JP2008509189A - 殺真菌組成物 - Google Patents

殺真菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509189A
JP2008509189A JP2007525257A JP2007525257A JP2008509189A JP 2008509189 A JP2008509189 A JP 2008509189A JP 2007525257 A JP2007525257 A JP 2007525257A JP 2007525257 A JP2007525257 A JP 2007525257A JP 2008509189 A JP2008509189 A JP 2008509189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methyl
spp
ccn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007525257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988571B2 (ja
Inventor
バルター,ハラルト
ノイエンシュバンダー,ウルス
ツォイン,ロナルト
エーレンフロイント,ヨーゼフ
トブラー,ハンス
コルシ,カミーラ
ラムベルト,クレメンス
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33017438&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008509189(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2008509189A publication Critical patent/JP2008509189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988571B2 publication Critical patent/JP4988571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles

Abstract

本発明は、請求項で定義される成分A)とb)の組み合わせを活性成分として含む殺真菌組成物、かかる組成物を使用して作物への植物病原性疾患を制御する方法、およびかかる組成物を使用して植物起源および/または動物起源の天然の物質および/またはこれらの加工形態を保護する方法とに関する。

Description

本発明は、有用な植物の植物病原性疾患(特に植物病原性真菌)の治療用の新規殺真菌組成物、有用な植物に対する植物病原性疾患を制御する方法、および植物起源および/または動物起源の天然の物質および/またはその加工形態を保護する方法に関する。
いくつかのo-シクロプロピル−カルボキサニリド誘導体が植物病原性真菌に対する生物活性を有することは、例えばWO03/074491号から公知であり、ここではこれらの性質と製造法が記載されている。一方、異なる化学的クラスの種々の殺真菌組成物が、種々の栽培作物に応用するための植物殺真菌剤として広く知られている。しかし植物病原性植物真菌に対する作物の耐性と活性は必ずしも、多くの事例や態様において農業慣行のニーズを満たしていない。
従って本発明において、有用な植物またはその繁殖材料に対する植物病原性疾患を制御する方法が提唱され、これは、有用な植物、その場所または繁殖材料(propagation material)に、相乗効果的有効量の成分A)とB)の組み合わせを適用することを含み、成分A)は式I
Figure 2008509189
(式中、
R1はトリフルオロメチルまたはジフルオロメチルであり、
R2は水素もしくはメチル;またはかかる化合物の互変異性体である)の化合物であり、
成分B)は、ベノミル(62);カルベンダジム(116);フベリダゾール(419);チアベンダゾール(790);チオファネート(1435);チオファネート−メチル(802);クロゾリネート(149);イプロジオン(470);プロシミドン(660);ビンクロゾリン(849);アザコナゾール(40);ビテルタノール(84);ブロムコナゾール(96);シプロコナゾール(207);ジフェノコナゾール(247);ジニコナゾール(267);ジニコナゾール-M(267);エポキシコナゾール(298);フェナリモール(327);フェンブコナゾール(329);フルキンコナゾール(385);フルシラゾール(393);フルトリアホール(397);ヘキサコナゾール(435);イマザリル(449);イミベンコナゾール(457);イプコナゾール(468);メトコナゾール(525);ミクロブタニル(564);ヌアリモール(587);オキシポコナゾール(607);ペフラゾエート(618);ペンコナゾール(619);プロクロラズ(659);プロピコナゾール(675);プロチオコナゾール(685);ピリフェノックス(703);シメコナゾール(731);テブコナゾール(761);テトラコナゾール(778);トリアジメフォン(814);トリアジメノール(185);トリフルミゾール(834);トリフォリン(838);トリチコナゾール(842);ベナラキシル(56);フララキシル(410);メタラキシル(516);メフェノキサム(メタラキシル-M)(517);オフレース(592);オキサジキシル(601);アルジモルフ;ドデモルフ(288);フェンプロピモルフ(344);フェンプロピジン(343);スピロキサミン(740);トリデモルフ(830);エジフェンフォス(290);イプロベンフォス(IBP)(469);イソプロチオラン(474);ピラゾフォス(693);ベノダニル(896);カルボキシン(120);フェンフラム(333);フルトラニル(396);フラメトピル(411);メプロニル(510);オキシカルボキシン(608);チフルザミド(796);ブピリメート(98);ジメチリモール(1082);エチリモール(1133);シプロジニル(208);メパニピリム(508);ピリメタニル(705);ジエトフェンカルブ(245);アゾキシストロビン(47);ファモキサドン(322);フェナミドン(325);クレソキシム−メチル(485);メトミノストロビン(551);ピコキシストロビン(647);ピラクロストロビン(690);トリフロキシストロビン(832);フェンピクロニル(341);フルジオキソニル(368);キノキシフェン(715);ビフェニル(81);クロロネブ(139);ジクロラン(240);エトリジアゾール(321);キントゼン(PCNB)(716);テクナゼン(TCNB)(767);トルクロフォス−メチル(808);ジメトモルフ(263);カルプロパミド(122);ジクロシメト(237);フェノキサニル(338);フタリド(643);ピロキロン(710);トリシクラゾール(828);フェンヘキサミド(334);ポリオキシン(654);ペンシクロン(620);シアゾファミド(185);ゾキサミド(857);ブラスチシジン-S(85);カスガマイシン(483);ストレプトマイシン(744);バリダマイシン(846);シモキサニル(200);ヨードカルブ(3-ヨード-2-プロピニルブチルカルバメート);プロパモカルブ(668);プロチオカルブ(1361);ジノキャップ(270);フルアジナム(363);酢酸フェンチン(347);塩化フェンチン;水酸化フェンチン(347);オキソリン酸(606);ヒメキサゾール;オクチリノン(590);フォセチル−アルミニウム(407);リン酸;テクロフタラム;トリアゾキシド(821);フルスルファミド(394);フェリムゾン(351);ジクロメジン(239);アニラジン(878);ヒ酸塩;カプタフォル(113);カプタン(114);クロロタロニル(142);銅(種々の塩);銅炭酸アンモニウム;オクタン酸銅(170);オレイン酸銅;硫酸銅(87;172;173);水酸化銅(169);ジクロフルアニド(230);ジチアノン(279);ドジン(289);フェルバム(350);フォルペット(400);グアザチン(422);イミノクタジン(459);マンコゼブ(496);マネブ(497);水銀;メチラム(546);プロピネブ(676);イオウ(754);チラム(804);トリルフルアニド(810);ジネブ(855);ジラム(856);アシベンゾラル-S-メチル(6);プロベナゾール(658);ベンチアバリカルブ;ベンチアバリカルブ−イソプロピル(68);イプロバリカルブ(471);ジフルメトリム(253);エタボキサム(304);フルスルファミド(394);メタスルホカルブ(528);シルチオファム(729);バシラス・プミルス(Bacillus pumilus)GB34;バシラス・プミルス(Bacillus pumilus)QST2808株;枯草菌(Bacillus subtilis)(50);枯草菌(Bacillus subtilis)+PCNB+メタラキシル(50;716;516);塩化カドミウム;二硫化炭素(945);ボルドー液(87);ニオイヒバ油;クロリン;シナマルデヒド;シクロヘキシミド(1022);フェナミノスルフ(1144);フェナミフォス(326);ジクロロプロペン(233);ジクロン(1052);ホルムアルデヒド(404);グリオクラディウム・ビレンス(Gliocladium virens)GL-21(417);グリオジン(1205);ヘキサクロロベンゼン(434);イプロバリカルブ(471);ジメチルジチオカルバミン酸マンガン;塩化第二水銀(511);ナバム(566);ニーム油(疎水性抽出物);オキシテトラシクリン(611);キノメチオナト(126);パラホルムアルデヒド;ペンタクロロニトロベンゼン(716);ペンタクロロフェノール(623);パラフィン油(628);ポリオキシンD亜鉛塩(654);重炭酸ナトリウム;重炭酸カリウム;二酢酸ナトリウム;プロピオン酸ナトリウム;TCMTB;ベナラキシル-M;ボスカリド(88);フルオキサストロビン(382);ヘキサコナゾール(435);メトラフェノン;オキシン銅(605);ペンチオピラド;ペルフラゾエート;トリフルアニド;トリコデルマ・ハルジアヌム(Trichoderma harzianum)(825);水酸化トリフェニルスズ(347);キサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)(852);パクロブトラゾール(612);1,1-ビス(4-クロロフェニル)-2-エトキシエタノール(IUPAC名)(910);2,4-ジクロロフェニルベンゼンスルホネート(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ(Chemical Abstracts)名)(1059);2-フルオロ-N-メチル-N-1-ナフチルアセトアミド(IUPAC名)(1295);4-クロロフェニルフェニルスルホン(IUPAC名)(981);アバメクチン(1);アセキノシル(3);アセトプロール[CCN];アクリナスリン(9);アルジカルブ(16);アルドキシカルブ(863);アルファ−シペルメスリン(202);アミジチオン(870);アミドフルメト[CCN];アミドチオエート(872);アミトン(875);アミトンシュウ酸水素(875);アミトラズ(24);アラマイト(881);三酸化ヒ素(882);AVI382(化合物コード);AZ60541(化合物コード);アジンホス−エチル(44);アジンホス−メチル(45);アゾベンゼン(IUPAC名)(888);アゾシクロスズ(46);アゾトエート(889);ベノミル(62);ベノキサフォス(別名)[CCN];ベンゾキシメート(71);安息香酸ベンジル(IUPAC名)[CCN];ビフェナゼート(74);ビフェンスリン(76);ビナパクリル(907);吉草酸ブロフェン(別名);ブロモシクレン(918);ブロモフォス(920);ブロモフォス−エチル(921);ブロモプロピレート(94);ブプロフェジン(99);ブトカルボキシム(103);ブトキシカルボキシム(104);ブチルピリダベン(別名);ポリ硫化カルシウム(IUPAC名)(111);カンフェクロール(941);カルバノレート(943);カルバリル(115);カルボフラン(118);カルボフェノチオン(947);CGA50'439(開発コード)(125);キノメチオナト(126);クロルベンシド(959);クロルジメホルム(964);塩酸クロルジメホルム(964);クロルフェナピル(130);クロルフェネトール(968);クロルフェンソン(970);硫化クロルフェン(971);クロルフェンビンホス(131);クロロベンジレート(975);クロロメブホルム(977);クロロメチウロン(978);クロロプロピレート(983);クロルピリホス(145);クロルピリホス−メチル(146);クロルチオホス(994);シネリンI(696);シネリンII(696);シネリン類(696);クロフェンテジン(158);クロサンテル(別名)[CCN];クマホス(174);クロタミトン(別名)[CCN];クロトキシホス(1010);クフラネブ(1013);シントエート(1020);シハロスリン(196);シアントエート(1010);シハロスリン(196);シヘキサチン(199);シペルメスリン(201);DCPM(1032);DDT(219);デメフィオン(1037);デメフィオン-O(1037);デメフィオン-S(1037);デメトン(1038);デメトン−メチル(224);デメトン-O(1038);デメトン-O-メチル(224);デメトン-S(1038);デメトン-S-メチル(224);デメトン-S-メチルスルホン(1039);ジアフェンチウロン(226);ジアリホス(1042);ジアジノン(227);ジクロフルアニド(230);ジクロルボス(236);ジクリホス(別名);ジコホル(242);ジクロトホス(243);ジエノクロル(1071);ジメフォックス(1081);ジメトエート(262);ジナクチン(別名)(653);ジネックス(1089);ジネックス−ジクレキシン(1089);ジノブトン(269);ジノキャップ(270);ジノキャップ-4[CCN];ジノキャップ-6[CCN];ジノクトン(1090);ジノペントン(1092);ジノスルホン(1097);ジノテルボン(1098);ジオキサチオン(1102);ジフェニルスルホン(IUPAC名)(1103);ジスルフィラム(別名)[CCN];ジスルホトン(278);DNOC(282);ドフェナピン(1113);ドラメクチン(別名)[CCN];エンドスルファン(294);エンドチオン(1121);EPN(297);エプリノメクチン(別名)[CCN];エチオン(309);エトエート−メチル(1134);エトキサゾール(320);エトリムホス(1142);フェナザフロール(1147);フェナザキン(328);酸化フェンブタチン(330);フェノチオカルブ(337);フェンプロパスリン(342);フェンピラド(別名);フェンピロキシメート(345);フェンソン(1157);フェントリファニル(1161);フェンバレレート(349):フィプロニル(354);フルアクリピリム(360);フルアズロン(1166);フルベンジミン(1167);フルシクロキスロン(366);フルシスリネート(367);フルエネチル(1169);フルフェノキスロン(370);フルメスリン(372);フルオルベンシド(1174);フルバリネート(1184);FMC1137(開発コード)(1185);ホルメタネート(405);塩酸ホルメタネート(405);ホルモチオン(1192);ホルムパラネート(1193);ガンマ-HCH(430);グリオジン(1205);ハルフェンプロックス(424);ヘプテノホス(432);シクロプロパンカルボン酸ヘキサデシル(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1216);ヘキシチアゾックス(441);ヨードメタン(IUPAC名)(542);イソカルボホス(別名)(473);O-(メトキシアミノチオホスホリル)サリチル酸イソプロピル(IUPAC名)(473);イベルメクチン(別名)[CCN];ジャスモリンI(696);ジャスモリンII(696);ジョドフェンホス(1248);リンダン(430);ルフェヌロン(490);マラチオン(492);マロノベン(1254);メカルバム(502);メホスホラン(1261);メスルフェン(別名)[CCN];メタクリホス(1266);メタミドホス(527);メチダチオン(529);メチオカルブ(530);メトミル(531);臭化メチル(537);メトルカルブ(550);メビンホス(556);メキサカルベート(1290);ミルベメクチン(557);ミルベマイシンオキシム(別名)[CCN];ミパフォックス(1293);モノクロトホス(561);モルホチオン(1300);モキシデクチン(別名)[CCN];ナレド(567);NC-184(化合物コード);ニフルリジド(1309);ニッコマイシン類(別名)[CCN];ニトリラカルブ(1313);ニトリラカルブ1:1塩化亜鉛錯体(1313);NNI-0101(化合物コード);NNI-0250(化合物コード);オメトエート(594);オキサミル(602);オキシデプロホス(1324);オキシジスルホトン(1325);pp'-DDT(219);パラチオン(615);
ペルメスリン(626);石油(別名)(628);フェンカプトン(1330);フェントエート(631);ホレート(636);ホサロン(637);ホスホラン(1338);ホスメット(638);ホスファミドン(639);ホキシム(642);ピリミホス−メチル(652);ポリクロロテルペン類(慣用名)(1347);ポリナクチン類(別名)(653);プロクロノール(1350);プロフェノホス(662);プロマシル(1354);プロパルギト(671);プロペタムホス(673);プロポキスル(678);プロチダチオン(1360);プロトエート(1362);プレスリンI(696);ピレスリンII(696);ピレスリン類(696);ピリダベン(699);ピリダフェンチオン(701);ピリミジフェン(706);ピリミテート(1370);キナルホス(711);キンチオホス(1381);R-1492(開発コード)(1382);RA-17(開発コード)(1383);ロテノン(722);シュラダン(1389);セブホス(別名);セラメクチン(別名)[CCN];SI-0009(化合物コード);ソファミド(1402);スピロジクロフェン(738);スピロメシフェン(739);SSI-121(開発コード)(1404);スルフィラム(別名)[CCN];スルフルラミッド(750);スルホテプ(753);イオウ(754);SZI-121(開発コード)(757);タウ−フルバリネート(398);テブフェンピラド(763);TEPP(1417);テルバム(別名);テトラクロルビンホス(777);テトラジホン(786);テトラナクチン(別名)(653);テトラスル(1425);チアフェノックス(別名);チオカルボキシム(1431);チオファノックス(800);チオメトン(801);チオキノックス(1436);ツリンギエンシン(別名)[CCN];トリアミホス(1441);トリアラセン(1443);トリアゾホス(820);トリアズロン(別名);トリクロルホン(824);トリフェノホス(1455);トリナクチン(別名)(653);バミドチオン(847);バニリプロール[CCN];YI-5302(化合物コード);ベトキサジン[CCN];ジオクタン酸銅(IUPAC名)(170);硫酸銅(172);シブトリン[CCN];ジクロン(1052);ジクロロフェン(232);エンドタール(295);フェンチン(347);消石灰[CCN];ナバム(566);キノクラミン(714);キノナミド(1379);シマジン(730);酢酸トリフェニルスズ(IUPAC名)(347);水酸化トリフェニルスズ(IUPAC名)(347);アバメクチン(1);クルホメート(1011);ドラメクチン(別名)[CCN];エマメクチン(291);安息香酸エマメクチン(291);エプリノメクチン(別名)[CCN];イベルメクチン(別名)[CCN];ミルベマイシンオキシム(別名)[CCN];モキシデクチン(別名)[CCN];ピペラジン[CCN];セラメクチン(別名)[CCN];スピノサド(737);チオファネート(1435);クロラロース(127);エンドリン(1122);フェンチオン(346);ピリジン-4-アミン(IUPAC名)(23);ストリキニン(745);1-ヒドロキシ-1H-ピリジン-2-チオン(IUPAC名)(1222);4-(キノキサリン-2-イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(IUPAC名)(748);硫酸8-ヒドロキシキノリン(446);ブロノポール(97);ジオクタン酸銅(IUPAC名)(170);水酸化銅(IUPAC名)(169);クレゾール[CCN];ジクロロフェン(232);ジピリチオン(1105);ドディシン(1112);フェナミノスルフ(1144);ホルムアルデヒド(404);ヒドラガフェン(別名)[CCN];カスガマイシン(483);塩酸カスガマイシン水和物(483);ニッケルビス(ジメチルジチオカルバメート)(IUPAC名)(1308);ニトロピリン(580);オクチリノン(590);オキソリン酸(606);オキシテトラサイクリン(611);ヒドロキシキノリン硫酸カリウム(446);プロベナゾール(658);ストレプトマイシン(744);セスキ硫酸ストレプトマイシン(744);テクロフタラム(766);チメロサール(別名)[CCN];ヨードメタン(IUPAC名)(542);臭化メチル(537);アフォレート[CCN];ビサジル(別名)[CCN];ブスルファン(別名)[CCN];ジフルベンズロン(250);ジマチフ(別名)[CCN];ヘメル[CCN];ヘンパ[CCN];メテパ[CCN];メチオテパ[CCN];メチルアフォレート[CCN];モルジド[CCN];ペンフルロン(別名)[CCN];テパ[CCN];チオヘンパ(別名)[CCN];チオテパ(別名)[CCN];トレタミン(別名)[CCN];ウレデパ(別名)[CCN];(E)-デセ-5-エン-1-オールを有する酢酸(E)-デセ-5-エン-1-イル(IUPAC名)(222);酢酸(E)-トリデック-4-エン-1-イル(IUPAC名)(829);(E)-6-メチルヘプテ-2-エン-4-オール(IUPAC名)(541);酢酸(E,Z)-テトラデカ-4,10-ジエン-1-イル(IUPAC名)(779);酢酸(Z)-ドデセ-7-エン-1-イル(IUPAC名)(285);(Z)-ヘキサデセ-11-ナール(IUPAC名)(436);酢酸(Z)-ヘキサデセ-11-エン-1-イル(IUPAC名)(437);酢酸(Z)-ヘキサデセ-13-エン-11-イン-1-イル(IUPAC名)(438);(Z)-イコス-13-エン-10-オン(IUPAC名)(448);(Z)-テトラデセ-7-エン-1-アル(IUPAC名)(782);(Z)-テトラデセ-9-エン-1-オール(IUPAC名)(783);酢酸(Z)-テトラデセ-9-エン-1-イル(IUPAC名)(784);酢酸(7E,9Z)-ドデカ-7,9-ジエン-1-イル(IUPAC名)(283);酢酸(9Z,11E)-テトラデカ-9,11-ジエン-1-イル(IUPAC名)(780);酢酸(9Z,12E)-テトラデカ-9,12-ジエン-1-イル(IUPAC名)(781);14-メチルオクタデセ-1-エン(IUPAC名)(545);4-メチルノナン-5-オンを有する4-メチルノナン-5-オール(IUPAC名)(544);アルファ−マルチストリアチン(別名)[CCN];ブレビコミン(別名)[CCN];コドレルア(別名)[CCN];コドレモン(別名)(167);クエルア(別名)(179);ジスパルルア(277);酢酸ドデセ-8-エン-1-イル(IUPAC名)(286);酢酸ドデセ-9-エン-1-イル(IUPAC名)(287);酢酸ドデカ-8,10-ジエン-1-イル(IUPAC名)(284);ドミニカルア(別名)[CCN];4-メチルオクタン酸エチル(IUPAC名)(317);オイゲノール(別名)[CCN];フロンタリン(別名)[CCN];ゴシプルア(gossyplure)(別名)(420);グランドルア(421);グランドルアI(別名)(421);グランドルアII(別名)(421);グランドルアIII(別名)(421);グランドルアIV(別名)(421);ヘキサルア[CCN];イプスジエノール(別名)[CCN];イプセノール(別名)[CCN];ジャポニルア(別名)(481);リネアチン(別名)[CCN];リトルア(別名)[CCN];ロオプルア(別名)[CCN];メドルア[CCN];メガトモ酸(megatomoic acid)(別名)[CCN];メチルオイゲノール(別名)(540);ムスカルア(563);酢酸オクタデカ-2,13-ジエン-1-イル(IUPAC名)(588);酢酸オクタデカ-3,13-ジエン-1-イル(IUPAC名)(589);オルフラルア(別名)[CCN];オリクタルア(別名)(317);オストラモン(別名)[CCN];シグルア[CCN];ソルジジン(別名)(736);スルカトール(別名)[CCN];酢酸テトラデセ-11-エン-1-イル(IUPAC名)(785);トリメドルア(839);トリメドルアA(別名)(839);トリメドルアB1(別名)(839);トリメドルアB2(別名)(839);トリメドルアC(別名)(839);トランクコール(別名)[CCN];2-(オクチルチオ)エタノール(IUPAC名)(591);ブトピロノキシル(933);ブトキシ(ポリプロピレングリコール)(936);アジピン酸ジブチル(IUPAC名)(1046);フタル酸ジブチル(1047);コハク酸ジブチル(IUPAC名)(1048);ジエチルトルアミド[CCN];カルブ酸ジメチル[CCN];フタル酸ジメチル[CCN];エチルヘキサンジオール(1137);ヘキサミド[CCN];メトキン−ブチル(1276);メチルネオデカンアミド[CCN];オキサミド酸塩[CCN];ピカリジン[CCN];1,1-ジクロロ-1-ニトロエタン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1058);1,1-ジクロロ-2,2-ビス(4-エチルフェニル)エタン(IUPAC名)(1056);1,2-ジクロロプロパン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1062);1,3-ジクロロプロペンを有する1,2-ジクロロプロパン(IUPAC名)(1063);1-ブロモ-2-クロロエタン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(916);酢酸2,2,2-トリクロロ-1-(3,4-ジクロロフェニル)エチル(IUPAC名)(1451);リン酸2,2-ジクロロビニル2-エチルスルフィニルエチルメチル(IUPAC名)(1066);ジメチルカルバミン酸2-(1,3-ジチオラン-2-イル)フェニル(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1109);チオシアン酸2-(2-ブトキシエトキシ)エチル(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(935);メチルカルバミン酸2-(4,5-ジメチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1084);2-(4-クロロ-3,5-キシリルオキシ)エタノール(IUPAC名)(986);リン酸2-クロロビニルジエチル(IUPAC名)(984);2-イミダゾリドン(IUPAC名)(1225);2-イソバレルインダン-1,3-ジオン(IUPAC名)(1246);メチルカルバミン酸2-メチル(プロピ-2-ニル)アミノフェニル(IUPAC名)(1284);ラウリン酸2-チオシアナトエチル(IUPAC名)(1433);3-ブロモ-1-クロロプロペ-1-エン(IUPAC名)(917);ジメチルカルバミン酸3-メチル-1-フェニルピロゾール-5-イル(IUPAC名)(1283);メチルカルバミン酸4-メチル(プロピ-2-ニル)アミノ-3,5-キシリル(IUPAC名)(1285);ジメチルカルバミン酸5,5-ジメチル-3-オキソシクロヘキセ-1-ニル(IUPAC名)(1085);アバメクチン(1);アセフェート(2);アセタミプリド(4);アセチオン(別名)[CCN];アセトプロール[CCN];アクリナスリン(9);アクリロニトリル(IUPAC名)(861);アラニカルブ(15);アルジカルブ(16);アルドキシカルブ(863);アルファ−シペルメスリン(202);アルファ−エクジソン(別名)[CCN];リン化アルミニウム(640);アミジチオン(870);アミドチオエート(872);アミノカルブ(873);アミトン(875);アミトンシュウ酸水素(875);アミトラズ(24);アナバシン(877);アチダチオン(883);AVI382(化合物コード);AZ60541(化合物コード);アザジラクチン(別名)(41);アザメチホス(42);アジンホス−エチル(44);アジンホス−メチル(45);アゾトエート(889);バシラス・ツリンギエンシス(Baccilus thuringiensis)デルタ内毒素類(別名)(52);ヘキサフルオロケイ酸バリウム;ポリ硫化バリウム(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(892);バルスリン[CCN];BAS320I(化合物コード);バイエル22/190(開発コード)(893);バイエル22408(開発コード)(894);ベンジオカルブ(58);ベンフラカルブ(60);ベンスルタップ(66);ベータ−シフルスリン(194);ベータ−シペルメスリン(203);ビフェンスリン(76);ビオアレスリン(78);ビオアレスリンS-シクロペンテニル異性体(別名)(79);ビオエタノメスリン[CCN];ビオペルメスリン(908);ビオレスメスリン(80);ビス(2-クロロエチル)エーテル(IUPAC名)(909);ビストリフルロン(83);ボラックス(86);ブロフェンバレレート(別名);ブロムフェンビンホス(914);ブロモシクレン(918);ブロモ-DDT(別名)[CCN];ブロモホス(920);ブロモホス−エチル(921);ブフェンカルブ(924);ブプロフェジン(99);ブタカルブ(926);ブタチオホス(927);ブトカルボキシム(103);ブトネート(932);ブトキシカルボキシム(104);ブチルピリダベン(別名);カヅサホス(109);ヒ酸カルシウム[CCN];シアン化カルシウム(444);ポリ硫化カルシウム(IUPAC名)(111);カンフェクロール(941);カルバノレート(943);カルバリル(115);カルボフラン(118);二硫化炭素(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(945);四塩化炭素(IUPAC名)(946);カルボフェノチオン(947);カルボスルファン(119);カルタップ(123);塩酸カルタップ(123);セバジン(別名)(725);クロルビシクレン(960);クロルダン(128);クロルデコン(963);クロルジメホルム(964);塩酸クロルジメホルム(964);クロルエトキシホス(129);クロルフェナピル(130);クロルフェンビンホス(131);クロルフルアズロン(132);クロルメホス(136)
;クロロホルム[CCN];クロロピクリン(141);クロルホキシム(989);クロルプラゾホス(990);クロルピリホス(145);クロルピリホス−メチル(146);クロルチオホス(994);クロマフェノジド(150);シネリンI(696);シネリンII(696);シネリン類(696);シス−レスメスリン(別名);シスメスリン(80);クロシスリン(別名);クロエトカルブ(999);クロサンテル(別名)[CCN];クロチアニジン(165);アセト亜ヒ酸銅[CCN];ヒ酸銅[CCN];オレイン酸銅[CCN];クマホス(174);クミトエート(1006);クロタミトン(別名)[CCN];クロトキシホス(1010);クルホメート(1011);クリオライト(別名)(177);CS708(開発コード)(1012);シアノフェンホス(1019);シアノホス(184);シントエート(1020);シクレスリン[CCN];シクロプロスリン(188);シフルスリン(193);シハロスリン(196);シペルメスリン(201);シフェノスリン(206);シロマジン(209);シチオエート(別名)[CCN];d-リモネン(別名)[CCN];d-テトラメスリン(別名)(788);DAEP(1031);ダゾメット(216);DDT(219);デカルボフラン(1034);デルタメスリン(223);デメフィオン(1037);デメフィオン-O(1037);デメフィオン-S(1037);デメトン(1038);デメトン−メチル(224);デメトン-O(1038);デメトン-O-メチル(224);デメトン-S(1038);デメトン-S-メチル(224);デメトン-S-メチルスルホン(1039);ジアフェンチウロン(226);ジアリホス(1042);ジアミダホス(1044);ジアジノン(227);ジカプトン(1050);ジクロフェンチオン(1051);ジクロボス(236);ジクリホス(別名);ジクレシル(別名)[CCN];ジクロトホス(243);ジシクラニル(244);ジエルドリン(1070);リン酸ジエチル5-メチルピラゾール-3-イル(IUPAC名)(1076);ジフルベンズロン(250);ジロール(別名)[CCN];ジメフルスリン[CCN];;ジメフォックス(1081);ジメタン(1085);ジメトエート(262);ジメスリン(1083);ジメチルビンホス(265);ジメチラン(1086);ジネックス(1089);ジネックス−ジクレキシン(1089);ジノプロップ(1093);ジノサム(1094);ジノセブ(1095);ジノテフラン(271);ジオフェノラン(1099);ジオキサベンゾホス(1100);ジオキサカルブ(1101);ジオキサチオン(1102);ジスルホトン(278);ジチオクロホス(1108);DNOC(282);ドラメクチン(別名)[CCN];DSP(1115);エクジステロン(別名)[CCN];EI1642(開発コード)(1118);エマメクチン(291);安息香酸エマメクチン(291);EMPC(1120);エンペンスリン(292);エンドスルファン(294);エンドチオン(1121);エンドリン(1122);EPBP(1123);EPN(297);エポフェノナン(1124);エプリノメクチン(別名)[CCN];エスフェンバレレート(302);エタホス(別名)[CCN];エチオフェンカルブ(308);エチオン(309);エチプロール(310);エトエート−メチル(1134);エトプロホス(312);ギ酸エチル(IUPAC名)[CCN];エチル-DDD(別名)(1056);二臭化エチレン(316);二塩化エチレン(化学名)(1136);酸化エチレン[CCN];エトフェンプロックス(319);エトリムホス(1142);EXD(1143);ファンフール(famphur)(323);フェナミホス(326);フェナザフロル(1147);フェンクロルホス(1148);フェネタカルブ(1149);フェンフルスリン(1150);フェニトロチオン(335);フェノブカルブ(336);フェノキサクリム(1153);フェノキシカルブ(340);フェンピリスリン(1155);フェンプロパスリン(342);フェンピラド(別名);フェンスルホチオン(1158);フェンチオン(346);フェンチオン−エチル[CCN];フェンバレレート(349):フィプロニル(354);フロニカミド(358);フルコフロン(1168);フルシクロキスロン(366);フルシスリネート(367);フルエネチル(1169);フルフェネリム[CCN];フルフェノキスロン(370);フルフェンプロックス(1171);フルメスリン(372);フルバリネート(1184);FMC1137(開発コード)(1185);ホノホス(1191);ホルメタネート(405);塩酸ホルメタネート(405);ホルモチオン(1192);ホルムパラネート(1193);ホスメチラン(1194);ホスピレート(1195);ホスチアゼート(408);ホスチエタン(1196);フラチオカルブ(412);フレスリン(1200);ガンマ−シハロスリン(197);ガンマ-HCH(430);グアザチン(422);酢酸グアザチン類(422);GY-81(開発コード)(423);ハルフェンプロックス(424);ハロフェノジド(425);HCH(430);HEOD(1070);ヘプタクロール(1211);ヘプテノホス(432);ヘテロホス[CCN];ヘキサフルムロン(439);HHDN(864);ヒドラメチルノン(443);シアン化水素(444);ヒドロプレン(445);ヒキンカルブ(1223);イミダクロプリド(458);イミプロスリン(460);インドキサカルブ(465);ヨードメタン(IUPAC名)(542);IPSP(1229);イサゾホス(1231);イソベンザン(1232);イソカルボホス(別名)(473);イソドリン(1235);イソフェンホス(1236);イソラン(1237);イソプロカルブ(472);O-(メトキシアミノチオホスホリル)サリチル酸イソプロピル(IUPAC名)(473);イソプロチオラン(474);イソチオエート(1244);イソキサチオン(480);イベルメクチン(別名)[CCN];ジャスモリンI(696);ジャスモリンII(696);ジョドフェンホス(1248);幼若ホルモンI(別名)[CCN];幼若ホルモンII(別名)[CCN];幼若ホルモンIII(別名)[CCN];ケレバン(1249);キノプレン(484);ラムダ−シハロスリン(198);ヒ酸鉛(1253);メチルカルバミン酸m-クメニル(IUPAC名)(1014);リン化マグネシウム(IUPAC名)(640);マラチオン(492);マロノベン(1254);マジドックス(1255);メカルバム(502);メカルホン(1258);メナゾン(1260);メホスホラン(1261);塩化第一水銀(513);メスルフェンホス(1263);メタム(519);メタム−カリウム(別名)(519);メタム−ナトリウム(519);メタクリホス(1266);メタミドホス(527);フッ化メタンスルホニル(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1268);メチダチオン(529);メチオカルブ(530);メトクロトホス(1273);メトミル(531);メトプレン(532);メトキン−ブチル(1276);メトスリン(別名)(533);メトキシクロール(534);メトキシフェノジド(535);臭化メチル(537);イソチアン酸メチル;メチルクロロホルム(別名)[CCN];塩化メチレン[CCN];メトフルスリン[CCN];メトカルブ(550);メトキシジアゾン(1288);メビンホス(556);メキサカルベート(1290);ミルベメクチン(557);ミルベマイシンオキシム(別名)[CCN];ミパフォックス(1293);ミレックス(1294);モノクロトホス(561);モルホチオン(1300);モキシデクチン(別名)[CCN];ナフタロホス(別名)[CCN];ナレド(567);ナフタレン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1303);NC-170(開発コード)(1306);NC-184(化合物コード);ニコチン(578);硫酸ニコチン(578);ニフルリジン(1309);ニテンピラム(579);ニチアジン(1311);ニトリラカルブ(1313);ニトリラカルブ1:1塩化亜鉛錯体(1313);NNI-0101(化合物コード);NNI-0250(化合物コード);ノルニコチン(慣用名)(1319);ノバルロン(585);ノビフルムロン(586);エチルホスホノチオ酸O-2,5-ジクロロ-4-ヨードフェニルO-エチル(IUPAC名)(1057);ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-4-メチル-2-オキソ-2H-クロメン-7-イル(IUPAC名)(1074);ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-6-メチル-2-プロピルピリミジン-4-イル(IUPAC名)(1075);ジチオピロリン酸O,O,O',O'-テトラプロピル(IUPAC名)(1424);オレイン酸(IUPAC名)(593);オメトエート(594);オキサミル(602);オキシデメトン−メチル(609);オキシデプロホス(1324);オキシジスルホトン(1325);pp'-DDT(219);パラジクロロベンゼン[CCN];パラチオン(615);パラチオン−メチル(616);ペンフルロン(別名)[CCN];ペンタクロロフェノール(623);ラウリン酸ペンタクロロフェニル(IUPAC名)(623);ペルメスリン(626);石油(別名)(628);PH60-38(開発コード)(1328);フェンカプトン(1330);フェノスリン(630);フェントエート(631);ホレート(636);ホサロン(637);ホスホラン(1338);ホスメット(638);ホスニクロール(1339);ホスファミドン(639);ホスフィン(IUPAC名)(640);ホキシム(642);ホキシム−メチル(1340);ピリメタホス(1344);ピリミカルブ(651);ピリミホス−エチル(1345);ピリミホス−メチル(652);ポリクロロジシクロペンタジエン異性体(IUPAC名)(1346);ポリクロロテルペン類(慣用名)(1347);亜ヒ酸カリウム(化学名);チオシアン酸カリウム[CCN];パラレスリン(655);プレコセンI(別名)[CCN];プレコセンII(別名)[CCN];プレコセンIII(別名)[CCN];プリミドホス(1349);プロフェノホス(662);プロフルスリン[CCN];プロマシル(1354);プロメカルブ(1355);プロパホス(1356);プロペタンホス(673);プロピキスル(678);プロトヒダンチオン(1360);プロチオホス(686);プロトエート(1362);プロトリフェンブテ[CCN];ピメトロジン(688);ピラクロホス(689);ピラゾホス(693);ピレスメスリン(1367);ピレスリンI(696);ピレスリンII(696);ピレスリン類(696);ピリダベン(699);ピリダリル(700);ピリダフェンチオン(701);ピリミジフェン(706);ピリミテート(1370);ピリプロキシフェン(708);ニガキ(別名)[CCN];キナルホス(711);キナルホス−メチル(1376);キノチオン(1380);キンチオホス(1381);R-1492(開発コード)(1382);ラホキサニド(別名)[CCN];レスメスリン(719);ロテノン(722);RU15525(開発コード)(723);RU25475(開発コード)(1386);リアニア(別名)(1387);リアノジン(慣用名)(1387);サバジラ(別名)(725);シュラダン(1389);セブホス(別名);セラメクチン(別名)[CCN];SI-0009(化合物コード);シラフルオフェン(728);SN72129(開発コード)(1397);亜ヒ酸ナトリウム[CCN];シアン化ナトリウム(444);フッ化ナトリウム(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1399);ヘキサンフルオロケイ酸ナトリウム(444);ナトリウムペンタクロロフェノキシド(623);セレン酸ナトリウム(IUPAC名)(1401);チオシアン酸ナトリウム[CCN];ソファミド(1402);スピノサッド(737);スピロメシフェン8739);スルコフロン(746);スルコフロンナトリウム(746);スルフルラミド(750);スルホテップ(753);フッ化スルフリル(756);スルプロホス(1408);タール油(別名)(758);タウ−フルバリネート(398);タジムカルブ(1412);TDE(1414);テブフェノジド(762);テブフェンピラド(763);テブピリムホス(764);テフルベンズロン(768);テフルスリン(769);テメホス(770);TEPP(1417);テラレスリン(1418);テルバム(別名);テルブホス(773);テトラクロロエタン[CCN];テトラクロルビンホス(777);テトラメスリン(787);シータシペルメスリン(204);チアクロプリド(791);チアフェノックス(別名);チアメトキサム(792);チクロホス(1428);チオカルボキシム(1431);チオシクラム(798);チオシクラムシュウ酸水素(798);チオジカルブ(799);チオファノックス(800);チオメトン(801);チオナジン(1434);チオスルタップ(803);チソスルタップナトリウム(803);スリンギエンシン(別名)[CCN];トルフェンピラド(809);トラロメスリン(812);トランスフルスリン(813);トランスペルメスリン(1440);トリアミホス(1441);トリアザメート(818);トリアゾホス(820);トリアズロン(別名);トリクロルホン(824);トリクロルメタホス-3(
別名)[CCN];トリクロロナト(1452);トリフェノホス(1455);トリフルムロン(835);トリメタカルブ(840);トリプレン(1459);バミドチオン(847);バニリプロール[CCN];ベラトリジン(化学名)(725);ベラトリン(別名)(725);XMC(853);キシリルカルブ(854);YI-5302(化合物コード);ゼータシペルメスリン(205);ゼータメスリン(別名);リン化亜鉛(640);ゾラプロホス(1469);およびZXI8901(開発コード)(858);
式A-1の化合物
Figure 2008509189
式A-2の化合物
Figure 2008509189
式A-3の化合物
Figure 2008509189
式A-4の化合物
Figure 2008509189
式A-5の化合物
Figure 2008509189
式A-6の化合物
Figure 2008509189
式A-7の化合物
Figure 2008509189
式A-8の化合物
Figure 2008509189
式A-9の化合物
Figure 2008509189
式A-10の化合物
Figure 2008509189
式A-11の化合物
Figure 2008509189
式A-12の化合物
Figure 2008509189
式A-13の化合物
Figure 2008509189
式A-14の化合物
Figure 2008509189
式A-15の化合物
Figure 2008509189
式A-15Aの化合物
Figure 2008509189
式(A-16)の化合物
Figure 2008509189
式(A-17)の化合物
Figure 2008509189
式(A-18)の化合物
Figure 2008509189
式(A-19)の化合物
Figure 2008509189
式(A-20)の化合物
Figure 2008509189
式(A-21)の化合物
Figure 2008509189
式(A-22)の化合物
Figure 2008509189
式(A-23)の化合物
Figure 2008509189
式(A-24)の化合物
Figure 2008509189
式(A-25)の化合物
Figure 2008509189
式(A-26)の化合物
Figure 2008509189
酸化ビス(トリブチルスズ)(IUPAC名)(913);ブロモアセトアミド[CCN];ヒ酸カルシウム[CCN];クロエトカルブ(999);アセトヒ酸銅[CCN];硫酸銅(172);フェンチン(347);リン酸第二鉄(IUPAC名)(352);メタルデヒド(518);メチオカルブ(530);ニクロサミド(576);ニクロサミド−オラミン(576);ペンタクロロフェノール(623);ナトリウムペンタクロロフェノキシド(623);タジムカルブ(1412);チオジカルブ(799);酸化トリブチルスズ(913);トリフェンモルフ(1454);トリメタカルブ(840);酢酸トリフェニルスズ(IUPAC名)(347);水酸化トリフェニルスズ(IUPAC名)(347);1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1045);1,2-ジクロロプロパン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1062);1,3-ジクロロプロペンを有する1,2-ジクロロプロパン(1063);1,3-ジクロロプロペン(233);3,4-ジクロロテトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシド(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1065);3-(4-クロロフェニル)-5-メチルローダニン(IUPAC名)(980);5-メチル-6-チオキソ-1,3,5-チアジアジナン-3-イル酢酸(IUPAC名)(1286);6-イソペンテニルアミノプリン(別名)(210);アバメクチン81);アセトプロール[CCN];アラニカルブ(15);アルジカルブ(16);アルドキシカルブ(863);AZ60541(化合物コード);ベンクロチアズ[CCN];ベノミル(62);ブチルピリダベン(別名);カヅサホス(109);カルボフラン(118);二硫化炭素(945);カルボスルファン(119);クロロピクリン(141);クロルピリホス(145);クロエトカルブ(999);サイトカイニン類(別名)(210);ダゾメット(216);DBCP(1045);DCIP(218);ジアミダホス(1044);ジクロフェンチオン(1051);ジクリホス(別名);ジメトエート(262);ドラメクチン(別名)[CCN];エマメクチン(291);安息香酸エマメクチン(291);エプリノメクチン(別名)[CCN];エトプロホス(312);二臭化エチレン(316);フェナミホス(326);フェンピラド(別名);フェンスルホチオン(1158);ホスチアゼート(408);ホスチエタン(1196);フルフラール(別名)[CCN];GY-81(開発コード)(423);ヘテロホス[CCN];ヨードメタン(IUPAC名)(542);イサミドホス(1230);イサゾホス(1231);イベルメクチン(別名)[CCN];キネチン(別名)(210);メカルホン(1258);メタム(519);メタム−カリウム(別名)(519);メタム−ナトリウム(519);臭化メチル(537);イソチオチアン酸メチル(543);ミルベマイシンオキシム(別名)[CCN];モキシデクチン(別名)[CCN];ミロテシウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)組成物(別名)(565);NC-184(化合物コード);オキサミル(602);ホレート(636);ホスファミドン(639);ホスホカルブ[CCN];セブホス(別名);セラメクチン(別名)[CCN];スピノサド(737);テルバム(別名);テルブホス(773);テトラクロロチオフェン(IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名)(1422);チアフェノックス(別名);チアナジン(1434);チアゾホス(820);チアズロン(別名);キシレノール類[CCN];YI-5302(化合物コード);ゼアチン(別名)(210);カリウムエチルキサンテート[CCN];ニトラピリン(580);アシベンゾラル(6);アシベンゾラル-S-メチル(6);プロベナゾール(658);レイノウトリア・サカリネンシス(Reynoutria sachalinensis)抽出物(別名)(720);2-イソバレリルインダン-1,3-ジオン(IUPAC名)(1246);4-(キノキサリン-2-イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(IUPAC名)(748);アルファ−クロロヒドリン[CCN];リン化アルミニウム(640);アンツー(880);三酸化ヒ素(882);炭酸バリウム(891);ビスチオセミ(912);ブロジファクム(898);ブロマジオロン(91);ブロメタリン(92);シアン化カルシウム(444);クロラロース(127);クロロファシノン(140);コレカルシフェロール(別名)(850);クマクロール(1004);クマフリル(1005);クマテトラリル(175);クリミジン(1009);ジフェナクム(246);ジフェチアロン(249);ジファシノン(273);エルゴカルシフェロール(301);フロクマフェン(357);フルオロアセトアミド(379);フルプロパジン(1183);塩酸フルプロパジン(1183);ガンマ−HCH(430);HCH(430);シアン化水素(444);ヨードメタン(IUPAC名)(542);インダン(430);リン化マグネシウム(IUPAC名)(640);臭化メチル(537);ノルボルミド(1318);ホサセチム(1336);ホスフィン(IUPAC名)(640);リン[CCN];ピンドン(1341);亜ヒ酸カリウム[CCN];ピリヌロン(1371);シリロシド(1390);亜ヒ酸ナトリウム[CCN];シアン化ナトリウム(444);フルオロ酢酸ナトリウム(735);ストリキニン(745);硫酸タリウム[CCN];ワーファリン(851);リン化亜鉛(640);2-(2-ブトキシエトキシ)エチルピペロニレート(IUPAC名)(934);5-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-ヘキシルシクロヘキセ-2-ノン(IUPAC名)(903);ネロリドールを有するファルネソール(別名)(324);MB-599(開発コード)(498);MGK264(開発コード)(296);ピペロニルブトキシド(649);ピプロタール(1343);プロピルイソム(propyl isome)(1358);S421(開発コード)(724);セサメックス(1393);セサスモリン(1394);スルホキシド(1406);アントラキノン(32);クロラロース(127);ナフテン酸銅[CCN];オキシ塩化銅(171);ジアジノン(227);ジシクロペンタジエン(化学名)(1069);グアザチン(422);酢酸グアザチン類(422);メチカルブ(530);ピリジン-4-アミン(IUPAC名)(23);チラム(804);トリメタカルブ(840);ナフテン酸亜鉛[CCN];ジラム(856);イマニン(別名)[CCN];リバビリン(別名)[CCN];酸化第二水銀(512);オクチリノン(590);チオファネートメチル(802);
式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2Aの化合物
Figure 2008509189
(式中、R'は水素、C1-C4アルキル、またはC1-C4ハロアルキルである);
式F-3の化合物
Figure 2008509189
式F-4の化合物
Figure 2008509189
式F-5の化合物
Figure 2008509189
式F-6の化合物
Figure 2008509189
式F-7の化合物
Figure 2008509189
式F-8の化合物
Figure 2008509189
よりなる群から選択される化合物である。
驚くべきことにこのたび、本発明の活性成分混合物は、原則として予測される制御すべき植物病原体について、作用範囲の更なる増強をもたらすのみでなく、成分A)と成分B)の作用範囲を2つの方法で超える相乗効果を達成することが発見された。まず成分A)と成分B)の適用率は低下するが、作用は同様に良好である。第2に活性成分混合物は、たとえ2つの成分が完全に無効になるような低適用率範囲であっても、高度の植物病原体制御を達成する。これは、一方で制御することができる植物病原体の範囲を実質的に拡張し、他方で使用の安全性を向上させることを可能にする。
しかし殺真菌活性の実際の相乗効果以外に本発明の殺菌組成物はまた、広い意味で相乗効果として説明できるさらに驚くべき長所を有する。かかる長所の例には以下が挙げられる:他の植物病原体(例えば耐性株)への殺真菌活性の範囲の拡張;活性成分の適用率の低下;動物の害虫(例えばダニ目(Acarina))の昆虫または代表物に対する相乗活性;他の動物の害虫(例えば耐性の動物害虫)への殺菌活性の範囲の拡張;個々の化合物が全く無効な適用率でさえ、本発明の組成物の助けによる充分な害虫制御;調製および/または適用(例えば粉砕、ふるいかけ、乳化、溶解、または調剤)時の有利な挙動;保存安定性の向上;光に対する安定性の改良;より有利な分解性;改良された毒性および/または生態毒性挙動;発芽、作物収量、より成長した根系、分蘖の増加、植物の高さの増加、より大きな葉身、より少ない基底葉の死滅、より強い分蘖、より緑色の葉、必要な肥料の少なさ、必要な種子の少なさ、より生産性の高い分蘖、早い開花、穀物の早い成熟、より少ない植物のいぼ状突起(ロッジング(lodging))、苗条の成長の向上、植物の活力の向上、および早期発芽を含む有用な植物の改良された特質;または当業者に公知の任意の他の利点。
[0041]
式Iの化合物は、異なる立体異性体で存在し、式II、式III、式IIII、および式IIVで記載される:
Figure 2008509189
(式中、R1とR2は式Iで定義したものである)。本発明は、すべてのかかる立体異性体および任意の比の混合物を包含する。
式Iの化合物、および公知の市販の化合物から出発するその製造法は、WO03/074491号に記載されている。特にWO03/074491号には、式Iの化合物
Figure 2008509189
(式中、R1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)は、式IIの酸塩化物
Figure 2008509189
に式IIIのアミン
Figure 2008509189
を反応させることにより製造することができることが記載されている。
式IVの酸
Figure 2008509189
は、WO03/074491号に記載のような反応工程を介して、式IIの酸塩化物の製造のために使用される。該方法を使用して式IVの酸を製造する時、式IVA、IVBおよび/またはIVCの不純物が生成される:
Figure 2008509189
式Iの化合物の記載の製造法を適用する時、これらの不純物の一部/すべては、該製造法の異なる工程を介して運搬される。これは次に、式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)のさらなる不純物として、対応する酸塩化物(IIA、IIBおよび/またはIIC)
Figure 2008509189
の生成、および対応するアミド(VA、VBおよび/またはVC)
Figure 2008509189
の生成を生じる。式Iの該化合物の製造における該不純物の存在/量は、使用される精製法に依存する。
WO03/074491号はその明細書の20頁で、公知の市販の化合物から出発する式IIIのアミン
Figure 2008509189
の製造法を記載する。該方法の工程は、式VIの化合物
Figure 2008509189
(式中、Xはハロゲンである)とヒドラジン水化物の溶媒中の反応である。この工程の間、式VIIの化合物
Figure 2008509189
(式中、Xはハロゲンである)が生成される。式VIIの好適な化合物は、Xが塩素または臭素である化合物である。式VIIの該好適な化合物は、WO03/074491号に記載の方法を使用して、式IIIのアミンの製造について有利に使用することができる。
式IIIのアミンの製造のためにWO03/074491号に記載の該方法を使用して、式VIIIA、VIIIB、VIIICおよび/またはVIIIDの以下の不純物が生成される:
Figure 2008509189
記載された式Iの化合物の製造法を適用する場合、これらの不純物の一部/すべては、上記製造法の異なる工程により媒介される。これは次に、式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)のさらなる不純物として、対応するアミド(IXA、IXB、IXC、IXD、IXE、IXF、IXG、IXH、IXI、IXJ、IXK、および/またはIXL)
Figure 2008509189
の生成を引き起こす。式Iの化合物の該化合物の製造における該不純物の存在/量は、使用される精製工程に依存する。
成分B)は公知である。成分B)は、「殺虫剤マニュアル(The Pesticide Manual)」[殺虫剤マニュアル−世界概論(The Pesticide Manual - A World Compendium);第13版;編者:C.D.S. Tomlin;英国作物保護協会(The British Crop Protection Council)」に含まれる時、これらは、特定の成分B)について丸カッコで示したエントリー番号で記載される;例えば化合物「アバメクチン」はエントリー番号(1)で示される。特定の成分B)に「[CCN]」が付加される時、問題の成分B)は「殺虫剤の慣用名概論(Compendium of Pesticide Common Names)」に含まれ、これはインターネットでアクセスできる[A. Wood; Compendium of Pesticide Common Names, 著作権 1995-2004];例えば、化合物「アセトプロール」は、インターネットアドレス http://www.alanwood.net/pesticides/acetoprole.html で記載される。
ほとんどの成分B)はいわゆる「慣用名」、関連する「ISO慣用名」または個々の場合に使用される他の「慣用名」で示される。記載が「慣用名」ではない場合、その代わりに使用される記載の性質は、特定の成分B)について丸カッコで示され、この場合IUPAC名、IUPAC名/ケミカルアブストラクツ名、「化学名」、「伝統名」、「化合物名」、または「開発コード」が使用されるか、またはこれらの記載もしくは「慣用名」のいずれも使用されない場合、「別名」が使用される。
以下の成分B)は、CAS-Reg番号で登録される:アルジモルホ(CAS91315-15-0);ロドカルブ(カルバミン酸3-ヨード-2-プロピニルブチル)(CAS55406-53-6);塩化フェンチン(CAS668-34-8);ヒメキサゾール(CAS10004-44-1);リン酸(CAS7664-38-2);テクロフタラム(CAS76280-91-6);ヒ酸塩(CAS1327-53-3);アンモニウム炭酸銅(CAS33113-08-5);オレイン酸銅(CAS1120-44-1);水銀(CAS7487-94-7;21908-53-2;7546-30-7);ベンチアバリカルブ(CAS413615-35-7);塩化カドミウム(CAS10108-64-2);シダー葉油(CAS8007-20-3);塩素(CAS7782-50-5);シンナムアルデヒド(CAS:104-55-2);ジメチルジチオカルバミン酸第一マンガン(CAS15339-36-3);ニーム油(疎水性抽出物)(CAS8002-65-1);パラホルムアルデヒド(CAS30525-89-4);重炭酸ナトリウム(CAS144-55-8);重炭酸カリウム(CAS298-14-6);二酢酸ナトリウム(CAS127-09-3);プロピオン酸ナトリウム(CAS137-40-6);TCMTB(CAS21564-17-0);ベナラキシル-M(CAS98243-83-5);メトラフェノン(CAS220899-03-6);ペンチオピラド(CAS183675-82-3)、およびトリフルアニド(CAS731-27-1)。
式A-1、A-2、A-3、A-4、A-5、A-6、A-7、A-8、A-9、A-10、A-11、A-12、A-13、A-14、A-15、A-16、A-17、A-18、A-19、A-20、A-21、およびA-22の化合物は、WO-03/015519号に記載されている。式A-15Aの化合物は、EP-A-1006107号に記載されている。式、A-16、A-17、A-23、A-24、A-25、およびA-26の化合物は、WO-04/067528号に記載されている。バシラス・プミルス(Bacillus pumilus)GB34とバシラス・プミルス(Bacillus pumilus)QST株は、それぞれ米国環境保護庁のU.S.EPA PCコード006493とU.S.EPA PCコード006485に記載されている(http://www.epa.gov/)に記載されている。式F-1の化合物は、WO01/87822号に記載されている。式F-2Aの化合物と式F-2の化合物は、WO98/46607号に記載されている。式F-3の化合物は、WO99/042447号に記載されている。式F-4の化合物は、WO96/19442号に記載されている。式F-5の化合物は、WO99/14187号に記載されている。式F-6の化合物は、US-5,945,423号とWO94/26722号に記載されている。式F-7の化合物は、EP-0-936-213号に記載されている。式F-8の化合物は、US-6,020,332号、CN-1-167-568号、CN-1-155-977号、およびEP-0-860-438号に記載されている。
本明細書を通して「配合(combination)」という用語は、成分A)と成分B)の種々の組合せを意味し、例えば単一の「成分調合済み」型、単一の活性成分の別々の調製物からなる配合噴霧混合物、例えば「タンクミックス」、および順に適用された、すなわち妥当な短時間(例えば数時間または数日)で互いに適用される単一の活性成分の組合せ使用を意味する。成分A)と成分B)を適用する順序は、本発明の実施にとって必須ではない。
本発明の組み合わせはまた、例えば植物病原性疾患の制御の範囲を広げたい場合、2つ以上の活性成分B)を含んでもよい。例えば、農業において2つまたは3つの成分B)を任意の式Iの化合物と、または式Iの化合物群の任意の好適なメンバーと組合せることが有利なことがある。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と上記の1つの成分B)とを含む組合せで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2はメチルである)と上記の1つの成分B)とを含む組合せで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はトリフルオロメチルであり、R2は水素である)と上記の1つの成分B)とを含む組合せで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はトリフルオロメチルであり、R2はメチルである)と上記の1つの成分B)とを含む組合せで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ia(トランス)の化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、または式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の任意の比の混合物である]と、上記の成分B)を含む組合せで示される。
本発明のこの実施態様において、成分A)として式Ia(トランス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である]と、上記の成分B)を含む組合せが好適である。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Ib(シス)の化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、または式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の任意の比の混合物である]と、上記の成分B)を含む組合せで示される。
[0061]
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Ib(シス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である]と、上記の成分B)を含む組合せで示される。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaのラセミ化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)と、式Ibの化合物(これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)との比は、1:1〜100:1である]と、上記の成分B)を含む組合せで示される。
上記実施態様において、式Iaのラセミ化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)と、式Ibのラセミ化合物(これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)との比は、例えば1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、20:1、50:1、または100:1である。2:1〜100:1の比、さらに好ましくは4:1〜10:1の比が好適である。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaのラセミ化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)の含量は、65〜99重量%である]と、上記の成分B)を含む組合せで示される。
本発明において、2つの鏡像異性体の「ラセミ混合物」または「ラセミ化合物」は、2つの鏡像異性体が実質的に50:50の比の2つの鏡像異性体の混合物を意味する。
好適な成分B)は、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される。
より好適な成分B)は、アゾキシストロビン;ピコキシストロビン;シプロコナゾール;ジフェノコナゾール;プロピコナゾール;フルジオキソニル;シプロジニル;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
クロロタロニル;エポキシコナゾール;プロチオコナゾール、およびチアベンダゾールよりなる群から選択される。
より好適な成分B)は、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールである。
最も好適な成分B)は、アゾキシストロビン;フルジオキソニル、またはジフェノコナゾールである。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2はメチルである)と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はトリフルオロメチルであり、R2はメチルである)と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ia(トランス)の化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、または式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の任意の比の混合物である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
この実施態様において、成分A)として式Ia(トランス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)のラセミ混合物である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組合せが好適である。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ib(シス)の化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)、または式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の任意の比の混合物である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ib(シス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)と、式Ibの化合物(これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)との比は、2:1〜100:1である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)の含量は65〜99重量%である]と、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
Figure 2008509189
式F-2の化合物
Figure 2008509189
およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式I(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の化合物と、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ia(トランス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式II(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の化合物と式III(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)の化合物のラセミ混合物である]と、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ化合物である)と、式Ibの化合物(これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)との比は、2:1〜100:1である]と、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)の含量は65〜99重量%である]と、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と、アゾキシストロビン;ジフェノコナゾール;およびフルジオキソニルよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明の好適な実施態様は、成分A)として式Ia(トランス)のラセミ化合物
Figure 2008509189
[これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)のラセミ混合物である]と、アゾキシストロビン;ジフェノコナゾール;およびフルジオキソニルよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)と、式Ibの化合物(これは、式IIIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIVの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)との比は、2:1〜100:1である]と、アゾキシストロビン;ジフェノコナゾール;およびフルジオキソニルよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
本発明のさらなる好適な実施態様は、成分A)として式Icのラセミ化合物
Figure 2008509189
[ここで、式Iaの化合物(これは、式IIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)と式IIIの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)とのラセミ混合物である)の含量は65〜99重量%である]と、アゾキシストロビン;ジフェノコナゾール;およびフルジオキソニルよりなる群から選択される、1つの成分B)とを含む組み合わせで示される。
活性成分の組み合わせは、以下のクラスに属する植物病原性真菌に対して特に有効である:子嚢菌綱(Ascomycetes)(例えば、ベンチュリア属(Venturia)、ポドスファエラ属(Podosphaera)、エリシフェ属(Erysiphe)、モニリニア属(Monilinia)、ミコスファエレラ属(Mycosphaerella)、ウンシヌラ属(Uncinula));担子菌綱(Basidiomycetes)(例えば、ヘミレイア属(Hemileia)、リゾクトニア属(Rhizoctonia)、プクキニア属(Puccinia)、黒穂菌属(Ustilago)、チレチア属(Tilletia));不完全菌綱(Fungi imperfecti)(不完全菌類(Deuteromycetes)としても知られている;例えばハイイロカビ属(Botrytis)、ヘルミントスポリウム属(Helminthosporium)、リンコスポリウム属(Rhynchosporium)、フザリウム属(Fusarium)、セプトリア属(Septoria)、セルコスポラ属(Cercospora)、アルテルナリア属(Alternaria)、ピリクラリア属(Pyricularia)、およびシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides));卵菌綱(Oomycetes)(例えば、疫病菌属(Phytophthora)、ツユカビ属(Peronospora)、ニセツユカビ属(Peudoperonospora)、シロサビキン属(Albugo)、ブレミア属(Bremia)、クサレカビ属(Pythium)、シュードスクレロスポラ属(Pseudosclerospora)、タンジクツユカビ属(Plasmopara))。
本発明において「有用な植物」は、典型的には以下の種の植物を含む:穀物、例えば小麦、大麦、ライ麦、またはオート麦;フダンソウ属(beat)、例えばテンサイまたは飼料ビート;果実、例えばなし状果、石果(stone fruit)、または柔らかい果物、例えばリンゴ、なし、プラム、桃、アーモンド、サクランボ、イチゴ、ラズベリーまたはブラックベリー;マメ科植物、例えばマメ(bean)、レンズマメ、エンドウ、またはダイズ;油料植物、例えばナタネ、マスタード、ケシ、オリーブ、ひまわり、ココナツ、ヒマシ油植物、ココア豆、または落花生;キュウリ植物、例えばペポカボチャ(marrows)、キュウリ、またはメロン;繊維植物、例えば綿、亜麻、大麻、または黄麻;柑橘類、例えばオレンジ、レモン、グレープフルーツまたはマンダリン;野菜、例えばほうれん草、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモ、ウリ類、またはパプリカ;クスノキ科(Lauraceae)、例えばアボカド、シナモン、または樟脳;トウモロコシ;タバコ;ナッツ;コーヒー;サトウキビ;お茶;つる植物;ホップ;ドリアン;バナナ;天然ゴム植物;芝生または観賞植物、例えば花、低木、広葉樹または常緑樹、例えば針葉樹。このリストは何ら限定するものではない。
用語「有用な植物」はまた、品種改良または遺伝子操作の従来法の結果として、ブロモキシニル(bromoxynil)のような除草剤または除草剤クラス(例えば、HPPDインヒビター、ALSインヒビター、例えばプルミスルロン、プロスルフロン、およびトリフロキシスルフロン、EPSPS(5-エノール-ピロヴィル-シキメート-3-ホスフェート-シンターゼ)インヒビター、GS(グルタミンシンセターゼ)インヒビター)のインヒビターに対して耐性にされた有用な植物を含むことを理解されたい。従来法の品種改良(突然変異誘発)によりイミダゾリノン類(例えばイマザモックス)に対して耐性にされた作物の例は、クリアフィールド(Clearfield)(登録商標)夏ナタネ(カノーラ(Canola))である。遺伝子操作法により除草剤または除草剤クラスに対して耐性にされた作物の例は、商品名ランドアップレディ(RoundupReady)(登録商標)、ハーキュレックスI(Herculex I)(登録商標)およびリベーティリンク(LibertyLink)(登録商標)で市販されているグリホスフェート耐性およびグルホシネート耐性トウモロコシ品種がある。
用語「有用な植物」は、公知のように例えば毒素産生細菌(特にバシラス属のもの)から1つ以上の選択的に作用する毒素を合成することができるように、組換えDNA技術の使用により形質転換された有用な植物も含むことを理解されたい。
かかるトランスジェニック植物により発現される毒素には、例えば殺虫性タンパク質、例えばバシラス・セレウス(Bacillus cereus)またはバシラス・ポピリエ(Bacillus popilliae)からの殺虫タンパク質;バシラス・ツリンギエンシス(Baccilus thuringiensis)からの殺虫タンパク質、例えばδ−エンドトキシン類、例えばCryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(B)、CryIIIA、CryIIIB(b1)、もしくはCry9c、または植物性殺虫タンパク質(VIP)、例えばVIP1、VIP2、VIP3、もしくはVIP3A;または線虫にコロニー形成する細菌の殺虫タンパク質、フォトルハブダス属(Photorhabdus spp.)、またはゼノルハブダス属(Xenorhabdus spp.)、例えばフォトルハブダス・ルミネセンス(Photorhabdus luminescens)、ゼノルハブダス・ネマトフィルス(Xenorhabdus nematophilus);動物が産生する毒素、例えばサソリ毒、クモ毒、スズメバチ毒、および他の昆虫特異的神経毒素;真菌が産生する毒素、例えばストレプトミセス(Streptomyces)毒素、植物レクチン類、例えばエンドウ豆レクチン、大麦レクチン、もしくはマツユキソウレクチン;凝集素;プロテイナーゼインヒビター、例えばトリプシンインヒビター、セリンプロテアーゼインヒビター、パタチン、シスタチン、パパインインヒビター;リボゾーム不活性化タンパク質(RIP)、例えばリシン、トウモロコシ-RIP、アブリン、ルフィン(luffin)、サポリンもしくはブリオジン;ステロイド代謝酵素、例えば3-ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド-UDP-グリコシル−トランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクディソンインヒビター、HMB-COA-還元酵素、イオンチャネル遮断薬、例えばナトリウムまたはカルシウムチャネルの遮断薬、幼若ホルモンエステラーゼ、利尿ホルモン受容体、スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼおよびグルカナーゼがある。
本発明においてδ−エンドトキシン類とは、例えばCryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(b)、CryIIIA、CryIIIB(b1)、もしくはCry9c、または植物性殺虫タンパク質(VIP)、例えばVIP1、VIP2、VIP3、もしくはVIP3Aは、ハイブリッド毒素、末端切断型毒素、および修飾毒素を含むことを理解されたい。ハイブリッド毒素は、これらのタンパク質の異なるドメインの新しい組合せにより組換え法により産生される(例えば、WO02/15701号参照)。末端切断型毒素の例は、末端切断型CryIA(b)であり、これは後述のようにシンジェンタシード社(Syngenta Seeds S.A.S.)のBt11トウモロコシで発現される。修飾毒素の場合は、天然に存在する毒素の1つ以上のアミノ酸が置換される。かかるアミノ酸置換において、好ましくは天然には存在しないプロテアーゼ認識配列が毒素に挿入され、例えばCryIIIA055の場合は、カテプシン-D-認識配列がCryIIIA毒素中に挿入される(例えばWO03/01880参照)。
かかる毒素またはかかる毒素を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えばEP-A-0374753号、WO93/07278号、WO95/34656号、EP-A-0427529号、EP-A-451878号、およびWO03/052073号に開示されている。
かかるトランスジェニック植物の製造法は当業者に公知であり、例えば上記の刊行物に記載されている。Cryl型のデオキシリボ核酸およびその製造は、例えばWO95/34656号、EP-A-0367474号、EP-A-401979号、およびWO90/13651号から公知である。
トランスジェニック植物に含有される毒素は、有害な昆虫に対する耐性を植物に付与する。かかる昆虫は、任意の分類群の昆虫に存在するものであるが、特にカブトムシ(甲虫目(Coleoptera))、双翅類の昆虫(双翅目(Diptera))、およびチョウ(鱗翅目(Lepidoptera))に一般的に存在するものである。
昆虫耐性をコードし1つ以上の毒素を発現する1つ以上の遺伝子を含有するトランスジェニック植物は公知であり、これらの一部は市販されている。かかる植物の例には以下がある:イールドガード(YieldGard)(登録商標)(CrylA(b)毒素を発現するトウモロコシ品種);イールドガードルートワーム(YieldGard Rootworm)(登録商標)(CrylIIB(b1)毒素を発現するトウモロコシ品種);イールドガードプラス(YieldGard Plus)(登録商標)(CrylA(b)毒素とCryIIIB(b1)毒素を発現するトウモロコシ品種);スターリンク(Starlink)(登録商標)(Cry9(c)毒素を発現するトウモロコシ品種);ハーキュレックスI(Herculex I)(登録商標)(除草剤グルホシネートアンモニウムに対する耐性を与えるためのCryIF(a2)毒素と酵素ホスフィノトリシンN-アセチルトランスフェラーゼ(PAT)を発現するトウモロコシ品種);ヌコトン33B(NuCOTN 33B)(登録商標)(CrylA(c)毒素を発現する綿品種);ボルガードII(Bollgard II)(登録商標)(CrylA(c)毒素とCrylIA(b)毒素を発現する綿品種);ビプコット(VIPCOT)(登録商標)(VIP毒素を発現する綿品種);ニューリーフ(NewLeaf)(登録商標)(CryIIIA毒素を発現するジャガイモ品種);ネーチャーガード(Nature-Gard)(登録商標)とプロテクタ(Protecta)(登録商標)。
かかるトランスジェニック植物のさらなる例には以下がある:
1. シンジェンタシード社(Syngenta Seeds S.A.S.)(Chemin de l'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)のBt11トウモロコシ、登録番号C/FR/96/05/10。末端切断型CryIA(b)毒素のトランスジェニック発現によりアワノメイガ(European corn borer)(オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)とセサミア・ノナグリオイデス(Sesamia nonagrioides))による攻撃に対して耐性にされている遺伝子修飾トウモロコシ(Zea mays)。Bt11トウモロコシはまた、酵素PATをトランスジェニック発現して、除草剤グルホシネートアンモニウム(glufosinate ammonium)に対する耐性を達成する。
2. シンジェンタシード社(Syngenta Seeds S.A.S.)(Chemin de l'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)のBt176トウモロコシ、登録番号C/FR/96/05/10。CryIA(b)毒素のトランスジェニック発現によりアワノメイガ(European corn borer)(オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)とセサミア・ノナグリオイデス(Sesamia nonagrioides))による攻撃に対して耐性にされている遺伝子修飾トウモロコシ(Zea mays)。Bt176トウモロコシはまた、酵素PATをトランスジェニック発現して、除草剤グルホシネートアンモニウム(glufosinate ammonium)に対する耐性を達成する。
3. シンジェンタシード社(Syngenta Seeds S.A.S.)(Chemin de l'Hobit 27, F-31 790 St. Sauveur, France)のMR604トウモロコシ、登録番号C/FR/96/05/10。修飾CryIIIA毒素のトランスジェニック発現により昆虫に対して耐性にされているトウモロコシ。この毒素はまた、カテプシン-D-プロテアーゼ認識配列の挿入により修飾されたCry3A055である。かかるトランスジェニックトウモロコシ植物の製造はWO03/018810号に記載されている。
4. モンサントヨーロッパ社(Monsanto Europe S.A.)(Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)のMON863トウモロコシ、登録番号C/DE/02/9。MON863はCryIIIB(b1)毒素を発現し、いくつかの甲虫類(Coleoptera)昆虫に対して耐性を有する。
5. モンサントヨーロッパ社(Monsanto Europe S.A.)(270-272 Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)のIPC531綿、登録番号C/ES/96/02。
6. パイオニアオーバーシーズ社(Pioneer Overseas Corporation)(Avenue Tedesco, 7 B-1160 Brussels, Belgium)の1507トウモロコシ、登録番号C/NL/00/10。鱗翅目(Lepidoptera)昆虫に対する耐性を達成するためのタンパク質Cry1Fの発現、および除草剤グルホシネートアンモニウム(glufosinate ammonium)に対する耐性を達成するPATタンパク質の発現のための、遺伝子修飾したトウモロコシ。
7. モンサントヨーロッパ社(Monsanto Europe S.A.)(270-272 Avenue de Tervuren, B-1150 Brussels, Belgium)のMK603×MON810トウモロコシ、登録番号C/GB/02/M3/03。遺伝子修飾品種NK603とMON810とを交配させて従来法で品種改良したハイブリッドトウモロコシからなる。NK603×MON810トウモロコシは、アグロバクテリウム(Agrobacterium)種CP4株から得られるタンパク質CP4EPSPS(これは除草剤ラウンドアップ(Roundup)(登録商標)(グリホセートを含む)に対する耐性を付与する)と、バシラス・ツリンギエンシス(Baccilus thuringiensis)亜種クルスタキ(kurstaki)から得られるCryIA(b)毒素(これは、アワノメイガ(European corn borer)を含むいくつかの鱗翅目(Lepidoptera)に対する耐性を与える)をトランスジェニック発現する。昆虫耐性植物のトランスジェニック作物はまた、BATS(Zentrum fur Biosciherheit und Nachhaltigkeit, Zentrum BATS, Clarastrasse 13, 4058 Basel, Switzerland)報告2003(http://bats.ch)に記載されている。
用語「有用な植物」は、例えばいわゆる「病原性関連タンパク質」(PRPs、例えばEP-A-0392225号参照)のような選択的作用を有する抗病原性物質を合成することができるように、組換えDNA技術の使用により形質転換された有用な植物も含むことを理解されたい。かかる抗病原性物質の例およびかかる抗病原性物質を合成することができるトランスジェニック植物の例は、例えばEP-A-0392225号、WO95/33818号、およびEP-A-0353191号から公知である。かかるトランスジェニック植物の製造法は当業者に公知であり、例えば上記刊行物に記載されている。
かかるトランスジェニック植物が発現することができる抗病原性物質には、例えばイオンチャネル遮断薬、例えばナトリウムまたはカルシウムチャネルの遮断薬、例えばウイルスKP1、KP4またはKP6毒素;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ;いわゆる「病原性関連タンパク質」(PRPs、例えばEP-A-0392225号参照);微生物が産生する抗病原性物質、例えば植物病原体保護に関与するペプチド抗生物質または複素環抗生物質(例えばWO95/33818号参照)またはタンパク質もしくは植物病原性疾患因子(いわゆる「植物疾患耐性遺伝子」、WO03/000906号に記載されている)がある。本発明に特に関連する有用な植物には、穀類;トウモロコシ;芝生;ブドウおよび野菜(例えば、トマト、ジャガイモ、ウリ科植物、およびレタス)がある。
本明細書において有用な植物の「場所(locus)」は、有用な植物が増殖する場所を包含し、ここに有用な植物の植物繁殖材料が蒔かれるか、または有用な植物の繁殖材料が土壌中に入れられる。かかる場所の例は畑であり、ここで作物が生長する。
用語「植物繁殖材料」は、植物の生殖性部分、例えば種子(これは後者の操作に使用することができる)、および栄養物質、例えば挿し穂または塊茎(例えば、ジャガイモ)を意味する。例えば種子(厳密な意味で)、根、果実、塊茎、球根、根茎、および植物の部分がある。発芽(germination)または土壌から発芽(emergence)後に移植される発芽した植物および若い植物がある。これらの若い植物は、浸漬による全面的または部分的処理により、移植前に保護される。好ましくは「植物繁殖材料」は、種子を意味する。
本発明の組み合わせはまた、真菌の攻撃に対して保存物を保護する分野で使用される。本発明において用語「保存物(storage goods)」は、自然のライフスタイルから取られかつ長期保護が好ましい、植物起源および/または動物起源の天然の物質およびこれらの加工形態を意味する。植物起源の保存物(例えば植物またはその部分、例えば茎、葉、塊茎、種子、果実または穀粒)は、新鮮な採取された状態または加工された型で、例えば乾燥前、湿潤、粉砕、摩砕、加圧、もしくは焙焼された状態で保護することができる。また保存物の定義には木材が含まれ、粗木材の形(例えば、建築木材、電気パイロンおよびバリア)でも、または完成品(例えば家具または木から作成した物体)でもよい。動物起源の保存物は、獣皮、なめし革、毛、毛髪などである。本発明の組み合わせは、腐敗、退色またはカビなどの悪影響を防ぐことができる。好ましくは「保存物」は、植物起源の天然の物質およびこれらの加工形態、さらに好ましくは果実およびこれらの加工形態(例えばナシ状果、石果、柔らかい果物、柑橘類、およびこれらの加工形態)を意味する。本発明の別の好適な実施態様において、「保存物」は木材を意味する。
従って本発明のさらなる態様は、自然のライフスタイルから取られた植物起源および/または動物起源の天然の物質およびこれらの加工形態を保護する方法であって、該植物起源および/または動物起源の天然の物質およびこれらの加工形態に、相乗効果的有効量の成分A)と成分B)の組み合わせを適用することを含んでなる方法である。
好適な実施態様は、自然のライフスタイルから取られた植物起源の天然の物質およびこれらの加工形態を保護する方法であって、該植物起源の天然の物質およびこれらの加工形態に、相乗効果的有効量の成分A)と成分B)の組み合わせを適用することを含んでなる方法である。
さらなる好適な実施態様は、自然のライフスタイルから取られた果実、好ましくはナシ状果、石果、柔らかい果物、柑橘類、およびこれらの加工形態、を保護する方法であって、該植物起源の天然の物質およびこれらの加工形態に、相乗効果的有効量の成分A)と成分B)の組み合わせを適用することを含んでなる方法である。
本発明の組み合わせはまた、真菌の攻撃に対して工業物質を保護する分野で使用される。本明細書において用語「工業物質」は、紙;カーペット;冷却および加熱システム;壁材;換気およびエアコン装置などを含む。本発明の組み合わせは、腐敗、退色またはカビなどの悪影響を防ぐことができる。好ましくは「保存物」は、壁材を意味する。
本発明の組み合わせは、種子由来および土壌由来の疾患、例えばアルテルナリア属(Alternaria spp.)、アスコキタ属(Ascochyta spp.)、アスペルギルス属(Aspergillus spp.)、ペニシリウム属(Penicillium spp.)、ハイイロカビ属(Botrytis spp.)、セルコスポラ属(Cercospora spp.)、クラビセプス・パーピュレア(Claviceps purpurea)、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)、コレトトリクム属(Colletotrichum spp.)、ディプロディア・メイディス(Diplodia maydis)、エピコッカム属(Epicoccum spp.)、フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)、フサリウム・グラミネアルム(Fusarium graminearum)、フサリウム・モニリホルム(Fusarium moniliforme)、フサリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フサリウム・プロリフェラツム(Fusarium proliferatum)、フサリウム・ソラニ(Fusarium solani)、フサリウム・サブグルチナンス(Fusarium subglutinans)、ゴイマノミセス・グラミニス(Gaumannomyces graminis)、ヘルミントスポリウム属(Helminthosporium spp.)、ミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale)、フォーマ属(Phoma spp.)、ピレノホラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、リゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)、スクレロチニア属(Sclerotinia spp.)、セプトリア属(Septoria spp.)、スファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reilliana)、チプラ・インカルナータ(Typhula incarnata)、ウロシスティス・オクルタ(Urocystis occulta)、黒穂菌属(Ustilago spp.)、またはベルチシリウム属(Verticillium spp.);特に、穀物(例えば、小麦、大麦、ライ麦、またはオート麦;トウモロコシ;コメ;綿;ダイズ;芝生;テンサイ;油料ナタネ;ジャガイモ;豆植物、例えばエンドウ、レンズマメ、ヒヨコマメ;および、ひまわり)の病原体に対して有効である。本発明の組み合わせはさらに、さび病;うどんこ病;斑点病;早期胴枯れ病;カビおよび収穫後疾患;特に穀類のプクキニア属(Puccinia);ダイズのファコプソラ属(Phakopsora);コーヒーのヘミレイア属(Hemileia);バラのフラグミジウム属(Phragmidium);ジャガイモ、トマトおよびウリ科植物のアルテルナリア属(Alternaria);野菜、ヒマワリおよび油料ナタネのスクレロチニア属(Sclerotinia);ブドウの黒腐れ、レッドファイア(red fire)、うどんこ病、ハイイロカビ(grey mold)、デッドアーム(dead arm)病;果実の(Botrytis cinerea);果実のモニリニア属(Monilinia spp.)、および果実のペニシリウム属(Penicillium spp.)に対して特に有効である。
本発明の組み合わせの適用量は、種々の要因、例えば使用される化合物;処理の対象、例えば植物、土壌または種子;処理の種類、例えば噴霧、除塵、または種子粉衣;処理の目的、例えば予防または治療;制御される真菌の種類または適用時間、に依存して変動する。
式Iの化合物と組合せて成分B)を使用すると、驚くべきことにかつ実質的に、後者の真菌に対する有効性が増強され、逆も真である。さらに本発明の方法は、単独で使用されると、この方法の活性成分で制御できるより広い範囲の真菌に対して有効である。
A):B)の重量比は、相乗活性を示すように選択される。一般にA):B)の重量比は2000:1〜1:1000,好ましくは100:1〜1:100である。
組合せの相乗活性は、A)+B)の組成物の殺真菌活性が、A)とB)の殺真菌活性の合計より大きいという事実から明らかである。
本発明の方法は、有用な植物、その場所、または繁殖材料に、式Iの化合物と成分B)の化合物の相乗効果的に有効な合計量を適用することを含む。
本発明の該組み合わせの一部は全体性作用を有し、葉、土壌および種子処理殺真菌剤として使用することができる。
本発明の組み合わせは、特に農作物(例えばジャガイモ、タバコ、およびテンサイ、および小麦、ライ麦、大麦、オート麦、コメ、トウモロコシ、芝生、綿、ダイズ、油料ナタネ、豆穀物、ヒマワリ、コーヒー、サトウキビ、フルーツ)、および園芸やブドウ栽培における鑑賞植物、野菜(例えば、キュウリ、豆、ウリ科植物)の、種々の有用な植物またはこれらの種子において多数の真菌を制御するのに特に関係する。
本発明の組み合わせは、真菌、有用な植物、その場所、その繁殖材料、保存物、または真菌による攻撃の危険がある技術物質を、式Iの化合物と成分B)の化合物の相乗効果的に有効な合計量で処理することにより適用される。
本発明の組み合わせは、有用な植物、その繁殖材料、保存物、または工業物質を、真菌により感染する前または後に適用される。
本発明の組み合わせは、以下の植物病を制御するのに特に有用である:
フルーツと野菜のアルテルナリア属(Alternaria spp.)、
豆穀物のアスコキタ属(Ascochyta spp.)、
イチゴ、トマト、ヒマワリおよびブドウのハイイロカビ(Botrytis cinerea)(灰色カビ)、
落花生のセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora arachidicola)、
穀類のコクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)、
豆穀物のコレトトリクム属(Colletotrichum spp.)、
ウリ科植物のエリシフェ・シコラセアルム(Erysiphe cichoracearum)とスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、
穀類とトウモロコシのフサリウム・グラミネアルム(Fusarium graminearum)、
穀類と芝生のゴイマノミセス・グラミニス(Gaaumannomyces graminis)、
トウモロコシのヘルミントスポリウム・メイディス(Helminthosporium maydis)、
コメのヘルミントスポリウム・オリザエ(Helminthosporium oryzae)、
ジャガイモのヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solani)、
コーヒーのヘミレイア・バストトリックシ(Hemileia vastatrix)、
小麦とライ麦のミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale)、
ダイズのファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)、
穀類のプクキニア属(Puccinia spp.)、
バラのフラグミジウム・ムクロナツム(Phragmidium mucronatum)、
大麦のピレノホラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)、
コメのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、
綿、ダイズ、穀類、トウモロコシ、ジャガイモ、コメ、および芝生のリゾクトニア属(Rhizoctonia spp.)、
芝生のスクレロチニア・ホメオカルパ(Sclerotinia homeocarpa)、
トウモロコシのスファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reilliana)、
穀類のチレチア属(Tilletia spp.)、
大麦のチフラ・インカルナータ(Typhula incarnata)、
ブドウのウンシヌラ・ネカトール(Uncinula necator)、グイグナルジア・ビドウェリイ(Guignardia bidwellii)およびホモプシス・ビチコラ(Phomopsis viticola)、
ライ麦のウロシスティス・オクルタ(Urocystis occulta)、
穀類とトウモロコシの黒穂菌属(Ustilago spp.)、
石果のモニリニア・フルクチコラ(Monilinia fructicola)、
フルーツのモニリニア・フルクチゲナ(Monilinia fructigena)、
石果のモニリニア・ラクサ(Monilinia laxa)、
柑橘類のペニシリウム・ディジタツム(Penicillium digitatum)、
リンゴのペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum)、および
柑橘類のペニシリウム・イタリクム(Penicillium italicum)、
本発明の組み合わせは、低い適用率でも害虫制御の分野で予防および/または治療的に有用な活性成分であり、非常に好ましい殺菌スペクトルを有し、温血種、魚、および植物により充分許容される。その殺虫作用について部分的に知られている本発明の活性成分は、通常は感受性であるが耐性でもある動物の害虫、例えばだに目(Acarina)の虫もしくは類似物のすべてのまたは個々の生長段階に対して作用する。本発明の組み合わせの殺虫活性または殺ダニ活性は、直接に、すなわち例えば脱皮中に、直後にまたはほんのわずかの時間が経過後に起きる害虫の破壊か、または間接に、例えば産卵率および/またはふ化率の低下、少なくとも50〜60%の破壊率(致死率)に対応する良好な活性に、現れる。
上記の動物の害虫の例は以下である:
だに目(Acarina)から、例えば
アカルス・シロ(Acarus siro)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アキュルス・シュレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、アンブリオマ属(Amblyomma spp.)、アルガス属(Argas spp.)、ブーフィルス属(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、カリピトリメルス属(Calipitrimerus spp.)、コリオプテス属(Choriptes spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、エオテトラニクス・カルピニ(Eotetranychus carpini)、エリオフィエス属(Eriophyes spp.)、ヒアロマ属(Hyalomma spp.)、イクソデス属(Ixodes spp.)、オリゴニクス・プラテンシス(Olygonychus pratensis)、オルニトドロス属(Ornithodoros spp.)、パノニクス属(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus)、ソロプテス属(Psoroptes spp.)、リピセファルス属(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属(Sarcoptes spp.)、タルソネムス属(Tarsonemus spp.)、およびテトラニクス属(Tetranychus spp.);
シラミ目(Anoplura)から、例えば
ブタジラミ属(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ属(Linognathus spp.)、シラミ属(Pediculus spp.)、ペンフィガス属(Pemphigus spp.)、およびネアブラムシ属(Phylloxera spp.)、
甲虫目(Coleoptera)から、例えば
アグリオテス属(Agriotes spp.)、イチゴハナゾウムシ属(Anthonomus spp.)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コスモポリテス属(Cosmopolites spp.)、シギゾウムシ属(Curculio spp.)、デルメステス属(Dermestes spp.)、ダイアブロティカ属(Diabrotica spp.)、エピラクナ属(Epilachna spp.)、エレムヌス属(Eremnus spp.)、レプチノタルサ・デセムリネアータ(Leptinotarsa decemlineata)、リソルホプトラス属(Lissorhoptrus spp.)、メロロンタ属(Melolontha spp.)、オリカエフィルス属(Orycaephilus spp.)、オティオリンクス属(Otiorhynchus spp.)、フリクティヌス属(Phlyctinus spp.)、ポピリア属(Popillia spp.)、シリオデス属(Psylliodes spp.)、リゾペルタ属(Rhizopertha spp.)、スカラベイダエ属(Scarabeidae)、シトフィルス属(Sitophilus spp.)、シトトロガ属(Sitotroga spp.)、テネブリオ属(Tenebrio spp.)、トリボリウム属(Tribolium spp.)、およびトロゴデルマ属(Trogoderma spp.);
双翅目(Diptera)から、例えば
アエデス属(Aedes spp.)、アンセリゴナ・ソカータ(Antherigona soccata)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリホラ・エリスロセファーラ(Calliphora erythrocephala)、セラティティス属(Ceratitis spp.)、オビキンバエ属(Chrysomyia spp.)、イエカ属(Culex spp.)、ウサギヒフバエ属(Cuterebra spp.)、ダクス属(Dacus spp.)、ドロソフィラ・メラノガスター(Drosophila melanogaster)、ヒメイエバエ属(Fannia spp.)、ウマバエ属(Gastrophilus spp.)、ツェツェバエ属(Glossina spp.)、ヒフバエ属(Hypoderma spp.)、ヒポボスカ属(Hyppobosca spp.)、リリオミザ属(Lyriomyza spp.)、ギンバエ属(Lucilia spp.)、メラナグロミザ属(Melanagromyza spp.)、イエバエ属(Musca spp.)、ヒツジバエ属(Oestrus spp.)、オルセオリア属(Orseolia spp.)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒオシアミ(Pegomyia hyoscyami)、ホルビア属(Phorbia spp.)、ラゴレティス・ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、キノコバエ属(Sciara spp.)、サシバエ属(Stomoxys spp.)、アブ属(Tabanus spp.)、タニア属(Tannia spp.)、およびガガンボ属(Tipula spp.);
異翅目(Heteroptera)から、例えば
トコジラミ属(Cimex spp.)、ディスタンティエラ・テオブロマ(Distantiella theobroma)、ディスデルクス属(Dysdercus spp.)、ユーキスツス属(Euchistus spp.)、ユーリガスター属(Eurygaster spp.)、レプトコリサ属(Leptocorisa spp.)、ネザラ属(Nezara spp.)、ピエスマ属(Piesma spp.)、ロドニウス属(Rhodnius spp.)、サールベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)、スコティノファラ属(Scotinophara spp.)、およびサシガメ属(Triatoma spp.);
同翅目(Homoptera)から、例えば
アレウロスリクス・フロッコスス(Aleurothrixus floccosus)、アレイロデス・ブラシカエ(Aleyrodes brassicae)、アオニディエラ属(Aonidiella spp.)、アリマキ属(Aphididae spp.)、ワタアブラムシ属(Aphis spp.)、アスピディオツス属(Aspidiotus spp.)、ベミシア・タバシ(Bemisia tabaci)、セロプラスター属(Ceroplaster spp.)、クリソムファルス・アオニジウム(Chrysomphalus aonidium)、クリソムファルス・ディクチオスペルミ(Chrysomphalus dictyospermi)、コッカス・ヘスペリヅム(Coccus hesperidum)、エンポアスカ属(Empoasca spp.)、エリオソマ・ラリゲルム(Eriosoma larigerum)、エリスロネウラ属(Erythroneura spp.)、ガスカルディア属(Gascardia spp.)、ラオデルファックス属(Laodelphax spp.)、レカニウム・コルニ(Lecanium corni)、レピドサフェス属(Lepidosaphes spp.)、マクロシフス属(Macrosiphus spp.)、ミズス属(Myzus spp.)、ツマグロヨコバイ属(Nephotettix spp.)、ニラパルバータ属(Nilaparvata spp.)、パルラトリア属(Parlatoria spp.)、ペンフィガス属(Pemphigus spp.)、プラノコッカス属(Planococcus spp.)、シュードアウラカスピス属(Pseudaulacaspis spp.)、シュードコッカス属(Pseudococcus spp.)、キジラミ属(Psylla spp.)、プルビナリア・アエチオピカ(Pulvinaria aethiopica)、クアドラスピディオツス属(Quadraspidiotus spp.)、ロパロシフム属(Rhopalosiphum spp.)、サイセチア属(Saissetia spp.)、スカホイデウス属(Scaphoideus spp.)、シザフィス属(Schizaphis spp.)、シトビオン属(Sitobion spp.)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオザ・エリトレアエ(Trioza erytreae)、およびウナスピス・シトリ(Unaspis citri);
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば
アクロミルメクス属(Acromyrmex)、アッタ属(Atta spp.)、セフス属(Cephus spp.)、ディプリオン属(Diprion spp.)、マツハバチ属(Diprionidae)、ギルピニア・ポリトーマ(Gilpinia polytoma)、ホプロカンパ属(Hoplocampa spp.)、ラシウス属(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ネオディプリオン属(Neodiprion spp.)、ソレノプシス属(Solenopsis spp.)、およびスズメバチ属(Vespa spp.);
シロアリ目(Isoptera)から、例えば
ヤマトシロアリ属(Reticulitermes spp.);
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば
アクレリス属(Acleris spp.)、コカクモンハマキ属(Adoxophyes spp.)、スカシバ属(Aegeria spp.)、アグロティス属(Agrotis spp.)、アラバマ・アルギラッシー(Alabama argillaceae)、アミロイス属(Amylois spp.)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アルチプス属(Archips spp.)、アルギロタエニア属(Argyrotaenia spp.)、オートグラファ属(Autographa spp.)、ブッセオラ・フスカ(Busseola fusca)、カドラ・カウテラ(Cadra cautella)、カルポシナ・ニッポネンシス(Carposina nipponensis)、ニカメイガ属(Chilo spp.)、コリストネウラ属(Choristoneura spp.)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロクロシス属(Cnaphalocrocis spp.)、クネファシア属(Cnephasia spp.)、コキリス属(Cochylis spp.)、コレオフォラ属(Coleophora spp.)、クロシドロミア・ビノタリス(Crocidolomia binotalis)、クリプトフレビア・ロイコトレタ(Cryptophlebia leucotreta)、シディア属(Cydia spp.)、ディアトラエア属(Diatraea spp.)、ディパロプシス・カスタネア(Diparopsis castanea)、エアリアス属(Earias spp.)、コナマダラメイガ属(Ephestia spp.)、ユーコスマ属(Eucosma spp.)、ユーポエシリア・アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、ドクガ属(Euproctis spp.)、ユークソア属(Euxoa spp.)、グラフォリタ属(Grapholita spp.)、ヘヂア・ヌビフェラナ(Hedya nubiferana)、ヘリオティス属(Heliothis spp.)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、ケイフェリラ・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレティス属(Lithocollethis spp.)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、マイマイガ属(Lymantria spp.)、リオネティア属(Lyonetia spp.)、マラコソマ属(Malacosoma spp.)、マメストラ、ブラシカエ(Mamestra brassicae)、マンヅカ・セクスタ(Manduca sexta)、オペロフテラ属(Operophtera spp.)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パメネ属(Pammene spp.)、パンデミス属(Pandemis spp.)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、ペクティノフォラ・ゴシピエラ(Pectinophora gossypiela)、フトリマエア・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)、モンシロチョウ(Pieris rapae)、アセビ属(Pieris spp.)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プレイス属(Prays spp.)、スシルポファーガ属(Scirpophaga spp.)、セサミア属(Sesamia spp.)、スパルガノティス属(Sparganothis spp.)、スポドプテラ属(Spodoptera spp.)、シナンセドン属(Synanthedon spp.)、タウメトポエア属(Thaumetopoea spp.)、ハマキガ属(Tortrix spp.)、トリコプルジア・ニー(Trichoplusia ni)、およびイポノメウタ属(Yponomeuta spp.);
ハジラミ目(Mallophaga)から、例えば
ダマリネア属(Damalinea spp.)、およびケモノハジラミ属(Trichodectes spp.);
直翅目(Orthoptera)から、例えば
ゴキブリ属(Blatta spp.)、チャバネゴキブリ属(Blattella spp.)、ケラ属(Gryllotalpa spp.)、ロイコフェア・マデラエ(Leucophaea maderae)、ロコスタ属(Locusta spp.)、ワモンゴキブリ属(Periplaneta spp.)、およびスキストセルカ属(Schistocera spp.);
チャタテムシ目(Psocoptera)から、例えば
コナチャタテ属(Liposcelis spp.);
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば
ナガノミ属(Ceratophyllus spp.)、イヌノミ属(Ctenocephalides spp.)、およびゼノプシラ、チェオピス(Xenopsylla cheopis);
総翅類(Thysanoptera)から、例えば
フランクリニエラ属(Frankliniella spp.)、ヘルシノスリプス属(Hercinothrips spp.)、シルトスリプス・アウランティイ(Scirtothrips aurantii)、タエニオスリプス属(Taeniothrips spp.)、スリプス・パルミ(Thrips palmi)、およびスリプス・タバシ(Thrips tabaci);
シミ目(Thysanura)から、例えば
レプスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina);
線虫、例えば根瘤線虫(root knot nematodes)、茎線虫、および葉の線虫;特にシストセンチュウ属(Heterodera spp.)、例えばヘテロデラ・シャクチイ(Heterodera schachtii)、ヘテロデラ・アベナエ(Heterodera avenae)、およびヘテロデラ・トリフォリイ(Heterodera trifolii);グロボデラ属(Globodera spp.)、例えばグロボデラ・ロストキエンシス(Globodera rostochiensis);キタネコブセンチュウ属(Meloidogyne spp.)、例えばメロイドギネ・インコギニタ(Meloidogyne incoginita)、およびメロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica);ラドホルス属(Radopholus spp.)、例えばラドホルス・シミリス(Radopholus similis);ネグサレセンチュウ属(Pratylenchus)、例えばプラティレンクス・ネグレクタンス(Pratylenchus neglectans)、およびプラティレンクス・ペネトランス(Pratylenchus penetrans);ティレンクルス属(Tylenchulus)、例えばティレンクルス・セミペネトランス(Tylenchulus semipenetrans);ロンギドルス属(Longidorus)、トリコドルス属(Trichodorus)、ジフィネマ属(Xiphinema)、クキセンチュウ属(Ditylenchus)、アフェレンコイデス属(Aphelenchoides)、およびアングイナ属(Anguina);クルーシファーフリービートルズ(crucifer flea beetles)(フィロトレタ属(Phyllotreta spp.));根のウジ(maggot)属(デリア(Delia spp.))、およびキャベツの莢のゾウムシ(cabbage seedpod weevil)(シュートロヒンクス属(Ceutorhynchus spp.))。
本発明の組み合わせは、農業、園芸および林業で有用な植物、または有用な植物の器官(例えば果実、花、葉、茎、根茎、もしくは根)に存在する上記タイプの動物の害虫を制御、すなわち封じ込めるかまたは破壊するために使用することができ、そしてある場合には後から形成される有用な植物の器官においてさえ、これらの動物の害虫に対する保護を残す。
有用な植物に適用される場合、式Iの化合物は、5〜2000 ga.i./ha、特に10〜1000 ga.i./ha、例えば50、75、100または200 ga.i./haの割合で、成分B)として使用される化合物のクラスに応じて1〜5000 ga.i./ha、特に2〜2000 ga.i./ha、例えば100、250、500、800、1000、1500 ga.i./haの成分B)の化合物とともに、適用される。
農業慣行では、本発明の組み合わせの適用率は、所望のタイプの作用に依存し、典型的には20〜4000g/haの総組み合わせである。
本発明の組み合わせが種子を処理するのに使用される場合、種子1kg当たり0.001〜50gの式Iの化合物、好ましくは種子1kg当たり0.01〜10g、および種子1kg当たり0.001〜50gの成分B)の化合物、好ましくは種子1kg当たり0.01〜10gの種子が一般的に充分である。
本発明はまた、式Iの化合物と成分B)の化合物を相乗効果的有効量で含む殺真菌組成物を提供する。
本発明の組成物は任意の従来の型で使用され、例えばツインパック、乾燥種子処理のための粉末(DS)、種子処理のための乳剤(ES)、種子処理のためのフロアブル剤(FS)、種子処理のための溶液(LS)、種子処理のための水分散性粉末(WS)、種子処理のためのカプセル懸濁物(CF)、種子処理のためのゲル(GF)、乳剤濃縮物(EC)、懸濁濃縮物(SC)、懸濁乳剤(SE)、カプセル懸濁物(CS)、水分散性顆粒(WG)、乳化顆粒(EG)、エマルジョン、油中水(EO)、エマルジョン、水中油(EW)、マイクロエマルジョン(ME)、油分散物(OD)、油混和性流動物(OF)、油混和性液体(OL)、溶液濃縮物(SL)、微量懸濁物(SU)、微量液体(UL)、工業濃縮物(TK)、分散性濃縮物(DC)、水和剤(WP)、または農業的に許容される補助剤と組合せた任意の工業的実用調製物の型で使用される。
かかる組成物は、従来法、例えば活性成分を適切な調製不活性物質(希釈剤、溶媒、増量剤、および随時他の調製成分、例えば界面活性剤、殺生物剤、凍結防止剤、展着剤、増粘剤、およびアジュバント活性を与える化合物)と混合して製造される。また長期の持続作用を目的とした従来の持続放出性製剤も使用される。噴霧剤型で適用される具体的な調製物、例えば水分散性濃縮物(例えば、EC、SC、DC、OD、SE、EW、EOなど)、水和剤、および顆粒は、湿潤剤や分散剤のような界面活性剤、およびアジュバント活性を与える他の化合物、例えばホルムアルデヒドとナフタレンスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、脂肪酸アルキルサルフェート、およびエトキシ化アルキルフェノール、およびエトキシ化脂肪酸アルコールを含有してもよい。
本発明の組み合わせと適当な種子粉衣調製物型(例えば、水性懸濁物)または種子への良好な接着性を有する乾燥粉末型の希釈剤とを使用して、それ自体公知の方法で種子粉衣調製物が種子に適用される。かかる種子粉衣調製物は、当該分野で公知である。かかる種子粉衣調製物は、単一の活性成分または活性成分の組み合わせを封入型(例えば持続放出性カプセルまたはマイクロカプセル)で含有してもよい。
一般に調製物は、0.01〜90重量%の活性物質、0〜20%の農業的に許容される界面活性剤、および10〜99.99%の固体もしくは液体調製不活性物およびアジュバントを含み、活性物質は、成分B)の化合物および場合により他の活性物質(特に殺微生物剤または保存剤など)とともに少なくとも1つの式Iの化合物からなる。濃縮型の組成物は一般に、約2〜80重量%、好ましくは約5〜70重量%の活性物質を含有する。適用型の調製物は、例えば0.01〜20重量%、好ましくは0.01〜5重量%の活性物質を含む。市販品は好ましくは濃縮物として調製されるが、エンドユーザ−は一般に希釈した調製物を使用するであろう。
以下の例は、具体的な混合比の化合物Iと成分B)の化合物の混合物である本発明の「活性成分」を例示する。
処方例
水和剤 (Wettable powder)
a) b) c)
活性成分[I:成分B)=1:3(a)、1:2(b)、1:1(c)] 25% 50% 75%
リグノスルホン酸ナトリウム 5% 5% −
ラウリル硫酸ナトリウム 3% − 5%
ジイソブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム − 6% 10%
フェノールポリエチレングリコールエーテル − 2% −
(7〜8モルのエチレンオキサイド)
高分散ケイ酸 5% 10% 10%
カオリン 62% 27% −
活性成分はアジュバントと完全に混合され、混合物は適当なミルで完全に粉砕されて水和剤を与え、これは水で希釈して所望の濃度の懸濁物を与えることができる。
乾燥種子の処理のための粉末 (Powder for dry seed treatment)
a) b) c)
活性成分[I:成分B)=1:3(a)、1:2(b)、1:1(c)] 25% 50% 75%
軽ミネラル油 5% 5% 5%
高分散ケイ酸 5% 5%
カオリン 65% 40% −
タルク − 20
活性成分はアジュバントと完全に混合され、混合物は適当なミルで完全に粉砕されて粉末を与え、これは種子の処理のために直接使用することができる。
乳剤 (Emulsifiable concentrate)
活性成分(I:成分B)=1:6) 10%
オクチルフェノールポリエチレングリコールエーテル 3%
(4〜5モルのエチレンオキサイド)
ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3%
ヒマシ油ポリグリコールエーテル(35モルのエチレンオキサイド) 4%
シクロヘキサン 30%
キシロース混合物 50%
植物の保護に使用できる任意の必要な希釈のエマルジョンが、この濃縮物を水で希釈することにより得られる。
粉剤 (Dust)
a) b) c)
活性成分[I:成分B)=1:6(a)、1:2(b)、1:10(c)] 5% 6% 4%
タルク 95% − −
カオリン − 94% −
ミネラル増量剤 − − 96%
活性成分と担体とを混合し、混合物を適当なミルで粉砕することにより、即時使用型の粉末が得られる。かかる粉末はまた、種子粉衣のために使用することができる。
押出顆粒(Extrider granule)
活性成分(I:成分B)=2:1) 15%
リグノスルホン酸ナトリウム 2%
カルボキシメチルセルロース 1%
カオリン 82%
活性成分とアジュバントと混合し粉砕し、混合物を水で湿らせる。混合物を押出し、次に空気流で乾燥させる。
被覆顆粒 (Coated granule)
活性成分(I:成分B)=1:10) 8%
ポリエチレングリコール(分子量 200) 3%
カオリン 89%
ミキサー中で、微粉化した活性成分をポリエチレングリコールで湿潤化したカオリンに均一に適用する。こうして粉末状ではない被覆顆粒が得られる。
ゾル剤 (Suspention concentrate)
活性成分(I:成分B)=1:8) 40%
ポリエチレングリコール 10%
ノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル 6%
(15モルのエチレンオキサイド)
リグノスルホン酸ナトリウム 10%
カルボキシメチルセルロース 1%
シリコン油(水中75%エマルジョン型) 1%
水 32%
微粉化した活性成分をアジュバントと密接に混合して懸濁濃縮物を得て、ここから、水で希釈して任意の所望の希釈率の懸濁物を得ることができる。かかる希釈物を使用して、噴霧、流し込み、または浸漬により生きた植物ならびに植物繁殖材料を処理し、微生物による感染に対して保護することができる。
種子の処理のためのフロアブル剤 (Flowable concentrate for seed treatment)
活性成分(I:成分B)=1:8) 40%
ポリエチレングリコール 5%
コポリマーブタノールPO/EO 2%
10〜20モルのEOを有するトリスチレンフェノール 2%
1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン(水中20%溶液の形) 0.5%
モノアゾ-顔料カルシウム塩 5%
シリコン油(水中75%エマルジョン型) 0.2%
水 45.3%
微粉化した活性成分をアジュバントと密接に混合して懸濁濃縮物を得て、ここから、水で希釈して任意の所望の希釈率の懸濁物を得ることができる。かかる希釈物を使用して、噴霧、流し込み、または浸漬により生きた植物ならびに植物繁殖材料を処理し、微生物による感染に対して保護することができる。
持続放出カプセル懸濁物 (Slow Release Capsule Suspention)
式Iの化合物と成分B)の化合物の組み合わせの28部、またはこれらのそれぞれを別々に、2部の芳香族溶媒と7部のジイソシアン酸トルエン/ポリメチレン−ポリフェニルイソシアン酸混合物(8:1)と混合する。この混合物を、1.2部のポリビニルアルコール、0.05部の消泡剤、および51.6部の水と、所望の粒子サイズが得られるまで乳化する。このエマルジョンに、5.3部の水中の2.8部の1,6-ジアミノヘキサンを加える。重合反応が完了するまで混合物を攪拌する。
得られたカプセル懸濁物を、0.25部の増粘剤と3部の分散剤とを加えて安定化する。カプセル懸濁調製物は28%の活性成分を含有する。媒体カプセルの直径は8〜15ミクロンである。
得られる調製物を、この目的に適した装置で水性懸濁物として種子に適用する。
生物学的例
活性成分組み合わせの作用が、個々の成分の作用の合計より大きい時は、相乗効果が存在する。
ある活性成分の組み合わせについて予測作用Eは、いわゆるコルビー(COLBY)式に従い、以下のように計算される(COLBY, S.R.「除草剤組み合わせの相乗効果と拮抗応答の計算("Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combination")、Weeds, 第15巻、20〜22頁;1967年):
ppm=1リットルの噴霧剤混合物当たりの活性成分(=a.i.)のミリグラム数
X=p ppmの活性成分を使用する成分のA)による作用%
Y=q ppmの活性成分を使用する成分のB)による作用%
コルビー(COLBY)に従うと、p+q ppmの活性成分を使用する活性成分A)+B)の予測(付加)作用は
E=X+Y-(X・Y)/100
実際に観察される作用(O)が予測される作用(E)より大きいなら、配合の作用が超付加的であり、すなわち相乗効果が存在する。数学的には、相乗効果因子SFがO/Eに対応する。農業慣行では、SF≧1.2は、活性の純粋に相補的付加(予測される活性)より有意に改良されていることを示し、SF≦0.9は、実際の適用経路が、予測される活性と比較して活性の消失を示す。
実施例B-1:大麦に対するウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)に対する活性
a) 種子適用
ユー・ヌダ(U. nuda)に感染した冬大麦の種子に処方された種子処理を適用後、畑の土壌を満たしたトレイに蒔く。トレイに培養室に移し、20℃で2日間、次に2℃で2週間維持する。この期間の後、試験物質を温室に移し、15℃の温度と14時間の明期を開花するまで与える。以下の評価を行う:感染した頭花の数。組み合わせの殺真菌剤相互作用は、コルビー(COLBY)法に従って計算される。
b) 真菌増殖アッセイ
低温保存の真菌の分生胞子を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を48時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
実施例B-2: 小麦に対する赤かび病菌(Microdochium nivale)に対する活性
a) 種子適用
赤かび病菌(M. nivale)に感染した冬小麦の種子に処方された種子処理を適用後、栽培土壌を満たしたトレイに蒔く。4℃の暗い培養室でトレイを4週間維持する。次に温度を15℃に上げ、12時間の明期を与える。初生葉が出現後、試験が完了するまで植物を10℃で高湿度で維持する。以下の評価を行う:感染した植物の数。組み合わせの殺真菌剤相互作用は、コルビー(COLBY)法に従って計算される。
b) 真菌増殖アッセイ
低温保存の真菌の分生胞子を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を72時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
Figure 2008509189
実施例B-3: 大麦に対するピレノフォラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)に対する活性
a) 種子適用
ピー・グラミネア(P. graminea)に感染した冬大麦の種子に処方された種子処理を適用後、畑の土壌を満たしたトレイに種子を蒔く。4℃の培養室でトレイを3週間維持する。この期間の後、試験物質を温室に移し、12℃の温度と14時間の明期を与える。以下の評価を行う:感染した植物の数。組み合わせの殺真菌剤相互作用は、コルビー(COLBY)法に従って計算される。
b) 真菌増殖アッセイ
低温保存の真菌の分生胞子を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を72時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
Figure 2008509189
Figure 2008509189
実施例B-4: 小麦に対するゴイマノミセス・グラミニス(Gaumannomyces graminis)に対する活性
a) 種子適用
処方された種子処理を冬小麦の種子に適用後、畑の土壌を満たしたトレイに種子を蒔く。畑の土壌を人工的に接種した後、菌糸と土壌を完全に混合してゴイマノミセス・グラミニス(Gaumannomyces graminis)を蒔く。試験物質を培養室で17℃で14時間の明期で5週間維持する。以下の評価を行う:感染した植物の根の疾患の重症度。組み合わせの殺真菌剤相互作用は、コルビー(COLBY)法に従って計算される。
b) 真菌増殖アッセイ
新に増殖した真菌の培養物の菌糸断片を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を72時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
実施例B-5: リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する活性
a) 種子適用
綿の種子に処方された種子処理を適用後、土壌を満たしたトレイに種を蒔く。土壌に人工的に接種した後、菌糸と土壌を完全に混合してリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)を蒔く。試験物質を培養室で19℃で2週間維持後、23℃の温室に移す。発芽の開始から14時間の明期を与える。以下の評価を行う:感染した植物の数。組み合わせの殺真菌剤相互作用は、コルビー(COLBY)法に従って計算される。
b) 真菌増殖アッセイ
低温保存の真菌の菌糸断片を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を48時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
実施例B-6: セプトリア・トリチシ(Septoria tritici)に対する活性
低温保存の真菌の分生胞子を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を72時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
実施例B-7: フサリウム・グラミネアルム(Fusarium graminearum)に対する活性
低温保存の真菌の分生胞子を、直接栄養ブロス(PDB、ジャガイモブドウ糖ブロス)に混合した。試験化合物の(DMSO)溶液をマイクロタイタープレート(96ウェルフォーマット)に入れた後、真菌胞子を含有する栄養ブロスを加えた。試験プレートを24℃でインキュベートし、増殖阻害を48時間後に比色法で測定した。組み合わせの殺真菌剤相互作用はコルビー(COLBY)法に従って計算される。
Figure 2008509189
Figure 2008509189
Figure 2008509189
本発明の組み合わせは、上記のすべての例で良好な活性を示したが、個々の具体的なデータは報告していない。

Claims (10)

  1. 有用な植物、その場所、または繁殖材料に、相乗効果的有効量の成分A)とB)の組み合わせを適用することを含む、有用な植物またはその繁殖材料に対する植物病原性疾患を制御する方法であって、成分A)は式I
    Figure 2008509189
    (式中、
    R1はトリフルオロメチルまたはジフルオロメチルであり、
    R2は水素もしくはメチル;またはかかる化合物の互変異性体である)の化合物であり、
    成分B)は、ベノミル;カルベンダジム;フベリダゾール;チアベンダゾール;チオファネート;チオファネート−メチル;クロゾリネート;イプロジオン;プロシミドン;ビンクロゾリン;アザコナゾール;ビテルタノール;ブロムコナゾール;シプロコナゾール;ジフェノコナゾール;ジニコナゾール;エポキシコナゾール;フェナリモール;フェンブコナゾール;フルキンコナゾール;フルシラゾール;フルトリアホール;ヘキサコナゾール;イマザリル;イミベンコナゾール;イプコナゾール;メトコナゾール;ミクロブタニル;ヌアリモール;オキシポコナゾール;ペフラゾエート;ペンコナゾール;プロクロラズ;プロピコナゾール;プロチオコナゾール;ピリフェノックス;シメコナゾール;テブコナゾール;テトラコナゾール;トリアジメフォン;トリアジメノール;トリフルミゾール;トリフォリン;トリチコナゾール;ベナラキシル;フララキシル;メタラキシル;メフェノキサム(メタラキシル-M);オフレース;オキサジキシル;アルジモルフ;ドデモルフ;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;スピロキサミン;トリデモルフ;エジフェンフォス;イプロベンフォス(IBP);イソプロチオラン;ピラゾフォス;ベノダニル;カルボキシン;フェンフラム;フルトラニル;フラメトピル;メプロニル;オキシカルボキシン;チフルザミド;ブピリメート;ジメチリモール;エチリモール;シプロジニル;メパニピリム;ピリメタニル;ジエトフェンカルブ;アゾキシストロビン;ファモキサドン;フェナミドン;クレソキシム−メチル;メトミノストロビン;ピコキシストロビン;ピラクロストロビン;トリフロキシストロビン;フェンピクロニル;フルジオキソニル;キノキシフェン;ビフェニル;クロロネブ;ジクロラン;エトリジアゾール;キントゼン(PCNB);テクナゼン(TCNB);トルクロフォス−メチル;ジメトモルフ;カルプロパミド;ジクロシメト;フェノキサニル;フタリド;ピロキロン;トリシクラゾール;フェンヘキサミド;ポリオキシン;ペンシクロン;シアゾファミド;ゾキサミド;ブラスチシジン-S;カスガマイシン;ストレプトマイシン;バリダマイシン;シモキサニル;ヨードカルブ;プロパモカルブ;プロチオカルブ;ジノキャップ;フルアジナム;酢酸フェンチン;塩化フェンチン;水酸化フェンチン;オキソリン酸;ヒメキサゾール;オクチリノン;フォセチル−アルミニウム;リン酸;テクロフタラム(殺菌剤);トリアゾキシド;フルスルファミド;フェリムゾン;ジクロメジン;アニラジン;ヒ酸塩;カプタフォル;カプタン;クロロタロニル;銅(種々の塩);銅炭酸アンモニウム;オクタン酸銅;オレイン酸銅;硫酸銅;水酸化銅;ジクロフルアニド;ジチアノン;ドジン;フェルバム;フォルペット;グアザチン;イミノクタジン;マンコゼブ;マネブ;水銀;メチラム;プロピネブ;イオウ;チラム;トリルフルアニド;ジネブ;ジラム;アシベンゾラル-S-メチル;プロベナゾール;ベンチアバリカルブ;イプロバリカルブ;ジフルメトリム;エタボキサム;フルスルファミド;メタスルホカルブ;シルチオファム;バシラス・プミルス(Bacillus pumilus)GB34;バシラス・プミルス(Bacillus pumilus)QST2808株;枯草菌(Bacillus subtilis);枯草菌(Bacillus subtilis)+PCNB+メタラキシル;塩化カドミウム;二硫化炭素;ボルドー液;ニオイヒバ油;クロリン;シナマルデヒド;シクロヘキシミド;フェナミノスルフ;フェナミフォス;ジクロロプロペン;ジクロン;ホルムアルデヒド;グリオクラディウム・ビレンス(Gliocladium virens)GL-21;グリオジン;ヘキサクロロベンゼン;イプロバリカルブ;ジメチルジチオカルバミン酸マンガン;塩化第二水銀;ナバム;ニーム油(疎水性抽出物);オキシテトラシクリン;オキシチオキノックス;パラホルムアルデヒド;ペンタクロロニトロベンゼン;ペンタクロロフェノール;パラフィン油;ポリオキシンD亜鉛塩;重炭酸ナトリウム;重炭酸カリウム;二酢酸ナトリウム;プロピオン酸ナトリウム;TCMTB;ベナラキシル-M;ボスカリド;フルオキサストロビン;ヘキサコナゾール;メトラフェノン;オキシン銅;ペンチオピラド;ペルフラゾエート;トリフルアニド;テラマイシン;トリコデルマ;トリコデルマ・ハルジアヌム(Trichoderma harzianum);水酸化トリフェニルスズとキサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)ベシカトリア(Vesicatoria)亜種;パクロブトラゾール;1,1-ビス(4-クロロフェニル)-2-エトキシエタノール;2,4-ジクロロフェニルベンゼンスルホネート;2-フルオロ-N-メチル-N-1-ナフチルアセトアミド;4-クロロフェニルフェニルスルホン;アバメクチン;アセキノシル;アセトプロール;アクリナスリン;アルジカルブ;アルドキシカルブ;アルファ−シペルメスリン;アミジチオン;アミドフルメト;アミドチオエート;アミトン;アミトンシュウ酸水素;アミトラズ;アラマイト;三酸化ヒ素;AVI382;AZ60541;アジンホス−エチル;アジンホス−メチル;アゾベンゼン;アゾシクロスズ;アゾトエート;ベノミル;ベノキサフォス;ベンゾキシメート;安息香酸ベンジル;ビフェナゼート;ビフェンスリン;ビナパクリル;吉草酸ブロフェン;ブロモシクレン;ブロモフォス;ブロモフォス−エチル;ブロモプロピレート;ブプロフェジン;ブトカルボキシム;ブトキシカルボキシム;ブチルピリダベン;ポリ硫化カルシウム;カンフェクロール;カルバノレート;カルバリル;カルボフラン;カルボフェノチオン;CGA50'439;キノメチオナト;クロルベンシド;クロルジメホルム;塩酸クロルジメホルム;クロルフェナピル;クロルフェネトール;クロルフェンソン;硫化クロルフェン;クロルフェンビンホス;クロロベンジレート;クロロメブホルム;クロロメチウロン;クロロプロピレート;クロルピリホス;クロルピリホス−メチル;クロルチオホス;シネリンI;シネリンII;シネリン類;クロフェンテジン;クロサンテル;クマホス;クロタミトン;クロトキシホス;クフラネブ;シントエート;シハロスリン;シアントエート;シハロスリン;シヘキサチン;シペルメスリン;DCPM;DDT;デメフィオン;デメフィオン-O;デメフィオン-S;デメトン;デメトン−メチル;デメトン-O;デメトン-O-メチル;デメトン-S;デメトン-S-メチル;デメトン-S-メチルスルホン;ジアフェンチウロン;ジアリホス;ジアジノン;ジクロフルアニド;ジクロルボス;ジクリホス;ジコホル;ジクロトホス;ジエノクロル;ジメフォックス;ジメトエート;ジナクチン;ジネックス;ジネックス−ジクレキシン;ジノブトン;ジノキャップ;ジノキャップ-4;ジノキャップ-6;ジノクトン;ジノペントン;ジノスルホン;ジノテルボン;ジオキサチオン;ジフェニルスルホン;ジスルフィラム;ジスルホトン;DNOC;ドフェナピン;ドラメクチン;エンドスルファン;エンドチオン;EPN;エプリノメクチン;エチオン;エトエート−メチル;エトキサゾール;エトリムホス;フェナザフロール;フェナザキン;酸化フェンブタチン;フェノチオカルブ;フェンプロパスリン;フェンピラド;フェンピロキシメート;フェンソン;フェントリファニル;フェンバレレート:フィプロニル;フルアクリピリム;フルアズロン;フルベンジミン;フルシクロキスロン;フルシスリネート;フルエネチル;フルフェノキスロン;フルメスリン;フルオルベンシド;フルバリネート;FMC1137;ホルメタネート;塩酸ホルメタネート;ホルモチオン;ホルムパラネート;ガンマ-HCH;グリオジン;ハルフェンプロックス;ヘプテノホス;シクロプロパンカルボン酸ヘキサデシル;ヘキシチアゾックス;ヨードメタン;イソカルボホス;O-(メトキシアミノチオホスホリル)サリチル酸イソプロピル;イベルメクチン;ジャスモリンI;ジャスモリンII;ジョドフェンホス;リンダン;ルフェヌロン;マラチオン;マロノベン;メカルバム;メホスホラン;メスルフェン;メタクリホス;メタミドホス;メチダチオン;メチオカルブ;メトミル;臭化メチル;メトルカルブ;メビンホス;メキサカルベート;ミルベメクチン;ミルベマイシンオキシム;ミパフォックス;モノクロトホス;モルホチオン;モキシデクチン;ナレド;NC-184;ニフルリジド;ニッコマイシン類;ニトリラカルブ;ニトリラカルブ1:1塩化亜鉛錯体;NNI-0101;NNI-0250;オメトエート;オキサミル;オキシデプロホス;オキシジスルホトン;pp'-DDT;パラチオン;ペルメスリン;石油;フェンカプトン;フェントエート;ホレート;ホサロン;ホスホラン;ホスメット;ホスファミドン;ホキシム;ピリミホス−メチル;ポリクロロテルペン類;ポリナクチン類;プロクロノール;プロフェノホス;プロマシル;プロパルギト;プロペタムホス;プロポキスル;プロチダチオン;プロトエート;プレスリンI;ピレスリンII;ピレスリン類;ピリダベン;ピリダフェンチオン;ピリミジフェン;ピリミテート;キナルホス;キンチオホス;R-1492;RA-17;ロテノン;シュラダン;セブホス;セラメクチン;SI-0009;ソファミド;スピロジクロフェン;スピロメシフェン;SSI-121;スルフィラム;スルフルラミッド;スルホテプ;イオウ;SZI-121;タウ−フルバリネート;テブフェンピラド;TEPP;テルバム;テトラクロルビンホス;テトラジホン;テトラナクチン;テトラスル;チアフェノックス;チオカルボキシム;チオファノックス;チオメトン;チオキノックス;ツリンギエンシン;トリアミホス;トリアラセン;トリアゾホス;トリアズロン;トリクロルホン;トリフェノホス;トリナクチン;バミドチオン;バニリプロール;YI-5302;ベトキサジン;ジオクタン酸銅;硫酸銅;シブトリン;ジクロン;ジクロロフェン;エンドタール;フェンチン;消石灰;ナバム;キノクラミン;キノナミド;シマジン;酢酸トリフェニルスズ;水酸化トリフェニルスズ;アバメクチン;クルホメート;ドラメクチン;エマメクチン;安息香酸エマメクチン;エプリノメクチン;イベルメクチン;ミルベマイシンオキシム;モキシデクチン;ピペラジン;セラメクチン;スピノサド;チオファネート;クロラロース;エンドリン;フェンチオン;ピリジン-4-アミン;ストリキニン;1-ヒドロキシ-1H-ピリジン-2-チオン;4-(キノキサリン-2-イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド;硫酸8-ヒドロキシキノリン;ブロノポール;ジオクタン酸銅;水酸化銅;クレゾール;ジクロロフェン;ジピリチオン;ドディシン;フェナミノスルフ;ホルムアルデヒド;ヒドラガフェン;カスガマイシン;塩酸カスガマイシン水和物;ニッケルビス(ジメチルジチオカルバメート);ニトロピリン;オクチリノン;オキソリン酸;オキシテトラサイクリン;ヒドロキシキノリン硫酸カリウム;プロベナゾール;ストレプトマイシン;セスキ硫酸ストレプトマイシン;テクロフタラム;チメロサール;ヨードメタン;臭化メチル;アフォレート;ビサジル;ブスルファン;ジフルベンズロン;ジマチフ;ヘメル;ヘンパ;メテパ;メチオテパ;メチルアフォレート;モルジド;ペンフルロン;テパ;チオヘンパ;チオテパ;トレタミン;ウレデパ;(E)-デセ-5-エン-1-オールを有する酢酸(E)-デセ-5-エン-1-イル;酢酸(E)-トリデック-4-エン-1-イル;(E)-6-メチルヘプテ-2-エン-4-オール;酢酸(E,Z)-テトラデカ-4,10-ジエン-1-イル;酢酸(Z)-ドデセ-7-エン-1-イル;(Z)-ヘキサデセ-11-ナール;酢酸(Z)-ヘキサデセ-11-エン-1-イル;酢酸(Z)-ヘキサデセ-13-エン-11-イン-1-イル;(Z)-イコス-13-エン-10-オン;(Z)-テトラデセ-7-エン-1-アル;(Z)-テトラデセ-9-エン-1-オール;酢酸(Z)-テトラデセ-9-エン-1-イル;酢酸(7E,9Z)-ドデカ-7,9-ジエン-1-イル;酢酸(9Z,11E)-テトラデカ-9,11-ジエン-1-イル;酢酸(9Z,12E)-テトラデカ-9,12-ジエン-1-イル;14-メチルオクタデセ-1-エン;4-メチルノナン-5-オンを有する4-メチルノナン-5-オール;アルファ−マルチストリアチン;ブレビコミン;コドレルア;コドレモン;クエルア;ジスパルルア;酢酸ドデセ-8-エン-1-イル;酢酸ドデセ-9-エン-1-イル;酢酸ドデカ-8,10-ジエン-1-イル;ドミニカルア;4-メチルオクタン酸エチル;オイゲノール;フロンタリン;ゴシプルア;グランドルア;グランドルアI;グランドルアII;グランドルア
    III;グランドルアIV;ヘキサルア;イプスジエノール;イプセノール;ジャポニルア;リネアチン;リトルア;ロオプルア;メドルア;メガトモ酸;メチルオイゲノール;ムスカルア;酢酸オクタデカ-2,13-ジエン-1-イル;酢酸オクタデカ-3,13-ジエン-1-イル;オルフラルア;オリクタルア;オストラモン;シグルア;ソルジジン;スルカトール;酢酸テトラデセ-11-エン-1-イル;トリメドルア;トリメドルアA;トリメドルアB1;トリメドルアB2;トリメドルアC;トランクコール;2-(オクチルチオ)エタノール;ブトピロノキシル;ブトキシ(ポリプロピレングリコール);アジピン酸ジブチル;フタル酸ジブチル;コハク酸ジブチル;ジエチルトルアミド;カルブ酸ジメチル;フタル酸ジメチル;エチルヘキサンジオール;ヘキサミド;メトキン−ブチル;メチルネオデカンアミド;オキサミド酸塩;ピカリジン;1,1-ジクロロ-1-ニトロエタン;1,1-ジクロロ-2,2-ビス(4-エチルフェニル)エタン;1,2-ジクロロプロパン;1,3-ジクロロプロペンを有する1,2-ジクロロプロパン;1-ブロモ-2-クロロエタン;酢酸2,2,2-トリクロロ-1-(3,4-ジクロロフェニル)エチル;リン酸2,2-ジクロロビニル2-エチルスルフィニルエチルメチル;ジメチルカルバミン酸2-(1,3-ジチオラン-2-イル)フェニル;チオシアン酸2-(2-ブトキシエトキシ)エチル;メチルカルバミン酸2-(4,5-ジメチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル;2-(4-クロロ-3,5-キシリルオキシ)エタノール;リン酸2-クロロビニルジエチル;2-イミダゾリドン;2-イソバレルインダン-1,3-ジオン;メチルカルバミン酸2-メチル(プロピ-2-ニル)アミノフェニル;ラウリン酸2-チオシアナトエチル;3-ブロモ-1-クロロプロペ-1-エン;ジメチルカルバミン酸3-メチル-1-フェニルピロゾール-5-イル;メチルカルバミン酸4-メチル(プロピ-2-ニル)アミノ-3,5-キシリル;ジメチルカルバミン酸5,5-ジメチル-3-オキソシクロヘキセ-1-ニル;アバメクチン;アセフェート;アセタミプリド;アセチオン;アセトプロール;アクリナスリン;アクリロニトリル;アラニカルブ;アルジカルブ;アルドキシカルブ;アルファ−シペルメスリン;アルファ−エクジソン;リン化アルミニウム;アミジチオン;アミドチオエート;アミノカルブ;アミトン;アミトンシュウ酸水素;アミトラズ;アナバシン;アチダチオン;AVI382;AZ60541;アザジラクチン;アザメチホス;アジンホス−エチル;アジンホス−メチル;アゾトエート;バシラス・ツリンギエンシス(Baccilus thuringiensis)デルタ内毒素類;ヘキサフルオロケイ酸バリウム;ポリ硫化バリウム;バルスリン;BAS320I;バイエル22/190;バイエル22408;ベンジオカルブ;ベンフラカルブ;ベンスルタップ;ベータ−シフルスリン;ベータ−シペルメスリン;ビフェンスリン;ビオアレスリン;ビオアレスリンS-シクロペンテニル異性体;ビオエタノメスリン;ビオペルメスリン;ビオレスメスリン;ビス(2-クロロエチル)エーテル;ビストリフルロン;ボラックス;ブロフェンバレレート;ブロムフェンビンホス;ブロモシクレン;ブロモ-DDT;ブロモホス;ブロモホス−エチル;ブフェンカルブ;ブプロフェジン;ブタカルブ;ブタチオホス;ブトカルボキシム;ブトネート;ブトキシカルボキシム;ブチルピリダベン;カヅサホス;ヒ酸カルシウム;シアン化カルシウム;ポリ硫化カルシウム;カンフェクロール;カルバノレート;カルバリル;カルボフラン;二硫化炭素;四塩化炭素;カルボフェノチオン;カルボスルファン;カルタップ;塩酸カルタップ;セバジン;クロルビシクレン;クロルダン;クロルデコン;クロルジメホルム;塩酸クロルジメホルム;クロルエトキシホス;クロルフェナピル;クロルフェンビンホス;クロルフルアズロン;クロルメホス;クロロホルム;クロロピクリン;クロルホキシム;クロルプラゾホス;クロルピリホス;クロルピリホス−メチル;クロルチオホス;クロマフェノジド;シネリンI;シネリンII;シネリン類;シス−レスメスリン;シスメスリン;クロシスリン;クロエトカルブ;クロサンテル;クロチアニジン;アセト亜ヒ酸銅;ヒ酸銅;オレイン酸銅;クマホス;クミトエート;クロタミトン;クロトキシホス;クルホメート;クリオライト;CS708;シアノフェンホス;シアノホス;シントエート;シクレスリン;シクロプロスリン;シフルスリン;シハロスリン;シペルメスリン;シフェノスリン;シロマジン;シチオエート;d-リモネン;d-テトラメスリン;DAEP;ダゾメット;DDT;デカルボフラン;デルタメスリン;デメフィオン;デメフィオン-O;デメフィオン-S;デメトン;デメトン−メチル;デメトン-O;デメトン-O-メチル;デメトン-S;デメトン-S-メチル;デメトン-S-メチルスルホン;ジアフェンチウロン;ジアリホス;ジアミダホス;ジアジノン;ジカプトン;ジクロフェンチオン;ジクロボス;ジクリホス;ジクレシル;ジクロトホス;ジシクラニル;ジエルドリン;リン酸ジエチル5-メチルピラゾール-3-イル;ジフルベンズロン;ジロール;ジメフルスリン;ジメフォックス;ジメタン;ジメトエート;ジメスリン;ジメチルビンホス;ジメチラン;ジネックス;ジネックス−ジクレキシン;ジノプロップ;ジノサム;ジノセブ;ジノテフラン;ジオフェノラン;ジオキサベンゾホス;ジオキサカルブ;ジオキサチオン;ジスルホトン;ジチオクロホス;DNOC;ドラメクチン;DSP;エクジステロン;EI1642;エマメクチン;安息香酸エマメクチン;EMPC;エンペンスリン;エンドスルファン;エンドチオン;エンドリン;EPBP;EPN;エポフェノナン;エプリノメクチン;エスフェンバレレート;エタホス;エチオフェンカルブ;エチオン;エチプロール;エトエート−メチル;エトプロホス;ギ酸エチル;エチル-DDD;二臭化エチレン;二塩化エチレン;酸化エチレン;エトフェンプロックス;エトリムホス;EXD;ファンフール;フェナミホス;フェナザフロル;フェンクロルホス;フェネタカルブ;フェンフルスリン;フェニトロチオン;フェノブカルブ;フェノキサクリム;フェノキシカルブ;フェンピリスリン;フェンプロパスリン;フェンピラド;フェンスルホチオン;フェンチオン;フェンチオン−エチル;フェンバレレート:フィプロニル;フロニカミド;フルコフロン;フルシクロキスロン;フルシスリネート;フルエネチル;フルフェネリム;フルフェノキスロン;フルフェンプロックス;フルメスリン;フルバリネート;FMC1137;ホノホス;ホルメタネート;塩酸ホルメタネート;ホルモチオン;ホルムパラネート;ホスメチラン;ホスピレート;ホスチアゼート;ホスチエタン;フラチオカルブ;フレスリン;ガンマ−シハロスリン;ガンマ-HCH;グアザチン;酢酸グアザチン類;GY-81;ハルフェンプロックス;ハロフェノジド;HCH;HEOD;ヘプタクロール;ヘプテノホス;ヘテロホス;ヘキサフルムロン;HHDN;ヒドラメチルノン;シアン化水素;ヒドロプレン;ヒキンカルブ;イミダクロプリド;イミプロスリン;インドキサカルブ;ヨードメタン;IPSP;イサゾホス;イソベンザン;イソカルボホス;イソドリン;イソフェンホス;イソラン;イソプロカルブ;O-(メトキシアミノチオホスホリル)サリチル酸イソプロピル;イソプロチオラン;イソチオエート;イソキサチオン;イベルメクチン;ジャスモリンI;ジャスモリンII;ジョドフェンホス;幼若ホルモンI;幼若ホルモンII;幼若ホルモンIII;ケレバン;キノプレン;ラムダ−シハロスリン;ヒ酸鉛;レプトホス;リンダン;イリリムホス;ルフェヌロン;リチアダチオン;メチルカルバミン酸m-クメニル;リン化マグネシウム;マラチオン;マロノベン;マジドックス;メカルバム;メカルホン;メナゾン;メホスホラン;塩化第一水銀;メスルフェンホス;メタム;メタム−カリウム;メタム−ナトリウム;メタクリホス;メタミドホス;フッ化メタンスルホニル;メチダチオン;メチオカルブ;メトクロトホス;メトミル;メトプレン;メトキン−ブチル;メトスリン;メトキシクロール;メトキシフェノジド;臭化メチル;イソチアン酸メチル;メチルクロロホルム;塩化メチレン;メトフルスリン;メトカルブ;メトキシジアゾン;メビンホス;メキサカルベート;ミルベメクチン;ミルベマイシンオキシム;ミパフォックス;ミレックス;モノクロトホス;モルホチオン;モキシデクチン;ナフタロホス;ナレド;ナフタレン;NC-170;NC-184;ニコチン;硫酸ニコチン;ニフルリジン;ニテンピラム;ニチアジン;ニトリラカルブ;ニトリラカルブ1:1塩化亜鉛錯体;NNI-0101;NNI-0250;ノルニコチン;ノバルロン;ノビフルムロン;エチルホスホノチオ酸O-2,5-ジクロロ-4-ヨードフェニルO-エチル;ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-4-メチル-2-オキソ-2H-クロメン-7-イル;ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-6-メチル-2-プロピルピリミジン-4-イル;ジチオピロリン酸O,O,O',O'-テトラプロピル;オレイン酸;オメトエート;オキサミル;オキシデメトン−メチル;オキシデプロホス;オキシジスルホトン;pp'-DDT;パラジクロロベンゼン;パラチオン;パラチオン−メチル;ペンフルロン;ペンタクロロフェノール;ラウリン酸ペンタクロロフェニル;ペルメスリン;石油;PH60-38;フェンカプトン;フェノスリン;フェントエート;ホレート;ホサロン;ホスホラン;ホスメット;ホスニクロール;ホスファミドン;ホスフィン;ホキシム;ホキシム−メチル;ピリメタホス;ピリミカルブ;ピリミホス−エチル;ピリミホス−メチル;ポリクロロジシクロペンタジエン異性体;ポリクロロテルペン類;亜ヒ酸カリウム;チオシアン酸カリウム;パラレスリン;プレコセンI;プレコセンII;プレコセンIII;プリミドホス;プロフェノホス;プロフルスリン;プロマシル;プロメカルブ;プロパホス;プロペタンホス;プロピキスル;プロトヒダンチオン;プロチオホス;プロトエート;プロトリフェンブテ;ピメトロジン;ピラクロホス;ピラゾホス;ピレスメスリン;ピレスリンI;ピレスリンII;ピレスリン類;ピリダベン;ピリダリル;ピリダフェンチオン;ピリミジフェン;ピリミテート;ピリプロキシフェン;ニガキ;キナルホス;キナルホス−メチル;キノチオン;キンチオホス;R-1492;ラホキサニド;レスメスリン;ロテノン;RU15525;RU25475;リアニア;リアノジン;サバジラ;シュラダン;セブホス;セラメクチン;SI-0009;シラフルオフェン;SN72129;亜ヒ酸ナトリウム;シアン化ナトリウム;フッ化ナトリウム;ヘキサンフルオロケイ酸ナトリウム;ナトリウムペンタクロロフェノキシド;セレン酸ナトリウム;チオシアン酸ナトリウム;ソファミド;スピノサッド;スピロメシフェン;スルコフロン;スルコフロンナトリウム;スルフルラミド;スルホテップ;フッ化スルフリル;スルプロホス;タール油;タウ−フルバリネート;タジムカルブ;TDE;テブフェノジド;テブフェンピラド;テブピリムホス;テフルベンズロン;テフルスリン;テメホス;TEPP;テラレスリン;テルバム;テルブホス;テトラクロロエタン;テトラクロルビンホス;テトラメスリン;シータシペルメスリン;チアクロプリド;チアフェノックス;チアメトキサム;チクロホス;チオカルボキシム;チオシクラム;チオシクラムシュウ酸水素;チオジカルブ;チオファノックス;チオメトン;チオナジン;チオスルタップ;チソスルタップナトリウム;スリンギエンシン;トルフェンピラド;トラロメスリン;トランスフルスリン;トランスペルメスリン;トリアミホス;トリアザメート;トリアゾホス;トリアズロン;トリクロルホン;トリクロルメタホス-3;トリクロロナト;トリフェノホス;トリフルムロン;トリメタカルブ;トリプレン;バミドチオン;バニリプロール;ベラトリジン;ベラトリン;XMC;キシリルカルブ;YI-5302;ゼータシペルメスリン;ゼータメスリン;リン化亜鉛;ゾラプロホスおよびZXI8901;
    式A-1の化合物
    Figure 2008509189
    式A-2の化合物
    Figure 2008509189
    式A-3の化合物
    Figure 2008509189
    式A-4の化合物
    Figure 2008509189
    式A-5の化合物
    Figure 2008509189
    式A-6の化合物
    Figure 2008509189
    式A-7の化合物
    Figure 2008509189
    式A-8の化合物
    Figure 2008509189
    式A-9の化合物
    Figure 2008509189
    式A-10の化合物
    Figure 2008509189
    式A-11の化合物
    Figure 2008509189
    式A-12の化合物
    Figure 2008509189
    式A-13の化合物
    Figure 2008509189
    式A-14の化合物
    Figure 2008509189
    式A-15の化合物
    Figure 2008509189
    式A-15Aの化合物
    Figure 2008509189
    式(A-16)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-17)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-18)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-19)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-20)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-21)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-22)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-23)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-24)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-25)の化合物
    Figure 2008509189
    式(A-26)の化合物
    Figure 2008509189
    酸化ビス(トリブチルスズ);ブロモアセトアミド;ヒ酸カルシウム;クロエトカルブ;アセトヒ酸銅;硫酸銅;フェンチン;リン酸第二鉄;メタルデヒド;メチオカルブ;ニクロサミド;ニクロサミド−オラミン;ペンタクロロフェノール;ナトリウムペンタクロロフェノキシド;タジムカルブ;チオジカルブ;酸化トリブチルスズ;トリフェンモルフ;トリメタカルブ;酢酸トリフェニルスズ;水酸化トリフェニルスズ;1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン;1,2-ジクロロプロパン;1,3-ジクロロプロペンを有する1,2-ジクロロプロパン;1,3-ジクロロプロペン;3,4-ジクロロテトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシド;3-(4-クロロフェニル)-5-メチルローダニン;5-メチル-6-チオキソ-1,3,5-チアジアジナン-3-イル酢酸;6-イソペンテニルアミノプリン;アバメクチン;アセトプロール;アラニカルブ;アルジカルブ;アルドキシカルブ;AZ60541;ベンクロチアズ;ベノミル;ブチルピリダベン;カヅサホス;カルボフラン;二硫化炭素;カルボスルファン;クロロピクリン;クロルピリホス;クロエトカルブ;サイトカイニン類;ダゾメット;DBCP;DCIP;ジアミダホス;ジクロフェンチオン;ジクリホス;ジメトエート;ドラメクチン;エマメクチン;安息香酸エマメクチン;エプリノメクチン;エトプロホス;二臭化エチレン;フェナミホス;フェンピラド;フェンスルホチオン;ホスチアゼート;ホスチエタン;フルフラール;GY-81;ヘテロホス;ヨードメタン;イサミドホス;イサゾホス;イベルメクチン;キネチン;メカルホン;メタム;メタム−カリウム;メタム−ナトリウム;臭化メチル;イソチオチアン酸メチル;ミルベマイシンオキシム;モキシデクチン;ミロテシウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)組成物;NC-184;オキサミル;ホレート;ホスファミドン;ホスホカルブ;セブホス;セラメクチン;スピノサド;テルバム;テルブホス;テトラクロロチオフェン;チアフェノックス;チアナジン;チアゾホス;チアズロン;キシレノール類;YI-5302;ゼアチン;カリウムエチルキサンテート;ニトラピリン;アシベンゾラル;アシベンゾラル-S-メチル;プロベナゾール;レイノウトリア・サカリネンシス(Reynoutria sachalinensis)抽出物;2-イソバレリルインダン-1,3-ジオン;4-(キノキサリン-2-イルアミノ)ベンゼンスルホンアミド;アルファ−クロロヒドリン;リン化アルミニウム;アンツー;三酸化ヒ素;炭酸バリウム;ビスチオセミ;ブロジファクム;ブロマジオロン;ブロメタリン;シアン化カルシウム;クロラロース;クロロファシノン;コレカルシフェロール;クマクロール;クマフリル;クマテトラリル;クリミジン;ジフェナクム;ジフェチアロン;ジファシノン;エルゴカルシフェロール;フロクマフェン;フルオロアセトアミド;フルプロパジン;塩酸フルプロパジン;ガンマ−HCH;HCH;シアン化水素;ヨードメタン;インダン;リン化マグネシウム;臭化メチル;ノルボルミド;ホサセチム;ホスフィン;リン;ピンドン;亜ヒ酸カリウム;ピリヌロン;シリロシド;亜ヒ酸ナトリウム;シアン化ナトリウム;フルオロ酢酸ナトリウム;ストリキニン;硫酸タリウム;ワーファリン;リン化亜鉛;2-(2-ブトキシエトキシ)エチルピペロニレート;5-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-ヘキシルシクロヘキセ-2-ノン;ネロリドールを有するファルネソール;MB-599;MGK264;ピペロニルブトキシド;ピプロタール;プロピルイソム;S421;セサメックス;セサスモリン;スルホキシド;アントラキノン;クロラロース;ナフテン酸銅;オキシ塩化銅;ジアジノン;ジシクロペンタジエン;グアザチン;酢酸グアザチン類;メチカルブ;ピリジン-4-アミン;チラム;トリメタカルブ;ナフテン酸亜鉛;ジラム;イマニン;リバビリン;酸化第二水銀;オクチリノン;チオファネートメチル;式F-1の化合物
    Figure 2008509189
    式F-2Aの化合物
    Figure 2008509189
    (式中、R'は水素、C1-4アルキル、またはC1-4ハロアルキルである);
    式F-3の化合物
    Figure 2008509189
    式F-4の化合物
    Figure 2008509189
    式F-5の化合物
    Figure 2008509189
    式F-6の化合物
    Figure 2008509189
    式F-7の化合物
    Figure 2008509189
    式F-8の化合物
    Figure 2008509189
    よりなる群から選択される化合物である、上記方法。
  2. 成分A)は式Iの化合物(ここでR1はジフルオロメチルであり、R2は水素である)である、請求項1に記載の方法。
  3. 成分A)は式Ia(トランス)
    Figure 2008509189
    のラセミ化合物である、請求項1に記載の方法。
  4. 成分A)は式Ic
    Figure 2008509189
    のラセミ化合物であり、ここで式Ia(トランス)
    Figure 2008509189
    のラセミ化合物の含量は、65〜99重量%である、請求項1に記載の方法。
  5. 成分B)は、アゾキシストロビン;ベナラキシル;ベナラキシル-M;ビテルタノール;ボスカリド;カルボキシン;カルプロパミド;クロロタロニル;銅;シアゾファミド;シモキサニル;シプロコナゾール;シプロジニル;ジフェノコナゾール;ファモキサドン;フェナミドン;フェンヘキサミド;フェンピクロニル;フルアジナム;フルジオキソニル;フルキンコナゾール;フルオキサストロビン;フルトラニル;フルトリアフォル;グアザチン;ヘキサコナゾール;ヒメキサゾール;イマザリル;イプコナゾール;イプロジオン;マンコゼブ;メタラキシル;メフェノキサム;メトコナゾール;メトラフェノン;ヌアリモル;オキスポコナゾール;パクロブトラゾル;ペンシクロン;ペンチオピラド;ピコキシストロビン;プロクロラズ;プロシミドン;プロチオコナゾール;ピラクロストロビン;ピリメタニル;ピロキロン;シルチオファム;テブコナゾール;テトラコナゾール;チアベンダゾール;チラム;トリアジメノール;トリアゾキシド;トリフロキシストロビン;トリチコナゾール;チアメトキサム;テフルスリン;アバメクチン;プロピコナゾール;フェンプロピモルフ;フェンプロピジン;式F-1の化合物
    Figure 2008509189
    式F-2の化合物
    Figure 2008509189
    およびエポキシコナゾールよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 成分B)は、アゾキシストロビン;フルジオキソニル;ジフェノコナゾール;シプロコナゾールまたはチアベンダゾールよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 成分B)は、アゾキシストロビン;ジフェノコナゾール;フルジオキソニルよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 相乗効果的有効量の請求項1に記載の成分A)と成分B)の組み合わせを、農業的に許容される担体、および任意的に界面活性剤とともに、含む殺真菌組成物。
  9. 請求項1の成分A)とB)の組み合わせを、農業的に許容される担体、および任意的に界面活性剤とともに、含む殺真菌組成物であって、ここでA)とB)の重量比が2000:1〜1:1000である、組成物。
  10. 自然のライフスタイルから取られた植物起源および/または動物起源の天然の物質およびこれらの加工形態を保護する方法であって、該植物起源および/または動物起源の天然の物質およびこれらの加工形態に、相乗効果的有効量の請求項1の成分A)と成分B)の組み合わせを適用することを含んでなる方法。
JP2007525257A 2004-08-12 2005-08-11 殺真菌組成物 Active JP4988571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0418047,7 2004-08-12
GBGB0418047.7A GB0418047D0 (en) 2004-08-12 2004-08-12 Fungicidal compositions
PCT/EP2005/008748 WO2006015865A1 (en) 2004-08-12 2005-08-11 Fungicidal compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509189A true JP2008509189A (ja) 2008-03-27
JP4988571B2 JP4988571B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=33017438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525257A Active JP4988571B2 (ja) 2004-08-12 2005-08-11 殺真菌組成物

Country Status (33)

Country Link
US (6) US8536089B2 (ja)
EP (2) EP2332411B1 (ja)
JP (1) JP4988571B2 (ja)
KR (1) KR101225464B1 (ja)
CN (1) CN100548122C (ja)
AR (1) AR050122A1 (ja)
AT (1) ATE496535T1 (ja)
AU (1) AU2005270319B2 (ja)
BR (1) BRPI0513464B1 (ja)
CA (1) CA2573661C (ja)
CR (1) CR8902A (ja)
CY (2) CY1111661T1 (ja)
DE (1) DE602005026126D1 (ja)
DK (2) DK2332411T3 (ja)
EA (1) EA010842B1 (ja)
ES (2) ES2388833T3 (ja)
GB (1) GB0418047D0 (ja)
GT (1) GT200500213A (ja)
HK (1) HK1104197A1 (ja)
HU (1) HUS1800003I1 (ja)
IL (1) IL181239A (ja)
LT (1) LTC1778013I2 (ja)
MX (1) MX2007000785A (ja)
NL (1) NL350084I2 (ja)
NO (1) NO338563B1 (ja)
NZ (1) NZ552659A (ja)
PL (2) PL2332411T3 (ja)
PT (2) PT2332411E (ja)
SI (2) SI1778013T1 (ja)
TW (1) TWI356678B (ja)
UA (1) UA86250C2 (ja)
WO (1) WO2006015865A1 (ja)
ZA (1) ZA200700353B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506083A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アニリンの製造方法
JP2011148788A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除用組成物及び植物病害の防除方法
JP2011526599A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 置換1−メチルピラゾール−4−イルカルボキシアニリドを含んでいる殺菌剤混合物
JP2011246455A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物およびその用途
JP2011246452A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
JP2011246453A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
JP2015517487A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 キョン ノン コーポレーション カルバミン酸により置換されたジアミノアリール誘導体及びこれを含有する殺虫剤組成物
US9161539B2 (en) 2010-04-28 2015-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and its use
US9232798B2 (en) 2010-04-27 2016-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and its use
US9232797B2 (en) 2010-04-27 2016-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and its use
JP2018184358A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 国立研究開発法人理化学研究所 プライミング後の種子の生存率維持剤及び生存率維持方法

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY140912A (en) * 2004-07-26 2010-01-29 Du Pont Mixtures of anthranilamide invertebrate pest control agents
AR053137A1 (es) 2005-02-21 2007-04-25 Syngenta Participations Ag Proceso para la preparacion de anilinas
GB0508993D0 (en) 2005-05-03 2005-06-08 Syngenta Participations Ag Pesticidal compositions
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
EA014410B1 (ru) 2005-06-09 2010-12-30 Байер Кропсайенс Аг Синергетические комбинации биологически активных веществ, их применение, способ подавления вредных фитопатогенных грибов, способ получения фунгицидных средств, способы протравливания (трансгенного) посевного материала
WO2007003643A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von 3,4-disubstituierten pyrazolcarbonsäurebiphenylamiden
EP1903870A2 (en) 2005-07-21 2008-04-02 Syngeta Participations AG Fungicidal compositions comprising tebuconazole
DE102006042437A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
JP2009532403A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺真菌組成物
DE102006022758A1 (de) 2006-05-16 2007-11-29 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102006030739A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-03 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide und fungizide Mischungen
DE102006030710A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide und fungizide Mischungen
UA110598C2 (uk) * 2006-11-10 2016-01-25 Басф Се Спосіб одержання кристалічної модифікації фіпронілу
CN101541179B (zh) * 2006-11-29 2013-02-13 三井化学株式会社 病害虫防除组合物及虫害预防方法
CA2857075A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2109362A2 (en) * 2007-02-14 2009-10-21 Basf Se Method of inducing virus tolerance of plants
CN101641015B (zh) * 2007-03-09 2014-07-09 先正达参股股份有限公司 农药组合
CN101674729A (zh) * 2007-03-20 2010-03-17 巴斯夫欧洲公司 保护大豆以防真菌侵染的方法
CA2681024C (en) * 2007-03-29 2015-12-01 Frederique Guyon Fungicidal compositions comprising a carboxamide derivative, cyprodinil and an unsaturated fatty acid
CN100551241C (zh) * 2007-09-10 2009-10-21 浙江省农业科学院 一种提高药剂防治鳞翅目害虫效果的方法
EP2036438A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
NZ619325A (en) 2007-09-20 2015-07-31 Basf Se Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
CN102204553A (zh) * 2007-10-15 2011-10-05 张少武 一种含有氟环唑的有效成分的杀菌剂组合物
JP2011502970A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 菌類感染から穀類を保護する方法
EP2064952A1 (en) 2007-11-29 2009-06-03 Bayer CropScience AG Method for reducing mycotoxin contamination in maize
CN101180969B (zh) * 2007-12-03 2011-04-20 于建垒 噻唑膦·阿维菌素杀线虫颗粒剂
KR100851626B1 (ko) * 2008-01-31 2008-08-13 (주) 대하프리존 소독제 투약 장치 및 밀폐된 포장 내부의 소독 방법
EP2240027A2 (en) * 2008-02-05 2010-10-20 Basf Se Plant health composition
EA018987B1 (ru) * 2008-02-05 2013-12-30 Басф Се Композиция для улучшения жизнеспособности растения
WO2009118026A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-01 Bayer Cropscience Ag Verwendung von tetronsäurederivativen zur bekämpfung von insekten und spinnmilben durch angiessen, tröpfchenapplikation oder tauchapplikation
US9005644B2 (en) * 2008-04-11 2015-04-14 Basf Corporation Pesticidal compositions
CN101385454B (zh) * 2008-07-17 2011-07-20 张少武 含有多杀霉素和氟啶脲的杀虫组合物
CN101438703B (zh) * 2008-12-18 2011-10-12 山东营养源食品科技有限公司 含有丁子香酚的杀菌复配组合物
AU2010207788B2 (en) 2009-01-30 2015-08-20 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Use of succinate dehydrogenase inhibitors for controlling powdery mildew primary infections
CN101473828B (zh) * 2009-02-06 2012-01-25 深圳诺普信农化股份有限公司 一种杀虫农药组合物及其应用
PL2395836T3 (pl) 2009-02-13 2015-06-30 Bayer Ip Gmbh Zastosowanie fluopyramu do wydłużenia okresu trwałości owoców i warzyw
EP2255626A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
BRPI1011983A2 (pt) 2009-06-02 2015-09-22 Bayer Cropscience Ag utilização de inibidores de succinato desidrogenase para o controle sclerotinia ssp.
CN101919402A (zh) * 2009-06-12 2010-12-22 石岩 一种治疗梨树黑星病的杀菌剂
CN101617667B (zh) * 2009-07-07 2012-11-07 陕西汤普森生物科技有限公司 一种含粉唑醇与醚菌酯的杀菌组合物
CN101617677B (zh) * 2009-07-28 2012-05-23 陕西汤普森生物科技有限公司 一种含四氟醚唑与烯酰吗啉的杀菌组合物
CN101617670B (zh) * 2009-07-28 2012-11-07 陕西汤普森生物科技有限公司 一种含四氟醚唑与戊唑醇的杀菌组合物
AR077432A1 (es) * 2009-07-30 2011-08-24 Marrone Bio Innovations Combinaciones de inhibidor de patogenos de planta y metodos de uso
CN101617658B (zh) * 2009-08-01 2012-05-02 深圳诺普信农化股份有限公司 一种复配杀菌组合物
CN101617673B (zh) * 2009-08-12 2012-06-06 深圳诺普信农化股份有限公司 一种含四氟醚唑的杀菌组合物
EP2301350A1 (en) 2009-09-16 2011-03-30 Bayer CropScience AG Use of succinate dehydrogenase inhibitors for increasing the content of desired ingredients in crops
BR112012006946A2 (pt) 2009-09-29 2020-08-25 Basf Se misturas, composição pesticida, método para controlar pragas e/ou aprimorar a saúde de plantas, método para proteger material de propagação vegetal de pragas e material de propagação de vegetal
AR080551A1 (es) 2009-10-05 2012-04-18 Marrone Bio Innovations Derivados que contienen antraquinona como productos agricolas bioquimicos
CN101697722B (zh) * 2009-10-29 2013-04-17 深圳诺普信农化股份有限公司 含有噁唑菌酮的杀菌组合物
CN101697736B (zh) * 2009-11-09 2012-04-25 江苏省农业科学院 枯草芽孢杆菌丙环唑复配可湿性杀菌粉剂及其应用
CN101700026B (zh) * 2009-11-11 2013-02-27 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有环丙唑醇的杀菌组合物
CN101700027B (zh) * 2009-11-30 2013-04-17 青岛星牌作物科学有限公司 一种增效杀菌组合物及应用
CN101700032B (zh) * 2009-11-30 2013-06-26 青岛星牌作物科学有限公司 一种含有四氟醚唑的杀菌组合物及应用
AU2010330077A1 (en) 2009-12-08 2012-06-21 Basf Se Pesticidal mixtures
CN101779649B (zh) * 2009-12-18 2012-11-07 陕西美邦农资贸易有限公司 一种含酚菌酮与甲基硫菌灵的杀菌组合物
CN101779661B (zh) * 2009-12-18 2012-11-07 陕西美邦农资贸易有限公司 甲氨基阿维菌素苯甲酸盐与哒嗪硫磷的复配杀虫剂
EP2353387A1 (de) 2010-02-05 2011-08-10 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat-Dehydrogenase (SDH)-Inhibitoren in der Behandlung von Pflanzenarten der Familie der Süßgräser
EP2377397A1 (de) 2010-04-14 2011-10-19 Bayer CropScience AG Verwendung fungizider Wirkstoffe zur Kontrolle von Mykosen an Palmengewächsen
BR112012027370B1 (pt) 2010-04-28 2017-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicide composition and method of control of species causing plant diseases
CN101843239A (zh) * 2010-05-21 2010-09-29 江苏省农业科学院 丁子香酚农药新制剂及其应用
CN102265827B (zh) * 2010-06-02 2013-11-27 南京华洲药业有限公司 一种含螺螨酯和苄螨醚的增效杀螨组合物及其应用
WO2011154494A2 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Syngenta Participations Ag Pesticidal mixtures comprising isoxazoline derivatives
PT2597951T (pt) 2010-07-26 2017-01-19 Bayer Ip Gmbh Utilização de inibidores de succinato desidrogenase e inibidores de complexo iii da cadeia respiratória para melhorar a razão entre microrganismos prejudiciais e benéficos
US8987470B2 (en) 2010-10-27 2015-03-24 Solvay Sa Process for the preparation of pyrazole-4-carboxamides
CA2816871C (en) 2010-11-04 2018-11-27 Marrone Bio Innovations, Inc. Compositions containing anthraquinone derivatives as growth promoters and antifungal agents
CN103190437B (zh) * 2010-11-30 2014-11-12 陕西美邦农药有限公司 一种含有嘧菌环胺的增效杀菌组合物
CN103190410B (zh) * 2010-11-30 2014-11-12 陕西美邦农药有限公司 一种含有嘧菌环胺的增效杀菌组合物
CN102150659B (zh) * 2010-12-06 2012-12-12 北京颖泰嘉和生物科技有限公司 一种杀菌剂组合物和制剂及其应用
WO2012080415A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Syngenta Participations Ag Pesticidal mixtures
CN102067866A (zh) * 2011-01-07 2011-05-25 陕西美邦农药有限公司 一种含联苯三唑醇的杀菌组合物
CN102067876B (zh) * 2011-01-20 2014-02-19 陕西美邦农药有限公司 一种含多抗霉素的杀菌组合物
GB201102289D0 (en) 2011-02-09 2011-03-23 Syngenta Participations Ag New use
BR112013021019A2 (pt) 2011-02-17 2019-02-26 Bayer Ip Gmbh uso de fungicidas sdhi em variedades de soja cultivadas de forma convencional com tolerância à ferrugem asiática da soja (asr), resistentes ao cancro da haste e/ou à mancha foliar olho-de-rã
MX347939B (es) 2011-02-17 2017-05-19 Bayer Ip Gmbh Uso de funguicidas sdhi en variedades de soja de cultivo selectivo convencional, tolerantes a asr, resistentes a la cancrosis del tallo y/o resistentes a la mancha de hoja "ojo de rana".
CN102204538B (zh) * 2011-04-27 2013-01-09 成都科利隆生化有限公司 一种含有嘧菌环胺与嘧霉胺的农药组合物
CN103619822A (zh) 2011-06-21 2014-03-05 拜耳知识产权有限责任公司 制备吡唑基甲酰苯胺类化合物的方法
CN102388870B (zh) * 2011-09-08 2014-05-14 成都理工大学 一种增强改性十二烷基三甲基溴化铵抗菌固体石蜡的制备方法
CN103053588B (zh) * 2011-10-20 2014-09-17 南京华洲药业有限公司 一种含呋虫胺和咪鲜胺的复合杀虫杀菌组合物及其用途
CN103238608A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 陕西美邦农药有限公司 一种含氟嘧菌酯与抗生素类的杀菌组合物
RU2483710C1 (ru) * 2012-03-05 2013-06-10 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной ветеринарии им. Я.Р. Коваленко РАСХН (ВИЭВ) Комплексный препарат для лечения собак и кошек, больных кожными микозами, бактериозами и акарозами
CN103828813B (zh) * 2012-05-10 2015-03-04 永农生物科学有限公司 一种含有肟菌酯的复配农药杀菌组合物及制剂
CN102669092B (zh) * 2012-05-10 2014-04-09 山东美多包装股份有限公司 低voc含量的均相高效型水基杀虫气雾剂
MX360281B (es) * 2012-05-30 2018-10-25 Bayer Cropscience Ag Composiciones que comprenden un agente de control biologico y un insecticida.
CN102726451B (zh) * 2012-06-21 2015-05-20 江苏绿叶农化有限公司 含嘧菌酯的杀菌组合物及其应用
EA201790033A1 (ru) 2012-11-19 2017-05-31 Арч Вуд Протекшн, Инк. Ингибитор сукцинатдегидрогеназы, содержащий композиции
CA2890635C (en) * 2012-11-22 2022-12-06 Basf Corporation Synergistic pesticidal mixtures comprising bacillus subtilis mbi-600
PL2922395T3 (pl) * 2012-11-22 2019-11-29 Basf Corp Mieszaniny szkodnikobójcze
CN103070187B (zh) * 2012-11-22 2014-12-03 安徽丰乐农化有限责任公司 一种玉米种子包衣剂
CN102919232A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 联保作物科技有限公司 一种杀虫防病组合物及其制剂
CN103843806A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 浙江新安化工集团股份有限公司 农药组合物
EP2925136A2 (en) 2012-11-30 2015-10-07 Bayer CropScience AG Binary fungicidal mixtures
CN103891731B (zh) * 2012-12-31 2015-06-17 江苏丰登作物保护股份有限公司 一种含吡唑萘菌胺和丙环唑的杀菌组合物及其应用
CN103891726B (zh) * 2012-12-31 2015-06-17 江苏丰登作物保护股份有限公司 一种含吡唑萘菌胺和苯氧菌胺的杀菌组合物及其应用
CN103070175B (zh) * 2013-01-30 2014-06-25 浙江省桐庐汇丰生物化工有限公司 一种含啶酰菌胺与春雷霉素的复配农药及其应用
CN103250738B (zh) * 2013-05-16 2015-04-08 湖州厉华妤婕联合纺织有限公司 一种衣物杀菌剂
CN103271084A (zh) * 2013-06-04 2013-09-04 浙江大学 用于控制柑橘采后病害的化学杀菌剂
CN103348983B (zh) * 2013-07-15 2014-12-31 江苏龙灯化学有限公司 一种含啶酰菌胺和醚菌酯的悬浮剂或悬乳剂
CN103348995A (zh) * 2013-07-30 2013-10-16 江苏龙灯化学有限公司 一种杀菌活性成分组合物
CN103404534B (zh) * 2013-08-16 2014-10-22 陕西绿盾生物制品有限责任公司 一种含戊唑醇和尼可霉素的农药组合物
CN103493835A (zh) * 2013-09-05 2014-01-08 江苏东宝农药化工有限公司 一种协同增效杀菌剂及其制备方法
CN103563926B (zh) * 2013-10-23 2016-05-04 江苏丰登作物保护股份有限公司 一种含叶菌唑和烯酰吗啉的杀菌组合物及其应用
CN104719332A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 陕西美邦农药有限公司 一种杀虫防病的农药组合物
CN104719325A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 陕西美邦农药有限公司 一种含氟唑环菌胺与新烟碱类的杀虫防病组合物
CN104719297A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 陕西美邦农药有限公司 一种含氟唑环菌胺与甲氧基丙烯酸酯类的杀菌组合物
CN104719305A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 陕西美邦农药有限公司 一种含氟唑环菌胺与三唑类的杀菌组合物
CN104719328A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 陕西美邦农药有限公司 一种含氟唑环菌胺的农药组合物
CN103749469B (zh) * 2013-12-26 2016-08-17 广东中迅农科股份有限公司 一种防治小麦白粉病的杀菌组合物
CN103828830B (zh) * 2014-02-23 2015-02-18 红河蔗保科技有限责任公司 一种含噻虫嗪和百菌清的农药及生产工艺
CN103918659B (zh) * 2014-04-11 2016-01-27 柳州市惠农化工有限公司 一种含唑虫酰胺和氟啶胺的农药组合物及其制备方法和用途
CN103960283B (zh) * 2014-04-28 2016-01-27 福建农林大学 一种清除出口盆栽花卉病虫害的农药制剂及其使用方法
WO2015180985A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Basf Se Ternary mixtures comprising biopesticides and oomycetes fungicides and sdhi fungicides
WO2015180999A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Basf Se Ternary mixtures comprising biopesticides and sdhi fungicides and azole-type fungicides
EP2980078A1 (en) 2014-07-29 2016-02-03 Solvay SA Process for the preparation of pyrazole-4-carboxamides
EP3193618A1 (en) * 2014-09-17 2017-07-26 Bayer Cropscience LP Compositions comprising recombinant bacillus cells and an insecticide
US11154064B2 (en) 2014-09-17 2021-10-26 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising recombinant bacillus cells and another biological control agent
BR112017005507A2 (pt) * 2014-09-17 2018-08-14 Bayer Cropscience Lp composições que compreendem células recombinantes de bacillus e um fungicida.
CN104255736A (zh) * 2014-09-23 2015-01-07 江苏省绿盾植保农药实验有限公司 含有井冈霉素和氟唑环菌胺的组合物及其应用
CN107205380B (zh) * 2014-11-26 2021-06-29 孟山都技术公司 控制农作物的真菌病原体的组合物和方法
CN104542656A (zh) * 2014-12-16 2015-04-29 常熟市联创化学有限公司 一种水溶性农药
MX2017008728A (es) 2014-12-29 2017-10-31 Fmc Corp Composiciones microbianas y metodos de uso para favorecer el crecimiento de las plantas y tratar las enfermedades de las plantas.
CN104472525B (zh) * 2015-01-09 2016-05-25 姚卫平 一种针对水稻稻曲病和穗颈瘟等穗期病害的田间桶混农药增效配方及其喷施方法
CN104663671A (zh) * 2015-02-13 2015-06-03 安徽省农业科学院植物保护与农产品质量安全研究所 一种含氟唑环菌胺和戊唑醇的杀菌组合物
CN106135218A (zh) * 2015-03-28 2016-11-23 陕西美邦农药有限公司 一种含氟唑环菌胺的农药组合物
CN105052955B (zh) * 2015-08-28 2016-03-02 肇庆市真格生物科技有限公司 一种含有氟嘧菌酯的杀菌除虫组合物及其悬浮剂
EP3259991A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-27 Universität Basel Fungicidal compositions
BR112019008455A2 (pt) 2016-10-26 2019-07-09 Bayer Cropscience Ag uso de piraziflumida para o controle de sclerotinia spp. em aplicações de tratamento de semente
CN106689185A (zh) * 2016-12-28 2017-05-24 山东润博生物科技有限公司 一种含七氟菊酯和氟唑环菌胺的农药组合物及其制备方法和应用
CN106937636A (zh) * 2017-04-22 2017-07-11 北京科发伟业农药技术中心 含氟唑环菌胺的杀菌组合物
CN106889089A (zh) * 2017-04-28 2017-06-27 北京科发伟业农药技术中心 含氟唑环菌胺和Tolprocarb的组合物
CN107197872A (zh) * 2017-08-02 2017-09-26 广东广康生化科技股份有限公司 包含灭菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其应用
HUE055901T2 (hu) * 2017-10-18 2021-12-28 Bayer Ag Inszekticid/akaricid tulajdonságú hatóanyag-kombinációk
CN107736380B (zh) * 2017-11-10 2020-07-31 郑州师范学院 一种用于甘薯病毒病防治的组合物
CN113615693B (zh) * 2019-11-05 2022-11-29 山东康惠植物保护有限公司 一种抗炭疽病的呼吸作用抑制剂
CN113214333B (zh) * 2021-04-19 2022-12-27 河北威远生物化工有限公司 一种高纯度多杀菌素的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072508A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
JP2001072507A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
JP2001072510A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
WO2003074491A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Syngenta Participations Ag O-cyclopropyl-carboxanilides and their use as fungicides
JP2008509190A (ja) * 2004-08-12 2008-03-27 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 有用な植物又は植物繁殖材料の保護方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
IL78825A0 (en) 1985-06-05 1986-09-30 Uniroyal Ltd Fungicidal compositions containing carboxamidothiazoles and a method for protecting plants utilizing same
CA1293975C (en) 1986-08-12 1992-01-07 Naoko Sasaki Pyridinecarboxamide derivatives and their use as fungicide
CA1340685C (en) 1988-07-29 1999-07-27 Frederick Meins Dna sequences encoding polypeptides having beta-1,3-glucanase activity
US5169629A (en) 1988-11-01 1992-12-08 Mycogen Corporation Process of controlling lepidopteran pests, using bacillus thuringiensis isolate denoted b.t ps81gg
EP0374753A3 (de) 1988-12-19 1991-05-29 American Cyanamid Company Insektizide Toxine, Gene, die diese Toxine kodieren, Antikörper, die sie binden, sowie transgene Pflanzenzellen und transgene Pflanzen, die diese Toxine exprimieren
EP0392225B1 (en) 1989-03-24 2003-05-28 Syngenta Participations AG Disease-resistant transgenic plants
GB8910624D0 (en) 1989-05-09 1989-06-21 Ici Plc Bacterial strains
CA2015951A1 (en) 1989-05-18 1990-11-18 Mycogen Corporation Novel bacillus thuringiensis isolates active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
ES2074547T3 (es) 1989-11-07 1995-09-16 Pioneer Hi Bred Int Lectinas larvicidas, y resistencia inducida de las plantas a los insectos.
US5639949A (en) 1990-08-20 1997-06-17 Ciba-Geigy Corporation Genes for the synthesis of antipathogenic substances
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
ATE206406T1 (de) 1993-05-12 2001-10-15 Du Pont Fungizide kondensierte bizyklische pyrimidinone
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
KR100242358B1 (ko) 1994-12-19 2000-02-01 쓰끼하시 다미까따 벤즈아미드 옥심 유도체, 그의 제법 및 농원예용 살균제
CN1043720C (zh) 1995-08-28 1999-06-23 化学工业部沈阳化工研究院 含氟二苯基丙烯酰胺类杀菌剂
CN1155977A (zh) 1995-08-28 1997-08-06 化学工业部沈阳化工研究院 含氟二苯基丙烯酰胺类杀菌剂
TW384208B (en) 1995-09-22 2000-03-11 Basf Ag Compositions and methods for controlling harmful fungi
US6020332A (en) 1997-02-20 2000-02-01 Shenyang Research Institute Of Chemical Industry Fluorine-containing diphenyl acrylamide antimicrobial agents
ES2189918T3 (es) 1997-02-21 2003-07-16 Shenyang Res Inst Chemical Ind Agentes antimicrobianos de difenilacrilamida que contienen fluor.
TWI252231B (en) 1997-04-14 2006-04-01 American Cyanamid Co Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
AU748905B2 (en) 1997-09-18 2002-06-13 Basf Aktiengesellschaft Benzamidoxim derivatives, intermediate products and methods for preparing and using them as fungicides
GB9720832D0 (en) 1997-10-01 1997-12-03 Agrevo Uk Ltd Fungicide mixtures
EP1989941B1 (de) 1997-12-18 2010-07-28 Basf Se Fungizide Mischungen auf der Basis von Amidverbindungen
DE69906170T2 (de) 1998-02-10 2003-10-23 Dow Agrosciences Llc Ungesättigte Oxim-Ether und ihre Verwendung als Fungizide oder Insectizide
TW575562B (en) 1998-02-19 2004-02-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
DE19939841A1 (de) 1998-11-20 2000-05-25 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
CZ299375B6 (cs) 1998-11-30 2008-07-09 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Ftalamidové deriváty nebo jejich soli, zemedelsko-zahradnický insekticid je obsahující a jeho použití
GB0011944D0 (en) 2000-05-17 2000-07-05 Novartis Ag Organic compounds
CA2419029A1 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Syngenta Participations Ag Bacillus thuringiensis crystal protein hybrids
US7777097B2 (en) 2001-06-22 2010-08-17 Syngenta Participations Ag Plant disease resistance genes
AR036872A1 (es) 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
AR037856A1 (es) 2001-12-17 2004-12-09 Syngenta Participations Ag Evento de maiz
DE10250110A1 (de) 2002-10-28 2004-05-13 Bayer Cropscience Ag Thiazol-(bi)cycloalkyl-carboxanilide
GB0225554D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
UA81791C2 (uk) 2003-01-28 2008-02-11 Е.І. Дю Пон Дэ Нэмур Энд Компани Ціаноантраніламідні сполуки, композиція та спосіб регулювання кількості шкідників
WO2005063710A1 (de) 2003-12-23 2005-07-14 Basf Aktiengesellschaft 3-trifluormethylpicolinsäureanilide und ihre verwendung als fungizide
ES2402655T3 (es) * 2006-02-09 2013-05-07 Syngenta Participations Ag Composiciones fungicidas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072508A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
JP2001072507A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
JP2001072510A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Mitsui Chemicals Inc 植物病害防除剤組成物
WO2003074491A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Syngenta Participations Ag O-cyclopropyl-carboxanilides and their use as fungicides
JP2008509190A (ja) * 2004-08-12 2008-03-27 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 有用な植物又は植物繁殖材料の保護方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506083A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アニリンの製造方法
JP2011526599A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 置換1−メチルピラゾール−4−イルカルボキシアニリドを含んでいる殺菌剤混合物
JP2011148788A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除用組成物及び植物病害の防除方法
US9232797B2 (en) 2010-04-27 2016-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and its use
US9232798B2 (en) 2010-04-27 2016-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and its use
JP2011246455A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物およびその用途
KR101812362B1 (ko) 2010-04-27 2017-12-26 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 유해 생물 방제 조성물 및 그의 용도
JP2011246452A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
JP2011246453A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
US9161539B2 (en) 2010-04-28 2015-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and its use
US9375003B2 (en) 2010-04-28 2016-06-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and its use
JP2015517487A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 キョン ノン コーポレーション カルバミン酸により置換されたジアミノアリール誘導体及びこれを含有する殺虫剤組成物
JP2018184358A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 国立研究開発法人理化学研究所 プライミング後の種子の生存率維持剤及び生存率維持方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10405548B2 (en) 2019-09-10
PL2332411T3 (pl) 2012-11-30
CR8902A (es) 2007-08-28
EP2332411B1 (en) 2012-07-25
KR101225464B1 (ko) 2013-01-24
CN101001527A (zh) 2007-07-18
LTPA2017028I1 (lt) 2017-10-10
US11102977B2 (en) 2021-08-31
SI2332411T1 (sl) 2012-10-30
NO338563B1 (no) 2016-09-05
GT200500213A (es) 2006-03-29
ATE496535T1 (de) 2011-02-15
CY1111661T1 (el) 2015-10-07
DK2332411T3 (da) 2012-09-10
AR050122A1 (es) 2006-09-27
BRPI0513464B1 (pt) 2014-07-08
UA86250C2 (uk) 2009-04-10
PT1778013E (pt) 2011-02-28
IL181239A0 (en) 2007-07-04
US20140051736A1 (en) 2014-02-20
NZ552659A (en) 2010-06-25
LTC1778013I2 (lt) 2018-08-10
US9538755B2 (en) 2017-01-10
GB0418047D0 (en) 2004-09-15
US9949482B2 (en) 2018-04-24
CA2573661C (en) 2013-06-25
US20210378242A1 (en) 2021-12-09
NL350084I2 (nl) 2018-03-20
HUS1800003I1 (hu) 2018-02-28
EA200700382A1 (ru) 2007-08-31
US20170071205A1 (en) 2017-03-16
CN100548122C (zh) 2009-10-14
JP4988571B2 (ja) 2012-08-01
US8536089B2 (en) 2013-09-17
WO2006015865A1 (en) 2006-02-16
ES2388833T3 (es) 2012-10-19
DE602005026126D1 (de) 2011-03-10
SI1778013T1 (sl) 2011-05-31
AU2005270319B2 (en) 2011-04-07
US20080070785A1 (en) 2008-03-20
CY1113570T1 (el) 2016-06-22
ZA200700353B (en) 2008-05-28
DK1778013T3 (da) 2011-05-16
PL1778013T3 (pl) 2011-06-30
US20180228157A1 (en) 2018-08-16
PT2332411E (pt) 2012-09-03
MX2007000785A (es) 2007-03-27
AU2005270319A1 (en) 2006-02-16
TWI356678B (en) 2012-01-21
EP1778013A1 (en) 2007-05-02
US20200000092A1 (en) 2020-01-02
EP2332411A1 (en) 2011-06-15
ES2360410T3 (es) 2011-06-03
EP1778013B1 (en) 2011-01-26
EA010842B1 (ru) 2008-12-30
HK1104197A1 (en) 2008-01-11
IL181239A (en) 2011-07-31
TW200616545A (en) 2006-06-01
BRPI0513464A (pt) 2008-05-06
KR20070041744A (ko) 2007-04-19
CA2573661A1 (en) 2006-02-16
NO20070928L (no) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11102977B2 (en) Fungicidal compositions
KR101276549B1 (ko) 상승적 살진균 조성물
AU2005291425B2 (en) Fungicidal compositions
WO2006037633A1 (en) Fungicidal compositions
GB2457347A (en) Fungicidal compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4988571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350