JP2011054845A - 窒化物半導体装置 - Google Patents

窒化物半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011054845A
JP2011054845A JP2009203978A JP2009203978A JP2011054845A JP 2011054845 A JP2011054845 A JP 2011054845A JP 2009203978 A JP2009203978 A JP 2009203978A JP 2009203978 A JP2009203978 A JP 2009203978A JP 2011054845 A JP2011054845 A JP 2011054845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
semiconductor layer
electrode
semiconductor device
fingers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009203978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5530682B2 (ja
Inventor
Daisuke Shibata
大輔 柴田
Masahiro Hikita
正洋 引田
Hidetoshi Ishida
秀俊 石田
Tetsuzo Ueda
哲三 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009203978A priority Critical patent/JP5530682B2/ja
Priority to PCT/JP2010/002981 priority patent/WO2011027490A1/ja
Publication of JP2011054845A publication Critical patent/JP2011054845A/ja
Priority to US13/372,065 priority patent/US8748941B2/en
Priority to US14/265,192 priority patent/US8884333B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5530682B2 publication Critical patent/JP5530682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】パッシベーション膜を形成した場合にも、界面リーク電流が抑制された窒化物半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】窒化物半導体装置は、基板101の上に形成された半導体層積層体102と、半導体層積層体102の上に互いに間隔をおいて形成された第1のオーミック電極131及びショットキー電極132と、半導体層積層体102の上を覆うパッシベーション膜141とを備えている。半導体層積層体102は、基板101の上に順次形成された第1の窒化物半導体層122、第2の窒化物半導体層123及びp型の第3の窒化物半導体層124を含む半導体層積層体102と有している。第3の窒化物半導体層141は、p型の不純物を含み第1のオーミック電極131とショットキー電極132との間に形成され且つショットキー電極132と接するように選択的に形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物半導体装置に関し、特に、電源回路等においてパワーデバイスとして用いることが可能な窒化物半導体装置に関する。
窒化ガリウム(GaN)に代表される窒化物半導体は、ワイドギャップ半導体である。例えば、GaNの室温におけるバンドギャップは3.4eVであり、窒化アルミニウム(AlN)は6.2eVである。また、窒化物半導体は、絶縁破壊電界が大きく、電子の飽和ドリフト速度がGaAs等の化合物半導体又はシリコン(Si)半導体等と比べて大きい。さらに、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)とGaNとのヘテロ構造(AlGaN/GaNヘテロ構造)においてはヘテロ界面に自発分極及びピエゾ分極による電荷が生じ、アンドープ時においても1×1013cm-2以上のシートキャリア濃度が得られる。ヘテロ界面における2次元電子ガス(2DEG)を利用することにより、電流密度が大きいダイオード及びヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)が実現できる。このため、高出力化・高耐圧化に有利な窒化物半導体を用いたパワーデバイス等の研究開発が現在活発に行われている。
パワーデバイスとして用いるダイオードの1つにショットキーダイオードがある。AlGaN/GaNへテロ構造を用いたショットキーダイオードは、アンドープAlGaN層とアンドープGaNの界面に発生する2次元電子ガスをチャネルとして用いるため大電流、低抵抗な動作が可能である。一般に、ショットキーダイオードはスイッチング特性に優れ、順方向の立ち上り電圧が低いといった長所を有する。しかし、逆方向リーク電流が大きいという短所を有する。
ショットキーダイオードの逆方向リーク電流を低減するために、アノード電極に2種類のメタルを用い、ショットキーバリア高さの低いメタルを覆うようにショットキーバリア高さの高いメタルを形成する方法が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。順方向に電圧が印加された場合には、ショットキーバリア高さの低いメタルに電流が流れるため低い立ち上り電圧を維持できる。一方、逆方向に電圧が印加された場合には、ショットキーバリア高さの高いメタルによりオフ状態とすることができるので逆方向リーク電流を低減できる。
ところで、デバイスの表面には表面保護膜としてパッシベーション膜を形成することが一般的である。パッシベーション膜を形成することにより、表面準位形成を抑制し電流コラプスと呼ばれる順方向電流の低下現象を低減するという利点が得られる。また、不純物がデバイスに侵入するのを防ぐ役割があるため、信頼性を向上するという観点からも、パッシベーション膜の形成は必要不可欠である。
特開2005−317843号公報
しかしながら、パッシベーション膜を形成するとダイオードの逆方向リーク電流が大幅に増加するという問題を本願発明者らは見出した。パッシベーション膜を形成すると逆方向リーク電流が増加する原因は、パッシベーション膜とアンドープのAlGaN層との界面にリークパスが形成されることによると考えられる。パッシベーション膜とアンドープのAlGaN層との界面にリークパスが形成された場合には、アノード電極の構造を工夫したとしても、逆方向リーク電流を低減できない。また、ダイオードだけでなくヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)等においても同様の問題が生じる。
本発明は、本願発明者らが見出した知見に基づき、パッシベーション膜を形成した場合にも、界面リーク電流が抑制された窒化物半導体装置を実現できるようにすることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は窒化物半導体装置を、ショットキー電極とオーミック電極との間に、ショットキー電極と接して形成されたp型の窒化物半導体層を備えている構成とする。
具体的に、本発明に係る窒化物半導体装置は、基板の上に形成された第1の窒化物半導体層、該第1の窒化物半導体層の上に形成され第1の窒化物半導体層と比べてバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層及び該第2の窒化物半導体層の上に選択的に形成されたp型の第3の窒化物半導体層を含む半導体層積層体と、半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成された第1のオーミック電極及びショットキー電極と、半導体層積層体の上を覆うパッシベーション膜とを備え、第3の窒化物半導体層は、第1のオーミック電極とショットキー電極との間に形成され且つ第2の窒化物半導体層及びショットキー電極と接している。
本発明の窒化物半導体装置は、第3の窒化物半導体層が第1のオーミック電極とショットキー電極との間に形成され且つ第2の窒化物半導体層及びショットキー電極と接している。このため、半導体層積層体とパッシベーション膜との界面に生じるリークパスが第3の窒化物半導体層によりブロックされる。また、第3の窒化物半導体層から空乏層が拡がるのでショットキーリークも低減できる。このため、パッシベーション膜を形成した場合においても、従来の窒化物半導体装置と比べて大幅にリーク電流を低減できる。一方、順方向バイアスが印加された場合には、空乏層が縮小するため順方向特性にほとんど影響が生じない。
本発明の窒化物半導体装置において、ショットキー電極は、第3の窒化物半導体層の上面の少なくとも一部と接している構成とすればよい。このような構成とすれば、ショットキー電極を形成する際の位置合わせが容易となる。
本発明の窒化物半導体装置において、第2の窒化物半導体層は、第2の窒化物半導体層の他の部分よりも膜厚が厚い凸部を有し、第3の窒化物半導体層は凸部の上に形成されていてもよい。このような構成とすれば、第3の窒化物半導体層による2次元電子ガスのキャリア濃度の低下を抑えることができる。
本発明の窒化物半導体装置において、第1のオーミック電極は、カソード電極であり、ショットキー電極は、アノード電極である構成としてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、アノード電極の下端部は、第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層との界面よりも下側に達していてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、第1の窒化物半導体層は複数であり、第2の窒化物半導体層は複数であり、第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層とは交互に形成されていてもよい。この場合において、アノード電極の下端部は、最も下側に形成された第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層との界面よりも下側に達している構成としてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、アノード電極は、互いに並列に接続された複数のアノードフィンガーを有し、カソード電極は、互いに並列に接続された複数のカソードフィンガーを有し、アノードフィンガーとカソードフィンガーとは、交互に形成されている構成としてもよい。
この場合において、第3の窒化物半導体層は、複数のアノード電極フィンガーのそれぞれを囲んでいてもよい。また、第3の窒化物半導体層は、アノード電極フィンガーを不連続に囲んでいてもよい。
本発明の窒化物半導体装置は、ショットキー電極の第1のオーミック電極と反対側に形成された第2のオーミック電極をさらに備え、第1のオーミック電極は、ドレイン電極であり、第2のオーミック電極は、ソース電極であり、ショットキー電極は、ゲート電極である構成としてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、第2の窒化物半導体層は、ドレイン電極とソース電極との間に形成された凹部を有し、ゲート電極は、凹部埋めるように形成されていてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、第2の窒化物半導体層は、ドレイン電極とソース電極との間に形成された凹部を有し、ゲート電極及び第3の窒化物半導体層は、凹部に形成されていてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、第3の窒化物半導体層は、ゲート電極を囲むように形成されていてもよい。
本発明の窒化物半導体装置において、ソース電極は、互いに並列に接続された複数のソース電極フィンガーを有し、ドレイン電極は、互いに並列に接続された複数のドレイン電極フィンガーを有し、ゲート電極は、互いに並列に接続された複数のゲート電極フィンガーを有し、ソース電極フィンガーとドレイン電極フィンガーとは、交互に形成され、ゲート電極フィンガーは、ソース電極フィンガーとドレイン電極フィンガーとの間に形成されていてもよい。
この場合において、第3の窒化物半導体層は、複数のゲート電極フィンガーのそれぞれを囲んでいてもよい。また、第3の窒化物半導体層は、ゲート電極フィンガーを不連続に囲んでいてもよい。
本発明の窒化物半導体デバイスによれば、低リーク電流を実現する窒化物半導体デバイスを提供することが可能となる。
一実施形態に係る窒化物半導体装置を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 (a)〜(c)は一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)の一部を拡大して示す平面図であり、(c)は(a)のVIIc−VIIc線における断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す平面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示す断面図である。 (a)〜(c)は一実施形態に係る窒化物半導体装置の変形例を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)の一部を拡大して示す平面図であり、(c)は(b)のXIIIc−XIIIc線における断面図である。
本明細書においてAlGaNとは、3元混晶AlxGa1-xN(但し0≦x≦1)のことを表す。多元混晶はそれぞれの構成元素記号の配列、例えばAlInN、GaInN等と略記する。例えば、窒化物半導体AlxGa1-x-yInyN(但し0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)はAlGaInNと略記する。また、アンドープは、不純物が意図的に導入されていないことを意味する。
(一実施形態)
図1は、一実施形態に係る窒化物半導体装置の断面構成を示している。図1に示すように、本実施形態の窒化物半導体装置は、ショットキーダイオードである。基板101の上に窒化物半導体からなる半導体層積層体102が形成されている。半導体層積層体102は、バッファ層121と、バッファ層121の上に形成された第1の窒化物半導体層122と、第1の窒化物半導体層122の上に形成された第2の窒化物半導体層123と、第2の窒化物半導体層123の上に選択的に形成された第3の窒化物半導体層124とを有している。バッファ層121は、膜厚が2μm程度のAlN等とすればよい。バッファ層121の膜厚及び材質は基板101の種類に応じて適宜変更すればよい。また、基板の種類によってはバッファ層121を形成しなくてもよい。第1の窒化物半導体層122は、膜厚が3μm程度のアンドープGaNとすればよい。第2の窒化物半導体層は、膜厚が25nm程度のアンドープAlGaNとすればよい。第3の窒化物半導体層は、第2の窒化物半導体層123の上に選択的に形成された膜厚が200nm程度のp型のAlGaNとすればよい。
半導体層積層体102の上にはオーミック電極であるカソード電極131と、ショットキー電極であるアノード電極132とが形成されている。カソード電極131は、例えばチタンとアルミニウムとの積層膜であり、第2の窒化物半導体層123と第1の窒化物半導体層122との界面よりも下側に達するリセス部に形成され、2DEGと直接接している。また、第3の窒化物半導体層124とは間隔をおいて形成されている。なお、2DEGに対してオーミック接合を形成できればリセス領域を設けなくてもよい。アノード電極132は、第2の窒化物半導体層123の上に形成されショットキーメタルからなる。また、第3の窒化物半導体層124におけるカソード電極131と反対側の側面と接している。ショットキーメタルは、例えばニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)又は金(Au)とすればよい。また、これらの2つ以上からなる積層膜としてもよい。
半導体層積層体102は、窒化シリコン(SiN)等からなるパッシベーション膜141に覆われている。従来のショットキーダイオードは、パッシベーション膜を形成すると、逆バイアスを印加した際のリーク電流が、パッシベーション膜を形成していない場合と比べて3桁程度増大する。これは、パッシベーション膜と半導体層積層体との界面にリークパスが生じるためであると考えられる。しかし、本実施形態の半導体装置はアノード電極132がp型の第3の窒化物半導体層124を挟んでカソード電極131と反対側に形成され且つアノード電極132が第3の窒化物半導体層124と接している。このため、本実施形態の半導体装置は、パッシベーション膜141を形成した場合においても、逆バイアス時におけるリーク電流を小さく保つことができる。
p型の第3の窒化物半導体層124はポテンシャルバリアとなるため、パッシベーション膜141と第2の窒化物半導体層123との界面に生じるリークパスは、第3の窒化物半導体層124により遮断される。このため、パッシベーション膜141と第2の窒化物半導体層123との界面を流れるリーク電流を大幅に低減することができる。また、第3の窒化物半導体層124の下方には空乏層が拡がる。このため、2DEGが狭窄され、ショットキー接合におけるリーク電流も低減される。この結果、本実施形態の窒化物半導体装置は、従来のパッシベーション膜を有する窒化物半導体装置と比べてリーク電流を4桁程度低減することができる。
また、第3の窒化物半導体層124を形成することにより、従来の窒化物半導体装置と比べて耐圧も上昇する。これは、第3の窒化物半導体層124がフィールドプレートのように働き、ショットキー接合箇所における電界集中が緩和されることによると考えられる。
一方、ショットキーダイオードに順方向バイアスを印加した場合には、空乏層が縮小し、順方向電流はショットキー接合の方を流れるため、順方向特性は第3の窒化物半導体層124を形成していない場合と比べてほとんど変化しない。
本実施形態においては、アノード電極132を第3の窒化物半導体層124の上面の一部を覆うように形成した。このように、アノード電極132と第3の窒化物半導体層124とが重なるように形成すれば位置合わせが容易となる。しかし、アノード電極132が第3の窒化物半導体層124を挟んでカソード電極131と反対側に形成され且つ第3の窒化物半導体層124の電位をアノード電極132の電位と等しくできれば、どのような構成としてもよい。但し、第3の窒化物半導体層124とカソード電極131とが接していると第3の窒化物半導体層124を電流が流れてしまうので好ましくない。
アノード電極132は、第2の窒化物半導体層123の上に形成した。しかし、図2に示すように、第2の窒化物半導体層123と第1の窒化物半導体層122との界面よりも下側に達するリセス部を形成し、アノード電極132をリセス部に形成してもよい。このような構成とすれば、ショットキーメタルが2DEG層と直接接触するため、順方向特性を向上させることができる。
また、第2の窒化物半導体層123の膜厚を一定とした例を示したが、図3に示すように、第2の窒化物半導体層123に他の部分よりも膜厚が厚い凸部123aを形成し、第3の窒化物半導体層124を凸部123aの上に形成してもよい。p型の第3の窒化物半導体層124が形成されている部分の直下においては、バンドの持ち上げ効果により2DEG層のキャリア濃度が低くなるおそれがある。第3の窒化物半導体層124の直下において、第2の窒化物半導体層123の膜厚を厚くすることにより、第3の窒化物半導体層124による2DEG層のキャリア濃度の低下を補償し、オン抵抗を低減することが可能となる。AlGaNからなる第2の窒化物半導体層123を形成する場合、膜厚を25nm程度とすることが一般的である。この場合には、第3の窒化物半導体層124の直下における膜厚を30nm〜45nm程度とすればよい。なお、この構成とアノード電極132をリセス部に形成する構成とを組み合わせてもよい。
図4に示すように、半導体層積層体102を、アンドープのGaNからなる第1の窒化物半導体層122Aと、アンドープのAlGaNからなる第2の窒化物半導体層123Aとが交互に積層されたマルチチャネル層126を有している構成としてもよい。
マルチチャネル層126を形成した場合には、各第1の窒化物半導体層における第1の窒化物半導体層122Aと第2の窒化物半導体層123Aとの界面近傍にチャネルとなる2DEGが発生する。チャネルが複数となることにより、オン抵抗を大幅に低減することが可能となる。この場合においても、図5に示すようにアノード電極132をリセス部に形成し、各2DEGと直接接するようにしてもよい。また、図6に示すように最上層の第2の窒化物半導体層123Aにおいて、p型の第3の窒化物半導体層124が形成されている部分の直下に膜厚を他の部分よりも厚い凸部123aを形成してもよい。図4〜図6において、第1の窒化物半導体層122Aと第2の窒化物半導体層123Aとを2周期としたが、3周期以上積層してもよい。
また、図7(a)〜(c)に示すように複数のカソード電極フィンガー131Aと複数のアノード電極フィンガー132Aとが交互に配置された、マルチフィンガー型のダイオードとしてもよい。図7(a)は全体の平面構成を示し、(b)はカソード電極フィンガー131A及びアノード電極フィンガー132Aの平面構成を拡大して示し、(c)は(b)のVIIc−VIIc線における断面構成を示している。図7(b)においてパッシベーション膜141、層間絶縁膜145、カソード配線151及びアノード配線154の図示は省略している。
カソード電極フィンガー131Aは、層間絶縁膜145の上に形成されたカソード配線151によりカソードパッド152と接続されている。アノード電極フィンガー132Aは、アノード配線154によりアノードパッド155と接続されている。
図7において第3の窒化物半導体層124はアノード電極フィンガー132Aを囲むように形成している。空乏層は第3の窒化物半導体層124の直下だけでなく斜め下方向にも拡がる。このため、第3の窒化物半導体層124は連続してアノード電極フィンガー132Aを囲む必要はなく、図8に示すように不連続にアノード電極フィンガー132Aを囲むようにしてもよい。このようにすれば、第3の窒化物半導体層124による2DEG層のキャリア濃度の低下を抑えることができる。第3の窒化物半導体層124を構成する複数の部分同士の間隔は、空乏層が互いに重なり合うように調整すればよい。図7において、図2と同様に第2の窒化物半導体層123と第1の窒化物半導体層122との界面よりも下側に達するリセス部にアノード電極フィンガー132Aを形成する例を示した。しかし、アノード電極フィンガー132Aは必ずしもリセス構造を有していなくてもよい。また、図3〜図6に示した構成においてマルチフィンガー型のダイオードを構成してもよい。
ダイオードに限らず図9に示すようにトランジスタとしてもよい。トランジスタの場合には、オーミック電極としてソース電極135及びドレイン電極136を形成し、ショットキー電極としてゲート電極137を形成すればよい。第3の窒化物半導体層124は、ゲート電極137を囲むように形成すればよい。これによりソース電極135とゲート電極137との間のリーク電流及びドレイン電極136とゲート電極137との間のリーク電流を低減できる。
トランジスタの場合には、ドレイン電極136とゲート電極137との間のリーク電流だけが問題となることが一般的である。このため、図10に示すようにゲート電極137とソース電極135との間には第3の窒化物半導体層124を形成しなくてもよい。また、第3の窒化物半導体層124の直下において第2の窒化物半導体層123の膜厚を厚くする構成としてもよい。
図11に示すように、第2の窒化物半導体層123に凹部を形成し、ゲート電極137を凹部を埋めるように形成してもよい。このように、ゲートリセス構造とすることにより電流コラプスを低減したり、閾値電圧を高くしたりすることができる。また、図12に示すようにゲート電極137及び第3の窒化物半導体層124を凹部に形成するワイドリセス構造としてもよい。図11及び図12においても、ソース電極135とゲート電極137との間には第3の窒化物半導体層124を形成しない構成としてもよい。
また、図13(a)〜(c)に示すように、複数のソース電極フィンガー135Aと複数のドレイン電極フィンガー136Aとが交互に形成され、ソース電極フィンガー135Aとドレイン電極フィンガー136Aとの間にゲート電極フィンガー137Aが形成されたマルチフィンガー型のトランジスタとしてもよい。図13(a)は全体の平面構成を示し、(b)はソース電極フィンガー135A、ドレイン電極フィンガー136A及びゲート電極フィンガー137Aの平面構成を拡大して示し、(c)は(b)のXIIIc−XIIIc線における断面構成を示している。図13(b)においてパッシベーション膜141、層間絶縁膜145、ソース配線161、ドレイン配線164及びゲート配線167の図示は省略している。
ソース電極フィンガー135Aは、層間絶縁膜145の上に形成されたソース配線161によりソースパッド162と接続されている。ドレイン電極フィンガー136Aは、ドレイン配線164によりドレインパッド165と接続されている。ゲート電極フィンガー137Aは、ゲート配線167によりゲートパッド168と接続されている。
ソース電極フィンガー135Aとゲート電極フィンガー137Aとの間には第3の窒化物半導体層124を形成しない構成としてもよい。また、第3の窒化物半導体層124を連続的に形成するのではなく、第3の窒化物半導体層124を複数の部分に分割し、複数の部分を所定の間隔をおいて配置する構成としてもよい。
第3の窒化物半導体層は、p型の窒化物半導体層であればよく、AlGaNに代えてGaNとしてもよい。但し、第3の窒化物半導体層のバンドギャップを第2の窒化物半導体層のバンドギャップよりも大きくしない方が好ましい。従って、第3の窒化物半導体層及び第2の窒化物半導体層を共にAlGaNとする場合には、第3の窒化物半導体層のAl組成比を第2の窒化物半導体層のAl組成比よりも大きくしない方が好ましい。p型の不純物としてはマグネシウム(Mg)等を用いればよい。不純物濃度は、1×1017cm-3程度以上あれば、第2の窒化物半導体層とパッシベーション膜との界面に形成されるリークパスの影響を抑えることができる。より効果的にリークパスの影響を抑えるためには1×1018cm-3程度以上とすることが好ましい。但し、第3の窒化物半導体層の不純物濃度が高すぎると、2DEGのキャリア濃度が低下してしまうため、1×1020cm-3程度以下とすればよい。2DEG層への影響をより小さくするためには、1×1019cm-3程度以下とすることが好ましい。
第3の窒化物半導体層の幅は、第2の窒化物半導体層とパッシベーション膜との界面に形成されるリークパスの影響を抑えることができれば、どのように設定してもよい。但し、第3の窒化物半導体層の幅を大きくすると、2DEGのキャリア濃度が低下する領域が大きくなってしまう。また、あまりに小さくするとプロセスマージンがなくなり形成が困難となる。このため、1μm程度とすることが好ましい。
第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層とは、ヘテロ接合界面に2DEGが形成できればどのような組み合わせとしてもよい。
パッシベーション膜がSiN膜の場合について説明したが、他の材料からなる場合にも同様の効果が得られる。パッシベーション膜はSiN膜に代えて、AlN膜、SiO2膜又はAl23膜等としてもよい。また、AlN膜とSiN膜との積層膜等としてもよい。
基板は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、砒化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、酸化亜鉛(ZnO)又はサファイア等とすればよい。
本発明に係る窒化物半導体装置は、パッシベーション膜を形成した場合にも、界面リーク電流が抑制された窒化物半導体装置を実現でき、特に電源回路におけるパワーデバイス等として有用である。
101 基板
102 半導体層積層体
121 バッファ層
122 第1の窒化物半導体層
122A 第1の窒化物半導体層
123 第2の窒化物半導体層
123a 凸部
123A 第2の窒化物半導体層
124 第3の窒化物半導体層
126 マルチチャネル層
131 カソード電極
131A カソード電極フィンガー
132 アノード電極
132A アノード電極フィンガー
135 ソース電極
135A ソース電極フィンガー
136 ドレイン電極
136A ドレイン電極フィンガー
137 ゲート電極
137A ゲート電極フィンガー
141 パッシベーション膜
145 層間絶縁膜
151 カソード配線
152 カソードパッド
154 アノード配線
155 アノード配線
161 ソース配線
162 ソースパッド
164 ドレイン配線
165 ドレインパッド
167 ゲート配線
168 ゲートパッド

Claims (17)

  1. 基板の上に形成された第1の窒化物半導体層、該第1の窒化物半導体層の上に形成され前記第1の窒化物半導体層と比べてバンドギャップが大きい第2の窒化物半導体層及び該第2の窒化物半導体層の上に選択的に形成されたp型の第3の窒化物半導体層を含む半導体層積層体と、
    前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成された第1のオーミック電極及びショットキー電極と、
    前記半導体層積層体の上を覆うパッシベーション膜とを備え、
    前記第3の窒化物半導体層は、前記第1のオーミック電極と前記ショットキー電極との間に形成され且つ前記第2の窒化物半導体層及び前記ショットキー電極と接していることを特徴とする窒化物半導体装置。
  2. 前記ショットキー電極は、前記第3の窒化物半導体層の上面の少なくとも一部と接していることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体装置。
  3. 前記第2の窒化物半導体層は、該第2の窒化物半導体層の他の部分よりも膜厚が厚い凸部を有し、
    前記第3の窒化物半導体層は、前記凸部の上に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化物半導体装置。
  4. 前記第1のオーミック電極は、カソード電極であり、
    前記ショットキー電極は、アノード電極であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の窒化物半導体装置。
  5. 前記アノード電極の下端部は、前記第1の窒化物半導体層と前記第2の窒化物半導体層との界面よりも下側に達していることを特徴とする請求項4に記載の窒化物半導体装置。
  6. 前記第1の窒化物半導体層は複数であり、
    前記第2の窒化物半導体層は複数であり、
    前記第1の窒化物半導体層と前記第2の窒化物半導体層とは交互に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の窒化物半導体装置。
  7. 前記アノード電極の下端部は、最も下側に形成された前記第1の窒化物半導体層と前記第2の窒化物半導体層との界面よりも下側に達していることを特徴とする請求項6に記載の窒化物半導体装置。
  8. 前記アノード電極は、互いに並列に接続された複数のアノードフィンガーを有し、
    前記カソード電極は、互いに並列に接続された複数のカソードフィンガーを有し、
    前記アノードフィンガーと前記カソードフィンガーとは、交互に形成されていることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の窒化物半導体装置。
  9. 前記第3の窒化物半導体層は、前記複数のアノードフィンガーのそれぞれを囲むことを特徴とする請求項8に記載の窒化物半導体装置。
  10. 前記第3の窒化物半導体層は、前記複数のアノードフィンガーのそれぞれを不連続に囲むことを特徴とする請求項9に記載の窒化物半導体装置。
  11. 前記ショットキー電極の前記第1のオーミック電極と反対側に形成された第2のオーミック電極をさらに備え、
    前記第1のオーミック電極は、ドレイン電極であり、
    前記第2のオーミック電極は、ソース電極であり、
    前記ショットキー電極は、ゲート電極であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の窒化物半導体装置。
  12. 前記第2の窒化物半導体層は、前記ドレイン電極と前記ソース電極との間に形成された凹部を有し、
    前記ゲート電極は、前記凹部埋めるように形成されていることを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体装置。
  13. 前記第2の窒化物半導体層は、前記ドレイン電極と前記ソース電極との間に形成された凹部を有し、
    前記ゲート電極及び第3の窒化物半導体層は、前記凹部に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体装置。
  14. 前記第3の窒化物半導体層は、前記ゲート電極を囲むように形成されていることを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の窒化物半導体装置。
  15. 前記ソース電極は、互いに並列に接続された複数のソース電極フィンガーを有し、
    前記ドレイン電極は、互いに並列に接続された複数のドレイン電極フィンガーを有し、
    前記ゲート電極は、互いに並列に接続された複数のゲート電極フィンガーを有し、
    前記ソース電極フィンガーとドレイン電極フィンガーとは、交互に形成され、
    前記ゲート電極フィンガーは、前記ソース電極フィンガーと前記ドレイン電極フィンガーとの間に形成されていることを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載の窒化物半導体装置。
  16. 前記第3の窒化物半導体層は、前記複数のゲート電極フィンガーのそれぞれを囲むことを特徴とする請求項15に記載の窒化物半導体装置。
  17. 前記第3の窒化物半導体層は、前記ゲートフィンガーを不連続に囲むことを特徴とする請求項16に記載の窒化物半導体装置。
JP2009203978A 2009-09-03 2009-09-03 窒化物半導体装置 Expired - Fee Related JP5530682B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203978A JP5530682B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 窒化物半導体装置
PCT/JP2010/002981 WO2011027490A1 (ja) 2009-09-03 2010-04-26 窒化物半導体装置
US13/372,065 US8748941B2 (en) 2009-09-03 2012-02-13 Nitride semiconductor device having reduced interface leakage currents
US14/265,192 US8884333B2 (en) 2009-09-03 2014-04-29 Nitride semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203978A JP5530682B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 窒化物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011054845A true JP2011054845A (ja) 2011-03-17
JP5530682B2 JP5530682B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43649050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203978A Expired - Fee Related JP5530682B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 窒化物半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8748941B2 (ja)
JP (1) JP5530682B2 (ja)
WO (1) WO2011027490A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160757A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 ショットキーダイオード
KR101331650B1 (ko) * 2012-10-29 2013-11-20 삼성전기주식회사 반도체 소자
JP2014078561A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Rohm Co Ltd 窒化物半導体ショットキバリアダイオード
WO2014108945A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 パナソニック株式会社 窒化物半導体デバイス
WO2014136250A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 株式会社日立製作所 窒化物半導体ダイオード
JP2014212316A (ja) * 2013-04-16 2014-11-13 アイメックImec ショットキーダイオードおよび高電子移動度トランジスタを備えた半導体デバイスの製造方法
JP2015035557A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015079922A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置、ダイオード、および電界効果トランジスタ
KR20150084853A (ko) * 2012-11-16 2015-07-22 비샤이 제너럴 세미컨덕터 엘엘씨 부분 리세스된 양극을 갖는 GaN계 쇼트키 다이오드
WO2015152411A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法、ならびにダイオードおよび電界効果トランジスタ
JP2015195241A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
JP2016018939A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体基板に形成したショットキーバリアダイオード

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008414A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 パナソニック株式会社 整流装置
JP5985282B2 (ja) * 2012-07-12 2016-09-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9312226B2 (en) * 2012-12-14 2016-04-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor device having an identification mark
EP2747144A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-25 Nxp B.V. Gate leakage of GaN HEMTs and GaN diodes
WO2014103126A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 パナソニック株式会社 サージ保護素子及び半導体装置
JP6270572B2 (ja) * 2014-03-19 2018-01-31 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN104218095B (zh) * 2014-09-01 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板和显示装置
DE102014113467B4 (de) * 2014-09-18 2022-12-15 Infineon Technologies Austria Ag Metallisierung eines Feldeffekt-Leistungstransistors
US10734330B2 (en) 2015-01-30 2020-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor devices having an electro-static discharge protection structure
FR3043839B1 (fr) 2015-11-17 2018-04-06 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Diode a heterojonction ayant un courant de surcharge transitoire accru
TWI706566B (zh) * 2016-08-01 2020-10-01 晶元光電股份有限公司 一種高功率半導體元件
CN108666360B (zh) * 2017-03-29 2021-08-03 北京大学 一种提高GaN L-FER反向击穿电压的器件结构及实现方法
WO2022032558A1 (en) * 2020-08-13 2022-02-17 Innoscience (Zhuhai) Technology Co., Ltd. Semiconductor device structures and methods of manufacturing the same
CN113257896B (zh) * 2021-05-11 2024-06-18 华南师范大学 多场板射频hemt器件及其制备方法
US12074202B2 (en) 2021-11-09 2024-08-27 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164926A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Sony Corp 化合物半導体の選択エッチング方法、窒化物系化合物半導体の選択エッチング方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2003229439A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
JP2006513580A (ja) * 2003-01-29 2006-04-20 株式会社東芝 パワー半導体素子
JP2007134608A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リサーフ構造を用いた窒化物半導体ヘテロ接合トランジスタ
JP2008022029A (ja) * 2002-04-30 2008-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びIII−V族窒化物半導体装置
JP2008166639A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Sharp Corp 整流素子およびそれを用いた電力変換装置
JP2008177527A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099880B2 (ja) * 1998-08-12 2000-10-16 日本電気株式会社 半導体スイッチ及びスイッチ回路
US6593193B2 (en) * 2001-02-27 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6768146B2 (en) 2001-11-27 2004-07-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. III-V nitride semiconductor device, and protection element and power conversion apparatus using the same
JP3705431B2 (ja) * 2002-03-28 2005-10-12 ユーディナデバイス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6933544B2 (en) 2003-01-29 2005-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
US7138668B2 (en) * 2003-07-30 2006-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Heterojunction diode with reduced leakage current
US7382001B2 (en) * 2004-01-23 2008-06-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode III-nitride FET
US7170111B2 (en) * 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
US7612390B2 (en) * 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
US7550781B2 (en) * 2004-02-12 2009-06-23 International Rectifier Corporation Integrated III-nitride power devices
JP4398780B2 (ja) 2004-04-30 2010-01-13 古河電気工業株式会社 GaN系半導体装置
US7859014B2 (en) * 2004-06-24 2010-12-28 Nec Corporation Semiconductor device
US7547911B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-16 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency Gan-based field effect transistor and production method therefor
JP2006310769A (ja) * 2005-02-02 2006-11-09 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物一体化ショットキおよび電力素子
US7675090B2 (en) * 2005-05-13 2010-03-09 Flextronics International Usa, Inc. Semiconductor device having a contact on a buffer layer thereof and method of forming the same
JP4705412B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-22 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4712459B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタ及びその動作方法
US7581735B2 (en) 2005-11-30 2009-09-01 Brad Birdsell Skateboard ski with spring suspension
JP4705482B2 (ja) * 2006-01-27 2011-06-22 パナソニック株式会社 トランジスタ
CN101416290B (zh) * 2006-03-29 2010-06-23 日本电气株式会社 场效应晶体管
JP5231719B2 (ja) * 2006-03-30 2013-07-10 富士通株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JP5065616B2 (ja) * 2006-04-21 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物半導体素子
JP5179023B2 (ja) * 2006-05-31 2013-04-10 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
JP5147197B2 (ja) * 2006-06-06 2013-02-20 パナソニック株式会社 トランジスタ
JP4205119B2 (ja) * 2006-06-27 2009-01-07 シャープ株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびヘテロ接合電界効果型トランジスタの製造方法
US20080054300A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-06 Philip Gene Nikkel Body contact structure and method for the reduction of drain lag and gate lag in field effect transistors
JP2008078604A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Rohm Co Ltd Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP4755961B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP5088325B2 (ja) * 2006-09-29 2012-12-05 富士通株式会社 化合物半導体装置およびその製造方法
JP5186096B2 (ja) * 2006-10-12 2013-04-17 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
EP2117040B1 (en) * 2007-02-27 2018-05-16 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and process for producing the same
US8035130B2 (en) * 2007-03-26 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Nitride semiconductor heterojunction field effect transistor having wide band gap barrier layer that includes high concentration impurity region
JP5032965B2 (ja) * 2007-12-10 2012-09-26 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP2009200395A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sanken Electric Co Ltd Hfetおよびその製造方法
JP2009206123A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Sanken Electric Co Ltd Hfetおよびその製造方法
JP5566618B2 (ja) * 2008-03-07 2014-08-06 古河電気工業株式会社 GaN系半導体素子
JP5355927B2 (ja) * 2008-05-07 2013-11-27 古河電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5555985B2 (ja) * 2008-06-23 2014-07-23 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP2010087274A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP5566670B2 (ja) * 2008-12-16 2014-08-06 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタ
JP2010232279A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
JP4794656B2 (ja) * 2009-06-11 2011-10-19 シャープ株式会社 半導体装置
US20110049569A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 International Rectifier Corporation Semiconductor structure including a field modulation body and method for fabricating same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164926A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Sony Corp 化合物半導体の選択エッチング方法、窒化物系化合物半導体の選択エッチング方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2003229439A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
JP2008022029A (ja) * 2002-04-30 2008-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置及びIII−V族窒化物半導体装置
JP2006513580A (ja) * 2003-01-29 2006-04-20 株式会社東芝 パワー半導体素子
JP2007134608A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リサーフ構造を用いた窒化物半導体ヘテロ接合トランジスタ
JP2008177527A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置
JP2008166639A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Sharp Corp 整流素子およびそれを用いた電力変換装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012160757A1 (ja) * 2011-05-20 2014-07-31 パナソニック株式会社 ショットキーダイオード
WO2012160757A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 ショットキーダイオード
JP2014078561A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Rohm Co Ltd 窒化物半導体ショットキバリアダイオード
KR101331650B1 (ko) * 2012-10-29 2013-11-20 삼성전기주식회사 반도체 소자
JP2016501443A (ja) * 2012-11-16 2016-01-18 ヴィシャイ ジェネラル セミコンダクター エルエルシーVishay General Semiconductor LLC 一部が凹んだアノードを有するGaN系ショットキーダイオード
KR20150084853A (ko) * 2012-11-16 2015-07-22 비샤이 제너럴 세미컨덕터 엘엘씨 부분 리세스된 양극을 갖는 GaN계 쇼트키 다이오드
KR102011762B1 (ko) * 2012-11-16 2019-10-21 비샤이 제너럴 세미컨덕터 엘엘씨 부분 리세스된 양극을 갖는 GaN계 쇼트키 다이오드
JPWO2014108945A1 (ja) * 2013-01-08 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
US9680001B2 (en) 2013-01-08 2017-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device
WO2014108945A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 パナソニック株式会社 窒化物半導体デバイス
WO2014136250A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 株式会社日立製作所 窒化物半導体ダイオード
JP2014212316A (ja) * 2013-04-16 2014-11-13 アイメックImec ショットキーダイオードおよび高電子移動度トランジスタを備えた半導体デバイスの製造方法
JP2015035557A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015079922A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置、ダイオード、および電界効果トランジスタ
JP2015195241A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
JPWO2015152411A1 (ja) * 2014-04-04 2017-04-13 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法、ならびにダイオードおよび電界効果トランジスタ
WO2015152411A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法、ならびにダイオードおよび電界効果トランジスタ
JP2016018939A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体基板に形成したショットキーバリアダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
US8884333B2 (en) 2014-11-11
JP5530682B2 (ja) 2014-06-25
US20120146093A1 (en) 2012-06-14
US20140231873A1 (en) 2014-08-21
WO2011027490A1 (ja) 2011-03-10
US8748941B2 (en) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530682B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5526136B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5645304B2 (ja) ダイオード
US8405126B2 (en) Semiconductor device
US7737467B2 (en) Nitride semiconductor device with a hole extraction electrode
TWI450382B (zh) Semiconductor device
JP5591776B2 (ja) 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
US8519439B2 (en) Nitride semiconductor element with N-face semiconductor crystal layer
KR101927408B1 (ko) 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2009164158A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009200096A (ja) 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置
JP2011181743A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2007180143A (ja) 窒化物半導体素子
JP6244557B2 (ja) 窒化物半導体デバイス
JP2008034438A (ja) 半導体装置
TW201421648A (zh) 半導體裝置
WO2012160757A1 (ja) ショットキーダイオード
JPWO2019187789A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP5672734B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5549081B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013041976A (ja) 窒化物系半導体装置
JP2015056413A (ja) 窒化物半導体装置
JP7313197B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5530682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees