JP2014218564A - 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 - Google Patents

熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014218564A
JP2014218564A JP2013097693A JP2013097693A JP2014218564A JP 2014218564 A JP2014218564 A JP 2014218564A JP 2013097693 A JP2013097693 A JP 2013097693A JP 2013097693 A JP2013097693 A JP 2013097693A JP 2014218564 A JP2014218564 A JP 2014218564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
silicone composition
formula
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013097693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5843368B2 (ja
Inventor
展明 松本
Nobuaki Matsumoto
展明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013097693A priority Critical patent/JP5843368B2/ja
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to US14/889,693 priority patent/US9481818B2/en
Priority to RU2015152054A priority patent/RU2015152054A/ru
Priority to EP14795334.3A priority patent/EP2995651A4/en
Priority to PCT/JP2014/060943 priority patent/WO2014181657A1/ja
Priority to CN201480025842.0A priority patent/CN105164208B/zh
Priority to KR1020157031720A priority patent/KR20160006689A/ko
Publication of JP2014218564A publication Critical patent/JP2014218564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843368B2 publication Critical patent/JP5843368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高温下で放置してもICパッケージにストレスを与えることのない硬化物を与える熱伝導性シリコーン組成物を提供する。
【解決手段】25℃で粘度10〜1,000Pa・sを有するシリコーン組成物であって、(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、(B)分子鎖中にケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)分子鎖両末端にケイ素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(D)分子中にケイ素原子に結合した水素原子を二個と、炭素原子または炭素原子を介してケイ素に結合している官能基を二個以上有するオルガノハイドロジェン環状ポリシロキサン、(E)熱伝導性充填材、(F)白金族金属系触媒、及び(G)反応制御剤を含有するシリコーン組成物、及び該組成物を硬化して得られた硬化物を備える半導体装置。
【選択図】なし

Description

本発明は、反りの大きいICパッケージに追随出来る接着力を有し、且つ、高温下で放置してもその柔らかさが失われない、熱伝導性シリコーン組成物およびその硬化物に関する。
現在、自動車業界やカーエレクトロニクス業界などの様々な分野で電装化が進んでおり、半導体装置が分野に関わらず導入され始めている。現在主流となっている半導体装置の構造は、ICパッケージと、ICパッケージの表面の熱を逃がす為の放熱体とで構成されている。そして、ICパッケージ(発熱体)と放熱体との間に熱伝導性シリコーン組成物を流し込み加熱硬化させることにより、ICパッケージ表面や放熱体の表面に存在するミクロの凹凸を埋めながら、発熱体と放熱体を接続している(特許文献1)。熱伝導性シリコーン組成物は柔らかく硬化する為、ICパッケージにストレスを与え難い上に、ポンピング・アウト現象が生じ難くなる特徴があり、非常に有用である。
近年、半導体装置の発熱量が上がってきており、既存の熱伝導性シリコーン組成物では熱伝導率が不足するという問題がある。これに対応すべく、高沸点溶剤を含有させて高い熱伝導率を達成した熱伝導性シリコーン組成物が特許文献2に記載されている。また、特許文献3には、高熱伝導率を有し且つ柔らかさを有する硬化物とする為に、熱伝導性シリコーン組成物にシリコーンオイルを添加する方法が記載されている。
特許第3580366号 特許第4656340号 特許第5182515号
また、カーエレクトロニクス業界を中心に、熱伝導性シリコーン組成物の高信頼性、高耐熱性が重要視されてきている。例えば、ICパッケージが載っている基板の反りが大きくなると、熱伝導性シリコーン組成物の硬化物と放熱体との界面、あるいは熱伝導性シリコーン組成物の硬化物とICパッケージとの界面で剥離が生じる場合がある。上記特許文献に記載の熱伝導性シリコーン組成物の硬化物はいずれも接着性を有していないため、基板に密着することは出来ても接着は出来ず、基板の反りが大きくなると硬化物が追随出来ないという問題がある。
本発明者らは、上記問題を解決すべく組成物に接着助剤を添加することを試みた。しかし、接着助剤を添加した熱伝導性シリコーン組成物を高温にて放置すると、熱伝導性シリコーン組成物の柔らかさが失われてしまい、その結果ICパッケージにストレスを与えてしまい、最悪故障してしまうという問題が生じた。
そこで、本発明者らは剥離が起きないように組成物に接着助剤等を添加したが上記問題を解決することはできなかった。そのため、高温で放置しても初期の柔らかさを維持することができ、かつ、基板の反りが大きくなっても基板との界面にて剥離することなく追随できる硬化物を与える熱伝導性シリコーン組成物の開発が望まれていた。
本発明は上記事情に鑑み、高温下で放置してもICパッケージにストレスを与えることのない硬化物を与える熱伝導性シリコーン組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、液状の熱伝導性シリコーングリース組成物を発熱体と放熱体の間に流し込んで硬化させれば、得られた硬化物は接着性を有するため基板が大きく反ってもそれに追随することが出来、尚且つ、高温で放置しても初期の柔軟性を失わないため、ICパッケージにストレスを与えることがないと考えた。本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、熱伝導性シリコーン組成物に下記式(3)で表される構造を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンを添加することで、高温下で放置しても初期の柔軟性を失わずに基板に接着することができ信頼性を維持できる硬化物を与え得ることを見出し、本発明に至った。
本発明は即ち、
25℃で粘度10〜1,000Pa・sを有するシリコーン組成物であって、
(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、25℃での動粘度10〜100,000mm/sを有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
(B)下記一般式(1)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
(式(1)中、n、mは、10≦n+m≦100であり、かつ、0.01≦n/(n+m)≦0.3を満たす正の整数であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)、
(C)下記一般式(2)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
(式(2)中、pは5〜1000の範囲にある正の整数であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)、
(D)下記一般式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
(式(3)中、kは2〜10の正の整数である。Rは、互いに独立に、水素原子又はRであり、但し、Rで示される基のうち二つは水素原子である。前記Rは、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合している、エポキシ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、エーテル基、及びトリアルコキシシリル基から選択される基を有する基である。Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)
(E)熱伝導性充填材 400〜3,000質量部
(F)白金族金属系触媒 触媒量、及び
(G)反応制御剤 0.01〜1質量部
を含有し、
上記(B)成分、(C)成分、及び(D)成分の配合量が、
[(B)成分、(C)成分、及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(A)成分由来のアルケニル基の個数]が0.6〜1.5の範囲にある値であり、
[(C)成分及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(B)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10の範囲にある値であり、かつ
[(C)成分由来のSi−H基の個数]/[(D)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10の範囲にある値である量である、シリコーン組成物、及び該組成物を硬化して得られた硬化物を備える半導体装置を提供する。
本発明の熱伝導性シリコーン組成物は、既存の熱伝導性シリコーン組成物に比べ、基板に対する良好な接着性を有するため反りの大きいICパッケージにおいても剥離することなく硬化物を追随させることができ、且つ、高温下で保存しても柔軟性を維持することが可能である。従って、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
(A)オルガノポリシロキサン
(A)成分は、ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンである。該オルガノポリシロキサンは、25℃における動粘度10〜100,000mm/s、好ましくは100〜50,000mm/sを有するのが良い。動粘度が上記下限値より低いと組成物の保存安定性が悪くなる。また、動粘度が上記上限値より大きくなると得られる組成物の進展性が悪くなるため好ましくない。本発明における該オルガノポリシロキサンは、ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に少なくとも2個有し、且つ上記粘度を有するものであればよく、公知のオルガノポリシロキサンを使用すればよい。該オルガノポリシロキサンは、直鎖状でも分岐状でもよく、また異なる粘度を有する2種以上の混合物でも良い。本発明においてオルガノポリシロキサンの動粘度はオストワルド粘度計により測定した25℃での値である。
アルケニル基は、炭素数2〜10、好ましくは2〜8のものがよく、例えば、ビニル基、アリル基、1−ブテニル基、及び1−ヘキセニル基などが挙げられる。中でも、合成のし易さ、コストの面からビニル基が好ましい。アルケニル基は、オルガノポリシロキサンの分子鎖の末端、途中の何れに存在してもよいが、柔軟性の面では両末端にのみ存在することが好ましい。
アルケニル基以外のケイ素原子に結合し得る有機基は、炭素数1〜20、好ましくは1〜10の一価炭化水素基であるのがよい。該一価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、ドデシル基などのアルキル基、フェニル基などのアリール基、2−フェニルエチル基、2−フェニルプロピル基などのアラルキル基、これらの炭化水素基の水素原子の一部又は全部を塩素、フッ素、臭素等のハロゲン原子で置換したフロロメチル基、ブロモエチル基、クロロメチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基などのハロゲン置換一価炭化水素基も挙げられる。中でも、合成のし易さ、コストの面から90%以上がメチル基であるのが好ましい。特に好ましくは、両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサンである。
(B)オルガノハイドロジェンポリシロキサン
(B)成分は、下記一般式(1)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
Figure 2014218564
式(1)中、n及びmは、10≦n+m≦100、好ましくは20≦n+m≦80を満たし、かつ、n/(n+m)が0.01〜0.3の範囲の値、好ましくは0.05〜0.2の範囲の値となる正の整数である。n/(n+m)の値が上記下限値より小さいと、架橋により組成物を網状化できない。また、n/(n+m)の値が上記上限値より大きいと、初期硬化後に未反応Si−H基の残存量が多くなり、水分などにより余剰の架橋反応が経時で進んでしまい硬化物の柔軟性が失われるため好ましくない。
上記式(1)において、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、及びヘキシル基等が挙げられる。中でも、合成のし易さ、コストの面から90%以上がメチル基であるのが好ましい。
上記式(1)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、例えば下記の化合物を挙げることができる。
Figure 2014218564
Figure 2014218564
(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン
(C)成分は、下記一般式(2)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
Figure 2014218564
上記式(2)中、pは5〜1000の正の整数、好ましくは10〜100の正の整数である。pの値が上記下限値より小さいと該オルガノハイドロジェンポリシロキサンが揮発成分となりやすいため、電子部品に用いるのは好ましくない。またpの値が上記上限値より大きいと該オルガノハイドロジェンポリシロキサンの粘度が高くなり扱いが難しくなるため好ましくない。
上記式(2)中、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、及びヘキシル基が挙げられる。中でも、合成のし易さ、コストの面から90%以上がメチル基であることが好ましい。
上記式(2)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、例えば下記の化合物を挙げることができる。
Figure 2014218564
Figure 2014218564
(D)オルガノハイドロジェンポリシロキサン
(D)成分は、下記一般式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
Figure 2014218564
上記式(3)中、kは2〜10の正の整数であり、好ましくは2〜6の正の整数であり、さらに好ましくは2〜4の正の整数であり、特に好ましくは2である。Rは、互いに独立に、水素原子又はRであり、但し、Rで示される基のうち二つは水素原子である。前記Rは、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合している、エポキシ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、エーテル基、及びトリアルコキシシリル基から選択される基を有する基である。上記オルガノハイドロジェンポリシロキサンがケイ素原子に結合した水素原子を1個しか有さないと、上記オルガノハイドロジェンポリシロキサンは(A)成分中のアルケニル基と反応して架橋構造を形成することができなくなる。また、上記オルガノハイドロジェンポリシロキサンがケイ素原子に結合した水素原子を3個以上有すると、得られる硬化物が硬くなってしまい信頼性の確保ができなくなるため好ましくない。
上記式(3)中、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である。該Rとしては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、及びヘキシル基等が挙げられる。中でも、合成のし易さ、コストの面から90%以上がメチル基であるのが好ましい。
上記Rとしては、例えば、3−グリシドキシプロピル基、3−グリシドキシプロピルメチル基、3−グリシドキシエチル基、3,4−エポキシシクロヘキシルエチル等のエポキシ基含有有機基、メタクリロキシプロピル基、メタクリロキシプロピルメチル基、メタクリロキシエチル基、アクリロキシプロピル基、アクリロキシプロピルメチル基、アクリロキシエチル基等の(メタ)アクリロイル基含有有機基、メトキシシリルプロピル基、メトキシシリルプロピルメチル基、メトキシシリルエチル基、トリエトキシシリルプロピル基、トリエトキシシリルプロピルメチル基、トリエトキシシリルエチル基等のトリアルコキシシリル基含有有機基、及び、オキシアルキル基、アルキルオキシアルキル基、パーフルオロオキシアルキル基、パーフルオロアルキルオキシアルキル等のエーテル含有有機基が挙げられる。
上記式(3)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンの中でも、特に下記式(4)で示される化合物が好ましい。
Figure 2014218564
(式(4)中、R及びRは上記の通り)
上記式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシロキサンとしては、例えば下記の化合物を挙げることができる。
Figure 2014218564
Figure 2014218564
Figure 2014218564
上記(B)成分、(C)成分、及び(D)成分の配合量は、(A)成分由来のアルケニル基の個数に対する、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分由来のSi−H基の個数の比、即ち[(B)成分、(C)成分、及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(A)成分由来のアルケニル基の個数]が0.6〜1.5の範囲にある値、好ましくは0.7〜1.4の範囲にある値となる量である。Si−H基の数が上記下限値より小さいと硬化物が十分な網状構造をとれず、硬化後に必要な硬さを得られないので好ましくない。また、Si−H基の数が上記上限値より大きいと、未反応のSi−H基が硬化物中に残り、水分などにより余剰の架橋反応を起こしてしまうため、経時で硬化物が硬くなり柔軟性が失われるため好ましくない。
更に、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分は、[(C)成分及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(B)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10の範囲にある値、好ましくは1.2〜5の範囲にある値であり、かつ、[(C)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(D)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10、好ましくは1.2〜5の範囲にある値となるような量で配合される。(B)成分に対する(C)成分及び(D)成分の配合比率が上記下限値より小さいと硬化後に適切な柔軟性が得られず、上記上限値より大きいと硬化が不十分となるため好ましくない。また、(D)成分に対する(C)成分の配合比率が上記下限値より小さいと、(D)成分は(C)成分よりも加水分解され易い基を側鎖に有するため、得られる硬化物の耐熱性が劣るおそれがあり好ましくない。また、(D)成分に対する(C)成分の配合比率が上記上限値より大きいと、本発明の効果、すなわち、高温条件下で耐え得る柔軟性及び接着性を硬化物に付与する効果を十分に得られない。
(E)熱伝導性充填材
(E)成分は、本発明の組成物に熱伝導性を付与するために配合する充填材である。該熱伝導性充填材は、従来公知の熱伝導性充填材を使用することができる。例えば、アルミニウム粉末、銅粉末、銀粉末、ニッケル粉末、金粉末、アルミナ粉末、酸化亜鉛粉末、酸化マグネシム粉末、窒化アルミニム粉末、窒化ホウ素粉末、窒化珪素粉末、ダイヤモンド粉末、カーボン粉末、インジウム、及びガリウムなどが挙げられる。上記熱伝導性充填材は1種単独であるいは2種以上を混ぜ合わせて使用してもよい。また、本発明において熱伝導性充填材は熱伝導率10W/m℃以上を有するのが好ましい。熱伝導率が10W/m℃より小さいと、シリコーン組成物の熱伝導率そのものが小さくなるため好ましくない。
熱伝導性充填材の平均粒径は0.1〜100μm、好ましくは0.5〜90μmであるのがよい。平均粒径が上記下限値より小さいと、グリース状にならず伸展性に乏しいものとなる。また、平均粒径が上記上限値より大きいと放熱グリースの均一性が乏しくなるため好ましくない。上記平均粒径は、レーザー光回折法による粒度分布測定における体積平均値D50(即ち、累積体積が50%になるときの粒子径又はメジアン径)として測定することができる。また、充填材の形状は、不定形でも球形でも如何なる形状でも構わない。
熱伝導性充填材の量は、上記(A)成分100質量部に対して、400〜3000質量部の範囲、好ましくは450〜2500質量部の範囲がよい。熱伝導性充填材の量が上記下限値より少ないと硬化物に所望する熱伝導率を付与することができない。また、熱伝導性充填材の量が上記上限値超では、組成物がグリース状にならず、伸展性の乏しいものとなるおそれがある。
(F)白金族金属系触媒
(F)成分は白金族金属系触媒である。触媒は、(A)成分中のアルケニル基と(B)成分、(C)成分、及び(D)成分中のSi−H基との間の付加反応を促進することができるものであればよく、従来公知の触媒を使用すればよい。中でも、白金および白金化合物から選ばれる触媒が好ましい。該触媒としては、例えば、白金(白金黒を含む)、ロジウム、パラジウム等の白金族金属単体、HPtCl・nHO、HPtCl・nHO、NaHPtCl・nHO、KHPtCl・nHO、NaPtCl・nHO、KPtCl・nHO、PtCl・nHO、PtCl、NaHPtCl・nHO(但し、式中のnは0〜6の整数であり、好ましくは0又は6である。)等の塩化白金、塩化白金酸及び塩化白金酸塩、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸とオレフィンとのコンプレックス、白金黒、パラジウム等の白金族金属を、アルミナ、シリカ、カーボン等の担体に担持させたもの、ロジウム−オレフィンコンプレックス、クロロトリス(トリフェニルフォスフィン)ロジウム(ウィルキンソン触媒)、塩化白金、塩化白金酸又は塩化白金酸塩とビニル基含有シロキサンとのコンプレックス等が挙げられる。これらの白金族金属系触媒は、単独で使用しても2種以上を組み合わせて使用しても良い。
(F)成分の配合量は触媒としての有効量であり、上記(A)成分と、(B)成分、(C)成分及び(D)成分の反応を進行できる量であればよく、希望する硬化速度に応じて適宜調整すればよい。特には、(A)成分の重量に対し、白金族金属原子に換算した質量基準で0.1〜500ppm、好ましくは1〜400ppmの範囲となる量であるのがよい。触媒の量が上記下限値より小さいと触媒としての効果がなく、また、上記上限値を超えても特に硬化速度の向上は期待できないためである。
(G)反応制御剤
(G)成分は反応制御剤である。該反応制御剤は、室温でのヒドロシリル化反応の進行を抑え、シェルフライフ、ポットライフを延長させるために配合する。反応制御剤としては、上記(F)白金族金属系触媒の触媒活性を抑制することができるものであればよく、公知の反応制御剤を使用することができる。例えば、1−エチニル−1−シクロヘキサノール、3−ブチン−1−オール等のアセチレン化合物、各種窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、及び有機クロロ化合物等が使用できる。その中でも、金属への腐食性の無いアセチレンアルコールが好ましい。
(G)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、0.01〜1質量部、好ましくは0.05〜0.9質量部である。反応制御剤の配合量が上記下限値より小さいと充分なシェルフライフ、ポットライフが得られないおそれがある。また、反応制御剤の配合量が上記上限値より大きいと、組成物の硬化性が低下するため好ましくない。反応制御剤は、シリコーン樹脂への分散性を良くするためにトルエン、キシレン、及びイソプロピルアルコール等の有機溶剤で希釈して使用することもできる。
(H)オルガノシラン
本発明の組成物は、さらに下記式(5)
Si(OR4−a−b (5)
で表されるオルガノシランを配合することができる。これにより、充填材とシリコーン成分との濡れ性を向上させることができる。
上記式(5)において、Rは、互いに独立に、炭素数6〜15の一価炭化水素基である。該一価炭化水素基としては、例えば、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基等のアルキル基が挙げられる。Rの炭素数が上記下限値より小さいと充填材との濡れ性が充分でなく、上記上限値より大きいとオルガノシランが常温で固化するので、取り扱いが不便な上、得られた組成物の低温特性が低下する。
上記式(5)において、aは1〜3の整数であり、bは0〜2の整数であり、a+bは1〜3の整数である。特には、aは1であることが好ましく、bは0または1であるのが好ましい。
上記式(5)において、Rは、互いに独立に、炭素数1〜8の、飽和または不飽和の一価炭化水素基である。該一価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、オクチル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、2−フェニルエチル基、2−メチル−2−フェニルエチル基等のアラルキル基、3,3,3−トリフロロプロピル基、2−(ナノフルオロブチル)エチル基、2−(ヘプタデカフルオロオクチル)エチル基、p−クロロフェニル基等のハロゲン化炭化水素基が挙げられる。中でも、メチル基、エチル基が好ましい。
上記式(5)において、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6の一価炭化水素基である。該一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などのアルキル基が挙げられる。これらは1種もしくは2種以上の混合物であってよい。特には、メチル基、エチル基が好ましい。
上記式(5)で表されるオルガノシランとしては、例えば、下記に示す化合物を挙げることができる。
13Si(OCH3、
1021Si(OCH
1225Si(OCH
1225Si(OC
1021Si(CH)(OCH
1021Si(C)(OCH
1021Si(CH)(OC
1021Si(CH=CH)(OCH
1021Si(CHCHCF)(OCH
上記オルガノシランの配合量は、(A)成分100質量部に対して、0.01〜30質量部、好ましくは10〜25質量部である。オルガノシランの配合量が上記下限値より少ないと、組成物に濡れ性を十分与えられないおそれがある。尚、配合量が上記上限値より多くても効果が増大することはないため不経済である。
(I)オルガノポリシロキサン
本発明の組成物は、さらに下記式(6)
Figure 2014218564
で表されるオルガノシランを配合することができる。これにより、充填材とシリコーン成分の濡れ性を向上させることができる。
上記式(6)においてRは、互いに独立に、非置換又は置換の、炭素数1〜18、好ましくは1〜10の一価炭化水素基である。該一価炭化水素基としては、例えば、直鎖状アルキル基、分岐鎖状アルキル基、環状アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、ハロゲン化アルキル等が挙げられる。直鎖状アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、オクチル基等が挙げられる。分岐鎖状アルキル基としては、例えば、イソプロピル基、イソブチル基、tert−ブチル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられる。環状アルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。アルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基等が挙げられる。アリール基としては、例えば、フェニル基、トリル基等が挙げられる。アラルキル基としては、例えば、2−フェニルエチル基、2−メチル−2−フェニルエチル基等が挙げられる。ハロゲン化アルキル基としては、例えば、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−(ノナフルオロブチル)エチル基、2−(ヘプタデカフルオロオクチル)エチル基等が挙げられる。中でも、Rは好ましくはメチル基、フェニル基である。
上記式(6)においてRは、互いに独立に、炭素数1〜5の、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、又はアシル基である。アルキル基としては、例えば、直鎖状アルキル基、分岐鎖状アルキル基、環状アルキル基が挙げられ、上記でRのために例示したものが挙げられる。アルコキシアルキル基としては、例えば、メトキシエチル基、メトキシプロピル基が挙げられる。アシル基としては、例えば、アセチル基、オクタノイル基が挙げられる。中でも、Rはアルキル基であることが好ましく、特にはメチル基、エチル基であることが好ましい。
上記式(6)においてqは5〜100の整数であり、好ましくは10〜80の整数である。cは1〜3の整数であり、好ましくは3である。
上記式(6)で表されるオルガノポリシロキサンとしては、例えば、下記の化合物を挙げることができる。
Figure 2014218564
上記オルガノポリシロキサンの配合量は、(A)成分100質量部に対して、好ましくは0.01〜200質量部であり、より好ましくは0.01〜150質量部である。該オルガノポリシロキサンの量が上記下限値より少ないと濡れ性を十分付与できないおそれがある。また、配合量を上記上限値より多くしても濡れ性を付与する効果が増大することはなく、不経済である。
(J)シリカ微粉末
本発明の組成物は、さらに(J)シリカ微粉末を配合することができる。シリカ微粉末を配合することで、形状維持性を組成物に付与することができる。シリカ微粉末は、シリコーングリース組成物に添加される従来公知のシリカ微粉末を使用すればよく、中でも表面処理されている煙霧質シリカが好適に用いられる。表面処理することにより(A)〜(D)成分に対する分散性が向上するため、組成物中に均一に分散することが可能となる。また、表面処理された煙霧質シリカ同士の相互作用、または表面処理された煙霧質シリカと(A)〜(D)成分との相互作用により、組成物を硬化して得られる硬化物に形状維持性を付与することができる。
表面処理剤としては、クロロシラン、シラザン、シロキサン等が有効である。表面処理剤の具体例としては、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、ヘキサメチルジシラザン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、α,ω−トリメチルシリルジメチルポリシロキサン等が挙げられる。
シリカ微粉末は比表面積(BET法)50m/g以上を有することが好ましく、特には100m/g以上を有することが好ましい。比表面積が50m/g未満では組成物の粘度が高くなりすぎてしまい作業性が悪化する場合がある。また、シリカ微粉末の比表面積(BET法)は、500m/g以下、特に300m/g以下であることが、形状維持性が高くなることから好ましい。シリカ微粉末の配合量は、(A)成分100質量部に対して、0.1〜100質量部の範囲であり、好ましくは1〜80質量部の範囲であり、より好ましくは1〜60質量部の範囲である。配合量が上記下限値より少ないと硬化物の形状維持性を有することができなくなるおそれがある。また、配合量が上記上限値より多いと、組成物の硬化物がグリース状にならず、伸展性の乏しいものとなるため好ましくない。
本発明の組成物は、上記(A)〜(J)成分以外に、シリコーングリースの添加剤として公知の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で添加してもよい。該添加剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、炭酸カルシウム等の補強性、非補強性充填材、チキソトロピー向上剤としてのポリエーテル等が挙げられる。更に必要に応じて顔料、染料等の着色剤を添加してもよい。
本発明のシリコーン組成物は、(A)成分〜(G)成分、及び必要に応じて(H)成分、(I)成分、(J)成分、及びその他の添加剤を混合し、1液付加タイプとして長期低温保存できる。
本発明のシリコーン組成物の製造方法は、特に制限されるものでなく、従来公知の方法に従えばよい。例えば、ゲートミキサー(井上製作所(株)製、商品名:プラネタリミキサー)に(A)成分及び(E)成分を取り、必要に応じて(H)成分や(I)成分を加え、70℃で1時間加熱混合する。該混合物を冷却後に、(G)成分を加え室温にて15分間混合する。その後さらに(F)成分を加え、均一になるように15分間室温にて混合する。その後、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分を加え、室温にて15分間混合することで得られる。
本発明のシリコーン組成物は、25℃での粘度10〜1,000Pa・s、好ましくは50〜300Pa・sを有するのがよい。本発明のシリコーン組成物は、吐出する際に市販されているシリンジに詰めてICパッケージ表面上や放熱体に塗布される。そのため、粘度が上記下限値より低いと、塗布時に液垂れを起こしてしまうため好ましくない。また、粘度が上記上限値より高いと、塗布効率が悪くなるため好ましくない。なお、本発明において組成物の粘度は、マルコム粘度計(タイプPC−1T)を使用して25℃にて測定した値である。
本発明のシリコーン組成物は、ICパッケージに与えるストレスを考慮すると、該組成物を硬化して得られた硬化物が高分子計器(株)社製AskerC(低硬さ用)にて測定した硬度60以下を有することが好ましい。
本発明のシリコーン組成物の硬化条件は特に制限されるものではなく、従来公知のシリコーンゲルと同じ条件を使用することができる。また、本発明のシリコーン組成物は、ディスペンスされた後、ICパッケージからの発熱によって硬化することもできる。また、ディスペンス後、積極的に加熱硬化させても良い。加熱硬化条件は、好ましくは80〜200℃、さらに好ましくは90〜180℃の範囲にある温度にて、0.1〜3時間、さらに好ましくは0.5〜2時間である。
本発明のシリコーン組成物は、硬化後ICパッケージに良好に接着することができ、また、経時において安定した柔軟性を維持することができ、かつ基材から剥がれたりすることはない。また、本発明のシリコーン組成物を硬化して得られる硬化物は、既存のシリコーングリース組成物の硬化物に比べ、遥かに反りの大きいICパッケージにおいても接着性を追随させることができ、且つ、高温下で保存しても柔軟性を維持することが可能である。従って、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
実施例及び比較例において使用した各成分を以下に示す。
(A)成分
・A−1:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が600mm/sのジメチルポリシロキサン
・A−2:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が30000mm/sのジメチルポリシロキサン
(B)成分 :
・B−1:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
・B−2:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
比較例用として下記のオルガノハイドロジェンシロキサンを使用した。
・B−3:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
・B−4:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
(C)成分
・C−1:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
・C−2:下記式で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
Figure 2014218564
(D)成分
・D−1:下記式で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン
Figure 2014218564
比較例用として下記のオルガノハイドロジェンシロキサンを使用した。
・D−2:下記式で示されるオルガノハイドロジェンシロキサン
Figure 2014218564
(E)成分:熱伝導性充填材
下記(1)〜(6)に示す熱伝導性充填材を下記表1に記載する組成となるように混合し、5リットルゲートミキサー(井上製作所(株)製、商品名:5リットルプラネタリミキサー)を用いて室温にて15分間混合してE−1〜E−4を得た。E−1〜E−4の各平均粒径を表1に記載する。
(1)平均粒径15μmのアルミニウム粉末
(2)平均粒径70μmのアルミナ粉末
(3)平均粒径40μmのアルミナ粉末
(4)平均粒径10μmのアルミナ粉末
(5)平均粒径1.0μmのアルミナ粉末
(6)平均粒径1.0μmの酸化亜鉛粉末
Figure 2014218564
(F)成分:白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のジメチルポリシロキサン溶液(上記A−1と同じジメチルポリシロキサンに溶解したもの、白金原子として1%含有)
(G)成分:1−エチニル−1−シクロヘキサノールの50%トルエン溶液
(H)成分:下記式で示されるオルガノシラン
1021Si(OCH
(I)成分:下記式で示されるオルガノポリシロキサン
Figure 2014218564
(J)成分:BET比表面積が120m/gであり、ジメチルジクロロシランにより疎水化表面処理された煙霧質シリカ
シリコーン組成物の調製
5リットルゲートミキサー(井上製作所(株)製、商品名:5リットルプラネタリミキサー)に(A)成分を入れ、(E)熱伝導性充填材、必要に応じて(H)オルガノシラン、及び(I)オルガノポリシロキサンを下記表2または表3に示す配合量で加え、70℃で1時間加熱混合した。次に、(G)反応制御剤を表2または表3に示す配合量で加え、室温にて15分間混合した。その後、さらに(F)触媒を表2または表3に示す配合量で加え、均一になるように室温にて15分間混合した。最後に、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分を、表2または表3に示す配合量で加え、均一になるように室温にて15分間混合した。
上記により得られた各組成物について下記に示す方法にて各物性を測定した。結果を表2及び表3に示す。
熱伝導率
シリコーン組成物の25℃における熱伝導率を、京都電子工業株式会社製ホットディスク法熱物性測定装置TPA−501を用いて測定した。
粘度
マルコム粘度計(タイプPC−1T)を用い、25℃における絶対粘度を測定した。
せん断引張接着強さ
JIS K 6249に従いせん断引張接着強さを測定した。具体的には、アルミニウムからなる幅25mmの長方形状の細片の片末端2枚の間に、厚さ2mmとなるようにシリコーン組成物層を挟んで張り合わせ(接着面積:25mm×10mm=2.5cm)、150℃×1時間の硬化条件で硬化させて試験片を作成した。この試験片の両端を、引張り試験機により速度50mm/分で引張り、せん断強度を測定した。
柔軟性
高分子計器(株)社製AskerC(低硬さ用)を使用して、硬化物の硬度を測定し、経時での柔軟性を評価した。具体的には、10mm厚の型にシリコーン組成物を流し込み、150℃で1時間加熱して、厚み10mmのシート状のゴム成形物をした後25℃に戻し、硬化物の初期硬度を測定した。その後、温度150℃の条件下に1000時間放置した後25℃に戻し、硬化物の硬度を測定した。
Figure 2014218564
*150℃/1000時間後
Figure 2014218564
*150℃/1000時間後
本発明の熱伝導性シリコーン組成物から得られる硬化物は、既存の熱伝導性シリコーン組成物に比べ、基板に対する良好な接着性を有するため、反りの大きいICパッケージにおいても硬化物が剥離することなく追随することができ、且つ、高温下で保存しても柔軟性を維持することが可能である。従って、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。

Claims (7)

  1. 25℃で粘度10〜1,000Pa・sを有するシリコーン組成物であって、
    (A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、25℃での動粘度10〜100,000mm/sを有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
    (B)下記一般式(1)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
    Figure 2014218564
    (式(1)中、n、mは、10≦n+m≦100であり、かつ、0.01≦n/(n+m)≦0.3を満たす正の整数であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)、
    (C)下記一般式(2)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
    Figure 2014218564
    (式(2)中、pは5〜1000の範囲にある正の整数であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)、
    (D)下記一般式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
    Figure 2014218564
    (式(3)中、kは2〜10の正の整数である。Rは、互いに独立に、水素原子又はRであり、但し、Rで示される基のうち二つは水素原子である。前記Rは、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合している、エポキシ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、エーテル基、及びトリアルコキシシリル基から選択される基を有する基である。Rは、互いに独立に、炭素数1〜6のアルキル基である)
    (E)熱伝導性充填材 400〜3,000質量部
    (F)白金族金属系触媒 触媒量、及び
    (G)反応制御剤 0.01〜1質量部
    を含有し、
    上記(B)成分、(C)成分、及び(D)成分の配合量が、
    [(B)成分、(C)成分、及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(A)成分由来のアルケニル基の個数]が0.6〜1.5の範囲にある値であり、
    [(C)成分及び(D)成分由来のSi−H基の合計個数]/[(B)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10の範囲にある値であり、かつ
    [(C)成分由来のSi−H基の個数]/[(D)成分由来のSi−H基の個数]が1〜10の範囲にある値である量である、シリコーン組成物。
  2. (D)成分が、下記式(4)で示されるオルガノハイドロジェンシロキサンである、請求項1記載のシリコーン組成物
    Figure 2014218564
    (式(4)中、R及びRは上記の通り)。
  3. 反応制御剤が、アセチレン化合物、窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、及び有機クロロ化合物より選択される、請求項1または2に記載のシリコーン組成物。
  4. (H)下記式(5)で示されるオルガノシランを(A)成分100質量部に対して0.01〜30質量部となる量で更に含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシリコーン組成物
    Si(OR4−a−b (5)
    (式(5)中、Rは、互いに独立に、炭素数6〜15の一価炭化水素基であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜8の、飽和または不飽和の一価炭化水素基であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜6の一価炭化水素基であり、aは1〜3の整数であり、bは0〜2の整数であり、但しa+bは1〜3である)。
  5. (I)下記式(6)で示されるオルガノポリシロキサンを(A)成分100質量部に対して0.01〜200質量部となる量で更に含む、請求項1〜4のいずれか1項記載のシリコーン組成物。
    Figure 2014218564
    (式(6)中、Rは、互いに独立に、非置換又は置換の、炭素数1〜18の一価炭化水素基であり、Rは、互いに独立に、炭素数1〜5の、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、又はアシル基であり、qは5〜100の整数であり、cは1〜3の整数である)
  6. (J)シリカ微粉末を(A)成分100質量部に対して0.1〜200質量部となる量で更に含む、請求項1〜5のいずれか1項記載のシリコーン組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載のシリコーン組成物を硬化して得られた硬化物を備えた半導体装置。
JP2013097693A 2013-05-07 2013-05-07 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 Active JP5843368B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097693A JP5843368B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
RU2015152054A RU2015152054A (ru) 2013-05-07 2014-04-17 Теплопроводная кремнийорганическая композиция и ее отвержденный продукт
EP14795334.3A EP2995651A4 (en) 2013-05-07 2014-04-17 HEAT-RESISTANT SILICONE COMPOSITION AND CURED PRODUCT THEREOF
PCT/JP2014/060943 WO2014181657A1 (ja) 2013-05-07 2014-04-17 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
US14/889,693 US9481818B2 (en) 2013-05-07 2014-04-17 Thermally conductive silicone composition and a cured product of same
CN201480025842.0A CN105164208B (zh) 2013-05-07 2014-04-17 导热性硅氧烷组合物及其固化物
KR1020157031720A KR20160006689A (ko) 2013-05-07 2014-04-17 열전도성 실리콘 조성물 및 그 경화물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097693A JP5843368B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014218564A true JP2014218564A (ja) 2014-11-20
JP5843368B2 JP5843368B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=51867139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097693A Active JP5843368B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9481818B2 (ja)
EP (1) EP2995651A4 (ja)
JP (1) JP5843368B2 (ja)
KR (1) KR20160006689A (ja)
CN (1) CN105164208B (ja)
RU (1) RU2015152054A (ja)
WO (1) WO2014181657A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017159A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
JP2016098337A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 信越化学工業株式会社 一液付加硬化型シリコーン組成物、その保存方法及び硬化方法
JP2016216523A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 デンカ株式会社 熱伝導性グリース用組成物、熱伝導性グリースおよび放熱部材
JP2018104615A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
US10242925B2 (en) * 2014-11-27 2019-03-26 Institut Vedecom Encapsulation of electronic components in polymer materials
JP2020063380A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
WO2020085198A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社アドマテックス 表面処理済金属酸化物粒子材料、その製造方法、及び電子材料用樹脂組成物、並びにシリコーン樹脂材料用のフィラー
JP2021046464A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
JPWO2022138627A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30
CN114729192A (zh) * 2020-07-07 2022-07-08 富士高分子工业株式会社 导热性有机硅凝胶组合物、导热性有机硅凝胶片材及其制造方法
WO2023149175A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及びその製造方法
WO2024185377A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149831B2 (ja) * 2014-09-04 2017-06-21 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物
US10683444B2 (en) * 2015-05-22 2020-06-16 Momentive Performance Materials Japan Llc Thermally conductive composition
EP3361843B1 (en) * 2015-10-08 2020-03-04 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing electrical device case
ITUB20155681A1 (it) * 2015-11-18 2017-05-18 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico resistente a radiazioni e metodo per proteggere un dispositivo elettronico da radiazioni ionizzanti
CN105504830A (zh) * 2015-12-29 2016-04-20 江苏创景科技有限公司 单组份加成型导热有机硅橡胶及其制备方法
JP6642145B2 (ja) * 2016-03-14 2020-02-05 信越化学工業株式会社 付加一液加熱硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物の硬化物の製造方法
JP6610429B2 (ja) * 2016-05-24 2019-11-27 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物、その硬化物及びその製造方法
JP6555196B2 (ja) 2016-06-17 2019-08-07 信越化学工業株式会社 付加硬化性液状シリコーンゴム組成物
TWI716474B (zh) * 2016-10-24 2021-01-21 日商電化股份有限公司 導熱性膏體用組成物、導熱性膏體及散熱構件
CN106633914A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 平湖阿莱德实业有限公司 一种泥状导热界面填隙材料及其制备方法
WO2018139506A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱伝導性ポリオルガノシロキサン組成物
MX2019009423A (es) 2017-02-08 2019-09-26 Elkem Silicones Usa Corp Paquete de baterias secundario con manejo termico mejorado.
JP6625749B2 (ja) * 2017-05-31 2019-12-25 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱伝導性ポリオルガノシロキサン組成物
US11072706B2 (en) * 2018-02-15 2021-07-27 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material
JPWO2019244531A1 (ja) * 2018-06-21 2021-07-08 株式会社Adeka 表面処理窒化アルミニウムの製造方法、表面処理窒化アルミニウム、樹脂組成物、及び硬化物
KR102522180B1 (ko) * 2019-10-30 2023-04-14 주식회사 엘지화학 열전도성을 갖는 실리콘 수지 조성물
EP4155347A4 (en) * 2020-05-22 2024-06-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. HIGHLY THERMALLY CONDUCTIVE SILICONE COMPOSITION
US20230227625A1 (en) * 2020-07-02 2023-07-20 Fuji Polymer Industries Co., Ltd. Silicone gel composition and silicone gel sheet
CN114015412A (zh) * 2021-10-21 2022-02-08 纳派化学(上海)有限公司 一种高导热有机硅脂及其制备方法
CN114316896B (zh) * 2022-01-17 2023-08-25 江苏斯迪克新材料科技股份有限公司 硅凝胶、制备方法及应用该硅凝胶的保护膜
WO2024075319A1 (ja) * 2022-10-04 2024-04-11 株式会社フコク 熱伝導シリコーン組成物およびその硬化物
WO2024142354A1 (ja) * 2022-12-28 2024-07-04 株式会社フコク 熱伝導シリコーン組成物およびその硬化物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327116A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
JP2009209230A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2010150399A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2011122000A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高熱伝導性ポッティング材用シリコーン組成物及び高熱伝導性ポッティング材の選定方法
JP2011246536A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2012102283A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326806B2 (ja) 1991-12-26 2002-09-24 扇化学工業株式会社 回路接続用異方性導電接着剤
EP1878767A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat conductive silicone grease composition and cured product thereof
JP2008239719A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンエラストマー組成物およびシリコーンエラストマー
JP5233325B2 (ja) * 2008-02-29 2013-07-10 信越化学工業株式会社 熱伝導性硬化物及びその製造方法
JP5648619B2 (ja) * 2011-10-26 2015-01-07 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
JP5783128B2 (ja) * 2012-04-24 2015-09-24 信越化学工業株式会社 加熱硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327116A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
JP2009209230A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2010150399A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2011122000A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高熱伝導性ポッティング材用シリコーン組成物及び高熱伝導性ポッティング材の選定方法
JP2011246536A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2012102283A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 熱伝導性シリコーングリース組成物

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017159A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
TWI679246B (zh) * 2014-11-25 2019-12-11 日商信越化學工業股份有限公司 一液附加硬化型矽氧組成物、其保存方法及硬化方法
JP2016098337A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 信越化学工業株式会社 一液付加硬化型シリコーン組成物、その保存方法及び硬化方法
WO2016084520A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 信越化学工業株式会社 一液付加硬化型シリコーン組成物、その保存方法及び硬化方法
US11041072B2 (en) 2014-11-25 2021-06-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. One-pack addition curable silicone composition, method for storing same, and method for curing same
US10242925B2 (en) * 2014-11-27 2019-03-26 Institut Vedecom Encapsulation of electronic components in polymer materials
JP2016216523A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 デンカ株式会社 熱伝導性グリース用組成物、熱伝導性グリースおよび放熱部材
JP2018104615A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
KR20180077050A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실리콘 조성물 및 그 경화물
KR102499583B1 (ko) 2016-12-28 2023-02-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실리콘 조성물 및 그 경화물
JP2020063380A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
JP7070320B2 (ja) 2018-10-18 2022-05-18 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
WO2020085198A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社アドマテックス 表面処理済金属酸化物粒子材料、その製造方法、及び電子材料用樹脂組成物、並びにシリコーン樹脂材料用のフィラー
JP2020066678A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社アドマテックス 表面処理済金属酸化物粒子材料、その製造方法、及び電子材料用樹脂組成物、並びにシリコーン樹脂材料用のフィラー
KR20200140918A (ko) * 2018-10-24 2020-12-16 가부시키가이샤 아도마텍쿠스 표면 처리가 끝난 금속 산화물 입자 재료, 그 제조 방법, 및 전자 재료용 수지 조성물, 그리고 실리콘 수지 재료용의 필러
US11401423B2 (en) 2018-10-24 2022-08-02 Admatechs Co., Ltd. Surface treated-metal oxide particle material, method for producing same, resin composition for electronic material, and filler for silicone resin material
KR102268485B1 (ko) 2018-10-24 2021-06-22 가부시키가이샤 아도마텍쿠스 표면 처리가 끝난 금속 산화물 입자 재료, 그 제조 방법, 및 전자 재료용 수지 조성물, 그리고 실리콘 수지 재료용의 필러
JP2021046464A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
JP7196802B2 (ja) 2019-09-17 2022-12-27 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
WO2021053979A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
CN114729192A (zh) * 2020-07-07 2022-07-08 富士高分子工业株式会社 导热性有机硅凝胶组合物、导热性有机硅凝胶片材及其制造方法
CN114729192B (zh) * 2020-07-07 2024-04-26 富士高分子工业株式会社 导热性有机硅凝胶组合物、导热性有机硅凝胶片材及其制造方法
WO2022138627A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 耐水性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JPWO2022138627A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30
WO2023149175A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及びその製造方法
WO2024185377A1 (ja) * 2023-03-06 2024-09-12 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105164208B (zh) 2017-09-19
WO2014181657A1 (ja) 2014-11-13
US20160096984A1 (en) 2016-04-07
RU2015152054A (ru) 2017-06-13
KR20160006689A (ko) 2016-01-19
EP2995651A4 (en) 2016-12-21
EP2995651A1 (en) 2016-03-16
CN105164208A (zh) 2015-12-16
US9481818B2 (en) 2016-11-01
JP5843368B2 (ja) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843368B2 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
TWI755437B (zh) 單液固化型導熱性聚矽氧潤滑脂組成物以及電子/電氣零件
JP5233325B2 (ja) 熱伝導性硬化物及びその製造方法
JP5783128B2 (ja) 加熱硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物
JP4656340B2 (ja) 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP5182515B2 (ja) 熱伝導性シリコーングリース組成物
CN101544089B (zh) 导热层压材料及其制造方法
EP1878767A1 (en) Heat conductive silicone grease composition and cured product thereof
JP6217588B2 (ja) 熱伝導性シリコーンポッティング組成物
TWI822954B (zh) 導熱性矽氧組成物及其製造方法、以及導熱性矽氧硬化物
CN112867765B (zh) 导热性有机硅组合物及其固化物
JP5472055B2 (ja) 熱伝導性シリコーングリース組成物
JP5843364B2 (ja) 熱伝導性組成物
JP2013010862A (ja) 硬化性でグリース状の熱伝導性シリコーン組成物および半導体装置
JP2010095730A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
JP2017075202A (ja) 付加一液硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2010006923A (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
JP2009235279A (ja) 熱伝導性成形体およびその製造方法
TW202200711A (zh) 導熱性矽氧組成物及其硬化物
KR20210148203A (ko) 다성분형 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 열전도성 부재 및 방열 구조체
TWI724223B (zh) 熱傳導性聚矽氧樹脂組成物及其硬化方法
KR20210080351A (ko) 열전도성 실리콘 조성물 및 그의 경화물
WO2024098435A1 (en) A polysiloxane composition
WO2024048335A1 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
WO2024024454A1 (ja) 片末端変性オルガノポリシロキサン及びその製造方法、表面処理剤、並びにシリコーン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150