JP2015522616A - プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態 - Google Patents

プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522616A
JP2015522616A JP2015523160A JP2015523160A JP2015522616A JP 2015522616 A JP2015522616 A JP 2015522616A JP 2015523160 A JP2015523160 A JP 2015523160A JP 2015523160 A JP2015523160 A JP 2015523160A JP 2015522616 A JP2015522616 A JP 2015522616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
dsc
diffractogram
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522616A5 (ja
JP6491093B2 (ja
Inventor
クラウディア ウィッチ,
クラウディア ウィッチ,
ジュン ミン パク,
ジュン ミン パク,
マイケル ディー. トンプソン,
マイケル ディー. トンプソン,
マイケル ジョン マルティネリ,
マイケル ジョン マルティネリ,
デイビッド エー. ヨーウェル,
デイビッド エー. ヨーウェル,
マイケル ピー. アレンド,
マイケル ピー. アレンド,
Original Assignee
フィブロジェン インコーポレイテッド
フィブロジェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48857025&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015522616(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィブロジェン インコーポレイテッド, フィブロジェン インコーポレイテッド filed Critical フィブロジェン インコーポレイテッド
Publication of JP2015522616A publication Critical patent/JP2015522616A/ja
Publication of JP2015522616A5 publication Critical patent/JP2015522616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491093B2 publication Critical patent/JP6491093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)

Abstract

本開示は、[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸の結晶性固体形態、その形態の調製方法、ならびにその医薬組成物および使用方法に関する。本開示は、化合物A、塩および溶媒和物の結晶形態を提供することによってこれらの必要性およびその他を満たす。本開示は化合物Aの非晶質形態も提供する。本開示はまた、化合物Aの非晶質形態または1つもしくは複数の結晶形態を含む医薬組成物も提供する。本開示はまた、非晶質および結晶性の固体形態を作製するための方法、ならびに貧血、虚血および低酸素症を含む状態を含むHIF関連障害を処置および予防するためにそれらを使用する方法も提供する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2012年7月16日に出願された米国特許出願第61/672,191号、2013年2月22日に出願された同第61/768,297号、および2013年6月7日に出願された同第61/832,566号に対して米国特許法§119(e)の下、利益を主張する。これらの全体は本明細書において参照として援用される。
分野
本開示は、[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸の結晶性固体形態、その形態の調製方法、ならびにその医薬組成物および使用方法に関する。
技術水準
化合物は、1つまたは複数の結晶形態で存在することができる。薬物材料の結晶形態は、融点、溶解度、溶解速度、光学的および機械的特性、蒸気圧、吸湿性、粒子形状、密度ならびに流動性を含む様々な物理的特性を有することができる。これらの特性は、薬物製品として化合物を加工および/または製造する能力へ直接影響を及ぼす可能性がある。結晶形態は、異なる安定性および生物学的利用能を示すこともできる。薬物製品の最も安定な結晶形態は、しばしば、他の結晶形態への最小の転換可能性およびより高いその化学的安定性をもとにして、薬物開発の際に選択される。薬物製品の品質、安全性および効能を確実にするためには、安定であり、再現性良く製造され、好都合な物理化学的特性を有する結晶形態を選択することが重要である。
米国特許第7,323,475号に記載されているように、[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(以下、化合物A)は、低酸素誘導因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼの強力な阻害剤である。HIFプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、HIFの安定性および/または活性を増大させるのに有用であり、とりわけ、貧血、虚血および低酸素症を含むHIFに関連する障害を処置および予防するのに有用である。
米国特許第7,323,475号明細書
要旨
本開示は、化合物A、塩および溶媒和物の結晶形態を提供することによってこれらの必要性およびその他を満たす。本開示は化合物Aの非晶質形態も提供する。本開示はまた、化合物Aの非晶質形態または1つもしくは複数の結晶形態を含む医薬組成物も提供する。本開示はまた、非晶質および結晶性の固体形態を作製するための方法、ならびに貧血、虚血および低酸素症を含む状態を含むHIF関連障害を処置および予防するためにそれらを使用する方法も提供する。
したがって、提供される一実施形態は、以下のピーク:8.5、16.2および27.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A形態A)である。
提供される別の実施形態は、以下のピーク:4.2、8.3および16.6°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸半水和物(化合物A形態B)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:4.5、13.7および16.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ヘキサフルオロプロパン−2−オール溶媒和物(化合物A形態C)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:8.4、8.5および16.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸DMSO:水溶媒和物(化合物A形態D)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:5.3、16.0および21.6°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ナトリウム塩(化合物Aナトリウム塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:20.8、21.8および25.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸L−アルギニン塩(化合物A L−アルギニン塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:19.8、20.7および21.2°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸L−リシン塩(化合物A L−リシン塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:21.8、22.7および27.1°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸エタノールアミン塩(化合物Aエタノールアミン塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:16.9、23.7および25.0°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ジエタノールアミン塩(化合物Aジエタノールアミン塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、以下のピーク:10.1、14.2および21.1°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸トロメタミン塩(化合物Aトロメタミン塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、非晶質[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(非晶質化合物A)である。
提供されるさらに別の実施形態は、実質的に非晶質の[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸カリウム塩(化合物Aカリウム塩)である。
提供されるさらに別の実施形態は、化合物Aまたはその塩の結晶形態もしくは非晶質形態および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を対象とする。
さらに、一実施形態では、本開示は、低酸素誘導因子(HIF)によって少なくとも部分的に媒介される状態を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法を提供する。この方法は、それを必要とする患者に、上記で一般に説明したような、化合物A形態A、化合物A形態B、化合物A形態C、化合物A形態D、化合物Aナトリウム塩、化合物A L−アルギニン塩、化合物A L−リシン塩、化合物Aエタノールアミン塩、化合物Aジエタノールアミン塩、化合物Aトロメタミン塩、非晶質化合物Aおよび化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む。
また、エリスロポエチン(EPO)によって少なくとも部分的に媒介される状態を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法であって、それを必要とする患者に、上記で一般に説明したような、化合物A形態A、化合物A形態B、化合物A形態C、化合物A形態D、化合物Aナトリウム塩、化合物A L−アルギニン塩、化合物A L−リシン塩、化合物Aエタノールアミン塩、化合物Aジエタノールアミン塩、化合物Aトロメタミン塩、非晶質化合物Aおよび化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む方法も提供する。
また、貧血を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法であって、それを必要とする患者に、上記で一般に説明したような、化合物A形態A、化合物A形態B、化合物A形態C、化合物A形態D、化合物Aナトリウム塩、化合物A L−アルギニン塩、化合物A L−リシン塩、化合物Aエタノールアミン塩、化合物Aジエタノールアミン塩、化合物Aトロメタミン塩、非晶質化合物Aおよび化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む方法も提供する。
また、HIFヒドロキシラーゼ酵素の活性を阻害する方法であって、HIFヒドロキシラーゼ酵素と、上記で一般に説明したような、化合物A形態A、化合物A形態B、化合物A形態C、化合物A形態D、化合物Aナトリウム塩、化合物A L−アルギニン塩、化合物A L−リシン塩、化合物Aエタノールアミン塩、化合物Aジエタノールアミン塩、化合物Aトロメタミン塩、非晶質化合物Aおよび化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を接触させるステップを含む方法も提供する。
図1は、化合物A形態AのX線粉末回折パターンを示す図である。
図2は、化合物A形態Aの示差走査熱量測定(DSC)曲線を示す図である。
図3は、化合物A形態AのX線粉末回折パターン(上部)と一緒にプロットした化合物A形態BのX線粉末回折パターン(下部)を示す図である。
図4は、化合物A形態Bの熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図5は、化合物A形態AのX線粉末回折パターン(上部)と一緒にプロットした化合物A形態CのX線粉末回折パターン(下部)を示す図である。
図6は、化合物A形態Cの示差走査熱量測定(DSC)曲線(上部)および熱重量分析(TGA)(下部)を示す図である。
図7は、化合物A形態DのX線粉末回折パターンを示す図である。
図8は、化合物A形態Dの熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図9は、単離された(下部)および40℃/75%RHでの(上部)化合物Aナトリウム塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図10は、化合物Aナトリウム塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図11は、単離された(下部)および40℃/75%RHでの(上部)化合物A L−アルギニン塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図12は、化合物A L−アルギニン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図13は、単離された(下部)および40℃/75%RHでの(上部)化合物A L−リシン塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図14は、化合物A L−リシン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図15は、化合物A形態A(下部)、単離された化合物Aエタノールアミン塩パターン1(下から2番目)、40℃/75%RHでの化合物Aエタノールアミン塩パターン3(中央)、単離された化合物Aエタノールアミン塩パターン2(上から2番目)および40℃/75%RHでの化合物Aエタノールアミン塩パターン2(上部)のX線粉末回折パターンを示す図である。
図16は、化合物Aエタノールアミン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図17は、化合物A形態A(下部)、アセトンからの化合物Aジエタノールアミン塩パターン1(下から2番目)、THFからの化合物Aジエタノールアミン塩パターン1(上から2番目)および40℃/75%RHでの化合物Aジエタノールアミン塩(パターン2、上部)のX線粉末回折パターンを示す図である。
図18は、化合物Aジエタノールアミン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図19は、化合物A形態A(下部)ならびに単離された(中央)および40℃/75%RHでの(上部)化合物Aトロメタミン塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図20は、化合物Aトロメタミン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図21は、単離された(下部)および40℃/75%RHでの(上部)化合物Aカリウム塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図22は、化合物Aカリウム塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図23は、非晶質化合物AのX線粉末回折パターンを示す図である。
図24は、化合物A形態Aの熱重量分析(TGA)を示す図である。
図25は、化合物A形態A(下部)ならびに単離された(中央)および40℃/75%RHでの(上部)化合物A塩酸塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図26は、化合物A塩酸塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図27は、化合物A形態A(下部)ならびに単離された(中央)および40℃/75%RHでの(上部)化合物A硫酸塩のX線粉末回折パターンを示す図である。
図28は、化合物A硫酸塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図29は、化合物A形態A(下部)、単離された(下から2番目)および40℃/75%RHでの(中央)化合物Aメタンスルホン酸塩パターン1ならびに単離された(上から2番目)および40℃/75%RHでの(上部)化合物Aメタンスルホン酸塩パターン2のX線粉末回折パターンを示す図である。
図30は、化合物Aメタンスルホン酸塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図31は、化合物A形態A(下部)、単離された化合物Aビストリエチルアミン塩(中央)および40℃/75%RHでの化合物Aビストリエチルアミン塩(上部)のX線粉末回折パターンを示す図である。
図32は、化合物Aビストリエチルアミン塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図33は、化合物A形態A(下部)および40℃/75%RHでの化合物Aヘミカルシウム塩(第2の収量)(上部)のX線粉末回折パターンを示す図である。
図34は、化合物Aヘミカルシウム塩の熱重量分析(TGA)(上部)および示差走査熱量測定(DSC)曲線(下部)を示す図である。
図35は、化合物A形態A(下部)および40℃/75%RHでの化合物Aヘミマグネシウム塩(第2の収量)(上部)のX線粉末回折パターンを示す図である。
図36は、化合物Aヘミマグネシウム塩の示差走査熱量測定(DSC)曲線を示す図である。
図37は、化合物A形態Aの分子配置を示す図である。
詳細な説明
化合物[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)は、低酸素誘導因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼの強力な阻害剤であり、以下の式:
Figure 2015522616
を有する。
本開示は、化合物A、化合物Aの塩および化合物Aの溶媒和物の結晶形態を提供する。本開示はまた、化合物Aの非晶質形態を提供する。本開示はまた、化合物Aの非晶質または結晶形態を含む医薬組成物を提供する。本開示はまた、その非晶質および結晶性固体形態を作製するための方法ならびにそれらを用いて、貧血、虚血および低酸素症を含む状態を含むHIF関連障害を処置および予防するための方法も提供する。
さらに詳細に論じる前に、以下の用語を定義することとする。
1.定義
本明細書で使用されるように、以下の用語は以下の意味を有する。
文脈による別段の明らかな記述のない限り、単数形「a」、「an」および「the」などは、複数形の参照を含む。したがって、例えば、「ある化合物(a compound)」への参照は、単一の化合物と複数の異なる化合物の両方を含む。
範囲を含む数字表示、例えば温度、時間、量および濃度の前で使用される場合、「約(about)」という用語は、±10%、±5%または±1%で変動する可能性のある概数を示す。
「溶媒和物」という用語は、化合物Aと溶媒の組合せによって形成される複合体を指す。
「実質的に非晶質の」および「大部分が非晶質の」という用語は、少量の結晶性化合物Aが存在する可能性のある非晶質化合物Aを指す。いくつかの実施形態では、その結晶性化合物Aの量は約10%未満、約5%未満、約2%未満、約1%未満、約0.2%未満または約0.1%未満である。
「投与」は、ある薬剤を患者に導入することを指す。処置する医師などによって決定され得る治療量を投与することができる。本明細書で説明する化合物Aの結晶形態のためには、経口での投与経路が好ましい。関連する用語および語句「投与すること(administering)」および「〜の投与(administration of)」は、化合物または医薬組成物(および文法的均等物)の関連で用いる場合、医療の専門家による患者への投与であっても患者による自己投与であってもよい直接投与、および/または薬物を処方する行為であってよい間接投与の両方を指す。例えば、薬物を自己投与するように患者に指示し、かつ/または患者に薬物のための処方を提供する医師は、その患者に薬物を投与していることになる。いずれにしても、投与は患者への薬物の送達を伴う。
本明細書で使用する「賦形剤」は、これらに限定されないが、結合剤、崩壊剤、コーティング剤、圧縮/カプセル化助剤、クリーム剤もしくはローション剤、滑沢剤、非経口用剤(parenteral)、甘味剤もしくは香味剤、懸濁化剤/ゲル化剤または湿潤顆粒化剤として使用される任意の物質を含む医薬製品の製造において不活性または不活発な物質を意味する。結合剤には、例えばカルボポール、ポビドン、キサンタンガム等が含まれ;コーティング剤には、例えば酢酸フタル酸セルロース、エチルセルロース、ジェランガム、マルトデキストリン等が含まれ;圧縮/カプセル化助剤には、例えば炭酸カルシウム、デキストロース、フルクトース、はちみつ、ラクトース(無水物または一水和物;任意選択でアスパルテーム、セルロースまたは微結晶性セルロースと組み合わせて)、デンプン、スクロース等が含まれ;崩壊剤には、例えばクロスカルメロースナトリウム、ジェランガム、デンプングリコール酸ナトリウム等が含まれ;クリーム剤およびローション剤には、例えばマルトデキストリン、カラギーナン等が含まれ;滑沢剤には、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリルフマル酸ナトリウム等が含まれ;チュアブル錠用の材料には、例えばデキストロース、フルクトースdc、ラクトース(一水和物、任意選択でアスパルテームまたはセルロースと組み合わせて)等が含まれ;非経口用剤には、例えばマンニトール、ポビドン等が含まれ;可塑剤には、例えばセバシン酸ジブチル、ポリビニルアセテートフタレート等が含まれ;懸濁化剤/ゲル化剤には、例えばカラギーナン、デンプングリコール酸ナトリウム、キサンタンガム等が含まれ;甘味剤には、例えばアスパルテーム、デキストロース、フルクトース、ソルビトール、スクロース等が含まれ;湿潤顆粒化剤には、例えば炭酸カルシウム、マルトデキストリン、微結晶性セルロース等が含まれる。
「治療有効量」または「治療量」は、ある状態に苦しむ患者に投与した場合、目的とする治療効果、例えば患者における状態の1つもしくは複数の症状の緩和、改善、寛解または排除をもたらすことになる薬物または薬剤の量を指す。治療有効量は、処置を受ける被験体および状態、被験体の体重および年齢、その状態の重症度、選択される具体的な組成物または賦形剤、従うことになる投与レジメン、投与のタイミング、投与の方式などに応じて変動することになるが、そのすべてを、当業者は容易に決定することができる。完全な治療効果は、1用量の投与によって必ずしも起こらず、一連の用量の投与の後にしか起こらない可能性がある。したがって、治療有効量を、1回または複数回投与で投与することができる。例えば、これに限定されないが、貧血を処置する状況において、治療有効量の薬剤は、患者の貧血の1つもしくは複数の症状を緩和、改善、寛解または排除する薬剤の量を指す。
「処置(treatment)」、「処置すること(treating)」および「処置する(treat)」は、ある薬剤で、疾患、障害または状態に対して作用して、疾患、障害または状態および/またはその症状の有害なまたは他の任意の望ましくない影響を軽減または改善することと定義される。本明細書で使用されるように、処置は、ヒト患者の処置を包含し、それには:(a)その疾患の素因があると判定されているが、まだその状態を有していると診断されていない患者における、その状態の発生のリスクを軽減すること、(b)その状態の発症を妨げること、および/または、(c)その状態を緩和する、すなわち、その状態の退縮を引き起こす、かつ/またはその状態の1つもしくは複数の症状を緩和することが含まれる。
「XRPDパターン」は、x軸に回折角(すなわち、°2θ)およびy軸に強度を有するx−yグラフである。このパターン内のピークを、結晶性固体形態を特徴付けるために用いることができる。どのようなデータ測定とも同じように、XRPDデータにはばらつきがある。データは、ピークの強度を含まず、しばしばピークの回折角だけで表される。その理由は、ピーク強度は、サンプル調製に対して特に敏感である(例えば、粒径、水分含量、溶媒含量および好ましい配向効果はその感度に影響を及ぼす)可能性があり、したがって、異なる条件下で調製された同じ物質のサンプルは若干異なったパターンをもたらす可能性があり;このばらつきは回折角におけるばらつきより通常大きいからである。回折角のばらつきもサンプル調製に敏感である可能性がある。ばらつきの他の発生源は、装置パラメーターおよびX線の生データの処理に由来する。異なるX線装置は異なるパラメーターを用いて動作し、これらは、同じ固体形態から若干異なるXRPDパターンをもたらす可能性があり、同様に、異なるソフトウェアパッケージはX線データを異なった形で処理し、これもばらつきをもたらす可能性がある。ばらつきの上記および他の発生源は、製薬技術分野の技術者に公知である。そうしたばらつきの発生源のため、XRPDパターンにおいて、回折角に対して±0.2°2θのばらつきを割り当てるのが一般的である。
2.化合物Aの固体形態
上記で一般に説明したように、本開示は[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)の固体形態を提供する。
化合物A形態Aは、8.5、16.2および27.4°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、12.8、21.6および22.9°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。形態Aは、図1に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、形態Aは、約223℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。形態Aは、図2に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物A形態Bは、4.2、8.3および16.6°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、12.5、14.1および17.4°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。形態Bは、図3に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、形態Bは、約222℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。形態Bは、図4に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物A形態Cは、4.5、13.7および16.4°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、15.4、15.5および20.6°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。形態Cは、図5に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、形態Cは、約222℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。形態Cは、図6に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物A形態Dは、8.4、8.5および16.8°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、4.2、12.6および28.4°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。形態Dは、図7に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、形態Dは、約222℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。形態Dは、図8に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物Aナトリウム塩は、5.3、16.0および21.6°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、18.7、19.2および24.0°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物Aナトリウム塩は、図9に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物Aナトリウム塩は、約314℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物Aナトリウム塩は、図10に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物A L−アルギニン塩は、20.8、21.8および25.4°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、22.7、23.4および26.4°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物A L−アルギニン塩は、図11に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物A L−アルギニン塩は、約210℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物A L−アルギニン塩は、図12に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物A L−リシン塩は、19.8、20.7および21.2°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、10.2、16.9および18.4°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物A L−リシン塩は、図13に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物A L−リシン塩は、約237℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物A L−リシン塩は、図14に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物Aエタノールアミン塩は、21.8、22.7および27.1°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、21.1、26.2および26.6°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物Aエタノールアミン塩は、図15に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物Aエタノールアミン塩は、約171℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物Aエタノールアミン塩は、図16に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物Aジエタノールアミン塩は、16.9、23.7および25.0°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、19.6、22.6および26.0°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物Aジエタノールアミン塩は、図17に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物Aジエタノールアミン塩は、約150℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物Aジエタノールアミン塩は、図18に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
化合物Aトロメタミン塩は、10.1、14.2および21.1°2θ±0.2°2θにピークを含むそのX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる。ディフラクトグラムは、20.1、25.7および28.4°2θ±0.2°2θに追加のピークを含む。化合物Aトロメタミン塩は、図19に実質的に示すようなその全体のX線粉末ディフラクトグラムによっても特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、化合物Aトロメタミン塩は、約176℃での吸熱を含むその示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる。化合物Aトロメタミン塩は、図20に実質的に示すようなその全体のDSC曲線によっても特徴付けられる。
非晶質[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(非晶質化合物A)および実質的に非晶質の[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸カリウム塩(化合物Aカリウム塩)も提供する。実質的に非晶質の化合物Aカリウム塩は、約291℃で吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられている(図22)。
以下の実施例で説明するように、形態Aは化合物Aの形態B、CおよびDの中で最も安定な結晶形態である。
3.医薬組成物、製剤および投与経路
一態様では、本開示は、以下の構造:
Figure 2015522616
を有する[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)またはその塩の1つもしくは複数の結晶形態および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を対象とする。
一実施形態では、その医薬組成物は、上記で一般に説明したような化合物A形態A、化合物A形態B、化合物A形態C、化合物A形態D、化合物Aナトリウム塩、化合物A L−アルギニン塩、化合物A L−リシン塩、化合物Aエタノールアミン塩、化合物Aジエタノールアミン塩、化合物Aトロメタミン塩、非晶質化合物Aおよび化合物Aカリウム塩からなる群から選択される化合物ならびに少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む。
一実施形態では、医薬組成物は形態Aの化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約85%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約90%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約95%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約99%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約99.5%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約99.9%が形態Aである化合物Aを含む。一実施形態では、医薬組成物は、化合物Aの少なくとも約99.99%が形態Aである化合物Aを含む。
一実施形態では、医薬組成物は、ビタミンB12、葉酸、硫酸第一鉄、組換えヒトエリスロポエチンおよび赤血球生成刺激因子(ESA)からなる群から選択される追加の治療剤をさらに含む。別の実施形態では、医薬組成物は経口送達用に製剤される。別の実施形態では、医薬組成物は、錠剤またはカプセル剤として製剤される。
本開示の結晶形態は、直接送達するか、または、当技術分野で周知であるように、適切な賦形剤と一緒に医薬組成物で送達することができる。本明細書で具現化される種々の処置は、有効量の本開示の結晶形態を、必要とする被験体、例えば、慢性腎不全、糖尿病、癌、AIDS、放射線療法、化学療法、腎臓透析または外科処置などに起因して貧血を有するまたはそのリスクのある被験体に投与することを含むことができる。一実施形態では、その被験体は哺乳動物被験体であり、一実施形態では、その被験体はヒト被験体である。
有効量の結晶形態は、慣行的実験によって容易に決定することができ、同様に、最も効果的で好都合な投与経路および最も適切な製剤も決定することができる。一実施形態では、投薬量は、1日当たり0.05mg/kg〜約700mg/kgであってよい。典型的には、投薬量は、約0.1mg/kg〜約500mg/kg;約0.5mg/kg〜約250mg/kg;約1mg/kg〜約100mg/kg;約1mg/kg〜約10mg/kg;約1mg/kg〜約5mg/kg;または約1mg/kg〜約2mg/kgであってよい。例えば、投薬量は、約1.0mg/kg;約1.2mg/kg;約1.5mg/kg;約2.0mg/kgまたは約2.5mg/kgであってよい。当技術分野において種々の製剤および薬物送達系が利用可能である(例えば、Gennaro, A.R.編(1995年)Remington’s Pharmaceutical Sciencesを参照されたい)。
適切な投与経路は、例えば、経口、経直腸、経粘膜、経鼻または腸管内投与、および筋肉内、皮下、髄内注射ならびに髄腔内、直接的な脳室内、静脈内、腹腔内、鼻腔内または眼球内注射を含む非経口送達を含むことができる。結晶形態またはその組成物は、全身ではなく局所的な仕方で投与することができる。例えば、結晶形態またはその組成物は、注射によるか、またはデポーもしくは持続放出製剤などの標的化された薬物送達系で送達することができる。一実施形態では、投与経路は経口である。
本開示の医薬組成物は、慣用的な混合、溶解、顆粒化、糖衣錠製造、湿式粉砕、乳化、カプセル化、封入または凍結乾燥工程によるなどの当技術分野で周知の方法のいずれかによって製造することができる。上述したように、その組成物は、医薬用途のための調製物への活性分子の加工を容易にする1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を含むことができる。
適切な製剤は、選択される投与経路に依存する。注射用には、例えば、組成物を水溶液、好ましくはハンクス溶液、リンガー溶液または食塩緩衝液などの生理学的に適合する緩衝液で製剤することができる。経粘膜または経鼻投与のためには、浸透させるバリアーに適した浸透剤を、製剤において使用する。そうした浸透剤は当技術分野において一般に公知である。本開示の好ましい実施形態では、本発明の結晶形態を、経口投与を目的とする製剤で調製する。経口投与のためには、結晶形態を、当技術分野で周知の薬学的に許容される賦形剤と一緒にすることによってそれを容易に製剤することができる。そうした賦形剤は、被験体による経口摂取のために、本開示の結晶形態を、錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル剤、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁剤などとして製剤できるようにする。結晶形態は、例えばココアバターまたは他のグリセリドなどの慣用的な坐剤ベースを含む坐剤または保持型かん腸剤などの経直腸組成物で製剤することもできる。
経口使用のための医薬調製物は、望むなら、錠剤または糖衣錠コアを得るための適切な助剤を加えた後に、固体賦形剤を使用し、任意選択で得られた混合物を粉砕し、顆粒の混合物を処理して得ることができる。適切な賦形剤は、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトールを含む糖などの充填剤;例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、微結晶性セルロースおよび/またはポリビニルピロリドン(PVPまたはポビドン)などのセルロース調製物である。望むなら、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、クロスカルメロースナトリウムまたはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩などの崩壊剤を加えることができる。また、ドデシル硫酸ナトリウムなどの湿潤剤またはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤を含むことができる。
糖衣錠コアには適切なコーティング剤が施される。このために、濃縮した糖溶液を使用することができ、これは、任意選択で、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含むことができる。染料または顔料を、識別のため、または異なる活性用量の組合せを特徴付けるために錠剤または糖衣コーティング剤に加えることができる。
経口投与用の医薬調製物は、ゼラチンでできた押し込み型カプセル剤、ならびにゼラチンおよびグリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤でできた軟質の密封カプセル剤を含む。押し込み型カプセル剤は、活性成分を、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤および/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤および任意選択の安定剤と混合して含むことができる。軟質カプセル剤では、結晶形態を、脂肪油、流動パラフィンまたは液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体中に溶解または懸濁することができる。さらに、安定剤を加えることができる。経口投与用のすべての製剤は、そうした投与に適した投薬量でなければならない。
一実施形態では、本明細書で説明する結晶形態は、皮膚用パッチによるなどの経皮で、または局所で投与することができる。一態様では、経皮または局所製剤は、送達される化合物の移動を増進させる薬剤を含む1つもしくは複数の浸透促進剤または他のエフェクターをさらに含むことができる。経皮または局所投与は、例えば、位置特異的な送達が望ましい状況において好ましい可能性がある。
吸入による投与のためには、本開示にしたがって使用するための結晶形態は、適切な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切な任意のガスの使用を伴って加圧パックまたは噴霧器からエアゾール噴霧をもたらす形態で好都合に送達される。加圧エアゾールの場合、適切な投薬単位は、定量を送達するための弁を提供することによって決定することができる。例えば、吸入器または吹送器(inhaler or insufflator)で使用するためのゼラチンでできたカプセル剤およびカートリッジ剤を製剤することができる。これらは、典型的には、その結晶形態とラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末ベースとの粉末ミックスを含む。
注射、例えばボーラス注射または連続注入による非経口投与のために製剤された組成物は、保存剤が添加されている単位剤形、例えばアンプルまたは多用量容器に入れて提供することができる。その組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁剤、液剤または乳剤のような形態を取ることができ、懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤などの製剤用薬剤を含むことができる。非経口投与のための製剤は、水性液剤または水溶性形態で他の組成物を含む。
結晶形態の懸濁剤は、適切な油性の注射用懸濁剤として調製することもできる。適切な親油性の溶媒またはビヒクルには、ゴマ油などの脂肪油、およびオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステルまたはリポソームが含まれる。水性注射用懸濁剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールまたはデキストランなどの懸濁液の粘度を増大させる物質を含むことができる。任意選択で、懸濁剤は、適切な安定剤、または結晶形態の溶解性を増大させて非常に高濃度の液剤の調製を可能にする薬剤も含むことができる。あるいは、活性成分は、使用前に適切なビヒクル、例えば滅菌パイロジェンフリー水で構成するための粉末の形態であってよい。
上述したように、本開示の組成物は、デポー調製物として製剤することもできる。そうした長期作用型製剤は、埋め込み(例えば、皮下または筋肉内に)または筋肉内注射によって投与することができる。したがって、例えば、本発明の結晶形態は、適切なポリマーもしくは疎水性物質(例えば許容される油中の乳剤として)またはイオン交換樹脂で製剤する、あるいは難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として製剤することができる。
本明細書で具現化する種々の処置において使用される任意の組成物のために、治療有効用量を、最初に、当技術分野で周知の様々な技術を用いて推定することができる。例えば、細胞培養アッセイにおいて、細胞培養で決定されるようなIC50を含む血中濃度範囲を達成するために、動物モデルで用量を製剤することができる。ヒト被験体に適切な投薬範囲は、例えば、細胞培養アッセイおよび非ヒト動物試験により得られたデータを用いて決定することができる。一実施形態では、投薬量は、0.05mg/kg〜約700mg/kgを定期的に投与することができる。投薬量は、資格のある医療実施者によって容易に決定されるように、1日に1回、2日に1回、週に1、2もしくは3回または他の適切な間隔で投与することができる。典型的には、投薬量は、週に2または3回投与される。典型的には、投薬量は、約0.1mg/kg〜約500mg/kg;約0.5mg/kg〜約250mg/kg;約1mg/kg〜約100mg/kg;約1mg/kg〜約10mg/kg;約1mg/kg〜約5mg/kgまたは約1mg/kg〜約2mg/kgであってよい。例えば、投薬量は、約1.0mg/kg;約1.2mg/kg;約1.5mg/kg;約2.0mg/kgまたは約2.5mg/kgであってよい。
化合物の治療有効用量は、被験体において症状の改善または生存の延長をもたらす化合物の量を指す。そうした分子の毒性および治療効能は、細胞培養または実験動物での標準的な製薬手順によって、例えばLD50(集団の50%に対して致命的である用量)およびED50(集団の50%において治療効果のある用量)を測定することによって決定することができる。毒性効果と治療効果の用量比が治療指数であり、これは、比LD50/ED50として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。
投薬量は、毒性がないかまたはほとんどないED50を含む血中濃度の範囲に入ることが好ましい。投薬量は、用いる剤形および使用する投与経路に応じてこの範囲内で変動する可能性がある。正確な製剤、投与経路、および投薬量は、被験体の状態の特質(specific)を考慮して当技術分野で公知の方法にしたがって選択すべきである。
投薬の量および間隔は、所望のパラメーター、例えば内因性エリスロポエチンの血漿レベルを調節するのに十分な活性部分の血漿レベル、すなわち最小有効濃度(MEC)が個々に提供されるように調整することができる。MECは各化合物について変動することになるが、例えば、インビトロでのデータにより決定することができる。MECを達成するのに必要な投薬量は、投与の個々の特徴および経路に依存することになる。化合物またはその組成物は、処置の約10〜90%の期間、処置の好ましくは約30〜90%の期間、最も好ましくはその50〜90%の期間、MECを超える血漿レベルを維持するレジメンを用いて投与すべきである。局所投与または選択的摂取の場合、薬物の有効な局所濃度は、血漿濃度とは関係しない可能性がある。あるいは、所望パラメーター、例えば内因性エリスロポエチンの刺激の調節は、1)負荷用量(loading dose)、続いて維持用量を投与すること、2)目標範囲内で、所望のパラメーター、例えばエリスロポエチンレベルを急速に達成するための誘導用量(induction dose)、続いて、例えばヘマトクリットを所望の目標範囲内に維持するためのより低い維持用量を投与すること、あるいは3)間欠投与を繰り返すことによって達成することができる。
投与される化合物または組成物の量は、もちろん、処置を受ける被験体の性別、年齢および体重、苦痛の重症度、投与の仕方ならびに処方医師の判断を含む様々な因子に依存することになる。
本発明の組成物は、望むなら、活性成分を含む1つもしくは複数の単位剤形を含むパックまたは分注デバイスで提供することができる。そうしたパックまたはデバイスは、例えば、金属またはプラスチック箔、例えばブリスターパックを含むことができる。パックまたは分注デバイスは、投与のための取扱説明書を添付することができる。適合する医薬賦形剤で製剤された本開示の結晶形態を含む組成物を調製し、適切な容器に入れ、指定された状態の処置のためのラベルを付けることもできる。ラベルに指定される適切な状態は、貧血が主要な適応症である状態、障害または疾患の処置を含むことができる。
4.使用方法
本開示の一態様は、本明細書で説明するような種々の状態または障害の処置において使用する医薬品の製造のための、[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)の結晶性または非晶質形態の1つもしくは複数、あるいは化合物Aまたはその溶媒和物もしくは塩の1つもしくは複数の結晶性または非晶質形態を含む組成物の使用を提供する。本明細書で説明するような種々の状態または障害を処置するか、前処置するか、またはその進行もしくは発生を遅延させるために、その結晶性もしくは非晶質形態あるいは組成物または医薬品を使用する方法も提供する。一実施形態では、この方法で使用する化合物Aの結晶形態は形態Aである。一実施形態では、この方法で使用する化合物Aの結晶形態は形態B、形態Cまたは形態Dである。この節の「使用方法」および対応する方法クレームで使用するように、「化合物」は、化合物Aまたはその溶媒和物もしくは塩の結晶性もしくは非晶質形態を指す。
一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約85%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約90%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約95%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約99%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約99.5%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約99.9%は化合物A形態Aである。一実施形態では、上記方法で使用される化合物の少なくとも約99.99%は化合物A形態Aである。
この医薬品または組成物は、HIFの安定性および/または活性を調節し、それによって、HIFによって制御された遺伝子発現を活性化するために使用することができる。この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品は、これらに限定されないが、貧血、虚血および低酸素状態を含むHIFに関連する状態を処置するか、前処置するか、またはその進行もしくは発生を遅延させるための方法において使用することができる。種々の実施形態では、この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品は、急性虚血をもたらす状態、例えば心筋梗塞、肺塞栓症、腸梗塞、虚血性脳卒中および腎臓虚血性再灌流傷害に続いて直ちに投与される。別の実施形態では、この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品は、慢性虚血の発症に関連する状態、例えば心臓性肝硬変、黄斑変性、肺塞栓症、急性呼吸不全、新生児性呼吸促迫症候群およびうっ血性心不全を有すると診断された患者に投与される。さらに別の実施形態では、この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品は、外傷または損傷の後すぐに投与される。他の実施形態では、この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品を、その素因のある状態、例えば高血圧、糖尿病、閉塞性動脈疾患、慢性静脈不全、レイノー病、慢性皮膚潰瘍、肝硬変、うっ血性心不全および全身性硬化症に基づいて被験体に投与することができる。さらに他の実施形態では、この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品を、虚血または低酸素症に関連する組織の損傷の発症を低減または予防するように被験体を前処置するために投与することができる。
この結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品を、内因性エリスロポエチン(EPO)を増大させるために使用することもできる。結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品を、例えば貧血および神経障害に関連する状態を含むEPO関連状態を予防、前処置または処置するために投与することができる。貧血に関連する状態には、例えば急性もしくは慢性の腎疾患、糖尿病、癌、潰瘍、ウイルス、例えばHIV、細菌または寄生生物による感染症;炎症等の障害が含まれる。貧血状態は、例えば放射線療法、化学療法、透析および外科処置を含む手順または処置に関連するものをさらに含むことができる。貧血に関連する障害はさらに、例えば小球性貧血、低色素性貧血、再生不良性貧血等の障害に見られる異常なヘモグロビンおよび/または赤血球を含む。
本開示は、貧血性障害;脳卒中、外傷、てんかんおよび神経変性疾患の場合を含む神経障害および/または損傷;これらに限定されないが、心筋梗塞およびうっ血性心不全を含む心臓虚血;これに限定されないが、心臓性肝硬変を含む肝臓虚血;これらに限定されないが、急性腎不全および慢性腎不全を含む腎臓虚血;末梢血管障害、潰瘍、熱傷および慢性創傷;肺塞栓症;ならびに虚血性再灌流傷害からなる群から選択される障害に関連する状態を処置するか、前処置するか、またはその発生を遅延させるためのこの結晶性もしくは非晶質形態またはその組成物もしくは医薬品の使用も対象とする。
本開示は、低酸素誘導因子のαサブユニットを修飾する少なくとも1つのヒドロキシラーゼ酵素の活性を阻害する方法も対象とする。HIFヒドロキシラーゼ酵素は、Taylor(2001年、Gene 275巻:125〜132頁)によって記載され、AravindおよびKoonin(2001年、Genome Biol 2巻:RESEARCH0007)、Epsteinら(2001年、Cell 107巻:43〜54頁)およびBruickおよびMcKnight(2001年、Science 294巻:1337〜1340頁)によって特徴付けられている、これらに限定されないが、EGLN1、EGLN2およびEGLN3(それぞれPHD2、PHD1およびPHD3としても公知である)からなる群を含むプロリルヒドロキシラーゼであってよい。この方法は、酵素を、阻害有効量の化合物Aの1つもしくは複数の結晶性または非晶質形態と接触させることを含む。いくつかの実施形態では、そのHIFヒドロキシラーゼ酵素はアスパラギニルヒドロキシラーゼまたはプロリルヒドロキシラーゼである。他の実施形態では、HIFヒドロキシラーゼ酵素は、HIF、ヒトEGLN1、EGLN2またはEGLN3を阻害する因子である。
本開示を、特定の実施形態および例とともに説明してきたが、その技術および本開示に関連する当業者には、具体的に開示された材料および方法の均等物も本開示に適用可能であり;そうした均等物が以下の特許請求の範囲に包含されることは明らかであろう。
別段の記述のない限り、本明細書を通して使用される以下の略語は以下の定義を有する:
Figure 2015522616
Figure 2015522616
X線粉末回折(XRPD)
X線粉末回折パターンを、Cu Kα放射線(40kV、40mA)、自動XYZステージ、自動サンプル位置決めのためのレーザービデオ顕微鏡およびHiStar二次元面積検出器を用いて、Bruker AXS C2 GADDS回折計で収集した。X線光学は、0.3mmのピンホールコリメータに接続された単一のGobel多層鏡からなる。週1回の性能チェックを、保証付きの標準品NIST 1976コランダム(平板)を用いて実施する。
ビームの発散、すなわちサンプル上でのX線ビームの有効サイズは約4mmであった。θ−θ連続走査方式を、3.2°〜29.7°の効果的な2θ範囲をもたらす20cmのサンプルと検出器の距離で用いた。典型的には、サンプルを、X線ビームに120秒間曝露することになる。データ収集に用いたソフトウェアはWNT4.1.16のためのGADDSであり、データは、Diffrac Plus EVA v11.0.0.2またはv13.0.0.2を用いて解析し提示した。
あるいは、X線粉末回折パターンを、Cu Kα放射線(40kV、40mA)、θ−2θゴニオメーターならびにV4の発散および受光スリット、Ge単色光分光器およびLynxeye検出器を用いて、Bruker D8回折計で収集した。機器は、保証付きのコランダム標準品(NIST 1976)を用いて性能チェックした。データ収集に用いたソフトウェアはDiffrac Plus XRD Commander v2.5.0であり、データはDiffrac Plus EVA v11.0.0.2またはv13.0.0.2を用いて解析し提示した。
サンプルを、受け入れたままの粉末として用いて、平板試料として周囲条件下で実行した。サンプルを、研磨されたゼロバックグラウンド(510)のシリコンウエハー中の空洞カット部へ緩やかに充填した。分析の間、サンプルをそれ自体の面内で回転させた。データ収集の詳細は以下の通りである:
・角度範囲:2〜42°2θ
・ステップサイズ:0.05°2θ
・収集時間:0.5s/ステップ
・分析期間:7分間
示差走査熱量測定(DSC)
DSCを、50個の位置の自動サンプラーを備えたTA装置Q2000で収集した。熱容量についての較正を、サファイアを用いて実施し、エネルギーおよび温度についての較正を、保証付きインジウムを用いて実施した。典型的には、ピンホールのあるアルミニウムパン中で、0.5〜3mgの各サンプルを10℃/minで25℃から300℃へ加熱した。サンプル上に、乾燥窒素によるパージを50ml/minで維持した。温度変調型DSCを、2℃/minの基礎加熱速度および60秒間(期間)ごとに±0.318℃(振幅)の温度変調パラメーターを用いて実施した。機器制御ソフトウェアは、Advantage for Q Series v2.8.0.392およびThermal Advantage v4.8.3であり、データは、Universal Analysis v4.4Aを用いて解析した。
あるいは、DSCデータを、34個の位置の自動サンプラーを備えたMettler DSC 823eで収集した。機器は、エネルギーおよび温度について保証付きインジウムを用いて較正した。典型的には、ピンホールのあるアルミニウムパン中において、0.5〜3mgの各サンプルを、10℃/minで25℃から300℃へまたは25℃から320℃へ加熱した。サンプル上に、窒素パージを50ml/minで維持した。機器制御およびデータ分析ソフトウェアはSTARe v9.20であった。
熱重量分析(TGA)
TGAデータを、34個の位置の自動サンプラーを備えたMettler TGNSDT A851eで収集した。機器は、保証付きインジウムを用いて温度較正した。典型的には、1〜30mgの各サンプルを予め計量したアルミニウムるつぼに載せ、10℃/minで周囲温度から350℃に加熱した。サンプル上に、窒素パージを50ml/minで維持した。機器制御およびデータ分析ソフトウェアはSTARe v9.20であった。
(実施例1)
化合物A形態Aの調製
方法
結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A形態A)を以下の方法によって調製した。
方法I
結晶性化合物A形態A(実施例1、方法Iを参照されたい)をこの方法で使用した。15mgの結晶性物質を、透明な溶液が得られるか、または50倍の体積(750μL)の溶媒が添加されるまで、各溶媒を徐々に添加しながら使用した。各溶媒添加後に、サンプルを5秒間超音波処理した。不溶性である場合、スラリーを、25℃と50℃の間を循環させながら(各温度で4h)、500rpmで16時間〜6日間撹拌した。次いで得られたいずれの溶液も室温で蒸発させた。この実験で得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法Iで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:酢酸、アセトン、アセトフェノン、ベンゾニトリル、ベンジルアルコール、ブチロニトリル、クロロベンゼン、シクロヘキサノン、1,2−ジクロロベンゼン、1,2−ジクロロエタン、ジメトキシエタン、ジメチルアセトアミド、DMSO、1,4−ジオキサン、エチレングリコール、EtOAc、ホルムアミド、ヘキサフルオロベンゼン、ヘキサン、IPA、IPA:10%水、iPrOAc、MeCN、MEK、MIBK、ニトロメタン、ペルフルオロヘキサン、プロピオニトリル、スルホラン、t−ブチルメチルエーテル、t−ブタノール、テトラリン(tetraline)、THFおよびトルエン。
方法Iを用いて、ヘキサフルオロプロパン−2−オール、メタノールおよびエタノールは形態Aをもたらさなかった。
方法II
結晶性化合物A形態A(実施例1、方法VIIIを参照されたい)をこの方法で使用した。15mgの結晶性物質を、5倍の体積を使用したDMSOおよびDMAを除いて30倍の体積(450μL)の溶媒を用いて使用した。スラリーを5秒間超音波処理した。スラリーを5℃、500rpmで6日間撹拌した。次いで得られたいずれの溶液も室温で蒸発させた。得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法IIで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:ベンゾニトリル、スルホラン、ホルムアミド、テトラリン、アセトフェノン、ベンジルアルコール、エチレングリコール、1,2−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン、ブチロニトリル、酢酸、ニトロメタン、プロピオニトリル、ジメトキシエタン、1,2−ジクロロエタン、ヘキサフルオロベンゼン、t−ブタノール、ヘキサンおよびペルフルオロヘキサン。
方法IIを用いて、ヘキサフルオロプロパン−2−オールは形態Aをもたらさなかった。
方法III
結晶性化合物A形態A(実施例1、方法VIIIを参照されたい)をこの方法で使用した。方法IIIは、スラリーを50℃、500rpmで6日間撹拌したことを除いて、上記方法IIに記載したのとほぼ同様にした。得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法IIIで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:ベンゾニトリル、スルホラン、ホルムアミド、テトラリン、アセトフェノン、ベンジルアルコール、エチレングリコール、1,2−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン、ブチロニトリル、酢酸、ニトロメタン、プロピオニトリル、ジメトキシエタン、1,2−ジクロロエタン、ヘキサフルオロベンゼン、t−ブタノール、ヘキサンおよびペルフルオロヘキサン。
方法IIIを用いて、ジメチルアセトアミド、t−ブチルメチルエーテルおよびヘキサフルオロプロパン−2−オールは形態Aをもたらさなかった。
方法IV
結晶性化合物A形態B(実施例2を参照されたい)をこの方法で使用した。15mgの結晶性物質を、5倍の体積を使用したDMSOおよびDMAを除いて30倍の体積(450μL)の溶媒を用いて使用した。スラリーを5秒間超音波処理した。スラリーを、25℃と50℃の間を循環させながら(各温度で4h)、500rpmで6日間撹拌した。次いで得られたいずれの溶液も室温で急速に蒸発させた。固体をXRPDで分析した。
上記方法IVで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:ベンゾニトリル、スルホラン、ホルムアミド、テトラリン、アセトフェノン、ベンジルアルコール、エチレングリコール、1,2−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン、ブチロニトリル、酢酸、t−ブチルメチルエーテル、ニトロメタン、プロピオニトリル、ジメトキシエタン、1,2−ジクロロエタン、ヘキサフルオロベンゼン、t−ブタノール、ヘキサン、ペルフルオロヘキサンおよびヘキサフルオロプロパン−2−オール。
方法V
結晶性化合物A形態A(実施例1、方法VIIIを参照されたい)をこの方法で使用した。20mgの結晶性物質を、5倍の体積を使用したDMSOおよびDMAを除いて、10倍の体積(200μL)の溶媒を添加する前に、THF(410μL)に溶解した。スラリーを、25℃と50℃の間を循環させながら(各温度で4h)、500rpmで48時間撹拌した。加熱/冷却サイクル後に得られたいずれの溶液も室温で蒸発させた。得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法Vで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした。ベンゾニトリル、スルホラン、ホルムアミド、テトラリン、アセトフェノン、ベンジルアルコール、エチレングリコール、DMSO、1,2−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、シクロヘキサノン、ブチロニトリル、酢酸、t−ブチルメチルエーテル、プロピオニトリル、ジメトキシエタン、1,2−ジクロロエタン、ヘキサフルオロベンゼン、t−ブタノールおよびヘキサン。
方法Vを用いて、ニトロメタン、ヘキサフルオロプロパン−2−オールおよびペルフルオロヘキサンは形態Aをもたらさなかった。
方法VI
結晶性化合物A形態A(30mg、実施例1、方法VIIIを参照されたい)を10mLのアセトンに溶解した。この溶液を、ロータリーエバポレーター(40℃、35〜50Torr)による急速な溶媒蒸発にかけた。12.85mgの得られた物質を、5倍の体積を使用したDMSOおよびDMAを除いて10倍の体積(128.5μL)の溶媒を用いて使用した。スラリーを5秒間超音波処理した。スラリーを、25℃と50℃の間で(8hサイクル)、500rpmで6日間撹拌した。次いで得られたいずれの溶液も室温で蒸発させた。得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法VIで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:ベンゾニトリル、スルホラン、ホルムアミド、テトラリン、アセトフェノン、ベンジルアルコール、エチレングリコール、DMSO、1,2−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、ブチロニトリル、酢酸、t−ブチルメチルエーテル、ニトロメタン、プロピオニトリル、ジメトキシエタン、1,2−ジクロロエタン、ヘキサフルオロベンゼン、t−ブタノールおよびヘキサン。
方法VIを用いて、シクロヘキサノン、ヘキサフルオロプロパン−2−オールおよびペルフルオロヘキサンは形態Aをもたらさなかった。
方法VII
結晶性化合物A形態A(実施例1、方法VIIIを参照されたい)をこの方法で使用した。30mgを7倍の体積の溶媒(10%水性)に懸濁した。スラリーを5秒間超音波処理した。スラリーを5秒間超音波処理した。スラリーを、25℃と50℃の間を循環させながら(8hサイクル)、500rpmで4日間撹拌した。得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法VIIで使用した以下の溶媒のそれぞれが、形態Aをもたらした:アセトン、アセトニトリル、エタノール、メタノール、2−メチル−THFおよびIPA。
方法VIII
水酸化ナトリウムの水溶液を、化合物Aの撹拌水懸濁液に(10℃〜90℃)の温度範囲で徐々に加えた。次いで酢酸水溶液を(10℃〜90℃)の温度範囲で徐々にチャージし、混合物を撹拌した。固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で恒量になるまで乾燥した。化合物A形態Aを白色から淡黄色の結晶性固体として得た。
データ
化合物A形態AについてのXRPDパターンを図1に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表1に示す。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
化合物A形態Aの示差走査熱量測定および熱重量分析の結果をそれぞれ図2および図24に示す。熱重量分析は、25℃〜225℃で約0.4%の無視できる重量損失、続いて225℃超で一定した重量損失を示しており、これは、これらの温度でのこの物質の昇華または分解を示唆している(図24)。化合物A形態Aの示差走査熱量測定分析は約80〜190℃の範囲で非常に浅い発熱を示し、続いて約224.3℃で急な吸熱(ピーク最大値)を示した。急な吸熱は、高温顕微鏡で判定されるように、その物質の溶融に対応する。
化合物A形態Aの高温顕微鏡は、その物質はその融点未満でほとんど変化を示していなかった。複屈折のいくらかの変化が約150〜200℃の範囲で認められた。サンプルは、約218.5〜222.4℃の温度範囲内で溶融した。
化合物A形態Aについての水分収着データは、5%〜95%の相対湿度で無視できる重量増、約0.2%の増を示し、これは脱着で失われた。化合物A形態Aの少ない水分取り込みは、動力学的に非吸湿性の物質であることを示している。
(実施例2)
化合物A形態Bの調製
方法
結晶性化合物A形態Bを、1,4−ジオキサン:水(2:1)混合物中の形態Aの凍結乾燥によって得た。20mgの結晶性化合物A形態Bを20倍の体積の1,4−ジオキサンに溶解し、次いで20倍の体積の共溶媒を加えた。溶媒系を、ヒュームフード下、室温で放置して蒸発させた。この実験で得られた固体をXRPDで分析した。
上記方法で使用した以下の共溶媒のそれぞれが形態Bをもたらした。1,4−ジオキサン:水(1:1)、1,4−ジオキサン:水(1:1)、1,4−ジオキサン:メタノール(1:1)、1,4−ジオキサン:エタノール、1,4−ジオキサン:アセトン(1:1)、1,4−ジオキサン:THF(1:1)および1,4−ジオキサン:ヘプタン(1:1)。
データ
化合物A形態BについてのXRPDパターンを図3に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表2に示す。サンプルを25℃/96%RHで12日間貯蔵した後、結晶性パターンは変化し、形態Aに戻っていた。
Figure 2015522616
水以外に、残留する溶媒は観察されなかった。TGAサーモグラムにおける室温〜90℃での2.8%w/wの重量損失は0.5当量の水(理論上2.5%w/w)の存在を示唆している(図4)。DSCサーモグラムは重量損失に関連する吸熱的事象を示した(図4)。急な吸熱的事象が222.3℃(−127.8J/g)で起こっており、これは形態Aの溶融と一致する。
高分解能XRPDデータを1カ月にわたって収集した。周囲温度で満1カ月(32日間)後、サンプル(形態B)はほぼ完全に無水形態Aに戻っていた。
(実施例3)
化合物A形態Cの調製
方法
結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ヘキサフルオロプロパン−2−オール溶媒和物(化合物A形態C)を、溶媒としてヘキサフルオロプロパン−2−オールを使用して、実施例1の方法I、II、IIIおよびVIで説明した手順にしたがって調製した。
データ
化合物A形態CについてのXRPDパターンを図5に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表3に示す。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
残留する溶媒がプロトンNMRによって観察され、これはヘキサフルオロプロパン−2−オールに割り当てられた。このサンプルで熱分析も実施した(図6)。TGAサーモグラムにおける室温から130℃での7.8%w/wの重量損失は、サンプル中に1/6当量のヘキサフルオロプロパン−2−オール(理論上7.36%w/w)が存在することを示唆している。DSCサーモグラムは重量損失に関連する吸熱的事象、続いて小さな発熱的事象(約130℃)を示した(図6)。急な吸熱的事象が222.2℃(−17.9J/g)で起こっており、これは形態Aの溶融と一致する。結論として、ヘキサフルオロプロパン−2−オールから単離されたこの物質は、周囲条件下で準安定溶媒和物であり、形態Aに転換する。
(実施例4)
化合物A形態Dの調製
方法
結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸DMSO:水溶媒和物(化合物A形態D)を、大部分が非晶質化合物Aまたは形態Aのいずれかの、THF/DMSO(20倍の体積のTHF/5倍の体積のDMSO)からの緩やかな蒸発によって調製した。
データ
化合物A形態DについてのXRPDパターンを図8に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表4に示す。周囲温度で放置乾燥したらサンプル(形態D)は、形態Aに転換した。
Figure 2015522616
残留する溶媒がプロトンNMRによって観察され、これはDMSOに割り当てられた。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図8に示す。TGAは、40〜150℃で18.5%(水とDMSOの組合せ)の第1の重量損失を示し、170〜220℃(おそらくDMSO)で第2の重量損失を示している。37.6℃および90.4℃での2つの幅広の吸熱はおそらく水およびDMSOの損失によるものである。222.0℃で形態Aの溶融による小さな吸熱が観察された。
(実施例5)
化合物Aの塩の調製
方法
結晶性化合物A形態Aを以下の塩を調製するために使用した。化合物A形態A(実験当たり50mg)を50℃でアセトンまたはTHF(50vol、2.1ml)に溶解した。この溶液を、1.1mol eq.の対応する対イオン(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは塩酸の1.0M水溶液)で処理した。温度を50℃で20min保持し、次いで撹拌しながら0.1℃/minで0℃に冷却した。0℃で20hたった後、固体をろ過し、10min空気乾燥し、適切な技術により分析した。
データ
化合物Aナトリウム塩
化合物Aナトリウム塩についてのXRPDパターンを図9に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表5に示す。
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)は、イオンクロマトグラフィー(Metrohm761 Compact IC、IC Netソフトウェアv2.3)により1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図10に示す。TGAサーモグラムは40〜90℃で11.5%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、64.1℃で幅広の吸熱、次いで150.5℃および190.3℃で2つの発熱、ならびに313.6℃で急な溶融を示している。純度は約99.6%と判定された。
化合物Aカリウム塩
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)は、イオンクロマトグラフィー(Metrohm 761 Compact IC、IC Netソフトウェアv2.3)により1:1と判定された。化合物Aカリウム塩についてのXRPDパターンを図21に示す。図で見られるように、カリウム塩は実質的に非晶質である。熱分析は、水を損失している可能性があり、続いて再結晶化事象が起こり、291℃で溶融する非溶媒和結晶形態が生成していることを示している(図22)。
化合物A L−アルギニン塩
化合物A L−アルギニン塩についてのXRPDパターンを図11に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表6に示す。
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図12に示す。TGAサーモグラムは、40〜100℃で4.5%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、79.6℃および143.3℃で2つの幅広の吸熱を示し、172.5℃で発熱を示し、次いで210.1℃で吸熱を示している。純度は約99.5%と判定された。
化合物A L−リシン塩
化合物A L−リシン塩についてのXRPDパターンを図13に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表7に示す。
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図14に示す。TGAサーモグラムは、235〜270℃で12.1%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、230.7℃で急な溶融を示し、237.1℃で幅広の吸熱を示している。純度は約99.6%と判定された。
化合物Aエタノールアミン塩
化合物Aエタノールアミン塩についてのXRPDパターンを図15に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表8、表9および表10に示す。パターン1がアセトンから観察され、パターン2がTHFから観察され、パターン3が40℃/75%RHで観察された。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
Figure 2015522616
THFとアセトンの両方について、化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。アセトンからの化合物Aエタノールアミン塩についてのTGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図16に示す。TGAサーモグラムは、155〜250℃で10.1%(0.8当量のエタノールアミン)の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、171.4℃で急な溶融を示し、186.0℃で幅広の吸熱を示している。純度は約99.0%と判定された。THFからの化合物Aエタノールアミン塩について、TGAサーモグラムは、155〜250℃で10.1%(0.8当量のエタノールアミン)の重量損失を示し、DSCサーモグラムは172.4℃で急な溶融を示し、185.5℃で幅広の吸熱を示している。純度は約99.1%と判定された。
化合物Aジエタノールアミン塩
化合物Aジエタノールアミン塩についてのXRPDパターンを図17に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表11および表12に示す。パターン1がアセトンから観察され、パターン2が40℃/75%RHで観察された。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図18に示す。TGAサーモグラムは、155〜250℃で12.6%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、150.2℃で急な溶融を示し、172.2℃で幅広の吸熱を示している。純度は約99.7%と判定された。
化合物Aトロメタミン塩
化合物Aトロメタミン塩についてのXRPDパターンを図19に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表13に示す。
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図20に示す。TGAサーモグラムは、180〜260℃で11.0%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、176.5℃で急な溶融を示し、182.6℃で幅広の吸熱を示している。純度は約99.7%と判定された。
化合物A塩酸塩
化合物A塩酸塩についてのXRPDパターンを図25に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表14に示す。
Figure 2015522616
化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はイオンクロマトグラフィーにより約1:1と判定された。TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図26に示す。TGAサーモグラムは、100〜170℃で6.5%の重量損失を示し、185〜210℃で3.4%の第2の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、154.3および201.6℃で2つの小さな吸熱を示し、223.0℃で急な溶融を示している。純度は約99.1%と判定された。
化合物A硫酸塩
図27において、化合物A硫酸塩についてのXRPDパターンは、塩と形態Aの混合物であることを示している。XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表15に示す。
Figure 2015522616
TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図28に示す。TGAサーモグラムは、10〜110℃で6.5%の重量損失を示し、180〜280℃で27.4%の第2の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、第1の重量損失を伴う31.8、55.7および91.0で3つの小さな吸熱を示し、201.4℃で分解による大きな幅広の吸熱を示している。
化合物Aメタンスルホン酸塩
化合物Aメタンスルホン酸塩についてのXRPDパターンを図29に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表16および表17に示す。パターン1がアセトンから観察され、パターン2がTHFから観察された。パターン1は40℃/75%RHで形態Aに戻り、パターン2は40℃/75%RHで形態Aとパターン1の混合物に戻った。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
THFとアセトンの両方について、化学量論(イオン性化合物A:対イオン)はNMRにより約1:1と判定された。THFからの化合物Aメタンスルホン酸塩についてのTGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図30に示す。TGAサーモグラムは、40〜100℃で2.1%の重量損失を示している。DSCサーモグラムは、153.5℃で小さな吸熱を示し、166.9℃で急な吸熱を示している。純度は約99.3%と判定された。アセトンからの化合物Aメタンスルホン酸塩について、TGAサーモグラムは、サンプルが約180℃で分解するまで重量損失を示しておらず、DSCサーモグラムは144.5℃でサンプル溶融による吸熱を示している。純度は約98.9%と判定された。
(実施例6)
非晶質化合物Aの調製
非晶質化合物Aを以下のようにして得た。結晶性化合物A形態A(500mg)を室温でTHF(1.5mL)に溶解した。溶液をろ過して残留する結晶性物質を除去した。溶媒をロータリーエバポレーターで急速蒸発により除去した。得られた固体の一定分量をXRPDで試験した。あるいは、非晶質化合物Aを、1,4−ジオキサン:水(2:1v/v)の混合物からの化合物A形態Aの凍結乾燥によって、または、化合物Aを毛細管中に充填し密封し、そのサンプルをコフラー(Kofler)ホットベンチ上で約240℃で1分間溶融させ、周囲温度で冷却することによって得た。非晶質化合物AのXRPDを図23に示す。
(実施例7)
化合物AのビスTEA塩の調製
方法
結晶性化合物A形態A(50mg)を50℃でアセトン(50vol)に溶解した。溶液を2.1mol eq.のトリエチルアミン(TEA)で処理した。温度を50℃で20min保持し、次いで撹拌しながら0.1℃/minで0℃に冷却した。0℃で72後、固体をろ過し、5min空気乾燥し、XRPDで分析した。溶液を周囲条件でゆっくりした蒸発に供した。
データ
化合物AビスTEA塩についてのXRPDパターンを図31に示し、XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表18に示す。
Figure 2015522616
TGAサーモグラムおよびDSCサーモグラムを図32に示す。TEAをビス塩として単離したが、この塩は40℃/75%RHで1週間貯蔵した後、形態Aへ解離し始めた。
(実施例8)
ヘミカルシウム塩およびヘミマグネシウム塩の調製
方法
化合物Aのカルシウム塩およびマグネシウム塩を、ナトリウム塩からのイオン交換により調製した。化合物A(450mg)を50℃でアセトンに溶解した(50vol、22.5mL)。溶液を1.1mol eq.の水酸化ナトリウム(1M水溶液)で処理した。添加すると懸濁液が形成された。次いでこれを0.1℃/minで0℃に冷却した。0℃で48h後、固体をろ過し、10min空気乾燥し、XRPDで分析した。ナトリウム塩(50mg)を室温でMeOH(20vol、1mL)に溶解した。溶液を50℃で加熱し、次いで対応する対イオン(MeOH中の1M溶液)で処理した。混合物を0.1℃/minで0℃に冷却した。0℃で24h後、固体をろ過し、5min空気乾燥し、XRPDで分析した(第1の収量)。液を保持し、周囲条件で緩やかな蒸発にかけて第2の収量を得た。Ca+2ヘミ塩実験およびMg+2ヘミ塩実験により単離した物質は、40℃/75%RHで1週間インキュベーションした後、結晶化した。
データ
化合物Aヘミカルシウム塩および化合物Aヘミマグネシウム塩についてのXRPDパターンをそれぞれ図33および図35に示す。XRPDパターンにおけるピークおよびそれらの関連する強度を以下の表19および表20に示す。
Figure 2015522616
Figure 2015522616
化合物Aヘミカルシウム塩および化合物Aヘミマグネシウム塩についてのDSCサーモグラムをそれぞれ図34および図36に示す。
(実施例9)
化合物A形態Aの単結晶
単結晶X線回折による構造決定のための十分な品質を有する単結晶をアセトンから成長させた。
構造解を、直接法、w−1=σ2(F )+(0.0697P)+(0.3149P)(ここでP=(F +2F )/3である)の重みづけを用いたFでの完全行列最小二乗精密化(full−matrix least−squares refinement)、異方性変位パラメーター(anisotropic displacement parameter)、球面調和関数を用いた経験的吸収補正によって、SCALE3 ABSPACKスケーリングアルゴリズムで実行して得た。すべてのデータについて、最終wR={Σ[w(F −2F ]/Σ[w(F 1/2}=0.1376であり、F>4σ(F)で2496反射のF値について慣用的なR=0.0467であり、すべてのデータおよび248パラメーターについてS=1.045である。最終Δ/σ(最大)0.000、Δ/σ(平均)、0.000。最終的な差異マップは+0.211〜−0.318eÅ−3
図37は、用いたスキームを番号付けして示す結晶構造による化合物A形態Aの分子の図を示す。非水素原子についての異方性原子変位楕円体は50%の確率水準で示されている。水素原子は、任意に小さい半径で表示されている。
Figure 2015522616
(実施例10)
化合物Aの調製
a)5−フェノキシフタリド
Figure 2015522616
反応器にDMF(68Kg)をチャージし、撹拌を開始した。次いで反応器に、フェノール(51Kg)、アセチルアセトン(8Kg)、5−ブロモフタリド(85Kg)、臭化銅(9Kg)および炭酸カリウム(77Kg)をチャージした。混合物を85℃超に加熱し、反応が完了するまで維持し次いで冷却した。水を加えた。固体をろ過し、水で洗浄した。固体をジクロロメタンに溶解し、HCl水溶液、次いで水で洗浄した。溶媒を加圧下で除去し、メタノールを加えた。混合物を撹拌しろ過した。固体をメタノールで洗浄し、オーブン中で乾燥して5−フェノキシフタリド(収率:72%、HPLC:99.6%)を得た。
b)2−クロロメチル−4−フェノキシ安息香酸メチルエステル
Figure 2015522616
反応器に、トルエン(24Kg)をチャージし、撹拌を開始した。次いで反応器に、5−フェノキシフタリド(56Kg)、塩化チオニル(41Kg)、ホウ酸トリメチル(1Kg)、ジクロロトリフェニルホスホラン(2.5Kg)および炭酸カリウム(77Kg)をチャージした。混合物を、反応が完了するまで還流加熱し、溶媒を除去して2−クロロメチル−4−フェノキシベンゾイルクロリドを得た。メタノールをチャージし、混合物を50℃超で反応が完了するまで加熱した。溶媒を除去し、DMFで置き換えた。DMF中の生成物メチル2−クロロメチル−4−フェノキシ安息香酸メチルエステルのこの溶液を次のステップで直接使用した(HPLC:85%)。
c)4−ヒドロキシ−7−フェノキシイソキノリン−3−カルボン酸メチルエステル(1a)
Figure 2015522616
反応器に、DMF中の2−クロロメチル−4−フェノキシ安息香酸メチルエステル(約68Kg)の溶液をチャージし、撹拌を開始した。次いで反応器に、p−トルエンスルホニルグリシンメチルエステル(66Kg)、炭酸カリウム(60Kg)およびヨウ化ナトリウム(4Kg)をチャージした。混合物を、反応が完了するまで少なくとも50℃に加熱した。混合物を冷却した。メタノール中のナトリウムメトキシドをチャージし、混合物を、反応が完了するまで撹拌した。酢酸および水を加え、混合物を撹拌し、ろ過し、水で洗浄した。固体をアセトン摩砕により精製し、オーブン中で乾燥して1a(ステップbからの収率):58%;HPLC:99.4%)を得た。H NMR (200MHz, DMSO−d6) δ 11.60 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.32 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.60 (dd, J=2.3&9.0Hz, 1H), 7.49 (m, 3H), 7.24 (m, 3H), 3.96 (s, 3H);MS−(+)−イオン M+1=296.09
d)メチル1−((ジメチルアミノ)メチル)−4−ヒドロキシ−7−フェノキシイソキノリン−3−カルボキシレート(1b)
Figure 2015522616
フラスコに、1a(29.5g)および酢酸(44.3g±5%)をチャージし、次いで撹拌した。ビスジメチルアミノメタン(12.8g±2%)を徐々に加えた。混合物を55±5℃に加熱し、反応が完了するまで維持した。反応生成物をMS、HPLCおよびH NMRで評価した。H NMR (200MHz, DMSO−d6) δ 11.7 (s, 1H), 8.38 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.61 (dd, J=9.0, 2.7Hz, 1H), 7.49 (m, 3H), 7.21 (m, 3H), 5.34 (s, 2H), 3.97 (s, 3H), 1.98 (s, 3H);MS−(+)−イオン M+1=368.12。
e)メチル1−((アセトキシ)メチル)−4−ヒドロキシ−7−フェノキシイソキノリン−3−カルボキシレート(1c)
Figure 2015522616
上記a)からの1bの溶液を25℃未満に冷却し、その時点で、無水酢酸(28.6g±3.5%)を加えて温度を50℃未満に保持した。得られた混合物を反応が完了するまで100±5℃に加熱した。
上記からの1cおよび1dの溶液を65±5℃未満に冷却した。水(250mL)を徐々に加えた。次いで混合物を20±5℃未満に冷却し、ろ過した。ウェットケーキを水(3×50mL)で洗浄し、新しいフラスコに加えた。ジクロロメタン(90mL)および水(30mL)を加え、得られた混合物を撹拌した。ジクロロメタン層を分離し、HPLCで評価した。
有機層をフラスコに加え、5±5℃に冷却した。モルホリンを加え、混合物を、反応が完了するまで撹拌した。溶媒をアセトン/メタノール混合物で置き換えた。冷却した後、化合物1cを沈澱させ、ろ過し、洗浄しオーブン中で乾燥した(収率:81%、HPLC:>99.7%)。H NMR (200MHz, DMSO−d6) δ 11.6 (S, 1H), 8.31 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.87 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.49 (m, 3H), 7.24 (m, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 2.08 (s, 6H);MS−(+)−イオン M+1=357.17。
f)メチル4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシイソキノリン−3−カルボキシレート(1e)
Figure 2015522616
反応器に、1c(16.0g)、Pd/C(2.08g)、無水NaCO(2.56g)および酢酸エチル(120mL)をチャージした。フラスコを窒素(3×)で真空パージし、水素(3×)で真空パージした。次いでフラスコを水素で加圧し、約60℃で反応が完了するまで撹拌した。フラスコを20〜25℃に冷却し、圧力を周囲に解放し、上部空間を窒素で3回パージし、混合物をろ過した。ろ液を濃縮した。メタノールを加えた。混合物を撹拌し、次いで冷却した。生成物を沈澱させ、ろ過し、オーブン中で乾燥した(収率:90%、HPLC:99.7%)。
g)[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)
Figure 2015522616
圧力フラスコに、1e(30.92g)、グリシン(22.52g)、メタノール(155mL)、ナトリウムメトキシド溶液(64.81g)をチャージし、密封した(別の方法として、グリシンおよびナトリウムメトキシドの代わりにグリシン酸ナトリウムを使用した)。反応物を、反応が完了するまで約110℃に加熱した。混合物を冷却し、ろ過し、メタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、水に溶解し、酢酸エチルで洗浄した。酢酸エチルを除去し、得られた水層に酢酸(18.0g)溶液を加えた。懸濁液を室温で撹拌し、ろ過し、固体を水(3×30mL)、冷アセトン(5〜10℃、2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥して化合物A(収率:86.1%、HPLC:99.8%)を得た。
(実施例11)
生物学的試験
本明細書で提供される固体形態を、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害し、それによって低酸素症誘発因子(HIF)の安定性および/または活性を増大させるのに使用することができ、HIFに関連する状態および障害を処置および予防するために使用することができる(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,323,475号、米国特許出願公開第2007/0004627号、米国特許出願公開第2006/0276477号および米国特許出願公開第2007/0259960号を参照されたい)。
本明細書で提供される固体形態の生物学的活性は、慣用的な公知の任意の方法を用いて評価することができる。特定の実施形態では、本発明の化合物で刺激した場合にエリスロポエチンを発現することができる動物の組織、好ましくはヒト組織に由来する細胞を、内因性タンパク質のインビトロでの産生のために培養する。そうした方法で使用するために考慮した細胞には、これらに限定されないが、肝臓、造血、腎臓および神経の組織に由来する細胞が含まれる。
細胞培養技術は、当該分野で一般的に利用可能であり、それには、細胞の生存を維持し、内因性タンパク質の発現を容易にする任意の方法が含まれる。細胞は、一般に、細胞の成長、生存およびタンパク質産生のために最適化された成長培地中で培養する。細胞は懸濁液中にあっても、基質に付着されていてもよく、培地は、バッチフィードまたは連続フロースルーレジメンにより供給することができる。本発明の化合物を、細胞の生存を損なうことなく、エリスロポエチン産生を刺激するレベルで培地に加える。細胞により産生されたエリスロポエチンは培地中に分泌される。次いで培地を収集し、エリスロポエチン(erythopoietin)を、当業者に公知の方法(例えば、Laiら(1987年)米国特許第4,667,016号およびEgrie(1985年)米国特許第4,558,006号を参照されたい)を用いて精製する。
適切なアッセイ方法は当該分野で周知である。以下は例として示すだけであり、限定しようとするものではない。
細胞に基づいたHIFα安定化アッセイ
種々の組織に由来するヒト細胞(例えば、肝細胞組織からのHep3B細胞)を別々に35mm培養皿へ播種し、37℃、20%O、5%COで標準的な培地、例えばDMEM(ダルベッコ変法イーグル培地)、10%FBS(ウシ胎仔血清)の中で成長させた。細胞層がコンフルエンスに達したら、この培地をOPTI−MEM培地(Invitrogen Life Technologies、Carlsbad CA)で置き換え、細胞層を、20%O、5%CO中、37℃で約24時間インキュベートした。次いで化合物Aまたは0.013%DMSO(ジメチルスルホキシド)を既存の培地に加え、インキュベーションを終夜続行した。
インキュベーションに続いて、培地を取り出し、遠心分離にかけ、分析用に貯蔵した(以下の細胞に基づいたVEGFおよびEPOアッセイを参照されたい)。細胞を、冷却したリン酸緩衝食塩水(PBS)中で2回洗浄し、次いで、氷上で、1mLの10mM Tris(pH7.4)、1mM EDTA、150mM NaCl、0.5%IGEPAL(Sigma−Aldrich、St.Louis MO)およびプロテアーゼ阻害剤ミックス(Roche Molecular Biochemicals)の中で、15分間溶解させた。細胞溶解物を、4℃で、3,000×gで5分間遠心分離し、細胞質画分(上清)を収集した。細胞核(ペレット)を再懸濁し、100μLの20mM HEPES(pH7.2)、400mM NaCl、1mM EDTA、1mMジチオスレイトールおよびプロテアーゼミックス(Roche Molecular Biochemicals)に溶解し、4℃で、13,000×gで5分間遠心分離し、核タンパク質画分(上清)を収集した。
収集した核タンパク質画分を、QUANTIKINE免疫アッセイ(R&D Systems、Inc.、Minneapolis MN)を用いて、製造業者の取扱説明書にしたがって、HIF−1αについて分析した。
細胞に基づいたEPOアッセイ
Hep3B細胞(ATCCからのヒト肝細胞癌腫細胞、カタログ番号HB−8064)を、ウェル当たり25,000個の細胞で、96ウェルプレートに播種した。翌日、細胞をDMEM(Cellgro、カタログ番号10−013−CM)+0.5%ウシ胎仔血清(Cellgro、カタログ番号35−010−CV)で1回洗浄し、DMEM+0.5%ウシ胎仔血清の中の様々な濃度の化合物またはビヒクル対照(0.15%DMSO)で72時間インキュベートした。円錐底(conical bottom)96ウェルプレートへ移すことによって細胞を含まない培養上清を生成し、2000rpmで5分間遠心分離した。上清を、ヒトEPO ELISAキット(R&D Systems、カタログ番号DEP00)を用いて、EPOについて定量した。
本明細書で報告する化合物についてのEPO値(例えば、表22)は、(細胞+化合物)についての測定値−同じ細胞調製のためのビヒクル対照についての値である。細胞調製のためのビヒクル対照についてのEPO値は0〜12.5mIU/mLで変動した。
HIF−PHアッセイ
ケトグルタル酸α−[1−14C]−ナトリウム塩、α−ケトグルタル酸ナトリウム塩およびHPLC精製したペプチドを、商業的供給源、例えばそれぞれPerkin−Elmer(Wellesley MA)、Sigma−AldrichおよびSynPep Corp.(Dublin CA)から入手した。アッセイで使用するペプチドは、上述しているかまたは国際公開WO2005/118836(これを参照により本明細書に組み込む)に開示されているようなHIFαの断片であった。例えば、HIF−PHアッセイで使用するHIFペプチドは[メトキシクマリン]−DLDLEALAPYIPADDDFQL−アミドであった。HIF−PH、例えばHIF−PH2(EGLN1またはPHD2としても公知である)を、例えば昆虫のHi5細胞中で発現させ、例えばSPイオン交換クロマトグラフィーカラムにより部分的に精製した。酵素活性を、KivirikkoおよびMyllyla(1982年、Methods Enzymol.82巻:245〜304頁)により記載されているアッセイを用いて、14COを捕捉することによって測定した。アッセイ反応は、50mM HEPES(pH7.4)、100μM α−ケトグルタル酸ナトリウム塩、0.30μCi/mLのα−ケトグルタル酸α−[1−14C]−ナトリウム塩、40μMのFeSO、1mMアスコルビン酸塩、1541.8単位/mLのカタラーゼ(50μMペプチド基質を含むかまたは含まないで)および種々の濃度の本発明の化合物を含んだ。HIF−PH酵素を添加して反応を開始させた。
ペプチド依存性代謝回転率を、基質ペプチド存在下での代謝回転率から、ペプチドの非存在下での代謝回転率を減じて計算した。阻害率およびIC50を、所与の阻害剤濃度でのペプチド依存性代謝回転率を用いて計算した。各阻害剤についてのIC50値の計算を、GraFitソフトウェア(Erithacus Software Ltd.、Surrey UK)を用いて実施した。結果を表22にまとめる。
以下の表21は、化合物Aの薬理学的有用性を実証しようとしたものであった。HIFプロリルヒドロキシラーゼ酵素(例えばEGLN1としても公知であるPHD2)を阻害することによって、化合物AはHIFαを安定化し、これは、次いでHIFβと一緒になって、エリスロポエチン(EPO)を含む、低酸素および虚血状態への応答に関与する多くの遺伝子の発現を増大させる、活性転写因子を形成する。したがって、化合物Aは、貧血、虚血および低酸素状態を含むHIFおよび/またはEPOに関係する状態の予防、前処置または処置のために使用することができる。
Figure 2015522616

Claims (77)

  1. 以下のピーク:8.5、16.2および27.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A形態A)。
  2. 前記ディフラクトグラムが、12.8、21.6および22.9°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項1に記載の化合物A形態A。
  3. 前記ディフラクトグラムが実質的に図1に示す通りである、請求項1に記載の化合物A形態A。
  4. 約223℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項1に記載の化合物A形態A。
  5. 前記DSC曲線が実質的に図2に示す通りである、請求項4に記載の化合物A形態A。
  6. 以下のピーク:4.2、8.3および16.6°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸半水和物(化合物A形態B)。
  7. 前記ディフラクトグラムが、12.5、14.1および17.4°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項6に記載の化合物A形態B。
  8. 前記ディフラクトグラムが実質的に図3に示す通りである、請求項6に記載の化合物A形態B。
  9. 約222℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項6に記載の化合物A形態B。
  10. 前記DSC曲線が実質的に図4に示す通りである、請求項9に記載の化合物A形態B。
  11. 以下のピーク:4.5、13.7および16.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ヘキサフルオロプロパン−2−オール溶媒和物(化合物A形態C)。
  12. 前記ディフラクトグラムが、15.4、15.5および20.6°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項11に記載の化合物A形態C。
  13. 前記ディフラクトグラムが実質的に図5に示す通りである、請求項11に記載の化合物A形態C。
  14. 約222℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項11に記載の化合物A形態C。
  15. 前記DSC曲線が実質的に図6に示す通りである、請求項14に記載の化合物A形態C。
  16. 以下のピーク:8.4、8.5および16.8°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸DMSO:水溶媒和物(化合物A形態D)。
  17. 前記ディフラクトグラムが、4.2、12.6および28.4°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項16に記載の化合物A形態D。
  18. 前記ディフラクトグラムが実質的に図7に示す通りである、請求項16に記載の化合物A形態D。
  19. 約222℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項16に記載の化合物A形態D。
  20. 前記DSC曲線が実質的に図8に示す通りである、請求項19に記載の化合物A形態D。
  21. 以下のピーク:5.3、16.0および21.6°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ナトリウム塩(化合物Aナトリウム塩)。
  22. 前記ディフラクトグラムが、18.7、19.2および24.0°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩。
  23. 前記ディフラクトグラムが実質的に図9に示す通りである、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩。
  24. 約314℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩。
  25. 前記DSC曲線が実質的に図10に示す通りである、請求項24に記載の化合物Aナトリウム塩。
  26. 以下のピーク:20.8、21.8および25.4°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸L−アルギニン塩(化合物A L−アルギニン塩)。
  27. 前記ディフラクトグラムが、22.7、23.4および26.4°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩。
  28. 前記ディフラクトグラムが実質的に図11に示す通りである、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩。
  29. 約210℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩。
  30. 前記DSC曲線が実質的に図12に示す通りである、請求項29に記載の化合物A L−アルギニン塩。
  31. 以下のピーク:19.8、20.7および21.2°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸L−リシン塩(化合物A L−リシン塩)。
  32. 前記ディフラクトグラムが、10.2、16.9および18.4°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩。
  33. 前記ディフラクトグラムが実質的に図13に示す通りである、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩。
  34. 約237℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩。
  35. 前記DSC曲線が実質的に図14に示す通りである、請求項34に記載の化合物A L−リシン塩。
  36. 以下のピーク:21.8、22.7および27.1°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸エタノールアミン塩(化合物Aエタノールアミン塩)。
  37. 前記ディフラクトグラムが、21.1、26.2および26.6°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩。
  38. 前記ディフラクトグラムが実質的に図15に示す通りである、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩。
  39. 約171℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩。
  40. 前記DSC曲線が実質的に図16に示す通りである、請求項39に記載の化合物Aエタノールアミン塩。
  41. 以下のピーク:16.9、23.7および25.0°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸ジエタノールアミン塩(化合物Aジエタノールアミン塩)。
  42. 前記ディフラクトグラムが、19.6、22.6および26.0°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩。
  43. 前記ディフラクトグラムが実質的に図17に示す通りである、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩。
  44. 約150℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩。
  45. 前記DSC曲線が実質的に図18に示す通りである、請求項44に記載の化合物Aジエタノールアミン塩。
  46. 以下のピーク:10.1、14.2および21.1°2θ±0.2°2θを含むX線粉末ディフラクトグラムによって特徴付けられる結晶性[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸トロメタミン塩(化合物Aトロメタミン塩)。
  47. 前記ディフラクトグラムが、20.1、25.7および28.4°2θ±0.2°2θでのピークをさらに含む、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩。
  48. 前記ディフラクトグラムが実質的に図19に示す通りである、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩。
  49. 約176℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩。
  50. 前記DSC曲線が実質的に図20に示す通りである、請求項49に記載の化合物Aトロメタミン塩。
  51. 非晶質[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(非晶質化合物A)。
  52. 実質的に非晶質の[(4−ヒドロキシ−1−メチル−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸カリウム塩(化合物Aカリウム塩)。
  53. 約291℃での吸熱を含む示差走査熱量測定(DSC)曲線によって特徴付けられる、請求項52に記載の化合物Aカリウム塩。
  54. 前記DSC曲線が実質的に図22に示す通りである、請求項53に記載の化合物Aカリウム塩。
  55. 請求項1に記載の化合物A形態A、請求項6に記載の化合物A形態B、請求項11に記載の化合物A形態C、請求項16に記載の化合物A形態D、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩、請求項51に記載の非晶質化合物Aおよび請求項52に記載の化合物Aカリウム塩からなる群から選択される化合物ならびに薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  56. 形態Aの化合物Aを含む、請求項55に記載の医薬組成物。
  57. 化合物Aの少なくとも約85%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  58. 化合物Aの少なくとも約90%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  59. 化合物Aの少なくとも約95%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  60. 化合物Aの少なくとも約99%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  61. 化合物Aの少なくとも約99.5%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  62. 化合物Aの少なくとも約99.9%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  63. 化合物Aの少なくとも約99.99%が形態Aである、請求項56に記載の医薬組成物。
  64. 低酸素誘導因子(HIF)によって少なくとも部分的に媒介される状態を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法であって、それを必要とする患者に、請求項1に記載の化合物A形態A、請求項6に記載の化合物A形態B、請求項11に記載の化合物A形態C、請求項16に記載の化合物A形態D、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩、請求項51に記載の非晶質化合物Aおよび請求項52に記載の化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む方法。
  65. HIFによって少なくとも部分的に媒介される状態が、虚血または低酸素症に関連する組織損傷である、請求項64に記載の方法。
  66. 前記虚血が、心筋梗塞、肺塞栓症、腸梗塞、慢性腎不全、虚血性脳卒中および腎臓虚血性再灌流傷害からなる群から選択される急性事象に関連する、請求項65に記載の方法。
  67. 前記虚血が、心臓性肝硬変、一過性虚血性発作、黄斑変性、末梢動脈疾患およびうっ血性心不全からなる群から選択される慢性事象に関連する、請求項65に記載の方法。
  68. エリスロポエチン(EPO)によって少なくとも部分的に媒介される状態を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法であって、それを必要とする患者に、請求項1に記載の化合物A形態A、請求項6に記載の化合物A形態B、請求項11に記載の化合物A形態C、請求項16に記載の化合物A形態D、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩、請求項51に記載の非晶質化合物Aおよび請求項52に記載の化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む方法。
  69. 貧血を処置するか、前処置するか、またはその発生もしくは進行を遅延させる方法であって、それを必要とする患者に、請求項1に記載の化合物A形態A、請求項6に記載の化合物A形態B、請求項11に記載の化合物A形態C、請求項16に記載の化合物A形態D、請求項21に記載の化合物Aナトリウム塩、請求項26に記載の化合物A L−アルギニン塩、請求項31に記載の化合物A L−リシン塩、請求項36に記載の化合物Aエタノールアミン塩、請求項41に記載の化合物Aジエタノールアミン塩、請求項46に記載の化合物Aトロメタミン塩、請求項51に記載の非晶質化合物Aおよび請求項52に記載の化合物Aカリウム塩からなる群から選択される治療有効量の化合物を投与するステップを含む方法。
  70. 前記方法において使用される化合物が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  71. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約85%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  72. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約90%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  73. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約95%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  74. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約99%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  75. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約99.5%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  76. 前記方法において使用される化合物の少なくとも約99.9%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
  77. 前記化合物の少なくとも約99.99%が、化合物A形態Aである、請求項64、68または69に記載の方法。
JP2015523160A 2012-07-16 2013-07-15 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態 Active JP6491093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261672191P 2012-07-16 2012-07-16
US61/672,191 2012-07-16
US201361768297P 2013-02-22 2013-02-22
US61/768,297 2013-02-22
US201361832566P 2013-06-07 2013-06-07
US61/832,566 2013-06-07
PCT/US2013/050539 WO2014014835A2 (en) 2012-07-16 2013-07-15 Crystalline forms of a prolyl hydroxylase inhibitor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203509A Division JP2018009034A (ja) 2012-07-16 2017-10-20 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015522616A true JP2015522616A (ja) 2015-08-06
JP2015522616A5 JP2015522616A5 (ja) 2016-09-01
JP6491093B2 JP6491093B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=48857025

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523160A Active JP6491093B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-15 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態
JP2017203509A Pending JP2018009034A (ja) 2012-07-16 2017-10-20 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203509A Pending JP2018009034A (ja) 2012-07-16 2017-10-20 プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態

Country Status (27)

Country Link
US (5) US9115085B2 (ja)
EP (3) EP3470397B1 (ja)
JP (2) JP6491093B2 (ja)
KR (4) KR20210130849A (ja)
CN (9) CN103539735B (ja)
AU (1) AU2013290438C1 (ja)
BR (1) BR112015001101A2 (ja)
CA (1) CA2879242C (ja)
CY (2) CY1120805T1 (ja)
DK (2) DK2872488T3 (ja)
ES (2) ES2905898T3 (ja)
FR (1) FR22C1030I1 (ja)
HK (1) HK1243409A1 (ja)
HR (2) HRP20220182T1 (ja)
HU (2) HUE041458T2 (ja)
IL (1) IL236626B (ja)
IN (1) IN2015KN00262A (ja)
LT (3) LT3470397T (ja)
MX (1) MX355428B (ja)
MY (1) MY182428A (ja)
NZ (1) NZ704662A (ja)
PL (2) PL2872488T3 (ja)
PT (2) PT2872488T (ja)
RS (2) RS63122B1 (ja)
SG (3) SG10202111314YA (ja)
SI (2) SI2872488T1 (ja)
WO (1) WO2014014835A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530473A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド ロキサデュスタットの多形および共結晶
JP2020532559A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 経口投与可能なhifプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の共結晶

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1644336T1 (sl) 2003-06-06 2011-06-30 Fibrogen Inc Heteroarilne spojine, ki vsebujejo duĺ ik in njihova uporaba pri zviĺ anju endogenega eritropoetina
EP2370422B1 (en) 2008-11-14 2019-06-05 Fibrogen, Inc. Thiochromene derivatives as hif hydroxylase inhibitors
US8921389B2 (en) 2011-02-02 2014-12-30 Fibrogen, Inc. Naphthyridine derivatives as inhibitors of hypoxia inducible factor (HIF) hydroxylase
IN2015KN00262A (ja) 2012-07-16 2015-06-12 Fibrogen Inc
US8883823B2 (en) 2012-07-16 2014-11-11 Fibrogen, Inc. Crystalline forms of a prolyl hydroxylase inhibitor
DK2872487T3 (en) 2012-07-16 2017-06-06 Fibrogen Inc PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF ISOQUINOL COMPOUNDS
PL3003284T3 (pl) 2013-06-06 2020-08-10 Fibrogen, Inc. Formulacje farmaceutyczne inhibitora 5 hydroksylazy hif
CN103694172A (zh) * 2013-12-26 2014-04-02 辽宁亿灵科创生物医药科技有限公司 含氮杂芳基化合物的衍生物
WO2016045125A1 (en) 2014-09-28 2016-03-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of hif prolyl hydroxylase
CN104892509B (zh) * 2015-06-04 2018-03-09 苏州明锐医药科技有限公司 诺得司他的制备方法
CN106916105A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 徐州万邦金桥制药有限公司 一种纯化可博美的方法
WO2017143131A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Cornell University Hif-stabilization and prevention of hyperoxia-induced neonatal lung disease
CN106187888A (zh) * 2016-07-18 2016-12-07 江苏德源药业股份有限公司 Fg‑4592单晶及其制备方法
CN108017583B (zh) * 2016-11-01 2021-04-06 徐州万邦金桥制药有限公司 一种可博美的制备方法
CN107382986B (zh) * 2017-08-02 2022-09-20 江苏艾立康医药科技有限公司 4-羟基-1-甲基异喹啉衍生物及其在增加内源性促红细胞生成素中的用途
WO2019042485A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Zentiva, K.S. FORMS IN THE STRONG STATE OF ROXADUSTAT
CN112166105B (zh) 2018-06-05 2022-03-04 沈阳化工大学 一种三氟乙基硫醚(亚砜)取代苯类化合物及其用途
CN111320583A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 广东东阳光药业有限公司 诺德司他新晶型及其制备方法
CN109369525A (zh) * 2018-12-29 2019-02-22 安礼特(上海)医药科技有限公司 罗沙司它的新晶型及其制备方法
WO2020217190A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Dr. Reddy’S Laboratories Limited Process for the purification of roxadustat
CN112679428A (zh) * 2019-10-17 2021-04-20 罗欣药业(上海)有限公司 罗沙司他新晶型及其制备方法
JP2022553706A (ja) * 2019-10-22 2022-12-26 ▲蘇▼州科睿思制▲葯▼有限公司 低酸素誘導因子-プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形
CN110721185B (zh) * 2019-11-13 2022-04-12 南京市儿童医院 罗沙司他用于心肌保护的用途
EP4121009A4 (en) * 2020-03-17 2024-04-17 Zydus Lifesciences Ltd FORMULATION COMPRISING HIF PROLYL HYDROXYLASE INHIBITORS
CN111205224B (zh) * 2020-04-22 2020-08-25 南京佰麦生物技术有限公司 一种罗沙司他水合物的晶型及其制备方法和应用
CN113754569A (zh) * 2020-06-04 2021-12-07 四川国为制药有限公司 一种中间体化合物及其制备方法和用途
CN111533691A (zh) * 2020-06-08 2020-08-14 重庆三圣实业股份有限公司 一种罗沙司他的制备方法
CN114057643B (zh) * 2020-08-04 2023-02-28 成都苑东生物制药股份有限公司 一种罗沙司他共晶及其制备方法
CN112500344B (zh) * 2020-11-18 2022-07-01 江苏豪森药业集团有限公司 罗沙司他晶型及其制备方法
CN112194624A (zh) * 2020-11-18 2021-01-08 江苏豪森药业集团有限公司 一种异喹啉类化合物的晶型及其制备方法
CN113956200A (zh) * 2021-12-16 2022-01-21 南京威凯尔生物医药科技有限公司 一种粒径控制的罗沙司他原料药的结晶工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527200A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ファイブロゲン インコーポレイティッド 窒素含有ヘテロアリール化合物および内因性エリトロポエチンを増加させる際のそれらの使用方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036964A (en) 1973-10-11 1977-07-19 Beecham Group Limited Isocarbostyril-3-carboxylic acid derivatives for the prophylaxis of asthma, hayfever and rhinitis
US3989704A (en) 1973-10-30 1976-11-02 Sandoz, Inc. 3-Substituted-4-aryl isoquinolines
DE2818423A1 (de) 1978-04-27 1979-11-08 Hoechst Ag Neue isochinolinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3233424A1 (de) 1982-09-09 1984-03-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Isochinolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen und ihre verwendung
US4558006A (en) 1983-02-04 1985-12-10 Kirin-Amgen, Inc. A.T.C.C. HB8209 and its monoclonal antibody to erythropoietin
US4559403A (en) 1983-05-19 1985-12-17 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted isoquinolines
US4584379A (en) 1985-01-22 1986-04-22 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Isoquinoline thromboxane synthetase inhibitors
US4667016A (en) 1985-06-20 1987-05-19 Kirin-Amgen, Inc. Erythropoietin purification
US4822800A (en) 1986-06-09 1989-04-18 Ortho Pharmaceutical Corporation Isoquinolinol compounds having cardiotonic and phosphodiesterase fraction III inhibiting properties and/or renal vasodilating properties
US4966906A (en) 1987-11-27 1990-10-30 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-isoquinolinecarboxamides
US4952588A (en) 1987-11-27 1990-08-28 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-aryl-3-quinoline-and 1-aryl-3-isoquinoline-carboxamides
ATE149485T1 (de) 1993-11-02 1997-03-15 Hoechst Ag Substituierte heterocyclische carbonsäureamidester, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
ES2101421T3 (es) 1993-11-02 1997-07-01 Hoechst Ag Amidas de acidos carboxilicos heterociclicos sustituidos, su preparacion y su utilizacion como medicamentos.
NZ270267A (en) 1993-12-30 1997-03-24 Hoechst Ag 3-hydroxypyridin-2yl (and -quinolin-2-yl) carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions
AU4515696A (en) 1994-12-12 1996-07-03 Merck & Co., Inc. Substituted 2-aminopyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
IL135495A (en) 1995-09-28 2002-12-01 Hoechst Ag Intermediate compounds for the preparation of quinoline-converted amines - 2 - carboxylic acid
CA2272565A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 Du Pont Pharmaceuticals Company Integrin receptor antagonists
DE19746287A1 (de) 1997-10-20 1999-04-22 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Isochinolin-2-Carbonsäureamide, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
FR2779963A1 (fr) 1998-06-22 1999-12-24 Centre Nat Rech Scient Utilisation d'un compose possedant une affinite pour le recepteur mitochondrial des benzodiazepines en therapie du cancer
IT1302677B1 (it) 1998-10-15 2000-09-29 Zambon Spa Derivati benzazinici inibitori della fosfodiesterasi 4
WO2000064877A1 (en) 1999-04-26 2000-11-02 Neurogen Corporation 2-aminoquinolinecarboxamides: neurokinin receptor ligands
IT1315220B1 (it) * 1999-12-13 2003-02-03 Ipm Ind Plastica Monregalese Telone di foglia pluristrato di materia plastica per pacciamature e/ocome barriera di contenimento di sostanze di trattamento in
IT1320162B1 (it) 2000-02-09 2003-11-18 Rotta Research Lab Derivati della tirosina ad attivita' anti leucotrienica, procedimentoper la loro preparazione e loro uso farmaceutico.
FI20002044A0 (fi) 2000-09-15 2000-09-15 Orion Yhtymae Oyj Comt-entsyymiä estäviä naftaleenijohdannaisia
DE10110750A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
US6855510B2 (en) 2001-03-20 2005-02-15 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Pharmaceuticals and methods for treating hypoxia and screening methods therefor
AU2002241154A1 (en) 2001-03-21 2002-10-03 Isis Innovation Ltd. Assays, methods and means relating to hypoxia inducible factor (hif) hydroxylase
JP2005505507A (ja) 2001-06-13 2005-02-24 ジーンソフト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗感染活性を有するイソキノリン化合物
US6716866B2 (en) 2001-06-13 2004-04-06 Genesoft Pharmaceuticals, Inc. Aryl-benzimidazole compounds having antiinfective activity
US6762318B2 (en) 2001-12-03 2004-07-13 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists
JP2005524612A (ja) 2001-12-06 2005-08-18 ファイブローゲン、インコーポレーテッド 内因性エリスロポエチン(epo)を増加させる方法
US8318703B2 (en) 2001-12-06 2012-11-27 Fibrogen, Inc. Methods for improving kidney function
US7618940B2 (en) 2002-12-06 2009-11-17 Fibrogen, Inc. Fat regulation
US8124582B2 (en) 2002-12-06 2012-02-28 Fibrogen, Inc. Treatment of diabetes
EP1574215B1 (en) 2002-12-16 2015-07-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Solid drug for oral use
US8614204B2 (en) 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
US20060251638A1 (en) 2003-06-06 2006-11-09 Volkmar Guenzler-Pukall Cytoprotection through the use of hif hydroxylase inhibitors
US20060173046A1 (en) 2003-07-15 2006-08-03 Bell Ian M Hydroxypyridine cgrp receptor antagonists
US20070042937A1 (en) 2003-08-01 2007-02-22 Fibrogen, Inc. Inhibitors of 2-oxoglutarate dioxygenase as gamma globin inducers
JP2007501844A (ja) 2003-08-08 2007-02-01 トランス テック ファーマ,インコーポレイテッド アリール及びヘテロアリール化合物、組成物並びに使用方法
US7208601B2 (en) 2003-08-08 2007-04-24 Mjalli Adnan M M Aryl and heteroaryl compounds, compositions, and methods of use
JP4789264B2 (ja) 2004-03-16 2011-10-12 旭化成ファーマ株式会社 ファスジル含有製剤及びその安定性を改善する方法
JP2008500834A (ja) 2004-05-28 2008-01-17 ファイブローゲン、インコーポレーテッド Hifプロリルヒドロキシラーゼ活性アッセイ
GB2421013B (en) 2004-12-10 2007-07-11 Amcor Flexibles Europe As Packaging with an openable top wall
JP4792048B2 (ja) 2005-03-02 2011-10-12 ファイブロゲン インコーポレイティッド チエノピリジン化合物およびその使用方法
AU2006254897A1 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Fibrogen, Inc. Improved treatment for anemia using a HIF-alpha stabilising agent
US8530404B2 (en) * 2005-06-15 2013-09-10 Fibrogen, Inc. Compounds and methods for treatment of cancer
UA97349C2 (uk) 2005-09-08 2012-02-10 Х. Луннбэк А/С Стійкі тверді склади сертиндолу
EP2476669A1 (en) 2006-01-27 2012-07-18 Fibrogen, Inc. Cyanoisoquinoline compounds and methods of use thereof
WO2007097929A1 (en) 2006-02-16 2007-08-30 Fibrogen, Inc. Compounds and methods for treatment of stroke
KR101084635B1 (ko) 2006-04-04 2011-11-18 피브로겐, 인크. Hif 조절제로서 피롤로- 및 티아졸로-피리딘 화합물
WO2007141743A2 (en) 2006-06-06 2007-12-13 Ranbaxy Laboratories Limited A tablet dosage form comprising cetirizine and pseudoephedrine
US7713986B2 (en) 2006-06-15 2010-05-11 Fibrogen, Inc. Compounds and methods for treatment of chemotherapy-induced anemia
US20070293575A1 (en) 2006-06-15 2007-12-20 Fibrogen, Inc. Compounds and methods for treatment of cancer-related anemia
JP5683058B2 (ja) 2007-04-27 2015-03-11 ニプロ株式会社 経口固形製剤及びその製造方法
DK2209501T3 (da) 2007-10-12 2012-02-27 Astrazeneca Ab Zibotentan-sammensætning, der indeholder mannitol og mikrokrystallinsk cellulose
US8269008B2 (en) 2007-12-03 2012-09-18 Fibrogen, Inc. Oxazolopyridine and isoxazolopyridine derivatives for use in the treatment of HIF-mediated conditions
WO2009089547A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Fibrogen, Inc. Isothiazole-pyridine derivatives as modulators of hif (hypoxia inducible factor) activity
WO2009100250A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Fibrogen, Inc. Chromene derivatives and use thereof as hif hydroxylase activity inhibitors
CN102264740B (zh) 2008-08-20 2014-10-15 菲布罗根有限公司 一种吡咯[1,2-b]哒嗪衍生物及其作为hif调节剂的用途
EP2370422B1 (en) 2008-11-14 2019-06-05 Fibrogen, Inc. Thiochromene derivatives as hif hydroxylase inhibitors
JP5479949B2 (ja) 2009-04-08 2014-04-23 株式会社東芝 測定装置、測定方法、及び二酸化炭素回収システム
JP2010248106A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd フィルムコーティング錠
JP2012176899A (ja) 2009-05-19 2012-09-13 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 2−(1−ピペラジニル)−5−メチルベンゼンスルホン酸誘導体を含む注射用水溶液
US8339523B2 (en) 2010-05-18 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic apparatus
CN101880914B (zh) 2010-05-25 2012-09-12 中国科学院微电子研究所 利用等离子体浸没离子注入制备黑硅的方法
CN103429239A (zh) 2011-01-13 2013-12-04 菲布罗根有限公司 增加网织红细胞血红蛋白含量的方法
US8921389B2 (en) 2011-02-02 2014-12-30 Fibrogen, Inc. Naphthyridine derivatives as inhibitors of hypoxia inducible factor (HIF) hydroxylase
CN104024227B (zh) * 2011-07-22 2015-12-02 北京贝美拓新药研发有限公司 抑制脯氨酸羟化酶活性的化合物的晶型及其应用
US20140309256A1 (en) 2011-11-09 2014-10-16 Fibrogen, Inc. Therapeutic Method
SG11201405574UA (en) 2012-03-09 2014-10-30 Fibrogen Inc 4 -hydroxy- isoquinoline compounds as hif hydroxylase inhibitors
US8883823B2 (en) 2012-07-16 2014-11-11 Fibrogen, Inc. Crystalline forms of a prolyl hydroxylase inhibitor
IN2015KN00262A (ja) 2012-07-16 2015-06-12 Fibrogen Inc
DK2872487T3 (en) 2012-07-16 2017-06-06 Fibrogen Inc PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF ISOQUINOL COMPOUNDS
TWI685487B (zh) 2013-01-24 2020-02-21 美商費比羅根公司 {[1-氰基-5-(4-氯苯氧基)-4-羥基-異喹啉-3-羰基]-胺基}-乙酸之晶形
PL3003284T3 (pl) 2013-06-06 2020-08-10 Fibrogen, Inc. Formulacje farmaceutyczne inhibitora 5 hydroksylazy hif

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527200A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ファイブロゲン インコーポレイティッド 窒素含有ヘテロアリール化合物および内因性エリトロポエチンを増加させる際のそれらの使用方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
松岡 正邦, 結晶多形の基礎と応用, vol. 普及版 第1刷, JPN7017001304, 22 October 2010 (2010-10-22), pages 105 - 117, ISSN: 0003541913 *
芦澤 一英、他, 医薬品の多形現象と晶析の科学, JPN7015003233, 20 September 2002 (2002-09-20), pages 305 - 317, ISSN: 0003541912 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530473A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド ロキサデュスタットの多形および共結晶
JP2020532559A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 経口投与可能なhifプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の共結晶
JP7144510B2 (ja) 2017-09-04 2022-09-29 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 経口投与可能なhifプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の共結晶

Also Published As

Publication number Publication date
CN115093370A (zh) 2022-09-23
SI2872488T1 (sl) 2018-11-30
HRP20220182T1 (hr) 2022-04-29
ES2905898T3 (es) 2022-04-12
CA2879242C (en) 2023-05-09
US20140303202A9 (en) 2014-10-09
SG10201700873UA (en) 2017-04-27
RS57795B1 (sr) 2018-12-31
MX355428B (es) 2018-04-18
US20170190667A1 (en) 2017-07-06
HRP20181751T1 (hr) 2018-12-28
CN109369524A (zh) 2019-02-22
CN107501177A (zh) 2017-12-22
AU2013290438B9 (en) 2018-07-19
DK2872488T3 (en) 2018-10-29
JP6491093B2 (ja) 2019-03-27
PT2872488T (pt) 2018-11-22
CN107501177B (zh) 2018-12-07
US9115085B2 (en) 2015-08-25
US20190276408A1 (en) 2019-09-12
CN114409596A (zh) 2022-04-29
HK1243409A1 (zh) 2018-07-13
MX2015000504A (es) 2015-07-17
PL2872488T3 (pl) 2019-01-31
SG11201500236SA (en) 2015-02-27
CN107382859A (zh) 2017-11-24
CY1125155T1 (el) 2023-01-05
AU2013290438B2 (en) 2017-09-14
KR20220164068A (ko) 2022-12-12
JP2018009034A (ja) 2018-01-18
MY182428A (en) 2021-01-25
SI3470397T1 (sl) 2022-07-29
CA2879242A1 (en) 2014-01-23
US20150322015A1 (en) 2015-11-12
US20140024676A1 (en) 2014-01-23
US10118897B2 (en) 2018-11-06
CN107540607A (zh) 2018-01-05
DK3470397T3 (da) 2022-03-14
PT3470397T (pt) 2022-02-18
FR22C1030I1 (fr) 2022-09-09
AU2013290438C1 (en) 2019-01-03
KR102318720B1 (ko) 2021-10-28
KR20210130849A (ko) 2021-11-01
US9617218B2 (en) 2017-04-11
LT3470397T (lt) 2022-02-25
IL236626B (en) 2020-03-31
IN2015KN00262A (ja) 2015-06-12
US20200115344A1 (en) 2020-04-16
CY1120805T1 (el) 2019-12-11
SG10202111314YA (en) 2021-12-30
CN104684897A (zh) 2015-06-03
EP2872488A2 (en) 2015-05-20
WO2014014835A2 (en) 2014-01-23
EP3470397B1 (en) 2021-12-29
AU2013290438A1 (en) 2015-02-19
LT2872488T (lt) 2018-10-25
CN107382859B (zh) 2018-09-14
IL236626A0 (en) 2015-02-26
CN103539735B (zh) 2017-08-04
CN103539735A (zh) 2014-01-29
LTPA2022510I1 (ja) 2022-07-25
WO2014014835A8 (en) 2014-11-20
KR102149380B1 (ko) 2020-08-28
WO2014014835A3 (en) 2014-08-21
KR20200102556A (ko) 2020-08-31
HUE041458T2 (hu) 2019-05-28
EP4029854A1 (en) 2022-07-20
NZ704662A (en) 2017-07-28
ES2689430T3 (es) 2018-11-14
RS63122B1 (sr) 2022-05-31
KR20150058154A (ko) 2015-05-28
HUE057925T2 (hu) 2022-06-28
CN107382860A (zh) 2017-11-24
BR112015001101A2 (pt) 2017-06-27
EP2872488B1 (en) 2018-08-22
EP3470397A1 (en) 2019-04-17
PL3470397T3 (pl) 2022-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491093B2 (ja) プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の結晶形態
US10272078B2 (en) Crystalline forms of a prolyl hydroxylase inhibitor
KR102233081B1 (ko) 〔[1-시아노-5-(4-클로로페녹시)-4-하이드록시-아이소퀴놀린-3-카보닐]-아미노〕-아세트산의 결정 형태
TWI660945B (zh) 脯胺醯羥化酶抑制劑的晶體形態

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250