JPS59192824A - 内筒式掃排気管制弁 - Google Patents

内筒式掃排気管制弁

Info

Publication number
JPS59192824A
JPS59192824A JP6741883A JP6741883A JPS59192824A JP S59192824 A JPS59192824 A JP S59192824A JP 6741883 A JP6741883 A JP 6741883A JP 6741883 A JP6741883 A JP 6741883A JP S59192824 A JPS59192824 A JP S59192824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
hole
valve
cylindrical
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6741883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246771B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
暁 鈴木
Susumu Nagai
将 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6741883A priority Critical patent/JPS59192824A/ja
Publication of JPS59192824A publication Critical patent/JPS59192824A/ja
Publication of JPH0246771B2 publication Critical patent/JPH0246771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L5/00Slide valve-gear or valve-arrangements
    • F01L5/04Slide valve-gear or valve-arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
    • F01L5/06Slide valve-gear or valve-arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves surrounding working cylinder or piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼル機−における内筒式掃排気管制弁゛
に関する。
たとえば、掃気孔を通してシリシタ内に空気が流入され
、排気孔または排気弁を通してシリシタ内の燃焼ガスが
排出される掃気型機関において、従来当該機関の熱効率
を向上させる手段として、排気開始時期を遅くしてシリ
シタ内の膨張仕!j工を増大させることが広く知られて
いる。
ところが、排気開始時期を遅らせると、通常のようにヒ
ストン頂部にて掃気孔の閉を行なうものΔ では、掃気孔開時期においてなおシリンタ内の75ス圧
が高く、燃焼カスのシリンジから掃気室に逆流して種々
の障害が発生するおそれがある。そこで従来、排気開始
時期を遅らせることに伴って掃気孔開時期をも遅らせよ
うとする試みが種々なされている。
すなわち、掃気孔の開閉をヒストン以外のもの、たとえ
ばシリシタライナに外嵌された環状の掃気管制弁にて行
なうようにしたものが梗々提案されている。しかし、こ
れら従来の提案によるものは、環状の掃気管制弁をシリ
−)ダライナ外周面に沿って上下方向あるいは局方向に
摺動させるものであり、シjコがって摺動面の面圧を高
くすることができないためにシリ−)夕内カスの漏れを
完全に防止しjql[(、また掃気管制弁はシリ−、J
り内圧力(10数kg/cd)による変形を防止し得る
構造としなければならないという問題がある。
そこで本発明は、上記従来技術の有する問題点を解決し
、シリンタ内のカスの漏れを防止するとともに、圧力に
対する変形をも防止することを目的とするものである。
この目的を達成するため本発明は、掃気孔あるいは排気
孔を含むシリシタライナ下部に内嵌され、亦記羽塩ネ塙
4!:霊電茎1 う 前記掃気孔あるいは排気孔を内 面から閉塞可能であるとともに、ピストンが内部を摺動
可能な円筒状弁を設け、この円筒状弁を軸心方向に移動
させて1ff記掃気孔あるいは排気孔を開閉させる駆動
装置を設けtこものである。
したがって、円筒状弁とシリシタライナとのシールは、
円筒状弁の上端面を利用してカス圧の働く方向と直角な
方向に押圧される而により行なうことができるため、容
易にハス漏れを防止することができ、しかも円筒状弁は
シリーJ’Jライナに内嵌されることからガス圧はこの
円筒状弁を介してシリシタライナにより受けられること
になって、円筒状弁のガス圧による変形を防止できるこ
とになる。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図〜第2図において、(1)は内部にヒストン(2
)が配置されたシリシタライナであり、その周方向所定
位置には複数の掃気孔(もしくは排気孔)(3)が設け
られている。シリ、7タライナ(1)の下端から掃気孔
(3)のやや上方に至る部分の内面は大径部(4)とさ
れ、この大径部(4)には、掃気孔(3)を内面から閉
塞可能であるとともに、ピストン(2)がその内部を摺
動可能な円筒状弁(5)が、軸心方向に摺動可能に内嵌
されている。すなわち、円筒状弁(5)の内径は、シリ
シタライナ(1)のピストン摺動部(6)の内径と合わ
されている。(7)は円筒状弁(5)を軸心方向に移動
させて掃気孔(3)を開閉させる駆動装置であり、シリ
−Jり(8)、ヒストン(9)、作用Dラド001作動
油注入排出口HIn(2)を有するシリ−、Iり装置に
より構成され、作用口・シトaOが1円筒状弁(5)の
下端に直結されている。
第1図における穴部に相当する部分を第5図に拡大して
示す。ここで明らかなように、円筒状弁(5)の上端に
は環状弁座(13が焼ばめ等により外嵌固定され、この
環状弁座Q3に対応するシリー/タライナ部分Q■には
、環状弁座(13に当接する環状弁座Uυが固定され、
シール部が構成されている。通常シリシタライナ(1)
は鋳鉄により形成されるが、再環状弁座tia a→を
ステライト等の硬質材料や他の軟質材料にて形成するこ
とにより、両者の当接による厚耗を防止している。なお
、円筒状弁(5)の上端面とこれに対応したシリシタラ
イナ(1)の下端面との間には隙間mを形成し、両者が
直接接触しないようにされている。
第3図は第1図における(Bt部を拡大して示し、また
、第4図〜第6図は、第3図におけるIV −■断面〜
Vl−■断面を示している。これらに示すように、円筒
状弁(5)の上端部αηと、この上端部αのに対向する
シリンダライナ部分G小とには、互いにかみ合う軸心方
向のゆるい山谷状の凹凸(旧が、周方向にわたってMe
影形成れている。かつ凸部09の内面は、この凸部0[
相]の先端に向けて拡径するテーパ面(イ)に形成され
ている。これら凹凸(18)およびテーパ面(イ)によ
り、上端部(Iのとシリ、、/タライナ部分u4)との
境界部が、ヒストンリンクC2])の摺動に対して障害
とならないようにされている。
第1図に示すように、掃気孔(3)よりも下方における
シリンダライナ(1)の大径部(4)に摺接する円筒状
弁(5)部分には、シリンタ内ガスの漏れを防止すると
ともにスラッジのかみ込みを防止するために、上下一対
のヒス、トンリシジ状のりシジ部材(イ)が外嵌されて
いる。また(至)はシリンダライナ(1)の外側から大
径部(4)の円筒状弁(5)との摺動部に達する注油孔
であり、注油器@が取り付けられて上記摺動部をン閏泪
可能としている。このように上記摺動部はリング部材(
イ)にてシールされるため、このリンク部材(イ)がな
く大径部(4)と円筒状弁(5)との直接の摺接のみに
よりシールする場合に比べ、この大径部(4)と円筒状
弁(5)との隙間を大きくすることができ、焼付防止を
図ることができる。また、上記隙間によりシリンダライ
ナ(1)と円筒状弁(5)とが多少偏心しても、11u
記凹凸α8)とテーパ面(イ)の作用によ(リピストン
リンジ0υの動きを妨げることはなし・。
次に、第7図〜第9図にもとづいて動作を説明する。第
7図は掃気孔(3)の閉状態を示している。
すなわち、掃気孔開時期以前にあっては、駆動装置(7
)の注入排出口(ハ)からシリンダ(8)内に作動油が
充満され、円筒状弁(5)を閉位欝に保持させている。
次にピストシ(2)が下降し、下死点近傍における所J 定の掃気孔開時期になったら、すなわちガス圧が八 掃気圧力よりも低下したなら、第8図に示すように注入
排出口αのを介してシリンダ(8)内の作動油を排出す
るとともに、注入月1ミ出口(11)を介してシリンダ
(8)内に作動油を供給する。これにより円筒状弁(5
)が降下され掃気孔(3)が開かれる。その後、下死点
から再びヒスト−J(2)が上昇を始めると、これに対
応して第9図に示すように円筒状弁(5)も上昇し、掃
気孔(3)が閉じられる。
なお、駆動装置(7)は適宜の制御装置によりクラシフ
位相と同期され、適正に動作するようになされている。
また、上記では駆動装置(7)としてシリンダ装置を採
用しているが、これはたとえばクランク軸に連動された
カム機構等であってもよい。
以上述べたように本発明によると、円筒状弁とシリンダ
ライナとのシールは、円筒状弁の上端面を利用してガス
圧の働く方向と直角な方向に押圧される面により行なう
ことができるため、容易に乃ス漏nZ防止することがで
き、しかも円筒状弁はシリンダライナに内嵌されること
からガス圧はこの円筒状弁を介してシリンダライナによ
り受けられることになって、円筒状弁のガス圧による変
形を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
における■−■断面図、第3図は第1図における(B1
部拡大図、第4図は第3図における■−IV断面図、第
5図は第1図の(5)部に相当する第3図におけるv−
V断面図、第6図は第3図におけるW −Vll断固図
第7図〜第9図は動作説明図である。 (1)−シリンダライナ、(3)・・・掃気孔(もしく
は排気孔)、(4)・・・大径部、(5)・・・円筒状
弁、(7)・・駆動袋u’1su3α0・・環状弁座、
0→・・・凹凸、(イ)・・・テーパ面、@・・・リン
ク部材、+23・・・注油孔第1図 θ 第2図 第7図   第3図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 シリンタライナに掃気孔および排気孔を有するデ
    ィーゼル機関または排気弁を有するとともにシリンタラ
    イナに掃気孔を有するディーゼル機関において、掃気孔
    あるいは排気孔を含むシリンダライナ下部に内嵌され、
    前記掃気孔あるいは排気孔を内面から閉塞可能であると
    ともに、ヒストシが内部を摺動可能な円筒状弁を設け、
    この円筒状弁を軸心方向に移動させて前記掃気孔あるい
    は排気孔を開閉させる駆動装置を設けたことを特徴とす
    る内筒式掃排気管制弁。 2、 シリンタライナと円筒状弁とのシール部は環状弁
    座を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の内筒式掃排気管制弁。 3、円筒状弁の上端部とこの上端部に対向するシリンダ
    ライナ下部とは、互いにかみ合う軸心方向の凹凸を周方
    向にわたってP31数有し、かつ両者における凸部の内
    面は、凸部先端に向けて拡径するチーへ面とされている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内筒式
    掃排気管制弁。 4、 円筒状弁はその外周にピストンリンク状のリンク
    部材を有し、かつシリ:、Iダライナは円筒状弁との摺
    動部に達する注油孔を有することを特徴とする特許ル1
    〜求の範囲第1項に記載の内筒式掃排気管制弁。
JP6741883A 1983-04-16 1983-04-16 内筒式掃排気管制弁 Granted JPS59192824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6741883A JPS59192824A (ja) 1983-04-16 1983-04-16 内筒式掃排気管制弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6741883A JPS59192824A (ja) 1983-04-16 1983-04-16 内筒式掃排気管制弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192824A true JPS59192824A (ja) 1984-11-01
JPH0246771B2 JPH0246771B2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=13344337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6741883A Granted JPS59192824A (ja) 1983-04-16 1983-04-16 内筒式掃排気管制弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192824A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0965738A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-22 Wärtsilä NSD Schweiz AG Dieselmotor
EP0965739A3 (de) * 1998-06-15 2000-07-26 Wärtsilä NSD Schweiz AG Dieselmotor
ES2226534A1 (es) * 2002-08-06 2005-03-16 Luis Pertusa Laguna Motor de cilindro movil.
JP2007138834A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 掃気管制弁装置を備えた内燃機関
JP2014206174A (ja) * 2006-04-18 2014-10-30 ピナクル エンジンズ インコーポレイテッド 内燃機関
WO2017190722A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Joachim Böhme Zweitakt-brennkraftmaschine
CN108661817A (zh) * 2018-05-10 2018-10-16 天津大学 可变扫气持续期的船用二冲程柴油机气缸套

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638512A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Two-cycle internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638512A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Two-cycle internal combustion engine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0965738A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-22 Wärtsilä NSD Schweiz AG Dieselmotor
EP0965739A3 (de) * 1998-06-15 2000-07-26 Wärtsilä NSD Schweiz AG Dieselmotor
ES2226534A1 (es) * 2002-08-06 2005-03-16 Luis Pertusa Laguna Motor de cilindro movil.
JP2007138834A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 掃気管制弁装置を備えた内燃機関
JP2014206174A (ja) * 2006-04-18 2014-10-30 ピナクル エンジンズ インコーポレイテッド 内燃機関
WO2017190722A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Joachim Böhme Zweitakt-brennkraftmaschine
US10578009B2 (en) 2016-05-04 2020-03-03 Joachim Böhme Two-stroke internal combustion engine
CN108661817A (zh) * 2018-05-10 2018-10-16 天津大学 可变扫气持续期的船用二冲程柴油机气缸套
CN108661817B (zh) * 2018-05-10 2023-11-03 天津大学 可变扫气持续期的船用二冲程柴油机气缸套

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246771B2 (ja) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9902113L (sv) Förbränningsmotor
US4794848A (en) Anti-seizing design for circumferentially continuous piston ring
JPS59192824A (ja) 内筒式掃排気管制弁
JPS58124011A (ja) 油圧調整式バルブリフタ−
US5515821A (en) Valve spring retainer stem oil shield
JPH0565960A (ja) シリンダブロツクとロアケース間のシール構造
JPS6088844A (ja) 内燃機関のシ−ル装置
JP3355096B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS588922Y2 (ja) エンジンのピストン
CN100476187C (zh) 一种自动封闭调节间隙的活塞环
JPH0217152Y2 (ja)
CN2514130Y (zh) 一种内燃机用的密封式活塞环
JPH06146821A (ja) 一個構成型油圧式ラッシュアジャスターおよびその製造方法
KR960008831Y1 (ko) 내연기관용 밸브 스템시일 구조
JPS6329166Y2 (ja)
JP2528632Y2 (ja) ピストン
JPS636431Y2 (ja)
JP3778247B2 (ja) エンジンのシリンダ構造
JPH08121595A (ja) 往復動機関用ピストン
JPS5834249Y2 (ja) 内燃機関用ロ−タリ−バルブのシ−ル構造
JPS62139913A (ja) シリンダカバ−
JPS54102431A (en) Piston reciprocation type internal combustion engine
JPS6335130Y2 (ja)
JPH0610093Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH09195740A (ja) シリンダライナ