JP2016017159A - 熱伝導性シリコーン組成物 - Google Patents
熱伝導性シリコーン組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016017159A JP2016017159A JP2014141990A JP2014141990A JP2016017159A JP 2016017159 A JP2016017159 A JP 2016017159A JP 2014141990 A JP2014141990 A JP 2014141990A JP 2014141990 A JP2014141990 A JP 2014141990A JP 2016017159 A JP2016017159 A JP 2016017159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- group
- groups
- thermally conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
〔1〕
(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する25℃の動粘度が100〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)下記一般式(1)
で表される片末端3官能の加水分解性メチルポリシロキサン:50〜130質量部、
(C)10W/m℃以上の熱伝導率を有する熱伝導性充填材:成分(A)と成分(B)の合計100質量部に対し800〜2,000質量部、
(D)下記一般式(2)
で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(E)1分子中に平均2個のケイ素原子に直結した水素原子を含有する環状オルガノハイドロジェンシロキサン、
(F)白金及び白金化合物からなる群より選択される触媒:白金原子として成分(A)の0.1〜500ppmとなる量
を含有してなり、成分(D)と成分(E)の配合量が、(成分(D)と成分(E)の合わせたSi−H基の個数)/(成分(A)のアルケニル基の個数)が0.7〜1.5になる量であり、かつ(成分(D)由来のSi−H基の個数)/(成分(E)由来のSi−H基の個数)が0.6〜5.0になる割合であることを特徴とする熱伝導性シリコーン組成物。
〔2〕
更に、(G)アセチレン化合物、窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物より選択される制御剤を成分(A)に対して0.1〜5質量%となる配合量で含有する〔1〕記載の熱伝導性シリコーン組成物。
本発明組成物を形成する以下の各成分を用意した。
A−1:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が600mm2/sのジメチルポリシロキサン
C−1:5リットルプラネタリーミキサー((株)井上製作所製)を用い、平均粒径12.0μmのアルミニウム粉末1,960g、平均粒径1.0μmの酸化亜鉛粉末430gの混合比で室温にて15分間混合してC−1を得た。
F−1:白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の溶液、白金原子として1質量%含有
G−1:1−エチニル−1−シクロヘキサノールの50質量%トルエン溶液
即ち、5リットルプラネタリーミキサー((株)井上製作所製)に成分(A)を取り、表1及び表2に示す配合量で成分(B)、(C)を加え、170℃で1時間混合した。常温になるまで冷却し、次に成分(D)、(E)、(F)、(G)を表1及び表2に示す配合量で加えて均一になるように混合した。
〔粘度〕
熱伝導性シリコーン組成物の絶対粘度は、マルコム粘度計(タイプPC−1TL)を用いて25℃で測定した。
〔熱伝導率〕
各組成物を3cm厚の型に流し込み、キッチン用ラップをかぶせて京都電子工業(株)製のModel QTM−500で測定した。
〔弾性率評価〕
直径2.5cmの2枚のパラレルプレートの間に、熱伝導性シリコーン組成物を厚み2mmで塗布した。塗布したプレートを25℃から5℃/分にて昇温後、150℃において120分間温度を維持するようにプログラムを作成し、貯蔵弾性率G’の測定を行った。測定は、粘弾性測定装置(レオメトリック・サイエンティフィック社製、タイプRDAIII)を用いて行い、昇温開始後7,200秒後の数値を採用した。
〔熱抵抗測定〕
15mm角のシリコンチップと15mm角のアルミニウム板の間に、熱伝導性シリコーン組成物を挟み込み、150℃のオーブンに90分間装入して熱伝導性シリコーン組成物を加熱硬化させ、熱抵抗測定用の試験片を作製し、熱抵抗を測定した。更にその後(−55℃←→150℃)ヒートサイクル試験を1,000時間実施して熱抵抗の変化を観察した。なお、この熱抵抗測定はナノフラッシュ(ニッチェ社製、LFA447)により行った。
Claims (2)
- (A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する25℃の動粘度が100〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)下記一般式(1)
で表される片末端3官能の加水分解性メチルポリシロキサン:50〜130質量部、
(C)10W/m℃以上の熱伝導率を有する熱伝導性充填材:成分(A)と成分(B)の合計100質量部に対し800〜2,000質量部、
(D)下記一般式(2)
で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(E)1分子中に平均2個のケイ素原子に直結した水素原子を含有する環状オルガノハイドロジェンシロキサン、
(F)白金及び白金化合物からなる群より選択される触媒:白金原子として成分(A)の0.1〜500ppmとなる量
を含有してなり、成分(D)と成分(E)の配合量が、(成分(D)と成分(E)の合わせたSi−H基の個数)/(成分(A)のアルケニル基の個数)が0.7〜1.5になる量であり、かつ(成分(D)由来のSi−H基の個数)/(成分(E)由来のSi−H基の個数)が0.6〜5.0になる割合であることを特徴とする熱伝導性シリコーン組成物。 - 更に、(G)アセチレン化合物、窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物より選択される制御剤を成分(A)に対して0.1〜5質量%となる配合量で含有する請求項1記載の熱伝導性シリコーン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141990A JP6314710B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141990A JP6314710B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016017159A true JP2016017159A (ja) | 2016-02-01 |
JP6314710B2 JP6314710B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=55232621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141990A Active JP6314710B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6314710B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016170851A1 (ja) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 信越化学工業株式会社 | 加水分解性シリル基含有環状オルガノハイドロジェンシロキサン |
KR20190032518A (ko) * | 2016-08-03 | 2019-03-27 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
WO2022153755A1 (ja) | 2021-01-13 | 2022-07-21 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
WO2023132192A1 (ja) * | 2022-01-07 | 2023-07-13 | 信越化学工業株式会社 | 高熱伝導性シリコーン組成物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138857A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 放熱性及びリワーク性に優れる電子装置の製造方法及び電子装置 |
JP2013227374A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 加熱硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2014080522A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性樹脂組成物 |
CN104152103A (zh) * | 2013-12-23 | 2014-11-19 | 郑州中原应用技术研究开发有限公司 | 一种加成型双组分导热灌封胶及其制备方法 |
JP2014218564A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
JP2015078296A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性熱伝導性樹脂組成物、該組成物の製造方法、該組成物の硬化物、該硬化物の使用方法、該組成物の硬化物を有する半導体装置、及び該半導体装置の製造方法 |
-
2014
- 2014-07-10 JP JP2014141990A patent/JP6314710B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011138857A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 放熱性及びリワーク性に優れる電子装置の製造方法及び電子装置 |
JP2013227374A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 加熱硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2014080522A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性樹脂組成物 |
JP2014218564A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
JP2015078296A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性熱伝導性樹脂組成物、該組成物の製造方法、該組成物の硬化物、該硬化物の使用方法、該組成物の硬化物を有する半導体装置、及び該半導体装置の製造方法 |
CN104152103A (zh) * | 2013-12-23 | 2014-11-19 | 郑州中原应用技术研究开发有限公司 | 一种加成型双组分导热灌封胶及其制备方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016170851A1 (ja) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 信越化学工業株式会社 | 加水分解性シリル基含有環状オルガノハイドロジェンシロキサン |
JP2016204287A (ja) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | 信越化学工業株式会社 | 加水分解性シリル基含有環状オルガノハイドロジェンシロキサン |
KR20190032518A (ko) * | 2016-08-03 | 2019-03-27 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
KR102268543B1 (ko) | 2016-08-03 | 2021-06-23 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
WO2022153755A1 (ja) | 2021-01-13 | 2022-07-21 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
KR20230132451A (ko) | 2021-01-13 | 2023-09-15 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
WO2023132192A1 (ja) * | 2022-01-07 | 2023-07-13 | 信越化学工業株式会社 | 高熱伝導性シリコーン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6314710B2 (ja) | 2018-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079792B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物、熱伝導性層及び半導体装置 | |
JP6388072B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP5898139B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6614362B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP7070320B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP2008038137A (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物およびその硬化物 | |
JP2013082816A (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び半導体装置 | |
JP5947267B2 (ja) | シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン組成物の製造方法 | |
JP2015212318A (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP2009292928A (ja) | 低温加熱時における硬化速度を促進した熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6915599B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP2012107152A (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP6314710B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6579272B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP7371249B2 (ja) | 高熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6943028B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP2021185215A (ja) | 熱伝導性付加硬化型シリコーン組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6314710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |