JP2010517813A - 熱収縮性フォームシート - Google Patents

熱収縮性フォームシート Download PDF

Info

Publication number
JP2010517813A
JP2010517813A JP2009548212A JP2009548212A JP2010517813A JP 2010517813 A JP2010517813 A JP 2010517813A JP 2009548212 A JP2009548212 A JP 2009548212A JP 2009548212 A JP2009548212 A JP 2009548212A JP 2010517813 A JP2010517813 A JP 2010517813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
layer
less
heat
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009548212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517813A5 (ja
Inventor
ジェイ. バラード オーティス
エム. ビケット ケビン
エル. アチャー ブルース
實 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Fuji Seal Inc
Original Assignee
American Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Fuji Seal Inc filed Critical American Fuji Seal Inc
Publication of JP2010517813A publication Critical patent/JP2010517813A/ja
Publication of JP2010517813A5 publication Critical patent/JP2010517813A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/22Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/9125Cooling of hollow articles of tubular films internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/001Tubular films, sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】表面平滑性に優れ印刷特性の良好な熱収縮性フォームシートを提供する。
【解決手段】熱収縮フォームシートは、コア層を構成する発泡層(2)と、前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層(3)とを有する。前記非発泡層(3)は、ISO8791−4に準拠して測定した最大表面平滑度が約1.55μm未満である。或いは、前記発砲層(2)を構成するフォームセルの他のディメンジョンを所定の範囲に規定することにより、表面平滑性に優れ印刷特性の良好な熱収縮性フォームシートを提供することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、熱収縮性フォームシートに関する。本発明の幾つかの好ましい実施形態は、特に鏡面光沢性および表面平滑性に優れると共に印刷特性に優れた熱収縮性フォームシートに関する。
本願は、2007年2月5日付で出願された米国仮出願60/899,392号の優先権主張を伴うものであり、その開示内容は、そのまま本願の一部を構成するものである。
本願は、2007年2月5日付で米国特許法第111条(b)の規定に基づいて出願された米国仮出願第60/899,392号について、米国特許法第119条(e)(1)による出願日の利益を主張し、米国特許法第111条(a)の規定に基づいて出願されたものである。
以下の記載は、関連技術およびその問題点に関する発明者の認識を説明するものであって、発明者が従来技術であると自認したと解釈されるべきではない。
発泡ポリスチレン等からなる熱収縮性を有する樹脂フォームシートは、カップ、プレート、食品容器、包装材また包装ラベルなど様々な分野において広く使用されている。殊に包装用ラベルに用いられる熱収縮性フォームシートは、ガラス容器やプラスチック容器にその商品イメージを与えるためにシート表面にデコレーション印刷がなされていることが通常である。
この種の樹脂フォームシートは、例えば米国特許第5,925,450号(特公平7−64005),米国特許第3,979,000号(特公昭61−21826)、米国特許第5,342,560号(特表平5−505774)、特開平7−32525等に開示された方法で製造される。
例えば、フォームシートを製造するための原料となる汎用ポリスチレン樹脂とフォームセルを形成させるための核形成剤、その展着材および粘度調整材としてホワイトミネラルオイルまたはポリブテンを第1押出機に挿入し溶融すると共に可塑剤としてアジピン酸ジトリデシル(DTDA)のような高分子量エステルを加える。次にこの溶融したポリスチレンに発泡剤である高圧の窒素または二酸化炭素が注入され、捏和されたのち、冷却のため第1押出機の後部にある冷却用押出機に移送される。移送されたメルトは押出に相応しい温度に冷却されたのち冷却用押出機の先端にある環状ダイス部に移送される。他方、第2押出機にポリスチレン樹脂が挿入されて溶解され気泡の含まない非発泡ポリスチレン樹脂のまま第1押出機の冷却用押出機の先端にあるダイス部に移送される。そして、このダイス部において、第1押出機からの押出材料と第2押出機からの押出材料とが合流し、発泡樹脂層の上に非発泡樹脂層が被覆された円筒状の2層シートとして共押出しされる。
上記押出用ダイスより共押出しされた円筒状シートはその内面および外面が空気また冷却マンドレルにより冷却されるが、温度が軟化点より高い温度域にて押出用ダイスと直径の大きなマンドレルリングとの間でブローイングされて延伸され、これに続く管状マンドレル上で軟化点以下の温度に冷却される。この冷却時にもニップロールにより張力が付加されて長さ方向に延伸されたのち、カッターにより2分割されて発泡層/非発泡層の2層シートとして巻き取られる。
この種のフォームシートは、特にラベルなど包装用材料としての用途においては、引張強さ、剛性、剪断力、柔軟性、熱収縮特性などの機械的特性と共に、印刷特性も商品イメージを視覚に訴えるデコレーションのために重要な特性の一つである。
しかしながら、従来の熱収縮性フォームシートでは、境界の鮮明な印字画像を印刷できない等、必ずしも印刷適正を十分満足しうるものでなかった。
そこで、本発明者は、熱収縮性フォームシートにおいて優れた鏡面光沢および表面平滑性をもち印刷特性に優れたものを提供すべく、種々実験と研究を行った結果、表面スキン層としての厚さの小さな非発泡層とそれより厚さの大きいコア層としての発泡層とを少なくとも有する多層フォームシートにおいて、前記非発泡層の表面平滑度や前記発泡層中に生成されるフォームセル(気泡)の大きさ等のディメンジョンが表面スキン層を構成する非発泡層の印刷特性に大きな影響を与えることを見い出し、更に鋭意実験と研究を続け、本発明を完成させるに至ったのである。
他の文献に開示されたここに記載の各種特徴、実施形態、方法および装置の利点および欠点は、本発明を限定することを意図するものでは決してない。事実、本発明の特定の特徴は、ここに開示した特徴、実施形態、方法および装置の幾つかあるいは全てを維持しつつ、特定の欠点を克服しうるものである。
米国特許第5,925,450号公報(特公平7−64005号公報) 米国特許第3,979,000号公報(特公昭61−21826号公報) 米国特許第5,342,560号公報(特表平5−505774号公報) 特開平7−32525号公報)
本発明の好ましい実施形態は、関連技術における上述した及び/又は他の問題点に鑑みてなされたものである。本発明の好ましい実施形態は、既存の方法及び/又は装置を著しく向上させることができるものである。
この発明の幾つかの実施形態によれば、例えば、容器に装着することによりクッション性を与え容器破損の防止に役立つと共に容器に断熱性を具備させると同時に、容器包装用熱収縮ラベルとして、殊に高級感のある鮮明な印刷品質を与えることのできる、鏡面光沢性および表面平滑性に優れた熱収縮性フォームシートを提供することができる。
この発明の幾つかの実施形態によれば、非発泡層と発泡層の少なくとも2層からなり、鏡面光沢性および表面平滑性に優れた非発泡のポリスチレン層と、発泡ポリスチレン層とを有する、印刷特性に優れた熱収縮性フォームシートを提供することができる。
この発明の好ましい実施形態の第1の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記非発泡層は、ISO8791−4に準拠して測定した最大表面平滑度が約1.55μm未満である、熱収縮性フォームシート
上記熱収縮性フォームシートにおいて、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下であることが好ましい。
この発明の好ましい実施形態の第2の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.4μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.0μm未満である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.8μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約19.2μm以下、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約17.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.4μm以下である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第3の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約231.5μm未満である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約199.3μm以下、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが66.2μm以下である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第4の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.0μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.2μm未満である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約13.5μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約13.4μm以下、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約12.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約11.6μm以下である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第5の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約2,511.6μm/セル未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約970.7μm/セル未満である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約1,986.8μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約759.5μm/セル以下、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約1,462.0μm/セル以下かつ前記押出方向の断面と直交する方向での発泡層フォームセルの平均面積が約549.1μm/セル以下である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第6の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約468.7μm未満である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約405.4μm以下、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約342.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約138.0μm以下である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第7の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約195.5個/mmを超える、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約272.5個/mm以上、更に好ましくは、前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上、かつ前記発泡層における押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約647.9個/mmを超える。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第8の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下、平均周囲長さが約342.1μm以下、発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上である、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第9の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、押出方向に直交する断面における発泡層フォームセルの平均長さが約66.2μm以下、平均周囲長さが約138.0μm以下、発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約647.9個/mmを超える、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第10の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記発泡層は、
押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約17.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.4μm以下であり、
押出方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下かつ前記押出方向に直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが66.2μm以下であり、
押出方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均高さが約12.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約11.6μm以下であり、
押出方向の断面における前記発泡層における発泡層フォームセルの平均面積が約1,462.0μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約549.1μm/セル以下であり、
押出方向の断面における前記発泡層における発泡層フォームセルの平均周囲長さが約342.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約138.0μm以下であり、かつ
前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上、前記発泡層における押出方向に直交する断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が647.9個/mmを超える、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満、更に好ましくは、前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である。
この発明の好ましい実施形態の第11の側面によると、
コア層を構成する発泡層と、
前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
前記非発泡層は、ISO2813−1944に準拠して測定した鏡面光沢度が該非発砲層の押出方向において約51.54%を超え、かつ前記押出方向と直交する方向において約25.18%を超える、熱収縮性フォームシート。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記非発泡層は、ISO2813−1944に準拠して測定した鏡面光沢度が該非発砲層の押出方向において約68.68%以上であり、かつ前記押出方向と直交する方向において約30.70%以上である。
上記熱収縮性フォームシートにおいて、更に前記第1〜第10の側面において記載した条件のいずれか1又は2以上を備えたものであることが好ましい。
上述したいずれかの熱収縮性フォームシートにおいて、好ましくは、前記発泡層は、一方の押出機にてポリスチレン樹脂を主体に核形成剤、ポリブテン、アジピン酸ジトリデシルまたはアジピン酸ジイソデシルまたはトリメリット酸トリオクチルをブレンドし溶融したメルトに窒素または二酸化炭素またはこの混合ガスが超臨界状態で加えられて共押出し用環状押出用ダイスに移送される一方、
前記非発泡層は、他方の押出機にてポリスチレンを主体にポリオレフィンおよびポリスチレンとポリオレフィンの相溶化剤を混合した樹脂が溶融されて前記押出用ダイスから前記発泡層の内側に被覆された状態で共押出しされることにより形成される。
この発明の好ましい実施形態の第12の側面によると、前記非発砲層は、その表面に印刷層が形成されている、前述したいずれか1の熱収縮性フォームシート。
この発明に係る熱収縮性フォームシートは、上述した第1ないし第12の側面に記載した条件およびその好ましい条件を任意に組み合わせたものであっても良いものであると認識されるべきである。
この発明の好ましい実施形態の第13の側面によると、
容器本体と、
前記容器本体の外周面に、前述したいずれかの熱収縮性フォームシートが熱収縮した状態で密着状態に配置された容器。
発泡層のフォームセルのサイズが上述した範囲内に規定されたフォームシートは、表面平滑性に優れ、ひいては印刷特性に優れたものとなり、例えば精密印刷の一つである静電印刷(electrostatic printing)による印刷においても精密且つ鮮明な印刷をすることができ、高級な印刷に相応しい平滑表面を得ることができる。そしてこれを用いた包装パッケージ用の高級感を与えることができる、例えば発泡ポリスチレンラベル等に用いられる、熱収縮性フォームシートを得ることができる。
幾つかの実施形態に係るフォームシート、殊に発泡ポリスチレンフォームシートにおいては、その印刷面に相当する非発泡ポリスチレン層表面の平滑度および鏡面光沢性が良好になると共に高級印刷品質に適する発泡ポリスチレンフォームシートの印刷用熱収縮性ラベル原反を提供することができ、飲料容器を含むさまざまな容器またはカップ用の熱収縮ラベルとして用いることができる。
各種実施形態の上述したおよび/又は他の側面、特徴、および/または利点は、添付図面と併せて以下の説明を参酌することによって、より一層明確になる。各種実施形態は、適切な場合、異なる側面、特徴、および/又は利点を包含あるいは排除することができるものである。また、各種実施形態は、適切な場合、他の実施形態の1または複数の側面ないし特徴を組み合わせることができるものである。特定の実施形態の側面、特徴および/又は利点の記載は、他の実施形態やクレームを限定するように解釈してはならない。
以下のパラグラフにおいて、本発明の幾つかの実施形態を例示として説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。この開示に基づいて、これら図示実施形態に基づいていわゆる当業者によって様々な他の変形がなされうるものであると認識されなければならない。
本実施形態の熱収縮性樹脂フォームシート1は、例えば、円筒状に形成した後、ボトル、カップ等の包装用容器の外周面に配置し、熱を加えることによって、その熱収縮により前記容器に密着状態に固定されるようにして使用に供されるものである。
この実施形態に係る熱収縮性樹脂フォームシートは、図4に示すように、内部にフォームセル(発泡セル)Cを有するコア層を構成する発泡層2と、該発泡層2の上面に積層一体化され、発泡層2より厚さの小さな、表面スキン層を構成する非発泡層3との2層構造を有するものであり、共押出しにより形成されたものである。
以下、上記熱収縮性樹脂フォームシート1の製造方法について、一例を挙げて説明する。
図1は、この製造方法に用いる押出装置を示す。この押出装置は、第1押出機11と、冷却用押出機12(第1押出機後部のメルト冷却部)と、第2押出機13とを有する。
コア層を構成する発泡層2に関しては、図1に示すように、主要な押出装置である第1押出機11に、例えば原料ポリスチレン樹脂を挿入すると共に、核形成剤として例えば重炭酸ナトリウム、クエン酸、可塑剤として例えばアジピン酸ジトリデシル(DTDA)のような非揮発性の高分子量エステルおよびポリブテンのような核形成剤の展着剤であり樹脂の粘度調整作用もあるウエッテイング剤を加えて加熱溶融状態とする。その後、発泡剤である高圧の窒素または二酸化炭素を加えて窒素または二酸化炭素が超臨界状態になって溶解しているポリスチレン樹脂溶融物(メルト)が第1押出機11の捏和部でスクリューにより混合、捏和されると共に冷却用押出機12(第1押出機後部のメルト冷却部)に移送されて押出に相応しい温度に冷却される。その後、冷却用押出機12の先端にある環状ダイス20の中で、予め移送されている第2押出機13からの非発泡層の上面に被覆一体化され、最終的に発泡層と非発泡層との2層が一体となり押出機先端のある共押出し環状ダイス20から円筒状に押出される。
なお、上記の発泡ポリスチレン層2/非発泡ポリスチレン層3の二層シートのライナーである非発泡層(表面スキン層)3は、第1押出機11内での発泡層(コア層)2の調整と同時に第2押出機13にて準備され、ポリスチレンとポリオレフィンの混合物(比率:ポリスチレン約80%、ポリプロピレン約5%、添加剤約15%)を非発泡ポリスチレン層(表面スキン層)3として第2押出機13のバレル内で溶融されたのち第1押出機11の冷却用押出機12の先端にある環状ダイス20に移送され、その上層に第1押出機11からの発泡ポリスチレン層(コア層)2と合流して環状ダイス20から二層が一体化して円筒状に押出される。
ここで非発泡層樹脂としては、ポリスチレンのみに限定されるものではなく、ポリスチレンとのブタヂエン系、アクリル系樹脂の共重合樹脂また混合された樹脂のほか、ポリエチレン、ポリプロピレンまたその共重合ポリマーのポリオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂であれば適用可能である。発泡樹脂層樹脂としては、ポリスチレン系樹脂、そのブロックポリマーのほかブタヂエン系樹脂との共重合樹脂また混合された樹脂、ポリオレフィン系樹脂の熱可塑性樹脂も使用できる。
そして前記発泡剤としては、二酸化炭素、窒素またその混合物あるいは大気ガスの標準状態では樹脂に不溶な不揮発性ガスを使用できる。押出機内においてはこれらの発泡剤は超臨界状態にあって溶融樹脂の中に溶解している。
また核形成剤としては、重炭酸ナトリウム、クエン酸のほかアゾジカルボン酸アミドなど無機、有機の発泡核形成剤およびその混合物が使用できる。
またウエッテイング剤としては、ホワイトミネラルオイルのほかポリブテン、低分子量ポリエチレンワックスなどが用いられ核形成剤の溶融樹脂中への分散剤として使用される。
更に発泡層2に熱収縮性を付与すると共に樹脂の粘度を調整し、フォームシート1の物理的特性、例えばシート1のタフネスまたはせん断特性などの樹脂特性の改善、押出性の改善などに貢献する可塑剤として、アジピン酸ジトリデシル(DTDA)のほか、アジピン酸イソデシル(DIDA)、トリメリット酸トリオクチル(TOTM)などの高分子量エステルを用いることができ、約1%程度を加える。
他方、非発泡層(表面スキン層)3のシート面はラベルとして印刷対象面となるため、その表面調整が大切である。殊に表面の色調コントロールのために白色顔料を含有させシート表面の不透明度を保持することが行われる。通常、非発泡層部分の約5%〜10%程度の酸化チタンが添加される。またフォームシートの強度増加のためエチレン−ブタジエンブロック共重合体などを相溶化剤として約5〜10%程度加える。
図2に示すように、押出された円筒状2層シート21は、押出用ダイス20に隣接して配置されている環状エアーリング22より外面側の発泡ポリスチレン層には冷却用空気が吹き付けられ強制的に冷却される。そして押出された円筒状シート21の内面側にもインナーリング部26が設置されておりこのインナーリング部26より冷却用空気が吹き出され内面側からも冷却が行われる。空気による冷却速度調整は、内外面に向かって吹き出る空気の空気圧の制御により行われる。
押出された円筒状シート21は冷却に向けてマンドレル24に接触して移動するが、マンドレル24の直径は押出用ダイス20より大きな直径をもちガラス転移点の温度に低下する前に円筒状シート21はマンドレル24の大きさに円周方向に広げられ延伸処理される。ダイス20とマンドレル24の直径の比であるブローアップ比率は1.75であり、熱収縮ラベルとして一般的な比率である。
円筒状シート21はガラス転移点以下の温度に冷却するためにマンドレル24にて冷却されるが、その冷却はマンドレル24に前置されたマンドレルリング23での冷却とマンドレルシェルによる冷却の双方により行われる。
また押出された円筒状シート21は、図1に示すように、巻取りのために配置されたニップロールにより張力が負荷されており長さ方向での延伸処理も行われる。その程度は実用される熱収縮ラベルの熱収縮の程度により調整できる。
このようにしてニップロールにより張力が付加されて長さ方向に延伸されたのち、カッターにより2分割されて発泡層と非発泡層とからなる2層シートとして巻き取りリールに巻き取られる。
このように得られた熱収縮性フォームシートは、表面スキン層としての非発泡層3が鏡面性に優れ高級感が付与されると共に、表面平滑性に優れその表面に鮮明な印字画像を印刷できるものである。
以下、具体的な実施例について説明する。
実施例1
ポリスチレン樹脂に重量平均分子量280000,メルトフロー値(ASTM規格12378−70;コンデイションG)約3.5−4.0のGPPSを第1押出機11の胴部にて核形成剤である重炭酸ナトリウムとクエン酸の1:1混合物を樹脂重量に対して1%になるように加え混合溶融(メルト)した後メルトへブレンド剤である高分子量エステルアジピン酸ジトリデシルとポリブテンを樹脂量に対してそれぞれ0.5%になるように押出ラインに設置されているポンプ(記載せず)にて注入した後圧力調整器(記載せず)により3000psiに圧力増強された純窒素ガス(99.9998%)を第1押出機11中の溶融したポリスチレン樹脂(メルト)の中に注入し押出機11の胴部内にあるスクリューにより捏和した。
捏和された溶融樹脂(メルト)は、第1押出機11より冷却用押出機12に移動されて押出に相応しい温度に冷却されて押出機12の先端に配置された二層共押出用環状ダイス20に送られた。押出温度は約340°Fであった。
一方、第2押出機13では重量平均分子量約200000,メルトフロー値約7のクリスタルポリスチレン約85部、ポリプロピレン5部と相溶化剤としてスチレン−ブタジエンブロック共重合ポリマー約5部を加えた。さらにフォームシートの色調調整のため酸化チタン約5部を加えて第2押出機13に挿入、溶融した400°Fに温度調整された溶融樹脂は第2押出機13より冷却用押出機先端にある環状ダイス(二層共押出用環状ダイス)20の中に移送され、同時に第1押出機11で溶融され発泡剤の窒素ガスが注入されたメルトが冷却用押出機12の先端にある環状ダイス20に移動し、ダイス20の中のオリフィスより上記の第2押出機13からの非発泡ポリスチレンシートの上層に被覆されて最終的に二層が重ね合わされた状態で環状ダイス(二層共押出用環状ダイス)20から共押出しされた。
円筒状のポリスチレンシート21はダイス20から押出されて直ぐにフォームセルの形成が開始した。そしてこのシート21は冷却マンドレル24に向かって移送された。
この際、円筒状フォームシート21の内外両面を押出用ダイス20と該押出用ダイス20より大きな直径を持つ冷却用マンドレル24との間で空気により冷却した。ポリスチレンの温度が軟化点温度に低下する前に熱収縮特性を付与する目的で円筒状シート21をその円周方向に延伸しその比率はブローアップ比1.75でした。同時に長さ方向にも延伸処理を行うためラベルとしての熱収縮条件の一つである210°Fにおいて熱収縮率が押出方向(以下、MD方向という)で18%になるようにニップロールにて張力を負荷し延伸処理した。そののちカッター31にて分割され巻き取りロール33,34にてロール状に巻き取った。
巻き取り時の共押出シートの厚さは約170μm±25μmであり、非発泡層の厚みは約13μm±2μmを目標とした。
押出用ダイス12からポリスチレンシート21が押し出された直後に、窒素が超臨界状態で溶解している状態から常圧に減圧されるためポリスチレンシート21の上層部分にて発泡を開始すると同時に、押出用ダイス20に隣接して配置されているエアーリング22より外部空気が円筒状ポリスチレンシート21に対して鋭角に吹き付けられることにより冷却を開始するが、発泡ポリスチレンの温度がガラス転移点に低下する前にマンドレル24に向かって円周方向に延伸され且つニップロールにより前述した通り長さ方向にも張力が加えられ延伸処理を完了させた。
円筒状ポリスチレンシート21は冷却の過程で発泡セルの大きさ、形状、表面状態などフォームシートの多くの特性が決定される。そのため、この実施形態では、冷却マンドレル24の押出方向前方に、円筒状シートの内部に位置するように内部冷却リング26を配置し、内部冷却リング26からの冷却用の空気により円筒シート内面を冷却するようにした。また、円筒状シートの外面側を効果的に冷却するために、押出用ダイスの出口部に隣接して環状のエアーリング22を設置し、シート表面で空気の乱流による冷却効果の低下を防ぐために、エアーリング22より空気をシート表面21に対して鋭角に吹き付けることとし、乱流による冷却効果低下を防止した。エアーリング21による外面側の空気圧力、内部冷却リング26による内面側の空気圧力とも従来のラベル用シート製造時と同じ条件を踏襲した。
内外空気により冷却された円筒状ポリスチレンシートは更に冷却用マンドレル24に前置された水冷方式によるマンドレルリング23と同じく水冷方式のマンドレル24によりガラス転移点以下の温度に強制的に冷却した。マンドレル24およびマンドレルリング23の温度も従来の実施と同一条件であり水冷にて温度制御した。
そして冷却されたシート21をカッター31で2つに切断して、それぞれニップロールを経て巻き取りリール33、34にてロール状に巻き取った。
ところで米国特許第6,406,653号に記載されるように、非発泡層3のみを多層にした共押出シートを冷却する際にはマンドレル表面を平滑化することは知られているが、本件実施形態の場合これを適用するとシートの破断が起こり不適であった。発明者は、冷却マンドレルに前置したマンドレルリングのみをニッケル/クロム鍍金したのち研磨した表面にて冷却を行い、更に通常の冷却マンドレルにて冷却をはかることで非発泡層の表面の平滑化をすることができることを見出した。また発明者は、これだけでは発泡層2のフォームセルからの影響のため高級な印刷表面を得るには不充分であり、発泡層のフォームセルサイズをできるだけ小さくコントロールして非発泡層印刷面の平滑度への影響を出来るだけ小さくする必要があることを見出した。発明者は、殊に印刷が施される非発泡層3の厚さが約13μmと薄いために下層にある発泡ポリスチレン層のフォームセルの表面状態が非発泡層3の表面に影響を及ぼすと考えた。
そのために共押出された非発泡層3/発泡層2のシート1の非発泡層側をマンドレルリング23にて直接接触させて冷却を行った後、マンドレル24で冷却を行って表面平滑度を向上すると共に、更に発泡層側のフォームセルサイズができるだけ小さくなるよう外部冷却空気により迅速に且つ強制的に冷却を行った。
次に実施例2〜9ではフォームシートの押出直後のフォームシート外面側の空気による冷却条件、フォームシート内面側の空気による内部冷却条件、マンドレルリングの冷却条件、マンドレルの冷却条件を変化させた。
実施例2
フォームシートの外部空気による冷却のため外部空気圧を34%増加させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例3
フォームシートの外部空気による冷却のため外部空気圧を50%減少させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例4
フォームシートの内部空気による冷却のため内部空気圧を6%増加させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例5
フォームシートの内部部空気による冷却のため内部空気圧を50%減少させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例6
フォームシートの冷却のためマンドレルリング温度を20%減少させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例7
フォームシートの冷却のためマンドレルリング温度を30%増加させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例8
フォームシートの冷却のためマンドレル温度を20%減少させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
実施例9
フォームシートの冷却のためマンドレル温度を10%増加させた以外は実施例1と同じ条件でフォームシートを得た。
比較例1
原材料および組成は実施例1と同じであり冷却条件も実施例1と同じ条件でフォームシートを得たが、押出前に発泡層ポリマーを予めに環状押出用ダイスに移送しダイス内部で円筒状としたのちにその外面側に非発泡層が被覆されて上記押出用ダイスから複合して二層になって押出したことが実施例1との唯一の相違点である。詳細には、比較例1の方法は原材料の発泡層および非発泡層のポリスチレン樹脂,プロピレン樹脂、核形成剤、ポリブテン、高分子量エステルは実施例1と同一とし、添加量も同じとした。また発泡剤の窒素、注入圧力、注入量も実施例1と同一とし、押出機、押出条件、延伸処理条件、冷却条件も実施例1同一とした。唯一実施例1と相違する点は発泡層の樹脂の溶融物が第1押出機の冷却用押出機先端のダイス部に先に注入されダイス内で円筒状に形成されたのち、その上層に非発泡層の樹脂溶融物が注入されて上層が非発泡ポリスチレン層、下層が発泡ポリスチレンとなった円筒状シートが押出用ダイスから押出されることのみであり押出後は非発泡層が円筒状共押出シートの外面側にあり発泡ポリスチレン層面が円筒状シートの内面側にあって内外から空気冷却されたのちシート内面がマンドレルリング23およびマンドレル24表面に接触して冷却が施され、他方非発泡層は押出機出口の環状のエアーリング22からの外部空気により冷却される点において異なるのみである。単純に言えば、非発泡層/発泡層シートの表裏を実施例1とは反対になるように押出、冷却を行ったものである。
比較例2
発泡剤を窒素と空気の混合ガス(94%窒素)に変更した以外は比較例1と同じ条件でフォームシートを得た。実施例1との相違点は発泡層側が円筒状シートの外側であること、発泡剤が窒素と空気の混合物であることのみである。
上記各実施例1−9および比較例1−2で得られたフォームシートについて、非発泡層3の表面について印刷テストを行うと共に非発泡層3の表面の鏡面光沢度、表面平滑度の評価ならびに発泡層2のフォームセルのディメンジョンの測定を行った。鏡面光沢度および表面平滑度の測定はそれぞれISO規格に準拠して測定した。
発泡層2のフォームセルサイズの測定に当たってはフォームシートについてこのフォームシートの押出方向(以下、MD方向という)および前記押出方向と直交する方向(以下、TD方向という)の断面を走査型電子顕微鏡にてフォームセルを観察して、樹脂断面にあるフォームセルサイズ(フォームセルの数、フォームセル長さ、幅、高さ、面積、周囲長さ、フォームセルのアスペクト比、フォームセルの相当直径、フォームセル密度(単位面積当りの合計発泡セル面積)を画像解析装置により測定した。
以下、測定方法を示す。
1.ポリスチレンフォームシートの走査電子顕微鏡による断面観察方法とフォームセルサイズの算出方法
(1)試料調整(ポリスチレンシートの切断):
液体窒素による凍結した試料を切断したのち白金を蒸着させた。
(2)電子顕微鏡観察:
電界放射型走査電子顕微鏡(日立製作所製S−800型 SEM)により、加速電圧6KV、倍率300倍にてTD方向およびMD方向の断面厚み部分全てが一つの画面に入るように観察した。2箇所を観察した。観察視野はTD方向においては倍率300倍にてシート全厚さが入るように観察すると共に,MD方向においてはTD方向の観察と同様に300倍にて全厚さが入るようにすると共に長さ方向の観察のみ3連続の観察を行った。2箇所を観察した。
(3)フォームセルサイズ測定:
フォームシート断面の走査型電子顕微鏡による上記300倍での個々のフォームセルの2次電子像を透明シートに長さと面積を示す基準と一緒に正確に転写した後、その画像をパーソナルコンピューターにて読み取り二値化して境界の明瞭になったフォームセルのそれぞれのパラメターをMedia cybernetics社製画像処理ソフト「imagepro plus version4.0」を用いて測定した。
具体的には図4に示す通り、シート断面におけるMD方向のフォームセル長さL、および高さHは、それぞれ非発泡表面にほぼ平行してリーフ(Leaf)状に存在するフォームセルの最長長さ、およびセル長さと直交する最大高さと定義し、それぞれ画像処理ソフトにより光学的に測定し平均値を求めた。TD方向のフォームセル幅Wおよび高さHは、同様に非発泡表面にほぼ平行してシートの断面に存在するフォームセルの最大幅と最大高さとそれぞれ定義し、同様に測定して平均値を求めた。
セルの個数については、二値化したセルの個数を測定し単位面積mm当りに換算し求めた。
セル面積、セル周囲については、長さの測定と同じく、個々のセルについて面積、周囲長を画像処理ソフトにより測定しその平均値を求めた。
相当直径については、各測定値を基に計算(4×フォームセルの表面積/フォームセルの周囲長)により求めたが、平均値を求めるに当たっては全てのフォームセルの合計面積と合計周囲長から上記計算式にて算出した。
単位面積当りのセル合計面積については、測定したフォームセル個々の面積を合計し、フォームシート断面の単位面積mm当りに換算した。
それぞれの値は観察箇所2箇所の値を平均化したものである。
なお、測定に当たってセルと樹脂の境界がバリによる不鮮明な箇所はその箇所両端を直線で結んだ連続線として計測を行った。また画像処理するに当たり観察視野端部で画像に完全には入りきらないフォームセルについては観察視野部分が対象フォームセルの1/2であると仮定して計算した。
2.プリントサーフ法による表面平滑度の測定(ISO 8791−4に準拠):
Lorentzen&Wetter社製Parker Print Surf Flex Testerによりエアー圧力300kPaにて共押出シート非発泡層部ポリスチレン表面(solid layer)の平滑度10点を測定し平均値と最大値にてPPS平滑度を求めた。
3.鏡面光沢度の測定(ISO 2813−1994に準拠):
スガ試験機(株)製デジタル変角光沢度計UGV−5DPにて、共押出シート非発泡部ポリスチレン表面(solid layer)のMD方向及びTD方向について入射角60度、受光角60度にてその反射率を5点測定し平均値を求めた。
4.印刷テスト
静電印刷による印刷のされた非発泡層面の印字の鮮明度を目視または光学顕微鏡にて観察し(×100倍)、以下の基準で3段階評価を行い、表1に示した。
境界の鮮明な印字画像:◎
境界部にややにじみがある普通の印字画像:○
印字がにじみ商業的使用が不適である印刷画像:×
上記実施例1−9および比較例1−2について、上述のようにして測定された平均セル長さ、平均セル高さ、平均セル面積、平均セル周囲長、セル平均相当直径、単位面積あたりの平均発泡数、単位面積当たりのセル合計面積、鏡面光沢度、PPS平滑度についての測定結果を表1および2に示す。また、各実施例および比較例についての印刷後表面の印刷鮮明度および鏡面光沢性の評価結果を表2に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
上記結果からポリスチレンシートの押出、冷却方法を従来の方法に対して反転させた実施例1−9においては、非発泡層の鏡面光沢度がMD方向、TD方向のいずれにおいても比較例1−2を上回ることを示した。また表面平滑度においても比較例1−2よりも小さく印刷適正が良好なポリスチレンシートが得られた。
そして実施例1−9においては、印刷テストにおいても印刷後の印字の鮮明度は良好であり、且つ素材表面の光沢のすぐれていることと相まって高級品質感のあるラベルを得ることができた。
上記実験結果から、熱収縮性フォームシートは、少なくとも以下の条件を満たすことにより、表面平滑性に優れて印刷特性に優れたものであり、鏡面光沢性に優れて高級感を付与することができるものであることが判明した。
即ち、
(1)非発泡層が、ISO8791−4に準拠して測定した最大表面平滑度が約1.49μm以下あること、
かつ/または
(2)発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約17.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均相当直径が18.4μm以下であること、
かつ/または
(3)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが66.2μm以下である、
かつ/または
(4)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約12.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約11.6μm以下であること、
かつ/または
(5)前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約1,462.0μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約549.1μm/セル以下であること、
かつ/または
(6)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約342.1μm以下かつ前記押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約138.0μm以下であること、
かつ/または
(7)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上,かつ前記発泡層における押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約647.9個/mmを超えること。
次に、発明者は、上記の試験データーを基に印刷前の非発泡層表面の鏡面光沢度および表面平滑度と各フォームセルのパラメターとの相関関係を調査した。その結果、を表3および表4に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
表3の結果から、MD方向における最大表面平滑度と各パラメータとの間に相関関係があるものについて、その相関関係をグラフ1〜7に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
また表3の結果から、TD方向における最大表面平滑度と各パラメータとの間に相関関係があるものについて、その相関関係ををグラフ8〜11に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
次に、表4の結果から、MD方向における光沢度と各パラメータとの間に相関関係があるものについて、その相関関係をグラフ12〜18に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
また、表4の結果から、TD方向における光沢度と各パラメータとの間に相関関係があるものについて、その相関関係をグラフ19〜25に示す。
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
Figure 2010517813
上記検討結果から明らかなとおり、表面平滑度および鏡面光沢度と、フォームセルの各ディメンジョンとの間には、一部のディメンジョンを除いて、相関関係があることが認められた。このことは、前記実験データから判明した前述の条件(1)〜(7)の範囲を超えても、本発明の目的とする表面性状に優れ印刷特性の良好なフォームシートを提供することができることを意味する。即ち、上記相関関係を根拠にして以下の条件(8)〜(14)の範囲においても本発明の目的とする表面性状に優れ印刷特性の良好なフォームシートを提供することができることが判明した。
即ち、
(8)非発泡層が、ISO8791−4に準拠して測定した最大表面平滑度が約1.55μm未満であること、
かつ/または
(9)発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.4μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.0μm未満であること、
かつ/または
(10)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約231.5μm未満であること、
かつ/または
(11)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.0μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.2μm未満であること、
かつ/または
(12)前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約2,511.6μm/セル未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約970.7μm/セル未満であること、
かつ/または
(13)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約468.7μm未満であること、
かつ/または
(14)発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約195.5個/mmを超えること。
なお、上記説明では、発泡ポリスチレン層/非発泡ポリスチレン層からなる、押出により製造した熱収縮性フォームシートを例示したが、本発明はこれに限定されることなく、各層をそれぞれ製造しこれをラミネートしても表面品質の優れたラベル用熱収縮性フォームシートを製造することができる。
また、上記説明では、発泡層と非発泡層との2層のみからなるフォームシートを例にとって説明したが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。例えば3層以上の多層構造のフォームシートにも適用されるものであると解釈されなければならない。
以上に記述したように本件発明は熱収縮性があり且つ印刷特性に優れた表面平滑性、鏡面光沢度を持った非発泡ポリスチレン/発泡ポリスチレンシートを提供するものであり、本件フォームシートと静電印刷を含む高級品質を与える種々の印刷技術との組合せにより各種飲料、食品などの容器の表示に、より高級感を与えることのできる熱収縮性ラベルを提供できる。
上述した実施例においては、従来の押出フォームシートの冷却方法を反転し非発泡層(表面スキン層)の冷却方法を発泡層(コア層)の冷却に適用しコア層の冷却方法を表面スキン層の冷却に用いることにより発泡層の冷却速度が大きくなり、その結果フォームセルは従来の冷却法によるフォームセルより小さくなり、発泡層表面の平滑度が良好になると共にライナーである薄い非発泡層の表面平滑性への良い効果を与えたものと考えられる。
また、上述した実施例においては、フォームシートは、押出後の冷却用マンドレルに至る間で行われるフォームシートの延伸処理がなされる。すなわち押出機の先端環状ダイからの押出された円筒状シートがガラス転移点以下の温度に冷却される前にブローイングアップされ円周方向への延伸処理がなされると共に、長さ方向においてもニップロールにより張力が負荷されて熱収縮ラベルとして必要な延伸処理が施される。それゆえフォームセルの形状は円形に近いものとは異なり円筒状シートの円周方向に扁平で長さ方向に扁平な形状を示す非常に小さなフォームセルが形成される。そのデイメンジョンが小さいが故に発泡層/非発泡層界面の発泡層面での表面粗さが小さく、その結果、発泡層界面での平滑なことが表面スキン層である非発泡層へ良い影響を与えて印刷対象面である非発泡層上面の表面平滑度が向上し鏡面光沢性を向上させたものと考えられる。
そしてまた、冷却過程において押出フォームシートの非発泡層表面をマンドレルリングに直接接触させて冷却を行ったことも非発泡層表面の平滑度、鏡面光沢の著しい向上に貢献したものと推定される。
本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものであるが、この開示は本発明の原理の実施例を提供するものと見なされるべきであって、それら実施例は、本発明をここに記載しかつ/または図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、多くの図示実施形態がここに記載されている。
本発明の図示実施形態を幾つかここに記載したが、本発明は、ここに記載した各種の好ましい実施形態に限定されるものではなく、この開示に基づいていわゆる当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ(例えば、各種実施形態に跨る特徴の組み合わせ)、改良及び/又は変更を有するありとあらゆる実施形態をも包含するものである。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施例に限定されるべきではなく、そのような実施例は非排他的であると解釈されるべきである。例えば、この開示において、「preferably」という用語は非排他的なものであって、「好ましいがこれに限定されるものではない」ということを意味するものである。この開示および本願のプロセキューション中において、ミーンズ・プラス・ファンクションあるいはステップ・プラス・ファンクションの限定事項は、特定クレームの限定事項に関し、a)「means for」あるいは「step for」と明確に記載されており、かつb)それに対応する機能が明確に記載されており、かつc)その構成を裏付ける構成、材料あるいは行為が言及されていない、という条件の全てがその限定事項に存在する場合にのみ適用される。この開示および本願のプロセキューション中において、「present invention」または「invention」という用語は、この開示範囲内における1または複数の側面に言及するものとして使用されている場合がある。このpresent inventionまたはinventionという用語は、臨界を識別するものとして不適切に解釈されるべきではなく、全ての側面すなわち全ての実施形態に亘って適用するものとして不適切に解釈されるべきではなく(すなわち、本発明は多数の側面および実施形態を有していると理解されなければならない)、本願ないしはクレームの範囲を限定するように不適切に解釈されるべきではない。この開示および本願のプロセキューション中において、「embodiment」という用語は、任意の側面、特徴、プロセスあるいはステップ、それらの任意の組み合わせ、及び/又はそれらの任意の部分等を記載する場合にも用いられる。幾つかの実施例においては、各種実施形態は重複する特徴を含む場合がある。この開示および本願のプロセキューション中において、「e.g.,」、「NB」という略字を用いることがあり、それぞれ「たとえば」、「注」を意味するものである。
この発明の好ましい実施形態が、限定される目的ではなく例示として、以下の図面に示される。
図1は、この発明の実施形態に係る熱収縮性フォームシートを製造するために用いられる押出機を含む製造装置の概念図である。 図2は、前記押出機の前方に配置された冷却装置を示す概略断面図である。 図3は、図2の3−3線断面図である。 図4は、この発明の実施形態に係る熱収縮性フォームシートの一部分の断面を示す部分断面図である。

Claims (44)

  1. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記非発泡層は、ISO8791−4に準拠して測定した最大表面平滑度が約1.55μm未満である、熱収縮性フォームシート。
  2. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム1に記載の熱収縮性フォームシート。
  3. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.4μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均相当直径が約20.0μm未満である、熱収縮性フォームシート。
  4. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.8μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約19.2μm以下である、クレーム3に記載の熱収縮性フォームシート。
  5. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約17.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.4μm以下である、クレーム3に記載の熱収縮性フォームシート。
  6. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム3〜5のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  7. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム3〜5のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  8. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約231.5μm未満である、熱収縮性フォームシート。
  9. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約199.3μm以下である、クレーム8に記載の熱収縮性フォームシート。
  10. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが66.2μm以下である、クレーム8に記載の熱収縮性フォームシート。
  11. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム8〜10のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  12. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム8〜10のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  13. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.0μm未満かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約15.2μm未満である、熱収縮性フォームシート。
  14. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約13.5μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約13.4μm以下である、クレーム13に記載の熱収縮性フォームシート。
  15. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約12.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約11.6μm以下である、クレーム13に記載の熱収縮性フォームシート。
  16. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム13〜15のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  17. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム13〜15のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  18. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約2,511.6μm/セル未満かつ前記押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの平均面積が約970.7μm/セル未満である、熱収縮性フォームシート。
  19. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約1,986.8μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの平均面積が約759.5μm/セル以下である、クレーム18に記載の熱収縮性フォームシート。
  20. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約1,462.0μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの平均面積が約549.1μm/セル以下である、クレーム18に記載の熱収縮性フォームシート。
  21. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム18〜20のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  22. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム18〜20のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  23. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約468.7μm未満である、熱収縮性フォームシート。
  24. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約405.4μm以下である、クレーム23に記載の熱収縮性フォームシート。
  25. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約342.1μm以下かつ前記押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約138.0μm以下である、クレーム23に記載の熱収縮性フォームシート。
  26. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム23〜25のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  27. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム23〜25のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  28. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約195.5個/mmを超える、熱収縮性フォームシート。
  29. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約272.5個/mm以上である、クレーム28に記載の熱収縮性フォームシート。
  30. 前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上、かつ前記発泡層における押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約647.9個/mmを超える、クレーム28に記載の熱収縮性フォームシート。
  31. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム28〜30のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  32. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム28〜30のいずれか1に記載の熱収縮性フォームシート。
  33. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下、平均周囲長さが約342.1μm以下、発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上である、熱収縮性フォームシート。
  34. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム33に記載の熱収縮性フォームシート。
  35. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム33に記載の熱収縮性フォームシート。
  36. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、押出方向と直交する断面における発泡層フォームセルの平均長さが約66.2μm以下、平均周囲長さが約138.0μm以下、発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約647.9個/mm以上である、熱収縮性フォームシート。
  37. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム36に記載の熱収縮性フォームシート。
  38. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム36に記載の熱収縮性フォームシート。
  39. コア層を構成する発泡層と、
    前記コア層に一体的に形成され、表面スキン層を構成する非発泡層とを有し、
    前記発泡層は、
    押出方向の断面における発泡層フォームセルの平均相当直径が約17.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均相当直径が約18.4μm以下であり、
    押出方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均長さが約167.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均長さが66.2μm以下であり、
    押出方向の断面における前記発泡層フォームセルの平均高さが約12.0μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均高さが約11.6μm以下であり、
    押出方向の断面における前記発泡層における発泡層フォームセルの平均面積が約1,462.0μm/セル以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均面積が約549.0μm/セル以下であり、
    押出方向の断面における前記発泡層における発泡層フォームセルの平均周囲長さが約342.1μm以下かつ前記押出方向と直交する方向の断面での発泡層フォームセルの平均周囲長さが約138.0μm以下であり、かつ
    前記発泡層における押出方向の断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が約349.5個/mm以上、前記発泡層における押出方向と直交する断面での発泡層フォームセルの単位面積あたりの平均発泡数が647.9個/mmを超える、熱収縮性フォームシート。
  40. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.55μm未満である、クレーム39に記載の熱収縮性フォームシート。
  41. 前記非発砲層は、前記最大表面平滑度が約1.49μm以下である、クレーム39に記載の熱収縮性フォームシート。
  42. 前記発泡層は、一方の押出機にてポリスチレン樹脂を主体に核形成剤、ポリブテン、アジピン酸ジトリデシルまたはアジピン酸ジイソデシルまたはトリメリット酸トリオクチルをブレンドし溶融したメルトに窒素または二酸化炭素またはこの混合ガスが超臨界状態で加えられて共押出し用二層環状押出用ダイスから押し出されることにより形成される一方、
    前記非発泡層は、他方の押出機にてポリスチレンを主体にポリオレフィンおよびポリスチレンとポリオレフィンの相溶化剤を混合した樹脂が溶融されて前記押出用ダイスから前記発泡層に被覆された状態で押し出されることにより形成される、クレーム1または2に記載の熱収縮性フォームシート。
  43. 前記非発砲層は、その表面に印刷層が形成されている、クレーム1または2に記載の熱収縮性フォームシート。
  44. 容器本体と、
    クレーム1または2に記載の熱収縮性フォームシートとからなり、
    前記熱収縮性フォームシートが前記容器本体の外周面に熱収縮した状態で密着状態に配置されている、容器。
JP2009548212A 2007-02-05 2007-05-14 熱収縮性フォームシート Pending JP2010517813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89939207P 2007-02-05 2007-02-05
PCT/US2007/011505 WO2008097240A1 (en) 2007-02-05 2007-05-14 Heat shrinkable foamed sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517813A true JP2010517813A (ja) 2010-05-27
JP2010517813A5 JP2010517813A5 (ja) 2010-07-22

Family

ID=39681983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548212A Pending JP2010517813A (ja) 2007-02-05 2007-05-14 熱収縮性フォームシート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8043695B2 (ja)
EP (1) EP2109534B1 (ja)
JP (1) JP2010517813A (ja)
AU (1) AU2007219325A1 (ja)
BR (1) BRPI0706060A2 (ja)
CA (1) CA2600559A1 (ja)
CL (1) CL2008000183A1 (ja)
MX (1) MX2007014259A (ja)
WO (1) WO2008097240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172075A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nissei Kagaku Kk プラスチック樹脂発泡体の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003244171B2 (en) 2002-09-09 2007-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Limb for Breathing Circuit
JP5025549B2 (ja) 2008-03-31 2012-09-12 キョーラク株式会社 発泡ブロー成形品およびその製造方法
GB2540695C (en) 2009-12-22 2017-10-25 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Components for medical circuits
WO2012174422A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container with molded brim
EP3272665A1 (en) 2011-06-17 2018-01-24 Berry Plastics Corporation Insulated container
EP2720582A4 (en) 2011-06-17 2014-12-24 Berry Plastics Corp INSULATED SLEEVE FOR A MUG
WO2012174568A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
BR112014004460A2 (pt) 2011-08-31 2017-03-21 Berry Plastics Corp material polimérico para um recipiente isolado
CA2879564A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Berry Plastics Corporation Cup-forming process and machine
BR112015009329A2 (pt) 2012-10-26 2017-07-04 Berry Plastics Corp material polimérico para um recipiente isolado
AR093944A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Troquelado para envase
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
AR093943A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Reborde de un envase termico
US9957365B2 (en) 2013-03-13 2018-05-01 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
JP2016518289A (ja) 2013-03-14 2016-06-23 ベリー プラスチックス コーポレイション 容器
CN105592997A (zh) 2013-08-16 2016-05-18 比瑞塑料公司 用于绝缘容器的聚合物材料
US9492332B2 (en) * 2014-05-13 2016-11-15 Clopay Plastic Products Company, Inc. Breathable and microporous thin thermoplastic film
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US10513589B2 (en) 2015-01-23 2019-12-24 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
AU2016293826B2 (en) 2015-07-10 2020-10-29 Berry Global, Inc. Microporous breathable film and method of making the microporous breathable film
US11472085B2 (en) 2016-02-17 2022-10-18 Berry Plastics Corporation Gas-permeable barrier film and method of making the gas-permeable barrier film
JP6493275B2 (ja) * 2016-03-31 2019-04-03 東洋紡株式会社 空洞含有熱収縮性ポリエステル系フィルム
US11091311B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Berry Global, Inc. Insulated container and method of making the same
CN115214159B (zh) * 2021-04-19 2024-03-01 嘉善安迅织造有限公司 复层缓冲结构的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732525A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Sekisui Plastics Co Ltd 熱収縮性シート

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979000A (en) 1974-09-13 1976-09-07 Owens-Illinois, Inc. Container with improved heat-shrunk cellular sleeve
CA1191006A (en) * 1982-01-14 1985-07-30 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet for forming sleeve and process for producing the same
US4608284A (en) * 1985-01-22 1986-08-26 Cellu-Craft Inc. Heat shrinkable label and related container
DE4011003A1 (de) 1990-04-05 1991-10-10 Gerro Plast Gmbh Verfahren zur herstellung von geschaeumten polystyrolfolien
US5082608A (en) 1990-06-14 1992-01-21 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Polystyrene foam sheet manufacture
US5262446A (en) * 1992-01-09 1993-11-16 Basf Aktiengesellschaft Polyolefin foams having a homogeneous cell structure
US5322664A (en) * 1993-02-02 1994-06-21 Owens-Illinois Labels Inc. Clear film extrusion from an annular die
CN1259878A (zh) * 1997-06-11 2000-07-12 陶氏化学公司 吸收性挤出热塑性泡沫材料
US6042907A (en) 1997-08-28 2000-03-28 Owens-Illinois Labels Inc. Coextrusion of multilayer film for container sleeve labels
US6123881A (en) * 1998-09-16 2000-09-26 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing extruded foam products having polystyrene blends with high levels of CO2 as a blowing agent
US6263574B1 (en) * 1999-03-02 2001-07-24 Tenneco Packaging Inc. Methods for using a support backer board system for siding
EP1352921B1 (en) * 2000-12-22 2007-02-14 Kaneka Corporation Extruded styrene resin foam and process for producing the same
WO2003043071A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Tampon de polissage e son procede de fabrication
US20030118750A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Eastman Kodak Company Microvoided light diffuser containing optical contact layer
US7585557B2 (en) * 2004-02-17 2009-09-08 Eastman Kodak Company Foam core imaging element with gradient density core

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732525A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Sekisui Plastics Co Ltd 熱収縮性シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172075A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nissei Kagaku Kk プラスチック樹脂発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2109534B1 (en) 2012-08-08
US8043695B2 (en) 2011-10-25
EP2109534A4 (en) 2010-11-03
BRPI0706060A2 (pt) 2011-03-22
AU2007219325A1 (en) 2008-08-21
EP2109534A1 (en) 2009-10-21
MX2007014259A (es) 2008-10-24
CL2008000183A1 (es) 2008-08-22
CA2600559A1 (en) 2008-08-05
US20090233024A1 (en) 2009-09-17
WO2008097240A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010517813A (ja) 熱収縮性フォームシート
KR101689417B1 (ko) 공동 함유 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 그의 제조방법
KR101011359B1 (ko) 형상 기억 폴리부틸렌 테레프탈레이트 적층 필름, 그 제조방법 및 용도, 및 폴리부틸렌 테레프탈레이트 필름의 제조방법
US6406653B1 (en) Coextrusion of multilayer film for container sleeve labels
JP5130495B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体
JPWO2004110750A1 (ja) 多層熱収縮性フィルム及びそれからなるラベルが熱収縮装着された容器
JP4650019B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体
JP2009001007A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法
KR20100014536A (ko) 공동 함유 수지 성형체 및 그 제조 방법, 그리고 승화 전사 기록 재료용 또는 열전사 기록 재료용의 수상 필름 또는 시트
JP2022063244A (ja) 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品または容器
JP5009768B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体
JP5379980B2 (ja) 空洞含有樹脂成形体及びその製造方法、並びに、昇華転写記録材料用又は熱転写記録材料用の受像フィルム又はシート
JP3718635B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂の積層発泡成形品とその製造に用いる積層発泡体およびその製造方法
WO2008116166A1 (en) A method of reducing film density and related product
JPWO2020090552A1 (ja) 金属板被覆用フィルム及び樹脂被覆金属板
JP2001088252A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シート及び熱可塑性樹脂積層発泡シート、並びにそれらの容器
JP4202789B2 (ja) スクリーン
JP2006187886A (ja) デッドホールド性ポリエステルフィルム及びその用途
WO2023054062A1 (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルム及び包装材料
JP2900374B2 (ja) 感熱転写用プラスチックフィルム
JP2008302697A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系樹脂積層フィルムロール
WO2020194198A1 (ja) 積層発泡シート
JP4214263B2 (ja) 熱収縮性ポリスチレン系樹脂積層フィルムロール
JP6582217B1 (ja) 積層シート、積層シートの製造方法及び成形体
JP2004292800A (ja) 白色ポリプロピレンフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730