JP2013140950A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140950A
JP2013140950A JP2012259114A JP2012259114A JP2013140950A JP 2013140950 A JP2013140950 A JP 2013140950A JP 2012259114 A JP2012259114 A JP 2012259114A JP 2012259114 A JP2012259114 A JP 2012259114A JP 2013140950 A JP2013140950 A JP 2013140950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
gas
fluorinated compound
plasma processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012259114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034156B2 (ja
JP2013140950A5 (ja
Inventor
Masa Nishino
雅 西野
Masatsugu Makabe
正嗣 真壁
Masayuki Nagayama
将之 長山
Tatsuya Handa
達也 半田
Ryotaro Midorikawa
良太郎 緑川
Keigo Kobayashi
啓悟 小林
Tetsuya Niya
鉄也 仁矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tocalo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tocalo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012259114A priority Critical patent/JP6034156B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tocalo Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to CN201280059884.7A priority patent/CN103959447B/zh
Priority to SG11201402768WA priority patent/SG11201402768WA/en
Priority to KR1020147015309A priority patent/KR101903831B1/ko
Priority to PCT/JP2012/081424 priority patent/WO2013084902A1/ja
Priority to US13/705,712 priority patent/US8896210B2/en
Priority to TW101145748A priority patent/TWI597773B/zh
Publication of JP2013140950A publication Critical patent/JP2013140950A/ja
Publication of JP2013140950A5 publication Critical patent/JP2013140950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034156B2 publication Critical patent/JP6034156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma

Abstract

【課題】ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するプラズマプロセスにおいて、微小パーティクルの発生を抑制する。
【解決手段】減圧可能な処理容器12と、処理容器にてウエハWを載置する載置台20を兼ねた下部電極と、下部電極と対向するように配置された上部電極又はアンテナ電極と、処理容器内にハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するガス供給源32と、上部電極、アンテナ電極又は下部電極の少なくともいずれかの電極へプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源18と、プラズマ生成用の高周波電力により前記ガスをプラズマ化し、プラズマの作用により載置台上のウエハをプラズマ処理する手段と、を有し、処理容器内のプラズマに晒される面のうち、少なくともウエハの載置位置より上部電極側、アンテナ電極又は下部電極側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被膜されていることを特徴とするプラズマ処理装置10が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関する。
近年、プラズマプロセスによる微細化が進み、エッチング加工によりウエハ上に形成される線幅は20nm又はそれ以下が要求されるようになってきている。これに応じて、プラズマプロセスにおいて以前は問題にならなかった大きさの微小パーティクルが問題となってきている。特に、60nm以下の微小パーティクルがウエハに形成されたパターン上に落ちると、例えば線幅20nmのラインがショートしたり、その後のエッチング加工や堆積工程等の障害になりラインを形成できなくなる、いわゆるキラーディフェクト(Killer Defect)となる。これにより、ウエハ内で設計通りの電気的特性が得られなくなる領域が生じ、生産性が低下する。よって、近年の微細加工の要求とともに従来は問題にならなかった微小パーティクルに対する低減の要求も以前と比べて非常に厳しくなっている。
一般に、エッチング処理装置のチャンバ(処理容器)はアルミニウム等の金属で形成されている。プラズマプロセス中、チャンバ内の表面部分はプラズマに晒される。よって、チャンバ壁の基材のプラズマに晒される面は耐プラズマ性部材で被覆され、プラズマによりチャンバ内壁が削れてパーティクルが発生することを抑制している。
耐プラズマ性部材としては、近年、酸化イットリウムYの溶射皮膜が多く使用されている。この状態でチャンバ内にCF系のガスを供給すると、酸化イットリウムYがCF系のガスと反応し、酸化イットリウムYが消耗してしまうという課題があった。
そこで、特許文献1では、チャンバ内のプラズマに晒される面を、耐プラズマ性部材であるフッ化イットリウムYFで被覆することが提案されている。
特開2002−252209号公報
しかしながら、特許文献1は、CF系のガスをチャンバ内に供給した場合の耐プラズマ性部材の消耗を課題と捉えて、チャンバ内のプラズマに晒される面をフッ化イットリウムで被覆することを提案する。また。近年の微細化技術に対して、特許文献1が出願された10年以上前においては、形成されるパターンは今日のようなオーダーで微細加工することは不可能であり技術背景がまったく異なる。よって、特許文献1では、CF系のガス以外のガスも含まれるプラズマガスをチャンバ内に供給した場合に、60nm以下の微小パーティクルの発生を抑えることにより、微小パーティクルがいわゆるキラーディフェクトとなる課題をいかにして解決するかについては考えられていない。
上記課題に対して、本発明の目的とするところは、ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するプラズマプロセスにおいて、微小パーティクルの発生を抑制することが可能な、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、高周波電力によりガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により被処理体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であって、減圧可能な処理容器と、前記処理容器内に設けられ、被処理体を載置する載置台を兼ねた下部電極と、前記処理容器に設けられ、前記下部電極と対向するように配置された上部電極又はアンテナ電極と、前記処理容器内にハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するガス供給源と、前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の少なくともいずれかの電極へプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源と、を備え、前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、少なくとも前記被処理体の載置位置より前記上部電極側、前記アンテナ電極又は前記下部電極側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被膜されていることを特徴とするプラズマ処理装置が提供される。
前記フッ化化合物を形成する材料は、Y、Ce、Eu、Sm、Yb、Dy、Gd、Ca、Mgのいずれかの材料を含有するフッ化化合物であってもよい。
前記フッ化化合物を形成する材料は、YFを含有するフッ化化合物であってもよい。
前記フッ化化合物の最表層は、ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスから生成されたプラズマにより、20nm以下の厚さのY−F−O層、又はY−F−O層に更にCl及びBrを含む層に変質されてもよい。
前記フッ化化合物は、溶射皮膜、PVD又はCVDにより形成されてもよい。
前記フッ化化合物を形成する材料は、Yを含まないフッ化化合物であってもよい。
前記フッ化化合物を形成する材料は、Al、Siを含むフッ化化合物であってもよい。
前記フッ化化合物は、金属の基材上に直接又は1以上の絶縁物の被膜を介して最表層に形成されてもよい。
前記フッ化化合物は、Alの基材、Y膜又はAl膜のいずれかの直上に形成されてもよい。
前記フッ化化合物の膜厚は、300μm未満であってもよい。前記フッ化化合物の膜厚が200μm未満であるとより好ましい。
前記フッ化化合物の最表層は、エネルギー線の照射により溶解した後再結晶化されてもよい。エネルギー線の照射には、電子ビームやレーザーによる照射が含まれる。
前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、バッフル板より前記上部電極側の高さにある面の一部又は全部は前記フッ化化合物で被膜されてもよい。
前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、いずれの面を前記フッ化化合物で被膜するかは、前記載置台から前記処理容器の天井面までのギャップに応じて決定されてもよい。
前記処理容器内に設けられたデポシールド、シャッター、バッフル板及びリングボトムシールドの少なくともいずれかのプラズマに晒される面は前記フッ化化合物で被覆されてもよい。
前記載置台の静電チャックの側面、又は該静電チャックの側面と上面とは前記フッ化化合物で被覆されてもよい。
前記載置台に載置される被処理体の周縁部を覆うフォーカスリングの上面は前記フッ化化合物で被覆されてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、減圧可能な処理容器と、前記処理容器内に設けられ、被処理体を載置する載置台を兼ねた下部電極と、前記処理容器に設けられ、前記下部電極と対向するように配置された上部電極又はアンテナ電極と、前記処理容器内にガスを導入するガス供給源と、前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の少なくともいずれかの電極へプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源と、を備えるプラズマ処理装置用のプラズマ処理方法であって、前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、少なくとも前記被処理体の載置位置より前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の高さにある面の一部又は全部がフッ化化合物で被膜されている処理容器内に、前記ガス供給源からハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入する工程と、前記高周波電力源から前記処理容器内にプラズマ生成用の高周波電力を供給する工程と、前記プラズマ生成用の高周波電力により前記ガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により前記載置台上の被処理体をプラズマ処理する工程と、を含むことを特徴とするプラズマ処理方法が提供される。
以上説明したように本発明によれば、ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するプラズマプロセスにおいて、微小パーティクルの発生を抑制することができる。
第1実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成図。 第1実施形態に係るプラズマ処理の順番に関する説明図とプラズマ処理装置のウエハ処理枚数とパーティクル数を比較例と比較した図。 第1実施形態に係るプラズマ処理装置のウエハ処理枚数とエッチングレートを比較例と比較した図。 第1実施形態と比較例のICP−Mass及びEDXの分析結果を示した表。 イットリアYのパーティクル発生の原理を説明するための図。 希土類酸化物の物性データを示した図。 第1実施形態においてイットリアYの発生源検出のための実験の説明図。 図7の実験結果を示した図。 YFの溶射皮膜の密着力の実験結果及び実験方法の構成図を示した図。 第2実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成図。 第2実施形態の変形例に係るプラズマ処理装置の概略構成図。 第2実施形態に係るプラズマ処理の順番に関する説明図とプラズマ処理装置のウエハ処理枚数とパーティクル数を比較例と比較した図(0.06μm以上の場合)。 第2実施形態に係るプラズマ処理の順番に関する説明図とプラズマ処理装置のウエハ処理枚数とパーティクル数を比較例と比較した図(0.035μm以上の場合)。 第2実施形態と比較例のICP−Mass及びEDXの分析結果を示した図。 第2実施形態においてイットリアYの発生源検出のための実験の説明図。 図14の実験結果を示した図。 第1及び第2実施形態に係る溶射皮膜例を示した図。 各材料の耐プラズマ性を示した図。 各材料の削れ量の比率を示した図。 YF及びYの溶射皮膜の表面に形成されるY−F−O層の透過電子顕微鏡TEMの画像を示した図。 一実施形態に係る異なる表面粗さのYFの溶射皮膜を再結晶化した表面SEM像を示した図。 一実施形態に係る異なる断面気孔率のYFの溶射皮膜を再結晶化した断面SEM像を示した図。 一実施形態に係るYFの溶射皮膜の気孔率と白点、剥離の発生状況を示した表。 一実施形態に係るYFの溶射皮膜の再結晶化した表面SEM像に発生した白点を説明するための図。 一実施形態に係るYF、Yの溶射皮膜のY−O−F層を比較した図。 一実施形態に係るYF、Yの溶射皮膜のY−O−F層をスパッタした結果を比較した図。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<はじめに>
近年、プラズマプロセスによる微細化が進み、エッチング加工により半導体ウエハ(以下、ウエハと称呼する。)上に形成される線幅は20nm又はそれ以下が要求されている。これに応じて、プラズマプロセスにおいて以前は問題にならなかった微小パーティクルの問題が生じている。60nm以下の微小パーティクルがパターン上に落ちると、例えば線幅20nmのラインがショートしたり、その後のエッチング加工や堆積工程等の障害になりラインを形成できなくなる、いわゆるキラーディフェクト(Killer Defect)となる。いわゆるキラーディフェクト(Killer Defect)の問題である。これによれば、ウエハ内で設計通りの電気的特性(Yield)が得られなくなり生産性が低下する。よって、近年の微細加工の要求とともに微小パーティクルの低減及び撲滅の要求も以前と比べて非常に厳しくなっている。
プラズマプロセス中、チャンバ内はプラズマに晒される。よって、チャンバ壁の基材のプラズマに晒される面は耐プラズマ性部材で被覆され、これにより、プラズマによりチャンバ壁がアタックされ、パーティクルが発生することを抑制している。耐プラズマ性部材としては、近年、酸化イットリウムYの溶射皮膜が多く使用されている。
しかしながら、発明者らの研究により、いわゆるキラーディフェクトの50%以上がイットリアYに起因するパーティクルであることがわかってきた。そのため、チャンバ内の部材の酸化イットリウムYによる溶射表面の改善、もしくは、イットリウムYの代替材料の要求が高まっていた。
そこで、以下に説明する本発明の実施形態では、ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するプラズマプロセスにおいて、微小パーティクルの発生を抑制することが可能な、プラズマ処理装置について説明する。
なお、以下の説明では、ハロゲン含有ガスの一例として、フッ化イットリウムYFを挙げて説明する。最初に第1実施形態にて、図1に示した構成のプラズマ処理装置について、図2〜図9を参照しながら、チャンバ内のプラズマに晒される面にフッ化イットリウムYFの溶射皮膜を形成した場合に発生するパーティクルの実験結果と考察を行う。次に、第2実施形態にて、図10A及び図10Bに示した構成のプラズマ処理装置について、図11〜図15を参照しながら、チャンバ内のプラズマに晒される面にフッ化イットリウムYFによる溶射皮膜を形成した場合に発生するパーティクルの実験結果と考察を行う。最後に、図16〜図18を参照しながら、フッ化イットリウムYFによる溶射皮膜のバリエーション、及びフッ化イットリウムYFの代替材料となり得る材料について考察する。
<第1実施形態>
[プラズマ処理装置の概略構成]
まず、本発明の第1実施形態に係るプラズマ処理装置10の概略構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係るプラズマ処理装置10の概略構成を示した縦断面図である。
プラズマ処理装置10は、たとえばアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属製の円筒型の処理容器(チャンバ)12を有している。処理容器12は接地されている。処理容器12の上部は開口され、その開口には絶縁体14を介して上部電極16が装着されている。これにより、処理容器12の開口を閉塞する蓋部が形成される。さらに、上部電極16は、載置台20との対向面を構成しかつ多数のガス孔15aを有する電極板15と、この電極板15を着脱自在に支持し、導電性材料、例えばアルミニウムからなる水冷構造の電極支持体17とによって構成されている。電極板15は、例えばSi,SiC、石英等で形成されている。上部電極16には、図示しない整合器を介して高周波電力源18が接続されている。高周波電力源18は、たとえば60MHzのプラズマ生成用の高周波電力を上部電極16に印加する。これにより、高周波電力源18からの高周波電力は載置台20とシャワーヘッド30との間に容量的に印加される。
なお、高周波電力源18は、処理容器12に設けられた電極にプラズマ生成用の高周波電力を印加する電源の一例である。本実施形態では、高周波電力を印加する電極は上部電極16であるが、プラズマ生成用の高周波電力を印加する電極は、上部電極16であっても下部電極(載置台20)であってもよい。
処理容器12内には、半導体ウエハW(以下、ウエハWと称呼する)を載置する載置台20が設けられている。載置台20は例えばアルミニウムからなり、図示しない絶縁性の保持部を介して処理容器12に支持されており、上面にはウエハWを静電吸着力で保持するための静電チャック22が設けられている。静電チャック22は、DC電源24からの直流電流が、静電チャック22内の電極板22aに印加されることによりクーロン力でウエハWをチャック上に吸着保持する。静電チャック22上にはウエハWが載置される。ウエハWの周縁部近傍には、フォーカスリング26が設けられている。フォーカスリング26が石英で形成されている場合、プラズマに晒されるフォーカスリング26の上面には、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜27が形成される。
載置台20には、図示しない整合器を介して高周波電力源28が接続されている。高周波電力源28は、たとえば13.56MHzのバイアス用の高周波電力を載置台20に印加する。このようにして載置台20は下部電極としても機能する。処理容器12の天井部に設けられた上部電極16には多数のガス孔15aが形成されている。ガス供給源32から出力されたプラズマガスは、多数のガス孔15aから処理容器12内に供給される。これにより、上部電極16はシャワーヘッド30としても機能する。
処理容器12の側壁と載置台20の側壁との間には排気路34が形成されている。排気路34の途中にはバッフル板36が設けられ、ガスの流れを整えるようになっている。排気路28は、図示しない排気装置に接続され、真空ポンプを用いて処理容器12内の処理空間を所定の真空度まで減圧する。
処理容器12の側壁には、デポシールド上部38U、デポシールド下部38L、ウエハWの搬入出口を開閉するシャッター40が取り付けられている。ウエハWの載置位置より上部電極16側の処理容器側面にデポシールド上部38Uが取り付けられ、ウエハWの載置位置より上部電極16側と反対側の側面にデポシールド下部38Lが取り付けられている。載置台20の側壁には、リングボトムシールド42が取り付けられている。デポシールド上部38U、デポシールド下部38L、シャッター40、リングボトムシールド42の表面にはYFの溶射皮膜43が形成されている。本実施形態では、デポシールド上部38U、デポシールド下部38Lと分けられているが、デポシールドは上下に分割していなくてもよい。
処理容器12内において、シャワーヘッド30と載置台20との間のプラズマ生成空間には、高周波電力源18により鉛直方向のRF電界が形成される。高周波の放電により、静電チャック22の表面近傍に高密度のプラズマが生成される。生成されたプラズマの作用により、処理容器12内では、ウエハWにエッチング処理が施される。
[パーティクルの発生検証]
(パーティクルの数)
かかる構成のプラズマ処理装置10を用いて、発生するパーティクル数について検証した。ここでは、図2(a)に示したように、まず、チャンバ(処理容器)内のウェットクリーニング等を含むチャンバのメンテナンス後、ダミーウエハへのプラズマ処理とウエハレスドライクリーニング(WLDC)とを行うセットを25枚のダミーウエハについて繰り返す。その後、クリーニング用ウエハ等を使用した通常のドライクリーニング(DC)を行い、NPPC(Non Plasma Perticle Cleaning)を行う。NPPCは、パージガスを真空装置内に流入および排気させながら高電圧電源から高電圧を断続的に処理容器内に投入する動作であり、処理容器をクリーニングするために行われる。ダミーウエハのレシピは2ステップから構成され、ダミーウエハの処理ガスとして、1ステップ目はCF系ガス/CHF系ガス/Arガス/Oガスが供給され、2ステップ目はN/Nのガスが供給される。ウエハレスドライクリーニング(WLDC)及びドライクリーニング(DC)では、Ar/Oのガスが供給される。これにより、処理容器12のプラズマに晒される面は、フッ化→還元→酸化のサイクルを繰り返す。
以上のプラズマ処理をウエハが2000枚処理されるまで繰り返した結果を図2(b)のグラフに示す。グラフの横軸はウエハ枚数、縦軸は0.06μm以上のパーティクルが発生した個数である。この結果によれば、酸化イットリウムYの溶射皮膜の場合、1000枚以上で0.06μm以上のパーティクルが急増したのに対して、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合、2000枚目のウエハ処理であっても0.06μm以上のパーティクルは1〜3個で安定し、酸化イットリウムYの溶射皮膜のように急増することはなかった。この結果から、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合、酸化イットリウムYの溶射皮膜よりパーティクルレベルは低く安定していることがわかった。特に、1000枚目以降、酸化イットリウムYではパーティクルが加速度的に増えるが、フッ化イットリウムYFでは安定して低いレベルに抑えられていることが証明された。
(エッチングレート)
つぎに、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合と酸化イットリウムYを用いた場合とを比較してプラズマプロセスのエッチングレートに差異が生じるか否かを検証した。図3にその結果を示す。グラフの横軸はウエハ枚数、縦軸はエッチングレートE/R(nm/min)である。ここでは、SiC膜をエッチングしている。
この結果によれば、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合と酸化イットリウムYを用いた場合とでは、エッチングレートE/Rはほぼ同じであった。これによれば、フッ化イットリウムYFからフッ素系ガスがウエハに供給されることによってエッチングレートE/Rが上昇することも見られなかった。したがって、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜を用いた場合にも、酸化イットリウムYの溶射皮膜を用いた場合に作成されたプロセスレシピに対するプロセス変更は不要であり、酸化イットリウムYの溶射皮膜を用いた場合に作成されたプロセスレシピをそのまま、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜を用いた場合のプロセスレシピとして用いることができることがわかった。
(ICP−Mass及びEDX分析)
つぎに、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合と酸化イットリウムYを用いた場合とをICP−Mass(誘導結合プラズマ質量分析装置)及びEDX(エネルギー分散型X線分光法:Energy Dispersive X−ray Spectroscopy)を用いて分析した。分析結果を図4に示す。
ICP−Massでは、ウエハの表面を溶解してウエハ表面の汚染度をICP−Massで測る分析方法により、ウエハ上に存在するパーティクルの全体量を知ることができる。ただし、一つ一つのパーティクルの組成まで知ることはできない。ICP−Massの分析結果によれば、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合も酸化イットリウムYを用いた場合も、分析値に大きな差はなかった。よって、ウエハの処理枚数が増えても、ウエハの表面全体のパーティクル数にそれほど大きな変動はないことがわかった。これについては、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合も酸化イットリウムYを用いた場合も、そもそも溶射自体の方法や膜厚は同じため、溶射時の表面積は同じになる。表面積が同じであれば、高周波電力をオンして生成されたプラズマが溶射皮膜の表面をスパッタするとき汚染レベルは通常同じになり、変化しないと考えられる。また、ICP−Massは原子レベルに近いイットリアYを検出できるため、小さい分子や原子レベルのイットリアYを検出した結果であると予測される。
一方、EDXでは、パーティクルにX線を当てて、0.06μm以上のパーティクルそのものを分析する方法であり、パーティクルの組成をも知ることができる。図4の分析結果によれば、溶射皮膜に酸化イットリウムYを用いた場合、ウエハの処理枚数が増えると、全パーティクル数に対するイットリウムYのパーティクル数(すなわち、Yの寄与度)が増えることがわかった。
これに対して、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合、ウエハの処理枚数が増えてもイットリアYのパーティクルはそれに応じて増加する傾向はなく、Yは存在しないか、存在したとしても1枚のウエハ上にわずか1個程度であった。これによれば、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いれば、パーティクルの個数も少ないし、特にパーティクル中のイットリアYの個数も非常に少ないことが証明された。なお表中央に示した平均値(Ave SS Result)は、10枚のウエハにて検出された0.06μm以上のパーティクルの平均値を示している。例えば、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合であって25枚目のウエハを処理した場合、発見された合計のパーティクル数10は、10枚のウエハにて発見された合計のパーティクル数「153」に対する今回のパーティクル数「10」を示す。
これにより、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合には、溶射皮膜に酸化イットリウムYを用いた場合に比べてウエハの処理枚数が増えても全パーティクル数に対するイットリウムYのパーティクル数(すなわち、Yの寄与度)が増える傾向はなく、また、絶対値としても非常にパーティクル数が少なく、2000枚のどの処理ウエハに対してもイットリウムYのパーティクル数は1枚のウエハ上に0又は1個という結果を得ることができた。
(イットリアYのパーティクル発生の原理)
ここで、イットリアYのパーティクル発生の原理について、図5を参照しながら説明する。図5の上段は、処理容器内のプラズマに晒される面が酸化イットリウムYの溶射皮膜で形成されている場合を示し、図5の下段は、処理容器内のプラズマに晒される面がフッ化イットリウムYFの溶射皮膜で形成されている場合を示す。また、いずれの場合も左側から右側に向かってハロゲン含有ガス(ここでは、フッ素系)のプラズマにより最表層がどのように変質するかを示している。
上段に示した酸化イットリウムYの場合、フッ素系のプラズマに晒されると、酸化イットリウムYはそもそも酸化膜であることから、プラズマ中のフッ素により還元され、最表層がフッ化してY−O−F層となる。
図6の希土類酸化物の物性データを参照すると、希土類酸化物Yの密度は5.03(g/cm)であるのに対して希土類フッ化物YFの密度は4.01(g/cm)である。この物性データから、イットリアの酸化膜がフッ化してイットリアのフッ化物に変質すると変質層の密度は小さくなることがわかる。このとき、変質したY−O−F層の体積は膨張する。そうすると、Y−O−F層の表面にひずみが出来てクラックやクラック同士の擦れが生じ、Y−O−Fのパーティクルが発生する。このような状態で酸化、フッ化を繰り返すことによりイットリアYのパーティクルが発生する。
これに対して、下段に示したフッ化イットリウムYFの表面はそもそもフッ化している。そのため、フッ素系のプラズマに晒されて最表面がフッ化しても最表層の体積は膨張しない。よって、フッ化イットリウムYFの表面にクラックやクラック同士の擦れは生じない。さらに、Y−Fの結合エネルギーは、Y−Oの結合エネルギーより高いため、YFの表面は酸化され難い。発明者らが行った、透過電子顕微鏡TEMによる実験結果によれば、図19(a)に示した酸化イットリウムYでは変質されたY−O−F層の厚さは約30nmであったのに対して、図19(b)に示したフッ化イットリウムYFでは変質されたY−O−F層の厚さは20nm以下であった。この実験結果からもフッ化イットリウムYFが酸化イットリウムYより変質されにくく、安定した層でありパーティクルが生じにくいことがわかる。
以上から、酸化イットリウムYの溶射皮膜では、フッ素系のプラズマに晒されるとクラックやクラック同士の擦れが生じてイットリアYの発塵源となるが、フッ化イットリウムYFの表面はフッ素系のプラズマに晒されてもクラックやクラック同士の擦れが発生しないため発塵源となり難いことが実験的にも理論的にも明らかになった。
また、前述の通り、フッ化イットリウムYFではY−O−F層の厚さは20nm以下であるため、その変質層からパーティクルが生じたとしてもそのサイズは、20nmより小さくなる。20nmより小さいパーティクルは、現状の微細加工では、例えば線幅20nmのラインをショートさせる、いわゆるキラーディフェクトとはならない。
(イットリアYの発生源検出)
次に、発明者らは、プラズマ処理装置10に設けられた耐プラズマ性部材であるデポシールド上部、シャッター、デポシールド下部、バッフル板、リングボトムシールドに形成された酸化イットリウムYの溶射面からカバーを外して各部材の酸化イットリウムYの溶射面を一つずつ露出することにより、イットリアYの発生源を検出した。
すなわち、図7に示したように、(1)すべて面で酸化イットリウムYが露出している状態から、(2)すべての面をカバーしすべての面で酸化イットリウムYが露出していない状態にし、その後、(3)リングボトムシールドの酸化イットリウムY表面だけを露出させた状態、(4)更にバッフル板の酸化イットリウムY表面を露出させた状態、(5)更にデポシールド下部の酸化イットリウムY表面を露出させた状態、(6)更にシャッターの酸化イットリウムY表面を露出させた状態、(7)更にデポシールド上部の酸化イットリウムY表面を露出させた状態(つまり、(1)の状態と同じ)、と順に酸化イットリウムYの溶射面を一つずつ露出させる。これによりイットリアYの発生源を検出する。
図8は、図7の(1)〜(7)の順で各部材の酸化イットリウムY表面を露出させた場合のEDXによる分析結果を示す。全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合を寄与率で示す。これによれば、その他で示した部材(ここでは、リングボトムシールド、バッフル板、デポシールド下部)の酸化イットリウムY表面を露出した状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は26%であった。更に(6)のシャッターの酸化イットリウムY表面を露出させた状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は29%とわずかに上昇した。更に(7)のデポシールド上部の酸化イットリウムY表面を露出させた状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は87%と急上昇した。
以上の結果から、図1に示した構成のプラズマ処理装置では、上部電極に60MHzのプラズマ生成用の高周波電力を印加する場合であってギャップA(GapA:上部電極の電極板15から静電チャック22の上面までの距離)が後述するプラズマ処理装置(図10A)より広い場合、主なパーティクルの発生源はデポシールド上部であることがわかった。この結果から、プラズマによりデポシールド上部がスパッタされ、主にここから落ちてきたイットリアYのコンタミネーションが発生していることがわかった。
よって、本発明の各実施形態では、処理容器内のプラズマに晒される面のうち、少なくともウエハの載置位置よりプラズマ生成用の高周波電力が印加される電極側の高さ又は前記電極の対向電極側にある面の一部又は全部をフッ化化合物で被膜する必要があるが、図1に示した構成のプラズマ処理装置では、少なくともデポシールド上部をフッ化化合物で被膜する必要があることがわかった。これにより、イットリアYのパーティクルの発生を概ねなくすことができる。
(皮膜表面、気孔率)
また、発明者らは、酸化イットリウムY及びフッ化イットリウムYFの溶射皮膜の表面及び断面を走査型電子顕微鏡SEM(scanning electron microscope)で観察した。その結果、両溶射皮膜の表面状態は同等であった。また、酸化イットリウムYの気孔率は3.3%、フッ化イットリウムYFの気孔率は2.1%であった。よって、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜のほうが若干緻密であることがわかった。以上から、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜は酸化イットリウムYの溶射皮膜に対して遜色ない同等以上の良質の膜であることが検証された。
(YFの溶射皮膜の密着力)
更に、発明者らは、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の密着力について引っ張り試験を行った。図9(b)には引っ張り試験に用いられた検体の構造が示され、図9(a)には、その検体を用いた引っ張り試験により、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の密着力の実験結果が示されている。
図9(b)に示したように、検体の構造としては、アルミ基材上を酸化イットリウムY又はフッ化イットリウムYFの溶射皮膜で覆い、その上に接着剤をつけて、接着剤上の相手基材と溶射皮膜とを接着する。この状態で上下を引っ張り、溶射皮膜とアルミ基材との境界での破断位置A、溶射皮膜層間破断位置B、溶射皮膜と接着剤界面での破断位置Cにおいて、破断があったかどうかを確認した。
その結果、図9(a)に示したように、5回の実験のすべてにおいて破断位置Aで破断が生じ、破断応力は酸化イットリウムYの溶射皮膜の場合が平均で9.1MPa、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合が平均で10.8MPaという結果となった。以上から、破断応力の平均からすると、両皮膜の強度は同じであることがわかった。
以上に説明したように、本実施形態によれば、図1に示したように、処理容器12と、処理容器12内にてウエハWを載置する載置台20と、処理容器12内にハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するガス供給源32と、処理容器12に設けられた上部電極16にプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源18と、プラズマ生成用の高周波電力によりハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により載置台20上のウエハWをプラズマ処理する手段と、を備えたプラズマ処理装置10において、プラズマに晒される処理容器12内の面のうち、少なくともウエハWの載置位置より上部電極16側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被膜されているという特徴を有する。
また、本実施形態に係るプラズマ処理装置10では、プラズマに晒される処理容器12内の面のうち、少なくともウエハWの載置位置より上部電極16側の高さにある面のいずれかにはフッ化化合物の溶射皮膜が形成されるが、図8の結果からデポシールド上部38Uが最も好ましいことがわかった。デポシールド上部38Uの他、デポシールド下部38L、シャッター40、バッフル板36及びリングボトムシールド42の少なくともいずれかのプラズマに晒される面がフッ化化合物で被覆されてもよい。また、載置台20に載置されるウエハWの周縁部を覆う絶縁リング27の上面がフッ化化合物で被覆されてもよい。また、その他のチャンバ壁面がフッ化化合物で被覆されてもよい。
処理容器内のプラズマに晒される面がフッ化イットリウムYF又は酸化イットリウムYで形成されている場合、ハロゲン含有ガス(ここでは、フッ素ガス)及び酸素ガスを含むガスから生成されたプラズマにより、最表層はY−F−O層に変質される。このとき、酸化イットリウムYの溶射皮膜の場合、最表面に形成されるY−F−O層はその下層の酸化イットリウムYより密度が小さいため体積膨張する。そうすると、前述したとおり、Y−O−F層の表面にひずみが出来てクラックやクラック同士の擦れが生じ、Y−O−Fのパーティクルが発生する。このような状態で酸化、フッ化を繰り返すことによりイットリアYのパーティクルが発生する。
これに対して、本実施形態に係るプラズマ処理装置10によれば、処理容器内のプラズマに晒される面にはフッ化イットリウムYFの溶射皮膜が形成されている。フッ化イットリウムYFの最表層は、ハロゲン含有ガス(ここでは、フッ素ガス)及び酸素ガスを含むガスから生成されたプラズマにより、Y−F−O層に変質される。最表面に形成されるY−F−O層はその下層のフッ化イットリウムYFより密度が大きいため体積膨張しない。よって、フッ化イットリウムYFの表面にクラックやクラック同士の擦れは生じない。さらに、Y−Fの結合エネルギーは、Y−Oの結合エネルギーより高いため、フッ化イットリウムYFの表面は酸化され難い。以上の理由からフッ化イットリウムYFの表面は安定し、図2のグラフに示したようにウエハ上のパーティクルの発生を0個又は1,2個と極端に減らすことができる。
また、ハロゲン含有ガス(ここでは、フッ素ガス)及び酸素ガスを含むガスから生成されたプラズマにより変質した、Y−F−O層は、フッ化イットリウムYFが変質される場合、20nm以下の厚さである。このため、変質したY−F−O層からパーティクルが生じたとしてもそのサイズは20nmより小さくなる。20nmより小さいパーティクルは、現状の微細加工では、例えば線幅20nmのラインをショートさせる、いわゆるキラーディフェクトとはならない。これにより、本実施形態に係るプラズマ処理装置10によれば、ハロゲン含有ガス(ここでは、フッ素ガス)及び酸素ガスを含むガスを導入するプラズマプロセスにおいて、微小パーティクルの発生を0に近い数まで抑制することができる。
<第2実施形態>
[プラズマ処理装置の概略構成]
次に、本発明の第2実施形態に係るプラズマ処理装置50の概略構成について、図10Aを参照しながら説明する。図10Aは、第2実施形態に係るプラズマ処理装置50の概略構成を示した縦断面図である。第2実施形態に係るプラズマ処理装置50は、Magnetron RIEプラズマ処理装置として構成されており、たとえばアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属製の円筒型の処理容器52を有している。処理容器52は接地されている。
処理容器52内には、ウエハWを載置する載置台60が設けられている。載置台60は例えばアルミニウムからなり、図示しない絶縁性の保持部を介して処理容器52に支持されている。載置台60の上面にはウエハWを静電吸着力で保持するための静電チャック62が設けられている。静電チャック62は、DC電源64からの直流電流が、静電チャック62内の電極板62aに印加されることによりクーロン力でウエハWをチャック上に吸着保持する。静電チャック62上にはウエハWが載置される。静電チャック62の少なくとも側面は、プラズマが入り込み、プラズマに晒されるため、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜67が形成されている。フッ化イットリウムYFの溶射皮膜67は、静電チャック62の側面だけでなく、静電チャック62の上面や全面に設けられてもよい。特に、静電チャック62の上面は、ウエハレスドライクリーニングWLDCの場合に、プラズマに晒されるため、静電チャック62の上面にフッ化イットリウムYFの溶射皮膜を形成することによりイットリアYのパーティクル発生を抑えることができる。
載置台60には、図示しない整合器を介して高周波電力源68が接続されている。高周波電力源68は、たとえば13.56MHzのプラズマ生成用の高周波電力を載置台60に印加する。このようにして載置台60は下部電極としても機能する。図示しないガス供給源は、ハロゲン含有ガス及び酸素系ガスを含むガスを処理容器12内に供給する。
処理容器52の側壁と載置台20の側壁との間には排気路74が形成されている。排気路74の上部にはバッフル板76が設けられ、ガスの流れを整えるようになっている。バッフル板76は、ウエハWや静電チャック62と概ね同じ高さに配設されている。排気路74は、図示しない排気装置に接続され、真空ポンプを用いて処理容器52内の処理空間を所定の真空度まで減圧する。
処理容器52の側壁には、デポシールド78、ウエハWの搬入出口を開閉するシャッター80が取り付けられている。載置台20の側壁には、リングボトムシールド82が取り付けられている。バッフル板76、デポシールド78、シャッター80、天井面84(上部電極)は例えばアルミニウムからなりプラズマに晒される表面にはフッ化イットリウムYFの溶射皮膜90が形成されている。
処理容器52の周囲には、環状または同心状に延在する磁石92が上下に配置されていて、磁力によりプラズマを制御する。処理容器52内において、天井面84と載置台60との間のプラズマ生成空間には、高周波電力源68により鉛直方向のRF電界が形成される。高周波の放電により、静電チャック62の表面近傍に高密度のプラズマが生成される。生成されたプラズマの作用により、処理容器52内ではウエハWにエッチング処理が施される。
(プラズマ処理装置の概略構成/変形例)
図10Bに示したプラズマ処理装置50では、天井面84(上部電極)の下面であってウエハWと対向する位置にシリコンで形成された円板状部材94が設けられている点が図10Aに示したプラズマ処理装置50と異なる。円板状部材94にフッ化イットリウムYFの溶射皮膜は形成されていない。
ただし、この場合にも上部電極のシリコンで形成された円板状部材94周辺部のプラズマに晒される面にフッ化イットリウムYFの溶射皮膜を形成すれば、イットリアYを含むパーティクルの発生をより確実に低減することができる。また、上部電極がシリコンで形成されている場合、上部電極が石英の場合より汚染レベルは2桁(E+10 atm/cm)程度小さくなる。それでもイットリアYがウエハに付着する場合がある。この場合には、更にデポシールドにフッ化イットリウムYFの溶射被膜を形成することが有効である。
(ギャップ)
図10A及び図10Bに示したいずれのプラズマ処理装置50も、天井面84、円板状部材94から載置台60までのギャップBは狭く、図1に示したプラズマ処理装置10におけるギャップAの1/4程度である。ギャップが広い図1のプラズマ処理装置10では、プラズマ生成用の高周波電力が印加される上部電極に対してプラズマから見たグラウンド面は、ウエハWより上側であってプラズマ生成空間の主に側面、すなわち、デポシールド上部にあった。そのため、図8の実験結果からもわかるように、デポシールド上部からのイットリアYのパーティクル発生が支配的であった。
一方、このようにギャップが狭いプラズマ処理装置50の場合、下部電極と上部電極とが近いため、ギャップが広い図1のプラズマ処理装置10と比べてイットリアYの発生源はプラズマ生成用の高周波電力を印加する下部電極(載置台60)の対向電極である上部電極が支配的であると考えられる。
[パーティクルの発生検証]
(パーティクルの数)
以上の予測の下、第2実施形態に係るプラズマ処理装置50を用いて、パーティクル数を検証した。ここでは、図11(a)のプラズマ処理の順番に関する説明図に示したように、まず、チャンバ(処理容器)内のウェットクリーニング等を含むチャンバのメンテナンス後、処理容器内の雰囲気を整え(シーズニング)、25枚のダミーウエハにプラズマ処理を行う。その後NPPC(Non Plasma Perticle Cleaning)を行う。ダミーウエハのレシピは1ステップから構成され、ダミーウエハの処理ガスとしてCHF/CF/Ar/Oのガスが供給される。ドライクリーニング(DC)では、Oのガスが供給される。これにより、処理容器12のプラズマに晒される面は、フッ化→酸化のサイクルを繰り返す。
以上のプラズマ処理を繰り返した結果を図11(b)のグラフに示す。グラフの横軸はウエハ枚数、縦軸は0.06μm以上のパーティクルが発生した個数である。この結果によれば、第1実施形態の場合と同様に、酸化イットリウムYの溶射被膜を形成した場合、1500枚以上で0.06μm以上のパーティクルが急増したのに対して、フッ化イットリウムYFの溶射被膜を形成した場合、2000枚目のウエハの処理後であっても0.06μm以上のパーティクルは1,2個で安定し、Yのように急増することはなかった。この結果から、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合、酸化イットリウムYの溶射皮膜よりパーティクルレベルは低く安定していることがわかった。特に、1500枚目以降、酸化イットリウムYではパーティクルが加速的に増えるが、フッ化イットリウムYFでは安定して低いレベルに抑えられていることが証明された。
図11(b)のグラフが0.06μm以上のサイズのパーティクルについての実験結果を示したのに対して、図12(b)のグラフは、0.035μm以上のサイズのパーティクルについての実験結果を示す。図12(b)のグラフの横軸はウエハ枚数、縦軸は0.035μm以上のパーティクルが発生した個数である。なお、図12(b)のグラフは、図12(a)に示したプラズマ処理の順番にウエハを処理した結果を示す。図12(a)に示したプラズマ処理の順番は、図11(a)に示したプラズマ処理の順番と同じであるため、ここでは説明を省略する。
この結果によれば、0.06μm以上のパーティクルの場合と同様に、酸化イットリウムYの溶射被膜の場合、1500枚以上で0.035μm以上のパーティクルが急増したのに対して、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合、2000枚目のウエハの処理後であっても0.035μm以上のパーティクルは1〜3個で安定し、酸化イットリウムYのように急増することはなかった。この結果からも、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜の場合、酸化イットリウムYの溶射皮膜よりパーティクルレベルは低く安定していることがわかった。
(EDX及びICP−Mass分析)
つぎに、第2実施形態に係るプラズマ処理装置50においても、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合と酸化イットリウムYを用いた場合とをICP−Mass及びEDXを用いて分析した。図13にその結果を示す。
ICP−Massの分析結果では、第1実施形態の場合と同様に、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合も酸化イットリウムYを用いた場合も、分析値に大きな差はなかった。よって、ウエハの処理枚数が増えても、ウエハの表面全体のパーティクル数にそれ程変動はないことがわかった。
一方、EDXでは、溶射皮膜に酸化イットリウムYを用いた場合、ウエハの処理枚数が増えると、全パーティクル数に対するイットリウムYのパーティクル数(すなわち、Yの寄与度)が増えることがわかった。これに対して、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合、ウエハの処理枚数が増えてもYのパーティクルはそれに応じて増加する傾向はなく、イットリウムYは存在したとしても一枚のウエハ上に1個程度であった。これによれば、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いれば、パーティクルの個数も少ないし、パーティクル中のイットリウムYの個数も非常に少ないことが証明された。
これにより、第2実施形態に係るプラズマ処理装置50においても、第1実施形態と同様に、溶射皮膜にフッ化イットリウムYFを用いた場合には、溶射皮膜に酸化イットリウムYを用いた場合に比べてウエハの処理枚数が増えても全パーティクル数に対するイットリウムYのパーティクル数(すなわち、Yの寄与度)が増える傾向はなく、また、絶対値としても非常にパーティクル数が少なく、2000枚の処理ウエハに対してイットリウムYのパーティクル数は一枚のウエハ上に0又は1、2個という結果を得ることができた。
(イットリアYの発生源検出)
次に、発明者らは、第2実施形態においても、プラズマ処理装置50の耐プラズマ性部材であるデポシールド、シャッター、バッフル板、上部電極に形成された酸化イットリウムYの溶射面を一つずつ露出することにより、イットリアYの発生源を検出した。
すなわち、図14に示したように、(1)すべて面で酸化イットリウムYが露出している状態から、(2)すべての面をカバーしすべての面で酸化イットリウムYが露出していない状態にし、その後、(3)シャッターの酸化イットリウムY表面のみを露出させた状態、(4)更にデポシールドの酸化イットリウムY表面を露出させた状態、(5)更にバッフル板の酸化イットリウムY表面を露出させた状態、(6)更に上部電極の酸化イットリウムY表面を露出させた状態(つまり、(1)の状態と同じ)、と順に酸化イットリウムYの溶射面を一つずつ露出させる。これによりイットリアYの発生源を検出する。
図15に、図14の(1)〜(6)の順で各部材の酸化イットリウムY表面を露出させた場合のEDXによる分析結果を示す。これによれば、(3)のシャッターの酸化イットリウムY表面を露出した状態でフッ素系プラズマに暴露させてもイットリアYは検出されなかった。次に、(4)のデポシールドの酸化イットリウムY表面を露出させた状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は0.29%と極わずかであった。更に(5)のバッフル板の酸化イットリウムY表面を露出させた状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は0.88%と極わずかであった。更に(6)の上部電極の酸化イットリウムY表面を露出させた状態でフッ素系プラズマに暴露させたとき、全体のパーティクルに対するイットリアYのパーティクルの割合は98.5%と急上昇した。
以上の結果から、図10Aに示した構成のプラズマ処理装置50では、下部電極に13.56MHzのプラズマ生成用の高周波電力を印加する場合であってギャップAが第1実施形態に係るプラズマ処理装置(図1)より狭い場合、パーティクルの発生源のほとんどは上部電極であることがわかった。つまり、プラズマ生成用の高周波電力を印加する電極(ここでは下部電極)の対向電極は上部電極であり、上部電極がスパッタされるため、イットリアYのコンタミネーションのほとんどが上部電極から発生していることがわかった。
よって、本発明の各実施形態では、処理容器内のプラズマに晒される面のうち、少なくともウエハの載置位置よりプラズマ生成用の高周波電力が印加される電極側又は前記電極の対向電極側の高さにある面の一部又は全部をフッ化化合物で被膜する必要があるが、図10Aに示した構成のプラズマ処理装置では、少なくとも上部電極をフッ化化合物で被膜する必要があることがわかった。これにより、イットリアYのパーティクルの発生を概ねなくすことができる。
以上に説明したように、本実施形態によれば、図10A及び図10Bに示したように、処理容器52と、処理容器52内にてウエハWを載置する載置台60と、処理容器52内にハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入する図示しないガス供給源と、処理容器52に設けられた下部電極(載置台60)にプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源68と、プラズマ生成用の高周波電力によりハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により載置台20上のウエハWをプラズマ処理する手段と、を備えたプラズマ処理装置10において、プラズマに晒される処理容器52内の面のうち、少なくともウエハWの載置位置より上部電極84,94側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被膜されているという特徴を有する。
また、本実施形態に係るプラズマ処理装置10では、プラズマに晒される処理容器52内の面のうち、バッフル板より電極側又は前記電極の対向電極側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被覆されていてもよいが、被覆される面としては、図14及び図15の結果から上部電極84,94が最も好ましいことがわかった。なお、上部電極84,94の他、デポシールド、シャッター、バッフル板の少なくともいずれかのプラズマに晒される面がフッ化化合物で被覆されてもよい。また、静電チャック62の側面、又は側面と上面がフッ化化合物で被覆されてもよい。また、その他のチャンバ壁面がフッ化化合物で被覆されてもよい。
以上、第1及び第2実施形態では、ギャップの大きさが約4倍異なるプラズマ処理装置について、処理容器内のプラズマに晒される部材にフッ化イットリウムYFの溶射被膜を形成した場合について説明した。
しかしながら、プラズマ処理装置は、図1や図10Aや図10Bに示した構成に限られない。よって、処理容器内のプラズマに晒される面のうち、いずれの面をフッ化化合物で被膜するかは、載置台から処理容器の天井面までのギャップに応じて決定することができる。
(バリエーション1)
次に、第1及び第2実施形態に係るフッ化イットリウムYFの溶射皮膜例について、図16を参照しながら説明する。図16(a)(b)(c)に示したように、フッ化イットリウムYFの溶射皮膜にはさまざまなバリエーションが存在する。例えば、図16(a)では、処理容器のチャンバ壁等を構成するAl基材110の直上に陽極酸化処理されたアルミナAl120を被覆し、その上部に酸化イットリウムY130を溶射により形成し、最表層にフッ化イットリウムYF100の溶射皮膜を形成する。ここでは、酸化イットリウムY130の厚さは190μm、フッ化イットリウムYF100の厚さは10μmである。このように溶射被膜を酸化イットリウムY130とフッ化イットリウムYF100とで形成する場合、全体の厚さ200μmに対して、フッ化イットリウムYF100の厚さは200μm未満であってもよい。より好ましくは、全体の厚さ200μmに対して、フッ化イットリウムYF100の厚さは100nm〜50μmであり、残りが酸化イットリウムY130で形成されてもよい。
また例えば、図16(b)では、処理容器のチャンバ壁等を構成するAl基材110の直上に陽極酸化処理されたアルミナAl120を被覆し、その直上にフッ化イットリウムYF100の溶射皮膜を形成する。ここでは、フッ化イットリウムYF100の厚さは200μmである。
また例えば、図16(c)のように、Al基材110の直上にフッ化イットリウムYF100の溶射皮膜を直に形成してもよい。ここでは、フッ化イットリウムYF100の厚さは200μmである。
このように、フッ化イットリウムYF100は、金属の基材上に直接又は1以上の絶縁物の被膜を介して最表層に形成されてもよい。また、フッ化イットリウムYF100は、Alの基材の直上に形成されてもよいし、パーツの耐電圧によって酸化イットリウムY膜又はアルミナAl膜の下地の上に形成されてもよい。
これによれば、フッ化イットリウムYF100を最表層に形成することによりイットリアYを含むパーティクルを抑えることができる。特に、図16(b)のように、溶射被膜を酸化イットリウムY130とフッ化イットリウムYF100との2層構造とすることにより、コストと耐圧を従来品に合わせることができるため実装が容易になる。
(バリエーション2)
以上の各実施形態では、フッ化化合物として、フッ化イットリウムYFを例に挙げて説明したが、各実施形態に係るプラズマ処理装置には、他のフッ化化合物を用いることもできる。例えば、フッ化化合物を形成する材料は、希土類元素、Ca及びMgを含むアルカリ土類元素のフッ化化合物であってもよい。
フッ化イットリウムYF以外の溶射材料としては、プラズマ耐性のあるレアメタルフッ化化合物を用いることができる。フッ化化合物を形成する材料は、Y、Ce、Eu、Sm、Yb、Dy、Gd、Ca、Mgのいずれかの材料を含有するフッ化化合物であってもよい。例えば、図6のデータによれば、希土類酸化物Y,Ce,Sm,Eu,Gd,Dy,Er,Ybに対して、希土類フッ化物YF,CeF,SmF,EuF,GdF,DyF,ErF,YbFは、すべて密度が小さくなる。すなわち、これらの化合物で形成された溶射被膜は体積膨張しない。よって、上記パーティクル発生の原理から、これらの化合物で形成された溶射被膜はクラックやクラック同士の擦れが生じないためパーティクルの発生を効果的に抑えることができる。例えば、Yに替えてCe、Sm、Yb含有フッ化化合物を用いることができる。具体的には、体積膨張せず、酸化イットリウムYと同等又はそれ以上のプラズマ耐性のあるSmF、GdF、DyF、YbF等を使用することが好ましい。
図17には、レアメタル溶射膜の耐プラズマ性評価が示されている。ここでは、CF/Ar/Oのガスを供給し、処理容器内がクリーニングされたデポレス条件にて10時間のプラズマプロセス実行後、レーザ変位計にて段差を計測する。図17は、1時間当たりの削れ量(エッチングレート)を示す。特に、図17の耐プラズマ性の指標となる材料の削れ量を比較すると、Dy,Ybが最も削れにくく耐プラズマ性が高い。よって、これらのフッ化化合物であるDyF,YbFを使用するとイットリアYのパーティクルを抑えるとともにプラズマのアタックに対して消耗しにくくなるため好ましい。ただし、GdF,SmFもYと比べて削れ量がほぼ同等であるため、実用化可能な耐プラズマ性を有しており、フッ化イットリウムYFに替えてプラズマ処理装置に使用することができる。
また、図18を参照すると、各棒グラフは、単結晶シリコンSiの削れ量を100としたときの単結晶シリコンSiに対する各物質の削れ量の比率を示す。これによれば、酸化イットリウムYの削れ量の比率に対して、Ce,Eu,Gd,DyはYbにと同等又はそれ以下の削れ量の比率を示した。よって、フッ化イットリウムYFに替えてプラズマ処理装置に使用することができると考えられる。また、アルカリ土類元素のCaのフッ化化合物CaFについても、単結晶シリコンSiに対する削れ量が小さいため耐プラズマ性が高い物質であり、かつイットリアYを含むパーティクルを抑制するために適した物質であることがわかる。MgFについても同様の効果が期待できる。
よって、フッ化化合物を形成する材料は、YFであってもよいし、Yを含まないフッ化化合物であってもよい。フッ化化合物を形成する材料にYを含まない場合には、言うまでもなくイットリアYのパーティクルは皆無になる。
また、フッ化化合物を形成する材料は、Al、Siのフッ化化合物であってもよい。
(YFの溶射皮膜についての実験)
上記各実施形態に係るYFの溶射皮膜について実験を行った。最初に、YFの溶射皮膜の表面粗さRaについての実験を行った。図20は、一実施形態において異なる表面粗さRaのYFの溶射皮膜を電子ビーム等のエネルギー線を用いて溶融後、再結晶化した表面SEM像の一例を示す。図20(a)は、表面粗さRaが10.2の場合の表面SEM像である。図20(b)は、表面粗さRaが5.4の場合の表面SEM像である。図20(a)の表面粗さRaが10.2の場合、再結晶化したYFの溶射皮膜の表面に緻密化していない欠陥部分Tが発生している。一方、図20(b)の表面粗さRaが5.4の場合、再結晶化したYFの溶射皮膜の表面は緻密化しており滑らかである。
以上の実験結果から、YFの溶射皮膜の表面が粗いと、YFの溶融、再結晶化が均一に行われず、緻密化されない部分が発生することがわかった。よって、溶融前のYFの溶射皮膜の表層はある程度緻密化している必要があり、図20(a)及び図20(b)の結果に基づき、YFの溶射皮膜の表面粗さRaは7.0以下が好ましいことが見出された。
次に、YFの溶射皮膜の気孔率について実験した。図21は、一実施形態において異なる断面気孔率のYFの溶射皮膜を再結晶化した断面SEM像の一例を示す。図21(a)は、YFの溶射皮膜の断面気孔率が12.8%の場合の断面SEM像である。図21(b)は、YFの溶射皮膜の断面気孔率が3.2%の場合の断面SEM像である。図21(a)の断面気孔率が12.8%の場合、再結晶化したYFの溶射皮膜の一部に剥がれRが生じている。一方、図21(b)の断面気孔率が3.2%の場合、再結晶化したYFの溶射皮膜の表層は緻密化しており滑らかで剥がれ等の欠陥は生じていない。以上の実験結果から、溶融化する前のYFの溶射皮膜の気孔率が大きいと、YFの溶融により気孔と気孔とが繋がった状態で再結晶化され、その結果、YFの溶射皮膜の一部に空洞が生じ、剥がれRが発生することがわかった。
更に、YFの溶射皮膜の気孔率と白点、剥離の発生との関係を検証するための実験を行った。その結果を図22に示す。これによれば、気孔率が3〜7%では、YFの溶射皮膜の表層に白点又は剥離はなかった。一方、気孔率が9〜15%では、YFの溶射皮膜の表層に白点や剥離が発生していた。
白点の発生の有無の一例を、例えば図23に示す。図23(a)及び図23(b)はいずれも、YFの溶射皮膜を電子ビームを用いて溶融後、再結晶化した表層のSEM像の一例である。図23(a)は白点が発生していない場合、図23(b)は白点Sが発生している場合を示す。溶融前のYFの溶射皮膜に緻密でない部分があると、電子ビームを照射した際にYFの溶射皮膜に溶融しない部分が生じ、再結晶化後、その部分が緻密でない領域としてYFの溶射皮膜の表層に残る。白点Sは、その緻密でない領域がYFの溶射皮膜の表面に現れたものである。このように白点Sを有するYFの溶射皮膜は、脆く、パーティクルが生じ易く、プラズマ耐性に劣る。
(YFの溶射皮膜のプラズマによる改質についての実験)
更に、YFの溶射皮膜のプラズマによる改質について実験を行った。Yの溶射皮膜のプラズマによる改質についての実験と比較しながら考察する。図24は、ハロゲン含有ガスとしてCFガス、Oガスの順に各ガスから生成されたプラズマに暴露した後のYFの溶射皮膜とYの溶射皮膜との比較結果を示した図である。
図24の最上部には、各皮膜の表層断面TEM像が示されている。これによれば、Yの溶射皮膜の場合、プラズマに晒されることにより最表面が42nmの深さまで改質されてY−O−F層となっている。一方、YFの溶射皮膜の場合、プラズマに晒されることにより最表面が15.6nmの深さまで改質されてY−O−F層となっている。つまり、YFの溶射皮膜の最表層のY−O−F層は、Yの溶射皮膜の最表層のY−O−F層の約1/3の厚さである。
よって、Y−O−F層からの発塵という課題に対しては、YFの溶射皮膜のY−O−F層は薄いため、発生するパーティクルは20nmより小さくなりプロセスに影響しない大きさであるが、Yの溶射皮膜のY−O−F層は厚いため、発生するパーティクルは20nmより大きくなりプロセスに影響する。
図24の中央部には、各皮膜の下地膜及びY−O−F膜のスパッタレートが示されている。これらを比較すると、下地膜がYの溶射皮膜の場合のY−O−F膜のスパッタレートが最も高い。つまり、下地膜がYの溶射皮膜の場合にはプラズマに晒されることにより改質されたY−O−F膜は、脆く、削られ易い。このため、パーティクルが出易くプラズマ耐性が低いことがわかった。
これに対して、下地膜がYFの溶射皮膜の場合のY−O−F膜のスパッタレートは低いことがわかる。つまり、下地膜がYFの溶射皮膜の場合にはプラズマに晒されることにより改質されたY−O−F膜は、緻密で硬く、削られ難いため、パーティクルが出難くプラズマ耐性が高いことがわかった。
図24の最下部には、各皮膜の表層における組成を示すXPSスペクトラムが示されている。これによれば、Yの溶射皮膜の表層において、Zで示した深さにてYの溶射皮膜からY−O−F層に変化した変化量が多くなっている。このようなY−O−F層への変質量が多い部分が特に脆く、Y−O−F層から発塵し易いと予想される。
一方、YFの溶射皮膜では、YFの溶射皮膜からY−O−F層に変化した変化量が極端に多くなっている箇所は見受けられない。つまり、YFの溶射皮膜のY−O−F層は、Yの溶射皮膜のY−O−F層より薄くて緻密であり、発塵し難く、かつ、発塵してもパーティクルの大きさが20nmより小さいためプロセスに影響しないと予想される。以上から下地膜がYFの溶射皮膜の場合のY−O−F膜は、プラズマ耐性が高く、発塵が少なく、発塵してもプロセスに影響しないため、皮膜として優れていることがわかる。
図25は、左側の一対の棒グラフが溶射、右側の一対の棒グラフがPVD(Physical Vapor Deposition)により形成された皮膜について、その表面のY−O−F層をアルゴンガスから生成されたプラズマによりスパッタした結果を示す。各一対の棒グラフの左側はY、右側はYFの場合を示す。また、図25の上から順に、ハロゲン含有ガスとしてCFガス、Oガスのプラズマに晒された後の各溶射皮膜のY−O−F層の厚さ、スパッタ時間、スパッタレートを示す。
これによれば、溶射及びPVDのいずれの場合にも、Yの溶射皮膜よりYFの溶射皮膜の方が、Y−O−F層が薄く、スパッタレートが低いことがわかる。つまり、YFの溶射皮膜は、Yの溶射皮膜よりも改質され難く、かつ改質されたY−O−F層はスパッタされ難いことがわかる。
また、溶射よりもPVDで形成した皮膜の方が、Y−O−F層が薄く、スパッタレートが低いことがわかる。つまり、溶射よりもPVDによる皮膜の方が改質され難く、かつ改質されたY−O−F層はスパッタされ難いことがわかる。
つまり、下地膜となる溶射皮膜やPVDやCVD(Chemical Vapor Deposition)の膜質や結晶構造によって、形成されるY−O−F層の特性が異なることを利用して、本実施形態では、高い溶射技術やPVDやCVDを用いて、表面粗さRaが7.0以下であり、かつ、皮膜断面気孔率が8.0%以下のYFの皮膜を形成する。これによれば、YFの皮膜の表層に白点や剥離等の欠陥がなくプラズマ耐性に優れ、かつYFの皮膜の表層のY−O−F層が薄く、硬いため発塵し難く、かつ発塵してもプロセス中に発生するパーティクルが20nmより小さいため、発塵によるプロセスへの影響がない。
以上から、YFの溶射皮膜の変質層であるY−O−F層は、Yの溶射皮膜の変質層であるY−O−F層より優れた特性を有することが証明された。更に、溶射の膜質や結晶構造によりY−O−F層のでき方が異なることが証明された。その結果、表面粗さRaが7.0以下であり、かつ、皮膜断面気孔率が8.0%以下のYFの溶射皮膜を形成し、プラズマによりその最表層を変質してY−O−F層を形成することが好ましいことがわかった。また、ここではハロゲン含有ガスとして主にCFガスについて説明したが、ハロゲン含有ガスはこれに限らない。ハロゲン含有ガスとしてHBrガス又はClガスの単一ガスを用いてもよい。ハロゲン含有ガスとしてCFガス、HBrガス及びClガスの2種類以上を組み合わせたガスを用いることもできる。その場合には、変質層のY−O−F層にさらにClやBrが含まれる変質層となる。
<おわりに>
以上、添付図面を参照しながら本発明のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法の技術的範囲に属するものと了解される。
たとえば、本発明にてプラズマに晒される表面に形成されるフッ化化合物は、熱溶射やプラズマ溶射など溶射皮膜に限らず、CVDやPVDにより形成されてもよい。また、これらのフッ化物はCVD、PVDにより積層させることもできる。
また、フッ化化合物の最表層は、エネルギー線の照射により溶解した後再結晶化されていてもよい。これにより、さらにパーティクルの発生を抑制することができる。
また、本発明に係るプラズマ処理装置で実行可能なプラズマプロセスはエッチングプロセスに限られず、成膜、アッシング、ス部材タリング等、いかなるプロセスでもよい。
また、本発明に係るプラズマ処理装置は、平行平板型のプラズマ処理装置だけでなく、ICP(Inductively Coupled Plasma)半導体製造装置、ラジアルラインスロットアンテナ(Radial Line Slot Antenna)から生成したマイクロ波プラズマやSPA(Slot Plane Antenna)プラズマを含むマイクロ波励起表面波プラズマを生成するマイクロ波半導体製造装置等の下部電極に対向するアンテナ電極を有する半導体製造装置に利用することができる。
また、フッ化化合物の膜厚が300μm以上になると、フッ化化合物の皮膜と下地膜との熱膨張差により、フッ化化合物が下地膜から剥がれ易くなる。このため、フッ化化合物の膜厚は、300μm未満であることが好ましく、200μm未満であればより好ましい。
また、本発明において処理を施される被処理体は、上記実施形態にて説明に使用した(半導体)ウエハに限られず、例えば、フラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display)用の大型基板、EL素子又は太陽電池用の基板であってもよい。
10、50 プラズマ処理装置
12、52 処理容器
16 上部電極
18、28、68 高周波電力源
20,60 載置台(下部電極)
22,62 静電チャック
26 フォーカスリング
27,43,67,90 溶射皮膜
32 ガス供給源
36,76 バッフル板
38U デポシールド上部
38L デポシールド下部
40、80 シャッター
42、82 リングボトムシールド
78 デポシールド
84 天井面(上部電極)
94 円板状部材

Claims (18)

  1. 高周波電力によりガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により被処理体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であって、
    減圧可能な処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、被処理体を載置する載置台として機能する下部電極と、
    前記処理容器に設けられ、前記下部電極と対向するように配置された上部電極又はアンテナ電極と、
    前記処理容器内にハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入するガス供給源と、
    前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の少なくともいずれかの電極へプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源と、を備え、
    前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、少なくとも前記被処理体の載置位置より前記上部電極側、前記アンテナ電極又は前記下部電極側の高さにある面の一部又は全部はフッ化化合物で被膜されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記フッ化化合物を形成する材料は、Y、Ce、Eu、Sm、Yb、Dy、Gd、Ca、Mgのいずれかの材料を含有するフッ化化合物であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記フッ化化合物を形成する材料は、YFを含有するフッ化化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記フッ化化合物の最表層は、ハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスから生成されたプラズマにより、20nm以下の厚さのY−F−O層、又はY−F−O層に更にCl及びBrを含む層に変質されることを特徴とする請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記フッ化化合物は、溶射皮膜、PVD(Physical Vapor Deposition)又はCVD(Chemical Vapor Deposition)により形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記フッ化化合物を形成する材料は、Yを含まないフッ化化合物であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記フッ化化合物を形成する材料は、Al、Siを含むフッ化化合物であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記フッ化化合物は、金属の基材上に直接又は1以上の絶縁物の被膜を介して最表層に形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記フッ化化合物は、Alの基材、Y膜又はAl膜のいずれかの直上に形成されていることを特徴とする請求項8に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記フッ化化合物の膜厚は、300μm未満であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  11. 前記フッ化化合物の膜厚は、200μm未満であることを特徴とする請求項10に記載のプラズマ処理装置。
  12. 前記フッ化化合物の最表層は、エネルギー線の照射により溶解した後再結晶化されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  13. 前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、バッフル板より前記上部電極側の高さにある面の一部又は全部は前記フッ化化合物で被膜されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  14. 前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、いずれの面を前記フッ化化合物で被膜するかは、前記載置台から前記処理容器の天井面までのギャップに応じて決定されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  15. 前記処理容器内に設けられたデポシールド、シャッター、バッフル板及びリングボトムシールドの少なくともいずれかのプラズマに晒される面は前記フッ化化合物で被覆されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  16. 前記載置台の静電チャックの側面、又は該静電チャックの側面と上面とは前記フッ化化合物で被覆されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  17. 前記載置台に載置される被処理体の周縁部を覆うフォーカスリングの上面は前記フッ化化合物で被覆されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  18. 減圧可能な処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、被処理体を載置する載置台を兼ねた下部電極と、
    前記処理容器に設けられ、前記下部電極と対向するように配置された上部電極又はアンテナ電極と、
    前記処理容器内にガスを導入するガス供給源と、
    前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の少なくともいずれかの電極へプラズマ生成用の高周波電力を印加する高周波電力源と、を備えるプラズマ処理装置用のプラズマ処理方法であって、
    前記プラズマに晒される前記処理容器内の面のうち、少なくとも前記被処理体の載置位置より前記上部電極、前記アンテナ電極又は前記下部電極の高さにある面の一部又は全部がフッ化化合物で被膜されている処理容器内に、前記ガス供給源からハロゲン含有ガス及び酸素ガスを含むガスを導入する工程と、
    前記高周波電力源から前記処理容器内にプラズマ生成用の高周波電力を供給する工程と、
    前記プラズマ生成用の高周波電力により前記ガスをプラズマ化し、該プラズマの作用により前記載置台上の被処理体をプラズマ処理する工程と、
    を含むことを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2012259114A 2011-12-05 2012-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Active JP6034156B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259114A JP6034156B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
SG11201402768WA SG11201402768WA (en) 2011-12-05 2012-12-04 Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR1020147015309A KR101903831B1 (ko) 2011-12-05 2012-12-04 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
PCT/JP2012/081424 WO2013084902A1 (ja) 2011-12-05 2012-12-04 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN201280059884.7A CN103959447B (zh) 2011-12-05 2012-12-04 等离子体处理装置和等离子体处理方法
US13/705,712 US8896210B2 (en) 2011-12-05 2012-12-05 Plasma processing apparatus and method
TW101145748A TWI597773B (zh) 2011-12-05 2012-12-05 電漿處理裝置及電漿處理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265897 2011-12-05
JP2011265897 2011-12-05
JP2012259114A JP6034156B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013140950A true JP2013140950A (ja) 2013-07-18
JP2013140950A5 JP2013140950A5 (ja) 2015-10-08
JP6034156B2 JP6034156B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=48574260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259114A Active JP6034156B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8896210B2 (ja)
JP (1) JP6034156B2 (ja)
KR (1) KR101903831B1 (ja)
CN (1) CN103959447B (ja)
SG (1) SG11201402768WA (ja)
TW (1) TWI597773B (ja)
WO (1) WO2013084902A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147679A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2016065302A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品、及び部品の製造方法
JP2016122772A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の部材の交換判断方法
JP2016127090A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
WO2018106502A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-14 Applied Materials, Inc. Particle reduction in a physical vapor deposition chamber
JP2018190985A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated チャンバコンポーネント用金属オキシフッ化物膜
JP2018204051A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 東京応化工業株式会社 チャンバ、チャンバの製造方法、チャンバのメンテナンス方法、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法
KR20190122540A (ko) 2018-04-20 2019-10-30 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 장치용 부재
JP2020529520A (ja) * 2017-09-08 2020-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated チャンバ生産性向上のための希土類系オキシフッ化物aldコーティング
JP2021097231A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 ピーエスケー インコーポレイテッド 基板処理装置
KR20210084341A (ko) 2019-12-23 2021-07-07 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치의 부품의 제조 방법 및 부품의 검사 방법
JP2021107580A (ja) * 2016-06-23 2021-07-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated エルビウム系プラズマ耐性セラミックコーティングの見通し外堆積
KR20220041440A (ko) * 2020-09-25 2022-04-01 한국과학기술연구원 레이저 소결을 이용한 내플라즈마 코팅막 치밀화 방법

Families Citing this family (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US9698386B2 (en) 2012-04-13 2017-07-04 Oti Lumionics Inc. Functionalization of a substrate
US8853070B2 (en) * 2012-04-13 2014-10-07 Oti Lumionics Inc. Functionalization of a substrate
JP6071514B2 (ja) * 2012-12-12 2017-02-01 東京エレクトロン株式会社 静電チャックの改質方法及びプラズマ処理装置
CN104576277B (zh) * 2013-10-10 2017-02-08 中微半导体设备(上海)有限公司 一种等离子体处理设备
US20150126036A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Tokyo Electron Limited Controlling etch rate drift and particles during plasma processing
CN105428195B (zh) * 2014-09-17 2018-07-17 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置用的部件和部件的制造方法
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
JP2017010993A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
CN108368598B (zh) * 2015-12-28 2021-02-02 日本钇股份有限公司 成膜用材料
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
JP6005314B1 (ja) * 2016-03-25 2016-10-12 リバストン工業株式会社 皮膜付き基材、プラズマエッチング装置用部品およびそれらの製造方法
US9957192B2 (en) 2016-03-29 2018-05-01 Applied Materials, Inc. Low temperature fluoride glasses and glazes
US11572617B2 (en) 2016-05-03 2023-02-07 Applied Materials, Inc. Protective metal oxy-fluoride coatings
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
TWM563652U (zh) * 2016-10-13 2018-07-11 美商應用材料股份有限公司 用於電漿處理裝置的腔室部件及包含其之裝置
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10975469B2 (en) 2017-03-17 2021-04-13 Applied Materials, Inc. Plasma resistant coating of porous body by atomic layer deposition
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
JP2018199860A (ja) * 2017-05-30 2018-12-20 株式会社フジクラ ガドリニウム線材、それを用いた金属被覆ガドリニウム線材、熱交換器及び磁気冷凍装置
JP6902409B2 (ja) * 2017-06-23 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
JP7206265B2 (ja) 2017-11-27 2023-01-17 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. クリーン・ミニエンバイロメントを備える装置
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
KR20200108016A (ko) 2018-01-19 2020-09-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 플라즈마 보조 증착에 의해 갭 충진 층을 증착하는 방법
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
JP7124098B2 (ja) 2018-02-14 2022-08-23 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 周期的堆積プロセスにより基材上にルテニウム含有膜を堆積させる方法
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
US11492703B2 (en) 2018-06-27 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
KR20210027265A (ko) 2018-06-27 2021-03-10 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 막 및 구조체
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
JP7203531B2 (ja) * 2018-08-08 2023-01-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
TW202044325A (zh) 2019-02-20 2020-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
TW202104632A (zh) 2019-02-20 2021-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TW202100794A (zh) 2019-02-22 2021-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200116033A (ko) 2019-03-28 2020-10-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20200145096A (ko) 2019-06-20 2020-12-30 세메스 주식회사 공정 가스 공급 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
KR102406745B1 (ko) * 2019-06-20 2022-06-07 세메스 주식회사 공정 가스 공급 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11885013B2 (en) 2019-12-17 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride layer and structure including the vanadium nitride layer
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
KR20210100010A (ko) 2020-02-04 2021-08-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
TW202146715A (zh) 2020-02-17 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於生長磷摻雜矽層之方法及其系統
KR20210116249A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 록아웃 태그아웃 어셈블리 및 시스템 그리고 이의 사용 방법
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
TW202140831A (zh) 2020-04-24 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化釩層及包含該層的結構之方法
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
CN111725103A (zh) * 2020-06-19 2020-09-29 北京北方华创微电子装备有限公司 一种半导体清洗设备
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202219628A (zh) 2020-07-17 2022-05-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於光微影之結構與方法
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
KR20220027026A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 실리콘 산화물 및 금속 실리콘 산질화물 층을 형성하기 위한 방법 및 시스템
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
KR102496309B1 (ko) * 2020-09-25 2023-02-07 한국과학기술연구원 레이저를 이용한 내플라즈마 코팅막 형성방법
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220050047A (ko) 2020-10-15 2022-04-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 예측 유지보수 방법 및 예측 유지보수 장치
TW202217037A (zh) 2020-10-22 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate
KR102556317B1 (ko) 2022-08-12 2023-07-18 주식회사 에이티에스 플라즈마 에칭 장비용 합금 및 이를 포함하는 체결기구

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029832A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材およびその製造方法
WO2002048421A1 (fr) * 2000-12-12 2002-06-20 Tokyo Electron Limited Procede de regeneration de contenant pour le traitement de plasma, element a l'interieur de ce contenant, procede de preparation de l'element a l'interieur de ce contenant, et appareil de traitement de plasma
JP2007138288A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 多層コート耐食性部材
JP2007308794A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性耐プラズマ部材
JP2009081223A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Tokyo Electron Ltd 静電チャック部材

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068784A (en) * 1989-10-03 2000-05-30 Applied Materials, Inc. Process used in an RF coupled plasma reactor
JP4283925B2 (ja) * 1999-01-27 2009-06-24 太平洋セメント株式会社 耐蝕性部材
JP2000252351A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Taiheiyo Cement Corp 静電チャックおよびその製造方法
TW514996B (en) * 1999-12-10 2002-12-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus with a chamber having therein a high-corrosion-resistant sprayed film
JP2002252209A (ja) 2001-02-22 2002-09-06 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置
US6780787B2 (en) * 2002-03-21 2004-08-24 Lam Research Corporation Low contamination components for semiconductor processing apparatus and methods for making components
US7968205B2 (en) * 2005-10-21 2011-06-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Corrosion resistant multilayer member
JP2007115973A (ja) 2005-10-21 2007-05-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐食性部材
JP2007217782A (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Showa Denko Kk 希土類元素のフッ化物皮膜を有する耐食性皮膜およびその製造方法
US20070215278A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Muneo Furuse Plasma etching apparatus and method for forming inner wall of plasma processing chamber
US7655328B2 (en) * 2006-04-20 2010-02-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Conductive, plasma-resistant member
JP2007324186A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2008098660A (ja) 2007-12-03 2008-04-24 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
US7987814B2 (en) * 2008-04-07 2011-08-02 Applied Materials, Inc. Lower liner with integrated flow equalizer and improved conductance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029832A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材およびその製造方法
WO2002048421A1 (fr) * 2000-12-12 2002-06-20 Tokyo Electron Limited Procede de regeneration de contenant pour le traitement de plasma, element a l'interieur de ce contenant, procede de preparation de l'element a l'interieur de ce contenant, et appareil de traitement de plasma
JP2007138288A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 多層コート耐食性部材
JP2007308794A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性耐プラズマ部材
JP2009081223A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Tokyo Electron Ltd 静電チャック部材

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147679A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2018193616A (ja) * 2014-09-17 2018-12-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品の製造方法
JP2016065302A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品、及び部品の製造方法
JP2017150085A (ja) * 2014-09-17 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品の製造方法
KR101832436B1 (ko) * 2014-09-17 2018-02-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치용의 부품 및 부품의 제조 방법
JP2018168474A (ja) * 2014-09-17 2018-11-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品の製造方法
JP2016122772A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の部材の交換判断方法
JP2016127090A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP2021107580A (ja) * 2016-06-23 2021-07-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated エルビウム系プラズマ耐性セラミックコーティングの見通し外堆積
JP7134283B2 (ja) 2016-06-23 2022-09-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エルビウム系プラズマ耐性セラミックコーティングの見通し外堆積
WO2018106502A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-14 Applied Materials, Inc. Particle reduction in a physical vapor deposition chamber
JP7408273B2 (ja) 2017-05-10 2024-01-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド チャンバコンポーネント用金属オキシフッ化物膜
JP2018190985A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated チャンバコンポーネント用金属オキシフッ化物膜
JP2018204051A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 東京応化工業株式会社 チャンバ、チャンバの製造方法、チャンバのメンテナンス方法、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法
JP2020529520A (ja) * 2017-09-08 2020-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated チャンバ生産性向上のための希土類系オキシフッ化物aldコーティング
KR20190122540A (ko) 2018-04-20 2019-10-30 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 장치용 부재
JP2021097231A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 ピーエスケー インコーポレイテッド 基板処理装置
JP7138293B2 (ja) 2019-12-18 2022-09-16 ピーエスケー インコーポレイテッド 基板処理装置
US11862434B2 (en) 2019-12-18 2024-01-02 Psk Inc. Substrate processing apparatus
KR20210084341A (ko) 2019-12-23 2021-07-07 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치의 부품의 제조 방법 및 부품의 검사 방법
KR20220041440A (ko) * 2020-09-25 2022-04-01 한국과학기술연구원 레이저 소결을 이용한 내플라즈마 코팅막 치밀화 방법
KR102497053B1 (ko) 2020-09-25 2023-02-08 한국과학기술연구원 레이저 소결을 이용한 내플라즈마 코팅막 치밀화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101903831B1 (ko) 2018-10-02
CN103959447A (zh) 2014-07-30
TW201342462A (zh) 2013-10-16
US8896210B2 (en) 2014-11-25
WO2013084902A1 (ja) 2013-06-13
JP6034156B2 (ja) 2016-11-30
US20130162142A1 (en) 2013-06-27
TWI597773B (zh) 2017-09-01
SG11201402768WA (en) 2014-10-30
CN103959447B (zh) 2016-08-24
KR20140105456A (ko) 2014-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034156B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5371871B2 (ja) 低汚染プラズマ反応室の構成部品の製造方法
EP1518255B1 (en) Thermal sprayed yttria-containing coating for plasma reactor
US8206829B2 (en) Plasma resistant coatings for plasma chamber components
KR101697285B1 (ko) 챔버 내 클리닝 방법
EP2576872B1 (en) Reduction of copper or trace metal contaminants in plasma electrolytic oxidation coatings
US20150311043A1 (en) Chamber component with fluorinated thin film coating
JP2014194080A (ja) プラズマ処理チャンバの高密度酸化物コーティングされた構成要素およびその製造方法
JP2012191200A (ja) プラズマ処理装置
JP2008251765A (ja) プラズマエッチング装置
JP2007227443A (ja) プラズマエッチング装置及びプラズマ処理室内壁の形成方法
TWI420588B (zh) Plasma etching method
WO2018128771A1 (en) Protective oxide coating with reduced metal concentrations
JP4181069B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2005243988A (ja) プラズマ処理装置
JPH10321559A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6486215B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2013147711A (ja) 気相成長装置
KR100819530B1 (ko) 플라즈마 에칭장치 및 플라즈마 처리실 내 부재의 형성방법
JP2005311120A (ja) 誘導結合型プラズマ発生装置およびそれを用いたドライエッチング装置
JP2004296753A (ja) プラズマ露出部品及びその表面処理方法並びにプラズマ処理装置
JP2008172270A (ja) プラズマ露出部品及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250