JP2011521618A - Parp仲介疾患を診断および治療する方法 - Google Patents
Parp仲介疾患を診断および治療する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011521618A JP2011521618A JP2010545281A JP2010545281A JP2011521618A JP 2011521618 A JP2011521618 A JP 2011521618A JP 2010545281 A JP2010545281 A JP 2010545281A JP 2010545281 A JP2010545281 A JP 2010545281A JP 2011521618 A JP2011521618 A JP 2011521618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parp
- cancer
- disease
- gene
- mmp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 0 *C1C(C2*C2)=C(*)C(*=C)=C(*)C1C(*)=* Chemical compound *C1C(C2*C2)=C(*)C(*=C)=C(*)C1C(*)=* 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/106—Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/112—Disease subtyping, staging or classification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/136—Screening for pharmacological compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/16—Primer sets for multiplex assays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oncology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Virology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
Abstract
Description
本願は、2008年2月4日に出願された米国仮出願番号61/026,077、表題「Methods of Diagnosing and Treating PARP−Mediated Diseases」(これは、その全体が参照により本明細書中に加入される)の利益を主張する。
1つの局面において、少なくとも1つのPARPモジュレータと少なくとも1つの共調節(co−regulated)遺伝子(例えば、差示的に共発現される遺伝子)に対するモジュレータとの組み合わせより治療可能な被験体において、被験体中のPARP発現および他の遺伝子のレベルを測定することにより、疾患または病状を同定する方法、そしてPARPおよび少なくとも1つの他の遺伝子のレベルが、被験体中で差示的に発現される場合、PARPおよび他の差示的に発現される遺伝子に対するモジュレータで前記被験体を治療する方法を、本明細書中に提供する。
本明細書中に言及される全ての刊行物および特許出願は、その個々の刊行物または特許出願が参照により加入されると具体的かつ個別に示されたのと同じ程度に、参照により本明細書に加入される。
用語「阻害する」またはその文法的相当語句、例えば、「阻害性」は、PARP活性の完全な低下を必要とすることを意図しない。このような低下は、阻害効果の不在下、例えば、本明細書中に開示されるPARP阻害剤のような阻害剤の不在下、分子活性の少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%の低下であり得る。用語は、観察可能なまたは測定可能な活性の低下をいう。治療シナリオにおいて、阻害は、治療される状態において治療的および/または予防的効果をもたらすのに十分であり得る。
1つの局面において、本方法は調節遺伝子(少なくともPARPを含む)のモジュレータにより治療可能な疾患を同定することを包含し、該方法は、被験体サンプル中の調節遺伝子の発現レベルを同定すること、調節遺伝子(少なくともPARPを含む)のモジュレータにより治療可能な疾患を同定することに関する決定を行うことを包含し、ここで決定は調節遺伝子の発現レベルに基づいて行われる。別の局面において、本方法は被験体中の調節遺伝子のモジュレータで疾患を治療することを包含し、該方法は、被験体サンプル中の調節遺伝子の発現レベルを同定すること、調節遺伝子のモジュレータにより治療可能な疾患を同定することに関して調節遺伝子(少なくともPARPを含む)の発現レベルに基づいた決定を行うこと、および調節遺伝子のモジュレータにより被験体中の疾患を治療することを包含する。なお別の局面において、本方法は、被験体サンプル中の調節遺伝子の発現レベルを同定すること、および同定された調節遺伝子に対するモジュレータおよびPARPモジュレータで被験体を治療することを包含する。別の局面において、本方法は、さらに疾患に関する結論を患者、医療提供者または医療管理者に提供することを包含し、ここで結論は決定に基づいている。いくつかの実施形態において、疾患は乳がんである。いくつかの実施形態において、調節遺伝子(少なくともPARPを含む)のレベルがアップレギュレートされている。いくつかの実施形態において、調節遺伝子(少なくともPARPを含む)のレベルがダウンレギュレートされている。
生体サンプルは、様々な表現型状態、例えば、がんまたは他の疾患の種々の状態を有する個体から得ることができる。表現型状態の例としてはまた、罹患した被験体との比較に使用され得る、正常な被験体の表現型も含む。いくつかの実施形態において、疾患を有する被験体を、疾患を示さない個体から得られる対照サンプルと照合する。なお他の実施形態において、疾患を有する被験体は、例えば、疾患の影響を受けない組織または器官由来の対照サンプルを提供し得る。
調節され、発現された遺伝子(少なくともPARPを含む)のレベルは、核酸、被験体サンプル中のタンパク質の発現レベル、または代替法において、被験体サンプル中の共調節され、発現された遺伝子またはタンパク質の活性レベルを検出および定量するアッセイにより測定され得る。例えば、医師は、mRNA定量化により調節され、発現された遺伝子の発現レベルを測定し得る。サンプル中のmRNA発現の定量化について当該分野で公知の最も一般的な方法としては、ノーザンブロット法およびインサイチュハイブリダイゼーション法;RNAse保護アッセイ;ならびにPCRベースの方法、例えば、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)が挙げられる。あるいは、DNA二本鎖、RNA二本鎖、およびDNA−RNAハイブリッド二本鎖またはDNA−タンパク質二本鎖を含む特定の二本鎖を認識し得る抗体を利用し得る。
共調節され、発現された遺伝子の分析としては、PARP遺伝子発現、およびヒト腫瘍組織中で差示的に発現される全ての遺伝子(IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、USP28またはUBE2Sを含む)の分析が挙げられ、これらとしては、DNA、RNAの分析、共調節遺伝子のレベルの分析および/または共調節遺伝子のタンパク質生成物の活性分析、例えば、PARP遺伝子発現についてのモノ−およびポリ−ADP−リボシル化のレベル、または酵素をコードする他の共調節遺伝子の酵素活性を測定することが挙げられ得る。他の差示的に共発現される遺伝子としてはまた、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、USP28、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAEおよびYWHAZが挙げられ得るが、これらに限定されない。本発明の実施形態の範囲を限定することなく、当該分野で公知の任意の多数の技術を、共調節遺伝子の分析に利用し得、そしてそれらは本発明の実施形態の全範囲内である。このような検出技術のいくつかの例を以下に示すが、それらの例は本発明の実施形態に使用され得る種々の検出技術に対して決して限定されるも
のではない。
いくつかの実施形態は、共調節遺伝子のモジュレータにより治療可能な疾患を同定することに関し、被験体サンプル中の共調節遺伝子(少なくともPARPを含む)の発現レベルを同定すること、共調節遺伝子のモジュレータにより治療可能な疾患の同定に関する決定を行うことを包含し、この決定は共調節遺伝子(少なくともPARPを含む)の発現レベルに基づいて行われる。共調節遺伝子のレベルの同定としては、RNAの分析、調節遺伝子により発現されるタンパク質レベルの分析および/または前記タンパク質の活性の分析が挙げられ得る。疾患において調節遺伝子のレベルがアップレギュレートされている場合、疾患を共調節遺伝子の阻害剤で治療し得る。
種々の疾患としては、副腎皮質細胞がん、肛門がん、再生不良性貧血、胆管がん、膀胱がん、骨肉種、骨への転移、成人CNS脳腫瘍、小児CNS脳腫瘍、乳がん、キャッスルマン病、子宮頸がん、小児非ホジキンリンパ腫、直腸結腸がん、子宮内膜がん、食道がん、ユーイングファミリー腫瘍、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍(gastrointestianl carcinoid tumor)、消化管間質性腫瘍、妊娠性絨毛性疾患、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭がんおよび下咽頭がん、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、小児白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、肝臓がん、肺がん、肺カルチノイド腫瘍、非ホジキンリンパ腫、男性乳がん、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽腔がん、神経芽細胞腫、口腔および口腔咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵臓がん、陰茎がん、下垂体部腫瘍、前立腺がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫(成人軟部組織がん)、黒色腫皮膚がん、非黒色腫皮膚がん、胃がん、睾丸がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮肉腫、膣がん、外陰がん、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、慢性リンパ球白血病、ならびに反応性リンパ組織増生を含むがん型が挙げられるが、これらに限定されない。
がんの例としては、リンパ腫、がん腫およびホルモン依存性腫瘍(例えば、乳がん、前立腺がんまたは卵巣がん)が挙げられるが、これらに限定されない。成人または小児のいずれかにおいて治療され得る異常細胞増殖状態またはがんとしては、固形腫瘍(solid phase tumor)/悪性腫瘍、限局進行性腫瘍、ヒト軟部組織肉腫、リンパ行性転移を含む転移性がん、多発性骨髄腫、急性および慢性白血病、ならびにリンパ腫を含む血液細胞悪性腫瘍、口腔がん、喉頭がんおよび甲状腺がんを含む頭頸部がん、小細胞がんおよび非小細胞がんを含む肺がん、小細胞がんおよび腺管がんを含む乳がん、食道がん、胃がん、結腸がん、直腸結腸がんおよび結腸直腸の新生組織形成に付随するポリープを含む消化管がん、膵臓がん、肝臓がん、膀胱がんおよび前立腺がんを含む泌尿器がん、卵巣がん、子宮(子宮内膜を含む)がん、および卵胞中の固形腫瘍を含む女性生殖管の悪性腫瘍、腎細胞がんを含む腎臓がん、内因性脳腫瘍(intrinsic brain tumor)、神経芽細胞腫、アストロサイトの脳腫瘍、神経膠腫、中枢神経系における転移性腫瘍細胞浸潤を含む脳腫瘍、骨腫を含む骨肉腫、悪性黒色腫、ヒト皮膚角化細胞の腫瘍進行、扁平上皮がん、基底細胞がん、血管周囲細胞腫およびカポジ肉腫を含む皮膚がんが挙げられる。
乳房の浸潤性腺管がん(IDC)におけるPARP1の発現は正常のものと比較して上昇することが以前に示されている。本明細書中の実施例2および図5ならびに米国特許出願第11/818,210号を参照のこと。例えば、IDC症例の3分の2以上で、PARP1発現は対照の非罹患合致正常集団の検体の95%信頼限界上限より上であった(「過剰発現」)。IDCのエストロゲン受容体(ER)陰性およびHer2−neu陰性サブグループは、腫瘍の約90%においてPARP1過剰発現の発生を有した。
乳腺浸潤性小葉がん被験体は、PARP発現、および共調節され、発現された遺伝子(IGF1−受容体経路の遺伝子を含み、IGF1、IGF2およびEGFRを含む)のレベルの上昇を表す。対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている他の共調節され、発現された遺伝子は、BGN、BASP1、CAP2、DDX39、KHSRP、LASS2、MLPH、NUSAP1、OLR1、GART、PYGB、PPP2R4、RAB31、SEMA3F、SFI1、SH3GLB2、SORD、TRPS1、B4GALT2およびvav3がん遺伝子を含む。
1つの実施形態において、トリプルネガティブがんをPARPモジュレータと共調節遺伝子のモジュレータとの組み合わせ治療で治療する。PARPおよび他の同定された共調節遺伝子のレベルがトリプルネガティブがんで上昇しており、そして同定された共調節遺伝子の過剰発現が観察される場合、そのがんをPARP阻害剤と少なくとも1つの共調節され、発現された遺伝子のモジュレータとの組み合わせで治療する。「トリプルネガティブ」乳がんとは、ホルモンエストロゲン(ER陰性)およびプロゲステロン(PR陰性)、ならびにタンパク質Her2のための受容体を欠いている腫瘍を意味する。これは、それらにタモキシフェン、アロマターゼ阻害剤、およびハーセプチンのようないくつかの強力な抗がん剤に対する耐性を付ける。トリプルネガティブがんの大部分の形態には外科手術および化学療法が標準的な治療選択である。1つの実施形態において、トリプルネガティブがんの標準治療は、これらのがんを治療するためにPARPモジュレータと共調節遺伝子のモジュレータとの組み合わせ治療と組み合わされる。
卵巣腺がん被験体は、PARP発現、およびIGF1−受容体経路、例えば、IGF1、IGF2およびEGFRの共調節遺伝子のレベルの上昇を表す。対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている他の共調節遺伝子は、ACLSL1、ACSL3、AK3L1、ARFGEF1、ADM、AOF1、ALOX5、ATP5G3、ATP5J2、ATP2A2、ATP11A、ATP6V0B、AKIIP、BCL2L1、BACE2、NSE2、CELSR2、CHST6、CPD、CPT1B、CTSB、CD44、CD47、CD58、CD74、CD9、CDS1、CXCR4、CKLFSF4、CKLFSF6、CSPG2、CRR9、MYCBP、CNDP2、CXADR、CTPS、CXXC5、DDX39、DDAH1、DDR1、DNAJB11、DNAJC10、DNAJD1、DUSP24、DUSP6、ENPP4、ETNK1、ETV6、F11R、FABP5、GPR56、GSPT1、GCNT1、GPI、GCLM、GFPT1、GPX1、HSPA4、HDGF、IDE、IRAK1、IDH2、ICMT、LDHA、LAP3、LTB4DH、MIF、MAD2L1、MGAT4B、MMP9、MCM4、MTHFD2、METTL2、MAPK13、MAP2K3、MAP2K6、MUC1、NQO1、NDFIP2、NET1、NEK6、PANK1、PON2、PCTK1、PDAP1、PPIF、PFKP、PGM2L1、PGD、PGK1、PLA2G4A、PLCB1、PSAT1、PKP4、P4HB、PTGS1、PSMD14、PSMB3、PPP1CA、PDXK、PP、PKM2、RAB10、RAB11FIP1、RAB3IP、RACGAP1、RANBP1、RAN、RGS19IP1、RDH10、SRPK1、SORD、SAT、SGPL1、SGPP2、ST6GAL1、SRD5A2L、SDC4、STX18、TSPAN13、TYMS、TPI1、TNFAIP2、YWHAB、YWHAZ、UBE2S、B3GNT1、GALNT4、GALNT7、VEGF、VAV3、ERBB3、VDAC1またはLYNを含む。
子宮内膜ミュラー管混合型腫瘍被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている共調節遺伝子(ATF5、ADRM1、ALDH18A1 AKR1B1、BACH、CKS1B、CSH2、CRR9 CXXC5、DNAJA1、ENO1、EME1、FBXO45、FTL、FTLL1、GGH、GPI、GMPS、ILF2、MAD2L1、MCM4、MAGED1、MAP4K4、MSH2、MARCKS、NRAS、NNT、NY−REN−41、PNK1、PRCC、PCTK1、PGD、PGK1、PLD3、PLOD1、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PSMA7、PPP3CA、PDXK、RACGAP1、RAN、RFC4、RHOBTB3、RNASEH2A、ROBO1、SRM、SART2、SCAP2、TYMS、TRIP13、UBAP2L、UBE2V1、UBE2S、GALNT2またはVDAC1を含む)のレベルの上昇を表す。
精巣セミノーマ被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(ARL5、ALPL、APG5L、RNPEP、ATP11C、ABCD4、CACNB3、CD109、CDC14B、CXXC6、ELOVL6、GRB10、HSPCB、INPP5F、KLF4、MOBKL1A、MSH2、PLOD1、PTPN12、ST6GALNAC2、SDC2、TIAM1、TSPAN13またはERBB3を含む)のレベルの上昇を表す。
肺扁平上皮がん被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(PTS、AK3L2、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ATP2A2、ABCC1、ABCC5 CSNK2A1、CKS1B、CDW92、CMKOR1、CSPG2、CDK4、DVL3、DUSP24、ELOVL6、GGH、GPI、GCLC、GSR、GMPS、HSPB1、HSPD1、HPRT1、HIG2、IGFBP3、IDH2、MIF、ME1、MMP9、MCM4、MAP3K13、NQO1、ODC1、PPIF、PFKP、PGD、PAICS、PSAT1、PNPT1、PLOD2、PCNA、PSMD2、PRKDC、PTK9、PDK1、PKM2、RAB10、RACGAP1、RAN、RAP2B、RFC4、AHCY、SPP1、SERPINE2、SORD、SMS、SRD5A1、SULF2、TXN、TXNRD1、TXNL5、TYMS、TBL1XR1、TPI1、UBE2Sを含む)のレベルの上昇を表す。
肺腺がん被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(ALDH18A1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ATP2A2、ATP1B1、CPE、CD24、CKS1B、FA2H、GCLC、GFPT1、IGFBP3、IDH2、KMO、LGR4、MIF、MCM4、MTHFD2、NQO1、ODC1、PFKP、PLA2G4A、PAICS、PSAT1、PLOD2、PDIA4、PDIA6、PDK1、SRD5A2L、SRD5A1、TYMS、UBE2S、UGDH、GALNT7またはUNC5CLを含む)のレベルの上昇を表す。
肺大細胞がん被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(PTS、ATF7IP、AK3L1、AK3L2、ALDH18A1、ATP2A2、DNAJC9、GPR89、HSPD1、HYOU1、LDHA、MIF、MMP9、MBTPS2、MALAT1、MTHFD2、NRAS、PCTK1、PPIF、PFKP、PAICS、PLOD2、PSMB4、PDK1、PKM2、RACGAP1、RANBP1、RAN、RFC5、SRPK1、SRD5A1、TPI1、またはUBE2Sを含む)のレベルの上昇を表す。
リンパ節非ホジキンリンパ腫被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(ANP32E、BCAT1、CD83、CGI−90、CSK、ARPP−19、DDX21、DCK、DHFR、DAAM1、DUSP10、GRHPR、GGA2、GCHFR、HSPA4、HS2ST1、HDAC1、HPRT1、KPNA2、MAD2L1、MCM4、MOBK1B、MSH2、NUSAP1、ODC1、PFTK1、PLCG2、PRPSAP2、PMS2L3、PCNA、PTPN18、RACGAP1、RNGTT、SNRPD1、SMS、SGPP1、SCD4、SWAP70、SS18、TA−KRP、TYMS、TMPO、TFRC、TNFSF9、UBE2SまたはLYNを含む)のレベルの上昇を表す。
リンパ節非ホジキンリンパ腫びまん性大細胞型B細胞被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節され、発現された遺伝子(BPNT1、ATIC、ATF5、ACADM、ACY1L2、BCL6、BAG2、BCAT1、CFLAR、CD83、CKS1B、CDC5L、CPSF3、CPSF5、CPSF6、C1QBP、PCIA1、CSK、ARPP−19、CDK4、DHFR、DLAT、DNAJD1、DUSP10、ENO1、GSPT1、GMNN、GPI、GRHPR、GTPBP4、GCHFR、HSPH1、HSPE1、HSPD1、HSPA4、HSPCA、HSPCB、HS2ST1、HDAC1、HRMT1L2、HPRT1、HIG2、INSIG1、LDHA、MAD2L1、MADP−1、MAK3、MDH1、MDH2、ME2、MCTS1、MKNK2、MCM4、METAP2、MTHFD2、MOBK1B、MSH2、NEK6、NME1、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、PFKP、PGK1、PLCG2、PRPSAP2、PAICS、PAFAH1B1、PCNA、PSMA2、PKIG、PRKD3、PRKDC、PTPN18、PKM2、RACGAP1、RAN、RRAS2、RFC3、RFC4、RBBP7、RBBP8、AHCY、SSBP1、SMC4L1、SMS、SGPP1、SCAP2、SWAP70、SMARCC1、SS18、TXNL2、TYMS、TOX、TRIP13、TBL1XR1、TFRC、TKT、TPI1、TNFSF9、YWHAE、UCHL5、USP28、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2S、UTP14A、TALA、LYNを含む)のレベルの上昇を表す。
肝臓肝細胞がん被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(AGPAT5、ACSL3、ALDOA、ASPH、ATP1A1、CPD、FZD6、GBAS、HTATIP2、IRAK1、KMO、LPGAT1、MMP9、MCM4、ODC1、PTGFRN、RACGAP1、ROBO1、SPP1、SHC1、TSPAN13、TXNRD1、TKTまたはUBE2Sを含む)のレベルの上昇を表す。
甲状腺乳頭がん濾胞変異体被験体はまた、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(CAMK2D、CTSB、DUSP6、EPS8、FAS、MGAT4B、WIG1、PERP、PLD3、RAB14、SSR3、ST3GAL5またはTPP1を含む)のレベルの上昇を表す。
皮膚悪性黒色腫被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(EME1、FBXO7、GPR89、GANAB、HSPD1、HSPA8、HPS5、LDHB、MAD2L1、MLPH、NBS1、NEK6、NME1、NUSAP1、PAICS、PSMA5、RFC3、AHCY、SMC4L1、SAT、TYMS、TKTまたはTRA1を含む)のレベルの上昇を表す。
皮膚基底細胞がん被験体は、PARP発現、および対照と比較して、少なくとも2倍アップレギュレートされている、共調節遺伝子(ACY1L2、CHSY1、CDC42EP4、CCAR1、CSPG2、CXADR、CXXC6、CDK6、DDIT4、GPR56、HSPCA、HSPCAL3、HS2ST1、IGSF4、KTN1、KMO、MARCKS、NNT、PHCA、PAFAH1B1、FLJ23091、RFC3、RBBP4、SORL1、YWHAE、USP47またはUBE2Sを含む)のレベルの上昇を表す。
炎症の例としては、全身性炎症状態ならびに単球、白血球および/または好中球の遊走および誘引に局所的に関連付けられる状態が挙げられるが、これらに限定されない。炎症は、病原体(グラム陽性菌、グラム陰性菌、ウイルス、真菌、ならびに原虫および寄生蠕虫のような寄生虫を含む)による感染、移植片拒絶反応(腎臓、肝臓、心臓、肺または角膜のような固形臓器の拒絶、さらに移植片対宿主病(GVHD)を含む骨髄移植片の拒絶を含む)、または限局性慢性もしくは急性自己免疫またはアレルギー反応から引き起こされ得る。自己免疫疾患としては、急性糸球体腎炎;関節リウマチまたは反応性関節炎;慢性糸球体腎炎;炎症性大腸炎、例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎および壊死性腸炎;顆粒球輸血関連症候群;炎症性皮膚疾患、例えば、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、乾癬;全身性エリテマトーデス(SLE)、自己免疫性甲状腺炎、多発性硬化症、およびいくつかの形態の糖尿病、または被験体自身の免疫系による攻撃が病的組織破壊を引き起こすという他の任意の自己免疫状態が挙げられる。アレルギー反応としては、アレルギー性喘息、慢性気管支炎、急性および遅延型過敏症が挙げられる。全身性炎症病状としては、外傷、熱傷、虚血事象後の再灌流(例えば、心臓、脳、腸または末梢血管系における血栓事象、心筋梗塞および脳卒中を含む)、敗血症、ARDSまたは多臓器不全症候群に付随する炎症が挙げられる。炎症性細胞動員はまた、アテローム斑においても生じる。
内分泌障害の例としては、副腎、乳房、生殖腺、膵臓、副甲状腺、下垂体、甲状腺の障害、小人症などが挙げられる。副腎障害としては、アジソン病、多毛症(hirutism)、がん、多発性内分泌腺腫、先天性副腎過形成、および褐色細胞腫が挙げられるが、これらに限定されない。乳房障害としては、乳がん、乳腺線維嚢胞症、および女性化乳房が挙げられるが、これらに限定されない。生殖腺障害としては、先天性副腎過形成、多嚢胞性卵巣症候群、およびターナー症候群が挙げられるが、これらに限定されない。膵臓障害としては、糖尿病(I型およびII型)、低血糖症、およびインスリン耐性が挙げられるが、これらに限定されない。副甲状腺障害として、副甲状腺機能高進症、および副甲状腺機能低下症が挙げられるが、これらに限定されない。下垂体障害としては、先端巨大症、クッシング症候群、尿崩症、エンプティセラ症候群、下垂体機能低下症、およびプロラクチノーマが挙げられるが、これらに限定されない。甲状腺障害としては、がん、甲状腺腫、甲状腺機能高進、甲状腺機能低下性、小結節、甲状腺炎、およびウィルソン症候群が挙げられるが、これらに限定されない。神経内分泌障害の例としては、うつ病およびホルモンの失調に関連する不安障害、月経時のてんかん、更年期障害、月経性片頭痛、生殖内分泌障害、胃腸病、例えば、カルチノイド、ガストリノーマ、およびソマトスタチノーマを含む腸管内分泌腫瘍、アカラシア、ならびにヒルシュスプルング病が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、内分泌および神経内分泌の障害としては、結節性過形成、橋本甲状腺炎、島細胞腫、および乳頭がんが挙げられる。
栄養障害および代謝障害の例としては、アスパルチルグルコサミン尿症(aspartylglusomarinuria)、ビオチニダーゼ欠損症、炭水化物欠損糖タンパク質症候群(CDGS)、クリグラーナジャー症候群、シスチン症、尿崩症、ファブリー病、脂肪酸代謝障害、ガラクトース血症、ゴーシェ病、グルコース−6−リン酸脱水素酵素(G6PD)欠損症、グルタル酸性尿、ハーラー症候群、ハーラー−シェイエ症候群、ハンター症候群、低リン酸血症、I−細胞病、クラッベ病、乳酸アシドーシス、長鎖3−ヒドロキシアシルCoA脱水素酵素欠損症(LCHAD)、リソソーム蓄積症、マンノシドーシス、メープルシロップ尿症、マルトー−ラミー症候群、異染性白質ジストロフィー、ミトコンドリア病、モルキオ症候群、ムコ多糖症、神経代謝性疾患、ニーマン−ピック病、有機酸血症、プリン症(purine)、フェニルケトン尿症(PKU)、ポンペ病、偽ハーラー症候群、ピルビン酸脱水素酵素欠損症、サンドホフ病、サンフィリポ病、シャイエ症候群、スライ病(sly)、テイサックス病、トリメチルアミン尿症(魚臭症候群)、尿素サイクル病態(urea cycle condition)、ビタミンD欠乏性くる病、筋肉の代謝疾患、遺伝性代謝性疾患、酸塩基平衡異常、アシドーシス、アルカローシス、アルカプトン尿症、α−マンノシドーシス、アミロイド症、貧血、鉄欠乏(iron−deficiency)、アスコルビン酸欠乏症、ビタミン欠乏症、脚気、ビオチニダーゼ欠乏症、欠乏性糖タンパク症候群、カルニチン障害(carnitine disorder)、シスチン症、シスチン尿症、ファブリー病、脂肪酸酸化障害、フコシドーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病、ジルベール病、グルコースリン酸脱水素酵素欠損症、グルタル酸血症、糖原病、ハートナップ病、ヘモクロマトーシス、ヘモジデリン沈着症、肝レンズ核変性症、ヒスチジン血症、ホモシスチン尿症、高ビリルビン血症、高カルシウム血症、インスリン過剰症、高カリウム血症、脂質異常症、高シュウ酸尿症、ビタミンA過剰症、低カルシウム血症、低血糖症、低カリウム血症、低ナトリウム血症、低ホスファターゼ血症(hypophosphotasia)、インスリン耐性、ヨード欠乏症、鉄過剰症、黄疸、慢性特発性リー病(chronic idiopathic,leigh disease)、レッシュナイハン症候群、ロイシン代謝障害、リソソーム蓄積症、マグネシウム欠乏症、メープルシロップ尿症、MELAS症候群、メンケス症候群、代謝性症候群X(metabolic syndrome X)、ムコリピドーシス、ムコ多糖症(mucopolysacchabridosis)、ニーマン・ピック病、肥満、オルニチンカルバモイルトランスフェラーゼ欠乏症、骨軟化症、ペラグラ、ペルオキシソーム病、ポルフィリン症、赤血球生成(erythropoietic)、ポルフィリン症(porphyries)、プロジェリア、偽ゴーシェ病(pseudo−gaucher disease)、レフサム病、ライ症候群、くる病、サンドホフ病、タンジアー病、テイサックス病、テトラヒドロビオプテリン欠損症、トリメチルアミン尿症(魚臭症候群)、チロシン血症、尿素サイクル異常症、水分電解質不均衡、ウェルニッケ脳症、ビタミンA欠乏症、ビタミンB12欠乏症、ビタミンB欠乏症、ウォルマン病、およびツェルヴェーガー症候群が挙げられるが、これらに限定されない。
血液リンパ系としては、血液疾患およびリンパ系疾患が挙げられる。「血液学的疾患」としては、造血細胞もしくは組織に影響を及ぼす疾患、障害または状態が挙げられる。血液学的疾患としては、異常な血液学的含有量または血液機能に関連する疾患、障害、または状態が挙げられる。血液学的疾患の例としては、がんの骨髄放射線治療または化学療法治療から生じる障害、障害、例えば、悪性貧血、出血性 貧血、溶血性貧血、再生不良性貧血、鎌状赤血球貧血、鉄芽球性貧血、マラリア、トリパノソーマ症、HIV、肝炎ウイルスまたは他のウイルスのような慢性感染症に伴う貧血、髄欠損(marrow deficiencie)により引き起こされる骨髄障害性貧血、貧血から生じる腎不全、貧血、赤血球増加症(polycethemia)、伝染性単核球症(IM)、急性非リンパ性白血病(ANLL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、急性骨髄単球性白血病(AMMoL)、真正赤血球増加症(polycethemia vera)、リンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病、ウィルムス腫瘍、ユーイング肉腫、網膜芽細胞腫、血友病、血栓症のリスク増加に伴う障害、ヘルペス、サラセミア(thalessemia)、輸血反応および赤芽球症のような抗体仲介障害、微小血管症性溶血性貧血、血栓性血小板減少性紫斑病および播種性血管内凝固症候群のような赤血球に対する物理的損傷、マラリア原虫のような寄生虫による感染症、例えば、鉛中毒などによる化学的損傷、ならびに脾機能高進症が挙げられる。
CNS疾患の例としては、神経変性疾患、コカイン乱用のような薬物乱用、多発性硬化症、統合失調症、急性散在性脳脊髄炎、横断性脊髄炎、脱髄性遺伝性疾患、脊髄損傷、ウイルス誘導性脱髄、進行性多巣性白質脳症(progressive multifocal leucoencephalopathy)、ヒトT細胞リンパ向性ウイルスI型(HTLVI)関連ミエロパシー、および栄養性代謝障害が挙げられるが、これらに限定されない。
神経変性疾患としては、アルツハイマー病、ピック病、びまん性レヴィー小体病、進行性核上麻痺(スティール−リチャードソン症候群(Steel−Richardson syndrome))、多系統変性(シャイ−ドレーガー症候群)、筋萎縮性側索硬化症を含む運動ニューロン疾患、変性運動失調、皮質基底変性(cortical basal degeneration)、ALS−グアム島パーキンソン認知症症候群(ALS−Parkinson’s−dementia complex of guam)、亜急性硬化性全脳炎、ハンチントン病、パーキンソン病、シヌクレイン病、原発性進行性失語症、線条体黒質変性症、マシャドジョセフ病/脊髄小脳失調3型およびオリーブ橋小脳変性、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、延髄性および仮性球麻痺、脊髄性および球脊髄性筋萎縮症(ケネディ病)、原発性側索硬化症、家族性痙性対麻痺、ウェルドニッヒホフマン病、クーゲルバーグウェランダー病、テイサックス病、サンドホフ病、家族性痙性疾患(familial spastic diseas)、ヴォールファルト・クーゲルベルク・ヴェランデル病、痙れん性不全対麻痺、進行性多巣性白質脳症、およびプリオン病(クロイツフェルト−ヤコブ、ゲルストマンストロイスラーシャインカー病、クールー病および致死性家族性不眠症を含む)、アレキサンダー病、アルパース病、筋萎縮性側索硬化症、毛細血管拡張性運動失調症、バッテン病、カナバン病、コケーン症候群、大脳皮質基底核変性症、クロイツフェルト−ヤコブ病、ハンチントン病、ケネディ病、クラッベ病、レヴィー小体認知症、マシャドジョセフ病、脊髄小脳失調3型、多発性硬化症、多系統萎縮症、パーキンソン病、ペリツェウスメルツバッハー病、レフサム病、シルダー病、スピールマイヤーフォークトシェーグレンバッテン病、スティール・リチャードソン・オルゼンスキー病、および脊髄癆が挙げられるが、これらに限定されない。
尿路障害としては、腎臓、尿管、膀胱、および尿道(urethera)の障害が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、尿道炎、膀胱炎、腎盂腎炎、腎無形成、水腎症、多発性嚢胞腎、多嚢胞腎、下部尿路閉塞、膀胱外反症および尿道上裂、尿道下裂、細菌尿症、前立腺炎、腎内および末梢性膿瘍、良性前立腺肥大、腎細胞がん、移行上皮がん、ウィルムス腫瘍、尿毒症、ならびに糸球体腎炎(glomerolonephritis)。
呼吸器疾患および呼吸状態としては、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、腺がん、腺扁平上皮がん、扁平上皮がん、大細胞がん、嚢胞性線維症(CF)、呼吸困難(dispnea)、肺気腫、喘鳴、肺高血圧症、肺線維症、気道過敏症、上昇したアデノシンまたはアデノシン受容体レベル、肺気管支収縮、肺炎症およびアレルギー、および表面活性剤の枯渇、慢性気管支炎、気管支収縮、呼吸困難、つかえ(impeded)および閉塞性肺気道、心臓機能についてのアデノシン試験、肺血管収縮、呼吸つかえ(impeded respiration)、急性呼吸促迫症候群(ARDS)、アデノシンおよびアデノシンレベル増加薬のような特定の薬物および例えば、上室性頻拍症(SVT)を治療するため他の薬物の投与、ならびにアデノシンストレス試験薬の投与、新生児呼吸促迫症候群(新生児RDS)、疼痛、アレルギー鼻炎、肺表面活性剤の減少、ユビキノンレベルの低下、または慢性気管支炎などが挙げられるが、これらに限定されない。
女性生殖器系の障害としては、外陰部、腟、子宮頚、子宮体、卵管、および卵巣の疾患が挙げられる。いくつかの例としては、卵管疾患、卵巣疾患、平滑筋腫、ムチン性嚢胞腺がん、漿液性嚢胞腺がん、副卵巣嚢腫、および骨盤内炎症性疾患のような付属器疾患;子宮内膜症;卵管新生物、子宮新生物、腟新生物、外陰新生物、および卵巣新生物のような生殖器新生物;鎖陰;性器ヘルペス(reproductive herpes);不妊症;性交疼痛症および不能のような性的機能不全;結核;頚部疾患、子宮内膜増殖症、子宮内膜炎、子宮血腫、子宮出血、子宮腫瘍、子宮脱、子宮破裂、および子宮内反症のような子宮疾患;性交疼痛症、腟留血症、腟瘻、腟新生物、腟炎、腟分泌物、およびカンジダ症または外陰腟カンジダ症のような腟疾患;外陰萎縮症、そう痒症、外陰新生物、外陰炎、およびカンジダ症のような外陰部疾患;ならびに泌尿生殖器奇形および泌尿生殖器腫瘍のような泌尿生殖器疾患が挙げられる。
男性生殖器系の障害としては、精巣上体炎;陰茎がん、前立腺腫瘍、および精巣悪性腫瘍のような生殖器新生物;血瘤;性器ヘルペス;睾丸瘤;不妊症;亀頭炎、尿道下裂、ペイロニー病、陰茎がん、包茎、および持続勃起症のような陰茎疾患;前立腺肥大、前立腺腫瘍、および前立腺炎のような前立腺疾患;性交疼痛症、および陰萎のような器質性性的機能不全;精索捻転症;精液瘤;停留睾丸、精巣炎、および精巣悪性腫瘍のような精巣疾患;結核;精索静脈瘤;泌尿生殖器奇形、および泌尿生殖器腫瘍のような泌尿生殖器疾患;ならびにフルニエ壊疽が挙げられるが、これらに限定されない。
心臓血管疾患としては、虚血を引き起こし得るか、または心臓の再かん流により引き起こされる障害が挙げられる。例としては、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、肉芽腫性心筋炎(granulomatous myocarditis)、慢性心筋炎(非肉芽腫性)、原発性肥大型心筋症、末梢動脈障害(PAD)、脳卒中、狭心症、心筋梗塞、心停止により引き起こされる心血管組織の損傷、心臓バイパスにより引き起こされる心臓血管組織損傷、心臓性ショック、および当業者により公知である関連状態または心臓もしくは脈管構造の機能不全または組織損傷を含む関連状態が挙げられるが、これらに限定されず、特に、PARP活性化に関連する組織損傷が挙げられるが、これに限定されない。
ウイルス性障害としては、ウイルス感染およびその後の複製により引き起こされる障害が挙げられるが、これらに限定されない。ウイルス性障害の例としては、以下のウイルス性因子により引き起こされる感染が挙げられるが、これらに限定されない:ヒト免疫不全ウイルス、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹、アデノウイルス、サイトメガロウイルス、エンテロウイルス、ライノウイルス、風疹ウイルス、インフルエンザウイルスおよび脳炎ウイルス。いくつかの実施形態において、HIV感染および複製が本明細書中に記載される組み合わせ治療により標的化される。1つの実施形態において、PARPモジュレータおよびウイルス性障害の他の共調節遺伝子のモジュレータを用いて、ウイルス性障害を治療する方法が、本明細書中で提供される。
ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)はまた、ポリ(ADP−リボース)シンタ−ゼおよびポリADP−リボシルトランスフェラーゼとしても公知である。PARPは、核タンパク質に(さらにそれ自身にも)取り付けられ得、それによりそれらのタンパク質の活性を修飾し得るポリ(ADP−リボース)ポリマーの形成を触媒する。酵素は、DNA修復を高める役割を果たすが、核中のクロマチンを調節する役割も果たす(例えば、概説については、D.D’amours et al.「Poly(ADP)−ribosylation reactions in the regulation of nuclear functions.」Biochem.J.342:249−268(1999)を参照のこと)。
先に述べたように、PARP発現と共に共調節される他の遺伝子はまた、PARPと共調節遺伝子モジュレータとの組み合わせにより治療可能であり得る疾患を同定し、そして治療するのに有用であり得る。例えば、正常被験体と比較して、腫瘍組織サンプル中のIGF1RおよびEGFR発現の示されたアップレギュレートと共に、PARP−1発現の相対的レベルは、PARP阻害剤とIGF1RおよびEGFR阻害剤との組み合わせで治療可能であるがんを示し得る。さらに、正常被験体と比較して、炎症性疾患を有する被験体中のPARP−1、IGF1RおよびEGFR発現の相対的レベルは、PARP阻害剤とIGF1RおよびEGFR阻害剤との組み合わせで治療可能な炎症性疾患を示し得る。他の同定された遺伝子の共調節は、PARPレベル発現の分析と関係なく決定され得る。例 えば、本明細書中に示される教示から、医師は、PARP−1とIGF1R発現との共アップレギュレートの証明された相関により、乳がん組織において、PARP阻害剤をIGF1R阻害剤と組み合わせる。従って、1つの治療実施形態は、がんを含む疾患の治療についてPARPレベル発現の測定と関係なく、共調節遺伝子モジュレータ、例えば、IGF1RおよびEGFRに対する阻害剤の投与を包含する。共調節遺伝子モジュレータのこのような投与は、PARPモジュレータの投与と並行して、または別個に行われ得る。
インスリン−様成長因子受容体(IGF1R)は、IGF生物活性ならびにRAS0RAF−ERKおよびPI3−AKT−mTOR経路を含むいくつかの重大な細胞の分子ネットワークによるシグナル伝達を媒介する膜貫通受容体チロシンキナーゼである。機能的IGF1Rは、形質転換に必要であり、そして腫瘍細胞増殖および腫瘍細胞生存を促進することが示されている。IGF1R経路中のIGF−1/IGF−2結合に応答して、細胞増殖を促進することが示されているいくつかの遺伝子としては、Shc、IRS、Grb2、SOS、Ras、Raf、MEKおよびERKが挙げられる。IGF1Rシグナル伝達の細胞増殖、運動性および生存機能に関与している遺伝子としては、IRS、PI3−K、PIP2、PTEN、PTP−2、PDKおよびAktが挙げられる。
上記のように、IGF1Rの過剰発現はがん遺伝子として機能し得、このようなIGF1Rの過剰発現は、野生型p53、BRCA1およびVHLを含む腫瘍抑制遺伝子の欠損をもたらし得る(Werner and Roberts,2003,Genes,Chromo and Cancer,36:112−120;Riedemann and Macaulay,2006,Endocr.Relat.Cancer,13:S33−43)。がんの発生におけるIGF1Rの役割と合致して、IGF軸のブロッキングが化学療法に対する感受性を高め得ることが以前に示されいる。IGF軸は、いくつかの異なるレベルでブロックされる可能性があり得る(リガンド(IGF2を含む)の発現および機能の妨害を含む)。従って、IGFリガンド阻害剤、例えば、IGF2の役割はまた、がん発生において役割を果たし得る。
上皮成長因子受容体(EGFR)、チロシンキナーゼ受容体の発現は、腸腫瘍における腺腫およびがん腫の発生、および続く初期腫瘍の拡大に必要に応じて関与している(Roberts et al.,2002,PNAS,99:1521−1526)。EGFRの過剰発現はまた、新生組織形成、特に、上皮性起源の腫瘍において役割を果たす(Kari et al.,2003,Cancer Res.,63:1−5)。EGFR過剰発現はまた、結腸直腸がん、膵臓がん、神経膠腫(gliomal)発生、小細胞肺がん、および他のがん腫に関与している(Karamouzis et al.,2007,JAMA 298:70−82;Toschi et al.,2007,Oncologist,12:211−220;Sequist et al.,2007,Oncologist,12:325−330;Hatake et al.,2007,Breast Cancer,14:132−149)。EGFRは、受容体のErbBファミリーのメンバーであり、これらとしては、HER2c/neu、Her2およびHer3受容体チロシンキナーゼが挙げられる。EGFR活性化の分子シグナル伝達経路は、実験的におよびコンピュータモデリングによりマッピングされており、他の200の反応および300の化学種相互作用に関与する(Oda et al.,Epub 2005,Mol.Sys.Biol.,1:2005.0010を参照のこと)。さらに、そのシグナル伝達カスケード経路を介してEGFRは、PARP活性化を刺激し、PARP経路を介して媒介される下流の細胞的事象を開始する(Hagan et al.,2007,J.Cell.Biochem.,101:1384−1393)。
チミジル酸シンターゼ(TYMS)は、DNA複製および修復に重要なdTMP(チミジン−5−プライムモノホスフェート)プールを維持するために補因子として5,10−メチレンテトラヒドロ葉酸(メチレン−THF)を使用する。この酵素はがん化学療法薬の標的として興味深い。これは5−フルオロウラシル,5−フルオロ−2−プライム−デオキシウリジン、およびいくつかの葉酸アナログについての一次作用点であるとみなされる。化学療法に対する耐性は、進行がん患者の死亡率における主要な因子である。
葉酸は、プリン、チミジル酸の生合成、従ってDNA複製に必須の一炭素代謝において重要な役割を果たす。抗葉酸剤、メトトレキサートは、葉酸−依存性酵素ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)を強くブロックするように60年近く前に合理的に設計され、小児急性白血病において一時的な回復を達成する。ジヒドロ葉酸レダクターゼは、ジヒドロ葉酸をテトラヒドロ葉酸塩、プリン、チミジル酸、および特定のアミノ酸のデノボ合成に必要とされるメチル基シャトル(shuttle)に変換される。機能的ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子は染色体5にマッピングされるとが、複合的なイントロンを含まない、処理された偽遺伝子またはジヒドロ葉酸レダクターゼ−様遺伝子は、別個の染色体上で同定されている。DNA配列増幅は、ヒト腫瘍におけるゲノムの不安定性の最もよく見られる兆候の1つである。しかし、葉酸に対する耐性は、治癒的がん化学療法に対する重大な妨害である。抗葉酸剤耐性の機構は、しばしば、抗葉酸剤の流入/流出輸送体における、さらにDHFRのような葉酸−依存性酵素の調節における代替物と関連する。
NFκBは、健康上、さらに多くの病状において、サイトカイン、ケモカイン、成長因子、細胞接着分子、およびいくつかの急性期タンパク質を発現する多数の細胞型中で検出されている。NFκBは、多様な刺激、例えば、サイトカイン、オキシダントフリーラジカル、吸入粒子、紫外線照射、および細菌またはウイルス性産物によりて活性化される。核因子−κB(NF−κB)は、いくつかのタンパク質:NF−κB1(p50/p105としても公知)、NF−κB2(p52/p100としても公知)、REL、RELA(p65/NF−κB3としても公知)およびRELBにより形成される二量体ファミーの一般名である。種々のヘテロダイマーが特異的プロモータに結合し、炎症反応さらに細胞死および細胞生存ならびに組織修復に影響する多様な遺伝子の転写を開始する。NF−κBは、核中で活性であり、そしてκBの阻害剤(IκB)による細胞質中でのその封鎖により阻害される。IκBはNF−κBに結合し、そして細胞質中のNF−κBのメンテナスに重要である。NF−κBは、一旦、IκBから放出されると活性となる(図1)。IκBは、IκBキナーゼ(IKK)を活性化するいくつかのよく特徴付けされたキナーゼカスケードの標的である。IKKαおよびIKKβサブユニットはヘテロダイマーを選択的に形成し、そして両方がプロテアソーム(proteosome)によりそのユビキチン化および分解をもたらすIκBを直接リン酸化し得る。IKKサブユニットIKKγは構造機能および調節機能を有し、そして細胞活性化シグナルに応答して上流のキナーゼとの相互作用を媒介すると考えられている。成長因子、サイトカイン、例えば、インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子(TNF)、ホルモンならびに他のシグナルは、IκBのリン酸化反応によりNF−κBを活性化する。
内皮細胞は、栄養素および酸素ならびに異化生成物の除去を提供し、そして腫瘍増殖、浸潤および生存を促進し得る多数の成長因子を生産する。従って、血管新生は、増殖する腫瘍および腫瘍細胞にかん流効果およびパラクリン作用の両方を提供し、そして内皮細胞は悪性の表現型を増幅するように互いに駆動し得る(drive)。外科処置および化学療法薬管理の現代の進歩にもかかわらず、卵巣がんは、がん罹患率および死亡率の主な原因である。血管新生を制御する分子経路は、卵巣がんの発症の手がかりであり、そして予後的意義を有することを示している。血管新生の調節に関与する分子経路の理解は、抗脈管形成療法に対する多数の標的の同定をもたらす。血管新生阻害剤は、現在臨床試験中であり、そしていくつかががんおよび他の血管新生依存性疾患の治療において現在認可されているか、または臨床用途について承認待ちである。血管新生の標的の1つは、VEGFおよびその受容体である。VEGF(血管透過性を増大するその能力に起因して、当初、VPFと呼ばれた)は内皮細胞の増殖および移動を刺激し、そして脈管形成、血管新生、および内皮完全性および生存で中心的な役割を果たす。VEGFは、他の生物学的シグナル伝達機能(腫瘍細胞生存および運動性、造血、免疫機能、肝臓の完全性(hepatic integrity)、ならびに神経機能を含む)において重要な役割を果たす。VEGFの多重効果は、VEGFの各形態について異なる結合特異性を有するいくつかの異なる受容体(チロシンキナーゼ受容体VEGFR1(flt−1)、VEGFR2(KDR、flk−1)、およびVEGFR3(flt4)を含む)により媒介される。
明細書中で意図される。
マトリクスメタロプロテイナーゼ−9(マトリクスメタロペプチダーゼ− 9;MMP9)(92−kD ゼラチナーゼまたはV型コラゲナーゼとしてもまた公知)は、細胞外マトリクスにおいてコラーゲンを分解する92−kD IV型コラゲナーゼである。異なる下垂体部腫瘍型による血管新生および浸潤の受け入れ(allowing)において役割を果たし、MMP9発現は、MMP9発現がいくつかの浸潤性および再発性下垂体腺腫ならびに大多数の下垂体がん中で示される。さらに、浸潤性マクロプロラクチノーマ(macroprolactinoma)は、非浸潤性マクロプロラクチノーマよりもMMP9を発現する可能性が著しく高い。浸潤性マクロプロラクチノーマは、非浸潤性腫瘍および正常下垂体、または異なる大きさのプロラクチノーマ間よりもより高い密度のMMP9染色を示す。MMP9発現はまた、進行性の腫瘍動態に関連する。MMP−9または多くの極めて悪性の腫瘍の特徴である転写因子核−因子κB(NF−κB)の分子ネットワークに属する(St−Pierre et al.,2004,Expert Opin.Therp.Targets 8:473−489)。
上記のように、血管新生を制御する分子経路は、がん(卵巣がんを含む)の病因的役割を果たし、そして予後的意義を有することが示されている。血管新生の調節に関与する分子経路の理解は、抗脈管形成療法のための多数の標的の同定をもたらす。血管新生阻害剤は、現在臨床試験中であり、そしていくつかががんおよび他の血管新生依存性疾患の治療において現在認可されているか、または臨床用途について承認待ちである。血管新生の最も豊富な標的の1つは、VEGFおよびその受容体である。VEGFの多重効果は、VEGFの各形態に対して異なる結合特異性を有するいくつかの異なる受容体(チロシンキナーゼ受容体VEGFR1(flt−1)、VEGFR2(KDR、flk−1)、およびVEGFR3(flt4)を含む)により媒介される。
上記のように、血管新生において役割を果たすVEGFRのチロシンキナーゼ受容体ファミリーは、抗がん治療薬の開発のための可能性ある標的である。従って、種々の腫瘍組織サンプルにおいて、相関関係がPARPとVEGFR2発現との間にあるかどうかを決定するために、実験を実施した。表XXVIIは、種々の組織中の発現レベルを表す。見られるように、PARP1がアップレギュレートされているのと同じサブサイプの腫瘍(例えば、乳房、卵巣および皮膚の腫瘍ならびに肉腫)において、VEGFR2がアップレギュレートされており、そして共調節されている。従って、1つの実施形態は、PARPとVEGFRモジュレータとの組み合わせで影響を受けやすい疾患の治療である。さらに、VEGFR2関連遺伝子(VEGFR2経路において共調節される遺伝子を含む)はまた、本明細書中で意図される。
インターロイキン−1は、感染、損傷および免疫学的攻撃に対する全身性および局所反応の発生において機能する炎症性サイトカインである。誘導されたマクロファージおよび単球により主に生産されるIL1は、リンパ球活性化、発熱、白血球輸送、急性期反応、および軟骨再形成に関与する。IL1の生物活性は、応答細胞の細胞膜上に位置するそのI型受容体により媒介される。その受容体へのIL1結合は、核因子κ−B(同種DNA結合部位を有する遺伝子の発現を調節する関連転写因子のファミリー)の活性化を引き起こす。NF−κ−Bは、阻害性κ−Bタンパク質によりほとんどの細胞の細胞質中に保持される。阻害性タンパク質は、種々の細胞外刺激(IL1を含む)に応答して分解され、核に入るためにNF−κ−Bを放出し、ここで遺伝子アレイを活性化する。インターロイキン−1受容体活性化キナーゼ(IRAK)は、IL−1受容体のシグナル伝達経路における重要なメディエータである。低下したNFκB活性化を実証したIrak−欠損マウスを用いる実験において見出されたように、IRAK1は、NF−κB活性化の必須機構である。
上皮成長因子受容体(EGFR)、チロシンキナーゼ受容体の発現は、腸腫瘍における腺腫およびがん腫の発生、および続く開始腫瘍の拡大に必要に応じて関与している(Roberts et al.,2002,PNAS,99:1521−1526)。EGFRの過剰発現はまた、新生組織形成、特に、上皮性起源の腫瘍において役割を果たす(Kari et al.,2003,Cancer Res.,63:1−5)。EGFRは、受容体のErbBファミリーのメンバーであり、これらとしては、HER2c/neu、Her2およびHer3受容体チロシンキナーゼが挙げられる。
腫瘍−関連マクロファージは、腫瘍進行、血管新生および浸潤に影響を与え得る。移動阻害因子(MIF)は、炎症性疾患および免疫性媒介疾患、例えば、関節リウマチ(RA)およびアテローム性動脈硬化症において中心的役割を果たす多面的機能の(pleotropic)サイトカインである。MIFはリポ多糖体(LPS)暴露の際にTリンパ球およびマクロファージにより分泌され、そしてマウスマクロファージによる腫瘍壊死因子−α(TNF−α)の分泌を誘導する。MIFは、マクロファージ、内皮細胞、滑膜組織(ST)線維芽細胞、血清、および滑液中で高度に発現される。MIFは、炎症性サイトカイン、例えば、TNF−α、インターロイキン1β(IL−1β)、IL−6、およびIL−8のマクロファージ放出を刺激する。MIFは、RAST線維芽細胞中のIL−1β、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMPs)MMP−1、MMP−3、MMP−9、およびMMP−13をアップレギュレートする。げっ歯類関節炎モデルにおいて、抗−MIF抗体の投与は、疾患の臨床的および組織学的特徴の徹底的な阻害で関節炎を改善する。抗−MIF治療はまた、マウスにおける急性脳脊髄炎および実験的自己免疫性心筋炎の転帰を改善する。これらの研究は、これここ免疫疾患および炎症性疾患の病因におけるMIFの重要な役割を示す。★MIFが強力な血管新生因子であることがまた示された。MIFはSrc、PI3K、およびNFκB活性化を介して、VCAM−1およびICAM−1をアップレギュレートし得る。
VAVタンパク質は、アクチン細胞骨格再構成および転写改変(transcriptional alteration)をもたらす経路を活性化するRhoファミリーGTPaseのグアニンヌクレオチド交換因子(GEFs)である。VAV3は、RhoG(ARHG)、RhoA(ARHA)、およびそれほどではないにせよ、RAC1に対して選択的にGEFとして作用し、そしてヌクレオチド−遊離状態において、これらのGTPasesと最大限に関連する。治験責任医師はは、C−末端 SH3−SH2−SH3領域のみを含むVAV3のスプライス変異(これらはVAV3.1と呼ばれる)を同定している。VAV3.1は、EGFによりダウンレギュレートされ、そして成長因子−β(TGFB)を形質転換するようである。VAV3はまた、核因子κ−B(NFκB)−依存性転写を促進することが示された。
オーロラキナーゼA(AURKA)は、有糸分裂中心体タンパク質キナーゼである(Kimura et al.,1997,J.Biol.Chem.272:13766−13771)。腫瘍成長におけるAURKAの主な役割は、有糸分裂の間の染色体の分離を制御することである(Bischoff and Plowman,1999,Trends Cell Biol.9:454−459)。AURKAは、頻繁に、がんにおいて増幅され、そしてIκBaのリン酸化反応を誘導し、それによりその分解を媒介する。IκBaの欠損は、NF−κB標的遺伝子転写の活性化をもたらす。ヒト原発性乳がんにおいて、サンプルの13.6%が、AURKA遺伝子増幅を示し、これらの全てがNF−κBの核局在性を示し、乳がん患者のこの特定のサブグループはAURKAを阻害することが有効であり得ることを示唆する。
BCL−2は、リンパ腫発生を促進し、そして化学療法および放射線治療に対する腫瘍細胞の感受性に影響を及ぼし得る。同時に、タンパク質のBcl−2 ファミリーは、プロアポトーシスまたは抗−アポトーシス機能のいずれかを有する30以上のタンパク質を含むことが公知であり、それらはまた発がんにおいて異なる役割を果たし得ることが示唆される(Cory et al.,2003,Oncogene 22:8590-8607)。生存促進性Bcl−2ファミリーメンバーは、がん遺伝子として作用する。トランスジェニックマウスがB細胞リンパ腫および白血病を発症するので、アポトーシスの阻害ががんをもたらし得ることを、トランスジェニックマウスにおけるBcl−2の発現により確認した。B−リンパ系腫瘍の寿命は、bcl−2トランス遺伝子発現により著しく延長され、Bcl−2過剰発現がB−細胞リンパ腫の発症についての素因を提供することを示唆する。
ユビキチン−プロテアソーム経路は、細胞タンパク質が分解される主要な機構である。プロテアソームは、細胞周期の進行に重要なタンパク質(サイクリン、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤およびNF−κBを含む)の迅速なクリアランスを可能にする。IκBは
IKKによるそのリン酸化に応答してポリユビキチン化(polyubiquitylated)され、そして26Sプロテアソームにより切断される。ユビキチンプロテアソーム経路の阻害は、細胞周期制御、腫瘍増殖の促進、およびアポトーシスの誘導に関与する細胞タンパク質の異常調節をもたらす。近年、インビトロおよびインビボの両方において、有望な抗がん反応を示しているプロテアソーム阻害剤は、悪性腫瘍の治療に導入されている。プロテアソーム阻害剤は、腫瘍細胞において脱調節される(deregulate)ことが公知である可能性あるタンパク質標的を有するので、当初、治療法とみなされた。プロテアソーム阻害剤は、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤p21およびp27(それぞれ、WAF1およびKIP1としてもまた公知)ならびにいくつかの腫瘍型において、細胞周期停止およびアポトーシスをもたらすいくつかのプロ−および抗−アポトーシスタンパク質のレベルを改変することが報告されている。悪性細胞は、特定のプロテアソーム阻害剤の影響をより受けやすく、そしてこれは、一部において、CDC25A、CDC25C、p27およびがん細胞においてしばしば活性化されるサイクリンの不安定化により説明され得る。これらの調節分子の規則的および経時的な分解は、連続した細胞増殖に必要とされる。従って、これらの分子のプロテアソーム−仲介分解の阻害は、細胞増殖を停止または遅延し得る。細胞ストレス、例えば、化学的−または放射線−誘導性DNA損傷、がん遺伝子活性化および低酸素症に応答して、p53が蓄積される。MDM2は、一部において、p53の細胞質への輸送を可能にすることにより、p53の活性を阻害し、これはプロテアソームにより分解され得る。p53は、p53−仲介腫瘍−抑制活性をシミュレートし得る、続くプロテアソーム阻害を安定化する。プロテアソーム阻害剤の抗がん活性についての他の説明としては、細胞質中のNFκBのメンテナンスをもたらすIkB分解の阻害を含む。NF−κBは、プロテアソーム阻害の多くの効果を媒介する中心的役割を有する分子の1つであると考えられる。プロテアソーム阻害剤の有効性がどの程度NF−κBの阻害に起因するかが、興味深い研究により実証されている。多数の骨髄腫細胞を使用して、Hideshima et al.は、IKK阻害剤、PS−1145、およびボルテゾミブ、強力で、可逆的で、かつ選択的な様式において、プロテアソームのキモトリプシン活性を阻害するプロテアソーム阻害剤の効果を比較した(Hideshima et al.,2002,J.Biol.Chem.277:16639−16647)。PS−1145およびボルテゾミブの両方がNFκB活性化をブロックしたが、ボルテゾミブの方が徹底的であった。
PARP阻害剤は、種々の疾患、例えば、心筋虚血、脳卒中、頭部外傷、および神経変性疾患の治療において単独で、およびがん療法において化学療法薬、放射線、オリゴヌクレオチド、または抗体を含む他の薬剤との併用療法として使用した場合、可能性ある治療効果を有する。本発明の実施形態の範囲を限定することなく、種々のPARP阻害剤が当該分野で公知であり、そしてそれら全てが本発明の実施形態の範囲内にあることが理解されるべきである。PARP阻害剤のいくつかの例を本明細書中に開示するが、それらは本発明の説明の範囲を決して限定するものではない。
の化合物およびそれらの薬学的に受容可能な塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログまたはプロドラッグである。R1、R2、R3、R4、およびR5はまた、ハロゲン化物、例えば、クロロ、フルオロ、またはブロモであり得る。式Iaの化合物に関するさらなる詳細は、米国特許第5,464,871号に提供される。
に従う化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な塩であり、ここで前記5つのR1、R
2、R3、R4、およびR5置換基のうちの少なくとも2つが常に水素であり、そして5つの置換基のうちの少なくとも1つが常にニトロである。
上記のように、IGF1受容体、IGF−1またはIGF−2モジュレータ(阻害剤を含む)はまた、本明細書中に開示されるように投与され得る。ピクロポドフィリン投薬、PPP、BMS554417、BMS536924、AG1024、NVP−AEW541、NVP−ADW742、およびIGF1受容体またはそのリガンドに指向される抗体は、本方法と共に使用され得る化合物の例である。1つの非限定的な実施形態において、ピクロポドフィリンは、0.01〜50 μMの用量で投与され得る。1つの非限定的な実施形態において、ピクロポドフィリンは、約7mg/kg/日または約28mg/kg/日で投与され得る。IFR−1受容体またはそのリガンドを阻害する他の化合物はまた、本明細書中で明確に意図される。少なくとも1つの抗腫瘍薬と組み合わせたPARP阻害剤を用いてトリプルネガティブ乳がんを治療する方法が、本明細書中で提供される。1つの実施形態において、少なくとも1つの抗腫瘍薬はピクロポドフィリンである。このような治療が必要な患者におけるER−陰性、PR−陰性、HER−2陰性転移性乳がんを治療する方法がまた本明細書中に記載され、この方法は、前記患者にPARP阻害剤およびピクロポドフィリンを投与することを包含する。
同様に、EGFRモジュレータまたは阻害剤はまた、上記のように投与され得、これらとしては、セツキシマブ(Ceuximab)、パニツムマブ(panitunmumam)、マツズマブ(matuzuman)、MDX−446、ニモツズマブ(nimutozumab)、mAb 806,エルビタックス(IMC−C2225)、IRESSA(R)(ZD1839)、エルロチニブ、ゲフィチニブ、EKB−569、ラパチニブ(GW572016)、PKI−166およびカルネチニブ(Rocha−Lima et al.,2007,Cancer Control,14:295−304)が挙げられる。1つの非限定的な実施形態において、IRESSA(R)は、1日に250 mg、1日に500 mg、1日に750 mg、または1日に1250 mgの用量で投与され得る。EGFR(核酸発現または活性を含む)を阻害する他の化合物、またはerbBチロシンキナーゼ受容体ファミリーの中で他の標的を阻害する化合物がまた、本明細書中で意図される。少なくとも1つの抗腫瘍薬と組み合わせたPARP阻害剤を用いて肺がんを治療する方法が、本明細書中で提供される。1つの実施形態において、少なくとも1つの抗腫瘍薬はIRESSA(R)である。このような治療が必要な患者における肺腺がん、小細胞がん、非小細胞がん、扁平上皮がんまたは大細胞がんを治療する方法がまた本明細書中に記載され、この方法は、前記患者にPARP阻害剤およびIRESSA(R)を投与することを包含する。
別の局面において、PARP阻害剤は、治療されるがんについての一次標準治療と組み合わせて使用される。特定のがん型についての標準治療を本明細書中に記載する。いくつかの実施形態において、本明細書中に開示されるモジュレータおよび阻害剤が、本明細書中に記載される標準治療と組み合わせて使用される。
なお別の局面において、PARPモジュレータにより治療可能な被験体の疾患を同定するためのキットを提供し、ここでキットは被験体から得られたサンプル中のPARPレベルを検出するために使用され得る。例えば、キットは、本明細書中に記載されるような正常および罹患組織中のPARPレベルおよび/または活性を同定するために使用され得、PARPレベルは罹患患者と正常被験体サンプル中で差示的に提示される。1つの実施形態において、キットは、その表面に吸着剤を含む支持体(ここで、吸着剤はPARPおよび/またはRNAを結合するのに適切である)、およびサンプルを吸着剤と接触させ、そして吸着剤により保持されたPARPを検出することによりPARPおよび/またはPARPレベルおよび/またはPAR(モノリボースおよびポリリボース)を同定するための使用説明書を含む。別の実施形態において、キットは、(a)PARPに特異的に結合するかまたはPARPと特異的に相互作用する試薬;および(b)検出試薬を含む。いくつかの実施形態において、キットは、ラベルまたは折り込みの形態での、適切な操作パラメータについての使用説明書をさらに含み得る。場合により、キットは、試験サンプルを対照の情報標準と比較して、サンプル中で検出されるPARPの試験量が診断量であるかどうかを決定し得るような、標準または対照の情報をさらに含み得る。
GeneChipアレイは、生物医学研究の多くの領域でmRNA発現をモニタリングするのに広く使用されている。高密度オリゴヌクレオチドアレイ技術は、それらが組織および細胞中で差示的に発現されるので、研究者が一回のハイブリダイゼーション実験で何万もの遺伝子をモニタリングすることを可能にする。遺伝子のmRNA分子の発現プロファイルは、プローブセット中の各プローブからの複合強度情報(combined intensity information)により得られ、このプローブセットは、遺伝子の配列の異なる部分をデータベースに問い合わせる25 bp長の11〜20のプローブ対のオリゴヌクレオチドから成る。
正常および腫瘍組織におけるPARP1 mRNAのアップレギュレート
研究デザインおよび材料および方法
組織サンプル:正常およびがん組織サンプルを、米国または英国で集めた。検体を通常の外科手術の一環として採取し、そして切除の30分以内に急速冷凍した。サンプルを−80℃で輸送し、そして処理されるまで−170〜196℃で液体窒素の気相中で貯蔵した。本質的な病理レビュー(internal pathology review)および確認を分析に供したサンプルで行なった。組織の隣接部分から作製したH&E−染色ガラススライドを、オリジナルの診断報告と共にレビューし、そしてサンプルを診断区分に分類した。腫瘍による組織病変の割合の視覚的評価を病理学者によるスライドレビューの間に記録し、そして悪性有核細胞の画分を示した。免疫組織化学および蛍光インサイチュハイブリダイゼーションを含む方法により、アジュバント試験、例えば、ER/PRおよびHer−2/neu発現調査を行なった。これらの結果、さらに付随する病理および臨床データは、サンプルインベントリ(sample invently)および管理データベース(Ascenta,BioExpress databases;Gene Logic,Gaithersburg,MD)内で注釈が付けられた。
System(www.affymetrix.com)から計算されるようにMAS5発現強度を利用した。PARP1遺伝子は、識別子「208644_at」を有する単一プローブセットによりHG−U133A アレイ上に表される。全ての結果をこのプローブセットについてのMAS5発現シグナル強度に基づいて作製した。
正常およびがん腫組織中のPARP1 mRNAと他の標的との共発現(co-expression)
PARP1遺伝子は、識別子「208644_at」を有する単一プローブセットによりHG−U133Aアレイ上に表される。他の遺伝子、例えば、BRCA1、BRCA2、RAD51、MRE11、p53、PARP2およびMUCIN16は、それぞれの情報プローブセットによりHG−U133A/B アレイセット上に表される。卵巣サンプル分析における7つの遺伝子のそれぞれにマッピングされたプローブセットのリストを、表XXXIIIに列挙する。
関してトップ40に入らなかった。最も高い負の相関プローブセットは、−0.636の相関を有するHOM−TES−103遺伝子(仮想タンパク質LOC25900、アイソフォーム3)にマッピングされた。
結論:子宮内膜および肺がんサンプル中のPARP1発現は、一般的に、正常と比較して高められる。同様のシグナルの高まりは、評価された前立腺がんサンプルにおいて見られなかった。この所見にもかかわらず、全ての子宮内膜および肺がんサンプルがこの過剰発現を示すわけではないことを図面は示す。子宮内膜および肺がんグループ中のより高い発現に向かうより広いこの分布およびシフトは、約37%の子宮内膜がんおよび約77%の肺がんがそれらのそれぞれの正常発現の95%上側信頼限界を上回るPARP1発現を有することを示す。子宮内膜がんサンプルの種々のサブグループへのさらなる分析は、PARP1高発現を有することが観察されたがんサンプルの割合が、それらがミュラー管混合型腫瘍サブタイプのものである場合、約86%まで増加することを明らかにする。明細胞腺がんおよびムチン性嚢胞腺がんは、評価されたサンプルの3分の1またはそれ以下において高められたPARP1を実証し、そしてより感受性の低いがん型を示し得る。これらの所見は、さらに調査し、そして確認すべきである。要約すれば、(1)PARP1発現は、それらのそれぞれの正常組織中よりも、子宮内膜および肺がん中でより高い;(2)子宮内膜および肺がんの特定のサブタイプは、他のサブタイプよりもより高い発現レベルを示すようである。特に、ミュラー管混合型腫瘍、および肺扁平上皮がんサンプルは、他のクラスよりも正常UCL(Normal UCL)を上回るより高い割合のサンプルを示した;そして(3)7つの遺伝子は、PARP1と最もよく相関する子宮内膜および肺のトップ40のプローブセットの両方に入った。これらの遺伝子は、細胞増殖および有糸分裂に関連する。
組織サンプル中のPARP発現のモニタリング
アッセイ説明および方法:XPTM−PCRは、単一反応において複数遺伝子の発現分析を可能にする多重RT−PCR法である(Quin−Rong Chen et al.:Diagnosis of the Small Round Blue Cell Tumors Using Mutliplex Polymerase Chain Reaction.J.Mol.Diagnostics,Vol.9.No.1,February 2007)。この反応に使用される遺伝子特異的プライマーとユニバーザルプライマーの定義された組み合わせが、一連の蛍光標識PCR産物をもたらし、キャピラリー電気泳動機器GeXPを使用して、この産物の大きさと量を測定する。
Q−RT−PCRを使用する同系サンプル中のPARP発現
アッセイ説明および方法:XPTM−PCRは、単一反応において複数遺伝子の発現分析を可能にする多重RT−PCR法である(Kahn et al.,2007)。この反応に使用される遺伝子特異的プライマーおよびユニバーサルプライマーの定義された組み合わせが、一連の蛍光標識PCR産物をもたらし、キャピラリー電気泳動機器GeXPを使用して、この産物の大きさおよび量を測定する。
Systemを使用してBeckman Coulter上にロードした。8800から得られたデータを、発明者の特許で守られた発現分析ソフトウェアを用いて分析し、各遺伝子についての相対発現値を作製する。同じ反応系内でグルクロニダーゼβ(GUSB)の発現と比較して、各標的遺伝子の発現を、複製の平均として報告する。適切な場合、それらの値に関連する標準偏差および変動係数の割合(%CV)がまた報告される。
データソース:BiPar Sciencesから得られた遺伝子発現データセットを、Reset 5.0分子間相互作用データベース(Yuryev et al.,2006,Bioinformatics,7:171)を使用して分析した。公開データベースを、KEGG(Daraselia et al.,2007,Bioinformatics,8:243)からの2344の生物学的プロセス経路自動的構築(automatically build)、249の細胞成分ネットワークおよび129の代謝経路で増強した。
オリジナルのマイクロアレイファイルからの遺伝子識別子を有する欄;
相関モード−PARP1遺伝子との遺伝子プロファイル相関の絶対値;
相関−PARP1遺伝子との遺伝子プロファイル相関;
高/低log比−PARP1を高発現する腫瘍における遺伝子の平均発現対PARP1
を低発現する腫瘍における遺伝子の平均発現のlog2比;
低PARP1発現を有するサンプル;および
高PARP1発現を有するサンプル。
オリジナルのマイクロアレイファイルからの遺伝子識別子を有する欄;
相関モード−PARP1遺伝子との遺伝子プロファイル相関の絶対値;
相関−PARP1遺伝子との遺伝子プロファイル相関;
高/低log比−PARP1を高発現する腫瘍における遺伝子の平均発現対PARP1
を低発現する腫瘍における遺伝子の平均発現のlog2比;
対応のないt検定により計算された差次的発現のp−値;
PARP1を低発現する腫瘍における平均発現値;
PARP1を高発現する腫瘍における平均発現値;
低PARP1発現を有するサンプル;および
高PARP1発現を有するサンプル。
腫瘍における共調節遺伝子とPARPアップレギュレートとの相関をさらに調査するために、IGF1R、IGF2、EGFR、TYMS、DHFR、VEGF、MMP9、VEGFR、VEGFR2、IRAK1、ERBB3、AURKA、BCL2、UBE2S mRNAレベルを測定し、そして上記の正常組織中の発現レベルと比較した。結果を表XIX〜XXXIに示す。
組織サンプル:正常およびがん組織サンプルを、米国または英国で集めた。検体を通常の外科手術の一環として採取し、そして切除の30分以内に急速冷凍した。サンプルを−80℃で輸送し、そして処理されるまで−170〜196℃で液体窒素の気相中で貯蔵した。本質的な病理レビューおよび確認を分析に供したサンプルで行なった。組織の隣接部分から作製したH&E−染色ガラススライドを、オリジナルの診断報告と共にレビューし、そしてサンプルを診断区分に分類した。腫瘍による組織病変の割合の視覚的評価を病理学者によるスライドレビューの間に記録し、そして悪性有核細胞の画分を示した。免疫組織化学および蛍光インサイチュハイブリダイゼーションを含む方法により、アジュバント調査、例えば、ER/PRおよびHer−2/neu発現調査を実施した。これらの結果、さらに付随する病理および臨床データは、サンプルインベントリおよび管理データベース(Ascenta,BioExpress databases;Gene Logic,Gaithersburg,MD)内で注釈が付けられた。
細胞毒性研究:がん増殖および進行に対するPARPおよび共調節遺伝子モジュレータの治療効果を調査するために、細胞毒性研究を行ない得る。
異なる起源の種々の型のがん細胞株または初代細胞を、48または96ウェルプレートに播種し得る。細胞を適切な培地で培養し得る。培養物を95% O2/5% CO2の湿気のある環境で、37℃のインキュベーター中で維持し得る。細胞を播種した後(24時間)、培地を除去し、そして小分子IGF1Rキナーゼ阻害剤NVP−AEW541および/またはErbitux(R)、EGFRに対するモノクローナル抗体と共に、種々の濃度のPARP1およびIGF1Rおよび/またはEGFR阻害剤、例えば化合物IIIの存在下、培地と置き換える。37℃で6日間インキュベートした後、Cell Titer−Blue、Cell Viability Assay(Promega)を使用して、細胞の生存を測定する(O’Brien et al.,2000,Eur.J.Biochem.,267:5421−5426;Gonzalez and Tarloff,2001を参照のこと)。このアッセイは、生体色素低下(vital dye reduction)による検出に基づく蛍光分析/比色分析成長インジケータを組み込む。成長阻害により、細胞毒性を測定する。
生存細胞の数を計数することにより、細胞毒性をまた評価し得る。PBSで単分子層を洗浄することにより細胞を採取し、次いで、0.25% トリプシンおよび0.02% EDTA中で手短にインキュベートする。次いで、細胞を集め、2回の遠心分離により洗浄し、そしてPBSに再懸濁する。次いで、0.2% トリパン(typan)ブルー食塩水で少量の細胞懸濁液を染色し、そして血球計中で細胞を検査することにより、細胞数および生存率を決定する。アネキシン−FITCまたは/およびヨウ化プロピジウムで細胞を染色することにより、細胞数および生存率をアッセイし、そしてフローサイトメトリーにより分析し得る。
細胞増殖研究:がん増殖および進行に対するPARPおよび共調節遺伝子モジュレータの治療効果を調査するために、細胞増殖研究を行ない得る。
小分子IGF1Rキナーゼ阻害剤NVP−AEW541および/またはErbitux(R)、EGFRに対するモノクローナル抗体と共に、種々の濃度の試験物質、例えば化合物IIIの存在下、培養した細胞をインキュベートし得る。培養した細胞を、100μl//ウェルの最終体積で、37℃の湿気のある環境中のブラック96−ウェルMultiPlate(組織培養グレード;平面、透明底)にプレーティングする。10μl/ウェル BrdU標識化溶液を細胞に添加し(BrdUの最終濃度:10uM)そして細胞を37℃でさらに2〜25時間再インキュベートする。MPを300×gで10分間遠心分離し、そしてカニューレを使用して、標識化培地を吸引して除去する。ヘアドライヤーを使用して、細胞を約15分間乾燥させるか、あるいは60℃で1時間乾燥させる。200μl/ウェル FixDenatを細胞に添加し、そして15〜25℃で30分間インキュベートする。はじき飛ばし(flicking off)、そして軽くたたく(tapping)ことにより、FixDenat溶液を完全に除去する。100μl/ウェル 抗−BrdU−POD希釈標準溶液を添加し、そして15〜25℃で約90分間インキュベートする。はじき飛ばすことにより抗体複合体を除去し、そしてウェルを200〜300μl/ウェル洗浄溶液で3回リンスする。軽くたたくことにより、洗浄溶液を除去する。次いで、100μl/ウェル基質溶液を各ウェルに添加する。光電子増倍管を備えたマイクロプレート照度計中でサンプルの光の反射を測定し得る。
異種移植がんモデルを利用して、がん増殖および進行に対するPARPおよび共調節遺伝子モジュレータの治療効果を測定し得る。
例えば、化合物IIIによるPARP1阻害は、ヒト卵巣腺がんOVCAR−3異種移植モデルにおいて、腫瘍増殖を阻害し、そしてマウスの生存期間を延ばすことを示している。図18を参照のこと。さらに、卵巣腺がんOVCAR−3細胞はIGF−IおよびIGF−IIを生産し、そしてIGF1Rを発現し、これは自己分泌ループの存在を裏付ける。NVP−AEW541、IGF−IRキナーゼの低分子量阻害剤を用いる治療は、OVCAR−3腫瘍の増殖を阻害し得ることが、先行研究により示されている(Gotlieb et al.,2006,Gynecol Oncol.100(2):389−96)。重要なことに、化合物IIIを用いる治療もNVP−AEW541を用いる治療も、腫瘍増殖を完全には阻害しない。従って、このデータから、PARP阻害剤、例えば化合物III、およびIGF1R阻害剤、例えばNVP−AEW541の組み合わせは、マウスにおける腫瘍増殖をさらにもっと阻害することが期待される。
化学療法薬を用いるIDC乳がんの治療において、PARP1およびIGF1受容体阻害剤の組み合わせ効果を決定し得る。
PARP1阻害剤(化合物III)、IGF1R(NVP−AEW541)阻害剤および化学療法薬(例えば、ゲムシタビン、カルボプラチン、シスプラチン)を用いるIDC乳がんの治療における治療有効性を実証するために、オープンで、ランダム化された多施設共同研究を行なう。この組み合わせ治療の治療効果を、化学療法薬単独での治療効果と比較する。
試験デザイン:最大90人の患者(各アームに45)が試験アーム1:化学療法薬単独、例えば、21日周期の1および8日目にゲムシタビン(1000 mg/m2;30分IV注射)またはカルボプラチン(AUC 2;60分IV注射);または試験アーム2:化学療法薬+IGF1RおよびPARP1阻害剤、例えば、21日周期の1、4、8および11日目に化合物III(4 mg/kg 1時間IV注射)およびNVP−AEW541(25 mg/kg;bid)と共に、21日周期の1日目および8日目にゲムシタビン(1000 mg/m2;30分IV注射)またはカルボプラチン(AUC 2;60分IV注射)のいずれかにランダム化されるオープン試験で、2−アームランダム化された、安全性および効能試験。
評価:ベースライン、次いで臨床的に明らかな疾患の進行がない場合、その後の約6〜8週毎に、標準的な方法(例えば、CT)により腫瘍を評価する。
がん細胞株の細胞周期に対する第二の薬剤と組み合わせた化合物IIIおよびそのニトロソ代謝物の効果を決定した。
化合物IIIおよび化合物III−1化合物を、以下の表に示されるスケジュールに従って、第二の薬剤の存在下試験した。
細胞培養:トリプルネガティブMDA−MB−468ヒト乳がん、U251ヒト膠芽細胞腫および肺腺がんHCC827細胞を、10% ウシ胎仔血清を含むDulbecco Modified Eagle Mediumで培養した。細胞を播種密度P100あたり105またはP60あたり104で増殖培地中にプレーティングし、そして37℃、5% CO2で12〜18時間インキュベートした。第二の試薬を含む、および含まない化合物(表1を参照のこと)を72時間単回投与として添加した。DMSOを対照として使用した。処置後、細胞をBrdU ELISA Assay(Roche Applied Science)、FACSベースの細胞周期アッセイまたはTUNELで分析した。
実験の開始時に、化合物を100% DMSO〜10mM 貯蔵液中に溶解した。
MDA−MB−468ヒト乳がん細胞および肺がん腺がん細胞株HCC827細胞を、FACS−ベースの細胞周期分析に対する適合性について試験した。
FACS分析は、DNA量およびBrdUアッセイに基づいた。
腫瘍における共調節遺伝子およびPARPアップレギュレートをさらに調査するために、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CKD2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、USP28、UBE2Sまたはそれらの組み合わせ、mRNAレベルを測定し、そして上記の正常組織中の発現レベルと比較する。
組織サンプル:正常およびがん性組織サンプルを、米国または英国で集めた。検体を通常の外科手術の一環として採取し、そして切除の30分以内に急速冷凍する。サンプルを−80℃で輸送し、そして処理されるまで−170〜196℃で液体窒素の気相中で貯蔵する。本質的な病理レビューおよび確認を分析に供したサンプルで行なう。組織の隣接部分から作製したH&E−染色ガラススライドを、オリジナルの診断報告と共にレビューし、そしてサンプルを診断区分に分類する。腫瘍による組織病変の割合の視覚的評価を病理学者によるスライドレビューの間に記録し、そして悪性有核細胞の画分を示す。免疫組織化学および蛍光インサイチュハイブリダイゼーションを含む方法により、アジュバント試験、例えば、ER/PRおよびHer−2/neu発現試験を行なう。これらの結果、さらに付随する病理および臨床データは、サンプルインベントリおよび管理データベース(Ascenta,BioExpress databases;Gene Logic,Gaithersburg,MD)内で注釈が付けられる。
乳房腫瘍における共調節遺伝子およびPARPアップレギュレートをさらに調査するために、、BRCA1、BRCA2、またはそれらの組み合わ、mRNAレベルを測定し、そして上記の正常組織中の発現レベルと比較する。
材料および方法
組織サンプル:正常およびがん性乳房組織サンプルを、米国または英国で集めた。検体を通常の外科手術の一環として採取し、そして切除の30分以内に急速冷凍する。サンプルを−80℃で輸送し、そして処理されるまで−170〜196℃で液体窒素の気相中で貯蔵する。本質的な病理レビューおよび確認を分析に供したサンプルで行なう。組織の隣接部分から作製したH&E−染色ガラススライドを、オリジナルの診断報告と共にレビューし、そしてサンプルを診断区分に分類する。腫瘍による組織病変の割合の視覚的評価を病理学者によるスライドレビューの間に記録し、そして悪性有核細胞の画分を示す。免疫組織化学および蛍光インサイチュハイブリダイゼーションを含む方法により、アジュバント試験、例えば、タンパク質発現試験を行なう。これらの結果、さらに付随する病理および臨床データは、サンプルインベントリおよび管理データベース(Ascenta,BioExpress databases;Gene Logic,Gaithersburg,MD)内で注釈が付けられる。
Claims (122)
- PARP仲介疾患の治療を同定する方法であって、集団由来の複数のサンプル中の同定された一パネルの遺伝子(少なくともPARPを含む)の発現レベルを同定し、そして該PARP仲介疾患の治療に関する決定を行うことを含み、ここで該治療決定がパネル中の少なくとも1つの同定された遺伝子の該発現レベルに基づいて行われる、上記方法。
- 遺伝子のパネルは、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項1に記載の方法。
- 遺伝子のパネルは、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
- 遺伝子のパネルは、PARP、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
- 発現が、パネル中で測定される、請求項1に記載の方法。
- 発現が、ポリメラーゼ連結反応アッセイを使用して測定される、請求項5に記載の方法。
- 複数のサンプルが、ヒト正常サンプル、腫瘍サンプル、毛髪、血液、細胞、組織、器官、脳組織、血液、血清、痰、唾液、血漿、乳頭アスピラント、滑液、脳脊髄液、汗、尿、糞便、膵液、骨梁液、脳脊髄液、涙、気管支洗浄液、ぬぐい液、気管支アスピラント、精液、前立腺液、前頸部液、膣液、および射精前液からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- PARPレベルがアップレギュレートされており、そして治療決定がPARP阻害剤およびパネル中の少なくとも1つのアップレギュレートされた遺伝子の阻害剤を用いて疾患を治療するための決定である、請求項1に記載の方法。
- 治療決定が、PARPアップレギュレートを含む発現のアップレギュレートを示すパネル中の各遺伝子に対する阻害剤を用いて疾患を治療するための決定である、請求項1に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドールおよびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
- PARP阻害剤が4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項10に記載の方法。
- 方法が、さらに患者、医療提供者または医療管理者に疾患に関する結論を提供することを含み、該結論が決定に基づく、請求項1に記載の方法。
- 治療が、経口投与、経粘膜投与、バッカル投与、経鼻投与、吸入、非経口投与、静脈内、皮下、筋肉内、舌下、経皮投与、および直腸投与からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- PARP仲介疾患が、がん、炎症、代謝疾患、CVS疾患、CNS疾患、血液リンパ系の障害、内分泌および神経内分泌の障害、ウイルス感染、尿路の障害、呼吸器系の障害、女性生殖器系の障害ならびに男性生殖器系の障害からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- がんが、結腸腺がん、食道腺がん、肝臓肝細胞がん、扁平上皮がん、膵臓腺がん、島細胞腫、直腸腺がん、消化管間質腫瘍、胃腺がん、副腎皮質細胞がん、濾胞腺がん、乳頭がん、乳がん、腺管がん、小葉がん、腺管内がん、粘液性がん、葉状腫瘍、ユーイング肉腫、卵巣腺がん、子宮内膜腺がん、顆粒膜細胞腫(granulose cell tumor)、ムチン性嚢胞腺がん、子宮頸部腺がん、外陰扁平上皮がん、基底細胞がん、前立腺腺がん、骨の巨細胞腫、骨肉腫、咽頭がん、肺腺がん、腎臓がん、膀胱がん、ウィルムス腫瘍、およびリンパ腫からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 炎症が、非ホジキンリンパ腫、ウェゲナー肉芽腫症、橋本甲状腺炎、肝細胞がん、慢性膵炎、関節リウマチ、反応性リンパ組織増生、変形性関節炎、潰瘍性大腸炎、および乳頭がんからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 代謝疾患が糖尿病または肥満である、請求項14に記載の方法。
- CVS疾患が、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、肉芽腫性心筋炎、慢性心筋炎、心筋梗塞、および特発性肥大型心筋症からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- CNS疾患が、アルツハイマー病、コカイン乱用、統合失調症、およびパーキンソン病からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 血液リンパ系の障害が、非ホジキンリンパ腫、慢性リンパ性白血病、および反応性リンパ組織増生からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 内分泌の障害および神経内分泌の障害が、結節性過形成、橋本甲状腺炎、島細胞腫、および乳頭がんからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 尿路の障害が、腎細胞がん、移行上皮がん、およびウィルムス腫瘍からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 呼吸系の障害が、腺扁平上皮がん、扁平上皮がん、および大細胞がんからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 女性生殖器系の障害が、腺がん、平滑筋腫、ムチン性嚢胞腺がん、および漿液性嚢胞腺がんからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 男性生殖器系の障害が、前立腺がん、良性結節性過形成、およびセミノーマからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- ウイルス感染が、HIV感染、B型肝炎感染症、およびC型肝炎感染症からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性の疾患を有する患者の治療に有用な遺伝子を同定する方法であって、
a.少なくとも1つのPARPモジュレータで治療可能な疾患を同定すること(ここで、集団由来の複数のサンプル中のPARPの発現レベルが、対照サンプルと比較して調節されている);
b.複数のサンプル中の遺伝子パネルの発現レベルを決定すること;および
c.該PARP調節と共調節される遺伝子を同定すること(ここで、複数のサンプル中の該共調節遺伝子の発現レベルが、対照サンプルと比較して増加または減少される)を含み;
ここで、該PARP調節と共調節される遺伝子の調節は、PARPモジュレータ治療に感受性の疾患の治療に有用である、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP 、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項27に記載の方法。
- PARPモジュレータがPARP阻害剤である、請求項27に記載の方法。
- PARP阻害剤がベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドールおよびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項27に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項27に記載の方法。
- 各共調節遺伝子のmRNAレベルが測定される、請求項27に記載の方法。
- mRNAレベルが、ポリメラーゼ連鎖反応アッセイを使用して測定される、請求項33に記載の方法。
- 組織サンプルが、腫瘍サンプル、毛髪、血液、細胞、組織、器官、脳組織、血液、血清、痰、唾液、血漿、乳頭アスピラント、滑液、脳脊髄液、汗、尿、糞便、膵液、骨梁液、脳脊髄液、涙、気管支洗浄液、ぬぐい液、気管支アスピラント、精液、前立腺液、前頸部液、膣液、および射精前液からなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
- 疾患が、乳がん、肺がん、子宮内膜がんまたは卵巣がんである、請求項27に記載の方法。
- 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項36に記載の方法。
- PARPモジュレータ治療に感受性の疾患を有する患者を治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARPモジュレータで治療可能な疾患を同定すること(ここで、該疾患を有する患者由来のサンプル中のPARPの発現レベルが、参照サンプルと比較して調節されている);
b.参照サンプルと比較して、該サンプル中の少なくとも1つの共調節遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対するモジュレータで該患者を治療することを含む、上記方法。 - 共調節遺伝子が、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項38に記載の方法。
- 共調節遺伝子が、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、UBE2S、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせである、請求項38に記載の方法。
- 共調節遺伝子が、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせである、請求項38に記載の方法。
- 疾患ががんである、請求項38に記載の方法。
- がんが、結腸腺がん、食道腺がん、肝臓肝細胞がん、扁平上皮がん、膵臓腺がん、島細胞腫、直腸腺がん、消化管間質腫瘍、胃腺がん、副腎皮質細胞がん、濾胞腺がん、乳頭がん、乳がん、腺管がん、小葉がん、腺管内がん、粘液性がん、葉状腫瘍、ユーイング肉腫、卵巣腺がん、子宮内膜腺がん、顆粒膜細胞腫(granulose cell tumor)、ムチン性嚢胞腺がん、子宮頸部腺がん、外陰扁平上皮がん、基底細胞がん、前立腺腺がん、骨の巨細胞腫、骨肉腫、咽頭がん、肺腺がん、腎臓がん、膀胱がん、ウィルムス腫瘍、およびリンパ腫からなる群から選択される、請求項42に記載の方法。
- PARPの発現レベルおよび共調節遺伝子がアップレギュレートされており、そして治療決定がPARPおよび該共調節遺伝子に対する阻害剤で疾患を治療することである、請求項38に記載の方法。
- PARPの発現レベルおよび共調節遺伝子がダウンレギュレートされており、そして治療決定が、PARPおよび該共調節遺伝子に対する阻害剤で疾患を治療しないことの決定である、請求項38に記載の方法。
- PARPモジュレータが PARP阻害剤である、請求項38に記載の方法。
- PARP阻害剤がベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項46に記載の方法。
- PARP阻害剤が4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項47に記載の方法。
- 少なくとも1つのPARPモジュレータおよび少なくとも1つの共調節遺伝子に対する少なくとも1つのモジュレータで治療可能な疾患に関する、集団由来の複数のサンプルの分析結果の伝達に適したコンピューター読み取り可能媒体であって;該情報が、該各々の複数のサンプル中のPARPのレベルおよび共調節遺伝子を同定し、そして該PARPモジュレータおよび該少なくとも1つの共調節遺伝子に対するモジュレータによって上記疾患を治療することに関して該PARPのレベルおよび該共調節遺伝子のレベルに基づいて決定を行なうことにより誘導される、コンピューター読み取り可能媒体。
- 少なくとも1段階がコンピューターを用いて実行される、請求項49に記載の方法。
- 疾患を治療する方法であって、
a.該疾患を患っている患者由来の複数のサンプルを備えること;
b.参照サンプルと比較して、各サンプル中で調節された少なくとも1つの遺伝子を同定すること;
c.同定された調節遺伝子に対するモジュレータおよびPARPモジュレータで該疾患を有する患者を治療することを含む、上記方法。 - 調節遺伝子が、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項51に記載の方法。
- PARPモジュレータがPARP阻害剤である、請求項51に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドールおよびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項53に記載の方法。
- 調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項51に記載の方法。
- 調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項51に記載の方法。
- 各共調節遺伝子のmRNAレベルが測定される、請求項51に記載の方法。
- mRNAレベルが、ポリメラーゼ連鎖反応アッセイを使用して測定される、請求項57に記載の方法。
- 組織サンプルが、腫瘍サンプル、毛髪、血液、細胞、組織、器官、脳組織、血液、血清、痰、唾液、血漿、乳頭アスピラント、滑液、脳脊髄液、汗、尿、糞便、膵液、骨梁液、脳脊髄液、涙、気管支洗浄液、ぬぐい液、気管支アスピラント、精液、前立腺液、前頸部液、膣液、および射精前液からなる群から選択される、請求項51に記載の方法。
- 疾患が、乳がん、肺がん、子宮内膜がんまたは卵巣がんである、請求項51に記載の方法。
- 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項60に記載の方法。
- PARPモジュレータ治療に感受性の疾患を治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARPモジュレータで治療可能な疾患を同定すること(ここで、複数のサンプル中のPARPの発現レベルが、参照サンプルと比較して調節されている);
b.参照サンプルと比較して、該複数のサンプル中の少なくとも1つの共調節遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対するモジュレータで該疾患を有する患者を治療することを含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項62に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項62に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項62に記載の方法。
- 疾患ががんである、請求項62に記載の方法。
- がんが、結腸腺がん、食道腺がん、肝臓肝細胞がん、扁平上皮がん、膵臓腺がん、島細胞腫、直腸腺がん、消化管間質腫瘍、胃腺がん、副腎皮質細胞がん、濾胞腺がん、乳頭がん、乳がん、腺管がん、小葉がん、腺管内がん、粘液性がん、葉状腫瘍、ユーイング肉腫、卵巣腺がん、子宮内膜腺がん、顆粒膜細胞腫(granulose cell tumor)、ムチン性嚢胞腺がん、子宮頸部腺がん、外陰扁平上皮がん、基底細胞がん、前立腺腺がん、骨の巨細胞腫、骨肉腫、咽頭がん、肺腺がん、腎臓がん、膀胱がん、ウィルムス腫瘍、およびリンパ腫からなる群から選択される、請求項66に記載の方法。
- がんが、乳がん、肺がん、子宮内膜がんまたは卵巣がんである、請求項66に記載の方法。
- 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項68に記載の方法。
- PARPの発現レベルおよび共調節遺伝子がアップレギュレートされており、そして治療決定がPARPおよび該共調節遺伝子に対する阻害剤で疾患を治療することである、請求項62に記載の方法。
- PARPの発現レベル および共調節遺伝子がダウンレギュレートされており、そして治療決定が、PARPおよび該共調節遺伝子に対する阻害剤で疾患を治療しないことの決定である、請求項62に記載の方法。
- PARPモジュレータが PARP阻害剤である、請求項62に記載の方法。
- PARP阻害剤がベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項70に記載の方法。
- PARP阻害剤が4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項70に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性のがんを治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARP阻害剤で治療可能ながんを同定すること(ここで、複数のがんサンプル中のPARPの発現レベルがアップレギュレートされている);
b.該複数のサンプル中の少なくとも1つの共アップレギュレート遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤で該がんを有する患者を治療することを含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項75に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項75に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項75に記載の方法。
- がんが、結腸腺がん、食道腺がん、肝臓肝細胞がん、扁平上皮がん、膵臓腺がん、島細胞腫、直腸腺がん、消化管間質腫瘍、胃腺がん、副腎皮質細胞がん、濾胞腺がん、乳頭がん、乳がん、腺管がん、小葉がん、腺管内がん、粘液性がん、葉状腫瘍、ユーイング肉腫、卵巣腺がん、子宮内膜腺がん、顆粒膜細胞腫(granulose cell tumor)、ムチン性嚢胞腺がん、子宮頸部腺がん、外陰扁平上皮がん、基底細胞がん、前立腺腺がん、骨の巨細胞腫、骨肉腫、咽頭がん、肺腺がん、腎臓がん、膀胱がん、ウィルムス腫瘍、およびリンパ腫からなる群から選択される、請求項75に記載の方法。
- PARP阻害剤がベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項75に記載の方法。
- PARP阻害剤が4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項75に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性の乳がんを治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARP阻害剤で治療可能な乳がんを同定すること(ここで、複数の乳がんサンプル中のPARPの発現レベルがアップレギュレートされている);
b.該複数のサンプル中の少なくとも1つの共アップレギュレート遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤で該乳がんを有する患者を治療することを含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項82に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項82に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項82に記載の方法。
- 乳がんが、リンパ腫、がん腫、ホルモン依存性腫瘍、小細胞がん、腺管がん、浸潤性腺管がん、乳腺浸潤性小葉がん、腺管および小葉混合型の浸潤性がんならびに転移性浸潤性腺管がんからなる群から選択される、請求項82に記載の方法。
- 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項82に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項82に記載の方法。
- PARP阻害剤が、4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項82に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性の肺がんを治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARP阻害剤で治療可能な肺がんを同定すること(ここで、複数の肺がんサンプル中のPARPの発現レベルがアップレギュレートされている);
b.該複数のサンプル中の少なくとも1つの共アップレギュレート遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤で該肺がんを有する患者を治療することを含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項90に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項90に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項90に記載の方法。
- 肺がんが、肺腺がん、小細胞がん、非小細胞がん、扁平上皮がんおよび大細胞がんからなる群から選択される、請求項90に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項90に記載の方法。
- PARP阻害剤が、4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項90に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性の子宮内膜がんを治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARP阻害剤で治療可能な子宮内膜がんを同定すること(ここで、複数の子宮内膜がんサンプル中のPARPの発現レベルがアップレギュレートされている);
b.該複数のサンプル中の少なくとも1つの共アップレギュレート遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤で該患者を治療すること
を含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項97に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項97に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項97に記載の方法。
- 子宮内膜がんが、子宮内膜腺がん、子宮頸部腺がん、外陰扁平上皮がん、基底細胞がん、子宮がん、がん腫およびリンパ腫からなる群から選択される、請求項97に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項97に記載の方法。
- PARP阻害剤が、4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項97に記載の方法。
- PARP阻害剤治療に感受性の卵巣がんを治療する方法であって、
a.少なくとも1つのPARP阻害剤で治療可能な卵巣がんを同定すること(ここで、複数の卵巣がんサンプル中のPARPの発現レベルがアップレギュレートされている);
b.該複数のサンプル中の少なくとも1つの共アップレギュレート遺伝子を同定すること;
c.PARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤で該患者を治療すること
を含む、上記方法。 - 共調節遺伝子は、PARP、IGF1受容体、またはEGFR経路中で発現される遺伝子を含む、請求項104に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、ABCC1、ABCC5、ABCD4、ACADM、ACLSL1、ACSL3、ACY1L2、ADM、ADRM1、AGPAT5、AHCY、AK3L1、AK3L2、AKIIP、AKR1B1、AKR1C1、AKR1C2、AKR1C3、ALDH18A1、ALDOA、ALOX5、ALPL、ANP32E、AOF1、APG5L、ARFGEF1、ARL5、ARPP−19、ASPH、ATF5、ATF7IP、ATIC、ATP11A、ATP11C、ATP1A1、ATP1B1、ATP2A2、ATP5G3、ATP5J2、ATP6V0B、B3GNT1、B4GALT2、BACE2、BACH、BAG2、BASP1、BCAT1、BCL2L1、BCL6、BGN、BPNT1、C1QBP、CACNB3、CAMK2D、CAP2、CCAR1、CD109、CD24、CD44、CD47、CD58、CD74、CD83、CD9、CDC14B、CDC42EP4、CDC5L、CDK4、CDK6、CDS1、CDW92、CEACAM6、CELSR2、CFLAR、CGI−90、CHST6、CHSY1、CKLFSF4、CKLFSF6、CKS1B、CMKOR1、CNDP2、CPD、CPE、CPSF3、CPSF5、CPSF6、CPT1B、CRR9、CSH2、CSK、CSNK2A1、CSPG2、CTPSCTSB、CTSD、CXADR、CXCR4、CXXC5、CXXC6、DAAM1、DCK、DDAH1、DDIT4、DDR1、DDX21、DDX39、DHTKD1、DLAT、DNAJA1、DNAJB11、DNAJC1、DNAJC10、DNAJC9、DNAJD1、DUSP10、DUSP24、DUSP6、DVL3、ELOVL6、EME1、ENO1、ENPP4、EPS8、ETNK1、ETV6、F11R、FA2H、FABP5、FADS2、FAS、FBXO45、FBXO7、FLJ23091、FTL、FTLL1、FZD6、G1P2、GALNT2、GALNT4、GALNT7、GANAB、GART、GBAS、GCHFR、GCLC、GCLM、GCNT1、GFPT1、GGA2、GGH、GLUL、GMNN、GMPS、GPI、GPR56、GPR89、GPX1、GRB10、GRHPR、GSPT1、GSR、GTPBP4、HDAC1、HDGF、HIG2、HMGB3、HPRT1、HPS5、HRMT1L2、HS2ST1、HSPA4、HSPA8、HSPB1、HSPCA、HSPCAL3、HSPCB、HSPD1、HSPE1、HSPH1、HTATIP2、HYOU1、ICMT、IDE、IDH2、IFI27、IGFBP3、IGSF4、ILF2、INPP5F、INSIG1、KHSRP、KLF4、KMO、KPNA2、KTN1、LAP3、LASS2、LDHA、LDHB、LGR4、LPGAT1、LTB4DH、LYN、MAD2L1、MADP−1、MAGED1、MAK3、MALAT1、MAP2K3、MAP2K6、MAP3K13、MAP4K4、MAPK13、MARCKS、MBTPS2、MCM4、MCTS1、MDH1、MDH2、ME1、ME2、METAP2、METTL2、MGAT4B、MKNK2.MLPH、MOBK1B、MOBKL1A、MSH2、MTHFD2、MUC1、MX1、MYCBP、NAJD1、NAT1、NBS1、NDFIP2、NEK6、NET1、NME1、NNT、NQO1、NRAS、NSE2、NUCKS、NUSAP1、NY−REN−41、ODC1、OLR1、P4HB、PAFAH1B1、PAICS、PANK1、PCIA1、PCNA、PCTK1、PDAP1、PDIA4、PDIA6、PDXK、PERP、PFKP、PFTK1、PGD、PGK1、PGM2L1、PHCA、PKIG、PKM2、PKP4、PLA2G4A、PLCB1、PLCG2、PLD3、PLOD1、PLOD2、PMS2L3、PNK1、PNPT1、PON2、PP、PPIF、PPP1CA、PPP2R4、PPP3CA、PRCC、PRKD3、PRKDC、PRPSAP2、PSAT1、PSENEN、PSMA2、PSMA5、PSMA7、PSMB3、PSMB4、PSMD14、PSMD2、PSMD3、PSMD4、PSMD8、PTGFRN、PTGS1、PTK9、PTPN12、PTPN18、PTS、PYGB、RAB10、RAB11FIP1、RAB14、RAB31、RAB3IP、RACGAP1、RAN、RANBP1、RAP2B、RBBP4、RBBP7、RBBP8、RDH10、RFC3、RFC4、RFC5、RGS19IP1、RHOBTB3、RNASEH2A、RNGTT、RNPEP、ROBO1、RRAS2、SART2、SAT、SCAP2、SCD4、SDC2、SDC4、SEMA3F、SERPINE2、SFI1、SGPL1、SGPP1、SGPP2、SH3GLB2、SHC1、SMARCC1、SMC4L1、SMC4L1、SMS、SNRPD1、SORD、SORL1、SPP1、SQLE、SRD5A1、SRD5A2L、SRM、SRPK1、SS18、SSBP1、SSR3、ST3GAL5、ST6GAL1、ST6GALNAC2、STX18、SULF2、SWAP70、TA−KRP、TALA、TBL1XR1、TFRC、TIAM1、TKT、TMPO、TNFAIP2、TNFSF9、TOX、TPD52、TPI1、TPP1、TRA1、TRIP13、TRPS1、TSPAN13、TSTA3、TXN、TXNL2、TXNL5、TXNRD1、UBAP2L、UBE2A、UBE2D2、UBE2G1、UBE2V1、UCHL5、UGDH、UNC5CL、USP28、USP47、UTP14A、VDAC1、WIG1、YWHAB、YWHAE、YWHAZ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項104に記載の方法。
- 共調節遺伝子は、IGF1、IGF2、IGFR、EGFR、mdm2、Bcl2、ETS1、MMP−1、MMP−3、MMP−9、uPA、DHFR、TYMS、NFKB、IKK、REL、RELA、RELB、IRAK1、VAV3、AURKA、ERBB3、MIF、VEGF、VEGFR、VEGFR2、CDK1、CDK2、CDK9、ファルネシル転移酵素、UBE2S、またはそれらの組み合わせを含む、請求項104に記載の方法。
- 卵巣がんが、リンパ腫、がん腫、ホルモン依存性腫瘍、濾胞腺がん、卵巣腺がん、卵巣がん、および卵胞の固形腫瘍からなる群から選択される、請求項104に記載の方法。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項104に記載の方法。
- PARP阻害剤が、4−ヨード,3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項104に記載の方法。
- 疾患を診断および病期診断するためのキットであって、
a.組織サンプル中のPARPの発現レベルを測定するための手段;
b.PARPと共調節されるとして予め同定された遺伝子の発現レベルを測定するための手段;および
c.PARPおよび共調節遺伝子の該発現レベルを参照サンプルと比較することを含み、ここで、参照サンプルと比較して、発現レベルが疾患の存在または病期の指標である、上記キット。 - PARPのアップレギュレートが、疾患の存在の指標である、請求項111に記載のキット。
- PARPおよび少なくとも1つの共調節遺伝子のアップレギュレートが、疾患の存在の指標である、請求項111に記載のキット。
- 組織サンプルが、腫瘍サンプル、毛髪、血液、細胞、組織、器官、脳組織、血液、血清、痰、唾液、血漿、乳頭アスピラント、滑液、脳脊髄液、汗、尿、糞便、膵液、骨梁液、脳脊髄液、涙、気管支洗浄液、ぬぐい液、気管支アスピラント、精液、前立腺液、前頸部液、膣液、および射精前液からなる群から選択される、請求項111に記載の方法。
- 各共調節遺伝子のmRNAレベルが測定される、請求項111に記載のキット。
- mRNAレベルが、ポリメラーゼ連鎖反応アッセイを使用して測定される、請求項111に記載のキット。
- PARP阻害剤に感受性の疾患を治療するためのキットであって、
a.組織サンプル中のPARPの発現レベルを測定するための手段(ここで、参照サンプルと比較して、PARPの発現レベルの増加が、PARP阻害剤に感受性の疾患の指標である);
b.PARPと共調節されるとして予め同定された遺伝子の発現レベルを測定するための手段(ここで、該共調節遺伝子の発現の増加が、該疾患の治療における該共調節遺伝子に対する阻害剤の使用の指標である);および
c.該疾患を治療するためのPARPおよび共調節遺伝子に対する阻害剤を含む、キット。 - 組織サンプルが、腫瘍サンプル、毛髪、血液、細胞、組織、器官、脳組織、血液、血清、痰、唾液、血漿、乳頭アスピラント、滑液、脳脊髄液、汗、尿、糞便、膵液、骨梁液、脳脊髄液、涙、気管支洗浄液、ぬぐい液、気管支アスピラント、精液、前立腺液、前頸部液、膣液、および射精前液からなる群から選択される、請求項117に記載のキット。
- 各共調節遺伝子のmRNAレベルが測定される、請求項117に記載のキット。
- mRNAレベルが、ポリメラーゼ連鎖反応アッセイを使用して測定される、請求項117に記載のキット。
- PARP阻害剤が、ベンズアミド、キノロン、イソキノロン、ベンゾピロン、環状ベンズアミド、ベンゾイミダゾール、インドール、およびそれらの薬学的塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、代謝物、アナログ、またはプロドラッグからなる群から選択される、請求項117に記載のキット。
- PARP阻害剤が、4−ヨード、3−ニトロベンズアミドまたはその代謝物である、請求項117に記載のキット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2607708P | 2008-02-04 | 2008-02-04 | |
US61/026,077 | 2008-02-04 | ||
PCT/US2009/033117 WO2009100159A2 (en) | 2008-02-04 | 2009-02-04 | Methods of diagnosing and treating parp-mediated diseases |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011521618A true JP2011521618A (ja) | 2011-07-28 |
JP2011521618A5 JP2011521618A5 (ja) | 2012-03-22 |
Family
ID=40952673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545281A Abandoned JP2011521618A (ja) | 2008-02-04 | 2009-02-04 | Parp仲介疾患を診断および治療する方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090275608A1 (ja) |
EP (1) | EP2250282A4 (ja) |
JP (1) | JP2011521618A (ja) |
KR (1) | KR20100112192A (ja) |
CN (1) | CN101999002A (ja) |
AU (1) | AU2009212401A1 (ja) |
CA (1) | CA2713156A1 (ja) |
CO (1) | CO6331372A2 (ja) |
IL (1) | IL207360A0 (ja) |
MA (1) | MA32136B1 (ja) |
MX (1) | MX2010008572A (ja) |
RU (1) | RU2010136966A (ja) |
WO (1) | WO2009100159A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150124006A (ko) * | 2014-04-25 | 2015-11-05 | 대한민국(관리부서 질병관리본부장) | Hⅰv-1 tat의 전사 활성을 조절하는 신규 공활성인자 nucks1 |
JP2021508832A (ja) * | 2017-10-24 | 2021-03-11 | アドヴァンスド インスティテュート オブ コンバージェンス テクノロジー | 血液から癌を診断する方法 |
JP2022525843A (ja) * | 2019-02-12 | 2022-05-20 | メドパクト,インコーポレイテッド | 抗bag2抗体を用いて癌を診断するための方法 |
Families Citing this family (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102335163A (zh) | 2005-07-18 | 2012-02-01 | 彼帕科学公司 | 癌症的治疗 |
US20100160442A1 (en) * | 2006-07-18 | 2010-06-24 | Ossovskaya Valeria S | Formulations for cancer treatment |
CA2662337A1 (en) | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Bipar Sciences, Inc. | Inhibition of fatty acid synthesis by parp inhibitors and methods of treatment thereof |
CA2662517A1 (en) | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Jerome Moore | Treatment of cancer |
US7538252B2 (en) * | 2006-09-05 | 2009-05-26 | Bipar Sciences, Inc. | Drug design for tubulin inhibitors, compositions, and methods of treatment thereof |
US20120059228A1 (en) * | 2009-03-16 | 2012-03-08 | The Research Foundation Of State University Of New York | Methods for detecting endometriosis |
US9771618B2 (en) * | 2009-08-19 | 2017-09-26 | Bioarray Genetics, Inc. | Methods for treating breast cancer |
TWI449911B (zh) * | 2010-01-29 | 2014-08-21 | Nat Defense Medical Ct | 免疫球蛋白a型腎小球腎炎之分子標記及其應用 |
WO2011133918A1 (en) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Modulation of gm3 synthase (gm3s) expression |
US20120094859A1 (en) * | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Eva Redei | Methods for detection of depressive disorders |
CA2826657A1 (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-09 | Bioarray Therapeutics, Inc. | Methods of using gene expression signatures to select a method of treatment, predict prognosis, survival, and/or predict response to treatment |
AU2012247868B2 (en) * | 2011-04-29 | 2016-07-07 | Aarhus Universitet | Method for determining clinically relevant hypoxia in cancer |
KR101439856B1 (ko) * | 2011-06-02 | 2014-09-17 | 한국생명공학연구원 | 항-atic 자가면역항체를 포함하는 간암 진단 마커 및 이의 항원을 포함하는 간암 진단용 조성물 |
CN104846073B (zh) * | 2011-09-16 | 2018-04-13 | 上海长海医院 | 前列腺癌的生物学标志物、治疗靶点及其用途 |
GB201202319D0 (en) * | 2012-02-10 | 2012-03-28 | Orbsen Therapeutics Ltd | Stromal stem cells |
WO2013134774A1 (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | Cornell University | Modulation of breast cancer growth by modulation of xbp1 activity |
US9809858B2 (en) * | 2012-04-05 | 2017-11-07 | H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. | O-glycan pathway ovarian cancer signature |
WO2013168820A1 (ja) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | 公益財団法人微生物化学研究会 | 抗cxadr抗体 |
KR101495275B1 (ko) * | 2012-06-07 | 2015-02-24 | 한양대학교 산학협력단 | 폐암 진단 및 치료를 위한 표적 단백질 |
US9903870B2 (en) | 2012-10-04 | 2018-02-27 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Methods and compositions for the diagnosis of ovarian cancer |
US20150260729A1 (en) * | 2012-10-15 | 2015-09-17 | National University Corporation Nagoya University | Schizophrenia marker set and its utilization |
WO2014067038A1 (zh) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | 广州百赫医疗信息科技有限公司 | 治疗人类adsl缺陷症的靶点、制剂及方法 |
US20140148357A1 (en) * | 2012-11-29 | 2014-05-29 | Vanderbilt University | Characterizing Gastro-Intestinal Disease |
MX2015014282A (es) | 2013-04-09 | 2016-07-20 | Univ Illinois | Terapia de combinación selectiva de tumor. |
WO2015042115A1 (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-26 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Biomarkers for ovarian cancer |
WO2016037188A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Duke University | Methods and therapeutics relating to mrna biomarkers for clinical prognosis of cancer |
CN107580470B (zh) * | 2015-01-15 | 2021-06-22 | 皇家飞利浦有限公司 | 瞬时流量储备-计算机断层摄影 |
US20180110777A1 (en) * | 2015-03-19 | 2018-04-26 | The Johns Hopkins University | Method for regulation of telomere length |
CN105067822B (zh) * | 2015-08-12 | 2017-05-24 | 中山大学附属肿瘤医院 | 用于食管癌诊断的标志物 |
CN105200137B (zh) * | 2015-09-28 | 2018-11-30 | 北京泱深生物信息技术有限公司 | Cers2基因及其表达产物作为骨质疏松症的诊治靶标 |
CN105274225B (zh) * | 2015-10-22 | 2019-01-18 | 山东省眼科研究所 | 一种用于检测斑块状角膜营养不良病的snp位点 |
CN105256029B (zh) * | 2015-10-22 | 2018-07-24 | 山东省眼科研究所 | Chst6基因在制备检测斑块状角膜营养不良制品中的应用 |
CA3007502C (en) * | 2016-02-01 | 2021-10-26 | Dexcom, Inc. | System and method for decision support using lifestyle factors |
EP3451926B1 (en) | 2016-05-02 | 2024-12-11 | DexCom, Inc. | System for providing alerts optimized for a user |
US20190224274A1 (en) * | 2016-09-02 | 2019-07-25 | The Johns Hopkins University | Mif inhibitors and methods of use thereof |
CN106492217B (zh) * | 2016-10-31 | 2018-12-28 | 哈尔滨医科大学 | Parp1抑制剂在制备逆转肿瘤细胞对氨甲蝶呤耐药性药物中的应用 |
CN106701920A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-05-24 | 苏州首度基因科技有限责任公司 | 一种预测结直肠癌肝转移的试剂盒和使用方法 |
CN106706925B (zh) * | 2016-12-12 | 2018-08-10 | 北京大学人民医院 | 一种筛查或辅助诊断炎症性肠病的方法及适用于该方法的试剂盒 |
KR102014951B1 (ko) * | 2017-01-06 | 2019-08-27 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
WO2018148598A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | The Regents Of The University Of California | Compositions for treating breast cancer |
WO2018164580A1 (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-13 | Rijksuniversiteit Groningen | Biomarkers for cellular senescence |
CN107271670B (zh) * | 2017-05-04 | 2019-10-11 | 厦门大学 | Ppp1ca作为肝癌诊断和检测预后的标志物及其应用 |
WO2018237327A1 (en) | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Triact Therapeutics, Inc. | METHODS OF TREATING GLIOBLASTOMA |
US11739386B2 (en) | 2017-07-21 | 2023-08-29 | Genecentric Therapeutics, Inc. | Methods for determining response to PARP inhibitors |
US11628144B2 (en) | 2017-09-29 | 2023-04-18 | Triact Therapeutics, Inc. | Iniparib formulations and uses thereof |
WO2019077123A1 (en) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | METHODS AND KITS FOR IDENTIFYING WHETHER A SUBJECT IS REACHED OR RISK OF BEING WITH AUTOIMMUNE MYOPATHY |
KR102043802B1 (ko) * | 2017-12-01 | 2019-11-13 | 주식회사 유비프로틴 | 갑상선 여포암 특이적 단백질분해조절 효소 유전자를 포함하는 갑상선 여포암 바이오마커 및 이를 이용한 갑상선 여포암 진단정보제공방법 |
CN109897866A (zh) * | 2017-12-11 | 2019-06-18 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种逆转肝癌细胞sorafenib的耐药性的方法 |
KR102080161B1 (ko) * | 2018-02-01 | 2020-02-21 | 사회복지법인 삼성생명공익재단 | 개인 맞춤형 의료를 위한 유전자 패널, 그를 구성하는 방법, 및 그를 이용한 개인 맞춤형 치료 방법 |
CA3099864A1 (en) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | Oncology Venture ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
CN110623960B (zh) * | 2018-06-22 | 2022-08-19 | 成都山权江生物科技有限公司 | 一种小分子化合物在制备治疗阿尔茨海默病的药物中的应用 |
CN108784703B (zh) * | 2018-07-05 | 2021-02-02 | 西南石油大学 | 一种中老年人可穿戴式呼吸监测方法 |
CN109234392A (zh) * | 2018-09-28 | 2019-01-18 | 北京致成生物医学科技有限公司 | 标记物在制备乳腺癌检测、诊断或预后监测产品中的用途 |
KR20200048740A (ko) | 2018-10-30 | 2020-05-08 | (주)아모레퍼시픽 | Dnaja1 발현 촉진 물질을 포함하는 피부 장벽기능 강화용 조성물 및 dnaja1 촉진 물질의 스크리닝 방법 |
US20220160723A1 (en) * | 2019-04-18 | 2022-05-26 | The Regents Of The University Of California | Pharmacological mitigation of late-stage toxemia |
KR102195895B1 (ko) * | 2019-04-19 | 2020-12-28 | 한국생명공학연구원 | STT(2-(5-Methyl-4-oxo-2-thioxo-1,3-thiazolidin-3-yl) ethanesulfonic acid))를 유효성분으로 포함하는 파킨슨병 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
US20220252618A1 (en) * | 2019-06-10 | 2022-08-11 | Industry-Academic Coop. Foundation, Yonsei Univ. | Biomarker for diagnosis of cerebral nervous system diseases |
WO2021021741A1 (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | Health Research, Inc. | Treatment of p53-deficient cancers |
KR102055872B1 (ko) * | 2019-08-20 | 2019-12-13 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
CN110592214B (zh) * | 2019-09-06 | 2022-11-18 | 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) | Pgm2l1基因在制备用于诊断卵巢癌的标记物中的用途及诊断试剂和治疗药物 |
CN112546228A (zh) * | 2019-09-10 | 2021-03-26 | 中国科学院上海营养与健康研究所 | 非igf1r结合型的物质在预防和/或治疗炎症性疾病中的应用 |
CN110747276B (zh) * | 2019-11-22 | 2020-06-30 | 山东大学齐鲁医院 | Bace2作为胶质瘤预后/诊断/治疗标志物的应用 |
KR102168498B1 (ko) * | 2019-12-09 | 2020-10-21 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
JP7703168B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2025-07-07 | 慶應義塾 | 胆汁酸を生成するための組成物 |
CN113252895A (zh) * | 2020-02-10 | 2021-08-13 | 首都医科大学附属北京世纪坛医院 | 血清组织蛋白酶d在淋巴水肿疾病中的应用 |
JP7624686B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2025-01-31 | 公立大学法人名古屋市立大学 | 皮膚癌の予後予測方法およびその利用 |
CN111606969B (zh) * | 2020-05-13 | 2023-02-03 | 四川大学 | 一种parp1蛋白降解剂及其在抗肿瘤中的应用 |
CN111518909B (zh) * | 2020-05-19 | 2022-07-01 | 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) | Mettl2基因在制备检测结直肠癌氟尿嘧啶类药物治疗敏感性的试剂盒中的应用 |
KR102185037B1 (ko) * | 2020-10-14 | 2020-12-01 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
CN114480631B (zh) * | 2020-10-28 | 2024-09-24 | 中山大学孙逸仙纪念医院 | Inpp5f用于制备肝癌组织肿瘤预后、诊断或防治的药物的用途 |
KR102205224B1 (ko) * | 2020-11-24 | 2021-01-20 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
KR102221671B1 (ko) * | 2021-01-13 | 2021-03-02 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
CN114814218A (zh) * | 2021-01-19 | 2022-07-29 | 首都医科大学附属北京世纪坛医院 | α烯醇化酶及其多肽片段在淋巴水肿中的应用 |
CN112730850B (zh) * | 2021-01-22 | 2022-11-01 | 广州医科大学附属肿瘤医院 | 一种肾纤维化生物标志物及其应用 |
KR102260250B1 (ko) * | 2021-02-22 | 2021-06-03 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
KR102243705B1 (ko) * | 2021-02-22 | 2021-04-23 | 강원대학교산학협력단 | P53의 전사적 활성 저해에 의한 암 검출용 바이오마커, 키트 또는 조성물, 이를 이용한 정보 제공 방법, 약물 스크리닝 방법, 및 악성 형질전환 모델 |
US20240084400A1 (en) * | 2021-02-23 | 2024-03-14 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for prognosing, diagnosing, and treating colorectal cancer |
CN113238060B (zh) * | 2021-05-08 | 2022-10-11 | 迈克生物股份有限公司 | 用于预测或诊断心肌炎的试剂盒 |
CN113025707A (zh) * | 2021-05-19 | 2021-06-25 | 北京中医药大学 | 生物标志物在制备诊断湿热困脾型2型糖尿病的产品中的应用、试剂盒 |
US20240263237A1 (en) * | 2021-05-28 | 2024-08-08 | La Jolla Institute For Immunology | T cell transcriptomic profiles in parkinson's disease, and methods and uses thereof |
CN113476608A (zh) * | 2021-07-27 | 2021-10-08 | 中国药科大学 | 一种用于治疗癌症的组合药物 |
CN113604573A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-11-05 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 一种使用至少八种脂肪酸代谢关键酶基因检测方法以及试剂盒 |
CN113549702A (zh) * | 2021-09-14 | 2021-10-26 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 一种人脂肪酸代谢关键酶基因检测方法以及试剂盒 |
CN115290894B (zh) * | 2022-01-19 | 2023-05-12 | 郑州大学第一附属医院 | Inpp5f的检测试剂在制备口腔癌诊断产品和/或预后评估产品中的应用 |
EP4469086A2 (en) * | 2022-01-25 | 2024-12-04 | Verastem, Inc. | Combination therapy for treating abnormal cell growth |
CN114854844A (zh) * | 2022-05-05 | 2022-08-05 | 浙江大学 | Rbbp7基因/蛋白作为药物靶点在制备诊断及治疗男性不育疾病产品中的应用 |
US11873296B2 (en) | 2022-06-07 | 2024-01-16 | Verastem, Inc. | Solid forms of a dual RAF/MEK inhibitor |
CN115433774A (zh) * | 2022-08-18 | 2022-12-06 | 浙江丰能医药科技有限公司 | 一种用于原发免疫性血小板减少症检测的生物标志物及其试剂盒 |
CN118330204A (zh) * | 2022-11-01 | 2024-07-12 | 中南大学 | 肺动脉高压的生物标志物及其应用 |
CN116726179B (zh) * | 2023-07-11 | 2025-06-27 | 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 | Aldh18a1在制备抗尤文氏肉瘤的药物中的应用 |
CN117589989B (zh) * | 2023-10-12 | 2025-03-04 | 华中科技大学同济医学院附属同济医院 | 子宫内膜癌保育治疗耐药标志物、产品及应用 |
CN117305458B (zh) * | 2023-10-20 | 2024-06-21 | 四川省医学科学院·四川省人民医院 | TKTmRNA检测试剂在制备多发性骨髓瘤筛查试剂盒中的用途及试剂盒 |
CN118480603B (zh) * | 2024-01-24 | 2025-03-28 | 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) | 一组鼻咽癌诊断标志物及其检测试剂 |
Family Cites Families (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5215738A (en) * | 1985-05-03 | 1993-06-01 | Sri International | Benzamide and nicotinamide radiosensitizers |
US5041653A (en) * | 1985-05-03 | 1991-08-20 | Sri International | Substituted benzamide radiosensitizers |
US5032617A (en) * | 1985-05-03 | 1991-07-16 | Sri International | Substituted benzamide radiosensitizers |
US5719151A (en) * | 1990-05-04 | 1998-02-17 | Shall; Sydney | Substituted benzene compounds |
US5633282A (en) * | 1990-05-25 | 1997-05-27 | British Technology Group Limited | Inhibition of viral infection |
US5637618A (en) * | 1990-06-01 | 1997-06-10 | Bioresearch, Inc. | Specific eatable taste modifiers |
US5631038A (en) * | 1990-06-01 | 1997-05-20 | Bioresearch, Inc. | Specific eatable taste modifiers |
US5232735A (en) * | 1990-06-01 | 1993-08-03 | Bioresearch, Inc. | Ingestibles containing substantially tasteless sweetness inhibitors as bitter taste reducers or substantially tasteless bitter inhibitors as sweet taste reducers |
US5484951A (en) * | 1990-10-19 | 1996-01-16 | Octamer, Incorporated | 5-iodo-6-amino-6-nitroso-1,2-benzopyrones useful as cytostatic and antiviral agents |
US5753674A (en) * | 1991-10-22 | 1998-05-19 | Octamer, Inc. | Adenosine diphosphoribose polymerase binding nitroso aromatic compounds useful as retroviral inactivating agents, anti-retroviral agents, anti-retroviral agents and anti-tumor agents |
US5516941A (en) * | 1991-10-22 | 1996-05-14 | Octamer, Inc. | Specific inactivators of "retroviral" (asymmetric) zinc fingers |
US5877185A (en) * | 1991-10-22 | 1999-03-02 | Octamer, Inc. | Synergistic compositions useful as anti-tumor agents |
US5482975A (en) * | 1991-10-22 | 1996-01-09 | Octamer, Inc. | Adenosine diphosphoribose polymerase binding nitroso aromatic compounds useful as retroviral inactivating agents, anti-retroviral agents and anti-tumor agents |
US5464871A (en) * | 1993-05-12 | 1995-11-07 | Octamer, Inc. | Aromatic nitro and nitroso compounds and their metabolites useful as anti-viral and anti-tumor agents |
US6015792A (en) * | 1993-05-26 | 2000-01-18 | Bioresearch, Inc. | Specific eatable taste modifiers |
GB9404485D0 (en) * | 1994-03-09 | 1994-04-20 | Cancer Res Campaign Tech | Benzamide analogues |
US5589483A (en) * | 1994-12-21 | 1996-12-31 | Geron Corporation | Isoquinoline poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors to treat skin diseases associated with cellular senescence |
DE69624115T2 (de) * | 1995-08-02 | 2003-06-18 | Newcastle University Ventures Ltd., Jesmond | Benzimidazol verbindungen |
US5736576A (en) * | 1996-06-04 | 1998-04-07 | Octamer, Inc. | Method of treating malignant tumors with thyroxine analogues having no significant hormonal activity |
US6017958A (en) * | 1996-06-04 | 2000-01-25 | Octamer, Inc. | Method of treating malignant tumors with thyroxine analogues having no significant hormonal activity |
ZA982523B (en) * | 1997-03-26 | 1999-10-04 | Biosource Tech Inc | Di-aryl ethers and their derivatives as anti-cancer agents. |
US5908861A (en) * | 1997-05-13 | 1999-06-01 | Octamer, Inc. | Methods for treating inflammation and inflammatory disease using pADPRT inhibitors |
US6121278A (en) * | 1997-09-03 | 2000-09-19 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Di-n-heterocyclic compounds, methods, and compositions for inhibiting parp activity |
US6235748B1 (en) * | 1997-09-03 | 2001-05-22 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Oxo-substituted compounds, process of making, and compositions and methods for inhibiting parp activity |
US6426415B1 (en) * | 1997-09-03 | 2002-07-30 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Alkoxy-substituted compounds, methods and compositions for inhibiting parp activity |
US6514983B1 (en) * | 1997-09-03 | 2003-02-04 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Compounds, methods and pharmaceutical compositions for treating neural or cardiovascular tissue damage |
US6346536B1 (en) * | 1997-09-03 | 2002-02-12 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Poly(ADP-ribose) polymerase inhibitors and method for treating neural or cardiovascular tissue damage using the same |
US5922775A (en) * | 1997-10-23 | 1999-07-13 | Octamer, Inc. | Method of treating malignant tumors with ketone thyroxine analogues having no significant hormonal activity |
US6380193B1 (en) * | 1998-05-15 | 2002-04-30 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Fused tricyclic compounds, methods and compositions for inhibiting PARP activity |
US6395749B1 (en) * | 1998-05-15 | 2002-05-28 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Carboxamide compounds, methods, and compositions for inhibiting PARP activity |
JP2002515488A (ja) * | 1998-05-15 | 2002-05-28 | ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | カルボキサミド化合物、組成物、及びparp活性の抑制方法 |
ES2216625T3 (es) * | 1998-11-27 | 2004-10-16 | ABBOTT GMBH & CO. KG | Bencimidazoles substituidos y su empleo como inhibidores de parp. |
US6201020B1 (en) * | 1998-12-31 | 2001-03-13 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Ortho-diphenol compounds, methods and pharmaceutical compositions for inhibiting parp |
US6387902B1 (en) * | 1998-12-31 | 2002-05-14 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Phenazine compounds, methods and pharmaceutical compositions for inhibiting PARP |
WO2000044726A1 (fr) * | 1999-01-26 | 2000-08-03 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives 2h-phthalazine-1-one et medicaments renfermant ces derives comme principe actif |
DE19921567A1 (de) * | 1999-05-11 | 2000-11-16 | Basf Ag | Verwendung von Phthalazine-Derivaten |
ECSP003637A (es) * | 1999-08-31 | 2002-03-25 | Agouron Pharma | Inhibidores triciclicos de poli (adp-ribosa) polimerasas |
US6803457B1 (en) * | 1999-09-30 | 2004-10-12 | Pfizer, Inc. | Compounds for the treatment of ischemia |
US6531464B1 (en) * | 1999-12-07 | 2003-03-11 | Inotek Pharmaceutical Corporation | Methods for the treatment of neurodegenerative disorders using substituted phenanthridinone derivatives |
US6277990B1 (en) * | 1999-12-07 | 2001-08-21 | Inotek Corporation | Substituted phenanthridinones and methods of use thereof |
US7122679B2 (en) * | 2000-05-09 | 2006-10-17 | Cephalon, Inc. | Multicyclic compounds and the use thereof |
WO2001090077A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-29 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Sulfonamide and carbamide derivatives of 6(5h)phenanthridinones and their uses |
ITMI20002358A1 (it) * | 2000-10-31 | 2002-05-01 | Flavio Moroni | Derivati di tieno ,2, 3-c|isochinolin-3-one come inibitori della poli(a dp-ribosio)polimerasi |
AUPR201600A0 (en) * | 2000-12-11 | 2001-01-11 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Quinazolinone derivative |
US20020142334A1 (en) * | 2001-01-30 | 2002-10-03 | Brown Janice A. | Methods of detecting poly(ADP-ribose) polymerase enzymatic activity |
NZ531245A (en) * | 2001-08-15 | 2005-09-30 | Icos Corp | 2H-phthalazin-1-ones and methods for use thereof |
US20050113283A1 (en) * | 2002-01-18 | 2005-05-26 | David Solow-Cordero | Methods of treating conditions associated with an EDG-4 receptor |
AUPS019702A0 (en) * | 2002-01-29 | 2002-02-21 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Condensed heterocyclic compounds |
AUPS137402A0 (en) * | 2002-03-26 | 2002-05-09 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Novel tricyclic compounds |
US20040034078A1 (en) * | 2002-06-14 | 2004-02-19 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Benzimidazole inhibitors of poly(ADP-ribosyl) polymerase |
MXPA05012812A (es) * | 2003-05-28 | 2006-02-28 | Guilford Pharm Inc | Compuestos, metodos y composiciones farmaceuticas para inhibir poli(adenosina-5'-difosfo-ribosa)polimerasa(parp). |
ES2339663T3 (es) * | 2003-07-25 | 2010-05-24 | Cancer Research Technology Limited | Inhibidores de parp triciclicos. |
CN1870991A (zh) * | 2003-09-04 | 2006-11-29 | 安万特药物公司 | 作为多聚(adp-核糖)聚合酶(parp)抑制剂的被取代的吲哚类化合物 |
WO2005023765A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-17 | Pharmacia & Upjohn Company Llc | Method for catalyzing amidation reactions by the presence of co2 |
US7439031B2 (en) * | 2003-12-15 | 2008-10-21 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method of identifying compounds that induce cell death by necrosis |
AU2005286190A1 (en) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Cancer Research Technology Ltd. | Therapeutic combinations comprising poly(ADP-ribose) polymerases inhibitor |
WO2006033007A2 (en) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Pfizer Inc. | Polymorphic and amorphous forms of the phosphate salt of 8-fluoro-2-{4-[(methylamino)methyl]phenyl}-1,3,4,5-tetrahydro-6h-azepino[5,4,3-cd]indol-6-one |
US20060094676A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Ronit Lahav | Compositions and methods for treating cancer using compositions comprising an inhibitor of endothelin receptor activity |
DE102005023834A1 (de) * | 2004-11-20 | 2006-05-24 | Bayer Healthcare Ag | Substituierte[(Phenylethanoyl)amino]benzamide |
US20060204981A1 (en) * | 2005-01-07 | 2006-09-14 | Chiang Li | Compositions for modulation of PARP and methods for screening for same |
CA2612979A1 (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Bipar Sciences, Inc. | Parp modulators and treatment of cancer |
CN102335163A (zh) * | 2005-07-18 | 2012-02-01 | 彼帕科学公司 | 癌症的治疗 |
ES2437132T3 (es) * | 2006-01-17 | 2014-01-09 | Abbvie Bahamas Ltd. | Tratamiento combinado con inhibidores de PARP |
US20080262062A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-10-23 | Bipar Sciences, Inc. | Method of treating diseases with parp inhibitors |
CA2655257A1 (en) * | 2006-06-12 | 2008-12-04 | Bipar Sciences, Inc. | Method of treating diseases with parp inhibitors |
CA2662337A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Bipar Sciences, Inc. | Inhibition of fatty acid synthesis by parp inhibitors and methods of treatment thereof |
CA2662517A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Jerome Moore | Treatment of cancer |
US7538252B2 (en) * | 2006-09-05 | 2009-05-26 | Bipar Sciences, Inc. | Drug design for tubulin inhibitors, compositions, and methods of treatment thereof |
EP2059802A4 (en) * | 2006-09-05 | 2010-09-08 | Bipar Sciences Inc | METHODS FOR DESIGNING PARP INHIBITORS AND USES THEREOF |
BRPI0806590A2 (pt) * | 2007-01-16 | 2013-07-23 | Bipar Sciences Inc | formulaÇÕes para o tratamento de cÂncer |
AU2008321128A1 (en) * | 2007-11-12 | 2009-05-22 | Bipar Sciences, Inc. | Treatment of breast cancer with a PARP inhibitor alone or in combination with anti-tumor agents |
-
2009
- 2009-02-04 CN CN2009801124263A patent/CN101999002A/zh active Pending
- 2009-02-04 WO PCT/US2009/033117 patent/WO2009100159A2/en active Application Filing
- 2009-02-04 EP EP09708089A patent/EP2250282A4/en not_active Withdrawn
- 2009-02-04 MX MX2010008572A patent/MX2010008572A/es not_active Application Discontinuation
- 2009-02-04 KR KR1020107019649A patent/KR20100112192A/ko not_active Withdrawn
- 2009-02-04 US US12/322,551 patent/US20090275608A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-04 RU RU2010136966/10A patent/RU2010136966A/ru unknown
- 2009-02-04 CA CA2713156A patent/CA2713156A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-04 AU AU2009212401A patent/AU2009212401A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-04 JP JP2010545281A patent/JP2011521618A/ja not_active Abandoned
-
2010
- 2010-08-02 IL IL207360A patent/IL207360A0/en unknown
- 2010-08-27 CO CO10105931A patent/CO6331372A2/es not_active Application Discontinuation
- 2010-09-02 MA MA33141A patent/MA32136B1/fr unknown
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150124006A (ko) * | 2014-04-25 | 2015-11-05 | 대한민국(관리부서 질병관리본부장) | Hⅰv-1 tat의 전사 활성을 조절하는 신규 공활성인자 nucks1 |
KR101664291B1 (ko) | 2014-04-25 | 2016-10-13 | 대한민국 | Hⅰv-1 tat의 전사 활성을 조절하는 신규 공활성인자 nucks1 |
JP2021508832A (ja) * | 2017-10-24 | 2021-03-11 | アドヴァンスド インスティテュート オブ コンバージェンス テクノロジー | 血液から癌を診断する方法 |
JP7110367B2 (ja) | 2017-10-24 | 2022-08-01 | メドパクト アイエヌシー. | 血液から癌を診断する方法 |
JP2022130598A (ja) * | 2017-10-24 | 2022-09-06 | メドパクト アイエヌシー. | 血液から癌を診断する方法 |
JP2022525843A (ja) * | 2019-02-12 | 2022-05-20 | メドパクト,インコーポレイテッド | 抗bag2抗体を用いて癌を診断するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2713156A1 (en) | 2009-08-13 |
US20090275608A1 (en) | 2009-11-05 |
RU2010136966A (ru) | 2012-03-20 |
MX2010008572A (es) | 2010-11-30 |
KR20100112192A (ko) | 2010-10-18 |
EP2250282A2 (en) | 2010-11-17 |
CO6331372A2 (es) | 2011-10-20 |
IL207360A0 (en) | 2010-12-30 |
AU2009212401A1 (en) | 2009-08-13 |
MA32136B1 (fr) | 2011-03-01 |
CN101999002A (zh) | 2011-03-30 |
EP2250282A4 (en) | 2011-05-18 |
WO2009100159A3 (en) | 2009-10-29 |
WO2009100159A2 (en) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011521618A (ja) | Parp仲介疾患を診断および治療する方法 | |
US20070292883A1 (en) | Method of treating diseases with PARP inhibitors | |
US20080262062A1 (en) | Method of treating diseases with parp inhibitors | |
US20100279327A1 (en) | Method of treating diseases with parp inhibitors | |
JP2021104997A (ja) | Il−33媒介性障害のための治療及び診断方法 | |
EP1940860B1 (en) | Methods for identifying biomarkers useful in diagnosis and/or treatment of biological states | |
US20170002421A1 (en) | Methods and assays for determining reduced brca1 pathway function in a cancer cell | |
JP2015533084A (ja) | 阻害剤に対する応答を予測するためのバイオマーカーおよび方法、ならびにそれらの使用 | |
Yuan et al. | Increased expression of FAT10 is correlated with progression and prognosis of human glioma | |
JP6445984B2 (ja) | Wnt阻害剤に関連するマーカー | |
Du et al. | miR-601 inhibits proliferation, migration and invasion of prostate cancer stem cells by targeting KRT5 to inactivate the Wnt signaling pathway | |
CN104302180A (zh) | 对nedd8活化酶(nae)抑制剂的反应的生物标记 | |
US10888569B1 (en) | Methods and compositions for treating cancer | |
JP2024105519A (ja) | がんの予後及び治療におけるapoe遺伝子型決定 | |
WO2015089402A1 (en) | Methods and compositions related to hsp90 inhibitors and breast cancer | |
AU2005202520A1 (en) | Methods for assessing and treating cancer | |
WO2017208211A1 (en) | Identification of drugs that increase muscle mass | |
Lin et al. | Decoding the prognostic significance of integrator complex subunit 9 (INTS9) in glioma: links to TP53 mutations, E2F signaling, and inflammatory microenvironments | |
AU2004202980B2 (en) | Methods for assessing and treating leukemia | |
HK1154405A (en) | Methods of diagnosing and treating parp-mediated diseases | |
US20190105340A1 (en) | Methods and compositions for targeting vascular mimicry | |
US20170192006A1 (en) | Biomarkers for human monocyte myeloid0derived suppresor cells | |
KR20230064502A (ko) | 상피 나트륨 채널 관련 유전자들의 자궁경부암 진단 또는 예후 예측 용도 | |
HK1133300A (en) | Method of treating diseases with parp inhibitors | |
JP2022530390A (ja) | 抗精神病剤の応答を予測するための方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20131205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |