JP2010153927A - 高周波用途のためのガラス材料 - Google Patents

高周波用途のためのガラス材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010153927A
JP2010153927A JP2010086382A JP2010086382A JP2010153927A JP 2010153927 A JP2010153927 A JP 2010153927A JP 2010086382 A JP2010086382 A JP 2010086382A JP 2010086382 A JP2010086382 A JP 2010086382A JP 2010153927 A JP2010153927 A JP 2010153927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass
glass material
substrate
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010086382A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Leib
ライプ,ユルゲン
Dietrich Mund
ムント,ディートリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10222609A external-priority patent/DE10222609B4/de
Priority claimed from PCT/EP2003/003907 external-priority patent/WO2003088347A2/de
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2010153927A publication Critical patent/JP2010153927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/006Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02161Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31616Deposition of Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31625Deposition of boron or phosphorus doped silicon oxide, e.g. BSG, PSG, BPSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/003Manufacturing lines with conductors on a substrate, e.g. strip lines, slot lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/003Coplanar lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/467Adding a circuit layer by thin film methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/16Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/355Temporary coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0106Neodymium [Nd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04955th Group
    • H01L2924/04953TaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1903Structure including wave guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1903Structure including wave guides
    • H01L2924/19033Structure including wave guides being a coplanar line type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0179Thin film deposited insulating layer, e.g. inorganic layer for printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

【課題】
本発明は、基板上の高周波用途に適した導体構造体の形成に適したガラス材料及び高周波基板を提供することを目的とする。
【解決手段】
高周波基板または高周波導体構成の高周波特性を改善するために、本発明は、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、1GHzを超える少なくともある周波数範囲において70×10−4以下の損失係数tanδを有する高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層を形成するためのガラス材料を提案する。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般に高周波回路の分野を扱い、特に、本発明は基板上の高周波用途に適した導体構造体の形成に適したガラス材料に関し、また高周波基板にも関する。
半導体産業のすう勢は一層高いデータ伝送率に向かっていることが知られている。ギガヘルツ帯の周波数のために、送りシステムおよび放出システムにおいて信号減衰の増大をもたらす。これまでは、導電層で印刷した後、積層および焼結を行うことで高周波回路用の3次元または多層配線を実現する、一次印刷セラミック(HTCC)およびガラス・セラミック(LTCC)多層膜がこのタイプのシステムに使用されてきた。さらに、気密的ではない有機多層膜も使用されている。しかし、高周波では、このタイプの配線システムの伝送損は、相互接続の減衰のために増大する。一般に40GHzを超える非常に高い周波数でHTCCおよびLTCCを使用することは、このような周波数帯で比較的高い誘電率(DK)および損失角(tanδ)による制限を受ける。HTCCおよびLTCCセラミックは、高周波特性に悪影響を及ぼし、かつ粒度に相当する表面輪郭を有するそこに組み込まれた相互接続につながる必然的な粒度を有する。この表面粗さは線路損失の増大につながる。
知られている高周波導電体基板におけるこの高い減衰度の更なる原因は、特に、通常は薄膜技術を用いた、特にはスクリーン印刷を用いた相互接続の塗布にある。この技術を用いて形成される相互接続は、相互接続輪郭が著しく不均一で粗い。この相互接続の不均質さがアンテナとして働くので、放射を通して大きな損失が生じる。
さらに、焼結を行えば、基板の収縮は避けられず、所望の寸法を正確に維持することが困難になる。
より最近の進歩は、種々のPVD法を用いて蒸着コーティングまたはスパッタリングによって相互接続を塗布することによって薄膜技術の不利を交換することに向かっている。しかし、以前のプロセッサにおいて必要とされる配線スタックを形成するためのHTCCまたはLTCC材料の焼結には、依然として大きな問題がある。例えば、LTCCセラミックの焼結は少なくとも950℃の温度を必要とする。HTCCセラミックの焼結にいたっては1500℃の温度が必要となる。このような温度は相互接続構造体を変化させることになり、相互接続材料の選択が制限される。
国際特許出願「PrOcess fOr prOducing a cOmpOnent with a cOnductOr arrangement suitaBle fOr radiO−frequency appLicatiOns」 国際特許出願「PrOcess fOr prOducing a cOmpOnent having a cOnductOr arrangement which is suitaBle fOr radiO−frequency appLicatiOns」
したがって、本発明は、特に高周波特性の点で、相互接続系のために改良された材料を提供し、かつ高周波導体構成の高周波特性を改善する目的に基づく。
この目的は、独立請求項に開示されるように、高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層を形成するためのガラス材料、高周波導体構成または高周波相互接続系を有する構成要素を形成する方法、および高周波導体構成を有する構成要素によって非常に驚くほど簡単な方法で達成される。有利な構成および改良点が対応する従属項の主題を成す。
塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲、好適には0.05μm〜1mmの範囲の層厚を有する、高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層を形成するための本発明のガラス材料は、1GHzを超える少なくともある周波数範囲において70×10−4以下の損失係数tanδを有する。
LTCCおよびHTCC材料はその良好な封止特性のために特に価値があり、このタイプの基板を構成要素のハウジングの一部として使用することを可能にする。ガラスの透過性はほとんどの気体に対して著しく低いので、ガラス層のこの封止特性はより一層良好なものである。
層として塗布されるガラス材料の損失係数が低いために、本発明のガラス材料は高周波用途に非常に適している。
塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する本発明のガラス材料は、特に有利には、40GHzの周波数において50×10−4以下の損失係数tanδを有してよい。この低い損失係数のために、本発明のガラス材料はマイクロ波帯の非常に高い周波数であっても高周波用途の使用に非常に適したものとなる。
本発明の改善によれば、本発明のガラス材料を用いて塗布された0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する層の損失係数tanδは、40GHzのマイクロ波周波数においてはさらに30×10−4以下である。この損失係数はマイクロ波帯におけるLTCCおよびHTCC基板の損失係数よりも一層低いものである。
本発明のガラス材料の特に有利な実施形態によれば、層を堆積させる材料が蒸着され得る。これにより、本発明のガラス材料を用いてPVDコーティングまたは蒸着コーティングによってベース上に絶縁層を堆積させることが可能となる。特に、ベース、例えば、基板上の熱負荷がほんの軽いものとなるので、このことは特に有利である。さらに、例えば、被覆される表面とは反対に、ある距離だけ離れて配置され、かつ本発明のガラス材料を含んだターゲットからガラス材料の蒸着によってガラス層を堆積させることによって、非常に薄く均質な絶縁層を形成することが可能となる。したがって、本ガラス材料を使用すれば、例えば、高周波基板などの高周波構成要素の集積密度を大きくすることも可能となる。
したがって、ガラス層またはガラス質層が蒸着源に向いた基板の表面上に形成され、かつ該源から放出される蒸気に曝露されるように、本発明のこの実施形態のガラス材料を蒸着することができる。本発明のガラス材料のこの特性は、すべてのガラス材料によって提供されるわけではない。多くのガラス材料に関しては、ガラス層またはガラス質層は形成されず、むしろ非ガラス質酸化層が堆積されるだけであり、そのような層は一般に良好な封止および/または高周波特性を有していない。
特に、少なくとも二成分系の材料を含んだガラスは、蒸着コーティングガラスあるいはガラス質層またはガラス層として再度蒸着あるいは堆積され得るガラス材料として特に適している。このタイプのガラスを蒸着することで堆積されたガラス層は、それに欠陥がないために特に優れた封止特性および高周波特性を有する。
電子ビーム蒸着法によって本発明のガラス材料を蒸着できると、特に便宜的である。電子ビーム蒸着法によって、電子ビームが入射する地点に、本ガラス材料を含んだターゲット上に非常に小さなソース・スポットを形成することが可能となるので、電子ビームの出力をこのスポットに集められる。電子ビーム蒸着法によって被覆される基板上で高い堆積率を達成することも可能となる。
例えば電子ビーム蒸着用のガラス・ターゲットを形成するために、ガラス材料の加工を簡単にできるようにするには、ガラス材料が1300℃より低い動作点を有していることが有利である。このコンテクストにおいて動作点という用語は一般に、ガラスの粘度が10デシ・パスカルにおける温度を意味するものと理解される。
導体構造体からの放射損を低くするには、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、ガラス材料が、1GHzを超える少なくともある周波数の範囲において5以下の相対誘電率εを有することが有利である。
塗布層として有利な改善では、特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有するガラス材料は、同様に40GHzの周波数のマイクロ波帯において、5以下の相対誘電率ε、特に4±0.5の相対誘電率εを有してよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有するガラス材料は、20℃〜300℃の温度範囲において2.9×10−6/K〜3.5×10−6/Kの範囲でα20〜300の熱膨張係数を有する。この熱膨張係数は、とりわけ、シリコンまたはBOrOflOat(登録商標)33ガラスの熱膨張係数によく適合する。これにより、例えば、基板材料としてシリコンまたはBOrOflOat(登録商標)33ガラスを用いた場合に、温度応力を実質的に回避することが可能となる。
塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、ガラス材料が、20℃〜300℃の温度範囲において熱膨張係数α20〜300=(3.2±0.2)×10−6/Kを有している場合に、さらに良い熱的適合が達成される。
本発明のさらに別の実施形態は、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有するシリコン基板の絶縁層として使用される場合に熱応力を低減させるために、基板材料(例えばシリコン)の熱膨張係数に対して20℃〜300℃の温度範囲で1×10−6/Kだけ異なる熱膨張係数を有するガラス材料を提供する。
本発明のガラス材料を用いて形成されたガラス層の封止特性を長期間維持するには、酸またはアルカリの作用に対してガラス層ができる限り抵抗性を有するのが便宜的である。したがって、本発明の一実施形態は塗布層として≦2の耐酸性クラスまで耐酸性のあるガラス材料を提供する。本発明のさらなる実施形態によれば、塗布層であるガラス材料は≦3の耐アルカリ性クラスまで耐アルカリ性を有している。
成分が以下の組成の範囲内のガラス材料が適切であることが証明されている:
組成 組成範囲
SiO 40〜90
10〜40
Al 0〜5
O 0〜5
LiO 0〜3
NaO 0〜3
上記数値は重量百分率である。
高周波特性および蒸着特性は、特に、重量百分率で以下の成分を含む本発明のガラス材料を用いて改善することができる:
組成 組成範囲
SiO 60〜90
10〜30
Al 0〜3
O 0〜3
LiO 0〜2
NaO 0〜2
本発明のガラス材料は好適には、重量百分率で以下の組成を有する:
組成 ガラス1 ガラス2
SiO 84±5 71±5
11±5 26±5
NaO 2±0.2 0.5±0.2
LiO 0.3±0.2 0.5±0.2
O 0.3±0.2 1.0±0.2
Al 0.5±0.2 1.0±0.2
それぞれ重量百分率でSiO71%、B26%、Al1%、KO1%、LiOおよびNaOを各々0.5%含む組成を含有するこのタイプのガラスについて、以下の特性が測定された:
20℃〜300℃の熱膨張係数:α20〜300=3.2×10−6/K
屈折率: nd=1.465
転移温度: T=466℃
軟化点: TEW=742℃
動作点: TVA=1207℃
40GHzでの相対誘電率: ε=3.9
40GHzでの損失係数: tanδ=26×10−4
密度: ρ=2.12g/cm
耐水性クラス2
耐酸性クラス2
耐アルカリ性クラス3
この特に適したガラスを以下ではガラスG018−189とも呼ぶ。
さらなる実施形態が、それぞれ重量百分率でSiO84%、B11%、Al<2%、NaO2.0%、LiOおよびKOを各々0.3%含む組成を含有する適したガラスによって提供され、以下の特性が測定された:
20℃〜300℃の熱膨張係数:α20〜300=2.75×10−6/K
屈折率: nd=1.47
転移温度: T=562℃
40GHzでの相対誘電率: ε=5
40GHzでの損失係数: tanδ=40×10−6
密度: ρ=2.2g/cm
耐水性クラス: 1
耐酸性クラス: 1
耐アルカリ性クラス2
同様に特に適したこのガラスを以下ではガラス8329とも呼ぶ。
上記組成は塗布前のガラス材料に関連するものである。このタイプのガラス材料を用いて塗布された層は、上記と異なる組成を有してもよい。一例として、層が蒸着コーティングによって堆積され、かつガラス材料の成分が異なる蒸気圧を有する場合、層の組成は本発明のガラス材料の組成と異なってよい。
上記ガラス材料は特に有利には、高周波導体構造体または高周波基板用の絶縁層を形成するのに用いられてよい。
この目的のために、高周波導体構成を有する構成要素を形成するのに対応する方法は、有利には、特に上記のガラス材料を用いてコンタクト−コネクション領域上に少なくとも1つの開口部を有する構造化されたガラス層を基板上に堆積させる工程と、前記コンタクト−コネクション領域と電気的に接触する少なくとも1つの導体構造体を前記ガラス層に塗布する工程とから構成される。
特に上記利点のために、ガラス材料の蒸着によってガラス層を堆積させることが考慮される。
したがって、高周波導体構成を有する構成要素を製造するために、本発明の工程を使用することができ、該構成要素は、少なくとも1つのコンタクト−コネクション領域を有する基板と、該基板の少なくとも一方の側上で、コンタクト−コネクション領域と電気的に接触するバイアを備えた少なくとも1つの開口部を有するガラス層と、該バイアと接触するガラス層上の少なくとも1つの導体構造体とから構成される。
このコンテクストでは、構成要素という用語は電子部品のみを包含するわけではないことを理解すべきである。本発明のコンテクストでは、構成要素という用語は高周波導体構成あるいは高周波導体系を有する被覆された基板も包含し、これはキャリアとして、およびさらなる構成要素の接続のためのユニットとして機能する。キャリア材料および高周波導体系を有する同様の構成要素は、一般に高周波基板とも呼ばれる。
適した基板材料は、特に、シリコン、セラミック、ガラス、あるいは可塑物さえ含む。特に集積導体構成を有する複合材料を含む、複合材料、例えば、ガラス−可塑物積層物を用いることも可能である。シリコンと同様に、例えば、ガリウムヒ素などの他の半導体材料を用いることも可能である。シリコン、セラミック、およびガラスは、その熱膨張係数が蒸着コーティングによって塗布されるガラスの熱膨張係数と非常に類似しているために、特に適した基板材料である。
ガラス層は本発明のガラス材料の蒸着コーティングによって堆積されるのが特に好ましい。しかし、例えば、本発明のガラス材料を含んだターゲットからスパッタリングによって被覆される基板の表面上にガラス層を堆積させることも可能である。
本発明の改善によれば、ガラス層はプラズマ・イオン支援堆積法(PIAD)を用いて蒸着コーティングによって塗布される。この場合、イオン・ビームは蒸着コーティング工程の間に被コーティング面に導かれる。この工程によって高密度化が達成され、欠陥密度は低減される。
例えば、相互接続などの導体構造体と同様、1つまたは複数の受動電気構成要素をガラス層に塗布し、かつ導体構造体と接触させるか、あるいは接続することも可能である。一例として、コンデンサ、抵抗器、コイル、バリスタ、PTC、NTCを受動電気構成要素としてガラス層に塗布すること、あるいはフィルタ素子をガラス層に塗布することが可能である。
本発明の特に有利な実施形態は、基板上に3次元あるいは多層の導体系を形成することを提供する。このために、構造化されたガラス層を堆積させる工程および少なくとも1つの導体構造体を塗布する工程が多数回にわたって実行される。多層導体系の1つまたは複数の個々の層上に形成される特に受動構成要素を有する3次元の導体系を形成するために、個々のガラス層および/または導体構造体は異なって構造化されてよい。この場合、有利には、後の段階で塗布される導体構造体を先の段階で塗布された導体構造体のコンタクト−コネクション領域に接続または接触することが可能であるので、導体構成の2つの個々の層間に電気接続が形成され、また個々の層は相互に電気的に接続され得る。したがって、それによって、第1のガラス層上の導体構造体はバイアを介して第2のガラス層上の導体構造体と電気的に接触した状態で、蒸着コーティングによって塗布され、かつ各々そこに塗布された導体構造体を含んだ少なくとも2つのガラス層を有する多層導体構成を備えた構成要素を形成することが可能となる。
しかし、相互に重ねて、あるいはずらせて設けられた2つ以上のバイアを相互に重ねられた個々のガラス層において接触させることも可能となるので、例えば、一例として、基板のコンタクト−コネクション領域が複数のガラス層を通して外部とスルー・コンタクトされるか、あるいはさらなる層の導体構造体と接続される。
さらに本方法の有利な実施形態は、蒸着コーティングによって、コンタクト−コネクション領域上に少なくとも1つの開口部を有する構造化されたガラス層を堆積させる工程を提供し、この方法は、コンタクト−コネクション領域を被覆する構造化された中間層を塗布する工程と、蒸着コーティングによってガラス層を基板および該基板上に存在する構造化された中間層に塗布する工程であり、好ましくは該ガラス層の厚さは構造化された中間層の厚さより薄い工程と、構造化された中間層上に設けられたガラス層のそれら領域がガラス層によって持ち上げられた状態で、構造化された中間層を除去する工程とを含む。
フォトリソグラフィ・レジスト構造化に加え、このタイプの構造化された中間層を、例えば、印刷によって直接製造することも可能である。
本方法のさらなる改善は、コンタクト−コネクション領域に隣接する領域に対して突出し、かつ蒸着コーティングによってガラス層を塗布する前に少なくとも1つのコンタクト−コネクション領域に塗布される中間層の構造体によって被覆された導電性材料を提供する。これによってコンタクト−コネクション領域上に導電性の隆起した構造体が形成される。この工程は、例えば、中間層を導電性材料の層と共にフォトリソグラフィ構造化することによって実行され得、この場合、該導電性材料の層は、中間層と共にコンタクト−コネクション領域を囲繞する領域から除去される。次に、有利には、その厚さが塗布された導電性材料の厚さにほぼ相当するようにガラス層を蒸着コーティングによって塗布することができるので、コンタクト−コネクション領域上のガラス層が除去された後に、実質的に平坦な表面が現れる。
本発明のさらに別の改善によれば、まず、少なくとも1つの開口部を有するガラス層がコンタクト−コネクション領域の上かまたは有利には横方向にずらして直接堆積され、次いで、ガラス層のこの少なくとも1つの開口部は導電性材料で充填される。これはまた次の1つまたは複数の導体構造体の塗布のためのベースとして実質的に平坦な表面を形成する。
さらには、蒸着コーティングによってガラス層が塗布される間に、基板は50℃〜200℃、好適には80℃〜120℃の温度範囲に保たれることが有利であることが証明されている。とりわけ、この基板の加熱によって機械的応力の形成が妨げられる。ガラス層のモルフォロジのためには徐々に加熱することも有利である。つまり、これらの基板温度では、特に孔隙のないガラス層を製造することが可能であった。
最大でも10−4mBarの範囲、好適には10−5mBar以下の範囲に保たれる蒸着コーティング・チャンバ内の基準圧は、必要とされる層の品質にとって同様に好ましい。
さらに、低孔密度を有する連続したガラス層を基板上に形成するには、被覆される基板の表面が50μmより小さい表面粗さを有しているのが便宜的である。
本発明の方法のさらに別の有利な改善は、1分当たり少なくとも0.5μmの層厚の堆積速度の蒸着コーティングによって塗布されるガラス層を提供する。この速い堆積速度は、ガラス層の層品質を劣化させることなく容易に達成され得、短い製造時間で実施することを可能にする。対照的に、例えば、スパッタリングなどの他の真空蒸着法で達成される堆積速度は、1分当たり数ナノメートルに過ぎない。
さらに、導体構造体の塗布は有利には、凹状に構造化された中間層を塗布する工程と、次に該中間層で被覆されたベース上に導電性材料を堆積する工程を含む。この場合、ベースは1つまたは複数の塗布されたガラス層を有する基板およびそこに配置された導体構造体を有する基板および/または複数の基板を含む。この中間層はフォトリソグラフィを用いて構造化されてもよいか、あるいは構造化印刷法によって製造されてもよい。
基板自体、例えば、相互接続の形態で既に導体構造体を有しているかもしれない。これら相互接続は構造化されたガラス層を堆積させる工程の前に直接基板に塗布されてもよい。特に、次には、基板に直接塗布された相互接続上にコンタクト−コネクション領域を設け、かつ次いで該コンタクト−コネクション領域を後で絶縁性ガラス層に塗布される導体構造体に接触させることが可能である。このような方法で、ガラス層を堆積させ、次いで少なくとも1つの導体構造体をガラス層に塗布する工程をちょうど一回実行した後に、高周波用途に適した多層相互接続系を、あるいは高周波用途に適した多層導体構成を形成することが可能となる。当然、このコンテクストでは、ガラス層を堆積させる工程および導体構造体を塗布する工程を繰り返し実行することによって、特に電気構成要素もそこに組み込んだ3次元相互接続系のさらなる層を形成することがさらに可能である。
本発明のさらに別の実施形態は、基板の第1の側上に1つまたは複数の能動半導体領域を有する半導体基板を含む基板を提供する。一例として、この基板は集積半導体回路を含んでよい。この場合、前記少なくとも1つの導体構造体は、それが塗布される間に能動半導体領域の接続場所に接続され得るので、導体構造体との、故に導体構成とも電気的接触が得られる。
これまで、例えば、LTCCモジュールにおいては、セラミックは半導体ビルディング・ブロックのキャリアを形成するように、個々の半導体ビルディング・ブロックをモノリシック形態でセラミック内の空洞に集積する方針が取られてきた。対照的に、本発明により逆の方針を取ることが可能となるので、導体構成はチップに直接塗布され、故にチップは導体構成のキャリアとして機能する。
本発明のさらなる実施形態は少なくとも1つのバイアを有する基板を提供する。次いで、少なくとも1つの導体構造体は、それが塗布されている間に、基板を通るバイアに接続され得る。特に、本発明のこの実施形態によって、基板の一方の側上の構造体を基板の別の側上の高周波導体構成に接続することができる。
単層あるいは多層導体構成が基板上に完成すると、先に塗布された層を被覆するようにさらなる最終ガラス層を蒸着コーティングによって堆積させることがさらに可能である。基板上で導体構成のコンタクト−コネクションを可能にするために、少なくとも1つのバイアを最終ガラス層を介して形成することが有利には可能である。このガラス層はその下にある導体構成のガラス層と同じ方法で形成され得る。このさらなる層は、外部に対して導体構成を絶縁する絶縁層として機能することができる。
本発明の構成要素を経済的に製造するために、複数の構成要素が同時に加工されるように、基板がまだウェハに接合されている間に基板を被覆することも有利である。
本出願と同日に本出願人によって出願された「PrOcess fOr prOducing a cOmpOnent with a cOnductOr arrangement suitaBle fOr radiO−frequency appLicatiOns」と題された国際特許出願は、蒸着コーティングによって堆積されるガラス層が絶縁層として使用される高周波導体構成を有する構成要素およびその製造方法を開示している。特に本発明のガラス材料は上記出願の方法および構成要素にも使用することができ、この点に関し上記出願の開示の内容が本願明細書に参照によって明示的に組み入れられている。
本願明細書および上記に参照した本出願人の名による「PrOcess fOr prOducing a cOmpOnent having a cOnductOr arrangement which is suitaBle fOr radiO−frequency appLicatiOns」と題する組み入れられた国際特許出願に記載された方法および構成要素は、本発明のガラス材料の使用に特に適している。しかし、当然、本発明のガラス材料を用いて、高周波用途のために類似の構成要素または他のタイプの構成要素を形成することも可能である。したがって、本発明の1つの態様は一般に、そのような素子の高周波特性を改善するために、高周波導体構造体または高周波基板用の絶縁層を形成する本発明のガラス材料の使用に関する。
以下の説明においては、本発明が例示的実施形態に基づき、かつ図面を参照してより詳細に説明され、そこでは同一または類似の要素には同じ参照番号を付し、種々の実施形態の特徴は相互に組み合わされ得る。
本発明の第1の実施形態を示す断面図である。 基板の対抗する側に2つの導体構成を有する本発明のさらなる実施形態を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 本発明の方法の一実施形態に関連する工程を示す断面図である。 図3B〜3Eに示した本発明の方法の処理工程の一変形例である。 図3B〜3Eに示した本発明の方法の処理工程の一変形例である。 図3B〜3Eに示した本発明の方法の処理工程の一変形例である。 図3B〜3Eに示した本発明の方法の処理工程の一変形例である。 図3B〜3Eに示した本発明の方法の処理工程の一変形例である。 ウェハにまだ接合された状態で導体構成を備えた本発明の構成要素の実施形態を示す断面図である。 ウェハにまだ接合された状態で導体構成を備えた本発明の構成要素の実施形態を示す断面図である。 ウェハにまだ接合された状態で導体構成を備えた本発明の構成要素の実施形態を示す断面図である。 RF測定構造体用の層構成を示す略図である。 開放共平面導波路CPW1/2用の層構成を示す略図である。 埋め込み共平面導波路CPW3用の層構成を示す略図である。 測定した試験片の特性を示す表であり、測定値は以下の図12〜23に示す。 試験片G1ACPW2_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G1ACPW2_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G1ACPW2_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G1ACPW3_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G1ACPW3_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G1ACPW3_2(ガラス8329)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW2_6(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW2_6(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW2_6(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW3_2(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW3_2(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。 試験片G2ACPW3_2(ガラスG018−189)の散乱パラメータの大きさおよび位相プロファイルを示すグラフである。
図1は本発明の構成要素の第1の実施形態の簡略化した断面図であり、全体を参照番号10で示し、第1の側3および該第1の側3と反対にある側5を含んだ基板1を有しており、同様に高周波導体構成は基板の第1の側3上に配置され、かつ参照番号4によって全体が示されている。導体構造体61〜64を含む層6が基板1上に配置されている。この導体構造体61〜64は、例えば、相互接続であってよい。さらに、導体構造体61〜64のいくつかは受動電気構成要素として形成されてもよい。コンタクト−コネクション領域71〜74が基板1の第1の側3上のこれら導体構造体61〜64上に形成されている。層6の導体構造体が塗布された後、絶縁ガラス層9が蒸着コーティングによって構造化された形態で基板の第1の側3上に堆積されるので、このガラス層はコンタクト−コネクション領域71〜74上に開口部8を有する。この開口部8は導電性充填物19によって充填されるので、各場合において導電性充填物と組み合わされた開口部が絶縁ガラス層9を貫通するバイアを形成する。さらなる導体構造体111、112、113を有する層11が前記ガラス層9に塗布される。この導体構造体111、112、113はそれぞれ、少なくとも1つのバイアと接触するので、この導体構造体111、112、113は層6の導体構造体61〜64に電気的に接続される。したがって、基板は多層導体構成を有し、個々の層6および11は優れた高周波特性を有する絶縁ガラス層9によって分離される。
用途に応じて、ガラス層9は0.05μm〜5mmの範囲の厚さを有してよく、便宜的には0.05μm〜1mmの範囲の厚さを有するガラス層が蒸着コーティングによって形成される。
導体構造体111、112、113の外側絶縁として働くさらなる最終的な蒸着コーティングガラス層13が、導電構造体111、112、113を含む層11上に堆積される。これら導体構造体のコンタクト−コネクションを可能にするために、さらに、導電構造体111、112、113と接触するさらなるバイア15が最終的な蒸着コーティングガラス層13内に存在している。加えて、構成要素10が、例えば、SMT回路基板に固定かつ接続されるために、溶着ビード17がバイア15に塗布される。
層9、13を形成するために、本発明のガラス材料を含むターゲットを電子ビーム蒸着法によって蒸着し、基板1上に堆積させることが好ましい。
絶縁層9、13を形成するのに用いられるガラス材料は、層厚が0.05μm〜5mmの範囲の塗布層として、1GHzを超える少なくともある周波数範囲において50×10−4以下の損失係数tanδを有する、特に本発明のガラスである。
上記のガラス8329および特にG018−189がその優れた高周波特性のために、この目的に特に適している。
図2は本発明の構成要素10のさらなる実施形態の断面図である。この実施形態は、2つの対向する側3および5の各々の上に高周波導体構成41および42をそれぞれ有する。この導体構成41および42は図1に示した実施形態の導体構成4と類似する構造である。
詳細には、再度各場合において導体構成41および42は、蒸着コーティングによって塗布されたガラスのガラス層9を有し、これは開口部の下に設けられたコンタクト−コネクション領域と電気的に接触するスルー・コンタクトのための導電性材料が存在する開口部を有する。それら部分に関してバイアと接触する導体構造体を有する層6は、各場合において導体構成41および42のガラス層9上に配置されている。図1に示した実施形態においても同様に、ガラス層9上の導体構造体はさらなる最終的な蒸着コーティングガラス層13で被覆され、ここでは構成要素の接続用のバイア15が存在している。
図3A〜3Gは断面図を用いて、本発明の方法の一実施形態に従って本発明の構成要素の製造に関連する工程を示している。
図3Aは第1の処理工程後の基板1を示し、特に適した相互接続のような導体構造体61〜64を含んだ層6が高周波導体構成が塗布される側の上に形成されている。これらの導体構造体は、例えば、図3Aには示していない基板の電子部品のコンタクト場所であってよいか、あるいはそのようなコンタクト場所に接続されてよい。
次に、さらなる処理工程では、ガラス層が堆積され、このガラス層は表面の下のコンタクト−コネクション領域71〜74の上に開口部を有する。この目的のために、まず図3Bの下部に示すように、さらなる工程では対応するコンタクト−コネクション領域71〜74を被覆する構造体21を有する構造化された中間層が塗布される。これは適したフォトレジスト・コーティングのフォトリソグラフィ構造化によって実現されるのが好ましい。しかし、代替的には、構造体21を形成するために、例えば、表面の印刷などの別の方法を用いることも可能である。
次に、図3Cに示すように、ガラス層9が蒸着コーティングによって塗布され、このガラス層は中間層の構造体21によって被覆されるコンタクト−コネクション領域71〜74と、ベースの表面を囲繞する領域の両方を被覆する。このコンテクストでは、ガラス層9の厚さは構造化された中間層の厚さより薄いことが好ましい。次に、中間層の構造体21を被覆しているか、あるいは構造化された中間層上に位置するガラス層9の領域90がガラス層によって持ち上げられた状態で、この中間層が除去される。
図3Dはこの工程後の基板を示しており、したがってここでは下の表面のコンタクト−コネクション領域71〜74上に開口部8を備えたガラス層9を有している。次に、図3Eに示すように、開口部8が、例えば、導電性材料19によって充填され得る。次に、図3Fに示すように、導体構造体111、112、113および受動構成要素23を含む層11がガラス層9に塗布され得る。構成要素23は、例えば、コンデンサ、抵抗器、コイル、バリスタ、PTC、NTC、またはフィルタ素子を含んでよい。特に、コンデンサおよびコイルは、相互の上に設けられ、かつ蒸着コーティングガラス層を介して相互に絶縁された個々の層の導体構造体によって実現されてもよい。一例として、個々の層11の個々の層6の導体構造体およびその上に位置する、個々の層11のさらなる導体構造体をこの目的に用いることができる。
例えば、さらなる凹状に構造化された中間層の塗布および導電性材料の堆積によって導体構造体を塗布することができ、導体構造体111、112、113が開口部8内の導電性材料19と接触するので、それぞれ関連するコンタクト−コネクション領域71〜74との電気的接続または電気的接触も形成される。
導体構造体は、例えば、異なる材料を用いた複数の工程において実行される導体構造体の塗布によって、異なる導電性材料または半導体材料を含む構造体を有してもよい。これによって、さらなる機能性を導体構成に組み込むことも可能となり、例えばこれによって半導体−金属コンタクトまたは熱電コンタクトが形成される。
図3Eに示した導電性材料19を用いたガラス層9を貫通するバイアの形成および図3Fに示した導体構造体の塗布は、1回の工程で実行されてもよい。一例として、導体構造体19は電気めっきで形成され得るので、最初に堆積される材料はコンタクト−コネクション領域71〜74を始点として、開口部8を充填し、次にガラス層9の表面上で成長を続けて、その材料はそこで導体構造体を形成し、また意図される場合、受動構成要素23を形成してよい。蒸着コーティングまたはスパッタリングによって導体構造体111、112、113を形成することも可能であり、この場合コンタクト−コネクション領域71〜74および開口部8の縁部を被覆することも可能であるので、対応する導体構造体はコンタクト−コネクション領域71〜74と電気的に接触する。
次に、中間層上に堆積された導電性材料がまた持ち上げられ、かつガラス層9の表面を含む意図される導体構造体および任意の塗布された構成要素が適所に残された状態で、中間層が再度除去され得る。
続いて、導体構成のさらなる層を形成するために、例えばガラスG018−189などの本発明によるガラス材料を用いて基板の上に蒸着コーティングすることにより、コンタクト−コネクション領域上に開口部を有する構造化ガラス層を堆積させる図3B〜3Fに示した工程と導体構造体を塗布する工程を繰り返すことができる。この場合、後の段階で塗布される導体構造体は先の段階で塗布された導体構造体のコンタクト−コネクション領域に接触され得る。
この目的のために、図3F〜3Gに示すように、再度、構造体21を有する中間層が被覆された基板1の表面の対象とするコンタクト−コネクション領域75、76に塗布され、該コンタクト−コネクション領域は便宜的には塗布された導体構造体またはバイアの上にも位置する。次に、該ガラス層91内の開口部を通るバイアを有するさらなる絶縁ガラス層91が、コンタクト−コネクション領域75、76上に形成され、この形成は図3C〜3Eに関して記載した処理工程と同様に実行される。
図4A〜4Eは図3B〜図3Eに関して示した本発明の方法の処理工程の一変形例を示している。本発明の方法のこの変形例は導電性材料に基づいており、それぞれのコンタクト−コネクション領域に隣接する領域に対して突出し、かつ中間層の構造体によって被覆され、蒸着コーティングによってガラス層を塗布する前にコンタクト−コネクション領域に塗布される。次に、この導電性材料がバイアを形成する。
詳細には、図4Aに関して示すように、まず図3Aのように準備された基板1を始点として、導電層25が形成され、次にフォトリソグラフィで構造化可能な中間層27が形成される。
図4Bは中間層27のフォトリソグラフィ構造化後の基板を示している。この層は意図されるコンタクト−コネクション領域71〜74を被覆する構造体21が適所に残るように構造化されている。次に、図4Cに示すように、導電層25がコンタクト−コネクション領域71〜74を囲繞している被覆されていない領域から除去される。これは例えば、エッチングなどの当該技術では標準的な方法で実行され得る。したがって、コンタクト−コネクション領域71〜74は、それぞれのコンタクト−コネクション領域と隣接する領域に対して隆起しているか、あるいは突出し、かつ各場合において中間層27の構造体21によって被覆された導電性材料によって被覆される。
次に、図4Dに示すように、絶縁ガラス層9が本発明によるガラス材料の蒸着を用いて蒸着コーティングによって塗布され、ガラス層9の厚さは隆起した導電性材料19の厚さにほぼ相当するように選択されるのが好ましい。最終的に、中間層の構造体21は、例えば、適した溶剤を用いて除去され、この工程では構造体21を被覆するガラス層9の領域90が持ち上げられる。その結果、それぞれのコンタクト−コネクション領域上に開口部を含み、かつ該開口部に設けられる導電性材料の形態でバイアを含んだガラス層を有する基板が得られる。この処理状態を図4Eに示す。導電性材料19の厚さに匹敵するガラス層9の厚さを適切に選択した結果、導電性材料の表面およびガラス層9の表面はほぼ同じ高さになるので、結果として平坦な表面が得られる。次に、図3F〜3Gに関して説明したように、この工程が継続されてよく、この場合、図4A〜4Eに関して説明したのと同じ方法あるいは同様の方法で、バイアを用いて、図3Gの第2のガラス層91および任意のさらなるガラス層を製造することができる。
本発明の方法の有利な改善によれば、構成要素10はまだウェハに接合されたままで、基板を被覆することによって形成される。この点で、図5〜7は被覆されたウェハ2の種々の実施形態を示しており、構成要素はウェハから個々の基板1を分離することによって得られる。
図5は本発明の一実施形態を示しており、ここでは半導体ウェハ2はひと続きのガラスおよび相互接続層を備えている。この目的に使用されるウェハ材料は、シリコンであることが好ましく、これはこの材料が蒸着コーティングガラスの熱膨張係数と非常によくマッチする熱膨張係数を有していることによる。まだウェハに接合されている間に一旦基板が被覆され、かつ一旦図5に示した処理状態が形成されると、高周波用途に適した導体構造体を有する構成要素10を最終的に得るために、個々の基板1が、意図される分離軸線29に沿って分割されることによって分離される。
第1の側3上で、ウェハ2は接続場所35に接続された個々の能動半導体領域33を有する。
本発明のこの実施形態では、導体構成4はウェハ2の第2の側5上、あるいはウェハ2の基板1の第2の側5上に設けられ、この第2の側は能動半導体領域33を有する第1の側とは反対側に存在する。
わかりやすくするために導体構成4が簡略化した形態で示されており、特に、導体構造体はすべて参照番号100で示されている。導体構成4の個々の層は有利には図3A〜3Gおよび/または図4A〜4Eに関して説明したように形成されてよい。特に、図5に示した導体構成4も多層形態で形成され、したがってこの目的のために構造化ガラス層を堆積させ、かつ導体構造体100を塗布する工程が相応して多数回にわたって実行され、かつ後の段階で塗布される導体構造体100が、先の段階で塗布された導体構造体100のコンタクト−コネクション領域に接触される。
さらに、接続場所35に電気的に接続される基板1を貫通するバイア37が、ウェハ2内に導かれる。このバイアは好適には、第2の側5からエッチ・ストップとして同時に機能する好適な金属性の接続場所35までピットをウェハにエッチングすることによって形成されてよい。次に、受動層39がエッチ・ピットの壁上に形成され、このエッチ・ピットは導電性材料43で充填される。側3上で被覆されていない、バイア37の導電性材料43は、導体構成4の導体構造体100のためにコンタクト−コネクション領域として働く。
さらに、バイアを有する第2の側5の表面の領域は、導体構成4の導体構造体100のいくつかのためにコンタクト−コネクション領域として使用される。したがって、これら導体構造体100が予め堆積されたガラス層9を塗布する間にコンタクト−コネクション領域と接触される場合、したがって、この導体構造体も基板1の第1の側上の接続場所35に電気的に接続される。このようにして、導体構成を介して能動半導体領域33を提供することおよび能動半導体領域からの電気信号を導体構成4の導体構造体100に放出することが可能となる。
ウェハからの分離により次に得られる構成要素を封止かつ保護するために、図5に示した実施形態も側3上に蒸着コーティングガラスおよび可塑性カバー31の付加的な封止層14を備えている。
図6は本発明のさらなる実施形態を示し、同様にウェハに接合されている基板が導体構成4で被覆されている。本発明のこの実施形態は図5に示した実施形態と類似している。図6に示した実施形態では、個々の基板1に割当てられた能動半導体領域33を有する半導体ウェハ2も使用されている。図5に示した実施形態のように、導体構成4の第1のガラス層9に導体構造体100を塗布する間に、能動半導体領域33の接続場所35が導体構造体100に接続される。
しかし、図5に示した実施形態とは異なり、導体構成4のガラス層9、91、92、93、および13は、基板1の第1の側3上に蒸着コーティングによって塗布され、この上には能動半導体領域33も設けられている。導体構成4の低部のガラス層9内のバイア15はコンタクト場所35に直接塗布され、したがってコンタクト場所35は第1のガラス層9上の対応する導体構造体100に対する基板1のコンタクト−コネクション領域を形成する。
一例として図5および6に示すように、被覆されたウェハ2の分離によって得られる構成要素10は、例えば、10GHzを超える周波数、特に、約40GHz以上の範囲の周波数用の高周波伝送/受信モジュールとして設計されてよい。
図7は本発明のウェハにまだ接合された状態の高周波導体構成4を備えた基板1のさらに別の実施形態を示している。この場合、ガラス層9、91、92、93、13および導体構造体100を含んだ導体構成4は、基板1が同様にバイア37を有するウェハに塗布されている。基板1および導体構成4を有する構成要素10はウェハから分離された後、構成要素10の外部コンタクト場所に接続され得るさらなる構成要素用の高周波再配線基板として働く。この目的のため、表面実装技術を用いてさらなる構成要素を設けかつ接続できるように、外部コンタクト場所は、例えば、溶着ビード17を備えている。この場合、基板1は能動構成要素を有していない。したがって、基板ウェハ2はガラスまたは可塑物などの絶縁材料から製造されてもよい。ウェハまたは基板1の構成要素10の材料として使用されるのに特に適したガラスはBOrOflOat(登録商標)33ガラスであり、これは好適な蒸着コーティングガラスの熱膨張係数に実質的に一致する熱膨張係数を有している。
RF特性の特徴を示すために、図8は測定した試験用構造体の厚さを含む概略的な層構成を示す。図9および10は開放および埋め込み共平面導波路の実現された構造体を示している。下に示した散乱パラメータS12、S21、S11およびS22の測定値はこれら構造体に基づいて実現された。図12〜23に示す選択された測定用の試験片の記号は、図11に示した表に記載している。
図12〜14は散乱パラメータS11およびS22、S12およびS21の大きさ、およびアルミニウムの相互接続間の絶縁体としてガラス8329を用いた開放共平面導波路の散乱パラメータS12およびS21の位相プロファイルを示す。散乱パラメータS12およびS21は伝送減衰とも呼ばれ、散乱パラメータS11およびS22は反射減衰と呼ばれる。
図12はこの試験片において−20dB〜−40dBから最大で50GHzの範囲では、信号の反射S11およびS22が著しく低いことを明白に示している。さらに、図13に示した測定値からは、最大で50GHzの範囲では散乱パラメータS12およびS21の減衰の値は−2dBより小さく低いことが明らかである。それぞれの周波数における電気信号の伝送に対する値を表している散乱パラメータS12およびS21は、最大で50GHzの範囲を示す。散乱パラメータS21の線形位相のプロファイルは、最大で50GHzの範囲では分散が非常に低いということである。
図12〜14に関して示した測定値はまた、以下のさらなる試験片で実行された測定によって検証され得る:
図15〜17はガラス8329を用いた埋め込み共平面導波路の測定値を示す。
図18〜20はガラス8329を用いた開放共平面導波路の測定値を示す。
図21〜23はガラスG018−189を用いた埋め込み共平面導波路の測定値を示す。
上記測定値から、RFガラスG018−189を用いたときに散乱パラメータS12およびS21の減衰がより低い方に向かうことが明らかとなった。
1 基板
2 半導体ウェハ
3 1の第1側
4、41、42 導体構成
5 1の第2側
6 1の上の導電構造物を有する層
61〜64 6の導体構造体
71〜74 コンタクト−コネクション領域
8 コンタクト−コネクション領域71〜74の9の開口部
9、91〜93 蒸着コーディングガラス層
10 構成要素
11 導体構造物を有する層
100、111、112、113 導体構造体
13 最終的な蒸着コーディングガラス層
14 蒸着コーディングガラスの封止層
15 バイア
17 溶着ビード
19 導電性材料
21 中間層のレジスト構造体
23 受動電気構成要素
25 導電層
27 フォトリソグラフィで構造化可能な中間層
29 分離軸線
31 可塑性カバー
33 能動半導体領域
35 33の接続場所
37 1を貫通するバイア
39 受動層
43 37の導電性充填物
75、76 コンタクト−コネクション領域
90 レジスト構造体上の蒸着コーティングガラス層の領域

Claims (56)

  1. 1GHzを超える少なくともある周波数範囲において70×10−4以下の損失係数tanδを有し、塗布層(9、91、92、93、13)として特に0.05μm〜5mmの範囲、好適には0.05μm〜1mmの範囲の層厚を有する、高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層を形成するガラス材料であって、重量百分率で以下の組成を有する:
    SiO71±5、
    26±5、
    Al1±0.2、
    O 1±0.2、
    LiO 0.5±0.2、
    NaO 0.5±0.2。
  2. ガラス材料を含み、かつ1GHzを超える少なくともある周波数範囲において70×10−4以下の損失係数tanδを有し、特に0.05μm〜5mmの範囲、好適に0.05μm〜1mmの範囲の層厚を有する高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  3. 約40GHzの範囲の周波数において50×10−4以下の損失係数tanδを有する請求項1に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  4. 40GHzの周波数において30×10−4以下の損失係数tanδを有する請求項1乃至3の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  5. 蒸着されたガラス材料の堆積によって形成される請求項1乃至4の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  6. 電子ビーム蒸着法によって蒸着されたガラス材料の堆積によって形成される請求項1乃至5の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  7. 1300℃より低い動作点において形成される請求項1乃至6の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  8. 1GHzを超える少なくともある周波数範囲において5以下の相対誘電率εを有する請求項1乃至7の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  9. 40GHzの周波数において、5以下の相対誘電率ε、特に5より小さい相対誘電率εを有する請求項1乃至8の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  10. 20℃〜300℃の温度範囲において2.9×10−6/K〜3.5×10−6/Kの範囲でα20〜300の熱膨張係数を有する請求項1乃至9の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  11. 20℃〜300℃の温度範囲において熱膨張係数α20〜300=(3.2±0.2)×10−6/Kを有する請求項1乃至10の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  12. 絶縁層が基板材料の熱膨張係数とは20℃〜300℃の温度範囲において1×10−6/K未満だけ異なる熱膨張係数を有する、基板材料に塗布される請求項1乃至11の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  13. 耐酸性クラス2までの耐酸性を有する請求項1乃至12の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  14. 耐アルカリ性クラス3までの耐アルカリ性を有する請求項1乃至13の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13)。
  15. 重量百分率で以下の組成を有するガラス材料から形成される請求項1乃至14の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13):
    SiO40〜90、
    10〜40、
    Al0〜5、
    O 0〜5、
    LiO 0〜3、
    NaO 0〜3。
  16. 重量百分率で以下の組成を有するガラス材料から形成される請求項1乃至15の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13):
    SiO60〜90、
    105〜305、
    Al0〜3、
    O 0〜3、
    LiO 0〜2、
    NaO 0〜2。
  17. 重量百分率で以下の組成を有するガラス材料から形成される請求項1乃至16の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13):
    SiO71±5、
    26±5、
    Al1±0.2、
    O 1±0.2、
    LiO 0.5±0.2、
    NaO 0.5±0.2。
  18. 重量百分率で以下の組成を有するガラス材料から形成される請求項1乃至17の何れか1項に記載の絶縁層(9、91、92、93、13):
    SiO84±5、
    11±5、
    Al0.5±0.2、
    O 0.3±0.2、
    LiO 0.3±0.2、
    NaO 2±0.2。
  19. 高周波導体構成(4、41、42)を有する構成要素(10)を形成する方法であって、
    特に請求項1に記載のガラス材料を用いて、少なくとも1つの開口部(8)を有する、特に請求項1乃至18の何れか1項に記載の構造化されたガラス層(9、91、92、93、13)を基板(1)上のコンタクト−コネクション領域(71〜74)の上に堆積させる工程と、
    前記コンタクト−コネクション領域(71〜74)と電気的に接触する、少なくとも1つの導体構造体(100、111、112、113)を前記ガラス層(9、91、92、93)に塗布する工程とから構成される方法。
  20. 前記ガラス層がガラス材料の蒸着によって堆積される請求項19に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つの導体構造体と接触する少なくとも1つの受動電気構成要素が、前記ガラス層(9、91、92、93)に塗布される請求項19または20に記載の方法。
  22. 先の段階で塗布された導体構造体のコンタクト−コネクション領域に後の段階で塗布される導体構造体を接触させた状態で、構造化されたガラス層を堆積させる前記工程と、少なくとも1つの導体構造体(111、112、113)を塗布する前記工程が多数回にわたって実行される請求項19乃至21の何れか1項に記載の方法。
  23. 少なくとも1つの開口部(8)を有する構造化されたガラス層(9、91、92、93、13)を蒸着コーティングによってコンタクト−コネクション領域(71〜74)の上に堆積させる前記工程が、
    前記コンタクト−コネクション領域を被覆する構造化された中間層(21)を塗布する工程と、
    蒸着コーティングによって前記基板および該基板上に存在する前記中間層(21)にガラス層(9、91、92、93、13)を塗布する工程であり、該ガラス層(9、91、92、93、13)の厚さは前記構造化された中間層(21)の厚さより薄いことが好ましい工程と、
    前記構造化された中間層(21)上に位置する前記ガラス層(9、91、92、93、13)のそれら領域(90)がガラス層によって持ち上げられた状態で、前記構造化された中間層(21)を除去する工程とから構成される請求項19乃至22の何れか1項に記載の方法。
  24. 蒸着コーティングによって前記ガラス層を塗布する前に、前記コンタクト−コネクション領域に隣接する領域に対して突出する導電性材料(19)が、前記少なくとも1つのコンタクト−コネクション領域(71〜74)に塗布され、且つこの材料(19)が前記構造化された中間層(21)によって被覆される請求項23に記載の方法。
  25. 前記構造化された中間層(21)が印刷またはフォトリソグラフィ構造化によって形成される請求項23又は24に記載の方法。
  26. 導体構造体の塗布が、少なくとも凹状に構造化された中間層を塗布する工程および導電性材料を堆積させる工程を含んだ請求項19乃至25の何れか1項に記載の方法。
  27. 構造化されたガラス層(9、91、92、93、13)を堆積させる工程の前に、少なくとも1つの導体構造体、特に相互接続が前記基板に塗布される請求項19乃至26の何れか1項に記載の方法。
  28. 請求項1乃至17の何れか1項に記載のガラス材料を用いて最終ガラス層(13)を堆積し、かつ該最終ガラス層(13)に少なくとも1つのバイア(15)を形成する工程
    を含む請求項19乃至27の何れか1項に記載の方法。
  29. 前記基板(1)が能動半導体領域(33)を有する半導体基板を含み、前記少なくとも1つの導体構造体(100、111、112、113)が、それが塗布されている間に、前記能動半導体領域(33)の接続場所(3、5)に接続される請求項19乃至28の何れか1項に記載の方法。
  30. 前記少なくとも1つの導体構造体(100、111、112、113)が、それが塗布されている間に前記基板(1)を通るバイア(37)に接続される請求項19乃至29の
    何れか1項に記載の方法。
  31. 蒸着コーティングによって前記ガラス層(9、91、92、93、13)を塗布する間に、前記基板(1)が50℃〜200℃、好適には80℃〜120℃に保たれる請求項19乃至30の何れか1項に記載の方法。
  32. 前記ガラス層(9、91、92、93)が、1分当たり少なくとも0.1μmの層厚の堆積速度の蒸着コーティングによって塗布される請求項19乃至31の何れか1項に記載の方法。
  33. 前記ガラス層(9、91、92、93、13)内の前記少なくとも1つの開口部(8)が導電性材料(19)で充填される請求項19乃至32の何れか1項に記載の方法。
  34. 前記基板(1)がまだ前記ウェハに接合されている間に被覆される請求項19乃至33の何れか1項に記載の方法。
  35. 蒸着コーティングによるガラス層(9、91、92、93、13)の塗布がプラズマ・イオン支援堆積法(PIAD)によって行われる請求項19乃至34の何れか1項に記載の方法。
  36. 特に請求項19乃至35の何れか1項に記載の方法を用いて形成される、高周波導体構成(4、41、42)を有する構成要素(10)であって、
    少なくとも1つのコンタクト−コネクション領域(71〜74)を有する基板(1)と、
    前記基板(1)の少なくとも一方の側(3、5)上にあって、バイアを有する少なくとも1つの開口部(8)を備えたガラス層であり、該ガラス層は特に請求項1乃至17の何れか1項に記載のガラス材料の蒸着によって堆積され、かつ該バイアは前記コンタクト−コネクション領域(71〜74)と電気的に接触するガラス層と、
    前記バイアと接触する、前記ガラス層(9、91、92、93)上の少なくとも1つの導体構造体(100、111、112、113)とを備えた構成要素(10)。
  37. 前記少なくとも1つの導体構造体(100、111、112、113)に接続された少なくとも1つの受動電気構成要素(23)を前記ガラス層(9、91、92、93、13)上に含む請求項36に記載の構成要素。
  38. 蒸着コーティングによって塗布され、かつ各々該ガラス層に塗布された導体構造体(100、111、112、113)を含む少なくとも2つのガラス層(9、91、92、93、13)を有する多層導体構成(4、41、42)を備え、第1のガラス層上の導体構造体がバイア(15)を介して第2のガラス層上の導体構造体と電気的に接触する請求項36及び37の何れか1項に記載の構成要素。
  39. 前記基板(1)が、前記基板(1)の第1の側(3)上に、前記導体構造体に接続された少なくとも1つの能動半導体領域(33)を有する半導体基板を含む請求項36乃至38の何れか1項に記載の構成要素。
  40. 1GHzを超える少なくともある周波数範囲において70×10−4以下の損失係数tanδを有し、塗布層(9、91、92、93、13)として特に0.05μm〜5mmの範囲、好適には0.05μm〜1mmの範囲の層厚を有する、高周波基板または高周波導体構成用の絶縁層を形成するガラス材料の使用。
  41. 前記材料が、特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する塗布層(9、91、92、93、13)として、約40GHzの範囲の周波数において50×10−4以下の損失係数tanδを有する請求項2に記載のガラス材料の使用。
  42. 前記材料が、特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する塗布層(9、91、92、93、13)として、40GHzの周波数において30×10−4以下の損失係数tanδを有する請求項40及び41の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  43. 層(9、91、92、93、13)を堆積させるために、前記ガラス材料を蒸着することのできる請求項40乃至42の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  44. 電子ビーム蒸着法によって前記ガラス材料を蒸着することのできる請求項40乃至43の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  45. 前記ガラス材料が1300℃より低い動作点を有する請求項40乃至44の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  46. 前記ガラス材料が、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、1GHzを超える少なくともある周波数範囲において5以下の相対誘電率εを有する請求項40乃至45の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  47. 前記ガラス材料が、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、40GHzの周波数において、5以下の相対誘電率ε、特に5より小さい相対誘電率εを有する請求項40乃至46の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  48. 前記ガラス材料が、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、20℃〜300℃の温度範囲において2.9×10−6/K〜3.5×10−6/Kの範囲でα20〜300の熱膨張係数を有する請求項40乃至47の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  49. 前記ガラス材料が、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、20℃〜300℃の温度範囲において熱膨張係数α20〜300=(3.2±0.2)×10−6/Kを有する請求項40乃至48の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  50. 前記ガラス材料が、塗布層として特に0.05μm〜5mmの範囲の層厚を有する、基板材料の熱膨張係数とは20℃〜300℃の温度範囲において1×10−6/K未満だけ異なる熱膨張係数を有する請求項40乃至49の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  51. 前記ガラス材料が、塗布層として、耐酸性クラス2までの耐酸性を有する請求項40乃至50の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  52. 前記ガラス材料が、塗布層として、耐アルカリ性クラス3までの耐アルカリ性を有する請求項40乃至51の何れか1項に記載のガラス材料の使用。
  53. 重量百分率で以下の組成を有する請求項40乃至52の何れか1項に記載のガラス材料の使用:
    SiO40〜90、
    10〜40、
    Al0〜5、
    O 0〜5、
    LiO 0〜3、
    NaO 0〜3。
  54. 重量百分率で以下の組成を有する請求項40乃至53の何れか1項に記載のガラス材料の使用:
    SiO60〜90、
    105〜305、
    Al0〜3、
    O 0〜3、
    LiO 0〜2、
    NaO 0〜2。
  55. 重量百分率で以下の組成を有する請求項40乃至54の何れか1項に記載のガラス材料の使用:
    SiO71±5、
    26±5、
    Al1±0.2、
    O 1±0.2、
    LiO 0.5±0.2、
    NaO 0.5±0.2。
  56. 重量百分率で以下の組成を有する請求項40乃至55の何れか1項に記載のガラス材料の使用:
    SiO84±5、
    11±5、
    Al0.5±0.2、
    O 0.3±0.2、
    LiO 0.3±0.2、
    NaO 2±0.2。
JP2010086382A 2002-05-23 2010-04-02 高周波用途のためのガラス材料 Pending JP2010153927A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10222609A DE10222609B4 (de) 2002-04-15 2002-05-23 Verfahren zur Herstellung strukturierter Schichten auf Substraten und verfahrensgemäß beschichtetes Substrat
PCT/EP2003/003907 WO2003088347A2 (de) 2002-04-15 2003-04-15 Verfahren zum verbinden von substraten und verbundelement

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508402A Division JP5027992B2 (ja) 2002-05-23 2003-05-23 高周波用途のためのガラス材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010153927A true JP2010153927A (ja) 2010-07-08

Family

ID=31983847

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508402A Expired - Lifetime JP5027992B2 (ja) 2002-05-23 2003-05-23 高周波用途のためのガラス材料
JP2004508410A Withdrawn JP2005535108A (ja) 2002-05-23 2003-05-23 高周波用途に適した導体構成を有する構成要素を製造する方法
JP2010086382A Pending JP2010153927A (ja) 2002-05-23 2010-04-02 高周波用途のためのガラス材料

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508402A Expired - Lifetime JP5027992B2 (ja) 2002-05-23 2003-05-23 高周波用途のためのガラス材料
JP2004508410A Withdrawn JP2005535108A (ja) 2002-05-23 2003-05-23 高周波用途に適した導体構成を有する構成要素を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8273671B2 (ja)
EP (1) EP1506578A2 (ja)
JP (3) JP5027992B2 (ja)
CN (1) CN1656612A (ja)
AU (1) AU2003247287A1 (ja)
WO (1) WO2003100846A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111303A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 凸版印刷株式会社 配線基板、半導体装置及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786002B2 (en) 2002-05-23 2010-08-31 Schott Ag Method for producing a component comprising a conductor structure that is suitable for use at high frequencies
US8003513B2 (en) 2002-09-27 2011-08-23 Medtronic Minimed, Inc. Multilayer circuit devices and manufacturing methods using electroplated sacrificial structures
US20040061232A1 (en) 2002-09-27 2004-04-01 Medtronic Minimed, Inc. Multilayer substrate
DE102007016659B8 (de) * 2007-04-04 2015-12-03 Tricumed Medizintechnik Gmbh Infusionspumpe, Kanalplatte für eine Infusionspumpe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102008034372B4 (de) * 2008-07-23 2013-04-18 Msg Lithoglas Ag Verfahren zum Herstellen einer dielektrischen Schicht in einem elektroakustischen Bauelement sowie elektroakustisches Bauelement
DE102008044938B4 (de) 2008-08-29 2013-10-10 Schott Ag Verfahren zur Terminierung von lichtleitenden Faserbündeln sowie Hülse mit einem Faserbündel
DE102008037613A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Schott Solar Ag Verfahren zur Herstellung eines Metallkontakts
EP2659987A1 (en) * 2009-03-26 2013-11-06 Norwegian University of Science and Technology (NTNU) Acoustic backing layer for use in an ultrasound transducer
DE102009002662B4 (de) 2009-04-27 2022-11-24 Ifm Electronic Gmbh Kapazitiver Drucksensor als Kombinationssensor zur Erfassung weiterer Messgrößen
DE102009034532A1 (de) * 2009-07-23 2011-02-03 Msg Lithoglas Ag Verfahren zum Herstellen einer strukturierten Beschichtung auf einem Substrat, beschichtetes Substrat sowie Halbzeug mit einem beschichteten Substrat
KR20140143214A (ko) * 2012-03-30 2014-12-15 엠에스지 리토글라스 게엠베하 반도체 장치 및 유리질 층의 제조 방법
US9673131B2 (en) 2013-04-09 2017-06-06 Intel Corporation Integrated circuit package assemblies including a glass solder mask layer
JP6832630B2 (ja) * 2016-03-28 2021-02-24 富士通インターコネクトテクノロジーズ株式会社 配線基板の製造方法
CN116282904A (zh) 2016-09-13 2023-06-23 Agc株式会社 高频器件用玻璃基板和高频器件用电路基板
RU2701611C1 (ru) * 2017-11-07 2019-09-30 Ферро Корпорэйшн Композиции диэлектрика с низкой к для применений при высоких частотах
DE102018112069A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Schott Ag Verwendung eines Flachglases in elektronischen Bauteilen
CN109206015B (zh) * 2018-10-08 2022-03-11 浙江矽瓷科技有限公司 一种低温、低电压阳极键合基板材料及其制备方法
US11503704B2 (en) * 2019-12-30 2022-11-15 General Electric Company Systems and methods for hybrid glass and organic packaging for radio frequency electronics
DE102020133756A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Infineon Technologies Ag Hochfrequenzvorrichtungen mit dämpfenden dielektrischen Materialien

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120699B2 (ja) * 1971-08-27 1976-06-26
JPS53106464A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Sharp Kk Multilayer circuit board
JPS58212940A (ja) * 1982-04-16 1983-12-10 トムソン−セ−エスエフ マイクロ波回路用基板およびその製造方法
JPS6046034A (ja) * 1983-08-08 1985-03-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ホウケイ酸ガラス層にテ−パ付き開口をエツチングする方法
JPS613431A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPS61151038A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Toshiba Glass Co Ltd 半導体被覆用タ−ゲツトガラス
JPS63175431A (ja) * 1986-12-22 1988-07-19 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ホウケイ酸ガラスを有する半導体装置の製造方法
JPH03257040A (ja) * 1989-10-19 1991-11-15 E I Du Pont De Nemours & Co 結晶化可能な低誘電率低誘電体損組成物
JPH04320356A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Fujitsu Ltd 薄膜回路基板の製造方法
JPH0669653A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Fujitsu Ltd 多層回路基板及びその製造方法
JPH06112710A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波回路基板
JPH07118060A (ja) * 1993-08-24 1995-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 高誘電率ガラスセラミック
JPH08217577A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Mitsubishi Materials Corp 窒化アルミニウム基板及びその製造方法
JPH09142876A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Murata Mfg Co Ltd 高周波用低誘電率ガラス組成物
JPH11511719A (ja) * 1995-01-27 1999-10-12 サーノフ コーポレイション 低誘電損失ガラス
JP2002009106A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 素子実装基板および素子実装方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965519A (en) 1958-11-06 1960-12-20 Bell Telephone Labor Inc Method of making improved contacts to semiconductors
US3543394A (en) * 1967-05-24 1970-12-01 Sheldon L Matlow Method for depositing thin films in controlled patterns
US3417393A (en) 1967-10-18 1968-12-17 Texas Instruments Inc Integrated circuit modular radar antenna
DE1934217C3 (de) * 1969-07-05 1974-05-22 Leybold-Heraeus Gmbh & Co Kg, 5000 Koeln Glas für die Herstellung dünner Schichten durch Aufdampfen im Hochvakuum
US4035276A (en) * 1976-04-29 1977-07-12 Ibm Corporation Making coplanar layers of thin films
US4564997A (en) 1981-04-21 1986-01-21 Nippon-Telegraph And Telephone Public Corporation Semiconductor device and manufacturing process thereof
US4492717A (en) 1981-07-27 1985-01-08 International Business Machines Corporation Method for forming a planarized integrated circuit
US4508815A (en) 1983-11-03 1985-04-02 Mostek Corporation Recessed metallization
JPH0238775A (ja) 1988-07-27 1990-02-08 Hitachi Metals Ltd 圧電体駆動回路
JPH0636472B2 (ja) 1990-05-28 1994-05-11 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 多層配線基板の製造方法
US5264399A (en) * 1992-04-28 1993-11-23 International Business Machines Corporation Ceramic composite body
JPH0637251A (ja) 1992-07-14 1994-02-10 Rohm Co Ltd 半導体装置
DE4236264C1 (ja) * 1992-10-27 1993-09-02 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 80636 Muenchen, De
US5597767A (en) 1995-01-06 1997-01-28 Texas Instruments Incorporated Separation of wafer into die with wafer-level processing
US5639325A (en) * 1995-02-01 1997-06-17 The Whitaker Corporation Process for producing a glass-coated article
DE19638380B4 (de) 1995-09-22 2004-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd., Nagaokakyo Verwendung einer Glasmasse mit einer niedrigen Dielektrizitätskonstante für Hochfrequenzstromkreise
US5696466A (en) * 1995-12-08 1997-12-09 The Whitaker Corporation Heterolithic microwave integrated impedance matching circuitry and method of manufacture
US5822856A (en) 1996-06-28 1998-10-20 International Business Machines Corporation Manufacturing circuit board assemblies having filled vias
JP3405545B2 (ja) 1996-10-31 2003-05-12 サーノフ コーポレイション 集積された電子回路
JP3935558B2 (ja) 1997-06-04 2007-06-27 大日本印刷株式会社 パターン形成方法
EP0915513A1 (en) * 1997-10-23 1999-05-12 STMicroelectronics S.r.l. High quality factor, integrated inductor and production method thereof
JP3827846B2 (ja) 1997-12-11 2006-09-27 大日本印刷株式会社 配線基板の製造方法と配線基板
US6620731B1 (en) 1997-12-18 2003-09-16 Micron Technology, Inc. Method for fabricating semiconductor components and interconnects with contacts on opposing sides
DE19846691C1 (de) 1998-10-09 1999-11-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Mikrostrukturierung von Gläsern
KR100318684B1 (ko) * 1999-12-18 2001-12-28 윤종용 반도체 메모리 장치의 캐패시터 제조 방법
JP3680684B2 (ja) 2000-03-06 2005-08-10 株式会社村田製作所 絶縁体磁器、セラミック多層基板、セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品
US6262464B1 (en) 2000-06-19 2001-07-17 International Business Machines Corporation Encapsulated MEMS brand-pass filter for integrated circuits
US6329702B1 (en) * 2000-07-06 2001-12-11 Tyco Electronics Corporation High frequency carrier
DE10042653A1 (de) 2000-08-31 2002-03-28 Bosch Gmbh Robert Keramische Mehrlagenschaltung
US6444517B1 (en) * 2002-01-23 2002-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High Q inductor with Cu damascene via/trench etching simultaneous module

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120699B2 (ja) * 1971-08-27 1976-06-26
JPS53106464A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Sharp Kk Multilayer circuit board
JPS58212940A (ja) * 1982-04-16 1983-12-10 トムソン−セ−エスエフ マイクロ波回路用基板およびその製造方法
JPS6046034A (ja) * 1983-08-08 1985-03-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ホウケイ酸ガラス層にテ−パ付き開口をエツチングする方法
JPS613431A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPS61151038A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Toshiba Glass Co Ltd 半導体被覆用タ−ゲツトガラス
JPS63175431A (ja) * 1986-12-22 1988-07-19 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ホウケイ酸ガラスを有する半導体装置の製造方法
JPH03257040A (ja) * 1989-10-19 1991-11-15 E I Du Pont De Nemours & Co 結晶化可能な低誘電率低誘電体損組成物
JPH04320356A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Fujitsu Ltd 薄膜回路基板の製造方法
JPH0669653A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Fujitsu Ltd 多層回路基板及びその製造方法
JPH06112710A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波回路基板
JPH07118060A (ja) * 1993-08-24 1995-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 高誘電率ガラスセラミック
JPH11511719A (ja) * 1995-01-27 1999-10-12 サーノフ コーポレイション 低誘電損失ガラス
JPH08217577A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Mitsubishi Materials Corp 窒化アルミニウム基板及びその製造方法
JPH09142876A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Murata Mfg Co Ltd 高周波用低誘電率ガラス組成物
JP2002009106A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 素子実装基板および素子実装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111303A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 凸版印刷株式会社 配線基板、半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003100846A2 (de) 2003-12-04
JP2006513558A (ja) 2006-04-20
JP2005535108A (ja) 2005-11-17
AU2003247287A1 (en) 2003-12-12
EP1506578A2 (de) 2005-02-16
JP5027992B2 (ja) 2012-09-19
AU2003247287A8 (en) 2003-12-12
US20070166520A1 (en) 2007-07-19
WO2003100846A3 (de) 2004-03-18
CN1656612A (zh) 2005-08-17
US8273671B2 (en) 2012-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010153927A (ja) 高周波用途のためのガラス材料
US7825029B2 (en) Method for the production of structured layers on substrates
KR102518025B1 (ko) 접지면을 갖는 고효율 컴팩트형 슬롯 안테나
KR102642603B1 (ko) 광활성 유리 기판들에서 rf, 마이크로파, 및 mm 파 시스템들을 위한 이종 통합
JP2002261189A (ja) 高周波用回路チップ及びその製造方法
CA2484794A1 (en) Glass material for use at high frequencies
JPH09124358A (ja) 低温焼成磁器組成物
US8529780B2 (en) Ceramic substrate material, method for the production and use thereof, and antenna or antenna array
KR100735396B1 (ko) 박막 캐패시터, 박막 캐패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그제조방법
US20110175487A1 (en) Method for producing a dielectric layer in an electroacoustic component, and electroacoustic component
JPH0447978B2 (ja)
KR20050019082A (ko) 고주파수에서 사용을 위한 유리물질
CA3177603C (en) Broadband induction
KR100942944B1 (ko) 다층 박막 기판의 제조 방법 및 그 다층 박막 기판
KR20050024283A (ko) 고주파수에서 사용하기에 적합한 도전체 구조를 포함하는부품 생산 방법
US20060024901A1 (en) Method for fabricating a high-frequency and high-power semiconductor module
KR100868386B1 (ko) 기판의 패턴화 코팅 방법 및 상기 방법에 의해 생성된 코팅 기판
JP2001332441A (ja) 単板コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140428