JP2008289133A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008289133A5
JP2008289133A5 JP2008098484A JP2008098484A JP2008289133A5 JP 2008289133 A5 JP2008289133 A5 JP 2008289133A5 JP 2008098484 A JP2008098484 A JP 2008098484A JP 2008098484 A JP2008098484 A JP 2008098484A JP 2008289133 A5 JP2008289133 A5 JP 2008289133A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable electronic
data
electronic device
communication
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008098484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008289133A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008098484A priority Critical patent/JP2008289133A/ja
Priority claimed from JP2008098484A external-priority patent/JP2008289133A/ja
Priority to CN2008100915965A priority patent/CN101291268B/zh
Priority to US12/106,804 priority patent/US8351447B2/en
Priority to US12/106,726 priority patent/US7831757B2/en
Priority to CN200810091597XA priority patent/CN101291269B/zh
Priority to US12/106,761 priority patent/US8032683B2/en
Publication of JP2008289133A publication Critical patent/JP2008289133A/ja
Publication of JP2008289133A5 publication Critical patent/JP2008289133A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. サーバ装置と、前記サーバ装置と自機に接続するようにされる携帯電子機器との間のデータの送受を仲介するクレードル装置とからなるデータ通信システムであって、 前記クレードル装置は、
    前記携帯電子機器との間で通信を行う第1の通信手段と、
    前記サーバ装置との間で通信を行う第2の通信手段と、
    携帯電子機器が接続するようにされたことを検出する接続検出手段と、
    前記接続検出手段により前記携帯電子機器が接続するようにされたことが検出された場合に、前記第2の通信手段を通じて、前記携帯電子機器が接続するようにされたことを前記サーバ装置に通知するようにする通知制御手段と、
    前記通知制御手段の制御により、前記携帯電子機器が接続するようにされたことが前記サーバ装置に通知された後、前記サーバ装置から送出される携帯電子機器用のデータを、前記第2の通信手段を通じて受信して、これを前記第1の通信手段を通じて前記携帯電子機器に送信するようにする中継制御手段と
    を備え、
    前記サーバ装置は、
    前記クレードル装置との間で通信を行う通信手段と、
    前記携帯電子機器に対して提供すべき前記携帯電子機器用のデータを準備するデータ準備手段と、
    前記通信手段を通じて、前記クレードル装置からの前記携帯電子機器が接続するようにされたことの通知を受信した場合に、前記データ準備手段において準備された前記携帯電子機器用のデータを、前記通信手段を通じて前記携帯電子機器に送信するようにする通信制御手段と
    を備えるデータ通信システム。
  2. 請求項1に記載のデータ通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記通信手段を通じて、前記クレードル装置を介して送信されてくる前記携帯電子機器からの機器属性を示す情報を受信することができるものであり、
    前記データ準備手段は、前記通信手段を通じて受信した前記携帯電子機器の機器属性に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するデータ通信システム。
  3. 請求項1に記載のデータ通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記携帯電子機器に対して前記携帯電子機器用のデータを既に送信している場合に、前記携帯電子機器用のデータとしてどのようなデータを送信したかを示す情報を含む送信履歴を記憶保持する送信履歴記憶手段を備えており、
    前記データ準備手段は、前記送信履歴記憶手段に記憶保持されている前記送信履歴に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するデータ通信システム。
  4. 請求項1に記載のデータ通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記通信手段を通じて前記携帯電子機器に問合せを行うことにより、あるいは、前記通信手段を通じて受信した前記携帯電子機器から提供を受けたデータに基づいて、前記携帯電子機器に蓄積されている蓄積データのデータ属性を判別する判別手段を備え、
    前記データ準備手段は、前記判別手段により判別された前記データ属性に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するデータ通信システム。
  5. 請求項1に記載のデータ通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータについての情報の指示入力を受け付ける指示入力受付手段を備え、
    前記データ準備手段は、前記指示入力受付手段を通じて受け付けた前記指示入力に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するデータ通信システム。
  6. 請求項1に記載のデータ通信システムであって、
    前記クレードル装置の前記中継制御手段は、
    前記携帯電子機器に蓄積されているデータを前記第1の通信手段を通じて受信して、これを前記第2の通信手段を通じて前記サーバ装置に送信する処理と、前記サーバ装置からのデータの消去指示を前記第2の通信手段を通じて受信して、これを前記第1の通信手段を通じて前記携帯電子機器へ送信する処理とについても順次に行うように制御することができるものであり、
    前記サーバ装置は、
    前記クレードル装置を通じて前記携帯電子機器から送信され、前記通信手段を通じて受信したデータを記憶保持する記憶手段と、
    前記携帯電子機器に送信するデータの消去指示を形成する消去指示形成手段と
    を備え、
    前記データ準備手段は、前記記憶手段に記憶された前記携帯通信端末からのデータに基づいて、前記携帯電子機器用のデータを準備するものであり、
    前記通信制御手段は、前記通信手段を通じて、前記携帯電子機器から送信され前記クレードル装置を介して提供されるデータの受信と、前記消去指示形成手段で形成された前記消去指示の前記クレードル装置を介しての前記携帯電子機器への送信をも制御することができるものであるデータ通信システム。
  7. サーバ装置と、前記サーバ装置と自機に接続するようにされる携帯電子機器との間のデータの送受を仲介するクレードル装置とからなるデータ通信システムで用いられる前記クレードル装置であって、
    前記携帯電子機器との間で通信を行う第1の通信手段と、
    前記サーバ装置との間で通信を行う第2の通信手段と、
    携帯電子機器が接続するようにされたことを検出する接続検出手段と、
    前記接続検出手段により前記携帯電子機器の載置が検出された場合に、前記第2の通信手段を通じて、前記携帯電子機器が接続するようにされたことを前記サーバ装置に通知するようにする通知制御手段と、
    前記通知制御手段の制御により、前記携帯電子機器が接続するようにされたことが前記サーバ装置に通知された後、前記サーバ装置から送出される携帯電子機器用のデータを、前記第2の通信手段を通じて受信して、これを前記第1の通信手段を通じて前記携帯電子機器に送信するようにする中継制御手段と
    を備えるクレードル装置。
  8. 請求項7に記載のクレードル装置であって、
    前記中継制御手段は、前記携帯電子機器に蓄積されているデータを前記第1の通信手段を通じて受信して、これを前記第2の通信手段を通じて前記サーバ装置に送信する処理と、前記サーバ装置からのデータの消去指示を前記第2の通信手段を通じて受信して、これを前記第1の通信手段を通じて前記携帯電子機器へ送信する処理とについても順次に行うように制御することができるものであるクレードル装置。
  9. サーバ装置と、前記サーバ装置と自機に接続するようにされる携帯電子機器との間のデータの送受を仲介するクレードル装置とからなるデータ通信システムで用いられる前記サーバ装置であって、
    前記クレードル装置との間で通信を行う通信手段と、
    前記携帯電子機器に対して提供すべき前記携帯電子機器用のデータを準備するデータ準備手段と、
    前記通信手段を通じて、前記クレードル装置からの前記携帯電子機器が接続するようにされたことの通知を受信した場合に、前記データ準備手段において準備された前記携帯電子機器用のデータを、前記通信手段を通じて前記携帯電子機器に送信するようにする送信制御手段と
    を備えるサーバ装置。
  10. 請求項9に記載のサーバ装置であって、
    前記通信手段を通じて、前記クレードル装置を介して送信されてくる前記携帯電子機器からの前記機器属性を示す情報を受信することができるものであり、
    前記データ準備手段は、前記通信手段を通じて受信した前記携帯電子機器の機器属性に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するサーバ装置。
  11. 請求項9に記載のサーバ装置であって、
    前記携帯電子機器に対して前記携帯電子機器用のデータを既に送信している場合に、前記携帯電子機器用のデータとしてどのようなデータを送信したかを示す情報を含む送信履歴を記憶保持する送信履歴記憶手段を備えており、
    前記データ準備手段は、前記送信履歴記憶手段に記憶保持されている前記送信履歴に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するサーバ装置。
  12. 請求項9に記載のサーバ装置であって、
    前記通信手段を通じて前記携帯電子機器に問合せを行うことにより、あるいは、前記通信手段を通じて受信した前記携帯電子機器から提供を受けたデータに基づいて、前記携帯電子機器に蓄積されている蓄積データのデータ属性を判別する判別手段を備え、
    前記データ準備手段は、前記判別手段により判別された前記データ属性に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するサーバ装置。
  13. 請求項9に記載のサーバ装置であって、
    前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータについての情報の指示入力を受け付ける指示入力受付手段を備え、
    前記データ準備手段は、前記指示入力受付手段を通じて受け付けた前記指示入力に応じて、前記携帯電子機器用のデータとして準備すべきデータを特定するサーバ装置。
  14. 請求項9に記載のサーバ装置であって、
    前記クレードル装置を通じて前記携帯電子機器から送信され、前記通信手段を通じて受信したデータを記憶保持する記憶手段と、
    前記携帯電子機器に送信するデータの消去指示を形成する消去指示形成手段と
    を備え、
    前記データ準備手段は、前記記憶手段に記憶された前記携帯通信端末からのデータに基づいて、前記携帯電子機器用のデータを準備するものであり、
    前記通信制御手段は、前記通信手段を通じて、前記携帯電子機器から送信され前記クレードル装置を介して提供されるデータの受信と、前記消去指示形成手段で形成された前記消去指示の前記クレードル装置を介しての前記携帯電子機器への送信をも制御することができるものであるサーバ装置。
  15. 第1の携帯電子機器と、第2の携帯電子機器と、サーバ装置と、前記第1、第2の携帯電子機器と前記サーバ装置との間のデータの送受を仲介するクレードル装置とからなるデータ通信システムで用いられる前記クレードル装置あって、
    自機に接続するようにされた前記第1、第2の携帯電子機器との間で通信を行う第1の通信手段と、
    前記サーバ装置との間で通信を行う第2の通信手段と、
    携帯電子機器が接続するようにされたことを検出する接続検出手段と、
    前記接続検出手段により携帯電子機器が接続するようにされたことが検出された場合に、前記第2の通信手段を通じて、前記携帯電子機器が接続するようにされたことを前記サ
    ーバ装置に通知するようにする通知制御手段と、
    前記第1の通信手段と前記第2の通信手段とを制御し、前記第1、第2の携帯電子機器と、前記サーバ装置との間の通信を中継するように制御する中継制御手段と
    を備えるクレードル装置。
  16. 第1の携帯電子機器と、第2の携帯電子機器と、サーバ装置と、前記第1、第2の携帯電子機器と前記サーバ装置との間のデータの送受を仲介するクレードル装置とからなるデータ通信システムで用いられる前記サーバ装置あって、
    前記クレードル装置との間で通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を通じて前記クレードル装置に携帯電子機器が接続するようにされたことの通知を受け付けた場合に、前記第1、第2の携帯電子機器が前記クレードル装置に対して接続するようにされたか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段により、前記第1、第2の携帯電子機器が前記クレードル装置に対して接続するようにされたと判別した場合に、前記第1の携帯電子機器に対して、目的とする情報の提供要求を形成し、前記通信手段を通じて前記第1の携帯電子機器に送信するようにする第1の送信制御手段と、
    前記提供要求に応じて、前記第1の携帯電子機器から送信されてくる送信情報を前記通信手段を通じて受信するように制御する第1の受信制御手段と、
    前記第1の受信制御手段の制御により前記通信手段を通じて受け付けた前記送信情報に基づいて、前記第2の携帯電子機器に対して提供する提供情報を形成する形成手段と、
    前記形成手段で形成された前記提供情報を、前記通信手段を通じて前記第2の携帯電子機器に送信するように制御する第2の送信制御手段と
    を備えるサーバ装置。
  17. 請求項16に記載のサーバ装置であって、
    前記第1の携帯電子機器が撮像装置であり、前記第2の携帯電子機器が表示機能を備えた携帯電子機器である場合に、
    前記第1の送信制御手段は、前記第1の携帯電子機器に対して撮像することにより得た画像データの提供を要求する提供要求を形成して前記通信手段を通じて送信するように制御し、
    前記第1の受信制御手段は、前記第1の携帯電子機器からの画像データを、前記通信手段を通じて受信するように制御し、
    前記形成手段は、前記第1の携帯電子機器からの前記画像データから前記第2の携帯電子機器用の画像データを形成し、
    前記第2の送信制御手段は、前記形成手段により形成された前記第2の携帯電子機器用の画像データを前記通信手段を通じて前記第2の携帯電子機器に送信するように制御するサーバ装置。
  18. 請求項16に記載のサーバ装置であって、
    前記第1、第2の携帯電子機器が共に音楽再生機能を備えたものである場合に、
    前記第1の送信制御手段は、前記第1の携帯電子機器に対して、保持している音楽データの提供を要求する提供要求を形成して前記通信手段を通じて送信するように制御し、
    前記第1の受信制御手段は、前記第1の携帯電子機器からの音楽データを前記通信手段を通じて受信するように制御し、
    前記形成手段は、前記第1の携帯電子機器からの前記音楽データ前記第2の携帯電子機器用の音楽データを形成し、
    前記第2の送信制御手段は、前記形成手段で形成された前記第2の携帯電子機器用の音楽データを、前記通信手段を通じて前記第2の携帯電子機器に送信するように制御するサーバ装置。
  19. 請求項16に記載のサーバ装置であって、
    前記第1の携帯電子機器が撮像装置であり、前記第2の携帯電子機器が表示機能を備えた携帯電子機器である場合に、
    前記第1の送信制御手段は、前記第1の携帯電子機器に対して撮像することにより得た画像データの提供を要求する提供要求を形成して前記通信手段を通じて送信するように制御し、
    前記第1の受信制御手段は、前記第1の携帯電子機器からの画像データを、前記通信手段を通じて受信するように制御し、
    前記形成手段は、前記第1の携帯電子機器からの前記画像データに含まれる文字情報からテキストデータを形成し、
    前記第2の送信制御手段は、前記形成手段により形成された前記テキストデータを、前記通信手段を通じて前記第2の携帯電子機器に送信するように制御するサーバ装置。
  20. 請求項16に記載のサーバ装置であって、
    前記第1の携帯電子機器が撮影位置の測位機能を備え、撮影することにより得た画像データに対して撮影位置データを付加することができる撮像装置であり、前記第2の携帯電子機器が表示機能を備えた携帯電子機器である場合に、
    前記第1の送信制御手段は、前記第1の携帯電子機器に対して撮像することにより得た画像データの提供を要求する提供要求を形成して前記通信手段を通じて送信するように制御し、
    前記第1の受信制御手段は、前記第1の携帯電子機器からの画像データを、前記通信手段を通じて受信するように制御し、
    前記形成手段は、前記第1の携帯電子機器からの前記画像データに付加されている撮影位置データに基づいて、自機が保持する地図情報を参照し、撮影位置の名称と住所などの地図関連情報を付加した画像データを形成し、
    前記第2の送信制御手段は、前記形成手段で形成された、前記地図関連情報を付加した画像データを、前記通信手段を通じて前記第2の携帯電子機器に送信するように制御するサーバ装置。
JP2008098484A 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、転送制御プログラム、通信制御プログラムおよびデータ通信方法 Pending JP2008289133A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008098484A JP2008289133A (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、転送制御プログラム、通信制御プログラムおよびデータ通信方法
CN2008100915965A CN101291268B (zh) 2007-04-20 2008-04-21 数据通信系统和方法、便携式电子装置以及服务器装置
US12/106,804 US8351447B2 (en) 2007-04-20 2008-04-21 Data communication system, cradle apparatus, server apparatus, data communication method and data communication program
US12/106,726 US7831757B2 (en) 2007-04-20 2008-04-21 Data communication system, portable electronic device, server device, data communication method, and data communication program
CN200810091597XA CN101291269B (zh) 2007-04-20 2008-04-21 数据通信系统、托架设备、服务器设备和数据通信方法
US12/106,761 US8032683B2 (en) 2007-04-20 2008-04-21 Data communication system, cradle apparatus, server apparatus and data communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111469 2007-04-20
JP2008098484A JP2008289133A (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、転送制御プログラム、通信制御プログラムおよびデータ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289133A JP2008289133A (ja) 2008-11-27
JP2008289133A5 true JP2008289133A5 (ja) 2011-05-19

Family

ID=40035362

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008098484A Pending JP2008289133A (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、転送制御プログラム、通信制御プログラムおよびデータ通信方法
JP2008098485A Expired - Fee Related JP5136170B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、携帯電子機器、サーバ装置、およびデータ通信方法
JP2008098483A Expired - Fee Related JP5151632B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、サーバ装置、携帯電子機器、クレードル装置、ホーム機器、データ通信方法およびプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008098485A Expired - Fee Related JP5136170B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、携帯電子機器、サーバ装置、およびデータ通信方法
JP2008098483A Expired - Fee Related JP5151632B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-04 データ通信システム、サーバ装置、携帯電子機器、クレードル装置、ホーム機器、データ通信方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8032683B2 (ja)
JP (3) JP2008289133A (ja)
CN (3) CN101291268B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8878393B2 (en) 2008-05-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for vehicles
US20090284369A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Qualcomm Incorporated Transmit power control for a wireless charging system
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
US8854224B2 (en) * 2009-02-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Conveying device information relating to wireless charging
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
JP2010187203A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Onkyo Corp 通信システム及びそれに適用される電子機器
JP4924633B2 (ja) * 2009-02-27 2012-04-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5316205B2 (ja) 2009-04-27 2013-10-16 ソニー株式会社 電子機器、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2010278941A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Panasonic Corp 通信システム
JP5523027B2 (ja) * 2009-09-02 2014-06-18 キヤノン株式会社 情報送信装置及び情報送信方法
WO2011040206A1 (ja) 2009-10-02 2011-04-07 日本電気株式会社 携帯端末装置、充電器、および充電システム
US20110099507A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Google Inc. Displaying a collection of interactive elements that trigger actions directed to an item
JP2011097301A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 携帯電子機器及びクレードル
JP5560702B2 (ja) * 2009-12-24 2014-07-30 オンキヨー株式会社 クレードル
JP2011134400A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Onkyo Corp クレードル
JP2011216178A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Panasonic Corp 再生装置、再生システム及びサーバ
JP2011257950A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法
JP5089745B2 (ja) * 2010-09-30 2012-12-05 株式会社東芝 データ制御プログラム、データ制御方法、及びデータ制御装置
JP5725795B2 (ja) * 2010-10-26 2015-05-27 キヤノン株式会社 給電装置及び方法
US8499190B2 (en) * 2011-03-09 2013-07-30 I/O Interconnect Inc. Portable device and backup method thereof
JP5483264B2 (ja) * 2011-03-30 2014-05-07 カシオ計算機株式会社 携帯端末装置及びプログラム
WO2012153982A2 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing telephony services in a universal plug and play home network environment
TWM424723U (en) * 2011-10-26 2012-03-11 Tuton Technology Co Ltd Built-in network sharing module expansion device
US9716744B2 (en) * 2011-10-27 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote access from mobile devices
JP5746599B2 (ja) 2011-11-11 2015-07-08 株式会社東芝 無線通信装置
CN102523637B (zh) 2011-11-25 2014-07-09 华为终端有限公司 以太网底座、网络系统及数据转发方法
JP5497811B2 (ja) * 2012-02-09 2014-05-21 シャープ株式会社 情報再生装置およびコンテンツ提供方法
US20130268780A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 John Wong Portable access and power supply apparatus
WO2013175679A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 パナソニック株式会社 画像管理システム、保存装置、及び管理装置
WO2013183352A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
JP6308451B2 (ja) * 2013-07-17 2018-04-11 和田 淳 ボイスレコーダーシステム、およびボイスレコーダー
JP6218537B2 (ja) * 2013-10-02 2017-10-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5755313B2 (ja) * 2013-11-11 2015-07-29 株式会社アスコ プログラマブル表示器、および制御方法
US9420222B2 (en) 2014-01-28 2016-08-16 Nokia Technologies Oy Automatic image deletion
JP2016054440A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社日立国際電気 無線通信システム
BR112017013618A2 (pt) * 2014-12-23 2018-06-19 Pogotec Inc câmeras, sistemas e métodos para receber energia sem fio
US11558538B2 (en) 2016-03-18 2023-01-17 Opkix, Inc. Portable camera system
WO2017211421A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-tiered, cloud based, file system for devices with unstable network connection
JP6846889B2 (ja) * 2016-08-15 2021-03-24 アズビル株式会社 施設管理システム、および、スケジュール表示方法
JP2017174382A (ja) * 2016-09-30 2017-09-28 株式会社アスタリスク 接続ユニット、情報処理装置
JP2018185880A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP6384576B2 (ja) * 2017-07-24 2018-09-05 カシオ計算機株式会社 電子制御装置、情報制御方法、及びプログラム
KR102052930B1 (ko) * 2018-03-13 2019-12-11 하인크코리아(주) 모바일 디바이스 액세서리
CN110248149B (zh) * 2018-10-19 2022-07-19 浙江大华技术股份有限公司 一种硬盘录像机dvr供电的方法及装置
US11300857B2 (en) 2018-11-13 2022-04-12 Opkix, Inc. Wearable mounts for portable camera
US11323684B2 (en) * 2018-11-30 2022-05-03 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of processing image data to be relayed
CN110020981A (zh) * 2019-03-27 2019-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种图像信息处理方法、装置及电子设备
CN112559546B (zh) * 2020-12-23 2024-03-19 平安银行股份有限公司 数据库同步方法、装置、计算机设备及可读存储介质
CN116233569B (zh) * 2023-05-06 2023-07-11 石家庄铁道大学 一种基于运动信息协助的视频摘要生成方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666530A (en) * 1992-12-02 1997-09-09 Compaq Computer Corporation System for automatic synchronization of common file between portable computer and host computer via communication channel selected from a plurality of usable channels there between
US5841424A (en) * 1997-03-03 1998-11-24 Lextron Systems, Inc. USB to multiple connect and support bays for peripheral devices
JP4196419B2 (ja) * 1997-11-05 2008-12-17 ソニー株式会社 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法
KR100544177B1 (ko) * 2000-01-18 2006-01-23 삼성전자주식회사 컴퓨터를 통한 디지털 컨텐츠의 저장 및 재생 기능을구비한 개인 휴대 장치의 제어방법 및 이에 따른 개인휴대장치의 동작방법
US20010034803A1 (en) * 2000-02-10 2001-10-25 Alst Technical Excellence Center Connecting a hand-held device to peripheral devices
US6832281B2 (en) * 2000-07-06 2004-12-14 Onspec Electronic Inc. Flashtoaster for reading several types of flash memory cards with or without a PC
US6438638B1 (en) * 2000-07-06 2002-08-20 Onspec Electronic, Inc. Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC
US6654843B1 (en) * 2000-10-12 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hot swapping
JP4348004B2 (ja) * 2000-10-27 2009-10-21 日本放送協会 データ放送システム
US6694428B2 (en) * 2000-11-29 2004-02-17 Palm One, Inc. System for indentifying a peripheral device by sending an inquiry thereto after receiving an interrupt notification message if the interrupt and communication port meet predetermined conditions
JP3769202B2 (ja) * 2001-03-15 2006-04-19 株式会社東芝 携帯型情報機器及び携帯型情報機器における情報通知方法
JP2002374447A (ja) * 2001-04-12 2002-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 情報機器用クレードル、デジタルカメラ用クレードル及びカメラシステム
US6900980B2 (en) * 2001-05-02 2005-05-31 Palm, Inc. Synchronization cradle with expansion card slots
JP3535495B2 (ja) * 2001-12-26 2004-06-07 株式会社東芝 クレードル設置型デジタルカメラ及びその制御方法とクレードル設置型デジタルカメラシステム
TW544563B (en) * 2002-02-08 2003-08-01 Compal Electronics Inc Personal digital assistant system
JP4579482B2 (ja) * 2002-03-28 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 動画管理表示システム、動画表示装置および動画管理装置ならびに動画管理方法
JP2004304733A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nikon Gijutsu Kobo:Kk カメラシステムおよび車載コンピュータ
JP2004349791A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2005070832A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Sharp Corp 電子装置およびインタフェース装置
JP4329472B2 (ja) * 2003-09-29 2009-09-09 カシオ計算機株式会社 多機能クレードル及び情報送信システム
JP2005159439A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 録画再生装置及び方法
JP4039398B2 (ja) * 2004-06-25 2008-01-30 ソニー株式会社 無線通信システム、クレードル装置、並びに携帯型機器
JP2006114120A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Toshiba Corp 携帯型記録再生装置、記録再生システム及び記録再生方法
US8554045B2 (en) * 2004-11-12 2013-10-08 Ksc Industries Incorporated Docking station for portable entertainment devices
JP5019705B2 (ja) 2004-11-17 2012-09-05 ソニー株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP2006229583A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Eastman Kodak Co 通信システム及びデジタルカメラ並びにドック装置
US7647346B2 (en) * 2005-03-29 2010-01-12 Microsoft Corporation Automatic rules-based device synchronization
US7720439B2 (en) * 2005-07-28 2010-05-18 D-Link Systems, Inc. Wireless media device cradle
US20080005440A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Gateway Inc. Streaming media cradle
JP2008102897A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Olympus Corp 取扱手順説明装置及び取扱手順説明方法ならびにそのプログラムと記録媒体
US20080168185A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Robbin Jeffrey L Data Synchronization with Host Device in Accordance with Synchronization Preferences
US7831757B2 (en) * 2007-04-20 2010-11-09 Sony Corporation Data communication system, portable electronic device, server device, data communication method, and data communication program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008289133A5 (ja)
JP2008306704A5 (ja)
JP2011008564A5 (ja)
JP2009044374A5 (ja)
JP2010520540A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
JP2010011363A5 (ja)
KR20140051070A (ko) 근거리 통신을 이용한 데이터송수신 장치, 시스템, 및 방법
JP2013054733A5 (ja)
JP2012521045A5 (ja)
JP2011507400A5 (ja)
JP2008187536A5 (ja)
JP2015005815A5 (ja) 携帯端末及びその制御方法、プログラム、並びに通信システム
JP2008537228A5 (ja)
JP2000066758A5 (ja) 画像表示装置、携帯機器、機器間通信システム、機器間通信方法及び記憶媒体
KR20120029234A (ko) 이동 단말기, 전자 시스템 및 이를 이용한 데이터 송수신 방법
JP2012129727A5 (ja)
JP2007157073A5 (ja)
JP2006525758A5 (ja)
JP6322471B2 (ja) 携帯情報端末及びそのプログラム
JP2010251858A (ja) 携帯端末装置、方法及びシステム
JP2011004389A5 (ja)
JP2006134174A5 (ja)
JP2010081419A5 (ja)
JP2007229315A5 (ja)