JP2013189375A - バイオマス由来粉砕助剤 - Google Patents

バイオマス由来粉砕助剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013189375A
JP2013189375A JP2013101281A JP2013101281A JP2013189375A JP 2013189375 A JP2013189375 A JP 2013189375A JP 2013101281 A JP2013101281 A JP 2013101281A JP 2013101281 A JP2013101281 A JP 2013101281A JP 2013189375 A JP2013189375 A JP 2013189375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derived
cement
biomass
glycerin
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013101281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5767668B2 (ja
Inventor
Leslie A Jardine
レスリー・エイ・ジヤーデイン
Charlotte Porteneuve
シヤーロツト・ポルトヌーブ
Gerard Blond
ジエラール・ブロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JP2013189375A publication Critical patent/JP2013189375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5767668B2 publication Critical patent/JP5767668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/06Selection or use of additives to aid disintegrating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B9/00Magnesium cements or similar cements
    • C04B9/11Mixtures thereof with other inorganic cementitious materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B11/00Calcium sulfate cements
    • C04B11/28Mixtures thereof with other inorganic cementitious materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/02Alcohols; Phenols; Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/122Hydroxy amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/48Clinker treatment
    • C04B7/52Grinding ; After-treatment of ground cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/52Grinding aids; Additives added during grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1075Chromium-free or very low chromium-content materials
    • C04B2111/1081Chromium VI, e.g. for avoiding chromium eczema
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

【課題】セメント、セメントクリンカー、セメント用原料および他の無機粒子の粉砕効率を向上させる組成物および方法を提供する。
【解決手段】バイオマス由来ポリオール、例えばジオール、トリオールまたはこれらの混合物などを場合により通常の粉砕助剤、セメント品質向上剤および/または六価クロロ含有減水剤と一緒に用いると化石燃料源から得られるグリセリドに比べてスラッジが生じる危険性が低くなると考えている。
【選択図】なし

Description

本発明は、セメントおよびセメント系材料、例えばセメントを製造するためのセメントクリンカー、セメントクリンカーを製造するための原料、高炉スラグおよび他の粒子状物質を粉砕するに適した方法および組成物、より詳細には、バイオマス源、例えば植物および動物材料に変換を受けさせることで生じさせたポリオール(例えばジオールおよび/またはトリオール)を用いた組成物および方法を粉砕工程で用いることに関する。
水硬性セメント、例えばポートランドセメントなどを製造する工程では、セメント粒子を小さくして粒径を相対的により小さくする目的で粉砕工程が用いられる。「クリンカー」と呼ばれる球形の出発材料(これは本質的に水硬性ケイ酸カルシウム、アルミン酸カルシウムおよびカルシウムアルミノフェライトで構成されている)を少量の石膏と混合した後に粉砕して微細な粒子を生じさせる。クリンカーを粉砕してセメントを生じさせる時にかなりの時間およびエネルギーが消費されることから、セメント産業では、粉砕工程の効率を向上させてある単位のセメントの粉砕に要する動力を低下させるか或は別法として高いセメント要求に対応するようにセメント生産量を向上させる目的で粉砕助剤を用いることが一般的な実施である。粉砕助剤を添加すると、セメントクリンカーの発生期表面の被覆によって微細材料が粉砕用媒体および製粉機の壁を覆って蓄積する度合が抑制されることから、製粉機でクリンカーを粉砕してサイズをより小さくする工程をより低いエネルギーで行うことが可能になる。
クリンカーから水硬性セメントを生じさせる粉砕の効率を向上させる目的で水溶性ジオールを用いることが特許文献1に提案された。その後、クリンカー粉砕工程の効率を向上させる目的でトリオール、例えばグリセロールなどを用いることが特許文献2に提案された。
用語「グリセロール」はしばしば用語「グリセリン(glycerin)」および「グリセリン(glycereine)」と互換的に用いられる。しかしながら、より適切に述べると、用語「グリセロール」は化学的に高純度の化合物である1,2,3−プロパントリオールに適用される一方、用語「グリセリン(glycerin)」および「グリセリン(glycereine)」はグリセロール含有量が一般に95%以上の精製された商業的製品に適用される。商業的に供給されるグリセリンは大部分が脂肪にメタノールを用いたエステル化を受けさせることによるメチルエステル製造中に生じる。本発明者らは、そのようなグリセリンがセメントおよびコンクリート組成物に入れる混和材として用いられてはいるが、本発明までは、動物または植物脂肪を用いてエステル化されたグリセリンをセメント、セメントクリンカーまたは他のセメント製造用原料の粉砕助剤として用いられることはなかったと考えている。
セメントの粉砕では副生成物として得られる粗および廃棄グリセリン[本発明に示す如きバイオ燃料(biofuel)生成には関係しない]が以前から用いられている。そのような1つのグリセロール混合物が特許文献3に記述された。W.R.Grace & Co.−Conn.は化石燃料処理に由来する粗ポリグリセリンを1980年代のある時期に粉砕補助添加剤配合で以前に用いていた。しかしながら、グリセロール濃度に換算したグリセリンの純度は約50%であり、従って、他の粉砕助剤成分と一緒に配合する時にスラッジが生じないように注意を払う必要があった。セメント用途におけるグリセリン残留物、粗グリセリンおよび廃棄グリセリンの他の使用が特許文献4および5に記述されている。そのような材料はいろいろな分子量を有するグリセロールを含有しておりかつ大部
分が塩、例えば塩化ナトリウムなどを15%に及ぶ量で含有すると考えている。ポリグリセリンが高濃度で存在するとそのような粗グリセリンが前記工程で示す粉砕補助効率が低下する。
Moorer他の米国特許第3,615,785号 Moorer他の米国特許第4,204,877号 SU−1604773 SU−1271843 SU−1130548
発明の要約
本発明者らは、バイオマス源に変換を受けさせることで生じさせたポリオール、好適には低分子量のジオールおよび/またはトリオール(「バイオマス由来ポリオール」)をセメント、セメントクリンカー、原料、例えば高炉スラグ、石灰石、粘土、頁岩、砂などを粉砕してより微細な粒径にする粉砕工程で用いると前記工程の効率が向上する点で化石燃料源に由来するグリセリンに比べて有利であることを見いだした。
好適なバイオマス由来グリセリンは、例えばバイオディーゼル燃料(biodiesel fuel)の製造に由来して得たグリセリンであり、それをセメント粉砕助剤として適切に用いることができる。そのようなバイオマス由来グリセリンの方が化石燃料に由来するグリセリンよりもセメントおよび他の材料の粉砕に関して有利であると考えている、と言うのは、それの方が高純度グリセロールの量が多いからである。また、それの方がスラッジが生じる傾向が低いとも考えている、と言うのは、それの方が有害な高分子量成分、例えばポリグリセロール(2個以上のグリセロール基がエーテル結合で連結している)などの量が少ない可能性があるからである。
経済的観点から、しばしば、極性のある有機低分子の低コスト流れをセメント粉砕助剤として用いるのが有利である。消費者にとって石油が基になった燃料のコストの方が野菜または植物材料から生産されたバイオ燃料よりも安価なままであるが、バイオ燃料由来グリセリンに必要な天然源は再生可能であり、このことは、近い将来、セメント製造業者にとって充分により魅力的になり得る。
本発明のバイオマス由来ポリオール系セメント粉砕助剤はまたセメントおよびセメント系粒子を粉砕した後の圧縮固化も抑制すると考えている。言い換えれば、バイオマス由来ポリオールはまたセメントの流動開始に要し得るエネルギー量を低下させるとも考えており、このことは、乾燥セメント粉末を貯蔵サイロまたは貯蔵所から取り出す時もセメントをトラック、運搬船または鉄道ホッパー車で輸送した後に取り出す時にも重要である。粉砕後にもたらされるセメントが示す高い表面エネルギーを低くすることができれば、そのような圧縮固化の傾向が抑制される。
従って、本発明の典型的な方法は、ジオール、トリオールまたはこれらの混合物から選択した少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールを含有して成る粉砕助剤組成物を無機粒子(より微細な粒径になるように粉砕すべき)に導入することを含んで成る。
本発明の好適な粉砕助剤組成物は、バイオマス源に由来するグリセリンに入っているグリセロール(1,2,3−プロパントリオール)を少なくとも50−95%、より好適には少なくとも80%の濃度で含有して成る。そのような粒子を粉砕している間または粉砕
する前の粉砕製粉工程に本バイオマス由来ポリオール含有組成物を個別に添加するか或は1種以上の通常のセメント粉砕助剤および/または1種以上の通常のセメント品質向上剤(例えばセメント水和制御剤)および/または他のセメント用添加剤、例えば六価クロム含有減水剤(hexavalent chromium reducing agents)と一緒にして添加してもよい。
本発明の別の典型的な粉砕助剤組成物は、(A)バイオマス由来ポリオール、例えばバイオ燃料生産に由来するグリセリンなど、および(B)グリコール(当該ポリオールがグリセロールの場合)、トリエタノールアミン、酢酸またはこれの塩、トリイソプロパノールアミン、酢酸ナトリウム、ジエタノールイソプロパノールアミン、テトラヒドロキシルエチレンジアミン、炭水化物、ポリカルボキシレートエーテル、空気連行剤、塩化物、亜硝酸塩および硝酸塩から成る群から選択した少なくとも1種の追加的成分(即ち、通常のセメント用添加剤)を含有して成る。
本発明のさらなる典型的な粉砕助剤組成物は、(A)バイオマス由来ポリオール、例えばバイオ燃料生産に由来するグリセリンなど、および(B)少なくとも1種の減水用添加剤を含有して成る。典型的な減水用添加剤にはリグノスルホン酸塩(例えばリグノスルホン酸カルシウム)、ナフタレンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物またはこれらの混合物が含まれる。
本発明のさらなる典型的な粉砕助剤組成物は、(A)バイオマス由来ポリオール、例えばバイオ燃料生産に由来するグリセリンなど、および(B)少なくとも1種の六価クロム含有減水剤を含有して成る。
粗バイオマス由来ポリオール、例えば食用ではない獣脂または精製大豆油などに由来する粗グリセリンを用いる場合、それにはセメントを生じさせる目的でセメントクリンカーを粉砕する時に用いる適切でない脂肪酸が多い量で存在する可能性はあるが、そのような特に粗形態のグリセリンはクリンカーの製造で用いられる原料、例えば石灰石、粘土、頁岩および/または砂などの製粉で用いるには適すると考えている。
本発明のさらなる粉砕助剤組成物では、バイオマス由来ポリオールを他の少なくとも1種の添加剤または添加剤組み合わせと一緒に用いることも可能であり、そのような他の添加剤には、通常のセメント用添加剤、減水用添加剤および/または六価クロム含有減水剤が含まれる。
上述した組成物を粉砕工程に組み込む方法に加えて本発明のさらなる利点、特徴および態様を本明細書の以下に更に詳細に説明する。
好適な態様の詳細な説明
用語「バイオマス」は再生可能ベースで入手可能な有機物質のいずれかを意味し、これには、エネルギー専用作物および木、農業食料および飼料用作物、農業作物廃棄物および残渣、木廃棄物および残渣、水生植物、動物排泄物、地方自治体廃棄物および他の廃棄材料が含まれる。
用語「バイオ燃料」を本明細書で用いる場合、これを本明細書では用語「バイオディーゼル燃料」と互換的に用いるかもしれない。
用語「粉砕」は、粒子の平均粒径を小さくしかつ材料の単位質量当たりの表面積を大きくするための製粉または粉砕を包含する。粒子を粉砕する本発明の方法は、粒子を粉砕す
る回転式ボールミルまたは回転式窯の使用を包含する。本方法に、また、粒子を破砕するためのローラー(回転式シリンダー)が用いられている製粉機の使用を伴わせることも可能である。例えば、そのようなローラーを対になったロール間隙形態で用いてもよく、その間に粒子を通すことで破砕させる。別法として、そのようなローラーを水平な面、例えば円形テーブル上などで用いることも可能であり、そのテーブルの表面の上を前記ローラーが回転する時に敷き詰められた粒子が破砕される。
本明細書で用いる用語「粒子」は、水和性セメントおよびセメントクリンカー(しばしば石膏および硫酸カルシウムと一緒に粉砕して水和性セメントを生じさせる)を包含する。本発明は、クリンカーからセメントを生じさせる粉砕およびセメント粒子から更により微細な粒子を生じさせる粉砕に関するばかりでなくまたセメントクリンカーの製造で用いられる原料の粉砕にも関する。そのような原料にはカルサイト、石灰石、アラゴナイト、貝殻、泥灰土、リモナイト、粘土、頁岩、砂およびボーキサイトが含まれることが一般に知られている。例えばConcrete Admixtures、Vance Dodson(Van Nostrand Reinhold、ニューヨーク、NY 1990)の4頁を参照のこと。
この上で述べたように、本発明は、無機粒子を粉砕して粒径をより小さくする目的でバイオマス源、例えば動物および/または植物材料などに変換を受けさせることで生じさせたポリオールを用いることを伴う。
本発明のバイオマス由来ポリオールには、水溶性ジオール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコールおよびトリプロピレングリコール、前記グリコールのいずれかまたは全部の混合物、それらの誘導体、およびエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドまたはポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールを活性水素が基になった化合物(例えばポリアルコール、ポリカルボン酸、ポリアミンまたはポリフェノール)と反応させることで生じさせた反応生成物などが含まれ得る。本発明で使用を意図する他のグリコールには、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、ブタンジオール、およびブチンジオールおよびブテンジオールの如き不飽和ジオールが含まれる。エチレンとプロピレンのポリグリコールが最も好適である。
ポリオールをバイオマスから生じさせることはかなり以前から産業規模で成されてきた。例えば、International Polyol Chemicals,Inc.(「IPCI」)は、あらゆる種類の糖から工業用グリコール(例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオールおよびグリセリン)を製造する新規な「グリーン(green)」化学的工程技術を開発することに20年前に焦点を当て始めた。以前のそのような製品は主に石油源に由来するものであった。熱帯地域では、タピオカ、サトウキビおよび糖蜜が好適である。通常ではない糖、例えばラクトース(これはチーズ製造用乳清の副生成物である)もまた可能な原料候補品である。その上、植物または野菜繊維に酵素または酸による加水分解を受けさせることで糖を生じさせることも可能であり、そのような糖もまたグリコール生産の原料になり得る。そのようなIPCI工程は下記の2つの基本的段階を有すると考えている:即ち(1)グルコースまたは単糖に連続的接触水添を受けさせることでソルビトールを生じさせ、そして(2)ソルビトールに連続的接触水素化分解を受けさせることでグリコールを生じさせる。次に、その結果として得たグリコールを蒸留で分離した後、典型的には食品、化粧品および製薬学産業で用いる。本発明者らは、そのようなバイオマス由来ポリオールをセメント、セメントクリンカー、原料、例えばスラグなどおよび他の粒子をより微細な粒径にする粉砕を向上させる目的で用いることができると考えている。
本発明の目的に適したポリオールを生じさせる別のバイオマス源は家畜糞尿である。米国で1年間に生じたそれは160百万トンであり、それの大部分に炭水化物成分が豊富に存在し、本発明者らは、それは数多くの公知触媒作用手段のいずれかを用いてジオールおよび/またはトリオールに変化させることが可能な炭素数が5および6の糖源であると見なす。勿論、そのような方法は農業バイオマス原料、例えば小麦廃棄物(これは主に奇麗な炭水化物で構成されている)を用いる場合に比べると望ましくない。The Pacific Northwest National Laboratory(「PNNL」)[ワシントン州にあるU.S.Department of Energy施設]は、動物排泄物を化学品に成功裏に変化させそして価値が低い他のバイオが基になった材料、例えばトウモロコシ、小麦、ジャガイモおよび乳製品の加工の結果としてもたらされる廃棄物および副生成物などを化学品に変化させるいろいろな触媒作用アプローチを開発した。そのような副生成物(ジオール形態でもトリオール形態でもない)を公知方法でジオールおよび/またはトリオールに変化させることができる。
この上に示した方法を用いてバイオマス由来トリオールを得ることも可能ではあるが、最も好適なトリオールは、バイオ燃料の生産に由来する副生成物として得られるグリセロールである、と言うのは、グリセロール濃度が高くかつこの上で述べたようにポリグリセリドの濃度が相対的に低いか或は全く存在しないからである。特定のバイオマス源に変換を受けさせた時に高純度のグリセロールに加えてまたポリグリセリドも存在する場合、本発明者らは、大きいグリセリドよりも小さいグリセリドの方を好む(即ち、ジグリセリドが最も好適である)。
本発明の好適なバイオマス由来ポリオールはとりわけ「バイオ燃料由来ポリオール」、例えばグリセリン(これはグリセロールを含有する)などである。植物および/または動物油からバイオ燃料を製造する方法は公知であり、粉砕助剤として用いるに有用な粗グリセリンをそのような方法の直接的副生成物として得ることができる(例えば沈澱)。例えば、植物および動物油にエステル交換を受けさせてバイオ燃料を生じさせることがDemirbas著「Biodiesel Fuels From Vegetable Oils Via Catalytic and Non−Catalytic Supercritical Alcohol Transesterification And
Other Methods:A Survey」に記述されている。また、植物もしくは動物油にエステル交換を受けさせる方法がThierry Lacome他のヨーロッパ特許出願EP 1 505 048 A1にも記述されている。バイオ燃料を製造する目的で使用可能ないろいろな植物および動物源もまた文献に見ることができる。
エステル交換は、再生可能な原料油の分子を化学的に分解させて前記再生可能油のメチルもしくはエチルエステルを生じさせる(それと一緒にグリセロールが副生成物として生じる)目的でアルコール(例えばメタノール、エタノール、ブタノール)を触媒、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの存在下で用いる方法である。次に、植物油または動物脂肪に由来する脂肪酸のモノアルキルエステルで構成されているバイオディーゼルをグリセリンから分離することができる(通常は、エステル交換反応後に塩を添加するか或は塩が存在する結果として)[例えば、トリグリセリド+一価アルコール>グリセリン+モノアルキルエステル]。そのエステル交換にアルカリによる触媒作用、酸による触媒作用を受けさせることができ、それをエタノールまたはメタノール中で実施してもよい。Demirbasは、また、鹸化および熱分解を用いてバイオ燃料を生じさせることも記述しており、それと一緒にグリセリンが副生成物として生じる。
しかしながら、本発明に好適な粗グリセリンを必ずしもバイオ燃料に由来するグリセリンに限定する必要はない。本発明者らは、植物または動物源を用いた石鹸製造、脂肪酸製
造および脂肪エステル製造に由来するグリセリドによる如何なるグリセロール(天然グリセロール)も粗グリセリンをいろいろな量でもたらし得ると考えている。しかしながら、本発明者らは、脂肪エステル製造でもたらされるグリセロールの濃度が最も高く、従って、脂肪エステル製造の副生成物としてもたらされるグリセリンが最も好適であると考えている。脂肪エステル製造に由来するグリセリンにはしばしば塩化物塩がある濃度(総重量の15%以下)で入っているが、その濃度は、本発明の目的に適した最終的粉砕セメント製品にとって有害ではないと考えている受け入れられる濃度である。
バイオ燃料の製造で得られる粗グリセリンのサンプルの純度はグリセロールの濃度が92%から95%にさえ及ぶ純度であり得、その残りには塩、例えば塩化ナトリウムおよび/またはカリウムなどが含まれると考えており、従って、化石燃料に由来するグリセリンの場合にしばしば実施されている如き精製を行う必要はない。
バイオマス由来ジオール、トリオールもしくはこれらの混合物を含有して成る典型的な粉砕助剤組成物の場合、そのようなバイオマス由来部分の平均分子量を好適には約50−200にすべきである。実際、ジオールとトリオールが一緒に混ざっている場合、本発明者らは、そのような組成物を例えば幅広い範囲の種類のセメントに粉砕助剤として用いることができる可能性があると考えている。
従って、本発明の典型的な組成物は、(A)少なくとも1種のバイオマス由来ジオール、少なくとも1種のバイオマス由来トリオールまたはこれらの混合物、および(B)少なくとも1種の通常の粉砕助剤成分、例えばグリコール(成分Aがグリセロールの場合)、トリエタノールアミン、酢酸またはこれの塩、トリイソプロパノールアミン、酢酸ナトリウム、ジエタノールイソプロパノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、炭水化物、ポリカルボキシレートエーテル、空気連行剤ばかりでなく塩化物塩、亜硝酸塩または硝酸塩などを含有して成る。例えば、成分Aが10−90%を構成する一方で成分Bが90−10%を構成するようにしてもよい(パーセントは全部本組成物の重量が基準)。
本発明の好適な粉砕方法および粉砕助剤組成物では、バイオマス由来ポリオール、例えばバイオ燃料由来粗グリセリンの灰分含有量を好適にはゼロにすべきか或はほとんどゼロにすべきである。灰分の量を好適には50%未満、より好適には15%未満、最も好適には10%未満にすべきである。この灰分の量はグリセロール以外の有機物、即ち「MONG」(これは「Matter Organic NonGlycerol」の頭文字である)に換算して記述可能である。MONGには脂肪酸およびエステル、トリメチレングリコール(TMG)、即ちプロパン−1,3−ジオール、水、ヒ素および糖が含まれると考えている。
従って、本発明の典型的な組成物はバイオマス由来ジオール(10−90%)、バイオマス由来トリオール(90−10%)およびMONGを0.005−50%の含有量で含有して成り得る。
セメント粉砕助剤として用いるに適した好適なバイオ燃料由来グリセリンはWorld
Energy社から入手可能であると考えている。その植物もしくは野菜油源を確認してはいないが、World Energyのグリセリンには下記の成分:グリセリン(88%)、メタノール(0.05%)、水分(8%)、全脂肪酸含有量(0.2%)、塩化ナトリウム(2%)および「灰分」(3%)が入っていてpHが約6で硫酸塩および燐酸塩の含有量が各々約300ppm(parts per million)であると述べられている。
別の好適なバイオ燃料由来グリセリンをImperial Western Productsから入手することができ、これは使用済み揚げ物用油に由来すると考えている。その粗グリセリンは下記の成分:グリセリン(91.57−92.19%)、メタノール(<0.01%)、水分(4.05−5.77%)、鹸化不能部分(0.056%)、灰分(1.03−1.61%)および不溶部分(0.28%)を含有する。
石鹸(これの源は85%が獣脂で15%がヤシ油である)製造に由来してセメント粉砕補助の目的で用いるに適すると考えている別のグリセリンをTrillium Health Care Products−Perth Soapから入手することができ、これには下記の成分:グリセリン(80%)、水分(12%)、塩化ナトリウム(8%)および灰分(11%)が入っていてpHは7−11で硫酸塩含有量は約2500ppmである。
本発明のさらなる面は、一方ではグリセロール含有量が低いことが理由でセメントクリンカーから最終的水和性セメントを生じさせる粉砕で用いるにはあまり適さないかもしれないが精製度が低い製粉または粉砕工程、例えばカルサイト、石灰石、アラゴナイト、貝殻、泥灰土、リモナイト、粘土、頁岩、砂またはボーキサイト、またはこれらのいずれかの混合物の如き原料を製粉機または回転式窯で粉砕してセメントクリンカーを生じさせる場合の工程などで用いるには適し得るバイオマス由来ポリオールである。従って、「原料」の粉砕工程の場合には、South Texas Blending社から入手可能なバイオマス由来ポリオールの使用が適切であると考えており、それは食用ではない獣脂に由来するものでありかつグリセリンを約50%含有していて残りは高濃度の脂肪酸であると考えている。また、別のバイオマス由来ポリオールをSoy Solutionsから入手することも可能であり、それはグリセリン(51%)、メタノール(6%)および「MONG」(45%)を含有して成る。
本発明の好適な典型的粉砕助剤組成物は下記の成分を以下に示す範囲のパーセント(本組成物の総重量を基準)で含有して成る:
・ 態様1:水(10−30%)、トリエタノールアミン(10−80%)およびバイオ燃料由来グリセリン(10−80%)
・ 態様2:水(10−30%)、トリイソプロパノールアミン(10−80%)およびバイオ燃料由来グリセリン(10−80%)
・ 態様3:水(0−40%)、硫酸錫(40−70%)およびバイオ燃料由来グリセリン(10−60%)
・ 態様4:硝酸カルシウム(20−40%)、亜硝酸カルシウム(15−30%)、臭化カルシウム(2−5%)、バイオ燃料由来グリセリン(2−10%)および水(25−41%)。
・ 態様5:水(15−65%)、スクロース(10−30%)、ラウリルエーテルスルフェート(5−15%)およびバイオ燃料由来グリセリン(20−40%)
本発明のさらなる典型的な組成物および方法では、セメント粉砕工程の効率が向上するように、バイオマス由来ポリオール(例えばバイオ燃料由来グリセリン)に修飾をポリオール(例えばジオール、例えばグリコールなど、またはトリオール、例えばグリセロールなど)と一塩基性カルボン酸(例えば酢酸)を反応させることで受けさせることも可能である。例えば、Serafinの米国特許第4,643,362号(本明細書の共通譲受人が所有)は、ポリオール、例えばモノおよびポリアルキルジオールおよびトリオールなどと一塩基性カルボン酸(例えば酢酸、蟻酸、プロピオン酸)を反応させることで生じさせたジエステルが水硬性セメント、例えばポートランドセメントなどを粉砕する時の優れた粉砕助剤であることを教示した。従って、本発明者らは、前記Serafinの修飾を用いてまた本発明のバイオマス由来ポリオール(バイオ燃料由来グリセリンを包含)に修
飾を受けさせることでも優れた粉砕助剤を得ることができると考えている。
本発明のさらなる典型的な組成物および方法では、バイオマス由来ポリオール、例えばバイオ燃料由来グリセリンなどに置換、例えばアルコール基(OH)のいずれかに適切な元素または基、例えばハロゲンまたは有機エステル基の中の1つなどによる置換を受けさせることも可能である。セメント粉砕効率ばかりでなく完成セメントの特性を向上させる目的でグリセロールの置換を用いることに関する概念はBechtoldの米国特許第2,203,809号に開示されている。本発明者らは、バイオマス由来ポリオール、例えばジオールおよび/またはトリオールなどに前記Bechtoldの方法を用いた置換を受けさせることでセメント粉砕効率を良好にすることができると考えている。従って、好適なバイオマス由来ポリオールには、グリセロールモノクロロヒドリンおよび他の同様なハロゲン置換化合物、グリセロールのモノ酢酸エステルおよびエチル、プロピル、ブチルの系列の他の相当するエステルが含まれる。グリセロールのモノ酢酸エステルはまたモノ−アセチンとしても知られており、これはアルファおよびベータ異性形態を有するが、これらのいずれかまたは両方が適切であると考えている。
本粉砕助剤の量は幅広い範囲内で多様であり得るが、本粉砕助剤を粉砕を受けさせる鉱物の固体の重量を基準(即ち「固体を基準にした固体」または「s/s」)にして好適には0.001から1.0重量%(添加剤の固体の)、より特別には0.005から0.05重量%の量で用いる。添加する本粉砕助剤の量には上限はないが、添加する量は一般に最も効率の良い製粉工程で所望の表面積を得るに必要な量のみである。
本発明のバイオマス由来ポリオール系粉砕助剤を好適には単独で添加するが、また、上述した如き1種以上の通常の粉砕助剤または他の添加剤と一緒に添加することも可能である。
本発明のさらなる典型的な組成物および方法は、更に、少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールおよび少なくとも1種の六価クロロ含有減水剤(硫酸鉄、硫酸錫、硫化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、硫酸ヒドロキシルアミン、ジチオン酸ナトリウム、硫酸マンガン、アルデヒドまたはこれらの混合物を含有)を用いることも包含する。
本発明のさらなる典型的な粉砕助剤組成物および方法では、少なくとも1種の(A)バイオマス由来ポリオールを(B)通常のセメント用添加剤、(C)減水用添加剤および/または(D)六価クロム含有添加剤から選択した少なくとも1種の添加剤もしくは添加剤混合物と一緒にしてもよい。
例えば、バイオ燃料由来グリセリンを通常のセメント用添加剤、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンまたはこれらの混合物など、減水用添加剤、例えばリグノスルホン酸塩(例えばリグノスルホン酸カルシウム)、ナフタレンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物またはこれらの混合物など、六価クロロ含有減水剤、例えば硫酸鉄、硫酸錫、硫化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、硫酸ヒドロキシルアミン、ジチオン酸ナトリウム、硫酸マンガン、アルデヒドまたはこれらの混合物など、または前記成分の任意組み合わせと一緒に用いてもよい。
本発明のさらなる方法では、バイオマス由来ポリオールをこれが実質的にジオールを含有しないように選択してもよく、従って、それはバイオマス由来グリセリン(例えばバイオ燃料由来グリセリン)を含んで成っていてもよく、そしてそれをセメントクリンカーを製造する時の原料製粉における粉砕助剤として用いてもよい。
この上で行った考察は単に例示の目的で示したものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものでない。
以下本発明の主な特徴と態様を列挙する。
1.ジオール、トリオールまたはこれらの混合物から選択した少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールを含有して成る粉砕助剤組成物を粒子に導入することを含んで成る粒子の粉砕効率の向上方法。
2.前記粉砕助剤組成物が更にグリコール(前記バイオマス由来ポリオールがトリオールの場合)、トリエタノールアミン、酢酸またはこれの塩、トリイソプロパノールアミン、酢酸ナトリウム、ジエタノールイソプロパノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、炭水化物、ポリカルボキシレートエーテル、空気連行剤、塩化物、亜硝酸塩および硝酸塩から成る群から選択した少なくとも1種の通常の粉砕助剤も含有して成る1.記載の方法。
3.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールがバイオ燃料由来グリセリンである1.記載の方法。
4.前記バイオ燃料由来グリセリンのグリセロール含有量がグリセリンの総重量を基準にして80%以上から95%以下である3.記載の方法。
5.更にグリコール、トリエタノールアミン、酢酸またはこれの塩、トリイソプロパノールアミン、酢酸ナトリウム、ジエタノールイソプロパノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、炭水化物、ポリカルボキシレートエーテル、空気連行剤、塩化物、亜硝酸塩および硝酸塩から成る群から選択した少なくとも1種の成分も含める4.記載の方法。
6.前記粉砕助剤組成物が水を10%以上から30%以下の量、トリエタノールアミンを10%以上から80%以下の量および前記バイオ燃料由来グリセリンを10%以上から80%以下の量で含有して成る3.記載の方法。
7.前記粉砕助剤組成物が水を10%以上から30%以下の量、トリイソプロパノールアミンを10%以上から80%以下の量および前記バイオ燃料由来グリセリンを10%以上から80%以下の量で含有して成る3.記載の方法。
8.前記粉砕助剤組成物が水を0−40%の量、硫酸錫を40%以上から70%以下の量および前記バイオ燃料由来グリセリンを10%以上から60%以下の量で含有して成る3.記載の方法。
9.前記粉砕助剤組成物が更に硝酸カルシウム、亜硝酸カルシウムまたはこれらの混合物も含有して成る3.記載の方法。
10.前記バイオマス由来ポリオールを一塩基性カルボン酸と反応させることで前記ポリオールに修飾を受けさせる1.記載の方法。
11.前記バイオマス由来ポリオールの1個以上のOH基が置換されている1.記載の方法。
12.前記粉砕助剤組成物がバイオマス由来ジオールを5%以上から95%以下の量、バイオマス由来トリオールを10%以上から90%以下の量およびグリセリン以外の有機物を0.005%以上から50%以下の量で含有して成っていてパーセントが全部前記粉砕助剤の重量を基準にしたパーセントである1.記載の方法。
13.前記粒子がセメント、セメントクリンカー、カルサイト、石灰石、アラゴナイト、貝殻、泥灰土、リモナイト、粘土、頁岩、砂およびボーキサイトから成る群から選択される1.記載の方法。
14.前記粒子が平均サイズがより微細なセメント粒子に粉砕すべきセメントクリンカーである1.記載の方法。
15.前記粒子が製粉機または回転窯で粉砕してセメントクリンカーを生じさせるが、前記粒子がセメントクリンカー製造用原料でありかつそれをカルサイト、石灰石、アラゴナイト、貝殻、泥灰土、リモナイト、粘土、頁岩、砂およびボーキサイトから成る群から選
択される1.記載の方法。
16.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールが実質的にジオールを含有しないグリセリンを含んで成る15.記載の方法。
17.1.記載の方法を用いて製造されたセメント組成物。
18.(A)少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールおよび(B)通常のセメント用添加剤、(C)減水用添加剤、(D)六価クロム含有減水用添加剤またはこれらの混合物を含んで成る少なくとも1種の添加剤もしくは添加剤混合物を含有して成るセメント粉砕助剤組成物。
19.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールが通常のセメント用添加剤と組み合わされている18.記載の組成物。
20.前記通常のセメント用添加剤がトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンまたはこれらの混合物を含んで成る19.記載の組成物。
21.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールが減水用添加剤と組み合わされている18.記載の組成物。
22.前記減水用添加剤がリグノスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物またはこれらの混合物を含んで成る21.記載の組成物。
23.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールが六価クロム含有減水剤と組み合わされている18.記載の組成物。
24.前記六価クロム含有減水剤が硫酸鉄、硫酸錫、硫化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、硫酸ヒドロキシルアミン、ジチオン酸ナトリウム、硫酸マンガン、アルデヒドまたはこれらの混合物を含有して成る23.記載の組成物。
25.前記少なくとも1種のバイオマス由来ポリオールが成分BからDから選択される少なくとも2種類の成分と組み合わされている18.記載の組成物。
26.前記バイオマス由来ポリオールがバイオ燃料由来グリセリンである18.記載の組成物。
27.前記バイオマス由来ポリオールを一塩基性カルボン酸と反応させることによる修飾を前記ポリオールが受けている18.記載の組成物。
28.前記バイオマス由来ポリオールの1個以上のOH基が置換されている18.記載の組成物。
29.前記バイオマス由来ポリオールがジオールとトリオールの両方を含んで成る16.の組成物。
30.14.記載の方法を用いて製造された組成物。
31.15.記載の方法を用いて製造された組成物。

Claims (6)

  1. セメントクリンカー粒子または石灰石粒子の粉砕の効率を向上する方法であって、
    セメントクリンカー粒子、石灰石粒子またはそれらの混合物に、それらの粒子がより微細な平均粒子サイズを有するように粉砕される工程において、以下の添加物
    (A) 添加物の全重量に基づいて2重量%から80重量%の、バイオマスに由来する油のエステル交換の副生成物であって、
    (i) 該副生成物の全量に基づいて51%−92%の量の、1,2,3−プロパントリオール;
    (ii) 該副生成物の全量に基づいて0.01%−6%の量の、メタノール;
    (iii) 該副生成物の全量に基づいて2%−8%の量の、塩化ナトリウム、塩化カリウムまたはそれらの混合物;
    (iv) 該副生成物の全量に基づいて0.005%−45%の量の、有機非グリセリン材料(「MONG]);
    を含んで成る該副生成物、
    (B) トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジエタノールイソプロパノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、酢酸またはその塩、またはそれらの混合物から成る群から選択される、全重量に基づいて10%−80%の量の少なくとも1つの粉砕添加物、および、
    (C) 該粒子に導入される、成分A、BおよびCの全重量に基づいて0%−65%の量の水;
    を導入することを含んで成る、上記方法。
  2. 成分Aの副生成物がバイオディーゼル燃料生産に由来する、請求項1に記載の方法。
  3. 10%-30%の量の水および10%−80%の量のトリエタノールアミンを含んで成る添加物組成物として、成分A、BおよびCが一緒に導入され、副生成物がバイオ燃料生産に由来する、請求項2に記載の方法。
  4. 副生成物中に存在する1,2,3−プロパントリオールが一塩基性カルボン酸と反応される、請求項1に記載の方法。
  5. 副生成物中に存在する1,2,3−プロパントリオールが1個以上の置換されたOH基を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の方法により作られた粒子。
JP2013101281A 2005-06-02 2013-05-13 バイオマス由来粉砕助剤 Active JP5767668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68680305P 2005-06-02 2005-06-02
US60/686,803 2005-06-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514673A Division JP2008542182A (ja) 2005-06-02 2006-05-15 バイオマス由来粉砕助剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189375A true JP2013189375A (ja) 2013-09-26
JP5767668B2 JP5767668B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=36940387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514673A Pending JP2008542182A (ja) 2005-06-02 2006-05-15 バイオマス由来粉砕助剤
JP2013101281A Active JP5767668B2 (ja) 2005-06-02 2013-05-13 バイオマス由来粉砕助剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514673A Pending JP2008542182A (ja) 2005-06-02 2006-05-15 バイオマス由来粉砕助剤

Country Status (12)

Country Link
US (5) US7922811B2 (ja)
EP (1) EP1728771B1 (ja)
JP (2) JP2008542182A (ja)
KR (1) KR101265569B1 (ja)
CN (2) CN104045254A (ja)
AU (1) AU2006255754B2 (ja)
BR (1) BRPI0610911B1 (ja)
ES (1) ES2634798T3 (ja)
HK (1) HK1201816A1 (ja)
PL (1) PL1728771T3 (ja)
PT (1) PT1728771T (ja)
WO (1) WO2006132762A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060644A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 花王株式会社 水硬性組成物

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2884509B1 (fr) * 2005-04-18 2007-07-06 Chryso Soc Par Actions Simplif Adjuvant pour reduire les ions chrome (vi) en chrome (iii)
CN104045254A (zh) * 2005-06-02 2014-09-17 格雷斯公司 源自生物质的助磨剂
US7892353B2 (en) * 2006-03-21 2011-02-22 Nalco Company Glycerin by-products and methods of using same
EP1852493A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-07 BIOeCON International Holding N.V. Hydrothermal treatment of carbon-based energy carrier material
KR100827804B1 (ko) 2007-01-19 2008-05-07 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 데이터 통신 방법
EP2125655A2 (en) * 2007-03-22 2009-12-02 Halliburton Energy Services, Inc. Particulate flow enhancing additives and associated methods
US9096466B2 (en) 2007-03-22 2015-08-04 Halliburton Energy Services, Inc. Particulate flow enhancing additives and associated methods
JP4823967B2 (ja) * 2007-05-11 2011-11-24 花王株式会社 セメント系固化材の製造方法
JP5055219B2 (ja) * 2007-08-10 2012-10-24 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
JP5122390B2 (ja) * 2007-08-10 2013-01-16 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
BRPI0913899A2 (pt) * 2008-07-18 2015-10-27 Kao Corp métodos para produzir um pó hidráulico, e pó hidráulico
EP2298710A1 (de) 2009-09-21 2011-03-23 Sika Technology AG Zusatzmittel für mineralische Bindemittel
CN101665439B (zh) * 2009-09-29 2012-11-07 山东大学 一种醋酸三乙醇胺酯及其制备与应用
FR2953426B1 (fr) 2009-12-07 2014-10-03 Coatex Sas Utilisation de formulations contenant du glycerol comme agent d'aide au broyage a sec de matieres minerales.
PT2330162E (pt) * 2009-12-07 2013-08-22 Omya Development Ag Processo de classificação de material mineral na presença de aditivos que contêm glicerol produtos obtidos e as suas utilizações
EP2336100A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-22 Sika Technology AG Zusatzmittel für mineralische Bindemittel mit verringertem Braunverfärbungspotential
FR2954715B1 (fr) 2009-12-24 2014-12-26 Coatex Sas Utilisation de glycerol comme agent ameliorant le caractere autodispersant d'une matiere minerale destinee a une composition aqueuse
EP2363386A1 (de) * 2010-02-23 2011-09-07 Mig Material Innovative Gesellschaft MBH Reduktion von Cr(VI)-Ionen in Zement oder zementhaltigen Produkten
JP5798395B2 (ja) * 2010-07-16 2015-10-21 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
CN102002261B (zh) * 2010-09-30 2013-04-17 青阳县磊鑫粉业有限责任公司 一种助磨改性剂及其制备方法
CN102002262B (zh) * 2010-09-30 2013-05-08 王东民 一种助磨改性剂及其制备方法
US20120090508A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 United States Gypsum Company Method for producing wet gypsum accelerator
JP5666281B2 (ja) * 2010-12-17 2015-02-12 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
KR101135598B1 (ko) 2011-03-24 2012-04-17 노재호 시멘트 클링커 미분쇄용 분쇄조제 조성물
JP5759802B2 (ja) * 2011-06-24 2015-08-05 花王株式会社 水硬性組成物の硬化体の製造方法
US8821630B2 (en) 2011-05-06 2014-09-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Carboxylated-carboxylic polyglycerol compositions for use in cementitious compositions
KR101248083B1 (ko) * 2011-05-06 2013-03-27 한국신발피혁연구소 천연피혁의 제조방법
US20140107380A1 (en) * 2011-05-11 2014-04-17 Archer Daniels Midland Company Method for producing bioderived dipropylene and tripropylene glycols without propylene oxide
US9546315B2 (en) 2011-05-28 2017-01-17 Avello Bioenergy, Inc. Compositions, methods, apparatus, and systems for incorporating bio-derived materials in drilling and hydraulic fracturing
JP5805442B2 (ja) * 2011-06-24 2015-11-04 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
EP2723695B1 (en) 2011-06-24 2017-01-04 Construction Research & Technology GmbH Cement additive
MX344221B (es) 2011-06-24 2016-12-07 Construction Research & Technology Gmbh Composicion de cemento y mezcla.
CN102531446B (zh) * 2011-11-15 2013-01-16 广东中匠工程建设有限公司 一种用于市政工程及高层建筑的水泥添加剂
CN103130440A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 贵州楚智建材科技有限公司 一种多元多功能液体水泥助磨剂及其生产工艺
CN103946178A (zh) * 2011-12-06 2014-07-23 Sika技术股份公司 来自生物质的粗制多元醇的稳定化
EP2607332A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-26 Sika Technology AG Abbindebeschleuniger für Bindemittel auf Basis von Calciumsulfat
JP6001357B2 (ja) * 2012-06-29 2016-10-05 花王株式会社 水硬性組成物
EP2692241A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-05 Sika Technology AG Food grade grinding aid composition
EP2914560B1 (de) * 2012-11-05 2021-03-10 Sika Technology AG Verwendung eines mahlhilfsmittels für zementklinker auf basis von polycarboxylatethern und ligninsulfonaten
JP6022339B2 (ja) * 2012-12-18 2016-11-09 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
JP6022340B2 (ja) * 2012-12-18 2016-11-09 花王株式会社 水硬性粉体の製造方法
CN103011658B (zh) * 2012-12-19 2014-07-02 山东宏艺科技股份有限公司 应用于大掺量石灰石水泥的活化增强剂
FR3002162A1 (fr) * 2013-02-18 2014-08-22 Chryso Additif de broyage pour le broyage a sec d'un liant hydraulique
JP2016516652A (ja) * 2013-03-13 2016-06-09 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト セメント粉砕用の、他の混和剤との組み合わせによるポリカルボン酸エーテルの使用方法
JP6016686B2 (ja) 2013-03-26 2016-10-26 花王株式会社 水硬性粉体用強度向上剤組成物
EP3019455B1 (de) * 2013-07-12 2019-07-03 Sika Technology AG Zusatzmittelkombination aus einem mahlhilfsmittel und einem betonzusatzmittel zur beschleunigung der hydratation von zementösen bindemitteln
MX2016002965A (es) * 2013-09-27 2016-11-07 Kao Corp Metodo para producir polvo hidraulico.
WO2015057749A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Ecolab Usa Inc. Methods of cement additive addition
CN103666374B (zh) * 2013-12-05 2015-06-24 张祯 用于煤系硬质高岭土的专用助磨剂
KR101459587B1 (ko) * 2014-04-01 2014-11-10 유동우 광물의 미분쇄용 분쇄조제 및 이를 이용한 분쇄방법
CN103938478A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 芜湖富祺科技有限公司 一种水泥助磨剂以及利用造纸废液制作水泥助磨剂的方法
CN104045255A (zh) * 2014-04-29 2014-09-17 镇江市振发水泥外加剂有限公司 水泥助磨剂
CN104193213B (zh) * 2014-08-21 2016-04-06 同济大学 一种掺加clt酸副产物的复合型水泥助磨剂
CN104449570B (zh) * 2014-11-19 2016-06-22 沈阳建筑大学 一种适用于高岭土超细粉的粉体助磨剂
CN105693132B (zh) * 2016-01-28 2017-09-01 桂林华越环保科技有限公司 银灰岩石粉专用助磨剂的制备方法
EP3225609B1 (en) 2016-03-30 2020-09-23 GCP Applied Technologies Inc. Food-grade, voc-free, anti-humectant limestone grinding
US11014858B2 (en) * 2016-03-30 2021-05-25 Gcp Applied Technologies Inc. Mineral grinding
KR101891183B1 (ko) * 2016-11-07 2018-08-24 케이엠비(주) 분쇄조제
CN106673482A (zh) * 2016-12-16 2017-05-17 志成信(天津)科技有限公司 一种环保型水泥工艺外加剂
CN107597405B (zh) * 2017-09-29 2019-12-31 美轲(广州)化学股份有限公司 助磨剂、其制备方法、助磨液及硅酸锆的研磨方法
CN107698187A (zh) * 2017-10-23 2018-02-16 东阿东昌天汇科技有限公司 陶瓷研磨体专用水泥助磨剂及其制备方法
KR102012273B1 (ko) * 2017-12-01 2019-08-21 케이엠비(주) 슬래그 성능개선 조성물
CN108328957A (zh) * 2018-04-13 2018-07-27 江西万年青工程有限公司 一种水泥助磨剂
FR3083145A1 (fr) 2018-06-27 2020-01-03 Institut National De La Recherche Agronomique - Inra Procede pour le broyage d'une matiere minerale, en presence d'au moins un agent de mouture
CN108863137A (zh) * 2018-07-04 2018-11-23 宁夏东方园林环保科技有限公司 一种激发镁渣在水泥中活性的添加剂的制备方法
BR112021002557A2 (pt) * 2018-08-10 2021-05-04 Gcp Applied Technologies Inc. aditivo de moagem de glicerina bruta estável de formulação eficiente
CN109250953A (zh) * 2018-09-29 2019-01-22 浙江长盈建材科技有限公司 改善颗粒聚集的钢渣粉助磨剂及其制备方法
CN109160750A (zh) * 2018-09-29 2019-01-08 浙江长盈建材科技有限公司 降低用水的钢渣粉助磨剂及其制备方法
CN109250933A (zh) * 2018-09-29 2019-01-22 浙江长盈建材科技有限公司 防蚀钢渣粉助磨剂及其制备方法
CN109020289A (zh) * 2018-09-29 2018-12-18 浙江长盈建材科技有限公司 提高水化速度的大掺量钢渣粉助磨剂及其制备方法
CN109336448B (zh) * 2018-12-07 2021-07-13 临沂海螺新材料科技有限公司 一种液体水泥除铬助磨剂及其制备方法
CN109336458B (zh) * 2018-12-17 2021-08-17 鸡西市恒昌新材料科技有限公司 一种水泥助磨剂
EP3917897A4 (en) * 2019-02-01 2022-09-14 GCP Applied Technologies Inc. MOISTURE MANAGEMENT IN VERTICAL ROLLER MILLS
CN110314763B (zh) * 2019-07-25 2021-09-21 中南大学 一种利用粉矿制备球团原料的方法
CN110563361B (zh) * 2019-09-16 2021-11-30 安徽海螺新材料科技有限公司 一种低掺量水泥除铬助磨剂及其制备方法
CN111635160B (zh) * 2020-06-15 2022-03-11 安徽海螺新材料科技有限公司 一种复合降铬型水泥助磨剂及其制备方法
CN111635150B (zh) * 2020-06-15 2022-03-11 安徽海螺新材料科技有限公司 一种降铬型水泥及其制备方法
CN112028519A (zh) * 2020-09-09 2020-12-04 山东顺科建材科技有限公司 一种超细粉
MX2023009047A (es) * 2021-02-05 2023-11-09 Cemex Innovation Holding Ag Adicion dirigida de ayudas de molienda durante un proceso de molienda.
CN113185183A (zh) * 2021-06-11 2021-07-30 赵佳男 一种水泥矿化剂及其制备方法
CN113200701B (zh) * 2021-06-24 2022-05-17 邢台建德水泥有限公司 一种提高水泥耐久性的助磨剂及其制备方法
CN115181544A (zh) * 2022-07-01 2022-10-14 惠州市鑫业建材有限公司 一种块状石灰的研磨外加剂及石灰研磨方法
CN115745460B (zh) * 2022-12-21 2023-07-28 洛阳奥百思特水泥技术有限公司 一种水泥生料节能助剂及其制备方法与应用
CN115893907B (zh) * 2022-12-31 2024-08-06 卫辉市春江水泥有限公司 一种复合水泥助磨剂及其制备方法
CN116040968B (zh) * 2023-02-01 2024-03-29 山东中岩建材科技有限公司 水泥生料液体助磨剂及其制备方法与应用
CN118545932B (zh) * 2024-07-29 2024-10-01 湖南格林朗科技有限公司 一种水泥助磨增强粉及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2203809A (en) * 1938-03-18 1940-06-11 California Portland Cement Co Manufacture of portland cement
JPS57100952A (en) * 1980-12-17 1982-06-23 Sanyo Kokusaku Pulp Co Cement clinker crushing method
WO2006132762A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-14 W.R. Grace & Co.-Conn. Biomass-derived grinding aids

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA882166A (en) 1971-09-28 M. Anderegg Charles Additives for hydraulic cements
US3615785A (en) * 1968-02-02 1971-10-26 West Virginia Pulp & Paper Co Cement grinding aid and pack set inhibitor
JPS5215610B2 (ja) * 1971-11-26 1977-05-02
SU402519A1 (ru) 1972-02-15 1973-10-19 Ордена Трудового Красного Знамени Институт горного дела А. А. Скочинского Строительный раствор
SU443008A1 (ru) 1973-01-29 1974-09-15 Каменец-Подольский цементный завод Интенсификатор помола цемента
JPS549608B2 (ja) 1973-07-13 1979-04-26
US4011092A (en) * 1976-02-11 1977-03-08 Sing Tsze Yue Stannous sulfate and gypsum mixture as a retarder in grinding portland cement and blended hydraulic cement for improving the quality of the cement, mortar and concrete
SU566788A1 (ru) * 1976-04-09 1977-07-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Цементной Промышленности Композици дл интенсификации измельчени твердых материалов
US4204877A (en) * 1979-01-15 1980-05-27 Westvaco Corporation Cement grinding aid and set retarder
JPS55142084A (en) 1979-04-20 1980-11-06 Onoda Cement Co Ltd Grouting material
IS1443B6 (is) * 1980-12-17 1990-12-14 Aalborg Portland A/S thurr sementsblanda
US4432801A (en) * 1981-05-04 1984-02-21 Grace Italiana S.P.A. Process for controlled degradation of liquid glucose syrups and cement additive products therefrom
DD159874A1 (de) * 1981-06-17 1983-04-13 Lothar Weisbach Verfahren zur herstellung organischer mahlhilfsmittel fuer die zementproduktion
SU1130548A1 (ru) 1982-12-27 1984-12-23 Всесоюзный научно-исследовательский институт транспортного строительства Бетонна смесь
JPS6131334A (ja) 1984-07-19 1986-02-13 大倉工業株式会社 プラスチツクコンクリ−トの製造方法
SU1217829A1 (ru) 1984-11-27 1986-03-15 Макеевский Инженерно-Строительный Институт В жущее
SU1271843A1 (ru) 1985-01-17 1986-11-23 Ташкентский Ордена Дружбы Народов Политехнический Институт Им.А.Р.Бируни Полимерраствор
SU1296275A1 (ru) 1985-03-28 1987-03-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Литейного Машиностроения,Литейной Технологии И Автоматизации Литейного Производства Универсальна противопригарна паста дл приготовлени водного и быстросохнущего покрыти
US5106520A (en) 1985-11-22 1992-04-21 The University Of Dayton Dry powder mixes comprising phase change materials
US4643362A (en) 1985-12-02 1987-02-17 W. R. Grace & Co. Grinding aids for hydraulic cement
US4711401A (en) * 1985-12-02 1987-12-08 W. R. Grace & Co. Method of grinding a hydraulic cement
DK617386A (da) 1985-12-26 1987-06-27 Takeda Chemical Industries Ltd Fremgangsmaade til fremstilling af 2-keto-d-glucarsyre
SU1458345A1 (ru) 1987-04-20 1989-02-15 Латвийский научно-исследовательский и экспериментально-технологический институт строительства Госстроя ЛатвССР Композици дл отделки поверхностей
SU1664972A1 (ru) 1987-10-02 1991-07-23 Сибирский автомобильно-дорожный институт им.В.В.Куйбышева Способ закреплени грунта дл дорожного покрыти
SU1648920A1 (ru) 1987-11-13 1991-05-15 Херсонский Сельскохозяйственный Институт Им.А.Д.Цюрупы Бетонна смесь
SU1557127A1 (ru) 1987-12-21 1990-04-15 Сибирский автомобильно-дорожный институт им.В.В.Куйбышева В жущее
SU1604773A1 (ru) 1988-07-18 1990-11-07 Новочеркасский Политехнический Институт Им.Серго Орджоникидзе Сырьева смесь дл получени портландцементного клинкера
JPH0321409A (ja) 1989-06-20 1991-01-30 Ube Ind Ltd 樹脂成形用型板
US4990190A (en) * 1989-10-06 1991-02-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Strength enhancing additive for certain portland cements
CH681541A5 (ja) 1990-03-03 1993-04-15 Sandoz Ag
US5184680A (en) * 1991-09-27 1993-02-09 Halliburton Company High temperature well cement compositions and methods
TW228509B (en) 1992-01-28 1994-08-21 Grace W R & Co Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
US5348583A (en) * 1992-01-28 1994-09-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
CA2086648C (en) * 1992-01-28 1999-03-23 Ahmad Arfaei Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
US5562777A (en) * 1993-03-26 1996-10-08 Arkenol, Inc. Method of producing sugars using strong acid hydrolysis of cellulosic and hemicellulosic materials
US5897995A (en) * 1995-05-12 1999-04-27 Gist-Brocades, B.V. Enzymatic production of gluconic acid or its salts
RU2081083C1 (ru) 1995-08-22 1997-06-10 Открытое акционерное общество "Укрстройинформатика" Бетонная смесь
JP4642160B2 (ja) * 1995-12-15 2011-03-02 モンサント・カンパニー セメント系における改善された流動学的性質の制御方法
JPH10236856A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Nippon Solid Co Ltd セメント添加組成物及び該セメント添加組成物を 用いたセメントの固化方法
US5895116A (en) * 1997-08-25 1999-04-20 W.R. Grace & Co. -Conn. Mobile admixture product manufacturing and delivery process and system
JP3021409B2 (ja) 1997-12-15 2000-03-15 長島鋳物株式会社 モルタル充填器具
FR2774682B1 (fr) 1998-02-11 2000-04-14 Roquette Freres Adjuvants pour liants mineraux, a base de sucre (oxyde) et de sucre hydrogene, liants mineraux adjuvantes et leur procede de preparation
EP1194482B1 (en) 1998-11-23 2011-04-20 W.R. Grace & Co.-Conn. Improved workability and board life in masonry mortar and method for obtaining same
US6380138B1 (en) * 1999-04-06 2002-04-30 Fairmount Minerals Ltd. Injection molded degradable casing perforation ball sealers fluid loss additive and method of use
JP2001322856A (ja) * 2000-05-08 2001-11-20 Mitsubishi Materials Corp 低粉塵型無収縮グラウト材
JP2002371388A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 Taisei Corp 浸透型防錆剤及びその施工方法
US6790275B2 (en) * 2001-09-25 2004-09-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Pumpably verifiable fluid fiber compositions
KR100447283B1 (ko) 2001-12-15 2004-09-07 이기영 동물성 기름을 이용한 바이오디젤유의 제조방법
US6870077B2 (en) 2002-01-30 2005-03-22 Edward O. Kenaschuk High linolenic acid flax
EP1494990A4 (en) * 2002-03-13 2010-05-26 Grace W R & Co IMPROVED LIQUID COMPOSITIONS
US6797050B2 (en) * 2002-07-22 2004-09-28 A.E. Staley Manufacturing Co. Use of fermentation residues as flow-enhancing agents in cementitious materials
CN1805783A (zh) 2003-05-16 2006-07-19 詹姆士·哈代国际金融公司 生产低密度产品的方法
EP1505048A1 (fr) 2003-05-26 2005-02-09 Institut Francais Du Petrole Procédé de transestérification d'huiles végétales ou animales au moyen de catalyseurs hétérogènes à base de titane, de zirconium ou d'antimoine et d'aluminium
US7258736B2 (en) 2003-06-24 2007-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calcium aluminate cement compositions for solid freeform fabrication
FR2858612B1 (fr) * 2003-08-08 2006-02-24 Chryso Sas Suspension aqueuse colloidale d'hydroxyde d'etain destinee a la reduction de chrome dans le ciment
US6890451B2 (en) * 2003-09-23 2005-05-10 Richard Sapienza Environmentally benign anti-icing or deicing fluids employing triglyceride processing by-products
US6872247B1 (en) * 2003-10-07 2005-03-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Amine-based, hexavalent chromium reducing agents for cement
US7108800B2 (en) * 2004-05-14 2006-09-19 Nalco Company Method for preventing the agglomeration or generation of dust from a particulate material comprising coal
IT1357260B (it) 2004-11-12 2009-03-10 Univ Degli Studi Milano Cementi con aumentata resistenza alla compressione
ATE485248T1 (de) * 2004-11-25 2010-11-15 Mapei Spa Zusatzmittel zur herstellung von chromatfreiem zement
US7999427B2 (en) * 2007-08-09 2011-08-16 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Directed flux motor
CN103946178A (zh) * 2011-12-06 2014-07-23 Sika技术股份公司 来自生物质的粗制多元醇的稳定化

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2203809A (en) * 1938-03-18 1940-06-11 California Portland Cement Co Manufacture of portland cement
JPS57100952A (en) * 1980-12-17 1982-06-23 Sanyo Kokusaku Pulp Co Cement clinker crushing method
WO2006132762A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-14 W.R. Grace & Co.-Conn. Biomass-derived grinding aids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060644A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 花王株式会社 水硬性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PT1728771T (pt) 2017-07-20
US20150007755A1 (en) 2015-01-08
AU2006255754A1 (en) 2006-12-14
JP2008542182A (ja) 2008-11-27
KR101265569B1 (ko) 2013-05-21
EP1728771A2 (en) 2006-12-06
CN101184702A (zh) 2008-05-21
US20160068437A1 (en) 2016-03-10
HK1201816A1 (en) 2015-09-11
US20060272554A1 (en) 2006-12-07
WO2006132762A3 (en) 2007-09-27
EP1728771B1 (en) 2017-05-10
CN104045254A (zh) 2014-09-17
AU2006255754B2 (en) 2011-08-25
WO2006132762A2 (en) 2006-12-14
BRPI0610911B1 (pt) 2021-10-13
US20130180436A1 (en) 2013-07-18
KR20080019596A (ko) 2008-03-04
US7922811B2 (en) 2011-04-12
ES2634798T3 (es) 2017-09-29
EP1728771A3 (en) 2011-02-16
US20110146540A1 (en) 2011-06-23
US8979998B2 (en) 2015-03-17
CN101184702B (zh) 2017-08-08
US9328021B2 (en) 2016-05-03
BRPI0610911A2 (pt) 2008-12-02
JP5767668B2 (ja) 2015-08-19
PL1728771T3 (pl) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767668B2 (ja) バイオマス由来粉砕助剤
CN101182149A (zh) 含聚羧酸系的复合活化水泥增强助磨剂及其制法
US8506701B2 (en) Method for producing hydraulic powder
RU2438786C2 (ru) Глицериносодержащие побочные продукты и способы их применения
Jhatial et al. Utilization of palm oil fuel ash and eggshell powder as partial cement replacement-a review
CN102515673A (zh) 固硫灰水泥基自流平材料
CN110255947A (zh) 一种助磨剂及其应用
KR20170090602A (ko) 바이오매스 연소재를 포함하는 시멘트 혼화재 조성물
CN106082940A (zh) 一种粉煤灰蒸压砖及其制备方法
CN103003219A (zh) 用于符合可持续发展原则的建筑的绿色水泥
KR102230734B1 (ko) 비소성 시멘트 콘크리트용 반응 촉진제 및 이를 포함하는 비소성 시멘트 콘크리트 조성물
JP2021116193A (ja) セメント用混合材、およびセメント組成物
US20200048148A1 (en) Efficient Formulation Stable Crude Glycerine Grinding Additive
KR20170104701A (ko) 연약지반 개량용 결합재 조성물
JP2021116224A (ja) セメント用混合材、セメント組成物、およびセメント組成物の製造方法
JP5666281B2 (ja) 水硬性粉体の製造方法
JP2011173836A (ja) 水硬性粉体用粉砕助剤の製造方法
US10752549B2 (en) Modifying cementitious compositions using ketone alcohol oil waste
Adnan et al. Compressive strength and water permeability performance of micronised biomass silica concrete

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5767668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250