JP2013083266A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083266A
JP2013083266A JP2013000228A JP2013000228A JP2013083266A JP 2013083266 A JP2013083266 A JP 2013083266A JP 2013000228 A JP2013000228 A JP 2013000228A JP 2013000228 A JP2013000228 A JP 2013000228A JP 2013083266 A JP2013083266 A JP 2013083266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
piston
internal volume
port
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013000228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5777647B2 (ja
Inventor
James M Cleeves
ジェイムズ エム クリーヴス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pinnacle Engines Inc
Original Assignee
Pinnacle Engines Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pinnacle Engines Inc filed Critical Pinnacle Engines Inc
Publication of JP2013083266A publication Critical patent/JP2013083266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777647B2 publication Critical patent/JP5777647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/14Cylinders with means for directing, guiding or distributing liquid stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L5/00Slide valve-gear or valve-arrangements
    • F01L5/04Slide valve-gear or valve-arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
    • F01L5/06Slide valve-gear or valve-arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves surrounding working cylinder or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/24Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L7/00Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L7/00Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
    • F01L7/02Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
    • F01L7/04Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves surrounding working cylinder or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • F02B25/08Engines with oppositely-moving reciprocating working pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F02B75/282Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders the pistons having equal strokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/186Other cylinders for use in engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/033Hydraulic engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/021Cooling cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】従来の往復エンジンの問題点を解決する。
【解決手段】本発明は内燃機関を提供する。対向する各ピストンはシリンダヘッドを排除するので、シリンダヘッドを通る熱損失を低減する。また、対向する各ピストンは、同じ圧縮比をもたらすために1つのピストンに要求されるストロークを半分にするので、エンジンはより高い毎分回転で運転でき大きな出力を発生することができる。内部スリーブバルブは、空間及び他の考慮対象をもたらす。燃焼室容積可変機構により、内部容積の最小容量を調節して部分出力運転における効率を高めることができる。可変吸気バルブ動作は、エンジン出力を制御するために使用される。
【選択図】図1

Description

(関連出願)
本出願は、2006年4月17日出願の米国特許仮出願番号60/792,995、及び2006年10月20日出願の米国特許仮出願番号60/853,095の優先権を主張するものであり、これらの出願は本明細書に引用により組み込まれている。
本発明は内燃機関に関する。
内燃機関は、動力車及び他の機械に使用される。一般的な往復内燃機関は、本体、ピストン、少なくとも1つのポート、少なくとも1つのバルブ、クランクシャフト(ドライブシャフトとして機能する)、及びコネクティングロッドを含む。本体はシリンダを有する。ピストンはシリンダ内に配置され、ピストン表面及びシリンダ壁面が内部容積を形成するようになっている。本体にはポートが設けられており、内部容積に空気及び燃料が流入し、そこから排気ガスが流出するようになっている。バルブは、ポートが開いた第1の位置と、バルブがポートを閉じた第2の位置との間を移動する。クランクシャフトは、本体に回転可能に取り付けられた軸受部、及びクランクスロー部(offset throw section)を有する。コネクティングロッドは、ピストンの往復運動がクランクシャフトのクランクスロー部のクランクシャフト中心線の周りの回転を引き起こすように、ピストンとクランクシャフトのクランクスロー部との間を連結する。
前述の往復エンジンは、一般にピストン表面及びシリンダ壁面と共に内部容積を形成するシリンダヘッドを有する。熱はシリンダヘッドへ移動し、シリンダヘッドを通って伝達されるので、内部容積からのエネルギ損失及び効率の低下が生じる。効率を高める1つの方法は、ピストンの表面積を小さくすると共にピストンのストローク(クランクスロー部が追従する円の直径)を長くすることである。ロングストローク化により、エンジンのピストン及び他の構成部品に大きな力が発生するので、エンジンは、低出力に対応する低い毎分回転数でのみ運転可能になる。また、部分出力時に内部容積内のガスは膨張せず、完全に冷えず結果的に排気時に高温ガスが生じるので、従来の燃焼機関の部分出力運転は全出力運転に比べて効率が劣る。排気ガスの熱はエネルギ損失であり結果的に効率が低下する。
本発明は、相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、それぞれ第1及び第2のシリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、第1及び第2のドライブシャフトとを備え、第1及び第2のドライブシャフトの各々が、本体を通り抜けるそれぞれのドライブシャフト中心線上に回転可能に取り付けられた軸受部を有し、更に、第1及び第2のドライブシャフトの各々がクランクスロー部を有し、第1のピストン及び第1のドライブシャフトのクランクスロー部が連結され、第2のピストン及び第2のドライブシャフトのクランクスロー部が連結され、第1及び第2のピストンの往復運動が内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りの第1及び第2のドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、内部容積の最小容積は、大出力伝達用の大容積と小出力伝達用の小容積との間で調節可能となっており、本体に取り付けられ、それぞれがポートを開閉し、それぞれが少なくとも空気の内部容積への流れを制限し、ピストンの1サイクルに関して、大出力伝達時には内部容積への空気量を増加させると共に小出力伝達時には内部容積への空気量を減少させるように作動可能な少なくとも1つのバルブ、を更に備える内燃機関を提供する。
内燃機関は、本体に対する第2のドライブシャフトの軸受部の位置を調節する燃焼室容積可変機構を更に備えることができる。
燃焼室容積可変機構は、ドライブシャフトの各々の回転を同期させることができる。
燃焼室容積可変機構は、第1、第2、第3、及び第4の歯車の歯車列、及び第2のドライブシャフトに連結された燃焼室容積可変キャリッジを含み、第1及び第4の歯車は、第1及び第2のドライブシャフトのそれぞれに取り付けられており、第1及び第4の歯車は、第1及び第2のドライブシャフト中心線の周りを第1及び第2のドライブシャフトと一緒に回転し、キャリッジは、第2のドライブシャフト中心線が第3の歯車の回転軸の周りで回転するように移動することができる。
内燃機関は、内部容積に流入する空気量を調節するバルブ制御システムを更に備え、大出力伝達のためにより多くの空気を供給し、小出力伝達のためにより少ない空気量を供給するようになっており、更に、バルブ制御システムは、第1のドライブシャフトの位相に対して、大出力伝達及び小出力伝達の間で内部容積に供給される空気の位相を変えることができる。
バルブ制御システムは、支持構造体と、支持構造体に対して移動可能に取り付けられたキャリッジと、キャリッジに回転可能に取り付けられると共にカム外面を有するカムと、第1の従動子と、第2の従動子とを備え、第1の従動子が支持構造体で保持され、第1の従動子がカム面に接触する端面を有し、カムの回転が第1の従動子の平行移動をもたらし、第1の従動子が側面カム面を有しており、第2の従動子が側面カム面に接触する追従面を有し、第1の従動子の平行移動が第2の従動子の移動を引き起こすことができる。
内燃機関は、第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在するスリーブバルブを更に備えることができ、ポートが開く第1の位置と、スリーブバルブがポートを閉じる第2の位置との間で移動可能である。
スリーブバルブは、ポートが開く第1の位置とスリーブバルブがポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くことができる。
ポートは、座部を備える開口部を有し、スリーブバルブが該スリーブバルブの移動方向に対してゼロ度以外の角度を成す表面を有し、端面が座部と係合してポートを閉じるようになっている。
内燃機関は、バルブ冷却部を更に備えることができ、スリーブバルブの外面と一緒になってバルブ冷却通路を形成し、バルブ冷却通路をバルブ冷却液が流れてスリーブバルブを冷却するようになっている。
また、本発明は、相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、それぞれ第1及び第2のシリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、それぞれ第1及び第2のピストンの周りに少なくとも部分的に存在する第1及び第2のスリーブバルブと、各々が本体に回転可能に取り付けられている軸受部を有し、各々がクランクスロー部を有する第1及び第2のドライブシャフトとを備え、第1のスリーブバルブが、第1のポートが開く第1の位置と、第1のスリーブバルブが第1のポートを閉じる第2の位置との間を移動可能であり、第2のスリーブバルブが、第2のポートが開く第1の位置と、第2のスリーブバルブが第2のポートを閉じる第2の位置との間を移動可能であり、第1のピストン及び第1のドライブシャフトの軸受部は、第1のピストンの往復運動が、第1のドライブシャフト中心線の周りの第1のドライブシャフトのクランクスロー部の移動をもたらすように連結されており、第2のピストン及び第2のドライブシャフトの軸受部は、第2のピストンの往復運動が、第2のドライブシャフト中心線の周りの第2のドライブシャフトのクランクスロー部の移動をもたらすように連結されている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、それぞれ第1及び第2のシリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、各々が本体に回転可能に取り付けられている軸受部を有し、各々がクランクスロー部を有する第1及び第2のドライブシャフトとを備え、第1のピストン及び第1のドライブシャフトのクランクスロー部は連結されると共に、第2のピストン及び第2のドライブシャフトのクランクスロー部は連結されており、第1及び第2のピストンの往復運動が、第1及び第2のドライブシャフトのクランクスロー部のそれぞれ第1及び第2の軸受部のドライブシャフト中心線の周りの回転をもたらし、ドライブシャフト中心線の間の距離は調節可能であり、内部容積の最小容積を調節できるようになっている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、支持構造体と、支持構造体に対して移動可能に取り付けられたキャリッジと、キャリッジに回転可能に取り付けられると共にカム外面を有するカムと、第1の従動子と、第2の従動子とを備え、第1の従動子が支持構造体で保持され、第1の従動子がカム面に接触する端面を有し、カムの回転が第1の従動子の平行移動をもたらし、第1の従動子が側面カム面を有しており、第2の従動子が側面カム面に接触する追従面を有し、第1の従動子の平行移動が第2の従動子の移動を引き起こすバルブ制御システムを提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在し、ポートが開く第1の位置と、それがポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くスリーブバルブと、本体に回転可能に取り付けられている軸受部とクランクスロー部とを有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトの軸受部は、ピストンの往復運動が、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転をもたらすように連結されている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在し、ポートが開く第1の位置と、それがポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くスリーブバルブと、スリーブバルブに隣接し、その表面とスリーブバルとでオイル通路を形成する油路形成ピースと、本体を通って通路に入る油入口ポートと、オイル通路から本体を通る油出口ポートと、本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトの軸受部は、ピストンの往復運動が、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転をもたらすように連結されている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在するスリーブバルブと、本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、スリーブバルブが、ポートが開く第1の位置とスリーブバルブがポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路上を動き、スリーブバルブが、該スリーブバルブの移動方向に対してゼロ度以外の角度を成す表面を有し、端面が座部と係合してポートを閉じるようになっており、ピストン及びドライブシャフトの軸受部は、ピストンの往復運動が、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転をもたらすように連結されている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダ、燃料供給キャビティ、及び燃料供給キャビティをシリンダに接続する燃料出口ポートを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、内部容積への空気の流入を可能にする本体内の少なくとも1つの吸気ポートと、吸気ポート及び燃料出口ポートが開く第1の位置と、それにより吸気ポート及び燃料出口ポートを閉じる第2の位置との間を移動可能なバルブと、本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトの軸受部は、ピストンの往復運動が、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転をもたらすように連結されている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダとシリンダ内にありシリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンとを備える本体と、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトの軸受部は、ピストンの往復運動が、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転をもたらすように連結されており、ポートが開く第1の位置と、それがポートを閉じる第2の位置との間で移動可能なスリーブバルブと、スリーブバルブに連結され、圧力が加わるとバルブを第2の位置に移動させる表面を有する構成要素と側面部を有するバルブ加圧リザーバと、側面部に結合し、側面部に作用してバルブ加圧リザーバ内を高圧状態に維持するスプリングと、バルブ加圧リザーバよりも高圧の流体が入っている高圧リザーバと、高圧リザーバが表面に連通するがバルブ加圧リザーバが表面と連通しない第1の位置と、高圧リザーバが表面と連通しないがバルブ加圧リザーバが表面と連通する第2の位置との間を移動可能なバルブとを更に備える内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトのクランクスロー部が連結され、ピストンの往復運動が内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、内部容積内の早期着火を検出するためのノックセンサと、ノックセンサで検出した早期着火に基づいて内部容積の最小容積を調節するフィードバックシステムとを更に備える内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトのクランクスロー部が連結され、ピストンの往復運動が内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、それぞれ第1及び第2の電極を有する第1及び第2の点火プラグと、第1及び第2の電極の間に接続され、第1及び第2の電極の間に電圧差が生じて内部容積に火花を生成するように、第1の電極に正の電圧を供給すると共に第2の電極に負の電圧を供給する点火装置とを備える内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダとシリンダ内にありシリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンとを備える本体と、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、本体上のドライブシャフト軸受けと、ドライブシャフト軸受けに回転可能に取り付けられる軸受部及びドライブシャフト軸受けの中心線の周りの円形経路を動くクランクスロー部を有するドライブシャフトと、ピストン及びドライブシャフトのクランクスロー部にそれぞれ連結される第1及び第2の端部を有するコネクティングロッドを備え、内部容積内の燃焼流体によるピストンの往復運動がドライブシャフトのクランクスロー部の円形経路の動きをもたらすようになっている内燃機関を提供する。
更に、本発明は、シリンダを備える本体と、シリンダ内にあり、シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、本体内にあり、空気及び燃料の内部容積への流入及び排気ガスの内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトとを備え、ピストン及びドライブシャフトのクランクスロー部が連結され、ピストンの往復運動が内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りのドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、少なくとも1つのピストンの吸気行程時に、少なくとも1つのバルブが開いた状態であり、空気が吸気行程の第1の所定期間にわたって燃焼室に流入可能となっており、少なくとも1つのピストンの膨張行程時に、少なくとも1つのバルブが膨張行程の第2の所定期間にわたって燃焼室を実質的に閉じた状態にするようになっており、第2の期間は第1の期間よりも長く、少なくとも1つのピストンから動力系に伝達されるエネルギ、及び少なくとも1つのピストンの排気サイクルのエネルギ損失は合わせて、シリンダ内の燃料のエネルギの65%以上であることを特徴とする内燃機関。
本発明は図面を参照して例示的に示される。
本発明によれば、前述の往復エンジンの問題点を解決できる。
本発明の実施形態による内燃機関の透視図である。 図1の内燃機関の一部を形成する、右側のバルブ機構、右側の鋳物、及び中央連結ピースを示す。 燃料が内燃機関の内部容積に流入するようになった図2に示す構成部品の断面図である。 内燃機関の点火プラグの位置を示す端面図である。 内燃機関の出力伝達機構及び燃焼室容積可変機構の組立体を示す概略側面図である。 内燃機関のバルブ制御システムを示す概略側面図である。 図6のバルブ制御システムの機能を示すグラフである。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の全出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の部分出力運転を示す断面図である。 内燃機関の一部を形成する油圧式保持閉鎖システムの概略側面図を示す。 内燃機関の一部を形成する油圧式保持閉鎖システムの概略側面図を示す。 内燃機関の一部を形成する制御システムのブロック図である。 本発明の内燃機関の別の実施形態に使用される燃焼室容積可変キャリッジの側面図である。 本発明の内燃機関の別の実施形態に使用される燃焼室容積可変キャリッジの側面図である。 本発明の内燃機関の更に別の実施形態に使用される燃焼室容積可変キャリッジの側面図である。 本発明の内燃機関の更に別の実施形態に使用される燃焼室容積可変キャリッジの側面図である。 本発明の別の実施形態による、内燃機関に使用される可撓性ベローズシールの使用を示す断面図である。
図1は、本体12、左側及び右側のバルブ機構14及び16、バルブ制御システム18の構成部品、点火プラグ20、左側及び右側の出力伝達機構22及び24、及び燃焼室容積可変機構26を含む、本発明の実施形態による内燃機関10の構成部品を示す。
本体12は、ベース部28、左側及び右側の鋳物30及び32、及び中央連結ピース34を含む。左側及び右側の鋳物30及び32は中央連結ピース34に取り付けられている。左側及び右側の鋳物30及び32、及び中央連結ピース34を含む組立体は、次に、ベース部28に固定され、相互に固定連結されたベース部28、鋳物30及び32、及び中央連結ピース34の単一ピースを形成するようになっている。
図2に示すように、右側の鋳物32は、シリンダブロック部36、吸気及び分配部38、及びクランクシャフトハウジング40を含む。シリンダブロック部36は、右側から左側に機械加工された円形ボア42を有する。吸気及び分配部38は、シリンダブロック部36の左側の周りに渦巻き部44を形成する。渦巻き部44は上端に入口46を有する。シリンダブロック部36の左側端部及び吸気及び分配部38は、渦巻き部44の左側の外側に円周方向の出口48を形成する。
クランクシャフトハウジング40はシリンダブロック部36からの延長部でありシリンダブロック部36よりも大きな寸法を有している。図2の断面図には2つのドライブシャフト開口50の一方が示されている。
右側のバルブ機構16は、油路形成ピース52、スリーブバルブ54、及び保持ピース56を含む。
油路形成ピース52は、円形ボア42に右側から左側へ挿入される。油路形成ピース52には、左側にバルブ冷却部58、右側にバルブ作動部60が形成される。バルブ冷却部58は内面に形成された螺旋溝62を有しており、入口及び出口溝64及び66が外面に形成されている。入口及び出口溝64及び66は、螺旋溝62の反対側の端部に連通している。バルブ作動部60には油圧スロット68及び70が形成されている。油路形成ピース52は、油路形成ピース52上の座部74がシリンダブロック部36上の座部に接触するまで円形ボア42の中に挿入され、それ以上円形ボア42の中で移動できないようになっている。次に、入口溝64と円形ボア42の表面とによって密閉キャビティが形成される。同様に出口溝66と円形ボア42の表面とによって、及び、油圧スロット68及び70と円形ボア42の表面とによって、複数のキャビティが形成される。
スリーブバルブ54は油路形成ピース52の中に右側から左側に挿入される。スリーブバルブ54は、スリーブ部76と、該スリーブ部76の右端の周りに接する突起構成要素78とを有する。密閉された螺旋状オイル冷却通路は、スリーブ部76の外面及び螺旋溝62の表面によって形成される。突起構成要素78の左側及び右側の表面80及び82のそれぞれは、油圧スロット68及び70によって形成される各キャビティを完全なものにする。スリーブバルブ54は、油路形成ピース52に対して右側及び元の左側に摺動可能である。Oリング84は、突起構成要素78とバルブ作動部60との間に配置され、バルブ作動部60に対する突起構成要素78の摺動を可能にする。
保持ピース56はリング状であり、外径は実質的に油路形成ピース52よりも大きく、内径はスリーブ部76の外径よりも僅かに大きい。保持ピース56はスリーブ部76の右端に配置されているので、油路形成ピース52の右端は保持ピース56の左面に当接する。次に、保持ピース56は右側の鋳物32に固定され、油路形成ピース52を所定の位置に保持するようになっている。保持ピース56を右側の鋳物32に対して取り外し可能に固定するためにボルトを使用でき、油路形成ピース及びスリーブバルブ54の取り外し及びメンテナンスが可能になる。Oリング86は、保持ピース56の内径部とスリーブ部76の右端の外面との間に配置され、スリーブ部76の保持ピース56を通り越えた摺動が可能になる。Oリング86は、右面82、油圧スロット70の一方、及びスリーブ部76の外面で部分的に形成されるキャビティを密封するので、オイルは漏れないが、依然として保持ピース56に対するスリーブ部76の摺動は可能である。
中央連結ピース34はリング状であり、外側部90及び内側部92を有している。内側部92は、テーパー状の対向する2つの側面94を有している。燃料供給キャビティ96は、内側部92内で中央連結ピース34の水平方向中心軸Cの周りに渦巻き部を形成する。更に、中央連結ピース34は、点火プラグスリーブ98を含み、点火プラグはそこを通って燃料供給キャビティ96内の燃料に触れることなく燃料供給キャビティ96を貫通して挿入できる。
右側の鋳物32を中央連結ピース34に取り付けると、吸気ポート100は、一方側が側面94の一方で、他方側がシリンダブロック部36の端面102及び104、及び油路形成ピース52によって形成される。吸気ポート100はスリーブバルブ54の水平方向中心線Cの周りのリング状のポートである。吸気ポート100は吸気及び分配部38の出口48から延び、スリーブ部76の左側端部に開口部106を有している。スリーブバルブ54が右側に移動すると開口部106が開き、左側に移動すると開口部106が閉じる。
図3に示すように、燃料出口ポート108は、燃料供給キャビティ96から内側部92の壁を貫通して形成される。スリーブ部76は、基本的に直線状の往復経路に沿って左右方向100に動く。スリーブバルブ54は完全に直線状の経路に沿って動くことができるが、オイルが引き起こす力と、スリーブバルブ54が水平方向中心軸Cの周りを回転する自由度により、スリーブバルブ54は僅かに回転する場合がある。スリーブ部76の端面112は、方向110に対して約45度の角度114を有している。内側部92は対応する座部を有しており、この座部に対して端面112が当接する。端面112が内側部92の座部に接触する場合、燃料出口ポート108は閉じる。スリーブ部76が移動して座部から離れると燃料出口ポート108が開口する。燃料出口ポート108は、内側部92の左側に鏡面的に存在しないことに留意されたい。燃料出口ポート108と同様の複数の燃料出口は、内側部92の水平方向中心線Cの周りにリング状に形成される。
別の実施形態において、燃料噴射器を用いて、燃料を直接噴射すること又は外部で空気と燃料とを混合して噴射することができる。この別の実施形態において、スリーブバルブを冷却する目的でキャビティ96等のキャビティ内で冷却水を利用できる。
再び図1を参照すると、左側の鋳物30及び左側のバルブ機構14は、それぞれ右側の鋳物32及び右側のバルブ機構16の鏡像であり、2つの著しく異なる構造を有している。第1に、図2を参照して説明したように、ドライブシャフト開口50等のドライブシャフト開口を備えておらず、代わりに左側の鋳物30のクランクシャフト取り付け部の各側面には円形の軸受取り付け部が設けられている。第2に、図3を参照して説明したように内側部92の左側には燃料出口ポートが無いので、左側のスリーブバルブ機構14は、燃料供給キャビティ96からの燃料の流れを制御しない。図2を参照して説明したように、吸気ポート100は中央連結ピース34の右側に形成されている。同様に排気ポートは中央連結ピース34の左側に形成される。一般に、ガスは高温時に高速で移動するので、排気ポート上のスリーブバルブ54は、吸気ポート100に関する限りにおいては開かないであろう。また、ポートが短い場合、排気ポートを形成するスリーブバルブを冷却することは容易である。
図1は、中央連結ピース34の水平方向中心線Cの周りに配置された4つの点火プラグ20のうちの3つを示す。また、図1は、4つの点火プラグ開口115のうちの1つを示し、それぞれの点火プラグ20は開口115を通って中央連結ピース34に挿入される。次に、それぞれの点火プラグ20は、図2に示すそれぞれのスリーブ98の1つを貫通し、点火プラグの電極が内側部92の内面から突出する。図4に示すように、上端の一方の対の点火プラグ20は電極118A及び118Bを有し、下端の他方の対の点火プラグ20は電極118C及び118Dを有する。例えば、正の高電圧が電極118Aに供給され、負の高電圧が電極118Bに供給されると電極118Aと118Bとの間に火花が発生する。同様に、正の高電圧が電極118Cに供給され、負の高電圧が電極118Dに供給されると電極118Cと118Dとの間に火花が発生する。
図4は、電源252、配電器又はコンピュータで駆動されるスイッチ254、一次巻線256、及び二次巻線258を含む点火装置250を更に示す。電源252、スイッチ254、及び一次巻線256は、2つの接地260及び262の間に直列に接続されている。二次巻線258は、一次巻線256によって誘起される位置に配置され、電極118A及び118Bの間に接続されている。
使用時、スイッチ254は電源252を一次巻線256に接続して、一次巻線256に電圧を発生させる。二次巻線258は誘起されるので、二次巻線258に電圧が発生する。二次巻線258の一端は正電圧、二次巻線258の他端は負電圧となる。
負の高電圧及び正の高電圧は、二次巻線258の一端を一方の電極118Aに接続すると共に、二次巻線258の他端を他方の電極118Bに接続することで簡単に発生させることができる。一次巻線256は、通常、系統接地260/262と電源252との間で作動する。このような方法で、系統接地260/262には高電圧は接続されない。更に、絶縁に対する要求値は半減する。電極118A及び118Bの間の所定の高電圧の差分は、いずれかの電極(例えば118B)と接地260/262との間で発生する電圧の半分だけである。
以下に図1及び5を組み合わせたものを参照する。図面が不明瞭にならないように、図1の全ての詳細構造が図5に示されている訳でなく、図5の全ての詳細構造が図1に示されている訳でもない。一般に、図1は、全体的な大きな組立体を示し、図5は、大きな組立体を構成する構成部品を良く示している。
左側の出力伝達機構22は、左側のピストン120、左側のクランクシャフト122、及び左側のコネクティングロッド124を含む。左側のクランクシャフト122は、対向する軸受部126(軸受部126の一方は紙面方向で背後に配置されている)、クランクスロー部128、及びクランクスロー部128を軸受部126に連結する連結部130を有する。軸受部126は、左側の鋳物30のクランクシャフトハウジング40内のジャーナル軸受(図示せず)に回転可能に取り付けられている。左側のクランクシャフト122全体は、ジャーナル軸受上を回転する軸受部126を通る左側のクランクシャフト中心線の周りを回転する。
左側のピストン120は左側の鋳物30内に存在すると共に左側のバルブ機構14のスリーブバルブ54の内面を左右に摺動する。左側の連結ピン132は、左側のピストン120に固定される。左側のコネクティングロッド124は、左側のクランクシャフト122のクランクスロー部128及び左側の連結ピン132のそれぞれにピボット結合する各端部を有する。左側のクランクシャフト122が回転すると、軸受部126から左側のクランクシャフト122のクランクスロー部128までの距離の2倍に等しい距離のピストンの往復運動がもたらされる。
別の実施形態は、左側の出力伝達機構の全ての構成部品を備えること又は備えないことができる。例えば、カム方式の接続とすることもできる。カム方式の機構において、コネクティングロッドは存在せず、カムがピストンを動かすようになっている。
燃焼室容積可変機構26は、第1の歯車列134、第2の歯車列136、第3の歯車列138、及び第4の歯車列140のそれぞれ、第1の歯車軸142及び第2の歯車軸144のそれぞれ、及び燃焼室容積可変キャリッジ146を含む。第1の歯車134は、左側のクランクシャフト122の軸受部126の一方に取り付けられている。第1の歯車134及び左側のクランクシャフト122の軸受部126の各スプラインにより、第1の歯車134は左側のクランクシャフト122の軸受部126上をスリップしないので第1の歯車134は左側のクランクシャフト122と一緒に回転することができる。第1及び第2の歯車軸142及び144は、ベース部28のそれぞれの軸受けを介して回転可能に取り付けられている。全て同じベース部28に取り付けられるので、左側のクランクシャフト122の軸受部126、第1及び第2の歯車軸142及び144の間の空間的関係は固定される。第2及び第3の歯車136及び138は、第1及び第2の歯車軸142及び144のそれぞれに回転可能に取り付けられている。第2の歯車136は第1の歯車134と噛み合い、第3の歯車138は第2の歯車136と噛み合う。第1の歯車134の有効作動径は、第2の歯車136の有効作動径の丁度2倍である。第3の歯車138は第2の歯車136と同じ有効作動径を有している。また、第2の歯車136は第1の歯車134の丁度2倍の歯数を有し、第3の歯車138は第2の歯車136と同じ歯数を有する。従って、第2及び第3の歯車136及び138は、第1の歯車134の回転速度の丁度半分の速度で回転する。
燃焼室容積可変キャリッジ146は、対向する第1及び第2の端部148及び150のそれぞれを有している。第1の端部148は第2の歯車軸144にピボット結合されているので、第2の端部150は、第2の歯車軸144の中心線の中心点に対する半径上を動くことができる。
右側の出力伝達機構24は、右側のピストン154、右側のクランクシャフト156、及び右側のコネクティングロッド158を含む。右側のピストン154は、図2のスリーブバルブ54内に配置されて往復摺動する。右側のクランクシャフト156は、対向する軸受部160及びクランクスロー部162、及びクランクスロー部162を軸受部160に連結する連結部164を有する。右側の連結ピン166は右側のピストン154に固定される。右側のコネクティングロッド158は、右側の連結ピン166及び右側のクランクシャフト156のクランクスロー部162にピボット結合する各端部を有する。右側のクランクシャフト156の軸受部160は、燃焼室容積可変キャリッジ146に対するジャーナル軸受(図示せず)のそれぞれに回転可能に固定されている。右側のクランクシャフト156の全体は、軸受部160を通る右側のクランクシャフト中心線上を回転することができる。右側のクランクシャフト156が回転することで、右側のピストン154の往復運動が引き起こされる。右側のピストン156の移動距離は、右側の軸受部160を通るクランクシャフト中心線からクランクスロー部162までの距離にほぼ等しい。
内部容積170は、左側及び右側のピストン120及び154の対向面、中央連結ピース34の内面、及び左側及び右側のバルブ機構14及び16の内面によって定まる。図1及び5は、それぞれの角度だけ回転した左側及び右側のクランクシャフト122及び156が示されており、左側及び右側のピストン120及び154はそれぞれ軸受部126及び160から最も遠い位置にあり、内部容積170は最小である。燃焼室容積可変キャリッジ146を所定の角度172だけ旋回させると、右側のクランクシャフト156の軸受部160は角度172だけ第2の歯車軸144の周りを回転する。右側のクランクシャフト156の軸受部160の右方向への回転は右側のピストン154の右方向への移動を引き起こす。右側のピストン154の右方向への移動は内部容積170を拡大する。拡大されるのは燃焼室であること、つまり、右側のクランクシャフト156が、右側のピストン154が右側のクランクシャフト156の軸受部160から最も遠い角度位置の場合の内部容積170の最小容積であることに留意されたい。また、内部容積170の最小容積の拡大は、対応して内部容積170の最大容積も拡大する。
第4の歯車140は、右側のクランクシャフト156の軸受部160に取り付けられており、右側のクランクシャフト156と一緒に回転するようになっている。第4の歯車140は第3の歯車138と噛み合う。第4の歯車140の歯数は、第3の歯車138の歯数の丁度半分であり、有効径は、第3の歯車138の有効径の丁度半分である。従って、第1及び第4の歯車は同じ角速度で反対方向に回転する。ピストン120及び154は離れる方向及び近づく方向に動く。ピストン120及び154の動きはおおよそ同位相であるが、ピストン120及び154の間の位相の相違は角度172の燃焼室容積可変キャリッジ146の旋回による僅かなものである。
図6は、図2に示す右側のバルブ機構16のスリーブバルブ54の作動を制御するためのバルブ制御システム174を示す。バルブ制御システム174は、支持構造体178、バルブ制御キャリッジ180、第1及び第2のカム駆動歯車182及び184、第1及び第2の従動子186及び188、リターンスプリング機構190、及びカム192を含む。
バルブ制御キャリッジ180は、それぞれ第1及び第2の端部193及び194を有する。第1の端部193は第1の歯車軸142にピボット結合される(図1及び5参照)。また、第1のカム駆動歯車182は、第1の歯車軸142に結合され、第1の歯車軸142で駆動される。第2のカム駆動歯車184は、バルブ制御キャリッジ180に回転可能に結合されている。第1及び第2の駆動歯車182及び184は同じ有効径、同じ歯数なので、第2の歯車136と同じ回転速度で回転するが、左側のクランクシャフト122及び右側のクランクシャフト156の半分の回転速度で回転する。当業者であれば、第2のカム駆動歯車の回転速度は4ストローク作動に合致していることを理解できるはずである。別の実施形態において、各歯車182、183、136、及び138の歯数を素数として摩耗を低減することもできる。
カム192は第2のカム駆動歯車184に固定されバルブ制御キャリッジ180に関連して一緒に回転する。支持構造体178は本体12に固定支持されている(図1参照)。第1の従動子186は、支持構造体178に直線平行移動するように取り付けられており、カム192に接触する第1の端部195を有する。リターンスプリング機構190は第1の従動子186の反対側の端部及び支持構造体178に取り付けられている。リターンスプリング機構190は、第1の従動子186をカム192の方向に付勢するスプリング力をもたらす。第2の従動子188は、第1の従動子186の移動方向と直交する方向の支持構造体178に直線平行移動するように取り付けられている。
カム192は、カム192の1サイクルが、第1の従動子186の直線経路上の往復1サイクルをもたらす輪郭の外面196を有する。第1の従動子186は、輪郭付けされた側面198を有する。第2の従動子188の端部は側面198上に乗っている。第1の従動子186の1サイクルにより、第2の従動子188の直線経路上の1サイクルがもたらされる。
キャリッジ180が角度200だけ旋回すると、第2のカム駆動歯車184の中心点は、支持構造体178に対して第1の位置から第2の位置に角度200だけ回転する。リターンスプリング機構190は、第1の従動子186の左方向への対応した移動をもたらすので、第1の従動子186の端部はカム192の外面196に接触したままである。カム192の回転は、依然として、第1の従動子186の直線経路上の直線移動をもたらす。また、キャリッジ180が角度200だけ移動すると、側面198の輪郭は左方向に移動する。側面198の輪郭が左方向に移動するので、第2の従動子188は第1の従動子186のサイクル時に長期間に亘って側面198の平坦部に乗ることになる。図7から分かるように、図6のバルブ制御キャリッジ180の移動により、カム192の僅かな回転角に関して第2の従動子188の変位がもたらされる。バルブ制御キャリッジ180の時計回り旋回により、第1のカム駆動歯車182の固定位置に対して時計回りに回転する第2のカム駆動歯車184によって、1のカム駆動歯車182の位相に対する第2の従動子188の時間位相が僅かに進むことに留意されたい。位相変化によって、第2の従動子188が動き始めるカム192の角度は実質的に変わらない。また、キャリッジ180は、第2の位置を通り過ぎて第3の位置に旋回することができ、側面198が更に左方向に移動するので、第2の従動子188は、第1の従動子186の完サイクルの間の全ての時間に亘って側面198の平坦部に乗ることになる。
第2の従動子188は油圧システム(図示せず)を介して図2の油圧スロット68に接続されるので、第2の従動子188の動きが油圧スロット68を出入りするオイルの流れを引き起こす。第2の従動子188の移動制限、位相変化移動により、スリーブバルブ54の動き及び位相を調節することができる。スリーブバルブ54の動きの調節は、吸気ポート100を通る吸気量、及び図3に示す燃料入口ポートを通る燃料量を調節できることを意味する。
図1を参照すると、左側のバルブ機構14は単に排気装置として機能する。また、内燃機関10は、図6のバルブ制御システム174に加えて、左側のバルブ機構14を制御するバルブ制御システム174を有する。しかしながら、排気装置に対しては簡単な制御で済むので、左側のバルブ機構14を制御するのに使用されるバルブ制御システムは、左側のバルブ機構14のスリーブバルブの移動制限又は位相変化を必要としない。
以下に、主として図8Aから8Gを参照すると共に、これまで説明した他の全ての図面を参考にして内燃機関の全出力運転を説明する。全出力運転時、図1及び5の燃焼室容積可変キャリッジ146は、右方向に時計回りに旋回するので、右側のピストン154は内部容積170が最小容積の場合は図5の仮想線の位置にある。全出力運転時、図6のバルブ制御キャリッジは反時計回りに右方向に回転する。
以下、図8Aは、点火時で全出力運転のために内部容積170の容積が最小である場合の左側及び右側のピストン120及び154の位置を示す。図6を参照すると、第1の従動子186の端部はカム192の外面196の円形部に乗っており右方向に移動していない。第2の従動子188は、側面198に対して最上の位置にある。スリーブバルブ54は左方向に保持されるが、スリーブ部76は吸気ポート100を閉じる。図3を参照すると、端面112は内側部92の座部に接触して燃料出口ポート108を閉じる。更に図8Aを参照すると、左側のバルブ機構14のスリーブバルブ54は排気ポート202を閉じる。内部容積170は加圧空気及び一般に気化ガソリンの燃料で充填される。図4を参照すると、点火プラグ20の電極118に電流が供給されて燃料に点火する。点火は燃焼を引き起こして内部容積170内の圧力が上昇する。圧力上昇により左側のピストン120は左方向に動き、右側のピストン154は右方向に動く。
図8Bは、燃焼圧の上昇による内部容積170の膨張終了後の左側及び右側のピストン120及び154を示す。膨張により、内部容積170内の圧力及び温度が低下する。図5を参照すると、内部容積170の膨張により、左側のクランクシャフト122の時計回りの回転、及び右側のクランクシャフト156の反時計回りの回転が生じる。コネクティングロッド122から発生する力は、軸受部126上の時計回りのトルクを引き起こす。軸受部126の一方の延長部は、出力軸を形成して、ここからトルクを動力系に伝達することができる。右側のコネクティングロッド158から発生する力は、軸受部160上の反時計回りのトルクを引き起こす。右側の軸受部160に発生するトルクは、第4の歯車140に供給される。第4の歯車140上の反時計回りのトルクは、順次、第3及び第2の歯車138及び136を通って、時計回りのトルクとして第1の歯車134に供給される。第1の歯車134が発生する時計回りのトルクは、第1の軸受部126に供給されて左側のコネクティングロッド124へのトルクに付加される。
図8Cは、排気途中の左側及び右側のピストン120及び154を示す。左側のバルブ機構14のスリーブバルブ54は左方向に動いて排気ポート202を開くようになっている。内部容積170の容積が低減して燃焼ガスは排気ポート202から排気される。
図8Dは、排気終了時の左側及び右側のピストン120及び154を示す。内部容積170は、再度、全出力用の最小容積になる。左側のバルブ機構14のスリーブバルブ54は右方向に動いて排気ポート202を閉じるようになっている。
図8Eは、吸気行程の初期における左側及び右側のピストン120及び154の位置、及びスリーブバルブ54の位置を示す。左側のピストン120は左方向に短い距離だけ動いており、右側のピストン154は右方向に短い距離だけ動いている。図6を参照すると、カム192の外面196の形状は、第1の従動子186を右方向に短い距離だけ移動させ、第1の従動子186の側面198は第2の従動子188を下方向に短い距離だけ移動させる。図2を参照すると、図6の第2の従動子188の下方向への移動は、左側の油圧スロット68へのオイルの流入、及び右側の油圧スロット70からのオイルの流出を引き起こす。右面82の圧力に比べて増大する可能性のある左面80の圧力の相殺するために、スリーブバルブ54は右方向に短い距離だけ動いている。ここで吸気ポート100は少しだけ開く。燃料は燃料開口(図示せず)を通って燃料供給キャビティ96に供給され、図3を参照すると、端面112は右方向に動いて燃料出口ポート108を開くようになっている。燃料は、燃料供給キャビティ96から燃料出口ポート108を通って流れることができる。再び図8Eを参照すると、空気及び燃料は内部容積170に流入する。図8Fに示すように、左側及び右側のピストン120及び154は、それぞれ左方向及び右方向に移動し続ける。図6を参照すると、ここではカム184は図示の位置にあり、第1及び第2の従動子186及び188は最大に変位している。再び図8Fを参照すると、ここでは吸気ポート100は最大に開いている。図8Fに示す位置は図7のピーク204に対応する。
図8Gは、吸気行程終了時の左側及び右側のピストン120及び154の位置を示す。ピストン120及び154は、最大距離又はストロークだけ左方向及び右方向にそれぞれ動いている。図6を参照すると、カム192は、第1の従動子186が外面196の円形部に再び接触するように、すなわち全出力運転のための左方向の最大位置にあるように回転している。また、第2の従動子188は最上位置にある。再び図8Gを参照すると、右側のバルブ機構16のスリーブバルブ54は吸気ポート100を閉じると共に、図3を参照すると、燃料出口ポート108を閉じる。
図8Bの膨張行程は、図5に示す左側及び右側のクランクシャフト122及び156に連結するフライホイールに角運動量を付与する。フライホイールの運動量は、左側及び右側のピストン120及び154を図8Cから8Gに示す順番で動かす。次に、この運動量は、左側及び右側のピストン120及び154をこれらの位置から図8SAに示す位置に動かし、結果的に、内部容積170の容積が減少して内部容積170内の空気が圧縮される。
次に、主として図9Aから9Gを参照すると共に、これまで説明した他の全ての図面を参考にして部分出力運転を示す。図5を参照すると、部分出力運転は、燃焼室容積可変キャリッジ146が角度172だけ反時計回りに左側に回転した場合である。図6を参照すると、部分出力運転時、バルブ制御キャリッジ180は角度200だけ時計回りに回転するので、各構成部品は想像線で示す位置にある。
図9Aと8Aとを比較すると点火時の内部容積170は全出力時よりも部分出力時の方が非常に小さいことが分かる。また、図9Bと8Bとを比較すると、内部容積の最大容積は全出力運転時よりも部分出力運転時の方が小さいことが分かる。図9C及び9Dは、それぞれ排気行程及び排気行程終了時の左側及び右側のピストン120及び154の位置を示す。図9Dの内部容積は図8Dの内部容積よりも小さい。
図9Eは、吸気行程初期の左側及び右側のピストン120及び154の位置を示す。右側のスリーブ機構16のスリーブバルブ54は少しだけ開いている。図6を参照すると、カム192は、第1の従動子186を部分出力運転のために最大距離だけ偏らせるように、及び第2の従動子188を部分出力運転のために最大距離だけ偏らせるように回転している。図7を参照すると、右側のスリーブ機構16のスリーブバルブ54が移動する距離は、ピーク高さ204をピーク高さ206と比較することで示される。また、図9E及び8Eは同じように見えるが、実際にはピーク204からピーク206へ位相が進んでいるので、全出力運転時の吸気ポート100の最大開きは図8Fでのみ起こり、これに対して部分出力運転時の吸気ポート100の最大開きは図9Eで起こる。
図9Fは、吸気行程途中の左側及び右側のピストン120及び154の位置を示す。図6を参照すると、ここでは第1の従動子186はまだカム192の外面196の円形位置にないが、第2の従動子188は依然として最上位置にある。再び9Fを参照すると、右側のスリーブ機構16のスリーブバルブ54は吸気ポート100を閉じ、図3を参照すると、燃料出口ポート108も同様に閉じる。図9Gを参照すると、左側及び右側のピストン120及び154は、それぞれ左方向及び右方向に動き続けるが、スリーブバルブ54は閉じている。内部容積170が拡大すると圧力が僅かに低下する。左側及び右側のピストン120及び154が互いに近づく方向に戻り始める場合、内部容積170内の圧力は図9Fの内部容積170の圧力に戻る。次に、左側及び右側のピストン120及び154は点火のために図9Aに示す位置に戻る。
図2を参照すると、燃焼過程(図8Aから8G及び図9Aから9Gを参照)で発生した熱は、スリーブバルブ54を過熱する場合がある。シリンダブロック部36を貫通する油入口ポート(図示せず)は入口溝64に連通し、同様の油出口ポートは出口溝66に連通する。冷却油の形態の冷却液はポンプで油入口ポートに供給され油出口ポートから排出される。冷却油はスリーブ部76の外面の上の螺旋溝62を通って流れる。熱はスリーブ部76から冷却油に対流によって移動し、油出口ポートを通る冷却油によって除去される。冷却油がスリーブバルブ54の左側ではできるだけ冷たくなるように、冷却油の流れは左から右とすることができるが、スリーブバルブ54の左側を通り過ぎる冷却油が過大に漏洩する場合、入口溝64での圧力を低下させるように冷却油の流れは逆方向とすることもできる。図3を参照すると、燃料供給キャビティ96を通って循環する燃料は、端面112が接触状態になる座部74を冷却する。
本発明の1つの利点は、全てのモードにおいてエネルギ損失を最小にすることである、図1、2、及び5を参照すると、内部容積170は、左側及び右側のバルブ機構14及び16のスリーブ部76の内面、内部92の内面、及び左側及び右側のピストン120及び154の対向面によって完全に定められることが分かる。従って、内部容積170の容積は、おおよそ左側のピストン120の面積に、左側のピストン120及び右側のピストン154の各対向面の間の距離を掛け合わせたものである。また、左側及び右側のピストン120及び154がそれらの最大ストロークにある場合に、内部容積170が、左側のピストン120の対向表面に側及び右側のピストン120及び154の各対向面の間の距離を掛け合わせたものよりも僅かに大きいこと、例えば20%大きいこと、好適には10%大きいことは本発明の範囲である。左側及び右側のピストン120及び154の対向関係によって、熱が逃げることができる左側のピストン120のシリンダヘッドは存在せず、また熱が逃げることができる右側のピストン154のシリンダヘッドも存在しない。従って、左側及び右側のピストン120及び154の間の対向関係は、熱エネルギの封じ込めを助けて効率を高める。
左側及び右側のピストン120及び154の直径は内部容積170の容積に比べると相対的に小さいことに留意されたい。相対的に小さい表面積/容積の比率は更に熱損失の低減を助ける。ピストンの表面積の低減は、通常、同じ排気量を得るためにピストンのストロークを長くすることに相当するが、左側及び右側の出力伝達機構22及び24が設けられているので、ピストン120又は154の各々のストロークは、単一ピストンのみを設ける場合に必要なストロークの約半分である。例えば、左側のピストン120の相対的に短いストロークにより、ピストンは大きな毎分回転数で運転でき、単一ピストンのみを設けた装置よりも大きな出力を発生できる。
左側及び右側のピストン120及び154の間の対向関係に秘められた余分な熱は、図9Aから9Gの部分出力運転において有効に除去することができる。低エネルギ損失の全てのエンジンにおいて、ピストンから動力系に伝達されるエネルギと、排気行程の排気ガスのエネルギ損失とは合わせて燃料エネルギの65%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上である。
特に図9Eから9Gを参照すれば内部容積170内のガスは最大まで膨張することに留意されたい。前述のように、内部容積170内のガスの膨張によりガスの冷却がもたらされる。従って、最大の膨張は、内部容積170内のガスの最大の冷却及びガスからの熱の最大除去をもたらす。ガスの排気時に可変圧縮をもたず部分出力で作動する機構に比べてガスは相対的に冷たい。膨張及び圧縮はアトキンソンサイクル又はミラーサイクルと同様に非対称であることに留意されたい。低熱損失及び非対称膨張の組み合わせによる相乗効果がもたらされる。
図10Aは、スリーブバルブ54が吸気ポート100を閉じ続けるように、油圧スロット70内の高圧を変化させるように使用される油圧システム208を示す。図10Aから良く分かるように、図6の第2の従動子188は、油圧結合システム210を介して油圧スロット68に連通される。油圧結合システム210により、第2の従動子188の平行移動は、対応するスリーブバルブ54の平行移動を確実に引き起こす。
油圧システム208は、バルブ加圧シリンダ212、バルブ加圧ピストン214、及びバルブリターンスプリング216を含む。バルブ加圧シリンダ212及びバルブ加圧ピストン214は一緒になってバルブ加圧リザーバ218を形成するが、バルブ加圧ピストン214はバルブ加圧リザーバ218の側面部を形成する。バルブリターンスプリング216は、バルブ加圧ピストン214に接触して、バルブ加圧リザーバ218の外側に配置される。
更に、油圧システム208は、高圧リザーバ220を含む。高圧リザーバ220は、バルブが閉じた場合に、オイルをバルブ加圧リザーバ218の圧力よりも高い圧力に保持する。
高圧リザーバ220及びバルブ加圧リザーバ218は、回転バルブ222を経由して油圧スロット70に連通する。図10Aに示す位置において、バルブ222は高圧リザーバ220を油圧スロット70に接続すると共にバルブ加圧リザーバ218は油圧スロット70と接続しない。この状態で、スリーブバルブ54は、特にピストン抵抗に起因して移動して吸気ポート100を開くことが阻止される。
図10Bにおいて、バルブ222は、バルブ加圧リザーバ218を油圧スロット70へ接続するが、高圧リザーバ220を油圧スロット70へ接続しないように回転する。高圧リザーバ220に比べてバルブ加圧リザーバ218の圧力は低いので、リーブバルブ54は吸気ポート100を開くことができる。それに応じて、第2の従動子188は、スリーブバルブ54が吸気ポート100を開く位置に動く。スリーブバルブ54の移動により、オイルは油圧スロット70を出てバルブ222を経由して、スプリング216が発生する力に抗して、バルブ加圧リザーバ218に入る。エネルギはスプリング216に蓄積される。スプリング216に蓄積されたエネルギは、幾分かのオイルを油圧スロット70に戻す。油圧スロット70へ流入するオイル及びスロット68を通って流出するオイルにより表面82及び80の間に差圧が生じ、この差圧によりスリーブバルブ54は吸気ポート100を閉じる。図10A及び10B配置の間を動く場合、バルブ222はスリーブバルブ54が閉じた場合に高圧リザーバ220を開くように作動するだけなので、リザーバ220のオイルは仕事をしない。このようにして、オイルは流れる必要がなく、更に圧力は高い。
図11は、図1のエンジンの一部を形成する制御システムであり、燃焼室容積可変キャリッジ146、バルブ制御キャリッジ180、燃焼室容積可変アクチュエータ230、バルブ制御アクチュエータ232、ノックセンサ234、及びコンピュータシステム236を含む。
ノックセンサ234は、図1に示す本体12に結合され、過圧縮による早期着火を検出する。コンピュータシステム236はノックセンサ234に接続されており、ノックセンサ234は、コンピュータシステム236に早期着火か又は早期着火ではないかを示すが信号を供給するようになっている。
コンピュータシステム236はプロセッサ及びメモリを有する。メモリには命令セット及びデータマップが格納されている。命令セットはプロセッサで実行可能であり、プロセッサは選択された出力を提供できる。また、命令セットは、データファイルと相互作用してコンピュータシステム236からの回答を変更するようになっている。
燃焼室容積可変アクチュエータ230及びバルブ制御アクチュエータ232は、それぞれ燃焼室容積可変キャリッジ146及びバルブ制御キャリッジ180に取り付けられている。アクチュエータ230及び232は、コンピュータシステム236に接続されてその制御下にある。コンピュータシステム236は、ノックセンサ234で検出した早期着火に応じてアクチュエータ230及び232を制御する。詳細には、ノックセンサ234が早期着火を検出すると、コンピュータシステム236はマップを調整する。コンピュータシステム236は、マップを利用して燃焼室容積可変アクチュエータ230を作動させ、燃焼室容積可変キャリッジ146はエンジンの内部容積の最小容積を増やすように移動する。内部容積の容積が大きくなると対応して圧縮比が小さくなる。
従って、燃焼室容積可変キャリッジ146は、図9Aから9Gを参照して検討したように内部容積170の最小容積を低減すること、及び早期着火の場合に圧縮比を下げることという2つの目的を果たすものである。早期着火に応じて圧縮比を変更する特徴点は、種類の異なる燃料の使用を可能にするので有用である。例えば、高オクタン価の燃料から低オクタン価の燃料への切り替えを行った場合、ノックセンサ234は早期着火を検出して、燃焼室容積可変キャリッジ146によって圧縮比が低下される。コンピュータシステム236は追加のセンサ238からの入力を受信して、追加のセンサ238に応答して制御を行う。例えば、追加のセンサ238は、エンジン負荷、エンジン毎分回転数、外気温度、冷却水温度、オイル温度、燃料温度、高度等とすることができる。また、システムは、メタン、プロパン、エタノール、水素、又は他の揮発液体燃料等の別の燃料を使用することもできる。
前述の実施形態の1つの変形例は、主として図2を参照して説明した油圧式バルブ作動システムに代わって機械式バルブ作動システムを備える。機械式バルブ作動システムにおいて、例えば、スリーブバルブに直接フォークを連結することができ、フォークは図6のバルブ制御システム174のようなバルブ制御システムと一緒に動くことができる。
別の実施形態において、図10A及び10Bの油圧式保持閉鎖システム208を機械式保持閉鎖システムに代えることも可能である。機械式保持閉鎖システムにおいて、スプリングは、右側の鋳物32の中に配置することができ、スリーブバルブ54のようなスリーブバルブに連結したフランジに作用する。
チェーン及び歯付きベルト駆動装置が開発されており、これは図1の歯車134、136、138、及び140の間の歯車の噛み合いよりも効率よく出力を伝達する。チェーン又は歯付きベルト等の閉ループの細長い部材を使用する際の課題は、張力を適切に維持することである。図12A及び12Bは、図1の燃焼室容積可変機構26の代わりに利用できる燃焼室容積可変機構250の構成部品を示す。2つのクランクシャフト126及び160は、平行四辺形機構の形態で相互に連結された4本のリンケージでもって相互に連結される。各リンケージ252で形成される平行四辺形機構は、並列するコーナでの回転軸254及び並列するコーナでの回転軸256を有する。回転軸256はクランクシャフトの軸受部126及び160と一致している。
それぞれの遊びローラ又は歯車260は、回転軸254及び256のそれぞれの1つに連結されている。閉ループを形成する可撓性の細長い部材262は、遊びローラ又は歯車260の1つから次に順番に掛け渡す。例えば、可撓性の細長い部材262はチェーン及び歯付きベルトとすることができる。遊びローラ又は歯車260は全て同じ直径であり、細長い部材262の1つの遊びローラ260から次に延びる区域は、1つのリンク252と常に同じ長さをもつ。平行四辺形が図12Aの配置から図12Bの配置に変化すると、1つの回転軸254の1つの遊びローラ260に接触する細長い部材262の円弧が減少し、対応して1つの回転軸256の1つの遊びローラ260に接触する細長い部材262の円弧が増加することになる。従って、細長い部材262は常に最大テンションの状態にある。追加的に及び更に重要なことには、細長い部材262にテンションをかけるのに使用する機構は、2つのクランクシャフトが接近する又は離れるように動いた場合に同じ相対位相に留まることを保証する。
1つの例示的なエンジン構成において、クランクシャフトの最小間隔は16インチであり、最大間隔は17インチである。リンク252を約9インチの長さに選択すると、遊びローラ又は歯車260の間隔は、クランクシャフトが最も近づく場合に約8インチ、クランクシャフトが17インチ離れる場合に約5.5インチになる。
遊び歯車260の動きは2つのクランクシャフトの間の中心線の周りに対称なので、可撓性の細長い部材262の上側部及び下側部は同じだけ変位し、移動側のクランクシャフト及び固定側のクランクシャフトは同じ相対回転角となる。遊び歯車又はローラ260の各ペアの間のチェーンの長さが常に同じになるように、リンク252を同じ長さにすると共に遊び歯車又はローラ260を同じ直径とすることは重要である。
追加の遊びローラ又は歯車は、固定側のクランクシャフト近くの細長い部材262における非常に僅かなベルト又はチェーン許容誤差を吸収するために必要となると思われる。この追加の遊びローラ又は歯車に関する技術は、細長い部材262の製造誤差及び摩耗を解決するために使用できる。細長い部材262がチェーンの場合、又は細長い部材262がベルトの場合、細長い部材262の伸長である。
図13A及び13Bは、本発明の別の実施形態による燃焼室容積可変機構270の構成部品を示す。機構270は、4つのローラ又は歯車272、274、276、及び278、細長い部材280、及び2つのセンサ282及び284を含む。センサ282及びコントローラは機構270を単純に保つために使用される。細長い部材280は、ローラ又は歯車272及び274上で閉ループを成す。軸受け部126及び160は、相互に調節可能である。遊びローラ又は歯車276は任意の大きさであり、アクチュエータ286上に取り付けられている。
アクチュエータ286の位置はコンピュータで制御される。センサ282及び284は、軸受部126及び160の角度を検出して、コンピュータに角度信号をフィードバックする。コンピュータは、センサ282及び284で測定した各角度の間の偏差に基づいてアクチュエータ286を調整する。
圧縮比の変更時、軸受部160が軸受部126に対する位相の範囲外になり始めると、アクチュエータ286は遊びローラ又は歯車276を移動させる。遊びローラ又は歯車276が移動すると、閉ループの他方側に対して閉ループの一方側で細長い部材280の長さが長くなるか又は短くなる。この細長い部材280の調節により軸受部126及び160は相互に任意の位相とすることができる。細長い部材280の他方側は、細長い部材280をピンと張り続けるための付与されるスプリング288、空圧又は油圧力のいずれかを備える遊びローラ又は歯車278を用いて通常の方法で張力が付与される。
図12A及び12B、及び13A及び13Bのシステムの利点は、軸受部126及び160に対応する各クランクシャフトの位相を厳密に同じにすることができるので、エンジンの振動レベルが最小になるであろうことである。各クランクシャフトが同じ位相の場合、システムは自然に平衡を保つ。図12A及び12B、及び13A及び13Bのシステムの別の利点は、クランクシャフトの移動の任意運動を可能にする点にある。この追加のクランクシャフトの動きの柔軟性は、より単純な機構及びこれを保持するより剛性の高い構造体を可能にする。
図2の配置において、Oリング300は油路形成ピース52の端部の内部溝に配置されている。Oリング300は溝をシールする外面、前面、及び後面を有する。Oリング300の内面は、スリーブ部76の外面に接触して配置される。スリーブ部76は、Oリング300に対して摺動可能である。Oリング300は、入口溝64内のオイルがスリーブ部76の外面を通って吸気ポート100に入ることを防止する。時間と共にOリング300が摩耗してオイルが吸気ポート100を通って燃焼室に入り、エンジンから過度のスモークが発生する場合がある。
図14は、図2と同様の配置を示しているが、図2の配置のOリング300及び油入口ポートは図14の配置には設けられていない。その代わりに、可撓性ベローズシール302を備える。シール302は前端及び後端304及び306を有する。前端304は、スリーブ部76の端部に取り付けられ、スリーブ部76と一緒に往復動する。後端306はケーシング32に取り付けられ、スリーブ部76の移動に対して、ケーシング32と一緒に静止したままである。前端304と後端306との間でシール302の交互になったベローズ形状により、シール302は十分に可撓性であり、後端306に対する前端304の相対移動が可能になる。また、シール302は、スリーブ部76を閉じるのを助けるバネ定数をもつことができる。
シール302の内面は端面102と共に油出口ポート308を形成する。スリーブ部76の外面上を流れるオイルは、油出口ポート308に入る。オイルは順次冷却されて油入口ポート310に戻る。従って、このシール302はオイルが燃焼室に入るのを防止する。
シール302の外面は側面94と共に吸気ポート100を形成する。従って、シール302は、空気が吸気ポート100を通って燃焼室に入るのを阻止しない。
スリーブ部76の端部にリップ312が設けられていることに留意されたい。リップ312は、ピストン154と対向する側、つまり中央連結ピース34と反対側にテーパー付き内面を有している。スリーブ部76が閉じた位置で、ピストン154が燃焼室内で空気を圧縮すると、正の圧力差がリップ312の内面と外面の間に発生する。正の圧力差は、中央連結ピース34に接触して閉じ続けることを更に助ける。ピストン154は、前面320にテーパー付き端部322を備える。テーパー付き端部322は、リップ312の内面形状に相補的な形状でありリップ312はピストン154の動きを妨げることはない。
ベローズ型シール302を説明したが、ベローズ式シールの代わりに別の形式の可撓性シールを使用することもできる。例えば、円錐型スプリングをシールとして使用でき、2つ又はそれ以上の円錐型シールを相互に連続して積み重ねることもできる。また、エンジンの熱応力に耐えるスチール製又は他の材料のダイアフラムを形成することも可能である。
特定の例示的な実施形態を図示して説明したが、実施形態は単に例示的なものであり、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本発明は、図示及び説明した特定の構造及び配置に限定されるものではなく当業者であれば変更例を考えることができる。例えば、説明した特定の技術は、ロータリエンジン、単一クランクシャフト式エンジン、ポペットバルブ式エンジン、電子制御バルブ駆動式エンジン、外部燃料及び空気混合式エンジン、1本のクランクシャフトに複数のピストンが連結されたエンジン等の用途に利用できる。

Claims (21)

  1. 相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、
    それぞれ前記第1及び第2のシリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    第1及び第2のドライブシャフトと、
    を備え、
    前記第1及び第2のドライブシャフトの各々が、前記本体を通り抜けるそれぞれのドライブシャフト中心線上に回転可能に取り付けられた軸受部を有し、
    更に、前記第1及び第2のドライブシャフトの各々がクランクスロー部を有し、前記第1のピストン及び前記第1のドライブシャフトの前記クランクスロー部が連結され、前記第2のピストン及び前記第2のドライブシャフトの前記クランクスロー部が連結され、前記第1及び第2のピストンの往復運動が前記内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りの前記第1及び第2のドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、内部容積の最小容積は、大出力伝達用の大容積と小出力伝達用の小容積との間で調節可能となっており、
    前記本体に取り付けられ、それぞれが前記ポートを開閉し、それぞれが少なくとも空気の前記内部容積への流れを制限し、ピストンの1サイクルに関して、大出力伝達時には前記内部容積への空気量を増加させると共に小出力伝達時には前記内部容積への燃料量を減少させるように作動可能な少なくとも1つのバルブ、
    を更に備えることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記本体に対する前記第2のドライブシャフトの前記軸受部の位置を調節する燃焼室容積可変機構を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記燃焼室容積可変機構が、前記ドライブシャフトの各々の回転を同期させることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関。
  4. 前記燃焼室容積可変機構が、第1、第2、第3、及び第4の歯車の歯車列、及び前記第2のドライブシャフトに連結された燃焼室容積可変キャリッジを含み、前記第1及び第4の歯車は、第1及び第2のドライブシャフトのそれぞれに取り付けられており、前記第1及び第4の歯車は、前記第1及び第2のドライブシャフト中心線の周りを前記第1及び第2のドライブシャフトと一緒に回転し、前記キャリッジは、第2のドライブシャフト中心線が前記第3の歯車の回転軸の周りで回転するように移動することを特徴とする請求項3に記載の内燃機関。
  5. 前記内部容積に流入する空気量を調節するバルブ制御システムを更に備え、大出力伝達のためにより多くの空気を供給し、小出力伝達のためにより少ない空気量を供給するようになっており、更に、前記バルブ制御システムは、前記第1のドライブシャフトの位相に対して、大出力伝達及び小出力伝達の間で前記内部容積に供給される空気の位相を変えることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  6. 前記バルブ制御システムは、
    支持構造体と、
    前記支持構造体に対して移動可能に取り付けられたキャリッジと、
    前記キャリッジに回転可能に取り付けられると共にカム外面を有するカムと、
    第1の従動子と、
    第2の従動子と、
    を備え、
    前記第1の従動子が前記支持構造体で保持され、前記第1の従動子がカム面に接触する端面を有し、前記カムの回転が前記第1の従動子の平行移動をもたらし、前記第1の従動子が側面カム面を有しており、
    前記第2の従動子が前記側面カム面に接触する追従面を有し、前記第1の従動子の平行移動が前記第2の従動子の移動を引き起こすことを特徴とする請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在するスリーブバルブを更に備え、前記ポートが開く第1の位置と、前記スリーブバルブが前記ポートを閉じる第2の位置との間で移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  8. 前記スリーブバルブが、前記ポートが開く前記第1の位置と前記スリーブバルブが前記ポートを閉じる前記第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くことを特徴とする請求項7に記載の内燃機関。
  9. 前記ポートが座部を備える開口部を有し、前記スリーブバルブが該スリーブバルブの移動方向に対してゼロ度以外の角度を成す表面を有し、前記端面が前記座部と係合して前記ポートを閉じるようになっていることを特徴とする請求項7に記載の内燃機関。
  10. バルブ冷却部を更に備え、前記スリーブバルブの外面と一緒になってバルブ冷却通路を形成し、前記バルブ冷却通路をバルブ冷却液が流れて前記スリーブバルブを冷却するようになっていることを特徴とする請求項7に記載の内燃機関。
  11. 相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、
    それぞれ前記第1及び第2のシリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    それぞれ前記第1及び第2のピストンの周りに少なくとも部分的に存在する第1及び第2のスリーブバルブと、
    各々が前記本体に回転可能に取り付けられている軸受部を有し、各々がクランクスロー部を有する第1及び第2のドライブシャフトと、
    を備え、
    前記第1のスリーブバルブが、第1のポートが開く第1の位置と、前記第1のスリーブバルブが前記第1のポートを閉じる第2の位置との間を移動可能であり、第2のスリーブバルブが、第2のポートが開く第1の位置と、第2のスリーブバルブが前記第2のポートを閉じる第2の位置との間を移動可能であり、
    前記第1のピストン及び前記第1のドライブシャフトの前記軸受部は、第1のピストンの往復運動が、前記第1のドライブシャフト中心線の周りの前記第1のドライブシャフトの前記クランクスロー部の移動をもたらすように連結されており、第2のピストン及び前記第2のドライブシャフトの前記軸受部は、前記第2のピストンの往復運動が、前記第2のドライブシャフト中心線の周りの前記第2のドライブシャフトの前記クランクスロー部の移動をもたらすように連結されていることを特徴とする内燃機関。
  12. 相互に連通する第1及び第2のシリンダを備える本体と、
    それぞれ前記第1及び第2のシリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有する第1及び第2のピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    各々が前記本体に回転可能に取り付けられている軸受部を有し、各々がクランクスロー部を有する第1及び第2のドライブシャフトと、
    を備え、
    前記第1のピストン及び前記第1のドライブシャフトのクランクスロー部は連結されると共に、第2のピストン及び前記第2のドライブシャフトのクランクスロー部は連結されており、前記第1及び第2のピストンの往復運動が、前記第1及び第2のドライブシャフトの前記クランクスロー部のそれぞれ前記第1及び第2の軸受部のドライブシャフト中心線の周りの回転をもたらし、前記ドライブシャフト中心線の間の距離は調節可能であり、内部容積の最小容積を調節できるようになっていることを特徴とする内燃機関。
  13. 支持構造体と、
    前記支持構造体に対して移動可能に取り付けられたキャリッジと、
    前記キャリッジに回転可能に取り付けられると共にカム外面を有するカムと、
    第1の従動子と、
    第2の従動子と、
    を備え、
    前記第1の従動子が前記支持構造体で保持され、前記第1の従動子がカム面に接触する端面を有し、前記カムの回転が前記第1の従動子の平行移動をもたらし、前記第1の従動子が側面カム面を有しており、
    前記第2の従動子が前記側面カム面に接触する追従面を有し、前記第1の従動子の平行移動が前記第2の従動子の移動を引き起こすことを特徴とするバルブ制御システム。
  14. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    前記第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在し、前記ポートが開く第1の位置と、それが前記ポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くスリーブバルブと、
    前記本体に回転可能に取り付けられている軸受部とクランクスロー部とを有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記軸受部は、前記ピストンの往復運動が、前記ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部の回転をもたらすように連結されていることを特徴とする内燃機関。
  15. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    前記第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在し、前記ポートが開く第1の位置と、それが前記ポートを閉じる第2の位置との間で、主として直線往復経路を動くスリーブバルブと、
    前記スリーブバルブに隣接し、その表面と前記スリーブバルとでオイル通路を形成する油路形成ピースと、
    前記本体を通って前記通路に入る油入口ポートと、
    前記オイル通路から前記本体を通る油出口ポートと、
    前記本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記軸受部は、前記ピストンの往復運動が、前記ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部の回転をもたらすように連結されていることを特徴とする内燃機関。
  16. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    前記第1のピストンの周りに少なくとも部分的に存在するスリーブバルブと、
    前記本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記スリーブバルブが、前記ポートが開く前記第1の位置と前記スリーブバルブが前記ポートを閉じる前記第2の位置との間で、主として直線往復経路を動き、前記スリーブバルブが、該スリーブバルブの移動方向に対してゼロ度以外の角度を成す表面を有し、前記端面が前記座部と係合して前記ポートを閉じるようになっており、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記軸受部は、前記ピストンの往復運動が、前記ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部の回転をもたらすように連結されていることを特徴とする内燃機関。
  17. シリンダ、燃料供給キャビティ、及び前記燃料供給キャビティを前記シリンダに接続する燃料出口ポートを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記内部容積への空気の流入を可能にする前記本体内の少なくとも1つの吸気ポート前記と、
    前記吸気ポート及び燃料出口ポートが開く第1の位置と、それにより前記吸気ポート及び燃料出口ポートを閉じる第2の位置との間を移動可能なバルブと、
    前記本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記軸受部は、前記ピストンの往復運動が、前記ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部の回転をもたらすように連結されていることを特徴とする内燃機関。
  18. シリンダと前記シリンダ内にあり前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンとを備える本体と、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    前記本体に回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記軸受部は、前記ピストンの往復運動が、前記ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部の回転をもたらすように連結されており、
    前記ポートが開く第1の位置と、それが前記ポートを閉じる第2の位置との間で移動可能なスリーブバルブと、
    前記スリーブバルブに連結され、圧力が加わると前記バルブを前記第2の位置に移動させる表面を有する構成要素と、
    側面部を有するバルブ加圧リザーバと、
    前記側面部に結合し、前記側面部に作用して前記バルブ加圧リザーバ内を高圧状態に維持するスプリングと、
    前記バルブ加圧リザーバよりも高圧の流体が入っている高圧リザーバと、
    高圧リザーバが前記表面に連通するが前記バルブ加圧リザーバが前記表面と連通しない第1の位置と、前記高圧リザーバが前記表面と連通しないが前記バルブ加圧リザーバが前記表面と連通する第2の位置との間を移動可能なバルブと、
    を更に備えることを特徴とする内燃機関。
  19. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部が連結され、前記ピストンの往復運動が前記内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、
    内部容積内の早期着火を検出するためのノックセンサと、
    前記ノックセンサで検出した早期着火に基づいて内部容積の最小容積を調節するフィードバックシステムと、
    を更に備えることを特徴とする内燃機関。
  20. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部が連結され、前記ピストンの往復運動が前記内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、
    それぞれ第1及び第2の電極を有する第1及び第2の点火プラグと、
    前記第1及び第2の電極の間に接続され、前記第1及び第2の電極の間に電圧差が生じて前記内部容積に火花を生成するように、前記第1の電極に正の電圧を供給すると共に前記第2の電極に負の電圧を供給する点火装置と、
    を備えることを特徴とする内燃機関。
  21. シリンダを備える本体と、
    前記シリンダ内にあり、前記シリンダの壁面と一緒に内部容積を定める表面を有するピストンと、
    前記本体内にあり、空気及び燃料の前記内部容積への流入及び排気ガスの前記内部容積からの流出を可能にする少なくとも1つのポートと、
    ドライブシャフト中心線上を回転可能に取り付けられた軸受部及びクランクスロー部を有するドライブシャフトと、
    を備え、
    前記ピストン及び前記ドライブシャフトの前記クランクスロー部が連結され、前記ピストンの往復運動が前記内部容積を最大容量と最小容量との間で増加及び減少させて、ドライブシャフト中心線の周りの前記ドライブシャフトのクランクスロー部の回転を引き起こすようになっており、
    少なくとも1つのピストンの吸気行程時に、少なくとも1つのバルブが開いた状態であり、空気が吸気行程の第1の所定期間にわたって燃焼室に流入可能となっており、前記少なくとも1つのピストンの膨張行程時に、前記少なくとも1つのバルブが膨張行程の第2の所定期間にわたって燃焼室を実質的に閉じた状態にするようになっており、前記第2の期間は前記第1の期間よりも長く、少なくとも1つのピストンから動力系に伝達されるエネルギ、及び少なくとも1つのピストンの排気サイクルのエネルギ損失は合わせて、シリンダ内の燃料のエネルギの65%以上であることを特徴とする内燃機関。
JP2013000228A 2006-04-18 2013-01-04 内燃機関 Expired - Fee Related JP5777647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79299506P 2006-04-18 2006-04-18
US60/792,995 2006-04-18
US85309506P 2006-10-20 2006-10-20
US60/853,095 2006-10-20
US11/695,536 US7559298B2 (en) 2006-04-18 2007-04-02 Internal combustion engine
US11/695,536 2007-04-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506678A Division JP5175268B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-03 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013083266A true JP2013083266A (ja) 2013-05-09
JP5777647B2 JP5777647B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=38610298

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506678A Expired - Fee Related JP5175268B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-03 内燃機関
JP2013000227A Expired - Fee Related JP5587439B2 (ja) 2006-04-18 2013-01-04 内燃機関
JP2013000228A Expired - Fee Related JP5777647B2 (ja) 2006-04-18 2013-01-04 内燃機関
JP2014149781A Pending JP2014206174A (ja) 2006-04-18 2014-07-23 内燃機関

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506678A Expired - Fee Related JP5175268B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-03 内燃機関
JP2013000227A Expired - Fee Related JP5587439B2 (ja) 2006-04-18 2013-01-04 内燃機関

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149781A Pending JP2014206174A (ja) 2006-04-18 2014-07-23 内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (5) US7559298B2 (ja)
EP (1) EP2007978A4 (ja)
JP (4) JP5175268B2 (ja)
KR (2) KR101349902B1 (ja)
CN (2) CN101427012B (ja)
BR (1) BRPI0710178A2 (ja)
WO (1) WO2007121086A2 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559298B2 (en) 2006-04-18 2009-07-14 Cleeves Engines Inc. Internal combustion engine
FR2928693A1 (fr) * 2008-03-17 2009-09-18 Antar Daouk Moteur a combustion interne
ITMI20080597A1 (it) * 2008-04-07 2009-10-08 Ernestino Marchesi Motore a combustione interna, particolarmente per kart, motociclette, autoveicoli in genere.
US8573178B2 (en) * 2009-02-24 2013-11-05 Pinnacle Engines, Inc. Sleeve valve assembly
US20100294232A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Lars Otterstrom Internal combustion engine
US8544445B2 (en) 2010-03-09 2013-10-01 Pinnacle Engines, Inc. Over-compressed engine
US20120090298A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-19 Cleeves James M Engine combustion condition and emission controls
WO2011022600A2 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Cleeves Engines, Inc. High swirl engine
US9016255B2 (en) 2010-10-08 2015-04-28 Pinnacle Engines, Inc. Sealing of sleeve valves
US8549854B2 (en) * 2010-05-18 2013-10-08 Achates Power, Inc. EGR constructions for opposed-piston engines
US8776739B2 (en) 2010-10-08 2014-07-15 Pinnacle Engines, Inc. Internal combustion engine valve actuation and adjustable lift and timing
CN103228877A (zh) * 2010-10-08 2013-07-31 品纳科动力有限公司 内燃机阀门驱动和可调节的升程及定时
CN103249920A (zh) * 2010-10-08 2013-08-14 品纳科动力有限公司 具有可变压缩比的单活塞套筒阀
WO2012048311A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Pinnacle Engines, Inc. Control of combustion mixtures and variability thereof with engine load
US9650951B2 (en) * 2010-10-08 2017-05-16 Pinnacle Engines, Inc. Single piston sleeve valve with optional variable compression ratio capability
WO2012048312A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Pnnacle Engines, Inc. Improved sealing of sleeve valves
US8881708B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Pinnacle Engines, Inc. Control of combustion mixtures and variability thereof with engine load
BR112013009242A2 (pt) 2010-10-08 2016-07-26 Pinnacle Engines Inc sistemas de relações de compressão variáveis para motores de combustão interna de pistões opostos e outros, e métodos de produção e uso relacionados
US10060345B2 (en) * 2011-02-23 2018-08-28 Achates Power, Inc. Dual crankshaft, opposed-piston engine constructions
US10280810B2 (en) * 2011-03-30 2019-05-07 Warren Engine Company, Inc. Opposed piston engine with variable compression ratio
CN103620187A (zh) * 2011-04-15 2014-03-05 品纳科动力有限公司 具有非共线平移轴的对置活塞发动机
EP2701483A4 (en) 2011-04-27 2015-05-20 Kinze Mfg Inc AGRICULTURAL DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR DETERMINING AND ANALYZING FLOOR AND SEED PROPERTIES
US8924092B2 (en) 2011-04-27 2014-12-30 Kinze Manufacturing, Inc. Down and/or up force adjustment system
US10327374B2 (en) 2011-04-27 2019-06-25 Kinze Manufacturing, Inc. Remote adjustment of a row unit of an agricultural device
US9743578B2 (en) 2011-04-27 2017-08-29 Kinze Manufacturing, Inc. Agricultural devices, systems, and methods for determining soil and seed characteristics and analyzing the same
EP2701481B1 (en) 2011-04-27 2018-10-10 Kinze Manufacturing, Inc. Remote adjustment of a row unit of an agricultural device
WO2012147088A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Jitendra Kumar Barthakur Double piston internal combustion engine
US20130174548A1 (en) 2011-05-16 2013-07-11 Achates Power, Inc. EGR for a Two-Stroke Cycle Engine without a Supercharger
CN103764971A (zh) 2011-06-27 2014-04-30 品纳科动力有限公司 利用多变量发动机操作控制增强效率及污染物的控制
GB201122142D0 (en) 2011-12-21 2012-02-01 Venus Systems Ltd Centrifugal compressors
GB201122432D0 (en) 2011-12-23 2012-02-08 Cox Powertrain Ltd Internal combustion engines
CA3077136C (en) 2012-01-25 2021-12-07 Precision Planting Llc Agricultural toolbar apparatus, systems, and methods
CA2873859A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Raymond F. Lippitt Internal combustion engines
US8443769B1 (en) * 2012-05-18 2013-05-21 Raymond F. Lippitt Internal combustion engines
US8813694B2 (en) * 2012-05-30 2014-08-26 Motiv Engines, LLC Piston cooling system
BR112014032214A2 (pt) 2012-06-28 2017-06-27 Kinze Mfg Inc sistema de distribuição de peso para plantadeiras de sementes e aplicadores de produtos
JP2015522122A (ja) 2012-07-02 2015-08-03 ピナクル・エンジンズ・インコーポレイテッドPinnacle Engines, Inc. 可変圧縮比ディーゼルエンジン
GB2511781A (en) * 2013-03-12 2014-09-17 Two Stroke Developments Ltd Improved opposed piston engine
US11156053B2 (en) * 2013-03-15 2021-10-26 Safestack Technology L.L.C. Riser disconnect package for lower marine riser package, and annular-release flex-joint assemblies
CN105102763A (zh) * 2013-04-09 2015-11-25 阿凯提兹动力公司 改变皮带/链条驱动的双曲轴对置活塞发动机上的曲轴正时的机构
CN105308274A (zh) * 2013-06-19 2016-02-03 品纳科动力有限公司 套筒阀油密封件
EP3025044A1 (en) 2013-07-26 2016-06-01 Pinnacle Engines, Inc. Early exhaust valve opening for improved catalyst light off
CN103498728B (zh) * 2013-09-06 2016-03-09 陈良昌 对置活塞气缸体联轴的发动机
CN104564333B (zh) * 2013-10-11 2017-10-31 北京汽车动力总成有限公司 一种内燃机及发动机
WO2015069536A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Lippitt Raymond F Engine with central gear train
US9239003B1 (en) * 2014-05-28 2016-01-19 Donald W. Manke Variable volume combustion chamber system
WO2015192859A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Volvo Truck Corporation A two-stroke opposed piston internal combustion engine
JP6488877B2 (ja) * 2015-05-18 2019-03-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
WO2016199186A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 日産自動車株式会社 車両用補機駆動装置
US11085297B1 (en) * 2016-02-24 2021-08-10 Enginuity Power Systems, Inc Opposed piston engine and elements thereof
US10260598B2 (en) 2016-04-29 2019-04-16 Achates Power, Inc. Transmissions for opposed-piston engines with two crankshafts
CN105937440A (zh) * 2016-05-21 2016-09-14 中北大学 一种对置活塞二冲程可变压缩比汽油机
JP2019532217A (ja) * 2016-10-24 2019-11-07 アカーテース パワー,インク. 対向ピストンエンジン用ギアトレイン
CN106382158A (zh) * 2016-12-06 2017-02-08 苗艇 单汽缸多活塞多曲轴发动机
JP6548308B2 (ja) 2017-01-26 2019-07-24 株式会社石川エナジーリサーチ 対向ピストン型エンジン
RU2652846C1 (ru) * 2017-02-14 2018-05-03 Николай Михайлович Пикулев Газораспределительный механизм
CN106837457B (zh) * 2017-03-22 2019-04-09 北京理工大学 用于对置活塞发动机的可变配气相位机构
US10526953B2 (en) 2017-03-30 2020-01-07 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10465629B2 (en) 2017-03-30 2019-11-05 Quest Engines, LLC Internal combustion engine having piston with deflector channels and complementary cylinder head
US10590834B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10753308B2 (en) 2017-03-30 2020-08-25 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10590813B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US11041456B2 (en) 2017-03-30 2021-06-22 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10989138B2 (en) 2017-03-30 2021-04-27 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10598285B2 (en) 2017-03-30 2020-03-24 Quest Engines, LLC Piston sealing system
US10724428B2 (en) 2017-04-28 2020-07-28 Quest Engines, LLC Variable volume chamber device
WO2018204684A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Quest Engines, LLC Variable volume chamber for interaction with a fluid
CN107218129A (zh) * 2017-06-07 2017-09-29 司长松 动能发动机
US10808866B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Quest Engines, LLC Apparatus and methods for controlling the movement of matter
CN108049971A (zh) * 2017-12-12 2018-05-18 中北大学 一种无连杆式对置活塞对置气缸二冲程内燃机
JP7037804B2 (ja) * 2018-01-15 2022-03-17 国立大学法人広島大学 発電装置および自動車
US10753267B2 (en) 2018-01-26 2020-08-25 Quest Engines, LLC Method and apparatus for producing stratified streams
WO2019147797A2 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Quest Engines, LLC Audio source waveguide
CN110284987B (zh) * 2018-03-19 2021-08-27 强莉莉 四冲程对置活塞内燃机用缸套
JP2019183730A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 対向ピストン内燃機関
US10370970B1 (en) * 2018-06-16 2019-08-06 Anton Giger Engine crank and connecting rod mechanism
US10947847B2 (en) * 2018-06-16 2021-03-16 Anton Giger Engine crank and connecting rod mechanism
US10907515B2 (en) * 2018-07-30 2021-02-02 Warren Engine Company Methods and devices for controlling the compression ratio of an opposed piston engine
JP6656614B2 (ja) * 2019-03-19 2020-03-04 株式会社石川エナジーリサーチ 対向ピストン型エンジン
AT522170B1 (de) * 2019-05-21 2020-09-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
JP7442779B2 (ja) * 2019-08-07 2024-03-05 国立大学法人広島大学 対向ピストンエンジン
KR20220070227A (ko) 2019-09-19 2022-05-30 수디르 아그라왈 유전자 스플라이싱을 조절하는데 이용가능한 화합물 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154821A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Hiroshi Arai 内燃機関
JPH01313608A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Takao Takakusa 往復ピストン機関のスリーブ端バルブ
JPH09170449A (ja) * 1995-11-14 1997-06-30 Caterpillar Inc 複式圧縮および複式膨張エンジン
JP2001073780A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kunihiko Okudaira 対向ピストン式2サイクルユニフロー型機関
WO2006002982A1 (de) * 2004-07-05 2006-01-12 Daude, Otto Gaswechselsteuerung für gegenkolbenmotoren

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US367496A (en) * 1887-08-02 atkinson
US1316977A (en) * 1919-09-23 Cardo
US1097947A (en) 1914-05-26 Allan D Shaw Internal-combustion engine.
US1459819A (en) * 1923-06-26 Clarence e
US1082004A (en) * 1913-12-23 Gen Electric Governing internal-combustion engines.
US1472549A (en) * 1923-10-30 Internal-combustion engine
FR348575A (fr) 1903-12-05 1905-04-17 Francis Lyst Machine à combustion interne et moteur à pétrole
GB190902015A (en) 1909-01-27 1909-08-05 Eugene Guy Euston Beaumont Improved Method of and Means for Automatically Varying the Volume of the Compression Chamber in Internal Combustion Engines.
GB191216846A (en) 1912-07-19 1913-07-17 Charles Y Knight Improvements in and relating to Internal Combustion Engine Valves.
US1140987A (en) 1913-09-19 1915-05-25 Frederick E Kube Engine-cooling system.
US1258524A (en) 1915-11-02 1918-03-05 John Franklin Berry Internal-combustion engine.
FR497282A (fr) 1918-04-04 1919-12-02 Georges Rene Eugene Briens Moteur à explosions sans soupapes
US1453304A (en) * 1919-08-15 1923-05-01 James A Charter Explosive engine
US1497206A (en) * 1919-12-23 1924-06-10 John G Booton Regulating valve control for internal-combustion engines
US1502291A (en) * 1920-09-07 1924-07-22 George E Conway Valve for motors
US1377798A (en) * 1920-12-22 1921-05-10 Berckenhoff Hemke Cylindrical or sleeve valve
US1550643A (en) 1923-07-12 1925-08-18 Bullington Motors Reciprocatory internal-combustion engine
US1644954A (en) * 1924-11-12 1927-10-11 Shearer James Reciprocating engine
US1634768A (en) * 1925-05-15 1927-07-05 Bonner Charter Corp Engine lubrication
US1673340A (en) 1925-06-16 1928-06-12 Panhard & Levassor Sleeve-valve engine
US1773971A (en) 1927-08-25 1930-08-26 William C Dunn Slide-valve motor
US1856242A (en) * 1927-09-30 1932-05-03 Aix Fritz C L D Internal combustion engine
US1761935A (en) 1928-02-18 1930-06-03 Yellow Truck & Coach Mfg Co Reversed-flow water-cooled engine
US1823770A (en) * 1928-11-26 1931-09-15 Tartrais Eugene Henri Engine of the two-stroke type
US1837870A (en) * 1928-12-03 1931-12-22 Johnston Tractors Company Ltd Double piston single cylinder internal combustion engine
US1812323A (en) 1929-06-10 1931-06-30 Davison Engineering Corp Internal combustion engine
US1819897A (en) * 1929-10-26 1931-08-18 Johnson Hamilton Internal combustion engine
US1889946A (en) * 1930-01-15 1932-12-06 Headless Multiple Motor Corp Gas engine
GB382670A (en) 1930-08-09 1932-10-31 Adolphe Kegresse Improvements in or relating to the feeding of two- or more-cylinder internal combustion engines
US2121409A (en) * 1934-10-19 1938-06-21 Ricardo Harry Ralph Two-stroke internal-combustion engine
DE643470C (de) 1935-02-06 1937-04-08 Ernst Schmid Brennkraftmaschine
FR805866A (fr) 1935-04-06 1936-12-02 United Aircraft Corp Perfectionnements relatifs aux moteurs du type à fourreau de distribution
US2090889A (en) 1935-05-16 1937-08-24 Howald Werner Internal combustion engine
US2199625A (en) * 1937-06-11 1940-05-07 Fiala-Fernbrugg Benno Double-piston internal combustion engine
GB534161A (en) * 1939-01-03 1941-02-28 Milo Ab Improvements in or relating to internal combustion engines of the four-stroke cycle type
GB542009A (en) 1940-06-18 1941-12-22 Arthur John Rowledge Improvements in or relating to liquid-cooling systems for sleevevalve internal-combustion engines
US2273179A (en) 1940-08-30 1942-02-17 Davison Douglas Corp Rotary valve and lubrication thereof
US2401188A (en) 1943-03-01 1946-05-28 Gen Electric Internal-combustion engine with variable compression ratio
US2409761A (en) 1945-02-24 1946-10-22 Gen Motors Corp Sleeve valve engine
GB635664A (en) 1948-01-23 1950-04-12 George Urban Leonard Sartoris Improvements in high-speed air and gas compressors
US2686507A (en) * 1952-03-06 1954-08-17 Lombardi Leo Sleeve valve system
US2773490A (en) * 1952-09-23 1956-12-11 Miller Ralph High expansion, spark ignited, gas burning, internal combustion engines
GB746820A (en) 1953-11-06 1956-03-21 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to two-stroke cycle internal combustion engines
US2937631A (en) * 1956-04-18 1960-05-24 Charles A Coyle High efficiency internal combustion engine
US2817322A (en) * 1956-04-30 1957-12-24 Miller Ralph Supercharged engine
US2858816A (en) * 1957-10-08 1958-11-04 Leon A Prentice Internal combustion engines of the variable compression type
US3533429A (en) * 1967-11-22 1970-10-13 Stanford Research Inst Pneumatically operated valve
US3485221A (en) * 1967-12-11 1969-12-23 Ralph S Feeback Omnitorque opposed piston engine
US3780719A (en) * 1971-07-30 1973-12-25 A Weiertz Internal combustion engine
US3961607A (en) 1972-05-12 1976-06-08 John Henry Brems Internal combustion engine
JPS5930899B2 (ja) * 1973-02-01 1984-07-30 隆弘 上野 内燃機関の制動方法及びその装置
US3948241A (en) * 1973-08-02 1976-04-06 Melchior Frederick C Lubricating and sealing system for internal combustion engines
IT1055604B (it) 1975-08-27 1982-01-11 Grandi Motori Trieste Spa Camicia di cilindru con condotti interni di raffreddamento per motori alternativi a combustione interna
GB1516982A (en) 1975-09-15 1978-07-05 Jones R Reciprocating piston heat engines
US4057040A (en) * 1976-04-12 1977-11-08 Wax Archie E Internal combustion engine system
JPS5337245A (en) * 1976-09-20 1978-04-06 Mitsubishi Motors Corp Ignition system
US4104995A (en) * 1976-12-15 1978-08-08 Rolf Steinbock Variable compression engine
US4187807A (en) 1978-02-22 1980-02-12 Caterpillar Tractor Co. Cooled engine valve with improved heat transfer
JPS55139942A (en) 1979-04-17 1980-11-01 Kubota Ltd Cylinder of forced high speed water cooled engine
FR2456212A1 (fr) * 1979-05-07 1980-12-05 Lavaux Pierre Moteur thermique a temps simultanes
JPS56106040A (en) * 1980-01-29 1981-08-24 Nippon Denso Co Ltd Engine controlling method
JPS57185689A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Nippon Soken Multipoint ignition plug
US4516537A (en) * 1982-03-24 1985-05-14 Daihatsu Motor Company Variable compression system for internal combustion engines
JPS59192824A (ja) * 1983-04-16 1984-11-01 Hitachi Zosen Corp 内筒式掃排気管制弁
JPS608017A (ja) 1983-06-27 1985-01-16 Sanshin Seinetsu Kogyo Kk 発泡樹脂製断熱カバ−の製造方法およびその製造装置
US4608520A (en) 1983-07-29 1986-08-26 Varian Associates, Inc. Cathode driven crossed-field amplifier
JPS6151439A (ja) 1984-08-13 1986-03-13 Canon Inc シ−ト原稿給送装置
JPS627909A (ja) 1985-07-04 1987-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd きのこ状弁
JPS6151439U (ja) * 1985-08-19 1986-04-07
US4928658A (en) 1985-10-02 1990-05-29 Ferrenberg Allan J Regenerative internal combustion engine
JPS6331217U (ja) * 1986-08-13 1988-02-29
JPS6398414A (ja) 1986-10-15 1988-04-28 Kamakura Mold Seisakusho:Kk 多孔質樹脂真空成形型の作製方法
JPS6398412U (ja) * 1986-12-17 1988-06-25
US5058536A (en) * 1987-01-28 1991-10-22 Johnston Richard P Variable-cycle reciprocating internal combustion engine
US4856463A (en) * 1987-01-28 1989-08-15 Johnston Richard P Variable-cycle reciprocating internal combustion engine
US4815421A (en) 1987-05-18 1989-03-28 Paul Marius A Internal combustion engine with adjustable flow exhaust system
US4838214A (en) 1987-06-18 1989-06-13 Barrett George M Internal combustion engine assembly
US4876992A (en) 1988-08-19 1989-10-31 Standard Oil Company Crankshaft phasing mechanism
JPH02252909A (ja) * 1989-03-24 1990-10-11 Oshima Kensetsu Kk 対向ピストン型回転式スリーブバルブ内燃機関
DE69010865T2 (de) 1989-12-12 1994-11-24 Isuzu Ceramics Research Institute Co. Ltd., Fujisawa, Kanagawa Verbrennungsmotor mit variablem Zyklus.
JPH041453A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ
US5025757A (en) * 1990-09-13 1991-06-25 Larsen Gregory J Reciprocating piston engine with a varying compression ratio
US5054438A (en) 1990-09-19 1991-10-08 Jiro Takashima Floating cylinder internal combustion engine
US5127375A (en) * 1991-04-04 1992-07-07 Ford Motor Company Hydraulic valve control system for internal combustion engines
US5159906A (en) * 1991-05-03 1992-11-03 Ford Motor Company Adjustable valve system for an internal combustion engine
US5386805A (en) 1991-06-06 1995-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling system of an internal combustion engine
JPH0510205A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
US5255637A (en) * 1992-04-30 1993-10-26 Ford Motor Company Internal combustion engine with adaptive control of compression ratio
US5803042A (en) * 1992-07-27 1998-09-08 Bortone; Cesare Valves and valve timing for internal combustion engine
ES2092379T3 (es) * 1993-06-26 1996-11-16 Univ Coventry Motor de combustion interna.
US5507253A (en) * 1993-08-27 1996-04-16 Lowi, Jr.; Alvin Adiabatic, two-stroke cycle engine having piston-phasing and compression ratio control system
US5445117A (en) * 1994-01-31 1995-08-29 Mendler; Charles Adjustable valve system for a multi-valve internal combustion engine
DE4436969C2 (de) 1994-10-15 1996-08-22 Hatz Motoren Zylinderlaufbüchse
JPH08121301A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Tokyo Gas Co Ltd エンジンの点火時期制御方法及び装置
JPH09280370A (ja) * 1996-04-08 1997-10-28 Nabco Ltd シリンダ装置
JPH1038083A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Akebono Brake Ind Co Ltd 嵌合部用ブーツ
US6230683B1 (en) * 1997-08-22 2001-05-15 Cummins Engine Company, Inc. Premixed charge compression ignition engine with optimal combustion control
US6039011A (en) * 1997-03-05 2000-03-21 The American University Of Baku Internal combustion engine with opposed pistons
JPH10311231A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の出力制御装置
US6125801A (en) * 1997-11-25 2000-10-03 Mendler; Edward Charles Lean-burn variable compression ratio engine
DE19813398C1 (de) 1998-03-26 1999-09-09 Blodig Vorrichtung zur Verstellung des Verdichtungsverhältnisses und der Steuerzeiten bei Brennkraftmaschinen
EP1125039B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-12 Christopher Paulet Melmoth Walters Valve control mechanism
US6230671B1 (en) 1998-11-02 2001-05-15 Raymond C. Achterberg Variable compression and asymmetrical stroke internal combustion engine
US6205963B1 (en) * 1999-04-06 2001-03-27 Jim W Davies High power density, low emission internal combustion engine
WO2001040642A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Nissan Motor Co., Ltd. Intake-air quantity control apparatus for internal combustion engines
JP4053201B2 (ja) * 1999-12-21 2008-02-27 株式会社日立製作所 内燃機関の可変動弁装置
DE10023442A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Ullrich Meyer Motor mit gegenläufigen Kolben
JP3979081B2 (ja) * 2001-01-16 2007-09-19 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御システム
GB2376503A (en) 2001-04-27 2002-12-18 Martin Leonard Stanley Flint Automatically variable compression ratio device with adjustable cylinder head portion
GB2376505B (en) 2001-06-11 2003-12-17 Compair Uk Ltd Improvements in screw compressors
JP2004239182A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toyota Motor Corp エンジンのピストン駆動装置
US7004119B2 (en) 2003-04-09 2006-02-28 Dimitrios Dardalis Apparatus and method for rotating sleeve engine hydrodynamic seal
US20040244758A1 (en) 2003-06-06 2004-12-09 Cummins Inc. Method for increasing the displacement of an internal combustion engine and engine having increased displacement thereby
JP4325492B2 (ja) 2003-06-17 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 可変動弁の制御装置及び方法
JP2005113839A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
TW200610880A (en) 2004-09-27 2006-04-01 Tyteam Pty Ltd Direct injected two stroke combustion
DE202006020546U1 (de) 2005-07-08 2009-01-08 Daude, Otto, Dr.-Ing. Gegenkolbenmotoren mit Schiebebüchsen und Gaswechselsteuerung
GB2428450B (en) 2005-07-15 2007-08-01 Lotus Car Opposed piston engine with variable timing
GB0521960D0 (en) 2005-10-28 2005-12-07 Leonard Gregory L Improved internal combustion engine
GB2432398B (en) 2005-11-18 2008-08-13 Lotus Car Reciprocating piston sleeve valve engine
GB2438206B (en) 2006-01-23 2009-02-04 Lotus Car A two-stroke internal combustion engine with variable compression ratio and an exhaust port shutter
US7559298B2 (en) 2006-04-18 2009-07-14 Cleeves Engines Inc. Internal combustion engine
FR2900683A1 (fr) 2006-05-05 2007-11-09 Max Louis Maurice Hostache Moteur a explosion a rendement eleve
FR2900974B1 (fr) 2006-05-15 2008-08-08 Renault Sas Procede de detection d'une perte de combustion et application a la commande d'un moteur a taux de compression variable (vcr)
US20080127947A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Advanced Propulsion Technologies, Inc. OPOC engine
US7584724B2 (en) 2007-10-30 2009-09-08 Ford Global Technologies, Llc Variable compression ratio dual crankshaft engine
MY165334A (en) 2007-11-08 2018-03-21 Two Heads Llc Monoblock valveless opposing piston internal combustion engine
US8210147B2 (en) 2008-07-18 2012-07-03 Grace Capital partners, LLC Sliding valve aspiration system
US20100147269A1 (en) 2008-11-23 2010-06-17 Cleeves Engines Inc. Internal Combustion Engine With Optimal Bore-To-Stroke Ratio
US8573178B2 (en) 2009-02-24 2013-11-05 Pinnacle Engines, Inc. Sleeve valve assembly
US8544445B2 (en) 2010-03-09 2013-10-01 Pinnacle Engines, Inc. Over-compressed engine
JP5540729B2 (ja) 2010-01-27 2014-07-02 マツダ株式会社 過給機付エンジンの制御方法および制御装置
CN102844540A (zh) 2010-02-13 2012-12-26 麦卡利斯特技术有限责任公司 用于自适应地冷却发动机中的燃烧室的方法和系统
US9163505B2 (en) 2010-08-16 2015-10-20 Achates Power, Inc. Piston constructions for opposed-piston engines
BR112013009242A2 (pt) 2010-10-08 2016-07-26 Pinnacle Engines Inc sistemas de relações de compressão variáveis para motores de combustão interna de pistões opostos e outros, e métodos de produção e uso relacionados
US9650951B2 (en) 2010-10-08 2017-05-16 Pinnacle Engines, Inc. Single piston sleeve valve with optional variable compression ratio capability
GB2493061A (en) 2011-07-15 2013-01-23 Ecomotors Internat Inc Opposed piston engine with toroidal combustion chamber
JP2015522122A (ja) 2012-07-02 2015-08-03 ピナクル・エンジンズ・インコーポレイテッドPinnacle Engines, Inc. 可変圧縮比ディーゼルエンジン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154821A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Hiroshi Arai 内燃機関
JPH01313608A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Takao Takakusa 往復ピストン機関のスリーブ端バルブ
JPH09170449A (ja) * 1995-11-14 1997-06-30 Caterpillar Inc 複式圧縮および複式膨張エンジン
JP2001073780A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kunihiko Okudaira 対向ピストン式2サイクルユニフロー型機関
WO2006002982A1 (de) * 2004-07-05 2006-01-12 Daude, Otto Gaswechselsteuerung für gegenkolbenmotoren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013083265A (ja) 2013-05-09
US7559298B2 (en) 2009-07-14
US7921817B2 (en) 2011-04-12
JP5175268B2 (ja) 2013-04-03
CN101427012A (zh) 2009-05-06
KR101349902B1 (ko) 2014-01-13
KR20080111145A (ko) 2008-12-22
KR20130127538A (ko) 2013-11-22
US20130146013A1 (en) 2013-06-13
JP5777647B2 (ja) 2015-09-09
JP2014206174A (ja) 2014-10-30
US8651086B2 (en) 2014-02-18
US20090266329A1 (en) 2009-10-29
BRPI0710178A2 (pt) 2012-05-29
JP2009534578A (ja) 2009-09-24
WO2007121086A2 (en) 2007-10-25
CN104847495A (zh) 2015-08-19
US9745915B2 (en) 2017-08-29
US20080047530A1 (en) 2008-02-28
EP2007978A2 (en) 2008-12-31
CN101427012B (zh) 2014-11-05
US20090266339A1 (en) 2009-10-29
US8365697B2 (en) 2013-02-05
US20140311431A1 (en) 2014-10-23
JP5587439B2 (ja) 2014-09-10
EP2007978A4 (en) 2013-05-29
KR101377163B1 (ko) 2014-03-25
WO2007121086A3 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587439B2 (ja) 内燃機関
US6412273B1 (en) Continuous-combustion piston engine
US20100147269A1 (en) Internal Combustion Engine With Optimal Bore-To-Stroke Ratio
US11408286B2 (en) Rotational displacement apparatus
CA2696823A1 (en) Ultra efficient engine
CN100396889C (zh) 内燃机的气门传动装置
JP2018150938A (ja) 流体流機械のための可変形状動力伝達
CN108699924B (zh) 用于致动内燃发动机中的至少一个气门的装置和内燃发动机
JP5545257B2 (ja) 内燃機関
CA2355843C (en) Lever-mechanism motor or pump
WO2008129469A2 (en) Balanced-pressure, volumetric, endothermic engine
JP2003120240A (ja) カム位相可変装置
JP2023178924A (ja) 対向ピストン内燃機関
ITBL930026A1 (it) Metodo di alimentazione di motore a quattro tempi, con valvola rotante
ITPN20060003A1 (it) Catena cinematica
ITMI990414A1 (it) Pistone valvola

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees