JP2011144360A - 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置 - Google Patents

光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011144360A
JP2011144360A JP2010273206A JP2010273206A JP2011144360A JP 2011144360 A JP2011144360 A JP 2011144360A JP 2010273206 A JP2010273206 A JP 2010273206A JP 2010273206 A JP2010273206 A JP 2010273206A JP 2011144360 A JP2011144360 A JP 2011144360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
optical semiconductor
sealing
semiconductor element
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010273206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5549568B2 (ja
JP2011144360A5 (ja
Inventor
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Tsutomu Kashiwagi
努 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2010273206A priority Critical patent/JP5549568B2/ja
Publication of JP2011144360A publication Critical patent/JP2011144360A/ja
Publication of JP2011144360A5 publication Critical patent/JP2011144360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5549568B2 publication Critical patent/JP5549568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】屈折率1.45〜1.55の硬化性シリコーン樹脂に、クリスタバライト粒粉を分散させることにより、封止樹脂からの放熱に優れ且つ硫化による銀の変色に伴う反射率低下からくる輝度低下、更に吸湿リフローや熱衝撃試験等の熱応力試験に耐えうる長期信頼性が確保できる硬化性シリコーン組成物及び発光ダイオードを得る。
【解決手段】封止樹脂との屈折率の差が±0.03であり、且つ熱伝導率が0.5W/m・K以上のシリカ系フィラーを含有する樹脂組成物。
【選択図】図1

Description

本発明は、光半導体素子の封止用樹脂組成物に関し、詳しくは、透明性と熱伝導性が良好な光半導体素子封止用樹脂組成物及びこの樹脂組成物によって封止された光半導体装置に関するものである。
発光ダイオード(LED)等の光半導体素子の被覆保護用樹脂組成物としては、その硬化体が透明性を有することが要求されており、一般にビスフェノールA型エポキシ樹脂又は脂環式エポキシ樹脂等のエポキシ樹脂と酸無水物系硬化剤を用いて得られるものが用いられている(特許文献1:特許第3241338号公報及び特許文献2:特開平7−25987号公報参照)。
しかし、かかる透明エポキシ樹脂においては、短波長の光に対する光線透過性が低いために耐光耐久性が低い、あるいは光劣化により着色するという欠点を有していた。そのため、炭素−炭素二重結合を一分子中に少なくとも2個含有するアルケニル基含有ケイ素化合物、及び一分子中に少なくとも2個のSiH基を含有するケイ素化合物、ヒドロシリル化触媒からなる光半導体素子の被覆保護用樹脂組成物も提案されている(特許文献3:特開2001−002922号公報及び特許文献4:国際公開第2006/77667号パンフレット参照)。
しかし、このようなシリコーン系の硬化物、特に屈折率1.45以下のシリコーン系の硬化物では、従来のエポキシ樹脂に比べ、ガス透過性が大きく、保管環境及び使用環境に存在する硫化ガスが透過してしまう欠点を有している。そのため、シリコーン硬化物を透過してきた硫化ガスとLEDパッケージの基板であるリードフレームの銀メッキ表面との硫化反応により、銀メッキが硫化銀に変化し、その結果、銀メッキ表面が黒化してしまうという問題が生じていた。
一方、LEDの投入電流が増え明るくなる反面、チップからの発熱が非常に高くなり、リードフレームからの放熱だけではジャンクション温度が高く、封止樹脂の劣化やダイボンド樹脂の劣化によりLEDのライフ低下が発生している。
近年では、ガス透過性の比較的小さい屈折率1.45以上のシリコーン硬化物を使用することにより、前述の銀メッキ表面の硫化問題を解決することが提案されているが、前述の発光素子の発光効率向上や高発熱化により、この種のシリコーン硬化物でも変色する不具合が発生している。
通常、例えば、白色LED等の発光半導体装置は、発光素子をリードフレームを有するリフレクターのダイパッド上に搭載し、蛍光体を含有するシリコーン樹脂などの熱硬化性樹脂で封止する。LEDなどの発光素子は強い光と高熱を発するが、熱は一般にリードフレームを介して外部に放熱されるものの、蛍光体が存在する素子表面では、特に、高輝度LEDなどでは光と熱により素子近傍の封止樹脂が劣化する現象が起こっている。これは素子表面に接した封止樹脂に素子からの最も強い光が照射される上、熱が蓄積することで樹脂が劣化している。
特許第3241338号公報 特開平7−25987号公報 特開2001−002922号公報 国際公開第2006/77667号パンフレット
本発明は、発光素子からの発熱をリードフレームからの放熱以外に封止樹脂面からも熱を発散させることができ、熱伝導性を持ち、透明性の優れた硬化物を与える光半導体素子封止用樹脂組成物及びこの樹脂組成物で封止された信頼性に優れた光半導体装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、光半導体素子封止用樹脂組成物の充填材として、この充填材が配合される前の硬化性樹脂組成物の硬化物との屈折率の差が±0.03であり、熱伝導率が0.5W/m・K以上のシリカ系フィラーを用いることにより、上記目的が達成されることを知見し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は下記光半導体素子封止用樹脂組成物及び光半導体装置を提供する。
請求項1:
硬化性樹脂組成物に、この硬化性樹脂組成物の硬化物との屈折率の差が±0.03であり、且つ熱伝導率が0.5W/m・K以上のシリカ系フィラーを配合してなることを特徴とする光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項2:
更に、蛍光体を含有する請求項1記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項3:
シリカ系フィラーの含有量が、硬化性樹脂組成物100質量部に対して5〜150質量部である請求項1又は2記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項4:
シリカ系フィラーの屈折率が1.45〜1.55である請求項1〜3のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項5:
シリカ系フィラーがクリスタバライト構造を有する請求項1〜4のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項6:
クリスタバライト構造を有するシリカ系フィラーが粒度0.01〜75μm、球形度0.8〜1.0である請求項5記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項7:
硬化性樹脂組成物が硬化性シリコーンゴム組成物である請求項1〜6のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項8:
硬化性シリコーンゴム組成物が付加硬化型シリコーンゴム組成物である請求項7記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
請求項9:
請求項1〜8のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物の硬化物にて光半導体素子が封止された光半導体装置。
本発明により、放熱に優れ且つ硫化による銀の変色に伴う反射率低下からくる輝度低下がなく、更に吸湿リフローや熱衝撃試験等の熱応力試験に耐えうる長期信頼性が確保できる硬化物を与える光半導体素子封止用樹脂組成物を得ることができる。
本発明に係るLED発光装置の実施形態の一例を模式的に示す断面図である。
本発明の光半導体素子封止用樹脂組成物(以下、封止樹脂組成物と略す)は、硬化性樹脂組成物(以下、硬化性組成物と略す)に特定のシリカ系フィラーを配合したものである。
本発明に使用する硬化性組成物としては、脂環式エポキシ樹脂を主体とするエポキシ樹脂組成物やエポキシ樹脂とシリコーン樹脂の混成樹脂組成物、更には縮合硬化性や熱硬化性のシリコーンゴム組成物などが使用可能である。なかでも付加硬化型シリコーンゴム組成物が望ましいものである。付加硬化型シリコーンゴム組成物としては、(A)非共有結合性二重結合基を有する有機ケイ素化合物、特に一分子中に2個以上のアルケニル基を含有するアルケニル基含有オルガノポリシロキサン、(B)オルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金系触媒、(D)反応抑制剤、及び(E)シランカップリング剤からなる付加硬化型シリコーンゴム組成物が好適に使用される。
(A)成分:
(A)成分としては、下記一般式(1)
123SiO−(R45SiO)a−(R67SiO)b−SiR123 (1)
(式中、R1は非共有結合性二重結合基含有一価炭化水素基を示し、R2〜R7はそれぞれ同一又は異種の一価炭化水素基を示し、このうちR4〜R7は、好ましくは脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基を示し、また、R6及び/又はR7は好ましくは芳香族一価炭化水素基を示し、0≦a+b≦500、好ましくは10≦a+b≦500の整数であり、0≦a≦500、好ましくは10≦a≦500、0≦b≦250、好ましくは0≦b≦150の整数である。)
で示されるオルガノポリシロキサンを使用することができる。
この場合、R1は炭素数2〜8、特に2〜6のアルケニル基で代表される脂肪族不飽和基が好ましい。R2〜R7は炭素数1〜20、特に1〜10の範囲にあるものが好適であり、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基などが挙げられるが、このうちR4〜R7は好適にはアルケニル基等の脂肪族不飽和結合を有さないアルキル基、アリール基、アラルキル基などが挙げられる。また、R6及び/又はR7はフェニル基やトリル基などの炭素数6〜12のアリール基等の芳香族一価炭化水素基であることが望ましいものである。
上記一般式(1)のオルガノポリシロキサンは、例えば主鎖を構成する、環状ジフェニルポリシロキサン、環状メチルフェニルポリシロキサン等の環状ジオルガノポリシロキサンと、末端基を構成するジフェニルテトラビニルジシロキサン、ジビニルテトラフェニルジシロキサン等のジシロキサンとのアルカリ平衡化反応によって得ることができるが、この場合、通常、シラノール基及びクロル分は含有されない。
上記一般式(1)のオルガノポリシロキサンとしては、具体的に下記のものが例示される。
Figure 2011144360

(式中、k,mは0≦k+m≦500を満足する整数であり、好ましくは5≦k+m≦250で、0≦m/(k+m)≦0.5を満足する整数である。)
(A)成分には、上記一般式(1)の直鎖構造を有するオルガノポリシロキサンの他、必要に応じて、3官能性シロキサン単位、4官能性シロキサン単位等を含む三次元網目構造を有するオルガノポリシロキサンを併用することもできる。
(A)成分中の非共有結合性二重結合基の含有量は、ケイ素原子に結合する全一価炭化水素基(式(1)におけるR1〜R7)の1〜50モル%、好ましくは2〜40モル%、より好ましくは5〜30モル%である。非共有結合性二重結合基の含有量が1モル%よりも少ないと硬化物が得られず、50モル%よりも多いと機械的特性が悪くなることがある。
また、(A)成分中の芳香族基の含有量は、全一価炭化水素基(式(1)におけるR1〜R7)の0〜95モル%、好ましくは10〜90モル%、より好ましくは20〜80モル%である。芳香族基は樹脂中に適量含まれた方が、機械的特性がよく、製造もし易いという利点がある。また、芳香族基の導入により屈折率を制御できることも利点として挙げられる。
(B)成分:
(B)成分には、一分子中にケイ素原子に結合した水素原子を2個以上有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンが用いられる。かかるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、架橋剤として作用するもので、該成分中のSiH基と(A)成分のビニル基等の非共有結合性二重結合基(典型的にはアルケニル基)とが付加反応することにより、硬化物を形成するものである。
また、オルガノハイドロジェンポリシロキサンは、芳香族炭化水素基を有することで、前記(A)成分の非共有結合性二重結合基を有する有機ケイ素化合物が高屈折率の場合に相溶性を高め、透明な硬化物を与えることができる。従って、(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンにおいて、芳香族一価炭化水素基を持ったオルガノハイドロジェンポリシロキサンを、(B)成分の一部又は全部として含ませることができる。
上記オルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記例示に限られるものではないが、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス(ジメチルハイドロジェンシロキシ)メチルシラン、トリス(ジメチルハイドロジェンシロキシ)フェニルシラン、1−グリシドキシプロピル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,5−グリシドキシプロピル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1−グリシドキシプロピル−5−トリメトキシシリルエチル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、トリメトキシシラン重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C65)SiO3/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
また、下記構造で示される単位を使用して得られるオルガノハイドロジェンポリシロキサンも用いることができる。
Figure 2011144360
このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は、直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造のいずれであってもよいが、一分子中のケイ素原子の数(又は重合度)は2個以上、好ましくは2〜1,000個、より好ましくは2〜300個程度のものを使用することができる。
このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンの配合量は、(A)成分の非共有結合性二重結合基(典型的にはアルケニル基)1個当たり、(B)成分中のケイ素原子結合水素原子(SiH基)を0.7〜3.0個与えるに十分な量を含むことが好ましい。
(C)成分:
(C)成分には、白金系触媒が用いられる。白金系触媒には塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、キレート構造を有する白金錯体等が挙げられる。これらは単独でも、2種以上の組み合わせでも使用することができる。
これらの触媒成分の配合量は、硬化有効量であり、所謂触媒量でよく、通常、前記(A)及び(B)成分の合計量100質量部当り、白金族金属の質量換算で0.1〜500ppm、特に0.5〜100ppmの範囲で使用される。
(D)成分:
(D)成分は、本発明の組成物に必要な保存性を当該組成物に与える反応抑制剤(硬化制御剤)である。所望の硬化条件以外で本発明の組成物が硬化するのを抑制することができる限り、(D)成分の構造に特に制限はない。その具体例としては、アセチレンアルコール系化合物、トリアリルイソシアヌレート系化合物、ビニル基含有ポリシロキサン、アルキルマレエート類、ハイドロパーオキサイド、テトラメチルエチレンジアミン、ベンゾトリアゾール又はこれらの混合物が挙げられる。これらの中でも、本発明組成物の硬化性を損なうことなく、特に優れた保存性を本発明組成物に与えることができるので、アセチレンアルコール系化合物及びトリアリルイソシアヌレート系化合物が好ましい。
(D)成分の配合量は、付加硬化型シリコーンゴム組成物全体の1〜10,000ppm、特に5〜5,000ppmである。
(E)成分:
(E)成分のシランカップリング剤は、接着性等の点で必要に応じて配合されるもので、シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等や、トリメトキシシラン、テトラメトキシシラン及びそのオリゴマー等が挙げられる。これらのシランカップリング剤は、単独でも2種以上混合して使用することも可能である。
シランカップリング剤の配合量は、付加硬化型シリコーンゴム組成物全体の10質量%以下(0〜10質量%)、特に5質量%以下(0〜5質量%)配合することが好ましい。なお、配合する場合は0.1質量%以上とすることが好ましい。
(F)成分:
本発明の封止樹脂組成物は、上記硬化性組成物、特に上記(A)〜(E)成分からなる付加硬化型シリコーンゴム組成物に対し、この硬化性組成物、特に上記付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化物との屈折率の差が±0.03であり、且つ熱伝導率が0.5W/m・K以上、好ましくは0.5〜2.0W/m・Kのシリカ系フィラーを(F)成分として配合する。
上記硬化性組成物、特に上記付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化物の屈折率は、一般的にケイ素原子に結合するメチル基等のアルキル基とフェニル基等のアリール基の比率によって変動し、約1.4〜1.6である。従って、シリカ系フィラーとしては、この屈折率との差が上記の通り±0.03であるものを用いるもので、特に1.45〜1.55のものを用いることが好ましい。
シリカ系フィラーとしては、クリストバライト、トリジマイト、石英、キータイトなどのシリカ粉末やアルミノシリケートなどのケイ素とアルミニウムなどの金属の複合酸化物が挙げられる。粉体としては、粒度が0.01〜75μmで、平均粒径が1〜30μm、好ましくは0.5〜25μm、更に好ましくは1〜15μm程度のものがよい。粉体の形状は破砕状のものから球状のものまで使用することができるが、望ましくは球形度が0.8〜1.0の球状のものであり、更に望ましくは0.85〜1.0である。なお、粒度は、レーザー光回折法による粒度分布測定装置により測定した値であり、平均粒径はレーザー光回折法による粒度分布測定装置における累積重量平均値D50(又はメジアン径)として求めることができる。また、球形度はSEM観察における粉体粒子の最長径に対する最短径の比率により測定した値である。
上記した充填材の中でも、特に球状のクリストバライトが望ましいものである。クリストバライトは通常破砕状のものしか得られないが、球状の溶融シリカを使用し、特開2008−162849号公報に従い製造することができる。本方法によれば、原料の溶融シリカの形状、粒度分布を維持したままクリストバライト化できる。
シリカ系フィラーの添加量は、上記硬化性組成物100質量部に対して5〜150質量部であることが望ましく、より望ましくは10〜100質量部である。5質量部未満では十分な放熱効果がなく、150質量部を超えると粘度が高くなり、作業しづらいものとなるおそれがある。
本発明の組成物は、LED素子封止用、特に青色LED、白色LED、紫外LED等の素子封止用として有用なものである。そのため、青色LEDを用いて白色化するために各種公知の蛍光体粉末を添加することができる。代表的な黄色蛍光体として、一般式A35012:M(式中、成分Aは、Y,Gd,Tb,La,Lu,Se及びSmからなるグループの少なくとも1つの元素を有し、成分Bは、Al,Ga及びInからなるグループの少なくとも一つの元素を有し、成分MはCe,Pr,Eu,Cr,Nd及びErからなるグループの少なくとも一つの元素を有する。)のガーネットのグループからなる蛍光体粒子を含有するのが特に有利である。青色光を放射する発光ダイオードチップを備えた白色光を放射する発光ダイオード素子用に蛍光体として、Y3Al512:Ce蛍光体及び/又は(Y,Gd,Tb)3(Al,Ga)512:Ce蛍光体が適している。その他の蛍光体として、例えば、CaGa24:Ce3+及びSrGa24:Ce3+、YAlO3:Ce3+、YGaO3:Ce3+、Y(Al,Ga)O3:Ce3+、Y2SiO5:Ce3+等が挙げられる。また、混合色光を作製するためには、これらの蛍光体の他に希土類でドープされたアルミン酸塩や希土類でドープされたオルトケイ酸塩などが適している。本発明の組成物にこの種の蛍光体を硬化性組成物100質量部に対して1〜50質量部配合することで青色を白色に変換できる。
また、本発明に使用する封止樹脂組成物には、光半導体装置の性能を悪化させない範囲で、必要に応じて、例えば酸化防止剤としてBHT、ビタミンB等、公知の変色防止剤、例えば有機リン系変色防止剤等、ヒンダードアミンのような光劣化防止剤等、反応性希釈剤としてビニルエーテル類、ビニルアミド類、エポキシ樹脂、オキセタン類、アリルフタレート類、アジピン酸ビニル等、ヒュームドシリカや沈降性シリカ等の補強性充填材、難燃性向上剤、蛍光体、有機溶剤等を添加して封止樹脂組成物としてもよい。また、着色成分により着色しても構わない。
本発明の封止樹脂組成物は、上述した各成分を均一に混合することによって調製されるが、通常は、硬化が進行しないように二液に分けて保存され、使用時に二液を混合して硬化を行う。もちろん、アセチレンアルコール等の反応抑制剤を添加して一液として用いることもできる。また、二液混合タイプでは(B)成分と(C)成分の同一配合は脱水素反応の危険性から避けることが好ましい。
本発明の封止樹脂組成物は、光半導体素子の封止に用いられるもので、光半導体としては、これに限定されないが、例えば、発光ダイオード、フォトトランジスタ、フォトダイオード、CCD、太陽電池モジュール、EPROM、フォトカプラなどが挙げられ、特に発光ダイオードが有効に用いられる。
この場合、封止方法としては、光半導体の種類に応じた常法が採用されるが、本発明の封止樹脂組成物の硬化条件は、室温から200℃程度までの温度範囲で、数十秒から数日間程度の時間範囲とすることができるが、好ましくは80〜180℃の温度範囲で1分程度から10時間程度であることが好ましい。
図1は、本発明の封止樹脂組成物で封止されたLED発光装置の一例を示し、1はLEDチップ、2は導電性ワイヤー、3は銀メッキリードフレーム、4は封止樹脂組成物の硬化物で、5はモールドパッケージ、6はシリカ系フィラー、7は蛍光体を示す。
本発明の封止樹脂組成物の硬化物で光半導体素子が被覆保護された光半導体装置は、装置の耐熱、耐湿、耐光性に優れ、外部環境の影響により基板表面を変色することなく、その結果、信頼性に優れる光半導体装置を提供することが可能となり、産業上のメリットは多大である。
以下、調製例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例において、各物性の測定法は下記の通りである。
粘度 :JIS K 6249に準じて測定した。
屈折率:Siウエハー上にシリコーン組成物をスピンコートして膜厚約10μmの皮膜を
作製し、150℃/4時間で硬化させた。この皮膜をメトリコン社製モデル名2
010プリズムカプラーにて屈折率を測定した。
[調製例]
シリコーン組成物として、下記式(I)
Figure 2011144360
で表される末端ビニルジメチルジフェニルポリシロキサン(粘度3Pa・s)100質量部、及び下記式(II)
Figure 2011144360
で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン(粘度15mPa・s)2.5質量部、塩化白金酸2−エチルヘキシルアルコール変性溶液(Pt濃度2質量%)0.03質量部、エチニルシクロヘキシルアルコール0.05質量部、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン7質量部をよく撹拌してシリコーン組成物を調製した。
このシリコーン組成物の硬化物の屈折率は1.51であった。
[実施例1,2]
前記シリコーン組成物100質量部に、屈折率1.53のクリスタバライト粉(平均粒径5μm)30質量部とYAG(蛍光体)5質量部を分散させ、図1に示すLEDパッケージに封止したものを実施例1とした。同様に前記シリコーン組成物に前記クリスタバライト粉50質量部とYAG5質量部を分散させ、LEDパッケージに封止したものを実施例2とした。
[実施例3,4]
前記シリコーン組成物100質量部に、屈折率1.53のクリスタバライト粉10質量部とYAG5質量部を分散させ、LEDパッケージに封止したものを実施例3とした。同様に前記シリコーン組成物に前記クリスタバライト粉80質量部とYAG5質量部を分散させ、LEDパッケージに封止したものを実施例4とした。
[比較例1]
前記シリコーン組成物のみでLEDパッケージに封止したものを比較例1とした。
[比較例2,3]
前記シリコーン組成物100質量部に、YAG5質量部と屈折率1.46の球状シリカフィラー10質量部、50質量部を分散させ、LEDパッケージに封止したものを比較例2,3とした。
前記液状シリコーン組成物で封止したLEDパッケージを150℃×4時間の条件で本硬化させて、評価用発光ダイオードを作製した。この評価サンプルを85℃/60%RHの高温高湿下に168時間放置した後、260℃IRリフローに3回通して、硬化樹脂の剥離、割れ等の不良発生を顕微鏡観察した。更にこの中より剥離やクラックのない10個につき120mA通電試験による点灯試験を実施した。一般にLEDの発熱と放熱を測定する方法としてLEDチップPNジャンクションの温度Tjが製品の特性として規定されている。この温度が低いほど放熱が優れていることが確認できる。そこで通電時のジャンクションの温度TjをLED熱抵抗測定装置((株)日立ハイテク製)にて測定した。続いて点灯試験後のLEDに−40℃/30分〜120℃/30分の熱衝撃試験500サイクルを実施し、前述と同様に樹脂の剥離、割れ等の不良発生を顕微鏡観察した。更に2%硫化水素中雰囲気に48時間放置し、パッケージの銀メッキ部分の変色を顕微鏡にて確認した。
表面埃付着の評価法(表面のタック感):
上記のように硬化させた硬化物表面のタック性を指触にて確認した。更に、市販の銀粉(平均粒径5μm)中に硬化物を置き、取り出し後、エアーを吹き付けて表面に埃のように付着した銀粉が取れるか試験した。
実施例1〜4では、吸湿リフロー試験及び熱衝撃試験において樹脂の剥離、割れ等の不良は全く無く、LEDの不点灯不良も発生しなかった。しかし、比較例1では吸湿リフロー試験において、樹脂の割れが発生してしまった。比較例2,3の場合では、樹脂の割れは発生しなかったが、樹脂の剥離が発生してしまった。その結果、一部のLEDで不点灯不良が発生した。
Figure 2011144360
1 LEDチップ
2 導電性ワイヤー
3 銀メッキリードフレーム
4 封止樹脂組成物の硬化物
5 モールドパッケージ
6 シリカ系フィラー
7 蛍光体

Claims (9)

  1. 硬化性樹脂組成物に、この硬化性樹脂組成物の硬化物との屈折率の差が±0.03であり、且つ熱伝導率が0.5W/m・K以上のシリカ系フィラーを配合してなることを特徴とする光半導体素子封止用樹脂組成物。
  2. 更に、蛍光体を含有する請求項1記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  3. シリカ系フィラーの含有量が、硬化性樹脂組成物100質量部に対して5〜150質量部である請求項1又は2記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  4. シリカ系フィラーの屈折率が1.45〜1.55である請求項1〜3のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  5. シリカ系フィラーがクリスタバライト構造を有する請求項1〜4のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  6. クリスタバライト構造を有するシリカ系フィラーが粒度0.01〜75μm、球形度0.8〜1.0である請求項5記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  7. 硬化性樹脂組成物が硬化性シリコーンゴム組成物である請求項1〜6のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  8. 硬化性シリコーンゴム組成物が付加硬化型シリコーンゴム組成物である請求項7記載の光半導体素子封止用樹脂組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の光半導体素子封止用樹脂組成物の硬化物にて光半導体素子が封止された光半導体装置。
JP2010273206A 2009-12-15 2010-12-08 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置 Active JP5549568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010273206A JP5549568B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-08 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009283736 2009-12-15
JP2009283736 2009-12-15
JP2010273206A JP5549568B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-08 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011144360A true JP2011144360A (ja) 2011-07-28
JP2011144360A5 JP2011144360A5 (ja) 2011-12-08
JP5549568B2 JP5549568B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43416952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010273206A Active JP5549568B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-08 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8610293B2 (ja)
EP (1) EP2336230A1 (ja)
JP (1) JP5549568B2 (ja)
KR (1) KR101607108B1 (ja)
CN (1) CN102153863B (ja)
TW (1) TWI486400B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162741A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン樹脂組成物、およびこれを用いる光半導体封止体
JP2012012524A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体装置用封止剤及びそれを用いた光半導体装置
WO2014092196A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 東レ・ダウコーニング株式会社 透明性に優れた高屈折率熱伝導性組成物、それからなる熱伝導性グリース、熱伝導性硬化物、熱軟化性熱伝導性組成物およびその用途
WO2015005221A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 光半導体封止用シリコーン組成物及び光半導体装置
WO2016021714A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日東電工株式会社 封止シート、その製造方法、光半導体装置および封止光半導体素子
JP2016035022A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 株式会社Kri 透明熱伝導性樹脂組成物
WO2016143623A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 日東電工株式会社 貼着シート、貼着光半導体素子の製造方法および光半導体装置の製造方法
JP2016191038A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーン材料、硬化性シリコーン組成物、および光デバイス
JP2019050383A (ja) * 2013-04-08 2019-03-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Ledモジュール及び製造方法
JP2019052051A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 デンカ株式会社 球状シリカフィラー用粉末及びその製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910938B2 (en) * 2006-09-01 2011-03-22 Cree, Inc. Encapsulant profile for light emitting diodes
CN102020851B (zh) * 2009-09-16 2013-10-16 大连路明发光科技股份有限公司 一种光转换柔性高分子材料及其用途
CN102639643B (zh) * 2010-03-31 2013-06-12 积水化学工业株式会社 光半导体装置用密封剂及光半导体装置
KR20120078606A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 제일모직주식회사 봉지재 및 상기 봉지재를 포함하는 전자 소자
US10147853B2 (en) * 2011-03-18 2018-12-04 Cree, Inc. Encapsulant with index matched thixotropic agent
KR101560030B1 (ko) 2011-07-22 2015-10-15 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
US10490713B2 (en) 2011-09-22 2019-11-26 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet device encapsulant
US9562171B2 (en) * 2011-09-22 2017-02-07 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet device encapsulant
JP5545601B2 (ja) * 2011-11-07 2014-07-09 信越化学工業株式会社 蛍光体高充填波長変換シート、それを用いた発光半導体装置の製造方法、及び該発光半導体装置
JP5814175B2 (ja) * 2012-04-16 2015-11-17 信越化学工業株式会社 Ledのリフレクター用熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びにこれを用いたled用リフレクター及び光半導体装置
US9818919B2 (en) 2012-06-11 2017-11-14 Cree, Inc. LED package with multiple element light source and encapsulant having planar surfaces
US10424702B2 (en) 2012-06-11 2019-09-24 Cree, Inc. Compact LED package with reflectivity layer
US9887327B2 (en) 2012-06-11 2018-02-06 Cree, Inc. LED package with encapsulant having curved and planar surfaces
US10468565B2 (en) 2012-06-11 2019-11-05 Cree, Inc. LED package with multiple element light source and encapsulant having curved and/or planar surfaces
CN104619780B (zh) * 2012-09-14 2017-07-07 横滨橡胶株式会社 固化性树脂组合物
US9117757B2 (en) * 2012-10-16 2015-08-25 Brewer Science Inc. Silicone polymers with high refractive indices and extended pot life
KR101370078B1 (ko) * 2012-11-15 2014-03-06 희성전자 주식회사 열전도체를 포함하는 led 광원체
DE102013103416A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektromagnetische Strahlung emittierende Baugruppe und Verfahren zum Herstellen einer elektromagnetische Strahlung emittierenden Baugruppe
US9461024B2 (en) 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
USD758976S1 (en) 2013-08-08 2016-06-14 Cree, Inc. LED package
JP6196522B2 (ja) * 2013-10-18 2017-09-13 株式会社松風 光透過性を有する硬化性シリコーン組成物及びそれを用いた光硬化性樹脂成型物の作製方法
CN104823276A (zh) * 2013-11-21 2015-08-05 东部Hitek株式会社 覆晶薄膜型半导体封装及其制造方法
KR101537451B1 (ko) * 2013-11-21 2015-07-16 주식회사 동부하이텍 씨오에프형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR20150099992A (ko) * 2014-02-24 2015-09-02 주식회사 동부하이텍 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR101585756B1 (ko) * 2014-02-24 2016-01-14 주식회사 동부하이텍 씨오에프형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US20170117445A1 (en) * 2014-06-12 2017-04-27 Hyosung Corporation Led package comprising rare earth metal oxide particles
KR101600695B1 (ko) * 2014-08-12 2016-03-22 주식회사 효성 방열 특성이 우수한 희토류 금속 산화물 입자를 포함하는 led 패키지
CN104130585A (zh) * 2014-08-12 2014-11-05 铜陵国鑫光源技术开发有限公司 一种led封装用的高折射率有机硅材料
USD790486S1 (en) 2014-09-30 2017-06-27 Cree, Inc. LED package with truncated encapsulant
DE102014223785A1 (de) 2014-11-21 2016-05-25 Wacker Chemie Ag Härtbare hochtransparente Siliconzusammensetzung mit verbesserter Mechanik für optische Bauteile
WO2016120953A1 (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セントラル硝子株式会社 半導体封止用硬化性樹脂組成物およびその硬化物、並びにこれらを用いた半導体装置
JP6707516B2 (ja) * 2015-02-25 2020-06-10 ダウ・東レ株式会社 硬化性粒状シリコーン組成物、およびその製造方法
USD777122S1 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Cree, Inc. LED package
USD783547S1 (en) 2015-06-04 2017-04-11 Cree, Inc. LED package
DE102016104790A1 (de) * 2016-03-15 2017-09-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Materialien für die LED-Verkapselung
KR101804047B1 (ko) * 2016-04-19 2017-12-01 주식회사 케이씨씨 금속 함유 유기-규소 복합체 및 이를 포함하는 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
WO2018059194A1 (zh) * 2016-09-28 2018-04-05 斯内尔特种材料有限公司 半导体发光装置的预封装结构及半导体发光装置
CN107195756A (zh) * 2017-07-05 2017-09-22 斯内尔特种材料有限公司 半导体发光装置的预封装结构及半导体发光装置
JP6892997B2 (ja) * 2017-07-31 2021-06-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置
DE102017128719A1 (de) 2017-12-04 2019-06-06 Schott Ag Lithiumionenleitendes Verbundmaterial, umfassend wenigstens ein Polymer und lithiumionenleitende Partikel, und Verfahren zur Herstellung eines Lithiumionenleiters aus dem Verbundmaterial
DE102017128734A1 (de) 2017-12-04 2019-06-06 Schott Ag Verbundmaterial, umfassend wenigstens ein erstes Material und Partikel, wobei die Partikel einen negativen thermischen Ausdehnungskoeffizienten α aufweisen, und Klebematerial umfassend das Verbundmaterial
US11152545B2 (en) * 2018-08-06 2021-10-19 Lumileds Llc Inert filler to increase wavelength converting material volume and improve color over angle
WO2020168542A1 (zh) * 2019-02-22 2020-08-27 湖州五爻硅基材料研究院有限公司 一种球形或角形粉体填料的制备方法、由此得到的球形或角形粉体填料及其应用
CN111349241A (zh) * 2020-04-30 2020-06-30 新纳奇材料科技江苏有限公司 一种高苯基含量的乙烯基苯基硅油的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829858A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 電子部品封止用樹脂組成物
JP2001172472A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005200657A (ja) * 2001-02-23 2005-07-28 Kaneka Corp 光学材料用組成物、光学材料、その製造方法、並びにそれを用いた液晶表示装置
JP2009235265A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物、およびそれを封止材料として用いた光半導体装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69104859T2 (de) * 1990-02-07 1995-04-27 Shinetsu Chemical Co Epoxidharzzusammensetzungen, enthaltend hochtransparente Kieselsäure-Titandioxid-Glaskugeln.
JPH03241338A (ja) 1990-02-20 1991-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0725987A (ja) 1993-07-14 1995-01-27 Nitto Denko Corp 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3241338B2 (ja) 1998-01-26 2001-12-25 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置
JP3800277B2 (ja) 1998-04-16 2006-07-26 株式会社龍森 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3595731B2 (ja) 1999-06-21 2004-12-02 信越化学工業株式会社 半導体装置封止用付加硬化型シリコーン組成物及び半導体装置
US7307286B2 (en) * 2003-10-16 2007-12-11 Nitto Denko Corporation Epoxy resin composition for encapsulating optical semiconductor element and optical semiconductor device using the same
EP1845133B1 (en) 2005-01-24 2015-10-14 Momentive Performance Materials Japan LLC Silicone composition for encapsulating luminescent element and luminescent device
US8084855B2 (en) * 2006-08-23 2011-12-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit tampering protection and reverse engineering prevention coatings and methods
JP5062396B2 (ja) 2006-12-28 2012-10-31 信越化学工業株式会社 高純度クリストバライト粒子及びその製造方法
JP2009120437A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Niigata Univ シロキサンをグラフト化したシリカ及び高透明シリコーン組成物並びに該組成物で封止した発光半導体装置
KR100911168B1 (ko) * 2007-12-31 2009-08-06 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자
JP5499774B2 (ja) * 2009-03-04 2014-05-21 信越化学工業株式会社 光半導体封止用組成物及びそれを用いた光半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829858A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 電子部品封止用樹脂組成物
JP2001172472A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005200657A (ja) * 2001-02-23 2005-07-28 Kaneka Corp 光学材料用組成物、光学材料、その製造方法、並びにそれを用いた液晶表示装置
JP2009235265A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物、およびそれを封止材料として用いた光半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162741A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン樹脂組成物、およびこれを用いる光半導体封止体
JP2012012524A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体装置用封止剤及びそれを用いた光半導体装置
WO2014092196A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 東レ・ダウコーニング株式会社 透明性に優れた高屈折率熱伝導性組成物、それからなる熱伝導性グリース、熱伝導性硬化物、熱軟化性熱伝導性組成物およびその用途
JP2019050383A (ja) * 2013-04-08 2019-03-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Ledモジュール及び製造方法
JPWO2015005221A1 (ja) * 2013-07-08 2017-03-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 光半導体封止用シリコーン組成物及び光半導体装置
WO2015005221A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 光半導体封止用シリコーン組成物及び光半導体装置
JP2016035022A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 株式会社Kri 透明熱伝導性樹脂組成物
JP2016037562A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 日東電工株式会社 封止シート、その製造方法、光半導体装置および封止光半導体素子
TWI572648B (zh) * 2014-08-08 2017-03-01 Nitto Denko Corp 密封片材、其製造方法、光半導體裝置及密封光半導體元件
WO2016021714A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日東電工株式会社 封止シート、その製造方法、光半導体装置および封止光半導体素子
WO2016143623A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 日東電工株式会社 貼着シート、貼着光半導体素子の製造方法および光半導体装置の製造方法
JP2016191038A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーン材料、硬化性シリコーン組成物、および光デバイス
JP2019052051A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 デンカ株式会社 球状シリカフィラー用粉末及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5549568B2 (ja) 2014-07-16
KR101607108B1 (ko) 2016-03-29
TWI486400B (zh) 2015-06-01
US8610293B2 (en) 2013-12-17
EP2336230A1 (en) 2011-06-22
KR20110068867A (ko) 2011-06-22
CN102153863B (zh) 2014-12-17
TW201137042A (en) 2011-11-01
US20110140289A1 (en) 2011-06-16
CN102153863A (zh) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549568B2 (ja) 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置
JP5971835B2 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物及びそれを用いた発光ダイオード装置
JP4586967B2 (ja) 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
JP5814175B2 (ja) Ledのリフレクター用熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びにこれを用いたled用リフレクター及び光半導体装置
JP5526823B2 (ja) シリコーン樹脂で封止された光半導体装置
KR101979499B1 (ko) 광반도체 소자 밀봉용 수지 조성물 및 발광 장치
KR101948327B1 (ko) Led의 리플렉터용 열경화성 수지 조성물, 및 이를 이용한 led용 리플렉터 및 광반도체 장치
EP2017295A1 (en) Thermosetting composition for optical semiconductor, die bond material for optical semiconductor device, underfill material for optical semiconductor device, sealing agent for optical semiconductor device, and optical semiconductor device
JP2005314591A (ja) エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び発光半導体装置
KR20050007183A (ko) 실리콘 고무 조성물, 발광 반도체 피복/보호재 및 발광반도체 장치
JP6389145B2 (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、及び半導体装置
JP2006321832A (ja) 光半導体封止用樹脂組成物及びこれを用いた光半導体装置
JP2004292807A (ja) 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
TW202104444A (zh) 固化性有機矽組成物、光半導體裝置及光半導體裝置之製造方法
JP6038824B2 (ja) 硬化性組成物、半導体装置、及びエステル結合含有有機ケイ素化合物
CN106995530B (zh) 硅氧烷环氧化物、可固化的有机硅组合物及其应用
JP2015113348A (ja) 硬化性組成物および光半導体装置
JP7042125B2 (ja) 硬化性樹脂組成物並びに該樹脂組成物を用いた硬化物、封止剤及び光半導体装置
JP4479883B2 (ja) 発光半導体装置
CN109836452A (zh) 含多个硅烷基苯基的硅氧烷环氧化物及其异构体与应用
JP2017186479A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2017183506A (ja) 樹脂成形体用材料
JP7360910B2 (ja) 硬化性組成物及び該組成物を封止剤として用いた半導体装置。
TWI829640B (zh) 可固化聚矽氧組合物及光學半導體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5549568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150