JP2015506816A - シリカマイクロカプセル、その製造プロセスおよびその使用 - Google Patents

シリカマイクロカプセル、その製造プロセスおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506816A
JP2015506816A JP2014543733A JP2014543733A JP2015506816A JP 2015506816 A JP2015506816 A JP 2015506816A JP 2014543733 A JP2014543733 A JP 2014543733A JP 2014543733 A JP2014543733 A JP 2014543733A JP 2015506816 A JP2015506816 A JP 2015506816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
oil
microcapsule
groups
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014543733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506816A5 (ja
Inventor
ゴスラン マティルダ
ゴスラン マティルダ
ユイ シャオヨーン
ユイ シャオヨーン
ゲザル ナビール
ゲザル ナビール
ギント ギャミーズ セ
ギント ギャミーズ セ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LES INNOVATIONS MATERIUM
Original Assignee
LES INNOVATIONS MATERIUM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LES INNOVATIONS MATERIUM filed Critical LES INNOVATIONS MATERIUM
Publication of JP2015506816A publication Critical patent/JP2015506816A/ja
Publication of JP2015506816A5 publication Critical patent/JP2015506816A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/18In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase
    • B01J13/185In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase in an organic phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

本明細書はシリカシェルを有するマイクロカプセル、その製造プロセス、前記マイクロカプセルの官能化プロセスおよび前記マイクロカプセル中への活性剤の封入プロセスについて記載する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2011年12月1日出願の米国仮特許出願第61/565,576号;2012年2月1日出願の第61/593,509号;2012年3月8日出願の第61/608,121号;および2012年3月29日出願の第61/617,057号の優先権を主張し、その明細書を本明細書に参照により組み入れる。
開示される対象は一般的にはマイクロカプセルおよびその製造プロセスに関する。より具体的には、開示される対象はシリカマイクロカプセルおよびその製造プロセスに関する。
従来の有機材料と比較して、無機マトリックスおよびより具体的にはセラミックスは多くの本質的な利点を有する。とくに、生物学的に不活性、本質的に親水性であり、より高い機械強度および熱安定性を示す。
中空シリコンマイクロカプセルは、(中国特許出願第101708853A号に開示されるように)ポリステロールポリマー(例えばポリスチレン)マイクロクロバルーンがテンプレートとして用いられ、マイクロスフェアとしては小さなサイズの通常約500nm〜約4μmの直径を有する球体を生成する、テンプレート法を用いて合成されることが多い。
本発明者らは、水中油型エマルジョンおよびゾル−ゲルプロセスを用いるセラミック粒子の形成ならびに0.1μm〜約1500μmの範囲内の中空マイクロスフェアの製造の関連技術に基づき、いくつかのマイクロカプセル製造プロセスを開発した。本発明のマイクロカプセルは、0.001g/cmほどの極めて低い密度を有する密度低下添加剤として用いることができ、プラスチック、複合材、ゴム、および繊維産業においてそれらの性能をほとんどまたはまったく落とすことなく用いられることを意図した、ミクロンサイズのコア/シェル/官能性表面型マイクロカプセルの形態をとることにより発明された。密度または重量の低下は材料および輸送のコストを下げる。本発明は、コア(気体または中空)、これを囲む本質的には1つ以上のシリカ系材料からなるシェル(一般的には固体)、およびこれを覆うプラスチック、複合材、ゴムまたは繊維のマトリックスに対する親和性または接着性を有する官能性表面を含む、コア/シェル/官能性表面型リザーバーまたはマイクロカプセルに関する。本発明はプラスチック、複合材、ゴムおよび繊維製品中にそれらの加工段階で導入される。気体または中空マイクロカプセルは、最終製品の密度を低下させる密度低下添加剤として、プラスチック、複合材、ゴムおよび繊維製品中に全体的または部分的に分散させる。
ある実施形態によると、
・約0.1μm〜約1500μmの直径を有し、約0.001g/cm〜約1.0g/cmを密度を有するカプセルを形成する、約50nm〜約500μmの厚さを有するシリカシェル
を含むマイクロカプセルであって、
前記シェルが約0%〜約70%のQ3構造、および約30%〜約100%のQ4構造を含み、または
前記シェルが約0%〜約60%のT2構造、および約40%〜約100%のT3構造を含み、または
前記シェルがそのTおよびQ構造の組み合わせを含み、
前記カプセルの外表面が官能基で覆われる、
マイクロカプセルが提供される。
シェルは約40%のQ3構造および約60%のQ4構造を含むことができる。
シェルは約100%のQ4構造を含むことができる。
シェルは複数の細孔をさらに含むことができる。
細孔は約0.5nm〜約100nmの細孔径を有することができる。
マイクロカプセルは表面層をさらに含むことができる。
表面層は、後官能化法を用い、約1nm〜約10nmの厚さを含むことができる。
表面層はオルガノシランで官能化することができる。
オルガノシランは官能性トリメトキシシラン、官能性トリエトキシシラン、官能性トリプロポキシシランから選択することができる。
オルガノシランは3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリエトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、およびフェニルトリメトキシシラン、ならびにこれらの組み合わせから選択することができる。
表面層はヒドロキシル基、アミノ基、ベンジルアミノ基、クロロプロピル基、ジスルフィド基、エポキシ基、メルカプト基、メタクリレート基、ビニル基、およびこれらの組み合わせで官能化することができる。
マイクロカプセルは約1600℃〜約1725℃の融点を有することができる。
マイクロカプセルは前記カプセルの前記外表面を囲む導電層をさらに含むことができる。
導電層は金属層、または導電ポリマー層であってもよい。
金属層は銀(Ag)、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、またはこれらの組み合わせの層であってもよい。
導電ポリマー層はポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンまたはこれらの組み合わせの層である。
マイクロカプセルは活性剤をさらに含むことができる。
活性剤はモノマー重合の触媒、ポリマー安定剤、難燃剤、着色剤、医薬活性剤、酵素、化粧油、芳香剤、香料、食品添加剤、加湿剤、爆薬、相変化材料(PCM)、殺虫剤、除草剤、殺菌剤およびこれらの組み合わせから選択することができる。
ポリマー安定剤はブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、α−トコフェロール、トコフェリルアセテート、オルガノホスフェート、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンおよびこれらの組み合わせから選択することができる。
難燃剤はテトラブロモビスフェノール−A、デカブロモジフェニルエタン、ジブロモネオペンチルグリコール、またはこれらの組み合わせから選択することができる。
着色剤はカーボンブラック、モリブデートオレンジ、クロムオキサイドグリーン、アンタントレン、アントラキノン、ベンズイミダゾール、およびキナクリドンから選択することができる。
活性剤は前記表面層、前記外表面、または両方に架橋することができる。
活性剤は前記マイクロカプセル中に封入することができる。
マイクロカプセルは図1に示されるようなNMRスペクトルを有することができる。
別の実施形態によると、ステップa):
a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む水相とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む油相との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
を含む、マイクロカプセルの調製プロセスが提供される。
プロセスはステップa)後にステップb):
b)前記形成されたマイクロカプセルを洗浄し、前記酸性またはアルカリ性触媒、前記界面活性剤および前記油を除去し、洗浄済マイクロカプセルを得るステップ
をさらに含むことができる。
プロセスはステップb)後にステップc):
c)前記形成されたマイクロカプセルを前記液相から分離するステップ
をさらに含むことができる。
プロセスはステップc)後にステップd):
d)前記洗浄済マイクロカプセルを乾燥させ、乾燥マイクロカプセルを得るステップ
をさらに含むことができる。
乾燥は、乾燥マイクロカプセルを得るため前記形成されたマイクロカプセルを約200℃〜約800℃で焼成することによる。
乾燥は、乾燥マイクロカプセルを得るため前記形成されたマイクロカプセルをスプレー乾燥、フラッシュ乾燥、流動床乾燥または凍結乾燥させることを含む強制対流によってもよい。
プロセスはステップd)後にステップe):
e)前記乾燥マイクロカプセルを700℃〜約1100℃未満で熱アニールするステップ
をさらに含むことができる。
プロセスは前記形成されたマイクロカプセルを官能化試薬と反応させ、前記形成されたマイクロカプセルの表面を官能化するステップをさらに含むことができる。
油相は、前記シリカ前駆体および前記疎水性溶剤または前記油を約4:1〜約1:10の重量比(シリカ前駆体:油または溶剤比)で含む。
疎水性溶剤はヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、ペンタン、シクロペンタン、トルエン、デカリン、ベンゼン、四塩化炭素、シクロヘキサン、1,4ジオキサン、およびクロロホルム、ならびにこれらの組み合わせから選択することができる。
油は植物油とすることができる。
植物油はパーム油、大豆油、菜種油、ヒマワリ種子油、ピーナッツ油、綿実油、パーム核油、ココナッツ油、トウモロコシ油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、亜麻仁油、米糠油、紅花油、ゴマ油、オリーブ油、およびこれらの組み合わせから選択することができる。
シリカ前駆体は、分子当たり1、2、3または4つの加水分解性基を有する1つ以上のシランから選択することができる。
シランは、メトキシシラン、エトキシシラン、プロポキシシラン、イソプロポキシシラン、アリールオキシシラン、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラプロポキシシラン(TPOS)または官能性トリメトキシ、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラン、例えば、アミノプロピルシラン、アミノエチルアミノプロピルシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、グリシドキシプロポキシルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3−[2−(2−アミノエチルアミノ)エチルアミノ]プロピルトリメトキシシラン、[2(シクロへキセニル)エチル]トリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、または上記のいずれか2つ以上の混合物から選択することができる。
後官能化のための有機反応性シランは、官能性トリメトキシシラン、官能性トリエトキシシラン、および官能性トリプロポキシシランから選択することができる。
水、前記アルコールおよび前記界面活性剤を含む水相は、水および前記アルコールを約1:100〜1:4の重量比(アルコール:水比)で含む。
アルコールはメタノール、エタノール、プロパノール、グリセロール、グリコールまたはこれらの組み合わせから選択することができる。
界面活性剤は、PEO/PPOコポリマー(プルロニックP123)、モノオレイン酸ソルビタン(スパン80)、トリオレイン酸ソルビタン(スパン85)、トリステアリン酸ソルビタン(スパン65)またはセスキオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン(スパン20)、PEO/PPOコポリマー、モノオレイン酸グリセロール、Tween20(ポリソルベート20)、Tween80(ポリソルベート80)、ポリソルベート61(Tween61)、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ポリオキシエチレン脂肪エーテル(Brij30)、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール、オクチルフェノキシポリエトキシエタノールおよびこれらの組み合わせから選択することができる。
界面活性剤は約0.05mM〜約15mMの濃度とすることができる。
酸触媒はHCl、酢酸、および硫酸から選択することができる。
アルカリ触媒は水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニアから選択することができる。
十分な時間は約30分〜約18時間から選択することができる。
十分な温度は室温(24℃)〜約50℃から選択することができる。
別の実施形態によると、本発明のプロセスに従って調製されたマイクロカプセルが提供される。
別の実施形態によると、ステップa):
a)不活性雰囲気下、乾燥シリカマイクロカプセルを乾燥有機溶剤中に、1つ以上の有機反応性シランおよび有機酸または有機塩基の存在下、十分な時間および十分な温度で分散させ、分散液中の官能化マイクロカプセルを得るステップ
を含む、本発明によるマイクロカプセルの溶液中での後官能化プロセスが提供される。
乾燥有機溶剤は、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはこれらの組み合わせを含むことができる。
有機酸はカルボン酸とすることができる。
有機塩基はアミン塩基とすることができる。
プロセスはステップa)後にステップb):
b)前記官能化マイクロカプセルを前記分散液から分離するステップ
をさらに含むことができる。
プロセスはステップb)後にステップc):
c)前記官能化マイクロカプセルを乾燥させ、乾燥官能化マイクロカプセルを得るステップ
をさらに含むことができる。
十分な時間は約12〜24時間とすることができる。
十分な温度は約20℃〜約50℃とすることができる。
乾燥は真空下もしくは常圧で、またはスプレー乾燥システムを用い、約30℃〜約120℃で行うことができる。
別の実施形態によると、乾燥マイクロカプセルをオルガノシラン蒸気で処理することによる、本発明によるマイクロカプセルの固体状態での後官能化プロセスが提供される。
本発明のマイクロカプセルは図1に示されるNMRスペクトルを有する。
別の実施形態によると、ステップa):
a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む水相とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む油相との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
を含む、活性剤を封入したマイクロカプセルの調製プロセスが提供される。
プロセスはステップa)後にステップb):
b)前記形成されたマイクロカプセルを洗浄し、前記酸性またはアルカリ性触媒、前記界面活性剤および前記油を除去し、洗浄済マイクロカプセルを得るステップ
をさらに含むことができる。
プロセスはステップb)後にステップc):
c)前記形成されたマイクロカプセルを前記液相から分離するステップ
をさらに含むことができる。
プロセスはステップc)後にステップd):
d)前記洗浄済マイクロカプセルを、その中に封入した活性剤を破壊することなく、前記洗浄済マイクロカプセルを乾燥させるのに十分な温度で乾燥させ、乾燥マイクロカプセルを得るステップ
をさらに含むことができる。
乾燥は、加圧加熱、非加圧加熱、凍結乾燥、またはこれらの組み合わせによってもよい。
下記用語を以下のように定義する。
「後官能化」または「後官能化法」の語は、本発明のマイクロカプセルの官能化がマイクロカプセルの形成後、マイクロカプセルの表面上に表面に反応性基をもたらす材料の層を堆積させることにより行われることを意味することを意図している。
本明細書の対象の特徴および利点は、添付の図面に示される、選択された実施形態の以下の詳細な説明に照らしてより明らかとなるだろう。認識されるように、開示および特許請求される対象は、すべて特許請求の範囲から逸脱することなく、さまざまな点で変更することができる。従って、図面および説明は本質的に例示的であり、限定的ではないとみなされ、対象の全範囲は特許請求の範囲に記載される。
本開示のさらなる特徴および利点は以下の詳細な説明から明らかとなるが、これは次のような添付の図面と組み合わせて理解される。
本発明によるマイクロカプセルのNMRスペクトルを示す。 実施例1に記載される一般的な合成条件から得られた、本発明によるシリカマイクロカプセルの光学顕微鏡写真を示す。 実施例2に記載される一般的な合成条件から得られた、本発明によるシリカマイクロカプセルの光学顕微鏡写真を示す。 実施例3に記載される一般的な合成条件から得られた、本発明によるシリカマイクロカプセルの光学顕微鏡写真を示す。 実施例4に記載される一般的な合成条件から得られた、本発明によるシリカマイクロカプセルの光学顕微鏡写真を示す。
なお、添付の図面全体を通して、同様の特徴は同様の参照符号で識別される。
第1実施形態では、
・約0.1μm〜約1500μmの直径を有し、約0.001g/cm〜約1.0g/cmの密度を有するカプセルを形成する、約50nm〜約500μmの厚さを有するシリカシェル
を含む、マイクロカプセルであって、
前記シェル中のシリコン原子の構造組成が約0%〜約70%のQ3および約30%〜約100%のQ4を含み、または
前記シェル中のシリコン原子の構造組成が約0%〜約60%のT2シリコン構造および約40%〜約100%のT3シリコン構造を含み、または
前記シェルがこれらのTおよびQ構造の組み合わせを含み、
前記カプセルの外表面が官能基で覆われる、
マイクロカプセルが開示される。
第2実施形態では、ステップa):
a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む混合物とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む均質溶液との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
を含む、マイクロカプセルの調製プロセスが開示される。
(マイクロカプセル)
第1実施形態によると、極めて低密度のミクロンサイズの材料を用いることにより、プラスチック、複合材、ゴムおよび繊維材料および製品において用いられることを意図する新規密度低下添加剤が開示される。構造体は逐次一段階ゾル−ゲルプロセスにより形成される。
本発明はコア/シェル/官能性表面構造を有するマイクロカプセルの形態をとる。マイクロカプセルのコアは気体、中空または真空であってもよい;シェルは固体状態であるシリカからなる。好適には、マイクロカプセルの製造に用いられたシリカ前駆体は、限定なしに、分子当たり1、2、3または4つの加水分解性基を有するシランの1つまたは組み合わせから選択されるが、混合物中のシランの少なくとも1つは分子当たり少なくとも3つの加水分解性基を有するものとする。加水分解性基はアルコキシ基(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ)であってもよく、アリールオキシ基(例えばフェノキシ)、またはその他の加水分解性基であってもよい。例えば、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラプロポキシシラン(TPOS)または官能性トリメトキシ、トリエトキシもしくはトリプロポキシシラン、例えばアミノプロピルシラン、アミノエチルアミノプロピルシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、または3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、およびこれらの組み合わせであってもよい。
本発明のマイクロカプセルは約0.1μm〜1500μmの平均直径を有する。マイクロカプセルの直径は、約0.1μm〜約1500μm、約0.1μm〜約1000μm、約0.1μm〜約900μm、約0.1μm〜約800μm、約0.1μm〜約700μm、約0.1μm〜約600μm、約0.1μm〜約500μm、約0.1μm〜約400μm、約0.1μm〜約300μm、約0.1μm〜約200μm、約0.1μm〜約100μm、約0.1μm〜約90μm、約0.1μm〜約80μm、約0.1μm〜約70μm、約0.1μm〜約60μm、約0.1μm〜約50μm、約0.1μm〜約40μm、約0.1μm〜約30μm、約0.1μm〜約20μm、約0.1μm〜約15μm、約0.1μm〜約10μm、約0.1μm〜約5μm、約0.1μm〜約2μm、約0.5μm〜約1500μm、約0.5μm〜約1000μm、約0.5μm〜約900μm、約0.5μm〜約800μm、約0.5μm〜約700μm、約0.5μm〜約600μm、約0.5μm〜約500μm、約0.5μm〜約400μm、約0.5μm〜約300μm、約0.5μm〜約200μm、約0.5μm〜約100μm、約0.5μm〜約90μm、約0.5μm〜約80μm、約0.5μm〜約70μm、約0.5μm〜約60μm、約0.5μm〜約50μm、約0.5μm〜約40μm、約0.5μm〜約30μm、約0.5μm〜約20μm、約0.5μm〜約15μm、約0.5μm〜約10μm、約0.5μm〜約5μm、約0.5μm〜約2μm、約1μm〜約1500μm、約1μm〜約1000μm、約1μm〜約900μm、約1μm〜約800μm、約1μm〜約700μm、約1μm〜約600μm、約1μm〜約500μm、約1μm〜約400μm、約1μm〜約300μm、約1μm〜約200μm、約1μm〜約100μm、約1μm〜約90μm、約1μm〜約80μm、約1μm〜約70μm、約1μm〜約60μm、約1μm〜約50μm、約1μm〜約40μm、約1μm〜約30μm、約1μm〜約20μm、約1μm〜約15μm、約1μm〜約10μm、約1μm〜約5μm、約1μm〜約2μm、約2μm〜約1500μm、約2μm〜約1000μm、約2μm〜約900μm、約2μm〜約800μm、約2μm〜約700μm、約2μm〜約600μm、約2μm〜約500μm、約2μm〜約400μm、約2μm〜約300μm、約2μm〜約200μm、約2μm〜約100μm、約2μm〜約90μm、約2μm〜約80μm、約2μm〜約70μm、約2μm〜約60μm、約2μm〜約50μm、約2μm〜約40μm、約2μm〜約30μm、約2μm〜約20μm、約2μm〜約15μm、約2μm〜約10μm、約2μm〜約5μm、約3μm〜約1500μm、約3μm〜約1000μm、約3μm〜約900μm、約3μm〜約800μm、約3μm〜約700μm、約3μm〜約600μm、約3μm〜約500μm、約3μm〜約400μm、約3μm〜約300μm、約3μm〜約200μm、約3μm〜約100μm、約3μm〜約90μm、約3μm〜約80μm、約3μm〜約70μm、約3μm〜約60μm、約3μm〜約50μm、約3μm〜約40μm、約3μm〜約30μm、約3μm〜約20μm、約3μm〜約15μm、約3μm〜約10μm、約3μm〜約5μm、約4μm〜約1500μm、約4μm〜約1000μm、約4μm〜約900μm、約4μm〜約800μm、約4μm〜約700μm、約4μm〜約600μm、約4μm〜約500μm、約4μm〜約400μm、約4μm〜約300μm、約4μm〜約200μm、約4μm〜約100μm、約4μm〜約90μm、約4μm〜約80μm、約4μm〜約70μm、約4μm〜約60μm、約4μm〜約50μm、約4μm〜約40μm、約4μm〜約30μm、約4μm〜約20μm、約4μm〜約15μm、約4μm〜約10μm、約4μm〜約5μm、約5μm〜約1500μm、約5μm〜約1000μm、約5μm〜約900μm、約5μm〜約800μm、約5μm〜約700μm、約5μm〜約600μm、約5μm〜約500μm、約5μm〜約400μm、約5μm〜約300μm、約5μm〜約200μm、約5μm〜約100μm、約5μm〜約90μm、約5μm〜約80μm、約5μm〜約70μm、約5μm〜約60μm、約5μm〜約50μm、約5μm〜約40μm、約5μm〜約30μm、約5μm〜約20μm、約5μm〜約15μm、約5μm〜約10μm、約10μm〜約1500μm、約10μm〜約1000μm、約10μm〜約900μm、約10μm〜約800μm、約10μm〜約700μm、約10μm〜約600μm、約10μm〜約500μm、約10μm〜約400μm、約10μm〜約300μm、約10μm〜約200μm、約10μm〜約100μm、約10μm〜約90μm、約10μm〜約80μm、約10μm〜約70μm、約10μm〜約60μm、約10μm〜約50μm、約10μm〜約40μm、約10μm〜約30μm、約10μm〜約20μm、約10μm〜約15μm、約15μm〜約1500μm、約15μm〜約1000μm、約15μm〜約900μm、約15μm〜約800μm、約15μm〜約700μm、約15μm〜約600μm、約15μm〜約500μm、約15μm〜約400μm、約15μm〜約300μm、約15μm〜約200μm、約15μm〜約100μm、約15μm〜約90μm、約15μm〜約80μm、約15μm〜約70μm、約15μm〜約60μm、約15μm〜約50μm、約15μm〜約40μm、約15μm〜約30μm、約15μm〜約20μm、約20μm〜約1500μm、約20μm〜約1000μm、約20μm〜約900μm、約20μm〜約800μm、約20μm〜約700μm、約20μm〜約600μm、約20μm〜約500μm、約20μm〜約400μm、約20μm〜約300μm、約20μm〜約200μm、約20μm〜約100μm、約20μm〜約90μm、約20μm〜約80μm、約20μm〜約70μm、約20μm〜約60μm、約20μm〜約50μm、約20μm〜約40μm、約20μm〜約30μm、約30μm〜約1500μm、約30μm〜約1000μm、約30μm〜約900μm、約30μm〜約800μm、約30μm〜約700μm、約30μm〜約600μm、約30μm〜約500μm、約30μm〜約400μm、約30μm〜約300μm、約30μm〜約200μm、約30μm〜約100μm、約30μm〜約90μm、約30μm〜約80μm、約30μm〜約70μm、約30μm〜約60μm、約30μm〜約50μm、約30μm〜約40μm、約40μm〜約1500μm、約40μm〜約1000μm、約40μm〜約900μm、約40μm〜約800μm、約40μm〜約700μm、約40μm〜約600μm、約40μm〜約500μm、約40μm〜約400μm、約40μm〜約300μm、約40μm〜約200μm、約40μm〜約100μm、約40μm〜約90μm、約40μm〜約80μm、約40μm〜約70μm、約40μm〜約60μm、約40μm〜約50μm、約50μm〜約1500μm、約50μm〜約1000μm、約50μm〜約900μm、約50μm〜約800μm、約50μm〜約700μm、約50μm〜約600μm、約50μm〜約500μm、約50μm〜約400μm、約50μm〜約300μm、約50μm〜約200μm、約50μm〜約100μm、約50μm〜約90μm、約50μm〜約80μm、約50μm〜約70μm、約50μm〜約60μm、約60μm〜約1500μm、約60μm〜約1000μm、約60μm〜約900μm、約60μm〜約800μm、約60μm〜約700μm、約60μm〜約600μm、約60μm〜約500μm、約60μm〜約400μm、約60μm〜約300μm、約60μm〜約200μm、約60μm〜約100μm、約60μm〜約90μm、約60μm〜約80μm、約60μm〜約70μm、約70μm〜約1500μm、約70μm〜約1000μm、約70μm〜約900μm、約70μm〜約800μm、約70μm〜約700μm、約70μm〜約600μm、約70μm〜約500μm、約70μm〜約400μm、約70μm〜約300μm、約70μm〜約200μm、約70μm〜約100μm、約70μm〜約90μm、約70μm〜約80μm、約80μm〜約1500μm、約80μm〜約1000μm、約80μm〜約900μm、約80μm〜約800μm、約80μm〜約700μm、約80μm〜約600μm、約80μm〜約500μm、約80μm〜約400μm、約80μm〜約300μm、約80μm〜約200μm、約80μm〜約100μm、約80μm〜約90μm、約90μm〜約1500μm、約90μm〜約1000μm、約90μm〜約900μm、約90μm〜約800μm、約90μm〜約700μm、約90μm〜約600μm、約90μm〜約500μm、約90μm〜約400μm、約90μm〜約300μm、約90μm〜約200μm、約90μm〜約100μm、約100μm〜約1500μm、約100μm〜約1000μm、約100μm〜約900μm、約100μm〜約800μm、約100μm〜約700μm、約100μm〜約600μm、約100μm〜約500μm、約100μm〜約400μm、約100μm〜約300μm、約100μm〜約200μm、約200μm〜約1500μm、約200μm〜約1000μm、約200μm〜約900μm、約200μm〜約800μm、約200μm〜約700μm、約200μm〜約600μm、約200μm〜約500μm、約200μm〜約400μm、約200μm〜約300μm、約300μm〜約1500μm、約300μm〜約1000μm、約300μm〜約900μm、約300μm〜約800μm、約300μm〜約700μm、約300μm〜約600μm、約300μm〜約500μm、約300μm〜約400μm、約400μm〜約1500μm、約400μm〜約1000μm、約400μm〜約900μm、約400μm〜約800μm、約400μm〜約700μm、約400μm〜約600μm、約400μm〜約500μm、約500μm〜約1500μm、約500μm〜約1000μm、約500μm〜約900μm、約500μm〜約800μm、約500μm〜約700μm、約500μm〜約600μm、約600μm〜約1500μm、約600μm〜約1000μm、約600μm〜約900μm、約600μm〜約800μm、約600μm〜約700μm、約700μm〜約1500μm、約700μm〜約1000μm、約700μm〜約900μm、約700μm〜約800μm、約800μm〜約1500μm、約800μm〜約1000μm、約800μm〜約900μm、約900μm〜約1500μm、約900μm〜約1000μm、または約1000μm〜約1500μmであってもよい。
シェルの厚さは50nm〜500μmの範囲内で変化する。後官能化法を用いる官能性表面層の厚さは数ナノメートル(1〜10nm)を有する。マイクロカプセルの密度は0.001g/cmと低く、ほとんどのプラスチック、複合材、ゴム、および繊維製品の密度の約1/1000であり得る。マイクロカプセルの密度は、約0.001g/cm〜約1.0g/cm、約0.005g/cm〜約1.0g/cm、約0.01g/cm〜約1.0g/cm、約0.02g/cm〜約1.0g/cm、約0.03g/cm〜約1.0g/cm、約0.04g/cm〜約1.0g/cm、約0.05g/cm〜約1.0g/cm、約0.06g/cm〜約1.0g/cm、約0.07g/cm〜約1.0g/cm、約0.08g/cm〜約1.0g/cm、約0.09g/cm〜約1.0g/cm、約0.1g/cm〜約1.0g/cm、約0.2g/cm〜約1.0g/cm、約0.3g/cm〜約1.0g/cm、約0.4g/cm〜約1.0g/cm、約0.5g/cm〜約1.0g/cm、約0.6g/cm〜約1.0g/cm、約0.7g/cm〜約1.0g/cm、約0.8g/cm〜約1.0g/cm、約0.9g/cm〜約1.0g/cm、約0.001g/cm〜約0.9g/cm、約0.005g/cm〜約0.9g/cm、約0.01g/cm〜約0.9g/cm、約0.02g/cm〜約0.9g/cm、約0.03g/cm〜約0.9g/cm、約0.04g/cm〜約0.9g/cm、約0.05g/cm〜約0.9g/cm、約0.06g/cm〜約0.9g/cm、約0.07g/cm〜約0.9g/cm、約0.08g/cm〜約0.9g/cm、約0.09g/cm〜約0.9g/cm、約0.1g/cm〜約0.9g/cm、約0.2g/cm〜約0.9g/cm、約0.3g/cm〜約0.9g/cm、約0.4g/cm〜約0.9g/cm、約0.5g/cm〜約0.9g/cm、約0.6g/cm〜約0.9g/cm、約0.7g/cm〜約0.9g/cm、約0.8g/cm〜約0.9g/cm、約0.001g/cm〜約0.8g/cm、約0.005g/cm〜約0.8g/cm、約0.01g/cm〜約0.8g/cm、約0.02g/cm〜約0.8g/cm、約0.03g/cm〜約0.8g/cm、約0.04g/cm〜約0.8g/cm、約0.05g/cm〜約0.8g/cm、約0.06g/cm〜約0.8g/cm、約0.07g/cm〜約0.8g/cm、約0.08g/cm〜約0.8g/cm、約0.09g/cm〜約0.8g/cm、約0.1g/cm〜約0.8g/cm、約0.2g/cm〜約0.8g/cm、約0.3g/cm〜約0.8g/cm、約0.4g/cm〜約0.8g/cm、約0.5g/cm〜約0.8g/cm、約0.6g/cm〜約0.8g/cm、約0.7g/cm〜約0.8g/cm、約0.001g/cm〜約0.7g/cm、約0.005g/cm〜約0.7g/cm、約0.01g/cm〜約0.7g/cm、約0.02g/cm〜約0.7g/cm、約0.03g/cm〜約0.7g/cm、約0.04g/cm〜約0.7g/cm、約0.05g/cm〜約0.7g/cm、約0.06g/cm〜約0.7g/cm、約0.07g/cm〜約0.7g/cm、約0.08g/cm〜約0.7g/cm、約0.09g/cm〜約0.7g/cm、約0.1g/cm〜約0.7g/cm、約0.2g/cm〜約0.7g/cm、約0.3g/cm〜約0.7g/cm、約0.4g/cm〜約0.7g/cm、約0.5g/cm〜約0.7g/cm、約0.6g/cm〜約0.7g/cm、約0.001g/cm〜約0.6g/cm、約0.005g/cm〜約0.6g/cm、約0.01g/cm〜約0.6g/cm、約0.02g/cm〜約0.6g/cm、約0.03g/cm〜約0.6g/cm、約0.04g/cm〜約0.6g/cm、約0.05g/cm〜約0.6g/cm、約0.06g/cm〜約0.6g/cm、約0.07g/cm〜約0.6g/cm、約0.08g/cm〜約0.6g/cm、約0.09g/cm〜約0.6g/cm、約0.1g/cm〜約0.6g/cm、約0.2g/cm〜約0.6g/cm、約0.3g/cm〜約0.6g/cm、約0.4g/cm〜約0.6g/cm、約0.5g/cm〜約0.6g/cm、約0.001g/cm〜約0.5g/cm、約0.005g/cm〜約0.5g/cm、約0.01g/cm〜約0.5g/cm、約0.02g/cm〜約0.5g/cm、約0.03g/cm〜約0.5g/cm、約0.04g/cm〜約0.5g/cm、約0.05g/cm〜約0.5g/cm、約0.06g/cm〜約0.5g/cm、約0.07g/cm〜約0.5g/cm、約0.08g/cm〜約0.5g/cm、約0.09g/cm〜約0.5g/cm、約0.1g/cm〜約0.5g/cm、約0.2g/cm〜約0.5g/cm、約0.3g/cm〜約0.5g/cm、約0.4g/cm〜約0.5g/cm、約0.001g/cm〜約0.4g/cm、約0.005g/cm〜約0.4g/cm、約0.01g/cm〜約0.4g/cm、約0.02g/cm〜約0.4g/cm、約0.03g/cm〜約0.4g/cm、約0.04g/cm〜約0.4g/cm、約0.05g/cm〜約0.4g/cm、約0.06g/cm〜約0.4g/cm、約0.07g/cm〜約0.4g/cm、約0.08g/cm〜約0.4g/cm、約0.09g/cm〜約0.4g/cm、約0.1g/cm〜約0.4g/cm、約0.2g/cm〜約0.4g/cm、約0.3g/cm〜約0.4g/cm、約0.001g/cm〜約0.3g/cm、約0.005g/cm〜約0.3g/cm、約0.01g/cm〜約0.3g/cm、約0.02g/cm〜約0.3g/cm、約0.03g/cm〜約0.3g/cm、約0.04g/cm〜約0.3g/cm、約0.05g/cm〜約0.3g/cm、約0.06g/cm〜約0.3g/cm、約0.07g/cm〜約0.3g/cm、約0.08g/cm〜約0.3g/cm、約0.09g/cm〜約0.3g/cm、約0.1g/cm〜約0.3g/cm、約0.2g/cm〜約0.3g/cm、約0.001g/cm〜約0.2g/cm、約0.005g/cm〜約0.2g/cm、約0.01g/cm〜約0.2g/cm、約0.02g/cm〜約0.2g/cm、約0.03g/cm〜約0.2g/cm、約0.04g/cm〜約0.2g/cm、約0.05g/cm〜約0.2g/cm、約0.06g/cm〜約0.2g/cm、約0.07g/cm〜約0.2g/cm、約0.08g/cm〜約0.2g/cm、約0.09g/cm〜約0.2g/cm、約0.1g/cm〜約0.2g/cm、約0.001g/cm〜約0.1g/cm、約0.005g/cm〜約0.1g/cm、約0.01g/cm〜約0.1g/cm、約0.02g/cm〜約0.1g/cm、約0.03g/cm〜約0.1g/cm、約0.04g/cm〜約0.1g/cm、約0.05g/cm〜約0.1g/cm、約0.06g/cm〜約0.1g/cm、約0.07g/cm〜約0.1g/cm、約0.08g/cm〜約0.1g/cm、約0.09g/cm〜約0.1g/cm
約0.001g/cm〜約0.09g/cm、約0.005g/cm〜約0.09g/cm、約0.01g/cm〜約0.09g/cm、約0.02g/cm〜約0.09g/cm、約0.03g/cm〜約0.09g/cm、約0.04g/cm〜約0.09g/cm、約0.05g/cm〜約0.09g/cm、約0.06g/cm〜約0.09g/cm、約0.07g/cm〜約0.09g/cm、約0.08g/cm〜約0.09g/cm、約0.001g/cm〜約0.08g/cm、約0.005g/cm〜約0.08g/cm、約0.01g/cm〜約0.08g/cm、約0.02g/cm〜約0.08g/cm、約0.03g/cm〜約0.08g/cm、約0.04g/cm〜約0.08g/cm、約0.05g/cm〜約0.08g/cm、約0.06g/cm〜約0.08g/cm、約0.07g/cm〜約0.08g/cm、約0.001g/cm〜約0.07g/cm、約0.005g/cm〜約0.07g/cm、約0.01g/cm〜約0.07g/cm、約0.02g/cm〜約0.07g/cm、約0.03g/cm〜約0.07g/cm、約0.04g/cm〜約0.07g/cm、約0.05g/cm〜約0.07g/cm、約0.06g/cm〜約0.07g/cm、約0.001g/cm〜約0.06g/cm、約0.005g/cm〜約0.06g/cm、約0.01g/cm〜約0.06g/cm、約0.02g/cm〜約0.06g/cm、約0.03g/cm〜約0.06g/cm、約0.04g/cm〜約0.06g/cm、約0.05g/cm〜約0.06g/cm、約0.001g/cm〜約0.05g/cm、約0.005g/cm〜約0.05g/cm、約0.01g/cm〜約0.05g/cm、約0.02g/cm〜約0.05g/cm、約0.03g/cm〜約0.05g/cm、約0.04g/cm〜約0.05g/cm、約0.001g/cm〜約0.04g/cm、約0.005g/cm〜約0.04g/cm、約0.01g/cm〜約0.04g/cm、約0.02g/cm〜約0.04g/cm、約0.03g/cm〜約0.04g/cm、約0.001g/cm〜約0.03g/cm、約0.005g/cm〜約0.03g/cm、約0.01g/cm〜約0.03g/cm、約0.02g/cm〜約0.03g/cm、約0.001g/cm〜約0.02g/cm、約0.005g/cm〜約0.02g/cm、約0.01g/cm〜約0.02g/cm、約0.001g/cm〜約0.01g/cm、約0.005g/cm〜約0.01g/cm、または約0.001g/cm〜約0.005g/cmの範囲内である。
ある実施形態によると、シェルは約0%〜約70%のQ3構造(すなわち、シリコン原子は3つの隣接原子とシロキサン結合を形成する)、および約30%〜約100%のQ4構造(シリコン原子は4つの隣接原子とシロキサン架橋を形成する)を含む。別の実施形態によると、シェルは約40%のQ3構造および約60%のQ4構造を含む。別の実施形態によると、シェルは約10%より少ないQ3構造および約90%より多いQ4構造を含む。好適な実施形態によると、シェルは100%のQ4構造を含む。
別の実施形態によると、シェルは約0%〜約60%のT2型シリカおよび約40%〜約100%のT3型シリカを含むことができる。
別の実施形態によると、シェルはこれらのTおよびQ構造の組み合わせを含むことができる。
ここで図面、より具体的には図1を参照すると、これは熱アニール前は約45%のQ3および約55%のQ4を有し、熱アニール後は約0%のQ3および100%のQ4を有する、本発明によるマイクロカプセルのNMRスペクトルを示す。
ある実施形態によると、本発明のマイクロカプセルのシェルは、約0.5nm〜約100nmの直径を有する複数の細孔を含むことができる。
特許請求されるシリカマイクロカプセルの外表面層は、ヒドロキシル基、アミノ基、ベンジルアミノ基、クロロプロピル基、ジスルフィド基、エポキシ基、メルカプト基、メタクリレート基、およびビニル基のような官能基を含む。また、表面は他の有機官能基でさらに修飾することができる。別の実施形態によると、マイクロカプセルは官能化表面層をさらに含むことができる。ある実施形態によると、官能化表面層は約数ナノメートルの厚さを有することができる。官能化表面層は、例えば1つ以上のオルガノシラン化合物、および他の化合物を含むことができる。例えば、オルガノシランは、限定なしに、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリエトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、グリシドキシプロポキシルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3−[2−(2−アミノエチルアミノ)エチルアミノ]プロピルトリメトキシシラン、[2(シクロへキセニル)エチル]トリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランまたは上記のいずれか2つ以上の混合物およびこれらの組み合わせであってもよい。官能基の非限定的な例としては、アミノ基、エポキシ基、ビニル基、メタクリレート基、ベンジルアミノ基、クロロプロピル基、ジスルフィド基、エポキシ基、メルカプト基およびこれらの組み合わせが挙げられる。本発明の官能基はマイクロカプセルが例えばプラスチック、複合材、ゴムおよび繊維材料および製品のマトリックスに対する親和性または接着性を得ることを可能にする。別の実施形態によると、官能基は他の分子を本発明のマイクロカプセルの外表面に架橋させることもできる。
マイクロカプセルは、密度低下添加剤として、通常粉末で提供される。この添加剤の融点は1600〜1725℃と高い。この添加剤はまた非常に環境にやさしい。
別の実施形態によると、本発明のマイクロカプセルは、マイクロカプセルの外表面を囲む導電層をさらに含むことができる。ある実施形態によると、導電層は金属層または導電ポリマー層である。導電ポリマーの非限定的な例としては、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、等が挙げられる。別の実施形態によると、金属層は、例えば銀、銅、金、またはアルミニウムの層である。
別の実施形態によると、本発明のマイクロカプセルは、活性剤をさらに含むことができる。適切な活性剤の例としては、限定なしに、(例えば樹脂:エポキシ、フェノール、ポリエステルまたはビニル樹脂に用いられる)モノマー重合の触媒が挙げられる。非限定的な例としては、エポキシ樹脂:脂肪族アミン[ジエチレントリアミン(DTA)、ジエチルアミノプロピルアミン(DEAPA)]、芳香族アミン[ジアミノジフェニルメタン(DDM)、メタフェニレンジアミン(MPDA)]、第3級および第2級アミン(N,N−ジメチルピペリジン、ベンジルジメチルアミン)、変性アミン(ケトイミン)、ポリアミド樹脂、イミダゾール(2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾリウムトリメリテート)、無水物(マレイン酸無水物、エチレングリコールビストリメリテート、ドデセニルコハク酸無水物)の硬化剤が挙げられる。ポリエステルおよびビニルエステル樹脂の触媒:メチルケトンペルオキシド、2−ブタノンペルオキシド、クミルヒドロペリオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、第3級ブチルペルオキシベンゾエート、第3級アミルペルオキシベンゾエート。フェノール樹脂の開始剤:酸触媒性(例えばスルホン酸)、塩基触媒性(例えばヘキサメチレンテトラミン)。
適切な活性剤の他の例としては、限定なしに、ポリマーに用いられる抗酸化剤:例えばフェノール抗酸化剤(ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、α−トコフェロール、トコフェリルアセテート)、オルガノホスフェート(トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト)、チオエステル(ジラウリルチオジプロピロネート、ジステアリルチオジプロピオネート)、等;ポリマーの光安定剤:ヒンダードアミン光安定剤HALS(例えば2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート)、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンのような、安定剤が挙げられる。
適切な活性剤の他の例としては、限定なしに、テトラブロモビスフェノール−A、デカブロモジフェニルエタン、ジブロモネオペンチルグリコールのような難燃剤、カーボンブラック、モリブデートオレンジ、クロムオキシドグリーン、アンタントレン、アントラキノン、ベンズイミダゾール、キナクリドンのような着色剤、医薬活性剤、タンパク質、酵素、他の生物学的分子(抗体、触媒、試薬、DNA、RNA、ビタミン)、化粧油、芳香剤、香料、食品着色剤、食品添加剤、加湿剤、爆薬、相変化材料(PCM)、殺虫剤、除草剤、殺菌剤、およびこれらの組み合わせが挙げられる。ある実施形態によると、活性剤は官能化表面層、外表面、または両方に架橋することができる。別の実施形態によると、活性剤はマイクロカプセルに封入することができる。
本発明のマイクロカプセルはプラスチック、複合材、ゴム、または繊維材料または製品中にそれらの加工段階で導入することができる。マイクロカプセルは最終製品中に全体的または部分的に分散させることができる。上記マイクロカプセルを含有する最終製品の密度は、添加剤自体の極めて低い密度および活性剤とマトリックスとの間の親和性のため、それらの性能をほとんどまたはまったく落とすことなく低下させることができる。
低密度性および修飾可能な官能性表面層に関して、特許請求されるシリカマイクロカプセルは、低、中および高密度ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリウレタン(PU)、ポリブタジエン(PB)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリメタクリレート(PMA)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ナイロン、ポリ(塩化ビニル)(PVC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリラクチド(PLA)、塩化ポリビニリデン、およびポリエーテルエーテルケトン(PEK)を含む、多くのポリマー樹脂およびポリマーブレンドに対する優れた重量低減充填材である。シリカ材料の硬度によりマイクロカプセルの大部分は高せん断流にも耐えることができる。
特許請求されるシリカマイクロカプセルの外表面層中のヒドロキシル基は、ポリ(アクリル酸)およびポリ(ビニルアルコール)のようなプロトン受容体を含有する多くのポリマーに対する良好な親和性を示し、よってマイクロカプセルは補強材として直接用いることができる。また、外表面層は他の有機官能基でさらに修飾し、官能化表面層を形成し、よって多くの他のプラスチックに対する結合効果をもたらすことができる。官能化表面層がアミノ基で覆われる場合、それらはエポキシ、フェノール樹脂、メラミン、ナイロン、PVC、アクリル樹脂、ポリオレフィン、ポリウレタン、ニトリルゴム、およびこれらのブレンドと結合することができる。エポキシ官能化シリカマイクロカプセルは、エポキシ、ポリウレタン、アクリル樹脂、およびポリスルフィドと結合することができる。ビニル被覆リカマイクロカプセルは、ポリオレフィン、EPDMゴム、およびスチレン−ブタジエン(SBR)と結合することができる。メタクリレート修飾表面は、不飽和ポリエステル、アクリル樹脂、およびポリオレフィンに対する優れた結合効果を示す。クロロプロピル被覆シリカマイクロカプセルは、ポリウレタン、エポキシ、ナイロン、フェノール樹脂、ポリオレフィンと結合することができる。メルカプトおよびジスルフィド官能化シリカマイクロカプセルは、有機ゴムに対する優れた結合効果を示す。ベンジルアミノおよびビニル−ベンジル−アミノ修飾表面はすべてのポリマータイプと結合することができる。
別の実施形態によると、抗ブロッキング添加剤はプラスチック膜の製剤中に一般的に見られ、膜層間の接着性を低減する微小粗面を形成する。シリカゲルは、構造的には相互接続した最終的な重合シリケート粒子のランダム配列からなり、その基本的な特性のためプラスチックにおける主要な抗ブロッキング添加剤である。マイクロカプセルの表面は非常に滑らかなものから非常に粗いものまで制御することができ、これは特許請求されるプロセスのパラメーターによっても決まる。この場合、これらのマイクロカプセルは、PP、PE、およびPETのようなプラスチック製品に対する抗ブロッキング添加剤としても用いられる。
別の実施形態によると、本発明の未修飾マイクロカプセルは、極性ヒドロキシル基からなる外表面で覆われ、それらはよって水とそれら自体との間の接触角を低下させることができる。水の表面張力を低下させるそれらの能力の点から、本発明のマイクロカプセルはプラスチックにおいて防曇添加剤として用いることができる。
別の実施形態によると、非晶質シリカ自体の基本的な特性、その高い融点(1600〜1725℃)は、本発明のマイクロカプセルを良好な熱安定剤、耐火剤および難燃剤にする。加えて、クロレンド酸無水物、デカブロモビフェニル、オクタブロモジフェニルオキシドのような、いくつかの有機難燃剤化合物は、シリカマイクロカプセルの内部へ封入後、より良好な難燃性能を提供する。
別の実施形態によると、本発明のマイクロカプセルは熱エネルギー貯蔵のための位相変化材料を封入することができ、前記位相変化材料はn−オクタコサン、n−ヘプタコサン、n−トリコサン、n−エイコサン、n−オクタデカン、n−ペンタデカン、n−トリデカン、等からなる群から選択される。
別の実施形態によると、特許請求されるシリカマイクロカプセルは、PE、PP、PET(ポリエチレンテレフタレート)、およびポリアミド(PA)のような、いくつかの半結晶ポリマーに対する核剤として用いることもできる。マイクロカプセルのサイズは、これらのポリマーの結晶のサイズに合うように制御することができる。加えて、シリカの融点はすべての半結晶ポリマーよりかなり高い。すべての特性によりこれらは非常に有用な核剤となる。
別の実施形態によると、本発明の未修飾マイクロカプセルの外表面中のヒドロキシル基はいくらかの弱塩基性を示す。これはそれらが重合反応中に酸性生成物を中和させることを可能にし、チーグラー・ナッター触媒の使用も可能にする。この特性はよって、未修飾マイクロカプセルが、線状低密度PE、高密度PE、およびPPのようなプラスチックにおいて酸補足剤として作用することを可能にする。
別の実施形態によると、シリカマイクロカプセルの内部には顔料または染料を充填することができる。この場合、シリカマイクロカプセルは着色剤または蛍光漂白剤として用いることができる。顔料の非限定的な例としては、カーボンブラック、モリブデートオレンジ、クロムオキシドグリーンが挙げられる。染料の非限定的な例としては、アントラントレン、アントラキノン、ベンズイミダゾール、およびキナクリドンが挙げられる。
別の実施形態によると、シリカ中空マイクロカプセルは、ポリマーを含む多数の材料の熱、電気および音遮断材として用いることができる。
(マイクロカプセルの調製プロセス)
第2実施形態によると、ステップa):
a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む水相とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む油相との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
を含む、マイクロカプセルの調製プロセスが開示される。
本発明のプロセスは大規模なシリカマイクロカプセルの調製を可能にする。ある実施形態によると、このプロセスの1つの目的は、エマルジョン反応における油相のテンプレートとして植物油のような市販の油を用いることによりコストを低減することである。
本発明のプロセスは水中油(O/W)型または油中水(W/O)型エマルジョン中の油相のゾル−ゲル転位に基づき、本質的には、槽中でのまたは連続的な、いくつかのマイクロカプセル製造ステップ:乳化、デカンテーションおよび乾燥からなる。
本発明のプロセスでは、水中油(O/W)型エマルジョンは通常コストのため逆の油中水型エマルジョンより好ましい。乳化システムにおいて、油相はシリカ前駆体および植物油または疎水性溶剤を含む。シリカ前駆体は分子当たり1、2、3または4つの加水分解性基を有する1つ以上のシランとすることができる。加水分解性基はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、フェノキシまたはいくつかの他の加水分解性基とすることができる。シリカ前駆体は例えばテトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラプロポキシシラン(TPOS)または官能性トリメトキシ、トリエトキシもしくはトリプロポキシシラン、例えばアミノプロピルシラン、アミノエチルアミノプロピルシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、またはこれらの組み合わせとすることができる。
別の実施形態によると、植物油はパーム、大豆、菜種、ヒマワリ種子、ピーナッツ、綿実、パーム核、ココナッツ、トウモロコシ、ブドウ種子、ヘーゼルナッツ、亜麻仁、米糠、紅花、ゴマおよびオリーブから供給することができる。別の実施形態によると、疎水性溶剤はヘプタン、ヘキサン、ペンタン、シクロペンタン、トルエン、デカリン、ベンゼン、四塩化炭素、シクロヘキサン、1,4ジオキサンおよびクロロホルムとすることができる。
詳しくは、シリカ前駆体、一般的にはテトラエチルオルソシリケート(TEOS)またはテトラメチルオルソシリケート(TMOS)は、植物油または疎水性溶剤中に、約4:1〜約1:10の範囲の前者対後者の重量比(シリカ前駆体:油または溶剤比)で溶解し、撹拌して均質溶液を生成する。
ある実施形態によると、O/W型エマルジョンについて、シリカ前駆体、植物油または疎水性溶剤を含有する油相は、激しく撹拌しながら、水、アルコール(例えばエタノール、メタノール、プロパノール、ブタノール、グリセロール)、ゾル−ゲル反応の触媒(酸またはアルカリ)および1つ以上の界面活性剤を含む水相を過剰に含有する反応器中に添加する。油相中のシリカ前駆体の割合は、必要なマイクロカプセルの特性に応じて、10〜80%(wt/wt)の範囲である。アルコールは水相中に1〜20wt%(wt/wt)の割合で添加する。本発明のプロセスには脱イオン水が用いられ、水相全体の80〜95wt%(wt/wt)を占める。
W/O型エマルジョンについて、水相を過剰な植物油または疎水性溶剤に添加した後、シリカ前駆体を徐々に組み入れることによりエマルジョンを得る以外、プロセス条件は同等である。
ある実施形態によると、本発明のプロセスでは、所望の油滴サイズを有する安定なエマルジョンを生成するため、必要な界面活性剤のHLB値に応じて、多くの界面活性剤を用いることができる。適切な界面活性剤の非限定的な例としては、1〜10のHLBを有する界面活性剤:例えばソルビタントリオレエート(スパン85)、ソルビタントリステアレート(スパン65)もしくはソルビタンセスキオレエート、ソルビタンモノラウレート(スパン20)、PEO/PPOコポリマー、グリセロールモノオレエート、ソルビタンモノオレエート(スパン80)、または10〜20のHLBを有する界面活性剤:例えばポリオキシエチレン誘導体またはソルビタンエステル(Tween20、Tween61、Tween80)、ポリオキシエチレン脂肪エーテル(Brij35、Brij93)、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール(NP−6、NP−9)、オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(トリトンX−100、トリトンX−114)、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
ある実施形態によると、混合物中の界面活性剤の濃度は通常0.05mM〜15mMの範囲、好適には2.5mMに該当し得る。別の実施形態によると、混合物中の界面活性剤の重量濃度は通常0.1wt%〜4wt%の範囲に該当し、好適には0.5wt%である。
乳化は高せん断力(CaframoUniversalBDC3030型高トルクオーバーヘッド撹拌機上で300〜10000rpmの撹拌速度)を用いて行われる。よく分散したエマルジョンの形成は、約2〜約60分間、または好適には約2〜20分間行われる。通常2〜20分の高速撹拌は、よく分散した安定なエマルジョンを生成するには十分である。ゾル−ゲル反応の触媒は酸性または塩基性であってもよい。エマルジョンのpHは約1〜12とすることができ、または1〜12の範囲外であってもよい。pHは酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、または他の酸を用い、または塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニアを用いて所望の値に調節することができる。ゾル−ゲル反応は室温(約20℃)でまたは温度を約50℃までわずかに上げて行うことができ、反応は約30分〜18時間行われる。
別の実施形態によると、本発明のプロセスはステップa)後にステップb):
b)前記形成されたマイクロカプセルを洗浄し、前記酸性またはアルカリ性触媒、前記界面活性剤および前記油を除去し、洗浄済マイクロカプセルを得るステップ
を含むことができる。
ある実施形態によると、生成物を水で洗浄し、触媒およびほとんどの界面活性剤を除去した後、疎水性溶剤(例えばヘキサン、ヘプタン、またはジエチルエーテル)で洗浄し、残ったシリカ前駆体、および残った界面活性剤を除去する。ある実施形態によると、植物油が用いられる場合、この洗浄ステップは油を洗い落とし、例えば疎水性溶剤で置き換えることもできる。
別の実施形態によると、本発明のプロセスはステップb)後にステップc):
c)前記形成されたマイクロカプセルをその中でそれらが形成された前記液相から分離するステップ
を含むことができる。
ある実施形態によると、それらをまず別の装置で分離した後、濾過してほとんどの液相を除去する。油滴は水より軽いので、デカンテーションは好適な分離方法である。遠心分離はもっとも好適な分離方法である。
別の実施形態によると、本発明のプロセスはステップc)後にステップd):
d)前記洗浄済マイクロカプセルを乾燥させ、乾燥マイクロカプセルを得るステップ
を含むことができる。
ある実施形態によると、生成物は白色微粉末状に乾燥させる。浮遊クリームまたは乳様液体を乾燥装置に移し、余分な水および有機溶剤を除去する、または植物油を(200℃〜800℃の温度で)焼成することができる。スプレー乾燥および凍結乾燥は好適な乾燥方法である。ある実施形態によると、スプレー乾燥はもっとも好適な乾燥方法である。最終シリカマイクロカプセルは白色粉末である。
別の実施形態によると、いくつかの場合、本発明のプロセスはステップd)後にステップe):
e)前記乾燥マイクロカプセルを700℃〜約1100℃未満で熱アニールするステップ
を含むことができる。
別の実施形態によると、熱アニールは好適には約800℃〜約1000℃で行うことができる。熱アニールはQ3構造をQ4構造に、またはT2構造をT3構造に変換し、マイクロカプセルの機械特性を、例えばそれらの強度を増加させることにより、向上させる。
別の実施形態によると、乾燥段階(ステップd)後、官能性トリメトキシ、トリエトキシまたはトリプロポキシシラン、例えばアミノプロピルシラン、アミノエチルアミノプロピルシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、等、またはこれらの組み合わせを用い、マイクロカプセルを官能化することができる。後官能化は、ゾル−ゲル反応の触媒として1つ以上の有機反応性シランおよび有機酸(例えばカルボン酸)または有機塩基(例えばアミン)の存在下、乾燥シリカマイクロカプセルを乾燥有機溶剤(例えばジクロロメタン、テトラヒドロフランおよび酢酸エチル)中に分散させることにより、不活性雰囲気(例えば窒素、アルゴンおよび他の雰囲気)下の溶液中で行うことができる。反応は20℃〜50℃の範囲の温度で官能化が起こるのに十分な時間行うことができる。その後のステップにおいて、得られた官能化マイクロカプセルは、濾過または遠心分離により液相から分離し、真空下もしくは常圧で、または例えばスプレー乾燥システムを用い、30℃〜120℃の範囲の温度で乾燥させる。
別の実施形態によると、後官能化は、例えば加熱および真空装置、流動床、スプレー乾燥機、等を備えたカラムを官能化が起こるのに十分な時間用い、オルガノシラン蒸気の存在下、固体状態で行うこともできる。別の実施形態によると、固体状態での後官能化はもっとも好適な方法である。
別の実施形態によると、官能化ステップは、シリカ前駆体のなかでもオルガノシランを油相中に直接組み入れることにより、乳化中に行うことができる。
ある実施形態によると、このプロセスの精製段階中に生成される廃棄物は容易に再利用することができ、よって環境にやさしい。まず、廃棄物は別の装置で水相および油相に分離される。水、アルコール、酸またはアルカリおよびいくつかの界面活性剤を含有する水相は、異なる構成成分の予備分析後に再利用することができる。疎水性溶剤(ヘプタン、ヘキサン、デカリンまたはトルエン)を含有する油相は、未反応シリカ前駆体および他の不純物から蒸留により分離することができる。植物油は、(界面活性剤およびシリカ前駆体の痕跡を)分析後、再利用することができる。こうした場合、このプロセスは環境にやさしい方法で容易に大規模に商業化することができる。
本発明は、乳化技術およびゾル−ゲル技術の両方の利点を専用に組み合わせ、低コストソリューションをもたらした。
表面官能化は、シリカマイクロカプセルを表面コーティング剤の蒸気に曝露することにより達成することができる。官能性トリメトキシ、トリエトキシおよびトリプロポキシシラン、例えばアミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリエトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、等は、シリカの表面を修飾する一般的なコーティング剤である。未修飾および表面をコーティングしたマイクロカプセルはよって、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリブタジエン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリオキシメチレン、ポリメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)、ナイロン、ポリ(塩化ビニル)、ABS、ポリラクチド、塩化ポリビニリデン、およびポリエーテルエーテルケトンを含む、一般的なポリマーのほとんどすべてに対する接着性を提供する。
マイクロカプセルの表面は、非常に滑らかなものから非常に粗いものまで制御することができ、これは特許請求されるプロセスのパラメーターによっても決まる。粗さに加え、マイクロカプセルの表面は、ヒドロキシル基で覆われ、マイクロカプセルをいくつかの親水性樹脂およびポリマーブレンドに対して非常に接着性にする、未修飾のまま保つことができる;表面は疎水性に化学修飾する、または特定の官能基で覆い、マイクロカプセルを異なるタイプの疎水性プラスチックおよびブレンド、例えばポリオレフィンおよびフェノール樹脂と混和可能にすることもできる。特許請求されるシリカマイクロカプセルの内部には各種化学物質、例えば触媒、難燃剤、および顔料を充填することもできる。シリカ自体の本来の特性、特許請求されるシリカマイクロカプセルの独自の特性、および内部の封入材料の追加の特性は、マイクロカプセルを、それらの封入材料の非存在下または存在下で、プラスチック添加剤産業において非常に有用なものにする。
得られた粉末生成物は、0.1μm〜1000μmの制御可能なサイズ範囲を有し、よって0.001g/cm〜1.0g/cmの密度範囲をもたらすシリカマイクロカプセルである。生成物の密度はシリカ自体(2.64g/cm)より約2.6〜2640倍低く、ほとんどのプラスチック製品(約0.9g/cm)より0.9〜900倍低く、水(1.0g/cm)より1〜1000倍低い。得られた生成物の極めて低い密度特性により、軽量プラスチック、複合材、ゴムおよび繊維製品の製造において、これらの製品の加工段階中に導入されるこれらのシリカマイクロカプセルは理想的な密度低下添加剤となる。これらの軽量製品は輸送中のエネルギーの消費を大きく低減するだろう。
本発明は、本発明の範囲を限定するためでなく、本発明を例示するために与えられる、以下の実施例を参照することにより、より容易に理解されるだろう。
(実施例1:ビニル官能化シリカマイクロカプセルの調製のためのテンプレートとしてのカノーラ油液滴)
水中油(O/W)型マイクロエマルジョンおよびゾル−ゲルプロセスを用いてシリカマイクロカプセルを合成する。油相として、60gのTEOSを160gのカノーラ油中に撹拌しながら溶解する。その後、4g(0.6wt%)のTween80および40g(6wt%)のエタノールを610gのpH1.2の塩酸溶液中に溶解することにより、水相を調製する。油相を水相中に、CaframoUniversalBDC3030型高トルクオーバヘッド撹拌機上で600rpmの撹拌速度で、室温で20分間乳化する。撹拌速度をその後800rpmまで上げ、エマルジョンを40℃で2時間撹拌する。一晩室温で熟成後、得られた生成物を脱イオン水で数回洗浄し、濾過し、乾燥させる。これにより230μmの平均直径を有するシラノール官能基で覆われるシリカマイクロカプセルの白色粉末を得る。
後官能化ステップのため、シリカマイクロカプセル粉末を、加熱システムおよび適切なアルコキシシランを含有する一口フラスコを備えたカラム中に注ぐ。使用前に、このアセンブリを10分間アルゴンでパージする。ビニル官能化シリカマイクロカプセルの場合、官能化は真空下90℃でビニルトリメトキシシラン(VTMS)を用いて行う。その後、一晩反応を起こさせる。
(実施例2:アミノプロピル官能化シリカマイクロカプセルの調製のためのテンプレートとしてのヘプタン液滴)
第1ステップでは、40gのTEOSおよび10gの3−アミノプロピルトリエトキシシランを150gのヘプタン中に撹拌しながら溶解する。その後、4g(0.7wt%)のプルロニック123および25g(4.5wt%)のエタノールを554gのpH11.2のアンモニア溶液中に溶解することにより、水相を調製する。油相を水溶液中にCaframoUniversalBDC3030型高トルクオーバヘッド撹拌機上で600rpmの撹拌速度、室温で分散させた後、40℃で2時間撹拌することにより、エマルジョンを得る。一晩室温で熟成後、マイクロカプセルを脱イオン水で数回洗浄し、濾過し、乾燥させる。これにより、35μmの平均直径を有するアミノプロピル官能基で覆われるシリカマイクロカプセルの白色粉末を得る。
(実施例3:シリカマイクロカプセルの調製のためのテンプレートとしてのトルエン液滴)
60gのTEOSを160gのトルエン中に溶解する。有機相を、630gの、0.6%wtのTWEEN80および5%wtのグリセロールを含有するpH11.3のアンモニア溶液中に、600rpmの撹拌速度で乳化する。得られたエマルジョンを次に40℃で1時間撹拌し、一晩室温で反応させる。マイクロカプセルを脱イオン水およびジエチルエーテルで洗浄し、濾過し、乾燥させ、94μmの平均粒径を有する白色シリカ微粉末を得る。
(実施例4:シリカマイクロカプセルの調製のためのテンプレートとしての水液滴)
5g(2.1%)のプルロニック123および40g(17.1%)のエタノールを190gのpH11.5のアンモニア溶液中に溶解することにより、水相を調製する。水相を400gのヘキサンを含む油相中に600rpmの撹拌速度、室温で分散させた後、60gのTEOSを添加することにより、エマルジョンを得る。温度をその後600rpmの撹拌速度で2時間かけて40℃まで上げる。一晩室温で熟成後、マイクロカプセルをヘキサンおよび脱イオン水で数回洗浄し、濾過し、乾燥させる。これにより約63μmの平均直径を有するシリカマイクロカプセルの白色粉末を得る。
(実施例5:オクタデカンを充填したシリカマイクロカプセルの調製)
オクタデカン、位相変化材料を、ゾル−ゲルプロセスと組み合わせて水中油(O/W)型マイクロエマルジョンを用い、カプセル化する。油相として、60gのTEOSおよび70gのオクタデカンを120gのヘプタン中に撹拌しながら溶解する。その後、4g(0.7wt%)のSPAN80および30g(5.3wt%)のエタノールを530gのpH11.6のアンモニア溶液中に溶解することにより、水相を調製する。油相を水相中に、CaframoUniversalBDC3030型高トルクオーバヘッド撹拌機上で600rpmの撹拌速度、室温で2時間かけて乳化する。一晩室温で熟成後、得られた生成物を脱イオン水で数回洗浄し、濾過し、乾燥させる。このプロセスの生成物は30〜77μmのシリカスフェア中にカプセル化した45%(w/w)のオクタデカンからなる。
(実施例6:化粧油を充填したシリカマイクロカプセルの調製)
市販の化粧油を、ゾル−ゲルプロセスと組み合わせて水中油(O/W)型マイクロエマルジョンを用い、カプセル化する。70gのTEOSおよび60gの化粧油を125gのヘプタン中に溶解する。油相を、630gの、0.6wt%のTWEEN80および6wt%のエタノールを含有するpH11.3のアンモニア溶液中に、600rpmの撹拌速度で乳化する。得られたエマルジョンをその後40℃で1時間撹拌する。一晩室温で熟成後、得られた生成物を脱イオン水で数回洗浄し、濾過し、乾燥させる。このプロセスの生成物は10〜30μmのシリカスフェア中にカプセル化した39%(w/w)の化粧油からなる。
好適な実施形態について上述し、添付の図面において例示したが、本開示から逸脱することなく変更を行うことができることは当業者には明らかだろう。こうした変更は本開示の範囲に含まれる可能な変形とみなされる。

Claims (64)

  1. ・約0.1μm〜約1500μmの直径を有し、約0.001g/cm〜約1.0g/cmの密度を有するカプセルを形成する、約50nm〜500μmの厚さを有するシリカシェル
    を含む、マイクロカプセルであって、
    前記シェルが約0%〜約70%のQ3構造および約30%〜約100%のQ4構造を含み、または
    前記シェルが約0%〜約60%のT2構造および約40%〜約100%のT3構造を含み、または
    前記シェルがこれらのTおよびQ構造の組み合わせを含み、
    前記カプセルの外表面が官能基で覆われる、マイクロカプセル。
  2. 前記シェルが約40%のQ3構造および約60%のQ4構造を含む、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  3. 前記シェルが約100%のQ4構造を含む、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  4. 前記シェルが複数の細孔をさらに含む、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  5. 前記細孔が約0.5nm〜約100nmの細孔径を有する、請求項2に記載のマイクロカプセル。
  6. 表面層をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  7. 前記表面層が約1nm〜約10nmの厚さを有する、請求項6に記載のマイクロカプセル。
  8. 前記表面層がオルガノシランで官能化される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  9. 前記オルガノシランが官能性トリメトキシシラン、官能性トリエトキシシラン、官能性トリプロポキシシランから選択される、請求項8に記載のマイクロカプセル。
  10. 前記オルガノシランが3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリエトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、およびフェニルトリメトキシシラン、ならびにこれらの組み合わせから選択される、請求項9に記載のマイクロカプセル。
  11. 前記表面層がヒドロキシル基、アミノ基、ベンジルアミノ基、クロロプロピル基、ジスルフィド基、エポキシ基、メルカプト基、メタクリレート基、ビニル基、およびこれらの組み合わせで官能化される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  12. 約1600℃〜約1725℃の融点を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  13. 前記カプセルの前記外表面を囲む導電層をさらに含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  14. 前記導電層が金属層、または導電ポリマー層である、請求項13に記載のマイクロカプセル。
  15. 前記金属層が銀(Ag)、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、またはこれらの組み合わせの層である、請求項13に記載のマイクロカプセル。
  16. 前記導電ポリマー層がポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンまたはこれらの組み合わせの層である、請求項13に記載のマイクロカプセル。
  17. 活性剤をさらに含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  18. 前記活性剤がモノマー重合の触媒、ポリマー安定剤、難燃剤、着色剤、医薬活性剤、酵素、化粧油、芳香剤、香料、食品添加剤、加湿剤、爆薬、相変化材料(PCM)、殺虫剤、除草剤、殺菌剤およびこれらの組み合わせから選択される、請求項17に記載のマイクロカプセル。
  19. 前記ポリマー安定剤がブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、α−トコフェロール、トコフェリルアセテート、オルガノホスフェート、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンおよびこれらの組み合わせから選択される、請求項18に記載のマイクロカプセル。
  20. 前記難燃剤がテトラブロモビスフェノール−A、デカブロモジフェニルエタン、ジブロモネオペンチルグリコール、またはこれらの組み合わせから選択される、請求項18に記載のマイクロカプセル。
  21. 前記着色剤がカーボンブラック、モリブデートオレンジ、クロムオキサイドグリーン、アンタントレン、アントラキノン、ベンズイミダゾール、およびキナクリドンから選択される、請求項18に記載のマイクロカプセル。
  22. 前記活性剤が前記表面層、前記外表面、または両方に架橋される、請求項17〜18のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  23. 前記活性剤が前記マイクロカプセル中に封入される、請求項17〜18のいずれか1項に記載のマイクロカプセル。
  24. 図1に示されるNMRスペクトルを有する、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  25. ステップa):
    a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む水相とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む油相との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
    を含む、マイクロカプセルの調製プロセス。
  26. ステップa)後にステップb):
    b)前記形成されたマイクロカプセルを洗浄し、前記酸性またはアルカリ性触媒、前記界面活性剤および前記油を除去し、洗浄済マイクロカプセルを得るステップ
    をさらに含む、請求項25に記載のプロセス。
  27. ステップb)後にステップc):
    c)前記形成されたマイクロカプセルを前記液相から分離するステップ
    をさらに含む、請求項26に記載のプロセス。
  28. ステップc)後にステップd):
    d)前記洗浄済マイクロカプセルを乾燥させ、乾燥マイクロカプセルを得るステップ
    をさらに含む、請求項27に記載のプロセス。
  29. 前記乾燥が乾燥マイクロカプセルを得るため前記形成されたマイクロカプセルを約200℃〜約800℃で焼成することによる、請求項28に記載のプロセス。
  30. 前記乾燥が乾燥マイクロカプセルを得るため前記形成されたマイクロカプセルをスプレー乾燥、フラッシュ乾燥、流動床乾燥、または凍結乾燥させることを含む強制対流による、請求項28に記載のプロセス。
  31. ステップd)後にステップe):
    e)前記乾燥マイクロカプセルを700℃〜約1100℃未満で熱アニールするステップ
    をさらに含む、請求項26〜28のいずれか1項に記載のプロセス。
  32. 前記形成されたマイクロカプセルを官能化試薬と反応させ、前記形成されたマイクロカプセルの表面を官能化するステップをさらに含む、請求項25および26のいずれか1項に記載のプロセス。
  33. 前記油相が前記シリカ前駆体および前記疎水性溶剤または前記油を約4:1〜約1:10の重量比(シリカ前駆体:油または溶剤比)で含む、請求項25に記載のプロセス。
  34. 前記疎水性溶剤がヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、ペンタン、シクロペンタン、トルエン、デカリン、ベンゼン、四塩化炭素、シクロヘキサン、1,4ジオキサン、およびクロロホルム、ならびにこれらの組み合わせから選択される、請求項25〜33のいずれか1項に記載のプロセス。
  35. 前記油が植物油である、請求項25〜34のいずれか1項に記載のプロセス。
  36. 前記植物油がパーム油、大豆油、菜種油、ヒマワリ種子油、ピーナッツ油、綿実油、パーム核油、ココナッツ油、トウモロコシ油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、亜麻仁油、米糠油、紅花油、ゴマ油、オリーブ油およびこれらの組み合わせから選択される、請求項35に記載のプロセス。
  37. 前記シリカ前駆体が分子当たり1、2、3または4つの加水分解性基を有する1つ以上のシランから選択される、請求項1〜36のいずれか1項に記載のプロセス。
  38. 前記シランがメトキシシラン、エトキシシラン、プロポキシシラン、イソプロポキシシラン、アリールオキシシラン、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラプロポキシシラン(TPOS)または官能性トリメトキシ、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラン、例えば、アミノプロピルシラン、アミノエチルアミノプロピルシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、グリシドキシプロポキシルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3−[2−(2−アミノエチルアミノ)エチルアミノ]プロピルトリメトキシシラン、[2(シクロへキセニル)エチル]トリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、または上記のいずれか2つ以上の混合物から選択される、請求項37に記載のプロセス。
  39. 後官能化のための前記有機反応性シランが官能性トリメトキシシラン、官能性トリエトキシシラン、および官能性トリプロポキシシランから選択される、請求項38に記載のプロセス。
  40. 水、前記アルコールおよび前記界面活性剤を含む前記水相が水および前記アルコールを約1:100〜1:4の重量比(アルコール:水比)で含む、請求項25〜39のいずれか1項に記載のプロセス。
  41. 前記アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、グリセロール、グリコールまたはこれらの組み合わせから選択される、請求項25〜40のいずれか1項に記載のプロセス。
  42. 前記界面活性剤がPEO/PPOコポリマー(プルロニックP123)、モノオレイン酸ソルビタン(スパン80)、トリオレイン酸ソルビタン(スパン85)、トリステアリン酸ソルビタン(スパン65)またはセスキオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン(スパン20)、PEO/PPOコポリマー、モノオレイン酸グリセロール、Tween20(ポリソルベート20)、Tween80(ポリソルベート80)、ポリソルベート61(Tween61)、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ポリオキシエチレン脂肪エーテル(Brij30)、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール、オクチルフェノキシポリエトキシエタノールおよびこれらの組み合わせから選択される、請求項25〜41のいずれか1項に記載のプロセス。
  43. 前記界面活性剤が約0.05mM〜約15mMの濃度である、請求項25〜42のいずれか1項に記載のプロセス。
  44. 前記酸触媒がHCl、酢酸、および硫酸から選択される、請求項25〜43のいずれか1項に記載のプロセス。
  45. 前記アルカリ触媒が水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニアから選択される、請求項25〜44のいずれか1項に記載のプロセス。
  46. 前記十分な時間が約30分〜約18時間から選択される、請求項25〜45のいずれか1項に記載のプロセス。
  47. 前記十分な温度が室温(24℃)〜約50℃から選択される、請求項25〜46のいずれか1項に記載のプロセス。
  48. 請求項25〜47のいずれか1項に記載のプロセスにより調製されたマイクロカプセル。
  49. ステップa):
    a)不活性雰囲気下、乾燥シリカマイクロカプセルを乾燥有機溶剤中に、1つ以上の有機反応性シランおよび有機酸または有機塩基の存在下、十分な時間および十分な温度で分散させ、分散液中の官能化マイクロカプセルを得るステップ
    を含む、請求項1〜7、および48に記載のマイクロカプセルの溶液中での後官能化プロセス。
  50. 前記乾燥有機溶剤がジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはこれらの組み合わせを含む、請求項49に記載のプロセス。
  51. 前記有機酸がカルボン酸である、請求項49に記載のプロセス。
  52. 前記有機塩基がアミン塩基である、請求項49に記載のプロセス。
  53. ステップa)後にステップb):
    b)前記官能化マイクロカプセルを前記分散液から分離するステップ
    をさらに含む、請求項49に記載のプロセス。
  54. ステップb)後にステップc):
    c)前記官能化マイクロカプセルを乾燥させ、乾燥官能化マイクロカプセルを得るステップ
    をさらに含む、請求項53に記載のプロセス。
  55. 前記十分な時間が約12〜24時間である、請求項49〜51のいずれか1項に記載のプロセス。
  56. 前記十分な温度が約20℃〜約50℃である、請求項49〜55のいずれか1項に記載のプロセス。
  57. 前記乾燥が真空下もしくは常圧で、またはスプレー乾燥システムを用い、約30℃〜約120℃で行われる、請求項52に記載のプロセス。
  58. 前記官能化が乾燥マイクロカプセルをオルガノシラン蒸気で処理することによる、請求項1〜7、および50のいずれか1項に記載のマイクロカプセルの固体状態での後官能化プロセス。
  59. 図1に示されるNMRスペクトルを有する、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  60. ステップa):
    a)酸性またはアルカリ性触媒を水、アルコールおよび1つ以上の界面活性剤を含む水相とシリカ前駆体および疎水性溶剤または油を含む油相との間に形成されたエマルジョンに十分な時間および十分な温度で接触させ、液相中に形成されたマイクロカプセルを得るステップ
    を含む、活性剤を封入したマイクロカプセルの調製プロセス。
  61. ステップa)後にステップb):
    b)前記形成されたマイクロカプセルを洗浄し、前記酸性またはアルカリ性触媒、前記界面活性剤および前記油を除去し、洗浄済マイクロカプセルを得るステップ
    をさらに含む、請求項60に記載のプロセス。
  62. ステップb)後にステップc):
    c)前記形成されたマイクロカプセルを前記液相から分離するステップ
    をさらに含む、請求項61に記載のプロセス。
  63. ステップc)後にステップd):
    d)前記洗浄済マイクロカプセルを、その中に封入した活性剤を破壊することなく、前記洗浄済マイクロカプセルを乾燥させるのに十分な温度で乾燥させ、乾燥マイクロカプセルを得るステップ
    をさらに含む、請求項62に記載のプロセス。
  64. 前記乾燥が加圧加熱、非加圧加熱、凍結乾燥、またはこれらの組み合わせによる、請求項63に記載のプロセス。
JP2014543733A 2011-12-01 2012-11-30 シリカマイクロカプセル、その製造プロセスおよびその使用 Pending JP2015506816A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161565576P 2011-12-01 2011-12-01
US61/565,576 2011-12-01
US201261593509P 2012-02-01 2012-02-01
US61/593,509 2012-02-01
US201261608121P 2012-03-08 2012-03-08
US61/608,121 2012-03-08
US201261617057P 2012-03-29 2012-03-29
US61/617,057 2012-03-29
PCT/CA2012/001111 WO2013078551A1 (en) 2011-12-01 2012-11-30 Silica microcapsules, process of making the same and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506816A true JP2015506816A (ja) 2015-03-05
JP2015506816A5 JP2015506816A5 (ja) 2016-01-21

Family

ID=48534561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543733A Pending JP2015506816A (ja) 2011-12-01 2012-11-30 シリカマイクロカプセル、その製造プロセスおよびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9346682B2 (ja)
EP (1) EP2785444A4 (ja)
JP (1) JP2015506816A (ja)
KR (1) KR20140107352A (ja)
CN (1) CN104010722B (ja)
AU (1) AU2012344690A1 (ja)
CA (1) CA2892483A1 (ja)
HK (1) HK1202834A1 (ja)
IL (1) IL232893A0 (ja)
MX (1) MX2014006460A (ja)
SG (1) SG11201402731RA (ja)
WO (1) WO2013078551A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150729A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 合同会社IP Bridge1号 多孔性カプセルおよびその製造方法
WO2021132726A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 花王株式会社 シリカマイクロカプセル
WO2022075399A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 Dic株式会社 2相共連続型シリカ構造体及びその製造方法
WO2022145018A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 花王株式会社 シリカマイクロカプセルの製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2016001388A (es) * 2013-07-29 2016-05-05 Takasago Perfumery Co Ltd Microcapsulas.
JP6332812B2 (ja) * 2013-08-23 2018-05-30 国立大学法人神戸大学 硬殻マイクロカプセル化潜熱輸送物質とその製造方法
CN103666380B (zh) * 2013-12-09 2016-02-10 南京工业大学 一种多孔介质复合相变储能颗粒的制备方法
CN106413874B (zh) * 2014-03-11 2020-05-15 Les创新材料公司 用于制备二氧化硅-碳同素异形体复合材料及其使用方法
CN104449590B (zh) * 2014-12-05 2017-09-15 中国工程物理研究院化工材料研究所 一种相变储能材料的纳米胶囊及其制备方法
CN104610924B (zh) * 2015-01-28 2018-01-05 西安交通大学 一种低温相变蓄热微胶囊及其制备方法和应用
JP6525188B2 (ja) * 2015-02-17 2019-06-05 国立研究開発法人産業技術総合研究所 粘着剤内包シリカマイクロカプセルとその製造方法、接着材料および接着材料塗布具
US11129363B2 (en) * 2015-05-08 2021-09-28 The Florida International University Board Of Trustees Polymer-based training aids and methods of use
US10458117B2 (en) * 2015-07-30 2019-10-29 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Microencapsulation of materials using cenospheres
CN105238361B (zh) * 2015-09-23 2018-05-25 北京化工大学 一种基于银/二氧化硅双层壁材的多功能微胶囊相变材料及其制备方法
CN105503247B (zh) * 2015-12-03 2018-03-23 歌尔股份有限公司 介孔吸音材料颗粒的制备方法和介孔吸音材料颗粒
US10787582B2 (en) * 2015-12-25 2020-09-29 3M Innovative Properties Company Composition, method of making composition, and article
WO2017145169A1 (en) 2016-02-28 2017-08-31 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University Additives for protection of polymers against ultraviolet light
CN105906839B (zh) * 2016-04-19 2018-11-23 广州赫尔普化工有限公司 一种聚烯烃薄膜用二氧化硅基抗粘连剂及制备方法
CN106215825B (zh) * 2016-07-25 2019-03-22 燕山大学 一种二氧化硅基微胶囊的制备方法
CN106190557A (zh) * 2016-07-28 2016-12-07 安徽省三环纸业集团香料科技发展有限公司 一种具有提神解烦作用的长效留香织物洗涤剂香料及其制备方法
EP3299083A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-28 Greenseal Research Ltd Custom-tailored sol-gel derived matrixes for chemical immobilization
US20180169718A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Naveed Aslam Methods for cleaning gas pipelines
CA3090420A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Mathilde GOSSELIN Physical deposition of siliceous particles on plastic support to enhance surface properties
CN108414339B (zh) * 2017-02-10 2020-08-18 中南民族大学 一种二氧化硅自组装的微胶囊对内分泌干扰物的富集方法
JP6961972B2 (ja) * 2017-03-24 2021-11-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 立体形状成形装置、情報処理装置及びプログラム
CA3076311A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 Trend Innovations Encapsulation system for prolonged release of active agents
KR102098069B1 (ko) * 2018-01-26 2020-04-07 영남대학교 산학협력단 내열성 향상을 위한 기능성 물질 캡슐, 이를 이용한 필라멘트 및 이의 제조방법
CN108404826B (zh) * 2018-04-05 2020-11-17 湖南辰砾新材料有限公司 一种协同阻燃的双层核壳结构阻燃剂及制备方法
KR101933685B1 (ko) * 2018-06-29 2018-12-28 주식회사 에스알바이오텍 약물이 코팅된 마이크로 니들 및 이의 제조방법
CN109287628A (zh) * 2018-09-18 2019-02-01 广西大学 一种纳米二氧化硅抗菌微胶囊的制备工艺
KR102102595B1 (ko) * 2018-10-01 2020-04-21 한국세라믹기술원 난연성 섬유 복합체의 제조방법
CN109627826B (zh) * 2018-11-29 2020-07-07 江南大学 一种具有双重防腐蚀功能的复合壳材微胶囊及其制备方法
JP7395611B2 (ja) 2019-04-17 2023-12-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カプセル
WO2020255148A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro) (Volcani Center) Colloidosomes and porous materials by pickering emulsions
WO2020263820A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Ut-Battelle, Llc Methods for producing hollow silica particles
CN110627376A (zh) * 2019-09-24 2019-12-31 上海电机学院 一种纳米SiO2超疏水涂层及制备工艺和用途
CN111296424A (zh) * 2020-03-20 2020-06-19 北京工业大学 一步法包载啶酰菌胺的介孔亲水性纳米复合体系的制备
CN111364249B (zh) * 2020-03-25 2021-07-20 东华大学 一种自修复超疏水织物的制备方法
MX2023004226A (es) 2020-10-16 2023-04-21 Procter & Gamble Composiciones antitranspirantes y desodorantes que comprenden capsulas.
MX2023004227A (es) 2020-10-16 2023-04-21 Procter & Gamble Composiciones liquidas para el cuidado de telas que comprenden capsulas.
CN112662300B (zh) * 2020-12-26 2023-04-28 武汉中科先进材料科技有限公司 一种长效耐磨缓释抗病毒涂层及制备
JP2024503341A (ja) * 2020-12-29 2024-01-25 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド ミネラル素材を用いた有効成分の安定化方法
KR102417656B1 (ko) * 2020-12-29 2022-07-07 주식회사 엘지생활건강 미네랄 소재를 이용한 유효성분 안정화 방법
KR102565652B1 (ko) * 2021-04-08 2023-08-09 계명대학교 산학협력단 열교환 성능을 갖는 중공 형태의 pcm 제조방법
KR102346473B1 (ko) * 2021-05-31 2022-01-03 주식회사 우림테크 Pcm 코어-메조다공성 실리카쉘 유무기 하이브리드 마이크로캡슐 및 그 제조방법
CN113413839B (zh) * 2021-07-07 2022-04-05 西南交通大学 一种盐响应聚苯胺微胶囊、自预警涂层及制备方法
WO2023059947A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Dow Silicones Corporation Alcohol-based suspensions of silicate shell microcapsules
CN115137842B (zh) * 2022-05-25 2023-09-29 华南农业大学 一种治疗溃疡性结肠炎的可吸附纳米囊泡的二氧化硅微球及其制备方法和应用
WO2023229519A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Bunge Sa Batch process for enzymatic modification of lipids
WO2023227795A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Enginzyme Ab Biocatalysts for organic synthesis

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891821A (ja) * 1994-02-25 1996-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 球状中空多孔質シリカ粒子の製造方法
JP2006049296A (ja) * 2004-07-09 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 中空導電性微粒子、光学機能フィルム、反射防止フィルム、その製造方法、偏光板、及び画像表示装置
JP2008034257A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液及び電気化学素子
JP2008110905A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Kao Corp 中空シリカ粒子
JP2009542667A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 ダウ・コーニング・コーポレイション テトラアルコキシシランの乳化重合からのマイクロカプセル
JP2010037150A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kao Corp 中空シリカ粒子の製造方法
US20110229576A1 (en) * 2007-08-14 2011-09-22 The Regents Of The University Of California Hollow silica nanospheres and methods of making same
JP2011219872A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Kao Corp 繊維処理剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671909A (en) 1978-09-21 1987-06-09 Torobin Leonard B Method for making hollow porous microspheres
WO2004081222A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Sol-Gel Technologies Ltd. Agent-encapsulating micro- and nanoparticles, methods for preparation of same and products containing same
US7229690B2 (en) * 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
WO2008053695A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Kao Corporation Particules de silice mésoporeuse
EP2233437A4 (en) * 2007-12-06 2016-07-27 Univ Tokushima NANOFUNCTIONAL SILICA PARTICLES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN101708853B (zh) * 2009-07-08 2013-03-27 济南大学 不同表面形态的中空二氧化硅微球及其制备方法
WO2011081787A2 (en) * 2009-12-15 2011-07-07 Fmc Corporation Sustained-release silica microcapsules

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891821A (ja) * 1994-02-25 1996-04-09 Agency Of Ind Science & Technol 球状中空多孔質シリカ粒子の製造方法
JP2006049296A (ja) * 2004-07-09 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 中空導電性微粒子、光学機能フィルム、反射防止フィルム、その製造方法、偏光板、及び画像表示装置
JP2009542667A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 ダウ・コーニング・コーポレイション テトラアルコキシシランの乳化重合からのマイクロカプセル
JP2008034257A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液及び電気化学素子
JP2008110905A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Kao Corp 中空シリカ粒子
US20110229576A1 (en) * 2007-08-14 2011-09-22 The Regents Of The University Of California Hollow silica nanospheres and methods of making same
JP2010037150A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kao Corp 中空シリカ粒子の製造方法
JP2011219872A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Kao Corp 繊維処理剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150729A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 合同会社IP Bridge1号 多孔性カプセルおよびその製造方法
WO2021132726A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 花王株式会社 シリカマイクロカプセル
WO2022075399A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 Dic株式会社 2相共連続型シリカ構造体及びその製造方法
WO2022074808A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 Dic株式会社 2相共連続型シリカ構造体及びその製造方法
JPWO2022075399A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14
JP7173399B2 (ja) 2020-10-09 2022-11-16 Dic株式会社 2相共連続型シリカ構造体及びその製造方法
WO2022145018A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 花王株式会社 シリカマイクロカプセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1202834A1 (en) 2015-10-09
IL232893A0 (en) 2014-07-31
EP2785444A1 (en) 2014-10-08
US20140341958A1 (en) 2014-11-20
US9346682B2 (en) 2016-05-24
EP2785444A4 (en) 2015-08-19
CA2892483A1 (en) 2013-06-06
SG11201402731RA (en) 2014-06-27
KR20140107352A (ko) 2014-09-04
CN104010722B (zh) 2017-11-10
AU2012344690A1 (en) 2014-07-24
WO2013078551A1 (en) 2013-06-06
CN104010722A (zh) 2014-08-27
MX2014006460A (es) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015506816A (ja) シリカマイクロカプセル、その製造プロセスおよびその使用
US20160236165A1 (en) Silica microcapsules, process of making the same and uses thereof
Lee et al. Advanced silica/polymer composites: Materials and applications
JP2015506816A5 (ja)
JP2011514842A5 (ja)
Liu et al. Facile synthesis of silica/polymer hybrid microspheres and hollow polymer microspheres
CN113816388B (zh) 低介电空心二氧化硅微球的制备方法
US11091691B2 (en) Quantum dot composition, quantum dot luminescent material, preparation method thereof and light-emitting device containing the same
JP2018526433A (ja) シリカベースのカプセル内における物質のカプセル化方法、及びそれにより得られる製品
KR20190012225A (ko) 열팽창성 열가소성 마이크로스피어 및 이의 제조 방법
Cao et al. Synthesis of fragrance/silica nanocapsules through a sol–gel process in miniemulsions and their application as aromatic finishing agents
Liu et al. Silica/poly (N, N′-methylenebisacrylamide) composite materials by encapsulation based on a hydrogen-bonding interaction
KR20150040271A (ko) 마이크로 캡슐의 제조 방법, 및 마이크로 캡슐
FR2802523A1 (fr) Mineraux argileux modifies et composites polymeres les comprenant
JP6339889B2 (ja) 金属酸化物中空粒子の製造方法
CN110734756A (zh) 量子点复合材料、其制备方法及含有其的发光器件
WO2006083041A1 (ja) 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法並びに組成物
US20110230332A1 (en) Oligomer/halloysite composite material and method for preparing the same, and hydrocarbon adsorbent using the same
Wang et al. Hollow particles templated from Pickering emulsion with high thermal stability and solvent resistance: Young investigator perspective
CN101564668B (zh) 微胶囊的制备方法
Mu et al. Facile preparation of crosslinked polymeric nanocapsules via combination of surface-initiated atom transfer radical polymerization and ultraviolet irradiated crosslinking techniques
Li et al. Synthesis of titania/polymer core-shell hybrid microspheres
KR102126354B1 (ko) 기능성 물질의 담지 및 입자의 크기 제어가 가능한 리포좀 입자 및 이의 제조방법
Ji et al. Reparation of silica/poly (methacrylic acid)/poly (divinylbenzene-co-methacrylic acid) tri-layer microspheres and the corresponding hollow polymer microspheres with movable silica core
Wang et al. Preparation and characterization of silica sol/fluoroacrylate core–shell nanocomposite emulsion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180731