないためである。
本開示の一態様(非積層プロセス)に係る材料で形成されるカップまたは他の物品の潜在的な特徴は、(用いられる製造プロセスに応じて、カップへと形成される前、またはカップ形成中に)断熱発泡非芳香族ポリプロピレンシートの壁表面の外側(または内側あるいはその両方)が、高解像度グラフィックスの印刷を受け入れることができることである。従来のビーズ入り発泡ポリスチレンカップは、通常、低解像度グラフィックス以外の印刷を受け入れるのに十分に平滑でない表面を有する。同様に、公知の被覆されていない紙コップはまた、通常、このような高解像度グラフィックス用の十分に平滑な表面を有さない。紙コップは、所望の表面仕上げを有するように被覆することができ、高解像度を達成することができる。紙は、断熱レベルに達するのが困難であり、カップの一部上およびカップの一部にわたってスライドさせたスリーブなどの、断熱を得るためにカップに組み込まれるまたはカップに付属される設計された空隙を必要とする。したがって、解決策は、低解像度印刷を使用すること、印刷されたフィルムを外壁に積層すること、あるいは(結合されたまたは除去可能な)印刷されたスリーブを外壁にわたって挿入させることまたは高解像度グラフィックスを受け入れるように紙を被覆することであった。
本開示の一態様に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、カップが、剛性によって測定した際に予想外の強度を有することである。剛性は、室温および高温(例えば、カップに温水を充填することによって)で、低温(例えば、カップに冷水を充填することによって)で行われる測定、および材料の剛性の測定である。カップ材料の強度は、カップが使用者によって変形される可能性および蓋の外れ(popping off)または蓋または側壁シールの漏れを減少させるのに重要である。
本開示の一態様に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、カップが、剛性によって測定した際に予想外の強度を有することである。
本開示に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、スリーブが、後述されるように、標準的な衝撃試験によって測定した際に、ストロー、フォーク、スプーン、指の爪などによる突刺に対して抵抗性であることである。試験材料は、ビーズ入り発泡ポリスチレンカップと比較した際に、著しく高い耐衝撃性を示した。したがって、本明細書に記載される一態様で形成されるカップは、突刺および使用者への温水の漏れの可能性を減少させることができる。
本明細書に記載される一態様に係る材料で形成される圧縮された縁部および継ぎ目を有するカップの特徴は、より多い数のこのようなカップが、所与のスリーブ長さで入れ子にされ得ることであるが、その理由は、継ぎ目がより薄く、側壁角度が、最小限に抑えられ得る(すなわち、カップの底部に対して90°により近づく)一方、容易に入れ子状態から外す(de−nesting)のを可能にするのに十分な空隙を提供するためである。従来、側壁より著しく厚い継ぎ目を有する継ぎ目が形成されたカップは、入れ子状態から外すのを可能にするのに一層大きな側壁角度(および空隙)を必要とし、所与のスリーブ長さで入れ子にできるカップが一層少ない。
本開示の一態様に係る材料で形成されるカップの特徴は、縁部が、約0.170インチ(4.318mm)未満の断面形状を有し得ることであり、これは、局部的な気泡の変形および圧縮に起因し得る。このような小さい形状は、より大きい形状より外観が美しい。
本開示の一態様に係る材料で形成されるカップの特徴は、巻かれた縁部直径が、異なる容積のカップと同じであり得、カップの縁の外径が同じであると仮定すれば、1つの蓋サイズが異なるカップサイズに使用可能であることである。結果として、在庫のあるおよび使用時における異なるサイズの蓋の数が減少され得る。
材料配合物は、シートを破砕せずに圧縮させる特性を有し得る。
本開示の一態様に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、カップが、ガスの形態で物理的発泡剤を排出し、発泡体気泡の間隙を満たすために周囲とのガス交換を行い得ることである。結果として、発泡剤または発泡剤の混合物が検出され得る。
本開示の一態様に係る断熱発泡非芳香族ポリマー材料で形成されるカップの潜在的な特徴は、カップが、周囲空気および環境による冷却により結晶化硬化(crystallization curing)を行い得ることである。結果として、カップの剛性は、予想外の強度を伴って増加するであろう。
本開示の断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、他の構造の周りに巻き付けられ得るストリップへと形成され得る。例えば、包装材料として使用され得る本開示の一態様に係る材料のストリップは、形成され、パイプ、導管、または他の構造の周りに巻き付けられて、向上した断熱を提供し得る。シートまたはストリップは、1つまたは両方の面に適用される感圧接着剤などの接着剤の層を有し得る。ストリップは、ロールへと巻かれてもよい。任意選択的に、ストリップには、ロールからストリップをより容易にほどくために剥離ライナーが付属していてもよい。ポリマー配合物は、例えば、押出シートがロールに巻かれるのに十分に可撓性であるのを可能にするのに十分な可撓性を有する1つまたは複数のポリプロピレンまたは他のポリオレフィン材料を用いて、ラップまたは巻くことができるストリップを形成するのに必要な可撓性を与えるように構成され得る。断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、スリーブへと形成されてもよく、それが、カップにわたって挿入されて、さらなる断熱が得られる。
例示的実施形態において、本開示の断熱発泡非芳香族ポリマー材料から形成されるシートは、ダイで切断され、または薄片にされ、バルク状断熱材として使用され得る。
本開示の配合物および断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、リサイクル可能性、突刺抵抗、粉砕抵抗、マイクロ波処理性および本明細書に記載される他の特徴に備えて、断熱性能の特徴の全てではないが多くを含む、カップなどの物品へと形成され得る材料に対する長年にわたる必要性を満たす。他の者は、添付の特許請求の範囲に反映されるこれらの特徴の組合せを達成する材料を提供することができなかった。この失敗は、特徴が競合するデザインの選択に関連していることの結果である。一例として、他の者は、デザインの選択に基づいて、断熱される材料および構造を製造したが、突刺抵抗が低く、効果的にリサイクルできず、マイクロ波処理性がないという問題に悩まされた。比較すると、本明細書に開示される配合物および材料は、断熱発泡非芳香族ポリマー材料を用いることによって、他の者の失敗を克服する。このような断熱発泡非芳香族ポリマー材料から形成されるカップなどの物品に関連する開示については、2012年6月7日に出願され、INSULATED CONTAINERという発明の名称の米国特許出願第13/491,007号明細書(この出願は、全体が本明細書に援用される)を参照されたい。
様々な実施形態における本開示の材料は、深絞り熱成形(すなわち、約2インチ超または生成物の直径の約半分を超える深さを絞り加工する)に使用され得る。
高密度ポリマーの従来のプラグアシスト熱成形からの改良形態には、以下のうちの少なくとも1つが含まれ得る:
・以下に限定はされないが、耐衝撃性改良剤(Vistomax)、Beta Nucleators(Milliken)など、材料の弾性を増加させ、発泡体の破砕を防ぐために、発泡体配合物を改良すること。
・エアクッションプラグアシスト;すなわち、材料をプラグと接触させずに容器の床へと移動させるためにプラグと材料との間の空気バリアを形成するための方法を使用すること。これにより、気泡の変形および変形された生成物をもたらす材料の変形および引裂が少なくなるであろう。
・成形(絞り加工)されるときの収縮を抑制するために、押出プロセスの際に横方向の材料の配向を増加させること。1に近い気泡アスペクト比により、収縮が最小限に抑えられ得る。
・プラグのマーキング(plug marking)に耐え、気泡の変形を最小限に抑え、成形強度を最大にするために、様々な化学作用を用いて多層押出ウェブを形成すること。
・材料表面と比較した際の材料コアにおける均一な材料温度を提供するように、赤外線熱成形オーブンまたは同等物を使用すること。これは、適切な熱源を使用し、従来の設計からオーブン長さを長くすることによって達成され得る。
・装飾を有するために、フィルムを破損せずに十分な材料強度を可能にするキャストフィルムを使用すること、または直接印刷ポストフォームプロセス(direct print post form process)(乾式オフセット)を使用すること。
一実施形態において、配合物は、50〜100重量%の主要なベース樹脂を含む。好適には、配合物は、70〜100重量%の主要なベース樹脂を含む。好適には、配合物は、50〜99.69重量%の主要なベース樹脂を含む。好適には、配合物は、50〜95重量%の主要なベース樹脂を含む。好適には、配合物は、50〜85重量%の主要なベース樹脂を含む。好適には、配合物は、55〜85重量%の主要なベース樹脂を含む。上述されるように、任意の好適な主要なベース樹脂が使用され得る。特定の実施形態において、主要なベース樹脂は、DAPLOY(商標)WB140ホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)である。
別の実施形態において、配合物は、0〜50重量%の二次的な樹脂を含む。好適には、配合物は、0〜30重量%の二次的な樹脂を含む。好適には、配合物は、10〜45重量%の二次的な樹脂を含む。上述されるように、任意の好適な二次的な樹脂が使用され得る。特定の実施形態において、二次的な樹脂は、高結晶性ポリプロピレンホモポリマー、F020HC(Braskemから入手可能)、およびPP 527K(Sabicから入手可能)から選択される。
別の実施形態において、配合物は、0〜10重量%のスリップ剤を含む。好適には、配合物は、0〜5重量%のスリップ剤を含む。より好適には、配合物は、1〜3重量%のスリップ剤を含む。上述されるように、任意の好適なスリップ剤が使用され得る。特定の実施形態において、スリップ剤は、直鎖状低密度ポリエチレン、Ampacet(商標)102823 LLDPEである。
別の実施形態において、配合物は、0〜10重量%の着色剤を含む。好適には、配合物は、1〜5重量%の着色剤を含む。好適には、配合物は、0〜3重量%の着色剤を含む。より好適には、配合物は、0.5〜1.5重量%の着色剤を含む。上述されるように、任意の好適な着色剤が使用され得る。特定の実施形態において、着色剤はTiO2である。
別の実施形態において、配合物は、0〜20重量%の成核剤を含む。好適には、配合物は、0〜10重量%の成核剤を含む。好適には、配合物は、0〜5重量%の成核剤を含む。好適には、配合物は、0.1〜2.5重量%の成核剤を含む。好適には、配合物は、0.35〜1.5重量%の成核剤を含む。より好適には、配合物は、0.4〜1.2重量%の成核剤を含む。さらにより好適には、配合物は、0.5〜1.1重量%の成核剤を含む。上述されるように、任意の好適な1つまたは複数の成核剤が使用され得る。特定の実施形態において、成核剤は、Hydrocerol(商標)CF−40E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)、HPR−803i繊維(Millikenから入手可能)、タルク、およびそれらの混合物から選択される。
別の実施形態において、成核剤は、主要な成核剤および二次的な成核剤を含む。好適には、配合物は、0.01〜10重量%の主要な成核剤を含む。好適には、配合物は、0.01〜5重量%の主要な成核剤を含む。好適には、配合物は、0.01〜0.15重量%の主要な成核剤を含む。より好適には、配合物は、0.02〜0.1重量%の主要な成核剤を含む。より好適には、配合物は、0.03〜0.7重量%の主要な成核剤を含む。上述されるように、任意の好適な主要な成核剤が使用され得る。主要な成核剤は、それ自体が成核剤を含む、化学的発泡剤(chemical blowing agent)または化学的発泡剤(chemical foaming agent)として定義され得る。特定の実施形態において、主要な成核剤は、Hydrocerol(商標)CF−40E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)である。
好適には、配合物は、0.01〜10重量%の二次的な成核剤を含む。好適には、配合物は、0.01〜5重量%の二次的な成核剤を含む。好適には、配合物は、0.1〜2.2重量%の二次的な成核剤を含む。より好適には、配合物は、0.3〜1.7重量%の二次的な成核剤を含む。さらにより好適には、配合物は、0.4〜1.5重量%の二次的な成核剤を含む。最も好適には、配合物は、0.45〜1.25重量%の二次的な成核剤を含む。上述されるように、任意の好適な二次的な成核剤が使用され得る。特定の実施形態において、二次的な成核剤は、HPR−803i繊維(Millikenから入手可能)およびタルクから選択される。
別の実施形態において、配合物は、
50〜99.65重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.35〜1.5重量%の成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
50〜95重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.4〜1.2重量%の成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
55〜85重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.45〜1.25重量%の成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
50〜99.69重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.01〜1.5重量%の主要な成核剤
0.3〜1.7重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
50〜95重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.02〜1.0重量%の主要な成核剤
0.4〜1.5重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
55〜85重量%の主要なベース樹脂
0〜50重量%の二次的な樹脂
0〜10重量%のスリップ剤
0〜10重量%の着色剤
0.03〜0.7重量%の主要な成核剤
0.45〜1.25重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
81.45重量%の主要なベース樹脂
15重量%の二次的な樹脂
2重量%のスリップ剤
1重量%の着色剤
0.05重量%の主要な成核剤
0.5重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
76.45重量%の主要なベース樹脂
20重量%の二次的な樹脂
2重量%のスリップ剤
1重量%の着色剤
0.05重量%の主要な成核剤
0.5重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
56.45重量%の主要なベース樹脂
40重量%の二次的な樹脂
2重量%のスリップ剤
1重量%の着色剤
0.05重量%の主要な成核剤
0.5重量%の二次的な成核剤
を含む。
別の実施形態において、配合物は、
80.95重量%の主要なベース樹脂
15重量%の二次的な樹脂
2重量%のスリップ剤
1重量%の着色剤
0.05重量%の主要な成核剤
1重量%の二次的な成核剤
を含む。
本発明のさらなる態様によれば、断熱材料の作製のための方法であって、
a)本明細書に規定される配合物を提供する工程と、
b)配合物を混合する工程と、
c)混合された配合物を、溶融状態になるまで加熱する工程と、
d)少なくとも1つの発泡剤を、溶融され、混合された配合物に加える工程と、
e)配合物を、押出物として押し出す工程と
を含む方法が提供される。
任意選択的に、断熱材料を成形するための方法は、
f)押出物を容器へと成形する工程
をさらに含む。
好適には、容器はカップである。
一実施形態において、工程(d)の発泡剤は、物理的発泡剤である。好適には、発泡剤は、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、水蒸気、ペンタン、ブタン、ヒドロフルオロカーボン、ヒドロフルオロオレフィン、ハロアルカン、ハロアルカン冷媒およびそれらの混合物から選択される。より好適には、発泡剤は二酸化炭素である。
一実施形態において、工程(d)は、0.5〜4ポンド/時(0.23kg〜1.8kg/時)の質量流量で、少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む。好適には、工程(d)は、1.5〜3ポンド/時(0.68〜1.4kg/時)の質量流量で、少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む。より好適には、工程(d)は、1.7〜2.5ポンド/時(0.32〜1.1kg/時)の質量流量で、少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む。さらにより好適には、工程(d)は、2〜2.4ポンド/時(0.91〜2.6kg/時)の質量流量で、少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む。最も好適には、工程(d)は、2.2ポンド/時(1.0kg/時)の質量流量で、少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む。
本発明のさらなる態様によれば、本明細書に規定される方法によって得ることができるか、それによって得られるか、またはそれによって直接得られる生成物が提供される。
好適には、本明細書に規定される方法によって得ることができるか、それによって得られるか、またはそれによって直接得られる生成物は、発泡材料である。一実施形態において、「発泡材料」は、複数の内部の間隙を有する材料を定義する。より好適には、生成物は、断熱容器である。さらにより好適には、生成物は、断熱カップである。
一実施形態において、本明細書に開示されるポリマー材料は、約0.05〜約0.4の密度を有し得る。例示的実施形態において、ポリマー材料は、約0.075〜約0.25、約0.2〜約0.4、約0.3〜約0.4、約0.1〜約0.2、または約0.1〜約0.3の密度を有し得る。例示的実施形態において、ポリマー材料は、約0.05、約0.1、約0.11、約0.12、約0.13、約0.14、約0.15、約0.16、約0.17、約0.18、約0.19、または約0.2の密度を有し得る。一実施形態において、ポリマー材料は、容器であり得る。一実施形態において、ポリマー材料は、カップであり得る。
一実施形態において、ポリプロピレン系樹脂は、単峰性分子量分布ならびに約4〜約20、約4〜約10、約4〜約8、約4〜約7、約4〜約6、約5〜約6、約9〜約10、約5〜約20、約5〜約15、および約5〜約10の多分散指数を有する。一実施形態において、ポリプロピレン系樹脂は、単峰性分子量分布および約4、約5、約6、約7、約8、約9、または約10の多分散指数を有する。
一実施形態において、ポリマー材料は、ISO 16790にしたがって、約20〜約36の溶融強度を有するポリプロピレン系樹脂材料を含む。一実施形態において、ポリマー材料は、ISO 16790にしたがって、約20、約24、約28、約32、および約36の溶融強度を有するポリプロピレン系樹脂材料を含む。
一実施形態において、ポリマー材料は、約130℃〜約165℃の溶融温度を有するポリプロピレン系樹脂材料を含む。一実施形態において、ポリマー材料は、約140℃〜約165℃、約150℃〜約165℃、または約160℃〜約165℃の溶融温度を有するポリプロピレン系樹脂材料を含む。一実施形態において、ポリマー材料は、約130℃、約140℃、約150℃、約160℃、約163℃、または約165℃の溶融温度を有するポリプロピレン系樹脂材料を含む。
一実施形態において、ポリマー材料は、10℃/分の冷却速度で30%、35%、40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、または55%を超える結晶相を有する結晶性ポリプロピレンホモポリマーを含む二次的なポリマーを含む。
縦方向における平均気泡寸法は、約5ミル〜約45ミルの幅および約10ミル〜約90ミルの高さであり得る。一実施形態において、縦方向における平均気泡寸法は、約6ミルの幅および約12ミルの高さである。一実施形態において、縦方向における平均気泡寸法は、約5ミルの幅および約10ミルの高さである。一実施形態において、縦方向における平均気泡寸法は、約15ミルの幅および約30ミルの高さである。
横方向(横断方向としても知られている)における平均気泡寸法は、約5ミル〜約25ミルの幅および約10ミル〜約60ミルの高さであり得る。一実施形態において、横方向における平均気泡寸法は、約6ミルの幅および約12ミルの高さである。一実施形態において、横方向における平均気泡寸法は、約5ミルの幅および約10ミルの高さである。一実施形態において、横方向における平均気泡寸法は、約15ミルの幅および約30ミルの高さである。
以下の実施例は、あくまでの例示のために記載される。このような実施例に出てくる部およびパーセンテージは、特に規定されない限り、重量基準である。本開示に引用または参照される全てのASTM、ISOおよび他の標準試験方法は、全体が参照により援用される。
実施例1−配合および押出
DAPLOY(商標)WB140ポリプロピレンホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)を、ポリプロピレン系樹脂として使用した。Braskemから入手可能なF020HC、ポリプロピレンホモポリマー樹脂を、二次的な樹脂として使用した。2つの樹脂を、主要な核形成剤としてのHydrocerol(商標)CF−40E(商標)、二次的な核形成剤としてのタルク、発泡剤としてのCO2、スリップ剤、および着色剤としての二酸化チタンと混合した。パーセンテージは以下のとおりであった:
79.9%の主要な樹脂:高溶融強度ポリプロピレンBorealis WB140 HMS
15%の二次的な樹脂:F020HC(Braskem)
0.1%の主要な成核剤:Clariant Hyrocerol CF−40E(商標)
2%の二次的な成核剤:タルク
1%の着色剤:TiO2 PE(あるいは、PPが使用され得る)
2%のスリップ剤:Ampacet Corporationから入手可能なAmpacet(商標)102823 LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物に以下のものを加えた。
1.1ポンド/時(0.50kg/時)のCO2
0.7ポンド/時(0.32kg/時)のR134a。
R134aとともに二酸化炭素を、樹脂ブレンドに注入して、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドに通して押し出してシートにした。次に、シートを切断し、カップへと形成した。
実施例1−試験結果
実施例1にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.1902g/cm3の密度および約0.089インチ(2.2606mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
マイクロ波処理性
12オンスの室温水が充填された、この材料を用いて製造された容器を、FISO Microwave Station(1200ワット)電子レンジ中で、2.5分間にわたって加熱したところ、カップに燃焼または焼け焦げまたは他の目に見える影響はなかった。比較すると、同じ電子レンジ中で加熱された紙コップは、90秒未満で焼け焦げ、燃焼された。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.064インチ(1.6256mm)の平均壁厚、約0.1776g/cm3の平均密度、および約9.86gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表1〜2に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を使用した:
・(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
・熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
・水または他の水性液体を、マイクロ波などで、沸点近くまで加熱する。
・液体温度を観察しながら、球温度計で温水を連続的に撹拌する。
・熱電対温度を記録する。
・液体が200°F(93.3℃)になったら、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
・カップに蓋をする。
・最低でも5分間にわたって表面温度を記録する。
材料厚さは、約0.089インチ(2.2606mm)であった。密度は、約0.1902g/cm3であった。
約0.190g/cm3の密度および約0.089インチの壁厚を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°Fの温水をカップに入れた。
試験結果
カップの外壁において測定された温度は、約140.5°F(60.3℃)であり、約59.5°F(33℃)低下した。5分間の間の最高温度は、約140.5°F(60.3℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
粉砕性
粉砕性は、破砕を引き起こす引裂または突刺に対する抵抗として定義され得る。
試験方法
ASTM D1922−93に記載されるエルメンドルフ試験方法を使用した。引裂の半径は、1.7インチ(43.18mm)であった。
試験結果
試験結果が、以下の表3〜4に示される。本開示の例示的一実施形態で形成される材料は、EPSと比較した際に、引裂力に対するより優れた抵抗を提供する。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
発泡ポリスチレンは、製造プロセスのために、材料配向、すなわち、縦方向または横断方向を有さないため、発泡ポリスチレンの横断方向試験についてのデータは得られなかったことに留意されたい。本開示の試験される材料の範囲(以下のように計算される:下限範囲=平均−(3×標準偏差);上限範囲=平均+(3×標準偏差))は、縦方向において約213重量グラム〜約351重量グラムであり、横断方向において約143重量グラム〜約281重量グラムであった。比較すると、試験される発泡ポリスチレン材料の範囲は、約103重量グラム〜約121重量グラムであった。
突刺抵抗
試験方法
カップの側壁および底部を突刺すのに必要な力および移動を測定する。Instron機器を、10インチ(254mm)/分の移動速度に設定された圧縮モードで使用する。Instronに基づくカップ突刺試験装置(fixture)を使用する。この装置により、Instron試験装置の移動に対して垂直な上面を有するカップに合致する形状にカップを合わせることができる。装置の直径1インチの孔は、上向きに配置されるべきである。移動するInstronの位置に、直径0.300インチ(7.62mm)のパンチが装着されるべきである。孔とパンチは、試験装置において位置合わせされる。カップを、装置上に配置し、カップ側壁を突刺すのに必要とされる力および移動を記録する。側壁突刺試験を、3つの等間隔の箇所で繰り返す一方、カップの継ぎ目における突刺試験は行わない。カップの底部を試験する。これは、装置を使用しないことを除いて側壁試験と同じ方法で行うべきである。カップを、Instronに基づいてちょうど上下逆に配置する一方、パンチをカップ底部の中央に下ろす。
試験結果
典型的な側壁突刺および底部突刺の結果が、以下の表5に示される。
Figure 2015532945
低速突刺抵抗−ストロー
試験方法
本開示の例示的一実施形態で形成される材料は、ASTM D−3763−86に記載される低速突刺抵抗試験方法(Slow Puncture Resistance Test Method)を用いて、発泡ポリスチレンと比較した際に突刺に対するより優れた抵抗を提供する。試験結果が、以下の表6〜9に示される。
試験結果
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
実施例2−配合および押出
以下の配合物を使用した:
81.70%のBorealis WB140HMS主要なポリプロピレン
0.25%のAmco A18035 PPROタルク充填濃縮物
2%のAmpacet 102823 Process Aid PE MB直鎖状低密度ポリエチレンスリップ剤
0.05%のHydrocerol CF−40E化学的発泡剤
1%のColortech 11933−19着色剤
15%のBraskem F020HC high結晶化度ホモポリマーポリプロピレン
3.4ポンド/時(1.5kg/時)のCO2を、溶融樹脂中に導入した。
形成されるストリップの密度は、約0.155g/cm3〜約0.182g/cm3の範囲であった。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物に、CO2を加えて、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドを通して押し出してストリップ82にした。次に、ストリップを切断し、断熱カップ10へと形成した。
実施例2−試験結果
例示的実施形態において、押し出された断熱発泡非芳香族ポリマー材料のチューブは、材料が押し出されるときに、異なる冷却条件下で形成された2つの表面を有する。押出チューブの外面としてさらに言及される1つの表面は、空気と接触しており、発泡を制限する物理的障壁を有さない。押出チューブ表面の外面は、12°F/秒(6.7℃/秒)以上の冷却速度で吹き込む圧縮空気によって冷却される。反対側の表面は、押出チューブの内側として言及される。押出チューブ表面の内側は、押出チューブの内側を物理的に制限し、かつ10°F/秒(5.5℃/秒)未満の冷却速度で水と圧縮空気との組合せによって冷却されるトーピードマンドレル(torpedo mandrel)の金属冷却表面において、押出チューブが、ウェブまたは縦方向に延伸されるときに形成される。例示的実施形態において、冷却水温度は約135°F(57.22℃)である。例示的実施形態において、冷却空気温度は約85°F(29.44℃)である。異なる冷却機構の結果として、押出チューブの外面および押出チューブ表面の内側は、異なる表面特性を有する。冷却速度および方法が、ポリプロピレンの結晶化プロセスに影響を与えて、そのモルホロジー(結晶ドメインのサイズ)およびトポグラフィー(表面形状および平滑度)を変更することが知られている。
本明細書に記載される押出シートの例示的実施形態の予想外の特徴は、カップなどの円形の物品を形成するように湾曲されるときに、著しく平滑な、折り目およびしわのない表面を形成するシートの能力にある。表面は平滑であり、特に、大きい気泡サイズを有する低密度材料の場合、通常、圧縮力により、材料に折り目が入りやすいカップの内側でさえしわがない。例示的実施形態において、顕微鏡検査によって検出される断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押出シートの表面の平滑度は、カップ形成中に伸長(extension)および圧縮力に曝されるときにカップ表面の外側および内側で自然に生じる圧入(折り目またはしわ)の深さが、約100μm未満であり得るようなものである。例示的一実施形態において、平滑度は、約50μm未満であり得る。例示的一実施形態において、平滑度は、約5μm以下であり得る。約10μm以下の深さのカップ表面における微細なしわは、通常、肉眼では見えない。
例示的一実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の外皮およびストリップを含むシートから形成される断熱カップは、カップの上部から底部へと延在する深さ約200μmの典型的な折り目(深いしわ)を有していた。例示的一実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップのみ(外皮なし)を含むシートから形成される断熱カップは、カップの上部から底部へと延在する深さ約200μmの典型的な折り目を有していた。約100μm〜約500μmの深さを有するこのような折り目は、通常、押出チューブの内側が、圧縮モードでカップの内側に面しているときに形成される。折り目および深いしわは、不十分な表面品質の問題となり得、最終的なカップが使用できなくなるかまたは望ましくないものになる。折り目は、シートが外皮を含む場合または外皮を除外する場合に形成され得る。
例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料は、ストリップとして押し出され得る。しかしながら、顕微鏡画像は、2つの別個の層、すなわち、鈍色の外側押出チューブ層および光沢のある内側押出チューブ層が、押し出されたストリップ中に存在することを示す。2つの層の間の差は、結晶ドメインサイズの差に起因する表面の反射率の差である。黒色のマーカーを用いて、顕微鏡によって検査される表面に着色する場合、反射率が除外され、2つの表面間の差が最小になるかまたは検出不可能になり得る。
例示的一実施形態において、試料ストリップを、外皮なしで作製した。黒色のマーカーを用いて、層間の反射率の差を除外した。画像は、気泡サイズおよび気泡分布が、ストリップ厚さ全体を通して同じであったことを示した。深さ約200μmの折り目が表面の折り目として見られ、ここで、気泡の壁が圧縮力下で崩壊した。
窒素雰囲気中でTA Instruments DSC 2910において行われた示差走査熱量測定分析は、以下の表10に示されるように、ストリップのポリマーマトリックス材料では、冷却速度の上昇とともに、結晶化温度および結晶化度が減少したことを示した。
Figure 2015532945
示差走査熱量測定データは、結晶化中の冷却の速度に対する、結晶化およびその後の第2の熱溶融温度および結晶化度パーセントの依存性を示す。断熱発泡非芳香族ポリマー材料のストリップの例示的実施形態は、約160℃(320°F)〜約172℃(341.6°F)の溶融温度、約108℃(226.4°F)〜約135℃(275°F)の結晶化温度、および約42%〜約62%の結晶化度パーセントを有し得る。
例示的実施形態において、押出シートは、10℃/分の加熱および冷却速度で示差走査熱量測定によって測定した際に、約162℃(323.6°F)の溶融温度、約131℃(267.8°F)の結晶化温度および約46%の結晶化度を有していた。
外側押出チューブ表面が、目立つ折り目を生じることなく、圧縮モードで好都合に機能し、したがって、カップ(または他の構造)が、外側押出チューブ表面が断熱カップの内側に面する状態で有利に作製され得ることが予想外に見出された。圧縮力に対する内側押出チューブ層および外側押出チューブ層の抵抗の差は、層が異なる冷却速度で結晶化されたため、層のモルホロジーの差に起因し得る。
押出シートの形成の例示的実施形態において、内側押出チューブ表面は、水冷と圧縮空気との組合せによって冷却され得る。外側押出チューブ表面は、循環水および空気出口を備えたトーピードを用いて、圧縮空気によって冷却され得る。冷却速度が速くなるほど、より小さいサイズの結晶が形成され得る。通常、冷却速度が速くなるほど、形成されるより小さい結晶の相対量が多くなる。断熱発泡非芳香族ポリマー材料の例示的な押出シートのX線回折分析を、45KV/40mAでCu放射線を用いてPanalytical X’pert MPD Pro回折計において行った。外側押出チューブ表面が、約99オングストロームの結晶ドメインサイズを有していた一方、内側押出チューブ表面は、約114オングストロームの結晶ドメインサイズを有していたことが確認された。例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押し出されたストリップは、約200オングストローム未満の結晶ドメインサイズを有し得る。例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押し出されたストリップは、好ましくは、約115オングストローム未満の結晶ドメインサイズを有し得る。例示的実施形態において、断熱発泡非芳香族ポリマー材料の押し出されたストリップは、約100オングストローム未満の結晶ドメインサイズを有し得る。
剛性
試験方法
試験方法は、実施例1の剛性試験について記載されるものと同じである。
試験結果
剛性試験の結果が、以下の表11に示される。
Figure 2015532945
断熱
試験方法−−壁の温度
約0.18g/cm3の密度および約0.074インチ(1.8796mm)の壁厚を有する、上記の配合物から形成される断熱カップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
試験結果
カップの外壁で測定された温度は、約49.0°F(27.2℃)低下して、約151°F(66.1℃)であった。5分間の間の最高温度は、約151°F(66.1℃)でピークに達することが観察された。
熱伝導性の形態の断熱試験を行った。
試験方法−熱伝導性
この試験は、周囲温度および93℃(199.4°F)で測定されるバルク熱伝導性(W/m-K)を測定する。ISO/DIS 22007−2.2の試験方法を用いて、かつ低密度/高断熱(Low Density/High Insulating)オプションを用いて、ThermTest TPS 2500 S Thermal Constants Analyzer機器を使用した。Kapton(登録商標)断熱材とともに0.2521インチの半径(6.403mmの半径)のTPSセンサー番号5501を、全ての測定に使用した。0.02ワットの電力を用いて、20秒間の試験を行った。ポイント100〜200を用いたデータを報告した。
試験結果
以下の表12に示される試験結果。
Figure 2015532945
実施例3−配合および押出
DAPLOY(商標)WB140ポリプロピレンホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)を、ポリプロピレン系樹脂として使用した。Braskemから入手可能なF020HC、ポリプロピレンホモポリマー樹脂を、二次的な樹脂として使用した。2つの樹脂を、化学的発泡剤としてのHydrocerol(商標)CF−40E(商標)、成核剤としてのタルク、物理的発泡剤としてのCO2、スリップ剤、および着色剤としての二酸化チタンと混合した。着色剤を、ベース樹脂または二次的な樹脂に加えることができ、これを2つの樹脂の混合の前に行ってもよい。パーセンテージは以下のとおりであった:
81.45%の主な樹脂:Borealis WB140 HMS高溶融強度ホモポリマーポリプロピレン
15%の二次的な樹脂:Braskem F020HC ホモポリマーポリプロピレン
0.05%の化学的発泡剤:Clariant Hyrocerol CF−40E(商標)
0.5%の成核剤:Heritage Plastics HT4HP Talc
1%の着色剤:Colortech 11933−19 TiO2 PP
2%のスリップ剤:Ampacet Corporationから入手可能なAmpacet(商標)102823 Process Aid LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)
溶融樹脂中に導入される2.2ポンド/時(1.0kg/時)のCO2物理的発泡剤。
形成されるストリップの密度は、約0.140g/cm3〜約0.180g/cm3の範囲であった。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物にCO2を加えて、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドを通して押し出してストリップにした。次に、ストリップを切断し、断熱カップへと形成した。
二酸化炭素を、樹脂ブレンドに注入して、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドに通して押し出してシートにした。次に、シートを切断し、カップへと形成した。
実施例3−試験結果
実施例3にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.1615g/cm3の密度および約0.066インチ(1.6764mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
マイクロ波処理性
この材料を用いて製造された容器に、12オンスの室温水を充填し、FISO(商標)Microwave Station(1200ワット)電子レンジ中で、2.5分間にわたって加熱したところ、容器に燃焼または焼け焦げまたは他の目に見える影響はなかった。比較すると、同じ電子レンジ中で加熱された紙コップは、90秒未満で焼け焦げ、または燃焼された。比較すると、同じ電子レンジ中で加熱されたポリエチレンテレフタレート(PTFE)発泡体カップは、2.5分後に目に見える影響のある大きなゆがみを示した。
剛性
試験方法
カップ試料は、72°F(22.2℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.066インチ(1.7018)の平均壁厚、約0.1615g/cm3の平均密度、および約11.5gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表13〜14に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
高温試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を温度試験に使用した:
1.(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
2.熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
3.水または他の水性液体を、マイクロ波などで、沸点近くまで加熱する。
4.液体温度を観察しながら、球温度計で温水を連続的に撹拌する。
5.熱電対温度を記録する。
6.液体が200°F(93.3℃)になったら、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
7.カップに蓋をする。
8.最低でも5分間にわたって表面温度を記録する。
材料の密度および厚さを、試験完了まで試験場所で測定した。密度は、約0.1615g/cm3であった。材料厚さは、約0.066インチ(1.6764mm)であった。平均カップ重量は、約11.5gであった。
試験結果
約200°F(93.3℃)の温水を、約5分間にわたってカップに入れた。液体は、5分後に約192°F(88.9℃)の温度を維持することができた。カップの内部の水の温度が、以下の表15に示される。
Figure 2015532945
温水導入の5分後に、カップの外表面壁において測定された温度は、約120.8°F(49.3℃)であり、内部の水温と比較して、約71.2°F(39.6℃)の差が生じた。5分間の間の最高温度は、約135.5°F(57.5℃)でピークに達することが観察された。表面温度が低くなり、内部の水温が高くなるほど、材料が液体とカップ材料の外部との間の熱伝達を最小限に抑えるため、カップ材料の断熱特性が良好になる。約0.1615g/cm3の密度、約0.066インチの壁厚、および約11.5gのカップ重量で、カップ表面の温度および水温のデータが、図11〜12に示される。
低温試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を温度試験に使用した:
1.水を入れたアイスピッチャーを一晩冷蔵する。
2.(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
3.熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
4.一晩冷蔵された、水を入れたアイスピッチャーを取り出す。
5.球温度計で液体温度を観察する。
6.熱電対温度を記録する。
7.冷蔵された液体(32.5oF[0.28℃])を、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
8.カップに蓋をする。
9.最低でも10分間にわたって表面温度を記録する。
材料の密度および厚さを、試験の完了まで試験場所で測定した。密度は、約0.1615g/cm3であった。材料厚さは、約0.066インチ(1.6764mm)であった。平均カップ重量は、約11.5gであった。
試験結果
約32.5°F(0.28℃)の冷水を、約10分間にわたってカップに入れた。液体は、10分後に約33.7°F(0.94℃)の温度を維持することができた。カップの内部の水の温度が、以下の表16に示される。
Figure 2015532945
冷水導入の10分後に、カップの外表面壁において測定された温度は、約51.9°F(11.06℃)であり、内部の水温と比較して、約18.2°F(10.12℃)の差が生じた。10分間の間の最低温度は、約50.5°F(10.28℃)で最低値に達することが観察された。表面温度が高くなり、内部の水温が低くなるほど、材料がカップ材料の外部と液体との間の熱伝達を最小限に抑えるため、カップ材料の断熱特性が良好になる。約0.1615g/cm3の密度、約0.066インチの壁厚、および約11.5gのカップ重量で、カップ表面の温度および水温のデータが、図13〜14に示される。
実施例4−トレーの形成のための方法
本明細書に開示される材料のシートを、単一または2回の積層プロセスによって作製することができる。
オフラインの熱成形プロセス(インラインプロセスも可能であるが)において準備された、約0.002インチの厚さのキャストポリプロピレンフィルムを用いてシートを積層した(片側または両側で行うことができる)。
ロールストックを、機械に充填した。ロールストックをオーブン中に供給し、材料をオーブン中で加熱して、適切な成形条件を提供する。マッチド(雄型−雌型)メタル成形型により、加熱されたシートを所望の寸法に成形した。マッチドメタル成形型を用いて、部品のコア側およびキャビティ側を画定した(create definition)。真空および成形空気(form air)などのプロセス変数が、使用されてもまたは使用されなくてもよい。このように形成されたシートをトリミングした(trim)。トリミングは、金型中で行うことができ、または後でトリミングする(post trim)ことができる。この実施例4のトレーを後でトリミングし、ここで、形成された物品はウェブのままであるが、それがトリムプレス(trim press)へと進み、ここで、それをウェブからトリミングした。図15は、本開示にしたがって形成されたトレーを示す。
粉砕性
粉砕性は、破砕を引き起こす引裂または突刺に対する抵抗として定義され得る。
試験方法
ASTM D1922−93に記載されるエルメンドルフ試験方法を使用した。引裂の半径は、1.7インチ(43.18mm)であった。
試験結果
試験結果が、以下の表17〜18に示される。本開示の例示的一実施形態で形成される材料は、EPSと比較した際に、発泡体側面上側(side−top)配向および発泡体側面下側(side−bottom)配向の両方で引裂力に対するより優れた抵抗を提供する。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
発泡ポリスチレンは、製造プロセスのために、材料配向、すなわち、縦方向または横断方向を有さないため、発泡ポリスチレンの横断方向試験についてのデータは得られなかったことに留意されたい。本開示の例示的一実施形態で形成された積層は、材料に予想外の引裂抵抗を与えた。試験される材料の範囲(以下のように計算される:下限範囲=平均−(3×標準偏差);上限範囲=平均+(3×標準偏差))は、上側発泡体配向の場合、縦方向において約191重量グラム〜約354重量グラムであり、横断方向において約129重量グラム〜約308重量グラムであった。試験される材料の範囲は、下側発泡体配向の場合、縦方向において約251重量グラム〜約345重量グラムであり、横断方向において約138重量グラム〜約305重量グラムであった。比較すると、試験される発泡ポリスチレン材料の範囲は、約103重量グラム〜約121重量グラムであった。
突刺抵抗
試験方法
カップの側壁および底部を突刺すのに必要な力および移動を測定する。Instron機器を、10インチ(254mm)/分の移動速度に設定された圧縮モードで使用した。Instronに基づくカップ突刺試験装置(fixture)を使用した。この装置により、Instron試験装置の移動に対して垂直な上面を有するカップの内側に合致する形状にカップを合わせることができる。装置の直径1インチの孔は、上向きに配置されるべきである。移動するInstronの部分に、直径0.300インチ(7.62mm)のパンチが装着されるべきである。孔とパンチを、試験装置において位置合わせした。カップを、装置上に配置し、カップ側壁を突刺すのに必要とされる力および移動を記録した。側壁突刺試験を、3つの等間隔の箇所で繰り返す一方、カップの継ぎ目における突刺試験は行わなかった。カップの底部を試験した。これは、装置を使用しないことを除いて側壁試験と同じ方法で行うべきである。カップを、Instronに基づいてちょうど上下逆に配置した一方、パンチをカップ底部の中央に下ろした。
試験結果
典型的な側壁突刺および底部突刺の結果が、以下の表19に示される。
Figure 2015532945
低速突刺抵抗−ストロー
試験方法
形成される材料は、ASTM D−3763−86に記載される低速突刺抵抗試験方法(Slow Puncture Resistance Test Method)を用いて、発泡ポリスチレンと比較した際に、側面上側および側面下側の両方において、突刺に対するより優れた抵抗を提供する。形成される材料は、フィルムの積層および配向のため、予想外の低速突刺抵抗を有する。試験結果が、以下の表20〜23に示される。
試験結果
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
落槍
試験方法
形成される材料は、ASTM D−1709に記載される、突刺に対するより優れた抵抗を提供する。落槍衝撃(dart impact)値は、落槍を26インチから落下させたときに50%の破損を生じるのに必要とされる質量の測定値である。試験結果が、以下の表24に示される。
試験結果
Figure 2015532945
実施例5−配合
材料を、上記の実施例3に記載される方法にしたがって作製した。試料を、識別のために試料Aおよび試料Bと表記した。
試料Aは、材料自体であった。
試料Bは、印刷されたフィルムが以下のように積層された材料であった。
フィルムは、コア層および2つの外皮層の3つの層で構成されていた。コア層は、ポリプロピレンをベースとしており、フィルムの90%を占めていた。2つの外皮層は、ポリプロピレンとポリエチレンとのブレンドであり、各外皮層は、フィルムの5%を構成していた。フレキソ印刷システムにおいて裏刷溶剤型の印刷用インクであった印刷インクを用いてフィルムを印刷した。
フィルムを、以下のように実施例1において形成されたシートに積層した。0.7μmの厚さのフィルムを、1.5ポンド/連量(0.68kg/連量)の無溶剤接着剤で被覆した。接着剤は、2部のウレタンおよび1部のイソシアナトエポキシ接着剤で構成されていた。被覆されたフィルムを、実施例1において形成された材料に固着させた(nip)。以下に限定はされないが、フレキソおよび巻き取りローラ(winding roller)システムなどの様々な方法によって積層を行うことができる。
実施例5−試験結果
気泡サイズ
実施例5において形成された材料は、18.45ミルの高さ×8.28ミルの幅の横方向(CD)における平均気泡サイズを有していた。アスペクト比は2.23であった。縦方向(DD)における平均気泡サイズは、19.54ミルの高さ×8.53ミルの幅であった。アスペクト比は2.53であった。
熱伝導性
2つの試料のバルク熱伝導性(W/m・K)を、21℃および93℃で測定した。ThermTest TPS 2500 S Thermal Constants Analyzer(ThermTest,Inc.から入手可能)が、全てのバルク熱伝導性測定のために選択された機器であった。TPS 2500 S分析器は、ISO標準ISO/DIS 22007−2.2に適合する。
4つのストックシートが試料Aのために含まれ、2つのストックシートが試料Bのために含まれていた。試料Aは、1.8mmの公称厚さを有し、試料Bは、2.0mmの公称厚さを有していた。簡潔に述べると、TPS分析システムの基本原理は、試料が全方向でTPSセンサを囲み、センサにおいて発生した熱が全方向で自由に拡散することである。熱伝導方程式の解は、センサが無限媒質中にあることを仮定しているため、データの測定および分析は、試料境界によって形成される限界を考慮しなければならない。
各発泡体試料を層状に重ねて、利用可能な試料厚さを増加させ、最適測定パラメータを可能にした。試料Aでは、12つの試料片は、約50mm角に切り取られており、6つの層をTPSセンサの各側に使用した。試料Bでは、8つの試料片は、約50mm角に切り取られており、4つの層をTPSセンサの各側に使用した。
層状の発泡体試料を測定するために、低密度/高断熱分析試験を使用した。この方法は、約0.1W/m・K(以下)の大きさの低密度/高断熱材料のバルク熱伝導性を測定するのに有用である。接続線を通る熱損失を補正するように、より小さいTPSセンサを校正し、結果として、バルク熱伝導性の結果は、正確であり、使用されるTPSセンサにかかわらずTPSシステムと合致している。これらの測定に使用されるTPSセンサの校正のために、特性評価された押し出されたポリスチレン試料を、TPSセンサ番号5501(6.403mmの半径)を用いて測定した。このセンサに特有の校正係数は、0.000198であることが分かった。実験設備を、Cascade(商標)TEKモデルTFO−1強制空気実験室用オーブンのチャンバに入れた。チャンバの温度を、搭載されたWatlow「ランプ・ソークコントローラ(ramp & soak controller)」を用いて監視した。60分間の緩和期間を実施して、発泡体試料を確実に等温にした。界面温度を、動作中の予備TPS測定によって調べて、等温安定性を確認した。再現性を確認するために、各温度で各試料について複数回の測定を行った。
TPS標準分析方法および低密度/高断熱オプションを用いて、測定を行った。KAPTON(登録商標)断熱材とともにTPSセンサ番号5501(6.403mmの半径)を使用した。40秒間の試験および0.02ワットの電力が、最適試験パラメータであることが分かった。
試験結果が、以下の表25および26に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
実施例6−配合および押出
DAPLOY(商標)WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)を、ポリプロピレン系樹脂として使用した。PP 527K、ポリプロピレンホモポリマー樹脂(Sabicから入手可能)を、二次的な樹脂として使用した。2つの樹脂を、主な成核剤としてのHydrocerol(商標)CF−40E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)、二次的な成核剤としてのタルク、発泡剤としてのCO2、スリップ剤としてのAmpacet(商標)102823 LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)(Ampacet Corporationから入手可能)、および着色剤としての二酸化チタンと混合した。着色剤を、ベース樹脂または二次的な樹脂に加えることができ、これを2つの樹脂の混合の前に行ってもよい。パーセンテージは以下のとおりであった:
76.45%の主な樹脂
20%の二次的な樹脂
0.05%の主な成核剤
0.5%の二次的な成核剤
1%の着色剤
2%のスリップ剤。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物に2.2ポンド/時(1.0kg/時)のCO2を加えた。
二酸化炭素を、樹脂ブレンドに注入して、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドに通して押し出してシートにした。次に、シートを切断し、カップへと形成した。
実施例6−試験結果
実施例6にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.164g/cm3の密度および約0.067インチ(1.7018mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.164g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表27〜28に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を使用した:
・(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
・熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
・水または他の水性液体を、マイクロ波などで、沸点近くまで加熱する。
・液体温度を観察しながら、球温度計で温水を連続的に撹拌する。
・熱電対温度を記録する。
・液体が200°F(93.3℃)になったら、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
・カップに蓋をする。
・最低でも5分間にわたって表面温度を記録する。
試験結果
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.164g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
試験結果
5分後にカップの外壁において測定された温度は、約139.2°F(59.5℃)であり、図16に見られるように、約60.8°F(33.8℃)低下した。5分間の間の最高温度は、図16に見られるように、約143.2°F(61.8℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
実施例7−配合および押出
DAPLOY(商標)WB140HMSポリプロピレンホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)を、ポリプロピレン系樹脂として使用した。PP 527K、ポリプロピレンホモポリマー樹脂(Sabicから入手可能)を、二次的な樹脂として使用した。2つの樹脂を、主な成核剤としてのHydrocerol(商標)CF−40E(商標)(Clariant Corporationから入手可能)、二次的な成核剤としてのタルク、発泡剤としてのCO2、スリップ剤としてのAmpacet(商標)102823 LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)(Ampacet Corporationから入手可能)、および着色剤としての二酸化チタンと混合した。着色剤を、ベース樹脂または二次的な樹脂に加えることができ、これを2つの樹脂の混合の前に行ってもよい。パーセンテージは以下のとおりであった:
56.45%の主な樹脂
40%の二次的な樹脂
0.05%の主な成核剤
0.5%の二次的な成核剤
1%の着色剤
2%のスリップ剤。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物に2.2ポンド/時(1.0kg/時)のCO2を加えた。
二酸化炭素を、樹脂ブレンドに注入して、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドに通して押し出してシートにした。次に、シートを切断し、カップへと形成した。
実施例7−試験結果
実施例7にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.166g/cm3の密度および約0.067インチ(1.7018mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.166g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表29〜30に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を使用した:
・(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
・熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
・水または他の水性液体を、マイクロ波などで、沸点近くまで加熱する。
・液体温度を観察しながら、球温度計で温水を連続的に撹拌する。
・熱電対温度を記録する。
・液体が200°F(93.3℃)になったら、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
・カップに蓋をする。
・最低でも5分間にわたって表面温度を記録する。
試験結果
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.166g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
5分後にカップの外壁において測定された温度は、約144.3°F(62.4℃)であり、図17に見られるように、約55.7°F(30.9℃)低下した。5分間の間の最高温度は、図17に見られるように、約148.1°F(64.5℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
実施例8−配合および押出
DAPLOY(商標)WB140 HMSポリプロピレンホモポリマー(Borealis A/Sから入手可能)を、ポリプロピレン系樹脂として使用した。F020HCポリプロピレンホモポリマー樹脂(Braskemから入手可能)を、二次的な樹脂として使用した。2つの樹脂を、主な成核剤としてのHydrocerol(商標)CF−40E(商標)、二次的な成核剤としてのHPR−803i繊維(Millikenから入手可能)、発泡剤としてのCO2、スリップ剤としてのAmpacet(商標)102823 LLDPE、および着色剤としての二酸化チタンと混合した。着色剤を、ベース樹脂または二次的な樹脂に加えることができ、これを2つの樹脂の混合の前に行ってもよい。パーセンテージは以下のとおりであった:
80.95%の主な樹脂
15%の二次的な樹脂
0.05%の主な成核剤
1%の二次的な成核剤
1%の着色剤
2%のスリップ剤。
配合物を押出機ホッパーに加えた。押出機により、配合物を加熱して、溶融樹脂混合物を形成した。この混合物に2.2ポンド/時(1.0kg/時)のCO2を加えた。
二酸化炭素を、樹脂ブレンドに注入して、樹脂を発泡させ、密度を減少させた。このように形成された混合物を、ダイヘッドに通して押し出してシートにした。次に、シートを切断し、カップへと形成した。
実施例8−試験結果
実施例8にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.166g/cm3の密度および約0.067インチ(1.7018mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.166g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表31〜32に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
以下のとおりの典型的な工業的なカップ断熱試験方法を使用した:
・(カップ外部)表面温度熱電対をカップに接着剤で取り付ける。
・熱電対が継ぎ目の反対側のカップの中央にあるように、取り付けられた熱電対をセロハンテープでカップに貼る。
・水または他の水性液体を、マイクロ波などで、沸点近くまで加熱する。
・液体温度を観察しながら、球温度計で温水を連続的に撹拌する。
・熱電対温度を記録する。
・液体が200°F(93.3℃)になったら、カップにほぼ満杯になるまで注ぐ。
・カップに蓋をする。
・最低でも5分間にわたって表面温度を記録する。
約0.067インチ(1.7018mm)の平均壁厚、約0.166g/cm3の平均密度、および約10.6gの平均カップ重量を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
試験結果
5分後にカップの外壁において測定された温度は、約144.8°F(62.7℃)であり、図18に見られるように、約55.2°F(30.6℃)低下した。5分間の間の最高温度は、図18に見られるように、約149.1°F(65.1℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
実施例9−配合および押出
実施例9は、上記の実施例3に記載されるのと同じ配合および押出方法を用いる。
実施例9−試験結果
実施例9にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.160g/cm3の密度および約0.058インチ(1.473mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.058インチ(1.473mm)の平均壁厚、約0.160g/cm3の平均密度、および約9.9gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表33〜34に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
断熱を試験するのに使用される試験方法は、実施例3の断熱試験方法において上述されるとおりであった。
約0.058インチ(1.473mm)の平均壁厚、約0.160g/cm3の平均密度、および約9.9gの平均カップ重量を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
試験結果
5分後にカップの外壁において測定された温度は、約142.1°F(61.2℃)であり、図19に見られるように、約57.9°F(32.1℃)低下した。5分間の間の最高温度は、図19に見られるように、約146.0°F(63.3℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
実施例10−配合および押出
実施例10は、上記の実施例3に記載されるのと同じ配合および押出方法を用いる。
実施例10−試験結果
実施例10にしたがって形成された材料の試験結果は、材料が、約0.186g/cm3の密度および約0.065インチ(1.651mm)の公称シートゲージを有していたことを示した。
剛性
試験方法
試料は、73°F(22.8℃)および50%の相対湿度であった。以下の試験条件にかけられたときのカップの抵抗力を測定するために、ロードセルを含む水平力ゲージを用いて、カップの硬さ/剛性試験を行った:(a)カップにおける試験箇所は、カップの縁から1/3下であり;(b)試験移動距離は0.25インチ(6.35mm)であり;(c)試験移動時間は10秒間であった。
試験結果
約0.065インチ(1.651mm)の平均壁厚、約0.186g/cm3の平均密度、および約11.9gの平均カップ重量で、材料の剛性が、以下の表35〜36に示される。
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
Figure 2015532945
断熱
試験方法
断熱を試験するのに使用される試験方法は、上記の実施例3の断熱試験方法に記載されるとおりである。
試験結果
約0.065インチ(1.651mm)の平均壁厚、約0.186g/cm3の平均密度、および約11.9gの平均カップ重量を有する、上記の配合物から形成されるカップを使用した。200°F(93.3℃)の温水をカップに入れた。
5分後にカップの外壁において測定された温度は、約144.5°F(62.5℃)であり、図20に見られるように、約55.5°F(30.8℃)低下した。5分間の間の最高温度は、図20に見られるように、約149.1°F(65.1℃)でピークに達することが観察された。温度が低くなるほど、材料が液体からカップ材料外部への熱伝達を減少させるため、カップ材料の断熱特性がより良好になる。
ほんのいくつかの例示的実施形態が上に詳細に記載されているが、新規な教示および利点から実質的に逸脱せずに、多くの変更が、例示的実施形態において可能であることを当業者は容易に理解するであろう。したがって、全てのこのような変更は、以下の特許請求の範囲に規定される本開示の範囲内に含まれることが意図される。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される際、単数形(「a」、「an」および「the」)は、文脈上特に明記されない限り、複数形の指示対象を含む。範囲は、本明細書において、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値までとして表され得る。このような範囲が表される場合、別の実施形態は、1つの特定の値からおよび/または他の特定の値までを含む。同様に、前に付く「約」の使用によって、値が近似値として表される場合、特定の値が別の実施形態を形成することが理解されるであろう。範囲のそれぞれの端点が、他の端点と関連して、および他の端点と関係なく重要であることがさらに理解されるであろう。
「任意選択の」または「任意選択的に」は、後に記載される事象または状況が、起こってもまたは起こらなくてもよいこと、および記載が前記事象または状況が起こる場合およびそれが起こらない場合を含むことを意味する。
本明細書の説明および特許請求の範囲の全体を通して、「〜を含む(comprise)」という用語ならびに「〜を含む(comprising)」および「〜を含む(comprises)」などのこの用語の活用形は、「〜を含むがこれらに限定されない」を意味し、例えば、他の添加剤、構成要素、整数または工程を除外することは意図されていない。「例示的な」は、「〜の例(example of)」を意味し、好ましいまたは理想的な実施形態を表すことは意図されていない。「など」は、限定的意味ではなく、例示目的で使用される。
開示される方法、機器、およびシステムを実施するのに使用され得る構成要素が開示される。これらのおよび他の構成要素が、本明細書に開示され、これらの構成要素の組合せ、サブセット、相互作用、群などが開示される場合、これらのそれぞれの様々な個々のおよび集合的な組合せおよび置き換えの具体的な言及が、明確に開示されていないことがあるが、それぞれが、全ての方法、機器およびシステムについて、特に想定され、本明細書に記載されることが理解される。これは、開示される方法の工程を含むがこれらに限定されない、本出願の全ての態様に適用される。したがって、実施され得る様々なさらなる工程がある場合、これらのさらなる工程のそれぞれが、開示される方法の任意の特定の実施形態または実施形態の組合せで実施され得ることが理解される。
様々な変更および変形が、本発明の範囲または趣旨から逸脱せずに行われ得ることが、当業者に明らかであろう。他の実施形態が、本明細書および本明細書に開示される実施の検討により、当業者に明らかであろう。本明細書および例は、あくまでも例示とみなされることが意図される。
本明細書において言及される任意の刊行物およびパンフレットは、全体が参照により援用されることにさらに留意されたい。

Claims (72)

  1. 50〜99.65重量%の主要なベース樹脂、
    0〜50重量%の二次的な樹脂、
    0〜10重量%のスリップ剤、
    0〜10重量%の着色剤、および
    0.35〜1.5重量%の成核剤
    を含むポリマー配合物。
  2. 50〜85重量%の前記主要なベース樹脂を含む、請求項1に記載のポリマー配合物。
  3. 10〜45重量%の前記二次的な樹脂を含む、請求項1または2に記載のポリマー配合物。
  4. 0〜5重量%の前記スリップ剤を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー配合物。
  5. 0.4〜1.2重量%の前記成核剤を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー配合物。
  6. 0.5〜1.1重量%の前記成核剤を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー配合物。
  7. 前記成核剤が、主要な成核剤および二次的な成核剤を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリマー配合物。
  8. 0.01〜0.15重量%の前記主要な成核剤および0.3〜1.7重量%の前記二次的な成核剤を含む、請求項7に記載のポリマー配合物。
  9. 0.45〜1.25重量%の前記二次的な成核剤を含む、請求項7または8に記載のポリマー配合物。
  10. 前記主要なベース樹脂がポリプロピレン樹脂である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のポリマー配合物。
  11. 断熱材料の作製のための方法であって、
    a)請求項1〜10のいずれか一項に記載のポリマー配合物を提供する工程と、
    b)前記ポリマー配合物を混合して、混合された配合物を形成する工程と、
    c)前記混合された配合物を、溶融状態になるまで加熱して、溶融された、混合された配合物を形成する工程と、
    d)少なくとも1つの発泡剤を、前記溶融され、混合された配合物に加える工程と、
    e)前記配合物を、押出物として押し出す工程と
    を含む方法。
  12. 前記少なくとも1つの発泡剤が、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、水蒸気、ペンタン、ブタン、ヒドロフルオロカーボン、ヒドロフルオロオレフィン、ハロアルカン、ハロアルカン冷媒、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 工程(d)が、1.5ポンド/時〜3ポンド/時(0.68kg/時〜1.4kg/時)の質量流量で、前記少なくとも1つの発泡剤を加える工程を含む、請求項11または12に記載の方法。
  14. 工程(d)が、2ポンド/時〜2.4ポンド/時(0.91〜1.1kg/時)の質量流量で、二酸化炭素を加える工程を含む、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法によって得られる生成物。
  16. a)長鎖分枝を有する高溶融強度ポリプロピレン系樹脂と、
    b)ポリプロピレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー、ポリエチレン、またはそれらの混合物を含む第2のポリマーと、
    c)少なくとも2つの成核剤と
    を含むポリマー材料であって、
    発泡非芳香族であるポリマー材料。
  17. 前記ポリプロピレン系樹脂が、単峰性分子量分布を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  18. 前記ポリプロピレン系樹脂材料が、ISO16790にしたがって、少なくとも36の溶融強度を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  19. 前記ポリプロピレン系樹脂材料が、少なくとも163℃の溶融温度を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  20. 前記ポリプロピレンホモポリマーが、結晶性ポリプロピレンホモポリマーである、請求項16に記載のポリマー材料。
  21. 前記結晶性ポリプロピレンホモポリマーが、10℃/分の冷却速度で51%を超える結晶相を有する、請求項20に記載のポリマー材料。
  22. 前記ポリプロピレンコポリマーが、耐衝撃性ポリプロピレンコポリマーである、請求項16に記載のポリマー材料。
  23. 前記第2のポリマーが、ポリエチレンを含む、請求項16に記載のポリマー材料。
  24. 前記ポリエチレンが、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−エチルアクリレートコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー、上記のものの少なくとも2つのポリメチルメタクリレート混合物、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項23に記載のポリマー材料。
  25. 前記少なくとも2つの成核剤が、化学的成核剤、物理的成核剤、および化学的成核剤と物理的成核剤との組合せからなる群から選択される、請求項16に記載のポリマー材料。
  26. 前記化学的成核剤が、クエン酸またはクエン酸ベースの材料である、請求項25に記載のポリマー材料。
  27. 前記物理的成核剤が、タルク、CaCO3、マイカ、カオリン粘土、キチン、アルミノケイ酸塩、黒鉛、セルロース、および上記のものの少なくとも2つの混合物からなる群から選択される、請求項25に記載のポリマー材料。
  28. 発泡剤をさらに含む、請求項16に記載のポリマー材料。
  29. 前記発泡剤が、化学的発泡剤、物理的発泡剤、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項18に記載のポリマー材料。
  30. 前記物理的発泡剤が、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴン、空気、水蒸気、ペンタン、ブタン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項19に記載のポリマー材料。
  31. 前記物理的発泡剤が、ヒドロフルオロカーボン、ヒドロフルオロオレフィン、ハロアルカン、またはハロアルカン冷媒からなる群から選択される、請求項19に記載のポリマー材料。
  32. 前記ヒドロフルオロカーボンが1,1,1,2−テトラフルオロエタンである、請求項31に記載のポリマー材料。
  33. 前記ヒドロフルオロオレフィンが1,3,3,3−テトラフルオロプロペンである、請求項31に記載のポリマー材料。
  34. 前記発泡剤が、物理的発泡剤であり、前記物理的発泡剤の溶解性を向上させる加工助剤をさらに含む、請求項18に記載のポリマー材料。
  35. 前記物理的発泡剤が、加圧下で液体として溶融樹脂中に導入される少なくとも1種のガスである、請求項19に記載のポリマー材料。
  36. 前記化学的発泡剤が、アゾジカーボンアミド;アゾジイソブチロ−ニトリル;ベンゼンスルホンヒドラジド;4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド;p−トルエンスルホニルセミ−カルバジド;アゾジカルボン酸バリウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;トリヒドラジノトリアジン;メタン;エタン;プロパン;n−ブタン;イソブタン;n−ペンタン;イソペンタン;ネオペンタン;フッ化メチル;パーフルオロメタン;フッ化エチル;1,1−ジフルオロエタン;1,1,1−トリフルオロエタン;1,1,1,2−テトラフルオロ−エタン;ペンタフルオロエタン;パーフルオロエタン;2,2−ジフルオロプロパン;1,1,1−トリフルオロプロパン;パーフルオロプロパン;パーフルオロブタン;パーフルオロシクロブタン;塩化メチル;塩化メチレン;塩化エチル;1,1,1−トリクロロエタン;1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン;1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン;1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン;1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン;トリクロロモノフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;トリクロロトリフルオロエタン;ジクロロテトラフルオロエタン;クロロヘプタフルオロプロパン;ジクロロヘキサフルオロプロパン;メタノール;エタノール;n−プロパノール;イソプロパノール;炭酸水素ナトリウム;炭酸ナトリウム;重炭酸アンモニウム;炭酸アンモニウム;亜硝酸アンモニウム;N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド;N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミン;アゾビスイソブチロニトリル;アゾシクロヘキシルニトリル;アゾジアミノベンゼン;ベンゼンスルホニルヒドラジド;トルエンスルホニルヒドラジド;p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド);ジフェニルスルホン−3,3’−ジスルホニルヒドラジド;カルシウムアジド;4,4’−ジフェニルジスルホニルアジド;およびp−トルエンスルホニルアジドからなる群から選択される、請求項19に記載のポリマー材料。
  37. スリップ剤をさらに含む、請求項16に記載のポリマー材料。
  38. 前記スリップ剤が、脂肪または脂肪酸のアミド、低分子量アミド、またはフルオロエラストマーである、請求項37に記載のポリマー材料。
  39. 前記脂肪酸アミドが、単価不飽和C18〜C22アミドである、請求項38に記載のポリマー材料。
  40. 前記脂肪酸アミドが、エルカ酸アミドまたはオレイン酸アミドである、請求項38に記載のポリマー材料。
  41. 耐衝撃性改良剤、着色剤、または化合物リグラインドのうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項16に記載のポリマー材料。
  42. 前記着色剤が二酸化チタンである、請求項41に記載のポリマー材料。
  43. 約0.92mmの幅および約0.27mmの高さの、縦方向における平均気泡サイズを有する、請求項31に記載のポリマー材料。
  44. 約0.52mmの幅および約0.27mmの高さの、横断方向における平均気泡サイズを有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  45. 約1.0〜約3.0の、気泡の平均アスペクト比を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  46. 平均気泡アスペクト比が、約1.0〜約2.0である、請求項45に記載のポリマー材料。
  47. 約0.01g/cm3〜約0.19g/cm3の密度を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  48. 約0.05g/cm3〜約0.19g/cm3の密度を有する、請求項47に記載のポリマー材料。
  49. 約0.1g/cm3〜約0.185g/cm3の密度を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  50. ASTM D1922−93にしたがって、少なくとも約282重量グラムの縦方向における引裂抵抗を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  51. エルメンドルフ試験方法ASTM D1922−93にしたがって、前記材料を縦方向に引き裂くのに少なくとも約282重量グラムを必要とする、請求項16に記載のポリマー材料。
  52. 前記ポリマー材料の構造が、ASTM D1922−93に記載されるエルメンドルフ試験方法にしたがって、前記材料を横断方向に引き裂くのに少なくとも約212重量グラムを必要とする、請求項16に記載のポリマー材料。
  53. エルメンドルフ試験方法ASTM D1922−93にしたがって、前記材料を縦方向に引き裂くのに約213重量グラム〜約351重量グラムの範囲の力を必要とする、請求項16に記載のポリマー材料。
  54. エルメンドルフ試験方法ASTM D1922−93にしたがって、前記材料を横断方向に引き裂くのに約143重量グラム〜約281重量グラムの範囲の力を必要とする、請求項16に記載のポリマー材料。
  55. a)請求項16に記載のポリマー材料と、
    b)約1.4mm〜約1.8mmの平均壁厚と、
    c)約0.16g/cm3〜約0.19g/cm3の平均密度と
    を含む断熱容器。
  56. 前記断熱容器が、約93.3℃の液体が充填され、前記容器に蓋がされた5分後に約49℃〜約63℃の外壁温度を有する、請求項55に記載の断熱容器。
  57. 前記断熱容器が、約93.3℃の液体が充填され、前記容器に蓋がされた5分未満後に最高外壁温度を有する、請求項55に記載の断熱容器。
  58. 約93.3℃の液体が充填され、前記断熱容器に蓋がされた5分後の前記外壁温度が、前記最高外壁温度未満である、請求項57に記載の断熱容器。
  59. 21℃で約0.05136W/m-Kの平均熱伝導性を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  60. 93℃で約0.06389W/m-Kの平均熱伝導性を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  61. 印刷された積層フィルムをさらに含み、21℃で約0.05321W/m-Kの平均熱伝導性を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  62. 印刷された積層フィルムをさらに含み、93℃で約0.06516W/m-Kの平均熱伝導性を有する、請求項16に記載のポリマー材料。
  63. 断熱ポリマー材料を形成する方法であって、
    a)
    i)長鎖分枝を有する高溶融強度ポリプロピレン系樹脂、
    ii)ポリプロピレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー、ポリエチレン、またはそれらの混合物を含む第2のポリマー、および
    iii)少なくとも1つの気泡成核剤を混合して、樹脂混合物を形成する工程と、
    b)前記樹脂混合物を加熱する工程と、
    c)少なくとも1つの発泡剤を前記樹脂混合物に加える工程と、
    d)前記樹脂混合物を押し出して、気泡が中に形成された構造を形成する工程と
    を含む方法。
  64. a)混合が、iv)スリップ剤、着色剤、またはスリップ剤および着色剤の両方をさらに含む、請求項63に記載の方法。
  65. 前記発泡剤が物理的発泡剤である、請求項63に記載の方法。
  66. 前記物理的発泡剤が二酸化炭素である、請求項65に記載の方法。
  67. 前記構造がシートである、請求項66に記載の方法。
  68. e)前記シートを切断する工程と、f)カップを形成する工程とをさらに含む、請求項67に記載の方法。
  69. a)長鎖分枝を有する高溶融強度ポリプロピレン系樹脂と、
    b)ポリプロピレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー、ポリエチレン、またはそれらの混合物を含む第2のポリマーと、
    c)少なくとも2つの成核剤と
    を含むポリマー材料であって、
    発泡非芳香族であり、約0.05g/cm3〜約0.4g/cm3の密度を有するポリマー材料。
  70. 前記密度が、約0.1g/cm3〜約0.2g/cm3である、請求項69に記載のポリマー材料。
  71. 前記密度が、約0.13g/cm3〜約0.19g/cm3である、請求項70に記載のポリマー材料。
  72. 前記密度が、約0.16g/cm3である、請求項71に記載のポリマー材料。
JP2015539838A 2012-10-26 2013-10-25 断熱容器用のポリマー材料 Pending JP2015532945A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261719096P 2012-10-26 2012-10-26
US61/719,096 2012-10-26
US201261737564P 2012-12-14 2012-12-14
US61/737,564 2012-12-14
US201361780275P 2013-03-13 2013-03-13
US61/780,275 2013-03-13
PCT/US2013/066811 WO2014066761A1 (en) 2012-10-26 2013-10-25 Polymeric material for an insulated container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015532945A true JP2015532945A (ja) 2015-11-16

Family

ID=50545313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539838A Pending JP2015532945A (ja) 2012-10-26 2013-10-25 断熱容器用のポリマー材料

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10011696B2 (ja)
EP (1) EP2912142A4 (ja)
JP (1) JP2015532945A (ja)
KR (1) KR20150079726A (ja)
CN (1) CN104870601A (ja)
AR (1) AR093151A1 (ja)
AU (1) AU2013334155B2 (ja)
BR (1) BR112015009329A2 (ja)
CA (1) CA2889280C (ja)
IN (1) IN2015DN03919A (ja)
MX (1) MX2015005207A (ja)
RU (1) RU2015119420A (ja)
SG (1) SG11201503336VA (ja)
TW (1) TW201430034A (ja)
WO (1) WO2014066761A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2014101298A (ru) 2011-06-17 2015-07-27 Берри Пластик Корпорейшн Изометрический контейнер
MX2013014905A (es) 2011-06-17 2014-11-14 Berry Plastics Corp Manguito aislante para taza.
KR20140059255A (ko) 2011-08-31 2014-05-15 베리 플라스틱스 코포레이션 단열 용기용 고분자 재료
AR095543A1 (es) 2013-03-14 2015-10-21 Berry Plastics Corp Contenedor
US9562140B2 (en) 2013-08-16 2017-02-07 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US20160082693A1 (en) 2014-09-23 2016-03-24 Dart Container Corporation Insulated container and methods of making and assembling
US20160090218A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Berry Plastics Corporation Polymeric material
WO2016118838A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US10477999B1 (en) * 2015-09-29 2019-11-19 Larry Tabb Double-layered thermal insulation sleeve
EP3181635A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-21 Borealis AG A compounded polyethylene composition, process for its manufacturing and articles comprising it
KR101786313B1 (ko) 2016-03-17 2017-10-17 현대자동차주식회사 자동차 발포에어덕트에 사용되는 폴리올레핀 복합재 조성물
US11091311B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Berry Global, Inc. Insulated container and method of making the same
NL2019501B1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Thermaflex Int Holding B V Flexible polyolefin thermal insulation foam and use thereof, and a method for producing a flexible polyolefin thermal insulation foam.
US11242180B2 (en) 2018-05-25 2022-02-08 Dart Container Corporation Drink lid for a cup
CN112639002A (zh) * 2018-09-13 2021-04-09 3M创新有限公司 泡沫组合物及其制备方法
CN112888737B (zh) * 2018-11-22 2023-10-27 陶氏环球技术有限责任公司 挤出发泡的聚合组合物和制备挤出发泡的聚合组合物的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322167A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0867758A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製法
JP2001329099A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂押出板状発泡体
JP2004330464A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法、発泡シートおよびその成形体
JP2005272542A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daicel Chem Ind Ltd 無架橋ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いた発泡体
JP2011132420A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sekisui Plastics Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体
JP2011207958A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂発泡シート及び樹脂発泡シートの製造方法

Family Cites Families (432)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344222A (en) 1967-09-26 Method of making containers from expandable plastic sheets
US1435120A (en) 1920-06-19 1922-11-07 Vortex Mfg Co Paper vessel
US1396282A (en) 1920-10-23 1921-11-08 Nat Paper Can Corp Paper container
US1920529A (en) 1931-07-13 1933-08-01 Specialty Automatic Machine Co Paper container
US1969030A (en) 1931-12-16 1934-08-07 Guardian Trust Company Container
US2097899A (en) 1935-12-05 1937-11-02 David C Shepard Method of forming containers
US2809776A (en) 1956-03-29 1957-10-15 Somerville Ltd Corner lock cartons
US3227664A (en) 1961-12-07 1966-01-04 Du Pont Ultramicrocellular structures of crystalline organic polymer
NL295996A (ja) 1962-07-30
US3252387A (en) 1962-09-04 1966-05-24 Owens Illinois Inc Apparatus for fabricating tube bodies
US3221954A (en) 1963-06-11 1965-12-07 Haveg Industries Inc Blow molded foamed plastic container
US3312383A (en) 1963-10-07 1967-04-04 Sweetheart Cup Corp Plastic container
US3290198A (en) 1963-10-23 1966-12-06 Haveg Industries Inc Method of forming a series of unfilled containers from thermoplastic tubing
GB1078326A (en) 1964-04-30 1967-08-09 Robert Georges Eugene Durat Improvements in or relating to cardboard yoghurt pots and like containers
GB1089561A (en) 1964-07-09 1967-11-01 Monsanto Chemicals Improvements relating to foamed aliphatic thermoplastic resin products
US3327038A (en) 1965-06-24 1967-06-20 Koppers Co Inc Extrusion die
US3381880A (en) 1966-08-01 1968-05-07 Phillips Petroleum Co Carton blank
US3409204A (en) 1966-08-01 1968-11-05 Phillips Petroleum Co Carton blank
US3547012A (en) 1967-02-16 1970-12-15 Owens Illinois Inc Two-piece plastic container and method of making same
US3658615A (en) 1967-05-09 1972-04-25 Owens Illinois Inc Two-piece plastic containers having foamed thermoplastic side wall and method of making same
US3468467A (en) 1967-05-09 1969-09-23 Owens Illinois Inc Two-piece plastic container having foamed thermoplastic side wall
US3583624A (en) 1969-02-04 1971-06-08 Phillips Petroleum Co Containers and method of manufacture thereof
USRE28658E (en) 1969-11-24 1975-12-23 Insulated plastic bucket
US3661282A (en) 1970-03-04 1972-05-09 Scott Paper Co Method of continously moving containers through a treatment process
US3733381A (en) 1970-12-31 1973-05-15 Standard Oil Co Continuous process for making thermoformed articles of manufacture
US3981412A (en) 1971-03-29 1976-09-21 Asmus Richard W Container closure
US4197948A (en) 1971-12-23 1980-04-15 Owens-Illinois, Inc. Nestable foam cup
JPS4875671A (ja) 1972-01-14 1973-10-12
US3793283A (en) 1972-03-16 1974-02-19 Shell Oil Co Impact-improved polypropylene compositions
CA1041261A (en) 1972-12-08 1978-10-31 Ikuya Shimano Method for producing receptacles from thermoplastic resin foam sheet
DE2331933C3 (de) 1973-06-26 1979-11-08 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka (Japan) Verschäumbare Formmasse und Verfahren zur Herstellung einer Propylenpolymerisatschaumstofflage
US3969173A (en) 1973-11-23 1976-07-13 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for fabricating thermoplastic containers
US3973721A (en) 1973-12-19 1976-08-10 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Packing case and apparatus for producing the same
US3907193A (en) 1974-04-08 1975-09-23 Autoplex Corp Plastic folding containers and process and apparatus for making same
US4106397A (en) 1974-06-14 1978-08-15 Owens-Illinois, Inc. Pick-up head assembly for use in apparatus for fabricating thermoplastic containers
US4049122A (en) 1974-10-21 1977-09-20 Maxwell Earl G Nestable non-corrosive container for pressurized beverages and processes for manufacture and handling thereof
US4026458A (en) 1975-03-27 1977-05-31 International Paper Company Deep drawn paperboard container and process for making it
US3971696A (en) 1975-10-01 1976-07-27 The Moore & White Company Paper web decurling apparatus
US4306849A (en) 1976-03-10 1981-12-22 Maryland Cup Corporation Apparatus for providing bottom blanks for containers in a manufacturing process
JPS52123043A (en) 1976-04-06 1977-10-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Pallet for preventing luggage from slipping
US4070513A (en) 1976-09-20 1978-01-24 Owens-Illinois, Inc. Heat seal apparatus and seamed sleeve article made thereby
US4349400A (en) 1977-05-10 1982-09-14 Maryland Cup Corporation Method for manufacturing two-piece containers from filled thermoplastic sheet material
US4299349A (en) 1977-05-10 1981-11-10 Maryland Cup Corporation Two-piece containers made from filled thermoplastic sheet material
US4214054A (en) 1977-10-21 1980-07-22 Asahi-Dow Limited Expanded olefin polymer
US4171085A (en) 1977-10-26 1979-10-16 Maryland Cup Corporation Tear tab disposable cup or container structure
US4284226A (en) 1978-01-24 1981-08-18 Maryland Cup Corporation Two-piece pleated foam cup
US4365460A (en) 1978-04-25 1982-12-28 Maryland Cup Corporation Method and apparatus for manufacturing foam plastic containers by use of a tubular forming mandrel
US4240568A (en) 1978-06-05 1980-12-23 Robert R. Pool Attachment for liquid carrying container
DE2831240A1 (de) 1978-07-15 1980-01-24 Rissen Gmbh Maschf Bechergefaess aus geschaeumtem kunststoff
US4288026A (en) 1979-09-06 1981-09-08 American Can Company Container structure
US4298331A (en) 1979-11-09 1981-11-03 Owens-Illinois, Inc. Container fabricating machine
US4310369A (en) 1979-12-12 1982-01-12 Dixico Incorporated Apparatus and method for fabricating a flexible cylinder from multi-ply flexible web material having metal and plastic plies
US4300891A (en) 1980-03-27 1981-11-17 Bemiss Robert P Apparatus for decurling a continuous web
EP0055844A3 (en) 1980-12-23 1984-09-12 Maryland Cup Corporation Method and apparatus for producing finished foam plastic containers
US4490130A (en) 1981-08-10 1984-12-25 Paper Machinery Corporation Machine for forming seams of two-piece paper cups
JPS5829618A (ja) 1981-08-18 1983-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 紙カツプの口縁に成型リングを接着する方法
US4391666A (en) 1981-10-19 1983-07-05 Owens-Illinois, Inc. Container manufacturing machine
DE3271665D1 (en) 1982-02-02 1986-07-17 Rissen Gmbh Maschf Method of processing a thermoplastic foam web
US4706873A (en) 1982-06-25 1987-11-17 James River-Norwalk, Inc. Disposable cup with sidewall pop-out
US4409045A (en) 1982-07-20 1983-10-11 Maryland Cup Corporation Method and apparatus for sealing the sidewall and bottom seam portions of two-piece containers during manufacture thereof
US4720023A (en) 1982-09-29 1988-01-19 Jeff Michael J Combination insulated mug and beverage can holder
US4550046A (en) 1983-06-20 1985-10-29 Miller Stephen D Insulating material
US4579275A (en) 1984-01-23 1986-04-01 Standard Oil Company (Indiana) Containers
US4604324A (en) 1984-09-28 1986-08-05 Mobil Oil Corporation Multi-layer polypropylene film structure and method of forming the same
US4621763A (en) 1985-09-12 1986-11-11 International Paper Company Container end construction
US5160674A (en) 1987-07-29 1992-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular foams of semi-crystaline polymeric materials
US5286428A (en) 1987-10-16 1994-02-15 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Polypropylene resin foamed sheet for thermoforming and process for producing the same
GB8726201D0 (en) 1987-11-09 1987-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Adhesive foams
US4878970A (en) 1988-05-27 1989-11-07 Amoco Corporation Heating of a foam cup to increase stiffness
US4856989A (en) 1988-07-25 1989-08-15 Uly-Pak, Inc. Preheater for heat-sealing system for plastic containers
US4940736A (en) 1988-09-12 1990-07-10 Amoco Corporation Production of low density polypropylene foam
JPH02129040U (ja) 1989-03-31 1990-10-24
JP2520013B2 (ja) 1989-04-12 1996-07-31 ムサシ化成工業株式会社 飲料容器の断熱カバ―
US5078817A (en) 1989-07-12 1992-01-07 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for producing printed container for food packaging
US5116881A (en) 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets
US5082608A (en) 1990-06-14 1992-01-21 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Polystyrene foam sheet manufacture
US5366791A (en) 1990-07-06 1994-11-22 Paramount Packaging Corporation Thermoformable laminate material with registered print and method of making the same
US5256462A (en) 1991-02-05 1993-10-26 Callahan William S Waterproof thermal resistant packaging wrap
US5158986A (en) 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
JP3330963B2 (ja) 1991-08-09 2002-10-07 石福金属興業株式会社 高耐蝕性チタン合金
US5236963A (en) 1991-08-23 1993-08-17 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
JP2767513B2 (ja) 1992-04-13 1998-06-18 積水化成品工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂発泡シ−ト
NZ245868A (en) 1992-05-13 1995-12-21 Grace W R & Co Producing foam sheet from polypropylene with long chain branching or from rubber modified linear polypropylene by injection of carbon dioxide into melt, and extruding
JP3140847B2 (ja) 1992-06-18 2001-03-05 株式会社ジェイエスピー 成形用プロピレン系樹脂積層発泡シート
JP2779882B2 (ja) 1992-07-02 1998-07-23 積水化成品工業株式会社 外観美麗なポリプロピレン系樹脂発泡シ−トの製造方法
US5928741A (en) 1992-08-11 1999-07-27 E. Khashoggi Industries, Llc Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
IT1255364B (it) 1992-09-15 1995-10-31 Himont Inc Processo per la preparazione di manufatti in polipropilene espanso mediante produzione di granuli pre-espansi e termoformatura per sinterizzazione degli stessi
JPH09507463A (ja) 1992-11-25 1997-07-29 イー・カショーギ・インダストリーズ 高度に無機物が充填された組成物
US5348795A (en) 1992-12-09 1994-09-20 The Dow Chemical Company Process for making a dimensionally-stable open-cell polypropylene foam with organic blowing agents
US5507640A (en) 1992-12-11 1996-04-16 Amoco Corporation Apparatus and method useful in manufacture of two piece cups
DE69231162T3 (de) 1992-12-17 2004-10-28 The Dow Chemical Co., Midland Extrudierter polypropylenschaum mit offenen zellen und verfahren zu dessen herstellung
US5308568A (en) 1993-05-20 1994-05-03 Corning Incorporated Extrusion die and method
US5414027A (en) 1993-07-15 1995-05-09 Himont Incorporated High melt strength, propylene polymer, process for making it, and use thereof
JPH0761436A (ja) 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Tetrapack Kk 包装容器及びその成形方法
US5866053A (en) 1993-11-04 1999-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Method for providing continuous processing of microcellular and supermicrocellular foamed materials
US6455150B1 (en) 1993-12-09 2002-09-24 Karen A. Sheppard Multi-layer oriented heat sealable film structure of improved machinability
JP2824895B2 (ja) 1993-12-22 1998-11-18 株式会社日本デキシー 断熱性紙製容器及びその製造方法
US5385260A (en) 1994-01-19 1995-01-31 Sherwood Industries, Inc. Disposable cup assembly system and method
SG34214A1 (en) 1994-01-31 1996-12-06 Asahi Chemical Ind Extruded propylene polymer resin foam
US5626339A (en) 1994-02-03 1997-05-06 Huffy Corporation Structural foam basketball backboard with inmold graphics
US5445315A (en) 1994-04-01 1995-08-29 John R. Sexton Insulated beverage receptacle holder
US5580588A (en) 1994-04-14 1996-12-03 Eastman Kodak Company Apparatus for decurling a strip of photosensitive material
US5769311A (en) 1994-08-02 1998-06-23 Toppan Printing Co., Ltd. Heat insulating cup and method of manufacturing the same
JP3644992B2 (ja) 1994-12-05 2005-05-11 日本テトラパック株式会社 包装容器の充填方法
US5819507A (en) 1994-12-05 1998-10-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method of filling a packaging container
US5564455A (en) 1995-01-06 1996-10-15 The Charles Machine Works, Inc. Hydraulic circuit for automatic control of a horizontal boring machine
US5622308A (en) 1995-04-26 1997-04-22 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Paper container for fluid substances, and inside lid therefor
US5674630A (en) 1995-05-08 1997-10-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymer compositions and cast films
US5547124A (en) 1995-07-18 1996-08-20 Michael Hoerauf Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Heat insulating container
JP3569362B2 (ja) 1995-07-25 2004-09-22 鐘淵化学工業株式会社 改質ポリプロピレン系樹脂からなる板状発泡体およびその製法
US5868309A (en) 1996-07-26 1999-02-09 Fort James Corporation Carton having buckle-controlled brim curl and method and blank for forming the same
US5895614A (en) 1995-08-22 1999-04-20 Tenneco Protective Packaging Inc. Method of forming a microcellular foam plank
US5628453A (en) 1996-01-16 1997-05-13 Packaging Resources, Inc. Cup with thermally insulated side wall
KR100443904B1 (ko) 1996-02-07 2005-01-31 컨비니언스 푸드 시스템스 비.브이. 개방용기를제조하기위한열성형발포판
US5766709A (en) 1996-02-23 1998-06-16 James River Corporation Of Virginia Insulated stock material and containers and methods of making the same
US6010062A (en) 1996-03-15 2000-01-04 Athena Kogyo Co., Ltd. Heat insulated vessel and a method of producing the same
US5759624A (en) 1996-06-14 1998-06-02 Insulation Dimension Corporation Method of making syntactic insulated containers
BE1010400A3 (fr) 1996-07-02 1998-07-07 Solvay Composition a base de polyolefines et de copolymere ethylene-acetate de vinyle.
US5817705A (en) 1996-10-15 1998-10-06 Tenneco Protective Packaging Inc. Short time frame process for producing extruded closed cell low density propylene polymer foams
US6136396A (en) 1996-08-12 2000-10-24 Tenneco Packaging Inc. Polymeric articles having antistatic properties and methods for their manufacture
US6884377B1 (en) 1996-08-27 2005-04-26 Trexel, Inc. Method and apparatus for microcellular polymer extrusion
DE69733286T2 (de) 1996-08-27 2006-01-19 Trexel, Inc., Woburn Verfahren zum Extrudieren von Mikrozellenpolymeren
US5713512A (en) 1996-09-03 1998-02-03 Polytainers, Inc. Polymeric insulated container
GB2322100A (en) 1997-02-18 1998-08-19 Christopher Peter Devereux Absorbent tray for packaging meat and other foods
US6224954B1 (en) 1997-03-26 2001-05-01 Fort James Corporation Insulating stock material and containers and methods of making the same
US6218023B1 (en) * 1997-04-21 2001-04-17 Montell North America, Inc. Co-extruded laminate comprising at least one propylene graft copolymer layer
US5916672A (en) 1997-04-25 1999-06-29 Brunswick Corporation Thermoplastic multi-layer composite structure
DE19720975A1 (de) * 1997-05-20 1998-11-26 Danubia Petrochem Polymere Polyolefinschaumstoffe hoher Wärmeformbeständigkeit
US6565934B1 (en) 1997-06-06 2003-05-20 Fort James Corporation Heat insulating paper cups
US6416829B2 (en) 1997-06-06 2002-07-09 Fort James Corporation Heat insulating paper cups
ATE356850T1 (de) 1997-06-11 2007-04-15 Dow Global Technologies Inc Absorbierende thermoplastische strangpress- schäume
US6235380B1 (en) 1997-07-24 2001-05-22 Trexel, Inc. Lamination of microcellular articles
US5944225A (en) 1997-09-04 1999-08-31 The Meyer Company Insulated faucet for dispensing hot liquids
US6982107B1 (en) 1997-09-15 2006-01-03 3M Innovative Properties Company Release liner for pressure sensitive adhesives
FI973816A0 (fi) 1997-09-26 1997-09-26 Borealis As Polypropen med hoeg smaeltstyrka
US6083611A (en) 1997-11-12 2000-07-04 Tenneco Packaging, Inc. Roll wrap film
JP4778141B2 (ja) 1997-12-19 2011-09-21 トレクセル・インコーポレーテッド 微孔性フォームの押出し/吹込み成形プロセス及びそれによって製造される製品
US6231942B1 (en) 1998-01-21 2001-05-15 Trexel, Inc. Method and apparatus for microcellular polypropylene extrusion, and polypropylene articles produced thereby
US6139665A (en) 1998-03-06 2000-10-31 Fort James Corporation Method for fabricating heat insulating paper cups
KR100759164B1 (ko) 1998-05-20 2007-09-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 단열 용기
JP2002516210A (ja) 1998-05-27 2002-06-04 ザ ダウ ケミカル カンパニー 熱成形可能な熱可塑性発泡シートからなる乗り物のヘッドライナー
DE69903593T2 (de) 1998-06-11 2003-06-18 Jsp Corp Geformter Gegenstand aus geschäumten und expandierten Propylenperlen
DE19928617A1 (de) 1998-06-22 1999-12-23 Honda Motor Co Ltd Thermoplastische Folienhaut für Innenteile von Automobilen und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Folienhaut
EP0972727A1 (en) 1998-07-13 2000-01-19 Dow Deutschland Inc. Propylene polymer foam for thermal insulation of containers
MY118653A (en) 1998-07-16 2004-12-31 Mitsui Chemicals Inc Addition method of supercritical carbon dioxide, and production process of expanded thermoplastic resin product by making use of the addition method.
US6749913B2 (en) 1998-07-17 2004-06-15 Sanyo Pax Kabushiki Kaisha Stock material for container body of insulating paper container, insulating paper container and process for making them
DE19840046A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Convenience Food Sys Bv Verpackungsmaterial mit einer Schicht aus geschäumtenm Polyolefin
US6521675B1 (en) 1998-09-03 2003-02-18 Bp Corporation North America Inc. Foamed polypropylene sheet having improved appearance and a foamable polypropylene composition therefor
DE19840841B4 (de) 1998-09-07 2007-02-08 Michael Hörauf Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Wärmeisolierender Becher
US6720362B1 (en) 1998-09-17 2004-04-13 The Dow Chemical Company Perforated foams
JP2000085852A (ja) 1998-09-18 2000-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 断熱容器
KR20070087653A (ko) 1998-09-18 2007-08-28 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 용기
JP2000128255A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Risu Pack Co Ltd 複合カップ容器
US6257485B1 (en) 1998-11-30 2001-07-10 Insulair, Inc. Insulated cup and method of manufacture
CA2291607A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-07 Anthony L. Digiesi Single and double wall insulated containers
US6378733B1 (en) 1998-12-23 2002-04-30 Fleurfontein Mountain Estates (Proprietary) Limited Box
KR100565151B1 (ko) 1999-02-04 2006-03-30 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리프로필렌 블록 공중합체 수지 및 제조 방법
US6174930B1 (en) 1999-04-16 2001-01-16 Exxon Chemical Patents, Inc. Foamable polypropylene polymer
BE1012637A3 (fr) 1999-04-29 2001-01-09 Solvay Polyolefines et procede pour leur fabrication.
US6103153A (en) 1999-06-02 2000-08-15 Park; Chul B. Production of foamed low-density polypropylene by rotational molding
US6613811B1 (en) 1999-06-03 2003-09-02 Trexel, Inc. Microcellular thermoplastic elastomeric structures
EP1263873B1 (en) 1999-06-24 2005-01-12 The Dow Chemical Company Polyolefin composition with improved impact properties
CA2315866A1 (en) 1999-08-23 2001-02-23 Patrick L. Maynard (Deceased) Method and apparatus for making heat-insulative foamed layer containers and making a web of heat-insulative foamed layer material
GB9921713D0 (en) 1999-09-14 1999-11-17 Windmill Plastics A water filter cartridge
US6541105B1 (en) 1999-09-16 2003-04-01 Dow Global Technologies Inc. Acoustical open-cell polylefins and process for making
KR100306320B1 (ko) 1999-09-21 2001-10-29 김창석 열절연 종이컵의 제조장치
US6142331A (en) 1999-10-06 2000-11-07 Fort James Corporation Container with indicia covering brim, blank for making such a container, and methods for making the container and blank
ES2210015T3 (es) 1999-11-04 2004-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Espumas de copolimero de propileno y su uso.
US20010041236A1 (en) 2000-01-12 2001-11-15 Nobuhiro Usui Foamed polyolefin-based resin container and process for producing the same
ATE264750T1 (de) 2000-01-24 2004-05-15 Dow Global Technologies Inc Zusammensetzung und folien daraus
PL358427A1 (en) 2000-01-26 2004-08-09 International Paper Company Low density paperboard articles
JP2001206335A (ja) 2000-01-27 2001-07-31 Sumitomo Chem Co Ltd 中空ポリオレフィン系発泡樹脂容器及びその製造方法
JP2001315277A (ja) 2000-03-02 2001-11-13 Sekisui Plastics Co Ltd ポリプロピレン系樹脂積層発泡体とそれを用いた成形容器
US6926507B2 (en) 2000-03-07 2005-08-09 Trexel, Inc. Blowing agent delivery system
JP2001310429A (ja) 2000-04-26 2001-11-06 Jsp Corp ポリプロピレン系樹脂発泡シート積層体
EP1291283B1 (en) 2000-04-26 2005-07-06 Kao Corporation Insulating container
US6593384B2 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Trexel, Inc. Polymer foam processing with low blowing agent levels
US6468451B1 (en) 2000-06-23 2002-10-22 3M Innovative Properties Company Method of making a fibrillated article
US20030029876A1 (en) 2000-07-17 2003-02-13 Jean-Pierre Giraud Dual wall insulated cup assembly and a method of manufacturing an insulated cup assembly
US6616434B1 (en) 2000-08-10 2003-09-09 Trexel, Inc. Blowing agent metering system
AU2001295342A1 (en) 2000-10-19 2002-04-29 Hanson Manufacturing Inc. Drinking cup and lid
AU2002211352A1 (en) 2000-10-23 2002-05-06 Dow Global Technologies Inc. Propylene polymer foams
US6852391B2 (en) 2000-11-14 2005-02-08 Sealed Air Corporation (Us) Insulating composite materials and methods for producing and using same
US6596814B2 (en) 2000-12-07 2003-07-22 Sunoco Inc. (R&M) Polypropylene film having good drawability in a wide temperature range and film properties
CN101117163B (zh) 2000-12-14 2012-06-27 大日本印刷株式会社 微波炉用纸杯
US6420024B1 (en) 2000-12-21 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Charged microfibers, microfibrillated articles and use thereof
US6827888B2 (en) 2001-01-23 2004-12-07 Genpak Llc Polymeric foam sheet using ambient gas blowing agent via controlled expansion
US20020172818A1 (en) 2001-04-05 2002-11-21 Appleton Papers Inc. Beverage and food containers and substrates
US7074466B2 (en) 2001-04-05 2006-07-11 Appleton Papers Inc. Beverage and food containers, inwardly directed foam
US6811843B2 (en) 2001-04-05 2004-11-02 Appleton Papers Inc. Insulated beverage or food container
US7811644B2 (en) 2001-04-05 2010-10-12 Appleton Papers Inc. Insulated beverage or food container
US6852381B2 (en) 2001-06-18 2005-02-08 Appleton Papers, Inc. Insulated beverage or food container
US20030211310A1 (en) 2001-06-21 2003-11-13 Haas Christopher K. Foam and method of making
CA2394475C (en) 2001-07-20 2010-01-26 Fort James Corporation Disposable thermally insulated cup and method for manufacturing the same
US20030108695A1 (en) 2001-08-28 2003-06-12 Freek Michael A. Polyethylene terephthalate disposable tumblers
RU2301819C2 (ru) 2001-10-01 2007-06-27 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Полипропиленовая труба
EP1323779A1 (en) 2001-12-21 2003-07-02 Borealis GmbH Foamed polyolefin sheets with improved property spectrum
US7052636B2 (en) 2002-01-15 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Heat treated profile extruded hook
EP1487910A2 (en) 2002-03-07 2004-12-22 Sentinel Products Corp. Polypropylene foam and foam core structure
JP2003292663A (ja) 2002-04-04 2003-10-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートおよび成形体
JP4011962B2 (ja) 2002-04-26 2007-11-21 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートの製造方法、製造された押出発泡シートおよび該発泡シートからなる成形体
US6649666B1 (en) 2002-05-21 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Propylene polymer coupling and foams
US20030228336A1 (en) 2002-06-07 2003-12-11 Carla Gervasio Cosmetic compositions and container therefor
US20030232210A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
JP2004018101A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd 紙カップおよびその製造方法
US6779662B2 (en) 2002-07-18 2004-08-24 Polypac, Inc. Moisture resistant coil package
JP4064754B2 (ja) 2002-08-05 2008-03-19 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡シート
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7629416B2 (en) 2002-08-12 2009-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US20040038018A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Trexel, Inc. Thermoplastic elastomeric foam materials and methods of forming the same
JP4257826B2 (ja) 2002-09-30 2009-04-22 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法
US7361720B2 (en) 2002-10-07 2008-04-22 Dow Global Technologies Inc. Highly crystalline polypropylene with low xylene solubles
US6814253B2 (en) 2002-10-15 2004-11-09 Double Team Inc. Insulating sleeve for grasping container and manufacturing method
US7144532B2 (en) 2002-10-28 2006-12-05 Trexel, Inc. Blowing agent introduction systems and methods
ATE391082T1 (de) 2002-11-20 2008-04-15 Ds Smith Uk Ltd Behälter
GB2395948A (en) 2002-12-06 2004-06-09 Pactiv Europ B V Polyolefin foam
US7938635B2 (en) 2002-12-20 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Apparatus for producing a web substrate having indicia disposed thereon and elastic-like behavior imparted thereto
JP2004250529A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Nitto Denko Corp ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物とその発泡体、および発泡体の製造方法
US6883677B2 (en) 2003-03-28 2005-04-26 Fort James Corporation Disposable drinking device
JP4297715B2 (ja) 2003-03-31 2009-07-15 ユニ・チャーム株式会社 シール装置および前記シール装置を用いたシール方法
US7056563B2 (en) 2003-04-04 2006-06-06 Weyerhaeuser Company Hot cup made from an insulating paperboard
US7655296B2 (en) 2003-04-10 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7820282B2 (en) 2003-04-10 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Foam security substrate
KR100522618B1 (ko) 2003-04-18 2005-10-20 박종한 단열용 컵 홀더
EP1479716A1 (en) 2003-05-22 2004-11-24 Nmc S.A. High temperature resistant, flexible, low density polypropylene foams
US7883769B2 (en) 2003-06-18 2011-02-08 3M Innovative Properties Company Integrally foamed microstructured article
US8512837B2 (en) 2003-07-07 2013-08-20 Dow Global Technologies Llc Thin foamed polyethylene sheets
DE20310622U1 (de) 2003-07-10 2003-11-06 Seda Spa Behälter
US8003744B2 (en) 2003-08-25 2011-08-23 Kaneka Corporation Curing composition with improved heat resistance
US7423071B2 (en) 2003-09-12 2008-09-09 Kaneka Corporation Polypropylene based resin composition, expanded moldings comprising the same and method for production thereof
CA2540964C (en) 2003-10-03 2012-12-11 Grupo Convermex, S.A.De C.V. Method and apparatus for producing labeled, plastic foam containers, and product of same
CN100406503C (zh) 2003-10-09 2008-07-30 三井化学株式会社 超高分子量聚乙烯发泡体及其制造方法
JP2004168421A (ja) 2003-10-22 2004-06-17 Risu Pack Co Ltd 包装用容器
DE10350237A1 (de) 2003-10-27 2005-06-02 Cfs Kempten Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Schicht aus geschäumtem Polyolefin
US7124891B2 (en) 2003-10-28 2006-10-24 Foldware, Inc. Nestable containers with reversibly deformable closures
JP2005138508A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
US7699216B2 (en) 2003-11-26 2010-04-20 Solo Cup Operating Corporation Two-piece insulated cup
US7358282B2 (en) 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US20050121457A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Charles Wilson Container wrap
US6946495B2 (en) 2004-01-28 2005-09-20 Zwynenburg James L Foamable composition using recycled or offgrade polypropylene
US7585557B2 (en) 2004-02-17 2009-09-08 Eastman Kodak Company Foam core imaging element with gradient density core
US20050184136A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Fort James Corporation Adjustable portion cup with invertible sidewall panel
US7514517B2 (en) 2004-03-17 2009-04-07 Dow Global Technologies Inc. Anti-blocking compositions comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7741397B2 (en) 2004-03-17 2010-06-22 Dow Global Technologies, Inc. Filled polymer compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof
US8273838B2 (en) 2004-03-17 2012-09-25 Dow Global Technologies Llc Propylene/α-olefins block interpolymers
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins
US7582716B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
BRPI0508148B1 (pt) 2004-03-17 2015-09-01 Dow Global Technologies Inc Interpolímero de etileno em multibloco, derivado reticulado e composição”
US8273826B2 (en) 2006-03-15 2012-09-25 Dow Global Technologies Llc Impact modification of thermoplastics with ethylene/α-olefin interpolymers
US7795321B2 (en) 2004-03-17 2010-09-14 Dow Global Technologies Inc. Rheology modification of interpolymers of ethylene/α-olefins and articles made therefrom
US7897689B2 (en) 2004-03-17 2011-03-01 Dow Global Technologies Inc. Functionalized ethylene/α-olefin interpolymer compositions
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7863379B2 (en) 2004-03-17 2011-01-04 Dow Global Technologies Inc. Impact modification of thermoplastics with ethylene/alpha-olefin interpolymers
US7557147B2 (en) 2004-03-17 2009-07-07 Dow Global Technologies Inc. Soft foams made from interpolymers of ethylene/alpha-olefins
US7662881B2 (en) 2004-03-17 2010-02-16 Dow Global Technologies Inc. Viscosity index improver for lubricant compositions
BRPI0508161B1 (pt) 2004-03-17 2015-11-17 Dow Global Technologies Inc Composição, processo para preparar um homopolímero em multibloco de alto peso molecular e processo para preparar um copolímero em multibloco de alto peso molecular”
US7579408B2 (en) 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7671131B2 (en) 2004-03-17 2010-03-02 Dow Global Technologies Inc. Interpolymers of ethylene/α-olefins blends and profiles and gaskets made therefrom
BRPI0508173B1 (pt) 2004-03-17 2016-03-15 Dow Global Technologies Inc copolímeros em multibloco, polímero, copolímero, um derivado funcional, mistura homogênea de polímero, processo para a preparação de um copolímero em multibloco contendo propileno e processo para preparar um copolímero em multibloco contendo 4-metil-1-penteno
US7714071B2 (en) 2004-03-17 2010-05-11 Dow Global Technologies Inc. Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefins and flexible molded articles made therefrom
US7666918B2 (en) 2004-03-17 2010-02-23 Dow Global Technologies, Inc. Foams made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7622529B2 (en) 2004-03-17 2009-11-24 Dow Global Technologies Inc. Polymer blends from interpolymers of ethylene/alpha-olefin with improved compatibility
US7671106B2 (en) 2004-03-17 2010-03-02 Dow Global Technologies Inc. Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers
AR053693A1 (es) 2004-03-17 2007-05-16 Dow Global Technologies Inc Composiciones de interpolimero de etileno/alfa-olefina multibloque adecuado para peliculas
US7524911B2 (en) 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7622179B2 (en) 2004-03-17 2009-11-24 Dow Global Technologies Inc. Three dimensional random looped structures made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof
US7687442B2 (en) 2004-03-17 2010-03-30 Dow Global Technologies Inc. Low molecular weight ethylene/α-olefin interpolymer as base lubricant oils
US7803728B2 (en) 2004-03-17 2010-09-28 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
US20050208245A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Pepsico, Inc. Insulated label
US7055715B2 (en) 2004-04-15 2006-06-06 Berry Plastics Corporation Drink cup and lid
US20060000882A1 (en) 2004-07-01 2006-01-05 Raymond Darzinskas Cup holder
US7217767B2 (en) 2004-07-06 2007-05-15 Fina Technology, Inc. Blends of polypropylene impact copolymer with other polymers
US20060289609A1 (en) 2004-08-02 2006-12-28 Paper Machinery Corporation Polymeric container
JP2006096390A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Risu Pack Co Ltd 底面にラベルまたはシートを貼付したカップ状容器、及び底面に対するラベルまたはシートの貼付方法
MX2007003819A (es) 2004-10-07 2007-06-05 Treofan Germany Gmbh & Co Kg Pelicula de etiqueta para metodos de estampado.
JP2006142008A (ja) 2004-10-19 2006-06-08 Nario Tanaka ハンデーカバー
US7759404B2 (en) 2004-10-22 2010-07-20 Dow Global Technologies Inc. Inherently open-celled polypropylene foam with large cell size
FI20041370A0 (fi) 2004-10-22 2004-10-22 Huhtamaeki Oyj Paperikuppi ja menetelmä sen valmistamiseksi
US7117066B2 (en) 2004-11-02 2006-10-03 Solo Cup Operating Corporation Computer controlled cup forming machine
US7121991B2 (en) 2004-11-02 2006-10-17 Solo Cup Operating Corporation Bottom sealing assembly for cup forming machine
JP2006130814A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂積層発泡シートおよびその成形体
US7281649B2 (en) 2004-11-19 2007-10-16 Solo Cup Operating Corporation Bottom seal for container
JP2006185505A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッドスライダ及びディスク装置
US20060148920A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Fina Technology, Inc. Foamed polypropylene with improved cell structure
US7673564B2 (en) 2004-12-30 2010-03-09 Cryovac, Inc. Method of making a lined tray
US20060289610A1 (en) 2005-01-26 2006-12-28 Kling Daniel H Insulated cup or container
US8076416B2 (en) 2005-02-04 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and their use
MX2007011334A (es) 2005-03-17 2007-10-02 Dow Global Technologies Inc Revestimientos de tapas, cierres y juntas de polimeros de bloques multiples.
US7989543B2 (en) 2005-03-17 2011-08-02 Dow Global Technologies Llc Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US8084537B2 (en) 2005-03-17 2011-12-27 Dow Global Technologies Llc Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefin with improved compatibility
AU2006227619A1 (en) 2005-03-17 2006-09-28 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/alpha-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7910658B2 (en) 2005-03-17 2011-03-22 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7786216B2 (en) 2005-03-17 2010-08-31 Dow Global Technologies Inc. Oil based blends of interpolymers of ethylene/α-olefins
KR101319131B1 (ko) 2005-03-17 2013-10-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌/알파-올레핀 공중합체로부터 제조된 섬유
US7737215B2 (en) 2005-03-17 2010-06-15 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
MX2007011517A (es) 2005-03-19 2007-10-11 Treofan Germany Gmbh & Co Kg Pelicula de etiqueta para metodo de moldeado por soplado.
US7281650B1 (en) 2005-03-24 2007-10-16 Michael Milan Beverage cup
EP1873195B1 (en) 2005-04-14 2013-09-11 Kaneka Corporation Method of producing a molded product
US20090068402A1 (en) 2005-04-19 2009-03-12 Kenichi Yoshida Foamed Sheet for Reflector, Reflector, and Method for Producing Foamed Sheet for Reflector
CA2606584A1 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Dow Global Technologies Inc. Thermoformed, extruded sheeting with reduced gloss
US7754814B2 (en) 2005-05-16 2010-07-13 Fina Technology, Inc. Polypropylene materials and method of preparing polypropylene materials
KR20080018171A (ko) 2005-05-25 2008-02-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄폼 및 그 제조 방법, 그 연질폴리우레탄폼을 이용한 자동차용 시트
US7818866B2 (en) 2005-05-27 2010-10-26 Prairie Packaging, Inc. Method of reinforcing a plastic foam cup
US7814647B2 (en) 2005-05-27 2010-10-19 Prairie Packaging, Inc. Reinforced plastic foam cup, method of and apparatus for manufacturing same
US7624911B2 (en) 2005-06-29 2009-12-01 International Paper Co. Container with freestanding insulating encapsulated cellulose-based substrate
US7513386B2 (en) 2005-06-30 2009-04-07 Dixie Consumer Products Llc Container employing an inner liner for thermal insulation
CN101213249B (zh) 2005-07-01 2012-02-01 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 具有宽分子量分布的丙烯聚合物
DE602005006559D1 (de) 2005-08-19 2008-06-19 Borealis Tech Oy Polyolefin-Schaum
US20070056964A1 (en) 2005-08-26 2007-03-15 Chef'n Corporation Portable beverage container
US7234629B2 (en) 2005-09-07 2007-06-26 Arcadyan Technology Corporation Packaging box
US7906587B2 (en) 2005-09-16 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Polymer blends from interpolymer of ethylene/α olefin with improved compatibility
US7695812B2 (en) 2005-09-16 2010-04-13 Dow Global Technologies, Inc. Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
US20070065615A1 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Odle Roy R Annular or tubular shaped articles of novel polymer blends
US20080118738A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Boyer James L Microporous materials and multi-layer articles prepared therefrom
JP4801408B2 (ja) 2005-09-30 2011-10-26 東罐興業株式会社 カップ状紙容器
DE202005017057U1 (de) 2005-10-28 2005-12-29 Rotho Kunststoff Ag Behälter für Lebensmittel
JP2007154172A (ja) 2005-11-10 2007-06-21 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂発泡シート、積層発泡シートおよびポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法ならびにそれらの成形体
US7922971B2 (en) 2005-11-30 2011-04-12 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated meter for analyzing biological samples
CN101370873A (zh) 2005-12-21 2009-02-18 通用电气公司 新型聚合物共混物的环状或管状制品
ITRM20060064A1 (it) 2006-02-07 2007-08-08 Irca Spa Sistema di controllo temperatura di elementi riscaldanti
CA2634484A1 (en) 2006-02-22 2007-09-07 Pactiv Corporation Expanded and extruded polyolefin foams made with methyl formate-based blowing agents
JP5167120B2 (ja) 2006-03-29 2013-03-21 三井化学株式会社 プロピレン系ランダムブロック共重合体、該共重合体を含む樹脂組成物およびそれからなる成形体
CN101443191A (zh) 2006-05-16 2009-05-27 西巴控股有限公司 单层和多层吹胀薄膜
DE102006025612A1 (de) 2006-05-24 2007-11-29 Michael Hörauf Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Wärmeisolierender Becher
CN100575404C (zh) 2006-07-13 2009-12-30 中国石油化工股份有限公司 一种可发性聚丙烯珠粒及其制备方法、及其发泡珠粒和发泡模塑制品
ES2703697T3 (es) 2006-07-14 2019-03-12 Dow Global Technologies Llc Estructuras compuestas de película-espuma anisotrópicas
JP5047668B2 (ja) 2006-09-29 2012-10-10 日本製紙株式会社 紙製容器およびその製造方法
US8003176B2 (en) 2006-10-04 2011-08-23 3M Innovative Properties Company Ink receptive article
US8012550B2 (en) 2006-10-04 2011-09-06 3M Innovative Properties Company Ink receptive article
US7458504B2 (en) 2006-10-12 2008-12-02 Huhtamaki Consumer Packaging, Inc. Multi walled container and method
EP1916673A1 (en) * 2006-10-27 2008-04-30 Borealis Technology Oy Semiconductive polyolefin composition
CA2668142A1 (en) 2006-11-01 2008-05-15 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane compositions and articles prepared therefrom, and methods for making the same
EP1921023A1 (en) 2006-11-08 2008-05-14 President Packaging Industrial Corp. Disposable drinking cup
US8708880B2 (en) 2006-11-15 2014-04-29 Pactiv LLC Three-layered containers and methods of making the same
WO2008064058A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Abbott Laboratories Use of a terpolymer of tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene, and vinylidene fluoride in drug eluting coatings
JP2010510941A (ja) 2006-11-28 2010-04-08 エイチティーエスエス・キャピタル・エルエルシー 飲料用容器のための抗スプラッシュ装置
US7977397B2 (en) 2006-12-14 2011-07-12 Pactiv Corporation Polymer blends of biodegradable or bio-based and synthetic polymers and foams thereof
BRPI0719499B1 (pt) 2006-12-21 2023-10-10 Dow Global Technologies Inc Composição de poliolefina funcional
US20080156857A1 (en) 2006-12-28 2008-07-03 Weyerhaeuser Co. Method For Forming A Rim And Edge Seal For An Insulating Cup
JP2010517813A (ja) 2007-02-05 2010-05-27 アメリカン フジ シール インコーポレイテッド 熱収縮性フォームシート
US7622881B2 (en) 2007-02-28 2009-11-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating system inertia where number of motor rotations are restricted
US20100196610A1 (en) 2007-05-29 2010-08-05 Sheng-Shu Chang Method of container with heat insulating surface layer
ES2426947T3 (es) 2007-05-31 2013-10-25 Saudi Basic Industries Corporation Espuma de polietileno
US20080302800A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Shin-Jai Chou Plastic portable heat insulation cup
JP4363469B2 (ja) 2007-07-25 2009-11-11 ソニー株式会社 投射型表示装置
JP2009066856A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Kyugi Kofun Yugenkoshi 断熱性紙容器の製造方法
EP2195349B1 (en) 2007-09-13 2012-07-11 ExxonMobil Research and Engineering Company In-line process for producing plasticized polymers and plasticized polymer blends
US7906588B2 (en) 2007-10-26 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
US20090110855A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Dixie Consumer Products Llc Filled Polystyrene Compositions and Uses Thereof
JP5405735B2 (ja) 2007-11-22 2014-02-05 株式会社カネカ 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2009138029A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Daicel Novafoam Ltd オレフィン系樹脂組成物
JP5076948B2 (ja) 2008-02-14 2012-11-21 大日本印刷株式会社 断熱性容器及び断熱性容器の製造方法
TW200936460A (en) 2008-02-29 2009-09-01 xi-qing Zhang Cup structure and manufacturing method thereof
CN101538387B (zh) 2008-03-17 2012-05-02 合肥会通中科材料有限公司 聚丙烯发泡材料及其生产方法
MX2010010701A (es) 2008-03-31 2011-03-02 Nissin Foods Holdings Co Ltd Composición de tinta abrillantada para impresión, material de recipiente de papel que utiliza la composición de tinta abrillantada, y recipiente de papel espumado aislante térmico.
CN102066101A (zh) 2008-06-20 2011-05-18 宝洁公司 泡沫薄膜包装
DE102008031812A1 (de) 2008-06-26 2009-12-31 Michael Hörauf Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Verpressen mehrerer Lagen eines Bechers oder einer Dose
US8268913B2 (en) 2008-06-30 2012-09-18 Fina Technology, Inc. Polymeric blends and methods of using same
WO2010006272A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Dixie Consumer Products Llc Thermally insulated sidewall, a container made therewith and a method of making the container
US9115276B2 (en) * 2008-07-14 2015-08-25 Borealis Ag Polyolefin composition with low CLTE
WO2010019146A1 (en) 2008-08-14 2010-02-18 C2 Cups, Llc Multi-wall container
CN101352923B (zh) * 2008-08-26 2010-12-01 浙江华江科技发展有限公司 一种挤出物理发泡聚丙烯珠粒的制备方法
CN101429309B (zh) 2008-10-29 2012-04-25 上海赛科石油化工有限责任公司 一种抗冲聚丙烯组合物及其制造方法
WO2010054243A2 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of forming large diameter thermoplastic seal
TW201021747A (en) 2008-12-01 2010-06-16 xi-qing Zhang Method for producing foam cup
US8227547B2 (en) 2008-12-15 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Foamable thermoplastic reactor blends and foam article therefrom
EP2379300A2 (en) 2008-12-17 2011-10-26 Dow Global Technologies LLC Continuous process for manufacturing a shaped foam article
CN201347706Y (zh) 2008-12-18 2009-11-18 游龙 一种易于折叠的窗帘
US7935740B2 (en) 2008-12-30 2011-05-03 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Process for producing high melt strength polypropylene
TWM362648U (en) 2009-01-06 2009-08-11 Shih-Ying Huang Heat insulation container
US20100181328A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Cook Matthew R Protective sleeve
US8679604B2 (en) * 2009-01-20 2014-03-25 Curwood, Inc. Peelable film and package using same
JP5386186B2 (ja) 2009-01-30 2014-01-15 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シートの製造方法
WO2010111869A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Dow Global Technologies Inc. Film made from heterogeneous ethylene/alpha-olefin interpolymer
JP5371094B2 (ja) 2009-04-15 2013-12-18 株式会社ジェイエスピー 中空発泡ブロー成形体
US7998728B2 (en) 2009-04-27 2011-08-16 Ralph Rhoads Multiple tray vermicomposter with thermal siphon airflow
US20120045603A1 (en) 2009-05-01 2012-02-23 Arkema Inc. Foamed polyvinylidene fluoride structure
CN101560307B (zh) 2009-05-19 2011-03-30 四川大学 二步挤出成型制备低密度聚丙烯泡沫型材或珠粒的方法
US9180995B2 (en) 2009-06-23 2015-11-10 Toppan Printing Co., Ltd. Retort cup
ES2399074T3 (es) 2009-06-24 2013-03-25 Unilever N.V. Envoltorio para cucuruchos de helado
EP2445966A2 (en) 2009-06-26 2012-05-02 Metabolix, Inc. Branched aliphatic-aromatic polyester blends
WO2011005856A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Dow Global Technologies Inc. Imide-coupled propylene-based polymer and process
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
EP2464574B1 (en) 2009-08-14 2014-03-26 Fresh Bailiwick Inc. Thermal container, liner therefor, and liner forming dies
IT1395925B1 (it) 2009-09-25 2012-11-02 Novamont Spa Poliestere biodegradabile.
IN2012DN02547A (ja) * 2009-09-25 2015-08-28 Arkema Inc
JP5732399B2 (ja) * 2009-10-06 2015-06-10 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
CN102655998A (zh) 2009-10-16 2012-09-05 陶氏环球技术有限责任公司 用于制造成型的泡沫制品的改进方法
JP5803086B2 (ja) 2009-10-31 2015-11-04 キョーラク株式会社 発泡成形体の成形方法及び発泡成形体
EP2325248B1 (en) 2009-11-16 2012-05-16 Borealis AG Melt blown fibers of polypropylene compositions
JP5572364B2 (ja) 2009-11-18 2014-08-13 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート
WO2011066051A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Dow Global Technologies Inc. Process for forming a double-sided shaped foam article
EP2338931A1 (en) 2009-12-23 2011-06-29 Borealis AG Blown grade showing superior stiffness, transparency and processing behaviour
EP2338930A1 (en) 2009-12-23 2011-06-29 Borealis AG Blownfilm grade showing superior stiffness, transparency and processing behaviour
CN102115561B (zh) * 2009-12-30 2013-02-20 李晓丽 一种物理发泡聚丙烯片材
US20120199641A1 (en) 2010-01-21 2012-08-09 Hsieh Albert Heat-insulating paper cup
US9068030B2 (en) 2010-01-22 2015-06-30 China Petroleum & Chemical Corporation Propylene homopolymer having high melt strength and preparation method thereof
US8828170B2 (en) 2010-03-04 2014-09-09 Pactiv LLC Apparatus and method for manufacturing reinforced containers
JP5602468B2 (ja) 2010-03-24 2014-10-08 株式会社ジェイエスピー ポリプロピレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法
JP5555525B2 (ja) 2010-03-31 2014-07-23 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シートの製造方法及び反射シート
JP4594445B1 (ja) 2010-04-02 2010-12-08 株式会社環境経営総合研究所 発泡体及びその製造方法
EP2386601B1 (en) * 2010-05-11 2012-07-04 Borealis AG High flowability long chain branched polypropylene
EP2386584A1 (en) 2010-05-11 2011-11-16 Borealis AG Polypropylene composition suitable for extrusion coating
US20120004087A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Xerox Corporation Dynamic sheet curl/decurl actuator
WO2012020106A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Borealis Ag Easy tear polypropylene film without notch
JP2013534198A (ja) 2010-08-18 2013-09-02 マイクログリーン ポリマーズ,インク. 熱可塑性ポリマー材料を含有する容器及び外被、並びにその関連する製造方法
US20120043374A1 (en) 2010-08-23 2012-02-23 Paper Machinery Corporation Sidewall blank for substantially eliminating twist in deep bottom containers
ES2397547T3 (es) * 2010-08-27 2013-03-07 Borealis Ag Composición de polipropileno rígido con excelente alargamiento de rotura
EP2622014B1 (en) 2010-09-30 2017-08-16 Dow Global Technologies LLC Polymeric composition and sealant layer with same
US8777046B2 (en) 2010-10-08 2014-07-15 Berry Plastics Corporation Drink cup with rolled brim
TW201217469A (en) 2010-10-28 2012-05-01 Chou Tai Chang Ambient-temperature self-curable and fluorine containing aqueous-based polyurethane (PU) dispersion and manufacturing method of the same and its coated film applications
CN103237932B (zh) 2010-10-28 2016-09-28 鲁姆斯诺沃伦技术公司 含添加剂的无纺型和纺织型聚丙烯
CN102030960B (zh) 2010-12-31 2013-03-13 浙江大学 含杂化长支链结构的高熔体强度聚烯烃的制备方法
US8802762B2 (en) 2011-01-17 2014-08-12 Milliken & Company Additive composition and polymer composition comprising the same
DE102011000399A1 (de) 2011-01-28 2012-08-02 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Kunststofffolie
US8575252B2 (en) * 2011-02-09 2013-11-05 Equistar Chemicals, Lp Controlled rheology formulations containing high melt strength polypropylene for extrusion coating
US8546504B2 (en) 2011-02-09 2013-10-01 Equistar Chemicals, Lp Extrusion processes using high melt strength polypropylene
US20120220730A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Fina Technology, Inc. High Melt Strength Polypropylene and Methods of Making Same
JP2014512444A (ja) 2011-04-21 2014-05-22 パクティヴ・エルエルシー ポリオレフィンと無機充填剤のポリマー複合材料を有する使い捨て蓋
RU2014101298A (ru) 2011-06-17 2015-07-27 Берри Пластик Корпорейшн Изометрический контейнер
US8715449B2 (en) 2011-06-17 2014-05-06 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
WO2012174422A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container with molded brim
MX2013014905A (es) 2011-06-17 2014-11-14 Berry Plastics Corp Manguito aislante para taza.
KR20140059255A (ko) 2011-08-31 2014-05-15 베리 플라스틱스 코포레이션 단열 용기용 고분자 재료
CN102391570B (zh) * 2011-09-05 2013-07-31 浙江俊尔新材料有限公司 具有较低热成型温度的挤出发泡聚丙烯珠粒及其制备方法
KR101196666B1 (ko) 2011-11-15 2012-11-02 현진제업주식회사 발포 종이용기 및 그 발포 종이용기의 제조방법
GB2485077B (en) 2011-12-08 2012-10-10 John Christopher Dabbs Point-of-sale and re-usable box packaging
CN103252891A (zh) 2012-02-21 2013-08-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有编织纹路壳体的制造方法及制得的壳体
US11292163B2 (en) 2012-03-30 2022-04-05 Mucell Extrusion, Llc Method of forming polymeric foam and related foam articles
US9327895B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Huhtamaki, Inc. Container having embossed outer sleeve

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322167A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0867758A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製法
JP2001329099A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂押出板状発泡体
JP2004330464A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法、発泡シートおよびその成形体
JP2005272542A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daicel Chem Ind Ltd 無架橋ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いた発泡体
JP2011132420A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sekisui Plastics Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体
JP2011207958A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂発泡シート及び樹脂発泡シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015005207A (es) 2016-03-21
SG11201503336VA (en) 2015-06-29
BR112015009329A2 (pt) 2017-07-04
AU2013334155B2 (en) 2017-02-02
RU2015119420A (ru) 2016-12-20
US10011696B2 (en) 2018-07-03
WO2014066761A1 (en) 2014-05-01
CN104870601A (zh) 2015-08-26
TW201430034A (zh) 2014-08-01
EP2912142A4 (en) 2016-03-16
CA2889280C (en) 2021-10-19
CA2889280A1 (en) 2014-05-01
AR093151A1 (es) 2015-05-20
KR20150079726A (ko) 2015-07-08
IN2015DN03919A (ja) 2015-10-02
EP2912142A1 (en) 2015-09-02
AU2013334155A1 (en) 2015-05-14
US20140120288A1 (en) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11155689B2 (en) Polymeric material for an insulated container
US20210332209A1 (en) Insulated container
JP2015532945A (ja) 断熱容器用のポリマー材料
US10513589B2 (en) Polymeric material for an insulated container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180227