JP2002124692A - 太陽電池およびその製造方法 - Google Patents

太陽電池およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002124692A
JP2002124692A JP2000318236A JP2000318236A JP2002124692A JP 2002124692 A JP2002124692 A JP 2002124692A JP 2000318236 A JP2000318236 A JP 2000318236A JP 2000318236 A JP2000318236 A JP 2000318236A JP 2002124692 A JP2002124692 A JP 2002124692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
impurity layer
semiconductor substrate
solar cell
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000318236A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Uematsu
強志 上松
Yoshiaki Yazawa
義昭 矢澤
Hiroyuki Otsuka
寛之 大塚
Ken Tsutsui
謙 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000318236A priority Critical patent/JP2002124692A/ja
Priority to EP01106171A priority patent/EP1199754A2/en
Priority to US09/811,407 priority patent/US20020046765A1/en
Publication of JP2002124692A publication Critical patent/JP2002124692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic System
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体基板の少数キャリヤライフタイムの低下
を防ぐ。 【解決手段】半導体基板1の表面に不純物拡散防止マス
ク2の材料をパターン状に付着させて不純物拡散防止マ
スク2を形成し、気相拡散または固相拡散により、不純
物拡散防止マスク2の存在しない部分に不純物層4を形
成する。 【効果】安価で光電変換効率の高い太陽電池を作製でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不純物拡散を用い
て作製された太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】不純物拡散を用いて作製された太陽電池
として、例えば、図20(a)乃至(f)に示した太陽
電池が知られている。図20(d)の太陽電池は、例え
ば第11回イー・シー・ホトボルテイク ソーラー エナ
ージー コンファレンス 第45頁から第48頁(11TH
E.C. PHOTOVOLTAIC SOLAR ENERGY CONFERENCE, pp45-4
8)のFigure1(c)に記載されている。ここ
で、図20中の符号1はp型シリコン半導体基板、符号
4、8はn型不純物層、符号6はp型不純物層、符号
5、7、10は電極である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の図20
(d)の太陽電池の製造工程の代表例を図21(a)乃
至(dを用いて説明する。p型シリコン半導体基板1の
表面に熱酸化とホトリソグラフィー技術を用いてSiO2
純物拡散防止膜11を形成し、シリコン中でp型を呈す
る不純物を含むガス3を用いた気相拡散によりその開口
部にp型不純物層6を形成する(図21(a))。次
に、SiO2不純物拡散防止膜11を除去し、改めて熱酸化
とホトリソグラフィー法を用いてSiO2不純物拡散防止膜
12を形成した後、シリコン中でn型を呈する不純物を
含むガス3を用いた気相拡散によりその開口部にn型不
純物層4を形成する(図21(b))。次に、不純物拡
散防止膜12を除去する(図21(c))。この後、
p型不純物層6とn型不純物層4の電極として銀電極
5、7をスクリーン印刷法を用いて形成する(図21
(d))。
【0004】この製造工程において、 2種類のSiO2
純物拡散防止膜11、12の形成時の熱酸化で、半導体
基板1を高温中に曝すことになり、半導体基板の少数キ
ャリヤライフタイムが低下する。この問題は、図20
(d)の太陽電池に限らず、図20中の他の構造の太陽
電池にも存在する。また、SiO2不純物拡散防止膜12を
p型不純物層6の上に形成するので、この形成時にp型
不純物層6中の不純物が再拡散して不純物濃度プロファ
イルが変化する。この問題は、図20中の太陽電池で
は、図20(d)の他に、図20(c)、(e)、
(f)の太陽電池に存在し、太陽電池の設計を難しくす
る。
【0005】本発明の目的は、半導体基板の少数キャリ
ヤライフタイムの低下を防ぐことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、半導体基板
の表面に不純物拡散防止マスクの材料をパターン状に付
着させて不純物拡散防止マスクを形成し、気相拡散また
は固相拡散により、不純物拡散防止マスクの存在しない
部分に不純物層を形成することにより達成できる。
【0007】ここで、気相拡散法は、原子が空間を飛来
し基板に達する拡散方法を意味しており、インプラ法や
プラズマ拡散法などもこれに含まれる。
【0008】本発明では、気相拡散または固相拡散によ
る不純物層形成時のマスクである不純物拡散防止マスク
を、熱酸化とホトリソグラフィー法を用いず、不純物拡
散防止マスクの材料をパターン状に付着させることによ
り形成するので、半導体基板を高温中に曝すことがな
い。その結果として、半導体基板の少数キャリヤライフ
タイムの低下を防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】実施例1 図1に本発明の実施例1の太陽電池の製造方法を示す。
まず、p型シリコン半導体基板1の表面に酸化シリコン
を含む高粘度材をスクリーン印刷法を用いてパターン状
に塗布・焼成し、酸化シリコン不純物拡散防止マスク2
を形成する(図1(a))。
【0010】次に、シリコン中でn型を呈する不純物で
あるリンを含むガス3を用いた気相拡散により、不純物
拡散防止マスク2の存在しない部分にn型不純物層4を
形成する(図1(b))。拡散温度は870℃とする。
【0011】次に、不純物拡散防止マスク2をフッ酸溶
液を用いて除去する(図1(c))。
【0012】この後、アルミニウムをスクリーン印刷法
を用いてパターン状に塗布・焼成することによって、ア
ルミニウム電極5およびその下部のp型不純物層6を形
成する。また、n型不純物層4の電極として銀電極7を
スクリーン印刷法を用いて形成する(図1(d))。
【0013】本実施例では、太陽電池のpn接合はn型
不純物層4とp型シリコン半導体基板1 で構成され
る。また、シリコン半導体基板1の導電型がn型であっ
ても太陽電池として働く。この場合のpn接合はp型不
純物層6とn型シリコン半導体基板1で構成される。こ
のように、半導体基板の導電型を変えた場合にも太陽電
池として働く構造の実施例はこれ以降にも出てくるが、
p型シリコン半導体基板1を用いた場合のみ説明する。
【0014】本実施例では、不純物拡散防止マスクの形
成にスクリーン印刷法を用いたが、インクジェットなど
の印刷法を用いても良い。また、メタルマスクなどを用
いてこの上からプラズマCVDや熱CVD等を用いて酸
化シリコン膜を堆積させても良い。また、不純物拡散防
止マスクをシリコン窒化膜(SiNx膜)等で形成しても良
い。
【0015】本実施例によれば、n型不純物層4形成の
ための不純物拡散防止マスク2と銀電極7を同じ方法
(本実施例ではスクリーン印刷法)で形成するので、半
導体基板1の面内でのパターンずれの傾向が一致する。
その結果として、位置ずれ不良の発生率を小さくでき
る。この効果は、以降の実施例の同様の構成部において
も生じる。
【0016】実施例2 図2に本発明の実施例2の太陽電池の製造方法を示す。
本実施例では、半導体基板1の一つの面に、同一導電型
で深さ方向の不純物濃度プロファイルの異なる不純物層
4および不純物層8を形成する。
【0017】まず、n型不純物層4を実施例1と同様の
方法で形成する(図2(a))。次に、不純物拡散防止
マスク2をフッ酸溶液を用いて除去した後、シリコン中
でn型を呈する不純物であるリンを含むガス3を用いた
気相拡散により、830℃でn型の不純物を全面に拡散
する(図2(b))。
【0018】この結果、不純物拡散防止マスク2を除去
した部分には、n型不純物層4と深さ方向の不純物濃度
プロファイルが異なり、かつ、n型不純物層4より拡散
深さの浅いn型不純物層8が形成される。これは、n型
不純物層8形成時の拡散温度(830℃)の方がn型不
純物層4形成時の拡散温度(870℃)より低い為であ
る。あらかじめ形成されている n型不純物層4へのこ
の気相拡散の影響は小さい。このように、受光面となる
n型不純物層8の拡散深さを浅くすることにより光電変
換効率が上がる。
【0019】この後、n型不純物層4の電極として銀電
極7をスクリーン印刷法を用いて形成する(図2
(c))。また、同様に、p型半導体基板1の電極とし
て、スクリーン印刷法を用いてp型半導体基板1の裏面
に銀電極を形成する(図示せず)。
【0020】実施例3 図3に本発明の実施例3の太陽電池の製造方法を示す。
本実施例では、不純物拡散防止マスク2を固相拡散源と
しても用いる。まず、p型シリコン半導体基板1の表面
に、シリコン中でp型を呈する不純物であるボロンを含
ませた酸化シリコンを含む高粘度材をスクリーン印刷法
を用いてパターン状に塗布・焼成し、酸化シリコン不純
物拡散防止マスク2を形成する(図3(a))。
【0021】次に、シリコン中でn型を呈する不純物で
あるリンを含むガス3を用いた気相拡散により、不純物
拡散防止マスク2の存在しない部分にn型不純物層4を
形成する。拡散温度は950℃とする。このとき、不純
物拡散防止マスク2が固相拡散源として働き、不純物拡
散防止マスク2の下にp型不純物層6が同時に形成され
る(図3(b))。
【0022】次に、不純物拡散防止マスク2をフッ酸溶
液を用いて除去する(図3(c))。
【0023】この後、スクリーン印刷法を用いて、銀か
らなる電極5、7を形成する(図3(d))。
【0024】図3の例では、不純物拡散防止マスク2の
存在する部分と存在しない部分とで不純物層の導電型を
異ならせたが(p型不純物層6とn型不純物層4)、固
相拡散源としての不純物拡散防止マスク2に含ませる不
純物の導電型や濃度、気相拡散における不純物の導電型
や濃度、処理温度、雰囲気などを適宜選択することによ
り、導電型を同じにしたり、同一導電型で深さ方向の不
純物濃度プロファイルを異ならせたりすることができ
る。
【0025】図4に、気相拡散により形成する不純物層
と不純物拡散防止マスク2を固相拡散源として形成する
不純物層の導電型を同一とした例を示す。図4(b)に
示すように、気相拡散によりn型不純物層4が、固相拡
散源によりn型不純物層8が同時に形成される。p型半
導体基板1の電極(図示せず)はp型半導体基板1の裏
面に銀のスクリーン印刷により形成する。
【0026】実施例4 図5に本発明の実施例4の太陽電池の製造方法を示す。
本実施例は基本的に実施例1と同様である。不純物拡散
防止マスク2を最終的に残すこと、およびその内部を開
口してこの部分を電極5と半導体とのコンタクト部19
とすることを特徴としている。本実施例のように、不純
物拡散防止マスク2を最終的に残す構造の太陽電池で
は、不純物拡散防止マスク2は絶縁性物質から成ってい
る必要がある。
【0027】まず、p型シリコン半導体基板1の表面に
酸化シリコンを含む高粘度材をスクリーン印刷法を用い
てコンタクト部19で開口した形状に塗布・焼成し、酸
化シリコン不純物拡散防止マスク2を形成する(図5
(a))。
【0028】次に、シリコン中でn型を呈する不純物で
あるリンを含むガス3を用いた気相拡散により、不純物
拡散防止マスク2の存在しない部分にn型不純物層4を
形成する(図5(b))。拡散温度は870℃とする。
【0029】次に、不純物拡散防止マスク2を残したま
ま、アルミニウムをスクリーン印刷法を用いてパターン
状に塗布・焼成することによって、アルミニウム電極5
を形成する。このとき、コンタクト部19では、アルミ
ニウムと半導体とのp型アロイ層が形成され、このアロ
イ層がn型不純物層4を貫通し、n型不純物層4がp型
に変換されてp型不純物層6が形成される(図5
(c))。また、他のn型不純物層4の電極として銀電
極7をスクリーン印刷法を用いて形成する(図5
(d))。
【0030】本実施例では、電極5の材料にアルミニウ
ムを用いたが、例えばアンチモンを含む電極5の材料を
用いる場合は、n型のアロイ層を形成することができ
る。また、電極5の材料として半導体とアロイ層を形成
しにくい金属を用いる場合は、図5(b)のn型不純物
層4と電極5とのコンタクトを形成することができる。
但し、この場合でも、適当な熱処理等を行うことにより
n型不純物層4を貫通してp型シリコン半導体基板1と
直接コンタクトをとることができる。
【0031】実施例5 図6に本発明の実施例5の太陽電池の製造方法を示す。
本実施例では実施例1における気相拡散に代えて固相拡
散を用いる。図6(a)に示すように、酸化シリコン不
純物拡散防止マスク2形成後に、固相拡散源として働く
酸化シリコン固相拡散源膜9をスクリーン印刷法を用い
てp型シリコン半導体基板1の全面に形成する。固相拡
散源膜9はその材料中にシリコン中でn型を呈する不純
物であるリンを含ませておく。
【0032】次に、870℃で熱処理し、不純物拡散防
止マスク2の存在しない部分にn型不純物層4を形成す
る(図6(b))。
【0033】次に、固相拡散源膜9および不純物拡散防
止マスク2をフッ酸溶液を用いて除去する(図6
(c))。この後、アルミニウムをスクリーン印刷法を
用いてパターン状に塗布・焼成することによって、アル
ミニウム電極5およびその下部のp型不純物層6を形成
する。また、n型不純物層4の電極として銀電極7をス
クリーン印刷法を用いて形成する(図6(d))。
【0034】本実施例の方法を基本に、固相拡散源膜9
に含ませる不純物の導電型、不純物の濃度、熱処理温
度、熱処理時間、固相拡散源膜9形成の時期などを変更
して、図7乃至図10に示す構造の太陽電池を作製でき
る。図中の符号は図6中の同一の符号と同じものを示
す。
【0035】実施例6 図11に本発明の実施例6の太陽電池の製造方法を示
す。本実施例では、あらかじめp型シリコン半導体基板
1の全面にp型不純物層6を気相拡散等で形成した後、
不純物拡散防止マスク2を形成する(図11(a))。
次に、p型シリコン半導体基板1の表面の不純物拡散防
止マスク2の存在しない部分のp型不純物層6の導電型
をn型に反転すべく気相成長によりn型不純物層4を形
成する(図11(b))。図11の他の具体的作製条件
は実施例1と同様である。
【0036】また、図12の例は、あらかじめp型シリ
コン半導体基板1の全面に形成する不純物層をn型不純
物層4とし(図12(a))、不純物拡散防止マスク2
を固相拡散源としても用いて不純物拡散防止マスク2の
下のn型不純物層4をp型不純物層6に反転させるもの
である(図12(b))。図12の他の具体的作製条件
は実施例1と同様である。
【0037】実施例7 図12に本発明の実施例7のnフロート型太陽電池の製
造方法を示す。まず、導電型がp型、比抵抗3Ω・cm
のシリコン半導体基板1の裏面に約1μm厚の不純物拡
散防止マスク2を形成する(図12(a))。
【0038】次に、POCl3を含む窒素ガスを導電型がn
型の不純物拡散ガス3として用い、870℃でp型半導
体基板1の両面に吹き付け、不純物拡散防止マスク2の
存在しない部分にn型不純物層4を形成する(図12
(b))。裏面のn型不純物層4がnフロートとして働
く。
【0039】次に、不純物拡散防止マスク2を除去する
(図12(c))。この後、800℃で熱酸化を行うこ
とにより酸化パッシベーション膜15を形成し、その上
にプラズマCVD法により窒化シリコン反射防止膜16
を形成する(図12(d))。
【0040】次に、表面のn型不純物層4用の銀電極
7、およびp型半導体基板1用のアルミニウム電極5
を、スクリーン印刷法を用いて、反射防止膜16および
パッシベーション膜15を貫通させて形成する(図12
(e))。図13の他の具体的作製条件は実施例1と同
様である。
【0041】実施例8 図13に本発明の実施例8のnフロート型太陽電池の製
造方法を示す。本実施例は、不純物拡散防止マスク2を
固相拡散源としても用いた点以外は実施例7と同一であ
る。気相拡散によるn型不純物層4の形成時に、固相拡
散によりp型不純物層6が形成される。固相拡散源の具
体的作製条件は実施例3と同様である。
【0042】裏面側の電極5の下部の半導体基板1表面
に良好なp型不純物層6を形成することができるため
(図13(e))、光電変換効率の高い太陽電池を簡便
に作製することができる。
【0043】実施例9 図14に本発明の実施例9のnフロート型太陽電池の製
造方法を示す。不純物拡散防止マスク2を最終的に残す
こと、およびその内部を開口してこの部分を電極5と半
導体とのコンタクト部19とすることを特徴としてい
る。
【0044】まず、導電型がp型、比抵抗3Ω・cmの
シリコン半導体基板1の裏面に約1μm厚のコンタクト
部19で開口した形状の不純物拡散防止マスク2を形成
する(図14(a))。
【0045】次に、POCl3を含む窒素ガスを導電型がn
型の不純物拡散ガス3として用い、870℃でp型半導
体基板1の両面に吹き付け、不純物拡散防止マスク2の
存在しない部分にn型不純物層4を形成する(図14
(b))。表面のn型不純物層4がnフロートとして働
く。
【0046】次に、不純物拡散防止マスク2を残したま
ま、800℃で熱酸化を行うことにより酸化パッシベー
ション膜15を形成し、その上にプラズマCVD法によ
り窒化シリコン反射防止膜16を形成する(図14
(c))。
【0047】次に、裏面のn型不純物層4用の銀電極
7、およびp型半導体基板1用のアルミニウム電極5
を、スクリーン印刷法を用いて、反射防止膜16および
パッシベーション膜15を貫通させて形成する。このと
き、アルミニウム電極5の焼成を750℃で行うことに
より電極5の下部にp型不純物層6を形成する(図14
(d))。図14の他の具体的作製条件は実施例4と同
様である。
【0048】実施例10 図15に本発明の実施例10のハイロージャンクション
型太陽電池の製造方法を示す。不純物拡散防止マスク2
を最終的に残すこと、およびその内部を開口してこの部
分を電極5と半導体とのコンタクト部19とすることを
特徴としている。
【0049】まず、BBr3を含む窒素ガスを導電型が
p型の不純物拡散ガス3として用い、950℃で、導電
型がp型、比抵抗3Ω・cmのシリコン半導体基板1の
両面に吹き付けp型不純物層6を形成する(図15
(a))。
【0050】次に、p型シリコン半導体基板1の裏面に
約1μm厚のコンタクト部19で開口した形状の不純物
拡散防止マスク2を形成する(図15(b))。
【0051】次に、対向拡散法による裏面のみへの気相
拡散により、p型シリコン半導体基板1の裏面の不純物
拡散防止マスク2の存在しない部分に、導電型を反転さ
せてn型不純物層4を形成する(図15(c))。
【0052】次に、不純物拡散防止マスク2を残したま
ま、800℃で熱酸化を行うことにより酸化パッシベー
ション膜15を形成し、その上に熱CVD法により酸化
チタン(TiO2)反射防止膜16を形成する(図15
(d))。
【0053】次に、裏面のn型不純物層4用の銀電極1
0、およびp型不純物層6用のアルミニウム電極5を、
スクリーン印刷法を用いて、反射防止膜16およびパッ
シベーション膜15を貫通させて形成する。このとき、
アルミニウム電極5の焼成を750℃で行うことにより
電極5の下部のp型不純物層6の不純物濃度を増加させ
る(図15(e))。図15の他の具体的作製条件は実
施例4と同様である。
【0054】実施例11 図16に本発明の実施例11の太陽電池の製造方法を示
す。本実施例では、例えばp型のシリコン半導体基板1
に貫通孔17を有している。このような太陽電池におい
て、n型不純物層4を半導体基板1の表側、裏側および
貫通孔17内に形成することにより、表面のn層と裏面
のn層を繋いでいるので、表面側で発生した少数キャリ
アを効率良く電極7へ集めることができ、光電変換効率
の高い太陽電池を作製することができる。
【0055】まず、ボロンを含む不純物拡散防止マスク
2をp型シリコン半導体基板1の貫通孔の裏面側の一部
を覆うように形成する(図16(a))。次に、900
℃での熱処理により不純物拡散防止マスク2中のボロン
をp型シリコン半導体基板1に拡散させp型不純物層6
を形成する(図16(b))。次に、n型不純物層4を
p型シリコン半導体基板1のp型不純物層6以外の部分
に気相拡散により形成する(図16(c))。次に、不
純物拡散防止マスク2を除去し、熱酸化により酸化膜1
5を形成する(図16(d))。最後に、n型不純物層
4用の銀電極7およびp型半導体基板1用の銀電極5
を、スクリーン印刷法を用いて、酸化膜15を貫通させ
て形成する(図16(e))。図16の他の具体的作製
条件は実施例3と同様である。
【0056】実施例12 図17に本発明の太陽電池の製造方法に用いる開口を有
する不純物拡散防止マスク2の具体的形状を示す。本実
施例の不純物拡散防止マスク2を実施例4、9、10で
使用できることは言うまでもない。図17において、
(a)、(c)、(e)は平面図、(b)、(d)、
(f)は各々これらの一点鎖線で示す部分の断面図であ
る。
【0057】図17(a)の左側に示す不純物拡散防止
マスク2は、コンタクト部19が線状に開口されてい
る。図17(b)に示すように、電極5の幅を不純物拡
散防止マスク2の幅より狭くすることにより、電極5の
形成位置が左右にずれても、不純物拡散防止マスク2の
外側に形成されているn型不純物層4と接することがな
い。このため電極5の形成精度の余裕が広がり、太陽電
池の製造歩留が向上する。
【0058】図17(a)の右側に示す不純物拡散防止
マスク2は、コンタクト部19が穴状に開口されてい
る。電極5とp型半導体基板1とのコンタクト部19の
面積を小さくすることにより、電極5とp型半導体基板
1との界面での少数キャリヤの再結合を小さくでき、光
電変換効率が向上する。
【0059】図17(c)に示す不純物拡散防止マスク
2は、ドーナツ状に形成されている。この形状では、図
17(a)の形状に比べて、コンタクト部19の面積を
低減することができるため光電変換効率が更に向上す
る。また、n型不純物層4の面積も増加するため、これ
によっても光電変換効率が向上する。図17(d)に示
すように、この不純物拡散防止マスク2の形状では、各
コンタクト部19を電極5で結ぶ必要があるため、各コ
ンタクト部19の間のn型不純物層4と電極5との間に
絶縁層20を挿入し両者間を絶縁する。入射光が基板側
から入射する片面受光型の場合には、絶縁層20として
白色絶縁物を用いると、入射光の絶縁層20での反射率
が増大し、光閉じ込め率が増大する。
【0060】図17(e)に示す不純物拡散防止マスク
2は、ドーナツ状部を線状部で結んだ形状に形成されて
いる。この形状では、図17(a)の形状に比べて、コ
ンタクト部19の面積を低減することができるため光電
変換効率が更に向上する。また、n型不純物層4の面積
も増加するため、これによっても光電変換効率が向上す
る。さらには、図17(c)の形状に比べて、絶縁層2
0が不要であるため、製造工程が簡便になる。
【0061】また、不純物拡散防止マスクの形成方法と
しては、実施例1で述べたように種々の方法があるが、
例えばスクリーン印刷法で形成する場合には塗布法特有
の傾向が現れる。図18(a)に示す形状を印刷した場
合、図の縦方向のパターンの左端のA部についてみる
と、図18(b)に示すA部拡大図のように、端面に最
左端21と最右端22の幅25が10μm以上の凹凸が
生じる。これは、印刷スクリーンの精度、印刷時の応力
に起因する印刷スクリーンの変形、更には印刷材料のだ
れなどによる。なお一般に、ホトリソグラフィー法を用
いた場合の凹凸は1μm程度である。また、左端の形状
の平均位置24が、不純物拡散防止マスク2のパターン
の設計上の位置23に対して符号26の長さだけ左側へ
ずれる。これは、印刷スクリーンと半導体基板1との相
対的な位置が設計値とずれてしまうためで、通常のスク
リーン印刷法では20μm程度以上のずれが生じる。な
お一般に、ホトリソグラフィー法を用いた場合のずれは
1μm程度である。
【0062】よって、図17(a)、(b)を用いて説
明したような電極5と不純物拡散防止マスク2の幅の違
いは、上記の凹凸および幅のずれを合わせた値より大き
く設定する必要がある。また、スクリーン印刷に用いる
不純物拡散防止マスク2の材料の粘度を5万から100
万cp、望ましくは8万から40万cpとすることによ
り、パターンのかすれやだれの発生を抑えることができ
る。また、横方向のパターンの上端のB部についても、
図18(c)に示すB部拡大図のように、図18(b)
と同様のパターンの凹凸(幅31)や位置ずれ32を伴
う。その他の符号27、28、29、30は、それぞれ
最上部、縦方向の平均位置、最下部、縦方向の設計上の
位置を表わす。よって、これらのずれ等を考慮したパタ
ーン設計が必要である。
【0063】以上の実施例1乃至12の説明では省略し
たが、太陽電池の表面には光の表面反射を防止するため
に、図19に示すように高さの最大値が10μm程度の
多数の凹凸14を設ける場合がある。この場合には、例
えば、不純物拡散防止マスク2の材料の粘度を高くする
ことにより、凹凸14の頂点を不純物拡散防止マスク2
で覆うことができる。
【0064】電極の形成は、スクリーン印刷法等のパタ
ーンを直接形成する方法の他、ホトリソグラフィー法を
用いることもできる。
【0065】半導体基板には、シリコンやゲルマニウ
ム、ガリウム砒素などの単結晶、多結晶などの材質で、
円形や四角形などの外形を持つ基板を用いることができ
る。半導体基板の導電型はi型、p型、n型のいずれで
もよい。種々の不純物層および半導体基板の導電型の組
み合わせは、太陽電池を構成する限り種々可能である。
また、不純物としては、リン、ヒ素、アンチモン、ボロ
ン、アルミニウム、ガリウムなどがある。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、安価で光電変換効率の
高い太陽電池を作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図2】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図3】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図4】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図5】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図6】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図7】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図8】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図9】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図10】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図11】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図12】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図13】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図14】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図15】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図16】本発明の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図17】従来の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【図18】本発明の太陽電池の一製造方法を説明する図
である。
【図19】本発明の太陽電池の構造を説明する図であ
る。
【図20】本発明の太陽電池の構造を説明する図であ
る。
【図21】従来の太陽電池の一製造方法を示す図であ
る。
【符号の説明】
1:p型半導体基板、2:不純物拡散防止マスク、3:
不純物拡散ガス、4:n型不純物層、5:p型用電極、
6:p型不純物層、7:n型用電極、8:n型不純物
層、9:固相拡散源膜、10:n型用電極、11、1
2:不純物拡散防止膜、14:表面凹凸、15:パッシ
ベーション膜、16:反射防止膜、17:貫通孔、1
9:コンタクト部、20:絶縁膜、21:最左端、2
2:最右端、23:横方向の設計上の位置、24:横方
向の平均位置、25:横方向の凹凸幅、26:横方向の
ずれ、27:最上部、28:縦方向の平均位置、29:
最下部、30:縦方向の設計上の位置、31:縦方向の
凹凸幅、32:縦方向のずれ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/43 H01L 29/46 L (72)発明者 大塚 寛之 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 筒井 謙 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 4M104 AA01 AA02 AA05 BB03 BB08 DD02 DD51 DD78 DD92 FF26 GG05 5F051 AA02 CB13 CB20 CB27 DA03 FA06 FA19

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の表面に不純物拡散防止マスク
    の材料をパターン状に付着させて不純物拡散防止マスク
    を形成する工程と、第1の気相拡散により上記不純物拡
    散防止マスクの存在しない部分に第1の不純物層を形成
    する工程を有することを特徴とする太陽電池の製造方
    法。
  2. 【請求項2】上記第1の不純物層形成工程後に、上記不
    純物拡散防止マスクを除去する工程と、第2の気相拡散
    により上記不純物拡散防止マスクを除去した領域に第2
    の不純物層を形成する工程をさらに有することを特徴と
    する請求項1記載の太陽電池の製造方法。
  3. 【請求項3】上記不純物拡散防止マスクは不純物を含有
    して固相拡散源としても働き、上記不純物拡散防止マス
    クの下に第3の不純物層を形成することを特徴とする請
    求項1記載の太陽電池の製造方法。
  4. 【請求項4】上記半導体基板はシリコンからなり、上記
    不純物拡散防止マスクは絶縁性物質からなり、上記不純
    物拡散防止マスクは開口を有しており、上記第1の不純
    物層形成工程後に、上記不純物拡散防止マスクの上記開
    口内に導電型を決定する不純物原子を含む金属を塗布・
    焼成することにより、上記第1の不純物層を上記第1の
    不純物層と反対導電型の不純物層に変換し、かつ該反対
    導電型の不純物層用の金属電極を形成する工程をさらに
    有することを特徴とする請求項1記載の太陽電池の製造
    方法。
  5. 【請求項5】上記半導体基板はシリコンからなり、上記
    不純物拡散防止マスクは絶縁性物質からなり、上記不純
    物拡散防止マスクは開口を有しており、上記第1の不純
    物層はn型であり、上記第1の不純物層形成工程後に、
    上記不純物拡散防止マスクの上記開口内にアルミニウム
    を塗布・焼成することにより上記第1の不純物層をp型
    不純物層に変換し、かつ該p型不純物層用のアルミニウ
    ム電極を形成する工程をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載の太陽電池の製造方法。
  6. 【請求項6】上記半導体基板には上記不純物拡散防止マ
    スクの形成工程前に上記第1の不純物層とは反対導電型
    の不純物層が形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の太陽電池の製造方法。
  7. 【請求項7】上記半導体基板は表面から裏面に貫通する
    貫通孔を有しており、上記第1の気相拡散により上記不
    純物拡散防止マスクの存在しない上記半導体基板の表
    面、裏面および貫通孔内に上記第1の不純物層を形成す
    ることを特徴とする請求項1記載の太陽電池の製造方
    法。
  8. 【請求項8】半導体基板の表面に不純物拡散防止マスク
    の材料をパターン状に付着させて不純物拡散防止マスク
    を形成する工程と、固相拡散源膜を形成する工程と、上
    記固相拡散源膜からの固相拡散により上記不純物拡散防
    止マスクの存在しない部分に第1の不純物層を形成する
    工程を有することを特徴とする太陽電池の製造方法。
  9. 【請求項9】上記不純物拡散防止マスクは不純物を含有
    して固相拡散源としても働き、上記不純物拡散防止マス
    クの下に第2の不純物層を形成することを特徴とする請
    求項8記載の太陽電池の製造方法。
  10. 【請求項10】上記塗布法は印刷法であることを特徴と
    する請求項1乃至9のいずれか一項に記載の太陽電池の
    製造方法。
  11. 【請求項11】上記不純物拡散防止マスクの材料は酸化
    シリコンまたは窒化シリコンを含むことを特徴とする請
    求項1乃至10のいずれか一項に記載の太陽電池の製造
    方法。
  12. 【請求項12】上記不純物拡散防止マスクまたは上記固
    相拡散源膜の材料の粘度は5万cpから100万cpの
    範囲にあることを特徴とする請求項1乃至11のいずれ
    か一項に記載の太陽電池の製造方法。
  13. 【請求項13】半導体基板と、該半導体基板上に塗布法
    で形成された絶縁性物質膜と、該絶縁性物質膜の開口部
    に形成された電極を有することを特徴とする太陽電池。
  14. 【請求項14】上記半導体基板の上記絶縁性物質の外側
    に形成された第1の不純物層と、上記半導体基板の上記
    絶縁性物質の上記開口部に形成された上記第1の不純物
    層とは反対導電型の第2の不純物層をさらに有し、該第
    2の不純物層中にはp型不純物およびn型不純物が存在
    していることを特徴とする請求項13記載の太陽電池。
  15. 【請求項15】上記半導体基板の上記絶縁性物質の外側
    に形成されたn型不純物層と、上記半導体基板の上記絶
    縁性物質の上記開口部に形成されたp型不純物層をさら
    に有し、上記半導体基板はシリコンからなり、上記電極
    はアルミニウムからなり、上記p型不純物層中にはアル
    ミニウムおよびn型不純物が存在していることを特徴と
    する請求項13記載の太陽電池。
  16. 【請求項16】半導体基板と、該半導体基板に形成さ
    れ、かつ周辺形状に10μm以上の凹凸が存在している
    不純物層を有していることを特徴とする太陽電池。
  17. 【請求項17】上記半導体基板の表面から裏面に貫通す
    る貫通孔、および上記半導体基板の表面、裏面および貫
    通孔内をつなぐ同一導電型の不純物層をさらに有してい
    ることを特徴とする請求項16記載の太陽電池。
JP2000318236A 2000-10-13 2000-10-13 太陽電池およびその製造方法 Pending JP2002124692A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318236A JP2002124692A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 太陽電池およびその製造方法
EP01106171A EP1199754A2 (en) 2000-10-13 2001-03-13 Photovoltaic cell and process for producing the same
US09/811,407 US20020046765A1 (en) 2000-10-13 2001-03-20 Photovoltaic cell and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318236A JP2002124692A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 太陽電池およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124692A true JP2002124692A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18796890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318236A Pending JP2002124692A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 太陽電池およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020046765A1 (ja)
EP (1) EP1199754A2 (ja)
JP (1) JP2002124692A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310368A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池の製造方法及び太陽電池
WO2006117980A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
WO2007083470A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 膜形成組成物
JP2008512858A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 アドベント ソーラー,インク. エミッタラップスルーバックコンタクト太陽電池の製造プロセス及び製法
JP2008186927A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sharp Corp 裏面接合型太陽電池とその製造方法
WO2009037955A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池の製造方法
US7846823B2 (en) 2005-08-12 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Masking paste, method of manufacturing same, and method of manufacturing solar cell using masking paste
JP2011515584A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 メルク パテント ゲーエムベーハー SiO2レジスト層を製造するための組成物およびその使用方法
JP2011119341A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sharp Corp 拡散防止マスクの形成方法およびそれを用いた太陽電池の製造方法
KR20120035290A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 엘지전자 주식회사 태양 전지 제조 방법
WO2014024297A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
JP2014239249A (ja) * 2006-07-24 2014-12-18 サンパワー コーポレイション ベース拡散エリアを小さくした太陽電池
JP2015211117A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法および太陽電池
KR20160093375A (ko) * 2015-01-29 2016-08-08 엘지전자 주식회사 금속 칼코게나이드 박막의 제조 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1763086A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-14 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Photovoltaic cell with thick silicon oxide and silicon nitride passivation and fabrication method
US7964499B2 (en) * 2008-05-13 2011-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor solar cells having front surface electrodes
US20100035422A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Honeywell International, Inc. Methods for forming doped regions in a semiconductor material
US8053867B2 (en) * 2008-08-20 2011-11-08 Honeywell International Inc. Phosphorous-comprising dopants and methods for forming phosphorous-doped regions in semiconductor substrates using phosphorous-comprising dopants
TWI371115B (en) 2008-09-16 2012-08-21 Gintech Energy Corp One-step diffusion method for fabricating a differential doped solar cell
US7951696B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-31 Honeywell International Inc. Methods for simultaneously forming N-type and P-type doped regions using non-contact printing processes
US8518170B2 (en) * 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
DE102009005168A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle aus einem Siliziumsubstrat
JP2010205839A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US8288645B2 (en) * 2009-03-17 2012-10-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Single heterojunction back contact solar cell
US8324089B2 (en) * 2009-07-23 2012-12-04 Honeywell International Inc. Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
US20110030778A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Energy Focus, Inc. Method of Passivating and Reducing Reflectance of a Photovoltaic Cell
US20130233378A1 (en) * 2009-12-09 2013-09-12 Solexel, Inc. High-efficiency photovoltaic back-contact solar cell structures and manufacturing methods using semiconductor wafers
US8586403B2 (en) 2011-02-15 2013-11-19 Sunpower Corporation Process and structures for fabrication of solar cells with laser ablation steps to form contact holes
US8629294B2 (en) 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US8975170B2 (en) 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
US20130306130A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 Stion Corporation Solar module apparatus with edge reflection enhancement and method of making the same
CN103746039A (zh) * 2014-01-09 2014-04-23 东莞南玻光伏科技有限公司 晶体硅太阳能电池的背钝化方法及晶体硅太阳能电池的制备方法
EP3404724B1 (en) * 2017-05-19 2022-08-03 LG Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same
CN107863420A (zh) * 2017-11-10 2018-03-30 常州亿晶光电科技有限公司 无刻蚀处理的太阳能电池的制备工艺

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512858A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 アドベント ソーラー,インク. エミッタラップスルーバックコンタクト太陽電池の製造プロセス及び製法
WO2006117980A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
JP2006310373A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池の製造方法及び太陽電池並びに半導体装置の製造方法
WO2006117975A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 太陽電池の製造方法及び太陽電池
JP2006310368A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池の製造方法及び太陽電池
US7846823B2 (en) 2005-08-12 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Masking paste, method of manufacturing same, and method of manufacturing solar cell using masking paste
WO2007083470A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 膜形成組成物
JP2007194306A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 膜形成組成物
US7914854B2 (en) 2006-01-18 2011-03-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Film-forming composition
JP2016146509A (ja) * 2006-07-24 2016-08-12 サンパワー コーポレイション ベース拡散エリアを小さくした太陽電池
US11107935B2 (en) 2006-07-24 2021-08-31 Sunpower Corporation Solar cell with reduced base diffusion area
JP2017126797A (ja) * 2006-07-24 2017-07-20 サンパワー コーポレイション ベース拡散エリアを小さくした太陽電池
JP2014239249A (ja) * 2006-07-24 2014-12-18 サンパワー コーポレイション ベース拡散エリアを小さくした太陽電池
JP2008186927A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sharp Corp 裏面接合型太陽電池とその製造方法
WO2009037955A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池の製造方法
JP2011515584A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 メルク パテント ゲーエムベーハー SiO2レジスト層を製造するための組成物およびその使用方法
JP2011119341A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sharp Corp 拡散防止マスクの形成方法およびそれを用いた太陽電池の製造方法
KR101699313B1 (ko) 2010-10-05 2017-02-13 엘지전자 주식회사 태양 전지 제조 방법
KR20120035290A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 엘지전자 주식회사 태양 전지 제조 방법
JP5905966B2 (ja) * 2012-08-09 2016-04-20 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
JPWO2014024297A1 (ja) * 2012-08-09 2016-07-21 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
CN104521002A (zh) * 2012-08-09 2015-04-15 三菱电机株式会社 太阳能电池的制造方法
WO2014024297A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法
JP2015211117A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法および太陽電池
KR20160093375A (ko) * 2015-01-29 2016-08-08 엘지전자 주식회사 금속 칼코게나이드 박막의 제조 방법
KR102325522B1 (ko) * 2015-01-29 2021-11-12 엘지전자 주식회사 금속 칼코게나이드 박막의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020046765A1 (en) 2002-04-25
EP1199754A2 (en) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002124692A (ja) 太陽電池およびその製造方法
US5053083A (en) Bilevel contact solar cells
US8349644B2 (en) Mono-silicon solar cells
US4431858A (en) Method of making quasi-grain boundary-free polycrystalline solar cell structure and solar cell structure obtained thereby
US8933525B2 (en) Semiconductor apparatus and method of fabrication for a semiconductor apparatus
US20090211628A1 (en) Rear contact solar cell and method for making same
JP2011503907A (ja) バックコンタクト光電池セルの製造方法およびそのような方法によって製造されたバックコンタクト光電池セル
JPH09172196A (ja) アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
KR19990063990A (ko) 부분적으로 깊게 확산된 에미터가 있는 자가조정식(salde) 태양 전지 및 그 제조 방법
JP2007184580A (ja) 太陽電池及びその製造方法
US20150027522A1 (en) All-black-contact solar cell and fabrication method
AU2015267299B2 (en) Relative dopant concentration levels in solar cells
JP2003209271A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP6199727B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2019004159A (ja) 太陽電池の製造方法
KR20130048948A (ko) 양면수광형 태양전지 및 그 제조방법
JP2989373B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP2011233656A (ja) 半導体装置の製造方法
CN117476796A (zh) 一种TOPCon电池及TOPCon电池的制备方法
TWI489647B (zh) 製作具有織化表面之半導體層之方法、製作太陽能電池之方法
JP2013187462A (ja) 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
US5395457A (en) Photovoltaic device and method of manufacturing the same
JP2001135834A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP3585391B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP6116616B2 (ja) 裏面電極型太陽電池及びその製造方法