JP2013500584A - 半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法 - Google Patents

半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500584A
JP2013500584A JP2012521745A JP2012521745A JP2013500584A JP 2013500584 A JP2013500584 A JP 2013500584A JP 2012521745 A JP2012521745 A JP 2012521745A JP 2012521745 A JP2012521745 A JP 2012521745A JP 2013500584 A JP2013500584 A JP 2013500584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
containing composition
boiling point
silicate carrier
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012521745A
Other languages
English (en)
Inventor
レオン,ロジャー・ユ−クワン
ファン,ウェンヤ
ネドバル,ヤン
ダンカース,リー・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2013500584A publication Critical patent/JP2013500584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2225Diffusion sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法を提供する。1つの実施形態では、ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および水分吸着最小化成分を含む。別の実施形態では、ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、ならびにグリコールエーテル、アルコール、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質を含む。この高沸点物質は、少なくとも約150℃の沸点を有する。
【選択図】図3

Description

本願は、その全体が本明細書に組み入れられる2009年7月23日出願の米国特許仮出願第61/227,884号の優先権を主張するものである。
本発明は、半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法全般に関し、より詳細には、半導体基材にドーピング領域を形成するための、耐湿性であり、および/またはコンフォーマルコーティングを形成する組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法に関する。
ボロシリケートおよびホスホシリケートなどの導電性決定型不純物ドーパントを含有する組成物(conductivity-determining type impurity dopant-comprising composition)は、pn接合および接点領域の形成などのために、半導体基材のドーピングに広く用いられている。いくつかの用途では、ドーピングされたシリケートは、バリア領域、絶縁領域などとして作用するなどのその他の機能を実行するように設計される。通常、ドーピングされたシリケートは、半導体基材上にコーティングされ、続いて、急速熱アニーリングなどの熱処理を施されて、ドーパントの基板への拡散が引き起こされる。このような用途では、通常、欠陥がなく、より厚い前駆体コーティングが基板上に必要である。
しかし、従来のドーピングされたシリケートを用いて、欠陥がなく、より厚い前駆体コーティングを得ることは、特に、半導体デバイスに用いられる半導体ウェハよりも粗いトポロジーを有する、太陽電池などの用途に用いられる半導体ウェハ上において、困難である。通常は凹凸のある表面トポロジーを有する半導体ウェハに適用される場合、従来の前駆体コーティングは、凸部では薄くなり、凹部では蓄積される傾向にある。この厚さの不均一性により、コーティングのクラックが引き起こされ、これがドーピング異常に繋がる。従って、クラック発生を最小限に抑えたコンフォーマル前駆体コーティングを形成するドーパント含有組成物が求められている。
加えて、従来のゾル−ゲルドーピングシリケートなどの先行技術のドーピングされたシリケートから形成される前駆体コーティングは、時間経過と共に水分を吸着する傾向にある。前駆体コーティングに水分が吸着されると、コーティングにおいて粒子欠陥および相分離が引き起こされる。従って、耐水分吸着性を示すと同時に適切なドーピング濃度を提供する耐湿性ドーパント含有組成物が求められている。
従って、半導体基材にドーピング領域を形成するための、耐湿性導電性決定型不純物ドーパント含有組成物を提供することが望ましい。加えて、コンフォーマル前駆体コーティングを半導体基材上に形成する導電性決定型不純物ドーパント含有組成物を提供することが望ましい。また、そのような組成物を作製するための方法を提供することも望ましい。さらに、そのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法を提供することも望ましい。さらに、本発明のその他の望ましい特色および特徴は、添付の図面およびこの発明の背景技術と合わせて、以下の本発明の詳細な説明、および添付の特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いることによるドーピング領域を形成するための方法が提供される。代表的な実施形態によると、ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および水分吸着最小化成分(moisture adsorption-minimizing component)を含む。
別の実施形態によると、ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、ならびにグリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質を含む。この高沸点物質は、少なくとも約150℃の沸点を有する。
代表的な実施形態によると、半導体基材にドーピング領域を形成するための方法が提供される。この方法は、ドーパント含有組成物を半導体基材の領域に適用することを含み、ここで、ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および水分吸着最小化成分を含む。半導体基材は、導電性決定型不純物ドーパントが半導体基材へ拡散するように、熱処理を施される。
別の代表的な実施形態によると、半導体基材にドーピング領域を形成するための方法が提供される。この方法は、ドーパント含有組成物を半導体基材の領域に適用することを含む。ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、ならびにグリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質を含む。この高沸点物質は、少なくとも約150℃の沸点を有する。半導体基材は、導電性決定型不純物ドーパントが半導体基材へ拡散するように、熱処理を施される。
代表的な実施形態によると、ドーパント含有組成物を形成するための方法は、ドーパント寄与剤(dopant contributor)をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成すること、および水分吸着最小化成分をシリケートキャリア、ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方へ添加することを含む。
別の代表的な実施形態では、ドーパント含有組成物を形成するための方法は、ドーパント寄与剤をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成すること、及び、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質を、シリケートキャリア、ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方へ添加することを含む。この高沸点物質は、少なくとも約150℃の沸点を有する。
以降、以下の図面と合わせて本発明を説明するが、同じ符号は同じ要素を表している。
図1は、インクを基材上に分布させるインクジェットプリンター機構の断面図である。 図2は、インクを基材上に分布させるエアロゾルジェットプリンター機構の断面図である。 図3は、本発明の代表的な実施形態に従う、ドーパント含有組成物を製剤するための方法のフローチャートである。 図4は、本発明の代表的な実施形態に従う、図3のドーパント含有組成物に用いるドーパント−シリケートキャリアを製剤するための方法のフローチャートである。 図5は、図4の方法を用いて形成されたホスホシリケートキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図6は、図4の方法を用いて形成された末端封止ホスホシリケートキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図7は、図4の方法を用いて形成されたボロシリケートキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図8は、図4の方法を用いて形成された末端封止ボロシリケートキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図9は、図4の方法を用いて形成されたホスホシロキサンキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図10は、図4の方法を用いて形成された末端封止ホスホシロキサンキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図11は、図4の方法を用いて形成されたボロシロキサンキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図12は、図4の方法を用いて形成された末端封止ボロシロキサンキャリアの分子構造の一部を示す図である。 図13は、本発明の代表的な実施形態に従う、図3のドーパント含有組成物を用いて半導体基材にドーピング領域を形成するための方法のフローチャートである。
以下の本発明の詳細な説明は、単に代表例の性質のものであり、本発明、または本発明の適用および使用を限定することを意図するものではない。さらに、前述の本発明の背景技術、または以降の本発明の詳細な説明に提示されるいかなる理論にも束縛されることを意図するものでもない。
耐湿性を有し、および/またはコンフォーマル前駆体コーティングを半導体基材上に形成する導電性決定型不純物ドーパント含有組成物(以降「ドーパント含有組成物」または単に「組成物」)、そのような組成物を作製するための方法、ならびにそのような組成物を用いて半導体基材にドーピング領域を形成するための方法が提供される。1つの代表的な実施形態では、本明細書で意図される組成物は、組成物に耐水分吸収性を付与する水分吸着最小化成分を含む。これに関して、水分吸着最小化成分は、水分吸着の低減に加えて、組成物のpHを僅かに上昇させ、それによって組成物の腐食性を低下させ、その保存期間を延長する。別の選択肢として、またはこれに加えて、本明細書で意図される組成物は、コンフォーマル前駆体コーティング、すなわち、コーティングが位置する半導体基材表面全体にわたって実質的に均一な厚さを有する前駆体コーティングを組成物に形成させるグリコールエーテル、アルコール、またはこれらの組み合わせを含む。コンフォーマルコーティングは、非コンフォーマルコーティングに比べてクラックが発生しにくく、従って、熱処理後に所望されるドーパントプロファイルが得やすくなる。これに関して、グリコールエーテルおよび/またはアルコールは、少なくとも150℃の沸点を有する。好ましい実施形態では、グリコールエーテルおよび/またはアルコールは、150℃よりも高い沸点を有する。
本明細書で意図される組成物の種々の代表的な実施形態は、非接触印刷プロセスおよび接触印刷プロセスの両方を含む適用プロセスを用いて半導体基材をドーピングするように製剤される。本明細書で用いる「非接触印刷プロセス」の用語は、液体の導電性決定型不純物ドーパント含有組成物を、マスク、スクリーン、またはその他のそのようなデバイスを用いることなく、半導体材料上に所定のパターンで選択的に堆積させるプロセスを意味する。非接触印刷プロセスの例としては、これらに限定されないが、「インクジェット印刷」および「エアロゾルジェット印刷」が挙げられる。通常、「インクジェット印刷」、「インクジェット印刷プロセス」、「エアロゾルジェット印刷」、および「エアロゾルジェット印刷プロセス」の用語は、液体がノズルから直接基材上へ射出されて所望されるパターンを形成する非接触印刷プロセスを意味する。図1に示すインクジェットプリンターのインクジェット印刷機構50では、印刷ヘッド52が、ジェットとも称される複数の小ノズル54を有する。基材58が印刷ヘッド52を通過して移動するか、または印刷ヘッド52が基材を通過して移動する際、ノズルが、インク56を小液滴として基材上に噴霧または「吐出」し、所望されるパターンのイメージを形成する。図2に示すエアロゾルジェット印刷機構60では、ミストジェネレーターまたはネブライザー62が、液体64を霧状化する。霧状化流体66は、矢印72で示すシースガスの環状の流れを作り出して霧状化流体66を直線化するフローガイド堆積ヘッド(flow guidance deposition head)68を用いて、空気力学的に集束される。同軸流は、ノズル70を通してフローガイドヘッド68から基材74へ向けて放出され、霧状化物質流76をノズル開口部サイズ(通常は100ミクロン(μm))の10分の1まで集束させる。パターン化は、基材をコンピュータ制御プラテン上に取り付けることによって、または基材位置は固定された状態として、フローガイドヘッドを移動させることによって行われる。
そのような非接触印刷プロセスは、様々な理由から、半導体材料にドーピング領域を作製するための特に魅力的なプロセスである。第一に、スクリーン印刷やフォトリソグラフィとは異なり、ドーピング領域形成のために用いられるドーパントのみが、ドーパントが適用される半導体材料の表面に触れる、または接触する。従って、半導体材料の破壊を他の公知のプロセスと比較して最小限に抑えることができるため、非接触プロセスは、剛性および柔軟性半導体材料を含む種々の半導体材料に適している。加えて、このような非接触プロセスは、ドーパントが所望されるパターンで半導体材料へ適用されることを意味する、アディティブプロセス(additive processes)である。従って、フォトリソグラフィで必要とされるような印刷プロセス後の物質除去の工程がなくなる。さらに、このような非接触プロセスは、アディティブプロセスであることから、平滑な表面、粗い表面、またはテクスチャ付きの表面を有する半導体材料に適する。非接触プロセスはまた、半導体材料上にて非常に微細な表面形状(features)の形成も可能とする。1つの実施形態では、例えば、少なくとも1つの寸法が約200μm未満である線状、ドット状、長方形状、円形状、またはその他の幾何学的形状などの表面形状を形成することができる。別の代表的な実施形態では、少なくとも1つの寸法が約100μm未満である表面形状を形成することができる。好ましい実施形態では、少なくとも1つの寸法が約20μm未満である表面形状を形成することができる。加えて、非接触プロセスは、半導体材料上に形成される選択されたパターンをプログラムすることができる、またはホストコンピュータからパターンを提供することができるデジタルコンピュータプリンターを含むことから、パターンの変更が所望される場合であっても、新たにマスクやスクリーンを作製する必要がない。上記の理由すべてから、非接触印刷プロセスは、半導体材料にドーピング領域を作製するための経済性に優れたプロセスであり、スクリーン印刷およびフォトリソグラフィと比較して、より高い処理量が可能となる。
しかし、非接触印刷プロセスが、本発明の特定の代表的な実施形態に従う、半導体材料にドーピング領域を形成するための好ましい方法である一方、本発明は、これに限定されず、他の代表的な実施形態では、ドーピング組成物は、スクリーン印刷およびローラー印刷など、局所的なドーピングを行うことができるその他の適用プロセスを用いて堆積させることができる。スクリーン印刷は、半導体材料上に配置された、パターン形成したスクリーンまたはステンシルの使用を含む。液体ドーパントがスクリーン上面に配置され、スクリーンを透過して押出され、スクリーンのパターンに対応したパターンで半導体材料上に堆積される。ローラー印刷は、その上にパターンが刻まれたローラーを含む。液体ドーパントがローラーの刻まれたパターンに適用され、ローラーが半導体材料に押し付けられ、半導体材料全体を転動され、それによって、ローラー上のパターンに従って液体ドーパントが半導体材料上に転写される。
本発明の1つの代表的な実施形態に従う図3を参照すると、本明細書で意図されるドーパント含有組成物を作製するための方法90は、ドーパント−シリケートキャリアを提供する工程を含む(工程92)。1つの代表的な実施形態において、ドーパント−シリケートキャリアを作製するための方法120を図4に示す。この方法は、シリケートキャリアを提供することから開始する(工程122)。以下でより詳細に述べるように、シリケートキャリアは、組成物の不純物ドーパントのキャリアとして作用する。「シリケート」および「シリケートキャリア」という用語は、本明細書にて、オルガノシリケート、シロキサン、およびシルセスキオキサンなどを含むシリケートが挙げられるがこれらに限定されない、ケイ素−および酸素−含有化合物を包含するために用いられる。1つの代表的な実施形態では、適切なシリケートキャリアとしては、市販のシリケートキャリアが挙げられ、例えば、USG−50、103AS、203AS、T30、およびT111などであり、これらはすべて、ハネウェルインターナショナル(Honeywell International),モーリスタウン,ニュージャージー州、から入手可能である。別の代表的な実施形態では、シリケートキャリアの形成は、少なくとも1つの加水分解性シランを少なくとも1つの水素イオン寄与剤と組み合わせ、ゾルゲル反応による加水分解および縮重合を起こしてシリケートキャリアを形成させることによって行うことができる。好ましくは、加水分解性シラン、または加水分解性シランの混合物は、末端封止有りまたは無しで得られたドーパント−シリケートキャリアの炭素含有量が、以下でより詳細に考察するように、0から約25重量パーセント(重量%)の範囲となるように選択される。この範囲の炭素含有量は、ドーパント含有組成物の保存期間を改善し、ノズル詰まりを最小限に抑え得る十分な高さであるが、アニーリング後の基材からの組成物のグレーズ除去(deglazing)を阻害しない程度に十分低い。適切な加水分解性シランとしては、式R SiR を有するものが挙げられ、式中、Rは、水素、またはアルキルもしくはアリール基であり、Rは、アルコキシ、アセトキシ、またはクロロ基であり、nは、1から4の数であり、m=4−nである。シリケートキャリアの形成に用いるのに適する加水分解性シランの例としては、これらに限定されないが、クロロシラン、メチルクロロシラン、例えばテトラエチルオルソシリケート(TEOS)、テトラメトキシシラン、およびテトラアセトキシシランなどのテトラアルコキシシラン、例えばメチルトリメトキシシランなどのアルキルトリアルコキシシラン、ジメチルジメトキシシランなどのジアルキルジアルコキシシランなど、ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。水素イオン寄与剤の例としては、水、好ましくは脱イオン水、およびメタノールが挙げられる。ゾルゲル反応は、例えば硝酸、酢酸、水酸化アンモニウムなどの酸または塩基のいずれかを添加することで触媒される。
1つの代表的な実施形態において、シリケートキャリアは、シリケートのゾルゲルが可溶性である溶媒中で形成される。シリケートキャリアの形成中に溶媒が存在することにより、ゾルゲルの重合の遅延および/または制御が可能となる。使用に適する溶媒には、シリケートゾルゲルで溶液を形成することができ、所望される温度で蒸発させることができる適切ないずれの純流体または流体混合物も含まれる。いくつかの意図される実施形態では、溶媒または溶媒混合物は、脂肪族、環状、および芳香族炭化水素を含む。脂肪族炭化水素溶媒は、直鎖状化合物および分岐した化合物の両方を含んでよい。環状炭化水素溶媒は、環状構造に配列した少なくとも3つの炭素原子を含み、脂肪族炭化水素溶媒に類似の特性を有する溶媒である。芳香族炭化水素溶媒は、一般に、ベンゼンまたはナフタレン構造を含む溶媒である。意図される炭化水素溶媒は、トルエン、キシレン、p−キシレン、m−キシレン、メシチレン、溶媒ナフサH,溶媒ナフサA、アルカン、例えばペンタン、ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、ノナン、オクタン、ドデカン、2−メチルブタン、ヘキサデカン、トリデカン、ペンタデカン、シクロペンタン、2,2,4−トリメチルペンタン、石油エーテル、ハロゲン化炭化水素、例えば塩素化炭化水素、硝化炭化水素、ベンゼン、1,2−ジメチルベンゼン、1,2,4−トリメチルベンゼン、ミネラルスピリット、灯油、イソブチルベンゼン、メチルナフタレン、エチルトルエン、およびリグロインを包含する溶媒である。
その他の意図される実施形態において、溶媒または溶媒混合物は、アルコール、ケトン(アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンなど)、エステル、エーテル、アミド、およびアミンなどの炭化水素溶媒ファミリーの化合物の一部とは見なされない溶媒を含んでよい。シリケートキャリア形成の過程で用いるのに適する溶媒の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、およびペンタノールなどのアルコール、無水酢酸などの酸無水物、ならびにプロピレングリコールモノエーテルアセテートおよび乳酸エチルなどのその他の溶媒、ならびにこれらの混合物が挙げられる。
加水分解性シラン、水素イオン寄与剤、および存在するいずれの溶媒も、均質なゾルゲル混合物を形成する適切ないずれかの混合または攪拌プロセスを用いて混合される。例えば、還流凝縮器、低速超音波処理器、またはホモジナイザー、マイクロフルイダイザー、カウルブレード高せん断ミキサー(cowls blade high shear mixer)、自動媒体ミル(automated media mill)、もしくはボールミルなどの高せん断混合装置を、数秒間から1時間、もしくはそれより長い時間用いて、シリケートキャリアを形成することができる。シリケートキャリアの形成を促進するために熱も用いてよいが、加熱は、1もしくは複数の溶媒の実質的な蒸発が回避される条件、すなわち、溶媒の約10重量%超の蒸発が回避される条件にて行うべきである。本発明の好ましい実施形態では、シリケートキャリアは、約15℃から約160℃の範囲の温度で形成される。
所望に応じて行ってよい本発明の代表的な実施形態では、機能性添加剤をシリケートキャリアに添加してよく(工程128)、すなわち、シリケートキャリアの形成過程で、または形成後に添加してよい。1つの代表的な実施形態では、広がり最小化添加剤(spread-minimizing additive)が添加される。この広がり最小化添加剤は、ドーパント含有組成物の表面張力、粘度、および/または濡れ性を改質し、それによって基板上への描画の際に組成物の広がりを最小化する添加剤である。広がり最小化添加剤の例としては、これらに限定されないが、イソステアリン酸、分子量4000のポリプロピレンオキシド(PPO4000)などのポリプロピレンオキシド(PPO)、ゲレスト社(Gelest, Inc),タリータウン(Tullytown),ペンシルベニア州、から入手可能であるVDT131などのビニルメチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、エボニックデグッサ社(Evonik Degussa GmbH),エッセン,ドイツ、から入手可能であるTegophren 5863などのポリエーテル修飾ポリシロキサン、これもエボニックデグッサ社から入手可能であるTegoglide 420などのその他のオルガノ修飾ポリシロキサンなど、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
加えて、10nmという小さい寸法を有するノズルなどのプリンターノズルの詰まりを最小限に抑え、または阻止するために、得られた組成物の乾燥速度を最小化することも望ましい。従って、別の代表的な実施形態では、例えばグリセロールなどの高沸点、すなわち約50℃から約250℃の範囲の沸点を有する溶媒などの機能性添加剤を添加して、得られたドーパント含有組成物の沸点を高め、組成物の乾燥速度を最小化することができる。好ましい実施形態では、シリケートゾルゲルは、高沸点溶媒に可溶性である。使用に適する高沸点溶媒の例としては、グリセロール、プロピレングリコール、イソステアリン酸、プロピレングリコールブチルエーテル、エチレングリコールなど、およびこれらの組合せが挙げられる。
また、アニーリングプロセスの所定のアニーリング温度に到達する前に、描画領域、すなわちドーパント含有組成物が印刷の過程で堆積される領域を超えて基材の非描画領域へと得られたドーパント含有組成物が拡散する量を最小限に抑えることが望ましい場合もある。上述のように、ドーパント含有組成物がアニーリング前に描画領域を超えて非描画領域へ拡散することは、続いて形成されるドーピング領域を利用する得られる半導体デバイスの電気特性に大きく影響し得る。従って、さらなる代表的な実施形態では、そのような拡散を最小限に抑制するか、または防止する粘度調整剤などの機能性添加剤を添加してよい。好ましくは、得られたドーパント含有組成物は、以下でより詳細に述べるように、粘度調整剤に可溶性である。そのような粘度調整剤の例としては、グリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール/プロピレングリコールコポリマー、オルガノ修飾シロキサン、エチレングリコール/シロキサンコポリマー、高分子電解質など、およびこれらの組み合わせが挙げられる。シリケートキャリアに添加してよいその他の適切な添加剤の例としては、分散剤、界面活性剤、重合禁止剤、湿潤剤、消泡剤、洗浄剤および他の表面張力調整剤、難燃剤、顔料、可塑剤、増粘剤、粘度調整剤、レオロジー調整剤、ならびにこれらの混合物が挙げられる。機能性添加剤が、1もしくは2つ以上の機能を果たし得ることは理解される。例えば、広がり最小化添加剤が、高沸点溶媒としても作用する場合があり、および/または高沸点溶媒が、粘度調整剤として作用する場合もある。
方法100は、さらに、ドーパント寄与剤を添加する工程を含む(工程124)。ドーパント寄与剤は、以下でさらに詳細に述べるように、シリケートキャリアと結合するか、またはその中に分散されることでドーパント−シリケートキャリアを形成する導電性決定型不純物ドーパント源である。1つの代表的な実施形態では、ドーパント寄与剤は、シリケートキャリアへ直接添加される。方法120での使用に適するホウ素寄与剤としては、ホウ酸、酸化ホウ素、三臭化ホウ素、三ヨウ化ホウ素、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸トリブチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリ(トリメチルシリル)など、およびこれらの組合せが挙げられる。適切なリン寄与剤としては、五酸化リンなどの酸化リン、リン酸、亜リン酸、三臭化リン、三ヨウ化リンなど、およびこれらの組合せが挙げられる。別の代表的な実施形態では、少なくとも一つのドーパント寄与剤が、シリケートキャリアへの添加の前に、ドーパント寄与剤が可溶である溶媒または溶媒混合物と混合される。適切な溶媒としては、シリケートキャリアを作製するための上述したいずれの溶媒をも挙げられる。所望に応じて行ってよい実施形態では、上述の機能性添加剤のいずれかなどの機能性添加剤は、シリケートキャリアの形成過程で、もしくは形成後に機能性添加剤を添加するのに加えて、またはその代わりに、ドーパント寄与剤および/または溶媒へ添加してもよい(工程128)。用いられる場合、溶媒およびいずれの機能性添加剤も、上述の適切ないずれの混合または攪拌プロセスを用いてドーパント寄与剤と混合してもよい。混合を促進するために熱も用いてよいが、加熱は、1もしくは複数の溶媒の実質的な蒸発が回避される条件にて行われるべきである。本発明の好ましい実施形態では、ドーパント寄与剤と少なくとも1つの溶媒および/または機能性添加剤との混合は、約15℃から約180℃の範囲の温度で行われる。
本方法は、続いて、溶媒および/または機能性添加剤とあらかじめ混合した、または混合していない状態で、シリケートキャリアとドーパント寄与剤とを混合して、ドーパント−シリケートキャリアを形成する工程を行う(工程126)。ドーパント−シリケートキャリアは、図5、7、9、および11に示すように、ケイ素−酸素バックボーン構造を有している。図5は、上述のようにして形成された代表的なリン−シリケートキャリア(「ホスホシリケート」)の分子構造の一部を示し、図7は、上述のようにして形成された代表的なホウ素−シリケートキャリア(「ボロシリケート」)の分子構造の一部を示し、図9は、上述のようにして形成された別の代表的なリン−シリケートキャリア(「ホスホシロキサン」)の分子構造の一部を示し、ここで、Rは、水素、アルキル、またはアリール基であり、ならびに、図11は、上述のようにして形成された別の代表的なホウ素−シリケートキャリア(「ボロシロキサン」)の分子構造の一部を示し、ここで、Rは、水素、アルキル、またはアリール基である。代表的な実施形態では、ドーパント−シリケートキャリアの形成を促進するために、溶媒も添加される。上述のいずれの溶媒を用いてもよい。所望に応じて行ってよい実施形態では、上述の機能性添加剤のいずれかなどの機能性添加剤も添加してよい(図4、工程128)。シリケートキャリア、ドーパント源、存在する溶媒のいずれも、および存在する機能性添加剤のいずれも、上述の混合または攪拌法のいずれかなど、均質なドーパント−シリケートキャリア混合物を形成する適切ないずれかの混合または攪拌プロセスを用いて混合される。ドーパント−シリケートキャリア混合物のドーパント−シリケートキャリアの形成を促進するために、熱も用いてよい。本発明の好ましい実施形態では、ドーパント−シリケートキャリアの形成は、約15℃から約160℃の範囲の温度で行われる。図4の方法120は、シリケートキャリアがまず提供され(工程122)、次にドーパント寄与剤がシリケートキャリアに添加されて(工程124)、ドーパント−シリケートキャリアが形成されること(工程126)を示しているが、シリケートキャリアの成分およびドーパント寄与剤を一緒に添加してドーパント−シリケートキャリアを形成し、従って、工程122、124、および126を組み合わせてもよいことは理解される。
本発明の別の選択肢としての実施形態では、上述の工程122、124、および126に従ってドーパント−シリケートキャリアを形成するのではなく、方法90の工程92(図3)は、市販のドーパント−シリケートキャリアを提供する工程を含む。市販のドーパント−シリケートキャリアとしては、これらに限定されないが、すべてハネウェルインターナショナルから入手可能である、Accuspin B−30、Accuspin B−40、およびAccuspin B−60などのボロシリケート、ならびにAccuspin P−8545、Accuspin P−854 2:1、Accuglass P−TTY(P−112A、P−112LS、およびP−114A)、およびAccuglass P−5Sなどのホスホシリケートが挙げられる。ドーパント−シリケートキャリアは、図4の工程122に関連して上述したいずれかの溶媒などの1もしくは2つ以上の溶媒と混合してよい。本発明の別の代表的な実施形態では、広がり最小化添加剤が、市販のドーパント−シリケートキャリアに添加される。所望に応じて行ってよいさらなる実施形態では、前述のいずれかの機能性添加剤などの機能性添加剤も添加してよい(図3、工程94)。
図3に戻ってこれを参照すると、別の代表的な実施形態によると、ドーパント−シリケートキャリアは、封止剤を用いて末端封止される(工程96)。末端封止は、ドーパント−シリケートキャリアの未反応の縮合性(架橋性)基(例:−Hまたは−R、ここで、Rは、メチル、エチル、アセチル、またはその他のアルキル基)を、非縮合性(非架橋性)アルキルシリル基またはアリールシリル基(−SiR )であって、ここでRは、1つ以上の同一もしくは異なるアルキルおよび/またはアリール基を含むものである、基と置き換えて−OSiR とし、それによって、ドーパント−シリケートキャリアのゲル化を低減、または好ましくはこれを防止するものである。これに関して、ドーパント−シリケートキャリアのゲル化に起因するプリンターノズルおよび印刷ヘッドの詰まりが最小限に抑えられるか、または阻止される。図6、8、10、および12は、末端封止した図5、7、9、および11のドーパント−シリケートキャリアをそれぞれ示す。上述のように、得られた末端封止ドーパント−シリケートキャリアの総炭素含有量は、約0から約25重量%の範囲である。ドーパント−シリケートキャリアの炭素含有量は、末端封止基Rおよび中間鎖の基Rからの炭素成分も含む。適切な封止剤としては、アセトキシトリメチルシラン、クロロトリメチルシラン、メトキシトリメチルシラン、トリメチルエトキシシラン、トリエチルシラノール、トリエチルエトキシシランなど、およびこれらの組み合わせが挙げられる。末端封止度は、ドーピングシリケートキャリアポリマーのサイズ、ノズル径、および印刷要件に依存する。好ましくは、末端封止ドーパント−シリケートキャリアの末端封止基の重量パーセントは、ドーパント−シリケートキャリアの約0から約10%である。より好ましい実施形態では、末端封止ドーパント−シリケートキャリアの末端封止基の重量パーセントは、ドーパント−シリケートキャリアの約1%以下である。
次に、1つの実施形態では、水分吸着最小化成分が、ドーパント−シリケートキャリアに添加される(工程98)。水分吸着最小化成分は、ドーパント−シリケートキャリアと混和する有機物質であり、水の吸着を阻止するものであるが、水分吸着最小化成分は、必ずしも疎水性である必要はない。加えて、水分吸着最小化成分は、得られたドーパント含有組成物のpHの低下を少なくとも促進し、それによってその腐食性を低下させ、保存期間を延長する。1つの代表的な実施形態では、ドーパント含有組成物のpHは、約1から約6、好ましくは約1から約3の範囲のpHである。別の代表的な実施形態では、水分吸着最小化成分は、炭化水素含有非金属カチオンの塩である。そのような塩の例としては、これらに限定されないが、酢酸テトラブチルアンモニウム(TBAA)、酢酸テトラメチルアンモニウム、硝酸テトラエチルアンモニウム、およびこれらの組み合わせが挙げられる。さらに別の代表的な実施形態では、水分吸着最小化成分は、ドーパント−シリケートキャリアと混和する有機ケイ素含有物質である。例としては、これらに限定されないが、シラノール封止ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(オクチルメチルシロキサン)などのポリ(アルキルメチルシロキサン)、ジメチルシロキサン−エチレンオキシドコポリマー、およびこれらの組み合わせが挙げられる。水分吸着最小化成分はまた、炭化水素含有非金属カチオンの塩、およびシリケートキャリアと混和する有機ケイ素含有物質の組み合わせであってもよい。1つの代表的な実施形態では、水分吸着最小化成分は、ドーパント含有組成物の約2重量%から約25重量%の量で存在する。図3の方法90は、水分吸着最小化成分が、ドーパント−シリケートキャリアへ、それが形成され、所望に応じて末端封止された後に添加されることを示しているが、水分吸着最小化成分の添加は、ドーパント−シリケートキャリアの作製の過程のいずれの工程でも、すなわち、工程122、124、および/または126で行ってよいことは理解されるであろう(図4)。
別の代表的な実施形態では、水分吸着最小化成分の添加に加えて、またはその代わりに、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、またはこれらの組み合わせが、ドーパント−シリケートキャリアに添加される(工程100)。グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、またはこれらのいずれかの組み合わせは、少なくとも約150℃、好ましくは約150℃超の沸点を有する(本明細書にて「高沸点物質」とも称する)。高沸点物質は、得られたドーパント含有組成物が半導体基材上に吐出またはそれ以外で印刷された場合に、コンフォーマルコーティングを形成させるものである。高沸点物質の沸点が高いことから、追加のコーティングが第一のコーティング上に印刷される前にすべての物質が基材から蒸発してしまうということがなく、従ってより均一な印刷が得られる。これに関して、コーティングのクラックが最小限に抑えられる。本明細書で意図されるドーパント含有組成物での使用に適するエステルの例としては、例えばイソプロピルアセトアセテートなどのアセトアセテートエステル、ならびに例えばエチルデカノエート、メチルドデカノエート、エチルラウレート、およびブチルドデカノエートなどの脂肪族エステルが挙げられる。アルコールの例としては、1−デカノール、1−オクタノール、1−ドセカノール(1-docecanol)、およびイソステアリルアルコールが挙げられる。グリコールエーテルの例としては、メチルオキシトリグリコール、ブトキシトリグリコール、エチレングリコールフェニルエーテル、ブチルカルビトール、およびヘキシルセルソルブ(hexyl cellusolve)などのエチレングリコール類、ならびにトリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、およびジプロピレングリコールn−ブチルエーテルなどのプロピレングリコール類が挙げられる。Dowanol(登録商標)TPnBなどのトリ(プロピレングリコール)ブチルエーテルは、ダウケミカル社,ミッドランド,ミシガン州、から入手可能である。その他の溶媒としては、ドデカン、イソステアリル酸、エチレングリコール、およびグリセロールが挙げられる。1つの代表例では、高沸点物質は、ドーパント含有組成物の約1重量%から約50重量%の量で存在する。図3の方法90は、高沸点物質が、ドーパント−シリケートキャリアへ、それが形成され、所望に応じて末端封止された後に添加されることを示しているが、高沸点物質の添加は、ドーパント−シリケートキャリアの作製の過程のいずれの工程でも、すなわち、工程122、124、および/または126で行ってよいことは理解されるであろう(図4)。高沸点物質はまた、ドーパント−シリケートキャリアの形成後であるが、水分吸着最小化成分の添加前に添加してもよい。
本発明のさらに別の代表的な実施形態によると、ドーパント−シリケートキャリアが過剰の溶媒中に存在する場合、このドーパント−シリケートキャリア混合物は、溶媒または溶媒混合物の少なくとも部分的な蒸発によって濃縮される(工程102)。これに関して、得られたドーパント含有組成物の濃度および粘度を制御し、増加させることができる。本発明の代表的な実施形態では、1もしくは複数の溶媒の少なくとも約10%が蒸発される。1もしくは複数の溶媒の蒸発は、例えば、室温もしくはそれ未満で蒸発を起こさせること、または1もしくは複数の溶媒の沸点またはそれを超える温度までドーパント−シリケートキャリア混合物を加熱すること、などの適切ないずれの方法を用いて行ってもよい。図3は、ドーパント−シリケートキャリアを末端封止する工程(工程96)の後、ならびに水分吸着最小化成分、および高沸点グリコールエーテルおよび/またはアルコールを添加する工程の後に実施される溶媒を蒸発させる工程(工程102)を有する方法90を示しているが、工程102は、工程96、98、または100の前に実施してもよいことは理解されるであろう。
図13を参照すると、半導体基材にドーピング領域を形成するための方法150は、半導体基材を提供する工程を含む(工程152)。本明細書で用いる「半導体基材」という用語は、半導体産業で通常用いられる比較的純粋な、または不純物のドーピングを少し行った単結晶シリコン材料を含む単結晶シリコン材料、さらには多結晶シリコン材料、ならびにゲルマニウム、炭素などのその他の元素と混合されたシリコン、を包含するために用いられる。加えて、「半導体基材」は、比較的純粋な、および不純物をドーピングしたゲルマニウム、ガリウム砒素などのその他の半導体材料も包含する。これに関して、方法150は、これらに限定されないが、マイクロエレクトロニクス、太陽電池、ディスプレイ、RFIDコンポーネント、微小電子機械システム(MEMS)デバイス、マイクロレンズなどの光デバイス、医療用デバイスなどを含む種々の半導体デバイスの作製に用いることができる。
次に、図3の方法90に従って作製されたドーパント含有組成物などのドーパント含有組成物は、基材上に適用されてこれを被覆する(工程154)。ドーパント含有組成物の基材への適用は、上述の非接触印刷プロセスまたは接触印刷プロセスのいずれを用いて行ってもよい。本発明の代表的な実施形態によると、組成物は、ドーピングに必要である適切な導電性決定型不純物ドーパントを含む。例えば、n型ドーピング領域を形成するためには、組成物は、リン、砒素、アンチモン、またはこれらの組み合わせを含有する物質を含む。p型ドーピング領域を形成するためには、組成物は、ホウ素含有物質を含む。本明細書で用いる「被覆する」という用語は、「接触して上に(on)」および「離れて上に(over)」の用語を包含する。従って、組成物は、基材上に直接適用してよく、または組成物と基材との間に1もしくは2つ以上のその他の物質が挿入されるような形で基材上に堆積されてもよい。組成物と基材との間に挿入してよい物質の例は、アニーリングの過程にて組成物の基材中への拡散を妨害しない物質である。そのような物質としては、シリコン材料上に、その中へのPウェル領域またはNウェル領域の形成過程で形成される、ホスホシリケートガラスまたはボロシリケートガラスが挙げられる。通常、そのようなシリケートガラス物質は、ドーパントがシリコン材料上に堆積される前にグレーズ除去によって除去されるが;種々の実施形態では、グレーズ除去プロセスを省略し、それによってシリケートガラスを基材上に残存させることが好ましい場合がある。
代表的な実施形態では、組成物は、プリンターに保存されているか、またはそうでなければプリンターに提供されるパターンで、基材上に適用される。使用に適するインクジェットプリンターの例としては、これに限定されないが、フジフィルムダイマティックス社(Fujifilm Dimatix, Inc.),サンタクララ,カリフォルニア州、から入手可能であるDimatix InkJet Printer Model DMP 2811が挙げられる。使用に適するエアロゾルケットプリンターの例としては、これに限定されないが、オプトメック社(Optomec, Inc.),アルバカーキ,ニューメキシコ州、から入手可能であるM3D Aerosol Jet Deposition Systemが挙げられる。好ましくは、組成物は、約15℃から約80℃の範囲の温度、約20から約80%の湿度にて、基材に適用される。組成物のパターンが基材上に形成されると、基材に高温熱処理または「アニーリング」を施して組成物のドーパントを基材中へ拡散させ、それによって所定のまたは所望される形で基材中にドーピング領域が形成される(工程156)。アニーリングの継続時間および温度は、組成物の初期ドーパント濃度、組成物の堆積厚さ、得られるドーパント領域の所望される濃度、およびドーパントが拡散される深さなどの因子によって決定される。アニーリングは、例えば、赤外線加熱、レーザー加熱、マイクロ波加熱など、適切ないかなる熱発生法を用いて実施してもよい。本発明の1つの代表的な実施形態では、基材は、オーブン内部に配置され、ここで、温度は、約850℃から約1100℃の範囲の温度まで次第に上昇され、基材は、この温度にて約2から約90分間焼結される。アニーリングはまた、インライン炉で実施して処理量を増加させてもよい。アニーリング雰囲気は、酸素/窒素または酸素/アルゴン混合物中に0から100%の酸素を含有していてよい。好ましい実施形態では、酸素雰囲気下にて、約950℃のアニーリング温度が約30分間基材に施される。
以下は、半導体基材のドーピング領域の作製に用いるためのドーパント含有組成物の製造方法の例である。これらの例は、説明の目的のみに提供されるものであり、いかなる形であっても、本発明の種々の実施形態を限定することを意図するものではない。
実施例1
57.8gの1−ブタノール、4gの85%リン酸、25gのテトラエチルオルソシリケート(TEOS)、12.3gの無水酢酸、および0.9gの水を容器中で混合し、1.5時間還流した。この混合物の10gを0.182gの70%硝酸と混合し、この混合物をよく混合させ、エタノール中50%TBAAの1.9gを添加した。この溶液を、0.1ミクロンテフロンフィルターを用いてろ過した。pH試験紙で測定したpHは約2〜3であった。
実施例2
50.25gの1−ブタノール、4.9gの85%リン酸、31gのTEOS、12.3gの無水酢酸、および1.55gの水を容器中で混合し、攪拌しながら1時間15分還流した。この混合物の10gを0.46gの70%硝酸と混合し、この混合物をよく混合させ、エタノール中50%TBAAの4.8gを添加した。この溶液を、0.1ミクロンテフロンフィルターを用いてろ過した。pH試験紙で測定したpHは約2〜3であった。
実施例3
50.25gの1−ブタノール、4.9gの85%リン酸、31gのTEOS、12.3gの無水酢酸、および1.55gの水を容器中で混合し、攪拌しながら1時間15分還流した。この混合物の100gを14gのPDMSと混合し、この混合物を室温にて15分間混合させた。この組成物を室温にて18時間静置し、続いて冷凍庫中にて−20℃で保存した。次に、この組成物を、0.1ミクロンテフロンフィルターを用いてろ過した。
実施例4
69.08gの1−ブタノール、2.4gの85%リン酸、15.3gのTEOS、12.3gの無水酢酸、および0.92gの水を容器中で混合し、攪拌しながら3時間還流した(溶液A)。
Fujifilm InkJet Printer Model 2811を用いて、5インチ(127mm)ソーラーウェハ上に溶液Aを印刷した。10ピコリットル(pL)の吐出体積を用い、インクジェットプリンターステージ温度およびノズル温度を室温に設定し、吐出周波数を2キロヘルツ(kHz)に設定した。ノズルの最下部先端は、ウェハからおよそ1ミリメートル(mm)であった。3センチメートル(cm)×3cmの領域を、25ミクロンの液滴間隔で印刷した。印刷後、ウェハを200℃にて2分間焼結し、次に、2.5%酸素/97.5%窒素雰囲気下にて1000℃まで30分間加熱した。500倍で光学顕微鏡写真を撮影したところ、溶液Aのフィルムは、ドット欠陥を示した。
69.08gのイソプロピルアルコール、2.4gの85%リン酸、15.3gのTEOS、12.3gの無水酢酸、および0.92gの水を容器中で混合し、攪拌しながら3時間還流した。この混合物の5.03gを、エタノール中50%TBAAの0.45gと混合し、この混合物をよく混合させた(溶液B)。
溶液Bのインクジェット印刷を、溶液Aで述べたものと同一の条件下で行った。焼結後に500倍で光学顕微鏡写真を撮影したところ、溶液Bのフィルムは、ドット欠陥のない平滑な表面を示した。
実施例6
ハネウェルインターナショナルから入手可能であるB30 ボロシリケートの100gを、ロータリーエバポレーションによって濃縮し、25gの濃縮物を得た。この濃縮物を25gのエタノールで希釈し、溶液Cを調製した。
溶液Cを、毎分回転数(rpm)3000の回転速度にて、4インチ(102mm)半導体ウェハ上にスピンコーティングした。200℃にて2分間焼結した後、200倍で光学顕微鏡写真を撮影したところ、溶液Cのフィルムは、ドット欠陥を示した。また、焼結フィルムは曇りも示した。
0.4gの固体TBAAを10gの溶液Cに添加して、溶液Dを調製した。
溶液Dを、800rpmの回転速度にて、4インチ(102mm)半導体ウェハ上にスピンコーティングした。200℃にて2分間焼結した後、200倍で光学顕微鏡写真を撮影したところ、溶液Dのフィルムは、ドット欠陥がなく、光沢を示した。
実施例7
50.85gの1−ブタノール、4.3gの85%リン酸、31gのTEOS、12.3gの無水酢酸、および1.55gの水をフラスコ中で混合することで溶液Eを調製した。この溶液の総重量は100gであった。この混合物を還流するまで加熱し、攪拌しながら1時間15分還流した。
14.0gのシラノール封止ポリジメチルシロキサンを、100gの溶液Eに添加した。総重量は114gであった。15分間の混合後、この溶液を室温にて18時間静置した(溶液E1)。
114gの溶液E1に12.6gのDowanol(登録商標)TPnBを添加することにより、溶液E2を調製した。溶液E2の総重量は126.6gであった。溶液E2を室温でよく混合させた。
溶液E2を、Fujifilm InkJet Printer Model 2811のジェット印刷ヘッドに充填し、4、8、および10分の停止時間後の吐出性を試験した。吐出は、ノズル径21ミクロンのノズル15個を、吐出周波数7KHzで用いて実施した。ある時間の吐出停止の後、吐出を再開し、詰まりまたはフラッディング(flooding)のいずれかによって吐出しなかったノズルの数を記録した。溶液E2は、10分後に15個のノズルすべてが依然として良好に吐出しており、停止時間試験(latency test)に合格であった。
溶液E1およびE2を、液滴間隔35μm、印刷パス数2、吐出周波数5KHz、ならびに室温のステージおよびノズル温度を用いてテクスチャ付き太陽電池ウェハ上にインクジェット印刷した。5cm×5cmの正方形を印刷した。印刷後、印刷したウェハを200℃にて2分間焼結し、続いて、950℃にて30分間硬化させ、この間、ウェハは、650℃の温度の予備加熱した炉に挿入され、窒素気流中、毎分5℃の加熱速度にて950℃まで加熱された。硬化ウェハを、1000倍までの光学顕微鏡下にてクラックがないか調べた。溶液E1から印刷した硬化後の正方形はクラックを有することが観察されたが、溶液E2から印刷した硬化後の正方形は、まったくクラックを示さなかった。
従って、耐湿性を有し、および/または半導体基材上にコンフォーマル前駆体コーティングを形成する導電性決定型不純物ドーパント含有組成物が提供された。1つの代表的な実施形態において、本明細書で意図される組成物は、組成物に耐水分吸収性を付与する水分吸着最小化成分を含む。これに関して、水分吸着を低減することに加えて、水分吸着最小化成分は、組成物のpHを僅かに上昇させ、それによって組成物の腐食性を低下させ、保存期間を延長する。別の選択肢として、またはこれに加えて、本明細書で意図される組成物は、コンフォーマル前駆体コーティング、すなわち、コーティングが位置する半導体基材表面全体にわたって実質的に均一な厚さを有する前駆体コーティングを組成物に形成させるグリコールエーテル、アルコール、またはその両方を含む。コンフォーマルコーティングは、非コンフォーマルコーティングに比べてクラックが発生しにくく、従って、熱処理後に所望されるドーパントプロファイルが得やすくなる。これに関して、グリコールエーテルおよび/またはアルコールは、少なくとも150℃の沸点を有する。また、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いて半導体基材にドーピング領域を形成するための方法も提供された。
少なくとも1つの代表的な実施形態を、前述の本発明の詳細な説明で提供したが、非常に数多くの変形が存在することは理解されるべきである。また、1もしくは複数の代表的な実施形態は、単なる例であり、いかなる形であっても、本発明の範囲、適用性、または構成を限定することを意図するものではないことも理解されるべきである。むしろ、前述の詳細な説明は、本発明の代表的な実施形態を実行するために好都合であるロードマップを当業者に提供するものであり、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的な均等物に示される本発明の範囲から逸脱することなく、代表的な実施形態で述べた要素の機能および配置について種々の変更を行うことができることは理解される。
少なくとも1つの代表的な実施形態を、前述の本発明の詳細な説明で提供したが、非常に数多くの変形が存在することは理解されるべきである。また、1もしくは複数の代表的な実施形態は、単なる例であり、いかなる形であっても、本発明の範囲、適用性、または構成を限定することを意図するものではないことも理解されるべきである。むしろ、前述の詳細な説明は、本発明の代表的な実施形態を実行するために好都合であるロードマップを当業者に提供するものであり、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的な均等物に示される本発明の範囲から逸脱することなく、代表的な実施形態で述べた要素の機能および配置について種々の変更を行うことができることは理解される。
[1]導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および、水分吸着最小化成分、を含む、ドーパント含有組成物。
[2]約1から約6の範囲のpHを有する、[1]に記載のドーパント含有組成物。
[3]前記水分吸着最小化成分が、酢酸テトラブチルアンモニウム(TBAA)、酢酸テトラメチルアンモニウム、硝酸テトラエチルアンモニウム、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される物質を含む、[3]に記載のドーパント含有組成物。
[4]前記水分吸着最小化成分が、シラノール封止ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(アルキルメチルシロキサン)、ジメチルシロキサン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される物質を含む、[1]に記載のドーパント含有組成物。
[5]グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質をさらに含み、前記高沸点物質は、少なくとも150℃の沸点を有するものである、[1]に記載のドーパント含有組成物。
[6]導電性決定型不純物ドーパント;シリケートキャリア;溶媒;および、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、
を含む、ドーパント含有組成物。
[7]前記高沸点物質が、エチレングリコール類およびプロピレングリコール類から成る群より選択されるグリコールエーテルを含む、[6]に記載のドーパント含有組成物。
[8]半導体基材にドーピング領域を形成するための方法であって、ドーパント含有組成物を、前記半導体基材の領域に適用する工程であって、ここで、前記ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および、水分吸着最小化成分、を含む、工程、及び、前記半導体基材に熱処理を施して、前記導電性決定型不純物ドーパントを前記半導体基材中へ拡散させる工程、を含む、方法。
[9]前記適用する工程が、約1から約6の範囲のpHを有する前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、[8]に記載の方法。
[10]前記適用する工程が、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質をさらに含む前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、[8]に記載の方法。
[11]半導体基材にドーピング領域を形成するための方法であって、ドーパント含有組成物を、前記半導体基材の領域に適用する工程であって、ここで、前記ドーパント含有組成物は、導電性決定型不純物ドーパント、シリケートキャリア、溶媒、および、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、を含む、工程、及び、前記半導体基材に熱処理を施して、前記導電性決定型不純物ドーパントを前記半導体基材中へ拡散させる工程、を含む、方法。
[12]前記適用する工程が、エチレングリコール類およびプロピレングリコール類から成る群より選択されるグリコールエーテルを含む前記高沸点物質を有する前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、[11]に記載の方法。
[13]ドーパント寄与剤をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成する工程、および、水分吸着最小化成分を、前記シリケートキャリア、前記ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方に添加する工程、を含む、ドーパント含有組成物を形成するための方法。
[14]グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、前記グリコールエーテルおよび前記アルコールの両方が、少なくとも150℃の沸点を有する、高沸点物質を添加する工程をさらに含む、[13]に記載の方法。
[15]ドーパント寄与剤をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成する工程;および、前記シリケートキャリア、前記ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方に、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、を添加する工程、を含む、ドーパント含有組成物を形成するための方法。

Claims (15)

  1. 導電性決定型不純物ドーパント、
    シリケートキャリア、
    溶媒、および、
    水分吸着最小化成分、
    を含む、ドーパント含有組成物。
  2. 約1から約6の範囲のpHを有する、請求項1に記載のドーパント含有組成物。
  3. 前記水分吸着最小化成分が、酢酸テトラブチルアンモニウム(TBAA)、酢酸テトラメチルアンモニウム、硝酸テトラエチルアンモニウム、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される物質を含む、請求項3に記載のドーパント含有組成物。
  4. 前記水分吸着最小化成分が、シラノール封止ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(アルキルメチルシロキサン)、ジメチルシロキサン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される物質を含む、請求項1に記載のドーパント含有組成物。
  5. グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質をさらに含み、前記高沸点物質は、少なくとも150℃の沸点を有するものである、請求項1に記載のドーパント含有組成物。
  6. 導電性決定型不純物ドーパント;
    シリケートキャリア;
    溶媒;および、
    グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、
    を含む、ドーパント含有組成物。
  7. 前記高沸点物質が、エチレングリコール類およびプロピレングリコール類から成る群より選択されるグリコールエーテルを含む、請求項6に記載のドーパント含有組成物。
  8. 半導体基材にドーピング領域を形成するための方法であって、
    ドーパント含有組成物を、前記半導体基材の領域に適用する工程であって、ここで、前記ドーパント含有組成物は、
    導電性決定型不純物ドーパント、
    シリケートキャリア、
    溶媒、および、
    水分吸着最小化成分、
    を含む、工程、及び、
    前記半導体基材に熱処理を施して、前記導電性決定型不純物ドーパントを前記半導体基材中へ拡散させる工程、
    を含む、方法。
  9. 前記適用する工程が、約1から約6の範囲のpHを有する前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記適用する工程が、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質をさらに含む前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 半導体基材にドーピング領域を形成するための方法であって、
    ドーパント含有組成物を、前記半導体基材の領域に適用する工程であって、ここで、前記ドーパント含有組成物は、
    導電性決定型不純物ドーパント、
    シリケートキャリア、
    溶媒、および、
    グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、
    を含む、工程、及び、
    前記半導体基材に熱処理を施して、前記導電性決定型不純物ドーパントを前記半導体基材中へ拡散させる工程、
    を含む、方法。
  12. 前記適用する工程が、エチレングリコール類およびプロピレングリコール類から成る群より選択されるグリコールエーテルを含む前記高沸点物質を有する前記ドーパント含有組成物を適用することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. ドーパント寄与剤をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成する工程、および、
    水分吸着最小化成分を、前記シリケートキャリア、前記ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方に添加する工程、
    を含む、ドーパント含有組成物を形成するための方法。
  14. グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、前記グリコールエーテルおよび前記アルコールの両方が、少なくとも150℃の沸点を有する、高沸点物質を添加する工程をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. ドーパント寄与剤をシリケートキャリアと混合してドーパント−シリケートキャリアを形成する工程;および、
    前記シリケートキャリア、前記ドーパント−シリケートキャリア、またはその両方に、グリコールエーテル、アルコール、エステル、アルカン、酸、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される高沸点物質であって、少なくとも約150℃の沸点を有する高沸点物質、を添加する工程、
    を含む、ドーパント含有組成物を形成するための方法。
JP2012521745A 2009-07-23 2010-07-21 半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法 Withdrawn JP2013500584A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22788409P 2009-07-23 2009-07-23
US61/227,884 2009-07-23
US12/839,924 US8324089B2 (en) 2009-07-23 2010-07-20 Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
US12/839,924 2010-07-20
PCT/US2010/042689 WO2011011476A2 (en) 2009-07-23 2010-07-21 Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013500584A true JP2013500584A (ja) 2013-01-07

Family

ID=43497680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521745A Withdrawn JP2013500584A (ja) 2009-07-23 2010-07-21 半導体基材にドーピング領域を形成するための組成物、そのような組成物を作製するための方法、およびそのような組成物を用いてドーピング領域を形成するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8324089B2 (ja)
JP (1) JP2013500584A (ja)
KR (1) KR20120051017A (ja)
TW (1) TW201127917A (ja)
WO (1) WO2011011476A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213177A (ja) * 2015-06-15 2015-11-26 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池
CN105489479A (zh) * 2014-10-03 2016-04-13 东京应化工业株式会社 半导体基板的制造方法
JP2017011252A (ja) * 2014-10-03 2017-01-12 東京応化工業株式会社 半導体基板の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518170B2 (en) * 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
JP5681402B2 (ja) * 2010-07-09 2015-03-11 東京応化工業株式会社 拡散剤組成物および不純物拡散層の形成方法
WO2012027337A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Dow Corning Corporation Phosphosiloxane resins, and curable silicone compositions, free-standing films, and laminates comprising the phosphosiloxane resins
JP5666267B2 (ja) * 2010-11-25 2015-02-12 東京応化工業株式会社 塗布型拡散剤組成物
JP2013026524A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Hitachi Chem Co Ltd n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池
US8629294B2 (en) * 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US8992803B2 (en) 2011-09-30 2015-03-31 Sunpower Corporation Dopant ink composition and method of fabricating a solar cell there from
US8586397B2 (en) * 2011-09-30 2013-11-19 Sunpower Corporation Method for forming diffusion regions in a silicon substrate
US9559228B2 (en) 2011-09-30 2017-01-31 Sunpower Corporation Solar cell with doped groove regions separated by ridges
US8693772B2 (en) * 2011-10-11 2014-04-08 Tandent Vision Science, Inc. System and method for digital image signal compression using intrinsic images
US8975170B2 (en) * 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
CN103387777B (zh) * 2012-05-07 2018-05-25 东京应化工业株式会社 扩散剂组合物及杂质扩散层的形成方法
EP3041030A4 (en) * 2013-08-30 2017-03-22 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method for forming n-type diffusion layer, method for producing semiconductor substrate with n-type diffusion layer, and method for manufacturing solar cell element

Family Cites Families (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL294762A (ja) 1962-08-01
DE1816082A1 (de) 1968-12-20 1970-06-25 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen von diffundierten Halbleiterbauelementen aus Silicium
US3725149A (en) 1970-10-28 1973-04-03 Bell Telephone Labor Inc Liquid phase diffusion technique
BE786456A (fr) 1971-07-22 1973-01-19 Wacker Chemie Gmbh Stabilisation de solutions aqueuses preparees a partir de methyl-silanes hydrolysables
DE2408829C2 (de) 1974-02-23 1984-03-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Bor-Ionenquell-Material und Verfahren zu seiner Herstellung
GB1502701A (en) 1975-03-07 1978-03-01 Mitsubishi Chem Ind Proces for preparing smoke-retardant polyisocyanurate foa
US4030938A (en) 1976-02-03 1977-06-21 Owens-Illinois, Inc. Method for the manufacture of borosilicate glasses
US4102766A (en) 1977-04-14 1978-07-25 Westinghouse Electric Corp. Process for doping high purity silicon in an arc heater
US4104091A (en) 1977-05-20 1978-08-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Application of semiconductor diffusants to solar cells by screen printing
US4236948A (en) 1979-03-09 1980-12-02 Demetron Gesellschaft Fur Elektronik Werkstoffe Mbh Process for doping semiconductor crystals
US4392180A (en) 1980-07-16 1983-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Screen-printable dielectric composition
US4571366A (en) * 1982-02-11 1986-02-18 Owens-Illinois, Inc. Process for forming a doped oxide film and doped semiconductor
US4548741A (en) 1982-06-01 1985-10-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for doping tin oxide
US4707346A (en) 1982-06-01 1987-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for doping tin oxide
US4578283A (en) 1982-09-23 1986-03-25 Allied Corporation Polymeric boron nitrogen dopant
US4478879A (en) 1983-02-10 1984-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Screen printed interdigitated back contact solar cell
US4517403A (en) 1983-05-16 1985-05-14 Atlantic Richfield Company Series connected solar cells and method of formation
JPS6366929A (ja) 1986-09-08 1988-03-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd アンチモン拡散用シリカ系被膜形成組成物
US4891331A (en) 1988-01-21 1990-01-02 Oi-Neg Tv Products, Inc. Method for doping silicon wafers using Al2 O3 /P2 O5 composition
US4927770A (en) 1988-11-14 1990-05-22 Electric Power Research Inst. Corp. Of District Of Columbia Method of fabricating back surface point contact solar cells
CA2007199C (en) 1989-02-03 1993-05-18 Satish S. Tamhankar Single atmosphere for firing copper compatible thick film materials
US5053083A (en) 1989-05-08 1991-10-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bilevel contact solar cells
US5152819A (en) 1990-08-16 1992-10-06 Corning Incorporated Method of making fused silica
US5472488A (en) 1990-09-14 1995-12-05 Hyundai Electronics America Coating solution for forming glassy layers
US5527872A (en) 1990-09-14 1996-06-18 At&T Global Information Solutions Company Electronic device with a spin-on glass dielectric layer
US5302198A (en) 1990-09-14 1994-04-12 Ncr Corporation Coating solution for forming glassy layers
EP0485122A1 (en) 1990-11-07 1992-05-13 The Carborundum Company Cerium pentaphosphate planar diffusion source for doping at low temperatures
DE4125200A1 (de) 1991-07-30 1993-02-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer leuchtstoffschicht auf einem substrat
US5614018A (en) 1991-12-13 1997-03-25 Symetrix Corporation Integrated circuit capacitors and process for making the same
EP0630525B1 (de) 1992-03-20 2006-08-30 Shell Solar GmbH Herstellungsverfahren einer Solarzelle mit kombinierter Metallisierung
US5270248A (en) 1992-08-07 1993-12-14 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming diffusion junctions in solar cell substrates
US5345212A (en) 1993-07-07 1994-09-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Power surge resistor with palladium and silver composition
JP3152328B2 (ja) 1994-03-22 2001-04-03 キヤノン株式会社 多結晶シリコンデバイス
EP0893409B1 (en) 1994-06-06 2003-09-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Zinc oxide-based fine particles, process for producing the same, and use thereof
US5510271A (en) 1994-09-09 1996-04-23 Georgia Tech Research Corporation Processes for producing low cost, high efficiency silicon solar cells
JP3050064B2 (ja) 1994-11-24 2000-06-05 株式会社村田製作所 導電性ペースト、この導電性ペーストからなるグリッド電極が形成された太陽電池及びその製造方法
DE19508712C2 (de) 1995-03-10 1997-08-07 Siemens Solar Gmbh Solarzelle mit Back-Surface-Field und Verfahren zur Herstellung
US6228751B1 (en) 1995-09-08 2001-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
DE19534574C2 (de) 1995-09-18 1997-12-18 Fraunhofer Ges Forschung Dotierverfahren zur Herstellung von Homoübergängen in Halbleitersubstraten
CA2232857C (en) 1995-10-05 2003-05-13 Jalal Salami Structure and fabrication process for self-aligned locally deep-diffused emitter (salde) solar cell
US5695809A (en) 1995-11-14 1997-12-09 Micron Display Technology, Inc. Sol-gel phosphors
US5641362A (en) 1995-11-22 1997-06-24 Ebara Solar, Inc. Structure and fabrication process for an aluminum alloy junction self-aligned back contact silicon solar cell
US7559494B1 (en) 1996-09-03 2009-07-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of forming non-stoichiometric nanoscale powder comprising temperature-processing of a stoichiometric metal compound
US6162658A (en) 1996-10-14 2000-12-19 Unisearch Limited Metallization of buried contact solar cells
US6091021A (en) 1996-11-01 2000-07-18 Sandia Corporation Silicon cells made by self-aligned selective-emitter plasma-etchback process
US5994209A (en) 1996-11-13 1999-11-30 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for forming ultra-shallow doped regions using doped silicon oxide films
DE19650111B4 (de) 1996-12-03 2004-07-01 Siemens Solar Gmbh Solarzelle mit geringer Abschattung und Verfahren zur Herstellung
US6552414B1 (en) 1996-12-24 2003-04-22 Imec Vzw Semiconductor device with selectively diffused regions
US6117266A (en) 1997-12-19 2000-09-12 Interuniversifair Micro-Elektronica Cenirum (Imec Vzw) Furnace for continuous, high throughput diffusion processes from various diffusion sources
US6180869B1 (en) 1997-05-06 2001-01-30 Ebara Solar, Inc. Method and apparatus for self-doping negative and positive electrodes for silicon solar cells and other devices
EP0893821A1 (en) 1997-07-21 1999-01-27 STMicroelectronics S.r.l. Process for the manufacturing of a DMOS-technology transistor providing for a single thermal process for the formation of source and body regions
NL1008572C2 (nl) 1998-03-12 1999-09-14 Oce Tech Bv Inkjetprintinrichting en werkwijze voor het beeldmatig op een ontvangstmateriaal aanbrengen van hotmelt inkt alsmede hotmelt inkt en een combinatie van hotmelt inkt geschikt voor toepassing in een dergelijke inrichting en werkwijze.
AUPP437598A0 (en) 1998-06-29 1998-07-23 Unisearch Limited A self aligning method for forming a selective emitter and metallization in a solar cell
US6300267B1 (en) 1998-11-05 2001-10-09 Sarnoff Corporation High dielectric constant buried capacitors with extended operating temperature ranges
EP1024523A1 (en) 1999-01-27 2000-08-02 Imec (Interuniversity Microelectronics Center) VZW Method for fabricating thin film semiconductor devices
DE19910816A1 (de) 1999-03-11 2000-10-05 Merck Patent Gmbh Dotierpasten zur Erzeugung von p,p+ und n,n+ Bereichen in Halbleitern
US6262359B1 (en) 1999-03-17 2001-07-17 Ebara Solar, Inc. Aluminum alloy back junction solar cell and a process for fabrication thereof
EP1085579B1 (en) 1999-03-30 2009-02-18 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing solar cell
JP4256980B2 (ja) 1999-04-21 2009-04-22 シャープ株式会社 チタン酸化物膜の製造装置
NL1012961C2 (nl) 1999-09-02 2001-03-05 Stichting Energie Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
US6632730B1 (en) 1999-11-23 2003-10-14 Ebara Solar, Inc. Method for self-doping contacts to a semiconductor
US6355581B1 (en) 2000-02-23 2002-03-12 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Gas-phase additives for an enhancement of lateral etch component during high density plasma film deposition to improve film gap-fill capability
DE10045249A1 (de) 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Photovoltaisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen des Bauelements
US6376346B1 (en) 2000-09-28 2002-04-23 Fabtech, Inc. High voltage device and method for making the same
JP2002124692A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Hitachi Ltd 太陽電池およびその製造方法
DE10063951A1 (de) 2000-12-20 2002-06-27 Basf Ag Kühlmittel für Kühlsysteme in Brennstoffzellenantrieben
DE10104726A1 (de) 2001-02-02 2002-08-08 Siemens Solar Gmbh Verfahren zur Strukturierung einer auf einem Trägermaterial aufgebrachten Oxidschicht
US6524880B2 (en) 2001-04-23 2003-02-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Solar cell and method for fabricating the same
US6690040B2 (en) 2001-09-10 2004-02-10 Agere Systems Inc. Vertical replacement-gate junction field-effect transistor
JP2003168807A (ja) 2001-09-19 2003-06-13 Sharp Corp 太陽電池およびその製造方法およびその製造装置
DE10150040A1 (de) 2001-10-10 2003-04-17 Merck Patent Gmbh Kombinierte Ätz- und Dotiermedien
DE60221426T2 (de) 2001-11-26 2007-11-29 Shell Solar Gmbh SOLARZELLE MIT RÜCKSEITE-KONTAKT und HERSTELLUNGSVERFAHREN dazu
US6652414B1 (en) * 2001-11-26 2003-11-25 Banks, Iii Gale C. Vehicle engine brake and control system
JP2003168810A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Sharp Corp 太陽電池の製造装置および製造方法
JP2003188393A (ja) 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
JP2005532416A (ja) 2001-12-20 2005-10-27 アド−ビジョン・インコーポレイテッド スクリーン印刷可能なエレクトロルミネッセントポリマーインク
EP1456893A1 (en) 2001-12-20 2004-09-15 Add-Vision, Inc. Screen printable electrode for organic light emitting device
US6773994B2 (en) 2001-12-26 2004-08-10 Agere Systems Inc. CMOS vertical replacement gate (VRG) transistors
JP2003224285A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Sharp Corp 太陽電池の製造方法および製造装置
US6784520B2 (en) 2002-04-18 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor devices constitute constant voltage devices used to raise internal voltage
JP2004031586A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Sony Corp 半導体装置の製造方法
EP1378947A1 (en) 2002-07-01 2004-01-07 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Semiconductor etching paste and the use thereof for localised etching of semiconductor substrates
WO2004012257A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Astropower, Inc. Method and apparatus for manufacturing net shape semiconductor wafers
US6960546B2 (en) 2002-09-27 2005-11-01 Paratek Microwave, Inc. Dielectric composite materials including an electronically tunable dielectric phase and a calcium and oxygen-containing compound phase
GB0225202D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Hewlett Packard Co Electronic components
JP2004193350A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 太陽電池セルおよびその製造方法
US7078276B1 (en) 2003-01-08 2006-07-18 Kovio, Inc. Nanoparticles and method for making the same
JP2004221149A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Hitachi Ltd 太陽電池の製造方法
JP2004343051A (ja) 2003-01-25 2004-12-02 Merck Patent Gmbh ポリマードーパント
US7402448B2 (en) 2003-01-31 2008-07-22 Bp Corporation North America Inc. Photovoltaic cell and production thereof
JP2005005406A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置の製造方法
US7108733B2 (en) 2003-06-20 2006-09-19 Massachusetts Institute Of Technology Metal slurry for electrode formation and production method of the same
US7170001B2 (en) 2003-06-26 2007-01-30 Advent Solar, Inc. Fabrication of back-contacted silicon solar cells using thermomigration to create conductive vias
US7649141B2 (en) 2003-06-30 2010-01-19 Advent Solar, Inc. Emitter wrap-through back contact solar cells on thin silicon wafers
US7097788B2 (en) 2003-06-30 2006-08-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Conducting inks
JP2005038997A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
US20070034251A1 (en) 2003-07-25 2007-02-15 Ge Energy (Usa) Llc Semiconductor elements having zones of reduced oxygen
DE10345346B4 (de) 2003-09-19 2010-09-16 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements mit aktiven Bereichen, die durch Isolationsstrukturen voneinander getrennt sind
US6998288B1 (en) 2003-10-03 2006-02-14 Sunpower Corporation Use of doped silicon dioxide in the fabrication of solar cells
US20050189015A1 (en) 2003-10-30 2005-09-01 Ajeet Rohatgi Silicon solar cells and methods of fabrication
US7335555B2 (en) 2004-02-05 2008-02-26 Advent Solar, Inc. Buried-contact solar cells with self-doping contacts
US7144751B2 (en) 2004-02-05 2006-12-05 Advent Solar, Inc. Back-contact solar cells and methods for fabrication
US20060060238A1 (en) 2004-02-05 2006-03-23 Advent Solar, Inc. Process and fabrication methods for emitter wrap through back contact solar cells
US7278728B2 (en) 2004-02-20 2007-10-09 Agfa Graphics Nv Ink-jet printing system
WO2005083799A1 (en) 2004-02-24 2005-09-09 Bp Corporation North America Inc Process for manufacturing photovoltaic cells
US20050252544A1 (en) 2004-05-11 2005-11-17 Ajeet Rohatgi Silicon solar cells and methods of fabrication
JP4393938B2 (ja) 2004-07-16 2010-01-06 信越化学工業株式会社 電極材料及び太陽電池、並びに太陽電池の製造方法
DE102004036220B4 (de) 2004-07-26 2009-04-02 Jürgen H. Werner Verfahren zur Laserdotierung von Festkörpern mit einem linienfokussierten Laserstrahl
US7332445B2 (en) 2004-09-28 2008-02-19 Air Products And Chemicals, Inc. Porous low dielectric constant compositions and methods for making and using same
JP4619747B2 (ja) 2004-11-01 2011-01-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US20060105581A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Bielefeld Jeffery D Glycol doping agents in carbon doped oxide films
WO2006076603A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electrical conductors
US20080036799A1 (en) 2005-03-25 2008-02-14 Ittel Steven D Processes for printing arrays of substantially parallel lines
US20060222869A1 (en) 2005-04-04 2006-10-05 Yuguang Cai Electropen lithography
JP4481869B2 (ja) 2005-04-26 2010-06-16 信越半導体株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
JP2006310368A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池の製造方法及び太陽電池
DE102005022100A1 (de) 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dispersionen von vernetzten Organopolysiloxanen
DE102005022099A1 (de) 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dispersionen von vernetzten Organopolysiloxanen
DE102005025933B3 (de) 2005-06-06 2006-07-13 Centrotherm Photovoltaics Gmbh + Co. Kg Dotiergermisch für die Dotierung von Halbleitern
WO2006130910A1 (en) 2005-06-07 2006-12-14 Newsouth Innovations Pty Limited Transparent conductors for silicon solar cells
DE102005032807A1 (de) 2005-07-12 2007-01-18 Merck Patent Gmbh Kombinierte Ätz- und Dotiermedien für Siliziumdioxidschichten und darunter liegendes Silizium
US20070012355A1 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Locascio Michael Nanostructured material comprising semiconductor nanocrystal complexes for use in solar cell and method of making a solar cell comprising nanostructured material
US7468485B1 (en) 2005-08-11 2008-12-23 Sunpower Corporation Back side contact solar cell with doped polysilicon regions
JP4684056B2 (ja) 2005-09-16 2011-05-18 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
KR20080034843A (ko) 2005-08-12 2008-04-22 가부시키가이샤 시세이도 수용성 메탈 알콜레이트 유도체, 그 제조 방법과 이를포함하는 고체 겔상 외용제
EP2030949A1 (en) 2005-08-12 2009-03-04 Shiseido Company, Ltd. Mesoporous silica and method for production thereof
US7846823B2 (en) 2005-08-12 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Masking paste, method of manufacturing same, and method of manufacturing solar cell using masking paste
US7414262B2 (en) 2005-09-30 2008-08-19 Lexmark International, Inc. Electronic devices and methods for forming the same
US7635600B2 (en) 2005-11-16 2009-12-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Photovoltaic structure with a conductive nanowire array electrode
US20070169806A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
KR20080091105A (ko) 2005-11-24 2008-10-09 뉴사우스 이노베이션즈 피티와이 리미티드 고효율 태양전지 제조
US7820475B2 (en) 2005-12-21 2010-10-26 Sunpower Corporation Back side contact solar cell structures and fabrication processes
KR101181820B1 (ko) 2005-12-29 2012-09-11 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지의 제조 방법
KR101084067B1 (ko) 2006-01-06 2011-11-16 삼성에스디아이 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
DE102006003283A1 (de) 2006-01-23 2007-07-26 Gp Solar Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements mit unterschiedlich stark dotierten Bereichen
KR20080098664A (ko) 2006-03-09 2008-11-11 바텔리 메모리얼 인스티튜트 변형된 카본 나노튜브 및 카본 나노튜브 형성 방법
WO2007106502A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Nanogram Corporation Thin silicon or germanium sheets and photovoltaics formed from thin sheets
WO2007111996A2 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Clemson University Conducting polymer ink
EP1843389B1 (en) 2006-04-04 2008-08-13 SolarWorld Industries Deutschland GmbH Method of providing doping concentration based on diffusion, surface oxidation and etch-back steps, and method of producing solar cells
WO2007118121A2 (en) 2006-04-05 2007-10-18 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a layer transfer process
EP1855514A1 (en) 2006-05-10 2007-11-14 AMC Centurion AB Production of antenna devices
KR101234233B1 (ko) 2006-05-18 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 포스페이트를 포함하는 반도체 전극 및 이를 채용한태양전지
US8029852B2 (en) 2006-07-31 2011-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact printing oxide-based electrically active micro-features
WO2008018981A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Dow Corning Corporation Silicone resin and silicone composition
US7701011B2 (en) 2006-08-15 2010-04-20 Kovio, Inc. Printed dopant layers
US7767520B2 (en) 2006-08-15 2010-08-03 Kovio, Inc. Printed dopant layers
US8617913B2 (en) 2006-08-23 2013-12-31 Rockwell Collins, Inc. Alkali silicate glass based coating and method for applying
US7709307B2 (en) 2006-08-24 2010-05-04 Kovio, Inc. Printed non-volatile memory
US8067346B2 (en) 2006-08-31 2011-11-29 Chevron Oronite Company Llc Tetraoxy-silane lubricating oil compositions
US7867960B2 (en) 2006-08-31 2011-01-11 Cherron Oronite Company LLC Method for forming tetraoxy-silane derived antiwear films and lubricating oil compositions therefrom
WO2008032703A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Shiseido Company Ltd. Silica composite capsules obtained with water-soluble silane derivative, composition containing the same, and transparent gel-form composition
FR2906405B1 (fr) 2006-09-22 2008-12-19 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de regions dopees dans un substrat et de cellule photovoltaique
GB2442254A (en) 2006-09-29 2008-04-02 Renewable Energy Corp Asa Back contacted solar cell
US20080092944A1 (en) 2006-10-16 2008-04-24 Leonid Rubin Semiconductor structure and process for forming ohmic connections to a semiconductor structure
DE102006052729A1 (de) 2006-11-08 2008-05-15 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von wässrigen Dispersionen von Organopolysiloxanen
DE102006052730A1 (de) 2006-11-08 2008-05-15 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Behandlung von Füllfasern mit wässrigen Dispersionen von Organopolysiloxanen
US7537951B2 (en) 2006-11-15 2009-05-26 International Business Machines Corporation Image sensor including spatially different active and dark pixel interconnect patterns
US20080119593A1 (en) 2006-11-22 2008-05-22 Rodney Stramel Pigment-based non-aqueous ink-jet inks
US7705237B2 (en) 2006-11-27 2010-04-27 Sunpower Corporation Solar cell having silicon nano-particle emitter
TW200847449A (en) 2006-12-06 2008-12-01 Solexant Corp Nanophotovoltaic device with improved quantum efficiency
US7638438B2 (en) 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
CN103333526A (zh) 2007-01-03 2013-10-02 内诺格雷姆公司 基于硅/锗的纳米颗粒油墨、掺杂型颗粒、用于半导体应用的印刷和方法
AU2007346834A1 (en) 2007-02-08 2008-08-21 Wuxi Suntech-Power Co., Ltd. Hybrid silicon solar cells and method of fabricating same
EP2654089A3 (en) 2007-02-16 2015-08-12 Nanogram Corporation Solar cell structures, photovoltaic modules and corresponding processes
US8119233B2 (en) 2007-02-17 2012-02-21 Nanogram Corporation Functional composites, functional inks and applications thereof
EP2140483A1 (en) 2007-04-04 2010-01-06 Innovalight, Inc. Methods for optimizing thin film formation with reactive gases
US20080251121A1 (en) 2007-04-12 2008-10-16 Charles Stone Oxynitride passivation of solar cell
US20080264332A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Fareed Sepehry-Fard Method, system, and apparatus for doping and for multi-chamber high-throughput solid-phase epitaxy deposition process
US20080290368A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Day4 Energy, Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
WO2008141415A1 (en) 2007-05-17 2008-11-27 Day4 Energy Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
KR101578229B1 (ko) 2007-07-17 2015-12-16 씬 필름 일렉트로닉스 에이에스에이 씨드 인쇄 및 도금을 통한 컨택트 금속 및 배선 금속의 인쇄
ATE547812T1 (de) 2007-07-18 2012-03-15 Imec Verfahren zur herstellung einer emitterstruktur und daraus resultierende emitterstrukturen
KR20100036344A (ko) 2007-07-26 2010-04-07 유니페어지태트 콘스탄츠 백-에칭된 이미터 및 대응하는 태양전지를 갖는 실리콘 태양전지의 제조방법
US7776727B2 (en) 2007-08-31 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Methods of emitter formation in solar cells
US20100275982A1 (en) 2007-09-04 2010-11-04 Malcolm Abbott Group iv nanoparticle junctions and devices therefrom
US8334160B2 (en) 2007-10-01 2012-12-18 Lof Solar Corporation Semiconductor photovoltaic devices and methods of manufacturing the same
WO2009052511A2 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Belano Holdings, Ltd. Mono-silicon solar cells
NL2001015C2 (nl) 2007-11-19 2009-05-20 Energieonderzoek Ct Nederland Werkwijze voor het fabriceren van een achterzijde-gecontacteerde fotovoltaïsche cel, en achterzijde-gecontacteerde fotovoltaïsche cel die is gemaakt door een dergelijke werkwijze.
US20090142875A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Applied Materials, Inc. Method of making an improved selective emitter for silicon solar cells
WO2009085224A2 (en) 2007-12-20 2009-07-09 Cima Nanotech Israel Ltd. Photovoltaic device having transparent electrode formed with nanoparticles
KR101139456B1 (ko) 2008-01-07 2012-04-30 엘지전자 주식회사 백 컨택 태양전지 및 그 제조방법
TW200947726A (en) 2008-01-24 2009-11-16 Applied Materials Inc Buried insulator isolation for solar cell contacts
US8129613B2 (en) 2008-02-05 2012-03-06 Twin Creeks Technologies, Inc. Photovoltaic cell comprising a thin lamina having low base resistivity and method of making
KR101155343B1 (ko) 2008-02-25 2012-06-11 엘지전자 주식회사 백 콘택 태양전지의 제조 방법
US20110021736A1 (en) 2008-03-04 2011-01-27 Bizhong Zhu Polyborosiloxane and Method of Preparing Same
US8461032B2 (en) 2008-03-05 2013-06-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Use of dopants with different diffusivities for solar cell manufacture
US20090227061A1 (en) 2008-03-05 2009-09-10 Nicholas Bateman Establishing a high phosphorus concentration in solar cells
US7851336B2 (en) 2008-03-13 2010-12-14 Innovalight, Inc. Method of forming a passivated densified nanoparticle thin film on a substrate
US7704866B2 (en) 2008-03-18 2010-04-27 Innovalight, Inc. Methods for forming composite nanoparticle-metal metallization contacts on a substrate
JP4948458B2 (ja) * 2008-03-19 2012-06-06 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池
KR101631711B1 (ko) 2008-03-21 2016-06-17 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 확산용 인 페이스트 및 그것을 이용한 태양 전지의 제조 방법
US20090239363A1 (en) 2008-03-24 2009-09-24 Honeywell International, Inc. Methods for forming doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and dopant-comprising inks for forming such doped regions using non-contact printing processes
WO2009126803A2 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Simplified back contact for polysilicon emitter solar cells
KR100974221B1 (ko) 2008-04-17 2010-08-06 엘지전자 주식회사 레이저 어닐링을 이용한 태양전지의 선택적 에미터형성방법 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
EP2304803A1 (en) 2008-06-11 2011-04-06 Solar Implant Technologies Inc. Solar cell fabrication using implantation
US8053867B2 (en) * 2008-08-20 2011-11-08 Honeywell International Inc. Phosphorous-comprising dopants and methods for forming phosphorous-doped regions in semiconductor substrates using phosphorous-comprising dopants
TWI371115B (en) 2008-09-16 2012-08-21 Gintech Energy Corp One-step diffusion method for fabricating a differential doped solar cell
CN101369612A (zh) 2008-10-10 2009-02-18 湖南大学 一种实现选择性发射极太阳能电池的制作方法
US7615393B1 (en) 2008-10-29 2009-11-10 Innovalight, Inc. Methods of forming multi-doped junctions on a substrate
JP2010161317A (ja) 2009-01-09 2010-07-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 拡散剤組成物、不純物拡散層の形成方法、および太陽電池
JP4975050B2 (ja) 2009-02-05 2012-07-11 株式会社豊田中央研究所 シリカ構造体の製造方法
JP2010251406A (ja) 2009-04-13 2010-11-04 Elpida Memory Inc 半導体装置およびその製造方法
US20110195541A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method for forming n-type diffusion layer, and method for producing photovoltaic cell

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105489479A (zh) * 2014-10-03 2016-04-13 东京应化工业株式会社 半导体基板的制造方法
KR20160040433A (ko) * 2014-10-03 2016-04-14 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 반도체 기판의 제조 방법
JP2017011252A (ja) * 2014-10-03 2017-01-12 東京応化工業株式会社 半導体基板の製造方法
KR102436076B1 (ko) * 2014-10-03 2022-08-24 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 반도체 기판의 제조 방법
JP2015213177A (ja) * 2015-06-15 2015-11-26 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
TW201127917A (en) 2011-08-16
WO2011011476A2 (en) 2011-01-27
KR20120051017A (ko) 2012-05-21
US20110021012A1 (en) 2011-01-27
US8324089B2 (en) 2012-12-04
WO2011011476A3 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8324089B2 (en) Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
US20090239363A1 (en) Methods for forming doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and dopant-comprising inks for forming such doped regions using non-contact printing processes
US7951696B2 (en) Methods for simultaneously forming N-type and P-type doped regions using non-contact printing processes
US8518170B2 (en) Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
CN102484068B (zh) 制造硅质膜的方法和用于该方法的聚硅氮烷膜处理液
KR100613682B1 (ko) 저 유전 물질 함유 용매를 제조하기 위한 조성물
WO2010017123A2 (en) Methods for forming doped regions in a semiconductor material
EP3018699B1 (en) Impurity-diffusing composition and method for producing semiconductor element
JP2002030249A (ja) 低誘電率シリカ系被膜形成用塗布液および低誘電率シリカ系被膜付基板
JP3998979B2 (ja) 低誘電率シリカ系被膜の形成方法および低誘電率被膜付半導体基板
CN1759135B (zh) 有机硅氧烷树脂以及使用该有机硅氧烷树脂的绝缘膜
CN114342101A (zh) 杂质扩散组合物、使用了该杂质扩散组合物的半导体元件的制造方法及太阳能电池的制造方法
US20150126653A1 (en) Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
JP2022130317A (ja) 不純物拡散組成物、それを用いた半導体素子の製造方法および太陽電池の製造方法
WO2012144291A1 (ja) インクジェット用シリカ系被膜形成組成物、シリカ系被膜の形成方法、半導体デバイス及び太陽電池システム
JP2005136297A (ja) シリカ系耐洗浄性加工被膜の形成方法、および該方法により得られるシリカ系耐洗浄性加工被膜
JP2005187657A (ja) シリカ系被膜形成用塗布液及びその製造方法、被膜の形成方法
WO2012108072A1 (ja) インクジェット用シリカ系被膜形成組成物、シリカ系被膜の形成方法、半導体デバイス及び太陽電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131127