JP2010280026A - 両面研磨装置および両面研磨方法 - Google Patents

両面研磨装置および両面研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280026A
JP2010280026A JP2009134449A JP2009134449A JP2010280026A JP 2010280026 A JP2010280026 A JP 2010280026A JP 2009134449 A JP2009134449 A JP 2009134449A JP 2009134449 A JP2009134449 A JP 2009134449A JP 2010280026 A JP2010280026 A JP 2010280026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
surface plate
wafer
double
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009134449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5452984B2 (ja
Inventor
Masanori Furukawa
昌徳 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoshi Machinery Corp
Original Assignee
Fujikoshi Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoshi Machinery Corp filed Critical Fujikoshi Machinery Corp
Priority to JP2009134449A priority Critical patent/JP5452984B2/ja
Priority to MYPI2010002317A priority patent/MY163693A/en
Priority to TW099116583A priority patent/TWI500479B/zh
Priority to US12/788,902 priority patent/US8485864B2/en
Priority to KR1020100051636A priority patent/KR20100130557A/ko
Priority to CN201010191064.6A priority patent/CN101905442B/zh
Publication of JP2010280026A publication Critical patent/JP2010280026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452984B2 publication Critical patent/JP5452984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/28Work carriers for double side lapping of plane surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/065Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping

Abstract

【課題】ウェーハの均一研磨が可能となり、また、ウェーハの外周部の傷の発生も可及的に減少させることのできる両面研磨装置を提供する。
【課題を解決するための手段】キャリア本体44aの上下面であって、透孔49の周縁部に、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層51が形成され、かつ透孔49の内周壁に、キャリア本体44aと同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リング53が取り付けられ、該緩衝リング53内にウェーハ55が保持されることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、ウェーハの両面研磨装置およびウェーハの両面研磨方法に関する。
半導体ウェーハを両面研磨する際、平坦性に優れかつウェーハ外周部のダレが小さい鏡面ウェーハを得るため、ウェーハの仕上がり厚さと同等厚さのキャリアを用い、研磨時の研磨布の沈み込み量を抑えるようにしている。
しかしながら、ウェーハの仕上がり寸法に近づくとキャリアが研磨布に接触し、磨耗してしまうため、キャリアの厚さが薄くなり、頻繁に新しいキャリアと交換しなければならない。当然、薄くなったキャリアは再利用ができない。また、仕上がり寸法付近ではウェーハおよびキャリアの全面と研磨布が接触するため、研磨抵抗が増大し、装置に機械的負荷がかかると共に研磨機の駆動電力が増大するという問題がある。
特許文献1のものでは、キャリアの透孔(ウェーハの保持孔)の周辺に肉厚調整部材を設けて、当該部位をキャリア本体よりも厚くすることによって、ウェーハの仕上がり厚みを調整でき、また、肉厚調整部材が磨耗した場合に肉厚調整部材を交換することによって、キャリア本体の磨耗を防止して上記問題を解決している。
特開平11−254305
ところで、従来の上記特許文献1のものでは、キャリアの透孔の周辺に肉厚調整部材を設けているので、ウェーハの仕上がり厚さにおいて、肉厚調整部材の直近内側であるウェーハ外周部の厚さが中心部の厚さよりも厚くなる傾向にあり、平坦性に欠けるという課題がある。また、ウェーハの外周部がキャリア本体の透孔の内壁面に衝突し、当該外周部に傷が発生しやすいという課題もある。
本発明は、上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、ウェーハの均一研磨が可能となり、また、ウェーハの外周部の傷の発生も可及的に減少させることのできる両面研磨装置および両面研磨方法を提供するにある。
上記の目的を達成するため、本発明は次の構成を備える。
すなわち、本発明に係る両面研磨装置は、上面に研磨布が貼付された下定盤と、該下定盤の上方に上下動自在に支持され、下面に研磨布が貼付された上定盤と、該下定盤と上定盤との間に配置され、キャリア本体にウェーハを保持する透孔が形成されたキャリアと、前記上下定盤を軸線を中心として回転駆動する駆動装置と、前記キャリアを回転駆動するキャリア駆動装置と、スラリー供給源とを具備し、スラリーを前記下定盤上に供給しつつ、上下定盤を回転させ、かつキャリアを回転させることにより、上下定盤間に挟まれたウェーハの両面を研磨する両面研磨装置において、前記キャリア本体の上下面であって、前記透孔の周縁部に、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする。
あるいは、前記キャリア本体の透孔が、該透孔の周縁の一部がキャリア本体の周縁部に接近するようにして周方向に同一間隔をおいて複数個設けられ、前記キャリア本体の上下面の周縁部であって、前記各透孔の周縁部の一部を含むエリアに、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする。
また本発明に係る両面研磨方法は、上記いずれかの両面研磨装置を用いてウェーハを研磨する際、ウェーハの厚みが、上下のコーティング層の上下面間の厚さよりも薄い厚さから、キャリア本体の厚みと同一の厚さの範囲にまで研磨が進んだ段階で研磨を停止することを特徴とする。
本発明によれば、エッジ部が適度に立った(ダレが生じていない)、平坦性に優れる研磨が可能となる。
また、緩衝リングが介在することによって、ウェーハのエッジ部における傷発生も可及的に減少することができた。
さらに、耐磨耗性に優れるコーティング層が存在するから、キャリアの長寿命化も図れる。
研磨装置の説明図である。 キャリアの説明図である。 キャリアの一実施形態を示す説明図である。 仕上がり時のウェーハとキャリアの関係を示す説明図である。 緩衝リングの取り付け構造を示す説明図である。 キャリアの他の実施の形態を示す説明図である。 従来のキャリアとウェーハの状態を示す説明図である。 本実施の形態におけるキャリアとウェーハの関係を示す説明図である。 キャリアのさらに他の実施の形態を示す説明図である。 図9の部分拡大図である。
以下本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は両面研磨装置30の一例を示す正面説明図である。両面研磨装置30の基本的な構造は公知のものを採用しうるので、以下簡単に説明する。
両面研磨装置30は、上面が研磨面とされた下定盤32と、下定盤32の上方に上下動自在に支持され、下面が研磨面とされた上定盤36を具備する。
上下定盤32、36は駆動装置により軸線を中心として互いに反対方向に回転される。すなわち、上定盤36は、基台38に配設された駆動装置40によって、軸線を中心に回転自在、かつ上下動自在に設けられている。駆動装置40は、上下動機構として例えばシリンダ装置(図示せず)を有し、また回転機構としてモータ(図示せず)を有している。
42は下定盤32を回転駆動するモータである。
下定盤32と上定盤36との間に、ウェーハを保持する透孔を有するキャリア44が配置される。キャリア44は、下定盤32の中心孔に配置されたサンギア(内側ピン歯車)46とインターナルギア(外側ピン歯車)48とにより、自転、かつ公転するように回転駆動される(図2)。サンギア46、インターナルギア48も公知の機構により回転される。
上定盤36上には、複数本の支持ロッド50を介して上定盤36に取付けられ、上定盤36とともに回転する回転円板52が配設されている。
回転円板52上には、複数(図示の場合2個)のリング状樋54、56が同心状に固定されている。
リング状樋54、56の底面には、スラリーの流下孔60が設けられている。
リング状樋54、56には、配管62を介してスラリー供給源64からスラリーが供給される。配管62中には流量調整弁66が配設されている。
配管62から、まず、アーム68上に立設された受けパイプ70内にスラリーが供給される。この受けパイプ70からは図示しない分配チューブを介して、スラリーがそれぞれリング状樋54、56に流下される。アーム68等は、図示しない支持部により基台38に支持されている。
上定盤36には、放射状に所定間隔をおいてスラリーの流下孔76が形成され、この上定盤36の流下孔76と、リング状樋54、56に設けられた流下孔60とが供給パイプ78により連絡されている。この供給パイプ78を通じて、下定盤32の研磨面上にスラリーが供給される。
そして、同心状のリング状樋のうち、内側のリング状樋54からは、上定盤36に設けた流下孔76のうち、内周側の3つの流下孔76にスラリーを供給するようにして、下定盤32の研磨面の内周側のゾーンにスラリーを供給するようにする。
外側のリング状樋56からは、上定盤36に設けた流下孔76のうち、外周側の3つの流下孔76にスラリーを供給するようにして、下定盤32の研磨面の外周側のゾーンにスラリーを供給するようにする。
下定盤32から流下したスラリーは回収樋80、戻しパイプ82によりスラリー供給源64に戻され、循環して用いられる。
なお、スラリーの供給機構は上記のようなリング状樋を用いるものでなくともよい。
次に、キャリア44の具体的な実施の形態について説明する(なお、図2は一般的なキャリアを示したにすぎない)。
図3は、キャリア44の一実施の形態を示す平面図である。
本実施の形態におけるキャリア44は、キャリア本体44aにウェーハ55(図4)を保持する透孔49が周方向に同一間隔をおいて3つ設けられている。なお、透孔49の数は限定されるものではない。図6は、透孔49を1つのみ設けたキャリア44の例を示す。61は、スラリーを通過させるための透孔である。
透孔49の周縁部には、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層51が形成されている。このコーティング層51はキャリア本体44aの上下面に形成されている。
キャリア本体44aの材質は、ステンレススチール等の金属製のものとする。コーティング層51の材質は、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)が好適である。
DLC膜の形成は、例えば特開2005−254351に示されているプラズマCVD法によって行うことができる。このプラズマCVD法は公知であるので、特に説明しない。DLC膜は、ダイヤモンド並みの高い硬度を有し、またダイヤモンドにはない優れた平滑性と低い磨耗係数を示す。したがって、キャリア本体44aにDLC膜を形成することによって、キャリア本体44aの磨耗を減じることができ、キャリア44の寿命を延ばすことができる。
コーティング層51は、DLCのほか、硬度の高い硬質セラミックスを用いて形成するようにしてもよい。
キャリア本体44aの厚みは、ウェーハ55の仕上がり寸法とほぼ同一の厚さ、例えば、0.7mm〜0.8mmとする。
コーティング層51の厚さは、2μm程度が好ましい。また、コーティング層51の幅は8mm〜15mm程度、特には10mm幅が好適である。
因みにウェーハ55の大きさは、8〜12インチのものである。
また、本実施の形態では、透孔49の内周壁に、キャリア本体44aと同一厚さで、3〜6mm、好適には5mmの幅を有する樹脂製の緩衝リング53が取り付けられている。緩衝リング53の内径は、ウェーハ55よりも若干大きめに形成され、この緩衝リング53内にウェーハ55が保持される。
緩衝リング53の材質は特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂等を用いることができる。
緩衝リング53は、金属よりも軟質のものであるので、内部に保持されるウェーハ55の緩衝材として作用し、ウェーハ55の外周に傷が発生するのを防止する。
緩衝リング53は、透孔49の内周壁に着脱可能に、すなわち交換可能に設けると好適である。緩衝リング53は樹脂製のものであるので、キャリア本体44aよりは磨耗がしやすいからである。
緩衝リング53を着脱可能にするために、図5に示すように、透孔49の内周壁に、平面視逆台形状(内側の方が幅広)の突起57を多数設け、一方、緩衝リング53側には、外周に、上記突起57間の隙間に嵌合(係合)する逆台形状の突起59を設けて、両者を凹凸係合させて着脱可能に設けるようにすると好適である。なお、両者の接合部間には接着剤を塗布して、両者間を接着するようにするとよい。
本実施の形態は上記のように構成されている。
上記キャリア44内にウェーハ55を保持し、ウェーハ55の研磨を行う。
研磨の終点は、ウェーハ55の仕上がり厚さが、図4に示すように、キャリア本体44a(=緩衝リング53)の厚さd1と、上下のコーティング層51の上下面間の厚さd2との間の厚さに至った段階とする(d1とd2の厚さと等しい場合も含む)。
研磨の終点を上記のようにすることで、ウェーハのエッジ部にダレの生じない平坦な研磨が可能となった。
通状、ウェーハの研磨は、研磨布がウェーハの側壁部にまで進入する傾向にあることから、エッジ部がアール状になる、いわゆるダレが生じ、一方ウェーハの中心部側が端縁部側よりも薄く研磨される傾向にある。
この点、前記の特許文献1のものでは、図7に示すように、キャリア44の透孔49の周辺に肉厚調整部材51を設けて、当該部位をキャリア本体44aよりも厚くすることによって、ウェーハ55の仕上がり厚みを調整できるとしている。
しかし、この図7に示すものでは、ウェーハ55が肉厚調整部材51の直近内側に位置していることから、逆にエッジ部が中心部よりも研磨されにくくなり、いわゆるエッジ部が立ちすぎて(厚くなりすぎて)平坦性に欠けるという課題が生じるようになった。
この点、本実施の形態では、肉厚調整部材に相当するコーティング層51とウェーハ55のエッジ部との間に、幅3〜6mm程度の緩衝リング53が介在することから、研磨布がウェーハ55の側壁部に進入しようとしてダレを生じさせようとするのと、コーティング層51が存在することによるエッジ部の立ち現象とが相殺され、エッジ部が適度に立った(ダレが生じていない)、平坦性に優れる研磨が可能となった。
しかも、研磨の終点を、ウェーハ55の厚みが上記d1とd2の間という、幅のある厚さの間としても、均一厚さの研磨が行えることが明らかとなっている。したがって、研磨の終点の管理が容易となる利点がある。研磨の仕上がり厚さが上記d1とd2の間であっても平坦性が確保できるのは、コーティング層51とウェーハ55のエッジ部との間に、キャリア本体44aと同じ厚さで、コーティング層51よりも厚さの薄い緩衝リング53が、3〜6mm程度の幅に亙って介在しているからと考えられる。
図8は、緩衝リング53が介在することによる、研磨布58からウェーハ55への押圧力の分布を示す説明図である。所要幅の緩衝リング53が介在することによって、研磨布58からの押圧力がウェーハ55面でほぼ均一となることが理解される。
また、緩衝リング53が介在することによって、ウェーハ55のエッジ部における傷発生も可及的に減少することができた。
さらに、耐磨耗性に優れるコーティング層51が存在するから、キャリアの長寿命化も図れる。
また、コーティング層51は、リテーナ−となる緩衝リング53の磨耗を低減するストッパーとしても機能する。緩衝リング53の磨耗を低減できるので、緩衝リング53の交換の頻度を少なくでき、コストの低減化ができる。
なお、コーティング層51を形成する範囲をキャリア本体44aの部分的範囲にとどめ、緩衝リング53やピン歯車などには形成しないので、コーティング層51の剥がれを極力防止でき、ウェーハに傷がつくのを防止できる。
図9、図10は他の実施の形態を示す。
本実施の形態では、キャリア本体44aの透孔49が、該透孔49の周縁の一部がキャリア本体44aの周縁部に接近するようにして周方向に同一間隔をおいて複数個(3個)設けられている。そして、キャリア本体44aの周縁部であって、各透孔49の周縁部の一部を含むエリア(図の斜線部のエリア)に、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層51が形成されている。コーティング層51はキャリア本体44aの上下面に設けられている。
コーティング層51は、上記と同様にDLCで形成するのが好適である。
また、コーティング層51は厚さが2μm程度、幅は50mm程度が好ましい。
因みに、透孔49は直径が約8インチのものである。
そして、前記実施の形態と同様に、透孔49の内周壁に、キャリア本体44aと同一厚さで3〜6mm程度の幅を有する樹脂製の緩衝リング53が取り付けられ、該緩衝リング53内にウェーハ55が保持されるようになっている。
本実施の形態では、透孔49の全周に亙ってはコーティング層51が形成されてはいないが、キャリア本体44aの外周の全集に亙って(透孔49の周縁部の一部を含むエリア)コーティング層51を、しかも50mmと幅広に形成している。また、透孔49の内周壁にキャリア本体44aと同一厚さで、上下のコーティング層51の上下面間の厚さよりも薄い緩衝リング53を設けたことにより、前記の実施の形態と同一の作用効果を得ることができ、ウェーハ55の均一研磨が可能である。
また、ウェーハ55のエッジ部の傷発生を防止でき、キャリア44の長寿命化も図れる。
30 両面研磨装置
32 下定盤
36 上定盤
38 基台
40 駆動装置
42 モータ
44 キャリア
44a キャリア本体
46 サンギア
48 インターナルギア
49 透孔
51 コーティング層
52 回転円板
53 緩衝リング
54、56 リング状樋
60 流下孔
76 流下孔

Claims (12)

  1. 上面に研磨布が貼付された下定盤と、該下定盤の上方に上下動自在に支持され、下面に研磨布が貼付された上定盤と、該下定盤と上定盤との間に配置され、キャリア本体にウェーハを保持する透孔が形成されたキャリアと、前記上下定盤を軸線を中心として回転駆動する駆動装置と、前記キャリアを回転駆動するキャリア駆動装置と、スラリー供給源とを具備し、スラリーを前記下定盤上に供給しつつ、上下定盤を回転させ、かつキャリアを回転させることにより、上下定盤間に挟まれたウェーハの両面を研磨する両面研磨装置において、
    前記キャリア本体の上下面であって、前記透孔の周縁部に、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、
    かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、
    該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする両面研磨装置。
  2. 上面に研磨布が貼付された下定盤と、該下定盤の上方に上下動自在に支持され、下面に研磨布が貼付された上定盤と、該下定盤と上定盤との間に配置され、キャリア本体にウェーハを保持する透孔が形成されたキャリアと、前記上下定盤を軸線を中心として回転駆動する駆動装置と、前記キャリアを回転駆動するキャリア駆動装置と、スラリー供給源とを具備し、スラリーを前記下定盤上に供給しつつ、上下定盤を回転させ、かつキャリアを回転させることにより、上下定盤間に挟まれたウェーハの両面を研磨する両面研磨装置において、
    前記キャリア本体の透孔が、該透孔の周縁の一部がキャリア本体の周縁部に接近するようにして周方向に同一間隔をおいて複数個設けられ、
    前記キャリア本体の上下面の周縁部であって、前記各透孔の周縁部の一部を含むエリアに、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、
    かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、
    該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする両面研磨装置。
  3. 前記コーティング層がDLCコーティング層であることを特徴とする請求項1または2記載の両面研磨装置。
  4. 前記コーティング層の厚さが2μmであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の両面研磨装置。
  5. 前記緩衝リングが前記透孔の内周壁に凹凸係合して交換可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載の両面研磨装置。
  6. 前記緩衝リングの幅が3〜6mmであることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の両面研磨装置。
  7. 請求項1〜6いずれか1項記載の両面研磨装置を用いてウェーハを研磨する際、ウェーハの厚みが、上下のコーティング層の上下面間の厚さよりも薄い厚さから、キャリア本体の厚みと同一の厚さの範囲にまで研磨が進んだ段階で研磨を停止することを特徴とする両面研磨方法。
  8. 上面に研磨布が貼付された下定盤と、該下定盤の上方に上下動自在に支持され、下面に研磨布が貼付された上定盤と、該下定盤と上定盤との間に配置され、キャリア本体にウェーハを保持する透孔が形成されたキャリアと、前記上下定盤を軸線を中心として回転駆動する駆動装置と、前記キャリアを回転駆動するキャリア駆動装置と、スラリー供給源とを具備し、スラリーを前記下定盤上に供給しつつ、上下定盤を回転させ、かつキャリアを回転させることにより、上下定盤間に挟まれたウェーハの両面を研磨する両面研磨装置のキャリアにおいて、
    前記キャリア本体の透孔の周縁部となる上下面に、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、
    かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、
    該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする両面研磨装置のキャリア。
  9. 上面に研磨布が貼付された下定盤と、該下定盤の上方に上下動自在に支持され、下面に研磨布が貼付された上定盤と、該下定盤と上定盤との間に配置され、キャリア本体にウェーハを保持する透孔が形成されたキャリアと、前記上下定盤を軸線を中心として回転駆動する駆動装置と、前記キャリアを回転駆動するキャリア駆動装置と、スラリー供給源とを具備し、スラリーを前記下定盤上に供給しつつ、上下定盤を回転させ、かつキャリアを回転させることにより、上下定盤間に挟まれたウェーハの両面を研磨する両面研磨装置のキャリアにおいて、
    前記キャリア本体の透孔が、該透孔の周縁の一部がキャリア本体の周縁部に接近するようにして周方向に同一間隔をおいて複数個設けられ、
    前記キャリア本体の上下面の周縁部であって、前記各透孔の周縁部の一部を含むエリアに、耐摩耗性を有する材料により、所定幅、所要厚さのコーティング層が形成され、
    かつ前記透孔の内周壁に、キャリア本体と同一厚さで所要幅を有する樹脂製の緩衝リングが取り付けられ、
    該緩衝リング内にウェーハが保持されることを特徴とする両面研磨装置のキャリア。
  10. 前記コーティング層がDLCコーティング層であることを特徴とする請求項8または9記載の両面研磨装置のキャリア。
  11. 前記コーティング層の厚さが2μmであることを特徴とする請求項8〜10いずれか1項記載の両面研磨装置のキャリア。
  12. 前記緩衝リングが前記透孔の内周壁に凹凸係合して交換可能に取り付けられていることを特徴とする請求項8〜11いずれか1項記載の両面研磨装置のキャリア。
JP2009134449A 2009-06-03 2009-06-03 ウェーハの両面研磨方法 Expired - Fee Related JP5452984B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009134449A JP5452984B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 ウェーハの両面研磨方法
MYPI2010002317A MY163693A (en) 2009-06-03 2010-05-19 Method of polishing both sides of wafer
TW099116583A TWI500479B (zh) 2009-06-03 2010-05-25 雙面研磨裝置以及雙面研磨方法
US12/788,902 US8485864B2 (en) 2009-06-03 2010-05-27 Double-side polishing apparatus and method for polishing both sides of wafer
KR1020100051636A KR20100130557A (ko) 2009-06-03 2010-06-01 양면 연마 장치 및 양면 연마 방법
CN201010191064.6A CN101905442B (zh) 2009-06-03 2010-06-02 晶圆的双面研磨装置、双面研磨方法及该装置的载体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009134449A JP5452984B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 ウェーハの両面研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280026A true JP2010280026A (ja) 2010-12-16
JP5452984B2 JP5452984B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43261106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009134449A Expired - Fee Related JP5452984B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 ウェーハの両面研磨方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8485864B2 (ja)
JP (1) JP5452984B2 (ja)
KR (1) KR20100130557A (ja)
CN (1) CN101905442B (ja)
MY (1) MY163693A (ja)
TW (1) TWI500479B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102672597A (zh) * 2011-01-18 2012-09-19 不二越机械工业株式会社 双面研磨装置
WO2014076955A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 株式会社デンソー 半導体ウェハの両面研磨装置および半導体ウェハの製造方法
CN104602864A (zh) * 2012-09-06 2015-05-06 信越半导体株式会社 双面研磨方法
JP6063044B2 (ja) * 2013-06-30 2017-01-18 Hoya株式会社 キャリア、磁気ディスク用基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2017152598A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 京セラ株式会社 金属層付きサファイア基板、およびその製造方法
JP2018101696A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Sumco キャリアプレートの厚み調整方法
WO2018123351A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
WO2018163721A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア
JP2018144221A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898821B1 (ko) * 2007-11-29 2009-05-22 주식회사 실트론 웨이퍼 캐리어의 제조방법
DE102012214998B4 (de) 2012-08-23 2014-07-24 Siltronic Ag Verfahren zum beidseitigen Bearbeiten einer Halbleiterscheibe
JP6443370B2 (ja) * 2016-03-18 2018-12-26 信越半導体株式会社 両面研磨装置用のキャリアの製造方法およびウェーハの両面研磨方法
JP6935635B2 (ja) * 2017-09-06 2021-09-15 スピードファム株式会社 両面研磨装置用の被研磨物保持用キャリア
CN107738178A (zh) * 2017-09-28 2018-02-27 阜宁浔朋新材料科技有限公司 一种单晶硅切片生产用研磨装置
CN113352228B (zh) * 2021-07-16 2022-06-24 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种晶圆研磨设备
CN115990825A (zh) * 2022-12-27 2023-04-21 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 一种硅片双面抛光用的载具、双面抛光装置及硅片
CN115816267A (zh) * 2022-12-29 2023-03-21 西安奕斯伟材料科技有限公司 硅片双面抛光装置的承载件及硅片双面抛光装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177537A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Toshiba Corp 薄片単結晶の加工方法
JP2000198065A (ja) * 1999-01-11 2000-07-18 Memc Kk 薄板円盤状ワ―クの研磨方法
WO2006001340A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 両面研磨用キャリアおよびその製造方法
WO2006090661A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 両面研磨装置用キャリアおよびこれを用いた両面研磨装置、両面研磨方法
JP2007036225A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Siltronic Ag 半導体ウェーハを加工する方法、キャリア及び半導体ウェーハ
JP2009012086A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Speedfam Co Ltd ワークキャリア

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373265A (ja) * 1989-05-02 1991-03-28 Sekisui Chem Co Ltd 被研磨物保持用キャリヤ及びその製造方法
JP3379097B2 (ja) * 1995-11-27 2003-02-17 信越半導体株式会社 両面研磨装置及び方法
JPH09207064A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨機用キャリアおよびこれを用いて被加工物の両面を研磨する方法
WO1998019301A1 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Hmt Technology Corporation Apparatus for polishing planar substrates between rotating plates
JPH1110530A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨用キャリア
US6030280A (en) * 1997-07-23 2000-02-29 Speedfam Corporation Apparatus for holding workpieces during lapping, honing, and polishing
JP3898822B2 (ja) * 1997-10-29 2007-03-28 株式会社オプトニクス精密 ラッピングキャリアおよびその製造方法
JPH11254308A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Fujikoshi Mach Corp 両面研磨装置
JPH11254305A (ja) 1998-03-12 1999-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨方法と該研磨方法に用いるウエーハキャリア
JP2984263B1 (ja) * 1998-10-23 1999-11-29 システム精工株式会社 研磨方法および研磨装置
JP2001105303A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 U T K Syst:Kk 両面研磨用キャリア
DE10023002B4 (de) * 2000-05-11 2006-10-26 Siltronic Ag Satz von Läuferscheiben sowie dessen Verwendung
JP2002018707A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Puroshiido:Kk ディスク研磨機のワークキャリア
JP3439726B2 (ja) * 2000-07-10 2003-08-25 住友ベークライト株式会社 被研磨物保持材及びその製造方法
US6454635B1 (en) * 2000-08-08 2002-09-24 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for a wafer carrier having an insert
CN100380600C (zh) * 2002-03-28 2008-04-09 信越半导体株式会社 晶片的两面研磨装置及两面研磨方法
DE10247200A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-29 Wacker Siltronic Ag Verfahren zur gleichzeitig beidseitigen Material abtragenden Bearbeitung von Halbleiterscheiben
US7008308B2 (en) * 2003-05-20 2006-03-07 Memc Electronic Materials, Inc. Wafer carrier
US7004827B1 (en) * 2004-02-12 2006-02-28 Komag, Inc. Method and apparatus for polishing a workpiece
JP4113509B2 (ja) * 2004-03-09 2008-07-09 スピードファム株式会社 被研磨物保持用キャリア
JP4698178B2 (ja) * 2004-07-13 2011-06-08 スピードファム株式会社 被研磨物保持用キャリア
JP2006108125A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウェーハの両面研磨方法およびそれに用いる研磨装置
JP4510659B2 (ja) * 2005-02-04 2010-07-28 不二越機械工業株式会社 研磨装置
US20080166952A1 (en) * 2005-02-25 2008-07-10 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Carrier For Double-Side Polishing Apparatus, Double-Side Polishing Apparatus And Double-Side Polishing Method Using The Same
JP2006303136A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP3974632B1 (ja) * 2006-04-05 2007-09-12 株式会社白崎製作所 Dlcコーティングウエハホルダ、およびdlcコーティングウエハホルダの製造方法。
JP5128793B2 (ja) * 2006-09-01 2013-01-23 不二越機械工業株式会社 両面研磨装置および両面研磨方法
JP2008227393A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujikoshi Mach Corp ウェーハの両面研磨装置
DE102007049811B4 (de) * 2007-10-17 2016-07-28 Peter Wolters Gmbh Läuferscheibe, Verfahren zur Beschichtung einer Läuferscheibe sowie Verfahren zur gleichzeitigen beidseitigen Material abtragenden Bearbeitung von Halbleiterscheiben

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177537A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Toshiba Corp 薄片単結晶の加工方法
JP2000198065A (ja) * 1999-01-11 2000-07-18 Memc Kk 薄板円盤状ワ―クの研磨方法
WO2006001340A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 両面研磨用キャリアおよびその製造方法
WO2006090661A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 両面研磨装置用キャリアおよびこれを用いた両面研磨装置、両面研磨方法
JP2007036225A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Siltronic Ag 半導体ウェーハを加工する方法、キャリア及び半導体ウェーハ
JP2009012086A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Speedfam Co Ltd ワークキャリア

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102672597A (zh) * 2011-01-18 2012-09-19 不二越机械工业株式会社 双面研磨装置
CN104602864A (zh) * 2012-09-06 2015-05-06 信越半导体株式会社 双面研磨方法
US9987721B2 (en) 2012-09-06 2018-06-05 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Double-side polishing method
WO2014076955A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 株式会社デンソー 半導体ウェハの両面研磨装置および半導体ウェハの製造方法
JP6063044B2 (ja) * 2013-06-30 2017-01-18 Hoya株式会社 キャリア、磁気ディスク用基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JPWO2015002152A1 (ja) * 2013-06-30 2017-02-23 Hoya株式会社 キャリア、磁気ディスク用基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2017152598A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 京セラ株式会社 金属層付きサファイア基板、およびその製造方法
JP2018101696A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Sumco キャリアプレートの厚み調整方法
WO2018123351A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
WO2018163721A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア
JP2018144221A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア

Also Published As

Publication number Publication date
CN101905442A (zh) 2010-12-08
US20100311312A1 (en) 2010-12-09
TWI500479B (zh) 2015-09-21
KR20100130557A (ko) 2010-12-13
JP5452984B2 (ja) 2014-03-26
TW201043394A (en) 2010-12-16
MY163693A (en) 2017-10-13
CN101905442B (zh) 2014-12-24
US8485864B2 (en) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452984B2 (ja) ウェーハの両面研磨方法
JP4833355B2 (ja) 研磨ヘッド及び研磨装置
JP4374370B2 (ja) 研磨ヘッド及び研磨装置
TW555616B (en) Process method and equipment for planarization, and method for manufacturing semiconductor device
JP5170716B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨方法及び研磨パッド整形治具
TW495415B (en) Semiconductor wafer, polishing apparatus and method
JP2006303136A (ja) 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP2019201127A (ja) 研磨ヘッド及びこれを用いたウェーハ研磨装置及び研磨方法
KR20150114408A (ko) 연마 방법 및 보유 지지구
JP2010274407A (ja) 研磨パッドのコンディショナー
JP2008093810A (ja) リテーナリング及び研磨ヘッド並びに研磨装置
JP2006147731A (ja) 研磨クロス,ウェーハ研磨装置及びウェーハ製造方法
JP3724911B2 (ja) ポリッシング装置
JP4781654B2 (ja) 研磨クロス及びウェーハ研磨装置
JP2016159384A (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2010274408A (ja) 研磨パッドのコンディショナー
JP2000233363A (ja) ポリッシング装置及び方法
JPH10286758A (ja) ポリッシング装置
JP2010264567A (ja) パッドコンディショナ
JP4313337B2 (ja) ポリッシング装置
JP2000000757A (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2007075997A (ja) ポリッシング装置
JP2004327577A (ja) 半導体ウェハ研磨機
JP2015205389A (ja) 研磨パッド及び研磨装置
JP2017035751A (ja) パッドドレッサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5452984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees