JP2011023900A - 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム - Google Patents
固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011023900A JP2011023900A JP2009166170A JP2009166170A JP2011023900A JP 2011023900 A JP2011023900 A JP 2011023900A JP 2009166170 A JP2009166170 A JP 2009166170A JP 2009166170 A JP2009166170 A JP 2009166170A JP 2011023900 A JP2011023900 A JP 2011023900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- unit
- signal
- clamp voltage
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 89
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 71
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 31
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 102100040577 Dermatan-sulfate epimerase-like protein Human genes 0.000 description 3
- 101000816741 Homo sapiens Dermatan-sulfate epimerase-like protein Proteins 0.000 description 3
- 101001018097 Homo sapiens L-selectin Proteins 0.000 description 3
- 102100033467 L-selectin Human genes 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101000797092 Mesorhizobium japonicum (strain LMG 29417 / CECT 9101 / MAFF 303099) Probable acetoacetate decarboxylase 3 Proteins 0.000 description 1
- 108091022873 acetoacetate decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
- H04N25/627—Detection or reduction of inverted contrast or eclipsing effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】光電変換を行う複数の画素が行列状に配列された画素部110と、画素部から複数の画素単位で信号線116への画素信号の読み出しを行い、ランプ波である参照信号と画素信号とを比較してAD変換を行うAD変換部を含む画素信号読み出し部120,150と、クランプ電圧により画素信号が設定電圧以上に保持されるように信号線をクランプするクランプ部110Bと、供給されるクランプ電圧設定値に応じたクランプ電圧を生成してクランプ部に供給する補正用バイアス回路180と、参照信号の傾きを決定する傾き決定情報に連動してクランプ電圧が生成されるようにクランプ電圧設定値を選択し、補正用バイアス回路に供給する補正用バイアス選択部170と、を有する。
【選択図】図3
Description
これは、画素内に配置されたFDアンプでは十分な駆動能力を得ることは難しく、したがってデータレートを下げることが必要で、並列処理が有利とされているからである。
その最も進んだ形態のひとつが列毎にアナログ−デジタル変換装置(以下、ADC(Analog Digital Converter)と略す)を備え、デジタル信号として画素信号を取り出すタイプである。
そして、CMOSイメージセンサでは、この現象を回避するための補正の仕組みも組み込まれている(たとえば特許文献2参照)。
この方法は、たとえば特許文献3に開示されている。
さらに、固体撮像素子1は、デジタル−アナログ変換装置(以下、DAC(Digital - Analog Converter)と略す)6、補正用バイアス回路7、通信・タイミング制御部8、デジタル演算部9、および出力部10を有する。
ここで単位画素21は、光電変換素子であるフォトダイオードPD21を有する。そして、単位画素21は、転送トランジスタT21、リセットトランジスタT22、アンプトランジスタT23、選択トランジスタT24の合計4つのトランジスタにより構成されている。
垂直走査部3から各画素トランジスタに対し転送パルスTRG、リセットパルスRST、選択パルスSELなどを供給し、フォトダイオードPD21によって得られた信号電荷を画素信号SIGに変換し垂直信号線23に出力するよう制御されている。
画素ダミー部22は、画素ダミーアンプトランジスタDT、画素ダミー選択トランジスタSTにより構成されており、垂直走査部3からの選択パルスDSEL、黒化補正用バイアス回路からのクランプ電圧SLP_SUNにより制御されている。
ここでは説明のために単位画素部を4つのトランジスタ構成としているが、選択トランジスタを無くした3つのトランジスタ構成など、他の構成でも構わない。また、画素ダミー部22は単位画素部と同一の構成にするのが望ましい。
図2(A)に示す通常光量時の出力は、P相期間での画素信号SIGとAD変換用参照信号SLP_ADCが同一になる期間Aのカウント値、D相期間での画素信号SIGとAD変換用参照信号SLP_ADCが同一になる期間Bのカウント値の差分で表せる。
一方、図2(B)に示す黒化現象が発生する非常に強い光量時の出力は、黒化補正用バイアス回路からのクランプ電圧SLP_SUNにより画素信号SIGが設定電圧以下にならないようクランプされている。
このため、P相期間で画素信号SIGとAD変換用参照信号SLP_ADCが期間Cで表すように同一にならない。
これにより、クランプ電圧SLP_SUN設定値で補正できる範囲が狭くなる。
よって、補正できる範囲が一部条件に限定されてしまうという問題が発生する。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.固体撮像素子の全体構成例
2.カラムADCの構成例
3.補正用バイアス選択の制御例
4.カメラシステムの構成例
この固体撮像素子100は、図3に示すように、撮像部としての画素部110、垂直(行)走査部120、水平(列)走査部130、および通信・タイミング制御部140を有する。
さらに、固体撮像素子100は、ADC群であるカラム処理回路群150、参照信号生成部としてのDAC160、補正用バイアス選択部170、補正用バイアス回路180、信号処理部190を有する。
信号処理部190は、デジタル演算部191および出力部192を有する。
また、本実施形態の固体撮像素子100は、黒化検出用クランプ電圧を、AD変換用参照信号の傾きを決める量子化ビット数、アナログゲイン、カラムAD回路カウンタ動作部の周波数などに連動して変化させる。
これにより、固体撮像素子100は、各々の条件で最適なクランプ電圧を設定でき、黒化補正範囲を広げることが可能となる機能を有している。
また、画素部110は、画素配列に各列に対応してクランプ部としての画素ダミー部110Bが配置されている。
クランプ部としての画素ダミー部110Bは、クランプ電圧により画素信号SIGが設定電圧以上に保持されるように、換言すれば画素信号SIGが設定電圧以下にならないように垂直信号線116をクランプする。
図4は、本実施形態に係る4つのトランジスタで構成されるCMOSイメージセンサの画素の一例を拡大して示す図である。
単位画素110Aは、1個のフォトダイオード111に対し、転送素子としての転送トランジスタ112、リセット素子としてのリセットトランジスタ113、アンプトランジスタ114、および選択トランジスタ115の4トランジスタを能動素子として有する。
転送トランジスタ112は、フォトダイオード111と出力ノードとしてのフローティングディフュージョンFDとの間に接続されている。
転送トランジスタ112は、転送制御線LTxを通じてそのゲート(転送ゲート)に駆動信号TRGが与えられることで、光電変換素子111で光電変換された電子をフローティングディフュージョンFDに転送する。
リセットトランジスタ113は、リセット制御線LRSTを通してそのゲートにリセット信号RSTが与えられることで、フローティングディフュージョンFDの電位を電源ラインLVDDRSTの電位にリセットする。
このリセットトランジスタ113のドレインが接続され電源ラインLVDDRSTに供給される電圧VDDRSTは、黒化検出用クランプ電圧と同じ電源電圧を基準として生成される。
アンプトランジスタ114は、ソースが選択トランジスタ115を介して垂直信号線116に接続され、画素部外の定電流源ISRSとソースフォロアを構成している。アンプトランジスタ114のドレインは電源ラインLVDDAMPに接続されている。
そして、選択制御線LSELを通して制御信号(アドレス信号またはセレクト信号)SELが選択トランジスタ115のゲートに与えられ、選択トランジスタ115がオンする。
選択トランジスタ115がオンすると、アンプトランジスタ114はフローティングディフュージョンFDの電位を増幅してその電位に応じた電圧(画素信号SIG)を垂直信号線116に出カする。
垂直信号線116を通じて、各画素から出力された電圧に相当する画素信号SIGが画素信号読み出し回路としてのカラム処理回路群150に出力される。
これらの動作は、たとえば転送トランジスタ112、リセットトランジスタ113、および選択トランジスタ115の各ゲートが行単位で接続されていることから、1行分の各画素について同時並列的に行われる。
これらのリセット制御線LRST、転送制御線LTx、および選択制御線LSELは、画素駆動部としての垂直走査部120により駆動される。
画素ダミー部110Bは、画素ダミーアンプトランジスタ117、画素ダミー選択トランジスタ118を含んで構成されている。
画素ダミーアンプトランジスタ117のドレインが電源ラインLVDDAMPに接続され、ソースが画素ダミー選択トランジスタ118のドレインに接続されている。
画素ダミー選択トランジスタ118のソースが垂直信号線116に接続されている。
画素ダミーアンプトランジスタ117のゲートが、補正用バイアス回路180により供給されるクランプ電圧SLP_SUNの供給ラインに接続されている。
画素ダミー選択トランジスタ118のゲートが垂直走査部120により供給される選択パルスDSELの供給ラインに接続されている。
このように、画素ダミー部110Bは、垂直走査部120からの選択パルスDSEL、補正用バイアス回路180からのクランプ電圧SLP_SUNにより制御されている。
また、画素ダミー部110Bは単位画素部と同一の構成にするのが望ましい。
通信・タイミング制御部140は、DAC160における参照信号SLC ADC(RAMP)の生成を制御するDAC制御部を含む。
DAC制御部は、カラム処理回路群150の各カラム処理回路(ADC)151のAD変換を行う行ごとに、参照信号SLP ADCの傾きを調整するように制御する。
DAC制御部は、カラム処理回路群150におけるCDS(Correlated Double Sampling;CDS)時に、量子化ビット数に違いに応じて1次サンプリング、2次サンプリングそれぞれの参照信号SLP ADCの傾き調整を行うように制御可能である。
ADC群150では、ADCブロック(各カラム部)でそれぞれ、画素部110のアナログ出力をDAC160からの参照信号SLP ADCを使用したAPGA対応積分型ADC、およびデジタルCDSを行い、数ビットのデジタル信号を出力する。
本実施形態のカラム処理回路群150は、ADCブロックであるカラム処理回路(ADC)151が複数列配列されている。
すなわち、カラム処理回路群150は、kビットデジタル信号変換機能を有し、各垂直信号線(列線)116−1〜116−n毎に配置され、列並列ADCブロックが構成される。
各ADC151は、DAC160により生成される参照信号を階段状に変化させたランプ波形である参照信号SLC ADCと、行線毎に画素から垂直信号線を経由し得られるアナログ画素信号SIGと、を比較する比較器(コンパレータ)152を有する。
さらに、各ADCは、比較時間をカウントし、カウント結果を保持するカウンタラッチ153を有する。
各カウンタラッチ153の出力は、たとえばkビット幅の水平転送線LTRFに接続されている。
このとき、比較器152と同様に列毎に配置されたカウンタラッチ153が動作している。
各ADC151は、ランプ波形のある参照信号SLC ADCとカウンタ値が一対一の対応を取りながら変化することで垂直信号線116の電位(アナログ信号)Vslをデジタル信号に変換する。
ADC151は、参照信号SLC ADCの電圧の変化を時間の変化に変換するものであり、その時間をある周期(クロック)で数えることでデジタル値に変換する。
アナログ画素信号SIGと参照信号SLC ADCが交わったとき、比較器152の出力が反転し、カウンタラッチ153の入力クロックを停止し、または、入力を停止していたクロックをカウンタラッチ153に入力し、AD変換を完了させる。
通信・タイミング制御部140においては、画素部110、カラム処理回路群150等の各ブロックでの信号処理に必要なタイミングを作成している。
後段の信号処理部190では、ラインメモリ内に格納された信号より縦線欠陥や点欠陥の補正、信号のクランプ処理を行ったり、パラレル-シリアル変換、圧縮、符号化、加算、平均、間欠動作などデジタル信号処理を行う。
ラインメモリには、画素行毎に送信されるデジタル信号が格納される。
本実施形態の固体撮像素子100においては、信号処理部190のデジタル出力がISPやベースバンド(baseband)LSIの入力として送信される。
この傾き決定情報は、量子化ビット数、アナログゲイン設定値、カラムAD回路カウント動作部の周波数を含む。
したがって、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きは、たとえば量子化ビット数、アナログゲイン設定値、カラムAD回路カウント動作部の周波数により変化する。
図6は、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きがアナログゲイン設定値により変化することを示す図である。
したがって、P相期間およびD相期間において、AD変換用参照信号SLP_ADCが画素信号SIGと一致するまでの時間(カウント値)が異なる。
たとえば、量子化ビット数が多い場合、信号量はP相期間のカウント値AとD相期間のカウントBとの差分となる。
量子化ビット数が少ない場合、信号量はP相期間のカウント値CとD相期間のカウントDとの差分となる。
したがって、P相期間およびD相期間において、AD変換用参照信号SLP_ADCが画素信号SIGと一致するまでの時間(カウント値)が異なる。
たとえば、アナログゲイン設定値が高い場合、信号量はP相期間のカウント値EとD相期間のカウントFとの差分となる。
アナログゲイン設定値が低い場合、信号量はP相期間のカウント値GとD相期間のカウントHとの差分となる。
補正用バイアス選択部170は、このAD変換用参照信号SLP_ADCの傾きを決める要素を決定するデータを通信・タイミング制御部140から受け取り、最適な黒化現象検出用クランプ電圧設定値SCVLを補正用バイアス回路180に送信する。
図8は、本実施形態に係る固体撮像素子における黒化現象検出期間および通常駆動期間の動作タイミングを示す図である。
補正用バイアス回路180は、セレクタ181、およびノードND0〜NDNの設定電圧値SVL0〜SLVNを選択的にセレクタ181の第1入力に供給するスイッチSW0〜SWNを有する。
セレクタ181は、第1入力が各スイッチSW0〜SWNの出力端子に接続され、第2入力が基準電位、たとえばグランドGNDに接続されている。
セレクタ181は、通信・タイミング制御部140の選択制御信号SCTLに応じて、第1入力または第2入力を選択し、選択した入力に応じたレベルの黒化現象検出用クランプ電圧SLP SUNを出力する。
これにより、画素部110のリセット電圧VDDRSTが変動した場合、黒化現象検出用クランプ電圧SLP_SUNも連動して変化するため、電源電圧のばらつきが抑制される。
これにより、固定の黒化現象検出用クランプ電圧設定値での黒化現象補正範囲が拡大する。
なお、図7においては、K1期間は黒化現象検出期間を、K2は通常駆動期間を示している。
このため、図8に示すように、AD変換用参照信号の傾きSLP_ADCに合わせて黒化検出用クランプ電圧SLP_SUNが変動する。
これにより、黒化現象補正範囲が拡大する。
また、図7の例では、通常駆動期間(K2期間)の設定電圧は接地としているが、通常駆動期間に影響を与えない電圧であれば、どのような電圧でも構わない。
以上のように本発明の実施形態により、従来一部条件に限られていた黒化補正範囲を広げることができる。
そのため、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きの内容に合わせ、補正用バイアス回路で設定されるクランプ電圧も外部からの通信で制御することにより、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きに連動して動作させることができる。
これにより、従来より黒化補正範囲を広げることが可能となる。
補正用バイアス選択部170は、図8に示す黒化現象検出期間(K1期間)に条件に応じた設定値をテーブルTBL170により抽出し、補正用バイアス回路180に出力する。
アナログゲインが、0dB≦Gain<3dBの範囲である場合で、量子化ビット数QBNが9ビットの場合、設定値SVLは「2」に設定される。
アナログゲインが、0dB≦Gain<3dBの範囲である場合で、量子化ビット数QBNが12ビットの場合、設定値SVLは「4」に設定される。
アナログゲインが、3dB≦Gain<6dBの範囲である場合で、量子化ビット数QBNが12ビットの場合、設定値SVLは「5」に設定される。
アナログゲインが、12dB≦Gain<15Bの範囲である場合で、量子化ビット数QBNが12ビットの場合、設定値SVLは「8」に設定される。
アナログゲインが、15dB≦Gain<18dBの範囲である場合で、量子化ビット数QBNが12ビットの場合、設定値SVLは「9」に設定される。
図10は、本実施形態に係る補正用バイアス選択部の一構成例を示す図である。
図11は、図10の補正用バイアス選択部における黒化現象検出期間の動作を説明するためのタイミングチャートを示す図である。
検出した傾きが許容範囲外の場合、クランプ電圧設定を変化させ、許容範囲内に収まるような制御が行われる。
補正用バイアス選択部170内にて、AD変換用参照信号(SLP_ADC)を画素信号(SIG)ではなく、黒化現象検出期間K1クランプ電圧と比較する。
AD変換用参照信号SLP_ADCは、クランプ電圧に対してあるオフセット電圧をもった電圧から傾きが開始される。このため、このオフセット電圧とクランプ電圧と交わるまでのカウンタ172によるカウント数により、現状のAD変換用参照信号(SLP_ADC)の傾きが求まる。
クランプ電圧の初期値は、固体撮像素子(CMOSイメージセンサ)にあらかじめ設定された設定値、または初期通信により決定された設定値から開始される。
設定値判断部174は、この傾きが許容範囲内にあるかどうか判定し、範囲外の場合、現状の設定値に対して増減させる。
この処理を繰り返すことにより、AD変換用参照信号SLP_ADCに応じた最適なクランプ電圧設定を行うことができる。
この補正用バイアス選択部170内でAD変換用参照信号の傾きに連動してクランプ電圧変更をする回路構成を採用することにより、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きが変化した場合にも、精度良く追従を行う。
また、この回路構成は有効画像信号が出力中にクランプ電圧が変化すると黒化現象の見え方も変化してしまう。
そのため、AD変換用参照信号SLP_ADCの傾きが変化してから以下のように行うことが望ましい。
すなわち、有効画像信号出力前までのブランキング期間で行う、一枚の画像出力中に変化できるクランプ電圧は一回、設定値判断も検出ばらつきなどを考慮し何回か連続で範囲外の傾きを検出したら設定値を変更するなどの構成にすることが望ましい。
補正用バイアス選択部170では、たとえば図9に示すように、AD変換用参照信号の傾きを決定する条件に対する設定電圧のテーブルTBL170を保持している。
補正用バイアス選択部170では、黒化現象検出期間K1に、条件に応じた設定値をテーブルTBL170により抽出され、最適な黒化現象検出用クランプ電圧設定値SCVLが補正用バイアス回路180に送信される。
各カラム処理回路(ADC)151において、垂直信号線116に読み出されたアナログ画素信号SIGが列毎に配置された比較器152で参照信号SLP ADCと比較される。
アナログ画素信号SIGと参照信号SLP ADCのレベルが交差し比較器152の出力が反転するまで、カウンタラッチ153でカウントが行われる。
カウンタラッチ153では、たとえばクロックCLKに同期してカウント動作が行われ、比較器152の出力レベルが反転するとカウント動作が停止され、そのときの値が保持される。
このリセットレベルP相には画素毎のばらつきが含まれる。
2回目は各単位画素110Aで光電変換された信号が垂直信号線116(−1〜−n)に読み出され(D相)、AD変換が実行される。
各カラム処理回路(ADC)151において、垂直信号線116に読み出されたアナログ画素信号SIGが列毎に配置された比較器152で参照信号SLP ADCと比較される。
アナログ画素信号SIGと参照信号SLP ADCのレベルが交差し比較器152の出力が反転するまで、カウンタラッチ153でカウントが行われる。
カウンタラッチ153では、たとえばクロックCLKに同期してカウント動作が行われ、比較器152の出力レベルが反転するとカウント動作が停止され、そのときの値が保持される。
そして、このP相およびD相変換の結果と合わせて、(D相レベル−P相レベル)を実行することで、相関2重サンプリング(CDS)が実現できる。
デジタル信号に変換された信号は、水平(列)走査部により、順番に水平転送線LTRFを介して信号処理部190に読み出され、最終的に出力される。
このようにして、列並列出力処理が行われる。
また、黒化検出用クランプ電圧を、AD変換用参照信号の傾きに合わせて最適なものへ連動させることにより、黒化補正範囲を通常より広げることが可能となる。
各々使用することでも補正範囲を広げる効果はあるが、両方対応することにより、黒化補正範囲を大幅に広げることが可能となる。
図12は、本発明の実施形態に係る固体撮像素子が適用されるカメラシステムの構成の一例を示す図である。
カメラシステム200は、撮像デバイス210の画素領域に入射光を導く(被写体像を結像する)光学系として、たとえば入射光(像光)を撮像面上に結像させるレンズ220を有する。
さらに、カメラシステム200は、撮像デバイス210を駆動する駆動回路(DRV)230と、撮像デバイス210の出力信号を処理する信号処理回路(PRC)240と、を有する。
信号処理回路240で処理された画像信号は、たとえばメモリなどの記録媒体に記録される。記録媒体に記録された画像情報は、プリンタなどによってハードコピーされる。また、信号処理回路240で処理された画像信号を液晶ディスプレイ等からなるモニターに動画として映し出される。
Claims (8)
- 光電変換を行う複数の画素が行列状に配列された画素部と、
上記画素部から複数の画素単位で信号線への画素信号の読み出しを行い、ランプ波である参照信号と当該画素信号とを比較してアナログデジタル(AD)変換を行うAD変換部を含む画素信号読み出し部と、
クランプ電圧により上記画素信号が設定電圧以上に保持されるように上記信号線をクランプするクランプ部と、
供給されるクランプ電圧設定値に応じたクランプ電圧を生成して上記クランプ部に供給する補正用バイアス回路と、
上記参照信号の傾きを決定する傾き決定情報に連動して上記クランプ電圧が生成されるように上記クランプ電圧設定値を選択し、補正用バイアス回路に供給する補正用バイアス選択部と、
を有する固体撮像素子。 - 上記画素は、
光電変換素子と、
出力ノードに供給される電荷に応じた画素信号を出力する出力アンプトランジスタと、
上記光電変換素子で生成した電荷を、上記出力ノードに転送する転送トランジスタと、
リセット信号に応じて上記出力ノードをリセット電圧にリセットするリセット素子と、を含み、
上記補正用バイアス回路は、
上記画素部のリセット電圧と同じ電源電圧を基準として生成する
請求項1記載の固体撮像素子。 - 上記補正用バイアス回路は、
電源電圧源と基準電位との間に直列に接続され、複数の分圧電圧を生成する複数の抵抗を有し、
上記複数の抵抗で分圧された複数の電圧から上記補正用バイアス選択部により供給される上記クランプ電圧設定値に応じた電圧を選択してクランプ電圧として上記クランプ部に供給する
請求項1または2記載の固体撮像素子。 - 上記補正用バイアス選択部は、
上記参照信号の傾きを決定する条件に対する設定電圧のテーブルを保持し、上記傾き決定情報に応じた設定値を上記テーブルにより抽出し、補正用バイアス回路に供給する
請求項1から3のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記補正用バイアス選択部は、
上記参照信号と上記クランプ電圧とを比較し、その比較結果に応じて当該参照信号の傾きを検出し、検出した傾きが許容範囲外の場合、クランプ電圧設定を変化させ、許容範囲内に収まるように制御する
請求項1から3のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記画素信号読み出し部は、
ランプ波である参照信号と当該列の画素の読み出しアナログ信号電位とを比較する複数の比較器と、
上記複数の比較器に対応して配置され、対応する上記比較器の比較時間をカウント可能で、当該比較器の出力が反転するとカウントを停止して、当該カウント値を保持する複数のカウンタラッチと、を含む
請求項1から5のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 光電変換を行う複数の画素が行列状に配列された画素部から複数の画素単位で信号線への画素信号の読み出しを行う読み出しステップと、
クランプ電圧により上記画素信号が設定電圧以上に保持されるように上記信号線をクランプするクランプステップと、
ランプ波である参照信号と当該画素信号とを比較してアナログデジタル(AD)変換を行うAD変換部を含む画素信号読み出しステップと、を有し、
上記クランプステップにおいて、
上記参照信号の傾きを決定する傾き決定情報に連動して上記クランプ電圧が生成されるようにクランプ電圧設定値を選択し、
選択された上記クランプ電圧設定値に応じたクランプ電圧を生成し、当該クランプ電圧で上記信号線に対するクランプを行う
固体撮像素子の制御方法。 - 固体撮像素子と、
上記固体撮像素子に被写体像を結像する光学系と、を有し、
上記固体撮像素子は、
光電変換を行う複数の画素が行列状に配列された画素部と、
上記画素部から複数の画素単位で信号線への画素信号の読み出しを行い、ランプ波である参照信号と当該画素信号とを比較してアナログデジタル(AD)変換を行うAD変換部を含む画素信号読み出し部と、
クランプ電圧により上記画素信号が設定電圧以上に保持されるように上記信号線をクランプするクランプ部と、
供給されるクランプ電圧設定値に応じたクランプ電圧を生成して上記クランプ部に供給する補正用バイアス回路と、
上記参照信号の傾きを決定する傾き決定情報に連動して上記クランプ電圧が生成されるように上記クランプ電圧設定値を選択し、補正用バイアス回路に供給する補正用バイアス選択部と、を含む
カメラシステム。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166170A JP5218309B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
TW099118955A TWI404411B (zh) | 2009-07-14 | 2010-06-10 | 固態成像裝置、其控制方法及相機系統 |
KR1020100058967A KR20110006602A (ko) | 2009-07-14 | 2010-06-22 | 고체 촬상 소자 및 그 제어 방법, 및 카메라 시스템 |
US12/801,709 US8325255B2 (en) | 2009-07-14 | 2010-06-22 | Solid-state imaging device, control method therefor, and camera system |
CN2010102247091A CN101959026B (zh) | 2009-07-14 | 2010-07-07 | 固态成像装置、其控制方法、及照相机系统 |
BRPI1002703-3A BRPI1002703A2 (pt) | 2009-07-14 | 2010-07-07 | dispositivo de formação de imagem em estado sólido, método de controle para um dispositivo de formação de imagem em estado sólido, e, sistema de cámera |
RU2010128174/07A RU2479891C2 (ru) | 2009-07-14 | 2010-07-07 | Твердотельное устройство формирования изображения, способ управления таким устройством и система камеры |
US13/692,516 US8687098B2 (en) | 2009-07-14 | 2012-12-03 | Solid-state imaging device, control method therefor, and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166170A JP5218309B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011023900A true JP2011023900A (ja) | 2011-02-03 |
JP5218309B2 JP5218309B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43465012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009166170A Expired - Fee Related JP5218309B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8325255B2 (ja) |
JP (1) | JP5218309B2 (ja) |
KR (1) | KR20110006602A (ja) |
CN (1) | CN101959026B (ja) |
BR (1) | BRPI1002703A2 (ja) |
RU (1) | RU2479891C2 (ja) |
TW (1) | TWI404411B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130099849A (ko) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이미지 센서, 카메라, 감시 시스템, 및 이미지 센서의 구동 방법 |
JP2014075748A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Canon Inc | 光電変換装置および撮像システム |
WO2014065223A1 (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-01 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2016201649A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 |
JP2017183659A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 |
JP2018107828A (ja) * | 2018-04-02 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム及びad変換回路の駆動方法 |
JP2021048599A (ja) * | 2020-11-18 | 2021-03-25 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置および撮像システム |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4107269B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5218309B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2013-06-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
JP5531797B2 (ja) * | 2010-06-15 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP2012114772A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JP5853486B2 (ja) * | 2011-08-18 | 2016-02-09 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像表示システム |
JP5871531B2 (ja) | 2011-09-08 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム |
JP5801665B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、a/d変換器およびその制御方法 |
JP5806566B2 (ja) | 2011-09-15 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | A/d変換器および固体撮像装置 |
JP5893573B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2013192059A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sony Corp | 固体撮像装置および駆動方法、並びに、電子機器 |
US8730081B2 (en) * | 2012-03-19 | 2014-05-20 | Omnivision Technologies, Inc. | Calibration in multiple slope column parallel analog-to-digital conversion for image sensors |
JP6418775B2 (ja) | 2014-04-18 | 2018-11-07 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像システム、および光電変換装置の駆動方法 |
JP6338440B2 (ja) * | 2014-05-02 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置の駆動方法、撮像装置、撮像システム |
KR102046581B1 (ko) * | 2014-05-08 | 2019-11-19 | 오르가노 코포레이션 | 여과 처리 시스템 및 여과 처리 방법 |
US9736406B2 (en) * | 2015-01-22 | 2017-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and control method thereof |
KR102307376B1 (ko) * | 2015-06-09 | 2021-10-06 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센싱 장치 및 그의 리드아웃 방법 |
KR102349105B1 (ko) * | 2017-01-18 | 2022-01-11 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 |
JP7154010B2 (ja) | 2017-01-18 | 2022-10-17 | 三星電子株式会社 | イメージセンサー |
JP6704893B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法 |
US10165210B1 (en) * | 2017-12-22 | 2018-12-25 | Omnivision Technologies, Inc. | Bitline settling improvement by using dummy pixels for clamp |
US10290673B1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-05-14 | Omnivision Technologies, Inc. | Bitline settling improvement and FPN reduction by floating bitline during charge transfer |
US10498989B1 (en) * | 2018-11-01 | 2019-12-03 | Himax Imaging Limited | Digital double sampling circuit |
CN111343397B (zh) * | 2018-12-18 | 2022-03-22 | 恒景科技股份有限公司 | 数字双重取样电路 |
KR20210032722A (ko) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센싱 장치 |
KR20210037302A (ko) * | 2019-09-27 | 2021-04-06 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 그 동작 방법 |
CN114286028B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-25 | 上海集成电路装备材料产业创新中心有限公司 | 图像传感器及其时序控制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222273A (ja) * | 2003-01-13 | 2004-08-05 | Hynix Semiconductor Inc | クランプ回路を有するイメージセンサ |
JP2007243266A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2008283557A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Sony Corp | 固体撮像装置、撮像装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264491A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Sharp Corp | 固体撮像装置の出力回路 |
JP3517614B2 (ja) | 1998-12-25 | 2004-04-12 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP2003085964A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク装置 |
CN100362659C (zh) | 2002-04-04 | 2008-01-16 | 索尼株式会社 | 固态成像装置 |
CN101478646B (zh) * | 2004-02-23 | 2012-08-08 | 索尼株式会社 | 固态图像拾取设备及其驱动的方法 |
JP4107269B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2006033815A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Riniaseru Design:Kk | 固体撮像装置 |
JP4277216B2 (ja) * | 2005-01-13 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像結果の処理方法 |
JP2007166449A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 固体撮像素子のcds回路 |
JP4238900B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置 |
JP5187550B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2013-04-24 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2009077047A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP2009124514A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sony Corp | 固体撮像素子、およびカメラシステム |
JP5218309B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2013-06-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
-
2009
- 2009-07-14 JP JP2009166170A patent/JP5218309B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-10 TW TW099118955A patent/TWI404411B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-06-22 US US12/801,709 patent/US8325255B2/en active Active
- 2010-06-22 KR KR1020100058967A patent/KR20110006602A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-07-07 RU RU2010128174/07A patent/RU2479891C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-07-07 BR BRPI1002703-3A patent/BRPI1002703A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-07-07 CN CN2010102247091A patent/CN101959026B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-03 US US13/692,516 patent/US8687098B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222273A (ja) * | 2003-01-13 | 2004-08-05 | Hynix Semiconductor Inc | クランプ回路を有するイメージセンサ |
JP2007243266A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2008283557A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Sony Corp | 固体撮像装置、撮像装置 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102012051B1 (ko) * | 2012-02-29 | 2019-08-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이미지 센서, 카메라, 감시 시스템, 및 이미지 센서의 구동 방법 |
JP2013211840A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-10-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | イメージセンサ、カメラ、監視システムおよびイメージセンサの駆動方法 |
KR102121151B1 (ko) * | 2012-02-29 | 2020-06-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이미지 센서, 카메라, 감시 시스템, 및 이미지 센서의 구동 방법 |
KR20130099849A (ko) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이미지 센서, 카메라, 감시 시스템, 및 이미지 센서의 구동 방법 |
KR20190096316A (ko) * | 2012-02-29 | 2019-08-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이미지 센서, 카메라, 감시 시스템, 및 이미지 센서의 구동 방법 |
JP2014075748A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Canon Inc | 光電変換装置および撮像システム |
JP5938105B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2016-06-22 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置 |
US9635296B2 (en) | 2012-10-25 | 2017-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Solid-state imaging device |
JPWO2014065223A1 (ja) * | 2012-10-25 | 2016-09-08 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置 |
WO2014065223A1 (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-01 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2016201649A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 |
JP2017183659A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 |
US11102434B2 (en) | 2016-03-31 | 2021-08-24 | Sony Corporation | Synchronized solid-state imaging element, imaging device, and electronic device |
US11431935B2 (en) | 2016-03-31 | 2022-08-30 | Sony Corporation | Synchronized solid-state imaging element, imaging device, and electronic device |
JP2018107828A (ja) * | 2018-04-02 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム及びad変換回路の駆動方法 |
JP2021048599A (ja) * | 2020-11-18 | 2021-03-25 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置および撮像システム |
JP7286605B2 (ja) | 2020-11-18 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置および撮像システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8325255B2 (en) | 2012-12-04 |
KR20110006602A (ko) | 2011-01-20 |
RU2479891C2 (ru) | 2013-04-20 |
RU2010128174A (ru) | 2012-01-20 |
TWI404411B (zh) | 2013-08-01 |
JP5218309B2 (ja) | 2013-06-26 |
US20130107082A1 (en) | 2013-05-02 |
US8687098B2 (en) | 2014-04-01 |
CN101959026A (zh) | 2011-01-26 |
TW201130300A (en) | 2011-09-01 |
US20110013050A1 (en) | 2011-01-20 |
BRPI1002703A2 (pt) | 2012-04-03 |
CN101959026B (zh) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5218309B2 (ja) | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム | |
US10924698B2 (en) | Solid-state imaging element, method of driving the same, and camera system | |
US8537252B2 (en) | Solid-state imaging device and camera system which performs clamp processing | |
US9485445B2 (en) | Imaging apparatus and method of driving the same | |
US8269872B2 (en) | Analog-to-digital converter, analog-to-digital converting method, solid-state image pickup device, and camera system | |
US8310580B2 (en) | Solid-state imaging device and camera system for suppressing occurrence of quantization vertical streaks | |
US8264580B2 (en) | Solid state imaging device, signal processing method of solid-state imaging device and imaging apparatus capable of removing vertical smears | |
JP5434502B2 (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法、カメラシステム | |
US8547460B2 (en) | Solid-state imaging element, driving method therefor, and camera system with a pixel drive control unit concurrently accessing a window region and the adjacent outer row | |
US20080259178A1 (en) | Solid-state imaging device, signal processing method for the same, and imaging apparatus | |
JP5256874B2 (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
WO2011083541A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP2009290523A (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
JP2014075750A (ja) | 撮像システム、および撮像システムの駆動方法 | |
JP2011172121A (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
JP2023054525A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |