JP2013501175A - 分離型車線規制棒アセンブリー - Google Patents

分離型車線規制棒アセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP2013501175A
JP2013501175A JP2012523551A JP2012523551A JP2013501175A JP 2013501175 A JP2013501175 A JP 2013501175A JP 2012523551 A JP2012523551 A JP 2012523551A JP 2012523551 A JP2012523551 A JP 2012523551A JP 2013501175 A JP2013501175 A JP 2013501175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coupling member
support rod
rod
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589237B2 (ja
Inventor
シン、ウォン‐ヒュン
ファン、ユン‐ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindo Industry Co Ltd
Original Assignee
Shindo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindo Industry Co Ltd filed Critical Shindo Industry Co Ltd
Publication of JP2013501175A publication Critical patent/JP2013501175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589237B2 publication Critical patent/JP5589237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like
    • E01F9/681Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like the sign posts being fastened by removable means, e.g. screws or bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/608Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings for guiding, warning or controlling traffic, e.g. delineator posts or milestones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

支柱棒が支え台に二重に硬く結合するようにした分離型車線規制棒アセンブリーが開示される。上記規制棒アセンブリーは、下端が開口された支柱棒、上記支柱棒の開口に嵌められる挿入部を具備し、上記挿入部の側面に沿ってリング形状の挿入溝が形成された支え台、及び上記挿入部が上記支柱棒の開口に嵌められた状態で上記支柱棒を上記挿入部に対して押圧するように上記挿入溝に強制圧入されるリング形状の結合部材を含む。

Description

本発明は、車線規制棒アセンブリーに関し、特に分離型車線規制棒アセンブリーに関する。
車線規制棒は、交通事故の発生危険の高い場所で、運転者の注意が顕著に要求される場所に設置されて、路面表示を補助して危険区間であることを予告すると共に、同一及び反対方向の交通の流れを空間的に分離するための目的に運転者の視線を誘導することに使われる。
一般的な車線規制棒の構成は、胴体が円筒形からなり、表示の視認性を高めるための反射体が上部に固定設置され、重心を低めるためのテーパー部が下部に形成される支柱と、上記支柱の下部に形成されているテーパー部を地面に固定設置するためのアンカーボルトを含んでなる。
上記の構成による従来の車線規制棒は、支柱の下部に形成されている円形のテーパー部の縁部を120度角度に3分割して3個所の位置でアンカーボルトを地面と固定結合することによって、視線誘導棒を設置するようになる。
しかしながら、上記従来の車線規制棒は、破損や老朽によって交替設置しようとする場合には、3個所のアンカーボルトを緩めなければならないので、相対的に作業工数が多くかかる問題点がある。
これによって、上側の上部棒と、上記上部棒の下側に嵌合式で結合される支え板を分離型で製作し、上記の上部棒と支え板との間に弾性復原力を提供する弾性縄を上下に連結し、上記支え板で上部に突出形成された下部棒の係止部の底面と上記上部棒の係止棒の上側面との間に緩衝空間を置いて、その間に補助弾性手段を挿入設置して上記緩衝空間により外部衝撃による折曲を防止し、上記上部棒の係止棒と下部棒の係止部により下部棒に対して上部棒の離脱を防止し、上下に連結される上記弾性縄により外部衝撃時、柔軟によく撓み、迅速な原状回復を可能にする、分離型車線規制棒に関する技術が大韓民国登録実用新案公報登録番号20−0249096(公告日付2001年10月17日)の“中央線分離用弾力棒”で開示されたことがある。
しかしながら、上記した従来の分離型車線規制棒は、組立が複雑で、スプリングと弾性縄により上部棒が支え板と結合するため、相対的に結合力が低下する問題点がある。
本発明の目的は、上記したような従来の問題点を解決するためのものであって、支柱棒が支え台に二重に硬く結合するようにすることで、相対的に結合力を高めることができる分離型車線規制棒アセンブリーを提供することにある。
上記の目的は、下端が開口された支柱棒と、上記支柱棒の開口に嵌められる挿入部を具備し、上記挿入部の側面に沿ってリング形状の挿入溝が形成された支え台と、上記挿入部が上記支柱棒の開口に嵌められた状態で、上記支柱棒を上記挿入部に対して押圧するように上記挿入溝に強制圧入されるリング形状の結合部材を含む分離型車線規制棒アセンブリーにより達成できる。
好ましくは、上記支柱棒の開口の縁部に沿って水平にフランジが延長し、上記フランジの端部に沿って垂直にチップ(tip)が延長し、上記挿入溝の底面には上記チップを収容する凹溝が形成される。
好ましくは、上記結合部材は外側面にねじが形成され、上記結合部材の外側面に対向する上記挿入溝の側面にねじが形成されて、上記結合部材は上記挿入溝にねじ結合される。
好ましくは、上記結合部材の上面には上記結合部材の把持のための把持部が形成される。
好ましくは、上記結合部材の内側面の上端縁部にはラウンド部が形成される。
好ましくは、上記支柱棒の下部は、他の部分より厚い厚さを有し、上記下部の外側面に沿ってリセス(recess)部が形成され、上記リセス部の内で上記外側面に沿って他の部分より突出した突起が形成される。
上記の構造によれば、支柱棒が支え台に二重に硬く結合することで、相対的に結合力を高めることができる利点を有する。
また、支柱棒が破損された場合、支え台を分離しなくても支柱棒のみ容易で、かつ速かに交替することができるという利点がある。
本発明の一実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーの断面構成図である。 図1の支え台とソケットボルトを分離して詳細に示す断面図である。 本発明の分離型車線規制棒アセンブリーの設置方法を説明する図である。 本発明の他の実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーを示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。本発明の目的、作用、効果を含んで、その他の目的、特徴、そして動作上の利点が好ましい実施形態の説明により一層明確になる。
参考に、ここで開示される実施形態は種々の実施可能な例のうち、当業者の理解を助けるために最も好ましい実施形態を選定して提示したものであり、本発明の技術的事象が必ずこの実施形態のみに限定または制限されるものではなく、本発明の技術的事象を逸脱しない範囲内で多様な変化と付加及び変更が可能であることは勿論、均等な他の実施形態が可能であることを明らかにする。
図1は本発明の一実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーの断面構成図であり、図2は図1の支え台とソケットボルトとを分離して詳細に示す断面図である。
図示したように、本発明の一実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーは、下端が開口された支柱棒30、支柱棒30の開口31に嵌められる挿入部11aを具備し、挿入部11aの側面に沿ってリング形状の挿入溝12が形成された支え台10、及び挿入部11aが支柱棒30の開口31に嵌められた状態で、支柱棒30を挿入部11aに対して押圧するように挿入溝12に強制圧入されるリング形状の結合部材20を含む。
支柱棒30は、下端が開口された円筒形の単一胴体からなり、復原力に優れる高弾力軟質ポリウレタンからなる。また、上端に固定設置されている反射体(図示せず)は、自動車の前照灯から入ってきた光をまた反射させるために高輝度の光反射物質がペインティングされたフィルム型反射紙または反射塗料からなる。
図1を参照すると、好ましくは、支柱棒30の下部は、他の部分より厚い厚さを有し、下部の外側面に沿ってリセス部(recess)35が形成され、リセス部35の内に外側面に沿って他の部分より多少突出した突起34が形成される。
また、好ましくは、支柱棒30の開口31の縁部に沿って水平にフランジ32が延長し、フランジ32の端部に沿って垂直にチップ(tip)33が延長する。
支え台10は、耐衝撃性があるABSまたはナイロン材質の単一の胴体11からなる。
胴体11は、たとえ、半球型に、リング形状の挿入溝12を基準に内側に挿入部11aが形成され、外側に固定部11bが形成される。挿入部11aは後述するように、支柱棒30の開口31に嵌められ、固定部11bはアンカーボルト15により対象物、たとえ、地面に固定される。
好ましくは、挿入溝12の底面には凹溝13が形成される。
また、挿入溝12の外側面にはねじ18が形成されて、後述するように、ソケットボルト20が嵌められてねじ結合される。
好ましくは、挿入溝12の入口縁部に沿って係止段16が形成され、ソケットボルト20の挿入を制限する役割をする。
ソケットボルト20は支え台10の挿入部11aが支柱棒30の開口31に嵌められた状態で、支柱棒30を挿入部11aに対して押圧して固定されるようにする結合部材の役割をする。
ソケットボルト20は耐衝撃性があるABSまたはナイロン材質からなり、内部に通孔24が形成されたリング形状の単一の胴体22から構成されて支柱棒30に嵌められる。
図2を参照すると、胴体22の外側面にはねじ28が形成され、上記したように、支え台10の挿入溝12のねじ18と結合する。また、胴体22の上部外側面に沿って係止突起26が突出されて上記した挿入溝12の係止段16に安着する。
好ましくは、胴体22の内側面の上端縁部にはラウンド部22aが形成されて車両が支柱棒30を踏んで過ぎた時、支柱棒30が折り曲げられてもラウンド部22aにより裂けて破損されないようにすることができる。
好ましくは、胴体22の上面にはソケットボルト20を挿入溝12を嵌めてねじ結合する場合、作業者が手で把持できるように把持部23が形成される。
以下、上記の構造を有する分離型車線規制棒アセンブリーの結合と動作について説明する。
図3は、本発明の分離型車線規制棒アセンブリーの設置方法を説明する図である。
まず、支え台10を設置しようとする位置に置いて、固定部11bに形成された貫通孔14にアンカーボルト12を嵌めて地面に固定させる。
支え台10が地面に固定された後、上から支柱棒30に力を加えて支柱棒30の開口31に支え台10の挿入部11aが嵌められるようにする。ここで、支え台10の挿入部11aが支柱棒30の開口31に強制的に嵌められるようにすることで、一次に支柱棒30を支持する。
特に、支柱棒30のチップ33が挿入溝12の底面に形成された凹溝13に圧入されるので、より硬く結合する。
次に、ケットボルト20の通孔24に上から支柱棒30を嵌めて降りる中に、支え台10の挿入溝12の入口からソケットボルト20を回しながら挿入溝12のねじ18にねじ結合する。ここで、図3には図示の便宜のために、ソケットボルト20が支柱棒30の下部に位置するように表す。
この際、上記したように、支柱棒30の下部にはリセス部35が形成されているので、リセス部35による間隙によりソケットボルト20の通孔24の側壁と支柱棒30の外側壁との間の摩擦が減少してねじ結合が容易になる。一方、リセス部35に形成された突起34はソケットボルト20により集中的に圧力を受けるようになり、これによって、支柱棒30はより硬く固定される。
ソケットボルト20を挿入溝12にねじ結合する中に、ソケットボルト20の係止突起26が挿入溝12の入口の係止段16に安着することによって、ソケットボルト20はこれ以上進行しなくなる。
このように、ソケットボルト20は支柱棒30の外側面にフランジ22を一度に押圧して2次に支柱棒30を支持する。特に、フランジ22を押圧することによって、支柱棒30のチップ33が支え台10の凹溝13に硬く嵌められることによって、結合力を一層増加させることができる。
ソケットボルト20は、胴体22に形成された把持部23を手で回して支え台10に結合することができるが、好ましくは、ソケットボルト20の結合をより硬くするための道具、たとえ、レンチ110やドライバーを利用するための構成が追加される。例えば、ソケットボルト20の胴体22の対向する位置に段部29を形成すれば、レンチ110の刃と接触した状態でレンチ110を回してソケットボルト20をより硬く締めることができる。他の方法に、胴体22の対向する位置に支持ブロック27を突出形成し、支持ブロック27の前面に支持溝27aを形成すれば、この支持溝27aにドライバーなどを嵌めて回すことによって、ソケットボルト20をより硬く締めることができる。
ここで、ソケットボルト20の硬い結合のためのこのような構造は、1つの例に過ぎないものであり、他の構造が適用できることは勿論である。
図4は、本発明の他の実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーを示す。
図4に示すように、この実施形態によれば、支え台100がブロック形態に構成され、多数の凹溝102が形成されて、この凹溝102にアンカーボルト15が嵌められて支え台100が地面に固定される。
この実施形態に従う分離型車線規制棒アセンブリーでは、支え台100が車線規制ブロックに使用できるという利点がある。
以上、本発明の好ましい実施形態を中心に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されない。
たとえ、ソケットボルトの代わりに、ねじを具備しないリング形状の結合部材が適用されて強制的に挿入溝に圧入される方式により支柱棒を支え台に固定することもできる。この場合、支柱棒と支え台の挿入部がねじ結合するようにすることによって、結合部材が衝撃により分離されても支柱棒が支え台から離脱しないようにすることもできる。
また、支柱棒の形状は円筒形に限定されず、角形、板形状、または柱形状も可能であるが、この場合、少なくとも下端には開口が形成されなければならない。
したがって、本発明の権利範囲は上記の実施形態に限定されて解釈されてはならず、以下に記載された特許請求範囲により解釈されるべきである。

Claims (7)

  1. 下端が開口された支柱棒と、
    前記支柱棒の開口に嵌められる挿入部を具備し、前記挿入部の側面に沿ってリング形状の挿入溝が形成された支え台と、
    前記挿入部が前記支柱棒の開口に嵌められた状態で、前記支柱棒を前記挿入部に対して押圧するように前記挿入溝に強制圧入されるリング形状の結合部材と、
    を含むことを特徴とする、分離型車線規制棒アセンブリー。
  2. 前記支柱棒の開口の縁部に沿って水平にフランジが延長し、前記フランジの端部に沿って垂直にチップ(tip)が延長し、
    前記挿入溝の底面には前記チップを収容する凹溝が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
  3. 前記結合部材は外側面にねじが形成され、前記結合部材の外側面に対向する前記挿入溝の側面にねじが形成されて、前記結合部材は前記挿入溝にねじ結合されることを特徴とする、請求項1または2に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
  4. 前記結合部材の上面には前記結合部材の把持のための把持部が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
  5. 前記把持部は対向する位置に形成された段部、または対向する位置に突出し、前面に支持溝が形成された支持ブロックであることを特徴とする、請求項4に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
  6. 前記結合部材の内側面の上端縁部にはラウンド部が形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
  7. 前記支柱棒の下部は、他の部分より厚い厚さを有し、前記下部の外側面に沿ってリセス(recess)部が形成され、前記リセス部の内で前記外側面に沿って他の部分より突出した突起が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の分離型車線規制棒アセンブリー。
JP2012523551A 2009-08-07 2010-04-16 分離型車線規制棒アセンブリー Expired - Fee Related JP5589237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090072744 2009-08-07
KR10-2009-0072744 2009-08-07
PCT/KR2010/002393 WO2011016612A2 (ko) 2009-08-07 2010-04-16 분리형 차선 규제봉 어셈블리
KR10-2010-0035278 2010-04-16
KR1020100035278A KR101043438B1 (ko) 2009-08-07 2010-04-16 분리형 차선 규제봉 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501175A true JP2013501175A (ja) 2013-01-10
JP5589237B2 JP5589237B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43774197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523551A Expired - Fee Related JP5589237B2 (ja) 2009-08-07 2010-04-16 分離型車線規制棒アセンブリー

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2463440A4 (ja)
JP (1) JP5589237B2 (ja)
KR (1) KR101043438B1 (ja)
CN (1) CN102472026B (ja)
AU (1) AU2010279851B2 (ja)
WO (1) WO2011016612A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101384219B1 (ko) 2012-07-17 2014-04-10 (주)산맥 도로 방호대용 커버
NO343861B1 (no) * 2016-02-16 2019-06-24 Comrod As Fremgangsmåte for innfesting av en komposittmast til grunnen.
CN106759329B (zh) * 2017-01-25 2022-08-30 中铁大桥局第七工程有限公司 一种钢护筒起吊导向装置及钢护筒起吊方法
NO345761B1 (no) * 2019-02-27 2021-07-19 Ops Solutions As Et fundament og fremgangsmåte for å feste en komposittstolpe til bruk i distribusjons- eller regionalnettet til et slikt fundament i grunnen.
KR102346690B1 (ko) * 2021-03-08 2022-01-03 유재현 앵커 리스 시선 유도봉
KR20240064445A (ko) 2022-11-04 2024-05-13 김대성 규제봉
KR20240064432A (ko) 2022-11-04 2024-05-13 윤재상 규제봉
KR20240064436A (ko) 2022-11-04 2024-05-13 윤재상 규제봉

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328271Y1 (ja) * 1965-02-12 1968-11-21
JPH0542311U (ja) * 1991-11-08 1993-06-08 東洋ゴム工業株式会社 道路標識および該標識用円柱体
JPH09279525A (ja) * 1996-04-20 1997-10-28 Eui Sig Ahn 表面装着及び原状復帰形デリネエーター
JP2003232016A (ja) * 2002-02-06 2003-08-19 Kuraray Plast Co Ltd 路面表示ポストコーン
JP2004263446A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yagikuma:Kk 組立式標識ポール
JP2005282298A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Yunimatekku Kk 道路標識柱
JP2007138477A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sekisui Jushi Co Ltd 可倒式標示柱

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269534A (en) * 1979-08-20 1981-05-26 Ryan John E Replaceable guide post
JPH07133605A (ja) * 1992-06-01 1995-05-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 道路標識構造体
CN2150238Y (zh) * 1992-10-19 1993-12-22 董荣芳 路障警示器的改良构造
KR100377803B1 (ko) * 1999-06-03 2003-03-29 김흥국 차량 통행 규제기구
JP4659275B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-30 東洋ゴム工業株式会社 道路標識柱
JP4000274B2 (ja) * 2002-04-10 2007-10-31 東洋ゴム工業株式会社 道路標識柱
KR20030064658A (ko) * 2003-01-29 2003-08-02 김시율 개인통신매체를 이용한 우편물발송대행 방법 및 시스템
KR200364658Y1 (ko) * 2004-07-21 2004-10-19 이경영 차선규제봉
JP4682049B2 (ja) * 2005-12-01 2011-05-11 積水樹脂株式会社 可倒式標示柱
JP4805231B2 (ja) * 2006-08-28 2011-11-02 積水樹脂株式会社 道路用標示体の路面取付構造、道路用標示体の路面取付方法、及び前記路面取付構造を有する道路用標示体
KR20090043635A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 (유) 이티산업 오뚝이 차선규제봉
KR200448766Y1 (ko) * 2007-12-28 2010-05-18 이상길 도로 규제 표시봉
KR101124727B1 (ko) * 2008-11-19 2012-03-23 강복심 반사체 교체가 가능한 차선 규제봉

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328271Y1 (ja) * 1965-02-12 1968-11-21
JPH0542311U (ja) * 1991-11-08 1993-06-08 東洋ゴム工業株式会社 道路標識および該標識用円柱体
JPH09279525A (ja) * 1996-04-20 1997-10-28 Eui Sig Ahn 表面装着及び原状復帰形デリネエーター
JP2003232016A (ja) * 2002-02-06 2003-08-19 Kuraray Plast Co Ltd 路面表示ポストコーン
JP2004263446A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yagikuma:Kk 組立式標識ポール
JP2005282298A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Yunimatekku Kk 道路標識柱
JP2007138477A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sekisui Jushi Co Ltd 可倒式標示柱

Also Published As

Publication number Publication date
KR101043438B1 (ko) 2011-06-22
CN102472026A (zh) 2012-05-23
AU2010279851A1 (en) 2012-03-08
KR20110015362A (ko) 2011-02-15
WO2011016612A2 (ko) 2011-02-10
JP5589237B2 (ja) 2014-09-17
EP2463440A4 (en) 2017-03-15
AU2010279851B2 (en) 2014-10-23
EP2463440A2 (en) 2012-06-13
WO2011016612A3 (ko) 2011-03-31
CN102472026B (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589237B2 (ja) 分離型車線規制棒アセンブリー
US11635191B2 (en) Lighting fixture with high structural integrity
CN111655098B (zh) 用于wc翻折元件的紧固装置
US20100310338A1 (en) Speed nut
JP2006328812A (ja) 水栓の取付装置
KR200442603Y1 (ko) 도로표시판의 고정장치
JP3162007B2 (ja) 道路標識柱
JP2002363931A (ja) 道路標識柱
JP4000274B2 (ja) 道路標識柱
KR101736815B1 (ko) 분리형 차선규제봉
JP4540542B2 (ja) アタッチメント仮支持クリート
JP3740683B2 (ja) 柱脚固定用金具及びそれを用いた柱脚構造
KR101242716B1 (ko) 분리형 차선 규제봉 어셈블리
US11701572B1 (en) Snow basket quick-release system for a ski pole
JP2000273888A (ja) マンホール用蓋の固着装置
JP2010222832A (ja) 道路用標示体および押圧装置
JP2010038200A (ja) 物品取付構造
KR101631239B1 (ko) 피스톤형 도로 표지병
JP2012229555A (ja) 雨樋吊具
JP4229280B2 (ja) 円柱への物品取付構造
KR200345074Y1 (ko) 핸드레일 고정용 포스트
CN108691282B (zh) 一种应用在桥下的指示牌
JP4060680B2 (ja) 視線誘導標識柱
CN210104194U (zh) 圆织机船梭
JP3119847U (ja) 視線誘導標識柱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees