JP2011051417A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2011051417A
JP2011051417A JP2009200502A JP2009200502A JP2011051417A JP 2011051417 A JP2011051417 A JP 2011051417A JP 2009200502 A JP2009200502 A JP 2009200502A JP 2009200502 A JP2009200502 A JP 2009200502A JP 2011051417 A JP2011051417 A JP 2011051417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abs
vehicle
motorcycle
main harness
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009200502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5300142B2 (ja
Inventor
Akira Hamauzu
朗 浜渦
Tetsuaki Takeshige
徹朗 竹繁
kotaro Fujiyama
孝太郎 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009200502A priority Critical patent/JP5300142B2/ja
Priority to ARP100103128A priority patent/AR077979A1/es
Priority to KR1020127004249A priority patent/KR101296007B1/ko
Priority to US13/393,057 priority patent/US8973696B2/en
Priority to CN201080038369.1A priority patent/CN102481966B/zh
Priority to PCT/JP2010/064841 priority patent/WO2011025043A1/ja
Priority to EP10812089.0A priority patent/EP2447143B1/en
Priority to BR112012004512-1A priority patent/BR112012004512B1/pt
Publication of JP2011051417A publication Critical patent/JP2011051417A/ja
Priority to CO12032971A priority patent/CO6612223A2/es
Application granted granted Critical
Publication of JP5300142B2 publication Critical patent/JP5300142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • B60T8/3685Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders characterised by the mounting of the modulator unit onto the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/19Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/38Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching brake members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】メインハーネスとABS配管との区別を容易にして、自動二輪車のパッケージング設計の自由度を高めると共に、組付け・配管作業を容易にして、自動二輪車の生産性を向上することができる自動二輪車を提供する。
【解決手段】バッテリー61から複数の電装部品62〜67に電力を供給するメインハーネス50を車両10の左右方向の一方側に配置し、フロントブレーキキャリパ74に油圧を伝達するABS配管101,102,106を車両10の左右方向の他方側に配置する。
【選択図】図4

Description

本発明は、自動二輪車に関し、特に、自動二輪車のメインハーネス及びABS配管の配置に関する。
従来の自動二輪車として、複数の電装部品に電力を供給するメインハーネスを車両の右側に配線するもの(例えば、特許文献1参照)と、ABS(アンチロックブレーキシステム)のABS配管を車両の右側に配管するもの(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特開平4−260847号公報 特開2007−8375号公報
ところで、従来の自動二輪車では、サイドスタンドが車両の左側に設けられるので、車体が左側に傾くため、水がたまりにくい車体の右側にメインハーネスを通すようにされる場合が多い。また、車両の種類によってABSシステムを搭載するモデルにおいては、車両の前後輪のブレーキ(後輪のブレーキキャリパは右側に設けられる)に対するABS配管が車両の前後に渡って配索される。このため、上記特許文献1、2に記載されているように、メインハーネスとABS配管を車両の右側に同居させて配置した場合には、各々のハーネスや配管のワイヤリング設計の自由度が少なくなり、二輪車のパッケージング設計が困難になるばかりか、メインハーネスとABS配管の組付け・配管作業も困難になり、自動二輪車の生産性も低下してしまうことが考えられる。
本発明は、かかる事情を考慮したものであり、その目的は、メインハーネスとABS配管との区別を容易にして、自動二輪車のパッケージング設計の自由度を高めると共に、組付け・配管作業を容易にして、自動二輪車の生産性を向上することができる自動二輪車を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、バッテリーと接続し、車両に設けられる複数の電装部品に電力を供給するために、車両の前後方向に配線されるメインハーネスと、前輪と後輪のブレーキキャリパに接続され、前輪及び後輪のブレーキロック状況に応じてブレーキ油圧を調整するABSシステムと、ABSシステムのブレーキ油圧を伝達するABS配管と、を備える自動二輪車において、メインハーネスを車両の左右方向の一方側に配置し、ABS配管を車両の左右方向の他方側に配置することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、左右一対のフレームを有する車体フレームを備え、メインハーネス及びABS配管は、左右一対のフレームに沿って配置されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明の構成に加えて、前輪と後輪のブレーキキャリパは、車体中心線に対して右側にオフセットして車両に設けられると共に、バッテリーは、車体中心線に対して左側にオフセットして車両に設置され、ABSシステムのABSモジュレータは、車体中心線に対して右側にオフセットして車両に設置され、メインハーネスを左右一対のフレームの左側のフレームに配置し、ABS配管を左右一対のフレームの右側のフレームに配置することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明の構成に加えて、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータを有するエンジン電装部品を備え、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの少なくとも1つを車体中心線より左側に配置することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明の構成に加えて、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの全てを車体中心線より左側に配置することを特徴とする。
請求項1に記載の自動二輪車によれば、メインハーネスを車両の左右方向の一方側に配置し、ABS配管を車両の左右方向の他方側に配置するため、メインハーネスとABS配管とを容易に区別をすることができる。これにより、自動二輪車のパッケージング設計の自由度を高めると共に、メインハーネスとABS配管の組付け・配管作業を容易にすることができるので、自動二輪車の生産性を向上することができる。
請求項2に記載の自動二輪車によれば、メインハーネス及びABS配管は、車体フレームの左右一対のフレームに沿って配置されるため、メインハーネスとABS配管を左右のフレームで容易に区別することができる。これにより、メインハーネスとABS配管の組付け・配管作業を更に容易にすることができるので、自動二輪車の生産性を更に向上することができる。
請求項3に記載の自動二輪車によれば、前輪と後輪のブレーキキャリパは、車体中心線に対して右側にオフセットして車両に設けられると共に、バッテリーは、車体中心線に対して左側にオフセットして車両に設置され、ABSシステムのABSモジュレータは、車体中心線に対して右側にオフセットして車両に設置され、メインハーネスを左右一対のフレームの左側のフレームに配置し、ABS配管を左右一対のフレームの右側のフレームに配置するため、複数の電線からなり設計の自由度が限られないメインハーネスがバッテリーと同じ車両左側に配置され、金属パイプからなり設計の自由度が限られるABS配管が前輪と後輪のブレーキキャリパ及びABSモジュレータと同じ車両右側に配置される。これにより、メインハーネス及びABS配管の長さを必要最小限にすることができるので、自動二輪車の製造コストを抑制することができる。
請求項4に記載の自動二輪車によれば、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータを有するエンジン電装部品を備え、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの少なくとも1つを車体中心線より左側に配置するため、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの少なくとも1つが車両左側に配置されるメインハーネスと同じ側に配置される。これにより、メインハーネスの長さを必要最小限にすることができるので、自動二輪車の製造コストを抑制することができ、また、メインハーネスの配線作業を容易にすることができる。
請求項5に記載の自動二輪車によれば、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの全てを車体中心線より左側に配置するため、ヒータレスOセンサ、イグニッションコイル、及びレギュレータの全てが車両左側に配置されるメインハーネスと同じ側に配置される。これにより、メインハーネスの長さを必要最小限にすることができるので、自動二輪車の製造コストを更に抑制することができ、また、メインハーネスの配線作業を更に容易にすることができる。
本発明に係る自動二輪車の一実施形態を説明するための左側面図である。 図1に示す自動二輪車の車体カバー及び車体フレームを取り外した状態の左側面図である。 図2に示す自動二輪車の平面図である。 図2に示すメインハーネスの周辺の斜視図である。 図2に示すメインハーネスの周辺の左側面図である。 図2に示すメインハーネスの周辺の右側面図である。 図1に示す自動二輪車の車体カバー及び車体フレームを取り外した状態の右側面図である。 図7に示す自動二輪車の平面図である。 図7に示すABS配管の周辺の斜視図である。 図9に示すABSモジュールの周辺の斜視図である。 図9に示すABSモジュールの周辺の右側面図である。 図9に示すABSモジュールの周辺の左側面図である。 ABSの油圧回路の概略図である。
以下、本発明に係る自動二輪車の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、運転者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。また、本実施形態では、図面の理解を容易にするため、同一の車両であるが、図2〜図6によりメインハーネスについて説明し、図7〜13によりブレーキ装置及びABSについて説明する。
本実施形態の自動二輪車10は、図1に示すように、車体フレーム11を、前端に設けられるヘッドパイプ12と、ヘッドパイプ12から後方且つ下方に延びる左右一対のメインフレーム13と、ヘッドパイプ12から後方且つ下方に延びる左右一対のダウンチューブ14と、左右一対のメインフレーム13の後端部に連結される左右一対のピボットプレート15と、左右一対のメインフレーム13の後部に連結され後方且つ上方に延びる左右一対のシートフレーム16と、ピボットプレート15に連結され後方且つ上方に延び、その後端部がシートフレーム16の後端部と連結される左右一対のサブフレーム17と、メインフレーム13とダウンチューブ14との間に接続される第1〜第4補強フレーム18a,18b,18c,18dと、シートフレーム16とサブフレーム17との間に接続される第5,第6補強フレーム18e,18fと、から構成し、ダウンチューブ14及びピボットプレート15に単気筒4サイクルエンジン20が取り付けられる。
また、自動二輪車10は、ヘッドパイプ12に操向自在に支持される左右一対のフロントフォーク21と、フロントフォーク21の下端部に回転可能に支持される前輪WFと、フロントフォーク21の上端部に取り付けられる操舵用のハンドル22と、基端側に設けられたスイングアームピボット23aを介してピボットプレート15に揺動可能に支持される左右一対のスイングアーム23と、スイングアーム23の後端部に回転可能に支持される後輪WRと、スイングアーム23とピボットプレート15との間に設けられるリヤクッション24と、メインフレーム13の上方に設けられる燃料タンク25と、シートフレーム16の上方に設けられる運転者シート26及び同乗者シート27と、を備える。
なお、図1中の符号31はフロントカウル、32はフロントサイドカウル、33はアンダーカウル、34はサイドカウル、35はリヤカウル、36はヘッドライト、37はサイドミラー、38はフロントウィンカ、39はフロントフェンダ、40はテールライト、41はリヤウィンカ、42はリヤフェンダ、43は排気管、44はマフラー、45はメインステップホルダ、46はメインステップ、47はピリオンステップホルダ、48はピリオンステップ、49はラジエータである。
また、図2及び図7中、120はエンジン20のクランクケース、121は、クランクケース120の上部に結合されるシリンダブロック、122は、シリンダブロック121の上部に結合されるシリンダヘッド、123は、シリンダヘッド122の上部に結合されるヘッドカバーである。クランクケース120の右側部には、図示しないクランクシャフトおよびメインシャフト間の動力接・断を切換える変速切換用クラッチ124、及びラジエータ49と水配管126を介して接続されたウォータポンプ125が装着されている。変速切換用クラッチ124と接続されるクラッチケーブル127は、クラッチレバー140(図9参照)に接続されている。また、図5に示すように、クランクケース120の上面且つ右方側には、スタータモータ128が配置されており、スタータモータハーネス129を介して後述するスターターマグネティックスイッチ65に接続されている。さらに、図6に示すように、シリンダヘッド122の後部側壁には、スロットルドラム131を有するスロットルボディ130が接続されている。スロットルドラム131には、右側のハンドル22の基端側(図9参照)と接続されたスロットルケーブル132が巻き掛け、連結されている。
そして、本実施形態では、図2〜図6に示すように、自動二輪車10は、左右一対のシートフレーム16間で、車体中心線CLに対して左側にオフセットして配置されるバッテリー61から複数の電装部品に電力を供給するメインハーネス50を備える。このメインハーネス50は、車両10の左側に配置されるメインフレーム13、ダウンチューブ14、シートフレーム16、サブフレーム17、及び第2補強フレーム18bの内側に沿って配線される。
ここで、複数の電装部品とは、イグニッションコイル62、AIソレノイド63、レギュレータ64、スターターマグネティックスイッチ65、ヒューズボックス66、ヒータレスOセンサ67、コンビネーションスイッチ68、ECU69等のことである。そして、イグニッションコイル62、AIソレノイド63、レギュレータ64、スターターマグネティックスイッチ65、ヒューズボックス66、及びヒータレスOセンサ67は、車幅方向における車体中心線CLより左側、且つメインフレーム13及びシートフレーム16の内側に配置される。なお、ヘッドライト36、フロントウィンカ38、テールライト40、及びリヤウィンカ41も電装部品である。これらの電装部品は、メインハーネス50から分岐したサブハーネス51,52,53等によってバッテリー61に接続されており、図4や図5に示すように、51は車体中心線CLに対して右側に配置されたECU69に接続されるようにエンジン20の後方に配索されるサブハーネス、52はレギュレータ64に接続されるサブハーネス、53は上述したような電装部品にコネクタ54を介して接続するためのサブハーネスである。また、図3中、61aはバッテリー61のプラス側端子、61bはバッテリー61のマイナス側端子であり、これらは、図示しないカプラーによってヒューズボックス66を介してメインフレーム50に接続されている。
また、自動二輪車10は、図7〜図12に示すように、前輪WFに制動力を作用させるフロントブレーキ装置70と、後輪WRに制動力を作用させるリヤブレーキ装置80と、フロントブレーキ装置70及びリヤブレーキ装置80の制動力を調整し、前後輪WF,WRのブレーキロック状況に応じてブレーキ油圧を調整するABSシステム90と、を備える。なお、図7中、前輪WFに固定されたセンサロータ110によって前輪WFの回転を検出するフロント車速センサ111は、サブハーネス112を介してECU69に接続され、後輪WRに固定されたセンサロータ115によって後輪WRの回転を検出するリヤ車速センサ116は、サブハーネス117を介してECU69に接続される。
フロントブレーキ装置70は、ハンドル22の右端部に取り付けられ、前輪WFに制動力を作用させるフロントマスターシリンダ71と、フロントマスターシリンダ71に一体形成されるフロントリザーブタンク72と、前輪WFの右側に取り付けられるフロントブレーキディスク73と、右側のフロントフォーク21の下端部に取り付けられ、フロントブレーキディスク73を挟持するフロントブレーキキャリパ74と、フロントマスターシリンダ71に接続される第1フロントブレーキホース75と、フロントブレーキキャリパ74に接続される第2フロントブレーキホース76及び第3フロントブレーキホース77と、を備える。
リヤブレーキ装置80は、右側のメインステップホルダ45に取り付けられ、後輪WRに制動力を作用させるリヤマスターシリンダ81と、リヤマスターシリンダ81にホース82aを介して接続されるリヤリザーブタンク82と、後輪WRの右側に取り付けられるリヤブレーキディスク83と、右側のスイングアーム23の後端部に取り付けられ、リヤブレーキディスク83を挟持するリヤブレーキキャリパ84と、リヤマスターシリンダ81に接続される第1リヤブレーキホース85と、リヤブレーキキャリパ84に接続される第2リヤブレーキホース86と、を備える。
ABSシステム90は、図7〜図13に示すように、車体中心線CLに対して右側にオフセットして配置され、ABSシステム90の油圧をコントロールするABSモジュレータ91と、ABSモジュレータ91の第1受圧ポート92と第1フロントブレーキホース75とを接続する第1ABS配管101と、ABSモジュレータ91の第1送圧ポート93と第2フロントブレーキホース76とを接続する第2ABS配管102と、ABSモジュレータ91の第2受圧ポート94と第1リヤブレーキホース85とを接続する第3ABS配管103と、ABSモジュレータ91の第2送圧ポート95とプロポーショナルコントロールバルブ97(以下、単に「PCV97」と省略する)とを接続する第4ABS配管104と、PCV97と第2リヤブレーキホース86とを接続する第5ABS配管105と、ABSモジュレータ91の第3送圧ポート96と第3フロントブレーキホース77とをディレイバルブ98を介して接続する第6ABS配管106と、を備える。なお、PCV97とは、フロントブレーキキャリパ74及びリヤブレーキキャリパ84への油圧の配分を調整して走行安定性の向上を図るものである。
また、第1フロントブレーキホース75、第2フロントブレーキホース76、第3フロントブレーキホース77、ホース82a、第1リヤブレーキホース85、及び第2リヤブレーキホース86は、ゴム製の耐圧ホースから構成される。また、第1ABS配管101、第2ABS配管102、第3ABS配管103、第4ABS配管104、第5ABS配管105、及び第6ABS配管106は、金属製の耐圧パイプから構成される。
そして、本実施形態では、図7〜図9に示すように、第1ABS配管101、第2ABS配管102、及び第6ABS配管106は、ABSモジュレータ91から前方に向かって略並行に延び、車両10の右側に配置されるメインフレーム13の内側に沿って配管される。
このように構成されたABSシステム90では、フロントマスターシリンダ71に発生した油圧は、第1フロントブレーキホース75→第1ABS配管101→ABSモジュレータ91→第2ABS配管102→第2フロントブレーキホース76→フロントブレーキキャリパ74の順で伝達され、前輪WFに制動力を発生させる。
また、リヤマスターシリンダ81に発生した油圧は、第1リヤブレーキホース85→第3ABS配管103→ABSモジュレータ91→第4ABS配管104→PCV97→第5ABS配管105→第2リヤブレーキホース86→リヤブレーキキャリパ84の順で伝達されると共に、ABSモジュレータ91→第6ABS配管106→ディレイバルブ98→第3フロントブレーキホース77→フロントブレーキキャリパ74の順で供給され、後輪WR及び前輪WFに制動力を発生させる。
以上説明したように、本実施形態の自動二輪車10によれば、メインハーネス50を車両左側に配置し、ABS配管101,102,106を車両右側に配置するため、メインハーネス50とABS配管101,102,106とを容易に区別をすることができる。これにより、メインハーネス50とABS配管101,102,106の組付け・配管作業を容易にすることができるので、自動二輪車10の生産性を向上することができる。
また、本実施形態の自動二輪車10によれば、メインハーネス50が車両左側のメインフレーム13、ダウンチューブ14、シートフレーム16、サブフレーム17、及び第2補強フレーム18bに沿って配線され、ABS配管101,102,106が車両右側のメインフレーム13に沿って配管されるため、メインハーネス50とABS配管101,102,106を左右のフレームで容易に区別することができる。これにより、メインハーネス50とABS配管101,102,106の組付け・配管作業を更に容易にすることができるので、自動二輪車10の生産性を更に向上することができる。
また、本実施形態の自動二輪車10によれば、前輪WFと後輪WRのブレーキキャリパ74,84は、車体中心線CLに対して右側にオフセットして車両に設けられると共に、バッテリー61は、車体中心線CLに対して左側にオフセットして車両に設置され、ABSシステム90のABSモジュレータ91は、車体中心線CLに対して右側にオフセットして車両に設置され、メインハーネス50を車両左側のメインフレーム13、ダウンチューブ14、シートフレーム16、サブフレーム17、及び第2補強フレーム18bに配線し、ABS配管101,102,106を車両右側のメインフレーム13に配管するため、複数の電線からなり設計の自由度が限られないメインハーネス50がバッテリー61と同じ車両左側に配置され、金属パイプからなり設計の自由度が限られるABS配管101,102,106が前輪WFと後輪WRのブレーキキャリパ74,84及びABSモジュレータ91と同じ車両右側に配置される。これにより、ABS配管101,102,106の長さを必要最小限にすることができるので、自動二輪車10の製造コストを抑制することができる。
また、本実施形態の自動二輪車10によれば、エンジン電装部品であるイグニッションコイル62、AIソレノイド63、レギュレータ64、スターターマグネティックスイッチ65、ヒューズボックス66、及びヒータレスOセンサ67の全てを車体中心線CLより左側に配置するため、イグニッションコイル62、AIソレノイド63、レギュレータ64、スターターマグネティックスイッチ65、ヒューズボックス66、及びヒータレスOセンサ67の全てが車両左側に配置されるメインハーネス50と同じ側に配置される。これにより、上記エンジン電装部品の少なくとも1つが車体中心線CLより右側に配置される場合と比較して、メインハーネス50の長さを必要最小限にすることができるので、自動二輪車10の製造コストを更に抑制することができ、また、メインハーネス50の配線作業を更に容易にすることができる。
10 自動二輪車
11 車体フレーム
13 メインフレーム
14 ダウンチューブ
15 ピボットプレート
16 シートフレーム
17 サブフレーム
18b 第2補強フレーム
50 メインハーネス
61 バッテリー
62 イグニッションコイル
63 AIソレノイド
64 レギュレータ
65 スターターマグネティックスイッチ
66 ヒューズボックス
67 ヒータレスOセンサ
70 フロントブレーキ装置
71 フロントマスターシリンダ
74 フロントブレーキキャリパ
75 第1フロントブレーキホース
76 第2フロントブレーキホース
77 第3フロントブレーキホース
80 リヤブレーキ装置
81 リヤマスターシリンダ
84 リヤブレーキキャリパ
85 第1リヤブレーキホース
86 第2リヤブレーキホース
90 ABSシステム
91 ABSモジュレータ
101 第1ABS配管
102 第2ABS配管
103 第3ABS配管
104 第4ABS配管
105 第5ABS配管
106 第6ABS配管
CL 車体中心線

Claims (5)

  1. バッテリー(61)と接続し、車両に設けられる複数の電装部品(62,63,64,65,66,67)に電力を供給するために、車両の前後方向に配線されるメインハーネス(50)と、
    前輪(WF)と後輪(WR)のブレーキキャリパ(74,84)に接続され、前記前輪(WF)及び後輪(WR)のブレーキロック状況に応じてブレーキ油圧を調整するABSシステム(90)と、
    前記ABSシステム(90)のブレーキ油圧を伝達するABS配管(101,102,103,104,105,106)と、を備える自動二輪車において、
    前記メインハーネス(50)を車両の左右方向の一方側に配置し、前記ABS配管(101,102,106)を車両の左右方向の他方側に配置することを特徴とする自動二輪車。
  2. 左右一対のフレーム(13,14,15,16,17,18a〜18f)を有する車体フレーム(11)を備え、
    前記メインハーネス(50)及び前記ABS配管(101,102,106)は、前記左右一対のフレーム(13,14,15,16,17,18a〜18f)に沿って配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
  3. 前記前輪(WF)と後輪(WR)のブレーキキャリパ(74,84)は、車体中心線(CL)に対して右側にオフセットして前記車両に設けられると共に、前記バッテリー(61)は、前記車体中心線(CL)に対して左側にオフセットして前記車両に設置され、
    前記ABSシステムのABSモジュレータは、前記車体中心線(CL)に対して右側にオフセットして前記車両に設置され、
    前記メインハーネス(50)を前記左右一対のフレームの左側のフレーム(13,14,16,17,18b)に配置し、前記ABS配管(101,102,106)を前記左右一対のフレームの右側のフレーム(13)に配置することを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車。
  4. ヒータレスOセンサ(67)、イグニッションコイル(62)、及びレギュレータ(64)を有するエンジン電装部品を備え、
    前記ヒータレスOセンサ(67)、前記イグニッションコイル(62)、及び前記レギュレータ(64)の少なくとも1つを車体中心線(CL)より左側に配置することを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車。
  5. 前記ヒータレスOセンサ(67)、前記イグニッションコイル(62)、及び前記レギュレータ(64)の全てを車体中心線(CL)より左側に配置することを特徴とする請求項4に記載の自動二輪車。
JP2009200502A 2009-08-31 2009-08-31 自動二輪車 Active JP5300142B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200502A JP5300142B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 自動二輪車
ARP100103128A AR077979A1 (es) 2009-08-31 2010-08-26 Motocicleta
US13/393,057 US8973696B2 (en) 2009-08-31 2010-08-31 Motorcycle
CN201080038369.1A CN102481966B (zh) 2009-08-31 2010-08-31 机动二轮车
KR1020127004249A KR101296007B1 (ko) 2009-08-31 2010-08-31 자동 이륜차
PCT/JP2010/064841 WO2011025043A1 (ja) 2009-08-31 2010-08-31 自動二輪車
EP10812089.0A EP2447143B1 (en) 2009-08-31 2010-08-31 Motorcycle
BR112012004512-1A BR112012004512B1 (pt) 2009-08-31 2010-08-31 Motocicleta
CO12032971A CO6612223A2 (es) 2009-08-31 2012-02-24 Motocicleta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200502A JP5300142B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051417A true JP2011051417A (ja) 2011-03-17
JP5300142B2 JP5300142B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=43628131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200502A Active JP5300142B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 自動二輪車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8973696B2 (ja)
EP (1) EP2447143B1 (ja)
JP (1) JP5300142B2 (ja)
KR (1) KR101296007B1 (ja)
CN (1) CN102481966B (ja)
AR (1) AR077979A1 (ja)
BR (1) BR112012004512B1 (ja)
CO (1) CO6612223A2 (ja)
WO (1) WO2011025043A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071589A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
WO2014034475A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2015067246A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の連動ブレーキ部品配置構造
JPWO2013140891A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2015193361A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のハーネス配置構造
EP2949526A1 (en) 2014-05-30 2015-12-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle
WO2016152898A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2016217227A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社デンソー 酸素センサの制御方法
JP2018043595A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 川崎重工業株式会社 自動二輪車
EP3364017A2 (en) 2017-02-20 2018-08-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
CN109703486A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 矢崎总业株式会社 线束及其制造方法
JP2019093837A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN110015368A (zh) * 2017-12-27 2019-07-16 本田技研工业株式会社 鞍座式骑乘车辆
JP2019119292A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のabs配置構造
JP2019156246A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のリアブレーキホース配置構造
CN111032502A (zh) * 2017-09-07 2020-04-17 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆的前部结构
US10967881B2 (en) 2017-11-22 2021-04-06 Polaris Industries Inc. Anti-lock braking system for utility vehicle
JPWO2020031456A1 (ja) * 2018-08-09 2021-05-13 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US11254294B2 (en) 2018-05-02 2022-02-22 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
JP2022034859A (ja) * 2020-08-19 2022-03-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US11433863B2 (en) 2017-03-28 2022-09-06 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
WO2022201684A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
JP2023047999A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853663B2 (ja) * 2011-12-16 2016-02-09 スズキ株式会社 自動二輪車のブレーキ配管構造
JPWO2015002166A1 (ja) * 2013-07-01 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 傾斜可能な車体フレームと2つの前輪を備えた車両
JP6122732B2 (ja) * 2013-08-09 2017-04-26 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP6023729B2 (ja) * 2014-01-20 2016-11-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2016078497A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CN107407186B (zh) * 2015-03-24 2019-09-27 本田技研工业株式会社 机动二轮车的排气装置
USD816553S1 (en) * 2016-08-10 2018-05-01 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Motorcycle
WO2018062421A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の連動ブレーキ支持構造
JP1584274S (ja) * 2016-11-04 2017-08-21
JP6404308B2 (ja) 2016-12-27 2018-10-10 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP2019001208A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 スズキ株式会社 自動二輪車の車体構造
WO2019064698A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のブレーキ配管構造
WO2019064951A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
USD921535S1 (en) * 2019-03-27 2021-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motorcycle, toy, and/or replicas thereof
JP1648610S (ja) * 2019-03-29 2019-12-23

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321078A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のアンチスキッドブレーキ装置
JPH08239074A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の車速センサ装置
JPH09249178A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の前輪ディスクブレーキ装置
JP2006192980A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のabsユニット配置構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2078868B (en) * 1980-05-15 1985-04-03 Honda Motor Co Ltd Hydraulic pump
US4690236A (en) * 1982-09-29 1987-09-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle lubrication system
US4809999A (en) * 1986-03-04 1989-03-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tubular frame member
JPH04260847A (ja) 1991-02-15 1992-09-16 Suzuki Motor Corp 自動二輪車におけるケーブル体の配索構造
DE69309039T2 (de) * 1993-05-14 1997-06-19 Suzuki Co Ltd Blockierschutzbremssystem für Motorräder
US6193005B1 (en) * 1997-07-25 2001-02-27 Jesse A. Jurrens Motorcycle air bag suspension system
JP4409638B2 (ja) * 1998-05-06 2010-02-03 ヤマハ発動機株式会社 スクータ用アンチロックブレーキ装置
JP4446504B2 (ja) * 1998-10-26 2010-04-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動装置
US6547027B1 (en) * 2000-05-19 2003-04-15 Bombardier Inc. All terrain vehicle
US6588529B2 (en) * 2000-07-05 2003-07-08 Yamaha Hatsudoki Kabishuki Kaisha Body cover and structure for motorcycle
JP4306442B2 (ja) * 2003-12-19 2009-08-05 スズキ株式会社 アンチロックブレーキ装置付自動二輪車
US7690461B2 (en) * 2005-06-01 2010-04-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
JP4326506B2 (ja) 2005-07-01 2009-09-09 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP4717569B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-06 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP4805174B2 (ja) * 2006-02-27 2011-11-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車のブレーキ装置
JP2008114617A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Honda Motor Co Ltd 車両の電装部品配置構造
JP3154637U (ja) * 2008-08-08 2009-10-22 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗り型車両
JP5503168B2 (ja) 2009-03-19 2014-05-28 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321078A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のアンチスキッドブレーキ装置
JPH08239074A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の車速センサ装置
JPH09249178A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の前輪ディスクブレーキ装置
JP2006192980A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のabsユニット配置構造

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071589A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JPWO2013140891A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5845543B2 (ja) * 2012-08-29 2016-01-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
WO2014034475A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2015067246A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の連動ブレーキ部品配置構造
JP2015193361A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のハーネス配置構造
EP2949526A1 (en) 2014-05-30 2015-12-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle
WO2016152898A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2016183652A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2016217227A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社デンソー 酸素センサの制御方法
JP2018043595A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 川崎重工業株式会社 自動二輪車
EP3364017A2 (en) 2017-02-20 2018-08-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
US11433863B2 (en) 2017-03-28 2022-09-06 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
CN111032502A (zh) * 2017-09-07 2020-04-17 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆的前部结构
CN109703486B (zh) * 2017-10-25 2022-02-01 矢崎总业株式会社 线束及其制造方法
CN109703486A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 矢崎总业株式会社 线束及其制造方法
US10843762B2 (en) 2017-11-21 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Saddle riding vehicle
JP2019093837A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US10967881B2 (en) 2017-11-22 2021-04-06 Polaris Industries Inc. Anti-lock braking system for utility vehicle
US11897493B2 (en) 2017-11-22 2024-02-13 Polaris Industries Inc. Anti-lock braking system for utility vehicle
CN110015368A (zh) * 2017-12-27 2019-07-16 本田技研工业株式会社 鞍座式骑乘车辆
CN110015368B (zh) * 2017-12-27 2021-04-23 本田技研工业株式会社 鞍座式骑乘车辆
JP2019116263A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP2019119292A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のabs配置構造
US11034405B2 (en) 2017-12-28 2021-06-15 Honda Motor Co., Ltd. ABS disposition structure of saddle riding vehicle
JP2019156246A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のリアブレーキホース配置構造
US11254294B2 (en) 2018-05-02 2022-02-22 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
US12012172B2 (en) 2018-08-09 2024-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Saddle riding type vehicle
JP7163392B2 (ja) 2018-08-09 2022-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JPWO2020031456A1 (ja) * 2018-08-09 2021-05-13 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
JP2022034859A (ja) * 2020-08-19 2022-03-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
WO2022201684A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2023047999A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2447143A4 (en) 2012-10-10
BR112012004512A2 (pt) 2016-03-29
BR112012004512B1 (pt) 2019-07-02
CN102481966B (zh) 2015-06-24
KR20120034804A (ko) 2012-04-12
JP5300142B2 (ja) 2013-09-25
CN102481966A (zh) 2012-05-30
AR077979A1 (es) 2011-10-05
US20120186895A1 (en) 2012-07-26
US8973696B2 (en) 2015-03-10
WO2011025043A1 (ja) 2011-03-03
CO6612223A2 (es) 2013-02-01
EP2447143B1 (en) 2013-10-23
KR101296007B1 (ko) 2013-08-12
EP2447143A1 (en) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300142B2 (ja) 自動二輪車
JP5513628B2 (ja) 電動式鞍乗り型車両
JP6630335B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP2159143B1 (en) Motorcycle
JP5728352B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5816715B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5871382B2 (ja) 鞍乗型車両のハーネス配策構造
JP6670814B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2009234424A (ja) 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP2013071596A (ja) 鞍乗り型車両
JP5764025B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5667542B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5323533B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP2048051B1 (en) Straddle-type vehicle
CN109720328B (zh) 跨骑型车辆
JP7115896B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6894357B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキ配管構造
JP3157690U (ja) 鞍乗型車両
JP2015085844A (ja) 鞍乗型車両
WO2023053224A1 (ja) 鞍乗型車両
JP2024066701A (ja) Absモジュレーター配管配置構造
JP2020104838A (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5300142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150