JP2010511438A - 装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム、装置、及び方法 - Google Patents

装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム、装置、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511438A
JP2010511438A JP2009539482A JP2009539482A JP2010511438A JP 2010511438 A JP2010511438 A JP 2010511438A JP 2009539482 A JP2009539482 A JP 2009539482A JP 2009539482 A JP2009539482 A JP 2009539482A JP 2010511438 A JP2010511438 A JP 2010511438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
delivery device
transdermal delivery
electrical contact
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009539482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5383497B2 (ja
Inventor
カーター,ダリック
ホイット,ジョシュア,ケー.
ソーン,ジェームズ
サイツ,フォレスト
Original Assignee
Tti・エルビュー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tti・エルビュー株式会社 filed Critical Tti・エルビュー株式会社
Publication of JP2010511438A publication Critical patent/JP2010511438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383497B2 publication Critical patent/JP5383497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • A61N1/303Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0432Anode and cathode
    • A61N1/044Shape of the electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0448Drug reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/08Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • A61N1/303Constructional details
    • A61N1/306Arrangements where at least part of the apparatus is introduced into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/325Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/05Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0444Membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/23The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

電動装置に給電し且つ/又は当該電動装置を制御するシステム、装置、及び方法。電力供給システムは、経皮送達装置の活性電極アセンブリ及び対向電極アセンブリにわたって電圧を提供するように動作可能である。システムは、電源と、磁気結合素子とを備える。
【選択図】図24

Description

本開示は、包括的には、装置、例えば医療装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御することに関する。
起電力を用いる医療装置は当該技術分野において既知である。例えば、イオントフォレーシス薬剤送達装置は、同様に荷電された活性物質及び/又はそのビヒクルを含有するイオントフォレーシス小室に印加される小さな電荷を使用することによって、起電力及び/又は電流を用いて活性物質(例えば荷電物質、イオン化化合物、イオン性薬剤、治療薬、生体活性物質等)を生物学的界面(例えば皮膚、粘膜等)に運ぶ。
イオントフォレーシス装置は、典型的には、導線を介してイオントフォレーシス装置に接続される電源、例えば化学電池又は外部動力装置の反対極又は端子に各々接続される活性電極アセンブリと、対向電極アセンブリとを備える。各電極アセンブリは、典型的には、起電力及び/又は電流を印加するためのそれぞれの電極素子を備える。このような電極素子はしばしば、犠牲素子又は化合物、例えば銀又は塩化銀を含む。活性物質は陽イオン性又は陰イオン性であり、そして電源は、活性物質の極性に基づいて適切な電圧極性を印加するために作製され得る。イオントフォレーシスは、有益には、活性物質の送達速度を増強又は制御するために用いられ得る。活性物質は、リザーバ、例えばキャビティ中に保存され得る。代替的には、活性物質は、多孔性構造又はゲルのようなリザーバ中に保存され得る。イオン交換膜は、活性物質リザーバと生物学的界面との間の極性選択的障壁としての役割を果たすように位置決めされ得る。典型的には、一特定型のイオン(例えば荷電活性物質)に関してのみ透過性である膜は、皮膚又は粘膜からの逆荷電イオンの逆流を防止する。
米国特許第6,477,410号公報
イオントフォレーシス装置の商業的受入れは、種々の因子、例えば製造コスト、保存寿命、貯蔵中の安定性、活性物質送達の効率及び/又は適時性、生物学的能力、及び/又は処分問題によっている。イオントフォレーシス装置の商業的受入れは、それらの多様性及び使いやすさにもよっている。したがって、イオントフォレーシス装置に給電するための新規のアプローチを有することが望ましい。
本開示は、上記欠点の1つ又は複数を克服し、そしてさらなる関連の利点を提供することに関する。
一態様において、本開示は、電動装置に電力を提供する可搬電力供給システムに関する。可搬電力供給システムは、電源と、当該可搬電力供給システムを電動装置に物理的に結合する物理結合構造体とを備える。
可搬電力供給システムは、当該可搬電力供給システムを電動装置に電気的に結合する電気結合構造体をさらに備えることができる。
いくつかの実施の形態において、電気結合構造体は、可搬電力供給システムが、物理結合構造体によって電動装置に物理的に結合されるときに、可搬電力供給システムを電動装置に、正しい電気極性で電気的に結合するように構成される。
いくつかのさらなる実施の形態において、電気結合構造体は、可搬電力供給システムが、物理結合構造体によって電動装置に物理的に結合されるときに、可搬電力供給システムを電動装置に電気的に結合すると共に、電気結合構造体の電気的短絡を阻害するように構成される。
別の態様において、本開示は、電動装置に電力を提供する可搬電力供給システムに関する。当該可搬電力供給システムは、電源と、第1の磁気結合素子とを備える。
いくつかの実施の形態において、第1の磁気結合素子は電源に結合され、可搬電力供給システムが第1の磁気結合素子によって電動装置に磁気的に結合されるときに、電源が、電動装置に電力を提供するように動作可能となるように、電動装置に磁気的に解放可能に取付け可能である。
別の態様において、本開示は、経皮送達装置に関する。経皮送達装置は、少なくとも第1の磁気相互接続素子と、制御回路とを備える。経皮送達装置は、基板と、対向電極アセンブリ及び活性電極アセンブリと、電力供給装置とをさらに備える。
少なくとも第1の磁気相互接続素子は、電力供給装置を基板に磁気的に解放可能に結合することができる。
対向電極アセンブリは、少なくとも1つの対向電極素子を備え、活性電極アセンブリは、少なくとも1つの活性物質リザーバと、少なくとも1つの活性電極素子とを備える。いくつかの実施の形態において、基板は対向電極アセンブリ及び活性電極アセンブリを担持する。
少なくとも1つの活性電極素子は、活性物質を、少なくとも1つの活性物質リザーバから被験者の生物学的界面へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である。いくつかの実施の形態において、制御回路は、電力供給装置が基板に磁気的に解放可能に結合されている期間の少なくとも一部の間に、電力供給装置によって担持されている電源から、対向電極素子及び活性電極素子にわたって電圧を提供するように、電気的に結合する。
別の態様において、本開示は、経皮送達装置に給電する封入電池アセンブリに関する。封入電池アセンブリは、ハウジングと、電源と、制御回路とを備える。
ハウジングは外表面と内表面とを有し、内表面は隔離された空間を画定する。電源は、ハウジングの隔離された空間内に収容される。いくつかの実施の形態において、封入電池アセンブリは、当該封入電池アセンブリが経皮送達装置に解放可能に結合されるときに、電力を電源から経皮送達装置の少なくとも1つの電極に伝達する手段を備える。
制御回路は、ハウジングの隔離された空間内に収容され、経皮送達装置の少なくとも1つの電極アセンブリに送達される電力の電圧及び電流を制御するように動作可能である。
別の態様において、本開示は、1つ又は複数の活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にするイオントフォレーシス薬剤送達システムに関する。イオントフォレーシス薬剤送達システムは、対向電極アセンブリと、活性電極アセンブリと、可撓性回路と、プリント電源とを備える。
活性電極アセンブリは、少なくとも1つの活性物質リザーバを備え、少なくとも1つの活性物質のうちの少なくともいくつかを、少なくとも1つの活性リザーバから生物学的界面へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である。可撓性回路は、対向電極アセンブリ及び活性電極アセンブリに電気的に結合可能であり、活性電極アセンブリに供給される起電力を制御するように動作可能である。プリント電源は、可撓性回路に電気的に結合され、活性電極アセンブリに起電力を供給するように動作可能である。
さらに別の態様において、本開示は、基板を備える、経皮薬剤送達装置のための着脱可能コントローラに関する。基板は、制御回路と、電源と、1つ又は複数の結合素子とを備える。電源は、制御回路に電気的に結合可能である。いくつかの実施の形態において、1つ又は複数の結合素子は、着脱可能コントローラを経皮薬剤送達装置に物理的に結合する。
図面中では、同一の参照符号は類似の素子又は作用を示す。図中の素子のサイズ及び相対位置は、必ずしも一定の比率で描かれていない。例えば、種々の素子の形状及び角度は一定の比率で描かれていないし、これらの素子のいくつかは、図面を見やすくするために随意に拡大され、配置される。さらに、図示されるような素子の特定の形状は、特定の素子の実際の形状に関するいかなる情報をも伝えるようには意図されず、単に図面中での認識を容易にするために選択されている。
一例示実施形態による可搬電力供給システム及び電動装置の等角図である。 一例示実施形態による可搬電力供給システムの電力結合構造の一部の底部平面図である。 一例示実施形態による電動装置の電力結合構造の一部の上部平面図である。 一例示実施形態による可搬電力供給システムの分解図である。 一例示実施形態による、図2の可搬電力供給システムの上部平面図である。 一例示実施形態による、図2の可搬電力供給システムの上部前面等角図である。 一例示実施形態による、図3の可搬電力供給システムの、線A−Aに沿って切り取られた部位の断面図である。 一例示実施形態による、交換可能な電池を備える可搬電力供給システムの上部前面等角図である。 一例示実施形態による可搬電力供給システムを示す機能ブロック図である。 一例示実施形態による可搬電力供給システムの回路の概略図である。 一例示実施形態による制御回路の概略図である。 一例示実施形態による、プリント回路の形態の回路の上部前面図である。 一例示実施形態による、プリント回路の形態の回路の底部平面図である。 一例示実施形態による、活性電極アセンブリと対向電極アセンブリとを備える経皮送達装置の上部平面図である。 別の例示実施形態による、活性電極アセンブリと対向電極アセンブリとを備える経皮送達装置の上部平面図である。 一例示実施形態による、活性電極アセンブリと対向電極アセンブリとを備える、図12の経皮送達装置の概略図である。 別の例示実施形態による、任意選択の外側剥離ライナが活性物質を露出させるために取り外されている、生物学的界面上に配置されている図13の経皮送達装置の概略図である。 一例示実施形態による、活性電極アセンブリと、対向電極アセンブリと、複数のマイクロニードルとを備える、経皮送達装置の概略図である。 一例示実施形態による、アレイの形態の複数のマイクロニードルの底部前面等角図である。 別の例示実施形態による、1つ又は複数のアレイの形態の複数のマイクロニードルの底部前面等角図である。 一例示実施形態による、経皮送達装置に給電する封入電池アセンブリの断面図である。 一例示実施形態による、経皮送達装置に誘導的に給電する封入電池アセンブリを示す機能ブロック図である。 別の例示実施形態による、経皮送達装置に給電する封入電池アセンブリの分解していない図及び分解図である。 一例示実施形態による経皮送達装置の上部平面図である。 別の例示実施形態による経皮送達装置の上部平面図である。 別の例示実施形態による、経皮送達装置に給電する封入電池アセンブリの上部平面図である。 一例示実施形態による経皮送達装置の上部平面図である。 一例示実施形態による経皮送達装置の上部平面図である。 一例示実施形態による経皮送達装置の上部平面図である。 一例示実施形態による、経皮送達装置の磁気相互接続素子の上部平面図である。 一例示実施形態による、経皮送達装置に給電する電力供給装置の底部平面図である。 一例示実施形態による、経皮送達装置に給電する電力供給装置の底部平面図である。 一例示実施形態による、第1の磁気相互接続素子を備える経皮送達装置の一部の上部平面図である。 一例示実施形態による、1つ又は複数の活性物質の経皮送達を可能にするイオンフォトレーシス薬剤送達システムの上部平面図である。 一例示実施形態による、1つ又は複数の活性物質の経皮送達を可能にするイオンフォトレーシス薬剤送達システムの上部平面図である。 別の例示実施形態による、経皮薬剤送達装置のための着脱可能コントローラの上部平面図である。 一例示実施形態による経皮薬剤送達装置の上部平面図である。 別の例示実施形態による、経皮薬剤送達装置のための着脱可能コントローラの上部平面図である。 一例示実施形態による経皮薬剤送達装置の上部平面図である。 一例示実施形態による経皮薬剤送達装置の分解図である。
下記において、或る種の特定の詳細は、種々の開示実施形態の十分な理解を提供するために含まれる。しかしながら、実施形態は1つ又は複数のこれらの特定の詳細なしに、或いは他の方法、構成成分、材料等を用いて実行され得ると当業者は認識する。その他の場合、電動装置に関連した既知の構造物、例えば電圧及び/又は電流調整器(これらに限定されない)は、当該実施形態の不必要に曖昧な記述を避けるために詳細に示されても記載されてもいない。
状況がそうでない場合を必要としない限り、以下の明細書及び添付の特許請求の範囲全体を通じて、「含む(comprise)」という語及びその変形、例えば「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」は、公然の包括的意味で、「含むが、限定されない」と解釈されるべきである。
本明細書全体を通じて、「一実施形態」又は「1つの実施形態」又は「別の実施形態において」という言及は、実施形態に関連して記載される特定の関連のある特徴、構造又は特質が少なくとも1つの実施形態に含まれるということを意味する。したがって本明細書全体を通じて種々の箇所において「一実施形態における」又は「1つの実施形態における」又は「別の実施形態における」という語句が見受けられる場合、必ずしもすべてが同一実施形態を指すわけではない。さらに、特定の特徴、構造又は特質は、1つ又は複数の実施形態において任意の好適な様式で組み合せることができる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で用いる場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、状況が明らかにそうでないことを示さない限り、複数の指示物を含むということに留意すべきである。したがって例えば「電源」を含めた電動装置への言及は、単一の電源、或いは2つ以上の電源を含む。「又は」という用語は一般的に、明確に別記しない限り、「及び/又は」を含めた意味で用いられるということにも留意すべきである。
本明細書中で用いる場合、「膜」という用語は、透過性である場合も、透過性でない場合もある境界、層、障壁、又は物質を意味する。「膜」という用語はさらに、界面を指し得る。別記しない限り、膜は、固体、液体又はゲルの形態をとり得るし、そして異なる格子、非架橋構造又は架橋構造を有しても、有しなくてもよい。
本明細書中で用いる場合、「イオン選択膜」という用語は、イオンに対して実質的に選択性であり、或る種のイオンを通すが、他のイオンの通過を遮断する膜を意味する。イオン選択膜は、例えば電荷選択膜の形態をとり得るか、又は半透性膜の形態をとり得る。
本明細書中で用いる場合、「電荷選択膜」という用語は、主にイオンにより保有される極性又は電荷に基づき、イオンを実質的に通過及び/又は実質的に遮断する膜を意味する。電荷選択膜は典型的にはイオン交換膜と呼ばれ、そしてこれらの用語は、本明細書中で及び特許請求の範囲において交換可能に用いられる。電荷選択膜又はイオン交換膜は、陽イオン交換膜、陰イオン交換膜及び/又は両極性膜の形態をとり得る。陽イオン交換膜は、陽イオンの通過を実質的に可能にし、そして陰イオンを実質的に遮断する。市販の陽イオン交換膜の例としては、NEOSEPTA、CM−1、CM−2、CMX、CMS及びCMB(株式会社トクヤマ)の呼称で入手可能なものが挙げられる。逆に陰イオン交換膜は、陰イオンの通過を実質的に可能にし、そして陽イオンを実質的に遮断する。市販の陰イオン交換膜の例としては、NEOSEPTA、AM−1、AM−3、AMX、AHA、ACH及びACS(同じく株式会社トクヤマ)の呼称で入手可能なものが挙げられる。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「両極性膜」という用語は、2つの異なる電荷又は極性に対して選択的である膜を意味する。別記しない限り、両極性膜は、一体膜構造、多重膜構造又は積層膜の形態をとり得る。一体膜構造は、陽イオン交換物質又は基を含む第1の部分と、陰イオン交換物質又は基を含む第1の部分と対向する第2の部分とを含むことができる。多重膜構造(例えば二重皮膜構造)は、陰イオン交換膜に積層されるか又はそうでなければ結合される陽イオン交換膜を含み得る。陽イオン及び陰イオン交換膜は最初に異なる構造物として出発し、そしてその結果生じる両極性膜の構造中でそれらの弁別性を保持し得るか、又は保持し得ない。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「半透性膜」という用語は、イオンのサイズ又は分子量に基づいて実質的に選択的である膜を意味する。したがって半透性膜は、第1の分子量又はサイズのイオンを実質的に通す一方で、第1の分子量又はサイズより大きい第2の分子量又はサイズのイオンの通過を実質的に遮断する。いくつかの実施形態では、半透性膜は、第1の速度でのいくつかの分子の、そして第1の速度と異なる第2の速度でのいくつかの他の分子の通過を可能にし得る。さらなる実施形態では、「半透性膜」は、選択的透過性膜の形態をとって、或る種の選択性分子のみをその膜に通過させ得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「多孔性膜」という用語は、問題のイオンに関して実質的に選択的ではない膜を意味する。例えば多孔性膜は、極性に基づいて実質的に選択的でなく、且つ対象の素子又は化合物の分子量又はサイズに基づいて実質的に選択的でないものである。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「ゲルマトリクス」という用語は、リザーバの型を意味し、これは、三次元網目構造、固体中の液体のコロイド懸濁液、半固体、架橋ゲル、非架橋ゲル、ゼリー様状態等の形態をとる。いくつかの実施形態では、ゲルマトリクスは、絡み合い高分子(例えば円柱状ミセル)の三次元網目構造から生じ得る。いくつかの実施形態では、ゲルマトリクスは、ヒドロゲル、オルガノゲル等を含み得る。ヒドロゲルは、例えばゲルの形態で実質的に水で構成される架橋親水性ポリマーの三次元網目構造を指す。ヒドロゲルは、正味正電荷又は負電荷を有し得るか、又は中性であり得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「リザーバ」という用語は、液体状態、固体状態、気体状態、混合状態及び/又は遷移状態で、素子、化合物、製剤組成物、活性物質等を保持するための任意の形態のメカニズムを意味する。例えば別記しない限り、リザーバは、一構造物により形成される1つ又は複数のキャビティを含み得るし、そしてこのようなものが少なくとも一時的に素子又は化合物を保持し得る場合には、1つ又は複数のイオン交換膜、半透性膜、多孔性膜及び/又はゲルを含み得る。典型的には、リザーバは、生物学的界面への起電力及び/又は電流による生物学的活性物質の放出の前に、このような物質を保持するのに役立つ。リザーバは、電解質溶液も保持する。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「活性物質」という用語は、任意の宿主、動物、脊椎動物又は無脊椎動物、例えば魚類、哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類及びヒトからの生物学的応答を引き出す化合物、分子又は治療物質を指す。活性物質の例としては、治療用物質、薬学的物質、調合薬(例えば薬剤、治療用化合物、薬学的塩等)、非調合薬(例えば化粧用物質等)、ワクチン、免疫学的作用物質、局所麻酔薬又は全身麻酔薬又は鎮痛剤、抗原又はタンパク質又はペプチド、例えばインスリン、化学療法薬、抗腫瘍薬が挙げられる。
いくつかの実施形態では、「活性物質」という用語は、活性物質、並びにその薬理学的活性塩、薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝産物、類似体等を指す。いくつかのさらなる実施形態では、活性物質としては、少なくとも1つのイオン性、陽イオン性、イオン化可能治療薬及び/又は中性治療薬及び/又はそれらの薬学的に許容可能な塩が挙げられる。さらに他の実施形態では、活性物質は、正に荷電され、及び/又は水性媒質中で正電荷を生じ得る1つ又は複数の「陽イオン性活性物質」を含み得る。例えば多数の生物学的活性物質は、陽性イオンに容易に転化可能であるか又は水性媒質中で正荷電イオン及び対イオンに解離し得る官能基を有する。その他の活性物質は、分極されるか又は分極可能であり、すなわち別の部分に比べて或る部分で極性を示す。例えばアミノ基を有する活性物質は、典型的には、固体状態でアンモニウム塩形態をとり、そして適切なpHの水性媒質中で遊離アンモニウムイオン(NH )に解離することができる。
「活性物質」という用語は、電気浸透圧流により送達され得る電気的に中性な作用物質、分子又は化合物も指す。電気的に中性な作用物質は、典型的には、例えば電気泳動中の溶媒の流れにより運搬される。したがって適切な活性物質の選択は、当業者の知識内である。
いくつかの実施形態において、1つ又は複数の活性物質は、鎮痛薬、麻酔薬、麻酔薬ワクチン、抗生剤、アジュバント、免疫学的アジュバント、免疫原、寛容原、アレルゲン、トル様受容体アゴニスト、トル様受容体アンタゴニスト、免疫アジュバント、免疫調節物質、免疫応答物質、免疫刺激物質、特異的免疫刺激物質、非特異的免疫刺激物質、及び免疫抑制物質、又はこれらの組合せから選択されてもよい。
このような活性物質の非限定的な例としては、リドカイン、アルチカイン及び−カイン群の他のもの、モルヒネ、ヒドロモルホン、フェンタニル、オキシコドン、ヒドロコドン、ブプレノルフィン、メタドン及び同様のオピオイドアゴニスト、コハク酸スマトリプタン、ゾルミトリプタン、ナラトリプタンHCl、安息香酸リザトリプタン、リンゴ酸アルモトリプタン、コハク酸フロバトリプタン及び他の5−ヒドロキシトリプタミン1受容体サブタイプアゴニスト、レシキモド(resiquimod)、イミキモド(imiquidmod)並びに同様のTLR7及びTLR8のアゴニスト及びアンタゴニスト、ドンペリドン、塩酸グラニセトロン、オンダンセトロン及びこのような鎮吐剤、酒石酸ゾルピデム及び同様の睡眠剤、L−ドーパ及び他の抗パーキンソン病薬、アリピプラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、クロザピン及びジプラシドン並びに他の精神安定剤、エクセナチド等の糖尿病薬、並びに肥満及び他の疾患の治療用のペプチド及びタンパク質が挙げられる。
麻酔活性物質又は鎮痛薬のさらなる非限定的な例としては、アンブカイン、アメトカイン、p−アミノ安息香酸イソブチル、アモラノン、アモキセカイン、アミロカイン、アプトカイン、アザカイン、ベンカイン、ベノキシネート、ベンゾカイン、N,N−ジメチルアラニルベンゾカイン、N,N−ジメチルグリシルベンゾカイン、グリシルベンゾカイン、β−アドレナリン受容体アンタゴニストベトキシカイン、ブメカイン、ブピバカイン(bupivicaine)、レボブピバカイン(levobupivicaine)、ブタカイン、ブタンベン、ブタニリカイン、ブテタミン、ブトキシカイン、メタブトキシカイン、カルビゾカイン(carbizocaine)、カルチカイン、セントブクリジン(centbucridine)、セパカイン(cepacaine)、セタカイン(cetacaine)、クロロプロカイン、コカエチレン、コカイン、プソイドコカイン、シクロメチカイン、ジブカイン、ジメチソキン、ジメトカイン、ジペロドン、ジクロニン、エコグニン(ecognine)、エコゴニジン(ecogonidine)、アミノ安息香酸エチル、エチドカイン、ユープロシン、フェナルコミン、フォモカイン、ヘプタカイン、ヘキサカイン、ヘキソカイン、ヘキシルカイン、ケトカイン、ロイシノカイン、レボキサドロール、リグノカイン、ロツカイン、マーカイン、メピバカイン、メタカイン、塩化メチル、ミルテカイン、ネパイン、オクタカイン、オルトカイン、オキセタゼイン、パレントキシカイン(parenthoxycaine)、ペンタカイン、フェナシン、フェノール、ピペロカイン、ピリドカイン、ポリドカノール、ポリカイン、プリロカイン、プラモキシン、プロカイン(NOVOCAINE(登録商標))、ヒドロキシプロカイン、プロパノカイン、プロパラカイン、プロピポカイン、プロポキシカイン、ピロカイン、カタカイン、リノカイン、リソカイン、ロドカイン、ロピバカイン、サリチルアルコール、テトラカイン、ヒドロキシテトラカイン、トリカイン(tolycaine)、トラペンカイン、トリカイン(tricaine)、トリメカイン、トロパコカイン、ゾラミン、これらの薬学的に許容可能な塩、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「被験者」という用語は、一般的に、任意の宿主、動物、脊椎動物又は無脊椎動物を指し、そして魚類、哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類及び特にヒトを含む。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「アゴニスト」という用語は、受容体(例えばオピオイド受容体、トル様受容体等)と結合することで細胞性応答を生じ得る化合物を指す。アゴニストは、受容体と直接結合するリガンドであり得る。代替的には、アゴニストは、受容体を直接結合する別の分子と複合体を形成することにより、或いはそうでなければこのアゴニストが受容体に直接結合するように化合物の修飾を生じることにより、間接的に受容体と結合し得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「アンタゴニスト」という用語は、受容体(例えばオピオイド受容体、トル様受容体等)と結合することで細胞性応答を阻害し得る化合物を指す。アンタゴニストは、受容体と直接結合するリガンドであり得る。代替的には、アンタゴニストは、受容体と直接結合するか、或いはそうでなければこのアンタゴニストが受容体に直接結合するように化合物の修飾を生じる別の分子と複合体を形成することにより、間接的に受容体と結合し得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「有効量」又は「治療的有効量」という用語は、所望の結果を達成するための投与量で及び必要な時間の間の有効な量を含む。薬学的作用物質を含有する組成物の有効量は、被験者の疾患状態、年齢、性別及び体重のような因子により変わり得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「鎮痛薬」という用語は、被験者の身体の一領域における神経感覚を減少、緩和、低減、軽減、又は消滅させる作用物質を指す。いくつかの実施形態では神経感覚は疼痛に関連し、他の態様においては、神経感覚は不快感、痒み、灼熱痛、過敏、刺痛、「爬行」圧感、温度変動(例えば発熱)、炎症、疼痛又はその他の神経感覚に関連する。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「麻酔薬」という用語は、被験者の身体の一領域における感覚の可逆的喪失を生じる作用物質を指す。いくつかの実施形態では、麻酔薬は、それが被験者の身体の一特定領域のみにおける感覚の喪失を生じる場合、「局所麻酔薬」であるとみなされる。
当業者が認識するように、いくつかの作用物質は、周囲の状況及びその他の変数、例えば投与量、送達方法、医学的条件又は医学的処置、並びに個々の被験者の遺伝的素質(これらに限定されない)によって、鎮痛薬及び麻酔薬の両方として作用し得る。付加的には、他の目的のために典型的に用いられる作用物質は、或る種の周囲状況下で又は特定条件下では、局所麻酔性又は膜安定特性を保有し得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「免疫原」という用語は、免疫応答を引き出す任意の作用物質を指す。免疫原の例としては、天然又は合成(例えば修飾)ペプチド、タンパク質、脂質、オリゴヌクレオチド(RNA、DNA等)、化学物質又はその他の作用物質が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「アレルゲン」という用語は、アレルギー性応答を引き出す任意の作用物質を指す。アレルゲンのいくつかの例としては、化学物質及び植物、薬剤(例えば抗生物質、血清)、食物(例えばミルク、小麦、卵等)、細菌、ウイルス、その他の寄生生物、吸入因子(埃、花粉、香料、煙)、及び/又は物理的作因(熱、光、摩擦、放射線)が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で用いる場合、アレルゲンは免疫原であり得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「アジュバント」という用語及びその任意の派生物は、それ自体が投与される場合、(たとえあったとしても)わずかな直接作用を有しながら、別の作用物質の作用を修飾する作用物質を指す。例えばアジュバントは、製剤の潜在効力又は効能を増大し得るか、或いはアジュバントは免疫応答を変化させるか又はそれに影響を及ぼし得る。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「オピオイド」という用語は、包括的に、オピオイド受容体に結合し且つ/又はオピオイド受容体と相互作用する任意の作用物質を指す。例えばオピオイド分類の例としては、内因性オピオイドペプチド、アヘンアルカロイド(例えばモルフィン、コデイン等)、半合成オピオイド(例えばヘロイン、オキシコドン等)、合成オピオイド(例えばブプレノルフィンメピリジン、フェンタニル、モルフィナン、ベンゾモルファン誘導体等)、及び、アヘンアルカロイドとは無関係な構造を有するオピオイド(例えばペチジン、メタドン等)が挙げられる。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「ビヒクル」、「担体」、「薬学的ビヒクル」、「薬学的担体」、「薬学的に許容可能なビヒクル」又は「薬学的に許容可能な担体」という用語は交換可能に用いられ、そして通常は薬学的組成物を製造するために製薬産業に用いられる薬学的に許容可能な固体又は液体の、希釈又は封入された、充填又は運搬作用物質を指す。ビヒクルの例としては、任意の液体、ゲル、軟膏、クリーム、溶剤、希釈剤、流体軟膏基剤、小胞、リポソーム、ニソーム、エタソーム、トランスフェルソーム、ウィロソーム、非イオン性界面活性物質小胞、リン脂質界面活性物質小胞、ミセル等(被験者に接触するのに用いるのに適している)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、薬学的ビヒクルは、薬理学的活性物質を含み且つ/又は送達するが、一般的にそうでなければ薬理学的に不活性であると考えられる組成物を指す。いくつかの他の実施形態では、薬学的ビヒクルは、例えば損傷、さらなる損傷又は素子への曝露のような状態からの適用部位に対する防御を提供することにより、粘膜又は皮膚のような部位に適用された場合に、何らかの治療効果を有し得る。したがっていくつかの実施形態では、薬学的ビヒクルは、処方物中に薬理学的作用物質を伴わずに防御のために用いられ得る。
本明細書において提供される見出しは便宜上のものに過ぎず、実施形態の範囲又は意味を説明するものではない。
図1A、図1B、及び図1Cは、電動装置11(例えばイオントフォレーシス送達装置、経皮パッチ、活性物質送達装置等)に電力を提供する例示的な可搬電力供給システム10を示す。
可搬電力供給システム10は、当該可搬電力供給システム10を電動装置11に物理的に結合する、1つ又は複数の物理結合構造3を備えることができる。
1つ又は複数の物理結合構造3は、さまざまな形態をとることができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造は、1つ又は複数の別個の素子3a、3bを含むことができる。例えば、物理結合構造は、1つ又は複数の結合器、ファスナ、コネクタ、インターコネクタ、有極コネクタ(polarized connectors)、マジックテープタイプのファスナ、スナップ留めタイプのファスナ、スナップタイプのファスナ、摩擦嵌合タイプのファスナ、戻り止め素子、磁気結合器、磁気コネクタ等を含むことができる。特に有利な実施形態において、物理結合構造体3は、磁気物理結合構造体12の形態をとることができる。下記でより詳細に説明するように、このような磁気物理結合構造体12は、多数の別個の素子、例として、1つ若しくは複数の永久磁石、1つ若しくは複数の鉄、強磁性、若しくはフェリ磁性の素子若しくはコーティング、及び/又は1つ若しくは複数の電磁石を含むことができる。
いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、電動装置11に永久に物理的に(すなわち、直接的に又は間接的に)結合することができる。他の実施形態において、可搬電力供給システム10は、1つ又は複数の物理結合構造体3を介して電動装置11に物理的に解放可能に結合することができる。永久に物理的に結合される実施形態及び解放可能に物理的に結合される実施形態の両方において、可搬電力供給システム10は、1つ又は複数の電力結合構造体5を介して、例えば電気結合、誘導結合及び/又は容量結合を介して、電動装置11に電力を提供するようにも結合される。
いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10及び電動装置11は、可搬電力供給システム10を電動装置11に電気的、誘導的、且つ/又は容量的に結合する1つ又は複数の電力結合構造体5を備えることができる。
1つ又は複数の電力結合構造体5は、さまざまな形態をとることができる。いくつかの実施形態において、電力結合構造体5は、1つ又は複数の別個の素子5a、5bを含むことができる。例えば、電力結合構造体5は、可搬電力供給システム10と電動装置11との間で効率的に電力を伝達するように互いに対して配置されるか、又は配置することができる、1つ又は複数の接点、リード線、端子、誘導子、又は板を含むことができる。電力のこのような伝達は、例えば電気的若しくは導電的、誘導的又は容量的なものとすることができる。
いくつかの実施形態において、電力結合構造体5は、可搬電力供給システム10を電動装置11に電気的に結合する1つ又は複数の電気結合構造体5a、5bの形態をとることができる。電気結合構造体5a、5bの例としては、可搬電力供給システム10と電動装置11との間で効率的に電力を伝達するように互いに対して配置されるか、又は配置することができる、1つ又は複数の接点、リード線、端子、誘導子、板、有極結合素子、マルチピンコネクタ、DINコネクタ、有極マルチピンコネクタ、円形コネクタ、スロットタイプインターコネクタ等が挙げられる。
可搬電力供給システム10の1つ又は複数の電気結合構造体5aは、電動装置11の対応する1つ又は複数の電気結合構造体5bに正しい電気極性で電気的に結合するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、1つ又は複数の電力結合構造体5は、可搬電力供給システム10の電動装置11に対する正しくない、すなわち逆の電力結合を防止する有極(対応する電気極性を結合素子に提供するように構成される)電力結合素子の形態をとることができる。
図1B及び図1Cに示すように、いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10の1つ又は複数の電気結合構造体6、8は、当該可搬電力供給システム10の電気結合構造体6、8と、電動装置11の電気結合構造体7、9との間の電気的短絡を伴わずに、電動装置11の対応する1つ又は複数の電気結合構造体7、9に電気的に結合するように構成される。いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10の電気接点6、8間の間隔、及び電動装置11の電気接点7、9間の間隔は、可搬電力供給システム10が、物理結合構造体3によって電動装置11に物理的に結合するときに、短絡を防止する。
いくつかの実施形態において、1つ又は複数の物理結合構造体3は、可搬電力供給システム10を、当該可搬電力供給システム10の電力(例えば電気、誘導、又は容量)結合構造体5a(例えば接点、端子、又はリード線等)と、電動装置11の電力結合構造体5bとの間の正しい極性を保証する位置及び/又は向きに保持するように構成される。
いくつかのさらなる実施形態において、可搬電力供給システム10の第1の極性の電気結合構造体6は、電動装置11の第1の極性の対応する電力結合構造体7に電気的に結合するように構成され、可搬電力供給システム10の、第1の極性と反対の第2の極性の電気結合構造体8は、電動装置11の第2の極性の対応する電気結合構造体9に、電気的短絡を伴わずに電気的に結合するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、電力結合構造体6、8及び7、9は、それぞれ2つ以上の電気接点6a、8a及び7a、9aの形態をとり、これらのそれぞれが当該電気接点6a、8a及び7a、9aの一般に通用する(universally oriented:全方向に配向される)適切な電気極性配列を提供する同心幾何パターンを形成する。
加えて、例えば電気接点6a、8a及び電気接点7a、9aによる同心パターン形状は、ユーザが可搬電力供給システム10を電動装置11に結合するための、改善された「目標」に対する目印をもたらす。
図2〜図5Bは、電動装置11に電力を提供する例示的な可搬電力供給システム10を示す。
いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、可搬電力供給システム10を電動装置11に物理的に結合するように構成される結合素子12と、電源14とを備える。可搬電力供給システム10は、回路16をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、電力供給システム10は、カバー18、電源ホルダ20、及び電源接点22のうちの少なくとも1つを備える。
いくつかの実施形態において、結合素子12は、電動装置11に磁気的に解放可能に取付け可能である。いくつかの実施形態において、結合素子12は、電源14に結合される第1の磁気結合素子12aの形態をとる。第1の磁気結合素子12aは、電源14が、可搬電力供給システム10が当該第1の磁気結合素子12aによって電動装置11に磁気的に結合されるのに応じて、電動装置11に電力を提供するように動作可能になるように、電動装置11に磁気的に解放可能に取付け可能である。
適切な第1の磁気結合素子12aの例としては、永久磁石、1つ若しくは複数の鉄、強磁性、若しくはフェリ磁性の素子若しくはコーティング、及び/又は1つ若しくは複数の電磁石が挙げられる。いくつかの実施形態において、適切な第1の磁気結合素子12aは、常磁性体素子、強磁性体素子、強磁性コーティング(例えば鉄塗料)、磁性コーティング(例えば磁性塗料)等のうちの少なくとも1つを含む。
常磁性体(例えばアルミニウム、銅、リチウム、マグネシウム、モリブデン、白金、タンタル等)は通常、磁界に対して小さな正の磁化率を有し(比透磁率が1よりも大きい)、磁界(例えば磁石)に引き付けられる。強磁性体(例えばコバルト、鉄、ニッケル、ガドリニウム、鋼鉄等)は通常、磁界に対して大きな正の磁化率を有し、磁界に引き付けられる。
いくつかの実施形態において、第1の磁気結合素子12aは、少なくとも1つの鉄金属素子の形態をとることができる。鉄金属素子は、いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10を、電動装置11によって担持される磁石(例えば永久磁石等)に磁気的に解放可能に取り付けることができる。
いくつかの他の実施形態において、第1の磁気結合素子12aは、少なくとも1つの永久磁石の形態をとる。少なくとも1つの永久磁石は、いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10を、電動装置11によって担持される常磁性体素子、強磁性体素子等に磁気的に解放可能に取り付けることができる。
少なくとも1つの永久磁石の例としては、高エネルギー可撓性磁石、ネオジム磁石、セラミック磁石、サマリウムコバルト磁石、アルニコ磁石、希土類磁石等が挙げられる。いくつかの実施形態において、第1の磁気結合素子12aはさらに、導電性とすることができると共に、電源14の第1の極に電気的に結合可能とすることができる。いくつかの実施形態において、第2の磁気結合素子はさらに、導電性とすることができると共に、電源14の第2の極に電気的に結合可能とすることができる。
可搬電力供給システム10は、電源14に物理的に結合される第2の磁気結合素子をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、第2の磁気結合素子は、可搬電力供給システム10を電動装置11に解放可能に取り付けるように動作可能である。
いくつかの実施形態において、第2の磁気結合素子はさらに、導電性とすることができると共に、電源14の第2の極に電気的に結合可能とすることができる。このような実施形態において、第2の磁気結合素子は、可搬電力供給システム10を、電動装置11に対して正しい電気極性で解放可能に保持するように構成される。いくつかの実施形態において、第2の磁気結合素子は、第1の磁気結合素子12aの磁気極性と反対の磁気極性を有する。適切な第2の磁気結合素子12aの例としては、永久磁石、1つ若しくは複数の鉄、強磁性、若しくはフェリ磁性の素子若しくはコーティング、及び/又は1つ若しくは複数の電磁石が挙げられる。いくつかの実施形態において、適切な第2の磁気結合素子12aは、常磁性体素子、強磁性体素子、強磁性コーティング(例えば鉄塗料)、磁性コーティング(例えば磁性塗料)等のうちの少なくとも1つを含む。
電源14は、可搬電力供給システム10が電動装置11に結合されるのに応じて、電動装置11に給電するための電力を提供するように動作可能である。電動装置11の例としては、医療装置、経皮送達装置(例えばイオントフォレーシス送達装置)等が挙げられる。いくつかの実施形態において、電源14は、少なくとも1つの化学電池、ウルトラキャパシタ、燃料等の形態をとる。いくつかの実施形態において、電源14は、少なくとも1つの一次電池又は二次電池の形態をとる。電源14の他の適切な例としては、ボタン電池、コイン電池、アルカリ電池、リチウム電池、リチウムイオン電池、亜鉛空気電池、ニッケル水素電池等のうちの少なくとも1つが挙げられる。いくつかの実施形態において、電源14は、少なくとも1つのプリント電池、エネルギー電池ラミネート、薄膜電池、パワーペーパー(power paper)等、又はこれらの組合せの形態をとる。
いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、例えば物理結合構造体を使用して電動装置11に解放可能に取り付け且つ/又は解放可能に結合することができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、磁性基板に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合する鉄塗料素子を含むことができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、磁性基板に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合する鉄基板を含むことができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、磁性塗料素子に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合する鉄基板を含むことができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、磁性塗料素子に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合する鉄塗料素子を含むことができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、マジックテープファスナ物理結合構造体を含むことができる。いくつかの実施形態において、物理結合構造体は、例えば同心パターンファスナを使用するマルチパートEKG/ECGタイプの相互接続を含むことができる。さらなるいくつかの他の実施形態において、物理結合構造体は、スロットタイプの物理結合構造体を含むことができる。
図5Bに示すように、いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、交換可能電源14を備えることができる。いくつかの実施形態において、基板42は、当該基板42が(図5Bに示されるような)開位置と(図5Aに示されるような)閉位置との間で運動可能なように、カバー18に着脱可能に固定することができる。開位置において、カバー18の内部18aはカバー18の外部18bからアクセス可能とすることができ、それによって、電源14の配置、取外し、又は交換が可能となる。閉位置において、カバー18の内部へのアクセスは限定され得る。
いくつかの実施形態において、基板42は、1つ又は複数の結合器、ファスナ、摩擦嵌合構造、ネジ結合構造、バヨネット結合構造等を使用して、カバー18に着脱可能に固定することができる。例えば、基板42はカバー18にネジ結合することができる。いくつかの実施形態において、基板42は、電源14の配置、取外し、又は交換が可能となるように、カバー18から取り外すことができる。例えば、基板42は、内部に担持される電源14の配置、取外し、又は交換が可能となるように、カバー18から分離することができる。いくつかの実施形態において、基板42は、当該基板42をカバー18から取り外すか又は分離するのを容易にすると共に電源14の配置、取外し、又は交換を可能にするノッチ42構造を含むことができる。いくつかの実施形態において、基板42は、当該基板42をカバー18から取り外すか又は分離するのを容易にすると共に電源14の配置、取外し、又は交換を可能にするタブ構造を含むことができる。
図6及び図7に示すように、可搬電力供給システム10は、電動装置11に送達される電圧、電流、及び/又は電力を制御する、制御回路16の形態の制御システムも備えることができる。制御回路16は、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)(図示せず)、特定用途向け集積回路(ASIC)(図示せず)等のような1つ又は複数のコントローラ24を備えることができる。制御回路16は、1つ又は複数のメモリ、例えば、1つ又は複数のバス30によってコントローラ24に結合される読出し専用メモリ(ROM)26、ランダムアクセスメモリ(RAM)28等も備えることができる。制御回路16は、1つ又は複数の入力装置32(例えばディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ等)をさらに備えることができる。
制御回路16は、電圧、電流、及び/又は電力を制御する、別個の回路素子及び/又は集積回路素子36a、36b、36cも備えることができる。例えば、制御回路16は、電動装置11に定電流を提供するダイオードを備えることができる。いくつかの実施形態において、制御回路16は、直流電圧を提供する整流回路素子及び/又は電圧/電流調整器を備えることができる。他の実施形態において、制御回路16は、電圧をシンク及び供給して電動装置11の定常状態動作を維持する。制御回路16は、電気接点15を介して電源14から電流を受け取るように電気的に結合することができる。いくつかの実施形態において、制御回路16は、少なくとも第1の電流プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとることができる。いくつかの実施形態において、制御回路16は、複数の電流プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとることができる。例えば、制御回路16は、1つ又は複数の活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達に関連付けられる制御送達、徐放等に関連付けられる少なくとも第1の電流プロファイルを提供するように動作可能とすることができる。
いくつかの実施形態において、制御回路16は、治療管理データを追跡、記憶、送信、受信、及び/又は抽出するように構成される。例えば、制御回路16は、経皮送達装置情報を追跡、記憶、送信、受信、及び/又は抽出するように構成することができる。いくつかの実施形態において、制御回路16は、例えば記憶されているデータ符号、ユーザデータ、患者データ、薬剤送達装置データ等を含むタグデータ(例えば無線周波数識別(RFID)タグ)を問い合わせるように構成することができる。
いくつかの実施形態において、制御回路16は、履歴データ、使用データ、患者データ等を記憶及び/又は追跡するように構成される。いくつかの実施形態において、制御回路16は、送達装置(例えばイオントフォレーシス送達装置、経皮パッチ等)情報を記憶、追跡、受信、及び抽出し、タグデータを問い合わせ、データ符号を記憶し、使用データを追跡し、患者データを追跡する等のRFIDタイプチップを含む。RFIDタイプチップは、例えば、可搬電力供給システム10から電力を受け取る能動型RFIDタイプチップの形態をとることができる。いくつかの実施形態において、RFIDタイプチップは、例えばRFIDタイプチップのメモリ部分のみを使用して受動型RFIDタイプチップの形態をとることができる。いくつかの実施形態において、RFIDタイプチップのRF容量を使用することなく、RFIDタイプチップの一部をメモリに使用することができる。このような実施形態は、有利には、RFIDのような高容量用途向けに製造される低コストチップを利用することができる。
図7に示すように、いくつかの実施形態において、制御回路16は、可搬電力供給システム10が電動装置11に解放可能に取り付けられるのに応じて、(例えば回路素子17を介して)自動的に閉じるように構成される。制御回路16は、可搬電力供給システム10が電動装置11に解放可能に取り付けられるのに応じて、電動装置11への電流の供給を制御するように選択的に動作可能であるスイッチ34を備えることができる。いくつかの実施形態において、スイッチ34は、可搬電力供給システム10が電動装置11に解放可能に取り付けられるのに応じて、自動的に閉じるように選択的に動作可能である。いくつかの実施形態において、制御回路16は、当該制御回路16が閉じると開始される自己診断能力をさらに含むことができる。
制御回路16は、当該制御回路16の電流の流れを選択的に制御する開始及び/又は停止スイッチ38をさらに備えることができる。スイッチ38は、ドームスイッチ、薄膜スイッチ、タクトスイッチ、使い捨てドームスイッチ、使い捨て薄膜スイッチ、使い捨てタクトスイッチ等の形態をとることができる。
いくつかの実施形態において、制御回路16は、可搬電力供給システム10が電動装置11に解放可能に取り付けられるのに応じて、電源極性を検出すると共に、適切な極性の電荷を、電動装置の正電気接点及び負電気接点のそれぞれの接点に提供するように動作可能とすることができる。
可搬電力供給システム10は、例えば、ユーザに可搬電力供給システム10が適切に動作していることを警告する1つ又は複数の指示器40をさらに備えることができる。1つ又は複数の指示器40の例としては、視覚フィードバック素子40a(例えば発光ダイオード(LED)(例えば緑色LED及び赤色LED)、ディスプレイ等)、音響フィードバック素子40b(例えばアラーム)等が挙げられる。
いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、約25mm未満の最大寸法、及び、約10mm未満の最小寸法を有する。いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は、約2:1〜約13:1に及ぶアスペクト比を有する。
図8は、一例示実施形態による制御回路16を示す。
制御回路16は、多数の入力端子19と、多数の出力端子21と、入力端子19及び出力端子21の間に結合される調整回路23と、多数の指示器D3〜D6と、コントローラU2とを備える。
入力端子19は、制御回路16を電源、例えば化学電池に電気的に結合する構造を提供する。図示されるように、制御回路16は、第1の極性の3つの入力端子B1〜B3と、第2の極性の3つの入力端子M1〜M3とを備えることができる。これによって、電源14との良好な電気的接触を保証することができるが、実施形態によってはより少ないか又はより多い数の入力端子を用いてもよい。
出力端子21は、活性物質送達装置、例えばイオントフォレーシスパッチの電極に電力を供給する構造を提供する。上記のように、出力端子21は、各極性に対して1つの、第1の端子及び第2の端子を含むことができる。出力端子21は、例えば、可搬電力供給システム10を電動装置11に結合するときに、正しい極性が維持されることを確実にするように構成、成形、及び/又は配列することができる。例えば、出力端子21は、2つの同心構造、例えば内側パッド、及び当該内側パッドを囲む外側アニュラス又はリングとして形成することができる。いくつかの実施形態において、内側パッドはアニュラス又はリング形状の形態をとることができるが、他の形状も可能である。さらに、いくつかの実施形態において、他の構造は、アニュラス又はリング以外の形状とすることができる。いくつかの実施形態において、出力端子21のうちの1つは、他の出力端子21においてほとんど又は完全に取り囲むことができるが、他の実施形態においては、出力端子21のうちの1つは、他の入力端子19を部分的に取り囲むことしかできないか、又は部分的に取り囲むことすらできない。
調整回路23は、例えば、以下でより詳細に考察されるように、出力端子21における電流及び/又は電圧を調整又は維持するように動作可能である電力コンバータ25を備える。電力コンバータ25は、電流調整器、ブーストコンバータ、バックコンバータ、又はこれらの或る組合せの形態をとることができる。図示されるように、調整回路23は、例えば、誘導子L1であって、当該誘導子L1を選択的に接地に結合するように動作可能なスイッチQ1の入力端子と出力端子との間に結合される、誘導子L1によって形成されるブーストコンバータの形態をとることができる。図8に示される実施形態において、スイッチQ1は、ゲート、ドレイン、及びソースを有するトランジスタの形態をとることができる。
制御回路16は、極性が逆になった場合の損傷を防止するショットキーダイオードD1を備えることができる。制御回路16は、出力電圧が所望のレベルを超えることを防止するように接地に結合されるツェナーダイオードD7を備えることができる。制御回路16は、入力フィルタとして機能するように、出力端子21と誘導子L1との間で接地に結合される入力コンデンサC1も備えることができる。制御回路16は、出力電流におけるリップルを低減する出力フィルタとして機能するように、誘導子L1と出力端子21との間で接地に結合される出力コンデンサC2をさらに備えることができる。
コントローラU2は、例えばマイクロコントローラ、プロセッサ、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ等のさまざまな形態をとることができる。コントローラU2は、電力コネクタ又は電力ピンVDDと、接地コネクタ又は接地ピンVSSとを備える。コントローラU2は、当該コントローラU2の出力すなわちピン3を介してトランジスタQ1のゲートに駆動信号を供給する。コントローラU2の入力すなわちピン1は出力端子21の端子1に結合されており、コントローラU2の入力すなわちピン6は出力端子21の端子2に結合されている。したがって、コントローラU2は、出力端子21における動作特性を測定又は検知することができる。例えば、コントローラU2は負荷検知抵抗R12を介して出力端子21にわたる負荷の存否に反応することができる。R12の値は、皮膚又は他の生体組織に関連付けられるインピーダンス(例えば20KΩ)がコントローラU2をトリガするのに十分であるように選択することができる。コントローラU2は、出力端子21の両端の電圧及び/又は出力端子21における電流の流れの測定値にも反応することができる。例えば、図示される実施形態において、コントローラU2は、電流検知抵抗R15を介して電流の測定値に反応する。
コントローラU2は、正常に給電され且つ/又はON状態にあることができ、負荷検知抵抗R12を介して出力端子21にわたる負荷が検出されると、又は当該負荷に応答して、特定の機能を実施するようにプラグラムされるか又は他の方法で構成することができる。例えば、コントローラU2は、1つ又は複数の試験を実施し、適切な指示を提供し、且つ/又は試験の結果に基づいて適切な措置をとり、且つ/又は1つ若しくは複数の送達プロファイルに従って活性物質の送達を開始するように構成又はプログラムすることができる。例えば、コントローラU2は、負荷が検出されると試験又は起動モードに入ることができ、試験及び起動モードが首尾よく完了すると電流供給モードに入ることができる。コントローラU2は、負荷を検出する前に、例えば可搬電力供給システム10が記憶装置内にある間に、待機モード又はスリープモードにあることができる。エネルギー効率に優れたコントローラU2を、負荷の存在を監視しながら何年にもわたって記憶しておくことができる。
コントローラU2を、出力端子21の両端の電圧、又は出力端子21を通る電流の測定を用いて所望の送達プロファイル、例えば定電流送達プロファイルを維持するようにプログラムするか又は他の方法で構成することができる。一実施形態において、コントローラU2は、送達プロファイルの少なくとも一部にわたって、出力端子21において一定の、又はほぼ一定の電流出力を維持するための駆動信号を提供することができる。一実施形態において、コントローラU2は、送達プロファイルの少なくとも一部にわたって、増大する電流出力を提供するための駆動信号を提供することができる。例えば、コントローラU2は、送達プロファイルの開始部分にわたって、出力端子21において増大する電流を生成するための駆動信号を提供することができる。増大する電流は、線形又は非線形に増大することができる。また、例えば、コントローラU2は、送達プロファイルの終了部分にわたって、増大する電流を生成するための駆動信号を提供することができる。一実施形態において、コントローラU2は、送達プロファイルの少なくとも一部にわたって、出力端子21において変化する電流出力を提供するための駆動信号を提供することができる。例えば、コントローラU2は、送達プロファイルの開始部分、送達プロファイルの終了部分、又は送達プロファイルの或る中間部分にわたって、変化する電流を生成するための駆動信号を提供することができる。電流は周期的に、例えば正弦的に変化することができるか、又は非周期的に変化することができる。図示される実施形態において、コントローラU2は、出力端子21において定電流出力を維持するために、トランジスタQ1のゲートに供給される駆動信号のデューティサイクルを設定する。特に、コントローラU2は低デューティサイクルで開始し、電流検知抵抗R15を介してピン1において供給される電圧が基準電圧Vrefに一致するまで、デューティサイクルを増大させることができる。基準電圧Vrefは、コントローラU2の内部に記憶するか又は内部で定義することができ、例えば約0.6Vとすることができる。コントローラU2は、デューティサイクルを振動又は変化させて、所望の定電流動作を維持することができる。
図示されている実施形態において、指示器D5、D6は直列に電気的に結合される2つ以上の発光ダイオード(LED)D5、D6の形態をとることができる。2つ以上のLED D5、D6は、抵抗R11と並列に電気的に結合することができる。LED D5、D6は、発光するように駆動されると、共に同じ色(複数可)、例えば緑(すなわち緑色光)を生成することができる。発光する場合、LED D5、D6は、電流が出力端子に流れていることを指示する。
図示される実施形態において、指示器D3、D4はLED D3、D4の形態をとることができる。LED D3は、コントローラU2の出力と、抵抗R6を介して接地との間に電気的に結合され、LED D4は、コントローラU2の出力と、抵抗R7を介して接地との間に電気的に結合される。LED D3、D4は、発光するように駆動されると、共に同じ色(複数可)を生成することができる。LED D3、D4は、例えば、LED D5、D6によって生成される色とは異なる色を生成することができる。例えば、LED D3、D4は、赤色光又は橙色光を生成することができる。LED D3、D4は、起動中に、又は適切な起動を指示するために、第1の指示を提供することができる(例えば、所定の回数点滅する)。LED D3、D4は、シャットダウン中に、送達プロファイルが終了しているか又は終了したことを指示するために、第1の指示を提供することができる(例えば、所定の速度で点滅する)。
いくつかの実施形態において、コントローラU2は、例えば、送達装置タイプ(例えば、イオントフォレーシス送達装置タイプ、経皮パッチタイプ、薬剤送達装置等)、薬剤タイプ、投与計画等を示す、電圧、電流、抵抗、インピーダンス等のうちの少なくとも1つを測定するようにプログラムするか、又は他の方法で構成することができる。コントローラU2は、電圧、電流、抵抗、インピーダンス等のうちの少なくとも1つの測定に基づいて送達プロファイル、例えば電流送達プロファイルを調整するようにさらに構成することができる。例えば、コントローラU2は、電動装置11に問い合わせると共に、当該問合せの応答に基づいて送達プロファイル、例えば電流送達プロファイルを調整するようにプログラムするか又は他の方法で構成することができる。
図9及び図10を参照すると、制御回路16は、少なくとも第1の面44と、当該第1の面44の反対の第2の面46とを有する基板42上のプリント回路16aの形態をとることができる。基板42の第1の面44は、当該第1の面44に隣接する電源14と、第2の面46上の少なくとも2つの導電路50a及び50bとの間の電気通信を証明する、少なくとも2つの電気路48a及び48bを備えることができる。
いくつかの実施形態において、少なくとも2つの導電路50a、50bは、可搬電力供給システム10と、電動装置11のそれぞれの正電気接点及び負電気接点との間の電気通信を提供するように構成される。
図10を参照すると、いくつかの実施形態において、少なくとも2つの導電路50a、50bは、一般的に同心幾何パターンを形成する少なくとも2つの導電トレースの形態をとることができる。特定の実施形態において、導電トレースは、堆積、エッチング、又は他の方法で基板42に付着させることができる。導電トレースは、導電性ポリマー、金属材料、銅、金、銀、銀若しくは錫で被覆した銅、アルミニウム、及び/又はこれらの合金若しくは組合せを含む、導電トレースを作成するための任意の適切な材料を含むことができる。
基板42上に回路16aを作成する技法は、当該技術分野において既知であり、リソグラフィ技法、導電性塗料シルクスクリーン技法、金属付着、従来のパターニング技法、レーザエッチング等を含む。例えば、既知のリソグラフィ技法を使用して、少なくとも基板42の第1の面44上に導電性トレースのレイアウトを形成することができる。導電トレースのレイアウトを形成するためのリソグラフィプロセスは、例えば、基板上にレジスト膜を付着させること(例えば、フォトレジスト膜をスピンコーティングすること)、レジストに回路レイアウト(例えば、1つ又は複数の導電トレースの幾何パターン)の画像を露光すること、レジストを熱処理すること、レジストを現像すること、レイアウトを基板上に転写すること、及び、残りのレジストを除去することを含むことができる。レイアウトを基板42上に転写することは、減法転写(subtractive transfer)、エッチング、加法転写(additive transfer)、選択的堆積、不純物ドーピング、イオン注入等のような技法を使用することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態において、第1の電気接点50aは、電源14の第1の極に電気的に結合可能であり、第2の電気接点50bは、電源14の第2の極に電気的に結合可能である。第1の電気接点50a及び第2の電気接点50bは、可搬電力供給システム10が第1の磁気結合素子12aを介して電動装置11に磁気的に結合されるのに応じて、電動装置11上の一組の接点との電気的接触を形成するように位置決めされる。
いくつかの実施形態において、第1の電気接点50aは、第2の電気接点50bに対して同心状に位置合わせされる。いくつかのさらなる実施形態において、第1の電気接点50aは、円形導電トレースの少なくとも一部であり、第2の電気接点50bは円形導電トレースの少なくとも一部である。
可搬電力供給システム10は、例えば経皮送達装置102のような電動装置に電力を提供するのに有用である。
可搬電力供給システム10は、電源14に電気的に結合されると共に、可搬電力供給システム10が第1の磁気結合素子12aによって電動装置11に磁気的に結合されるのに応じて、電源14から電動装置11に電力を誘導的に伝達するように動作可能である少なくとも1つの誘導子を備えることができる。いくつかの実施形態において、可搬電力供給システム10は可搬電力供給システムの形態をとる。
図11及び図12は、1つ又は複数の活性物質を被験者に送達する例示的な経皮送達システム100を示す。経皮送達システム100は、それぞれ活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114を備える経皮送達装置102と、可搬電力供給システム10とを備える。経皮送達装置102の全体的な形状は、例えば図11及び図12に示されるものを含むさまざまな幾何学的形態をとることができる。
いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、電力供給システム10を基板に磁気的に解放可能に結合する少なくとも第1の磁気相互接続素子108をさらに備える。
いくつかの実施形態において、活性電極アセンブリ112は正電極アセンブリの形態をとり、対向電極アセンブリ114は負電極アセンブリの形態をとる。代替的に、対向電極アセンブリ114が負電極アセンブリの形態をとってもよく、活性電極アセンブリ114が正電極アセンブリの形態をとってもよい。活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114は、活性電極アセンブリ112内に含まれている活性物質をイオントフォレーシスによって生物学的界面(例えば皮膚又は粘膜の一部)に供給するために、可搬電力供給システム10に電気的に結合可能である。
経皮送達装置102は任意選択的に、バッキング119を備えることができる。いくつかの実施形態において、バッキング119は、経皮送達装置102を収容する。いくつかの他の実施形態において、バッキング119は、経皮送達装置102を被験者の生物学的界面に物理的に結合する。いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、1つ又は複数の治療用活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にするように構成される。
図13及び図14に示されるように、活性電極アセンブリ112は、当該活性電極アセンブリ112の内部120から外部122までに、活性電極素子124と、電解質128を格納する電解質リザーバ126と、内側イオン選択膜130と、1つ又は複数の活性物質316を格納する1つ又は複数の内側活性物質リザーバ134と、任意選択で追加の活性物質40を格納する任意選択の最外イオン選択膜138と、当該最外イオン選択膜138の外表面144によって担持される任意選択のさらなる活性物質142とをさらに備えることができる。上記素子又は構造のそれぞれを以下で詳細に考察する。
活性電極アセンブリ112は、当該活性電極アセンブリ112の2つの層の間、例えば内側イオン選択膜130と内側活性物質リザーバ134との間に、任意選択の内側封止ライナ(図示せず)を備えることができる。内側封止ライナは、存在する場合は、イオントフォレーシス装置を生物学的界面118に付着させる前に除去されることになる。活性電極アセンブリ112は、任意選択の外側剥離ライナ146をさらに備えることができる。
いくつかの実施形態において、1つ又は複数の活性物質リザーバ134には、1つ又は複数の活性物質136、140、142を輸送、送達、封入、及び/又は運搬するためのビヒクル及び/又は薬学的組成物を充填可能である。いくつかの実施形態において、薬学的組成物は、薬学的に有効な1つ又は複数の活性物質136、140、142を含む。
活性電極素子124は、第1の極116aを介して可搬電力供給システム10に電気的に結合可能であり、活性電極アセンブリ112内に位置決めされて、起電力を印加して、活性電極アセンブリ112の種々の他の構成要素を介して活性物質136、140、142を輸送する。通常使用条件下で、印加起電力の大きさは一般に、治療的有効用量プロトコールに従って1つ又は複数の活性物質を送達するために必要とされるものである。いくつかの実施形態では、大きさは、経皮的送達装置102の電気化学的ポテンシャルを操作する通常の使用に見合うか又はそれを超えるように選択される。少なくとも1つの活性電極素子124は、少なくとも1つの活性物質リザーバ134から被験者の生物学的界面118に、1つ又は複数の活性物質136、140、142を含む薬学的組成物を移動させるための起電力を提供するように操作可能である。
活性電極素子124は、種々の形態をとり得る。一実施形態では、活性電極素子124は、有益には、炭素ベースの活性電極素子の形態をとり得る。このようなものは、例えば多重層、例えば炭素を含むポリマーマトリクス及び炭素繊維又は炭素繊維紙を含む導電性シートを含み、例えば同一出願人による係属中の特願2004/317317号公報(2004年10月29日提出)に記載されている。炭素ベースの電極は、それ自体が電気化学反応を受けないか又は電気化学反応に関与しない不活性電極である。したがって不活性電極は、システムに印加される電位で電子を受容するか又は付与し得る化学種の酸化又は還元により電流を分配する(例えば水の還元又は酸化によりイオンを発生する)。不活性電極の付加的な例としては、ステンレススチール、金、白金、キャパシタ炭素(capacitive carbon)又は黒鉛が挙げられる。
代替的には、犠牲導電性物質、例えば化合物又はアマルガムの活性電極も用いられ得る。犠牲電極は水の電気分解を引き起こさないが、それ自体は酸化されるか又は還元される。典型的には、陽極に関しては、金属/金属塩が用いられ得る。このような場合、金属は金属イオンに酸化されて、これは次に不溶性塩として析出される。このような陽極の一例としては、Ag/AgCl電極が挙げられる。逆反応は陰極で起こり、金属イオンが還元され、そして対応する陰イオンが電極の表面から放出される。
電解質リザーバ126は、種々の形態、例えば電解質128を保持し得る任意の構造をとり、そしていくつかの実施形態では、例えば電解質128がゲル形態、半固体形態又は固体形態である場合、電解質128自体でさえあり得る。例えば電解質リザーバ126は、特に電解質128が液体である場合、小袋又はその他の入れ物、或いは孔、キャビティ又は隙間を有する膜の形態をとり得る。
一実施形態では、電解質128は、イオン性構成成分又はイオン化可能構成成分を水性媒質中に含むが、これは、活性電極素子に向けて、又はそれから電流を伝達するよう作用し得る。適切な電解質としては、例えば塩の水溶液が挙げられる。好ましくは電解質128は、生理学的イオン、例えばナトリウム、カリウム、クロリド及びホスフェートの塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の電解質リザーバ124は、アスコルベート、フマレート、ラクテート及びマレート又はそれらの塩から選択される少なくとも1つの生物学的に適合性の酸化防止剤を含む電解質128を含む。
電位が印加されると、不活性電極素子が使用中である場合、水は活性電極アセンブリ及び対向電極アセンブリの両方で電解される。或る種の実施形態では、例えば活性電極アセンブリが陽極である場合、水は酸化される。その結果、酸素が水から取り出され、一方、陽子(H)が産生される。一実施形態では、電解質128は、酸化防止剤をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、酸化防止剤は、例えば水より低い電位を有する酸化防止剤から選択される。このような実施形態では、選択される酸化防止剤は、加水分解を示すというよりむしろ消費されて、水を生じる。いくつかのさらなる実施形態では、酸化形態の酸化防止剤が陰極で用いられ、そして還元形態の酸化防止剤が陽極で用いられる。生物学的適合性酸化防止剤の例としては、アスコルビン酸(ビタミンC)、トコフェロール(ビタミンE)又はクエン酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。
上記のように、電解質128は、リザーバ126内に収容される水溶液の形態をとるか、或いは相当量の水を保持し得るヒドロゲル又は親水性ポリマー中の分散液の形態であり得る。例えば適切な電解質は、0.5Mフマル酸二ナトリウム:0.5Mポリアクリル酸:0.15M酸化防止剤の溶液の形態をとり得る。
内側イオン選択膜130は一般に、このような膜が装置内に含まれる場合、電解質128及び内側活性物質リザーバ134を分離するように配置される。内側イオン選択膜130は、電荷選択膜の形態をとり得る。例えば活性物質136、140、142が陽イオン性活性物質を含む場合、内側イオン選択膜130は、陰イオンを実質的に通し、そして陽イオンを実質的に遮断するように選択的である陰イオン交換膜の形態をとり得る。内側イオン選択膜130は、有益には、電解質128と内側活性物質リザーバ134との間の望ましくない素子又は化合物の移動を防止し得る。例えば内側イオン選択膜130は、電解質128からのナトリウム(Na)イオンの移動を防止又は阻害し、それにより経皮送達装置102の移動速度及び/又は生物学的適合性を増大し得る。
内側活性物質リザーバ134は一般に、内側イオン選択膜130と最外部イオン選択膜138との間に配置される。内側活性物質リザーバ134は、種々の形態、例えば活性物質136を一時的に保持し得る任意の構造をとり得る。例えば内側活性物質リザーバ134は、特に活性物質136が液体である場合、小袋又はその他の入れ物、或いは孔、キャビティ又は隙間を有する膜の形態をとり得る。内側活性物質リザーバ134はさらに、ゲルマトリクスを含み得る。
任意選択的に、最外イオン選択膜138は一般に、活性電極アセンブリ112を挟んで活性電極素子124と対向して配置される。最外膜138は、図13及び図14に図示した実施形態のように、イオン交換物質又は基150(図を分かりやすくするために図13及び図14では3つだけを示している)を含むイオン選択膜138の孔148(図を分かりやすくするために図13及び図14では1つだけを示している)を有するイオン交換膜の形態をとり得る。起電力又は電流の影響下では、イオン交換物質又は基150は選択的に、活性物質136、140と同じ極性を有するイオンを実質的に通し、一方、反対極性を有するイオンを実質的に遮断する。したがって最外イオン交換膜138は、電荷選択的である。活性物質136、140、142が陽イオン(例えばリドカイン)である場合、最外イオン選択膜138は陽イオン交換膜の形態をとり、したがって陽イオン性活性物質の通過を可能にする一方で、生物学的界面、例えば皮膚に存在する陰イオンの逆流を遮断する。
最外イオン選択膜138は、任意選択的に活性物質140を貯蔵し得る。理論に縛られずに考えると、イオン交換基又は物質150は、起電力又は電流の非存在下で活性物質の極性と同じ極性を有するイオンを一時的に保持し、そして起電力又は電流の影響下で同様の極性又は電荷を有する代用イオンと置き換えられる場合、それらのイオンを実質的に放出する。
代替的には、最外イオン選択膜138は、サイズに選択的である半透性膜又は微小孔膜の形態をとり得る。いくつかの実施形態では、このような半透性膜は、有益には、例えば外側剥離ライナが使用前に取り外されるまで、活性物質140を保持するために除去的に剥離可能な外側剥離ライナを用いることにより、活性物質140を貯蔵し得る。
最外イオン選択膜138には、付加的活性物質140、例えばイオン化薬剤又はイオン化可能薬剤又は治療薬及び/又は分極化薬剤又は分極化可能薬剤又は治療薬を任意に予備充填することができる。最外イオン選択膜138がイオン交換膜である場合、実質量の活性物質140が最外イオン選択膜138の孔(又はキャビティ、隙間)148中のイオン交換基150と結合し得る。
物質150のイオン交換基と結合できない活性物質142は、さらなる活性物質142として最外イオン選択膜138の外表面144に接着し得る。代替的に又は付加的に、さらなる活性物質142は、例えば噴霧、フラッディング、コーティング、静電的沈着、蒸着により、及び/又は別の方法で、最外イオン選択膜138の外表面144の少なくとも一部分の上に陽性沈着され且つ/又はそれに接着され得る。いくつかの実施形態では、さらなる活性物質142は、異なる層152を形成するために外表面144を十分に被覆し及び/又は十分な厚みを有し得る。他の実施形態では、さらなる活性物質142はこのような用語の慣用的意味で層を構成することについては、容積、厚み又は被覆面積において十分であるというわけではない。
活性物質142は、種々の高濃縮形態、例えば固体形態、ほぼ飽和された溶液形態又はゲル形態で沈着され得る。固体形態である場合、水和の供給源が提供され、活性電極アセンブリ112に組み込まれるか、又は使用直前にその外部から適用され得る。
いくつかの実施形態では、活性物質136、付加的活性物質140及び/又はさらなる活性物質142は、同一又は類似の組成物又は素子であり得る。他の実施形態では、活性物質136、付加的活性物質140、及び/又はさらなる活性物質142は、互いに異なる組成物又は素子であり得る。したがって第1の型の活性物質が内側活性物質リザーバ134中に保存され得る一方で、第2の型の活性物質は最外イオン選択膜138中に貯蔵され得る。このような実施形態では、第1の型又は第2の型の活性物質のいずれかが、さらなる活性物質142として最外イオン選択膜138の外表面144上に沈着され得る。代替的には、第1の型及び第2の型の活性物質の混合物は、さらなる活性物質142として最外イオン選択膜138の外表面144上に沈着され得る。さらにそれに代わるものとして、第3の型の活性物質の組成物又は素子が、さらなる活性物質142として最外イオン選択膜138の外表面144上に沈着され得る。別の実施形態では、第1の型の活性物質が活性物質136として内側活性物質リザーバ134中に保存され、そして付加的活性物質140として最外イオン選択膜138中に貯蔵され得る一方で、第2の型の活性物質はさらなる活性物質142として最外イオン選択膜138の外表面144上に沈着され得る。典型的には、1つ又は複数の異なる活性物質が用いられる実施形態では、活性物質136、140、142はすべて、共通の極性を有し、活性物質136、140、142が互いに競合しないようにする。他の組合せも可能である。
外側剥離ライナは一般に、最外イオン選択膜138の外表面144により担持されるさらなる活性物質142の上に重なるか又はそれを覆って配置され得る。外側剥離ライナは、起電力又は電流の印加前に、貯蔵中、さらなる活性物質142及び/又は最外イオン選択膜138を保護し得る。外側剥離ライナは、耐水性物質製の選択的剥離可能ライナー、例えば感圧性接着剤に一般的に関連する剥離ライナであり得る。
界面結合媒質(示されていない)は、電極アセンブリと生物学的界面118との間に用いられ得る。界面結合媒質は、例えば接着剤及び/又はゲルの形態をとり得る。ゲルは、例えば水和ゲルの形態をとり得る。適切な生体接着性ゲルの選択は、当業者の知識内である。
図13及び図14に示した実施形態では、対向電極アセンブリ114は、対向電極アセンブリ114の内部164から外部166に、対向電極素子168、電解質172を保存する電解質リザーバ170、内側イオン選択膜174、緩衝物質178を保存する任意選択の緩衝物質リザーバ176、任意選択の最外イオン選択膜180、及び任意選択の外側剥離ライナ182を含み得る。
対向電極素子168は、可搬電力供給システム10の第2の電極116bと電気的に結合可能であり、第2の電極116bは第1の電極116aと逆の極性を有する。一実施形態では、対向電極素子168は不活性電極である。例えば対向電極素子168は、上記の炭素ベースの電極素子の形態をとり得る。
電解質リザーバ170は、種々の形態、例えば電解質172を保持し得る任意の構造をとり、そしていくつかの実施形態では、例えば電解質172がゲル形態、半固体形態又は固体形態である場合、電解質172自体でさえあり得る。例えば電解質リザーバ170は、特に電解質172が液体である場合、小袋又はその他の入れ物、或いは孔、キャビティ又は隙間を有する膜の形態をとり得る。
電解質172は一般に、対向電極素子168と、対向電極素子168に隣接した最外イオン選択膜180との間に配置される。上記のように、電解質172は、イオンを提供するか又は電荷を供与して、対向電極素子168上の気泡(電極の極性によって、例えば水素又は酸素)の形成を防止又は阻害し、そして酸又は塩基の形成を防止又は阻害するか、或いはそれを中和し、これが生物学的界面118の刺激のための効率を増強し及び/又は電位を低減し得る。
内側イオン選択膜174は、電解質172と緩衝物質178との間に配置される。内側イオン選択膜174は、電荷選択膜、例えば第1の極性又は電荷を有するイオンの通過を実質的に可能にするが一方で、第2の反対極性を有するイオン又は電荷の通過を実質的に遮断する図示したイオン交換膜の形態をとり得る。内側イオン選択膜174は典型的には、最外イオン選択膜180を通るイオンと逆の極性又は電荷を有するイオンを通す一方で、同様の極性又は電荷を有するイオンを実質的に遮断する。代替的には、内側イオン選択膜174は、サイズに基づいて選択的である半透性膜又は微小孔膜の形態をとり得る。
内側イオン選択膜174は、緩衝物質178への望ましくない素子又は化合物の移動を防止し得る。例えば内側イオン選択膜174は、電解質172から緩衝物質178中へのヒドロキシイオン(OH)又は塩化物イオン(Cl)の移動を防止又は阻害し得る。
任意選択の緩衝物質リザーバ176は一般に、電解質リザーバと最外イオン選択膜180との間に配置される。緩衝物質リザーバ176は、緩衝物質178を一時的に保持し得る種々の形態をとり得る。例えば緩衝物質リザーバ176は、キャビティ、多孔性膜又はゲルの形態をとり得る。緩衝物質178は、最外イオン選択膜142を通じて生物学的界面118への移動のためのイオンを供給し得る。その結果として、緩衝物質178は、例えば塩(例えばNaCl)を含み得る。
対向電極アセンブリ114の最外イオン選択膜180は、種々の形態をとり得る。例えば最外イオン選択膜180は、電荷選択性イオン交換膜の形態をとり得る。典型的には対向電極アセンブリ114の最外イオン選択膜180は、活性電極アセンブリ112の最外イオン選択膜138のイオンと逆の電荷又は極性を有するイオンに対して選択的である。したがって最外イオン選択膜180は、陰イオン交換膜であり、これは実質的に陰イオンを通し、そして陽イオンを遮断し、それにより生物学的界面からの陽イオンの逆流を防止する。適切なイオン交換膜の例としては、上記の膜が挙げられる。
代替的には、最外イオン選択膜180は、イオンのサイズ又は分子量に基づいて、イオンを実質的に通す及び/又は遮断する半透性膜の形態をとり得る。
外側剥離ライナ(示されていない)は一般に、最外イオン選択膜180の外表面184の上に重なるか又はそれを覆って配置され得る。外側剥離ライナは、起電力又は電流の印加前に、貯蔵中、最外イオン選択膜180を保護し得る。外側剥離ライナは、耐水性物質製の選択的に剥離可能なライナ、例えば感圧性接着剤に一般的に関連する剥離ライナであり得る。いくつかの実施形態では、外側剥離ライナは、活性電極アセンブリ112の外側剥離ライナ(示されていない)と同一の広がりを有し得る。
経皮送達装置102は、活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114を形成する種々の他の構造の露出面に隣接する不活性成形物質186をさらに含む。成形物質186は、有益には、活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114の種々の構造に対する環境保護を提供し得る。活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114の囲いは、収容物質190である。
図14で最も良く分かるように、活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114は、生物学的界面118上に配置される。生物学的界面上の配置によって、回路を閉じて、起電力が印加され且つ/又は電流が可搬電力供給システム10から活性電極アセンブリ、生物学的界面118、そして対向電極アセンブリ114へ流れることを可能にすることができる。
使用に際しては、最外活性電極イオン選択膜138は、生物学的界面118と直接接触して配置され得る。代替的には、界面結合媒質(示されていない)は、最外活性電極イオン選択膜122と生物学的界面118との間に用いられ得る。界面結合媒質は、例えば接着剤及び/又はゲルの形態をとり得る。ゲルは、例えば水和ゲル又はヒドロゲルの形態をとり得る。用いられる場合、界面結合媒質は、活性物質136、140、142により透過可能である必要がある。
いくつかの実施形態では、可搬電力供給システム10は、リザーバ134からの1つ又は複数の活性物質136、140、142の送達を可能にし、生物学的界面(例えば膜)を通って、所望の生理学的作用を付与するのに十分な電圧、電流及び/又は持続時間を提供するように選択される。可搬電力供給システム10は、例えば12.8V DCの電圧を、0.8V DCの許容量で、0.3mAの電流と共に提供し得る。可搬電力供給システム10は、選択的に、制御回路を介して、例えば炭素繊維リボンを介して、活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114と電気的に結合し得る。経皮送達装置102は、電極アセンブリ112、114に送達される電圧、電流及び/又は電力を制御するために、別個の回路素子及び/又は集積回路素子を含み得る。例えば経皮送達装置102は、電極素子124、168に定電流を提供するためのダイオードを含み得る。
上記のように、1つ又は複数の活性物質136、140、142は、1つ又は複数のイオン性、陽イオン性、イオン化可能及び/又は中性薬剤又はその他の治療薬の形態をとり得る。したがってその結果として、可搬電力供給システム10の極又は端子並びに最外イオン選択膜138、180及び内側イオン選択膜130、174の選択性が選択される。
イオントフォレーシス中、電極アセンブリを通る起電力は、上記のように、生物学的界面を通じて、生体組織中への、荷電活性物質分子並びにイオン及び他の荷電構成成分の移動をもたらす。この移動は、界面を越えた生体組織内の活性物質、イオン及び/又は他の荷電構成成分の蓄積をもたらし得る。イオントフォレーシス中、反発力に応じた荷電分子の移動のほかに、電極及び生物学的界面を通じて組織中への溶媒(例えば水)の電気浸透流も存在する。或る種の実施形態では、電気浸透溶媒流は、荷電分子及び非荷電分子の両方の移動を増強する。電気浸透溶媒流による移動増強は、特に分子のサイズ増大に伴って起こり得る。
或る種の実施形態では、活性物質は、高分子量分子であり得る。或る種の態様において、分子は、極性高分子電解質であり得る。或る種の他の態様では、分子は親油性であり得る。或る種の実施形態では、このような分子は、活性電極内の条件下で、荷電されるか、低正味電荷を有するか、又は非荷電であり得る。或る種の態様において、このような活性物質は、イオントフォレーシス反発力の影響下で小さなより高度に荷電された活性物質の移動に比べて、イオントフォレーシス反発力下では十分に移動し得ない。したがってこれらの高分子量活性物質は、主に電気浸透溶媒流により、生物学的界面を介して下にある組織中に運搬され得る。或る種の実施形態では、高分子量の高分子電解質活性物質は、タンパク質、ポリペプチド又は核酸であり得る。他の実施形態では、活性物質は別の活性物質と混合されて、上記の起動方法のうちの1つにより生物学的界面を通って輸送され得る複合体を形成し得る。
図15に示したように、送達装置102は、活性電極アセンブリ112と流体連通し、そして活性電極アセンブリ112と生物学的界面118との間に配置された複数のマイクロニードル206を含めた基体200をさらに含み得る。基体200は、活性電極アセンブリ112と生物学的界面118との間に配置され得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの活性電極素子120は、複数のマイクロニードル206により、少なくとも1つの活性物質リザーバ134から生物学的界面118へ、活性物質136、140、142を移動させるための起電力を提供するように操作可能である。
図16及び図17に示したように、基体200は、第1の側面202並びに第1の側面202と対向している第2の側面204を含む。基体200の第1の側面202は、第1の側面202から外側に突出する複数のマイクロニードル206を含む。マイクロニードル206は、1つ又は複数のアレイの一部として、独立して提供又は形成され得る。いくつかの実施形態では、マイクロニードル206は、基体200から一体的に形成される。マイクロニードル206は、固体の透過性形態、固体の半透性形態、及び/又は固体の非透過性形態をとり得る。いくつかの他の実施形態では、固体の非透過性マイクロニードルはさらに、1つ又は複数の活性物質の経皮送達を補助するために、それらの外表面に添った溝を含み得る。いくつかの他の実施形態では、マイクロニードル206は、中空マイクロニードルの形態をとり得る。いくつかの実施形態では、中空マイクロニードルは、イオン交換物質、イオン選択性物質、透過性物質、半透性物質、固体物質等で充填され得る。
マイクロニードル206は、例えば種々の薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等を、生物学的界面、例えば皮膚又は粘膜を介して生物体に送達するために用いられる。或る種の実施形態では、薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等は、生物学的界面に又はそれを通じて送達され得る。例えば薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等の皮膚を介した送達に際しては、マイクロニードル206(独立した、又はアレイ210、212のいずれかで)の長さ及び/又は挿入深度は、薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等が表皮中だけ、表皮を通じて真皮、又は皮下に投与されるかに関わらず、制御するために用いられ得る。或る種の実施形態では、マイクロニードル206は、高分子量活性物質、例えばタンパク質、ペプチド及び/又は核酸を含むもの並びに対応するそれらの組成物を送達するために有用であり得る。例えば流体がイオン性溶液である、或る種の実施形態では、マイクロニードル206は、可搬電力供給システム10とマイクロニードル206の先端との間の電気的連続性を提供し得る。いくつかの実施形態では、マイクロニードル206(独立した、又はアレイ210、212のいずれかで)は、中空開口を介して、固体の透過性物質又は半透性物質を介して、又は外部溝を介して、流体を分配、送達、及び/又はサンプリングするために用いられ得る。マイクロニードル206はさらに、本明細書中に開示されるようなイオントフォレーシス方法により、薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等を分配、送達、及び/又はサンプリングするために用いられ得る。
したがって或る種の実施形態では、例えばアレイ210、212での複数のマイクロニードル206は、有益には、経皮薬剤送達システム6の最外生物学的界面接触表面上に形成され得る。いくつかの実施形態では、このようなシステム6により送達又はサンプリングされる薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等は、例えば高分子量活性物質、例えばタンパク質、ペプチド及び/又は核酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、複数のマイクロニードル206は、マイクロニードルアレイ210、212の形態をとり得る。マイクロニードルアレイ210、212は、種々の立体配置及びパターン、例えば長方形、正方形、円形(図16に示したような)、三角形、多角形、規則的又は不規則的な形状等で整列され得る。マイクロニードル206及びマイクロニードルアレイ210、212は、種々の材料、例えばセラミック、エラストマー、エポキシフォトレジスト、ガラス、ガラスポリマー、ガラス/ポリマー物質、金属(例えばクロム、コバルト、金、モリブデン、ニッケル、ステンレススチール、チタン、タングステン鋼等)、成形プラスチック、ポリマー、生分解性ポリマー、非生分解性ポリマー、有機ポリマー、無機ポリマー、ケイ素、二酸化ケイ素、ポリシリコン、ケイ素ゴム、ケイ素ベースの有機ポリマー、超伝導物質(例えば超伝導体ウエファー)等、並びにそれらの組合せ、複合体及び/又は合金から製造され得る。マイクロニードル206を二次加工するための技法は当該技術分野で既知であり、例としては電着、レーザー穿孔ポリマー成形物上での電着、レーザー切断及び電解研磨、レーザー微細機械加工、表面微細機械加工、ソフト・リソグラフィー、X線リソグラフィー、LIGA技法(例えばX線リソグラフィー、電気めっき及び成形)、注入成形、慣用的ケイ素ベースの二次加工法(例えば工業的結合プラズマエッチング、ウエットエッチング、等方性エッチング及び異方性エッチング、等方性ケイ素エッチング、異方性ケイ素エッチング、異方性GaAsエッチング、高深度反応性イオンエッチング、ケイ素等方性エッチング、ケイ素バルク微細機械加工等)、相補対称/金属酸化膜半導体(CMOS)技法、高深度X線曝露技法等が挙げられる(例えば米国特許第6,256,533号、同第6,312,612号、同第6,334,856号、同第6,379,324号、同第6,451,240号、同第6,471,903号、同第6,503,231号、同第6,511,463号、同第6,533,949号、同第6,565,532号、同第6,603,987号、同第6,611,707号、同第6,663,820号、同第6,767,341号、同第6,790,372号、同第6,815,360号、同第6,881,203号、同第6,908,453号及び同第6,939,311号参照)。本明細書の中の教示のいくつか又はすべてが、マイクロニードル装置、それらの製造、並びにイオントフォレーシス用途におけるそれらの使用に適用され得る。いくつかの技法において、マイクロニードル206の物理的特質は、例えば陽極処理条件(例えば電流密度、エッチング時間、HF濃度、温度、バイアス設定等)、並びに基体特質(例えばドーピング密度、ドーピング配向等)によって変わる。
マイクロニードル206は、薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等のその透過性及び経皮輸送を増大するために皮膚の外層を透過するような大きさにし、造形され得る。いくつかの実施形態では、マイクロニードル206は、生物学的界面118(例えば被験者の皮膚又は粘膜等)に挿入するのに適切な外形、及び十分な強度を有するような大きさにし、造形され、それにより薬学的組成物、分子、化合物、活性物質等の経界面(例えば経皮)輸送を増大する。
図18は、経皮送達装置102に給電する例示的な封入電池アセンブリ300を示す。封入電池アセンブリは、外表面304と内表面306を有するハウジング302を備え、内表面306は隔離された空間308を画定する。封入電池アセンブリ300は、ハウジング302の隔離された空間308内に収容される電源14と、ハウジング302の隔離された空間308内に収容される制御回路310とをさらに備える。封入電池アセンブリ300は、当該封入電池アセンブリ300を経皮薬剤送達装置102に磁気的に結合する電磁結合器の形態の結合器12をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、電磁結合器は、電源14の電力レベルが閾値を下回ると経皮薬剤送達装置102から自動的に分離するように動作可能である。
いくつかの実施形態において、封入電池アセンブリ300は、当該封入電池アセンブリ300が経皮送達装置102に解放可能に結合されるのに応じて、電源14から経皮送達装置102の少なくとも1つの電極124、168に電力を伝達する手段を備える。
いくつかの実施形態において、電力を伝達する手段は、ハウジング302の外表面304上に、封入電池アセンブリ300が経皮送達装置102に解放可能に結合されると、電源14と経皮送達装置102の少なくとも1つの電極124、168との間の電気通信を可能にする少なくとも2つの電気路312及び314を備える。
図19に示されるように、いくつかの実施形態において、封入電池アセンブリ300は、誘導結合を介して経皮送達装置102にエネルギーを伝達するように動作可能とすることができる。エネルギーの伝達は、部分的には構成要素間の相互インダクタンスからもたらされる。例えば、1つの構成要素を通る電流フロー(i)の変化が他の構成要素における電流フロー(i)を誘導することができる。いくつかの実施形態において、封入電池アセンブリ300は、誘導結合を介して一次誘導子318から共有磁界322を通じて二次誘導子320にエネルギーを伝達するように動作可能である。
いくつかの実施形態において、電力を伝達する手段は、交流電流を提供するインバータ316と、交流電流を受け取るように結合されると共に、封入電池アセンブリ300が経皮送達装置102に解放可能に結合されると、経皮送達装置102の二次巻線320において電流フローを誘導するように位置決めされる、少なくとも1つの一次巻線318とを備えることができる。電力を伝達する手段は、二次巻線320に電気的に結合され、経皮送達装置102の電極124、168にわたる直流電流を生成する整流器も備えることができる。
巻線318、320は、コイルにおいて1回又は複数回巻き切られた導電材料を備えることができ、1つ又は複数の層を備えることができる。適切な導電材料の例としては、導電性ポリマー、金属材料、銅、金、銀、銀若しくは錫で被覆した銅、アルミニウム、及び/又はこれらの合金若しくは組合せが挙げられる。いくつかの実施形態において、巻線318、320は、例えば、平角線、素線、撚り線、シート等を含む、例えば単線を含むことができる。一次巻線318の例としては、コイル、巻線、一次コイル、一次巻線、誘導コイル、一次誘導子等が挙げられる。二次巻線320の例としては、コイル、巻線、二次コイル、二次巻線、誘導コイル、二次誘導子等が挙げられる。二次巻線320は、コイルにおいて1回又は複数回巻き切られた導電材料を備えることができ、1つ又は複数の層を備えることができる。封入電池アセンブリ300は、活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114に結合されると共に、二次巻線320に電気的に並列に結合され、それによって電荷を受け取る、電源14(例えば充電式電源)をさらに備えることができる。誘導電力供給装置の形態の封入電池アセンブリ300は、交流電流又はパルス直流電流のうちの少なくとも1つを一次巻線310に提供するように動作可能とすることができる。
封入電池アセンブリ300は、封入電池アセンブリ300を経皮送達装置102に解放可能に磁気的に結合する永久磁石の形態の磁気結合器12をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、磁気結合器12は、封入電池アセンブリ300を、経皮送達装置102によって担持される磁石に磁気的に結合する鉄金属素子の形態をとる。
回路310は、経皮送達装置102の少なくとも1つの電極アセンブリ112、114に送達される電力の電圧及び電流を制御するように動作可能である。いくつかの実施形態において、回路310は、活性物質に関連付けられる送達プロファイルに従って経皮送達装置102に提供される電流を変化させるように動作可能である。回路310の例としては、プログラム可能回路、誘導的プログラム可能回路、集積回路、ディスクリート回路等が挙げられる。いくつかの実施形態において、回路310は、プログラム可能回路の形態をとる。いくつかの実施形態において、回路310は、誘導的プログラム可能回路の形態をとる。いくつかのさらなる実施形態において、回路310は、集積回路の形態をとる。
図20は、経皮送達装置102に給電する別の例示的な封入電池アセンブリ300を示す。封入電池アセンブリは、外表面304と内表面306を有するハウジング302を備える。内表面306は隔離された空間308を画定する。封入電池アセンブリ300は、ハウジング302の隔離された空間308内に収容される電源14と、ハウジング302の隔離された空間308内に収容される制御回路310とをさらに備える。封入電池アセンブリ300は、当該封入電池アセンブリ300を経皮送達装置102に解放可能に磁気的に結合する磁気結合器12をさらに備えることができる。いくつかの実施形態において、磁気結合器12は、封入電池アセンブリ300を経皮送達装置102に解放可能に磁気的に結合する永久磁石の形態をとる。図22に示されるように、いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、封入電池アセンブリ300を磁気的に結合する第2の磁気結合器324を備える。いくつかの実施形態において、第2の磁気結合器324は、封入電池アセンブリ300を経皮送達装置102によって担持される磁石に磁気的に結合する鉄金属素子324a、324bの形態をとる。
図23は、経皮送達装置102に給電すると共に経皮送達装置102を制御する別の例示的な封入電池アセンブリ300を示す。封入電池アセンブリ300は、例えば、ユーザに可搬電力供給システム10が適切に動作していることを警告する1つ又は複数の指示器40を備えることができる。1つ又は複数の指示器40の例としては、視覚フィードバック素子(例えば緑色LED、赤色LED、ディスプレイ等)、及び音響フィードバック素子(例えばアラーム等)が挙げられる。電力封入電池アセンブリ300は、制御回路310への電流の流れを選択的に制御する開始及び/又は停止スイッチ38をさらに備えることができる。スイッチ38は、ドームスイッチ、薄膜スイッチ、タクトスイッチ、使い捨てドームスイッチ、使い捨て薄膜スイッチ、使い捨てタクトスイッチ等の形態をとることができる。図24に示されるように、経皮送達装置102は、封入電池アセンブリ300を当該経皮送達装置102に解放可能に磁気的に結合する磁気結合器324も備えることができる。いくつかの実施形態において、磁気結合器324は鉄金属素子の形態をとる。いくつかの他の実施形態において、磁気結合器324は永久磁石の形態をとる。経皮送達装置102は1つ又は複数の指示器40も備えることができる。
図25及び図26は、経皮送達装置102の複数の例を示す。経皮送達装置102は基板402を備えることができる。経皮送達装置102は、活性電極アセンブリ112、及び/又は対向電極アセンブリ114をさらに備えることができる。対向電極アセンブリ114は、少なくとも1つの対向電極素子168を備える。活性電極アセンブリ112は、少なくとも1つの活性物質リザーバ134と、活性物質136,140,142を、少なくとも1つの活性物質リザーバ134から被験者の生物学的界面118へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である少なくとも1つの活性電極素子124とを備える。活性電極アセンブリ112及び対向電極アセンブリ114はそれぞれ、基板402によって担持される。いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、少なくとも1つの活性物質リザーバ134に充填される1つ又は複数の活性物質136,140,142をさらに備えることができる。
経皮送達装置102は、電力供給装置404と、少なくとも第1の磁気相互接続素子406と、制御回路408とをさらに備える。
少なくとも第1の磁気相互接続素子406は、電力供給装置404を基板402に磁気的に解放可能に結合する。いくつかの実施形態において、第1の磁気相互接続素子406は、電力供給装置404を、基板402によって担持される負電気接点418及び正電気接点416に正しい電気極性で解放可能に取り付ける。いくつかの実施形態において、第1の磁気相互接続素子406は電力供給装置404の一方の極に電気的に結合され、電気的接触を形成する。
いくつかの実施形態において、電力供給装置404は、約1分〜約24時間に及ぶ期間にわたって、約10mA・min〜約80mA・minに及ぶ電流を提供するように動作可能である。
第1の磁気相互接続素子406は、少なくとも第1の幾何形状416a及び第2の幾何形状418aの形態の、少なくとも第1の導電トレース416と、第2の導電トレース418を備えることができる。経皮送達装置102上の負電気接点418及び正電気接点416は、それぞれ第3の幾何形状416b及び第4の幾何形状418bの形態の、少なくとも第3の導電トレース416b及び第4の導電トレース418bをさらに備えることができる。
制御回路408は、電力供給装置404が基板402に磁気的に解放可能に結合されている期間の少なくとも一部の間に、電力供給装置404によって担持される電源14から、経皮送達装置102の対向電極素子168及び活性電極素子124にわたる電圧を提供するように電気的に結合可能である。いくつかの実施形態において、制御回路408は、少なくとも第1の活性物質送達プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとる。いくつかの実施形態において、制御回路408は、活性物質の制御送達又は徐放に関連付けられる少なくとも1つの活性物質送達プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとる。プラグラム可能送達プロファイルのさらなる例としては、特定の活性物質の送達に合わせて調整されるプラグラム可能電流プロファイル、増加及び自動遮断の機能、その後に用量投与計画が続く注射、薬剤送達要件に合わせて調整される電流源のデジタルパルス幅変調(例えば、パルス幅変調を使用する擬似定電流)等が挙げられる。
制御回路408は、電力供給装置404が基板402に磁気的に解放可能に取り付けられるときに、電源14から対向電極素子168及び活性電極素子124のうちの少なくとも1つへの電流の供給を制御するように選択的に動作可能であるスイッチ409を備えることができる。いくつかの実施形態において、制御回路408は、電力供給装置404が基板402に磁気的に解放可能に結合されるのに応じて、対向電極素子168及び活性電極素子124にわたる電圧を提供する。
図27及び図28に示されるように、電力供給装置404は、当該電力供給装置404の外部414に担持される正電気接点410と、当該電力供給装置404の外部414に担持される負電気接点412と、基板402の外部420に担持される正電気接点416と、基板402の外部420に担持される負電気接点418とを備えることができる。いくつかの実施形態において、電力供給装置404の正電気接点410及び負電気接点412は、電力供給装置の負電気接点412が基板402の正電気接点416に接触している場合に電力供給装置の正電気接点410が基板406の負電気接点418に接触することができないように、且つ、電力供給装置404の正電気接点410が基板402の負電気接点418に接触している場合に電力供給装置404の負電気接点412が基板402の正電気接点416に接触することができないように、互いに対して位置決めされる。
いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、第2の電気接点412aが第1の電気接点410に対して同心状に位置決めされるような、電力供給装置404の第1の電気接点410aと、電力供給装置404の第2の電気接点412aとをさらに備えることができる。図28に示されるように、いくつかの実施形態において、第1の電気接点410aは環状である。
図29及び図30に示されるように、いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、電力供給装置404によって担持される位置合わせ構造422と、基板402によって担持される位置合わせ構造424とをさらに備えることができる。電力供給装置404によって担持される位置合わせ構造422は、電力供給装置404の負電気接点412が基板402の正電気接点416に接触している場合に電力供給装置404の正電気接点410が基板402の負電気接点418に接触することができないように、且つ、電力供給装置404の正電気接点410が基板402の負電気接点418に接触している場合に電力供給装置404の負電気接点412が基板402の正電気接点416に接触することができないように、基板402によって担持される位置合わせ構造424に物理的に係合する。
図31及び図32は、1つ又は複数の活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にする、例示的なイオントフォレーシス薬剤送達システム102を示す。イオントフォレーシス薬剤送達システム102は、対向電極アセンブリ114と、活性電極アセンブリ112とを備える。活性電極アセンブリ112は、少なくとも1つの活性物質リザーバ134を備えることができ、少なくとも1つの活性物質136、140、142のうちの少なくともいくつかを、少なくとも1つの活性リザーバ134から生物学的界面118へ移動させるための起電力を提供するように動作可能とすることができる。イオントフォレーシス薬剤送達システム102は、対向電極アセンブリ114及び活性電極アセンブリ112に電気的に結合される可撓性回路500をさらに備えることができる。可撓性回路500は、活性電極アセンブリ112に供給される起電力を制御するように動作可能である。可撓性回路の例としては、片面可撓性回路、両面可撓性回路、多層可撓性回路、無接着剤層可撓性回路、軽量可撓性回路、リジッド−フレックス回路等が挙げられる。
いくつかの実施形態において、可撓性回路500は、プリント電子回路を含む。いくつかの実施形態において、可撓性回路500は薄膜集積回路を含む。いくつかの実施形態において、可撓性回路500は約7000μm厚よりも薄く、可撓性回路500の一部は少なくとも1つの屈曲軸に関して可撓性である。いくつかの実施形態において、可撓性回路は導電性薬剤リザーバを備える。いくつかの実施形態において、可撓性回路は導電性織物から製造される1つ又は複数の部分を含む。
イオントフォレーシス薬剤送達システム102は、可撓性回路500に電気的に結合されるプリント電源502も備えることができる。プリント電源502は、起電力を活性電極アセンブリ112に供給するように動作可能である。プリント電源502の例としては、薄型可撓性電源、薄型可撓性プリント電池、POWER PAPER(商標)、プリント電池、エネルギー電池ラミネート等が挙げられる。いくつかの実施形態において、プリント電源502は、少なくとも1つのプリント電池を含む。いくつかの実施形態において、プリント電源502は少なくとも1つのエネルギー電池ラミネートを含む。
図33は、経皮薬剤送達装置102のための例示的な着脱可能コントローラ600aを示す。いくつかの実施形態において、着脱可能コントローラ600aは、基板602を備える。基板602は、制御回路604と、当該制御回路604に電気的に結合可能である電源606と、当該着脱可能コントローラ600aを経皮薬剤送達装置102に物理的に結合するための1つ又は複数の結合素子608とを備えることができる。いくつかの実施形態において、基板602は屈曲可能基板である。
電源606は、プリント電池、エネルギー電池ラミネート、薄膜電池、プリントペーパー等のうちの少なくとも1つを含むことができる。いくつかの実施形態において、電源606は、超薄型可撓性電源を備える。いくつかの実施形態において、電源606は1000μm厚よりも薄く、少なくとも1つの屈曲軸に関して可撓性である。
図35は、経皮薬剤送達装置102(図36を参照されたい)のための別の例示的な着脱可能コントローラ600bを示す。いくつかの実施形態において、着脱可能コントローラ600bは、基板602を備える。基板602は、制御回路604と、当該制御回路604に電気的に結合可能である電源606と、当該着脱可能コントローラ600bを経皮薬剤送達装置102に物理的に結合する1つ又は複数の結合素子608とを備えることができる。いくつかの実施形態において、基板602は屈曲可能基板である。着脱可能コントローラ600bは、当該着脱可能コントローラ600bを経皮薬剤送達装置102に磁気的に結合する電磁結合器610をさらに備えることができる。
電磁結合器610は、着脱可能コントローラ600bを、経皮薬剤送達装置102上の負電気接点612及び正電気接点614に正しい電気極性で磁気的に結合するように構成される。いくつかの実施形態において、経皮送達装置102は、ユーザに当該経皮送達装置102が適切に動作していることを警告することが可能である視覚確認素子を備える。例えば、経皮送達装置102は、当該経皮送達装置102が適切に動作していることの視覚確認及び/又は聴覚確認を可能にするように構成される相互接続インタフェース611をさらに備えることができる。例えば、インタフェース611は、コントローラ600bが経皮送達装置102に適切に解放可能に取り付けられていることを指示するように終止放射状に光を放出するように構成される導波路を備えることができる。
いくつかの実施形態において、着脱可能コントローラ600bは、当該着脱可能コントローラ600bの対応する負電流素子616a及び正電流素子618aに電気的に結合される、少なくとも第1の導電トレース616と、第2の導電トレース618とを備える。いくつかの実施形態において、少なくとも第1の導電トレース616及び第2の導電トレース618は、着脱可能コントローラ600bが経皮送達装置102に磁気的に結合されるときに、第1の導電トレース616及び第2の導電トレース618が第3の導電トレース620及び第4の導電トレース622に正しい極性で電気通信するように、経皮送達装置102上に位置する、それぞれの少なくとも第3の導電トレース620及び第4の導電トレース622に対応する。着脱可能コントローラ600bは、当該着脱可能コントローラ600bを経皮薬剤送達装置102に物理的に結合した後、制御回路604を自動的に完結させるように構成される自動閉鎖回路634をさらに備えることができる。
いくつかの実施形態において、経皮薬剤送達装置102は、当該経皮薬剤送達装置102と無線通信を介して通信する制御システム600bに無線結合することができる。無線通信の例としては、例えば、光接続、紫外線接続、赤外線、BLUETOOTH(登録商標)、インターネット接続、ネットワーク接続等が挙げられる。内部電源によって制御システム600bをコードレスにすることができ、経皮薬剤送達装置102を最大限可搬性にすることが可能となる。代替的に、制御システム600bは、当該制御システム600bを電気ソケットに結合することによって当該制御システム600bに給電することができるように、固定位置に静止したままにしてもよい。いくつかの実施形態において、制御システム600bは、外部遠隔制御システムの形態をとる。
いくつかの実施形態において、制御システム600bは、暗号化データストリームを経皮薬剤送達装置102へ送信し且つ/又は経皮薬剤送達装置102から受信するように構成される。いくつかの実施形態において、制御システム600bは、電力供給装置を経皮薬剤送達装置102に対して駆動するように構成される。例えば、制御システム600bは、認証されたユーザ(例えば医師)が電力供給装置を駆動し且つ/又は治療計画を開始するための暗号化データストリームを送信することを可能にする遠隔制御システムの形態をとることができる。
いくつかの実施形態において、制御システム600bは、経皮薬剤送達装置102を検出すること、当該経皮薬剤送達装置102を駆動すること、使用許可を認証すること、上述の投与を認証すること、上述の投与計画に従って投与を管理すること等を行うように構成することができる。いくつかの実施形態において、制御システム600bは、経皮薬剤送達装置102を検出し、関連付けられる薬剤タイプ、投与計画、パッチタイプ等を確定するように構成することができる。
図37は、1つ又は複数の活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にする例示的なイオントフォレーシス薬剤送達システム700を示す。イオントフォレーシス薬剤送達システム702は、電力供給層702と、相互接続層704と、パッチ層706とを備える。
電力供給層702は、プリント回路716と、活性電極710及び対向電極712とを備えることができる。いくつかの実施形態において、プリント回路716は、例えば、記憶されているデータ符号、ユーザデータ、患者データ、薬剤送達装置データ等を含むタグデータ(例えば、無線周波数識別(RFID)タグ)を問い合わせるように構成することができる。電力供給層702は、電源714をさらに備えることができる。電源714は、少なくとも1つのプリント電池、エネルギー電池ラミネート、薄膜電池、パワーペーパー等、又はそれらの組合せの形態をとることができる。
相互接続層704は、電力供給層702をパッチ層706に積層、成層、物理的に結合、電気的に結合、取付け等するための任意の適切な材料及び/又は構成を含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続層704は、電力供給層702をパッチ層706から分離及び/又は隔離する任意の適切な材料を含むことができる。
いくつかの実施形態において、相互接続層704の少なくとも一部は、例えば、相互接続システムを使用して、電力供給層702をパッチ層706に解放可能に取り付け且つ/又は解放可能に結合することができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、磁性基板に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合される鉄塗料素子を含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、磁性基板に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合される鉄基板を含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、磁性塗料素子に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合される鉄基板を含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、磁性塗料素子に解放可能に取付け可能であり且つ/又は解放可能に結合される鉄塗料素子を含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、マジックテープファスナ相互接続システムを含むことができる。いくつかの実施形態において、相互接続システムは、例えば同心パターンファスナを使用しての、マルチパートEKG/ECGタイプの相互接続を含むことができる。さらなるいくつかの他の実施形態において、相互接続システムはスロットタイプの相互接続システムを含むことができる。
いくつかの実施形態において、相互接続層704の少なくとも一部は、1つ又は複数のの電力結合構造を使用して、電力供給層702をパッチ層706に、電気的、誘導的、且つ/又は容量的に結合することができる。
いくつかの実施形態において、1つ又は複数の電力結合構造は、電力供給層702内に担持される電力供給装置とパッチ層706との間で効率的に電力を伝達するように互いに対して位置決めされるか、又は位置決めすることができる、1つ又は複数の接点、リード線、端子、誘導子、又は板を含む。
パッチ層706は、活性電極素子710に関連付けられる活性電極アセンブリ718と、対向電極素子712に関連付けられる対向電極アセンブリ720とを備えることができる。上述の活性電極アセンブリ112と同様に、活性電極アセンブリ718は、電解質128を格納する1つ又は複数の電解質リザーバ126と、内側イオン選択膜130と、1つ又は複数の活性物質316を格納する内側活性物質リザーバ134と、任意選択的に追加の活性物質40を格納する任意選択の最外イオン選択膜138と、当該最外イオン選択膜138の外表面144によって担持される任意選択のさらなる活性物質142と、任意選択の外側剥離ライナ146とを備えることができる。
上述の対向電極アセンブリ114と同様に、対向電極アセンブリ718は、電解質172を格納する1つ又は複数の電解質リザーバ170と、内側イオン選択膜174と、緩衝材178を格納する任意選択の緩衝材リザーバ176と、任意選択の最外イオン選択膜180と、任意選択の外側剥離ライナ182とを備えることができる。イオントフォレーシス薬剤送達システム700は、任意選択でバッキング119を備えることができる。
いくつかの実施形態において、パッチ層706は、2電極容量結合を含む電極層構造(layering)を含むことができる。電極層構造は、電流を搬送するように構成されると共に、パッチ層706の少なくとも2つの部分、例えば、上面及び底面にエッチングされるように、またコンデンサを形成することができるように構成される電極層を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態において、パッチ層706は、イオントフォレーシス薬剤送達システム700に関連付けられる情報(例えば、パッチタイプ、薬剤タイプ等)を通信するように構成される、2つ以上のこのようなコンデンサを含むことができる。いくつかの実施形態において、電力供給層702によって担持される制御回路は、1つ又は複数のコンデンサの充電及び放電を行うと共に、当該コンデンサの放電を使用してイオントフォレーシス薬剤送達システム700に関連付けられる情報を通信するように動作可能とすることができる。いくつかのさらなる実施形態において、電力供給層702によって担持される制御回路は、コンデンサに電圧を印加するか又はコンデンサを放電させてイオントフォレーシス薬剤送達システム700に関連付けられる情報を取り出すように動作可能とすることができる。
いくつかの実施形態において、バッキングは、イオントフォレーシス薬剤送達システム700を収容する。いくつかの実施形態において、バッキングは、イオントフォレーシス薬剤送達システム700を被験者の生物学的界面に物理的に結合する。いくつかの実施形態において、イオントフォレーシス薬剤送達システム700は、1つ又は複数の治療用活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にするように構成される。
いくつかの実施形態において、イオントフォレーシス薬剤送達システム700の一部は、送達装置タイプ(例えば、イオントフォレーシス送達装置タイプ、経皮パッチタイプ、薬剤送達装置等)、薬剤タイプ、投与計画等を示す情報によって符号化される。例えば、いくつかの実施形態において、情報は、例えば、1つ又は複数の抵抗、電気トレース等を含む1つ又は複数の電気抵抗素子を使用して符号化される。
いくつかの実施形態において、情報は1つ又は複数の電気トレースを使用して符号化される。コントローラは、1つ又は複数の電気トレースに関連付けられる抵抗を測定するように動作可能であると共に、測定された抵抗を、イオントフォレーシス送達装置タイプ、経皮パッチタイプ、薬剤送達装置タイプ、活性物質タイプ、送達プロファイル等のうちの少なくとも1つに相関させるように動作可能である。いくつかの実施形態において、電気トレース長、トレース幅、トレース厚、トレース材料組成、トレース数等のうちの少なくとも1つを変更することによって、電気トレースの抵抗を変化させることができる。いくつかの実施形態において、イオントフォレーシス薬剤送達システム700の一部は、イオントフォレーシス送達装置タイプ、経皮パッチタイプ、薬剤送達装置タイプ、活性物質タイプ、送達プロファイル等のうちの少なくとも1つを示す符号化された抵抗を有する電気抵抗素子によって符号化される。
上記の様々な実施形態を組合せて、さらなる実施形態を提供することができる。本明細書で言及され、且つ/又は出願データシートに列挙されるすべての米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願及び非特許出版物は、これらの全体において参照により本明細書に援用されるが、これらに限定されない:
特許第3040517号として2000年3月3日に発行され、特開平04−297277号公報を有する1991年3月27日に出願された特願平03−86002号公報、
特開2000−229128号公報を有する1999年2月10日に出願された特願平11−033076号公報、
特開2000−229129号公報を有する1999年2月12日に出願された特願平11−033765号公報、
特開2000−237326号公報を有する1999年2月19日に出願された特願平11−041415号公報、
特開2000−237327号公報を有する1999年2月19日に出願された特願平11−041416号公報、
特開2000−237328号公報を有する1999年2月22日に出願された特願平11−042752号公報、
特開2000−237329号公報を有する1999年2月22日に出願された特願平11−042753号公報、
特開2000−288098号公報を有する1999年4月6日に出願された特願平11−099008号公報、
特開2000−288097号公報を有する1999年4月6日に出願された特願平11−099009号公報、
PCT公開番号WO03037425を有する2002年5月15日に出願されたPCT特許出願WO2002JP4696、
2004年8月24日に出願された米国特許出願第10/488970号、
2004年10月29日に出願された特願2004/317317号公報、
2004年11月16日に出願された米国仮特許出願第60/627,952号、
2004年11月30日に出願された特願2004−347814号公報、
2004年12月9日に出願された特願2004−357313号公報、
2005年2月3日に出願された特願2005−027748号公報、
2005年3月22日に出願された特願2005−081220号公報。
当業者が容易に理解するように、本発明の開示は、本明細書中に記載される組成物及び/又は方法のいずれかにより被験者を治療する方法を含む。
種々の実施形態の態様は、必要な場合、さらなる実施形態を提供するために本明細書中で特定された特許及び出願を含む種々の特許、出願及び出版物のシステム、回路及び概念を用いるように修飾され得る。いくつかの実施形態は、上記の膜、リザーバ及びその他の構造のすべてを含み得るが、他の実施形態は、膜、リザーバ又は他の構造のいくつかを省略し得る。さらなる他の実施形態は、一般的に上記した膜、リザーバ及び構造の付加的なものを用いることができる。さらなる実施形態は、一般的に上記した膜、リザーバ及び構造の付加的なものを用いながら、上記の膜、リザーバ及び構造のいくつかを省略することができる。
上記の詳細な記載に鑑みて、これらの変更及びその他の変更が為され得る。概して以下の特許請求の範囲においては、用いられる用語は、本明細書及び特許請求の範囲に開示される特定の実施形態に限定するように意図されるべきでないが、特許請求の範囲に従って操作するすべてのシステム、装置及び/又は方法を含むように意図されるべきである。したがって本発明は本開示により限定されないが、代わりに、その範囲は以下の特許請求の範囲により専ら確定されるべきものである。

Claims (71)

  1. 電動装置に電力を提供する可搬電力供給システムであって、
    電源と、
    前記電源に結合される第1の磁気結合素子であって、該可搬電力供給システムが該第1の磁気結合素子によって前記電動装置に磁気的に結合されるのに応じて、前記電源が、該電動装置に給電するための電力を提供するように動作可能になるように、前記電動装置に磁気的に解放可能に取付け可能である、第1の磁気結合素子と、
    を備える、可搬電力供給システム。
  2. 前記第1の磁気結合素子は少なくとも1つの鉄金属素子の形態をとる、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  3. 前記第1の磁気結合素子は、少なくとも1つの永久磁石の形態をとる、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  4. 前記少なくとも1つの永久磁石は、高エネルギー可撓性磁石、ネオジム磁石、セラミック磁石、サマリウムコバルト磁石、又はアルニコ磁石のうちの少なくとも1つである、請求項3に記載の可搬電力供給システム。
  5. 前記電源から電流を受け取るように電気的に結合される制御回路をさらに備える、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  6. 前記制御回路は、前記可搬電力供給システムが前記電動装置に解放可能に取り付けられるのに応じて自動的に閉じるように構成される、請求項5に記載の可搬電力供給システム。
  7. 前記制御回路は、前記可搬電力供給システムが前記電動装置に解放可能に取り付けられるのに応じて、電源極性を検出すると共に、正しい極性の電荷を、前記電動装置の正電気接点及び負電気接点のそれぞれの接点に提供するように動作可能である、請求項5に記載の可搬電力供給システム。
  8. 前記制御回路は、少なくとも第1の電流プロファイルを提供するように動作可能なプラグラム可能制御回路の形態をとる、請求項5に記載の可搬電力供給システム。
  9. 前記制御回路は、少なくとも第1の面と、該第1の面と反対の第2の面とを有する基板上のプリント回路の形態をとり、前記第1の面は、該第1の面に隣接する前記電源と、前記第2の面上の少なくとも2つの導電路との間の電気通信を証明する少なくとも2つの電気路を有し、前記第2の面上の前記少なくとも2つの導電路は、前記可搬電力供給システムと、前記電動装置のそれぞれの前記正電気接点及び前記負電気接点との間の電気通信を提供するように構成される、請求項5に記載の可搬電力供給システム。
  10. 前記少なくとも2つの導電路は、全体で同心幾何パターンを形成する少なくとも2つの導電トレースの形態をとる、請求項9に記載の可搬電力供給システム。
  11. 前記可搬電力供給システムは、
    前記電源の第1の極に電気的に結合可能な第1の電気接点と、
    前記電源の第2の極に電気的に結合可能な第2の電気接点と、
    をさらに備え、前記第1の電気接点及び前記第2の電気接点は、前記可搬電力供給システムが前記第1の磁気結合素子を介して前記電動装置に磁気的に結合されるのに応じて、該電動装置上の一組の接点と電気的接触を形成するように位置決めされる、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  12. 前記第1の電気接点は前記第2の電気接点に対して同心状に位置合わせされる、請求項11に記載の可搬電力供給システム。
  13. 前記第1の電気接点は円形導電トレースの少なくとも一部であり、前記第2の電気接点は円形導電トレースの少なくとも一部である、請求項12に記載の可搬電力供給システム。
  14. 前記第1の磁気結合素子は導電性であり、前記電源の第1の極に電気的に結合される、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  15. 前記可搬電力供給システムは前記電源に物理的に結合される第2の磁気結合素子をさらに備え、該第2の磁気結合素子は導電性であり、前記電源の第2の極に電気的に結合される、請求項14に記載の可搬電力供給システム。
  16. 前記電源に物理的に結合される第2の磁気結合素子であって、前記可搬電力供給システムを前記電動装置に対して正しい電気極性で解放可能に維持するように構成される、第2の磁気結合素子をさらに備える、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  17. 前記電源に物理的に結合される第2の磁気結合素子であって、前記第1の磁気結合素子の磁気極性とは反対の磁気極性を有する、第2の磁気結合素子をさらに備える、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  18. 前記電源に電気的に結合されると共に、前記可搬電力供給システムが前記第1の磁気結合素子によって前記電動装置に磁気的に結合されるのに応じて、前記電源から前記電動装置に電力を誘導的に伝達するように動作可能である、少なくとも1つの誘導子をさらに備える、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  19. 前記電源は、化学電池、ウルトラキャパシタ、又は燃料のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  20. 前記電源は、一次電池又は二次電池のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  21. 前記電源は、ボタン電池、コイン電池、アルカリ電池、リチウム電池、リチウムイオン電池、亜鉛空気電池、又はニッケル水素電池のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  22. 前記電源は、プリント電池、エネルギー電池ラミネート、薄膜電池、又はパワーペーパーのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  23. 約25mmを下回る最大寸法、及び、約10mmを下回る最小寸法を有する、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  24. 約2:1〜約13:1に及ぶアスペクト比を有する、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  25. 前記電動装置はイオントフォレーシス送達装置である、請求項1に記載の可搬電力供給システム。
  26. 経皮送達装置であって、
    基板と、
    前記基板によって担持される対向電極アセンブリであって、少なくとも1つの対向電極素子を備える、対向電極アセンブリと、
    前記基板によって担持される活性電極アセンブリであって、少なくとも1つの活性物質リザーバ、及び、活性物質を、前記少なくとも1つの活性物質リザーバから被験者の生物学的界面へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である少なくとも1つの活性電極素子を備える、活性電極アセンブリと、
    電力供給装置と、
    前記電力供給装置を前記基板に磁気的に解放可能に結合する少なくとも第1の磁気相互接続素子と、
    前記電力供給装置が前記基板に磁気的に解放可能に結合されている期間の少なくとも一部の間に、前記電力供給装置によって担持されている電源から、前記対向電極素子及び前記活性電極素子にわたって電圧を提供するように、電気的に結合される制御回路と、
    を備える、経皮送達装置。
  27. 前記制御回路は、前記電力供給装置が前記基板に磁気的に解放可能に取り付けられるときに、前記電源から前記対向電極及び前記活性電極のうちの少なくとも1つへの電流の供給を制御するように選択的に動作可能であるスイッチを備える、請求項26に記載の経皮送達装置。
  28. 前記制御回路は、前記電力供給装置が前記基板に磁気的に解放可能に結合されるのに応じて、前記対向電極素子及び前記活性電極素子にわたって前記電圧を提供する、請求項26に記載の経皮送達装置。
  29. 前記第1の磁気相互接続素子は、前記電力供給装置を前記基板によって担持される負電気接点及び正電気接点に正しい電気極性で解放可能に取り付ける、請求項26に記載の経皮送達装置。
  30. 前記第1の磁気相互接続素子は、前記電力供給装置の1つの極に電気的に結合し、電気的接触を形成する、請求項26に記載の経皮送達装置。
  31. 前記第1の磁気相互接続素子は、少なくとも第1の幾何形状及び第2の幾何形状の形態の、少なくとも第1の導電トレースと、第2の導電トレースとを含み、前記経皮送達装置上の前記負電気接点及び前記正電気接点は、それぞれ第3の幾何形状及び第4の幾何形状の形態の、少なくとも第3の導電トレースと、第4の導電トレースとを含む、請求項26に記載の経皮送達装置。
  32. 前記経皮送達装置は、
    前記電力供給装置の外部に担持される正電気接点と、
    前記電力供給装置の前記外部に担持される負電気接点と、
    前記基板の外部に担持される正電気接点と、
    前記基板の前記外部に担持される負電気接点と、
    をさらに備え、前記電力供給装置の前記正電気接点及び前記負電気接点は、該電力供給装置の該負電気接点が前記基板の前記正電気接点に接触している場合に該電力供給装置の該正電気接点が前記基板の前記負電気接点に接触することができないように、且つ、該電力供給装置の該正電気接点が前記基板の前記負電気接点に接触している場合に該電力供給装置の該負電気接点が前記基板の前記正電気接点に接触することができないように、互いに対して位置決めされる、請求項26に記載の経皮送達装置。
  33. 前記経皮送達装置は、
    前記電力供給装置の第1の電気接点と、
    前記電力供給装置の第2の電気接点と、
    をさらに備え、前記第2の電気接点は、前記第1の電気接点に対して同心状に位置決めされる、請求項26に記載の経皮送達装置。
  34. 前記第1の電気接点は環状である、請求項33に記載の経皮送達装置。
  35. 前記経皮送達装置は、
    前記電力供給装置の外部に担持される正電気接点と、
    前記電力供給装置の前記外部に担持される負電気接点と、
    前記基板の外部に担持される正電気接点と、
    前記電力供給装置によって担持される位置合わせ構造と、
    前記基板によって担持される位置合わせ構造と、
    をさらに備え、前記電力供給装置によって担持される前記位置合わせ構造は、前記電力供給装置の前記負電気接点が前記基板の前記正電気接点に接触している場合に前記電力供給装置の前記正電気接点が前記基板の前記負電気接点に接触することができないように、且つ、前記電力供給装置の前記正電気接点が前記基板の前記負電気接点に接触している場合に前記電力供給装置の前記負電気接点が前記基板の前記正電気接点に接触することができないように、前記基板によって担持される前記位置合わせ構造に物理的に係合する、請求項26に記載の経皮送達装置。
  36. 前記制御回路は、少なくとも第1の活性物質送達プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとる、請求項26に記載の経皮送達装置。
  37. 前記制御回路は、前記活性物質の制御送達又は徐放に関連付けられる少なくとも1つの活性物質送達プロファイルを提供するように動作可能なプログラム可能制御回路の形態をとる、請求項26に記載の経皮送達装置。
  38. 前記電源は、約1分〜約24時間に及ぶ期間にわたって、約10mA・min〜約80mA・minに及ぶ電流を提供するように動作可能である、請求項26に記載の経皮送達装置。
  39. 前記基板はハウジングを形成する、請求項26に記載の経皮送達装置。
  40. 経皮送達装置に給電する封入電池アセンブリであって、
    外表面と内表面とを有するハウジングであって、該内表面は隔離された空間を画定する、ハウジングと、
    前記ハウジングの前記隔離された空間内に収容される電源と、
    該封入電池アセンブリが前記経皮送達装置に解放可能に結合されるときに、前記電源から前記経皮送達装置の少なくとも1つの電極に電力を伝達する手段と、
    前記ハウジングの前記隔離された空間内に収容され、前記経皮送達装置の前記少なくとも1つの電極アセンブリに伝達される前記電力の電圧及び電流を制御するように動作可能である制御回路と、
    を備える、封入電池アセンブリ。
  41. 前記電力を伝達する手段は、前記ハウジングの前記外表面上に、前記封入電池アセンブリが前記経皮送達装置に解放可能に結合されると、前記電源と前記経皮送達装置の前記少なくとも1つの電極との間の電気通信を可能にする少なくとも2つの電気路を備える、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  42. 前記電力を伝達する手段は、交流電流を提供するインバータと、前記交流電流を受け取るように結合されると共に、前記封入電池アセンブリが前記経皮送達装置に解放可能に結合されると、前記経皮送達装置の二次巻線において電流フローを誘導するように位置決めされる少なくとも1つの一次巻線とを備える、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  43. 前記封入電池アセンブリを前記経皮送達装置に解放可能に磁気的に結合する永久磁石の形態の磁気結合器をさらに備える、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  44. 前記封入電池アセンブリを前記経皮送達装置に磁気的に結合する鉄金属素子の形態の磁気結合器をさらに備える、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  45. 前記回路は、プログラム可能回路を含む、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  46. 前記回路は、誘導的プログラム可能回路を含む、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  47. 前記回路は、集積回路を含む、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  48. 前記回路は、活性物質に関連付けられる送達プロファイルに従って前記経皮送達装置に提供される電流を変化させるように動作可能である、請求項40に記載の封入電池アセンブリ。
  49. 1つ又は複数の活性物質の、被験者の生物学的界面への経皮送達を可能にするイオントフォレーシス薬剤送達システムであって、
    対向電極アセンブリと、
    少なくとも1つの活性物質リザーバを備える活性電極アセンブリであって、前記少なくとも1つの活性物質のうちの少なくともいくつかを、前記少なくとも1つの活性リザーバから前記生物学的界面へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である、活性電極アセンブリと、
    前記対向電極アセンブリ及び前記活性電極アセンブリに電気的に結合される可撓性回路であって、前記活性電極アセンブリに供給される起電力を制御するように動作可能である、可撓性回路と、
    前記可撓性回路に電気的に結合されるプリント電源であって、前記活性電極アセンブリに起電力を供給するように動作可能である、プリント電源と、
    を備える、イオントフォレーシス薬剤送達システム。
  50. 前記可撓性回路は、プリント電子回路を含む、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記可撓性回路は、薄膜集積回路を含む、請求項49に記載のシステム。
  52. 前記可撓性回路は約7000μm厚よりも薄く、該可撓性回路の一部は少なくとも1つの屈曲軸に関して可撓性である、請求項49に記載のシステム。
  53. 前記プリント電源は、少なくとも1つのプリント電池を含む、請求項49に記載のシステム。
  54. 前記プリント電源は、少なくとも1つのエネルギー電池ラミネートを含む、請求項49に記載のシステム。
  55. 前記可撓性回路は、前記1つ又は複数の活性物質の、治療効果のある量の送達に関連付けられるデューティサイクルを、所定の期間にわたって管理するように動作可能である、請求項49に記載のシステム。
  56. 前記可撓性回路は、前記1つ又は複数の活性物質の徐放又は制御送達を実質的に可能にするために、前記活性電極アセンブリに供給される電圧及び電流を或る時間間隔の間制御するように動作可能である、請求項49に記載のシステム。
  57. 前記システムは、前記可撓性回路への前記電流の流れを選択的に制御するスイッチをさらに備え、該スイッチは、ドームスイッチ、薄膜スイッチ、タクトスイッチ、使い捨てドームスイッチ、使い捨て薄膜スイッチ、又は使い捨てタクトスイッチのうちの少なくとも1つを含む、請求項49に記載のシステム。
  58. 経皮薬剤送達装置のための着脱可能コントローラであって、
    制御回路を備える基板と、
    前記制御回路に電気的に結合可能な電源と、
    該着脱可能コントローラを前記経皮薬剤送達装置に物理的に結合する1つ又は複数の結合素子と、
    を備える、着脱可能コントローラ。
  59. 前記基板は屈曲可能基板である、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  60. 前記電源は、プリント電池、エネルギー電池ラミネート、薄膜電池、又はプリントペーパーのうちの少なくとも1つを含む、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  61. 前記電源は超薄型可撓性電源を含む、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  62. 前記電源は1000μm厚よりも薄く、少なくとも1つの屈曲軸に関して可撓性である、請求項61に記載の着脱可能コントローラ。
  63. 前記着脱可能コントローラを前記経皮薬剤送達装置に磁気的に結合する電磁結合器をさらに備える、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  64. 前記電磁結合器は、前記着脱可能コントローラを、前記経皮送達装置上の負電気接点及び正電気接点に正しい電気極性で磁気的に結合するように構成される、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  65. 前記着脱可能コントローラは、該着脱可能コントローラの対応する負電流素子及び正電流素子に電気的に結合される、少なくとも第1の導電トレース及び第2の導電トレースを備え、該少なくとも第1の導電トレース及び第2の導電トレースは、前記経皮送達装置上に位置するそれぞれの少なくとも第3の導電トレース及び第4の導電トレースに対応し、それによって、前記着脱可能コントローラが前記経皮送達装置に磁気的に結合されるときに、前記第1の導電トレース及び前記第2の導電トレースが前記第3の導電トレース及び前記第4の導電トレースに正しい極性で電気通信する、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  66. 前記着脱可能コントローラを前記経皮薬剤送達装置に物理的に結合した後、前記制御回路を自動的に完結させるように構成される自動閉鎖回路をさらに備える、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  67. 前記経皮送達装置上の負電気接点及び正電気接点にわたって負荷が配置される前は、通常ON状態にある、請求項58に記載の着脱可能コントローラ。
  68. 経皮送達装置であって、
    少なくとも1つの対向電極素子を備える対向電極アセンブリと、
    少なくとも1つの活性物質リザーバ、及び、活性物質を前記少なくとも1つの活性物質リザーバから被験者の生物学的界面へ移動させるための起電力を提供するように動作可能である少なくとも1つの活性電極素子を備える、活性電極アセンブリと、
    前記対向電極素子及び前記活性電極素子に電気的に結合される制御回路であって、電力供給装置に電気的に結合されると電圧を提供するように動作可能であると共に、無線通信を送信及び受信するように構成される、制御回路と、
    無線通信を介して前記制御回路へ少なくとも1つの指示を通信するように構成されるコントローラと、
    を備える、経皮送達装置。
  69. 前記少なくとも1つの指示は、暗号化データストリーム、起動コード、許可指示、認証データストリーム、処方投与指示、及び規定の投与計画に従う用量管理指示のうちの少なくとも1つを含む、請求項68に記載の経皮送達装置。
  70. 前記無線通信は、光接続、紫外線接続、赤外線接続、BLUETOOTH(登録商標)接続、インターネット接続、又はネットワーク接続の形態をとる、請求項68に記載の経皮送達装置。
  71. 前記コントローラは、前記対向電極アセンブリ及び前記活性電極アセンブリにわたって負荷が配置される前はON状態であるように構成される、請求項68に記載の経皮送達装置。
JP2009539482A 2006-12-01 2007-11-29 装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム及び装置 Expired - Fee Related JP5383497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86831706P 2006-12-01 2006-12-01
US60/868,317 2006-12-01
US94981007P 2007-07-13 2007-07-13
US60/949,810 2007-07-13
PCT/US2007/085920 WO2008070524A2 (en) 2006-12-01 2007-11-29 Systems, devices, and methods for powering and/or controlling devices, for instance transdermal delivery devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511438A true JP2010511438A (ja) 2010-04-15
JP5383497B2 JP5383497B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39363783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539482A Expired - Fee Related JP5383497B2 (ja) 2006-12-01 2007-11-29 装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8062783B2 (ja)
EP (1) EP2061551A2 (ja)
JP (1) JP5383497B2 (ja)
KR (1) KR20090106492A (ja)
AU (1) AU2007329565A1 (ja)
BR (1) BRPI0719353A2 (ja)
CA (1) CA2671069A1 (ja)
IL (1) IL199010A (ja)
MX (1) MX2009005704A (ja)
RU (1) RU2009125062A (ja)
TW (1) TW200838576A (ja)
WO (1) WO2008070524A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036766A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Maxell Ltd 美容機器
JP2014036767A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Maxell Ltd 美容機器
JP2015500090A (ja) * 2011-12-06 2015-01-05 カーディオスライヴ インコーポレイテッド 患者の経胸的インピーダンスを減少させる器具及び方法
US9101778B2 (en) 2009-03-17 2015-08-11 Cardiothrive, Inc. Device and method for reducing patient transthoracic impedance for the purpose of delivering a therapeutic current
JP2017523015A (ja) * 2014-07-24 2017-08-17 シナプスティム リミテッド 生体組織へ刺激を送達するデバイスと方法
US9833630B2 (en) 2013-06-14 2017-12-05 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse waveform and method
US9855440B2 (en) 2013-06-14 2018-01-02 Cardiothrive, Inc. Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method
US9907970B2 (en) 2013-06-14 2018-03-06 Cardiothrive, Inc. Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform
US10149973B2 (en) 2013-06-14 2018-12-11 Cardiothrive, Inc. Multipart non-uniform patient contact interface and method of use
US10279189B2 (en) 2013-06-14 2019-05-07 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method
US10828500B2 (en) 2017-12-22 2020-11-10 Cardiothrive, Inc. External defibrillator

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334164A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその制御方法
US8295922B2 (en) 2005-08-08 2012-10-23 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
US8386030B2 (en) 2005-08-08 2013-02-26 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
US20070060860A1 (en) * 2005-08-18 2007-03-15 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
WO2007026672A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Transcu Ltd. イオントフォレーシス用汎用性電解液組成物
US20070112294A1 (en) * 2005-09-14 2007-05-17 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
JPWO2007032446A1 (ja) 2005-09-15 2009-03-19 Tti・エルビュー株式会社 ロッド型イオントフォレーシス装置
US20070071807A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Hidero Akiyama Capsule-type drug-releasing device and capsule-type drug-releasing device system
US20070078445A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Curt Malloy Synchronization apparatus and method for iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces
WO2007041300A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis method and apparatus for systemic delivery of active agents
US20070232983A1 (en) * 2005-09-30 2007-10-04 Smith Gregory A Handheld apparatus to deliver active agents to biological interfaces
WO2007041322A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of active agents conjugated to nanoparticles
JP4804904B2 (ja) * 2005-12-09 2011-11-02 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置包装品
EP1965858A2 (en) * 2005-12-30 2008-09-10 Tti Ellebeau, Inc. System and method for remote based control of an iontophoresis device
US20080077076A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-27 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device and method for operation with a usb (universal serial bus) power source
DE102008003792A1 (de) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mikropumpe sowie Mikropumpe
US8862223B2 (en) * 2008-01-18 2014-10-14 Activatek, Inc. Active transdermal medicament patch and circuit board for same
US8996104B2 (en) * 2008-06-25 2015-03-31 Fe3 Medical, Inc. Patches and method for the transdermal delivery of a therapeutically effective amount of iron
AR074047A1 (es) * 2008-09-09 2010-12-22 Transcu Ltd Sistemas, dispositivos, y metodos para suministrar energia a dispositivos, por ejemplo dispositivos de administracion transdermica y/o para controlarlos
ES2679673T3 (es) * 2008-12-31 2018-08-30 Eyegate Pharmaceuticals, Inc. Sistema para iontoforesis ocular con amortiguación
US20100177080A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink signage device employing thermal packaging for outdoor weather applications
US8190252B2 (en) * 2009-02-12 2012-05-29 Incube Labs, Llc Iontophoretic system for transdermal delivery of active agents for therapeutic and medicinal purposes
WO2010093472A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Incube Labs, Llc Method and apparatus for oscillatory iontophoretic transdermal delivery of a therapeutic agent
US9095503B2 (en) 2009-02-12 2015-08-04 Incube Labs, Llc System and method for biphasic transdermal iontophreotic delivery of therapeutic agents
US8961492B2 (en) 2009-02-12 2015-02-24 Incube Labs, Llc System and method for controlling the iontophoretic delivery of therapeutic agents based on user inhalation
US9008765B2 (en) 2009-02-12 2015-04-14 Incube Labs, Llc System and method for biphasic transdermal iontophoretic delivery of therapeutic agents for the control of addictive cravings
US8821945B2 (en) * 2009-04-25 2014-09-02 Fe3 Medical, Inc. Method for transdermal iontophoretic delivery of chelated agents
WO2010151845A2 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Incube Labs, Llc Corrosion resistant electrodes for iontophoretic transdermal delivery devices and methods of use
US8903485B2 (en) * 2009-08-06 2014-12-02 Incube Labs, Llc Patch and patch assembly for iontophoretic transdermal delivery of active agents for therapeutic and medicinal purposes
US8685038B2 (en) 2009-12-07 2014-04-01 Incube Labs, Llc Iontophoretic apparatus and method for marking of the skin
WO2011100376A2 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Incube Labs, Llc Methods and architecture for power optimization of iontophoretic transdermal drug delivery
US9147911B2 (en) * 2010-04-08 2015-09-29 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method of extending the shelf-life of a coin cell in an application requiring high pulse current
JP5605153B2 (ja) * 2010-10-15 2014-10-15 ソニー株式会社 給電装置、給電方法および給電システム
US9027242B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Blue Spark Technologies, Inc. Cell attachment method
TWI459418B (zh) 2012-03-23 2014-11-01 Lg伊諾特股份有限公司 無線功率接收器以及包含有其之可攜式終端裝置
JP6313744B2 (ja) 2012-03-23 2018-04-18 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力受信機
JP5942530B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-29 カシオ計算機株式会社 非接触充電システム及び電子機器
KR20140113883A (ko) * 2013-03-15 2014-09-25 아쿠아빗 파마슈티컬즈, 아이엔씨. 응용된 최종-사용자 최적화를 위한 모듈러 스마트 라벨 데이터 전송 시스템들
US9656094B2 (en) 2013-06-14 2017-05-23 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse generator and method
US10994112B2 (en) * 2014-02-05 2021-05-04 Amgen Inc. Drug delivery system with electromagnetic field generator
KR101762778B1 (ko) 2014-03-04 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
EP3469682B1 (en) 2016-06-09 2023-08-16 Boston Scientific Scimed Inc. Medical device packaging with power source
EP3533488B1 (en) * 2016-10-31 2021-05-26 Y-Brain Inc Electrical stimulation apparatus comprising current monitoring apparatus
KR20190085006A (ko) * 2016-11-08 2019-07-17 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 얼굴 치료 및 변형 감지의 시스템들 및 방법들
WO2018136592A2 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Tc1 Llc Systems and methods for transcutaneous power transfer using microneedles
TWI667860B (zh) * 2018-02-09 2019-08-01 鉅旺生技股份有限公司 植入式醫材遠距離無線充電強化結構
WO2023220382A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 President And Fellows Of Harvard College Wearable system for therapeutic afferent nerve electrical stimulation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534108A (ja) * 2000-05-31 2003-11-18 バイオフォレティック・セラピューティック・システムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 動電的供給デバイス
JP2003334176A (ja) * 2002-03-13 2003-11-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2003347879A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Tdk Corp 複合共振回路
JP2005121662A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Itron Inc モニタ流体のリーク検出システム

Family Cites Families (328)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991755A (en) 1973-07-27 1976-11-16 Medicon, Inc. Iontophoresis apparatus for applying local anesthetics
DE2626294C3 (de) 1976-06-11 1980-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Implantierbare Dosiereinrichtung
US4141359A (en) 1976-08-16 1979-02-27 University Of Utah Epidermal iontophoresis device
US4250878A (en) 1978-11-22 1981-02-17 Motion Control, Inc. Non-invasive chemical species delivery apparatus and method
US4352960A (en) 1980-09-30 1982-10-05 Baptist Medical Center Of Oklahoma, Inc. Magnetic transcutaneous mount for external device of an associated implant
US4406658A (en) 1981-03-06 1983-09-27 Medtronic, Inc. Iontophoretic device with reversible polarity
JPS5810066A (ja) 1981-07-10 1983-01-20 株式会社アドバンス イオントフオレ−ゼ用プラスタ−構造体
CA1203286A (en) 1982-06-16 1986-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bioelectrode
US4856188A (en) 1984-10-12 1989-08-15 Drug Delivery Systems Inc. Method for making disposable and/or replenishable transdermal drug applicators
US5224928A (en) 1983-08-18 1993-07-06 Drug Delivery Systems Inc. Mounting system for transdermal drug applicator
US4640689A (en) 1983-08-18 1987-02-03 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug applicator and electrodes therefor
US4708716A (en) 1983-08-18 1987-11-24 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug applicator
US5605536A (en) 1983-08-18 1997-02-25 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug applicator and electrodes therefor
CA1262564A (en) 1983-09-01 1989-10-31 Minoru Sasaki Iontophoresis device
US4727881A (en) 1983-11-14 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode
US4744787A (en) 1984-10-29 1988-05-17 Medtronic, Inc. Iontophoresis apparatus and methods of producing same
US4747819A (en) 1984-10-29 1988-05-31 Medtronic, Inc. Iontophoretic drug delivery
US5135477A (en) 1984-10-29 1992-08-04 Medtronic, Inc. Iontophoretic drug delivery
US4585652A (en) 1984-11-19 1986-04-29 Regents Of The University Of Minnesota Electrochemical controlled release drug delivery system
US4702732A (en) 1984-12-24 1987-10-27 Trustees Of Boston University Electrodes, electrode assemblies, methods, and systems for tissue stimulation and transdermal delivery of pharmacologically active ligands
JPS622905A (ja) 1985-06-29 1987-01-08 株式会社 サンギ 歯ブラシ
US4722726A (en) 1986-02-12 1988-02-02 Key Pharmaceuticals, Inc. Method and apparatus for iontophoretic drug delivery
US4752285B1 (en) 1986-03-19 1995-08-22 Univ Utah Res Found Methods and apparatus for iontophoresis application of medicaments
US4915685A (en) 1986-03-19 1990-04-10 Petelenz Tomasz J Methods and apparatus for iontophoresis application of medicaments at a controlled ph through ion exchange
IE60941B1 (en) 1986-07-10 1994-09-07 Elan Transdermal Ltd Transdermal drug delivery device
US5961482A (en) 1986-07-25 1999-10-05 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US4725263A (en) 1986-07-31 1988-02-16 Medtronic, Inc. Programmable constant current source transdermal drug delivery system
JPS63102768A (ja) 1986-10-20 1988-05-07 山之内製薬株式会社 イオントフオレ−シス用の新規プラスタ−構造体
US4786277A (en) 1986-11-21 1988-11-22 Trustees Of Boston University Electrodes, electrode assemblies, methods, and systems for tissue stimulation
US5746711A (en) 1987-01-05 1998-05-05 Drug Delivery Systems, Inc. Programmable control and mounting system for transdermal drug applicator
US4731049A (en) 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
US4940456A (en) 1987-02-10 1990-07-10 Dan Sibalis Electrolytic transdermal delivery of proteins
CN87101867A (zh) 1987-03-09 1988-09-21 王龄 电离子口腔治疗微电器
US5080646A (en) 1988-10-03 1992-01-14 Alza Corporation Membrane for electrotransport transdermal drug delivery
US4931046A (en) 1987-05-15 1990-06-05 Newman Martin H Iontophoresis drug delivery system
US4944296A (en) 1987-08-10 1990-07-31 Hideo Suyama Electronic toothbrush
US5496266A (en) 1990-04-30 1996-03-05 Alza Corporation Device and method of iontophoretic drug delivery
US4927408A (en) 1988-10-03 1990-05-22 Alza Corporation Electrotransport transdermal system
US5006108A (en) 1988-11-16 1991-04-09 Noven Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for iontophoretic drug delivery
CA2026885C (en) 1989-02-06 1998-12-01 Keiichirou Okabe Interface for iontophorese
US5374241A (en) 1989-07-21 1994-12-20 Iomed, Inc. Electrodes for iontophoresis
EP0417963B1 (en) 1989-09-12 1994-08-03 Hiroshi Hukuba Toothbrush with voltage tester
US4950229A (en) 1989-09-25 1990-08-21 Becton, Dickinson And Company Apparatus for an electrode used for iontophoresis
US5167785A (en) 1989-10-07 1992-12-01 Mccready David F Thin electrodes
US5320597A (en) 1991-02-08 1994-06-14 Becton, Dickinson And Company Device and method for renewing electrodes during iontophoresis
US5167616A (en) 1989-12-14 1992-12-01 Alza Corporation Iontophoretic delivery method
GB8928748D0 (en) 1989-12-20 1990-02-28 Ici Plc Solid state electrochromic devices
US5047007A (en) 1989-12-22 1991-09-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for pulsed iontophoretic drug delivery
AU647103B2 (en) 1990-03-30 1994-03-17 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
US5162043A (en) 1990-03-30 1992-11-10 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
US6004309A (en) 1990-03-30 1999-12-21 Alza Corporation Method and apparatus for controlled environment electrotransport
US5084006A (en) 1990-03-30 1992-01-28 Alza Corporation Iontopheretic delivery device
CA2079315C (en) 1990-03-30 2003-04-15 Joseph Bradley Phipps Device and method for iontophoretic drug delivery
JP2801083B2 (ja) 1990-04-30 1998-09-21 アルザ・コーポレーション イオン導入による薬物投与デバイスと方法
US5236413B1 (en) 1990-05-07 1996-06-18 Andrew J Feiring Method and apparatus for inducing the permeation of medication into internal tissue
DE4014913C2 (de) 1990-05-10 1996-05-15 Lohmann Therapie Syst Lts Miniaturisiertes transdermales therapeutisches System für die Iontophorese
FR2666805B1 (fr) 1990-09-14 1992-10-30 Saint Gobain Vitrage Int Procede d'obtention de vitrages electrochromes. vitrages electrochromes.
ZA918528B (en) 1990-10-29 1992-08-26 Alza Corp Iontophoretic delivery device and method of hydrating same
US5158537A (en) 1990-10-29 1992-10-27 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of hydrating same
US5224927A (en) 1990-11-01 1993-07-06 Robert Tapper Iontophoretic treatment system
US5254081A (en) 1991-02-01 1993-10-19 Empi, Inc. Multiple site drug iontophoresis electronic device and method
AU1586692A (en) 1991-03-11 1992-10-06 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of making same
US5218973A (en) 1991-03-22 1993-06-15 Staodyn, Inc. Disposable wound treatment electrode
JP3040517B2 (ja) 1991-03-27 2000-05-15 アール アンド アール ベンチャーズ株式会社 電気泳動による薬剤浸透装置
US5405317A (en) 1991-05-03 1995-04-11 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
US5464387A (en) 1991-07-24 1995-11-07 Alza Corporation Transdermal delivery device
US5203768A (en) 1991-07-24 1993-04-20 Alza Corporation Transdermal delivery device
US5411737A (en) 1991-10-15 1995-05-02 Merck & Co., Inc. Slow release syneresing polymeric drug delivery device
JP3457308B2 (ja) 1991-11-15 2003-10-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 二相複合導性感圧接着剤の施された生物医療電極
DE4238263A1 (en) 1991-11-15 1993-05-19 Minnesota Mining & Mfg Adhesive comprising hydrogel and crosslinked polyvinyl:lactam - is used in electrodes for biomedical application providing low impedance and good mechanical properties when water and/or moisture is absorbed from skin
US5246417A (en) 1991-12-11 1993-09-21 Alza Corporation Indicator for iontophoresis system
US5246418A (en) 1991-12-17 1993-09-21 Becton Dickinson And Company Iontophresis system having features for reducing skin irritation
CA2084734C (en) 1991-12-17 1998-12-01 John L. Haynes Iontophoresis system having features for reducing skin irritation
GB2265088B (en) 1992-03-10 1996-02-07 Kyosti Eero Antero Kontturi Electrochemical device for drug delivery
US5405614A (en) 1992-04-08 1995-04-11 International Medical Associates, Inc. Electronic transdermal drug delivery system
US5310404A (en) 1992-06-01 1994-05-10 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of hydrating same
CA2134351C (en) 1992-06-02 2003-01-28 Ronald P. Haak Iontophoretic drug delivery apparatus
US5312326A (en) 1992-06-02 1994-05-17 Alza Corporation Iontophoretic drug delivery apparatus
US6009345A (en) 1992-08-17 1999-12-28 Genetronics, Inc. Method and apparatus for a combination of electroporation and iontophoresis for the delivery of drugs and genes
US5380271A (en) 1992-09-24 1995-01-10 Alza Corporation Electrotransport agent delivery device and method
US5306235A (en) 1992-09-30 1994-04-26 Becton Dickinson And Company Failsafe iontophoresis drug delivery system
JP2542792B2 (ja) 1992-11-05 1996-10-09 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー ユ―ザ作動型のイオン導入式装置
US5322520A (en) 1992-11-12 1994-06-21 Implemed, Inc. Iontophoretic structure for medical devices
US5489624A (en) 1992-12-01 1996-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic pressure sensitive adhesives
US5646815A (en) 1992-12-01 1997-07-08 Medtronic, Inc. Electrochemical capacitor with electrode and electrolyte layers having the same polymer and solvent
JP3587537B2 (ja) 1992-12-09 2004-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US5298017A (en) 1992-12-29 1994-03-29 Alza Corporation Layered electrotransport drug delivery system
ATE190233T1 (de) 1992-12-31 2000-03-15 Alza Corp Elektrotransporteinrichtung
US5380272A (en) 1993-01-28 1995-01-10 Scientific Innovations Ltd. Transcutaneous drug delivery applicator
US5406945A (en) 1993-05-24 1995-04-18 Ndm Acquisition Corp. Biomedical electrode having a secured one-piece conductive terminal
CA2163550A1 (en) 1993-05-25 1994-12-08 Gerald E. Hancock Adjuvants for vaccines against respiratory syncytial virus
CA2126487C (en) 1993-06-23 2001-05-29 Keiichiro Okabe Iontophoresis device
US6377847B1 (en) 1993-09-30 2002-04-23 Vyteris, Inc. Iontophoretic drug delivery device and reservoir and method of making same
WO1995035132A1 (fr) 1994-06-17 1995-12-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Electrode d'ionophorese et dispositif de mise en ×uvre
EP0783343A4 (en) 1994-08-22 1999-02-03 Iomed Inc DEVICE FOR ADMINISTRATING MEDICINES WITH A HYDRATING AGENT
US5540654A (en) 1994-09-02 1996-07-30 North Carolina State University Iontophoretic electrode
US20030088205A1 (en) 1994-09-07 2003-05-08 Chandrasekaran Santosh Kumar Electrotransport delivery of leuprolide
US5645526A (en) 1994-09-30 1997-07-08 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for ensuring compatibility of a reusable iontophoretic controller with an iontophoretic patch
US5795321A (en) 1994-09-30 1998-08-18 Becton Dickinson And Company Iontophoretic drug delivery system, including removable controller
US5551953A (en) 1994-10-31 1996-09-03 Alza Corporation Electrotransport system with remote telemetry link
FR2729574B1 (fr) 1995-01-24 1997-07-04 Sanofi Sa Dispositif d'ionophorese pour l'administration transcutanee d'un principe actif de type oligosaccharide anionique
EP0819016A1 (de) 1995-04-07 1998-01-21 Novartis AG Iontophoretisches transdermales system zum verabreichen von mindestens zwei substanzen
IE960312A1 (en) 1995-06-02 1996-12-11 Alza Corp An electrotransport delivery device with voltage boosting¹circuit
US6425892B2 (en) 1995-06-05 2002-07-30 Alza Corporation Device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil
JP3419957B2 (ja) 1995-06-06 2003-06-23 花王株式会社 味覚改質剤
EP0748636B1 (en) 1995-06-14 2003-08-27 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Interface for iontophoresis
US5840056A (en) 1995-06-15 1998-11-24 Empi, Inc. Iontophoresis electrode
JPH0947436A (ja) 1995-08-09 1997-02-18 Noboru Akasaka 在宅医療システム
US6167301A (en) 1995-08-29 2000-12-26 Flower; Ronald J. Iontophoretic drug delivery device having high-efficiency DC-to-DC energy conversion circuit
JP3290864B2 (ja) 1995-08-31 2002-06-10 久光製薬株式会社 イオントフォレーシス用電源装置
DE69633733T2 (de) 1995-08-31 2006-02-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc., Tosu Iontophoretische vorrichtung und entsprechendes verfahren zur steuerung des stromes
US5814094A (en) 1996-03-28 1998-09-29 Becker; Robert O. Iontopheretic system for stimulation of tissue healing and regeneration
US5688232A (en) 1995-09-28 1997-11-18 Becton Dickinson And Company Iontophoretic drug delivery device having an improved controller
DE69637100T2 (de) 1995-09-29 2008-01-17 Vyteris, Inc. Kostengünstige elektroden für eine iontophoretische vorrichtung
US7280873B2 (en) 1995-10-27 2007-10-09 Esd, Llc Treatment of oropharyngeal disorders by application of neuromuscular electrical stimulation
US6678553B2 (en) 1995-11-21 2004-01-13 Intraabrain International Nv Device for enhanced delivery of biologically active substances and compounds in an organism
US5897522A (en) * 1995-12-20 1999-04-27 Power Paper Ltd. Flexible thin layer open electrochemical cell and applications of same
US5733269A (en) 1996-03-15 1998-03-31 Fuisz Technologies Ltd. Method and kit for positioning transdermal delivery system
JP3459724B2 (ja) 1996-03-17 2003-10-27 久光製薬株式会社 イオントフォレーシス用電極デバイス
FR2747313B1 (fr) 1996-04-16 1998-06-05 Lhd Lab Hygiene Dietetique Dispositif d'administration transdermique de medicaments par ionophorese
US6086572A (en) * 1996-05-31 2000-07-11 Alza Corporation Electrotransport device and method of setting output
AU3309097A (en) 1996-06-12 1998-01-07 Alza Corporation Reduction of skin sensitization in electrotransport drug delivery
CA2208332A1 (en) 1996-06-20 1997-12-20 Hisamitsu Pharmaceuticals Co., Inc. Drug administration composition for iontophoresis
US6094594A (en) 1996-08-14 2000-07-25 Tapper; Robert Hair removal system
US5738647A (en) 1996-09-27 1998-04-14 Becton Dickinson And Company User activated iontophoretic device and method for activating same
EP0974364A4 (en) 1996-10-25 2000-12-20 Yoshitomi Pharmaceutical METHOD FOR PREVENTING THE PREPARATION OF MEDICINAL PRODUCTS
US5800685A (en) 1996-10-28 1998-09-01 Cardiotronics Systems, Inc. Electrically conductive adhesive hydrogels
FR2755372B1 (fr) 1996-11-07 1998-12-24 Elf Aquitaine Dispositif d'ionophorese comportant au moins un ensemble electrode a membrane, pour l'administration transcutanee de principes actifs a un sujet
US7033598B2 (en) 1996-11-19 2006-04-25 Intrabrain International N.V. Methods and apparatus for enhanced and controlled delivery of a biologically active agent into the central nervous system of a mammal
FR2755842B1 (fr) 1996-11-19 1999-04-23 Lhd Lab Hygiene Dietetique Procede de mesure de la resistance electrique cutanee d'un patient soumis a une administration transdermique de medicament
AU5680498A (en) 1997-02-17 1998-09-08 Kowa Co. Ltd. Device for iontophoresis
US6185452B1 (en) 1997-02-26 2001-02-06 Joseph H. Schulman Battery-powered patient implantable device
US5991655A (en) 1997-03-03 1999-11-23 Drug Delivery Systems, Inc. Iontophoretic drug delivery device and method of manufacturing the same
DE19717023C2 (de) 1997-04-23 2003-02-06 Micronas Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von malignen, tumorösen Gewebebereichen
JP4079481B2 (ja) 1997-06-27 2008-04-23 久光製薬株式会社 経皮または経粘膜薬物送達用デバイス
US6228206B1 (en) 1997-07-30 2001-05-08 Drug Delivery Technologies, Inc. Bonding agent composition containing conductive filler and method of bonding electrode to printed conductive trace with same
US6047208A (en) 1997-08-27 2000-04-04 Becton, Dickinson And Company Iontophoretic controller
JP3998765B2 (ja) 1997-09-04 2007-10-31 シャープ株式会社 多結晶半導体層の製造方法及び半導体装置の評価方法
US20010009983A1 (en) 1997-09-29 2001-07-26 Drug Delivery Technologies, Inc. Methods for implementing current delivery profiles used in an iontophoretic system
US5882677A (en) 1997-09-30 1999-03-16 Becton Dickinson And Company Iontophoretic patch with hydrogel reservoir
US6775569B2 (en) 1997-11-05 2004-08-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Electroporation device for in vivo delivery of therapeutic agents
US6918901B1 (en) 1997-12-10 2005-07-19 Felix Theeuwes Device and method for enhancing transdermal agent flux
US6163720A (en) 1997-12-18 2000-12-19 Alza Corporation Layered rate controlling membranes for use in an electrotransport device
US6374136B1 (en) 1997-12-22 2002-04-16 Alza Corporation Anhydrous drug reservoir for electrolytic transdermal delivery device
JP4154017B2 (ja) 1997-12-30 2008-09-24 久光製薬株式会社 イオントフォレーシス装置および薬物ユニット
WO1999038565A1 (en) 1998-01-28 1999-08-05 Alza Corporation Electrotransport electrode assembly having lower initial resistance
KR100550492B1 (ko) 1998-01-28 2006-02-09 알자 코포레이션 전기수송 장치용의 전기화학 반응성 캐소드
JPH11239621A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc イオントフォレーシス装置
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
EP0970719A3 (en) 1998-07-08 2000-08-23 Nitto Denko Corporation Electrode structure
GB9815820D0 (en) 1998-07-22 1998-09-16 Secr Defence Improvements relating to micro-machining
US6178353B1 (en) 1998-07-27 2001-01-23 Advanced Bionics Corporation Laminated magnet keeper for implant device
ATE280615T1 (de) 1998-08-31 2004-11-15 Johnson & Johnson Consumer Elektrotransportvorrichtung mit klingen
WO2000012172A1 (en) 1998-08-31 2000-03-09 Birch Point Medical Inc. Controlled dosage drug delivery system
JP3620703B2 (ja) 1998-09-18 2005-02-16 キヤノン株式会社 二次電池用負極電極材、電極構造体、二次電池、及びこれらの製造方法
TW429382B (en) 1998-11-06 2001-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Regulating resistor, semiconductor equipment and its production method
US6611706B2 (en) 1998-11-09 2003-08-26 Transpharma Ltd. Monopolar and bipolar current application for transdermal drug delivery and analyte extraction
FR2785544B1 (fr) 1998-11-09 2001-01-05 Lhd Lab Hygiene Dietetique Electrode de transfert d'un courant electrique traversant la peau d'un patient
US6597946B2 (en) 1998-11-09 2003-07-22 Transpharma Ltd. Electronic card for transdermal drug delivery and analyte extraction
FR2787729B1 (fr) 1998-12-29 2001-01-26 Oreal Nanocapsules a base de polymeres anioniques hydrodispersibles, leur procede de preparation et compositions cosmetiques ou dermatologiques les contenant
US6317630B1 (en) 1999-01-29 2001-11-13 Yossi Gross Drug delivery device
CA2362112A1 (en) 1999-02-10 2000-08-17 Charles L. Brown, Iii Iontophoresis, electroporation and combination patches for local drug delivery
JP4361153B2 (ja) 1999-02-10 2009-11-11 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーゼ装置
JP2000229129A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
JP2000237327A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
JP4361155B2 (ja) 1999-02-19 2009-11-11 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーゼ装置
JP2000237328A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
JP2000237329A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼによるイオン性薬剤の投与法
US6553253B1 (en) 1999-03-12 2003-04-22 Biophoretic Therapeutic Systems, Llc Method and system for electrokinetic delivery of a substance
US7127285B2 (en) 1999-03-12 2006-10-24 Transport Pharmaceuticals Inc. Systems and methods for electrokinetic delivery of a substance
JP2000288097A (ja) 1999-04-06 2000-10-17 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
JP2000288098A (ja) 1999-04-06 2000-10-17 R & R Ventures Kk イオントフォレーゼ装置
WO2000061220A1 (fr) 1999-04-13 2000-10-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Dispositif d'iontophorese
US6855441B1 (en) 1999-04-14 2005-02-15 Power Paper Ltd. Functionally improved battery and method of making same
ATE290902T1 (de) 1999-04-16 2005-04-15 Johnson & Johnson Consumer Vorrichtung zur iontophoretischen verabreichung von medikamenten mit internen sensoren
JP2000316991A (ja) 1999-05-13 2000-11-21 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc イオントフォレーシス装置の電極構造体及びその製造方法
AU771818B2 (en) 1999-05-17 2004-04-01 Stephen T Flock Remote and local controlled delivery of pharmaceutical compounds using electromagnetic energy
US6385488B1 (en) 1999-05-20 2002-05-07 Vyteris, Inc. Circuits for increasing the reliability of an iontophoretic system
US6611707B1 (en) 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
ATE324922T1 (de) 1999-06-08 2006-06-15 Altea Therapeutics Corp Vorrichtung zur mikroporation eines biologischen gewebes mittels einer filmgewebe schnittstellenvorrichtung und verfahren
US6312612B1 (en) 1999-06-09 2001-11-06 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for manufacturing an intracutaneous microneedle array
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
US6379324B1 (en) 1999-06-09 2002-04-30 The Procter & Gamble Company Intracutaneous microneedle array apparatus
US6327496B1 (en) 1999-07-12 2001-12-04 Empi Corp. Iontophoresis electrode
US20040064084A1 (en) 1999-08-23 2004-04-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Iontophoresis system
US6377848B1 (en) 1999-08-25 2002-04-23 Vyteris, Inc. Devices activating an iontophoretic delivery device
US6394994B1 (en) 1999-08-27 2002-05-28 Vyteris, Inc. Method for testing the ability of an iontophoretic reservoir-electrode to deliver a medicament
JP4414517B2 (ja) 1999-09-01 2010-02-10 久光製薬株式会社 イオントフォレーシス用デバイス構造体
US6368275B1 (en) * 1999-10-07 2002-04-09 Acuson Corporation Method and apparatus for diagnostic medical information gathering, hyperthermia treatment, or directed gene therapy
US6749432B2 (en) * 1999-10-20 2004-06-15 Impulse Technology Ltd Education system challenging a subject's physiologic and kinesthetic systems to synergistically enhance cognitive function
US6511463B1 (en) 1999-11-18 2003-01-28 Jds Uniphase Corporation Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds
DE60027458T2 (de) 1999-12-10 2007-07-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
US6539250B1 (en) * 1999-12-15 2003-03-25 David S. Bettinger Programmable transdermal therapeutic apparatus
US6421561B1 (en) * 1999-12-30 2002-07-16 Birch Point Medical, Inc. Rate adjustable drug delivery system
US6962613B2 (en) 2000-03-24 2005-11-08 Cymbet Corporation Low-temperature fabrication of thin-film energy-storage devices
AU2001264759B2 (en) 2000-05-22 2006-06-01 Merck & Co., Inc. System and method for assessing the performance of a pharmaceutical agent delivery system
US20020110739A1 (en) 2000-05-26 2002-08-15 Mcewen Alan B. Non-flammable electrolytes
US6565532B1 (en) 2000-07-12 2003-05-20 The Procter & Gamble Company Microneedle apparatus used for marking skin and for dispensing semi-permanent subcutaneous makeup
US6496727B1 (en) 2000-05-31 2002-12-17 Becton, Dickinson And Company Medicament-loaded transdermal reservoir and method for its formation
US6629968B1 (en) 2000-06-30 2003-10-07 Vyteris, Inc. Shelf storage stable iontophoresis reservoir-electrode and iontophoretic system incorporating the reservoir-electrode
US6603987B2 (en) 2000-07-11 2003-08-05 Bayer Corporation Hollow microneedle patch
US7914815B2 (en) 2000-08-16 2011-03-29 Encore Health, Llc Method for delivery of pharmaceuticals for treating or preventing presbyopia
EP1311310A4 (en) 2000-08-21 2004-11-24 Cleveland Clinic Foundation MICRO NEEDLE NETWORK AND MANUFACTURING METHOD
US6533949B1 (en) 2000-08-28 2003-03-18 Nanopass Ltd. Microneedle structure and production method therefor
WO2002019941A1 (en) 2000-09-08 2002-03-14 Magnani Thomas J Iontophoretic apparatus
US6560483B1 (en) 2000-10-18 2003-05-06 Minnesota High-Tech Resources, Llc Iontophoretic delivery patch
US6553255B1 (en) 2000-10-27 2003-04-22 Aciont Inc. Use of background electrolytes to minimize flux variability during iontophoresis
US20050187581A1 (en) 2000-12-18 2005-08-25 Hakuju Institute For Health Science, Co., Ltd. Methods of treating disorders with electric fields
US20010025246A1 (en) 2001-01-19 2001-09-27 Haines John Edward System and method for providing medication management
US6731977B2 (en) 2001-01-22 2004-05-04 Iomed, Inc. Iontophoretic electrode with improved current distribution
JP4393005B2 (ja) 2001-02-08 2010-01-06 タキロン株式会社 電極材
US6663820B2 (en) 2001-03-14 2003-12-16 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography
CA2443326A1 (en) 2001-04-04 2002-10-17 Alza Corporation Transdermal electrotransport delivery device including an antimicrobial compatible reservoir composition
US7103578B2 (en) 2001-05-25 2006-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Remote medical device access
US6653014B2 (en) 2001-05-30 2003-11-25 Birch Point Medical, Inc. Power sources for iontophoretic drug delivery systems
US6767341B2 (en) 2001-06-13 2004-07-27 Abbott Laboratories Microneedles for minimally invasive drug delivery
DE10140666C2 (de) 2001-08-24 2003-08-21 Univ Braunschweig Tech Verfahren zur Herstellung eines leitfähigen strukturierten Polymerfilms und Verwendung des Verfahrens
US6881203B2 (en) 2001-09-05 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Microneedle arrays and methods of manufacturing the same
US6723077B2 (en) 2001-09-28 2004-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cutaneous administration system
WO2003037425A1 (en) 2001-10-31 2003-05-08 R & R Ventures Incorporation Iontophoresis device
US7349733B2 (en) 2001-11-02 2008-03-25 Ceramatel, Inc. Iontophoretic drug delivery systems
ATE479466T1 (de) 2001-12-19 2010-09-15 Alza Corp Behältergehäuse mit darin integriertem leitfähigem bereich
EP1455893B1 (en) 2001-12-20 2006-12-13 Alza Corporation Electrotransport device having an integrally molded reservoir housing
US6908453B2 (en) 2002-01-15 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Microneedle devices and methods of manufacture
EP1484084A4 (en) 2002-01-24 2009-12-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co ELECTRODE STRUCTURE
US6775570B2 (en) 2002-02-04 2004-08-10 Ceramatec, Inc. Iontophoretic treatment device
US7047069B2 (en) 2002-02-04 2006-05-16 Ceramatec, Inc. Iontophoretic fluid delivery device
ES2701884T3 (es) 2002-03-11 2019-02-26 Nitto Denko Corp Sistema de parche de administración transdérmica de fármacos
US6708050B2 (en) 2002-03-28 2004-03-16 3M Innovative Properties Company Wireless electrode having activatable power cell
US6823202B2 (en) 2002-04-01 2004-11-23 Iomed, Inc. Iontophoretic power supply
JP4033382B2 (ja) 2002-04-08 2008-01-16 久光製薬株式会社 インスリン投与装置
US20030195523A1 (en) 2002-04-16 2003-10-16 Futsz Richard C. Skin marking for indicating subdermal chip
US20040167804A1 (en) 2002-04-30 2004-08-26 Simpson Thomas L.C. Medical data communication notification and messaging system and method
US6975902B2 (en) 2002-06-28 2005-12-13 Alza Corporation Reservoir and a series of related reservoirs for use in an electrotransport drug delivery device and devices comprised thereof
US20060009730A2 (en) 2002-07-29 2006-01-12 Eemso, Inc. Iontophoretic Transdermal Delivery of One or More Therapeutic Agents
US20040089533A1 (en) 2002-08-06 2004-05-13 Hoagland David Alan Hydrogel coatings and their employment in a Quartz Crystal Microbalance ion sensor
WO2004017941A2 (en) 2002-08-20 2004-03-04 Euro-Celtique, S.A. Transdermal dosage form comprising an active agent and a salt and free-baseform of an antagonist
EP1547579A4 (en) 2002-08-30 2009-12-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co ADHESIVE GEL COMPOSITION FOR IONOPHORESIS PREPARATION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US6994933B1 (en) 2002-09-16 2006-02-07 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Long life thin film battery and method therefor
FR2844719B1 (fr) 2002-09-24 2004-11-19 Francois Duret Dispositif electro-chimique pour le blanchiment d'un corps
GB2393860B (en) 2002-09-27 2006-02-15 Zap Wireless Technologies Ltd Improvements relating to retention of rechargeable devices
JP2004159673A (ja) 2002-11-08 2004-06-10 Advance Co Ltd イオントフォレーゼ用デバイス
EP1566197A4 (en) 2002-11-27 2008-07-09 Tokuyama Corp Iontophoresis device
JP2004188188A (ja) 2002-11-27 2004-07-08 Tokuyama Corp イオントフォレーシス用装置
US7566388B2 (en) 2002-12-17 2009-07-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Electrode catalyst for oxygen reduction and gas diffusion electrode
JP2004202057A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Tokuyama Corp イオン性薬剤封入袋状物
US20040267240A1 (en) 2003-01-29 2004-12-30 Yossi Gross Active drug delivery in the gastrointestinal tract
DE10305831B4 (de) 2003-02-12 2007-01-04 Siemens Ag Diagnosegerät
US6745071B1 (en) 2003-02-21 2004-06-01 Birch Point Medical, Inc. Iontophoretic drug delivery system
US7551957B2 (en) 2003-03-06 2009-06-23 Bioelectronics Corp. Electromagnetic therapy device and methods
US7479132B2 (en) 2003-03-10 2009-01-20 Tokuyama Corporation Patch material for ionic medicine administration
EP1608433B1 (en) 2003-03-31 2009-03-11 ALZA Corporation Electrotransport device having a reservoir housing having a flexible conductive element
US7655159B2 (en) 2003-04-09 2010-02-02 Graham Simpson Murray Conductive polymer, conductive polymer compositions and their use
JP4241157B2 (ja) 2003-04-16 2009-03-18 株式会社アドバンテスト 試験装置
US7477938B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Cosumer Companies, Inc. Device for delivery of active agents to barrier membranes
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
US7480530B2 (en) 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device for treatment of barrier membranes
US7507228B2 (en) 2003-06-30 2009-03-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device containing a light emitting diode for treatment of barrier membranes
US20070139862A1 (en) 2003-10-09 2007-06-21 Kaneka Corporation Electrode composite body, electrolyte, and redox capacitor
WO2005049108A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Alza Corporation System and method for transdermal delivery
US20050113744A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Cyberkinetics, Inc. Agent delivery systems and related methods under control of biological electrical signals
JP2005220222A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Eamex Co 導電性高分子膜状体
JP3948736B2 (ja) 2004-02-27 2007-07-25 旭化成メディカル株式会社 血液透析器
JP2005242941A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Hitachi Ltd 処理部材設計プログラム及びそれを用いたサービス提供システム
US7228182B2 (en) 2004-03-15 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Cryptographic authentication for telemetry with an implantable medical device
JP2008501037A (ja) 2004-06-01 2008-01-17 マイクロチップス・インコーポレーテッド 医療移植片への/医療移植片からの薬物または分析物の輸送の測定および輸送の増強のためのデバイスおよび方法
JP4856633B2 (ja) 2004-06-02 2012-01-18 カール フレデリック エドゥマン 植え込まれたデバイス及び物質への拒絶反応を最小化するための電界を印加する装置
JP3979403B2 (ja) 2004-06-28 2007-09-19 ソニー株式会社 画像情報処理装置及び画像情報処理方法
WO2006015299A2 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Microchips, Inc. Multi-reservoir device for transdermal drug delivery and sensing
US20060095001A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Transcutaneous Technologies Inc. Electrode and iontophoresis device
WO2006055729A1 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoretic device and method for administering immune response-enhancing agents and compositions
JP4728631B2 (ja) 2004-11-30 2011-07-20 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
US7590444B2 (en) 2004-12-09 2009-09-15 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
JP4731931B2 (ja) 2005-02-03 2011-07-27 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
JP4793806B2 (ja) 2005-03-22 2011-10-12 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
JP2006296511A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Transcutaneous Technologies Inc 外用剤、外用剤の塗布方法、イオントフォレーシス装置及び経皮パッチ
US20060258973A1 (en) 2005-04-27 2006-11-16 Kevin Volt Micro-current Iontophoretic Percutaneous Absorptive Patch
JP2006334164A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその制御方法
JP2006346368A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその製造方法
JP2007000342A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Transcutaneous Technologies Inc 複数薬剤の投与量および投与時期を制御するイオントフォレーシス装置
US20090214625A1 (en) 2005-07-15 2009-08-27 Mizuo Nakayama Drug delivery patch
JP2007037639A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Transcutaneous Technologies Inc 電極及びイオントフォレーシス装置
JP2007037868A (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Transcutaneous Technologies Inc 経皮投与装置及びその制御方法
US8295922B2 (en) 2005-08-08 2012-10-23 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
US8386030B2 (en) 2005-08-08 2013-02-26 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
JP2007068969A (ja) 2005-08-08 2007-03-22 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置
US20070060860A1 (en) 2005-08-18 2007-03-15 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
US20070088331A1 (en) 2005-08-18 2007-04-19 Transcutaneous Technologies Inc. Method and apparatus for managing active agent usage, and active agent injecting device
US20070088332A1 (en) 2005-08-22 2007-04-19 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
US20090254018A1 (en) 2005-08-24 2009-10-08 Mizuo Nakayama Electrode assembly for freezing-type iontophoresis device
US20100016781A1 (en) 2005-08-29 2010-01-21 Mizuo Nakayama Iontophoresis device selecting drug to be administered on the basis of information form sensor
WO2007026672A1 (ja) 2005-08-29 2007-03-08 Transcu Ltd. イオントフォレーシス用汎用性電解液組成物
WO2007029611A1 (ja) 2005-09-06 2007-03-15 Tti Ellebeau, Inc. イオントフォレーシス装置
JP4907135B2 (ja) 2005-09-14 2012-03-28 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
KR20080110980A (ko) 2005-09-14 2008-12-22 티티아이 엘뷰 가부시키가이샤 이온토포레시스 장치 및 이온토포레시스 장치용 전원장치
US20070112294A1 (en) 2005-09-14 2007-05-17 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
US20070196456A1 (en) 2005-09-15 2007-08-23 Visible Assets, Inc. Smart patch
JPWO2007032446A1 (ja) 2005-09-15 2009-03-19 Tti・エルビュー株式会社 ロッド型イオントフォレーシス装置
NZ566628A (en) 2005-09-16 2010-02-26 Tti Ellebeau Inc Catheter type iontophoresis apparatus using alternating layers of electrolytes and ion exchange membranes
WO2007037324A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Transcu Ltd. 乾燥型イオントフォレーシス用電極構造体
US20070071807A1 (en) 2005-09-28 2007-03-29 Hidero Akiyama Capsule-type drug-releasing device and capsule-type drug-releasing device system
US20090299265A1 (en) 2005-09-30 2009-12-03 Tti Ellebeau, Inc. Electrode Assembly for Iontophoresis Having Shape-Memory Separator and Iontophoresis Device Using the Same
WO2007041323A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of vesicle-encapsulated active agents
WO2007041314A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Transdermal drug delivery systems, devices, and methods employing novel pharmaceutical vehicles
US20070078445A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Curt Malloy Synchronization apparatus and method for iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces
US20070078376A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Smith Gregory A Functionalized microneedles transdermal drug delivery systems, devices, and methods
US20070232983A1 (en) 2005-09-30 2007-10-04 Smith Gregory A Handheld apparatus to deliver active agents to biological interfaces
US20070074590A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Transcutaneous Technologies Inc. Method and system to detect malfunctions in an iontophoresis device that delivers active agents to biological interfaces
WO2007041322A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of active agents conjugated to nanoparticles
WO2007041300A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis method and apparatus for systemic delivery of active agents
JP2009509691A (ja) 2005-09-30 2009-03-12 Tti・エルビュー株式会社 生体界面に多数の活性物質を送達するためのイオントフォレーシス装置
WO2007037476A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Tti Ellebeau, Inc. 睡眠導入剤と興奮剤の投与量および投与時期を制御するイオントフォレーシス装置
US20070135754A1 (en) 2005-09-30 2007-06-14 Hidero Akiyama Electrode assembly for iontophoresis for administering active agent enclosed in nanoparticle and iontophoresis device using the same
US20070197955A1 (en) 2005-10-12 2007-08-23 Transcutaneous Technologies Inc. Mucous membrane adhesion-type iontophoresis device
JP4804904B2 (ja) 2005-12-09 2011-11-02 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置包装品
WO2007079116A1 (en) 2005-12-28 2007-07-12 Tti Ellebeau, Inc. Electroosmotic pump apparatus and method to deliver active agents to biological interfaces
WO2007079190A2 (en) 2005-12-29 2007-07-12 Tti Ellebeau, Inc. Device and method for enhancing immune response by electrical stimulation
EP1965858A2 (en) 2005-12-30 2008-09-10 Tti Ellebeau, Inc. System and method for remote based control of an iontophoresis device
JP4805693B2 (ja) 2006-03-01 2011-11-02 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置及びその製造方法
WO2007111368A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-04 Tti Ellebeau, Inc. イオントフォレーシス装置
US20080077076A1 (en) 2006-08-29 2008-03-27 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device and method for operation with a usb (universal serial bus) power source
EP2063863A2 (en) 2006-08-29 2009-06-03 Alza Corporation Drug electrotransport with hydration measurement of hydratable reservoir
WO2008030497A2 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Tti Ellebeau, Inc. Transdermal drug delivery systems, devices, and methods using inductive power supplies
US7797041B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Transcutaneous neurostimulator for modulating cardiovascular function
US20080188791A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Difiore Attilio E Active iontophoresis delivery system
US20080214985A1 (en) 2007-02-02 2008-09-04 Activatek, Inc. Active transdermal medicament patch
US8197844B2 (en) 2007-06-08 2012-06-12 Activatek, Inc. Active electrode for transdermal medicament administration
US7940151B2 (en) 2007-12-06 2011-05-10 Harris Corporation Inductive device including permanent magnet and associated methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534108A (ja) * 2000-05-31 2003-11-18 バイオフォレティック・セラピューティック・システムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 動電的供給デバイス
JP2003334176A (ja) * 2002-03-13 2003-11-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2003347879A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Tdk Corp 複合共振回路
JP2005121662A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Itron Inc モニタ流体のリーク検出システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101778B2 (en) 2009-03-17 2015-08-11 Cardiothrive, Inc. Device and method for reducing patient transthoracic impedance for the purpose of delivering a therapeutic current
US11311716B2 (en) 2009-03-17 2022-04-26 Cardiothrive, Inc. External defibrillator
JP2015500090A (ja) * 2011-12-06 2015-01-05 カーディオスライヴ インコーポレイテッド 患者の経胸的インピーダンスを減少させる器具及び方法
JP2014036766A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Maxell Ltd 美容機器
JP2014036767A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Maxell Ltd 美容機器
US10870012B2 (en) 2013-06-14 2020-12-22 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse waveform and method
US9855440B2 (en) 2013-06-14 2018-01-02 Cardiothrive, Inc. Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method
US9907970B2 (en) 2013-06-14 2018-03-06 Cardiothrive, Inc. Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform
US10149973B2 (en) 2013-06-14 2018-12-11 Cardiothrive, Inc. Multipart non-uniform patient contact interface and method of use
US10279189B2 (en) 2013-06-14 2019-05-07 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method
US10773090B2 (en) 2013-06-14 2020-09-15 CardioThive, Inc. Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method
US9833630B2 (en) 2013-06-14 2017-12-05 Cardiothrive, Inc. Biphasic or multiphasic pulse waveform and method
US11083904B2 (en) 2013-06-14 2021-08-10 Cardiothrive, Inc. Bisphasic or multiphasic pulse waveform and method
US11147962B2 (en) 2013-06-14 2021-10-19 Cardiothrive, Inc. Multipart non-uniform patient contact interface and method of use
US11712575B2 (en) 2013-06-14 2023-08-01 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method
JP7018313B2 (ja) 2014-07-24 2022-02-10 シナプスティム リミテッド 生体組織へ刺激を送達するデバイスと方法
JP2017523015A (ja) * 2014-07-24 2017-08-17 シナプスティム リミテッド 生体組織へ刺激を送達するデバイスと方法
US10828500B2 (en) 2017-12-22 2020-11-10 Cardiothrive, Inc. External defibrillator

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007329565A1 (en) 2008-06-12
IL199010A (en) 2013-12-31
IL199010A0 (en) 2010-02-17
BRPI0719353A2 (pt) 2014-01-07
MX2009005704A (es) 2009-06-08
CA2671069A1 (en) 2008-06-12
KR20090106492A (ko) 2009-10-09
US20080154178A1 (en) 2008-06-26
WO2008070524A3 (en) 2008-10-02
WO2008070524A8 (en) 2009-03-26
TW200838576A (en) 2008-10-01
WO2008070524A2 (en) 2008-06-12
JP5383497B2 (ja) 2014-01-08
AU2007329565A2 (en) 2009-08-06
RU2009125062A (ru) 2011-01-10
US8062783B2 (en) 2011-11-22
EP2061551A2 (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383497B2 (ja) 装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム及び装置
US20100137779A1 (en) Systems, devices, and methods for powering and/or controlling devices, for instance transdermal delivery devices
KR20090064422A (ko) 유도 전원 공급기들을 사용하는 경피성 약물 전달 시스템, 장치, 및 방법
US7848801B2 (en) Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface
US20070078376A1 (en) Functionalized microneedles transdermal drug delivery systems, devices, and methods
US20080058701A1 (en) Delivery device having self-assembling dendritic polymers and method of use thereof
KR20080066712A (ko) 관능화된 미세바늘 경피 약물 전달 시스템, 장치 및 방법
BRPI0616788A2 (pt) sistemas, dispositivos e métodos de transferência de fármaco de modo transdérmico, e métodos que empregam agonista opióide e/ou antagonista opóide
CN101631587A (zh) 用于对例如透皮输送装置的装置供电和/或控制的系统、装置和方法
KR20080110980A (ko) 이온토포레시스 장치 및 이온토포레시스 장치용 전원장치
US20150352355A1 (en) Drug administration device, drug administration system, and control method thereof
MX2008004223A (en) Transdermal drug delivery systems, devices, andmethods employing opioid agonist and/or opioid antagonist

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350