JP2007138288A - 多層コート耐食性部材 - Google Patents

多層コート耐食性部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007138288A
JP2007138288A JP2006281247A JP2006281247A JP2007138288A JP 2007138288 A JP2007138288 A JP 2007138288A JP 2006281247 A JP2006281247 A JP 2006281247A JP 2006281247 A JP2006281247 A JP 2006281247A JP 2007138288 A JP2007138288 A JP 2007138288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
plasma
film
layer
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006281247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4985928B2 (ja
Inventor
Tama Nakano
瑞 中野
Toshihiko Tsukatani
敏彦 塚谷
Takao Maeda
孝雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006281247A priority Critical patent/JP4985928B2/ja
Publication of JP2007138288A publication Critical patent/JP2007138288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985928B2 publication Critical patent/JP4985928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【解決手段】ハロゲン系ガス雰囲気又はハロゲン系ガスプラズマ雰囲気に曝される耐食性部材であって、基材表面に複数の材料を被覆させてなり、その被覆層の最表面が希土類元素のフッ化物であり、その下に気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を有することを特徴とする耐食性部材。
【効果】本発明の耐食性部材は、ハロゲン系腐食性ガス、あるいは、そのプラズマに対しての耐食性を向上させ、半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置に用いた際のプラズマエッチングによるパーティクル汚染を抑制することができる。また、洗浄による部材損傷を抑制できるため、部材の高寿命が可能である。そのため、高品質製品を長期的かつ効率的に生産することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、被覆層の最表面が希土類フッ化物からなり、その下層に気孔率が5%未満の希土類酸化物層を有する多層構造皮膜が形成され、ハロゲン系腐食性ガス雰囲気で使用した後でも表面状態が変わらない耐食性部材に関し、更に詳述すると、半導体製造装置、及び液晶製造装置、有機EL製造装置、無機EL製造装置等のフラットパネルディスプレイ製造装置用等として好適に用いられ、ハロゲン系腐食性ガスあるいはそのプラズマに対し耐食性を有する、腐食性ガス暴露面が希土類フッ化物で形成された耐食性部材に関する。
ハロゲン系腐食性ガス雰囲気下で用いる半導体製造装置や、液晶製造装置、有機及び無機EL製造装置等のフラットパネルディスプレイ製造装置は、被処理物への不純物汚染を防止するため、高純度材料が用いられる。
半導体の製造工程においては、ゲートエッチング装置、絶縁膜エッチング装置、レジスト膜アッシング装置、スパッタリング装置、CVD装置等が使用されている。一方、液晶の製造工程においては、薄膜トランジスタを形成するためのエッチング装置などが使用されている。そして、これらの製造装置では、微細加工による高集積化などを目的としてプラズマ発生機構を備えた構成がとられている。
これらの製造工程において、処理ガスとしては、フッ素系、塩素系等のハロゲン系腐食ガスが、その反応性の高さから前述の装置に利用されている。フッ素系ガスとしては、SF6、CF4、CHF3、ClF3、HF、NF3等が、また塩素系ガスとしてはCl2、BCl3、HCl、CCl4、SiCl4等が挙げられ、これらのガスが導入された雰囲気にマイクロ波や高周波等を導入すると、これらのガスはプラズマ化される。これらのハロゲン系ガスあるいはそのプラズマに曝される装置部材には高い耐食性が要求される。
このような要求に対して、従来より、ハロゲン系ガスあるいはそのプラズマに対する耐食性を付与するための材料として、石英、アルミナ、窒化珪素、窒化アルミニウム等のセラミックス、アルマイト処理皮膜、あるいは、これらを基材表面に溶射して溶射皮膜を形成したものが使用されている。また、特開2002−241971号公報(特許文献1)には、腐食性ガス下でプラズマに曝される表面領域が周期律表III A族の金属層で形成された耐プラズマ性部材が提案されており、その層厚は50〜200μm程度であることが記載されている。
しかしながら、上記セラミックス部材は加工コストが高く、表面にパーティクルが残留するという問題がある。このような部材が腐食性ガス雰囲気下でプラズマに曝されると、その程度差があるものの、徐々に腐食が進行し、表面領域を構成する結晶粒子が離脱するため、いわゆるパーティクル汚染を生じる。即ち、離脱したパーティクルが、半導体ウエハー、下部電極近傍などに付着し、エッチング精度などに悪影響を与え、半導体の性能や信頼性が損なわれやすいという問題がある。
そのため、パーティクル汚染の原因となる部材表面に付着堆積した反応生成物を洗浄によって除去する必要がある。しかし、水系洗浄工程では反応生成物と水が反応して酸が生成し、耐プラズマ性被覆層及び基材に悪影響を及ぼし、部材の寿命を大きく左右することが知られている。
近年、半導体デバイスなどは、微細化と共に大口径化が進められており、いわゆるドライプロセス、特に、エッチングプロセスにおいて、低圧高密度プラズマが使用されつつある。この低圧高密度プラズマを使用する場合、従来のエッチング条件に比べて耐プラズマ性部材に与える影響が大きく、プラズマによるエロージョンと、このエロージョンに起因する部材成分の汚染や、表面不純物による反応生成物に起因した汚染等の問題が顕著になっている。
特開2002−241971号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置などに使用され、ハロゲン系腐食性ガス、あるいは、そのプラズマに対して十分な耐食性(耐プラズマ性)を有すると共に、特にプラズマエッチング時に部材表面に付着堆積した反応生成物を除去するための部材洗浄を繰り返しても耐プラズマ性被覆層及び基材の損傷の抑制が可能な耐食性部材を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、ハロゲン系腐食性ガスに曝される面の最表面層が希土類フッ化物で形成され、その下層に気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を有する部材が、ハロゲン系ガス、あるいはそのプラズマに曝されてもプラズマエロージョンによる損傷を抑え、半導体ウエハーへのパーティクル付着を低減できる半導体製造装置用、フラットパネルディスプレイ製造装置用等として有用であること、更に、プラズマエッチング時に部材表面に付着堆積した反応生成物を除去するための水系洗浄時に生成し得る酸による基材や耐プラズマ性被覆層の損傷を抑えることが可能で、繰り返し洗浄における損傷による耐食性能が低下することがないことを見出し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は、
(1)ハロゲン系ガス雰囲気又はハロゲン系ガスプラズマ雰囲気に曝される耐食性部材であって、基材表面に複数の材料を被覆させてなり、その被覆層の最表面が希土類元素のフッ化物であり、その下に気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を有することを特徴とする耐食性部材、
(2)希土類元素が、それぞれY、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種であることを特徴とする(1)記載の耐食性部材、
(3)希土類元素が、それぞれY、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくとも2種の希土類元素からなる(1)記載の耐食性部材、
(4)基材上に希土類元素の酸化物層、その上に希土類元素のフッ化物層を形成した(1)〜(3)のいずれか1項記載の耐食性部材、
(5)半導体製造装置用又はフラットパネルディスプレイ製造装置用である(1)〜(4)のいずれか1項記載の耐食性部材
を提供する。
本発明の耐食性部材は、ハロゲン系腐食性ガス、あるいは、そのプラズマに対しての耐食性を向上させ、半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置に用いた際のプラズマエッチングによるパーティクル汚染を抑制することができる。また、洗浄による部材損傷を抑制できるため、部材の高寿命が可能である。そのため、高品質製品を長期的かつ効率的に生産することができる。
本発明の耐食性部材は、ハロゲン系ガス雰囲気又はハロゲン系ガスプラズマ雰囲気に曝される面が希土類フッ化物とその下側が画像解析法での気孔率が5%未満の希土類酸化物層で形成された多層コート耐食性部材である。
本発明で用いられる希土類元素としては、形成させる酸化物層及びフッ化物層において同じ希土類元素又は異なる希土類元素を選択でき、具体的にはそれぞれY、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuから選ばれる希土類金属元素が好ましく、より好ましくはY、Sc、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuから選ばれる希土類金属元素である。これらの希土類元素は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
基材としては、金属又はその合金及びセラミックスの中から選択でき、Al、Mo、Ta、W、Hf、V、Zr、Nb、Ti、石英、SUS(ステンレススチール)、窒化珪素、アルミナ、ジルコニア等から選択できる。
本発明の耐食性部材は、このような基材上に、特に気孔率が5%未満の希土類酸化物層、その上に希土類元素のフッ化物層が形成されていることを特徴とするものである。
この場合、基材上に金属層又はその他のセラミックス層を形成させてもよく、更には希土類酸化物上に金属層又はその他のセラミックス層を形成させてもよい。その場合でも、最外層には、希土類元素フッ化物が形成されるようにすることが本発明の特徴である。また、希土類酸化物層上に希土類フッ化物層を形成し、その上に希土類酸化物層、更にその上に希土類フッ化物層を形成するというように、希土類酸化物層/希土類フッ化物層を多段に積層してもよい。
中間層に形成し得る金属としては、Ni、Al、Mo,Hf、V、Nb、Ta、W、Ti、Co等が挙げられ、セラミックスとしては、アルミナ、ジルコニア、窒化珪素、炭化硼素、炭化珪素等が挙げられる。
この多層の形成方法としては、溶射法、スパッタ法、蒸着法、イオンプレーティング法等のいずれの方法により形成することができる。
また、中間層に形成する希土類元素の酸化物層としては、気孔率5%未満、特に気孔率4.9%以下を達成し得る限り、溶射法、スパッタ法、蒸着法、イオンプレーティング法等のいずれの方法により形成することができるが、該酸化物層にフッ化物層を形成するため、溶射による形成が好ましい。この場合、溶射距離(溶射ノズルと被溶射物との距離)を選定する(溶射距離を短くする)ことにより、気孔率5%未満の希土類元素の酸化物層を形成し得るが、気孔率5%未満にする手段はこれに限定されない。
上記希土類フッ化物としては、溶射膜、焼結体、物理的成膜物、化学的成膜物等が挙げられるが、溶射膜が好ましい。希土類フッ化物の中には、希土類元素により相転移点を持つものがあり、Y、Sm、Eu、Gd、Er、Tm、Yb、Luは焼結温度からの冷却時に相変化するため、焼結体の製造が困難である。これらの元素のフッ化物層の形成には特に溶射法が好ましい。
溶射条件は、大気圧溶射、減圧溶射等のいずれの雰囲気によるものでもよく、ノズルと基材との距離及び溶射スピードをコントロールしながら、原料粉末を溶射装置に仕込み、所望の厚さになるように成膜させる。
溶射法によれば、基材に成形される膜は急冷されるため、部分的に高温相を残した状態となり、緻密な皮膜の成膜が可能である。
基材へ耐食膜を被覆するには、スパッタ法、蒸着法、イオンプレーティング法等の物理的成膜方法、プラズマCVD、熱分解CVD等の化学的成膜法、ゾルゲル法、スラリーコート法等の湿式コーティング法等がある。本発明の耐食性部材を成膜により作製する場合の膜厚は1μm以上と比較的厚膜であることが好ましく、更に結晶性が高い皮膜であることが好ましく、物理的成膜法や化学的成膜法では目的の膜厚を得るのに長大な時間がかかり、経済的ではない。また、これらの方法は減圧雰囲気を必要としており、最近の半導体ウエハやガラス基板大型化に伴い、製造装置の部材も大型化しており、これらを大型部材へ被覆するには大型の減圧装置等が必要で、経済的ではない。
一方、CVD法等の化学的成膜法やゾルゲル法等も、製造装置の大型化の問題や結晶性の高い膜を製造するには高温加熱が必要であり、そのため被覆される基材の選択肢も小さく、樹脂材料、セラミック材料や金属材料と比較して耐熱性に劣る材料への被覆は困難である。
また、III A族元素を含むセラミック材料をフッ化処理して表面をIII A族フッ化物に改質する方法(特開2002−293630号公報)も提案されているが、この方法は基材がIII A族の元素を含んでいる必要があり、材料選択制限がある。しかも、膜厚を1μmより厚くすることが困難である。
このような点から、本発明を実施するには、比較的高速で1〜1,000μmの膜厚の成膜が可能で、結晶性の高い皮膜が得られ、しかも基材の材質、大きさに対する制限の少ない施工法が適しており、材料を溶融又は軟化させ、その溶滴を基材に堆積させ成膜する溶射法、微粒固体粒子を高速に基材に当て堆積させるコールドスプレイ法やエアロゾルデポジション法等が望ましい。
ここで、膜厚については、希土類フッ化物層は、1μm以上であれば問題なく、1〜1,000μmの膜厚とし得るが、腐食が皆無ではないので、被覆部材の寿命を長くするためには、概ね10〜500μmが好ましく、特には30〜300μmである。また、希土類元素の酸化物層においても、1〜500μmに成膜させることが好ましく、基材の酸に対する溶出量を増加させないためにも、20〜300μmがより好ましく、特に好ましくは50〜300μmである。
基材上に金属層又はその他のセラミックス層を形成する場合、その膜厚は10〜500μmが好ましく、特には30〜300μmである。更に、希土類フッ化物層と希土類酸化物層との間に金属層又はその他のセラミック層を介在、形成する場合、その膜厚は10〜500μm、特に30〜300μmが好ましい。
また、形成される多層膜の総厚さは、2〜2,000μm、特に30〜1,000μmとすることが好ましい。
半導体製造工程のドライエッチングプロセスのポリシリコンゲート電極エッチングではCCl4、CF4、CHF3、NF3等の混合ガスプラズマ、Al配線エッチングではCCl4、BCl3、SiCl4、BBr3、HBr等の混合ガスプラズマ、W配線エッチングではCF4、CCl4、O2等の混合ガスプラズマが使われている。また、CVDプロセスのSi膜形成ではSiH2Cl2−H2混合ガス、Si34形成ではSiH2Cl2−NH3−H2混合ガス、TiN膜形成ではTiCl4−NH3混合ガスが使われている。従来より、上記ガスあるいはそのプラズマに曝される面に使用されている石英、アルミナ、窒化ケイ素、窒化アルミニウム等のセラミックス、アルマイト処理皮膜は耐食性が不十分なために耐食材料がエッチングされ、セラミックスの脱粒、アルマイト処理皮膜の減退によるアルミ面の露出、塩化アルミニウムパーティクルの生成があり、これらの脱粒粒子、塩化アルミニウムパーティクルがウエハーに混入すると製品不良の原因となる。
また、上記プロセス使用後の部材は、表面付着物を取り除くために純水洗浄されるが、その際に生成される酸がアルミ合金、ステンレス等の基材を腐蝕させ、部材寿命を短くする。
これに対し、最表面に希土類元素のフッ化物層、その下に希土類元素の酸化物層で構成された被覆層をハロゲン系ガスあるいはそのプラズマに曝される面に使用すると、腐食性ハロゲン系ガスとの反応生成物の発生を低減することができる。また、気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を設けたことにより部材の純水洗浄時に生成する酸を希土類酸化物と反応させることにより消費させ、基材へのダメージを抑えることが可能になり、その結果部材の寿命を延ばすことができる。ここで、酸化物層の気孔率が5%以上の場合、酸と希土類酸化物との反応はみられるが、酸が完全に消費される前に酸が基材に到達してしまい、ダメージを与えてしまう場合がある。なお、気孔率の下限に制限はなく、0%であってもよいが、通常は0.5%以上である。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[実施例1]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、150μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.8%の皮膜を得た。続いて酸化イットリウム溶射層の上にフッ化イットリウム粉末を上記条件で50μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[実施例2]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、100μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.8%の皮膜を得た。続いて酸化イットリウム溶射層の上にフッ化イットリウム粉末を上記条件で100μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[実施例3]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、100μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.8%の皮膜を得た。続いてフッ化イットリウム粉末を上記条件で20μmの膜厚で成膜した。続いて酸化イットリウム粉末を上記条件で50μmの膜厚で成膜した。続いてフッ化イットリウム粉末を上記条件で30μmの膜厚で成膜して全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[実施例4]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化ガドリニウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、150μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.2%の皮膜を得た。続いて酸化ガドリニウム溶射層の上にフッ化ガドリニウム粉末を上記条件で50μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[実施例5]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化ジスプロシウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、150μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.3%の皮膜を得た。続いて酸化ジスプロシウム溶射層の上にフッ化ジスプロシウム粉末を上記条件で50μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[比較例1]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、耐食性皮膜なしの試験片を得た。
[比較例2]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmにて30μm/Passで溶射し、200μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が4.8%の単層膜を有した試験片を得た。
[比較例3]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離150mmにて30μm/Passで溶射し、150μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が8.7%の皮膜を得た。続いて酸化イットリウム溶射層の上にフッ化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmの条件で50μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[比較例4]
□20mmのアルミニウム合金基材表面をアセトン脱脂し、基材片面をコランダムの研削材で粗面化処理を行った後、酸化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離130mmにて30μm/Passで溶射し、150μmの膜厚に成膜し、画像解析法での気孔率が5.5%の皮膜を得た。続いて酸化イットリウム溶射層の上にフッ化イットリウム粉末を大気圧プラズマ溶射装置にてアルゴンガスをプラズマガスとして使用して、出力40kW、溶射距離100mmの条件で50μmの膜厚で成膜し、全厚み200μmの多層膜を有した試験片を得た。
[プラズマ耐食性の評価]
試験片を中央□10mmが露出するようにポリイミドテープでマスキングし、RIE(反応性イオンエッチング)装置を用いてCF4プラズマ中で10時間の照射試験を行い、マスク有無の部分をレーザー顕微鏡で高度差計測することによりエロージョン深さを求めた。プラズマ照射条件は出力0.55W、ガスCF4+O2(20%)、ガス流量50sccm、圧力7.9Pa〜6.0Paとした。また、表1にプラズマ耐食性試験結果を示す。
Figure 2007138288
(注1)左記が基材側で右記の方が最表面
表1のエロージョン深さの結果から、比較例1の被覆層なしに比べ、各材料を被覆させた実施例1〜5及び比較例2〜4は良好な耐プラズマ耐食性を示し、ハロゲン系ガス雰囲気又はハロゲン系ガスプラズマ雰囲気に曝される半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置において良好な性能を維持することが確認された。
[部材表面の耐酸性の評価]
純水洗浄時に発生する酸により被覆層及び基材が損傷するため、以下に示す方法で耐酸性を調べた。試験片にポリ塩化ビニル製のパイプ(内径16mm、肉厚3mm、高さ30mm)を固定し、パイプ内に0.5mol/lの塩酸溶液3ccを入れ、25℃で5時間放置した後の液中の被覆層材料元素と基材材料元素の溶出量をICP分析で定量した。また、同様に0.5mol/lのフッ酸溶液についても溶出量を調べた。表2に耐酸性試験結果を示す。
Figure 2007138288
上記耐酸性試験結果の比較例2の結果から、単層コートでは被覆層材料元素、基材材料元素両方の溶出を抑えることが困難であることがわかる。また、比較例3,4の結果から酸化物層の気孔率が5%以上であると基材材料元素の溶出量が実施例に比べ多いことがわかる。酸化物層はHClの場合、酸化物自体が溶解することにより基材であるAlの溶出を抑えている。しかし、酸化物層の気孔が多いと酸を消費する反応が完結する前に酸が基材まで到達してしまいダメージを与えてしまう。また、HFの場合は酸化物が溶解しないため消費されずに浸透したHF溶液により基材のAlの溶出が認められた。しかし、本発明である実施例においては、両方の酸に対して被覆層材料元素及び基材材料元素両方の溶出を抑えていることが判る。

Claims (5)

  1. ハロゲン系ガス雰囲気又はハロゲン系ガスプラズマ雰囲気に曝される耐食性部材であって、基材表面に複数の材料を被覆させてなり、その被覆層の最表面が希土類元素のフッ化物であり、その下に気孔率が5%未満の希土類元素の酸化物層を有することを特徴とする耐食性部材。
  2. 希土類元素が、それぞれY、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種であることを特徴とする請求項1記載の耐食性部材。
  3. 希土類元素が、それぞれY、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくとも2種の希土類元素からなる請求項1記載の耐食性部材。
  4. 基材上に希土類元素の酸化物層、その上に希土類元素のフッ化物層を形成した請求項1乃至3のいずれか1項記載の耐食性部材。
  5. 半導体製造装置用又はフラットパネルディスプレイ製造装置用である請求項1乃至4のいずれか1項記載の耐食性部材。
JP2006281247A 2005-10-21 2006-10-16 多層コート耐食性部材 Active JP4985928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281247A JP4985928B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-16 多層コート耐食性部材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307199 2005-10-21
JP2005307199 2005-10-21
JP2006281247A JP4985928B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-16 多層コート耐食性部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007138288A true JP2007138288A (ja) 2007-06-07
JP4985928B2 JP4985928B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38201515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281247A Active JP4985928B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-16 多層コート耐食性部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985928B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069650A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nihon Ceratec Co., Ltd. 耐食性部材
JP2009158938A (ja) * 2007-12-04 2009-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd ウエハ
JP2010106317A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Nihon Ceratec Co Ltd 耐食性部材
JP2010106327A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nihon Ceratec Co Ltd 耐食性部材
JP2013140950A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2013118354A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 トーカロ株式会社 フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2013177671A (ja) * 2012-02-09 2013-09-09 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
WO2013140668A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 トーカロ株式会社 フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2013194303A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2013194302A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2014040634A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素オキシフッ化物粉末溶射材料及び希土類元素オキシフッ化物溶射部材
WO2015013070A1 (en) * 2013-07-20 2015-01-29 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based coatings on lids and nozzles
JP2016089241A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 リバストン工業株式会社 皮膜付き基材、その製造方法、その皮膜付き基材を含む半導体製造装置部材
WO2017115662A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
US9711334B2 (en) 2013-07-19 2017-07-18 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based thin film coatings on process rings
US9725799B2 (en) 2013-12-06 2017-08-08 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US9850568B2 (en) 2013-06-20 2017-12-26 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US9869013B2 (en) 2014-04-25 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
US9976211B2 (en) 2014-04-25 2018-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
JP2018168474A (ja) * 2014-09-17 2018-11-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品の製造方法
US10336656B2 (en) 2012-02-21 2019-07-02 Applied Materials, Inc. Ceramic article with reduced surface defect density
US10364197B2 (en) 2012-02-22 2019-07-30 Applied Materials, Inc. Heat treated ceramic substrate having ceramic coating
CN110447093A (zh) * 2017-02-22 2019-11-12 出光兴产株式会社 氧化物半导体膜、薄膜晶体管、氧化物烧结体以及溅射靶
US11047035B2 (en) 2018-02-23 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Protective yttria coating for semiconductor equipment parts
CN114256047A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 中微半导体设备(上海)股份有限公司 半导体零部件、涂层形成方法和等离子体反应装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443380B2 (ja) * 2016-04-12 2018-12-26 信越化学工業株式会社 イットリウム系フッ化物溶射皮膜、及び該溶射皮膜を含む耐食性皮膜
US10538845B2 (en) 2016-06-22 2020-01-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Yttrium oxyfluoride sprayed coating and method for producing the same, and sprayed member
JP6939853B2 (ja) 2018-08-15 2021-09-22 信越化学工業株式会社 溶射皮膜、溶射皮膜の製造方法、及び溶射部材
JP6699701B2 (ja) * 2018-10-16 2020-05-27 信越化学工業株式会社 イットリウム系フッ化物溶射皮膜、該溶射皮膜を形成するための溶射材料、該溶射皮膜の形成方法、及び該溶射皮膜を含む耐食性皮膜
EP4248481A1 (en) * 2020-11-18 2023-09-27 Entegris, Inc. Articles coated with crack-resistant fluoro-annealed films and methods of making

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180925A (ja) * 1997-07-15 1999-03-26 Ngk Insulators Ltd 耐蝕性部材、ウエハー設置部材および耐蝕性部材の製造方法
JP2002249864A (ja) * 2000-04-18 2002-09-06 Ngk Insulators Ltd 耐ハロゲンガスプラズマ用部材およびその製造方法
JP2002252209A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置
JP2002363725A (ja) * 2001-04-06 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射用粒子、および該粒子を用いた溶射部材
JP2004059397A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180925A (ja) * 1997-07-15 1999-03-26 Ngk Insulators Ltd 耐蝕性部材、ウエハー設置部材および耐蝕性部材の製造方法
JP2002249864A (ja) * 2000-04-18 2002-09-06 Ngk Insulators Ltd 耐ハロゲンガスプラズマ用部材およびその製造方法
JP2002252209A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置
JP2002363725A (ja) * 2001-04-06 2002-12-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 溶射用粒子、および該粒子を用いた溶射部材
JP2004059397A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5412290B2 (ja) * 2007-11-30 2014-02-12 株式会社日本セラテック 耐食性部材
WO2009069650A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nihon Ceratec Co., Ltd. 耐食性部材
JP2009158938A (ja) * 2007-12-04 2009-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd ウエハ
JP2010106317A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Nihon Ceratec Co Ltd 耐食性部材
JP2010106327A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nihon Ceratec Co Ltd 耐食性部材
JP2013140950A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101903831B1 (ko) 2011-12-05 2018-10-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2013177671A (ja) * 2012-02-09 2013-09-09 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
US9421570B2 (en) 2012-02-09 2016-08-23 Tocalo Co., Ltd. Method for forming fluoride spray coating and fluoride spray coating covered member
WO2013118354A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 トーカロ株式会社 フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
US10336656B2 (en) 2012-02-21 2019-07-02 Applied Materials, Inc. Ceramic article with reduced surface defect density
US11279661B2 (en) 2012-02-22 2022-03-22 Applied Materials, Inc. Heat treated ceramic substrate having ceramic coating
US10364197B2 (en) 2012-02-22 2019-07-30 Applied Materials, Inc. Heat treated ceramic substrate having ceramic coating
JP2013194302A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
TWI500817B (zh) * 2012-03-22 2015-09-21 Tocalo Co Ltd 氟化物熱噴塗皮膜的形成方法及氟化物熱噴塗皮膜被覆構件
WO2013140668A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 トーカロ株式会社 フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2013194303A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Tocalo Co Ltd フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
JP2014040634A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素オキシフッ化物粉末溶射材料及び希土類元素オキシフッ化物溶射部材
US9850568B2 (en) 2013-06-20 2017-12-26 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US11680308B2 (en) 2013-06-20 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US10501843B2 (en) 2013-06-20 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US11053581B2 (en) 2013-06-20 2021-07-06 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US10119188B2 (en) 2013-06-20 2018-11-06 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant rare-earth oxide based thin film coatings
US9711334B2 (en) 2013-07-19 2017-07-18 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based thin film coatings on process rings
US10796888B2 (en) 2013-07-19 2020-10-06 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based thin film coatings on process rings
US11424136B2 (en) 2013-07-20 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Rare-earth oxide based coatings based on ion assisted deposition
WO2015013070A1 (en) * 2013-07-20 2015-01-29 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based coatings on lids and nozzles
US9812341B2 (en) 2013-07-20 2017-11-07 Applied Materials, Inc. Rare-earth oxide based coatings based on ion assisted deposition
US9869012B2 (en) 2013-07-20 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based coatings
CN105392913A (zh) * 2013-07-20 2016-03-09 应用材料公司 用于盖与喷嘴上的稀土氧化物基涂层的离子辅助沉积
US9583369B2 (en) 2013-07-20 2017-02-28 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based coatings on lids and nozzles
JP2016530192A (ja) * 2013-07-20 2016-09-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 蓋及びノズル上の希土類酸化物系コーティング用イオンアシスト蒸着
US10930526B2 (en) 2013-07-20 2021-02-23 Applied Materials, Inc. Rare-earth oxide based coatings based on ion assisted deposition
US11566317B2 (en) 2013-12-06 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US11566318B2 (en) 2013-12-06 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US9797037B2 (en) 2013-12-06 2017-10-24 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US9725799B2 (en) 2013-12-06 2017-08-08 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US11566319B2 (en) 2013-12-06 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Ion beam sputtering with ion assisted deposition for coatings on chamber components
US9970095B2 (en) 2014-04-25 2018-05-15 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
US10563297B2 (en) 2014-04-25 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
US10815562B2 (en) 2014-04-25 2020-10-27 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
US11773479B2 (en) 2014-04-25 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
US10544500B2 (en) 2014-04-25 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
US9869013B2 (en) 2014-04-25 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
US9976211B2 (en) 2014-04-25 2018-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
JP2018168474A (ja) * 2014-09-17 2018-11-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品の製造方法
JP2016089241A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 リバストン工業株式会社 皮膜付き基材、その製造方法、その皮膜付き基材を含む半導体製造装置部材
JP7035293B2 (ja) 2015-12-28 2022-03-15 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
JPWO2017115662A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
US10934174B2 (en) 2015-12-28 2021-03-02 Nippon Yttrium Co., Ltd. Film-forming material
WO2017115662A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
JP2020190032A (ja) * 2015-12-28 2020-11-26 日本イットリウム株式会社 成膜用材料
CN110447093A (zh) * 2017-02-22 2019-11-12 出光兴产株式会社 氧化物半导体膜、薄膜晶体管、氧化物烧结体以及溅射靶
CN110447093B (zh) * 2017-02-22 2023-04-25 出光兴产株式会社 氧化物半导体膜、薄膜晶体管、氧化物烧结体以及溅射靶
US11047035B2 (en) 2018-02-23 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Protective yttria coating for semiconductor equipment parts
CN114256047A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 中微半导体设备(上海)股份有限公司 半导体零部件、涂层形成方法和等离子体反应装置
CN114256047B (zh) * 2020-09-25 2023-12-22 中微半导体设备(上海)股份有限公司 半导体零部件、涂层形成方法和等离子体反应装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4985928B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985928B2 (ja) 多層コート耐食性部材
KR101304082B1 (ko) 내식성 다층 부재
CN112779488B (zh) 氟化钇喷涂涂层、用于其的喷涂材料以及包括喷涂涂层的抗腐蚀涂层
JP2007115973A (ja) 耐食性部材
KR102142040B1 (ko) 염소 및 불소 플라즈마 내식성을 가진 코팅된 반도체 처리 부재 및 그 복합 산화물 코팅
JP6259844B2 (ja) ハロゲン含有プラズマに露出された表面の浸食速度を減じる装置及び方法
US20140099491A1 (en) Plasma Etch Resistant Films, Articles Bearing Plasma Etch Resistant Films and Related Methods
JP2005240171A (ja) 耐食性部材およびその製造方法
CN114829667A (zh) 氟化钇系喷涂被膜、喷涂构件及氟化钇系喷涂被膜的制造方法
JP2019019413A (ja) イットリウム系フッ化物溶射皮膜、該溶射皮膜を形成するための溶射材料、該溶射皮膜の形成方法、及び該溶射皮膜を含む耐食性皮膜
JP2003321760A (ja) プラズマ処理容器内部材およびその製造方法
JP2005097685A (ja) 耐食性部材およびその製造方法
JP2007321183A (ja) 耐プラズマ部材
JP5365165B2 (ja) ウエハ
TW201334035A (zh) 抗電漿蝕刻膜,承載抗電漿蝕刻膜之物品及相關的方法
CN116018425A (zh) 涂布抗腐蚀金属氟化物的制品、其制备方法及使用方法
JP2007119924A (ja) プラズマ処理容器内用高純度溶射皮膜被覆部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4985928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3