JP2010070560A - 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法 - Google Patents

2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010070560A
JP2010070560A JP2009289620A JP2009289620A JP2010070560A JP 2010070560 A JP2010070560 A JP 2010070560A JP 2009289620 A JP2009289620 A JP 2009289620A JP 2009289620 A JP2009289620 A JP 2009289620A JP 2010070560 A JP2010070560 A JP 2010070560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
deoxy
chloro
arabinofuranosyl
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009289620A
Other languages
English (en)
Inventor
John A Montgomery
ジョン・エー・モンゴメリー
Anita T Fowler
アニータ・ティー・フォーラー
John A Secrist Iii
サード ジョン・エー・セクリスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Southern Research Institute
Original Assignee
Southern Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Southern Research Institute filed Critical Southern Research Institute
Publication of JP2010070560A publication Critical patent/JP2010070560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/173Purine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの、比較的高収率の合成方法を提供する。
【解決手段】 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法であって、
a)2−クロロ−6−置換プリンのアニオン体(ここで、2−クロロ−6−置換プリンの6位の置換基はアミノ基、及び、保護されたアミノ基から成る群から選ばれる)と、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースを反応させ、次に、
b)アンモニアと反応させて2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得ることを特徴とする合成方法。
【選択図】 なし

Description

・関連する適用への相互参照
この出願は、2000年2月18日に申請された米国特許出願暫定番号60/183,422の優先権申請日を主張する。
・連邦委託調査及び研究に関する主張
この発明は、国立癌研究所によって与えられた米国政府承諾番号P01CA 34200の支持のもとに成された。米国政府は本発明中の非商業的な権利を有する。
本発明は、一般に様々な悪性腫瘍の治療において有用な、化学療法剤の合成方法に関する。より具体的には、この発明は、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの改良された合成方法であって、2−クロロ−6−置換−プリンを、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースと反応させ、その後、アンモニアのような適当な塩基と反応させ、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得る方法に関する。本発明は、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを合成するのに使用される、 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−6−アルコキシ−9H−プリン類及び2−クロロ−6−置換−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−二保護−β−アラビノフラノシル)−9H−プリン類のような新規中間体にも関する。
クロファラビン[2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン]は、P388白血病を接種させたハツカネズミで細胞障害性を示した。非特許文献1に報告されたように、クロファラビンによりP388白血病を接種させたハツカネズミの寿命は見事に増加した。2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンは試験を行なった系のうち最も効果的な化合物だった。
さらに、この化合物はフルダラビンに比べてグリコシド結合のin vivoでの開裂が減少することを示した。
しかしながら、報告された2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法は3−O−アセチル−5−O−ベンゾイル−2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノフラノシルブロマイドを2,6−ジクロロプリンとのカップリングのために使用し、次に、アミノ化/脱保護のシーケンスを行なうものである。
(非特許文献2、及び、非特許文献1を参照。)
Montgomeryら、「 9−β−D−アラビノフラノシルアデニンの2’−フルオロ−2−ハロ誘導体の合成及び生物活性」、Jounal of Medicinal Chemistry、1992年、第35巻、第2号、p.397−401 Montogomeryら、「9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)グアニン):2’−D−デオキシグアノシンの代謝的に安定した細胞毒性類似体」、Jounal of Medicinal Chemistry、1986年、第29巻、第11号、p.2389−2392
しかしながら、報告されている2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法は生成物の全収率が低く、具体的には約13%の範囲に終わった。所望の9−β中間体の原料である、ヌクレオシドの混合物を生産する記述のカップリング反応は、注意深くクロマトグラフィーを行なっても32%の収率でしか得られなかった。
この材料の直接アミノ化/脱保護化によって所望の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得、さらに要求があれば塩基で処理を行なうことにより部分的にベンゾイル化された2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得る。
純粋な2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンは塩類及び残留ベンズアミドを除去するために数回再結晶を行なうことにより得られた。
そのような非効率的な反応では、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを工業的に生産するのは不可能であろう。従って、収率を増加させ及び/又は少ない工程数で行なえる2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを合成する改良法が必要とされている。
本発明の1つは、2−クロロ−6−置換プリンのアニオンと、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースを反応させ、2−クロロ−6−アルコキシルプリンヌクレオシドを得る工程を含む、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの、比較的高収率の合成方法を提供することである。その生成物は次にアルコキシドと反応させて、2−クロロ−6−アルコキシ−プリンヌクレオシドとする。その後、その化合物はアンモニアと反応させ、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得る。
本発明のもう一つは、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法であって、2−クロロ−6−置換プリンを保護され、且つ、活性化された2−フルオロ−2−デオキシ−D−アラビノフルノースと反応させてプリンヌクレオチドを含む反応生成物を得、続いて、上記プリンヌクレオチドをアンモニアのような適当な塩基でと反応させ、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン得る方法に関する。
本発明は、さらに、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを合成するのに使用される新規中間体に関する。これらの中間体は2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−6−アルコキシ−9H−プリン類及び2−クロロ−6−置換−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−二置換−β−(D−アラビノフラノシル)−9H−プリン類を含み、そのうち6位の置換基はアミノ基、保護されたアミノ基、アジド基、そしてアルコキシ基から選択された群から選ばれる。
他の特徴と目的及び本発明の利点は下記の記述の解釈から明白になるだろう。
本発明によれば、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを高収率で得ることができる。
本発明の合成法を含む反応の1つの実施形態のスキーム図である。 本発明による別の合成法の代替実施形態のスキーム図である。 本発明による更に別の合成法の代替実施形態のスキーム図である。
図1の参照例は、本発明に記載の合成法のうちの1つを示す。 図1の中で示されるこの化学反応は、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を3ステップで調製し、約44%の全収率が得られる便利な工程を提供する。
最初のステップに関し、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノース (2)を、2−クロロ−6−置換−プリン(1)と反応させ、9位が置換されたプリンヌクレオシド(3)を含む反応生成物を得る。
本発明の実施形態では、6位の置換基として好ましい基はハロゲンである。
アニオンの状態でこの反応スキームで用いられている2−クロロ−6−置換プリンとして好ましいのは、2,6−ジクロロプリンである。
好ましいアニオン状態の例は例えばアルカリ金属の塩類及び有機アミンの塩類等である。 アルカリ金属塩類としては例えばナトリウム塩類、カリウム塩類及びリチウム塩類等である。
金属塩類は、NaH、KH及びLiH等の金属水素化物、又は、NaOCHとKOCH等のアルコキシドから得ることができる。
アミン塩類を形成するための有機塩基は、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン)、 DBN(1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン)、Dabco(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン)、 及び、N、N−ジイソプロピルエチルアミン等の強ヒンダードアミン基剤が含まれる。
アニオン状態はナトリウム塩であることが好ましい。所望のカップリング反応を達成するためにアニオン状態であることが必要である。
2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースは、3位及び5位の水酸基の保護基及びC−1位に活性基を含んでいる。
従来公知の水酸基の保護基は、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・ケミストリー(Protective groups in Organic Chemistry),McOmie Ed,Plentum Press,ニューヨーク(1973)の第3章、及び、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective groups in Organic Synthesis),グリーン,T.,ジョン・ウィリー・アンド・サンズ,ニューヨーク(1981及び1999年)の第2章に記載されており、これらの開示は参照によって組み込まれる。水酸基に好適な保護基は、エステルを形成する基、炭酸エステル、アルキルエーテル、アリールエーテル、シリルエーテル及び炭酸エステル等である。
好適なエステルの例は、ホルミルエステル、アセチルエステル、置換アセチルエステル、プロピオニルエステル、ブチニルエステル、ピバロイルエステル、2−クロロアセチルエステル、ベンゾイルエステル、置換ベンゾイルエステル、フェノキシカルボニルエステル、メトキシアセチルエステル及びトルイルエステルである。
炭酸エステルの誘導体の例はフェノキシカルボニル、エトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ビニロキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル及びベンジロキシカルボニルである。
アルキルエーテル及びアリールエーテルを形成している基の例はベンジル基、p−クロロベンジル基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル基、t−ブチル基、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、アリル基、テトラヒドロチエニル基、2−メトキシエトキシメチル基である。
シリルエーテルを形成している基の例はトリアルキルシリル基、トリメチルシリル基、イソプロピルジアルキルシリル基、アルキルジイソプロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、t−ブチルジアルキルシリル基及び1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサニル基である。
カーバメートの例はN−フェニルカーバメート及びN−イミダゾイルカーバメートである。
所望であれば保護基の混合物を使用することができる。 例えば、2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノース (2)は、2つのアシル基、2つのエーテル基、又は、アシル基とエーテル基の組み合わせのいずれを有していてもよい。
炭水化物のC−1の活性基の例としては、Cl、Br及びFのようなハロゲン、アルキルスルフォニロキシ基、置換アルキルスルフォニロキシ基、アリールスルフォニロキシ基、又は、アリールスルフォニロキシ基等がある。
アルキル基の置換基は1から8の炭素原子を含んでいることが好ましく、より具体的には、メチル基、エチル基、及び、プロピル基のような炭素数1から4のアルキル基の置換基である。アリール基はフェニル基を含んでいる基が好ましい。
アルキルスルフォニロキシ基、及び、置換アルキルスルフォニロキシ基の例はメタンスルフォニロキシ基及び2−クロロエタンスルフォニロキシ基である。
アリールスルフォニロキシ基、及び、置換アリールスルフォニロキシ基の例はベンゼンスルフォニロキシ基、トルエンスルフォニロキシ基、及びp−ニトロベンゼンスルフォニロキシ基、及び、p−ブロモベンゼンスルフォニロキシ基であるが、
最も好ましいのは、メタンスルフォニロキシ基である。
好ましい保護基はベンゾイル基であり、また、好ましい活性基は臭素である。糖化合物(2)として使用してもよい特定の化合物は2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−α−D−アラビノフラノシルブロマイド(C.H.Tannら、J.Org.Chem., 1985、50、3644−3647の方法等によって調製される)である。この開示は参照によって組込まれる。
プリン及び活性化された炭水化物誘導体は、典型的にはほぼ等量、あるいはプリンの過剰の状態で使用され、より具体的にはプリンと活性化された炭水化物誘導体の比がおよそ1:1からおよそ3:1、好ましくはおよそ1:1からおよそ1.5:1、より好ましくは、およそ1:1からおよそ1.2:1で使用される。
工程のうちこのステップは典型的には0℃から100℃、より具体的にはおよそ20℃からおよそ70℃、好ましくはおよそ20℃からおよそ40℃の温度で、且つ、常気圧で行なわれる。
しかしながら、所望であればより高圧及び低圧で行なうこともできる。工程のうちこのステップは典型的には完了まで約3時間から約245時間かかる。
上述のプリン化合物(1)とアラビノフラノース糖(2)の反応は、溶媒の存在下で行なうことが好ましい。 そのような溶媒として及びジメトキシエタンのような、アセトン、アセトニトリル、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルフォラン、ジメチルアセトアミド等の二極性の非プロトン性溶媒、及び、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等のエーテル類が使用できる。
プリン(1)とアラビノフラノース糖(2)の反応が完結した時、反応混合物をろ過してもよいし、泡状体が得られるまで溶媒を蒸発させてもよい。また、泡状体は溶離剤として酢酸イソプロピル/ヘキサンあるいは他の適切な溶液を使用して、フラッシュシリカで生成してもよい。所望の9−β異性体を含んでいる画分は、寄せ集めて溶媒を蒸発させて残渣を得、その後、エタノールで結晶化して所望の9−置換プリンヌクレオシド(3)を得てもよい。
次のステップとして、9−置換プリンヌクレオシド(3)をアルコキシドと反応させて、対応する2−クロロ−6−アルコキシ−プリンヌクレオシド(4)を得る。アルコキシドは好ましくはアルカリ金属アルコキシドであり、そして最も好ましくはナトリウムメトキシドである。
工程中のこのステップは典型的には0℃から100℃、より具体的には20℃から40℃の温度で、常気圧で行なわれる、もし望むならば、より高圧及びより低圧で行なうこともできる。工程中のこのステップは典型的には約3から約24時間かけて完結させる。
さらに、工程中のこのステップは、好ましくは溶媒の存在下で行なわれ、より好ましい溶媒は反応中に使用されるアルコキシドに相当するアルコールである。
反応完結に際し、反応混合物をイオン交換樹脂で処理し、ろ過し、溶媒を蒸発させて残渣を得てもよい。この目的に有用であることがわかった工業上利用可能なイオン交換樹脂の1つは、Dowex 50WX8−400イオン交換樹脂である。
所望の6−アルコキシプリンヌクレオシド(4)は、残渣をヘキサンで数回粉砕し、続いて表面に浮かぶ液体のデカンテーションをすることによりこのステップで得られた残渣に由来するものでもよい。このようにして得られた残渣は、その後、再結晶してもよいし、再結晶の代わりの冷イソプロピルアルコール中でスラリー化して、6−アルコキシプリンヌクレオシド(4)を得てもよい。
最後に2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)は、6−アルコキシプリンヌクレオシド(4)及びアンモニアを反応させることにより得てもよい。
工程中のこのステップは典型的には20℃から120℃、より具体的には70℃から100℃の温度で、且つ、典型的には上記の温度で、密封した容器中で生成する圧力で行なわれる。工程中のこのステップは具体的には約12から約24時間かけて完結させる。
工程中のこのステップは、メタノール若しくはエタノールのようなアルコール系溶媒がある状態で、又は、溶媒がない状態で行なうことができる。
アンモニアは典型的には、メタノールあるいはエタノール (典型的には5℃で飽和したもの)のようなのアルコール中の溶液として存在する。 好ましい実施形態としては、この反応が80℃(65psi)でステンレス鋼噴射容器の中で行なわれる。 反応完結時に、溶媒を除去し、残渣を還流メタノールに溶解してもよく、また好ましくは熱濾過してもよい。冷却し、粗生成物である2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を濾過によって単離してもよい。高品質の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を得るために、生成物をメタノールで再結晶してもよい。更に必要であれば、溶媒を蒸発させた画分の、メタノールによる再結晶化を行なって、残りの2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を得る。
図2への例は、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を合成するための本発明の別の反応スキームを例示している。
初めに、保護され活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノフラノース(2)を2−クロロ−6−置換プリン(1)のアニオン体と反応させ、9−置換プリンヌクレオシド(3)を含む反応生成物を得る。6位の好適な置換基の例としては、アミノ基、保護されたアミノ基、アジド基、及び、アルコキシ基のような基が挙げられるが、好ましくはアミノ基である。好適なアルコキシ基はメトキシ基及びエトキシ基である。
好適なアミノ基の保護基はアシル基、イミノ基、及び、カーバメート基である。 好適なアシル基はアセチル基、ベンゾイル基、p−メトキシベンゾイル基、2−メチルブチル基、又は、ピバロイル基である。
適切なイミノ基はジメチルアミノメチレン基である。
適切なカーバメート基はイソブチルカーバメート、t−ブチルカーバメート、ベンジルカーバメート、p−メトキシベンジルカーバメートである。
好ましいプリンは2−クロロ−6−アミノプリンのアニオン体である。 好適なアニオン体の例には、本発明の第1の実施形態で上述されるようなアルカリ金属塩類及び有機のアミン塩類が含まれる。 好ましいアニオン体はDBUのようなナトリウム塩及びアミン塩類である。
2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノシルの部分は、C−1位に3位及び5位の水酸基の保護基及び活性基を含んでいる。
好適な保護基と活性化基の例は、本発明の第1の実施形態のために上記で議論されたものである。
好ましい保護基はベンゾイル基であり、また、好ましい活性化基は臭素である。
糖反応体(2)として使用してもよい具体的な化合物は2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−0−ベンゾイル−2−α−D−アラビノフラノシルブロマイドである。
プリン及び活性化された炭水化物誘導体は、典型的にはほぼ等量、あるいはプリンの過剰の状態で使用され、より具体的にはプリンと活性化された炭水化物誘導体の比がおよそ1:1からおよそ3:1、好ましくはおよそ1:1からおよそ1.5:1、より好ましくは、およそ1:1からおよそ1.2:1で使用される。
工程中のこのステップは典型的には0℃から100℃、より具体的には20℃から70℃の温度で、常気圧で行なわれる。もし望むならば、より高圧及びより低圧で行なうこともできる。工程中のこのステップは典型的には約3から約96時間かけて完結させる。
上述のプリン化合物1とアラビノフラノース糖(2)の反応は、好ましくは溶媒の存在下で行なわれる。
そのような溶媒としてアセトン、アセトニトリル、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルフォラン、ジメチルアセトアミドのような二極性の非プロトン性溶媒、並びに、テトラヒドロフラン、ジオキサン、及び、ジメトキシエタンのようなエーテル類等が挙げられる。
プリン(1)及びアラビノフラノース糖(2)の反応完結時に、反応混合物をろ過し、溶媒を蒸発させて泡状体を得てもよい。泡状体は、溶離剤として酢酸イソプロピル/ヘキサンあるいは他の好適な溶液を使用して、フラッシュシリカで生成してもよい。
所望の9−β異性体を含んでいる画分は、寄せ集めて溶媒を蒸発させて残渣を得、その後、エタノールで結晶化して所望の9−置換プリンヌクレオシド(3)を得てもよい。
6位の基がアミノ基か、あるいは保護されたアミノ基である場合、所望の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−d−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)はプリンヌクレオシド(3)とアンモニア等の塩基、及び/又は、ナトリウムメトキシド等のアルカリ金属アルコキシド、炭酸ナトリウムのようなアルカリ金属炭酸エステル、及び、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物を反応させることにより得ることもできる。これらの基を用いた工程中のこのステップは典型的には−20℃から80℃、より具体的には0℃から50℃の温度で、且つ、典型的には上記の温度で、密封した容器中で生成する圧力で行なわれる。工程中のこのステップは具体的には約1から約24時間かけて完結させる。
6位の基がアジド基である場合は、所望の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−d−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)は、水素化剤等の還元剤とプリンヌクレオシド(3A)を反応させてアジド基をアミノ基にし、次に、上記で議論されたような(図3を参照)塩基で反応させることにより得てもよい。例えば、上記還元反応は、白金又はパラジウム等の水素化触媒の存在下、水素と反応させることにより行なうことができる。典型的には工程中のこのステップは、通常の室温及び約1から約3気圧で行なわれる。
さらに、6位の基がアジドである場合、反応ステップの順序を逆にすることができる。 具体的には、プリンヌクレオシド(3)を上述の塩基と反応させ、次に、還元剤と反応させてアジド基をアミノ基に還元し、所望の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−d−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を得てもよい。
6位の基がアルコキシ基の場合、所望の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)はプリンヌクレオシド(3)をアンモニアと反応させることにより得てもよい。
工程中のこのステップは典型的には通常の室温から120℃、より具体的には70℃から100℃の温度で、且つ、典型的には上記の温度で、密封した容器中で生成する圧力で行なわれる。工程中のこのステップは具体的には約12から約24時間かけて完結させる。
工程中のこのステップは、好ましくはメタノールまたはエタノール等のアルコールの溶媒の存在下、又は、溶媒がない状態で行なわれる。
(3)から(5)へ変換するための好ましい実施形態には、アンモニア又はナトリウムメトキシドが使用されることが含まれる。 置換基(図2の中の(3)のR)がアミノ基、アシルアミノ基若しくはイミノ基等の保護されたアミノ基、又は、カーバメート基である例において、1つの好ましい実施形態は、0℃から通常の室温の温度でナトリウムメトキシドを使用することである、代わりに、アンモニアを使用することもできる。
アンモニアは、使用される際、典型的には、メタノール又はエタノール等のアルコールの溶液(典型的には5℃で飽和したもの)のとして存在する。好ましい実施形態としては、この反応が80℃(65psi)でステンレス鋼噴射容器の中で行なわれる。反応完結時に、溶媒を除去し、残渣を還流メタノールに溶解してもよく、また好ましくは熱濾過してもよい。冷却し、粗生成物である2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)は濾過によって単離してもよい。高品質の2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を得るために、生成物はメタノールから再結晶してもよい。更に必要であれば、溶媒を蒸発させた画分の、メタノールによる再結晶化を行なって、残りの2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)を得る。
通常の当業者であれば、上述の本発明の好ましい実施形態の改変が行なわれてもよいことは容易にわかるだろう。 更に、本発明の例示は下記の例で述べられており、それらはどの方法も本発明を制限することはない。実施例においては、上述の発明のプロセスの個々のステップを例示する。
実施例1
2,6−ジクロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン(3)(図1、R =Cl)
室温の無水アセトニトリル(130ml)中の2,6−ジクロロプリン(4.0g、21.2mmol)の懸濁液を、NaH(916mg/60%油状液体中、ヘプタンで洗浄した、22.9mmol)で処理し、混合物をアルゴン下で15分攪拌した。この攪拌された懸濁液に、2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−α−D−アラビノフラノシルブロマイド(C.H.Tannら、J.Org.Chem.,1985、50,3644−3647;9g、21.3mmol)のアセトニトリル溶液(29ml)を、滴下して加え、混合物を室温で夜通し攪拌した。不溶性物質を濾過によって除去し、アセトニトリルとクロロホルムで洗浄した。集めた濾液及び洗液を、ほぼガラス状になるまで溶媒を蒸発させた。残留物のクロロホルム溶液を、シリカゲル60(70−230メッシュ、E・メルク)を含んでいるフラッシュカラムにアプライした。クロロホルムで溶出させることにより集められた純粋な画分が得られ、沸騰エタノールから結晶化することにより、1.6g(14%)の純粋な生成物(HPLC使用、9−β体が100%)を得た。純度の劣る画分を用いて、5℃でクロロホルムから結晶化することにより、6.3g(56%)(HPL使用、9−β体が97%、9−αが3%)の原料を得た。H NMRによる構造確認の後、この原料を次のステップの中で直接使用した。
実施例2
2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−6−メトキシ−9H−プリン(4)
実施例1で調製された2,6−ジクロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン(3)(4.7g、8.85mmol)を、無水メタノール(200ml)中に室温で懸濁させた。この混合物に、メタノール(2.23ml、9.75mmol)中の25wt%ナトリウムメトキシド溶液を、1回で加えた。1.5時間攪拌した後、反応は透明溶液になった。20時間後、反応液を強カチオン交換樹脂(Dowex50X4[H])で中和し、15分後に集めて、メタノールで洗浄した。集めた濾液の溶媒を蒸発させ、30〜60℃の石油エーテルを2回注ぎ加えて粉砕することによりゴム状物が得られた。残りの原料を、(ろ過されて透明になった)熱2−プロパノール(30ml)に溶解させ、その溶液は室温下で結晶を沈澱させた後、一晩冷蔵した(5℃)。生成物を氷冷2−プロパノールで洗浄し、真空中で乾燥させて1.7gの(60%)表題の化合物(融点199−200℃、純度98%(HPLC))を得た。95:5のクロロホルム−メタノール混合物を溶媒として用いて、溶媒を蒸発させたろ液のフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、70−230メッシュ、E・メルク60)を行なって、追加でさらに0.55g(20%)の原料(融点196−197℃、純度96%(HPLC))を得た。
実施例3
2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(5)
(0℃で)無水アンモニアが飽和した300mlのエタノールが入ったステンレス鋼圧力容器に、実施例2で調製された2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ―β−D−アラビノフラノシル)−6−メトキシ−9H−プリン(4)(6.2g、19.5mmol)を加えた。密封した容器を、80℃で16時間加熱した。エタノール性のアンモニア(30ml)を、反応がまだ完結していない反応混合物にさらに加えて、加熱を4時間継続した。原料を痕跡量しか含んでいない反応溶液の溶媒を蒸発させ、熱メタノール(75ml)から結晶して、5.1gの白い泡状体を得た。この比較的純粋な原料を還流メタノール(110ml)に溶解させ、ろ過して、室温まで冷却して、冷蔵した。純粋な表題化合物は2回に渡って得られ、計4.6g(78%)、mp 231℃、純度99%(HPLC)であった。
実施例4
2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン(3)(図2、R=アミノ基)
室温の無水のアセトニトリル(2.5ml)中の2−クロロアデニン(21mg、0.12mmol)の懸濁液に、98%のDBU(18μl、0.12mmol)を滴下し、混合物をアルゴン下で25分間攪拌した。この攪拌した懸濁液に、アセトニトリル(0.8ml)中の2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−α−D−アラビノフラノシルブロマイド(2)(48mg、0.1mmol)溶液を滴下して加えた。混合物は、室温で2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−α−D−アラビノフラノシルブロマイド(2)が消費されるまで攪拌した。96時間後に不溶性物質を濾過によって除去し、CHClで洗浄した。集めたろ液の溶媒を蒸発させ、残渣をCHClに溶解させた。この溶液を分取層シリカゲルプレート(Analtech、10x20cm、1,000ミクロン)にアプライして、97:3 CHCl/MeOH中で2度展開した。生成物のバンドは1:1 CHCl/MeOHで抽出し、抽出物の溶媒を蒸発させて、16mg(28%、9−β体が100%(HPLC))、及び、20mg(34%、9−α体が97%(HPLC))の白色固体を得た。
本発明の上記の記述及び実施例は、制限することを意図するものではない。また、当業者がこの記述の変形法を容易に識別するであろうことが認識され、それは、発明の精神及び範囲内に含まれることを意図している。

Claims (23)

  1. 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法であって、
    a)2−クロロ−6−置換プリンのアニオン体(ここで、2−クロロ−6−置換プリンの6位の置換基はアミノ基、及び、保護されたアミノ基から成る群から選ばれる)と、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースを反応させ、次に、
    b)アンモニアと反応させて2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得ることを特徴とする合成方法。
  2. 2−クロロ−6−置換プリンの6位の置換基がアミノ基であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. アニオン体がアルカリ金属の塩又は有機アミンの塩であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. アニオン体がアルカリ金属の塩であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. アルカリ金属がナトリウムであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. アニオン体が有機アミンの塩であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 有機アミンの塩は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エンの塩であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースの3位及び5位の水酸基の保護基が、アシル基、エーテル基、及び、それらの組み合わせから成る基から選ばれ、且つ、2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースのC−1の活性基がハロ基、アルキルスルフォニロキシ基、又は、アリールスルフォニル基から成る群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースが2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−ベンゾイル−β−D−アラビノフラノシルブロマイドであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 二極性の非プロトン性溶媒の存在下、2−クロロ−6−置換プリンと2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースの反応が行なわれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記溶媒がアセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルアセトアミド及びエーテルから成る群から選ばれることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 溶媒の存在下、ステップ(b)の反応が行なわれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記溶媒がアルコールであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. アンモニアがアルコール溶液として存在することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. アルコール溶液がメタノール又はエタノールの溶液であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法であって、
    a)2−クロロ−6−置換プリンのアニオン体(ここで、6位の置換基はアミノ基、又は、保護されたアミノ基である)と、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースを反応させ、その後、b)塩基と反応させて、2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得ることを特徴とする合成方法。
  17. 前記塩基がアルカリ金属アルコキシドであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法であって、
    a)2−クロロ−6−アジドプリンのアニオン体と、保護され、且つ、活性化された2−デオキシ−2−フルオロ−D−アラビノフラノースを反応させ、b)還元剤と反応させ、そして、(c)塩基と反応させて2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンを得ることを特徴とする合成方法。
  19. 前記塩基がアンモニアであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記塩基がアルカリ金属のアルコキシドであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−二保護−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミン。
  22. 2−クロロ−6−アジド−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−二保護−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン。
  23. 2−クロロ−6−保護アミノ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−二保護−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン。
JP2009289620A 2000-02-18 2009-12-21 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法 Pending JP2010070560A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18342200P 2000-02-18 2000-02-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559479A Division JP4555536B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-16 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010070560A true JP2010070560A (ja) 2010-04-02

Family

ID=22672724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559479A Expired - Fee Related JP4555536B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-16 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法
JP2009289620A Pending JP2010070560A (ja) 2000-02-18 2009-12-21 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559479A Expired - Fee Related JP4555536B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-16 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6949640B2 (ja)
EP (1) EP1261350B1 (ja)
JP (2) JP4555536B2 (ja)
KR (1) KR100695717B1 (ja)
AT (1) ATE332910T1 (ja)
AU (2) AU2001238516B2 (ja)
CA (1) CA2400470C (ja)
CY (1) CY1105636T1 (ja)
DE (1) DE60121425T2 (ja)
DK (1) DK1261350T3 (ja)
ES (1) ES2267725T3 (ja)
MX (1) MXPA02008075A (ja)
NZ (1) NZ520852A (ja)
PT (1) PT1261350E (ja)
WO (1) WO2001060383A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001238516B2 (en) * 2000-02-18 2005-08-04 Southern Research Institute Methods for synthesizing 2-chloro-9-(2-deoxy-2-fluoro-beta-D-arabinofuranosyl)-9H- purin-6-amine
US7528247B2 (en) * 2001-08-02 2009-05-05 Genzyme Corporation Process for preparing purine nucleosides
DE60226447D1 (de) 2001-08-02 2008-06-19 Ilex Oncology Inc Verfahren zur herstellung von purinnukleosiden
US6884880B2 (en) * 2002-08-21 2005-04-26 Ash Stevens, Inc. Process for the preparation of 9-β-anomeric nucleoside analogs
JP4966969B2 (ja) * 2005-06-14 2012-07-04 ブリガム ヤング ユニバーシティ プリンの選択的n−9グリコシル化のための方法
EP2070938A1 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Heidelberg Pharma AG Clofarabine dietherphospholipid derivatives
CN101497640B (zh) * 2008-01-30 2011-09-14 江苏正大天晴药业股份有限公司 一种氯法拉滨的晶型
CN102311472B (zh) 2010-07-09 2014-09-03 神隆(昆山)生化科技有限公司 2-氯-9-(2’-脱氧-2’-氟-β-D-阿拉伯呋喃糖基)-腺嘌呤的制备
CN102060899B (zh) * 2010-12-27 2012-07-25 江苏奥赛康药业股份有限公司 一种奈拉滨N-9位α型异构体、其制备方法及其应用
WO2015118558A2 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 Msn Laboratories Private Limited Process for the preparation of clofarabine
EP2937420A1 (en) 2014-04-23 2015-10-28 Synbias Pharma AG Method for the synthesis of clofarabine
US11021510B2 (en) * 2016-11-03 2021-06-01 Laurence I. Wu Prodrugs of clofarabine

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096595A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31
JPS62161797A (ja) * 1985-10-18 1987-07-17 スロ−ン−ケツタリング インステイテユ−ト フオ− キヤンサ− リサ−チ 2′−フルオロ−アラビノフラノシルプリンヌクレオシド
JPS63135384A (ja) * 1986-11-14 1988-06-07 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト N9−シクロペンチル−置換アデニン誘導体及びその製造方法
JPS63310831A (ja) * 1987-05-30 1988-12-19 ザ ウエルカム フアウンデーション リミテッド 抗ウイルス化合物
JPH01149797A (ja) * 1987-10-30 1989-06-12 F Hoffmann La Roche Ag プリン誘導体
JPH0217199A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Japan Tobacco Inc 2’−デオキシ−β−アデノシンの製造方法
JPH03501258A (ja) * 1988-03-16 1991-03-22 スクリップス クリニック アンド リサーチ ファウンデーション 治療剤として有用な置換アデニン誘導体
JPH03170496A (ja) * 1989-11-13 1991-07-24 Bristol Myers Squibb Co デオキシフルオロヌクレオシドの製造法
JPH04504268A (ja) * 1989-12-04 1992-07-30 アシュ スチーブンス,インコーポレイテッド 2―アミノ―9―(2,3,5―トリ―0―ベンジル―β―D―アラビノフラノシル)アデニンの製造方法および新規な中間体
JPH05230087A (ja) * 1990-08-06 1993-09-07 Ceskoslovenska Akad Ved (2R)−2−〔ジ(2−プロピル)ホスホニルメトキシ〕−3−p−トルエンスルホニロキシ−1−トリメチルアセトキシプロパン、その製造及び利用
JPH05294964A (ja) * 1991-11-12 1993-11-09 Ciba Geigy Ag 炭素環式ヌクレオシドの製法及び中間体類
JPH0673086A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Eli Lilly & Co 立体選択的な陰イオングリコシル化法
US5753789A (en) * 1996-07-26 1998-05-19 Yale University Oligonucleotides containing L-nucleosides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625020A (en) * 1983-11-18 1986-11-25 Bristol-Myers Company Nucleoside process
US5310732A (en) * 1986-02-03 1994-05-10 The Scripps Research Institute 2-halo-2'-deoxyadenosines in the treatment of rheumatoid arthritis
US5384310A (en) * 1989-05-23 1995-01-24 Southern Research Institute 2'-fluoro-2-haloarabinoadinosines and their pharmaceutical compositions
US5180824A (en) * 1990-11-29 1993-01-19 Berlex Biosciences Inc. 6-azido-2-fluoropurine, useful in the synthesis of nucleosides
US5401838A (en) 1992-06-22 1995-03-28 Eli Lilly And Company Stereoselective fusion glycosylation process for preparing 2'-deoxy-2',2'-difluoronucleosides and 2'-deoxy-2'-fluoronucleosides
US5821357A (en) * 1992-06-22 1998-10-13 Eli Lilly And Company Stereoselective glycosylation process for preparing 2'-deoxy-2',2'-difluoropurine and triazole nucleosides
UA41261C2 (uk) 1992-06-22 2001-09-17 Елі Ліллі Енд Компані Спосіб одержання збагачених бета-аномером нуклеозидів
AU2001238516B2 (en) * 2000-02-18 2005-08-04 Southern Research Institute Methods for synthesizing 2-chloro-9-(2-deoxy-2-fluoro-beta-D-arabinofuranosyl)-9H- purin-6-amine

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096595A (ja) * 1973-12-26 1975-07-31
JPS62161797A (ja) * 1985-10-18 1987-07-17 スロ−ン−ケツタリング インステイテユ−ト フオ− キヤンサ− リサ−チ 2′−フルオロ−アラビノフラノシルプリンヌクレオシド
JPS63135384A (ja) * 1986-11-14 1988-06-07 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト N9−シクロペンチル−置換アデニン誘導体及びその製造方法
JPS63310831A (ja) * 1987-05-30 1988-12-19 ザ ウエルカム フアウンデーション リミテッド 抗ウイルス化合物
JPH01149797A (ja) * 1987-10-30 1989-06-12 F Hoffmann La Roche Ag プリン誘導体
JPH03501258A (ja) * 1988-03-16 1991-03-22 スクリップス クリニック アンド リサーチ ファウンデーション 治療剤として有用な置換アデニン誘導体
JPH0217199A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Japan Tobacco Inc 2’−デオキシ−β−アデノシンの製造方法
JPH03170496A (ja) * 1989-11-13 1991-07-24 Bristol Myers Squibb Co デオキシフルオロヌクレオシドの製造法
JPH04504268A (ja) * 1989-12-04 1992-07-30 アシュ スチーブンス,インコーポレイテッド 2―アミノ―9―(2,3,5―トリ―0―ベンジル―β―D―アラビノフラノシル)アデニンの製造方法および新規な中間体
JPH05230087A (ja) * 1990-08-06 1993-09-07 Ceskoslovenska Akad Ved (2R)−2−〔ジ(2−プロピル)ホスホニルメトキシ〕−3−p−トルエンスルホニロキシ−1−トリメチルアセトキシプロパン、その製造及び利用
JPH05294964A (ja) * 1991-11-12 1993-11-09 Ciba Geigy Ag 炭素環式ヌクレオシドの製法及び中間体類
JPH0673086A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Eli Lilly & Co 立体選択的な陰イオングリコシル化法
US5753789A (en) * 1996-07-26 1998-05-19 Yale University Oligonucleotides containing L-nucleosides

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009030504; BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS (1995),5(24), p2999-3002 *
JPN6009030505; JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY (1995),695(1),p128 - 131 *
JPN6009030506; Helvetica Chimica Acta(1989),72(7), p1527-1536 *
JPN6009030507; Helvetica Chimica Acta(1985),68(3),p563-570 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60121425D1 (de) 2006-08-24
AU2001238516B2 (en) 2005-08-04
AU3851601A (en) 2001-08-27
US6949640B2 (en) 2005-09-27
JP2003522798A (ja) 2003-07-29
WO2001060383A1 (en) 2001-08-23
CY1105636T1 (el) 2010-12-22
EP1261350A4 (en) 2003-04-16
ES2267725T3 (es) 2007-03-16
DK1261350T3 (da) 2006-11-13
KR20030032920A (ko) 2003-04-26
JP4555536B2 (ja) 2010-10-06
EP1261350B1 (en) 2006-07-12
NZ520852A (en) 2004-03-26
US20050288500A1 (en) 2005-12-29
MXPA02008075A (es) 2005-06-06
KR100695717B1 (ko) 2007-03-15
CA2400470C (en) 2008-11-18
EP1261350A1 (en) 2002-12-04
DE60121425T2 (de) 2007-02-01
US7470784B2 (en) 2008-12-30
PT1261350E (pt) 2006-11-30
ATE332910T1 (de) 2006-08-15
US20030023078A1 (en) 2003-01-30
CA2400470A1 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010070560A (ja) 2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6−アミンの合成方法
US7339054B2 (en) Process for preparing branched ribonucleosides from 1,2-anhydroribofuranose intermediates
EP1052264B1 (en) Process for the synthesis of nucleoside analogs
JP3830999B2 (ja) 2,2−ジフルオロ−3−カルバモイルリボーススルホネート化合物およびβ−ヌクレオシドの製造方法
CA2149117A1 (en) Process for the preparation of fludarabine phosphate from guanosine
JP4700693B2 (ja) 2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロシチジンの製造方法
JP4593917B2 (ja) プリンヌクレオシドを調製する方法
IE904070A1 (en) Deoxyfluoronucleoside process
AU2001238516A1 (en) Methods for synthesizing 2-chloro-9-(2-deoxy-2-fluoro-beta-D-arabinofuranosyl)-9H- purin-6-amine
JPS61204193A (ja) シトシンヌクレオシド類の製造法
Hocková et al. Synthesis and cytostatic activity of nucleosides and acyclic nucleoside analogues derived from 6-(trifluoromethyl) purines
US5180824A (en) 6-azido-2-fluoropurine, useful in the synthesis of nucleosides
WO2004065398A2 (en) Synthesis and use of 2'-substituted-n6-modified nucleosides
Nishitani et al. Synthesis of 2-(pyrimidin-1-yl)-and 2-(purin-9-yl)-2-amino acids
AU2005234681B2 (en) Methods for Synthesizing 2-Chloro-9-(2-Deoxy-2-Fluoro-Beta-D-Arabinofuranosyl)-9H-Purin-6-Amine
Tadano et al. A synthesis of (+)-cyclaradine, carbocyclic analogue of 9-. BETA.-D-arabinofuranosyladenine.
WO2020263660A1 (en) Process for the preparation of 2-fluoroadenine
JP2006052182A (ja) フッ素化プリンヌクレオシド誘導体の製造方法およびその中間体およびその製造方法
JPH11322780A (ja) ヌクレオシド誘導体とその製法
JPH02243690A (ja) ヌクレオシド誘導体の製造法
EP1816135A1 (en) Production method of fluorinated purine nucleoside derivative, intermediate therefor and production method thereof
JPH0692396B2 (ja) ジデオキシヌクレオシド類の製造方法
JPH0421682A (ja) 2―フルオロネプラノシンaおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108