JP2011181934A - デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011181934A
JP2011181934A JP2011045430A JP2011045430A JP2011181934A JP 2011181934 A JP2011181934 A JP 2011181934A JP 2011045430 A JP2011045430 A JP 2011045430A JP 2011045430 A JP2011045430 A JP 2011045430A JP 2011181934 A JP2011181934 A JP 2011181934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
gate electrode
electron mobility
high electron
mobility transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011045430A
Other languages
English (en)
Inventor
仁俊 ▲黄▼
In-Jun Whang
Jongseob Kim
鍾燮 金
Hyuk-Soon Choi
赫洵 崔
Ki-Ha Hong
起夏 洪
Jai-Kwang Shin
在光 申
在浚 ▲呉▼
Jae-Joon Oh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011181934A publication Critical patent/JP2011181934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】互いに異なる極性を有する複数の半導体層20,22を含み、ソース電極28とドレイン電極32との間にデュアル・デプレション領域が存在し、該複数の半導体層は、上部物質層26、中間物質層22、下部物質層20を含み、中間物質層の極性は、上部物質層及び下部物質層の極性と異なる高電子移動度トランジスタである。
【選択図】図6

Description

本発明は、電力素子に係り、さらに詳細には、高電子移動度トランジスタ(HEMT:high electron mobility transistor)及びその製造方法に関する。
HEMT(high electron mobility transistor)は、バンドギャップ(band gap)が異なる半導体を含む。HEMTでバンドギャップが異なる半導体は、接合されている。HEMTでバンドギャップの大きい半導体は、ドナーの役割を行う。かようなバンドギャップの大きい半導体によって、バンドギャップが小さい半導体に、2DEG(2−dimensional electron gas)が形成される。HEMTで2DEGは、チャネルとして利用されうる。結果として、HEMTでチャネルは、ドナーと空間的に分離されるために、電子キャリアは、高移動度を有することができる。HEMTは、異種接合構造を有するために、HFET(Hetero−junction field effect transistor)とも呼ばれる。
HEMTは、電子キャリアの移動度を高めるのに使われうるだけではなく、電力素子の一つとして、高耐圧トランジスタとしても使われもする。HEMTは、広いバンドギャップを有する半導体、例えば、化合物半導体を含む。従って、HEMTは、高い破壊電圧を有しうる。
2DEGは、バンドギャップの大きい物質に、nドーピングする方法や、分極を有する物質を使用する方法で形成されうる。
半導体素子で、デプレション(depletion)による空間電荷が発生し、その結果、電場がゲートに集中する。HEMTもこれと同様に、オフ動作時に、ゲートとドレインとの間の2DEGが除去されつつ、空間電荷が余ることになり、かような空間電荷によって、電場がゲートに集中する。電場のゲート集中によって、HEMTの絶縁破壊電圧が低くなりうる。
本発明の課題は、ゲートの電場集中を防止でき、均一な電場分布を得ることができるHEMTを提供することである。
本発明の課題はまた、かようなHEMTの製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態によるHEMTは、ソース電極、ゲート電極及びドレイン電極を含み、互いに異なる分極率(または極性(polarity))を有する複数の半導体層を含み、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間にデュアル・デプレション(dual depletion)領域が存在する。
前記複数の半導体層のうち、分極率(または極性)の小さい半導体層は、2DEG(2−dimensional electron gas)と2DHG(2−dimensional hole gas)とのうち少なくともいずれか一つを含むことができる。
前記分極率が異なる複数の半導体層は、上部物質層、中間物質層、下部物質層を含み、前記中間物質層の分極率(または極性)が、前記上部物質層及び前記下部物質層の分極率(または極性)と異なりうる。
前記下部物質層が2DEGチャネルを、前記上部物質層が2DHGチャネルを含むことができる。
前記上部物質層が2DEGチャネルを、前記下部物質層が2DHGチャネルを含むことができる。
前記中間物質層の前記上部物質層との界面に2DEGチャネルを、前記中間物質層の下部物質層との界面に2DHGチャネルを含むことができる。
前記中間物質層の前記下部物質層との界面に2DEGチャネルを、前記中間物質層の前記上部物質層との界面に2DHGチャネルを含むことができる。
前記中間物質層は、単一物質層あるいは複数物質層でありうる。
前記複数の半導体層は、上部物質層、中間物質層及び下部物質層を含むことができ、前記ゲート電極と前記ドレイン電極は、前記上部物質層上に互いに離隔されて配されうる。
前記ソース電極は、前記上部物質層上にありうる。
前記ソース電極は、2DHGチャネルに直接接触し、前記上部物質層の側面に直接接触しうる。
前記上部物質層と前記ゲート電極との間に、絶縁層が配されうる。
本発明の他の実施形態によるHEMTは、下部物質層上に形成された中間物質層;前記中間物質層上にある上部物質層及びドレイン電極;前記中間物質層と前記上部物質層とのうち少なくともいずれか1層の上にあるゲート電極;前記中間物質層と前記上部物質層とのうち少なくともいずれか1層の上にあるソース電極;を含み、
前記中間物質層の分極率(または極性)は、前記上部物質層及び下部物質層の分極率(または極性)と異なり、前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間にデュアル・デプレション領域が存在する。
前記上部物質層と前記ドレイン電極は、前記中間物質層と接触しうる。前記ソース電極は、前記ゲート電極と離隔され、前記中間物質層上または前記上部物質層上にありうる。
前記ゲート電極と前記ソース電極は、前記上部物質層上に備わりうる。
前記ゲート電極と前記ソース電極は、前記中間物質層上に備わっており、前記ゲート電極の側面は、前記上部物質層と接触しうる。
前記ゲート電極と前記上部物質層は、オーミック接触され、前記ゲート電極と前記中間物質層は、ショットキー接触しうる。
前記ゲート電極は、第1ゲート電極及び第2ゲート電極を含むことができる。
前記第1ゲート電極は、前記上部物質層とオーミック接触され、前記第2ゲート電極は、前記第1ゲート電極及び前記上部物質層と接触しつつ、前記中間物質層とはショットキー接触しうる。
前記ソース電極と前記ドレイン電極とのうち少なくともいずれか一つは、前記下部物質層の側面と接触しうる。
前記中間物質層と前記上部物質層とのうち少なくともいずれか1層と、前記ゲート電極との間に、絶縁層が配されうる。
前記上部物質層及び前記ドレイン電極は、前記中間物質層上から離隔されている。
前記ソース電極は、前記上部物質層上に配されうる。
前記ソース電極は、前記2DHGチャネルと直接接触し、同時に前記上部物質層の側面と接触しうる。
本発明によれば、高電子移動度トランジスタを提供することができる。
本発明の一実施形態によるHEMTの基本原理を説明する断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの基本原理を説明する断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの基本原理を説明する断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTと従来のHEMTとの電場分布特性を示したグラフである。 本発明の一実施形態によるHEMTを示した断面図である。 図5で、上部物質層とドレイン電極とが接触した場合を示した断面図である。 図5のHEMTのソース、ドレイン及びゲート電極に電源を印加した場合を示す断面図である。 図5のHEMTで、ドレイン電極の形態を変形した例を示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTを示した断面図である。 図9のHEMTのソース、ドレイン及びゲート電極に電源を印加した場合を示す断面図である。 図9のHEMTで、ドレイン電極の形態を変形した例を示した断面図である。 図9のHEMTで、ゲート電極の形態を変形した例を示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTを示した断面図である。 図13のHEMTのソース、ドレイン及びゲート電極に電源を印加した場合を示す断面図である。 ソース電極、ドレイン電極及びゲート電極がいずれも同一物質層上に形成された場合を示した断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の一実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法を段階別に示した断面図である。
以下、本発明の一実施形態による高電子移動度トランジスタ(HEMT:high electron mobility transistor)とその製造方法とについて、添付された図面を参照しつつ詳細に説明する。この過程で、図面に図示された層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張して図示されている。
本発明の一実施形態によるHEMT(high electron mobility transistor)で2DEG(2−dimensional electron gas)は、分極を有する物質を使用して形成することができる。互いに異なる分極率を有する半導体を接合すれば、分極による表面電荷を相殺させるために、バンドギャップの小さい物質に2DEGが形成される。
六方晶系(hexagonal)Ga(Al,In)Nは、c軸に沿って分極を有する物質であるが、成長方向がN−faceである場合、分極は、成長方向に生成され、成長方向がGa−faceである場合、分極は、成長方向と反対側に生成される。また異種接合をなす場合、格子定数の違いよるストレイン(strain)によって分極率が大きくなりうる。
かような分極を利用する場合、別途のドーピング(doping)なしに、2DEGあるいは2DHG(2−dimensional hole gas)を形成することができる。
本発明の一実施形態によるHEMTについて説明する。
図1ないし図3は、本発明の一実施形態によるHEMTの基本原理を紹介するためのものである。
図1を参照すれば、第1物質層20及び第2物質層22が積層されている。第1物質層20及び第2物質層22は、分極率(または極性(polarity))が異なる半導体層でありうる。例えば、第1物質層20は、GaN層またはInGaN層でありうる。第2物質層22は、第1物質層20より分極率(または極性)の大きい半導体層であるが、例えば、AlGaN層でありうる。かような分極率(または極性)の差によって、第2物質層22に分極P1が存在する。便宜上、分極P1は、1ヵ所にだけ表示し、相対的に低い分極率(または極性)を有する第1物質層20の分極は、表示を省略した。第2物質層22内に存在する電荷(+,−)は、分極P1による電荷である。第2物質層22の分極P1によって、第2物質層22に接触する第1物質層20の表面に、負電荷(−)が現れる。この負電荷(−)は、2DEGを形成することができる。第2物質層22の第1物質層20と接触される面の反対面、すなわち、第2物質層22の上部面の外部面(exterior side)には、分極P1によって正電荷(+)が現れる。第2物質層22の上部面の外部面に現れる正電荷(+)は、移動できない表面電荷(immobile surface charge)(以下、正の不動電荷)である。かような第2物質層22の上部面に現れる正の不動電荷を移動電荷(mobile charge)になるようにし、HEMTの高耐圧特性を高めることができる。
このために、図2に図示されているように、第2物質層22上に、第3物質層24を具備する。第3物質層24は、第2物質層22と分極率が異なる半導体層であり、例えば、第2物質層22より分極率の小さいGaN層またはInGaN層でありうる。第3物質層24は、第1物質層20と同じ物質であるが、同じ物質に限定されるものではない。第1物質層20、第2物質層22及び第3物質層24は、III−V族化合物半導体層でありうる。
図2を参照すれば、第3物質層24の第2物質層22と接する界面に、正電荷(+)が現れる。第3物質層24の前記界面に現れる正電荷(+)は、自由ホール(hole)ガスであり、2DEGの電子のように移動することができる電荷(mobile charge)である。第3物質層24の前記界面に現れる正電荷(+)は、2DEGとは反対になる概念であり、2DHGといえる。第1物質層20の2DEGがnチャネルとして使われうる一方、第3物質層24の2DHGは、pチャネルとして使われうる。
図3に図示されているように、第1物質層20に正電圧が印加され、第3物質層24に2DHGを移動させるための電圧を印加すれば、第1物質層20から2DEGの一部が除去され、第3物質層24から2DHGの一部が除去される。このようにして、第1物質層20、第2物質層22及び第3物質層24に、電荷的に中性(neutrality)である領域A1が形成されうる。このように、2層の物質層の2DEGと2DHGとが除去され、電荷的に中性である領域A1が形成されたとき、デュアル・デプレション(dual depletion)によって、電荷的に中性である領域A1、すなわち、デュアル・デプレション領域が形成されたという。領域A1で、実効電荷(net charge)は0になる。従って、この領域A1、すなわち、デュアル・デプレション領域が、HEMTのゲートとドレインとの間に存在すれば、HEMTの高耐圧特性は上昇し、HEMTの絶縁破壊電圧が増大しうる。また、既存のフィールド・プレートのような補助手段がなくても、電場がゲートに集中することを防止でき、ゲートとドレインとの間の電場分布をピークなしに均一に維持できる。
かような事実は、図4から分かる。
図4は、図3に概念的に例示したHEMTと、デュアル・デプレションが適用されていない従来のHEMTとの電場特性を示している。
図4で横軸は、ゲートから測定された距離を示し、縦軸は、電場を示す。図4で第1グラフG1は、従来のHEMTの電場特性を示す。第2グラフG2は、図3に例示した第1物質層20、第2物質層22及び第3物質層24を含むHEMTの電場特性を示している。
図4の第1グラフG1及び第2グラフG2を参照すれば、従来のHEMTの場合、ゲートに近づきつつ、電場がブレークダウン電場Eb.d.以上になる。
しかし、図3のHEMTの場合、いずれの距離でも、電場がブレークダウン電場Eb.d.より低く、距離に対して、電場の分布も一定であり、ゲートに近づいても、電場がゲートに集中する結果は示されない。
図5は、図1ないし図3を参照して説明した基本概念を適用した、本発明の一実施形態によるHEMTを示している。
図5を参照すれば、第1物質層20上に、第2物質層22が存在する。第1物質層20及び第2物質層22は、図1ないし図3で説明したところと同様である。第1物質層20は、基板(図示せず)上に形成されたものでありうる。このとき、前記基板と第1物質層20との間には、バッファ層(図示せず)がさらに備わりうる。前記基板は、例えば、シリコン基板、シリコンカーバイド基板またはサファイア基板でありうる。第2物質層22上に、第4物質層26が存在する。第4物質層26は、図2及び図3で説明した第3物質層24と同一でありうる。従って、第4物質層26は、第2物質層22との界面に2DHGを有し、pチャネルの役割を行える。
第4物質層26は、第2物質層22の一部領域上にのみ備わっている。第4物質層26上に、ソース電極28とゲート電極30とが離隔されて備わっている。ドレイン電極32は、第4物質層26と離隔され、第2物質層22上に存在する。
一方、図6に図示されているように、第2物質層22上で、第4物質層26とドレイン電極32は、接触することも可能である。
次に、図5を参照すれば、ソース電極28とドレイン電極32は、同じ物質または異なった物質から形成されうる。例えば、ソース電極28とドレイン電極32との材質は、Ti、Al、W、WSiなどを使用できる。ソース電極28は、第4物質層26とオーミック接触し、ドレイン電極32は、第2物質層22とオーミック接触する。従って、第2物質層22及び第4物質層26とオーミック接触をなすことができる伝導性物質であるならば、ソース電極28とドレイン電極32との材料として使われうる。ゲート電極30は、第4物質層26とショットキー接触をなす。ゲート電極30は、例えば、Ni、Ptから形成された電極でありうる。ゲート電極30、ソース電極28及びドレイン電極32は、単層または複層でありうる。
図7は、図5のHEMTに、デュアル・デプレション領域を形成する過程を示している。
図7を参照すれば、ソース電極28とゲート電極30とに第1電源S1を、ドレイン電極32に第2電源S2を、図面に図示されているように印加する。これによって、ドレイン電極32を介して、第1物質層20のゲート電極30とドレイン電極32との間の2DEGが除去される。そして、ソース電極28を介して、第4物質層26のゲート電極30とドレイン電極32との間の2DHGが除去される。このようにして、ゲート電極30とドレイン電極32との間の第1物質層20、及び第2物質層22と第4物質層26とを含む空間に、実効電荷が0であるデュアル・デプレション領域A2が作られる。
図8は、図5のソース電極28及びドレイン電極32を変形した例を示している。
図8を参照すれば、第1物質層20は、脇に拡張された第1部分20a及び第2部分20bを有している。ソース電極29は、第1ソース電極29a及び第2ソース電極29bを含む。第1ソース電極29aは、第2ソース電極29b上に備わりうる。第1ソース電極29aは、第4物質層26の上部面及び側面と接触し、第2物質層22の側面の一部と接触する。第1ソース電極29aは、第4物質層26とオーミック接触する。第2ソース電極29bは、第1物質層20の拡張された第2部分20b上に形成されており、第2物質層22の側面一部と接触する。第2ソース電極29bは、第1物質層20とオーミック接触する。第1ソース電極29a及び第2ソース電極29bのそれぞれの形状と、結合された様子は、図8に図示されたところに限定されるものではない。第1ソース電極29a及び第2ソース電極29bは、分離されうるが、例えば、第1ソース電極29aは、第4物質層26の上部面にのみ、第2ソース電極29bは、第1物質層20の第2部分20b上にのみ形成されうる。ドレイン電極32aは、第2物質層22の側面と接触しつつ、第1物質層20の拡張された第1部分20a上に拡張されうる。
図8の場合に、第4物質層26とドレイン電極32aは、接触しうる。
図9は、図1ないし図3で説明した発明概念が適用された、本発明の他の実施形態によるHEMTを示している。以下、前述の説明とは異なる部分についてのみ説明し、前述の部材と同じ部材については、同じ符号を使用する。
図9を参照すれば、第2物質層22上に、ソース電極28、ドレイン電極32、ゲート電極40及び第5物質層36が配されている。第5物質層36と第2物質層22のうち少なくとも一つとゲート電極40との間に、絶縁層(図示せず)が位置しうる。前記絶縁層は他の実施例によるHEMTにも適用されうる。第5物質層36は、役割及び材質が、前述の第4物質層26と同一でありうる。ドレイン電極32は、ソース電極28、ゲート電極40及び第5物質層36と離隔されている。ソース電極28とゲート電極40は、離隔されている。ゲート電極40の側面は、第5物質層36と接触している。ゲート電極40の側面は、第5物質層36とオーミック接触をなす。一方、ゲート電極40の下面は、第2物質層22とショットキー接触をなす。従って、第5物質層36の2DHGは、ゲート電極40を介して除去されうる。
一方、図9に点線で示したように、ゲート電極40は、第5物質層36の上部面に拡張されもする。
図10は、図9のHEMTのソース電極28、ドレイン電極32及びゲート電極40に、第1電源S1及び第2電源S2が印加されたところを示している。かような第1電源S1及び第2電源S2の印加によって、ゲート電極40とドレイン電極32との間の空間に、デュアル・デプレション領域が形成されることは、前述の通りである。
図11は、図9のHEMTで、ソース電極28及びドレイン電極32の変形例を示している。
図11を参照すれば、第1物質層20は、脇に拡張された第1部分20a及び第2部分20bを有している。ソース電極28及びドレイン電極32は、図8のソース電極29及びドレイン電極32aと同一あるいは類似の形態に変形されうる。図8及び図11で、ソース電極及びドレイン電極のうち一部だけ変形されもする。ドレイン電極42は、第2物質層22の上部面から、第2物質層22の一方側面と接触しつつ、第1物質層20の第1部分20a上に拡張されている。ドレイン電極42は、図8のドレイン電極32aと同じ形態でありうる。ソース電極43は、第2物質層22の上部面から、第2物質層22の他方側面と接触しつつ、第1物質層20の第2部分20b上に拡張されている。
図11の場合、ドレイン電極42は、第5物質層36と接触することもある。
図12は、図9のゲート電極40の変形例を示している。
図12を参照すれば、ゲート電極40は、第1ゲート電極40aと第2ゲート電極40bとを含む。第1ゲート電極40aは、第5物質層36の上部面上に備わりうる。第2ゲート電極40bは、第1ゲート電極40aの上部面から拡張され、第1ゲート電極40aの側面及び第5物質層36の側面と接触しうる。第2ゲート電極40bは、ソース電極28と接触することなしに下に拡張され、第2物質層22の上部面に拡張されうる。
かような変形例で、第1ゲート電極40aは、第5物質層36とオーミック接触をなす。一方、第2ゲート電極40bは、第1ゲート電極40a及び第5物質層36とオーミック接触をなし、第2物質層22とはショットキー接触をなす。従って、結果的には、第1ゲート電極40a及び第2ゲート電極40bと、図9のゲート電極40は、同等な役割を行える。
一方、図12のソース電極28とドレイン電極32は、それぞれ図11に図示されているような、ソース電極43及びドレイン電極42に変形されもする。
図13は、図1ないし図3で説明した発明概念が適用された、本発明のさらに他の実施形態によるHEMTを示している。
図13を参照すれば、第6物質層50、第7物質層52及び第8物質層54が順次に積層されている。第6物質層50及び第8物質層54は、前述の第2物質層22と同一でありうる。すなわち、第6物質層50及び第8物質層54は、内部に分極を有するものであり、主要成分がIII−V族に属する化合物半導体層、例えば、AlGaN層でありうる。第7物質層52は、前述の第1物質層20と同一でありうる。すなわち、第7物質層52は、主要成分がIII−V族に属する化合物半導体層、例えば、GaN層またはInGaN層でありうる。これによって、第7物質層52の第6物質層50と接触する界面に、2DHGチャネル、すなわち、pチャネルが形成される。また、第7物質層52の第8物質層54と接触する界面に、2DEGチャネル、すなわち、nチャネルが形成される。第8物質層54上に、ゲート電極60とドレイン電極62とが離隔された状態で存在する。
ゲート電極60は、第8物質層54とショットキー接触をなす。ドレイン電極62は、第8物質層54とオーミック接触をなす。ソース電極58は、第7物質層52の2DHGチャネル上に存在し、2DHGチャネルと直接接触しうる。かようなソース電極58は、第7物質層52の2DEGチャネル及び第8物質層54の側面とも接触している。ソース電極58は、第8物質層54の上部面より高く突出している。ソース電極58は、第7物質層52とオーミック接触をなす。ドレイン電極62が第7物質層52の2DEGチャネルと直接接触するように備わってもよい。このために、第8物質層54は、第7物質層52の一部領域上にのみ備わりうる。
次に、図14に図示されているように、図13のHEMTのソース電極58及びゲート電極60に、第1電源S1を印加し、ドレイン電極62に第2電源S2を印加すれば、ゲート電極60とドレイン電極62との間の第7物質層52で、2DEGはドレイン電極62を介して、2DHGはソース電極58を介して、それぞれ除去される。この結果、ゲート電極60とドレイン電極62との間の空間に、デュアル・デプレション領域が作られる。
一方、図13のソース電極58は、図15のソース電極68のように、第8物質層54上に備わりうる。
次に、前述の本発明の実施形態によるHEMTの製造方法について、図16ないし図29を参照しつつ説明する。下記製造方法に関しては、各図面に電荷を表示していない。また、構造について説明する過程で、説明した部材に係わる説明は省略する。
まず、図16ないし図19を参照して、本発明の一実施形態によるHEMTの製造方法について説明する。
図16を参照すれば、第1物質層20上に、第2物質層22及び第4物質層26を順次に積層する。
図17を参照すれば、第4物質層26の一部をエッチングし、第2物質層22の一部を露出させる。次に、一般的なフォトリソグラフィ工程を利用し、図18に図示されているように、第2物質層22の露出された領域上にドレイン電極32、第4物質層26上にソース電極28を形成する。ソース電極28とゲート電極30は、第4物質層24の同一面上に形成されるので、ソース電極28の位置は、後続工程で形成されるゲート電極30の位置によって決まりうる。ソース電極28とドレイン電極32を形成した後、オーミック・コンタクトを形成するために、その結果物を熱処理できる。
次に、図19を参照すれば、第4物質層26上に、ゲート電極30を形成する。ゲート電極30は、ソース電極28と離隔されて形成する。
次に、本発明の他の実施形態によるHEMTの製造方法について、図20ないし図24を参照しつつ説明する。
図20を参照すれば、第2物質層22の一部領域上に、第5物質層36を形成する。次に、図21に図示されているように、第2物質層22上に、ソース電極28とドレイン電極32とを形成する。ソース電極28とドレイン電極32は、第5物質層36を中心に対向するように形成することができる。ソース電極28、ドレイン電極32及び第5物質層36は、互いに離隔されて形成する。
次に、図22を参照すれば、第2物質層22上に、ゲート電極40を形成する。ゲート電極40は、第5物質層36と接触するように形成する。このとき、ゲート電極40の側面と第5物質層36の側面は、オーミック接触されるように形成する。そして、ゲート電極40の下面は、第2物質層22とショットキー接触するように形成する。
ゲート電極40は、ソース電極28及びドレイン電極32と離隔されて形成する。ゲート電極40は、点線で示したように、第5物質層36の上部面に拡張されるように形成することもできる。
一方、ゲート電極40は、2つの部分に分けて形成することもできる。例えば、図23に図示されているように、第5物質層36の上部面上に、第1ゲート電極40aを形成する。このとき、第1ゲート電極40aは、第5物質層36とオーミック接触されるように形成することができる。次に、図24に図示されているように、第2ゲート電極40bを形成する。第2ゲート電極40bは、第1ゲート電極40aの上部面とその側面、及び第5物質層36の側面と接触しつつ、第2物質層22上に拡張されるように形成することができる。このとき、第2ゲート電極40bは、第2物質層22とショットキー接触するように形成する。
次に、本発明のさらに他の実施形態によるHEMTの製造方法について、図25ないし図29を参照しつつ説明する。
図25を参照すれば、第6物質層50上に、第7物質層52及び第8物質層54を順次に積層する。次に、図26に図示されているように、第8物質層54上に、ソース電極68とドレイン電極62とを形成する。ソース電極68とドレイン電極62は、離隔されて形成する。
次に、図27に図示されているように、第8物質層54上に、ゲート電極60を形成する。ゲート電極60は、ソース電極68とドレイン電極62との間に形成し、互いに離隔されて形成する。
ソース電極68は、他の位置に形成することもできる。例えば、図28に図示されているように、第8物質層54を形成した後、ソース電極58が形成される領域に該当する第8物質層54の一部をエッチングし、第7物質層52の一部を露出させる。その後、図29に図示されているように、前記エッチングによって露出された第7物質層52の領域上に、ソース電極58を形成する。このとき、ソース電極58は、前記エッチングで露出された第7物質層52の側面とも接触し、前記エッチングで露出された第8物質層54の側面とも接触する。ソース電極58は、第8物質層54の上部面より高く突出するように形成する。また、ソース電極58は、ゲート電極60と接触しない範囲で、第8物質層54の上部面に拡張されるように形成することもできる。
一方、前述の構造及び製造方法の説明で、第1物質層20及び第6物質層50は、下部物質層であるといえる。そして、第2物質層22及び第7物質層52は、中間層または中間物質層であるといえる。また、第3物質層24、第4物質層26、第5物質層36及び第8物質層54は、上部物質層であるといえる。
前述のさまざまな実施形態では、AlGaNとGaNとの成長方向がGa−faceである場合を例に挙げた。図1〜3及び図5〜12の場合、分極率の大きいAlGaNで中間層を形成し、中間層と接触する下部物質層の界面に2DEGが生成される場合である。図13〜15の場合は、分極率の小さいGaNで中間層を形成し、中間層の上部界面に2DEGが生成される場合である。
Ga−faceのGaN上に、分極率が相対的に大きいAlGaNを成長させれば、GaN/AlGaN界面に分極率の差による正の表面電荷が現れ、この電荷によって、バンドが曲がり、結局バンドギャップの小さいGaNの界面に、2DEGが生成されつつ空間電荷は相殺される。
反対に、AlGaN上にGaNを成長させる場合は、分極による表面電荷の符号が変わり、GaNの界面に2DHGが生成される。
AlGaNとGaNとの成長方向がN−faceであるとき、分極率(または極性)の方向が変わることになり、分極率(または極性)の大きいAlGaNで中間層を形成する場合、上部物質層の表面(interface)に2DEGが形成される。相対的に(または実質的に)、分極率(または極性)の小さいGaNで中間層を形成する場合、下部物質層に接触する中間層の表面に2DHGが形成される。前記上部物質層、中間物質層及び下部物質層は、それぞれ単一層に限定されずに、複層で形成され、各層の上部面から下面にまたは反対方向に順次の組成変化を有することができる。
前記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものとするより、望ましい実施形態の例示として解釈されるものである。よって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって定められるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって定められるものである。
本発明は、高電力が使われる装置のスイッチング素子として使われうる。例えば、高耐圧トランジスタとして使われもする。
20 第1物質層
20a 第1部分
20b 第2部分
22 第2物質層
24 第3物質層
26 第4物質層
36 第5物質層
50 第6物質層
52 第7物質層
54 第8物質層
28,29,43,58,68 ソース電極
29a 第1ソース電極
29b 第2ソース電極
30,40,60 ゲート電極
32,32a,42,62 ドレイン電極
40a 第1ゲート電極
40b 第2ゲート電極
A1 電荷的に中性である領域
A2 デュアル・デプレション領域
P1 分極
S1 第1電源
S2 第2電源

Claims (24)

  1. ソース電極、ゲート電極及びドレイン電極を含み、
    互いに異なる分極率を有する複数の半導体層を含み、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に、デュアル・デプレション領域が存在する高電子移動度トランジスタ。
  2. 前記複数の半導体層のうち分極率の小さい半導体層は、2DEG(2−dimensional electron gas)と2DHG(2−dimensional hole gas)とのうち少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の高電子移動度トランジスタ。
  3. 前記複数の半導体層は、上部物質層、中間物質層、下部物質層を含み、前記中間物質層の分極率が、前記上部物質層及び前記下部物質層の分極率と異なることを特徴とする請求項2に記載の高電子移動度トランジスタ。
  4. 前記下部物質層が2DEGチャネルを、前記上部物質層が2DHGチャネルを含むことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  5. 前記上部物質層が2DEGチャネルを、前記下部物質層が2DHGチャネルを含むことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  6. 前記中間物質層の前記上部物質層との界面に2DEGチャネルを、前記中間物質層の下部物質層との界面に2DHGチャネルを含むことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  7. 前記中間物質層の前記下部物質層との界面に2DEGチャネルを、前記中間物質層の前記上部物質層との界面に2DHGチャネルを含むことを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  8. 前記中間物質層は、単一物質層あるいは複数物質層であることを特徴とする請求項3に記載の高電子移動度トランジスタ。
  9. 前記複数の半導体層は、上部物質層、中間物質層及び下部物質層を含み、前記ゲート電極と前記ドレイン電極は、前記上部物質層上に存在して互いに離隔されていることを特徴とする請求項1に記載の高電子移動度トランジスタ。
  10. 前記ソース電極は、前記上部物質層上に存在することを特徴とする請求項9に記載の高電子移動度トランジスタ。
  11. 前記上部物質層は、2DHGチャネルを含み、前記ソース電極は前記2DHGチャネルと直接接触し、前記上部物質層の側面と直接接触していることを特徴とする請求項10に記載の高電子移動度トランジスタ。
  12. 前記上部物質層と前記ゲート電極との間に、絶縁層をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の高電子移動度トランジスタ。
  13. 下部物質層上に形成された中間物質層と、
    前記中間物質層上に存在する上部物質層及びドレイン電極と、
    前記中間物質層と前記上部物質層とのうち少なくともいずれか1層の上に形成されたゲート電極と、
    前記中間物質層と前記上部物質層とのうち少なくともいずれか1層の上に形成されたソース電極と、を含み、
    前記中間物質層の極性は、前記上部物質層及び下部物質層の極性と異なり、
    前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に、デュアル・デプレション領域が存在する高電子移動度トランジスタ。
  14. 前記上部物質層と前記ドレイン電極は、前記中間物質層と接触し、前記ソース電極は、前記ゲート電極と離隔され、前記中間物質層上または前記上部物質層上に配されたことを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  15. 前記ゲート電極と前記ソース電極は、前記上部物質層上に備わったことを特徴とする請求項14に記載の高電子移動度トランジスタ。
  16. 前記ゲート電極と前記ソース電極は、前記中間物質層上に備わっており、前記ゲート電極の側面は、前記上部物質層と接触したことを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  17. 前記ゲート電極と前記上部物質層は、オーミック接触され、前記ゲート電極と前記中間物質層は、ショットキー接触したことを特徴とする請求項16に記載の高電子移動度トランジスタ。
  18. 前記ゲート電極は、第1ゲート電極及び第2ゲート電極を含むことを特徴とする請求項16に記載の高電子移動度トランジスタ。
  19. 前記第1ゲート電極は、前記上部物質層とオーミック接触され、前記第2ゲート電極は、前記第1ゲート電極及び前記上部物質層とはオーミック接触し、前記中間物質層とはショットキー接触をなすことを特徴とする請求項18に記載の高電子移動度トランジスタ。
  20. 前記ソース及びドレイン電極のうち少なくともいずれか一つは、前記下部物質層の側面と接触したことを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  21. 前記中間物質層及び前記上部物質層のうち少なくともいずれか1層の層と、ゲート電極との間に絶縁層が含まれたことを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  22. 前記上部物質層と前記ドレイン電極は、前記中間物質層上から離隔されていることを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  23. 前記ソース電極は、前記上部物質層上に備わったことを特徴とする請求項13に記載の高電子移動度トランジスタ。
  24. 前記上部物質層は、2DHGチャネルを含み、前記ソース電極は前記2DHGチャネルと直接接触し、前記上部物質層の側面と接触することを特徴とする請求項23に記載の高電子移動度トランジスタ。
JP2011045430A 2010-03-02 2011-03-02 デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法 Pending JP2011181934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0018631 2010-03-02
KR1020100018631A KR101774933B1 (ko) 2010-03-02 2010-03-02 듀얼 디플리션을 나타내는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011181934A true JP2011181934A (ja) 2011-09-15

Family

ID=43983360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045430A Pending JP2011181934A (ja) 2010-03-02 2011-03-02 デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9660048B2 (ja)
EP (1) EP2363890B1 (ja)
JP (1) JP2011181934A (ja)
KR (1) KR101774933B1 (ja)
CN (1) CN102194867B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137267A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 次世代パワーデバイス技術研究組合 窒化物系化合物半導体素子
JP2013201371A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Corp 窒化物半導体装置
JP2014078565A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Advanced Power Device Research Association 半導体装置
JP2014146705A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2015149392A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5828435B1 (ja) * 2015-02-03 2015-12-09 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
JPWO2015011870A1 (ja) * 2013-07-25 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
JP2017212425A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー 半導体装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2482308A (en) * 2010-07-28 2012-02-01 Univ Sheffield Super junction silicon devices
JP5825017B2 (ja) * 2011-09-29 2015-12-02 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US9035355B2 (en) * 2012-06-18 2015-05-19 Infineon Technologies Austria Ag Multi-channel HEMT
US20150325689A1 (en) * 2012-06-25 2015-11-12 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Iii-v transistor and method for manufacturing same
KR101927411B1 (ko) 2012-09-28 2018-12-10 삼성전자주식회사 2deg와 2dhg를 이용한 반도체 소자 및 제조방법
WO2014111864A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Visic Technologies Ltd. Multichannel transistor
US8907378B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. High electron mobility transistor with multiple channels
CN103219392B (zh) * 2013-04-10 2017-04-12 合肥京东方光电科技有限公司 薄膜晶体管、阵列基板、制备方法以及显示装置
US20150115327A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 International Rectifier Corporation Group III-V Device Including a Buffer Termination Body
US9048303B1 (en) 2014-01-30 2015-06-02 Infineon Technologies Austria Ag Group III-nitride-based enhancement mode transistor
US9337279B2 (en) 2014-03-03 2016-05-10 Infineon Technologies Austria Ag Group III-nitride-based enhancement mode transistor
WO2017153907A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Rg Healthcare Pte Ltd. Microelectronic sensors for non-invasive monitoring of physiological parameters
ES2819878T3 (es) * 2016-03-10 2021-04-19 Epitronic Holdings Pte Ltd Sensor microelectrónico para el diagnóstico intestinal y del tracto digestivo y seguimiento de la motilidad del tracto digestivo
US10912474B2 (en) 2016-03-10 2021-02-09 Epitronic Holdings Pte Ltd. Microelectronic sensor for use in hypersensitive microphones
US10636899B2 (en) * 2016-11-15 2020-04-28 Infineon Technologies Austria Ag High electron mobility transistor with graded back-barrier region
EP3679649B1 (en) * 2017-09-05 2021-06-09 Epitronic Holdings Pte. Ltd. Microelectronic sensor for biometric authentication
US10658501B2 (en) * 2018-02-21 2020-05-19 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Vertically stacked multichannel pyramid transistor
KR20210074871A (ko) 2019-12-12 2021-06-22 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US11355625B2 (en) * 2020-07-23 2022-06-07 Delta Electronics, Inc. Device and semiconductor structure for improving the disadvantages of p-GaN gate high electron mobility transistor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173136A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Toshiba Corp 保護回路
JP2003535481A (ja) * 2000-06-02 2003-11-25 コーン エルハルド 後面にドナーをドープしたヘテロ構造
JP2007134608A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リサーフ構造を用いた窒化物半導体ヘテロ接合トランジスタ
JP2008016588A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Corp GaN系半導体素子
JP2008235952A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The デプレッション型スイッチング素子の駆動回路

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135939B2 (ja) 1991-06-20 2001-02-19 富士通株式会社 Hemt型半導体装置
JPH06232170A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3294411B2 (ja) * 1993-12-28 2002-06-24 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5915164A (en) * 1995-12-28 1999-06-22 U.S. Philips Corporation Methods of making high voltage GaN-A1N based semiconductor devices
KR100571071B1 (ko) * 1996-12-04 2006-06-21 소니 가부시끼 가이샤 전계효과트랜지스터및그제조방법
JP3372470B2 (ja) * 1998-01-20 2003-02-04 シャープ株式会社 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
US6297538B1 (en) * 1998-03-23 2001-10-02 The University Of Delaware Metal-insulator-semiconductor field effect transistor having an oxidized aluminum nitride gate insulator formed on a gallium nitride or silicon substrate
JP3512659B2 (ja) * 1998-12-28 2004-03-31 シャープ株式会社 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
US6639255B2 (en) * 1999-12-08 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. GaN-based HFET having a surface-leakage reducing cap layer
JP2001284576A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP4022708B2 (ja) * 2000-06-29 2007-12-19 日本電気株式会社 半導体装置
US6560452B1 (en) * 2000-11-27 2003-05-06 Rf Micro Devices, Inc. Oscillator having a transistor formed of a wide bandgap semiconductor material
US6548333B2 (en) * 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
KR100343814B1 (en) 2000-12-08 2002-07-20 Kwangju Inst Sci & Tech Photodetector using high electron mobility transistor
US6897495B2 (en) * 2001-10-31 2005-05-24 The Furukawa Electric Co., Ltd Field effect transistor and manufacturing method therefor
US7030428B2 (en) * 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP4221697B2 (ja) * 2002-06-17 2009-02-12 日本電気株式会社 半導体装置
US6888739B2 (en) * 2002-06-21 2005-05-03 Micron Technology Inc. Nanocrystal write once read only memory for archival storage
US6982204B2 (en) * 2002-07-16 2006-01-03 Cree, Inc. Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses
US7078743B2 (en) 2003-05-15 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor semiconductor device
EP2224500A3 (en) 2003-07-25 2010-10-27 Hitachi Ltd. Controlled electro-optical device
US7026665B1 (en) * 2003-09-19 2006-04-11 Rf Micro Devices, Inc. High voltage GaN-based transistor structure
US7268375B2 (en) * 2003-10-27 2007-09-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Inverted nitride-based semiconductor structure
JP4869564B2 (ja) * 2003-11-28 2012-02-08 新日本無線株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
US7432142B2 (en) * 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
US7084441B2 (en) * 2004-05-20 2006-08-01 Cree, Inc. Semiconductor devices having a hybrid channel layer, current aperture transistors and methods of fabricating same
JP2006032552A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP4002918B2 (ja) * 2004-09-02 2007-11-07 株式会社東芝 窒化物含有半導体装置
JP4650224B2 (ja) * 2004-11-19 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
US7456443B2 (en) * 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
JP4474292B2 (ja) * 2005-01-28 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2006269534A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Eudyna Devices Inc 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板
JP5087818B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-05 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
US7615774B2 (en) * 2005-04-29 2009-11-10 Cree.Inc. Aluminum free group III-nitride based high electron mobility transistors
JP4102815B2 (ja) * 2005-07-05 2008-06-18 日本無線株式会社 Fetバイアス回路
JP4730529B2 (ja) 2005-07-13 2011-07-20 サンケン電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP5025108B2 (ja) * 2005-08-24 2012-09-12 株式会社東芝 窒化物半導体素子
US7948011B2 (en) * 2005-09-16 2011-05-24 The Regents Of The University Of California N-polar aluminum gallium nitride/gallium nitride enhancement-mode field effect transistor
US7432565B2 (en) * 2005-09-27 2008-10-07 Freescale Semiconductor, Inc. III-V compound semiconductor heterostructure MOSFET device
US7728355B2 (en) * 2005-12-30 2010-06-01 International Rectifier Corporation Nitrogen polar III-nitride heterojunction JFET
US7973877B2 (en) * 2006-01-13 2011-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display apparatus
JP2007329350A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4956155B2 (ja) 2006-11-28 2012-06-20 古河電気工業株式会社 半導体電子デバイス
WO2008069074A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2008153748A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向スイッチ及び双方向スイッチの駆動方法
JP4751308B2 (ja) * 2006-12-18 2011-08-17 住友電気工業株式会社 横型接合型電界効果トランジスタ
JP2008165888A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 光ディスク装置及びシャーシ構造
US7973304B2 (en) * 2007-02-06 2011-07-05 International Rectifier Corporation III-nitride semiconductor device
JP4531071B2 (ja) * 2007-02-20 2010-08-25 富士通株式会社 化合物半導体装置
US7939853B2 (en) * 2007-03-20 2011-05-10 Power Integrations, Inc. Termination and contact structures for a high voltage GaN-based heterojunction transistor
JP5064094B2 (ja) * 2007-04-16 2012-10-31 パナソニック株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
JP4920519B2 (ja) 2007-07-26 2012-04-18 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体装置とその製造方法
JP5433214B2 (ja) * 2007-12-07 2014-03-05 パナソニック株式会社 モータ駆動回路
US7965126B2 (en) * 2008-02-12 2011-06-21 Transphorm Inc. Bridge circuits and their components
JP2009231508A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Panasonic Corp 半導体装置
US8149027B2 (en) * 2008-07-02 2012-04-03 Motorola Mobility, Inc. Circuit with a voltage dependent resistor for controlling an on/off state of a transistor
WO2010016564A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 日本電気株式会社 半導体装置
JP5468768B2 (ja) * 2008-12-05 2014-04-09 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7884394B2 (en) * 2009-02-09 2011-02-08 Transphorm Inc. III-nitride devices and circuits
WO2010097862A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 パナソニック株式会社 半導体メモリセル及びその製造方法並びに半導体記憶装置
JP5386246B2 (ja) * 2009-06-26 2014-01-15 パナソニック株式会社 電力変換装置
US8624662B2 (en) * 2010-02-05 2014-01-07 Transphorm Inc. Semiconductor electronic components and circuits
JP5678517B2 (ja) * 2010-08-23 2015-03-04 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173136A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Toshiba Corp 保護回路
JP2003535481A (ja) * 2000-06-02 2003-11-25 コーン エルハルド 後面にドナーをドープしたヘテロ構造
JP2007134608A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リサーフ構造を用いた窒化物半導体ヘテロ接合トランジスタ
JP2008016588A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Corp GaN系半導体素子
JP2008235952A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The デプレッション型スイッチング素子の駆動回路

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137267A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 次世代パワーデバイス技術研究組合 窒化物系化合物半導体素子
JP2013201371A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Corp 窒化物半導体装置
US9105565B2 (en) 2012-03-26 2015-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device
JP2014078565A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Advanced Power Device Research Association 半導体装置
JP2014146705A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPWO2015011870A1 (ja) * 2013-07-25 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
JP2015149392A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5828435B1 (ja) * 2015-02-03 2015-12-09 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
WO2016125354A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
JP2016146369A (ja) * 2015-02-03 2016-08-12 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
TWI671908B (zh) * 2015-02-03 2019-09-11 日商Powdec股份有限公司 半導體元件、電氣機器、雙向場效電晶體及安裝構造體
JP2017212425A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101774933B1 (ko) 2017-09-06
EP2363890A3 (en) 2013-04-24
US20110215378A1 (en) 2011-09-08
CN102194867B (zh) 2016-02-10
EP2363890B1 (en) 2020-08-19
CN102194867A (zh) 2011-09-21
EP2363890A2 (en) 2011-09-07
KR20110099546A (ko) 2011-09-08
US9660048B2 (en) 2017-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011181934A (ja) デュアル・デプレションを示す高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
TWI593102B (zh) 高電子遷移率電晶體及其製造方法
US9093512B2 (en) Compound semiconductor device
US9214517B2 (en) Semiconductor device using 2-dimensional electron gas and 2-dimensional hole gas and method of manufacturing the semiconductor device
US8569797B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
US8785944B2 (en) High electron mobility transistor
JP6381881B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその駆動方法
US20130240951A1 (en) Gallium nitride superjunction devices
US9276098B2 (en) High electron mobility transistor and method of manufacturing the same
JP2007242853A (ja) 半導体基体及びこれを使用した半導体装置
JP2005086171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9076850B2 (en) High electron mobility transistor
JP2023001273A (ja) 窒化物半導体装置
JP6834546B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013172152A (ja) セグメント化ゲートを有するパワートランジスタ
US9123791B2 (en) Semiconductor device and method
US20180047822A1 (en) Semiconductor device
WO2018220741A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006210725A (ja) 半導体装置
JP2014110320A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法
US9450071B2 (en) Field effect semiconductor devices and methods of manufacturing field effect semiconductor devices
JP5638846B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2013021106A (ja) 半導体装置
KR101680767B1 (ko) 불순물 주입을 이용한 고출력 고 전자 이동도 트랜지스터 제조방법
JP2015204425A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160527