JP2013054733A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013054733A5
JP2013054733A5 JP2012188246A JP2012188246A JP2013054733A5 JP 2013054733 A5 JP2013054733 A5 JP 2013054733A5 JP 2012188246 A JP2012188246 A JP 2012188246A JP 2012188246 A JP2012188246 A JP 2012188246A JP 2013054733 A5 JP2013054733 A5 JP 2013054733A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
user
information
display
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012188246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5421439B2 (ja
JP2013054733A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110087568A external-priority patent/KR101562081B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2013054733A publication Critical patent/JP2013054733A/ja
Publication of JP2013054733A5 publication Critical patent/JP2013054733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421439B2 publication Critical patent/JP5421439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 位置情報の提供が許可されたユーザ端末から当該ユーザ端末の位置情報を受信するとともに何れかの端末からの友だち追加に関するリクエストを受信する受信部と、
    前記ユーザ端末の位置情報に基づいて予め設定された距離内に存在し、位置情報の提供が許可された少なくとも1つの他のユーザ端末を確認するユーザ端末確認部と、
    前記他のユーザ端末のユーザ情報を確認して前記ユーザ端末に送信するユーザ情報送信部と、
    前記ユーザ端末において前記他のユーザ端末のユーザ情報が選択される場合、前記ユーザ端末と前記他のユーザ端末のユーザ間の関係を設定する関係設定部と、
    を備えることを特徴とするソーシャルネットワークサービス提供システム。
  2. 前記位置情報は、前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションの設定に応じて提供許可の有無が決定されることを特徴とする請求項1に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  3. 前記友だち追加に関するリクエストは、前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションの制御によって前記ユーザ端末から送信されることを特徴とする請求項1に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  4. 前記距離は地図の縮尺程度に応じて予め設定され、
    前記地図は、前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションによって前記ユーザ端末のディスプレイに表示され、
    前記受信部は、前記ユーザ端末から前記地図の縮尺程度に関する情報をさらに受信し、
    前記ユーザ端末確認部は、前記縮尺程度に関する情報を用いて前記距離を設定することを特徴とする請求項1に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  5. 前記他のユーザ端末のユーザ情報は、前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションによって距離に応じて順次前記ユーザ端末のディスプレイに表示され、
    前記ディスプレイには、地図及び前記地図上で移動する表示線がさらに表示され、
    前記他のユーザ端末のユーザ情報は、前記ユーザ端末の位置と前記他のユーザ端末の位置による距離及び前記表示線の前記地図上における位置に基づいて前記地図上に表示されることを特徴とする請求項1に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  6. 前記関係設定部は、前記ユーザ端末のユーザ情報と前記他のユーザ端末のユーザ情報とを互いに関連付けて格納することによって前記関係を設定することを特徴とする請求項1に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  7. ユーザ端末から当該ユーザ端末の位置情報を受信するとともに何れかの端末からの友だち追加に関するリクエストを受信する受信部と、
    前記ユーザ端末の位置情報に基づいて予め設定された距離内に存在し、前記友だち追加に関するリクエストを送信した少なくとも1つの他のユーザ端末を確認するユーザ端末確認部と、
    前記他のユーザ端末のユーザ情報を確認して前記ユーザ端末に送信するユーザ情報送信部と、
    前記ユーザ端末において前記他のユーザ端末のユーザ情報が選択される場合、前記ユーザ端末と前記他のユーザ端末のユーザ間の関係を設定する関係設定部と、
    を備えることを特徴とするソーシャルネットワークサービス提供システム。
  8. 前記友だち追加に関するリクエストは、前記ユーザ端末のディスプレイ上の予め設定された領域がタッチされる場合に発生し、
    前記予め設定された領域は、前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションの制御によって前記ディスプレイ上に表示され、
    前記予め設定された領域の中心は前記ユーザ端末の位置に対応し、
    前記他のユーザ端末のユーザ情報は、前記位置を基準として前記位置と前記他のユーザ端末の位置との間の距離に応じて前記ユーザ端末のディスプレイに表示されることを特徴とする請求項7に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  9. 前記関係設定部は、前記他のユーザ端末のユーザ情報が前記ディスプレイに表示されて前記予め設定された領域が再びタッチされる場合、表示された全てのユーザ情報にかかるユーザと前記ユーザ端末のユーザ間の関係を設定することを特徴とする請求項8に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  10. 前記距離は、前記ユーザ端末のユーザが前記ユーザ端末にインストールされたアプリケーションによって設定した距離を含み、
    前記受信部は、前記ユーザ端末から前記アプリケーションによって設定された距離に関する情報をさらに受信することを特徴とする請求項7に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  11. 前記関係設定部は、前記ユーザ端末のユーザ情報と前記他のユーザ端末のユーザ情報とを互いに関連付けて格納することによって前記関係を設定することを特徴とする請求項7に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  12. 無線通信を介して複数のユーザ端末と通信可能なサーバコンピュータを、
    各ユーザ端末から当該ユーザ端末の位置情報を受信するとともに何れかの端末からの友だち追加に関するリクエストを受信する受信部、
    前記リクエスト送信元ユーザ端末の位置情報に基づいて予め設定された距離内に存在し、前記友だち追加に関するリクエストを送信した少なくとも1つの他のユーザ端末を確認するユーザ端末確認部、
    前記他のユーザ端末のユーザ情報を確認して前記リクエスト送信元ユーザ端末へ送信するユーザ情報送信部、及び
    前記リクエスト送信元ユーザ端末において前記他のユーザ端末のユーザ情報が選択される場合、前記リクエスト送信元ユーザ端末と前記他のユーザ端末のユーザ間の友だち関係を設定する関係設定部
    として機能させるソーシャルネットワークサービス提供プログラム。
  13. 無線通信を介してサーバに接続可能であって、タッチパネルが重ねられたディスプレイ及び位置検出装置を備えたユーザ端末にインストールされ、当該ユーザ端末に、
    前記位置検出装置によって検出された当該ユーザ端末の位置情報を前記サーバへ送信させ、
    友だち追加に関するリクエストを前記サーバへ送信させ、
    前記リクエストに応じて前記サーバが応答してきた当該ユーザ端末から所定距離内に存在する他のユーザ端末のユーザ情報を前記ディスプレイに表示させ、
    前記ディスプレイに表示された他のユーザ端末のユーザ情報の何れかが選択された場合に、当該ユーザ端末とタッチされたユーザ情報に対応した他のユーザ端末のユーザ間の関係設定のリクエストを当該ユーザ端末を前記サーバへ送信させる
    ソーシャルネットワークサービスアプリケーションプログラム。
  14. 第1ユーザ端末及び第2ユーザ端末からそれぞれの友だち追加に関するリクエストを受信する受信部と、
    前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末のユーザ間の関係を設定する関係設定部と、
    を備え、
    前記友だち追加に関するリクエストは、前記第1ユーザ端末と前記第2ユーザ端末とを互いにぶつける動作によって発生することを特徴とするソーシャルネットワークサービス提供システム。
  15. 前記友だち追加に関するリクエストは、前記第1ユーザ端末のディスプレイ上の予め設定された第1領域と前記第2ユーザ端末のディスプレイ上の予め設定された第2領域とがそれぞれタッチされた状態で前記第1ユーザ端末と前記第2ユーザ端末とを互いにぶつける動作によって発生することを特徴とする請求項14に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  16. 前記第1領域は、前記第1ユーザ端末にインストールされた第1アプリケーションにおいて友だち追加モードが設定される場合、前記第1アプリケーションによって活性化され、
    前記第2領域は、前記第2ユーザ端末にインストールされた第2アプリケーションにおいて友だち追加モードが設定された場合、前記第2アプリケーションによって活性化されることを特徴とする請求項15に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  17. 前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末それぞれのディスプレイ上に表示される友だち追加領域がタッチされた後に活性化され、
    前記の友だち追加領域は、前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末それぞれにインストールされたアプリケーションの制御によって前記ディスプレイ上に表示されることを特徴とする請求項15に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  18. 前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末それぞれにインストールされたアプリケーションが駆動される場合に活性化されることを特徴とする請求項15に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  19. 前記関係が設定される場合、前記第1ユーザ端末に前記第2ユーザ端末のユーザ情報を提供したり、または前記第2ユーザ端末に前記第1ユーザ端末のユーザ情報を提供したりするユーザ情報提供部をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載のソーシャルネットワークサービス提供システム。
  20. インストールされたアプリケーションの制御に応じて動作するユーザ端末が行う関係設定方法において、
    友だち追加に関するリクエスト及び位置情報をサーバに送信し、
    前記サーバから他のユーザ端末のユーザ情報を受信し、
    前記ユーザ情報をディスプレイに表示すること、
    を含み、
    前記他のユーザ端末は、前記送信された位置情報による位置から予め設定された距離内に存在する他のユーザ端末のうち、位置情報の提供が許可された少なくとも1つの他のユーザ端末を含み、
    前記送信することは、
    前記表示されたユーザ情報のうちユーザによって選択されたユーザ情報を前記サーバにさらに送信し、
    前記サーバで前記ユーザと前記送信されたユーザ情報によるユーザ間に関係が設定されることを特徴とする関係設定方法。
  21. インストールされたアプリケーションの制御に応じて動作するユーザ端末が行う関係設定方法において、
    友だち追加に関するリクエスト及び位置情報をサーバに送信し、
    前記サーバから他のユーザ端末のユーザ情報を受信し、
    前記ユーザ情報をディスプレイに表示すること、
    を含み、
    前記他のユーザ端末は、前記送信された位置情報による位置から予め設定された距離内に存在する他のユーザ端末のうち、前記の友だち追加に関するリクエストを送信した少なくとも1つの他のユーザ端末を含み、
    前記送信することは、
    前記表示されたユーザ情報のうちユーザによって選択されたユーザ情報を前記サーバにさらに送信し、
    前記サーバで前記ユーザと前記送信されたユーザ情報によるユーザ間に関係が設定されることを特徴とする関係設定方法。
  22. 前記友だち追加に関するリクエストは、前記ディスプレイ上の予め設定された領域がタッチされる場合に発生し、
    前記表示することは、前記アプリケーションの制御によって前記ディスプレイ上に前記予め設定された領域をさらに表示し、
    前記予め設定された領域の中心は前記位置情報による位置に対応し、
    前記表示することは、前記位置を基準として前記位置と前記他のユーザ端末の位置との間の距離に基づいて前記ディスプレイに前記他のユーザ端末のユーザ情報を表示することを特徴とする請求項21に記載の関係設定方法。
  23. 前記他のユーザ端末のユーザ情報が前記ディスプレイに表示されて前記予め設定された領域が再びタッチされる場合、前記ディスプレイに表示された全てのユーザ情報によるユーザと前記ユーザとの間の関係が前記サーバで設定されることを特徴とする請求項22に記載の関係設定方法。
  24. インストールされたアプリケーションの制御に応じて動作するユーザ端末が行う関係設定方法において、
    他のユーザ端末と互いにぶつける動作を感知し、
    前記感知の結果に基づいて友だち追加に関するリクエストをサーバに送信すること、
    を含み、
    前記の友だち追加に関するリクエストと前記他のユーザ端末からの友だち追加に関するリクエストに応じて、前記サーバにおいてユーザ端末と前記他のユーザ端末のユーザ間に関係が設定されることを特徴とする関係設定方法。
  25. 前記友だち追加に関するリクエストは、前記アプリケーションの制御に応じてディスプレイに設定された領域がタッチされた状態で前記他のユーザ端末に互いにぶつける動作が感知される場合に発生することを特徴とする請求項24に記載の関係設定方法。
  26. 前記領域は、ユーザの入力によって前記アプリケーションにおいて友だち追加モードが設定される場合、前記アプリケーションによって活性化されることを特徴とする請求項25に記載の関係設定方法。
  27. 前記領域は、前記ディスプレイ上に表示される友だち追加領域がタッチされた後に活性化され、
    前記の友だち追加領域は、前記アプリケーションの制御によって前記ディスプレイ上に表示されることを特徴とする請求項25に記載の関係設定方法。
  28. 前記領域は、前記アプリケーションが駆動される場合に活性化されることを特徴とする請求項25に記載の関係設定方法。
  29. 請求項24の方法を行うプログラムを記録したコンピュータで読み出し可能な記録媒体。
JP2012188246A 2011-08-31 2012-08-29 モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法 Active JP5421439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110087568A KR101562081B1 (ko) 2011-08-31 2011-08-31 모바일 단말의 사용자들간에 관계를 설정하는 소셜 네트워크 서비스 제공 시스템, 사용자 단말기 및 관계 설정 방법
KR10-2011-0087568 2011-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240689A Division JP2014041658A (ja) 2011-08-31 2013-11-21 モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013054733A JP2013054733A (ja) 2013-03-21
JP2013054733A5 true JP2013054733A5 (ja) 2013-05-02
JP5421439B2 JP5421439B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=48131619

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188246A Active JP5421439B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-29 モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法
JP2013240689A Withdrawn JP2014041658A (ja) 2011-08-31 2013-11-21 モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240689A Withdrawn JP2014041658A (ja) 2011-08-31 2013-11-21 モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9560618B2 (ja)
JP (2) JP5421439B2 (ja)
KR (1) KR101562081B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9055433B2 (en) 2012-01-12 2015-06-09 Facebook, Inc. Distance-dependent or user-dependent data exchange between wireless communication devices
US9008114B2 (en) 2012-01-12 2015-04-14 Facebook, Inc. System and method for distance-dependent data exchange between wireless communication devices
US8909559B1 (en) * 2013-03-28 2014-12-09 Linkedin Corporation Techniques to facilitate recommendations for non-member connections
US10554504B2 (en) 2013-09-13 2020-02-04 Ipnology Ltd. Method for changing user-originating information through interaction between mobile device and information display device
KR101494894B1 (ko) 2013-09-13 2015-02-24 주식회사 비케이 사용자의 보유 정보를 타인과의 인터랙션을 통해 변경하기 위한 방법, 단말기 및 서버
US20150222499A1 (en) 2013-09-13 2015-08-06 BK Company Ltd. Method for changing user-originating information through interaction between mobile device and information display device
JP5963734B2 (ja) * 2013-11-20 2016-08-03 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
WO2015112881A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Kawanabe Hitoshi Systems and methods for exchanging information
US20150224268A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 R.J. Reynolds Tobacco Company Charging Accessory Device for an Aerosol Delivery Device and Related System, Method, Apparatus, and Computer Program Product for Providing Interactive Services for Aerosol Delivery Devices
US20160042277A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Hewlett-Packard Development Company, Lp Social action and social tie prediction
JP6533085B2 (ja) 2015-03-31 2019-06-19 Line株式会社 端末、情報処理方法、及びプログラム
JP6649709B2 (ja) * 2015-06-29 2020-02-19 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御方法および情報処理システムの制御プログラム
CN106453197B (zh) * 2015-08-04 2019-09-17 阿里巴巴集团控股有限公司 一种业务处理方法和装置
CN106603699A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 珠海金山网络游戏科技有限公司 一种实时远程控制移动终端的方法和系统
KR102055900B1 (ko) * 2017-03-21 2019-12-13 한국과학기술원 지오소셜 네트워크를 위한 검색 시스템 및 이의 동작 방법
CN110087016B (zh) * 2019-05-15 2021-03-30 微位(深圳)网络科技有限公司 发起通话请求后的数字名片展示方法、装置及存储介质
CN110708663B (zh) * 2019-09-27 2020-11-27 上海盛付通电子支付服务有限公司 一种基于蓝牙的社交方法及设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462191B1 (ko) 2001-11-20 2004-12-16 이광민 휴대전화 정보교환 시스템을 이용한 메신저 서비스 방법
JP2003174519A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体端末装置
US9811836B2 (en) * 2002-10-23 2017-11-07 Modiv Media, Inc System and method of a media delivery services platform for targeting consumers in real time
US7532196B2 (en) * 2003-10-30 2009-05-12 Microsoft Corporation Distributed sensing techniques for mobile devices
KR100723372B1 (ko) 2004-04-19 2007-05-30 (주) 엘지텔레콤 블루투스를 이용한 이동단말기의 친구 만들기 서비스제공방법
JP5001445B2 (ja) * 2005-05-06 2012-08-15 任天堂株式会社 通信ゲームシステム
US20080233996A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Gemini Mobile Technologies, Inc. Method and apparatus for motion-based communication
KR100888632B1 (ko) * 2007-07-20 2009-03-12 (주)에스엠엘전자 관성 센서를 이용한 모바일 단말기의 애플리케이션 구동장치 및 방법
JP4856048B2 (ja) * 2007-11-16 2012-01-18 富士通株式会社 友人紹介システム、友人紹介方法、および、友人紹介プログラム
JP2009163444A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mekiki:Kk 交流支援装置、交流支援方法、及び交流支援プログラム
KR20100045312A (ko) 2008-10-23 2010-05-03 한국전자통신연구원 사회적 관계정보 및 장소적 관계정보를 기반으로 하는 소셜네트워크를 이용한 소셜 메신저 시스템 및 소셜 네트워크 제공방법
JP2010141578A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nec Corp 端末情報通知システム、端末情報通知サーバ、端末情報通知方法及び端末情報通知プログラム
US20100191728A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 James Francis Reilly Method, System Computer Program, and Apparatus for Augmenting Media Based on Proximity Detection
US8745250B2 (en) * 2009-06-30 2014-06-03 Intel Corporation Multimodal proximity detection
KR101598795B1 (ko) 2009-08-31 2016-03-03 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 친구 만남 서비스 제공 방법 및 장치
US8386620B2 (en) * 2009-12-15 2013-02-26 Apple Inc. Ad hoc networking based on content and location
US8380804B2 (en) * 2010-01-22 2013-02-19 Research In Motion Limited Identifying and presenting reminders based on opportunity for interaction
US8738783B2 (en) 2010-06-22 2014-05-27 Microsoft Corporation System for interaction of paired devices
US20120215610A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Visa International Service Association Systems and Methods to Facilitate Offer Sharing
US20140162698A1 (en) * 2011-07-13 2014-06-12 Yui Han Group-based social interaction using location-aware mobile devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013054733A5 (ja)
JP5421439B2 (ja) モバイル端末のユーザ間に関係を設定するソーシャルネットワークサービス提供システム、ユーザ端末及び関係設定方法
KR101984462B1 (ko) 간단한 커맨드로 복수의 네트워크화된 디바이스에 콘텐츠를 디스플레이하기 위한 방법 및 시스템
JP2014225240A5 (ja)
CN108197976B (zh) 奖励发放方法、装置以及服务器
RU2017132841A (ru) Способ и система для обеспечения пользовательского интерфейса для управления устройством
JP2008289133A5 (ja)
JP2016502784A5 (ja)
JP2014225239A5 (ja)
JP2015511856A5 (ja)
JP2016506117A5 (ja)
JP2007214654A5 (ja)
JP2009231933A5 (ja)
JP2012234510A5 (ja)
JP2012520625A5 (ja)
JP6322471B2 (ja) 携帯情報端末及びそのプログラム
RU2014143776A (ru) Устройство связи, способ управления устройством связи, система связи и носитель данных
JP2015033038A5 (ja)
JP2014131225A5 (ja) 通信装置およびその制御方法、プログラム
KR101308192B1 (ko) 근거리 무선통신으로 연결된 단말기로 콜을 넘겨주는 콜 패스 시스템 및 방법
KR20150134266A (ko) 파일을 전송하기 위한 디바이스 및 방법
JP2015184825A5 (ja)
JP2011160340A5 (ja)
JP2007164273A5 (ja)
JP2012050119A5 (ja)