JP2009015489A - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009015489A
JP2009015489A JP2007175050A JP2007175050A JP2009015489A JP 2009015489 A JP2009015489 A JP 2009015489A JP 2007175050 A JP2007175050 A JP 2007175050A JP 2007175050 A JP2007175050 A JP 2007175050A JP 2009015489 A JP2009015489 A JP 2009015489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
touch panel
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007175050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4945345B2 (ja
Inventor
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Shigeyuki Nishitani
茂之 西谷
Teruaki Saito
照明 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2007175050A priority Critical patent/JP4945345B2/ja
Priority to US12/155,609 priority patent/US8451234B2/en
Priority to TW097121313A priority patent/TWI381201B/zh
Priority to CN2008101306540A priority patent/CN101339313B/zh
Priority to KR1020080063848A priority patent/KR100982636B1/ko
Publication of JP2009015489A publication Critical patent/JP2009015489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945345B2 publication Critical patent/JP4945345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】寄生容量をキャンセルして、より小さな電極間容量を検出可能となし、より電極数が多い高分解のタッチパネルを提供する。
【解決手段】前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、駆動回路と、検出回路と、座標位置演算回路とを有し、前記駆動回路は、前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給し、前記検出回路は、選択した前記第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記選択した前記第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および第2電極の位置と、前記容量差(A−B)に基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置に係り、特に、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出することが可能な静電容量結合方式のタッチパネル機能を備えたタッチパネル付き表示装置に関する。
近年、モバイル機器の普及において、“人にやさしい”グラフィカルユーザインターフェースを支えるタッチパネル技術が重要となってきている。
このタッチパネル技術として、静電容量結合方式のタッチパネルが知られており、この静電容量結合方式のタッチパネルとして、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出するものが知られている。(下記、特許文献1参照)
下記特許文献1に記載されているタッチパネルは、タブレットの周辺にデマルチプレクサとマルチプレクサを設け、マルチプレクサを順次切り替えてX方向の電極線とY方向の電極線との結合容量を検出して、観察者がタッチした複数のタッチ位置座標を検出している。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開平8−16307号公報
しかしながら、前述の特許文献1に記載されているタッチパネルのように、デマルチプレクサとマルチプレクサを順次切り替える方法では、X方向の電極線とY方向の電極線との結合容量が小さくなるため、分解能を高くできないという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、寄生容量をキャンセルして、より小さな電極間容量を検出可能となし、より電極数が多い高分解のタッチパネルを提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
(1)表示パネルと、前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、駆動回路と、検出回路と、前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、前記駆動回路は、前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給し、前記検出回路は、選択した前記第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記選択した前記第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、
前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および第2電極の位置と、前記容量差(A−B)に基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する。
(2)(1)において、前記選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極である。
(3)(1)または(2)において、前記検出回路は、積分回路を有し、前記積分回路は、前記容量Aを流れる電流と、前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力する。
(4)(3)において、前記検出回路は、前記第2電極を時分割で順次選択し、前記積分回路は、前記順次選択された第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aを流れる電流と、前記順次選択された前記第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力する。
(5)(3)において、前記検出回路は、前記複数の第2電極を同時に選択し、前記積分回路は、前記複数の第2電極毎に設けられ、前記各積分回路は、前記各積分回路に対応する第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aを流れる電流と、前記各積分回路に対応する第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力する。
(6)表示パネルと、前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、駆動回路と、検出回路と、前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、前記駆動回路は、期間Aに前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給するとともに、期間Bに前記複数の第2電極の中から2つの第2電極を順次選択し、当該選択された2つの第2電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給し、前記検出回路は、前記期間Aに前記各第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記各第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、前記期間Bに前記各第1電極と前記高電位の電圧が供給された前記第2電極との間の容量Cと、前記各第1電極と前記基準電圧が供給された前記第2電極との間の容量Dとの間の容量差(C−D)を検出し、前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および前記容量差(A−B)と、前記選択された第2電極および前記容量差(C−D)とに基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する。
(7)(6)において、前記期間Aに選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、隣接する2つの前記第2電極である。
(8)(6)または(7)において、前記検出回路は、積分回路を有し、前記積分回路は、前記期間Aに前記容量Aを流れる電流と前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力し、前記期間Bに前記容量Cを流れる電流と前記容量Dを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(C−D)に比例する電圧を出力する。
(9)表示パネルと、前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、第1電極選択回路と、第2電極選択回路と、検出回路と、前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、前記第1電極選択回路は、期間Aに前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に電圧レベルが基準電圧よりも高電位の正極性のパルスを、他方に電圧レベルが基準電圧よりも低電位の負極性のパルスを供給し、前記第2電極選択回路は、期間Bに前記複数の第2電極の中から2つの第2電極を順次選択し、当該選択された2つの第2電極の一方に電圧レベルが基準電圧よりも高電位の正極性のパルスを、他方に電圧レベルが基準電圧よりも低電位の負極性のパルスを供給し、前記検出回路は、前記期間Aに前記各第2電極と前記正極性のパルスが供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記各第2電極と前記負極性のパルスが供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、前記期間Bに前記各第1電極と前記正極性のパルスが供給された前記第2電極との間の容量Cと、前記各第1電極と前記負極性のパルスが供給された前記第2電極との間の容量Dとの間の容量差(C−D)を検出し、前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および前記容量差(A−B)と、前記選択された第2電極および前記容量差(C−D)とに基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する。
(10)(9)において、前記期間Aに選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、隣接する2つの前記第2電極である。
(11)(9)において、前記期間Aに選択された2つの第1電極は、基準となる前記第1電極と、それ以外の前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、基準となる前記第2電極と、それ以外の前記第2電極である。
(12)(9)ないし(11)の何れかにおいて、前記第1電極選択回路は、前記期間Bに前記各第1電極に前記基準電圧を供給し、前記第2電極選択回路は、前記期間Aに前記各第2電極に前記基準電圧を供給する。
(13)(9)ないし(12)の何れかにおいて、前記検出回路は、積分回路を有し、前記積分回路は、前記期間Aに前記容量Aを流れる電流と前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力し、前記期間Bに前記容量Cを流れる電流と、前記容量Dを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(C−D)に比例する電圧を出力する。
(14)(3)ないし(5)、(8)、(13)の何れかにおいて、前記検出回路は、積分回路の後段に接続されるA/D変換回路を有する。
(15)(1)ないし(14)の何れかにおいて、前記各第1電極は、隣接する前記2つの第2電極の間に幅広の電極パターンを有し、前記各第2電極は、隣接する前記2つの第1電極の間に幅広の電極パターンを有する。
(16)(1)ないし(15)の何れかにおいて、前記表示装置は、IPS型の液晶表示装置である。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、寄生容量をキャンセルして、より小さな電極間容量を検出可能となし、より電極数が多い高分解のタッチパネルを提供することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
[実施例1]
図1は、本発明の実施例1の液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。
図1において、10はタッチセンサ、20は制御回路、30はY駆動回路、40はX検出回路、50は座標検出回路である。また、X1〜X4は第1の方向(図1のY方向)に伸びるX電極、Y1〜Y4は第2の方向(図1のX方向)に伸びるY電極であり、Cは各X電極と、各Y電極との間に形成される結合容量を示している。
図2は、図1に示すX電極と、Y電極の電極形状を示す図である。図2に示すように、X1〜X4のX電極は、Y1〜Y4のY電極の間に幅広の電極パターン121を有し、Y1〜Y4のY電極は、X1〜X4のX電極の間に幅広の電極パターン141を有する。
図3は、図1に示すタッチパネルを使用する本実施例のタッチパネル付き液晶表示装置を示す断面図である。
図3において、100はタッチセンサ、102はカバー、104は液晶表示装置、106はバックライト、108は観察者の指である。タッチセンサ100は、基板(例えば、ガラス基板)110と、基板110上に形成されたX電極120と、X電極120上に形成された絶縁層130と、絶縁層130上に形成されたY電極140とで構成される。なお、図3では、観察者の指108とX電極120との間にC1,C3の容量が、観察者の指108とY電極140との間に、C2の容量が形成されていることを模式的に示している。
なお、この図3において、タッチセンサ100は、図2のAA切断線に沿った断面構造を示している。また、図3において、液晶表示装置104は、IPS方式の液晶表示装置、TN方式の液晶表示装置や、VA方式の液晶表示装置である。
図4は、図1に示すY駆動回路30を示す図である。
図4に示すように、Y駆動回路30は、シフトレジスタ310を有する。シフトレジスタ310の各シフト段の出力がHigh(以下、Hレベルという)となると、pMOSトランジスタ322がオフ、nMOSトランジスタ324がオンとなり、Y1〜Y4のY電極に基準電圧(ここでは、VLの電圧)が供給される。
また、シフトレジスタ310の各シフト段の出力がLow(以下、Lレベルという)となると、pMOSトランジスタ322がオン、nMOSトランジスタ324がオフとなり、Y1〜Y4のY電極に基準電圧より高電位の電圧(ここでは、VHの電圧)が供給される。
図5は、図1に示すX検出回路40を示す図である。
図5に示すように、X検出回路40は、オペアンプ412と積分容量418とで構成される積分回路を有する。積分回路の後段には、サンプルホールド回路422とA/D変換回路424が設けられる。
積分回路は、スイッチング素子414がオンのときに、Y1〜Y4のY電極に供給される電圧が、Hレベル→Lレベル、あるいは、Lレベル→Hレベルに変化したときに、X1〜X4に流れる電流を積分する。また、積分回路の積分容量418は、スイッチング素子416がオンの時にリセットされる。
図6は、図1に示すタッチパネルの動作を説明するためのタイミングチャートである。
Y駆動回路30のシフトレジスタ310には、スタートパルスSTと、クロックCLKとが入力され、Y1〜Y4のY電極に、順次Lレベルの電圧を供給する。
そして、Y1〜Y4のY電極の電圧が、Hレベル→Lレベルに変化した時と、Lレベル→Hレベルに変化した時に、Y1〜Y4のY電極からX1からX4のX電極にそれぞれ電流が流れる。
この電流を、X電極で検出する。例えば、Y1〜Y4のY電極からX1のX電極には、図6のI−11,I−21,I−31、I−41に示す電流が流れる。この結果、X1のX電極には、これらの電流和である図6のI−X1に示す電流が流れる。この電流を、積分回路で積分すると、図6のV−X1に示す電圧を検出することができる。なお、スイッチング素子414はタイミングパルスTG1によりオンとなり、スイッチング素子416はタイミングパルスTG2によりオンとなる。
本実施例において、X電極とY電極との結合容量が同じ場合には、Y1のY電極の電圧が、Lレベル→Hレベルに変化した時と、Y2のY電極がHレベル→Lレベルに変化した時に、X電極に流れる電流は、電流の向きが逆方向で、大きさが同じであるので、積分回路の出力電圧は、0となる。しかしながら、X電極とY電極との結合容量が異なる場合には、Y1のY電極の電圧が、Lレベル→Hレベルに変化した時と、Y2のY電極がHレベル→Lレベルに変化した時に、X電極に流れる電流は、電流の向きが逆方向で、大きさが容量差に応じて異なることになるので、積分回路の出力電圧は、0以外の電圧となる。
ここで、積分回路は、X電極で検出された電流値を積分するので、積分回路の出力電圧は、X電極とY電極との結合容量の容量差に比例することになる。
座標検出回路50は、Lレベルの電圧が供給されたY電極の位置と、各X電極で検出された電流値に応じて、観察者の指がタッチした、タッチセンサ10上のタッチ位置座標を検出する。この場合、本実施例では、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出することができる。
このように、本実施例では、X電極とY電極との結合容量の容量差を検出して、観察者の指がタッチした、タッチセンサ10上の座標位置を検出するにしたので、X電極とY電極との間の寄生容量をキャンセルすることが可能である。
この結果、本実施例では、製造上生ずる配置上の変動によるX電極とY電極との間の寄生容量や、温度などの外的要因によるX電極とY電極との間の寄生容量の変動の影響を受けずに、観察者の指がタッチした位置を検出することが可能となる。
一般に、観察者の指がタッチセンサ10をタッチしたときの、X電極とY電極との結合容量は、X電極とY電極の電極数を増加すると減少するが、本実施例では、X電極とY電極との間の寄生容量をキャンセルして、より小さなX電極とY電極との結合容量を検出することができるので、より電極数が多い高分解のタッチパネルを実現することが可能となる。
前述の説明では、X検出回路40内の積分回路を各X電極毎に設け、各X電極を流れる電流を同時に検出するようにしたが、X検出回路40内に、積分回路を1個だけ設け、各X電極を流れる電流を時分割で順次、各X電極毎に検出することも可能であり、その場合の構成を図7に示す。
図7に示す構成では、X検出回路40は、シフトレジスタ440を有する。シフトレジスタ440には、スタートパルス(STY)とクロック(CKY)が入力され、シフトレジスタ440は、時分割で順次、441〜444のスイッチング素子をオンとなし、各X電極を流れる電流を積分回路に入力する。オペアンプ452と積分容量458とで構成される積分回路は、各X電極に流れる電流を、時分割で順次積分する。
なお、スイッチング素子456はタイミングパルスTG1によりオンとなり、スイッチング素子456がオンの時に積分容量はリセットされる。なお、図7において、462はサンプルホールド回路、464はA/D変換回路である。
[実施例2]
図8は、本実施例2の液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。
図8において、10はタッチセンサ、20は制御回路、70は電流検出回路、80は電極駆動回路である。
前述の実施例では、各Y電極に、時分割で順次Lレベルの電圧を供給し、各X電極に流れる電流を検出して座標位置を検出するようにしたが、本実施例では、制御回路20がスイッチ90を制御し、期間A内に、電極駆動回路80が、各Y電極に時分割で順次Lレベルの電圧を供給するとともに、電流検出回路70が、全X電極に流れる電流を検出し、また、期間B内に、電極駆動回路80が、各X電極に時分割で順次Lレベルの電圧を供給するとともに、電流検出回路70が、全Y電極に流れる電流を検出する。なお、電流検出回路70の後段には、座標検出回路が設けられるが、図8では省略している。
本実施例では、期間A内に、全X電極で検出される電流値は、連続する2つのY電極の一方と全X電極の間の結合容量と、連続する2つのY電極の他方と全X電極の間の結合容量との容量差に比例する。
したがって、期間A内に、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のY電極の位置を検出することができ、同様に、期間B内に、全Y電極で検出された電流値に応じて、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のX電極の位置を検出することができる。
これにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のタッチ位置座標を検出することができる。この場合、本実施例では、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出することができる。
図9は、図8に示す電極駆動回路80の一例を示す図である。
図9において、810はシフトレジスタ、822はpMOSトランジスタ、824はnMOSトランジスタである。図9において、太線はバス接続であることを示しており、図9に示す電極駆動回路80の回路構成は、図4に示すY駆動回路30と同じである。
図10は、図8に示す電流検出回路70の一例を示す図である。図10においても、太線はバス接続であることを示している。図10に示す電流検出回路は、全電極(X電極、あるいはY電極)を流れる電流を検出する点で、図7のX検出回路と異なるが、それ以外の回路構成は、図7のX検出回路と同じである。
[実施例3]
図11は、本実施例3の液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。
図11において、10はタッチセンサ、210はY電極選択回路、220はX電極選択回路、230は電流検出回路である。Y電極選択回路210と、X電極選択回路220とは同一の回路構成を有するが、図11では、Y電極選択回路210の回路構成のみを図示している。
Y電極選択回路210およびX電極選択回路220は、走査回路211と、走査回路212とを有する。走査回路212は、期間A内に全スイッチング素子SW3をオフ、期間B内に、全スイッチング素子SW3をオンとする。
走査回路211は、期間A内に、時分割で順次、隣接する電極(Y電極、あるいはX電極)に対応するスイッチング素子SW1とスイッチング素子SW2のオン・オフを制御し、期間B内に、全スイッチング素子SW1と全スイッチング素子SW2とをオフとする。例えば、走査回路211は、期間Aの始めの時分割期間に、スイッチング素子SW1−1をオン、スイッチング素子SW2−1をオンとし、さらに、残りのスイッチング素子SW1とスイッチング素子SW2とをオフにする。
また、次の時分割期間に、スイッチング素子SW1−2をオン、スイッチング素子SW2−2をオンとし、さらに、残りのスイッチング素子SW1とスイッチング素子SW2とをオフにする。以下、同様にして、電極(Y電極、あるいはX電極)を選択する。
図13は、図11に示す電流検出回路230の一例を示す図である。
図13において、221はオペアンプ、222は積分容量、223はスイッチ制御回路、224はサンプルホールド回路、225はA/D変換回路である。なお、図13において、T1、T2は、X電極あるいはY電極の隣接する2つの電極を示す。
図14は、図13の電流検出回路230の動作を説明するためのタイムチャートである。
以下、図13のT1、T2に、Y1とY2の電極が接続されているもの(以下、仮定A)として、図13に示す電流検出回路の動作を説明する。
前述した仮定Aの場合に、Y電極選択回路210内のスイッチング素子SW1−1はオン、スイッチング素子SW2−1はオン、残りのスイッチング素子SW1とスイッチング素子SW2とはオフ、かつ、全スイッチ素子SW3はオフとなっている。
また、X電極選択回路220内の全スイッチング素子SW1と全スイッチング素子SW2はオフ、全スイッチング素子SW3はオンとなり、全X電極には基準電圧(GND)が供給される。
図14に示すように、始めに、スイッチ制御回路223の制御下に、スイッチング素子SW_Aがオンとなり、積分容量222がリセットされる。次に、スイッチ制御回路223の制御下に、スイッチング素子SW_Bがオンとなり、Y1の電極に、電圧レベルが基準電圧(GND)よりも高電位(+Vref)の正極性のパルスが、Y2の電極に、電圧レベルが基準電圧(GND)よりも低電位(−Vref)の負極性のパルスを供給される。その後、スイッチ制御回路223の制御下に、スイッチング素子SW_Cがオンとなり、オペアンプ221と積分容量222とから構成される積分回路からVoの電圧が得られる。
ここで、Voは、下記(1)式で表される。
[数1]
Vo=Vref/Co×(Cn+1−C) ・・・・・・・・・・・ (1)
但し、Coは、積分容量222の容量値、Cは、隣接する2つのY電極の中の一方の電極(ここでは、Y1の電極)と全X電極との間の結合容量、Cn+1は、隣接する2つの電極の中の他方の電極(ここでは、Y2の電極)と全X電極との間の結合容量である。なお、図13のT1、T2に、X電極の中の隣接する2つの電極が接続されている場合には、Cは、隣接する2つのX電極の中の一方の電極と全Y電極との間の結合容量、Cn+1は、隣接する2つのX電極の中の他方の電極と全X電極との間の結合容量となる。
このように、全X電極で検出される電流値は、連続する2つのY電極の一方と全X電極の間の結合容量と、連続する2つのY電極の他方と全X電極の間の結合容量との容量差に比例する。
したがって、期間A内に、全X電極に基準電圧(GND)を供給するとともに、Y電極を時分割で順次Y電極の中の隣接する2つの電極を選択し、一方の電極に正極性のパルスを、他方の電極に負極性のパルスを供給することにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のY電極の位置を検出することが可能となる。
同様に、期間B内に、全Y電極に基準電圧(GND)を供給するとともに、X電極を時分割で順次X電極の中の隣接する2つの電極を選択し、一方の電極に正極性のパルスを、他方の電極に負極性のパルスを供給することにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のX電極の位置を検出することが可能となる。
これにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のタッチ位置座標を検出することができる。この場合、本実施例では、観察者がタッチした複数のタッチ位置を検出することができる。
図12は、本実施例3のタッチパネルの変形例の概略構成を示すブロック図である。なお、図11、図12に示す電流検出回路230の後段には、座標検出回路が設けられるが、図11、図12では省略している。
本実施例は、基準となる電極(図12では、Y0の電極)と、それ以外の電極との間で、結合容量の容量差を検出するようにしたものである。
図12に示すタッチパネルの場合、期間A内に、走査回路211がスイッチング素子SW4をオンとして、電極(図12では、Y0の電極)に、正極性のパルス(あるいは、負極性のパルス)を供給し、期間B内に、走査回路211がスイッチング素子SW4をオフとする。
また、走査回路212は、期間A内に、時分割で順次スイッチング素子SW5をオン、全スイッチング素子SW6をオフとし、期間B内に、全スイッチング素子SW5をオフ、全スイッチング素子SW6をオンとする。例えば、走査回路211は、期間Aの始めの時分割期間に、スイッチング素子SW5−1をオン、残りのスイッチング素子SW5をオフ、さらに、全スイッチング素子SW6をオフにする。これにより、この時分割期間に、1番目の電極(ここでは、Y1の電極)に負極性のパルスを供給する。
また、次の時分割期間に、スイッチング素子SW5−2をオン、残りのスイッチング素子SW5をオフ、さらに、全スイッチング素子SW6をオフにする。以下、同様にして、電極(Y電極、あるいはX電極)を選択する。これにより、この時分割期間に、2番目の電極(ここでは、Y2の電極)に負極性のパルスを供給する。
本実施例においても、オペアンプ221と積分容量222とから構成される積分回路からV’oの電圧が得られる。このV’oの電圧は、下記(2)式で表される。
[数2]
V’o=Vref/Co×(C−C) ・・・・・・・・・・・ (2)
但し、Coは、積分容量222の容量値、Cは、基準となる電極(ここでは、Y0の電極)と全X電極との間の結合容量、Cは、n番目の電極(ここでは、Y1の電極)と全X電極との間の結合容量である。
このように、本実施例でも、全X電極で検出される電流値は、基準となる電極(図12では、Y0の電極)と全X電極の間の結合容量と、それ以外の電極(図12では、Y0以外のY電極)と全X電極の間の結合容量との容量差に比例する。
したがって、期間A内に、全X電極に基準電圧(GND)を供給するとともに、基準となるY電極に正極性(あるいは、負極性)のパルスを、それ以外のY電極に、時分割で順次負極性(あるいは、正極性)のパルスを供給することにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のY電極の位置を検出することが可能となる。
同様に、期間B内に、全Y電極に基準電圧(GND)を供給するとともに、基準となるX電極に正極性(あるいは、負極性)のパルスを、それ以外のX電極に、時分割で順次負極性(あるいは、正極性)のパルスを供給することにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のX電極の位置を検出することが可能となる。
これにより、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のタッチ位置座標を検出することができる。
図15(a)に、前述の特許文献1に記載されている方法により検出される検出容量と電極アドレスとの関係を、図15(b)に、本実施例の変形例(図12に示す構成)により検出される検出容量と電極アドレスとの関係を、図15(c)に、本実施例(図11に示す構成)により検出される検出容量と電極アドレスとの関係を示す。
以上説明したように、本実施例のタッチパネルによれば、X電極とY電極との間の結合容量の容量差を検出するようにしたので、X電極とY電極との間の寄生容量をキャンセルすることができ、この結果として、製造上生ずる配置上の変動によるX電極とY電極との間の寄生容量や、温度などの外的要因によるX電極とY電極との間の寄生容量の変動の影響を受けずに、観察者の指がタッチしたタッチセンサ10上のタッチ位置座標を検出することが可能となる。
前述の特許文献1に記載されているように、デマルチプレクサとマルチプレクサを順次切り替える方法は、多点同時入力の検出は可能であるものの、検出すべきX電極とY電極との間の結合容量が小さくなる。また、タッチしたときのX電極とY電極との間の結合容量は、X電極とY電極の電極数を増やすと減少する。
しかしながら、本実施例では、X電極とY電極との間の寄生容量をキャンセルし、より小さなX電極とY電極との間の結合容量を検出することができるので、より電極数が多い高分解のタッチパネルを実現することが可能となる。
なお、前述までの説明では、本発明を液晶表示装置に適用した実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、有機EL表示装置などの表示装置全般にも適用可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本
発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例1のタッチパネル付き液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。 図1に示すX電極と、Y電極の電極形状を示す図である。 本発明の実施例1のタッチパネル付き液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示すY駆動回路を示す図である。 図1に示すX検出回路を示す図である。 図1に示すタッチパネルの動作を説明するためのタイミングチャートである。 図4に示すX検出回路の変形例を示す図である。 本発明の実施例2のタッチパネル付き液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。 図8に示す電極駆動回路を示す図である。 図8に示す電流検出回路を示す図である。 本発明の実施例3のタッチパネル付き液晶表示装置に使用されるタッチパネルの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施例3のタッチパネル付き液晶表示装置に使用されるタッチパネルの変形例の概略構成を示すブロック図である。 図11に示す電流検出回路を示す図である。 図13に示す電流検出回路の動作を説明するためのタイムチャートである。 本発明の実施例3により検出される検出容量と電極アドレスとの関係と、本発明の実施例3の変形例により検出される検出容量と電極アドレスとの関係と、従来の方法により検出される検出容量と電極アドレスとの関係を示す図である。
符号の説明
10,100 タッチセンサ
20 制御回路
30 Y駆動回路
40 X検出回路
50 座標検出回路
70 電流検出回路
80 電極駆動回路
90 スイッチ
102 カバー
104 液晶表示装置
106 バックライト
108 観察者の指
110 基板(例えば、ガラス基板)
120,X1〜X4 X電極
140,Y1〜Y4 Y電極
121,141 電極パターン
130 絶縁層
210 Y電極選択回路
220 X電極選択回路
230 電流検出回路
211,212 走査回路
414,416,441〜444,456,SW1〜SW6,SW_A,SW_B,SW_C スイッチング素子
221,412,452 オペアンプ
222,418,458 積分容量
223 スイッチ制御回路
224,422,462 サンプルホールド回路
225,424,464 A/D変換回路
310,440,810 シフトレジスタ
322,822 pMOSトランジスタ
324,824 nMOSトランジスタ

Claims (16)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、
    前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、
    駆動回路と、
    検出回路と、
    前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、
    前記駆動回路は、前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給し、
    前記検出回路は、選択した前記第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記選択した前記第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、
    前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および第2電極の位置と、前記容量差(A−B)に基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
  2. 前記選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極であることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  3. 前記検出回路は、積分回路を有し、
    前記積分回路は、前記容量Aを流れる電流と、前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタッチパネル付き表示装置。
  4. 前記検出回路は、前記第2電極を時分割で順次選択し、
    前記積分回路は、前記順次選択された第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aを流れる電流と、前記順次選択された前記第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力することを特徴とする請求項3に記載のタッチパネル付き表示装置。
  5. 前記検出回路は、前記複数の第2電極を同時に選択し、
    前記積分回路は、前記複数の第2電極毎に設けられ、
    前記各積分回路は、前記各積分回路に対応する第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aを流れる電流と、前記各積分回路に対応する第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力することを特徴とする請求項3に記載のタッチパネル付き表示装置。
  6. 表示パネルと、
    前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、
    前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、
    駆動回路と、
    検出回路と、
    前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、
    前記駆動回路は、期間Aに前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給するとともに、期間Bに前記複数の第2電極の中から2つの第2電極を順次選択し、当該選択された2つの第2電極の一方に基準電圧よりも高電位の電圧を、他方に基準電圧を供給し、
    前記検出回路は、前記期間Aに前記各第2電極と前記高電位の電圧が供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記各第2電極と前記基準電圧が供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、前記期間Bに前記各第1電極と前記高電位の電圧が供給された前記第2電極との間の容量Cと、前記各第1電極と前記基準電圧が供給された前記第2電極との間の容量Dとの間の容量差(C−D)を検出し、
    前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および前記容量差(A−B)と、前記選択された第2電極および前記容量差(C−D)とに基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
  7. 前記期間Aに選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、隣接する2つの前記第2電極であることを特徴とする請求項6に記載のタッチパネル付き表示装置。
  8. 前記検出回路は、積分回路を有し、
    前記積分回路は、前記期間Aに前記容量Aを流れる電流と前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力し、前記期間Bに前記容量Cを流れる電流と前記容量Dを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(C−D)に比例する電圧を出力することを特徴とする請求項6または請求項7に記載のタッチパネル付き表示装置。
  9. 表示パネルと、
    前記表示パネルの観測者側の面上に配置される静電容量結合方式のタッチパネルとを備え、
    前記タッチパネルは、第1の方向に延びる複数の第1電極と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向に延びる複数の第2電極と、
    第1電極選択回路と、
    第2電極選択回路と、
    検出回路と、
    前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有するタッチパネル付き表示装置であって、
    前記第1電極選択回路は、期間Aに前記複数の第1電極の中から2つの第1電極を順次選択し、当該選択された2つの第1電極の一方に電圧レベルが基準電圧よりも高電位の正極性のパルスを、他方に電圧レベルが基準電圧よりも低電位の負極性のパルスを供給し、
    前記第2電極選択回路は、期間Bに前記複数の第2電極の中から2つの第2電極を順次選択し、当該選択された2つの第2電極の一方に電圧レベルが基準電圧よりも高電位の正極性のパルスを、他方に電圧レベルが基準電圧よりも低電位の負極性のパルスを供給し、
    前記検出回路は、前記期間Aに前記各第2電極と前記正極性のパルスが供給された前記第1電極との間の容量Aと、前記各第2電極と前記負極性のパルスが供給された前記第1電極との間の容量Bとの間の容量差(A−B)を検出し、前記期間Bに前記各第1電極と前記正極性のパルスが供給された前記第2電極との間の容量Cと、前記各第1電極と前記負極性のパルスが供給された前記第2電極との間の容量Dとの間の容量差(C−D)を検出し、
    前記座標位置演算回路は、前記選択された第1電極および前記容量差(A−B)と、前記選択された第2電極および前記容量差(C−D)とに基づき前記観察者の前記タッチパネルへのタッチ位置を演算することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
  10. 前記期間Aに選択された2つの第1電極は、隣接する2つの前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、隣接する2つの前記第2電極であることを特徴とする請求項9に記載のタッチパネル付き表示装置。
  11. 前記期間Aに選択された2つの第1電極は、基準となる前記第1電極と、それ以外の前記第1電極であり、前記期間Bに選択された2つの第2電極は、基準となる前記第2電極と、それ以外の前記第2電極であることを特徴とする請求項9に記載のタッチパネル付き表示装置。
  12. 前記第1電極選択回路は、前記期間Bに前記各第1電極に前記基準電圧を供給し、
    前記第2電極選択回路は、前記期間Aに前記各第2電極に前記基準電圧を供給することを特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  13. 前記検出回路は、積分回路を有し、
    前記積分回路は、前記期間Aに前記容量Aを流れる電流と前記容量Bを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(A−B)に比例する電圧を出力し、前記期間Bに前記容量Cを流れる電流と、前記容量Dを流れる電流の電流差を積分し、前記容量差(C−D)に比例する電圧を出力することを特徴とする請求項9ないし請求項12のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  14. 前記検出回路は、積分回路の後段に接続されるA/D変換回路を有することを特徴とする請求項3ないし請求項5、請求項8、請求項13のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  15. 前記各第1電極は、隣接する前記2つの第2電極の間に幅広の電極パターンを有し、
    前記各第2電極は、隣接する前記2つの第1電極の間に幅広の電極パターンを有することを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  16. 前記表示装置は、IPS型の液晶表示装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項15のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
JP2007175050A 2007-07-03 2007-07-03 タッチパネル付き表示装置 Active JP4945345B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175050A JP4945345B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 タッチパネル付き表示装置
US12/155,609 US8451234B2 (en) 2007-07-03 2008-06-06 Display device with touch panel
TW097121313A TWI381201B (zh) 2007-07-03 2008-06-06 附觸控面板之顯示裝置
CN2008101306540A CN101339313B (zh) 2007-07-03 2008-07-02 带触摸面板的显示装置
KR1020080063848A KR100982636B1 (ko) 2007-07-03 2008-07-02 터치 패널 부착 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175050A JP4945345B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 タッチパネル付き表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009015489A true JP2009015489A (ja) 2009-01-22
JP4945345B2 JP4945345B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40213414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007175050A Active JP4945345B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 タッチパネル付き表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8451234B2 (ja)
JP (1) JP4945345B2 (ja)
KR (1) KR100982636B1 (ja)
CN (1) CN101339313B (ja)
TW (1) TWI381201B (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217628A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2010287215A (ja) * 2009-05-11 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、画像形成装置、入力制御方法、及び入力制御プログラムを記録した記録媒体
JP2011023012A (ja) * 2009-07-10 2011-02-03 Apple Inc 負のピクセルの補償
JP2011086297A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Orise Technology Co Ltd 静電容量型タッチパネル用センシング回路
CN102109936A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 义隆电子股份有限公司 电容式触控板的检测及校正方法
WO2011102168A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 日本写真印刷株式会社 透明電極フィルム
JP2011210039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Renesas Sp Drivers Inc タッチ判別装置及び入力装置
JP2011248356A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置及びその駆動方法
JP2012164133A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Rohm Co Ltd タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器
WO2012141139A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
WO2012141147A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
WO2012169215A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、及びこれを用いた電子機器
KR101219597B1 (ko) * 2010-10-18 2013-01-08 엘지이노텍 주식회사 터치스크린 패널 및 그 제조방법
WO2013046513A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 旭化成エレクトロニクス株式会社 タッチセンサの信号処理回路、およびタッチセンサ
WO2013061550A1 (en) * 2011-10-25 2013-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel system and electronic device
US8436830B2 (en) 2008-04-22 2013-05-07 Hitachi Displays, Ltd. Display device with touch panel
US8502802B2 (en) 2008-07-31 2013-08-06 Hitachi Displays, Ltd. Display device
CN103885222A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 群康科技(深圳)有限公司 触控显示装置的驱动方法及触控显示装置
WO2014208189A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、集積回路、及び電子機器
JP5663115B2 (ja) * 2012-03-28 2015-02-04 日本写真印刷株式会社 タッチセンサーとその製造方法、およびタッチセンサー製造用転写リボン
KR101573698B1 (ko) * 2009-03-18 2015-12-03 삼성전자주식회사 터치 데이터 프로세싱 회로, 이를 포함하는 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 장치
WO2016043434A1 (ko) * 2014-09-18 2016-03-24 장욱 멀티 터치 장치 및 그 장치의 동작 방법
KR20170134629A (ko) 2015-06-09 2017-12-06 아사히 가세이 가부시키가이샤 터치 패널용 수성 수지 조성물, 전사 필름 및 경화막 적층체, 그리고 수지 패턴의 제조 방법 및 터치 패널 표시 장치
CN107664544A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 株式会社日本显示器 力检测装置
US9902794B2 (en) 2014-03-19 2018-02-27 Fujifilm Corporation Curable composition, optical component and compound
US10042482B2 (en) 2008-10-30 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007002544A1 (de) 2006-06-09 2010-07-22 Apple Inc., Cupertino Flüssigkristallanzeige mit Berührungsbildschirm
US8508495B2 (en) * 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
JP5229887B2 (ja) * 2008-08-06 2013-07-03 株式会社ワコム 位置検出装置
JP2010160789A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Elan Microelectronics Corp 静電容量式タッチパネルの検出回路及び検出方法
TWI425402B (zh) * 2009-05-25 2014-02-01 Elan Microelectronics Corp Sensing method and circuit for capacitive touch panel
KR101022105B1 (ko) * 2009-01-16 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
CN102609160B (zh) * 2009-01-22 2015-03-18 义隆电子股份有限公司 电容式触控板的检测方法
US8217913B2 (en) 2009-02-02 2012-07-10 Apple Inc. Integrated touch screen
KR101076234B1 (ko) * 2009-02-13 2011-10-26 주식회사 포인칩스 터치 스크린 입력장치
CN101833387B (zh) * 2009-03-13 2013-09-11 宸鸿光电科技股份有限公司 感压式触控装置
JP4629146B2 (ja) * 2009-03-31 2011-02-09 日本写真印刷株式会社 機器用隠蔽フィルム、それを使用する機器、及び、機器の被隠蔽部の隠蔽方法
US20110068810A1 (en) * 2009-04-03 2011-03-24 Tpo Displays Corp. Sensing method and driving circuit of capacitive touch screen
JP5365786B2 (ja) * 2009-04-06 2013-12-11 並木精密宝石株式会社 圧電素子を用いたタッチパネル構造
KR101715013B1 (ko) 2009-05-13 2017-03-10 시냅틱스 인코포레이티드 커패시티브 센서 디바이스
JP5178631B2 (ja) * 2009-05-26 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
TWI402738B (zh) * 2009-05-27 2013-07-21 Wintek Corp 觸控裝置以及觸控感測方法
JP2010282539A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチセンサ用の信号処理回路
TWI399684B (zh) * 2009-06-18 2013-06-21 Raydium Semiconductor Corp 觸控輸入裝置與觸控感測電路
TWI528250B (zh) 2009-06-25 2016-04-01 Elan Microelectronics Corp Object Detector and Method for Capacitive Touchpad
KR101076236B1 (ko) * 2009-06-29 2011-10-26 주식회사 포인칩스 정전용량식 터치 패널
JP4811502B2 (ja) * 2009-07-01 2011-11-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示パネル及びタッチパネル
CN101957699B (zh) * 2009-07-15 2013-06-19 瑞鼎科技股份有限公司 触控输入装置与触控感测电路
TWI393042B (zh) * 2009-08-11 2013-04-11 Au Optronics Corp 具高觸碰靈敏度之觸碰面板裝置與其觸碰定位方法
CN101996010B (zh) * 2009-08-14 2015-05-27 义隆电子股份有限公司 电容式触控板的感测电路及方法
CN102033637B (zh) * 2009-09-29 2013-02-13 上海天马微电子有限公司 触摸屏位置检测方法
EP2511803A4 (en) * 2009-10-09 2014-07-16 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND DEVICE FOR POSITION ANALYSIS
CN102043513B (zh) * 2009-10-09 2013-02-27 禾瑞亚科技股份有限公司 分辨单触或多触的方法与装置
WO2011041948A1 (zh) * 2009-10-09 2011-04-14 禾瑞亚科技股份有限公司 分析位置的方法与装置
TWI493416B (zh) * 2010-01-07 2015-07-21 Novatek Microelectronics Corp 觸控感測系統、電容感測裝置及電容感測方法
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
KR101127550B1 (ko) * 2010-01-20 2012-03-23 주식회사 애트랩 신호 커플링을 이용한 커패시턴스 측정 회로, 이 회로를 구비하는 입력 장치, 및 커패시턴스 측정 방법
TWI507949B (zh) * 2010-02-08 2015-11-11 Novatek Microelectronics Corp 觸控感測系統、電容感測電路及電容感測方法
JP5427648B2 (ja) * 2010-03-02 2014-02-26 株式会社ジャパンディスプレイ 座標入力装置、およびそれを備えた表示装置
KR101135703B1 (ko) * 2010-03-15 2012-04-19 주식회사 지니틱스 터치스크린 장치의 커패시턴스 측정회로 및 커패시턴스 측정방법
KR101735297B1 (ko) * 2010-03-30 2017-05-16 (주)멜파스 접촉 감지 패널 및 접촉 감지 장치
US20130016057A1 (en) * 2010-04-01 2013-01-17 Tomohiko Nishimura Touch-sensor-equipped display device
US8493356B2 (en) * 2010-04-22 2013-07-23 Maxim Integrated Products, Inc. Noise cancellation technique for capacitive touchscreen controller using differential sensing
US9391607B2 (en) 2010-04-22 2016-07-12 Qualcomm Technologies, Inc. Use of random sampling technique to reduce finger-coupled noise
KR101116182B1 (ko) * 2010-07-15 2012-03-06 (주)실리콘인사이드 정전용량 터치센서
TWI436258B (zh) * 2010-08-31 2014-05-01 Innolux Corp 電容式觸控裝置、觸控顯示器及其驅動方法
US8665231B2 (en) * 2010-11-29 2014-03-04 Chimei Innolux Corporation Sensing methods for touch sensing devices
CN102486706A (zh) * 2010-12-01 2012-06-06 台达电子工业股份有限公司 电容式触控装置
TWI441066B (zh) * 2010-12-01 2014-06-11 Delta Electronics Inc 電容式觸控裝置
JP5623894B2 (ja) * 2010-12-14 2014-11-12 京セラディスプレイ株式会社 タッチパネル
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
TWI460640B (zh) * 2010-12-22 2014-11-11 Innolux Corp 觸控式顯示面板
WO2012099025A1 (ja) 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法、プログラムならびに記録媒体
KR101137629B1 (ko) 2011-06-01 2012-04-19 (주)코아윈 접촉 감지 장치
JP5748274B2 (ja) * 2011-07-08 2015-07-15 株式会社ワコム 位置検出センサ、位置検出装置および位置検出方法
US8624871B2 (en) * 2011-07-15 2014-01-07 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for sensing and scanning a capacitive touch panel
GB2499242A (en) * 2012-02-10 2013-08-14 Alterix Ltd methods of operating excitation circuitry and/or measurement circuitry in a digitiser and a method of manufacturing a transducer for a digitiser
CN109407862B (zh) 2012-04-10 2022-03-11 傲迪司威生物识别公司 生物计量感测
US9030426B2 (en) * 2012-05-21 2015-05-12 Innolux Corporation Method of minimizing charges accumulated at common electrode of display panel
TWI486849B (zh) * 2012-07-24 2015-06-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 電容觸控系統和操作電容觸控系統的方法
CN103294252B (zh) * 2012-10-11 2016-03-23 上海天马微电子有限公司 触摸屏显示装置
TWI507952B (zh) * 2012-11-08 2015-11-11 Mstar Semiconductor Inc 觸控系統及其電容量偵測裝置
CN103837748B (zh) * 2012-11-23 2017-06-16 晨星软件研发(深圳)有限公司 触控系统及其电容量检测装置
US20140184313A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Kai-Chu Chuang Touch sensing device and a programmable controller thereof
JP6027903B2 (ja) * 2013-01-30 2016-11-16 シナプティクス・ジャパン合同会社 半導体装置
US9336723B2 (en) 2013-02-13 2016-05-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
JP5855604B2 (ja) * 2013-02-23 2016-02-09 日本写真印刷株式会社 押圧力測定を備えたタッチパネル
KR101548796B1 (ko) 2013-03-07 2015-08-31 삼성전기주식회사 접촉 감지 장치 및 터치스크린 장치
CN104240653B (zh) * 2013-06-20 2016-11-23 群创光电股份有限公司 触控显示装置
TWI485597B (zh) * 2013-06-20 2015-05-21 Innolux Corp 觸控顯示裝置
US9772704B2 (en) 2013-08-15 2017-09-26 Apple Inc. Display/touch temporal separation
US9886142B2 (en) * 2013-12-03 2018-02-06 Pixart Imaging Inc. Capacitive touch sensing system
EP3060968B1 (en) 2013-12-13 2020-11-11 Apple Inc. Integrated touch and display architectures for self-capacitive touch sensors
KR101580381B1 (ko) * 2014-01-03 2015-12-28 삼성전기주식회사 터치 스크린 장치 및 그 제어 방법
WO2015175013A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Wrostix Technologies Llc Structure for integrated touch screen
US9563319B2 (en) 2014-12-18 2017-02-07 Synaptics Incorporated Capacitive sensing without a baseline
CN104516144B (zh) * 2014-12-23 2017-10-31 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种触控传感器的电容检测装置及其检测方法
KR102321830B1 (ko) * 2015-01-30 2021-11-04 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치의 구동 방법
US9910276B2 (en) 2015-06-30 2018-03-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical elements with graded edges
US10670862B2 (en) 2015-07-02 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical elements with asymmetric profiles
US9864208B2 (en) 2015-07-30 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical elements with varying direction for depth modulation
US10038840B2 (en) 2015-07-30 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical element using crossed grating for pupil expansion
US10073278B2 (en) 2015-08-27 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical element using polarization rotation grating for in-coupling
KR20170041031A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 삼성전기주식회사 접촉 감지 장치 및 그의 제어 방법
US10429645B2 (en) 2015-10-07 2019-10-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical element with integrated in-coupling, exit pupil expansion, and out-coupling
US10241332B2 (en) 2015-10-08 2019-03-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing stray light transmission in near eye display using resonant grating filter
US10394393B2 (en) * 2015-10-09 2019-08-27 Synaptics Incorporated Compensating force baseline artifacts in a capacitive sensor
US9946072B2 (en) * 2015-10-29 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical element with uncoupled grating structures
US10234686B2 (en) 2015-11-16 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Rainbow removal in near-eye display using polarization-sensitive grating
CN108351721B (zh) * 2015-11-19 2021-05-28 夏普株式会社 触摸位置检测方法、触摸面板控制器以及电子设备
CN105743483B (zh) * 2016-04-19 2019-06-28 上海爱矽半导体科技有限公司 电容式触摸按键的判键方法及判键系统
US10108014B2 (en) * 2017-01-10 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide display with multiple focal depths
CN107316887B (zh) * 2017-07-28 2019-12-17 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
KR102424954B1 (ko) * 2017-08-07 2022-07-26 삼성디스플레이 주식회사 입력 감지 유닛 및 이를 구비한 표시 장치
CN108089766B (zh) * 2018-01-23 2020-03-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触控驱动电路、触控组件、触控驱动方法及显示触控设备
CN109343731B (zh) * 2018-09-03 2020-07-10 深圳市华星光电技术有限公司 触控显示器及其触控检测方法
JP7189804B2 (ja) * 2019-02-26 2022-12-14 ローム株式会社 発光素子駆動装置、発光素子駆動システム及び発光システム
DE112020001218T5 (de) * 2019-03-14 2021-12-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Berührungserfassungsvorrichtung, Berührungserfassungsverfahren für Anzeigevorrichtung, und Anzeigesystem
KR20210018723A (ko) * 2019-08-09 2021-02-18 삼성디스플레이 주식회사 터치 구동 회로 및 이를 포함하는 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215625A (ja) * 1991-10-15 1993-08-24 Xerox Corp 容量性触覚センサアレイ
JPH0844493A (ja) * 1993-12-03 1996-02-16 Synaptics Inc タッチパッド駆動携帯用コンピュータデバイス
JPH1020992A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH10233670A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH11143626A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sharp Corp 座標入力装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958234A (en) * 1975-06-23 1976-05-18 International Business Machines Corporation Interactive stylus sensor apparatus for gas panel display
DE68927877T2 (de) * 1988-12-19 1997-09-11 Sharp Kk Tafel mit integrierter Anzeige
US5305017A (en) * 1989-08-16 1994-04-19 Gerpheide George E Methods and apparatus for data input
US5861583A (en) * 1992-06-08 1999-01-19 Synaptics, Incorporated Object position detector
US5565658A (en) 1992-07-13 1996-10-15 Cirque Corporation Capacitance-based proximity with interference rejection apparatus and methods
JP3286767B2 (ja) * 1993-04-28 2002-05-27 ニッタ株式会社 静電容量式センサー
JPH0816307A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Pentel Kk 多点同時入力指タッチ座標検出装置
JPH08106358A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Fujitsu Ltd タブレット機能付き液晶表示装置、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びタブレット機能付き液晶表示装置の駆動方法
JPH09128147A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Alpine Electron Inc 動作指示装置
JP3251489B2 (ja) * 1996-02-16 2002-01-28 シャープ株式会社 座標入力装置
TW408277B (en) * 1996-11-15 2000-10-11 Alps Electric Co Ltd Small current detector circuit and locator device using the same
JP3910019B2 (ja) * 2000-07-04 2007-04-25 アルプス電気株式会社 入力装置
US6621487B2 (en) * 2000-07-25 2003-09-16 Rohm Co., Ltd. Circuit for generating touch detection signals, locator device and a method of generating touch detection signals
US6891531B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-10 Sentelic Corporation Sensing an object with a plurality of conductors
US20050122119A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Touchram Llc Low noise proximity sensing system
JP4934457B2 (ja) * 2007-02-20 2012-05-16 株式会社 日立ディスプレイズ 画面入力機能付き画像表示装置
JP5133791B2 (ja) * 2008-06-19 2013-01-30 株式会社ジャパンディスプレイイースト タッチパネル付き表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215625A (ja) * 1991-10-15 1993-08-24 Xerox Corp 容量性触覚センサアレイ
JPH0844493A (ja) * 1993-12-03 1996-02-16 Synaptics Inc タッチパッド駆動携帯用コンピュータデバイス
JPH1020992A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH10233670A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH11143626A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sharp Corp 座標入力装置

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217628A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US10719166B2 (en) 2008-04-22 2020-07-21 Japan Display Inc. Manufacturing method of touch panel
US9292147B2 (en) 2008-04-22 2016-03-22 Japan Display Inc. Display device with touch panel
US8941616B2 (en) 2008-04-22 2015-01-27 Japan Display Inc. Display device with touch panel
US9952710B2 (en) 2008-04-22 2018-04-24 Japan Display Inc. Display device with touch panel that provides suppression of reduction characteristics of the display device
EP3333686A1 (en) 2008-04-22 2018-06-13 Japan Display Inc. Display device with touch panel
US8643627B2 (en) 2008-04-22 2014-02-04 Japan Display Inc. Display device with touch panel
US8436830B2 (en) 2008-04-22 2013-05-07 Hitachi Displays, Ltd. Display device with touch panel
US10168828B2 (en) 2008-04-22 2019-01-01 Japan Display Inc. Display device with touch panel
US10908730B2 (en) 2008-07-31 2021-02-02 Japan Display Inc. Touch panel
US9791969B2 (en) 2008-07-31 2017-10-17 Japan Display Inc. Display device
US10599262B2 (en) 2008-07-31 2020-03-24 Japan Display Inc. Touch panel
US9483154B2 (en) 2008-07-31 2016-11-01 Japan Display Inc. Display device
US10423275B2 (en) 2008-07-31 2019-09-24 Japan Display Inc. Touch panel
US9671917B2 (en) 2008-07-31 2017-06-06 Japan Display Inc. Display device
US10191587B2 (en) 2008-07-31 2019-01-29 Japan Display Inc. Touch panel
US9971450B2 (en) 2008-07-31 2018-05-15 Japan Display Inc. Touch panel
US9245696B2 (en) 2008-07-31 2016-01-26 Japan Display Inc. Display device
US8502802B2 (en) 2008-07-31 2013-08-06 Hitachi Displays, Ltd. Display device
US10042482B2 (en) 2008-10-30 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10768760B2 (en) 2008-10-30 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10649591B2 (en) 2008-10-30 2020-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10254903B2 (en) 2008-10-30 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
KR101573698B1 (ko) * 2009-03-18 2015-12-03 삼성전자주식회사 터치 데이터 프로세싱 회로, 이를 포함하는 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 장치
JP2010287215A (ja) * 2009-05-11 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、画像形成装置、入力制御方法、及び入力制御プログラムを記録した記録媒体
JP2011023012A (ja) * 2009-07-10 2011-02-03 Apple Inc 負のピクセルの補償
JP2011086297A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Orise Technology Co Ltd 静電容量型タッチパネル用センシング回路
CN102109936A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 义隆电子股份有限公司 电容式触控板的检测及校正方法
WO2011102168A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 日本写真印刷株式会社 透明電極フィルム
JP5105499B2 (ja) * 2010-02-17 2012-12-26 日本写真印刷株式会社 透明電極フィルム
JP2011210039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Renesas Sp Drivers Inc タッチ判別装置及び入力装置
US9218081B2 (en) 2010-04-28 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving method the same
US11983342B2 (en) 2010-04-28 2024-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving method the same
US11392232B2 (en) 2010-04-28 2022-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving method the same
JP2011248356A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置及びその駆動方法
US10871841B2 (en) 2010-04-28 2020-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving method the same
US10013087B2 (en) 2010-04-28 2018-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving method the same
KR101219597B1 (ko) * 2010-10-18 2013-01-08 엘지이노텍 주식회사 터치스크린 패널 및 그 제조방법
JP2012164133A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Rohm Co Ltd タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器
WO2012141139A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
WO2012141147A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
WO2012169215A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、及びこれを用いた電子機器
JP2013003603A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Sharp Corp タッチパネルコントローラ、及びこれを用いた電子機器
US8730197B2 (en) 2011-06-10 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel controller and electronic apparatus employing same
WO2013046513A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 旭化成エレクトロニクス株式会社 タッチセンサの信号処理回路、およびタッチセンサ
JPWO2013046513A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 旭化成エレクトロニクス株式会社 タッチセンサの信号処理回路、およびタッチセンサ
JP2013092872A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Sharp Corp タッチパネルシステムおよび電子機器
WO2013061550A1 (en) * 2011-10-25 2013-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel system and electronic device
US8994692B2 (en) 2011-10-25 2015-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel system and electronic device
JP5663115B2 (ja) * 2012-03-28 2015-02-04 日本写真印刷株式会社 タッチセンサーとその製造方法、およびタッチセンサー製造用転写リボン
US9252770B2 (en) 2012-03-28 2016-02-02 Nissha Printing Co., Ltd. Touch sensor and manufacturing method for the same, as well as transfer ribbon for touch sensor manufacturing
JPWO2013146859A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 日本写真印刷株式会社 タッチセンサーとその製造方法、およびタッチセンサー製造用転写リボン
CN103885222A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 群康科技(深圳)有限公司 触控显示装置的驱动方法及触控显示装置
WO2014208189A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、集積回路、及び電子機器
JP5989906B2 (ja) * 2013-06-24 2016-09-07 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、集積回路、及び電子機器
US9902794B2 (en) 2014-03-19 2018-02-27 Fujifilm Corporation Curable composition, optical component and compound
WO2016043434A1 (ko) * 2014-09-18 2016-03-24 장욱 멀티 터치 장치 및 그 장치의 동작 방법
US10114509B2 (en) 2014-09-18 2018-10-30 Wook Chang Multi-touch device having impedances positioned at electrode cross points and operation method therefor for detecting touch inputs
KR20170134629A (ko) 2015-06-09 2017-12-06 아사히 가세이 가부시키가이샤 터치 패널용 수성 수지 조성물, 전사 필름 및 경화막 적층체, 그리고 수지 패턴의 제조 방법 및 터치 패널 표시 장치
CN107664544A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 株式会社日本显示器 力检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101339313A (zh) 2009-01-07
JP4945345B2 (ja) 2012-06-06
CN101339313B (zh) 2010-07-28
KR100982636B1 (ko) 2010-09-15
TW200912439A (en) 2009-03-16
TWI381201B (zh) 2013-01-01
US20090009486A1 (en) 2009-01-08
KR20090004678A (ko) 2009-01-12
US8451234B2 (en) 2013-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945345B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP5133791B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
US8970527B2 (en) Capacitive touch panel having mutual capacitance and self capacitance sensing modes and sensing method thereof
US9874971B2 (en) Display device
JP6522089B2 (ja) タッチ回路、タッチセンシング装置、及びタッチセンシング方法
JP5324297B2 (ja) 座標入力装置、およびそれを備える表示装置
JP6045924B2 (ja) タッチパネル表示装置及びタッチパネルコントローラ
JP6220067B2 (ja) 寄生キャパシタンス影響を減少させるタッチ入力感知方法及びこのための装置
JP4927452B2 (ja) センシング回路及びこれを有する表示装置
JP5855327B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP5075082B2 (ja) 入力装置、及びそれを備えた表示装置
JP6735805B2 (ja) 積分器、タッチ表示装置、及びその駆動方法
JP5443207B2 (ja) タッチセンサ装置
KR101537231B1 (ko) 터치 검출 장치
TW201913340A (zh) 觸控顯示裝置、觸控電路以及觸控感測方法
JP6022320B2 (ja) 液晶表示装置
US10394373B2 (en) Active matrix touch panel with narrow bezel
KR20160134429A (ko) 내장형 터치 스크린 및 이의 구동방법
JP2014206844A (ja) 検出回路、半導体集積回路装置、及び、電子機器
JP5642847B2 (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4945345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350