JP2010142642A - 車両座席用のロック装置 - Google Patents

車両座席用のロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010142642A
JP2010142642A JP2009286323A JP2009286323A JP2010142642A JP 2010142642 A JP2010142642 A JP 2010142642A JP 2009286323 A JP2009286323 A JP 2009286323A JP 2009286323 A JP2009286323 A JP 2009286323A JP 2010142642 A JP2010142642 A JP 2010142642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
locking device
locking
actuator unit
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009286323A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Heeg
ノーベルト、ヘッグ
Peter Mueller
ペーター、ミュラー
Andreas Diehl
アンドレアス、シエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Components GmbH and Co KG
Original Assignee
Keiper GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42220925&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010142642(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Keiper GmbH and Co filed Critical Keiper GmbH and Co
Publication of JP2010142642A publication Critical patent/JP2010142642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2245Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable provided with a lock mechanism on the upper part of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】必要とされる設置空間およびロック装置の構造的に異なる構成変形形態の可能性を改善することに関して、一般的なロック装置を改良する。
【解決手段】ロック機構であって該ロック機構の可動キャッチを対抗要素に対して機械的にロックするためのロック機構と、駆動部によってキャッチを作動させるためのアクチュエータユニットと、ロック機構が内部に配置されて装着されるハウジングとを有する車両座席用、特に自動車座席用のロック装置の改良を必要とされる設置空間およびロック装置の構造的に異なる変形形態の形成の可能性に関して達成するため、アクチュエータユニット(4)をロック機構(3)と共に共用ハウジング(2)内に配置することを提案する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロック機構であって当該ロック機構の可動なキャッチを対抗要素に対して機械的にロックし、およびロック解除するためのロック機構と、駆動部によってキャッチを作動させるためのアクチュエータユニットと、ロック機構が内部に配置されて装着されるハウジングとを有する車両座席用、特に自動車座席用のロック装置に関する。
特に、後部座席設備用のロックおよびロック解除の構成要素は、しばしば、手動で作動できるロック・ロック解除機構を有しており、この機構により、後部座席設備の後部座席の背もたれの車両構造体に対するロックを行なったり、解除したりすることができる。
快適性を高めるため、そのような後部座席設備には、電気的に駆動されるアクチュエータが設けられることがより多くなっており、このアクチュエータによりロック機構をモータで作動させることもできる。
ここで、一般に既に存在する単なる機械的なロック要素には電気作動が更に与えられる。
既に知られる解決策では、電気的に駆動されるアクチュエータがロック機構と共にアダプタプレートに装着される。
アクチュエータの駆動動作をロック機構に伝達するために、同様に、アダプタプレートに締結されるアングル、レバー、リンクなどの伝達要素によってアクチュエータとロック機構との間が結合される。
そのような解決策を用いると、既に存在するロック機構を電気的な作動によって補完することができ、それにより、可能な限り少ない技術的労力で同じ機械的ロック機構を用いて異なる変形形態を構成することができる。
しかし、そのような方法で補完される解決策は、それらが比較的大型であり、実際のロック機構のほぼ2倍の大きさになることも稀ではないという欠点を有する。
したがって、そのようなロック装置の設置空間および重量は満足できるものではない。
特に、大きな設置空間に起因して、異なる変形形態およびそれらを異なる座席設備に組み込むという意図される単純な成果は、この解決策によっては実際殆ど達成し得ない。
したがって、本発明は、必要とされる設置空間およびロック装置の構造的に異なる構成変形形態の可能性を改善することに関して、請求項1の序文節に係る一般的なロック装置を改良するという課題に基づいている。
この課題は、序文で述べられたタイプのロック装置において、アクチュエータユニットがロック機構と共にロック装置の共用ハウジング内に配置されるという点で本発明にしたがって解決される。
したがって、本発明によれば、ロック機構と駆動部を備えるアクチュエータユニットとが共用ハウジング内に配置されることによって互いに近接して配置され、そのため、ロック装置は、より小さい空間を占めて、軽い重量を有するとともに、以前よりも良好に破損から保護される。
また、共用ハウジングの使用により、これまでよりも低い構造的労力で操作要素およびアクチュエータユニットの両方がロック装置の異なる変形形態を構成することができるとともに、これらを座席設備に組み込むことができる。
また、本発明に係る解決策により、モータ駆動可能なロック装置の車両への組み込みにおいて、手動のみで作動されるようになっていたロック装置のためにこれまでも設けられていたものと同じインタフェースを使用することができる。
これに関連して、インタフェースは、例えば、ロック装置を締結するために座席または車両構造体に既に設けられる締結点を意味するものと理解され得る。
同様に、これは、ロック装置のために車両内または座席設備あるいは必要とされるパネルまたはパッドに存在する設置空間の3次元範囲を意味するものと理解され得る。
新たなインタフェースのための要件の排除の態様は、自動車構造において特別な重要性を有する。
これは、座席設備の個々の構成要素がしばしば異なる供給業者によって提供されるからである。
したがって、異なる座席設備変形に対する座席設備の包括的な適応の必要性を伴わない座席設備の異なる変形形態の形成における可能性は、異なる座席設備変形のための物流的および技術的な労力を特に低く保つ。
そのため、本発明は、これまで手動のみでロック解除されていた座席において自動ロック解除も可能にするために既に存在する座席設備または車両に対して変更を加える必要がない好ましい実施例を可能にする。
本発明に係る解決策の更に好ましく有利である更なる進展は、アクチュエータユニットおよびロック機構が手動で作動できる操作要素と共に共用ハウジング内に配置されることを提供することができる。
これによっても、既存の座席設備に簡単に組み込むことができる特にコンパクトなロック装置を得ることができる。
既存のインタフェースを使用できるという利点に加えて、そのような解決策は、手動ロック解除および自動ロック解除の両方を可能にする。
また、ロック装置が、ロック装置の少なくとも1つの構成要素が内部に配置される少なくとも1つの部分ハウジングを有する場合には、特別な利点を得ることができる。
少なくとも1つの部分ハウジングは、例えば、操作ハウジングとして構成することができ、また、アクチュエータユニット全体を操作ユニットと共に収容することができる。
部分ハウジングは、他のハウジング部品と共にロック装置のハウジング全体を形成するとともに、組み付けてこのハウジングにすることができる。
更なる好ましい実施例では、ロック機構をそれ自体の部分ハウジング内に配置することができる。
この部分ハウジングは、少なくとも1つの更なるハウジング部品の付加により補完されて、ロック装置が内部に配置されて保持されるロック装置のハウジング全体へと形成され得る。
部分ハウジングの使用は、それにより、ロック装置全体の最終的な装着が行なわれる前にそれぞれの機能ユニット、すなわち、特にアクチュエータユニットおよび手動操作要素またはロック機構について、それら自体の機能試験をすることができるという利点をもたらすことができる。
したがって、構成要素および機能ユニットの機能障害を直ちに検出することができるとともに、ロック装置の欠陥のある機能ユニットが最終的に装着されることを防止できる。
本発明に係るそのような実施例におけるロック装置の最終的な装着は、1つ以上の機能ユニットの良好な機能試験後にのみ適切に行なうことができる。
また、部分ハウジングの使用により、様々な機能ユニットの異なる組み合わせによって本発明に係るロック装置を比較的簡単な態様で形成できるという利点を有することもできるが、それにもかかわらず、それによってもたらされる異なるロック装置の全ては、従来技術とは異なり、ほぼ全体的に1つのハウジング内に配置される。
この利点は、特に、自動車産業では作業の非常に明確な配分に起因してよくあることだが、異なる会社からもたらされる機能ユニットによってロック装置が構成されるべき場合に、特別な重要性を有し得る。
このように、例えば、アクチュエータユニットは、ロック機構とは異なる会社からもたらされる可能性がある。
機能的な構成要素のための部分ハウジングの使用により、インタフェースを標準規格として簡単な態様で規定することができ、この標準規格に合わせて機能ユニットが互いに接合されて互いに動作可能に接続される。
また、課題は、請求項17に係る複数の異なるロック装置から成るシステムによって解決される。
この場合、各ロック装置においては、システムの他のロック装置に対して、構造的に同一な構成要素および異なる構成要素の両方が設けられる。
ここでは、可能な限り多くの異なるロック装置で特定の構成要素が同一の形態で使用される場合に特に有益である。
これは、それにより、多数の変形形態にもかかわらず、異なる構成要素の数を可能な限り少なく保つことができるからである。
ここでは、特に、幾つかのロック装置のための標準的な駆動部として、直流モータなどの特定の駆動部を設けることができる。
異なる使用要件に対する適合は、駆動動作を低減し或いは伝導してそれをロック機構へ伝えるための、構造が異なるギアによって行なうことができる。
同様に、構造が互いに異なる幾つかのロック装置においては、それぞれ同じ或いは少なくとも略同一のハウジングを設けることができる。
これによっても、異なる要件に対するロック装置の迅速で且つ価格的に有利な適合、および、ロック装置の座席設備への組み込みを行なうことができる。
課題は、請求項19に係る方法によって更に解決される。
本発明の更なる好ましい進展は、請求項、明細書本文、および、図面から理解される。
図面に単に図式的に示される実施例を用いて本発明を更に詳しく説明する。
本発明に係るロック装置の斜視図。 図1のロック装置のロック機構の部分斜視図。 図1のアクチュエータユニットおよび操作ハンドルを有するロック装置の操作ハウジングの一部の分解図。 図3の要素の平面図。 モータ駆動ロック解除後の図3の操作ハンドルおよび従動ギア。 自動的に行なわれた従動ギアのリセット後の図3の操作ハンドルおよび従動ギア。
図1および図2には、例えば、後部座席設備における旋回可能に連接される背もたれに組み込むことができる本発明に係るロック装置1の実施例が示されている。
そのようなロック装置を用いると、ロック装置と対抗要素(counter element)Bとの協働によって背もたれを直立位置に拘束する或いは固定することができる。
ロック装置1の作動によって、この拘束状態を解除することができ、それにより、例えば、後部座席設備の座面の方向に後部座席の背もたれを折り畳むことができる。
ここでは、ロック装置1を後部座席の背もたれに組み込むことができ、また、対抗要素B(図2)、例えば、ボルトを車両に固定されるように配置でき或いは車両構造体に固定して配置できる。
しかし、基本的には、後部座席の背もたれに対抗要素を設けて、車両構造体にロック装置を設けることもできる。
ロック装置1には多部品ハウジング2が設けられる。
それ自体知られるロック機構3(図2参照)が多部品ハウジング2に配置され、また、ロック機構のロック解除のために電気的な駆動動作を引き起こすアクチュエータユニット4(図1)がハウジング2に装着される。
自動駆動動作に加えて、旋回可能に連接される操作ハンドル5を用いてロック機構3を手動で作動させることもでき、それにより、ロック機構3と対抗要素Bとの間の拘束状態を取り消すことができる。
操作ハンドルが設けられず、ロック解除が常にアクチュエータユニット4によって行なわれる実施例も可能である。
ハウジングは幾つかの部分ハウジング7と部分ハウジング8とから成ることができ、その場合、部分ハウジング7および部分ハウジング8のそれぞれが機能ユニットを収容することが好ましい。
部分ハウジング7と部分ハウジング8とは、例えば、クリップ接続、ネジ接続、その他の締結手段によって互いに接続することができる。
実施例において、ロック機構3は、第1の部分ハウジング7内において、部分ハウジング7のハウジングシェル7aとハウジングシェル7bとの間に配置される。
ハウジングシェル7aおよびハウジングシェル7bには、対抗要素Bを受ける役目を果たす装着部9が形成される。
ロック機構は、その機械的構成要素、それらの連接、および、互いとの相互作用に関して、それ自体知られる態様で構成することができる。
そのようなロック機構の原理は、例えば、DE102004056086B3、DE10304574B4、および、DE10305177A1に開示されており、それぞれの開示内容は参照することにより本願に包含される。
したがって、ロック機構の構造については、基本的態様のみ以下で詳しく説明する。
図2に示されるように、ロック機構のキャッチ11が第1のベアリングピン13に旋回可能に装着され、第1のベアリングピン13はハウジングシェル7aとハウジングシェル7bとの間、したがって、ハウジング2に固定的に装着される。
しかし、キャッチ11を異なる態様で移動可能に装着することもできる。
対抗要素Bとの協働のため、キャッチ11は溝形状のフックジョー15を有し、該フックジョー15は、ロック装置1のロック状態では、少なくとも略垂直に装着部9を横断して3つの側から対抗要素Bを取り囲み、一方、開放状態では、装着部9へ向けて斜めに開放する。
第2のベアリングピン23が第1のベアリングピン13と平行に配置されており、第2のベアリングピン23はハウジング2に同様に装着される。
第2のベアリングピン23には張力偏心器(tensioning eccentric)25が固定要素として旋回可能に装着され、張力偏心器25はハウジング2と張力偏心器25との間に作用するばねによってキャッチ11へ向けて予め圧力がかけられる。
前記ばねについては更に詳しく説明しない。
第1の固定要素としての張力偏心器25は、ロック状態において、第2のベアリングピン23に対して偏心して湾曲する張力面(tensioning surface)29によってキャッチ11に対して閉塞モーメントを及ぼす。
キャッチ部品31が、張力偏心器25と並ぶ第2の固定要素として第2のベアリングピン23に同様に旋回可能に装着される。
キャッチ部品31は、張力面29の近傍に位置するがロック状態でキャッチから離間するキャッチ面を有する。
衝突の際、キャッチ11が開放モーメントを受けて張力偏心器25を押し離した場合、キャッチ11がキャッチ部品31に対してモーメントを及ぼすことができずに、キャッチ面がキャッチ11に到達してこれと当接する。
したがって、キャッチ部品31は、キャッチ11を支持してその開放を防止する役目を果たす。
また、この位置で、キャッチ部品31は、閉塞延在部26により、一方側が開放しているフックジョー15を閉じる。
したがって、両方の固定要素がロック状態を確保する。
ロック装置1のロックを解除するためのロック解除レバー34が一体形成アームとしてキャッチ部品31から突出している。
このロック解除レバー34を例えば、ボーデンケーブルを用いてロック状態から下方へ移動させることにより、キャッチ部品31が旋回し、したがって、キャッチ面が旋回してキャッチ11から離間する。
キャリアにより、キャッチ部品31は、妥当な場合には短いアイドルストロークの後、張力偏心器25を伴って、図示しない張力ばねによりキャッチ11に取り付き、それにより、キャッチが対抗要素Bを解放する。
適切な形状状態にあれば、キャッチ部品31及び/又は張力偏心器25は、キャッチ11に対する移動後の位置において、キャッチ11に対して開放モーメントを及ぼし、あるいは、キャッチを開放状態に保つ。
この位置では、後部座席の背もたれの旋回モーメントにより、対抗要素Bに対するロック装置1の相対移動によって対抗要素Bがフックジョー15から抜け出るように案内されることができ、そのため、ロックを完全に取り消すことができる。
ロック装置1の新たなロックは、対抗要素Bを落とし入れてキャッチ11を逆方向に旋回させることによって行なうことができる。
張力偏心器25およびキャッチ部品31は、前述したそれらのロック状態の初期位置をとる。
キャッチ部品に予め作用するばねは、キャッチ部品31に対するその接触を失う。
図1および図3〜6の一部に示されるように、第2の部分ハウジング8内にはアクチュエータユニット4が配置される。
アクチュエータユニットは直流電気モータ17を有しており、直流電気モータの駆動動作がギア18に伝えられる。
直流電気モータ17は、更に詳しく説明しない作動要素、例えば、運転手の座席の領域にあるプッシュボタン、スイッチ、または、ノブによって作動させることができる。
また、作動要素を車両の内側(インストルメントパネル、ブート、または、ロック装置の直ぐ近傍)にプッシュボタンとして収容することもできる。
作動要素を構成要素の真下に位置させることもでき、あるいは、作動要素を操作ハンドル5によって作動させることもできる。
後者の場合、操作ハンドル5とロック機構3との間の直接的な結合が必ずしも存在する必要はない。
多段スプールギア18によって低減されるモータ駆動動作は、その後、以下で更に詳しく説明する態様で、手動で行なわれる対抗要素Bに対するロック装置1のロック解除時の操作ハンドル5による手動作動動作のように、回転シャフト19に同様に伝えられる。
回転シャフト上にレバー20が配置されるとともに、回転シャフト19の回転軸19aから距離を隔ててレバー20上に伝達要素21が位置し、また、伝達要素21がロック解除レバー34(図2)に連接された状態では、回転シャフト19の動きをロック解除レバー34に伝えることができる。
図3〜6に示されるように、操作ハンドル5は、その一方側が従動ギア22のベアリング部位22bに装着されており、従動ギアに対して回転自在である。
操作ハンドル5は、その他方側が更に詳しく説明しない態様でレバー20の領域にあるハウジングに装着される。
操作ハンドル5の回転軸19aは、ここでは、従動ギア22の回転軸と同軸に延びる。
操作ハンドルは、ギア18の方へ向くその側の領域に、回転シャフト19と同軸に配置される従動ギア22と協働するキャリア5aを有する。
従動ギア22はモータおよびギア18によって駆動される。
従動ギア22がモータ駆動で回転動作すると、キャリア5aに対するストッパ22aの当接によって操作ハンドルがこの回転動作に伴って回転するように、キャリア5aと協働するストッパ22aが従動ギア22に形成されている。
ロック機構がモータ駆動で開放動作すると、それにより、操作ハンドル5がそれに伴って受動的に開放動作する。
したがって、電気モータ17からギア18を介して駆動シャフト19へ伝えられる回転駆動動作は、操作ハンドルの介在により伝達要素21へ伝えられ、それにより、回転軸19aを中心とした回転動作が行なわれる。
手動作動のロック解除は、操作ハンドル5の手動動作によって行なわれる。
また、これにより、回転シャフト19が回転し、ロック機構が開放される。
しかし、モータ駆動とは異なり、ここでも、従動ギア22およびギア18並びにモータシャフトが回転しない。
したがって、操作ハンドル5およびアクチュエータユニット4が同じ出力点に作用し、それにより、ロック機構のロックが解除される。
この場合、キャッチ部品31が回転し、それにより、キャッチ部品がキャッチ11を開放にし、その結果、ロックが解除される。
モータ駆動のロック解除の場合、従動ギア22は、ロック解除後に、図5に示される旋回位置に位置する。
この位置では、従動ギア22は、そのロック解除位置へと向かう操作ハンドル5に伴って動く。
図4に示されるように、モータから突出するモータシャフトには螺旋ばね35がリセット要素として配置されており、この螺旋ばね35は、ロック解除のために、モータの駆動動作時に張力がかけられる。
螺旋ばね35の代わりに、他のばね弾性要素を設けることもできる。
同様に、リセット要素をモータ17と従動ギア22との間の異なる部位に配置することができる。
モータ17がロック解除後に停止すると直ぐに、ばね35は、モータ保持トルクを上回り、それにより、モータシャフトをロック解除動作の回転方向に対して逆の方向に逆転させる。
ここでも、ギア18またはギアホイールが逆方向にそれぞれ逆転させられる。
これにより、従動ギア22もその当初の方向へと逆転させられる。
その最終位置は、ハウジング側のストッパによって予め規定されている。
この状況が図6に示されている。
ロック機構3の以降のロックでは、操作ハンドル5は、ロック機構3の操作ハンドルに対する反応であって、ロック解除時のその回転方向とは正反対の反応により、その初期位置へと逆転させられる。
アクチュエータユニットに関連して、異なるタイプのギア18を設けることができる。
図示の実施例では、ギア18は、従動ギア22に作用する5段スプールギアである。
また、例えば、遊星ギア、スプールギア、および、スピンドルギアの組み合わせ、または、遊星ギアとスプールギアとの組み合わせ、あるいは、スプールギアのみを設けることができる。
基本的には、アクチュエータユニット4のモータ/ギアユニットに更なるタイプのギアを設けることも可能であるが、これらのギアは別個のハウジングを伴うことなく操作ハウジングとして構成される部分ハウジング8内に組み込まれることが好ましい。
ロック装置の装着時には、最初に、ロック機構3およびアクチュエータユニット4の2つの機能ユニットをそれらのそれぞれの部分ハウジング7および部分ハウジング8内に互いに完全に無関係に装着できる。
その後、少なくとも1つの機能ユニットに関して機能試験を行なうことができる。
これが確実に実行される限り、2つの部分ハウジングがそれらの装着接合部で互いに接続され、機能ユニットが互いに動作可能に接続されるという、ロック装置の最終装着を行なうことができる。
このため、部分ハウジング7および部分ハウジング8を螺合し、溶接し、あるいは、他の適した接合技術によって互いに強固に接続できる。
1 ロック装置
2 ハウジング
3 ロック機構
4 アクチュエータユニット
5 操作ハンドル
5a キャリア
6 クリップ接続
7 部分ハウジング
7a ハウジングシェル
7b ハウジングシェル
8 部分ハウジング
9 装着部
11 キャッチ
13 ベアリングピン
15 フックジョー
17 モータ
18 ギア
19 回転シャフト
19a 回転軸
20 レバー
21 伝達要素
22 従動ギア
22a ストッパ
22b ベアリング部位
23 ベアリングピン
25 張力偏心器
26 閉塞延在部
29 張力面
31 キャッチ部品
34 ロック解除レバー
35 螺旋ばね
B 対抗要素

Claims (22)

  1. ロック機構であって該ロック機構の可動なキャッチを対抗要素に対して機械的にロックするためのロック機構と、駆動部によって該ロック機構を作動させるアクチュエータユニットと、該ロック機構が内部に配置されて装着されるハウジングとを有する車両座席用、特に自動車座席用のロック装置であって、
    前記アクチュエータユニット(4)が前記ロック機構(3)と共に共用ハウジング(2)内に配置されることを特徴とするロック装置。
  2. 前記アクチュエータユニット(4)は、前記ロック機構(3)を手動で作動させるための操作要素と共に共用ハウジング(2)内に配置されることを特徴とする請求項1記載のロック装置。
  3. 前記アクチュエータユニット(4)のモータ駆動動作は、前記ロック機構(3)のロック解除のためだけに与えられることを特徴とする請求項1または請求項2記載のロック装置。
  4. 前記ロック機構(3)には、対抗要素(B)に対するキャッチ(11)のロック状態を固定するために少なくとも1つの固定要素が設けられ、少なくとも1つの該固定要素は、前記ロック装置のロックを解除するために前記キャッチ(11)に対して移動できることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のロック装置。
  5. 前記ハウジング(2)を構成するように共に接合される少なくとも2つの部分ハウジング(7、8)を備え、該部分ハウジング内に前記ロック装置(1)の構成要素がそれぞれ配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか記載のロック装置。
  6. 前記アクチュエータユニット(4)全体が前記ハウジング(2)の1つの部分ハウジング(7、8)内に配置されることを特徴とする請求項5記載のロック装置。
  7. 前記ロック機構(3)を手動で作動させるための操作要素は、前記アクチュエータユニット(4)と同じ部分ハウジング(7、8)内に装着されることを特徴とする請求項5または請求項6記載のロック装置。
  8. 前記ロック機構(3)全体が前記ハウジング(2)の1つの部分ハウジング(7、8)内に配置されることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか記載のロック装置。
  9. 少なくとも2つの前記部分ハウジング(7、8)を接続することを特徴とする請求項5乃至請求項8のいずれか記載のロック装置。
  10. 前記アクチュエータユニット(4)の前記駆動部として直流モータ(17)が前記ハウジング(2)内に配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか記載のロック装置。
  11. 前記アクチュエータユニット(4)の前記駆動部と動作可能に接続されるギア(18)が前記ハウジング(2)内に配置され、該ギアの出力動作が前記ロック機構(3)に伝達可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか記載のロック装置。
  12. 前記アクチュエータユニット(4)および前記操作要素は、前記ロック機構(3)を作動させるために同じ出力点に作用することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか記載のロック装置。
  13. 前記ギア(18)は、遊星ギア、スプールギア、および、スピンドルギアのギアタイプから成る少なくとも1つ以上のギアステージを有することを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか記載のロック装置。
  14. 前記アクチュエータユニット(4)は、前記ロック機構(3)をモータ駆動によってロック解除するため、前記操作要素に作用して該操作要素を動かすことを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか記載のロック装置。
  15. リセット要素を備え、該リセット要素により、モータ駆動動作とは無関係に、モータ駆動のロック解除後に、1つ以上のギア部材を初期位置にリセットすることができることを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか記載のロック装置。
  16. モータロック解除プロセス時に前記操作要素に作用するギア部材を前記リセット要素によりリセットできることを特徴とする請求項15記載のロック装置。
  17. 請求項1乃至請求項13のいずれか記載の複数のロック装置(1)を有するロック装置システムであって、該ロック装置(1)の少なくとも一部が略同じ駆動部、好ましくは同じ電気モータ(17)を有することを特徴とするロック装置システム。
  18. 前記ロック装置(1)の少なくとも一部が同じ前記ロック機構(3)を有するが、異なる前記ギア(18)を有することを特徴とする請求項17記載のロック装置システム。
  19. ロック機構(3)と該ロック機構(3)を駆動するために設けられるアクチュエータユニット(4)とが互いに動作可能に接続される、車両座席用、特に自動車座席用のロック装置の製造方法であって、手動で操作できる操作要素および前記アクチュエータユニット(4)の両方が共用ハウジング(2)内に配置されることを特徴とする方法。
  20. 前記アクチュエータユニット(4)が前記ハウジング(2)の部分ハウジング(7、8)内に配置され、前記アクチュエータユニット(4)の前記部分ハウジング(7、8)が後に少なくとも1つの更なる部分ハウジングと共に前記ハウジング(2)へと接合されることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記ロック機構(3)が前記ハウジング(2)の1つの部分ハウジング(7、8)内に配置され、前記ロック機構(3)の前記部分ハウジング(7、8)が後に少なくとも1つの更なる部分ハウジング(7、8)と共に前記ハウジング(2)へと接合されることを特徴とする請求項19または請求項20記載の方法。
  22. 既に前記部分ハウジング(7、8)内に装着された前記アクチュエータユニット(4)に関して及び/又は前記ロック機構(3)に関して機能試験が行なわれ、その後、それぞれの前記部分ハウジングが少なくとも1つの他の前記部分ハウジングと共に前記ハウジングへと接合されることを特徴とする請求項19乃至請求項21のいずれか記載の方法。
JP2009286323A 2008-12-19 2009-12-17 車両座席用のロック装置 Pending JP2010142642A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008064458.7A DE102008064458C5 (de) 2008-12-19 2008-12-19 Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz, Verriegelungsvorrichtungssystem und Verfahren zur Herstellung einer Verriegelungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010142642A true JP2010142642A (ja) 2010-07-01

Family

ID=42220925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286323A Pending JP2010142642A (ja) 2008-12-19 2009-12-17 車両座席用のロック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8757678B2 (ja)
JP (1) JP2010142642A (ja)
CN (1) CN101837747B (ja)
DE (1) DE102008064458C5 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100189495A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-29 Norbert Heeg Locking device for a vehicle seat
JP2015182615A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社アンセイ シートロック装置
WO2023054208A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102470780B (zh) * 2009-07-15 2015-04-08 约翰逊控股公司 机电解锁机构
DE102010048398A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung
ITTO20130194A1 (it) 2013-03-12 2014-09-13 Proma S P A Serratura a scatto in particolare per uno schienale reclinabile di un sedile di un veicolo.
US9914369B2 (en) * 2015-09-29 2018-03-13 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat with hook and cam latching mechanism
DE102018203862A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Lear Corporation Sitzverriegelungsanordnung
DE102018214422B4 (de) 2018-08-27 2022-11-17 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verriegelungsvorrichtung mit einem Zugmittel zum fremdkraftbetätigten Entriegeln und Fahrzeugsitz mit mindestens einer Verriegelungsvorrichtung
FR3095170B1 (fr) * 2019-04-16 2021-03-19 Psa Automobiles Sa Dispositif de verrouillage d’un dossier de siège arrière de véhicule déverrouillable à distance par des moyens motorisés
DE102019131351A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Witte Automotive Gmbh Rückenlehnenverriegelungsvorrichtung und Rückenlehnenanordnung für ein Kraftfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166750A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用扉のロック装置
JP2006207192A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアラッチ装置
JP2006299797A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Thomas Magnete Gmbh 可動部材を鎖錠しかつ速やかに解錠する装置

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943880A (en) * 1958-07-30 1960-07-05 Gen Motors Corp Closure latch
US3387885A (en) * 1967-04-20 1968-06-11 Ford Motor Co Seat back latch mechanism
US3566703A (en) * 1968-03-28 1971-03-02 Kent Eng Latch release operating mechanism
US3655240A (en) * 1970-07-20 1972-04-11 Essex International Inc Motor actuated seat back latch release mechanism
FR2542793B1 (fr) * 1983-03-14 1985-07-19 Mecanismes Comp Ind De Serrure a ouverture electrique, notamment pour portieres de vehicules automobiles
DE3526501A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeugtuerverschluss
DE3813594A1 (de) 1988-04-22 1989-11-09 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeugsessel mit sitzelement und umklappbarem lehnenelement
JP2707637B2 (ja) * 1988-09-30 1998-02-04 アイシン精機株式会社 ラゲージドアロック装置
JPH0516364Y2 (ja) * 1988-09-30 1993-04-28
JP2530516Y2 (ja) * 1992-03-31 1997-03-26 株式会社大井製作所 自動車用ドアロックの閉鎖装置
JP2657877B2 (ja) * 1992-11-30 1997-09-30 株式会社大井製作所 自動車用ドアロックの制御装置
US5642636A (en) * 1993-01-22 1997-07-01 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Locking device for trunk lids
DE4337390C3 (de) * 1993-10-26 1999-06-24 Brose Fahrzeugteile Antriebseinheit für Verstellsysteme in Kraftfahrzeugen
US5498040A (en) * 1994-07-28 1996-03-12 Kelsey-Hayes Company Deck lid latch and actuator
JP3348169B2 (ja) * 1995-06-07 2002-11-20 株式会社大井製作所 自動車用扉のロック装置
EP0839685B1 (en) * 1996-02-27 2007-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lock releasing mechanism for a folding rear seatback
DE19639051B4 (de) 1996-09-24 2005-07-07 Ewald Witte Gmbh & Co. Kg Verschluß für Kraftfahrzeug-Türen, Rückenlehnen an Kraftfahrzeugen oder dergleichen
FR2783551B1 (fr) * 1998-09-21 2000-11-17 Valeo Securite Habitacle Serrure electrique perfectionnee pour portiere de vehicule automobile
FR2797291B1 (fr) * 1999-08-06 2002-04-05 Aries Ind Mecanismes Et Decoup Boitier de serrure electrique pour un element de fermeture d'un coffre de vehicule automobile
DE19948052A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Mannesmann Vdo Ag Öffnungshilfe für Türschlösser
JP3773731B2 (ja) * 1999-12-24 2006-05-10 株式会社大井製作所 ドアロック装置
US6557911B2 (en) * 2001-01-23 2003-05-06 Kiekert Ag Power-open motor-vehicle door latch
ATE317778T1 (de) * 2001-07-26 2006-03-15 Antolin Grupo Ing Sa Rücksitzverriegelung für fahrzeuge
JP3906341B2 (ja) * 2001-09-18 2007-04-18 三井金属鉱業株式会社 車両用ゲートロック装置
US7111877B2 (en) * 2001-09-19 2006-09-26 Intier Automotive Closures Inc. Latch with uni-directional power release mechanism
US7118178B2 (en) * 2002-11-06 2006-10-10 Intier Automotive Inc, Power folding seat
DE10157597B4 (de) * 2001-11-23 2013-07-18 Witte-Strattec Llc Kraftfahrzeug-Türverschluss
WO2003054332A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-03 Intier Automotive Closures Inc. Snow load lever with two part pawl lever construction
US20040007909A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Bonk Jeffery T. Remote-actuated release handle lockout
US6705679B1 (en) * 2002-09-06 2004-03-16 Fisher Dynamics Corporation Multi-position latch apparatus and method
US6733078B1 (en) * 2002-12-13 2004-05-11 Fisher Dynamics Corporation Two-position latch apparatus
DE10304574B4 (de) * 2003-02-05 2005-02-03 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE10305177B4 (de) * 2003-02-08 2008-01-31 Keiper Gmbh & Co.Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
US6988749B2 (en) * 2003-06-09 2006-01-24 Shiroki Corporation Door locking system for motor vehicle
CN2656204Y (zh) * 2003-07-20 2004-11-17 黄继林 汽车座椅角度电动调节器
JP4399207B2 (ja) * 2003-08-21 2010-01-13 株式会社大井製作所 車両用ドアラッチ装置
CA2439780C (en) * 2003-09-08 2011-09-20 Intier Automotive Closures Inc. Power actuator for automotive closure latch
CZ2004949A3 (cs) 2004-09-09 2006-04-12 Brano A. S. Zámkový systém pro operadla zadních sedadel vozidel
DE102004045988B3 (de) * 2004-09-22 2005-12-01 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Anzeige zur Signalisierung der Nichtverriegelung einer klappbaren Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
US7325874B2 (en) * 2004-10-14 2008-02-05 Johnson Controls Technology Company Latch mechanism
DE102004056086B3 (de) * 2004-11-11 2006-01-26 Daimlerchrysler Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE202005005689U1 (de) 2005-04-08 2006-09-07 BÖCO Böddecker & Co. GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Festlegung eines ersten Fahrzeugteiles an einem zweiten Fahrzeugteil
DE102006019347A1 (de) 2005-04-29 2006-11-02 Witte-Velbert Gmbh & Co. Kg Verschluss, insbesondere für KFZ-Türen
ES2299318B1 (es) 2005-11-22 2009-04-16 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Dispositivo de bloqueo para un respaldo de asiento trasero abatible de un vehiculo, estructura de respaldo de asiento trasero abatible y sistema de bloqueo y desbloqueo de un respaldo de asiento trasero abatible.
DE102006018096A1 (de) * 2005-11-29 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Sperrvorrichtung, Getriebe-Antriebseinheit beinhaltend eine solche Sperrvorrichtung, sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Getriebe-Antriebseinheit
DE102005057623B3 (de) * 2005-12-02 2007-05-10 Keiper Gmbh & Co.Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
EP1810875B1 (en) * 2006-01-23 2011-06-22 Mitsui Kinzoku ACT Corporation Vehicle seat lock
JP4597058B2 (ja) * 2006-01-23 2010-12-15 三井金属鉱業株式会社 車両用シートロック装置
DE602007006064D1 (de) * 2006-01-23 2010-06-10 Mitsui Mining & Smelting Co Fahrzeugsitzverriegelung
DE102006022436B4 (de) * 2006-05-13 2018-07-12 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schloss für eine Klappe oder eine Tür an einem Fahrzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007001715B4 (de) * 2007-01-11 2018-08-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verschluss zwischen einem beweglichen Teil und einem ruhenden Teil eines Fahrzeugs
DE102008028256A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-24 Kiekert Ag Schließvorrichtung mit zwei Sperrklinken und motorisch angetriebenen Stellantrieb
DE102008033305B4 (de) * 2008-07-11 2019-06-27 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102008033303B4 (de) * 2008-07-11 2015-08-20 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE102008033304B4 (de) * 2008-07-11 2018-01-04 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102008064458C5 (de) * 2008-12-19 2022-08-11 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz, Verriegelungsvorrichtungssystem und Verfahren zur Herstellung einer Verriegelungsvorrichtung
DE102009017627A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-21 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166750A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用扉のロック装置
JP2006207192A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ドアラッチ装置
JP2006299797A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Thomas Magnete Gmbh 可動部材を鎖錠しかつ速やかに解錠する装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100189495A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-29 Norbert Heeg Locking device for a vehicle seat
US8757678B2 (en) * 2008-12-19 2014-06-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Locking device for a vehicle seat
JP2015182615A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社アンセイ シートロック装置
WO2023054208A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008064458C5 (de) 2022-08-11
US20100189495A1 (en) 2010-07-29
US8757678B2 (en) 2014-06-24
CN101837747A (zh) 2010-09-22
DE102008064458B4 (de) 2017-01-26
CN101837747B (zh) 2016-05-18
DE102008064458A1 (de) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010142642A (ja) 車両座席用のロック装置
JP6255631B2 (ja) 自動車ドアの閉鎖装置
JP5469789B2 (ja) 複数の爪部と、バネを備えた爪部とを有するロックユニット
JP6365849B2 (ja) 自動車ドアロック
JP4845911B2 (ja) ヒンジ機構およびその機構を有する乗物シート
CN102084073B (zh) 一种锁定设备及具有该锁定设备的汽车
JP5351273B2 (ja) 複数の爪部を備えるロック機構を有するロックユニット
JP2012523338A (ja) 車両座席用のロック装置
KR102097056B1 (ko) 차량용 도어 잠금 장치
EP1748130A2 (en) Vehicle door latch
US11247595B2 (en) Latching device
CN107849876B (zh) 用于前罩的具有电驱动装置的安全设备
US6474704B1 (en) Lock for a vehicle door
US8960738B2 (en) Door handle device for vehicle
JP2000055092A (ja) 制動機の操作装置
JP2009007927A (ja) 自動車ドア若しくはその他の閉鎖器具のためのラッチ装置
JPWO2017104024A1 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2008520860A (ja) 自動車ドアラッチ
CN109989637B (zh) 用于与机动车辆中的闭合板一起使用的闭合闩锁组件
CN110219525A (zh) 用于车门的闭合闩锁组件及用于致动该闩锁组件的方法
US20200347649A1 (en) Motor-Driven Door Latch for Vehicle
KR20010075033A (ko) 자동차의 플랩, 도어용 로크, 특히 운전석 서랍용 로크
US20060261601A1 (en) Door lock device for vehicle
KR100974557B1 (ko) 차량용 스트라이커 기구
JP5130760B2 (ja) 車両用シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924