JP2002018707A - ディスク研磨機のワークキャリア - Google Patents

ディスク研磨機のワークキャリア

Info

Publication number
JP2002018707A
JP2002018707A JP2000200603A JP2000200603A JP2002018707A JP 2002018707 A JP2002018707 A JP 2002018707A JP 2000200603 A JP2000200603 A JP 2000200603A JP 2000200603 A JP2000200603 A JP 2000200603A JP 2002018707 A JP2002018707 A JP 2002018707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
carrier
work carrier
polishing machine
workpiece carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000200603A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yakuta
圭司 役田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PUROSHIIDO KK
Original Assignee
PUROSHIIDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PUROSHIIDO KK filed Critical PUROSHIIDO KK
Priority to JP2000200603A priority Critical patent/JP2002018707A/ja
Publication of JP2002018707A publication Critical patent/JP2002018707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度良く製造でき、耐久性があり、リサイク
ル可能なディスク研磨機のワークキャリアを提案するこ
と。 【解決手段】 ディスク研磨機のワークキャリア10
は、アルミニウム基板21と、その上下の表面に形成し
た表面硬化処理層22、23から構成されている。ワー
クキャリア10をアルミニウム製としているので、精度
良く製造でき、耐久性もある。さらに、リサイクルも可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク基
板等のような板状ワークの表面研磨を行なうディスク研
磨装置に関し、さらに詳しくは、ワークを上定盤および
下定盤の間に保持するために用いるワークキャリアに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】板状ワークの表面研磨を行なうためのデ
ィスク研磨機としてはラップ盤等が知られている。図1
および図2に示すように、ラップ盤1は、上下2枚のラ
ップ板2、3の間に、研磨対象のワーク4をワークキャ
リア5で保持し、そのワーク4両面にラップ仕上げを行
なう工作機械である。
【0003】ワークキャリア5は一定厚さの円盤であ
り、一般にはガラスエポキシ樹脂から形成されている。
このワークキャリア5には、同心円状に等角度間隔で複
数のワーク保持穴6が形成され、その外周面には外歯7
が形成されている。ラップ盤本体側には、太陽歯車8お
よび内歯車9が配置されており、これらに噛み合う状態
で複数枚のワークキャリア5が下ラップ板3の表面に摺
動自在の状態で設置される。
【0004】研磨動作時には、上下のラップ板2、3が
回転すると共に、これらの同軸状態にある太陽歯車8が
回転する。この結果、各ワークキャリア5は遊星歯車と
同様に公転および自転を行いながら、上下のラップ板
2、3のラップによって表面が研磨される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ガラスエポキ
シ樹脂製のワークキャリアはその寸法精度を高めること
が困難である。また、研磨対象のワークとしては従来に
おいてはアルミニウム製のディスク基板等が多かった
が、近年においてはガラス製のディスク基板が多くなっ
てきている。ガラス製のディスク基板を研磨する場合、
ガラスエポキシ樹脂製のワークキャリアは剛性が低く、
表面硬度が低いので、研磨により発生するガラス粉等に
よってワークキャリアの耐久性が低下するという弊害が
発生する。さらには、破損あるいは寿命の尽きたガラス
エポキシ製のワークキャリアは産業廃棄物となってしま
い、リサイクルができないという弊害がある。
【0006】本発明の課題は、このような点に鑑みて、
精度良く製造可能なワークキャリアを提案することにあ
る。
【0007】また、本発明の課題は、剛性および表面硬
度が高く、耐久性に優れたワークキャリアを提案するこ
とにある。
【0008】さらに、本発明の課題は、リサイクル可能
なワークキャリアを提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、ディスク研磨機における上定盤と下定
盤の間に研磨対象のワークを保持するために用いるワー
クキャリアをアルミニウム製としたことを特徴としてい
る。
【0010】アルミニウムから形成することにより、寸
法精度の高いワークキャリアを製造することができる。
また、リサイクルが可能になる。
【0011】ここで、前記上定盤および下定盤に対峙す
るキャリア表面には、表面硬化処理を施すことが望まし
い。このようにすれば、従来のワークキャリアに比べ
て、剛性と共に表面硬度も高く、従って、耐久性に優れ
たワークキャリアを実現できる。
【0012】表面硬化処理としては、キャリア表面に形
成した硬質アルマイト処理層、カニゼンメッキ層、硬質
クロムメッキ層、コバルト蒸着層、あるいはチタン蒸着
層を挙げることができる。勿論、これ以外の表面硬化処
理を行なってもよい。
【0013】次に、本発明はディスク研磨機に関するも
のであり、上記構成のワークキャリアを備えたことを特
徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用したワークキャリアの実施例を説明する。
【0015】図3は本例のワークキャリア10の平面図
および断面図である。本例のワークキャリア10は、等
角度間隔で同心状に配置した5個のワーク保持穴11
と、外周面に形成した外歯12とを備えており、厚さが
約0.6mmである。
【0016】このワークキャリア10は、JIS規格の
5000系合金、6000系合金等のアルミニウム合金
からなるアルミニウム基板21と、この上下の表面に形
成した表面硬化処理層22、23から構成されている。
表面硬化処理層22、23は、例えば、硬質アルマイト
処理層あるいはチタン蒸着層である。したアルミニウム
製であり、厚さが約0.6mmである。
【0017】このように構成した本例のワークキャリア
10は、精度良く製造することができる。また、剛性も
十分であると共に、表面硬度も高いので研磨対象のワー
クがガラス基板の場合であっても、十分な耐久性を備え
ている。さらには、アルミニウム素材であるのでリサイ
クルが容易である。
【0018】(その他の実施の形態)ワークキャリアに
形成するワーク保持穴の個数、ワーク保持穴の形状等は
上記の例に限定されるものではない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
精度の高いワークキャリアを製造でき、また、耐久性に
優れたワークキャリアを製造できる。これに加えて、リ
サイクルを容易に行なうことのできるワークキャリアを
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラップ盤の概略構成図である。
【図2】図1のラップ盤の主要部分を示す部分断面図で
ある。
【図3】本発明の実施例に係るワークキャリアを示す平
面図および断面図である。
【符号の説明】
1 ラップ盤 2 上ラップ板 3 下ラップ板 4 ワーク 10 ワークキャリア 11 ワーク保持穴 12 外歯 21 アルミニウム基板 22、23 表面硬化処理層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク研磨機における上定盤と下定盤
    の間に研磨対象のワークを保持するために用いるワーク
    キャリアであって、アルミニウムから形成されているこ
    とを特徴とするワークキャリア。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記上定盤および下定盤に対峙するキャリア表面には、
    表面硬化処理が施されていることを特徴とするワークキ
    ャリア。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記表面硬化処理は、キャリア表面に形成した硬質アル
    マイト処理層、カニゼンメッキ層、硬質クロムメッキ
    層、コバルト蒸着層、あるいはチタン蒸着層であること
    を特徴とするワークキャリア。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のうちのいずれかの項
    に記載のワークキャリアを備えていることを特徴とする
    ディスク研磨装置。
JP2000200603A 2000-07-03 2000-07-03 ディスク研磨機のワークキャリア Pending JP2002018707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200603A JP2002018707A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 ディスク研磨機のワークキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200603A JP2002018707A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 ディスク研磨機のワークキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002018707A true JP2002018707A (ja) 2002-01-22

Family

ID=18698448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000200603A Pending JP2002018707A (ja) 2000-07-03 2000-07-03 ディスク研磨機のワークキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002018707A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026760A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Speedfam Co Ltd 被研磨物保持用キャリア
WO2006090661A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 両面研磨装置用キャリアおよびこれを用いた両面研磨装置、両面研磨方法
US20100311312A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Masanori Furukawa Double-side polishing apparatus and method for polishing both sides of wafer
WO2014118860A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びウェーハの両面研磨方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026760A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Speedfam Co Ltd 被研磨物保持用キャリア
WO2006090661A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 両面研磨装置用キャリアおよびこれを用いた両面研磨装置、両面研磨方法
JPWO2006090661A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリアおよびこれを用いた両面研磨装置、両面研磨方法
KR101193406B1 (ko) * 2005-02-25 2012-10-24 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 양면 연마 장치용 캐리어 및 이를 이용한 양면 연마 장치,양면 연마 방법
US20100311312A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Masanori Furukawa Double-side polishing apparatus and method for polishing both sides of wafer
US8485864B2 (en) * 2009-06-03 2013-07-16 Fujikoshi Machinery Corp. Double-side polishing apparatus and method for polishing both sides of wafer
WO2014118860A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びウェーハの両面研磨方法
JP2014144503A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びウェーハの両面研磨方法
CN104903053A (zh) * 2013-01-29 2015-09-09 信越半导体株式会社 双面研磨装置用载具及晶圆的双面研磨方法
KR20150111930A (ko) * 2013-01-29 2015-10-06 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 양면연마장치용 캐리어 및 웨이퍼의 양면연마방법
TWI600495B (zh) * 2013-01-29 2017-10-01 Shin-Etsu Handotai Co Ltd Double-sided grinding device carrier and wafer double-sided grinding method
KR102050750B1 (ko) 2013-01-29 2019-12-02 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 양면연마장치용 캐리어 및 웨이퍼의 양면연마방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1110530A (ja) 両面研磨用キャリア
US9296087B2 (en) Method for conditioning polishing pads for the simultaneous double-side polishing of semiconductor wafers
WO2006115039A1 (ja) 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP2005254351A (ja) 被研磨物保持用キャリア
CN115070606A (zh) 一种用于对硅片进行抛光的抛光垫和抛光设备
JP2002018707A (ja) ディスク研磨機のワークキャリア
JPH10329013A (ja) 両面研磨及び両面ラッピング用キャリア
JP2020104234A (ja) 修正キャリアおよびガラス基板の製造方法
CN210132390U (zh) 一种新型超薄涂层游星轮夹具
JP2001179615A (ja) 研磨用キャリア、表面研磨装置及び表面研磨方法
JP2004058201A (ja) ワークの研磨方法および電子デバイス用基板の製造方法
JP7085323B2 (ja) 研磨用または研削用のキャリアおよびそれを用いた磁気ディスク用アルミ基板の製造方法
JP2003340711A (ja) 研磨機用キャリア
JP2007098543A (ja) ワークキャリア及び両面研磨装置
JPH0538671A (ja) 両面同時平面研磨機用キヤリヤ
JP2001191249A (ja) ワークの研磨方法
JP5007527B2 (ja) ウェーハ製造方法
JPH0232110B2 (ja)
JPS60197366A (ja) 両面研磨機用のキヤリア
JP4241164B2 (ja) 半導体ウェハ研磨機
JPH0340535Y2 (ja)
JPH09193002A (ja) ウェーハ用ラップ機の定盤修正キャリヤ
JPH10329030A (ja) 薄刃砥石の製造方法
JPH0727747U (ja) 半導体ウエハ等の研磨用キャリア
JPS5936368Y2 (ja) 平面研削装置用キヤリア