JP2013533601A - プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを備えたマグネシウム二次電池 - Google Patents

プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを備えたマグネシウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533601A
JP2013533601A JP2013524032A JP2013524032A JP2013533601A JP 2013533601 A JP2013533601 A JP 2013533601A JP 2013524032 A JP2013524032 A JP 2013524032A JP 2013524032 A JP2013524032 A JP 2013524032A JP 2013533601 A JP2013533601 A JP 2013533601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
magnesium
magnesium secondary
battery according
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013524032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5977236B2 (ja
Inventor
ヨンファ・ジュン
ヨン・スン・チェ
ヨン・テ・イ
スン−テ・ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013533601A publication Critical patent/JP2013533601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977236B2 publication Critical patent/JP5977236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

プライマーを金属ベース上にコーティングすることによって作製された集電体及びそれを含むマグネシウム二次電池が開示される。プライマーは導電材料及びポリマー材料を含み、カソード集電体と活物質との間の接着強度を増強させることによって、内部抵抗を増大させずに、電池の動作電圧範囲内における安定性を維持する。

Description

本発明は、プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを含むマグネシウム二次電池に係り、特に、導電材料及びポリマー材料を含むプライマーでカソード集電体をコーティングすることによって、0.3から1.0Vのマグネシウム二次電池の動作電圧でカソード電流収集からのカソード活物質の剥離を抑制することによって電池の性能を改善することのできるカソード集電体及びそれを含むマグネシウム二次電池に関する。
モバイル機器に関する技術の開発及びそれに対する要求の増大は、エネルギー源としての二次電池に対する要求を急速に増大させている。二次電池の中でも特に、高エネルギー密度及び高放電電圧を有するリチウム二次電池の研究が多くなされている。リチウム二次電池は市販されていて広く使われている。
リチウムイオン電池の性能は際立ったものであるが、単位セル当たりの製造コストは高く、爆発の危険性があり、リチウム資源の枯渇が憂慮されている。近年、リチウムイオン電池の代替案として、マグネシウム電池の多様な研究が行われている。
マグネシウム電池は、アノードとしてマグネシウム金属を用いてカソード材料に対するマグネシウムイオンのインターカレーション及びデインターカレーションを可能にすることによって充放電させる二次電池である。マグネシウム電池は理論的にリチウムイオン電池のエネルギー密度の二倍以上のエネルギー密度を有し、リチウムイオン電池よりも安価で空気中でより安定である。従って、マグネシウム二次電池は、次世代二次電池として大きな注目を集めている。しかしながら、リチウムイオン電池よりも高いエネルギー密度を有するカソード物質及び広い電位範囲を有する電解液を含むマグネシウム電池の開発には多くの難題がある。今のところ、カソード材料としてMoを用い、電解液としてMg(AlClBuEt)/THFを用いたマグネシウム電池しか報告されていない。
しかしながら、このようなマグネシウム電池には、商業的応用が可能となる前に、顕著な改善が必要である。例えば、カソード集電体を改善する必要がある。リチウムイオン電池のように、アルミニウム箔をカソード集電体として用い、銅箔をアノード集電体として用いる場合、アルミニウム箔がMg(AlClBuEt)/THF(電解液)と反応し得て、銅箔が、マグネシウムの動作電圧よりも1.5V以上高い電圧で電気化学反応に関与し得る。こうした問題のため、カソード材料‐バインダー‐導電剤の混合物をステンレス鋼箔又はメッシュで形成された集電体上にコーティングすることによって作製されたカソードが、マグネシウム電池において現状では用いられている。
ステンレス鋼は、0.3Vから1.9Vのマグネシウム電池の電位範囲において安定であり、アルミニウム箔や銅箔のような薄い箔として、又はグリッド状メッシュとして形成される。しかしながら、高い表面平滑性、機械強度、延性及び鍛造性のため、活物質と箔との間の接着強度が、電池の処理における圧延中に低下する。
従って、依然として、こうした欠点を解決するための技術を開発する必要がある。
従って、本発明は、上述の及び他の未だ解決されていない技術的問題を解決するためのものである。
上述のような問題を解決するための多様な広範で集中的な研究及び実験の結果として、本発明の発明者は、プライマーでコーティングされていてマグネシウム電池の集電体として導電材料及びポリマー材料を含むステンレス鋼を発見し、プライマーでコーティングされたステンレス鋼が、マグネシウム電池の集電体として、従来のステンレス鋼箔集電体における多様な問題を解決することを確かめた。本発明は、この発見に基づいてなされたものである。
本発明の一側面によると、マグネシウムイオンをインターカレート及びデインターカレートすることのできるカソード活物質を含むカソードと、マグネシウムイオンをインターカレート及びデインターカレートすることのできるアノード活物質を含むアノードと、カソードとアノードとの間に挿入されたセパレーターと、マグネシウムイオンを含む電解液とを含むマグネシウム二次電池が提供される。カソードは集電体を含み、その集電体は、導電材料及びポリマー材料を含むプライマーを、金属ベースと、集電体上にコーティングされたカソード活物質との上にコーティングすることによって形成されている。
集電体は、製造された電池において不利な電気化学変化を生じさせずに安定であることが望ましい。集電体が腐食すると、電池は、反復される電池のサイクルにおいて十分な集電性能を有さなくなり得て、電池の寿命が縮まる。
マグネシウム二次電池のカソード集電体を形成するための金属として、ステンレス鋼等の金属材料が当該分野において広く知られている。しかしながら、上述のように、金属材料は、カソード活物質に対して十分な接着強度を有さない。
しかしながら、こうした問題は、本発明に従って、導電材料及びポリマー材料を含むプライマーを金属ベース上にコーティングすることによって作製された集電体を用いることによって、解決される。
マグネシウム二次電池の電位において安定であり、電子を供給及び輸送する限りにおいて、金属ベースとしては、特に制限なく、あらゆる金属が使用可能である。適切な金属の例として、ステンレス鋼、ニッケル、チタンが挙げられ、ステンレス鋼が好ましい。
金属ベースは、略1μmから略150μmの厚さを有して、箔、膜、シート、ネット、多孔質構造、発泡体等の多様な形状で形成可能であり、箔が好ましい。
プライマーは、可能な限り内部抵抗の増大を抑制して、金属ベースに対するカソード活物質の接着強度を増大させる。好ましくは、導電材料対ポリマー材料の重量比は、1:10から10:1の範囲内であり得る。導電材料の含有量が低過ぎると、内部抵抗が増大して、電池の動作特性が損なわれる。ポリマー材料の含有量が低過ぎると、所望の接着強度が得られない。従って、導電材料対ポリマー材料の重量比は、上述の範囲内で選択され得て、好ましくは3:7から7:3の範囲内で選択される。
適切な導電材料の例として、グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック、炭素繊維、及びフッ化炭素から成る群から選択された少なくとも一つの材料が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、導電材料はカーボンブラックである。導電材料は、10から100nmの粒径を有し得る。
一例では、プライマー層は、0.3μmから20μm、好ましくは0.3μmから5μm、より好ましくは0.3μmから1μmの平均表面粗さを与えるように製造され得るが、これは、導電材料の粒径によって決められ得る。大抵のマグネシウム系のカソード活物質は、数十nmから数百nmの粒径を有する。従って、プライマー層の適切な表面粗さが保証されないと、所望の接着強度を提供することが難しくなり得る。高い表面粗さは、好ましくは、後述のクラスター型コーティングによって得られ得る。
導電性ポリマーのみで形成されたプライマー層も使用可能である。しかしながら、この場合、上述の表面粗さを得ることはできず、所望の接着強度レベルが得られない。
ポリマー材料の例として、ポリイミドコポリマー、アクリレートコポリマー、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC,carboxymethyl cellulose)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロプレンジエンターポリマー(EPDM,ethylene−propylne−diene terpolymer)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ化ゴムから成る群から選択された少なくとも一つが挙げられるが、これらに限られるものではない。より好ましくは、ポリイミドコポリマーが使用される。
プライマー層は、100nmから1μmの厚さを有し得て、均一な厚さの膜型層か、均一な厚さを有さないクラスター型層であり得る。特に、クラスター型プライマー層は高い比表面積を有するので、カソード活物質を付けた際に、膜型プライマー層よりも良い接着強度を提供して、クラスター型層の方が安定となる。クラスター型プライマー層を形成する場合、好ましくは、金属ベースとして、ステンレス鋼が使用される。
プライマーは、集電体の片面又は両面にコーティングされ得て、両面が好ましい。
プライマーは、例えば、導電材料及びポリマー材料を所定の揮発性溶剤に加えることによってコーティング溶液を調整して、その溶液を集電体上にコーティングして、溶剤を除去することを含む方法を用いて、集電体の表面に適用され得る。揮発性溶剤の例として、NMP、水、メチルイソブチルケトン(MIBK,methyl isobutyl ketone)、イソプロパノールが挙げられるが、これらに限られるものではない。
また、本発明は、上述のカソード集電体をカソードの部品として用いたマグネシウム二次電池も提供する。
本発明に係るカソード集電体を用いて、カソードと、アノードと、セパレーターと、マグネシウム塩含有非水性電解質とを含むマグネシウム二次電池を製造する方法は、当該分野において周知である。
例えば、カソードは、カソード活物質と導電剤とバインダーとの混合物をカソード集電体上にコーティングして、そのコーティングを乾燥させることによって作製され得る。必要であれば、その混合物は充填材を更に含み得る。
カソード活物質は、Mo系の化合物又は合金であり得て、例えばMoである。
導電剤は一般的に、カソード活物質を含む混合物の総重量に基づいて、1から30重量%の量で加えられる。製造された電池において不利な化学的変化を生じさせずに適切な導電性を有する限りにおいて、特に制限なく、あらゆる導電剤が使用可能である。適切な導電剤の例として、天然グラファイトや人工グラファイト等のグラファイト; アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック等のカーボンブラック; 炭素繊維や金属繊維等の導電性繊維; フッ化炭素粉末、アルミニウム粉末、ニッケル粉末等の金属粉末; 酸化亜鉛やチタン酸カリウム等の導電性ウィスカー; 酸化チタン等の導電性金属酸化物; ポリフェニレン誘導体等の導電性材料が挙げられる。
バインダーは、導電剤及び集電体に対する活物質の結合を強化する成分である。バインダーは一般的に、カソード活物質を含む混合物の総重量に基づいて1から30重量%の量で加えられる。バインダーの例として、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)が挙げられる。
アノードは、3μmから500μmの厚さのマグネシウム金属であり得て、膜、シート、箔、ネット、多孔質構造、発泡体、不織布等の多様な形状で形成され得る。
セパレーターはカソードとアノードとの間に挿入される。セパレーターとして、高いイオン透過性及び機械強度を有する絶縁薄膜が使用される。セパレーターは典型的に0.01から10μmの孔径と、5から300μmの厚さとを有する。セパレーターとして、耐化学性及び疎水性を有するポリプロピレン等のオレフィンポリマー、ガラスフィルター等のガラス繊維、又はポリエチレン製のシート又は不織布が用いられる。ポリマー等の固体電解質を電解質として用いる場合、その固体電解質は、セパレーター及び電解質の両方として機能し得る。
マグネシウム塩含有非水性電解質は、マグネシウム及び非水性電解液を含み、好ましくは、マグネシウム有機金属化合物、例えばMg(AlClBuEt)/THFを含む。
本発明に係るマグネシウム二次電池は、小型機器用の電源として用いられる電池セルだけではなく、中型及び大型機器用の電源として用いられる複数の電池セルを含む中型及び大型の電池パックにも適用可能である。
中型及び大型機器の例として、電気自動車(EV,electric vehicle)、ハイブリッド(hybrid)電気自動車(HEV)、プラグイン(plug‐in)ハイブリッド電気自動車(PHEV)等の電気自動車; 電気バイク(Eバイク)や電気スクーター(Eスクーター)等の電気オートバイ; 電動工具; 電力貯蔵装置等が挙げられるが、これらに限られるものではない。
カソード集電体を含むマグネシウム二次電池の部品は以上の通りである。必要であれば、一部の部品を除去又は交換することができて、又は、他の部品を加えることができる。
本発明の上述の及び他の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照して、以下の詳細な説明からより明らかになるものである。
圧延後の実施例1で作製されたコイン型マグネシウム二次電池のカソードの写真である。 圧延後の比較例1で作製されたコイン型マグネシウム二次電池のカソードの写真である。 実施例1及び比較例1で作製されたカソードを含んで試験例1で製造されたマグネシウム二次電池のサイクリックボルタンメトリーの結果を示すグラフである。 実施例1で作製されたカソードを含んで試験例1で製造されたマグネシウム二次電池のサイクリックボルタンメトリーの結果を示すグラフである。 実施例1で作製されたカソードを含んで試験例1で製造されたマグネシウム二次電池の容量変化を、1C充電及び1C放電における充電/放電サイクル数に関して示すグラフである。 実施例1及び比較例1で作製されたカソードをそれぞれ含んで試験例1で製造されたマグネシウム二次電池の0.1C及び5Cにおける放電試験の結果を示すグラフである。
以下、本発明について、以下の例を参照してより詳細に説明する。これらの例は、本発明を例示するためだけのものであり、本発明の範囲及び精神を限定するものではない。
<実施例1>
導電材料として20nmから80nmの粒径分布を有する50重量%のカーボンブラックと、50重量%のポリイミドとをNMPに加えて、コーティング溶液を調整し、そのコーティング溶液を1μmの厚さ及び0.3μmの平均表面粗さを有するようにステンレス鋼箔上にコーティングして、そのコーティングを乾燥させて、カソード集電体を作製した。80重量%のMo、10重量%のPVDF及び10%重量のデンカブラック(登録商標)をNMPに加えることによって調製したカソードスラリーを、カソード集電体上に厚さ70μmでコーティングして、その結果物を乾燥及び圧延して、マグネシウム二次電池用のカソードを作製した。
図1を参照すると、活物質がプライマーコーティングされたステンレス鋼箔上にコーティングされた場合、乾燥及び圧延後においても、表面がクリーンであることが見て取れる。これは、ステンレス鋼箔集電体と活物質との間の接着強度が上述のように改善されているからである。
<比較例1>
0.1μm以下の平均表面粗さを有するステンレス鋼箔のみをカソード集電体として用いた点を除いては、実施例1と同じ方法でマグネシウム二次電池用のカソードを作製した。
図2を参照すると、活物質がステンレス鋼箔上にコーティングされた場合、乾燥及び圧延後において、活物質が縁において集電体から分離しているのが見て取れる。これは、ステンレス鋼箔の高い表面平滑性、機械強度、延性及び鍛造性のため、集電体と活物質との間の接着強度が低下しているからである。
<比較例2>
0.2μmの平均表面粗さで導電性ポリマーコーティングされたステンレス鋼をカソード集電体として用いた点を除いては、実施例1と同じ方法でマグネシウム二次電池用のカソードを作製した。
<試験例1>
実施例1及び比較例1でそれぞれ作製したマグネシウム二次電池用のカソードのうち一つと、アノードとしてのマグネシウム箔との間に、セパレーターとしてのガラスフィルターを挿入して、電解液としてのTHF中の0.25MのMg(AlClBuEt)をその中に注入することによって、コイン型マグネシウム二次電池を製造した。
製造されたコイン型マグネシウム二次電池に対して多様な試験を行った。その結果を図3から図6に示し、以下説明する。
まず、図3を参照すると、実施例1及び比較例1に係るマグネシウム二次電池が、マグネシウムの典型的な動作電圧範囲、つまり0.3から1.9Vにおいて安定であることが見て取れる。これは、実施例1及び比較例1で集電体として用いられている物質と、電解質のMg(AlClBuEt)との間に電気化学反応が生じていないからである。
また、図4を参照すると、マグネシウムのインターカレーションピーク及びデインターカレーションピークが、実施例1に係るマグネシウム二次電池の0.3から1.8Vの電圧範囲において観測された。図5を参照すると、安定した充放電挙動が略200サイクルにおいて観測されて、容量減少は無かった。
一方、図6を参照すると、実施例1に係るマグネシウム二次電池は、0.1C及び5Cの両条件下において、比較例1に係るマグネシウム二次電池よりも低い容量減少率を示した。特に、実施例1に係るマグネシウム二次電池は、5Cの高速放電中において、比較例1に係るマグネシウム二次電池よりもはるかに良い特性を示していることが分かった。
<試験例2>
実施例1、比較例1及び比較例2でそれぞれ作製したマグネシウム二次電池用のカソードの剥離強度を測定した。具体的には、製造したカソードの表面を切断して、スライドガラスに固定して、集電体のストリップを180°で剥離しながら、剥離強度を測定した。結果を以下の表1に示す。測定された三つの剥離強度から得られた平均値を評価に用いた。
表1に示されるように、実施例1に係る接着強度は、比較例1及び比較例2に係るものよりもはるかに大きい。
<試験例3>
実施例1、比較例1及び比較例2でそれぞれ作製されたマグネシウム二次電池用のカソードのうち一つと、アノードとしてのマグネシウム箔との間に、セパレーターとしてのガラスフィルターを挿入して、電解液としてのTHF中の0.25MのMg(AlClBuEt)をその中に注入することによって、コイン型マグネシウム二次電池を製造した。
製造されたマグネシウム二次電池の高速放電特性を測定して、その結果を以下の表2に示す。
表2に示されるように、実施例1に従って製造された電池は、比較例1及び比較例2に従って作製された電池よりもはるかに優れた高速放電特性を有する。
上述のように、本発明に係るカソード集電体は、導電材料及びポリマー材料を含むプライマーでコーティングされたステンレス鋼を含む。従って、プライマーでコーティングされていない従来のカソード集電体において生じるカソード活物質の剥離による抵抗の増大が抑制可能である。従って、マグネシウム電池の優れた特性を維持することができる。
本発明の好ましい実施形態について例示目的で開示してきたが、当業者は、添付の特許請求の範囲で開示されているように、本発明の範囲及び精神から逸脱せずに、多様な修正、追加及び置換が可能であることを認識されたい。

Claims (15)

  1. マグネシウムイオンをインターカレート及びデインターカレートするカソード活物質を備えたカソードと、
    マグネシウムイオンをインターカレート及びデインターカレートするアノード活物質を備えたアノードと、
    前記カソードと前記アノードとの間に挿入されたセパレーターと、
    マグネシウムイオンを備えた電解液とを備え、
    前記カソードが集電体を備え、前記集電体が、導電材料及びポリマー材料を備えたプライマーを金属ベースと前記集電体上にコーティングされた前記カソード活物質との上にコーティングすることによって形成されている、マグネシウム二次電池。
  2. 前記金属ベースが金属箔を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  3. 前記金属ベースがステンレス鋼を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  4. 前記金属ベースが3μmから150μmの厚さを有し、前記プライマーのコーティングが100nmから1μmの厚さを有する、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  5. 前記プライマー中の前記導電材料と前記ポリマー材料の混合比が、重量比基準で1:10から10:1の範囲内である、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  6. 前記導電材料が、グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック、炭素繊維、及びフッ化炭素から成る群から選択された少なくとも一つの材料を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  7. 前記ポリマー材料が、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロプレンジエンターポリマー、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、及びフッ化ゴムから成る群から選択された少なくとも一つの材料を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  8. 前記プライマーのコーティング層が0.3μmから20μmの平均表面粗さを有する、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  9. 前記プライマーのコーティング層が0.3μmから5μmの平均表面粗さを有する、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  10. 前記カソード活物質がMo系の化合物又は合金を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  11. 前記カソード活物質がMoを備える、請求項10に記載のマグネシウム二次電池。
  12. 前記アノード活物質がマグネシウム又はマグネシウム化合物を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  13. 前記電解液がマグネシウム有機金属化合物を備える、請求項1に記載のマグネシウム二次電池。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のマグネシウム二次電池を単位電池として備えた電池パック。
  15. 前記電池パックが、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電動工具、又は電力貯蔵装置の電源用の電池パックである、請求項14に記載の電池パック。
JP2013524032A 2010-08-09 2011-08-02 プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを備えたマグネシウム二次電池 Active JP5977236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100076204 2010-08-09
KR10-2010-0076204 2010-08-09
PCT/KR2011/005681 WO2012020942A2 (ko) 2010-08-09 2011-08-02 프라이머가 코팅된 양극 집전체 및 이를 포함하는 마그네슘 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533601A true JP2013533601A (ja) 2013-08-22
JP5977236B2 JP5977236B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=45568013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524032A Active JP5977236B2 (ja) 2010-08-09 2011-08-02 プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを備えたマグネシウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9379387B2 (ja)
EP (1) EP2605325B1 (ja)
JP (1) JP5977236B2 (ja)
KR (1) KR101326623B1 (ja)
CN (1) CN103053063B (ja)
WO (1) WO2012020942A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097173A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社豊田自動織機 集電体、電極および蓄電装置
US11955643B2 (en) 2018-05-31 2024-04-09 Fujifilm Corporation Current collector with adhesive layer, electrode, all-solid state secondary battery, electronic apparatus, electric vehicle, and methods of manufacturing current collector with adhesive layer, electrode, and all-solid state secondary battery

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361661B2 (en) * 2011-03-08 2013-01-29 Pellion Technologies Inc. Rechargeable magnesium ion cell components and assembly
JP6233688B2 (ja) * 2012-09-13 2017-11-22 株式会社Gsユアサ 電極体、電極体の製造方法、及び電極体を備えた蓄電素子
JP2014116164A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Samsung R&D Institute Japan Co Ltd 固体電池
WO2014098898A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Pellion Technologies, Inc. Rechargeable magnesium ion cell components and assembly
WO2014178590A1 (ko) 2013-04-29 2014-11-06 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지용 패키징 및 그를 포함하는 케이블형 이차전지
EP2846381B1 (en) * 2013-05-07 2018-02-28 LG Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, method for manufacturing same, and secondary battery and cable-type secondary battery including same
WO2014182064A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
KR101470557B1 (ko) * 2013-05-07 2014-12-10 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
JP6037579B2 (ja) 2013-05-07 2016-12-07 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池
WO2014182060A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
WO2014182063A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
KR101465166B1 (ko) 2013-05-07 2014-11-25 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지 및 그의 제조방법
CN104393324B (zh) 2013-05-07 2017-08-15 株式会社Lg化学 线缆型二次电池
KR101503879B1 (ko) * 2013-05-24 2015-03-20 한국과학기술연구원 마그네슘 하이브리드 전지 및 이의 제조 방법
JP6350150B2 (ja) * 2013-09-30 2018-07-04 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR101752373B1 (ko) 2014-10-31 2017-06-29 주식회사 엘지화학 전극 복합체, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 전지 이차전지
WO2016160481A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Yan Ye Solid state battery cells and methods for making and using same
KR102014115B1 (ko) * 2015-07-09 2019-08-26 주식회사 엘지화학 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2017206063A1 (zh) * 2016-05-31 2017-12-07 深圳先进技术研究院 一种镁离子电池及其制备方法
US10516154B2 (en) * 2016-07-01 2019-12-24 Lg Chem, Ltd. Positive electrode for lithium secondary battery and method for preparing the same
WO2018044112A2 (ko) * 2016-09-01 2018-03-08 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전극의 제조방법 및 이로부터 제조된 리튬 이차전지용 전극
KR102207524B1 (ko) 2016-09-01 2021-01-26 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전극의 제조방법 및 이로부터 제조된 리튬 이차전지용 전극
KR102122467B1 (ko) 2016-09-09 2020-06-12 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102358448B1 (ko) 2017-11-21 2022-02-04 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극 및 이의 제조 방법
FR3083649B1 (fr) * 2018-07-05 2020-06-26 Armor Collecteur de courant a grille et dispositifs et procedes associes
KR102364463B1 (ko) * 2018-08-08 2022-02-16 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 전극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
US20220344672A1 (en) * 2020-08-28 2022-10-27 Lg Energy Solution, Ltd. Current collector comprising primer coating layer having improved adhesive strength, and manufacturing method for same
KR102593771B1 (ko) 2021-09-06 2023-10-24 주식회사 한화 이차전지용 프라이머 코팅장치와 프라이머 코팅용 챔버
KR20230056319A (ko) * 2021-10-20 2023-04-27 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20230109972A (ko) * 2022-01-14 2023-07-21 주식회사 엘지화학 부착강화 조성물, 이를 포함하는 집전체, 상기 집전체를 포함하는 양극, 상기 양극의 제조방법 및 상기 양극을 포함하는 리튬 이차전지
KR102456715B1 (ko) 2022-02-07 2022-10-20 주식회사 이디에스 이차전지용 다공 전극박막 코팅장치
WO2023238155A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Kaushik Palicha ALL SOLID-STATE Mg-BATTERY (SSMgB) EMPLOYING ELECTROLYTE ENCOMPASSING IRON RICH MATERIAL ENRICHED WITH MAGNESIUM

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302586A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Ricoh Co Ltd 電池用電極およびその製造法
JPH08329928A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH1173947A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ricoh Co Ltd 電池用電極およびその製造方法
JP2002245994A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用収容部材及びそれを用いた二次電池パック
JP2003512704A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 バル・イラン・ユニバーシティ 高エネルギー、再充電可能、電気化学的セルの非水性電解液
JP2003100347A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 非水電解液電池および非水電解液
JP2003229126A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 非水電解質二次電池用電極活物質、それを含む電極及び電池
WO2009147989A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 大日精化工業株式会社 塗工液、電極板製造用塗工液、アンダーコート剤およびその使用
JP2009295474A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Nec Tokin Corp 非水電解液二次電池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447809A (en) * 1984-08-21 1995-09-05 Rayovac Corporation Alkaline primary battery containing coated current collector
US5478676A (en) * 1994-08-02 1995-12-26 Rexam Graphics Current collector having a conductive primer layer
US5578396A (en) * 1994-10-19 1996-11-26 Arthur D. Little, Inc. Current collector device
JP3039456B2 (ja) 1997-06-16 2000-05-08 日本電気株式会社 タスク管理システム及びタスク管理方法ならびにタスク管理プログラムを格納した記憶媒体
JPH11185733A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Mitsubishi Chemical Corp リチウムポリマー二次電池の製造方法
US6713212B2 (en) * 1999-10-18 2004-03-30 Bar-Ilan University High-energy, rechargeable electrochemical cells
US6544688B1 (en) 2000-09-20 2003-04-08 Moltech Corporation Cathode current collector for electrochemical cells
CN1708874A (zh) * 2002-10-29 2005-12-14 索尼株式会社 可充电电化学电池
CN1170328C (zh) * 2002-11-01 2004-10-06 南开大学 可充镁电池
JP2004259650A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd マグネシウム二次電池
KR100669335B1 (ko) * 2005-08-19 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP4455461B2 (ja) * 2005-09-12 2010-04-21 株式会社東芝 蓄電システム
JP5162822B2 (ja) * 2005-12-02 2013-03-13 ソニー株式会社 電気化学デバイス
JP2007280627A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム二次電池
CN100427527C (zh) * 2006-06-08 2008-10-22 上海交通大学 有机硫聚合物在二次镁电池正极材料中的应用
US9012072B2 (en) * 2007-01-25 2015-04-21 Bar-Ilan University Rechargeable magnesium battery
US7976976B2 (en) * 2007-02-07 2011-07-12 Rosecreek Technologies Inc. Composite current collector
JP5245108B2 (ja) * 2007-07-11 2013-07-24 ソニー株式会社 マグネシウムイオン含有非水電解液及びその製造方法、並びに電気化学デバイス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302586A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Ricoh Co Ltd 電池用電極およびその製造法
JPH08329928A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH1173947A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ricoh Co Ltd 電池用電極およびその製造方法
JP2003512704A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 バル・イラン・ユニバーシティ 高エネルギー、再充電可能、電気化学的セルの非水性電解液
JP2002245994A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用収容部材及びそれを用いた二次電池パック
JP2003100347A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 非水電解液電池および非水電解液
JP2003229126A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 非水電解質二次電池用電極活物質、それを含む電極及び電池
WO2009147989A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 大日精化工業株式会社 塗工液、電極板製造用塗工液、アンダーコート剤およびその使用
JP2009295474A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Nec Tokin Corp 非水電解液二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M.D.LEVI ET AL.: "Kinetic and Thermodynamic Studies of Mg2+ and Li+ Ion Insertion into the Mo6S8 Chevrel Phase", JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, vol. 151, no. 7, JPN6014011657, 2004, pages 1044 - 1051, ISSN: 0002773456 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097173A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社豊田自動織機 集電体、電極および蓄電装置
US11955643B2 (en) 2018-05-31 2024-04-09 Fujifilm Corporation Current collector with adhesive layer, electrode, all-solid state secondary battery, electronic apparatus, electric vehicle, and methods of manufacturing current collector with adhesive layer, electrode, and all-solid state secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
KR101326623B1 (ko) 2013-11-07
CN103053063B (zh) 2016-08-03
US20130143126A1 (en) 2013-06-06
WO2012020942A3 (ko) 2012-05-03
EP2605325A4 (en) 2014-07-23
EP2605325B1 (en) 2015-11-18
JP5977236B2 (ja) 2016-08-24
WO2012020942A2 (ko) 2012-02-16
KR20120014542A (ko) 2012-02-17
US9379387B2 (en) 2016-06-28
EP2605325A2 (en) 2013-06-19
CN103053063A (zh) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977236B2 (ja) プライマーでコーティングされたカソード集電体及びそれを備えたマグネシウム二次電池
TWI539648B (zh) 鋰電極及包括彼之鋰二次電池
US10637045B2 (en) Composite electrode and lithium-ion battery comprising same and method for producing the composite electrode
US20150372294A1 (en) Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery using negative electrode active material, and nonaqueous electrolyte secondary battery using negative electrode
JP2011181528A (ja) リチウムイオン移動度及び電池容量が改良された二次バッテリー
CN111490252A (zh) 锂金属保护层及其制备方法以及具有该保护层的电池
JP2020077611A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
US20170283265A1 (en) Carbon material, anode material and spacer additive for lithium ion battery
WO2013038672A1 (ja) 非水電解質二次電池
CN109314242B (zh) 负极组合物、制备负极的方法及锂离子电池
US9653718B2 (en) Unification-typed electrode assembly and secondary battery using the same
WO2022038793A1 (ja) リチウム2次電池
EP2846383A1 (en) Conductive material for secondary battery and electrode for lithium secondary battery comprising same
JP2003514355A (ja) 2次リチウム電池
JP6570919B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US9379369B2 (en) Integrated electrode assembly and secondary battery using same
JP2018067480A (ja) リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP6958342B2 (ja) 積層型電極体の製造方法
JPWO2019022063A1 (ja) 電極、蓄電素子、及び電極の製造方法
JP2018113125A (ja) リチウムイオン二次電池用のセパレータ層付き負極
JP2004214046A (ja) リチウムイオン二次電池用電極とそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2022091407A1 (ja) リチウム2次電池
JP7318789B1 (ja) 電極およびリチウムイオン二次電池
CN116454284B (zh) 负极极片、二次电池及包括该二次电池的装置
JP7265511B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極板の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極板及び、リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250