JP2007184580A - 太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184580A
JP2007184580A JP2006340400A JP2006340400A JP2007184580A JP 2007184580 A JP2007184580 A JP 2007184580A JP 2006340400 A JP2006340400 A JP 2006340400A JP 2006340400 A JP2006340400 A JP 2006340400A JP 2007184580 A JP2007184580 A JP 2007184580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
electrode
emitter layer
semiconductor substrate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006340400A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Wook Park
相 ▲立▼ 朴
Dae-Won Kim
大 園 金
Eun-Chel Cho
銀 ▲吉▼ 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007184580A publication Critical patent/JP2007184580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】高濃度エミッタ部を備えた太陽電池を単純でかつ安価な工程で製造することのできる太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池の製造方法は、半導体基板10の前面にエミッタ層12を形成する段階と、エミッタ層12の上に絶縁膜14を形成する段階と、絶縁膜14の上に、エミッタ層12と同じ導電型のドーパントを含有した化合物16を任意のパターンで形成する段階と、ドーパントを拡散させる熱処理を行って化合物16が形成された部分の絶縁膜14を除去して高濃度エミッタ部12aを形成する段階と、化合物16を除去する段階と、高濃度エミッタ部12aに電気的に連結された第1電極22を形成する段階とを含むことを特徴とする。
【選択図】図1H

Description

本発明は、太陽電池及びその製造方法に係り、より詳しくは、工程を単純化することのできる太陽電池及びその製造方法に関するものである。
太陽電池は、太陽エネルギーから電気エネルギーを生成する電池である。太陽電池は環境と調和し易く、エネルギー源が無限である。また、寿命が長いという長所を有している。太陽電池には、シリコン太陽電池、染料感応太陽電池などがある。
このうち、シリコン太陽電池は、半導体基板と、この半導体基板と異なる導電型でp−n接合面を構成する前面エミッタ層と、このエミッタ層上に形成される絶縁膜と、半導体基板の前面に形成される前面電極と、半導体基板の後面に形成される後面電極とを含んで構成されている。
前記エミッタ層は、所定のドーパントを半導体基板の前面にドーピングすることによって形成されている。この時、前面電極とエミッタ層の接触抵抗を考慮すれば、ドーパントを高濃度にドーピングすることが好ましい。
しかし、太陽電池の表面で発生する電子−正孔の再結合を最少化するためには、ドーパントを低濃度にドーピングすることが好ましい。つまり、同一な濃度でドーピングされたエミッタ層を形成すると、必要な太陽電池の特性を全て満足することはできない。
これを考慮して、前面電極が形成される部分に、エミッタ層と共に高濃度エミッタ部を形成したシリコン太陽電池が考案されている。高濃度エミッタ部を形成するためには、パターン転写工程、エッチング工程などの方法で絶縁膜をパターニングした後に、ドーパントを追加的にドーピングする方法が適用されていた。ところが、このような方法では、絶縁膜のパターニング時に高価な装備と材料が必要であり、さらに追加してドーパントをドーピングしなければならないので、工程が複雑になるという問題がある。
本発明は、上述した問題点を解決するためのものであって、高濃度エミッタ部を備えた太陽電池を、単純で尚且つ安価な工程で製造することのできる太陽電池及びその製造方法を提供する。
上述した課題を解決するために、本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法は、半導体基板の第1面にエミッタ層を形成する段階と、前記エミッタ層の上に絶縁膜を形成する段階と、前記絶縁膜の上に、前記エミッタ層と同じ導電型のドーパントを含有した化合物を任意のパターンで形成する段階と、前記化合物が形成された部分の絶縁膜を除去し、前記ドーパントを拡散させて高濃度エミッタ部を形成する段階と、前記化合物を除去する段階と、前記高濃度エミッタ部に電気的に連結された第1電極を形成する段階とを含んでいる。
前記ドーパントはリン(P)を含むようにすることができ、前記化合物は五酸化リン(P)及びオキシ塩化リン(POCl)のうちの少なくともいずれか一つを含むようにすることができる。
前記第1電極は、スクリーンプリンティング、ディスペンシング、無電解メッキ、電解メッキのうちのいずれかの方法で形成することが可能である。
前記高濃度エミッタ部は、前記ドーパントを拡散させる熱処理を行って形成することができる。
前記熱処理は、850℃乃至950℃の温度で行うようにする。
前記化合物のパターンは、前記第1電極のパターンに対応したパターンで形成することができる。
前記半導体基板の第2面に、前記半導体基板と電気的に連結された第2電極を形成する段階をさらに含むようにすることができる。
本発明の一実施例に係る太陽電池は、半導体基板と、前記半導体基板の上に形成されたエミッタ層と、前記エミッタ層の上に任意のパターンで形成され、前記エミッタ層と電気的に連結された第1電極と、前記エミッタ層の上の前記第1電極のパターンが形成されていない領域に形成された絶縁膜とを含み、前記第1電極の下部に位置する前記エミッタ層には高濃度エミッタ部が形成され、前記絶縁膜の前記第1電極と接触する領域には凹凸が形成されていることを特徴とする。
本発明の太陽電池の製造方法によれば、絶縁膜をエッチングすることのできる化合物を利用することにより、少ない費用で絶縁膜をパターニングすることができる。さらに、エミッタ層と同一な導電型のドーパントを含んだ化合物を利用することにより、別途のドーピング工程を行うことなく、絶縁膜をパターニングするのと同時に高濃度エミッタ部をパターニングできるので、単純な工程で高濃度エミッタ部を有する太陽電池を製造することができる。
さらに、第1電極を高濃度エミッタ部の上に形成することにより、接触抵抗を低減させることができ、また第1電極が形成されていない部分では、相対的に低濃度となるエミッタ層が形成されるので、発生した電荷の損失を低減することができる。結果的に、太陽電池の多様な特性を共に向上させることが可能となる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施例に係る太陽電池及びその製造方法を説明する。
図1A乃至図1Hは、本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程の太陽電池の構造を示した断面図である。
まず、図1Aに示したように、シリコンからなるp型半導体基板10を用意する。ただし、本発明ではp型半導体基板に限定するわけではなく、n型半導体基板を用意してもよく、シリコン以外の多様な半導体物質からなる半導体基板を用意することも可能である。
ここで、太陽電池の特性を向上させるために、アルカリ水溶液または混合酸溶液を利用して半導体基板10をエッチングした後、洗浄溶液を利用して不純物を除去する前処理を行う。エッチングによって半導体基板10の損傷した部分が除去され、半導体基板10の表面に凹凸が形成されて、太陽光の損失を低減させることができる。
次に、図1Bに示したように、半導体基板10の前面に、ドーパントをドーピングしてn型エミッタ層12を形成する。本実施例では、n型のエミッタ層12を形成するために、一例としてリン(P)をドーパントとして使用したが、リン以外の多様な物質、例えば砒素Asをドーパントとして使用することも可能であることはもちろんである。そして、本発明はこれに限定されるわけではなく、エミッタ層12の導電型を半導体基板10の導電型と反対にすれば充分なので、n型半導体基板を使用する場合には、ホウ素Bなどをドーピングしたp型エミッタ層を形成することも可能である。
ここで、ドーピング方法として、高温拡散法、スプレー法、スクリーン印刷法、イオンシャワー法などの多様な方法を適用することができる。
そして、ドーピングの後には、不必要に形成された燐ガラス(PSG)をフッ酸水溶液などで除去する工程を行う。
次に、図1Cに示したように、エミッタ層12の上に絶縁膜14を形成する。絶縁膜14は、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜、チタン酸化膜などから形成することができ、プラズマ化学気相蒸着法、電子ビーム蒸着法、スクリーン印刷法、スプレー法などの多様な方法で形成することができる。
この絶縁膜14は、内部に入射した太陽光の反射を低減する役割と共に、半導体基板10の表面で発生し得る電子の損失を防止する。つまり、半導体基板10の表面では、ダングリングボンド(dangling-bond)によって電子の損失が発生する可能性があるが、絶縁膜14を形成することにより、半導体基板10の表面におけるダングリングボンドによる損失を防止することができる。
次に、図1Dに示したように、絶縁膜14の上に、リン(P)を含む化合物16をスクリーン印刷で形成する。この化合物16は、エミッタ層12の上に形成される第1電極(図1Hの参照符号22)と同一なパターンで形成し、第1電極22の下部には後述する高濃度エミッタ部(図1Eの参照符号12a)が配置されるようにする。
ここで、化合物16において、リンは五酸化リン(P)またはオキシ塩化リン(POCl)の形態で存在させる。このように、本発明ではドーパントにリンを利用したが、本発明がこれに限定されるわけではない。つまり、化合物16がエミッタ層12と同じ導電型のドーパントを含むと同時に、熱処理工程で絶縁膜14をエッチングできるような物質を含んでいればよい。
次に、図1Eに示したように、絶縁膜14をエッチングし、高濃度エミッタ部12aを形成する。この高濃度エミッタ部12aは、エミッタ層12、絶縁膜14及び化合物16が形成された半導体基板10に熱処理を行って形成する。つまり、熱処理中に、化合物16内の五酸化リンまたはオキシ塩化リンが、化合物16の下部に位置した絶縁膜14を除去し、絶縁膜14が除去された部分を通して、化合物16内のリンが半導体基板10側に拡散し、半導体基板10に高濃度エミッタ部12aが形成される。
この時、絶縁膜14は、スクリーン印刷された前記化合物16によって除去されるので、図1Eの拡大円内に示したように、スクリーンメッシュのパターンに応じた凹凸14bが、絶縁膜14aに形成される。
以上のように、本実施例では、絶縁膜14をパターニングするのに、パターン転写工程またはマスクエッチング工程などを必要としないので、高価な装備や材料を必要としない。したがって、工程費用を著しく節減することができる。また、別途ドーピング工程を行うことなく高濃度エミッタ部12aを形成することができるので、工程を単純化することができる。
ここで、熱処理温度は、850℃乃至950℃にすることが好ましい。熱処理温度が950℃を超えると、高温工程になるので半導体基板10の欠陥が増加するという問題が生じ、熱処理温度が850℃未満になると、拡散がうまく行われないという問題が生じ得る。
そして、熱処理のための熱源としては、赤外線ランプ、炉などを利用することができる。一例として、赤外線ランプを利用する場合には、10秒乃至10分間の熱処理を行うことが好ましい。
次に、図1Fに示したように、半導体基板10を、超純水を利用して洗浄し、化合物16を除去する。この時、化合物16の構成物質などを考慮して、界面活性剤を利用することもできる。
次に、図1Gに示したように、半導体基板10の後面にアルミニウムペーストをスクリーンプリンティングした後に熱処理して、半導体基板10に電気的に連結された第2電極18を形成する。ただし、本発明はこれに限定されるわけではなく、第2電極18を多様な物質で形成することができ、これもまた本発明の範囲に属する。
この工程において、熱処理を行ったことにより、アルミニウムが半導体基板10の後面に所定の厚さだけ拡散し、p+型の後面電界層20が形成される。この後面電界層20は電界を形成して、光励起された電子が半導体層10の後面へ移動することを防止する役割を果たしている。
次に、図1Hに示したように、化合物16が除去された部分、つまり高濃度エミッタ部12aに対応するように、半導体基板10の前面に第1電極22を形成する。第1電極22は、スクリーンプリンティング、無電解メッキ法、電解メッキ法、インクジェット法、ディスペンシング法などの多様な方法で形成することができる。一例として、このような第1電極22は銀(Ag)で形成することができる。
本実施例の太陽電池では、高濃度エミッタ部12aの上に第1電極22を形成したことにより、接触抵抗を効果的に低減させることができる。また、第1電極22が形成されていない部分は、相対的に低濃度のエミッタ層12が形成されて、発生した電荷の損失を低減させることができる。
上述したような製造方法によって製造された太陽電池に光が入射すれば、光電効果によって、生成された正孔−電子対が分離し、電子はn型のエミッタ層12に集積され、正孔はp型の半導体基板10に集積されて電位差が発生する。このような電位差により、第1電極22、第2電極18及び外部回路(図示せず)を通して電流が流れるようになり、太陽電池が作動する。
また、上述したように、半導体基板10の導電型、エミッタ層12及び高濃度エミッタ部12aの導電型などは多様に変形することが可能であり、これもまた本発明の範囲に属する。
さらに、本発明の実施形態及び実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるわけではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これもまた本発明の範囲に属するものである。
本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。 本発明の一実施例に係る太陽電池の製造方法において各工程における太陽電池の構造を示した断面図である。
符号の説明
10 半導体基板
12 エミッタ層
12a 高濃度エミッタ部
14 絶縁膜
14b 凹凸
16 化合物
18 第2電極
20 後面電界層
22 第1電極

Claims (9)

  1. 半導体基板の第1面にエミッタ層を形成する段階と、
    前記エミッタ層の上に絶縁膜を形成する段階と、
    前記絶縁膜の上に、前記エミッタ層と同じ導電型のドーパントを含有した化合物を任意のパターンで形成する段階と、
    前記化合物が形成された部分の絶縁膜を除去し、前記ドーパントを拡散させて高濃度エミッタ部を形成する段階と、
    前記化合物を除去する段階と、
    前記高濃度エミッタ部に電気的に連結された第1電極を形成する段階と
    を含むことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  2. 前記ドーパントがリン(P)を含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  3. 前記化合物が、五酸化リン(P)及びオキシ塩化リン(POCl)のうちの少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  4. 前記第1電極は、スクリーンプリンティング、ディスペンシング、無電解メッキ、電解メッキのうちのいずれかの方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  5. 前記高濃度エミッタ部は、前記ドーパントを拡散させる熱処理を行って形成されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  6. 前記熱処理は、850℃乃至950℃の温度で行われることを特徴とする請求項5に記載の太陽電池の製造方法。
  7. 前記化合物のパターンは、前記第1電極のパターンに対応したパターンであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  8. 前記半導体基板の第2面に、前記半導体基板と電気的に連結された第2電極を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  9. 半導体基板と、
    前記半導体基板の上に形成されたエミッタ層と、
    前記エミッタ層の上に任意のパターンで形成され、前記エミッタ層と電気的に連結された第1電極と、
    前記エミッタ層の上の前記第1電極のパターンが形成されていない領域に形成された絶縁膜とを含み、
    前記第1電極の下部に位置する前記エミッタ層には高濃度エミッタ部が形成され、前記絶縁膜の前記第1電極と接触する領域には凹凸が形成されていることを特徴とする太陽電池。
JP2006340400A 2005-12-29 2006-12-18 太陽電池及びその製造方法 Pending JP2007184580A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050134211A KR101181820B1 (ko) 2005-12-29 2005-12-29 태양 전지의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007184580A true JP2007184580A (ja) 2007-07-19

Family

ID=37904021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340400A Pending JP2007184580A (ja) 2005-12-29 2006-12-18 太陽電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7884375B2 (ja)
EP (1) EP1804299B8 (ja)
JP (1) JP2007184580A (ja)
KR (1) KR101181820B1 (ja)
CN (1) CN100587978C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004929A1 (ko) * 2009-07-10 2011-01-13 주식회사 순에너지 칼라 디자인 태양전지 제조방법

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
KR101383940B1 (ko) * 2007-08-16 2014-04-10 엘지전자 주식회사 실리콘 태양전지 및 그 제조 방법
CN101373795A (zh) * 2007-08-20 2009-02-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 太阳能电池
KR100935322B1 (ko) * 2008-01-02 2010-01-06 삼성전기주식회사 고효율 태양전지 및 이의 제조방법
DE102008019402A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-15 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren zur selektiven Dotierung von Silizium sowie damit behandeltes Silizium-Substrat
KR100974221B1 (ko) 2008-04-17 2010-08-06 엘지전자 주식회사 레이저 어닐링을 이용한 태양전지의 선택적 에미터형성방법 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
US7964499B2 (en) * 2008-05-13 2011-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor solar cells having front surface electrodes
JP2011525301A (ja) * 2008-06-11 2011-09-15 インテバック・インコーポレイテッド イオン注入装置及び半導体素子製造方法
DE102008030693A1 (de) * 2008-07-01 2010-01-14 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Heterojunction-Solarzelle mit Absorber mit integriertem Dotierprofil
US8053867B2 (en) 2008-08-20 2011-11-08 Honeywell International Inc. Phosphorous-comprising dopants and methods for forming phosphorous-doped regions in semiconductor substrates using phosphorous-comprising dopants
US7951696B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-31 Honeywell International Inc. Methods for simultaneously forming N-type and P-type doped regions using non-contact printing processes
KR100997669B1 (ko) 2008-11-04 2010-12-02 엘지전자 주식회사 스크린 인쇄법을 이용한 실리콘 태양전지 및 그 제조방법
US8518170B2 (en) 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
US20120048366A1 (en) * 2009-01-16 2012-03-01 Newsouth Innovations Pty Limited Rear junction solar cell
AU2010229103A1 (en) * 2009-03-26 2011-11-03 Bp Corporation North America Inc. Apparatus and method for solar cells with laser fired contacts in thermally diffused doped regions
US8749053B2 (en) 2009-06-23 2014-06-10 Intevac, Inc. Plasma grid implant system for use in solar cell fabrications
US8324089B2 (en) 2009-07-23 2012-12-04 Honeywell International Inc. Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US8614115B2 (en) * 2009-10-30 2013-12-24 International Business Machines Corporation Photovoltaic solar cell device manufacture
US8241945B2 (en) * 2010-02-08 2012-08-14 Suniva, Inc. Solar cells and methods of fabrication thereof
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
US8524524B2 (en) * 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
CN103081128B (zh) 2010-06-18 2016-11-02 西奥尼克斯公司 高速光敏设备及相关方法
CN102339884A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 太聚能源股份有限公司 具有空桥式接触结构的太阳能装置
CN103262217B (zh) * 2010-08-30 2016-07-06 肖特太阳能股份公司 形成掺杂剂分布图的方法
JP5379767B2 (ja) * 2010-09-02 2013-12-25 PVG Solutions株式会社 太陽電池セルおよびその製造方法
KR101037316B1 (ko) * 2010-09-30 2011-05-26 (유)에스엔티 태양전지의 선택적 에미터 형성장치
KR101247357B1 (ko) * 2011-05-19 2013-03-25 주식회사 디엠에스 태양전지 제조 방법
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
EP2732402A2 (en) 2011-07-13 2014-05-21 Sionyx, Inc. Biometric imaging devices and associated methods
US8629294B2 (en) 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US8975170B2 (en) 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
CN106847736B (zh) 2011-11-08 2020-08-11 因特瓦克公司 基板处理系统和方法
CN103367124B (zh) * 2011-12-31 2016-01-13 英利能源(中国)有限公司 一种选择性发射极电池的制作方法
DE102012200559A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Deutsche Cell Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Emitters einer Solarzelle und Solarzelle
KR20130096822A (ko) * 2012-02-23 2013-09-02 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
WO2014100506A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Intevac, Inc. Grid for plasma ion implant
JP6466346B2 (ja) 2013-02-15 2019-02-06 サイオニクス、エルエルシー アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法
US9939251B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Sionyx, Llc Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
WO2014209421A1 (en) 2013-06-29 2014-12-31 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329880A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 太陽電池及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322571A (en) * 1980-07-17 1982-03-30 The Boeing Company Solar cells and methods for manufacture thereof
US4320250A (en) * 1980-07-17 1982-03-16 The Boeing Company Electrodes for concentrator solar cells, and methods for manufacture thereof
US5536193A (en) * 1991-11-07 1996-07-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making wide band gap field emitter
US6084175A (en) * 1993-05-20 2000-07-04 Amoco/Enron Solar Front contact trenches for polycrystalline photovoltaic devices and semi-conductor devices with buried contacts
US6187604B1 (en) * 1994-09-16 2001-02-13 Micron Technology, Inc. Method of making field emitters using porous silicon
US6552414B1 (en) * 1996-12-24 2003-04-22 Imec Vzw Semiconductor device with selectively diffused regions
US5738961A (en) * 1997-03-03 1998-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Two-step photolithography method for aligning and patterning non-transparent layers
US6228181B1 (en) * 1997-10-02 2001-05-08 Shigeo Yamamoto Making epitaxial semiconductor device
AUPP437598A0 (en) * 1998-06-29 1998-07-23 Unisearch Limited A self aligning method for forming a selective emitter and metallization in a solar cell
GB2347013A (en) 1999-02-16 2000-08-23 Sharp Kk Charge-transport structures
AUPR977301A0 (en) 2001-12-28 2002-01-31 Energy Storage Systems Pty Ltd An electrode for an energy storage device
US6806629B2 (en) * 2002-03-08 2004-10-19 Chien-Min Sung Amorphous diamond materials and associated methods for the use and manufacture thereof
EP1378947A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-07 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Semiconductor etching paste and the use thereof for localised etching of semiconductor substrates
JP2004193350A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Sharp Corp 太陽電池セルおよびその製造方法
JP4325912B2 (ja) 2003-02-14 2009-09-02 京セラ株式会社 太陽電池素子及びその製造方法
US20080092944A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Leonid Rubin Semiconductor structure and process for forming ohmic connections to a semiconductor structure
EP2109149A4 (en) * 2007-01-25 2011-04-20 Sharp Kk SOLAR BATTERY CELL, SOLAR BATTERY ARRAY, SOLAR BATTERY MODULE AND METHOD FOR PRODUCING A SOLAR BATTERY ARRAY
US20080290368A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Day4 Energy, Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329880A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 太陽電池及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004929A1 (ko) * 2009-07-10 2011-01-13 주식회사 순에너지 칼라 디자인 태양전지 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1804299B1 (en) 2015-06-17
EP1804299B8 (en) 2015-08-12
CN100587978C (zh) 2010-02-03
KR101181820B1 (ko) 2012-09-11
US7884375B2 (en) 2011-02-08
EP1804299A1 (en) 2007-07-04
CN1992355A (zh) 2007-07-04
US20070290283A1 (en) 2007-12-20
KR20070071060A (ko) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101181820B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법
JP4727607B2 (ja) 太陽電池
JP5006826B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101083204B1 (ko) 백 컨택 태양전지 및 그 제조방법
US7858432B2 (en) Method of manufacturing solar cells with buried contacts with a laser
KR101225978B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
JP2002329880A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2009076546A (ja) 太陽電池の製造方法
KR101072543B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법
US20120094421A1 (en) Method of manufacturing solar cell
KR20130057285A (ko) 광전변환소자 및 그 제조 방법
JP2013197538A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2010080576A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
KR100995654B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
JP2015106585A (ja) 太陽電池素子の製造方法および太陽電池モジュール
JP2005005352A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP6114170B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP6741626B2 (ja) 高効率裏面電極型太陽電池及びその製造方法
TWI481060B (zh) 太陽能電池的製作方法
KR20120129292A (ko) 태양 전지의 제조 방법
KR101172611B1 (ko) 태양전지 제조 방법
JP6639169B2 (ja) 光電変換素子及びその製造方法
JP6624864B2 (ja) 光電変換素子及びその製造方法
KR101442012B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
KR20120026736A (ko) 태양전지 제조 시의 선택적 에미터 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323